From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Mar 1 07:12:52 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 01 Mar 2023 07:12:52 +0900 Subject: [CML 066564] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yT77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <657D94BC1CD43C1E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月 1日(水)。 明日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4334日 呼びかけ人賛同2月28日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は福岡高裁で、安保法制違憲訴訟があり、傍聴に行ってきました。 最終の意見陳述なので、意見陳述する方々は熱も入り、みんな迫力のある ものでした。 ほんとうに、司法は真剣に日本の置かれている状況を考えるべきです。 あんくるトム工房 安保法制違憲訴訟 長崎             https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1190.html   ★ ギャー さんから: 「誰もが自由にそれぞれの道を」 ぼくらは誰でも 平和の道として生まれている 果てしのない空に満ちる 大地のよろこびのエネルギーそのものだ この流れのままに生きることを 金の暴力がジャマをする ぼくらが平和の道として生きることは 金のシステムで成り立っている世の中を 消し去っていくことでもある 誰もが自由にそれぞれの道を その人だけにしか生きられない道を まっとうできるように ぼくらはおたがいにつきあっていく ★ 木村雅英 さんから: 「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を 改正する法律案」が閣議決定されました https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230228005/20230228005.html ★ 美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)さんから:  60年超え運転等の法案を廃案に追い込もう 美浜の会ニュース180号(2月24日付)を発行しましたので、紹介します。 http://www.jca.apc.org/mihama/News/news180/index_news180.htm ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせ(2023年2月28日) 「地政学的戦争」―「ウクライナ民衆法廷」の提言(リチャード・フォーク) http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0227.html ■今回は、米寿を迎えた浦田賢治早稲田大学名誉教授の「永続する戦争・地政学 的犯罪・市民社会の法廷――国際法学者リチャード・フォークの晩年の仕事」を 紹介します。すでに別のテーマの直言の原稿が出来上がっていましたが、今回は これを紹介することにしました。26日にすでにアップし、その「お知らせ」は研 究室や早大関係の方々に送信していました。一般の読者の皆さんへの「直言更新 のお知らせ」は隔週にするということでしたが、このところ毎週になっていま す。そこで、1日遅れで送信します。お読みください。 ■先週の直言が「「勝利する」と「負けない」の間――ウクライナ侵攻1年とハーバーマス」 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0220.html で、ドイツの哲学者の議論を紹介したので、今回は米国の国際法・国際関係論の リチャード・フォークの議論を紹介します。ハーバーマスが93歳、フォークは92 歳、浦田教授は88歳ということで、高齢者の議論が続きますが、ドイツの42歳の 女性外相にみられる「撃ちてしやまん」の主張が勢いを増しているので、長老た ちの議論に耳を傾けてほしいということで、急遽紹介することにしたものです。 読んでいただければ、内容的には、ウクライナの戦争をめぐる現段階で求められ ている論点が示されていると思います。昨年の2月22日にも、長老たちの東アジ ア不戦のメッセージも出されています。この機会に再読ください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0228.html ■春らしくなってきましたが、花粉症も出てきました。  今週も、どうぞお元気でお過ごしください。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4706】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月28日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.本日の「GX法案」の閣議決定に抗議する   東電福島第一原発事故からわずか12年で忘れ去る   原発にのめり込めば第二・第三の過酷事故は避けられない   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.米・欧・日の事実上の参戦と軍産複合体に無批判   ウクライナ戦争1年で「反ロ」一色のメディア   中国の和平案を一蹴する御用学者と御用記者   防衛省職員の米隷従の「専門家」が民衆を洗脳   「メディア改革」連載第119回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3/4(土)【特集上映&避難者トーク】    3.11を改めて考える?原発問題を中心に?第7回    会場:@シアターセブン(大阪・十三) 4.新聞より1つ   ◆素粒子より5つ    ・なお高く。1月消費者物価の上昇率、41年ぶりの水準。ほか                               ★ 山本みはぎ さんから: 3.1独立運動104周年企画  強制労働否定論を批判する  ?佐渡金山での朝鮮人強制労働? ・日時:3月1日(水) 18:30?20:30 ・場所:イーブルなごや 大研修室 ・講師: 竹内康人さん     歴史研究者 強制動員真相究明ネット会員  「佐渡鉱山と朝鮮人労働」・「調査・朝鮮人強制労働」  ・「明治日本の産業革命遺産・強制労働 Q&A」  「韓国徴用工裁判とは何か」など著書多数 参加費800円 主催「韓国併合100年」東海行動実行委員会 名古屋市中村区那古野1の44の17 嶋田ビル2F Eメール:31demo1919 @ gmail.com ★ 小林久公 さんから: 日本軍「慰安婦」問題の3/5オンライン集会のご案内です。 事実上の無罪!! 報告「尹美香裁判とは、正義連バッシングとは何だったのか」  梁澄子(日本軍「慰安婦」問題解決全国行動共同代表) コメント   尹美香(韓国国会議員・前「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」理事長) 日時 3月5日(日)19:00?21:00 形式 ZOOMウェビナー 参加無料、要申し込み 申し込みは以下↓ https://hopekim0305.peatix.com/ ※事前にお申し込みいただいた方にZOOMリンクをお知らせします。 ※後日Youtubeで公開します。 主催(問い合わせ先) 日本軍「慰安婦」問題解決全国行動 ★ 吉田正弘(リブ・イン・ピース☆9+25)さんから: #つなごう改憲反対 第7回連続講座 「対中戦争を準備する「安保3文書」撤回、43兆円軍事費、軍事費増税をやめよ (2)」  日時 12日(日) 午後2時から5時  報告 軍事費急増に反対、生活を犠牲にするな    報告1  リブ・イン・ピース☆9+25会員    報告2  瀬戸大作さん (反貧困ネットワーク事務局長)  形式 ZOOM/参加無料 オンラインZOOMで行います。 申し込みは3月10日までに  mailto:info @ liveinpeace925.com まで、 「第7回講座希望」、お名前、都道府県、所属(あれば)を書いてメールにてお申し込みください。 ★ 星野正樹 さんから: 第170 回市民憲法講座 安保3文書と岸田政権の歴史的役割 お話:渡辺 治さん(一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 岸田政権は敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有などを明記した 安保3文書を閣議決定し、軍事費の倍増や「台湾有事」を想定した 南西諸島へのミサイル配備など歯止めのない軍拡に踏み出しています。 これまでの「専守防衛」すらかなぐり捨てる今回の安全保障政策の大転換は 何を意味するのか、渡辺治さんにお話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日 時:3月25日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ★ 中西正之 さんから: 第9回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について1 2023年1月30日に第9回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/20230130bunkakai.html]鹿児島県/第9回分科会(令和5年1月30日) (pref.kagoshima.jp) また、この分科会の議事録はまだ公開はされていません。 この審議会は、動画の公開が無いので、審議会を傍聴した人以外では、審議の内容は分かりにくいようです。  ただ、配布資料はすでに公開されているので、配布資料の中にも、重要な情報があります。  この審議会の配布資料の中に [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/103418_20230130102223-1.pdf]後藤委員提出資料2:第8回分科会資料3-3に対する質問・意見(PDF:2,938KB) この資料の1ページから3ページに「1.水蒸気爆発について[p.7?9](追6?2)」の意見が記述されています。 後藤委員の提出された資料では、 1.水張冷却について 2.外部トリガーについて 3.溶融物の違いについて 4.実機溶融物について 5.実機における水蒸気爆発の発生と被害 について、説明が行われており、九州電力から最近提出された水蒸気爆発問題についての、見解資料に大きな欠陥が有ることが説明されています。 これらの後藤委員の質問・意見に対して九州電力からは [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/103418_20230130101713-1.pdf]資料3-3:後藤委員提出資料2への回答(PDF:1,078KB) の資料が提出されています。 この資料では、前回の第8回分科会で提出されていた、 「資料3?3 これまでの委員からの質問への回答 (第6回分科会資料 資料2、4に対する質問) [2022年11月7日 後藤委員による質問]の9ページだけだった極めて簡単だった説明が、6ペーシ、7ページに説明されており、いくらか内容のある説明になっています。  ただ、その内容を調べてみると、九州電力の回答はやはり極めて大きな問題が有ることがよく分かります。  とても、川内原発1、2号機が40年間の運転期間を過ぎてもう20年間継続できるような状態ではないことがよく分かると思われます。  後藤委員は、川内原発1、2号機の水蒸気爆発問題は、非常に大きい問題と考得ておられるようです。  ほかの委員の方も真剣に検討していただきたいと思います。 この問題について、これから詳しく解析したいと思います。 ??集会等のお知らせ?????? ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内:http://no-genpatsu.main.jp/ (ニュース)欄 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。  上記 (ニュース)欄に.サテライト会場記載 *佐賀市 *唐津 *北九州 *太牟田のサテライト:https://tinyurl.com/bdfr48aa ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Mar 1 10:06:08 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 1 Mar 2023 10:06:08 +0900 (JST) Subject: [CML 066565] =?utf-8?b?5a2m6KGT5Lya6K2w5ZWP6aGM44O75pel5byB6YCj5Lya6ZW35aOw?= =?utf-8?b?5piO?= Message-ID: <15bf3430.538c6.1869ab48acc.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 昨日付けで日弁連会長声明が発出されました。 https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2023/230228.html 前田 From itoh-takashi @ nifty.com Wed Mar 1 10:11:39 2023 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Wed, 1 Mar 2023 10:11:39 +0900 Subject: [CML 066566] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZGQTszJUAlYEYzP2VPKSFXJEskRCQkJEYkTjUtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO3YkcjdHOlwhTjBLRiM5JztKIU8bKEI=?= Message-ID: <008301d94bda$c9b227b0$5d167710$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] 講談社のwebメディア『現代ビジネス』(2023年3月1日公開)に、「徳山ダム導水路 事業」についての記事を2回に分けて掲載しました。 2月14日に河村たかし名古屋市長は、今まで自らが凍結していた「導水路」建設に突 然の同意をしました。その背景を明らかにし、今も止まらない大型公共事業の実態に ついて書いています。 [前編] 河村たかし名古屋市長「徳山ダム導水路計画」に同意の謎…“ムダな巨大公 共事業”はなぜ止められないのか? https://gendai.media/articles/-/106794 [後編]  徳山ダムも長良川河口堰も…建設すべきでなかった「ムダな公共事業の見 本」なのに政治家は絶対に謝らない 検索して「現代ビジネス」のサイトへいき、右上の「検索」欄に「伊藤孝司」と入力 すれば、過去の記事を含めてご覧になることもできます。 https://gendai.media/articles/-/106802 ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From q-ko @ sea.plala.or.jp Wed Mar 1 10:28:47 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Wed, 1 Mar 2023 10:28:47 +0900 Subject: [CML 066567] =?iso-2022-jp?b?GyRCQW1OT0BvJEY0aEQlJEMkRiQkJGs+cEpzGyhCMg==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN28bKEI=?= Message-ID: <000001d94bdd$2c83efc0$858bcf40$@sea.plala.or.jp> 小林です 1. 政府の「日本学術会議の在り方についての方針」に反対する日弁連会長声明が発出されました。 https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2023/230228.html 当連合会は、政府に対し、かかる本件方針に反対しその撤回を求めるとともに、改めて2020年10月の会員 任命拒否を是正してその正常化を図り、日本学術会議の独立性と自律性を尊重し、相互の信頼関係を構築するこ とを求めるものである。 2. アベノマスク 単価・枚数の開示命令 大阪地裁「要請高い」   毎日新聞 2023/3/1 大阪朝刊   https://mainichi.jp/articles/20230301/ddn/012/040/006000c  新型コロナウイルス対策で安倍政権が全国に配った布マスク「アベノマスク」について、国が納入業者との契 約単価や発注枚数を開示しないのは不当だとして、神戸学院大の上脇博之教授が開示を求めた訴訟の判決で、大 阪地裁は28日、国に単価や枚数の開示を命じた。徳地淳裁判長は「税金の使途にかかる行政の説明責任の観点か ら、開示の要請が高い」と判断した。  安倍政権は新型コロナの感染が拡大した2020年4月以降、全世帯に布マスクを2枚ずつ配布し、福祉施設や学校 にも配った。会計検査院によると、17業者といずれも随意契約を結び、調達額は442億円だった。政策の効果や 業者選定の不透明さを巡って批判を招いた。  政府は業者名や業者ごとの契約額は公表したが、単価や発注枚数は明らかにしなかった。上脇教授は20年4〜5 月、事業を所管した厚生労働省と文部科学省に契約文書の情報公開を請求したが、不開示の決定が出たため提訴 していた。  徳地裁判長は単価を公表していた業者もあったとして、「秘匿性の高い情報とは言えない」と指摘。国側は開 示で企業の調達能力や営業方法が推測されて業者が不利益を受けるほか、今後の価格交渉にも支障があると訴え たが、判決は「公にすることで国や企業の利益を不当に害する恐れはない」との判断を示した。判決後、上脇教 授は大阪市内で記者会見し、「単価が分からなければ、政策が妥当だったのか分からない。国は控訴せず一日も 早く情報を開示し、検証をするべきだ」と訴えた。厚労省は「関係省庁と協議の上で(今後の対応を)決定した い」とのコメントを出した。【安元久美子】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Wed Mar 1 11:48:01 2023 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Wed, 1 Mar 2023 11:48:01 +0900 (JST) Subject: [CML 066568] =?utf-8?b?5p2x5pel5pys5aSn6ZyH54G944CA5aSn5bed5bCP5a2m5qCh5Zu9?= =?utf-8?b?6LOg6KOB5Yik5pig55S744CM55Sf44GN44KL44CN55uj552j44Go5biC5rCR?= =?utf-8?b?44Gu5a++6Kmx?= In-Reply-To: <000001d94bdd$2c83efc0$858bcf40$@sea.plala.or.jp> References: <000001d94bdd$2c83efc0$858bcf40$@sea.plala.or.jp> Message-ID: <1732933965.101051.1677638881223.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> https://www.youtube.com/live/7y8VR_Wyzmw?feature=share  無料です。  一昨日、大阪・一三で楽しい時間を共にした寺田監督が翌日YouTubeの、ガン患者サバイバーの中島さんの企画で希少難病の方、医師、薬剤師、ボランティア経験者、東北や神戸の被災者、全国の方々と深い対話を映画「生きる 大川小学校 津波裁判を闘った人たち」を巡っての集い、対話にご参加されています。  映画をご覧になられた方は必見、ご覧にまだなってない方も感動や感銘に満ちた無料動画です。ぜひご覧下さいませ。 「三陸」っていうのは旧領制国(例えば尾張 近江 土佐とか)の呼び方で 青森は「陸奥(むつ)」 岩手は「陸中(りくちゅう)」 宮城は「陸前(りくぜん)」と呼ばれていたことが由来です。三つの国に「陸」という字が共通していることから。明治29年(1896)に岩手県沖で地震が発生したとき 新聞が初めて「三陸地方」という名前で報道したことからこの呼び名が定着したとされています(明治三陸地震)」  地震や津波の巣である三陸に原発が多数立地する現実は恐ろしい事です。  監督と市民がじっくり対話し、コメント欄にも多数の考え込む書き込みが。  市民の中のでて来にくい声が噴出し、このような声が発信されている事は大切で主催された方に敬意。  声を上げ始める事、小さな声を聞き逃さない、SOSを出しやすい社会、出せない人が悪いのではなく助け合う事の重要性、教育・政治や社会が変わり、大切な事が満載のYouTube無料動画をぜひご覧下さいませ。  最初に書いたURLで無料でご覧頂けます。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Mar 2 07:15:57 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 02 Mar 2023 07:15:57 +0900 Subject: [CML 066569] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yT77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <677D94C8B65C7B9E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月 2日(木)。 本日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4335日 呼びかけ人賛同3月1日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 3月になりました。 早いものですね。 3月1日はアリラン文庫で企画されたアフガンの用水路建設の お話しを聞きました。語り手 杉山大二朗さん (アフガンで故 中村医師と 一緒に用水路の建設にあたっていた方です) あんくるトム工房 アフガンの用水路建設   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1191.html     ★ ギャー さんから: 「常にいまここから」 ぼくらは先人たちの教訓をたいせつにするが それを現在に当てはめるために 四苦八苦したりはしない 常にいまここから あたらしいいのちの出発を生きるのだ ★ 後藤富和(原発なくそう!九州玄海訴訟弁護団) さんから: 昨年エジプトで開催された気候変動枠組条約COP27に参加した九州大学1年生の?田陽平さん。 エジプトのCOPに参加するための費用をどうやって集めたのか、 現地で何を感じ何を考え、何を訴えたのか。?田さんからお話を伺います。 お楽しみに。 ※ COPとは、「Conference of the Parties」の略で、日本語では「締約国会議」と訳されます。つまり「条約を結んだ国々による会議」という意味で、さまざまな「締約国会議」が存在しています。その中でもよく「COP」として報道されているのが、気候変動に関する会議です。 【シェア大歓迎】飯田哲也講演会〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜(転送・転載歓迎) 原発の電気に頼らずに大丈夫? 再エネ出力抑制をしているけど、電気は足りてる? 日本の産業再生の鍵は再エネにあり! 日時 3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30) 会場 福岡県弁護士会館ホール サテライト会場・ZOOMあり。 第1部 講演 飯田哲也さん(特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所所長) 第2部 トークセッション 飯田哲也さん ?田陽平さん(九州大学1回生・Fridays For Future FUKUOKA、気候変動枠組条約COP27参加) 三好有理さん(弁護士・福島原発事故避難者訴訟弁護団) 参加費 500円(学生無料) 主催 原発なくそう!九州玄海訴訟原告団・弁護団 協賛 原発止めよう!九電本店前ひろば、理不尽な公共事業No!の会 ※どなたでも参加大歓迎。 https://www.facebook.com/events/568720901817102/ #原発 #再生可能エネルギー #飯田哲也 #fridaysforfuture ★ 船橋邦子 さんから: 東日本大震災 大川小学校国賠裁判映画「生きる」監督と市民の対話  下記、URLで無料でご覧頂けます。 https://www.youtube.com/live/7y8VR_Wyzmw?feature=share  一昨日、大阪・一三で楽しい時間を共にした寺田監督が翌日YouTubeの、ガン患者サバイバーの中島さんの企画で希少難病の方、医師、薬剤師、ボランティア経験者、東北や神戸の被災者、全国の方々と深い対話を映画「生きる 大川小学校 津波裁判を闘った人たち」を巡っての集い、対話にご参加されています。  映画をご覧になられた方は必見、ご覧にまだなってない方も感動や感銘に満ちた無料動画です。ぜひご覧下さいませ。 「三陸」っていうのは旧領制国(例えば尾張 近江 土佐とか)の呼び方で 青森は「陸奥(むつ)」 岩手は「陸中(りくちゅう)」 宮城は「陸前(りくぜん)」と呼ばれていたことが由来です。三つの国に「陸」という字が共通していることから。明治29年(1896)に岩手県沖で地震が発生したとき 新聞が初めて「三陸地方」という名前で報道したことからこの呼び名が定着したとされています   (明治三陸地震)」  地震や津波の巣である三陸に原発が多数立地する現実は恐ろしい事です。  監督と市民がじっくり対話し、コメント欄にも多数の考え込む書き込みが。  市民の中のでて来にくい声が噴出し、このような声が発信されている事は大切で主催された方に敬意。  声を上げ始める事、小さな声を聞き逃さない、SOSを出しやすい社会、出せない人が悪いのではなく 助け合う事の重要性、教育・政治や社会が変わり、大切な事が満載のYouTube無料動画をぜひご覧下 さいませ。 ★ 森正 孝(デモリサ(democracy-research民主主義研究所))さんから: テーマは『袴田さんはゼッタイ無実です! 死刑冤罪事件を明かにします・Part3 』(全3部)です。 https://youtu.be/XbSe9QUAooc ?今までのデモリサ・youtube放送は、ここからすべてが観られます!! DEMO-RESE TV-You Tube ★ 前田 朗 さんから: 学術会議問題・2/28日付けで日弁連会長声明が発出されました。 https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2023/230228.html ★ ないとう さんから:   福島大学シンポジウム  日本疫学会誌『福島特集号』&UNSCEAR2020/2021 レポート検証シンポジウム 被曝による甲状腺がん多発を否定する 2 つの報告書   〜その検証と健康被害の実情を考える     3月3日(金)の「福島大学シンポジウム」が You Tube配信されることになりました。 ZOOM参加とYou Tube での視聴が可能です。 YoutubeのURLはシンポジウム終了後もアーカイブを見ることができますので、 当日見ることができなかった方もご利用ください。 添付資料が3点届きました。  旨集:https://tinyurl.com/mrxdcvhm  プレスリリース:https://tinyurl.com/2p9dt5wc  記者会見ご案内:https://tinyurl.com/436j84wj ーーーーーーZoomの場合ーーーー 3.3日本疫学会誌『福島特集号』&UNSCEAR2020/21レポート検証シンポジウム 時間: 2023年3月3日 17:00 大阪、札幌、東京 Zoomでの参加申し込みはこちら)([a:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeNqtt_fnmmEGo50ExWQtUuCBeE_TOBx5x8FtspFNIaVvilGA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0] ーーーーー Youtubeの場合ーーーー 福島医大による『福島特集』とUNSCEAR2020/21レポートを検証するシンポジウム公開 https://www.youtube.com/live/BNgGbA-f8OY?feature=share 概要欄に内容を記載しております。 アーカイブは残りますのでリアルタイムでご視聴頂けなくても後から視聴は可能です。 尚、会場のネット環境により後日録画配信になる場合もあります。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4707】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月1日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.日本原電本店へ「ハロー原電行動」、   中年、高年、40代男女10人(40回目位)   東京に一番近い原発で、とても危険。老朽化(44年の)原発   東海第二原発(茨城県)110万kw、来年9月の再稼働やめて!   本店周辺の住宅へビラ1500枚を配布?住民に訴えた    柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.政府は札幌で開かれるG7会合で、   共同声明「放射能汚染処理水の海洋放出『歓迎』」の成立を目論む! 井端淑雄(横浜市「ぶんぶんトークの会」会員) 3.「台湾有事」を喧伝する無責任 (下)(了)   日中間には4つの基本文書   ・日中間の四つの基本文書を「平和資源」として    活用する対中外交をすべき   ・日台間は文化、経済の交流で 内田雅敏(弁護士) 4.新聞より2つ   ◆老朽運転 助長の恐れ 「原発60年超」へ閣議決定    追加延長の基準あいまい 法改正案 規制委員1人反対のまま     (3月1日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)   ◆原発60年超運転「規制委のおごり」 政府の閣議決定に5市民団体が抗議    法改正案「撤回を」     (3月1日「東京新聞」朝刊2面より抜粋) ━━━━━━━  ※3/4(土)連続講座『敗戦後日本と在日朝鮮人 植民地主義を問う』 第2回「居住国の圧倒的権力のもとでの生を強いられた異民族」  お 話:高 演義さん(フランス文学者)  日 時:3月4日(土)14時より16時  会 場:「スペースたんぽぽ」 参加費:800円  ◇予約受付中 たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か  「ヤフーメール」 で、  氏名と電話番号をお知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。   第3回…4月1日(土)14時より16時   第4回…5月6日(土)14時より16時 ━━━━━━━  ※3/4(土)『季節』読者会開催  日 時:3月4日(土)18時から20時  会 場:「スペースたんぽぽ」  世話人:平田明良(たんぽぽ舎ボランティア)  会場代:300円  予約の必要はありません。  小島卓『季節』編集長も参加されます。 ━━━━━━━                                ★ 田中一郎 さんから: 「原子力の憲法」改正へ動く政権、今国会提出へ、60年超 運転 規定移管の根拠強める(朝日 2023.2.28)  https://www.asahi.com/articles/ASR2W73BSR2KULBH01R.html ★ 松田 さんから: 【オンライン】鶴巻図書館311関連講座(締切3月9日) 3月11日(土) 14:00〜15:30 オンライン参加 (Zoom使用) 定員 500名(事前申込制) 講師:福島大学 元学長 今野 順夫氏 案内チラシ:https://tinyurl.com/4md5wwef 講演者の今野順夫先生は、福島大学の元学長で、福島の有識者らが立ち上げた「ふくしま復興支援フォーラム」の呼びかけ人でもあります。 福島が復興途上で依然として厳しい状況にある中、政府が原発の推進に舵を切り始めようとしていることに対しても、地元・福島の立場から厳しい目を向けています。 いまの現状を被災地・福島はどう受け止めているのか。それを知ってもらういい機会になるかと思います。 講演の日が迫ってきました。どうぞよろしくお願いいたします。 (転送・転載歓迎)  東日本大震災から12年が経つ。前例のない原子力災害に見舞われた福島では、住民の帰還がままならない地域が依然広く存在し、復興の厳しさに直面し続けている。 福島第1原発処理水の海洋放出問題など、風評被害を再び生みかねない重要課題も目の前に立ちはだかる。 一方で、ロシアのウクライナ侵略で世界のエネルギー情勢が一変する中、政府は原発推進に舵を切り始めた。 いま、福島の人の思いとは。そしてフクシマから見る未来は。福島大学 元学長で、復興支援のフォーラムを主宰してきた今野順夫氏が現地・福島からオンラインで訴える。 受付 2月8日(水)より、以下のメールアドレスからお申し込みください。 メールアドレス mailto:turumaki-event @ library.shinjuku.tokyo.jp 件名に「オンライン講座受講」 本文に氏名、電話番号、年代、居住地(都道府県のみ)を記入しお申し込みください。 ※氏名、電話番号は必須。 締切 3月9日(木)まで ※3月10日(金)までに受講に必要なURL等を送信します。 ●鶴巻図書館中継参加 定員 10名(無料・事前申込制) ※メール受付不可 受付 2月8日(水)より、電話・1階カウンターにて受付 場所 鶴巻図書館 3階会議室 電話 03−3208−2431 住所 新宿区早稲田鶴巻町521 ※中継参加は新型コロナウイルス感染拡大の状況により、中止となる場合がございます ★ 中西正之 さんから: 第9回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について2 <日本の新規制基準の第37条には大きな抜け道があり、その中には明確な水蒸気爆発対策が無い> 海外ではスリーマイル島原発のメルトダウン事故やチェルノブイリ原発のメルトダウン事故を経験し、IAEAなどが中心となって、明確なメルトダウン対策を含む5層の深層防護対策が採用されるようになり、水蒸気爆発対策が採用され、新設炉ではコアキャッチャー等、既設炉ではコリウムシールド等が採用されるようになりました。  しかし日本では、海外のような安全対策は採用されませんでした。 ところが、2011年3月にメルトダウン事故が発生したが、それでも日本の既設原発の再稼働は行うことになりました。ただ原発の新増設は国内では行わないとの基本方針が最近まで採用されてきました。そのため、日本の新規制基準は、新設炉の基準は策定せずに、既設炉に増設可能な安全対策のみに限定されました。  また、早急に設置変更許可を申請するための短期間で策定できる新規制基準とされ、特に福島第一原発で起きた現象を重点にする対処療法的な対策とされました。  そのために、新規制基準の重点は、大地震、大津波、水素爆発、全電源喪失などに重点が置かれました。そして、水蒸気爆発は重点項目からは除外されました。 日本の新規制基準は「実用発電用原子炉及びその附属施設の位置、構造及び設備の基準に関する規則」に原則が規定されていますが、それを実際に施工するのは「「実用発電用原子炉及びその附属施設の位置、構造及び設備の基準に関する規則の解釈」です。 「実用発電用原子炉及びその附属施設の位置、構造及び設備の基準に関する規則の解釈」は次のアドレスに掲示されています。 https://www.nra.go.jp/data/000382455.pdf IAEAの深層防護の第4層にあたる安全規則は、この法律のなかの第37条(重大事故等の拡大の防止等)です。そして、80ページに非常に重要な項目 『(a)必ず想定する格納容器破損モード ・雰囲気圧力・温度による静的負荷(格納容器過圧・過温破損) ・高圧溶融物放出/格納容器雰囲気直接加熱 ・原子炉圧力容器外の溶融燃料?冷却材相互作用 ・水素燃焼 ・格納容器直接接触(シェルアタック) ・溶融炉心・コンクリート相互作用』が規定されています。 この項目の中の「原子炉圧力容器外の溶融燃料?冷却材相互作用」とは、英文で正確にいうと「Molten fuel - coolant interaction」略してFCIです。 「Molten fuel - coolant interaction」とは、正確には「圧力スパイク」又は「水蒸気爆発」の事を意味します。 「水蒸気爆発」とは、水中に落下した溶融燃料が小豆(あずき)程度の粒径に成った時、何かの衝撃により周りの安定した水蒸気膜がはがれ、衝撃波を発生し、約1000分の1秒程度で10ミクロンほどの超微粉になるときに起きる爆発です。  「圧力スパイク」とは、小豆(あずき)程度の粒径になった溶融燃料が周りの水と接触した時、水蒸気膜を通した大量伝熱で急激な水蒸気の発生が起き、1秒から3秒ほどで急激な圧力上昇が起きる現象です。  IAEAの「(a)必ず想定する格納容器破損モード」には、「水蒸気爆発」が含まれていますが、日本の新規制基準では「水蒸気爆発又は圧力スパイク」とし、水蒸気爆発対策は絶対に必要なわけでは無いとの抜け道を作っていたものと思われます。 ??集会等のお知らせ?????? (転送・転載歓迎)●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内:http://no-genpatsu.main.jp/ (ニュース)欄 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。  上記 (ニュース)欄に.サテライト会場記載 *佐賀市 *唐津 *北九州 *太牟田のサテライト:https://tinyurl.com/bdfr48aa ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mkusunoki26 @ gmail.com Thu Mar 2 19:38:13 2023 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Thu, 2 Mar 2023 19:38:13 +0900 Subject: [CML 066570] Re: =?utf-8?b?4peP5piO5pelMy4x5paw5a6/44Kt44Oj44Oz44OJ44Or6KGM?= =?utf-8?b?5YuV44G4?= In-Reply-To: <1582374816.35931677541233545.nrc07479@nifty.com> References: <1582374816.35931677541233545.nrc07479@nifty.com> Message-ID: くすのきです。 渡辺さん、昨夜、お疲れ様でした。 歌、とても、よかった、です。 宣伝カーの。むくげの花、も! 一ツ橋のTさん、久々にお会いしました。 彼はたぶん、毎年? 私のほうが4年ぶり、くらい。 他に、旧友3人もにも会い、ボルガにて二次会を志すも 没になったのは残念! それにしても、右派の大音量の、邪魔虫どもめ! 私服、制服も! 以上。 あの怒涛の大音量の右派攻撃にめげず、 2023年2月28日(火) 8:41 kenju watanabe : > 日韓ネット@渡辺です。 > > 2.25屋内集会に続き、明日3.1新宿西口キャンドル行動が行われます。 > ソウルで開催される3.1集会とも連帯していきます。 > 多くの皆さまの結集を呼びかけます。 > (この一番下に2/27現在の賛同一覧↓) > > ************************************************************** > 3・1朝鮮独立運動104周年 > 東アジアの民衆連帯で新たな戦争を起こさせない! > 植民地支配を清算し大軍拡止めよう! > ************************************************************** > > ●【3・1新宿キャンドルアクション】 > 日時 3月1日(水) 18時開始 > 場所 新宿駅西口前 > リレートーク 関東大震災虐殺100年問題、徴用工問題、日本軍「慰安婦」問題 > 朝鮮学校「無償化」差別問題、朝鮮戦争停戦協定70年問題、 > 沖縄米軍基地問題、憲法改悪問題 【歌】なりぞうさん ほか > *上記は発言順ではありません > > ●【主催】「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク(旧100周年キャンペーン) > 連絡先 日韓ネット(070-6997-2546) > ピースボート(03-3363-7561) > 日朝協会(03-3237-1991) > 子どもと教科書全国ネット21(03-3265-7606) > 在日韓国民主統一連合(03-4361-6357) > 小川町企画(03-3818-6671) (順不同) > > ●【協賛】 戦争させない!9条壊すな!総がかり行動実行委員会 > > ----------------------------------------------------------- > 【呼びかけ】 > > 今年の3月1日は、日本からの独立を求め朝鮮全域で人びとが立ち上がった3・1独立 > 運動(1919年)から104周年を迎えます。私たちにとっては歴史を直視しながら日本と朝 > 鮮半島やアジアの人びととの平和な関係をいかに築くのかを問い直す日でもあります。 > > ■停戦協定から70年--朝鮮戦争を終結させ平和協定締結を > > いま朝鮮半島では、日本からの解放と同時にもたらされた南北分断から78年。南北分 > 断に起因する朝鮮戦争の停戦協定からも70年が経過しましたが、いまだ戦争は終結して > いません。これこそが朝鮮半島「危機」の根源です。いま再び緊張が激化していますが > 、朝鮮戦争を終結させ、停戦協定を平和協定に転換させることで東北アジアの非核・平 > 和の実現に向かうことができます。 > この地に軍隊を置き、居座り続ける米国に戦争の終結に応じるよう強く求めていくこ > とが必要です。 > > ■関東大震災虐殺から100年--歴史を直視し、岸田大軍拡に反対しよう > > 今年は関東大震災の朝鮮人・中国人虐殺から100年の年でもあります。しかし岸田政 > 権は植民地支配の反省もなく、米国につき従い、中国・朝鮮の「脅威」を煽りながら先 > 制攻撃のための「敵基地攻撃能力」保有や大増税を伴う軍事費倍増など、憲法9条下で > 守ってきた「専守防衛」のタテマエすらかなぐり捨て日本を<戦争する国>へ大転換さ > せようとしています。 > 東アジアの民衆連帯で改憲・大軍拡を止め、平和国家の道めざそう。 > > ■3・1朝鮮独立運動104周年行動に集まろう! > > ------------------------------------------------------------------ > 2023 3・1朝鮮独立運動104周年集会 賛同団体⇒個人一覧・50音順 (2/27現在) > > 【団体】I女性会議千葉県本部、「憲法」を愛する女性ネット、原水爆禁止日本協議会( > 原水協)、強制動員問題解決と過去清算のための共同行動、研究所テオリア、憲法を生 > かす会関東連絡会、在日韓国民主女性会、在日韓国民主統一連合、新社会党、新社会党 > 東京都本部、スペース21、朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会、朝鮮女性と連帯 > する日本婦人連絡会、朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会、「止めよう1辺野古埋立 > て」国会包囲実行委員会、日韓民衆連帯全国ネットワーク(日韓ネット)、日朝協会、日 > 本カトリック正義と平和協議会、ピースボート、ぴ?す・め?る、ふぇみん婦人民主ク > ラブ、フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム)、婦人民主クラブ、部落解放同盟 > 東京都連合会、平和を実現するキリスト者ネット、平和といのちイグナチオ9条の会、 > 本郷文化フォーラムワーカーズスクール(HOWS)、許すな!憲法改悪・市民連絡会、1923 > 関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動、【個人】青柳清美、秋山淳子(オール埼玉総行動副 > 実行委員長)、浅井健治、新里倫子、池上仁、石下直子、伊藤英一、岩崎富久男、岩本 > 乾治、内田雅敏(弁護士)、大下富佐江、大友陽子、小笠原三枝子、奥村律子、尾澤邦子 > (日韓ネット・ノレの会)、尾澤孝司(日韓ネット)、小田川興、小野信也(沖縄・一坪反 > 戦地主会関東ブロック)、川見一仁、川村肇(独協大学教員)、北川広和(日韓ネット・「 > 日韓分析」編集)、北原れい子、金性済(日本キリスト教協議会総幹事・日韓プラットフ > ォーム書記)、くじゅうのりこ(東アジアの和解と平和ネットワーク)、久世裕子、黒田 > 恵、権龍夫、近藤ゆり子、宋世一、高史明(作家)、斎藤義夫(元都立高校教員)、坂本史 > 子(元目黒区議)、桜井大子、佐藤邦也、芝崎眞吾(東水労退職者会)、申嘉美、鈴木敏夫 > (子どもと教科書全国ネット21事務局長)、高梨晃嘉(日朝国交正常化を求める神奈川県 > 民の会事務局長)、高野孟、高橋昭子、高橋華枝、竹腰英樹、武田隆雄(日本山妙法寺僧 > 侶)、田上中、谷口洋子、寺尾光身(名古屋工業大学名誉教授)、土松克典(日韓ネット・ > HOWS)、中地弘志、中塚明(奈良女子大学名誉教授)、中村知明(郵政ユニオン本部顧問) > 、中村光一、奈良本英佑、難波幸矢(日本キリスト教団東中国教区常置委員)、西惇、花 > 村健一、原崎澄子、番場明子(ぴ?す・め?る)、飛田雄一(公益財団法人 神戸学生青年 > センター理事長)、平野晶男、平山良平、福島博子、布施由女(三多摩日朝女性のつどい > 世話人)、松浦賢治、森内慎一郎、森本孝子(朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会 > 共同代表)、矢野秀喜(強制動員問題解決と過去清算のための共同行動)、山口菊子、梁 > 大隆(1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動)、吉沢公良(荒川住民ひろば)、與芝豊、吉 > 原真次、渡辺一夫(韓国良心囚を支援する会全国会議代表)、渡辺健樹(日韓ネット共同 > 代表)、渡辺真哉、渡辺多嘉子、渡辺吉男 匿名希望5名 > > > ************************************************** > 日韓民衆連帯全国ネットワーク > 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 > TEL 070-6997-2546 > 公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ > メールアドレス nikkan_net_japan @ yahoo.co.jp > ************************************************** > From chieko.oyama @ gmail.com Thu Mar 2 21:32:43 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 2 Mar 2023 21:32:43 +0900 Subject: [CML 066571] =?utf-8?b?5aSa5Zac5LqM44Go44GL6ba05b2s44Go44GL5rS75YaZ44GZ44KL?= =?utf-8?b?44CA44CM44Ki44Oz44OW44Os44Kk44Kr44OW44Or44CN5p+z5bqD5Y+4?= =?utf-8?b?44Go?= Message-ID: 表紙だとなんだか分からないよねえ。 著者いわく、連作歴史ミステリー。 *第一話* 明るい、多喜二。優しくって人気もの。嬉しいなあ。 スパイまで感化されちまうんだもの。うふふ。 *「蟹工船」を読んだひとにも、読んでないひとにも。* *全人民に、お勧め。* *第二話* *まっすぐな鶴彬*。あるかもねの憲兵がらみの小説。 *第三話** 横浜事件*の怪。なるほどね。 *第四話* *三木清* 獄死した有名人 哲学は、むずかしくて分からない。 狂言回し? *「特別高等警察」*とっこー野郎が暗躍する物語。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Mar 2 23:45:09 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 2 Mar 2023 23:45:09 +0900 Subject: [CML 066572] =?utf-8?b?44CQ5ZCE5Zyw44Gn44KC56C044KK44GZ44Gm44KS44CR77yc5piO?= =?utf-8?b?5pel77ye44Of44K144Kk44Or44Gn44Gv44Gq44GP5pqu44KJ44GX44KS?= =?utf-8?b?77yB44CM5a6J5L+dM+aWh+abuOOAjeegtOOCiuOBmeOBpuOCouOCrw==?= =?utf-8?b?44K344On44Oz77yG6Zmi5YaF6ZuG5Lya44G4?= Message-ID: <5FD4032AFD9F4B97B77E11A41E10E71A@KojiPC> 【各地でも破りすてを】 <明日>ミサイルではなく暮らしを!「安保3文書」破りすてアクション&院内集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241737473/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 6兆8000億円超の莫大な軍事費を含む2023年度予算案は、審議が荒れないまま、 2月28日にあっさりと衆議院を通過、年度内成立が確実となりました。易々と 採決に応じた立憲民主党の責任は重大です。 厳しい状況ですが、主権者がつくる世論の力でブレーキをかけることは十分可 能です。明日3日の破りすてアクションと院内集会をそのためのステップにし たいです。 発言者のプロフィールを補足したものを再送します。ぜひご参加、ご取材くだ さい!!! ◆各地でも取り組んで、写真や動画をSNSにアップしてください!  ツイッターのハッシュタグは #破りすてちゃえ安保3文書 です。 ※破るのはタイトルページ(手書きでも可)だけでも構いません。また、この 日でなくとも大丈夫です。取り組まれた方・団体はご一報くださると助かります。 -------------------------------------------- ◆破りすてちゃえ!安保3文書 3.3アクション 3月3日(金)15時?15時30分 衆議院第2議員会館前(国会議事堂前駅、永田町駅) ※勝手に決められた「安保3文書」(コピー)の全ページ(約90ページ分)を 破りすて、ゴミ箱に捨てる抗議のパフォーマンスです。 【主催】STOP大軍拡アクション TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ◆ミサイルではなく暮らしを! 大軍拡予算組み替えを求める 3.3院内集会 3月3日(金) 16時?18時30分 衆議院第2議員会館 多目的会議室(国会議事堂前駅、永田町駅) ※15時30分からロビーにて通行証を配布します。 <発言> 竹信三恵子さん(ジャーナリスト/平和を求め軍拡を許さない女たちの会) 瀬戸大作さん(一般社団法人反貧困ネットワーク事務局長) 吉田明子さん(国際環境NGO FoE Japan) 杉浦ひとみさん(弁護士/平和を求め軍拡を許さない女たちの会) 福嶋尚子さん(千葉工業大学准教授) 杉原浩司さん(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) 国会議員から <メッセージ> 平野啓一郎さん(作家):代読します  2023年度予算案は、2月28日にあっさりと衆議院を通過し、年度内成立が確 定しました。トマホークミサイルなどの「敵基地攻撃能力」大量導入費を含む 6兆8,219億円におよぶ大軍拡予算案は、岸田政権が私たち主権者にも国会にも 諮ることなく勝手に決めた「安保3文書」を具体化するものです。  これにより、財政、産業、貿易、学術、公共インフラなどを戦争準備に総動 員する軍事優先国家体制がつくられようとしています。しかし、「戦争に備え て準備をすればするほど、戦争のリスクは低下する」との"抑止論"が誤りであ ることは、戦争準備を繰り返してきた米国が、世界各地で戦争を引き起こして きたことを振り返れば一目瞭然です。  ”国のかたち”を変える大軍拡は、「安保法制」をはるかに上回る重大な転 換点であるにもかかわらず、国会内外の反対の声はまだまだ足りていません。  「戦争する国」への道を阻めるかどうかは、あきらめない一人ひとりの行動 に懸かっています。安保3文書を撤回させ、異次元の大軍拡経費を暮らしに振 り向けるために、象徴的なアクションと院内集会を企画しました。ぜひご取材 ください。 【発言者プロフィール】 竹信三恵子(たけのぶみえこ):ジャーナリスト・和光大学名誉教授 朝日新聞編集委員兼論説委員、和光大学教授などを経て2019年4月から現職。 2023年1月、「平和を求め、軍拡を許さない女たちの会」の立ち上げを呼びか け、現在副代表。 瀬戸大作(せとだいさく):反貧困ネットワーク事務局長 2020年に「新型コロナ災害緊急アクション」を設立。原発事故避難者の相談支 援を行う「避難の協同センター」も設立し事務局長。パルシステム生活協同組 合職員。 吉田明子(よしだあきこ):国際環境NGO FoE Japan 気候変動・エネルギー担当。 3・11後にできたネットワーク「eシフト」の事務局、2015年に市民のちからで 再エネ選択を呼びかける「パワーシフト・キャンペーン」を立ち上げる。 杉浦ひとみ(すぎうらひとみ):弁護士 中国人慰安婦訴訟、東京大空襲訴訟。安保法制違憲訴訟に関わる。コスタリカ に学ぶ会事務局長。戦争を止めるための力を「女たちの会」で集めたい。 福嶋尚子(ふくしましょうこ):千葉工業大学准教授 教育行政学・教育法学。公立学校の保護者負担について調査研究。共著として 『隠れ教育費』『だれが校則を決めるのか』『#教師のバトン とはなんだった のか』。 杉原浩司(すぎはらこうじ):武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表 平和構想提言会議メンバー。軍学共同反対連絡会などに参加。共著に『武器輸 出大国ニッポンでいいのか』『亡国の武器輸出?防衛装備移転三原則は何をも たらすか』 【主催】 STOP大軍拡アクション  TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com 【協力】 平和を求め軍拡を許さない女たちの会 -------------------------------------------- <STOP大軍拡アクション> 【参加団体】 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平和 船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 【賛同団体】 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教者 の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、小樽・ 子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、ピープル ズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、緑の党 グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリ ック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護 法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、 Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視 する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会 ・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本市に反対する会、生活 と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々のネットワーク・福岡、 people21、沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活動者評議会、ATTAC Japan (首都圏)、バスストップから基地ストップの会、肉球新党、すべての基地に 「NO!」を ファイト神奈川、日本国際ボランティアセンター(JVC)、ピース・ ニュース、軍事基地はいらない!種子・屋久島民の会、平和を考え行動する会、 平和といのち・イグナチオ9条の会、平和を実現するキリスト者ネット、憲法骨抜 きNO!ねりま、たんぽぽ舎、平和をつくる大和市民の会、アクティブ・ミュージ アム「女たちの戦争と平和資料館」(wam) ※3月1日現在 ◆引き続き賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールア ドレス、電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Mar 3 07:33:25 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 03 Mar 2023 07:33:25 +0900 Subject: [CML 066573] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yT77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <692D94D5700A3C8E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月 3日(金)。 ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n6pvv2e 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。 下記 (ニュース)欄に.サテライト会場記載 http://no-genpatsu.main.jp/  *佐賀市 *唐津 *北九州 *太牟田の(サテライト:https://tinyurl.com/bdfr48aa) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4336日 呼びかけ人賛同3月2日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん いいお天気でした。でも、風はちょっと冷たかったですね。 外気温 8℃ 国会の質疑で、政府は、核攻撃されても大丈夫なように、基地の内部を 頑丈にすると言っていました。私は沖縄の海軍や陸軍の地下の参謀本部を 思い出しました。 軍人だけが残って、地域の住民はみんな死んでしまった 歴史を政府の関係者はどう考えているのでしょうか。 軍事化は、まったく愚かな選択です。 話し合いによる外交が先ですよ。 あんくるトム工房 九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1192.html           ★ ギャー さんから: 「赤ちゃんのふわふわの肌みたい」 生まれたばかりの赤ちゃんを抱く 若いお父さんの声のやわらかいこと 赤ちゃんのふわふわの肌みたい ★ よみがえれ!有明訴訟弁護団 さんから: 【有明弁護団声明】請求異議訴訟の最高裁決定について 2023年3月2日 https://tinyurl.com/bp5pvk68 ★ 舩津康幸 さんから: ◎映画案内 3・11 福島を忘れないかすや上映会    「サマショール〜遺言第六章〜」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3mtsjwyw 福島原発事故から10年。 人類は放射能と共存できるのか? 二人のフォトジャーナリストが撮り続けた フクシマの終わることのできない物語。 ?映画『遺言 〜原発さえなければ』からつづく待望の第六章。 〜3・11 福島を忘れないかすや上映会〜 「サマショール〜遺言第六章〜」 https://www.yuigon-fukushima.com 日 時:2023年3月11日(土)14:00〜 会 場:サンレイクかすや多目的ホール(糟屋郡粕屋町駕与丁1?6?1) 参加費:500円(高校生以下無料) 主 催:3・11かすや上映会実行委員会 後 援:粕屋町、志免町、宇美町、須惠町、篠栗町、久山町、新宮町粕屋町教育委員会、 志免町教育委員会、宇美町教育委員会、須惠町教育委員会、篠栗町教育委員会、 久山町教育委員会、新宮町教育委員会 グリーンコープ生活協同組合ふくおか、エフコープ生活協同組合 問合せ:弁護士法人奔流 法律事務所粕屋オフィス 092?719?0885 ★ 静岡の山河進 さんから: 「袴田さんはゼッタイ無実です!」Part3 https://tinyurl.com/ymr92eru 今月13日(月)には、いよいよ「袴田事件」再審請求差戻し高裁の裁定が出ます。 「袴田事件」シリーズのPart3(最終回)では、第2次再審請求とはなにか?、袴田さんを「無罪」とした静岡地裁・村山裁定について(2014年)、釈放後の袴田巖さんについて、検察の抗告と高裁の審理について、最高裁の差戻し決定について、高裁での差戻し審理と3月13日再審可否決定について、「裁判」とは何か? 日本の裁判の課題等々につきまして「袴田巖さんを救援する清水・静岡市民の会」の楳田民雄さんにお話をうかがいました。是非ともご視聴のうえ、周囲の方々にご案内・ご拡散いただけますれば幸いです。 ★ 永島 昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会)さんから: 青柳行信 様 それにしても岸田政権のやり方はひどいものですね。  野党勢力がほとんどなくなって、マスコミも翼賛体制!   私たちは出来る限りのことをするしかないですね。    よろしくお願いいたします (永島) 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo286↓が出来ました。 https://tinyurl.com/mryvwuxu 岸田首相は、原発推進の「基本方針」を十分な検討も論議もない まま決定しようとして、批判を受けて慎重に検討すると言わざる を得ませんでした。ところが予算案が大きな混乱もないまま衆院 で通過すると、突如28日には「GX脱炭素電源法案」を閣議決定 し、通常国会に提出しようとしています。この法案は実に原子力 基本法、原子炉等規制法、電気事業法、再処理法、再エネ特措法 の5つの法案が束ねられた法案として提出されており、おそらく 最小限の審議で決定しようとしています。岸田首相は、ごまかす ための口先人間で、まったく実のない人間であることを示してい ます。 2月24日は、ロシアがウクライナに侵攻してから1年目となり ます。残念なことに戦禍は拡大し、犠牲者も増加しています。 平和憲法を持つ日本こそが平和のためのイニシャティブを発揮す べきなのに、日本は米国の属国であるかのような戦争準備の振る 舞いを続け、マスコミも平和を忘れて、米国やNATOの主張を垂れ 流し、和平への動きはまともに報道もしていません。 24日には中国やトルコから和平への呼びかけが提起され、25 日にはヨーロッパの各地で戦争に反対し和平を求める市民の行動 が始められました。私たちは微力であっても戦争に反対し、和平 が必要であることを主張し、呼びかけていきたいと思います。 新型コロナの危険性は残っています。十分な対策と休息によって 健康を維持してください。 ********************************************************** わだつみ会第5回オンライン連続講座にご参加ください ********************************************************** 日時:2023年3月25日(土曜日) 14:00?16:30 講座:「日本侵略史の“盲点”―台湾」 「抗日」と「親日」のはざ間で 講師:墨面 さん(中国人強制連行 受難者聯誼会連合を支える会) ********************************************************** ◆参加を希望される方は、 Eメール(noborun2 @ amail.plala.or.jp)で、 氏名明記の上でお申し込み下さい(先着100名まで)。 ◆参加申し込みされた方には、URLとパスワード、資料を送ります。 3月24日(金)20時までにパスワード等が届かない場合は 電話でご連絡ください。(090?3161?8677 永島) ********************************************************** ★ 二宮孝富 さんから: 柳澤協二さんに聞いた 「抑止」だけでは安全は守れない 何よりも戦争をふせぐために今こそ外交の力を https://maga9.jp/230301-1/ ★ 東京の杉原浩司子 さんから: 【各地でも破りすてを】 <本日>ミサイルではなく暮らしを!「安保3文書」破りすてアクション&院内集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241737473/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4708】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月2日(木)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.岸田政権の「原発依存社会」への暴走にNO!を   60年超え原発、世界に例なし 最老朽原発でも53年   4頁ビラの紹介    木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) 2.進めてはいけない!核ゴミ処分場を作るための調査   鈴木北海道知事に私たちの声を届ける署名(2次集約分)にご協力を!   期限は3月15日(水)です    井上敦子(泊原発を再稼働させない・          核ゴミを持ち込ませない北海道連絡会) 3.本の紹介:木本協司著『石炭火力が日本を救う』   「震災が頻発する日本では核反応を利用した   発電システムは適切ではない」    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 4.福島原発放射性汚水を海洋放出する   日本政府決定に反対(台湾・全国廃核行動平台)   全国で「核発電所閉鎖署名運動」開始(ヨン・ソンロク)ほか   2/20発行「ノーニュークス・アジアフォーラム通信180号」    佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3/11(土)岸田政権の原発政策大転換を許さない!    松戸に、原発を止めるため活動するネットワークがスタート!    講師:海渡雄一弁護士 会場:松戸市民会館 6.新聞より1つ   ◆素粒子より6つ    ・地元理解なき「処理水」の海洋放出に、     拙速・強引な原発回帰。ほか ★ 田中一郎 さんから: 「人工排出CO2による地球温暖化」説を巡る議論(その1):(1)石炭火力スクラップよりも、2030年再生可能エネルギー電源50%実現を目指しましょう(2)「脱炭素」を口実に「原子力基本法」改悪に走る自民党政権- いちろうちゃんのブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-64f2fa.html ★ 池田年宏 さんから: 羽場久美子さん、前泊博盛さん のご講演(オンライン) 皆様 2件の情報をお伝えします。よろしければご参加ください。 (どちらも紹介されたものの抜粋引用です。) ?北京JACでは、世界国際関係学会アジア太平洋会長の羽場久美子さんをお招きして 講演会を開催します。 米中戦争に抗して ? 沖縄をミサイル基地から平和のハブへ? 日時:2023年3月4日(土) 19:00?20:30 講師:羽場久美子さん (青山学院大学名誉教授、神奈川大学教授。京都大学客員教授。 世界国際関係学会アジア太平洋会長。 日本国際政治学会理事、 日本政治学会理事、日本EU学会理事、日本スラブ東欧学会理事、 ロシア・東欧学会理事・事務局長・幹事などを歴任。) ※「以下のURLからお入りください。」とのことです。 https://us06web.zoom.us/j/81731091124?pwd=VUJrZ2ozeG83ZHhLMWVldDZ0UXNNQT09 ?公開セミナー「戦争ではなく平和の準備を」 第3回 軍事化される琉球弧 ?安保3文書と南西諸島 日時 2023年3月7日(火)19:00?20:30 講師 前泊博盛(沖縄国際大学教授) 司会 川崎哲(ピースボート共同代表、平和構想提言会議共同座長) 形式 オンライン(YouTube配信) https://youtube.com/live/k-VoyxpdbPI ※「登録不要、無料。ご質問はチャットで受け付けます」とのことです。 ★ 中西正之 さんから: 第9回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について3 <加圧水型原発グループは水蒸気爆発実験で偽装を続けてきた>  2013年12月17日に開催された第58回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合において、九州電力は川内原発1、2号向けの新規制基準に係わる適合性審査申請用書類の参考資料として、「資料2?2?6 添付2 溶融炉心と冷却水の相互作用について」を提出しています。 資料2-2-6[a:https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10953979/www.nsr.go.jp/data/000034932.pdf][a:https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10953979/www.nsr.go.jp/data/000034932.pdf][img:image001.png]第3部 MAAP添付2 溶融炉心と冷却水の相互作用について【PDF:336KB】[a:https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10953979/www.nsr.go.jp/data/000034932.pdf][img:image002.png] この資料は、加圧水型原発グループ(関西電力、北海道電力、九州電力、四国電力)が共同で作成した資料と思われます。  そして、この資料は、加圧水型原発にメルトダウン事故が発生したとき、MCCI(コアコンクリート反応)対策防止策として、「原子炉キャビティ下部に緊急貯水」を行うが、その時格納容器内で水蒸気爆発が発生しないことを証明するために作成されたと推定されます。  ところが、この資料には引用文献が全く表示されていません。 しかし、沸騰水型原発グループも、これらの資料を見習って、同じような資料を提出しています。 2015年6月9日の第236回適合性審査会で東北電力、東京電力、中部電力、中国電力が合同で提出した「資料1?4 重大事故等対策の有効性評価に係るシビアアクシデント解析コードについて (第5部 MAAP) 添付2 溶融炉心と冷却材の相互作用について」でより詳しく説明されています。 [a:https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11235834/www.nsr.go.jp/data/000109849.pdf]000109849.pdf (ndl.go.jp) この資料には、詳しい引用文献が表示されており、一般市民も文献の内容を知ることができるようになりました。  それから、川内原発1、2号機は設置変更許可申請書の審議が特別に優先され、設置変更許可申請書の提出と審議開始から丸1年間経ったという事で、水蒸気爆発問題は審議の途中で打ち切られ、2014年7月に適合性審査書案が公布され、パブリックコメントの公募が行われました。  このパブリックコメントで水蒸気爆発が専門の高島武雄氏より、加圧水型原発グループのTROI論文隠ぺい問題が明らかに示されました。  そして、岩波社の「科学」誌2015年9月号で、高島武雄氏、後藤政志氏により「原子炉格納容器内の水蒸気爆発の危険性」の論文が発表され、加圧水型原発グループの水蒸気爆発の隠ぺい工作は広く知られるようになりました。  ところが、これらの隠ぺい工作が発覚すると、今度は加圧水型原発グループは、TROI実験の実験温度が高すぎた等の偽装工作を始め、あくまでも偽装工作を行い続けました。 ところが、原子力規制委員会も、加圧水型原発グループの偽装工作をかばい続けてきました。  こんなことを続けながら、川内原発は40年運転の限度を超えて運転をしても良いのでしょうか。 ??集会等のお知らせ?????? (転送・転載歓迎)●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内:http://no-genpatsu.main.jp/ (ニュース)欄 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。  上記 (ニュース)欄に.サテライト会場記載 *佐賀市 *唐津 *北九州 *太牟田のサテライト:https://tinyurl.com/bdfr48aa ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri Mar 3 12:24:13 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 3 Mar 2023 12:24:13 +0900 (JST) Subject: [CML 066574] =?utf-8?b?5Zu96Zqb5aWz5oCn44OH44O844Gu44Kt44Oj44Oz44Oa44O844Oz?= Message-ID: <6ba9b496.54b98.186a57fabe2.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 国際女性デーのキャンペーンです。 International Women's Day 2023 campaigntheme: #EmbraceEquity https://www.internationalwomensday.com/Theme 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri Mar 3 12:26:55 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 3 Mar 2023 12:26:55 +0900 (JST) Subject: [CML 066575] =?utf-8?b?44CM5b6055So5bel5ZWP6aGM44CN44KS6ICD44GI44KL6YCj57aa?= =?utf-8?b?6Kyb5ryU5Lya44CAICDnrKwy5ZueIOWbvemam+azleOBruimlueCueOBiw==?= =?utf-8?b?44KJ5qSN5rCR5Zyw5pSv6YWN6LKs5Lu744KS6ICD44GI44KL?= Message-ID: <211acf78.54b9a.186a58227eb.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> ダーバン+20:反レイシズムはあたりまえキャンペーン 「徴用工問題」を考える連続講演会  第2回 国際法の視点から植民地支配責任を考える――「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか」 (3/26) 日韓間の懸案問題として混迷が続く「徴用工」問題とは何なのか。日韓請求権協定で解決したと日本政 府は主張していますが、本当にそうでしょうか。その根本にさかのぼって考えるための連続講演会の第2 回は、植民地支配責任を国際法の視点から考えます。 日本政府は植民地支配下の朝鮮半島の人びとの徴用に強制性はない、日本の植民地支配は合法だったと 主張します。しかし多くの人が甘言や嘘によって意に反して日本に連れてこられ、物理的な強制によっ て意に反して労働させられたことが分かっています。 そもそも植民地支配そのものを合法と考えていいのでしょうか。 世界各地で植民地支配が引き起こした集団殺害や人権侵害の責任を問う声がますます強まり、旧宗主国 が次々と謝罪を表明し、賠償に応じるケースもある中、国際法はどこまで植民地支配責任を問うことが できるのでしょうか。 国際人権法を軸に阿部浩己さんに問題提起してもらいます。 ◆日時:2023年3月26日(日)12:30-15:00 ◆場所:オンライン(Zoomミーティング) ◆定員:100人(先着順。定員を超えた場合は同時配信のYouTubeリンクから視聴できます。リンクは当 日、開会直前にお送りします) ◆参加申し込み:  https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZIpc-6prD4vGtcHFbYh2NL5crBecAFH71Uq  ※参加を申し込んだ方には当日参加用のZoomリンクをお送りします。  ※当日参加できなかった場合も、後日、期間限定で視聴可能です(参加申込者に限る)。 ◆参加費:無料(カンパ歓迎) ◆プログラム  イントロダクション:矢野秀喜さん(強制動員問題解決と過去清算のための共同行動事務局)  講演: 阿部浩己さん(明治学院大学/国際人権法)  Q&A、討論 ◆主催:ダーバン+20:反レイシズムはあたりまえキャンペーン https://durbanplus20japan.blogspot.com/ ◆協力:アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)、強制動員問題解決と過去清 算のための共同行動、市民外交センター、人種差別撤廃NGOネットワーク(ERDネット)、Peace Philosophy Centre、ヒューライツ大阪 From kenkawauchi @ nifty.com Fri Mar 3 16:06:03 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Fri, 3 Mar 2023 16:06:03 +0900 Subject: [CML 066576] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzYjOCFLGyhC?= Message-ID: <000401d94d9e$9e737ac0$db5a7040$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(168)     2023年3月3日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884)Email:kenkawauchi @ nifty.com __________________  バフムトの激戦をめぐって ウクライナの要衝・バフムトをめぐって、ロシア軍とウクライナ軍の激戦が続いてい ます。 その中で、ウクライナ軍が戦略的撤退もありうると述べたので、ロシア軍優勢と伝え るマスコミもあります。 (検索BOXに ウクライナ軍、バフムートから「戦略的撤退」も と打ち込んでみて ください)    私は、バフムートの戦闘につき正確な情報を持っていないので断言はできませんが (全体的な情勢の関係で一部撤退することは、ありうることだと思います)、マスコ ミが、いつもの調子で、新しいニュース、面白いニュース、予想外のニュースを大き く取り上げるのは大きな疑問があります。それは、ウクライナ情勢についての公平な 見方を歪め、意図的かどうかは分かりませんが、ロシアが自己に有利な情報戦を展開 することを助けることになっています。ここに、ウクライナ戦争を分かりにくくする 一つの原因があると思います。これまでの戦争とことなる重大な問題で、これはウク ライナ戦争だけでなく、台湾問題についても、中国問題についても、北朝鮮問題につ いても同様で、日本の民衆運動が真剣に考えなければならない問題だと思います。  最近のウクライナ問題について、私が注目したニュースは、以下の2つです。 *ドネツク州戦車戦で、ロシア軍が130両損失したというニュース (検索BOXに ドネツク州戦車戦 と打ち込んでみてください) *ウクライナが、インフラ攻撃にたいして、最も困難な時期を乗り越えた、と勝利宣 言をしています。 https://grandfleet.info/category/european-region/  中国の活発な動きに注意 中国が「ウクライナ危機の政治解決に関する中国の立場」と題する停戦案を発表した ことは、皆様も御存知のとおりです。産経新聞は「まやかしの言動に警戒を」と題す る主張を発表しています。 https://grandfleet.info/category/european-region/ 私は、中国としては、中国の停戦案が国際社会に受け入れられない、ということは百 も承知で、これをきっかけに、国際社会を大いにかきまわしたい、というところに真 の狙いがあるように思います。 早速、その一端が見えてきました。中国は、 ベラルーシを経由して、ロシアに武器移転する動きがあるようです。 (検索BOXに ウクライナ侵攻で新局面か ………中国がロシアに武器を供与? と打ち込んで見てください) __________________ From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Fri Mar 3 22:53:10 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Fri, 3 Mar 2023 22:53:10 +0900 Subject: [CML 066577] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <6ba9b496.54b98.186a57fabe2.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> References: <6ba9b496.54b98.186a57fabe2.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: みなさま こんばんは。 昨日から寒波だそうですが、春の陽射しですね。 数日前モンシロチョウを見ました。 ロシアが急にキューバに近づいたニュースに強い関心があります。 キューバ危機については前回のメールで書きましたが、生命という視点において現在のロシア・ウクライナ戦争、そして未来の台湾有事は共通すると思います。 腐敗したバチスタ政権を倒してキューバに社会主義政権が生まれました。米国はそれを滅ぼそうとし、キューバはソ連に助けを求め、ソ連はキューバに核ミサイルを置こうとしました。米国は核ミサイルを準備し、米ソの核戦争が本当に起こる寸前まで行きましたが、ソ連がキューバから核ミサイルを引き上げ、世界は救われました。 最近ネットで改めて紹介されたYoutubeです。これを見て戦慄しました。 https://www.youtube.com/watch?v=pzVZB5UxjEM 今、右派も左派も、理由の如何を問わず最初に手を出した方が国際法違反の犯罪者であり、悪であるとジャッジします。 左派でも侵略という言葉を使う人がいますが、侵略と使われると私は強盗という意味に感じ取れます。 つまり、個人の私欲、強欲で暴力で金品を奪いにいく邪心を持った泥棒のことです。 むろん対等な交渉の相手ではありません。 そう相手を決めつけながら、外交、外交というのです。 これ、どうやって外交ができるのでしょうか。 今問題になっている武力行使の新三要件も、今までの自衛権発動の三要件も、ある点ではどちらも同じです。 我が国への武力攻撃が発生した場合という点から論理が作られています。 この武力行使を、なぜそれが生じる前に止められなかったのか、その点への思考こそが重要だと私は思います。 しかしそんな思考は一切ありません。 悪は侵略してきた方だというジャッジから始まっています。 キューバ危機では、キューバの要望に沿ってソ連が核ミサイルをキューバに置こうとしました。 キューバは独立国です。独立国であるから自国のことは自国民の意志で進めることができます。 他国に干渉される謂れはありません。ソ連のミサイルを置こうと置くまいとキューバの自由のはずです。 それを嫌がって他国が侵攻してきたら、侵攻してきた国こそが犯罪者、悪です。 理念ではそういうことになります。 ではそれが米ソ核戦争に繋がり、人類が滅んで、それで正しいでしょうか。 キューバの要請にもかかわらず、ソ連が核を引き上げた行為は間違った、悪を助ける行為だったのでしょうか。 理念を人間の生命より優先しています。 ここに大きな誤りがあると私は思います。 理念を生み出すのは人類です。 人類が滅んでしまったら、その時の理念が人類最後の理念であり、 その理念が人類が生み出した最高の理念であったということになります。 人類が理念よりも、人類の生命を優先したら人類は存続します。 人類が存続すれば新しい理念が生まれます。 最高だと思った理念は、別のものに変わっていきます。 核ミサイルを引き上げたソ連は間違っていたのでしょうか。 そうではありません。 隣国が侵攻しないように、戦争にならないように対処をするということが必要であり、ソ連の行為は正しかったと私は思います。 ロシア・ウクライナ戦争は始まってしまいましたが、マイダン革命から昨年のロシア侵攻までの8年間を問う人はいません。 攻めてきたロシアが犯罪者だ。悪だ。そのジャッジから全てが始まります。 右も左も同じです。 私が今ここに書いたことをロシアはわかっているのでしょう。 だからロシアはキューバと急に接触を持つようになったように思います。 ウクライナにそれほど肩入れするなら、今度はキューバに核ミサイルを置いてみようじゃないか? キューバが何をしようと自由だ。 もし米がおかしな態度を取ったら、理由の如何を問わず米がジャッジされるはずだ。 国連よ!そうだろ! そう言いたいのではないでしょうか。 森中 定治 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Mar 4 07:11:08 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 04 Mar 2023 07:11:08 +0900 Subject: [CML 066578] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yT77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <6A0D94E1D0E6127E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月 4日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4337日 呼びかけ人賛同3月3日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 金曜行動 来んしゃい金曜 脱原発のスタンディングに参加しました。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1193.html           ★ ギャー さんから: 「生存することそのものが」 おたがいの自由を縛りあうことが 平和ではない 自ら金に縛られて生きることが 平和ではない この不自由な世の中は 金儲けすることを「自由」という言葉で言い表している こんなものに囚われてしまえば 日常が戦争のように いつでもゴタゴタに巻きこまれてしまう ここから自由になるためには 国家権力の圧力(弾圧)に身構え その動向に細心の注意を払わなければならなくなる 生存することそのものが ドレイのふるまいから自由になるための闘いになるのだ ★ 永野 勇(再稼働阻止全国ネットワーク事務局) さんから: 青柳さま 日頃のご奮闘に敬意を表します。 いま私たちは、原子力村の攻勢に抗するために 「福島を忘れない!原発政策の大転換を許すな!全国一斉行動」を 取組中です。皆様、ご協力をお願いします。 内容はhttps://tinyurl.com/ybks6753 です。 ★ 満田夏花(みつた・かんな)国際環境NGO FoE Japan さんから: 原子力基本法の改悪/【オンラインセミナー】原発GX関連法、国会へ!  今、私たちにできることは? ほか 28日に閣議決定された原発推進GX束ね法案には、原子力基本法も含まれています。 原子力基本法は、原子力利用の平和利用やその三原則(民主・自主・公開)をうたった原子力の憲法ともよばれる存在です。 それが今、原発推進のために都合のよい文言が盛り込まれ、原子力産業への国の支援のお墨付きになろうとしています。 国の責務として、電気の安定供給の確保、脱炭素社会の実現、エネルギー供給に係る自律性の向上のため、原発を活用することを定めています。また、原発立地地域の住民をはじめとする国民の原子力発電に対する信頼を確保し、その理解を得るために必要な取組及び地域振興などを推進する責務を有するともしています。 さらに、原子力技術の開発・促進、人材の育成および確保、原子力産業基盤の強化、原子力事業者が安全対策に必要な投資が行えるような事業環境整備についても、「国の責務」として書き込まれようとしています。 いたれりつくせりですね。原子力産業を、未来永劫国のリソースを投じて保護するつもりでしょうか。 原発運転延長に絡み「原子力の憲法」も改正へ 原発優遇の根拠にも? 朝日新聞 2023年2月28日 https://digital.asahi.com/articles/ASR2W73BSR2KULBH01R.html 28日付け朝日新聞朝刊で、元原子力委員会委員長代理の鈴木達治郎・長崎大教授のコメントを掲載しており、デジタル版でも読むことができます。 ご都合主義の改正を痛烈に批判しています。 https://digital.asahi.com/articles/ASR2W74Z8R2KULBH01N.html 原子力基本法の改正案で、「電気事業制度の抜本的改革が実施された状況でも、原発事業者が安全投資や安定的に事業をできる環境を整備するための施策」を講ずると書き込まれましたことに関して、「これは自由化が進んだ電力市場では原発の新設ができない、ということを認めたことになるのではないか」 NHKも報じてます。 原子力基本法改正案 閣議決定 原発の活用「国の責務」に https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230228/k10013993401000.html やはり鈴木達治郎さんのコメントが掲載されています。 「原子力依存度を下げていくという政府の方針は変わってないということだが、改正案を読む限りは原子力の最大限の活用がうたわれ矛盾する政策になっている」と指摘し、「まずはこの改正の趣旨をしっかり説明していただく、なぜ原子力基本法のここまでの改正が必要になるかしっかり説明することが大事で国会でしっかり議論してほしい」 束ね法案についてはこちらから見ることができます。 「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230228005/20230228005.html まさのあつこさんの地味な取材ノートも面白いです。 原子力推進「束ね法案」閣議決定:提出理由を見よ https://note.com/masanoatsuko/n/n50458c79fc8e 2.今後議論の場は国会に移っていきます。この法案を廃案にするために、私たちにまだまだやれることはあります! 【オンラインセミナー】原発GX関連法、国会へ! 今、私たちにできることは? https://foejapan.org/issue/20230302/11720/ このセミナーではこの間の経緯を振り返るとともに、原発回帰の大きな流れを止めるに、私たちに何ができるのか、実際に議論します。 思いつくこととして、たとえば、地元選出の国会議員への働きかけ、各地の自治体議会に意見書採択を呼びかける、各地で討論会...などでしょうか? 具体例、募集します! 双方向にしたいので、できれば発言できる環境からご参加いただけますとうれしいです。 日時:2023年3月6日(月)19:00-20:30 参加費無料 オンライン会議システムzoomを利用 以下からご登録ください。 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZAodumgrz0vGNEHyTOBFN4x0kZx3uIG_N3I プログラム(予定): ※時間は目安です。前後することもございますので、ご了承ください。 19:00-19:20 情報共有:GX関連法案が国会へ!?問題点をふりかえる 19:20-19:30 質疑 19:30-20:20 ディスカッション:市民ができることは? ※zoomの機能を使って、少人数でのディスカッションを行い、そのあと全体で共有します。 20:20-20:30 まとめと行動提案 主催:国際環境NGO FoE Japan ※関連セミナー 原子力資料情報室主催の連続ウェビナー「GX基本方針を徹底検証する」 https://cnic.jp/46428 日時:3月8日(水) 14時?15時30分 講師:松久保肇(NPO法人原子力資料情報室、原子力小委員会委員) 申し込み: us02web.zoom.us/webinar/register/WN_OADn9SoLTMCVrIlcgRK0kw 【こちらもよろしく!】 ---------------------- ★Q&A 原発の運転期間の延長、ホントにいいの? https://foejapan.org/issue/20221207/10552/ ⇒パンフレットを増刷予定です。  必要な方、ご連絡ください。 ---------------------- 国際シンポジウム:3.11から12年ー福島と世界の今を知り、核なき未来をつくろう https://foejapan.org/issue/20230130/11325/ ・日時:2023年3月4日(土)10:30?13:00(開場10:10) ・開催方法:会場・オンライン会議システムzoomを併用 ※同時通訳あり ・会場:聖心女子大学 4 号館聖心グローバルプラザ・ブリット記念ホール ---------------------- ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4709】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月3日(金)地震と原発事故情報?             4つの情報をお知らせします 1.東海第二原発は、建設からすでに40年以上を   経過している老朽原発です。   東海第二原発再稼働のための日本原電への資金援助を中止し、   福島第一原発事故の補償に充てることについての要請書   3月4日東京電力に要請します    東海第二原発いらない首都圏ネットワーク 原発止めよう! 東葛の会 2.博多女性刺殺事件の「実名」過剰報道は“晒し刑”だ   (被疑者も被害者も晒し者にされた)    浅野健一 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)  ◆311甲状腺がん子ども支援ネットワークからお願い   3/15(水)「311子ども甲状腺がん裁判」第5回口頭弁論  ◆3/27(月)討論会のご案内   「岸田政権の原発推進への大転換と大軍拡   ?反原発と反戦・反軍事社会化の闘いをどう結びつけるのか」 4.新聞より2つ  ◆民主主義からの遁走    鎌田 慧(ルポライター)    (2月28日「東京新聞」朝刊25面「本音のコラム」より)  ◆素粒子より3つ   ・沖縄返還密約に迫った西山太吉さんの訃報の翌々日、    アベノマスクの単価や枚数の開示を命じる判決。    こんなものまで国はなぜ隠すのだろう  ・・・他 ★ 前田 朗 さんから: 国際女性デーのキャンペーンです。 International Women's Day 2023 campaigntheme: #EmbraceEquity https://www.internationalwomensday.com/Theme ダーバン+20:反レイシズムはあたりまえキャンペーン 「徴用工問題」を考える連続講演会  第2回 国際法の視点から植民地支配責任を考える―― 「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか」 (3/26) 日韓間の懸案問題として混迷が続く「徴用工」問題とは何なのか。 日韓請求権協定で解決したと日本政府は主張していますが、本当にそうでしょうか。 その根本にさかのぼって考えるための連続講演会の第2 回は、植民地支配責任を国際法の視点から考えます。 日本政府は植民地支配下の朝鮮半島の人びとの徴用に強制性はない、 日本の植民地支配は合法だったと主張します。 しかし多くの人が甘言や嘘によって意に反して日本に連れてこられ、 物理的な強制によって意に反して労働させられたことが分かっています。 そもそも植民地支配そのものを合法と考えていいのでしょうか。 世界各地で植民地支配が引き起こした集団殺害や人権侵害の責任を問う声が ますます強まり、旧宗主国が次々と謝罪を表明し、 賠償に応じるケースもある中、国際法はどこまで植民地支配責任を問うことが できるのでしょうか。 国際人権法を軸に阿部浩己さんに問題提起してもらいます。 ◆日時:2023年3月26日(日)12:30-15:00 ◆場所:オンライン(Zoomミーティング) ◆定員:100人(先着順。定員を超えた場合は同時配信のYouTubeリンクから 視聴できます。リンクは当日、開会直前にお送りします) ◆参加申し込み:  https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZIpc-6prD4vGtcHFbYh2NL5crBecAFH71Uq  ※参加を申し込んだ方には当日参加用のZoomリンクをお送りします。  ※当日参加できなかった場合も、後日、期間限定で視聴可能です(参加申込者に限る)。 ◆参加費:無料(カンパ歓迎) ◆プログラム  イントロダクション:矢野秀喜さん(強制動員問題解決と過去清算のための共同行動事務局)  講演: 阿部浩己さん(明治学院大学/国際人権法)  Q&A、討論 ◆主催:ダーバン+20:反レイシズムはあたりまえキャンペーン https://durbanplus20japan.blogspot.com/ ◆協力:アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)、 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動、市民外交センター、 人種差別撤廃NGOネットワーク(ERDネット)、Peace PhilosophyCentre、ヒューライツ大阪 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・26日、沖縄を含む南西諸島の軍事化に反対する「島々を戦場にするな! 沖縄を平和発信の場に! 2・26緊急集会」が那覇市内で開かれ、実行委が目標とした千人を大幅に超えて、約1600人が参加した。 老若男女が主義主張を超えて「沖縄を再び戦場にしない」との思いを共有した。先島や県外からも駆け付け、老若男女が主義主張を超えて平和を願った。 ◇島々を戦場にするな!沖縄を平和発信の場に!2・26緊急集会宣言 http://nomore-okinawasen.org/6052/ ・陸上自衛隊石垣駐屯地の3月中旬の開設に向け、陸自は28日、民間貨物船を利用して、部隊運用に必要なトラックなどの車両約15台を石垣港に運び込んだ。中心的な役割を担う第15旅団司令部八重山準備隊長の井上雄一朗1等陸佐ら幹部数人は制服姿で、空路で石垣入りした。3月1日以降の本格的な搬入作業を見据え、着々と準備が進む。 車両搬入は25日の約35台に続き2回目とみられる。前回と同様、港湾施設の一角で約3メートルの高さのフェンスに囲まれた区画に留め置かれた。 地対艦・地対空誘導弾部隊を含む隊員約570人、車両約200台が配属、配属される予定だ。陸自配備の準備本格化に反発の声も高まっている。 ・27日、沖縄県議会2月定例会での一般質問への答弁で、嘉数登知事公室長は、米軍普天間飛行場の移設を巡る名護市辺野古の新基地建設で、最も影響を受ける久辺3区の区長と昨年に面談した際に「普天間の危険性除去のために代替施設を受け入れる苦渋の決断をした。本音は県外・国外移設(がベスト)。大手をふって賛成は1人もいない」との意見があったと明らかにした。 ・航空自衛隊那覇基地でのセクハラ問題。組織的な「二次加害」が問題となっている。 自衛隊のセクハラや凄惨なイジメが頻繁に問題となっているが、自衛隊が「戦争する軍隊」への変貌させられようとしていることと無関係ではないのでは、と感じる。 ★ 中西正之 さんから: 第9回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について4 <MCCI(コアコンクリート反応)防止対策の不備>  後藤委員提出資料2に『1.水蒸気爆発について、・MCCI(コアコンクリート反応)防止を優先したSA対策と思われるが、コリウムの厚さによっては、MCCIを防ぐことができる保証はない。「2兎を追うものは1兎も得ず」になりかねない。』とあります。 新規制基準は「大破断冷却剤喪失(LOCA)+全交流電源喪失(SBO)+全非常用炉心冷却装置(ECCS)喪失」という想定される最も過酷な事故に対しても、福島第一原発級の放射性物質の放散が起こらない対策を求めました。  加圧水型原発を保有する関西電力、九州電力、北海道電力、四国電力、と製造メーカの三菱重工業の5社はコアキャッチャやコアシールドの替わりに、格納容器キャビティに大量の水を貯めて、2600℃にもなった100トンものデブリ(溶融炉心)を冷却し、コアコンクリート反応(MCCI)を防止するという奇策を採用しました。そして、その対策の正当性を示すために、2013年12月17日の第58回適合性審査会に、 「資料2?2?7 重大事故等対策の有効性評価に係るシビアアクシデント解析コードについて (第3部 MAAP) 添付3 溶融炉心とコンクリートの相互作用について」が提出されています。この資料は、第108回適合性審査会で一部改訂が行われています。 [a:https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11036037/www.nsr.go.jp/data/000035734.pdf]000035734.pdf (ndl.go.jp)  この報告では、加圧水型原発を所有する電力会社に都合の良い部分のみ抽出され、強調されています。 そして、これらの報告書では、大きな疑問が有ったので、国内外のMCCIの報告書の調査を行い、まとめて報告しています。 「重要なMCCI論文の概要について(V2)」 [a:http://npg.boo.jp/siryou/181105nakanisi_1.pdf]181105nakanisi_1.pdf (npg.boo.jp) これらの国内外のMCCI論文を詳細に調査すると、スリーマイル島原発のメルトダウン事故やチェルノブイリ原発のメルトダウン事故の発生前に基本設計された原発と、その後に基本設計され、メルトダウン対策設計された原発の安全性の格段の違いがよく分かります。 川内原発1、2号機は、メルトダウン事故の発生前に基本設計された原発です。 海外では、すでにメルトダウン対策設計された原発が新設基準とされ、それらの原発の運転が始まってきています。  しかし、日本にはメルトダウン対策設計された原発の新設基準はありません。 日本でも、これから原発の新増設を行う方針の大転換が行われるようなので、日本でもこれから先にはメルトダウン対策設計された原発の新設基準の検討が始まるようです。  しかし、海外では多くの国がメルトダウン対策設計された原発の新設基準を策定していても、今でも日本にはメルトダウン対策設計された原発の新設基準が無いからと言って、基本設計が遠い昔に行われた、川内原発1、2号機をいつまでも動かし続けて良いのでしょうか。 ??集会等のお知らせ?????? (転送・転載歓迎)●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内:http://no-genpatsu.main.jp/ (ニュース)欄 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。  上記 (ニュース)欄に.サテライト会場記載 *佐賀市 *唐津 *北九州 *太牟田のサテライト:https://tinyurl.com/bdfr48aa ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Sat Mar 4 10:51:29 2023 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Sat, 04 Mar 2023 10:51:29 +0900 Subject: [CML 066579] =?iso-2022-jp?b?GyRCMSFGYj04MnEhJiMzN24jOUZ8IUpMWiFLIVY3MzNIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEgyfjd7IUE3e0shPzM6OjJxJE44PT51IVckTiQ0MEZGYhsoQg==?= Message-ID: <20230304105129.2951.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 皆様 高田です。 既報ですが、拡散にご協力願います。 院内集会・3月9日(木)「軍拡と改憲〜憲法審査会の現状」のご案内 国会では衆議院憲法審査会が再開されました。3月2日に続いて9日も開かれます。 審査会では「改憲ありき」の議論がまかり通っていることを危ぐします。 下記の次第で、憲法審査会の現状を市民に報告する院内集会を開きます。都合で広い会場を抑えられず残念ですが、ユーチューブなどで広く市民にお知らせする予定です。 3月9日(木)「軍拡と改憲〜憲法審査会の現状」 会場:衆議院第1議員会館第6会議室(定員先着40名) 主催:総がかり行動実行委員会憲法審査会PT 出席予定の衆院憲法審委員・近藤昭一(立憲)、赤嶺政賢(共産)、新垣邦男(社民) 15:40 開場 16:00開会  報告:憲法審査会の現状と問題点(田中隆弁護士・改憲問題対策法律家6団体) 傍聴者からの発言 17:15 終了 連絡先:戦争させない・9条壊すな!総がかり実行委員会 (1000人委員会03‐3526-2920 、憲法9条を壊すな!実行委員会03‐3221-4668、 憲法共同センター03‐5842-5611) 緊急お問い合わせ:090−2232−7534(高田健) -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From kuge_on_cml @ aoisora.org Sat Mar 4 14:50:03 2023 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?UTF-8?B?5LmF5LiL5qC8?=) Date: Sat, 4 Mar 2023 14:50:03 +0900 Subject: [CML 066580] =?utf-8?b?5bGx57SA5Lya44K544Op44OD44OX6Ki06Kif44CC55CG5LqL6ZW3?= =?utf-8?b?44GMM+aciDIz5pel44Gr6Ki85Lq65bCL5ZWP44GV44KM44G+44GZ?= In-Reply-To: <5FD4032AFD9F4B97B77E11A41E10E71A@KojiPC> References: <5FD4032AFD9F4B97B77E11A41E10E71A@KojiPC> Message-ID: ●山紀会スラップ訴訟。理事長が3月23日に証人尋問されます● =組合活動へのスラップ訴訟を不当労働行為とした労働委員会命令を守れ!=  元国労組合員、「ケアワーカーズユニオン山紀会支部を支える会」会員の久下です。  大阪市西成区にある医療法人山紀会(病院2、介護施設4、職員約700名)ではおよそ10年間も労働組合敵視の労務政策が続いています。2020年、組合は労使が協力してコロナ対策にあたるため、労使紛争の一旦休戦を提案しましたが法人は拒否。組合は大阪全労協、おおさかユニオンネットワークとの連名で、西成区医師会などへの要請文送付に取り組みました。  これに対して、法人は要請行動に参加した組合員3名個人に対して、名誉棄損だとして330万円の損害賠償訴訟を起こしました。組合は大阪府労働委員会に対して救済を申し立てて、大阪府労働委員会は2022年2月、損害賠償請求自体が不当労働行為に当たるという救済命令を出しましたが、山紀会は訴訟を取り下げることなく裁判が続いています。  3月23日、損害賠償請求裁判を起こした山紀会の理事長の証人尋問が行なわれ、裁判は山場を迎えます。労使紛争の解決を地域に訴えるという当たり前の活動への損害賠償請求が認められれば、労働組合は活動できなくなります。憲法が定めた労働組合活動の権利を何としても守らねばなりません。  莫大の資金をもつ医療法人による、組合員個人を狙いうちにした不当な訴訟は、絶対に許されないし! 負けられません!!! 是非ご支援ください!!  山場を迎えた山紀会スラップ訴訟に関心を寄せてください。  3月23日の理事長証人尋問への傍聴をお願いします。 ●山紀会スラップ訴訟理事長証人尋問 ・3月23日(木)14時から ・大阪地裁808号法廷 ●ケアワーカーズユニオン山紀会支部ブログ https://ameblo.jp/yamakiunion/ From kenkawauchi @ nifty.com Sat Mar 4 16:25:16 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sat, 4 Mar 2023 16:25:16 +0900 Subject: [CML 066581] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzYjOCFLGyhC?= Message-ID: <000f01d94e6a$77fefdc0$67fcf940$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(168)     2023年3月3日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884)Email:kenkawauchi @ nifty.com __________________     安保三文書の次に来るもの  昨年12月に、岸田政権は、「国家安全保障戦略」「国家防衛戦略」「防衛力整備計 画」を閣議決定しましたが、この三文書が日本の防衛にどのように具体化されていく か、について、政府の説明は、やや不十分のように思います。  江崎道朗は、中国、北朝鮮、ロシアの軍事力はどの程度の脅威なのか、その脅威に どう対処するのか、そのために日本にはどの程度の兵力が必要なのか、現有兵力でた たかうために緊急で整備する装備は何か、重点整備は何か、中長期的な脅威見積もり に備えた整備は何か、の課題が残されている、と指摘しています(江崎道朗「SEIRON 時評」『正論』2023年3月号)。  元陸上幕僚長・岩田清文と前防衛事務次官の島田和久は、「全省庁あげて安保戦略 に魂入れろ」という対談で、安保三文書に続いて、日本の防衛体制の確立のために、 どのように今後進めていくかを率直に議論しています。日本の防衛に関心を持つ人に とって必読の座談会だと思います(『正論』2023年4月号)。  特に注目されるのは、今後、日米の共同作戦計画の検討に入るということ、日本製 のミサイルの生産などにはアメリカに対する自律性の問題があるということ、日本の 防衛は防衛省だけの課題でなく全省庁・地方自治体の問題であるということ、防衛装 備移転三原則や非核三原則を見直す必要があるということ等の主張がなされているこ とです。   南西諸島住民の避難訓練について   沖縄県の離島住民の避難訓練が3月に実施される予定です。産経新聞の「沖縄初の 有事避難検証へ」というスクープを御覧ください。 https://www.sankei.com/article/20230128-UWKLTKTCZVJ63EMQBG3MAMJ6L4/  私は、言わば門外漢ですから、言う事に間違いや勘違いがあったら許してほしいの ですが、以下の点が気になります。沖縄の人が議論する一つの参考にしてください。 1. いつから避難を開始するのでしょうか。ミサイルが発射されてからでは遅す ぎます。 2. 何を想定しているのでしょうか。ミサイルでしょうか。人民解放軍が上陸し てきたらどうするのでしょうか。 3. 沖縄本島と南西諸島をこのようにきれいに2分することができるのでしょう か。 沖縄本島の避難問題はどうするのでしょうか。 4. 南西諸島が人民解放軍に完全に包囲されたらどうするのでしょうか。 5. シェルターや核シェルターの問題は考えなくてよいのでしょうか。 6. 避難誘導につき、高齢者や子供のための特別の対策は必要ないのでしょう か。 沖縄では、中国人民解放軍が攻めてきたら 打つ手がないから避難訓練など意味がない、という議論もあると聞きました。しか し、ウクライナの民衆の戦いと団結に、改めて学ぶ必要があるのではないでしょう か。 ____________________ From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Mar 4 23:32:59 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 4 Mar 2023 23:32:59 +0900 Subject: [CML 066582] =?utf-8?b?6LuN5a2m5YWx5ZCM5Y+N5a++6YCj57Wh5LyaIDMuNumZouWGhQ==?= =?utf-8?b?44K344Oz44Od44K444Km44Og44CM5Yqg6YCf44GZ44KL6LuN5LqL56CU?= =?utf-8?b?56m244G444Gu5YuV5ZOh44CN?= Message-ID: <021729662DAA406FA954433C94B141FA@KojiPC> 軍学共同反対連絡会 3.6院内シンポジウム「加速する軍事研究への動員」 https://kosugihara.exblog.jp/241743683/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 私も参加している軍学共同反対連絡会による院内シンポジウムのご案内です。 今、戦争に加担することを拒否してきた日本の学術が、崖っぷちに立たされて います。その危険性を広く共有し、食い止めるための道を探る機会にしたいと 思います。ぜひご参加、ご取材ください。 ※発言者が男性ばかりとなりすみません。 -------------------------------------------- <軍学共同反対連絡会院内シンポジウム> 加速する軍事研究への動員  「防衛力強化資金」を含む防衛費総額10.3兆円の大軍拡予算案が、その本質 を問うことなく2月28日に衆議院で採決されてしまいました。この予算案を認 めれば、2027年以降、日本は軍事費を恒常的にGDP2%以上とする世界3位の超 軍事大国となり、日本の国の形が変わります。しかし、多くの市民にこの予算 案の危険な内容は十分知らされていません。とりわけ、この予算案が軍事研究 を一挙に拡大し、科学者を動員する狙いをもっていること、それが今後、日本 の科学・技術のあり方、そして大学の姿を大きく変えることについて、国会の 審議でもほとんど論じられていません。  そこで、軍学共同反対連絡会では、軍事研究に反対する科学者の視点から、 この予算案の問題点と危険性、科学と大学のあり方に及ぼす影響を知っていた だこうと、参議院での審議の最中に、議員、報道関係者、市民を対象としたシ ンポジウムを企画しました。ぜひご参加ください。 3月6日(月) 16時?18時 衆議院第1議員会館 第2会議室(国会議事堂前駅) 《報告(各15分)》 1 軍事研究を一挙に拡大する2023年度予算案   小寺隆幸(軍学共同反対連絡会事務局長) 2 学問と政治の適切な距離感    須藤 靖(東京大学大学院教授 理論物理学・天文学) 3 軍産複合体の危うさ(米国の実態を通して)   本田浩邦(獨協大学教授 現代アメリカ経済) 4 筑波研究学園都市と軍事研究  発言者依頼中 5 医師は人間の命と尊厳を破壊する戦争に反対する   高本英司(全国保険医団体連合会副会長) 6「死の商人国家」に進むのか    杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) 《質疑応答と討議 30分》 司会 浜田盛久(海洋研究開発機構研究員) 資料代 500円 (定員42名) <講師紹介>  須藤 靖:東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授。観測的宇宙論と太陽 系外惑星研究。『人生一般二相対論』(東京大学出版会)、『情けは宇宙のた めならず』(毎日新聞社)、『不自然な宇宙』(講談社)、『宇宙は数式でで きている』(朝日新聞出版)など。 本田浩邦:獨協大学経済学部教授。アメリカ経済論。『長期停滞の資本主義― 新しい福祉社会とベーシックインカム』(大月書店)、『アメリカの資本蓄積 と社会保障』(日本評論社)、『現代アメリカ経済論』(共著、日本評論社) など。 高本英司:全国保険医団体連合会副会長、大阪府保険医協会副理事長、戦争と 医学医療研究会副代表、戦争と医の倫理の検証を進める会呼びかけ人 *衆議院第1議員会館のロビーにて、15時半から《加速する軍事研究への動員》 という紙を持った係が通行証を配布します。先着42名。事前申し込みは不要です。 *衆議院第1議員会館  東京メトロ「国会議事堂前」駅1番出口徒歩3分、「永田町」駅1番出口徒歩5分 問い合わせ:軍学共同反対連絡会  pokojpeace @ gmail.com ホームページ http://no-military-research.jp ◆最新ニュースレター(76号) http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2023/03/NL76.pdf From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Mar 5 07:18:43 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 05 Mar 2023 07:18:43 +0900 Subject: [CML 066583] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yT77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <6B1D94EE747C4D6E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月 5日(日)。 本日、飯田哲也さん講演会 3月5日(日)14時?16時半 場所:福岡県弁護士会館大ホール 演題:脱原発から再生可能エネルギーへ http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/426 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4338日 呼びかけ人賛同3月4日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 旧い昔のことを思いだしました。 従姉の連れ合いが海上自衛隊にいました。 今、集団的自衛権で自衛隊はアメリカの起こす戦争に組み込まれて しまいます。従姉の連れ合いはどうするだろうかと思ったのです。 あんくるトム工房 救難訓練のこと   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1194.html     ★ ギャー さんから: 「それでもカモのカップルがきた」 カモがつがいで 池にきた 町内会長とやらの苦情で 毎年みんなが愉しみにしていた 桜の大木はみんな 根元から切られてしまったけれど それでもカモのカップルがきた ★ 原自連 さんから: ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓     第88号 2023/0303 ★ 原自連(原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟) ★    ★―――――――――★ ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛ 原子力規制委員会への要請 「3.11福島原発事故を反省した設立の原点に立ち返れ」 http://www.genjiren.com ★ 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会) さんから: なずな スタンド・オフ防衛力って何だ? https://tinyurl.com/mr43v4uh ★ 東京の杉原浩司 さんから: 軍学共同反対連絡会 3.6院内シンポジウム「加速する軍事研究への動員」 https://kosugihara.exblog.jp/241743683/ ★ ピースボート さんから: 【3/7】公開セミナー「軍事化される琉球弧 ?安保3文書と南西諸島」(講師:前泊博盛さん) 公開セミナーについて、ご案内します。 敵基地攻撃能力保有を定めた安全保障3文書の下、大軍拡の予算が衆議院を通過しました。「台湾有事」を念頭に、日米一体での臨戦態勢づくりが進められ、東アジアで緊張が高まっています。戦争が起これば、真っ先に戦場となるのは南西諸島(琉球弧)です。沖縄戦の悲劇をくり返さないために今、何ができるのか。来る3月7日(火)、平和構想研究会による公開セミナー「戦争ではなく平和の準備を」第3回として、沖縄国際大学教授の前泊博盛さんを招いて考えます。 -------------------------------------------------- 公開セミナー「戦争ではなく平和の準備を」 第3回 軍事化される琉球弧 ?安保3文書と南西諸島 -------------------------------------------------- 日時 3月7日(火)19:00?20:30 講師 前泊博盛(沖縄国際大学教授) 司会 川崎哲(ピースボート共同代表、平和構想提言会議共同座長) 形式 オンライン(YouTube配信)https://youtube.com/live/k-VoyxpdbPI 登録不要、無料。ご質問はチャットで受け付けます 講師紹介 1960年生まれ。明大大学院卒(経済学修士)。琉球新報社記者、編集委員、論説委員長、九大大学院助教授(国際政治学)などを経て2011年4月から現職。著書に『沖縄と米軍基地』(角川新書)『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』(創元社)近著に『世界のなかの日米地位協定』(田畑ブックレット)『観光コースでない沖縄 第5版』(高文研)など多数。 外務省機密文書のスクープと日米地位協定改定キャンペーン記事「検証 地位協定?不平等の源流」で第4回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞、日本ジャーナリスト会議(JCJ)大賞、新聞労連ジャーナリズム大賞特別賞の3賞を受賞(2004年)。 主催 平和構想研究会 ウェブサイト http://heiwakosoken.org/ 詳細 http://heiwakosoken.org/2023/03/02/seminar-3/ 連絡先 shudantekijieiken @ gmail.com ※平和構想提言会議が2022年12月に発表した提言「戦争ではなく平和の準備を」は、こちらをご覧下さい>http://heiwakosoken.org/teigenkaigi/ ※平和構想研究会は、平和構想提言会議の事務局を担っています。 ※平和構想研究会の活動は、皆さんからの寄付に支えられています。ご支援をよろしくお願いします> http://heiwakosoken.org/campaign/ ◆公開セミナー「戦争ではなく平和の準備を」アーカイブ 第1回「憲法の視点から安保3文書を読み解く」(青井未帆さん) 2023.1.26 http://heiwakosoken.org/2023/01/23/seminar/ 第2回「軍事費増大――その歴史と構造を検証する」(山田朗さん) 2023.2.28 http://heiwakosoken.org/2023/02/28/seminar-2/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4710】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月4日(土)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.北陸電・志賀原発「活断層なし」 規制委、従来と異なる判断   しっかり検証し、原発再稼働を止めていこう 東京新聞紹介    坂東喜久恵(たんぽぽ舎会員) 2.地球の内核は「磁石」の源 地球の自転とは逆側に回転   している説があるが…研究には地下核実験が必要に   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その482     島村英紀(地球物理学者) 3.ハンセン病と炭坑(上) 沈思実行(136)   ハンセン病趙さん―舌読は人間の意欲と希望と未来を表す    鎌田 慧 4.新聞より1つ  ◆素粒子より3つ  ・自らに都合が良いように長年の法解釈を変更する。   そんな安倍政権の手法を詳細に記録した「怪文書」が明らかに。・・・他 (3月2日「朝日新聞」夕刊1面より) ━━━━━━━  ※  3/5(日)東海第二原発いらない!第7波一斉行動  たんぽぽ舎は、いつものようにJRお茶の水駅3ヵ所でおこないます  日 時:3月5日(日)14時より15時15分  場 所:JRお茶の水駅の3ヵ所   ・お茶の水橋口、・聖橋口、・地下鉄千代田線乗り換え口  集合場所:お茶の水橋口改札前  内 容:マイクアピール(リレートーク)、ビラ配布、署名、はがきなど  呼びかけ:東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク ━━━━━━━  ※3/11(土)2つの抗議行動 福島第一原発大惨事から12年   2つの行動=定例は第1水曜です。 1.「第114回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!   東電は2200億円の原電支援するな!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ!  発 言:落合恵子さん、鎌田 慧さん、山崎久隆さん、   菅井益郎さん、鴨下全生さん…ほか   注 :落合恵子さんも参加され、発言します。      2月初めに発行したビラでは、「交渉中」と記載しましたが      2月中旬にご本人より「3/11参加できる」と連絡がありました。  日 時:3月11日(土)13:30より15:00  場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)  呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947     「たんぽぽ舎」 03-3238-9035  賛 同:東電株主代表訴訟など141団体   ※3月11日は東電福島第一原発事故の発生の日です。(12年目)     ぜひ皆さんのご参加を。(2021年3/11の参加者は650名でした)   ☆第115回は、4月5日(水)18:45より19:45です。     (定例は毎月第1水曜) 2.第56回日本原電本店抗議行動  とめよう!東海第二原発 20年運転延長反対   2024年9月の再稼働はゆるさない!   茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!  発 言:地元茨城から・野口 修さん、茨城の議会から・玉造順一さん、   市民から・中井はるみさん…ほか  日 時:3月11日(土)16:00より17:30  場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)       JR秋葉原駅より5分、銀座線末広町駅4番出口より4分        ※北ビルです!南ビルではありません!  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549  協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」   ☆第57回は、4月5日(水)17:00より18:00です。     (定例は毎月第1水曜) ━━━━━━━  ★ 田中一郎 さんから: ◆20230301 UPLAN 函館市大間原発建設差し止め裁判第29回口頭弁論報告と講演会 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=m1F-lIFlzMQ&t=1904s (最初の約40分間、只野靖弁護士 ⇒ 海渡雄一弁護士 ⇒ 私の質問 ⇒ 只野靖弁護 士、と続く部分にご注目下さい。大間原発真下に逆断層型の活断層あり、「国連科学 委員会」(UNSCEAR)報告が言う福島原発事故時の初期被曝が1/100の過小評価だっ たことが判明(子ども甲状腺等価線量で60mSv+α)、などの説明がなされていま す。そのあと私は、地元北区の区長選挙の決起大会に参加するため、会場を退出いた しました。たいへん残念、かつ申し訳なく思っています。 ★ 安間 武 さんから: ================================================================== 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年3月4日 第862号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は、当研究会トピックス No 539号/2023年3月4日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法 ■軍備増強・安保政策転換・戦前回帰■宗教と政治■マイナカード■世論調査 ■野党・選挙■五輪・万博■メディア・ジャーナリズム ■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBT■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆社説:原発60年超運転 安全性の担保が見えぬ (京都新聞 2023年3月2日) https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/981271 ◆洋上風力関連工事「多くの県内企業に参画を」  由利本荘市沖などの発注に向け説明会実施へ 秋田 (Yahoo!ニュース/秋田テレビ 2023年3月1日) https://news.yahoo.co.jp/articles/e8eadf21b2a86054cb5f66003c98981befbff7eb ◆「原発を稼働すれば電気代が下がる」は本当なのか (Yahoo!ニュース/alterna 2023年2月28日) https://news.yahoo.co.jp/articles/cfecc7a6953d95e5887e3e5448b1a89247154279 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆米国の情報公開法を活用 沖縄県が基地内汚染の情報収集へ 県議会一般質問 (琉球新法 2023年3月3日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1671425.html ◆卒業証書を手渡したい 珊瑚舎スコーレ夜間中学の行方【動画】 (Yahoo!ニュース/沖縄テレビ放送 2023年3月2日) https://news.yahoo.co.jp/articles/c7597bef660587fc718b37ca32b45c63769ae9d0 ◆「歴史は記憶闘争」…米軍基地内の日帝の造兵廠保存を求める三一節デモ (Yahoo!ニュース/ハンギョレ新聞 2023年3月2日) https://news.yahoo.co.jp/articles/a1293920e0d776d2a5a2a892b130d7f8356cb5f3 ◆下地島空港を軍事利用させない 沖縄県、国との「覚書」の条例化を検討  自衛隊や米軍に拘束力 (沖縄タイムス 2023年2月23日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1108322 ★ 中西正之 さんから: <第1091回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合について> 2022年11月15日に第1091回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合が開催されています。 [a:https://www2.nra.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/tekigousei/power_plants/300002576.html]第1091回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合|原子力規制委員会 (nra.go.jp) この審議会で、3件の審議が行われています。 (1) 九州電力(株)川内原子力発電所1号炉及び2号炉の運転期間延長認可申請等に係る審査について (2) 関西電力(株)高浜発電所1号炉の設計及び工事計画認可申請について (3) その他 鹿児島県庁では、2022年1月20日の「第1回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会」の開催依頼、川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する検証が続けられていました。 しかし、九州電力はこの分科会の検証中に、この分科会を無視して、「川内1、2号炉の運転期間延長認可申請」を行っています。 そして、この議事録では、5ページに九州電力原子力発電本部の林田氏より「 川内1、2号炉の運転期間延長認可申請につきましての最初の審査会合となりますので、 資料の説明に入ります前に、一言申し上げたいと思います。」と説明されています。  九州電力からは [a:https://www2.nra.go.jp/data/000410228.pdf]資料1?1 川内原子力発電所1,2号炉 運転期間延長認可申請の概要【PDF: 1.8MB】[img:image001.png] の説明が行われています。 原子力規制委員会からは、杉山 智之 原子力規制委員会 委員が参加され司会を担当されていますが、後は原子力規制庁の担当官が出席されています。  原子力規制庁の担当官からは、簡単な質問が行われています。 ??集会等のお知らせ?????? (転送・転載歓迎)●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内:http://no-genpatsu.main.jp/ (ニュース)欄 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。  上記 (ニュース)欄に.サテライト会場記載 *佐賀市 *唐津 *北九州 *太牟田のサテライト:https://tinyurl.com/bdfr48aa ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●◎映画案内 3・11 福島を忘れないかすや上映会●    「サマショール〜遺言第六章〜」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3mtsjwyw 3月11日(土)14:00〜サンレイクかすや多目的ホール 「サマショール〜遺言第六章〜」 https://www.yuigon-fukushima.com ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From hamasa7491 @ hotmail.com Sun Mar 5 08:53:38 2023 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?55Sw5bO255u05qi5?=) Date: Sun, 5 Mar 2023 08:53:38 +0900 Subject: [CML 066584] =?utf-8?b?5q+O5pel5paw6IGe77ya55m65o6Y77yBM+ODuzHni6znq4vpgYs=?= =?utf-8?b?5YuV44CN57W144Gv44GM44GN44Gu6KyO44KS6L+944GG?= In-Reply-To: <1517501618.250182.1677908485819.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <1517501618.250182.1677908485819.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <1517501618.250182.1677908485819.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: みなさま 今年は関東大震災100周年です。 3・1独立運動はその4年前です。 特集ワイド 発掘!「3・1独立運動」絵はがきの謎を追う 白衣のデモ?国葬の群衆? 注目の連載 鈴木琢磨 毎日新聞 2023/2/27 東京夕刊 有料記事 2826文字 https://mainichi.jp/articles/20230227/dde/012/040/011000c?utm_source=article ni0615田島拝 -- このメールは、AVG アンチウイルス ソフトウェアでウイルス チェックされています。 www.avg.com From itoh-takashi @ nifty.com Sun Mar 5 10:09:37 2023 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Sun, 5 Mar 2023 10:09:37 +0900 Subject: [CML 066585] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYhWCUiJWolaSVzRj0kcjFbJCgkRiFZJHIxRzJoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOlckRz5lMUchVyFOMEtGIzknO0ohTxsoQg==?= Message-ID: <01e501d94eff$2a493c90$7edbb5b0$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「『アリラン峠を越えて』を映画祭で上映」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 検索サイトで「平壌日記」と入れても最初に表示されます ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Mar 5 10:49:10 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 5 Mar 2023 10:49:10 +0900 (JST) Subject: [CML 066586] =?utf-8?b?44CQ56ysOTDlm57mnbHjgqLjgrjjgqLov5Hnj77ku6Plj7LpgKM=?= =?utf-8?b?57aa44K744Of44OK44O844CRIOOAjOi7jeaLoeOBp+W5s+WSjOOBr+eviQ==?= =?utf-8?b?44GR44KL44Gu44GL4oCV6LuN6ZqK44Gu44Gq44GE5Zu95a6244Gn6ICD44GI?= =?utf-8?b?44KL44CN?= Message-ID: <29bb27bd.55a23.186af755fad.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 【第90回東アジア近現代史連続セミナー】 「軍拡で平和は築けるのか―軍隊のない国家で考える」 前田朗さん/東京造形大学名誉教授 日時 3月11日(土)13:45?16:30 会場 ココネリ3階 ホール(西武池袋線 練馬駅 北口隣接) https://www.coconeri.jp/access.html ZOOM参加者申し込み先: https://east-asian-history-3-11.peatix.com/view 参加費 ZOOM 600円(見逃し配信あり)、来場 700円(ZOOM・来場ともに高校生以下無料) ※高校生以下の方は、watanabeyosuke @ hotmail.comまでお申し込みください。 ?ZOOMでの参加をご希望の方は、上記の申し込み先リンクから入り、画面右下の「チケットを申し込む」(あるいは「GET TICKET」)をクリックして、料金をお支払いください。お支払いが済むとセミナー前日にリマインド(再確認)のメールが届きます。届いたメールにある「イベント視聴ページに移動」をクリックし、さらに「イベントに参加」をクリックするとセミナーのZOOM配信を視聴できます。 ?お問い合わせは、渡辺(watanabeyosuke @ hotmail.com)あるいは大柳(090-2737-5311/neri_9jo @ yahoo.co.jp)までご連絡ください。 【今後の予定】 4月15日(土)第91回「国連は戦争を止められるのか―戦争違法化の歴史と国連の役割」(石山久男さん/子どもと教科書全国ネット21代表委員) 東アジア近現代史連続セミナー Facebookhttps://www.facebook.com/east.asian.history From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Sun Mar 5 12:43:52 2023 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Sun, 5 Mar 2023 12:43:52 +0900 Subject: [CML 066587] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gr44Ot44K344Ki44Gu5ou35ZWP5pa9?= =?utf-8?b?6Kit6Kit572u44GnNDAw5Lq66KGM5pa55LiN5piO?= Message-ID: チェチェンニュースの大富です。  ウクライナ南部ヘルソン州に、ロシアが設置した拷問・拘禁施設についての報道です。ロシアを支持する、あるいは同情的な皆さんは、こういった情報を見ても、西側メディアの捏造と思われるのかもしれません。  しかしながら、こういった非人道的な拷問施設は、チェチェン戦争でも繰り返し作られ、多くのチェチェンの市民が殺されてきました。その繰り返しであるウクライナ戦争において、このような施設が存在しても、歴史を学んでさえいれば何も驚きではなく、ロシアらしい通常運転です。悲惨の一語です。  今もまだ、ロシアにも一理あると思っている方は、チェチェン戦争について少し学んだ上でご発言ください。( http://www.jca.apc.org/tlessoor/chechennews/basic/whatis.htm )   ウクライナ南部ヘルソン州の拷問施設「ロシア政府が直接計画・運営」 …20か所以上発見 2023/03/03 11:07 https://www.yomiuri.co.jp/world/20230303-OYT1T50093/?ref=line  【キーウ=尾関航也】ロシアの戦争犯罪の調査のために設置された国際司法チームは2日、露軍が一時占領したウクライナ南部ヘルソン州の拷問施設に、ロシア政府が組織的に携わっていたとする調査結果を発表した。 ウクライナ南部ヘルソン州で、ロシア軍占領中に死亡した人の墓=ロイター  ヘルソンは露軍が約8か月間占領していたが、昨年11月にウクライナ軍が奪還した。これまでに少なくとも20の拷問施設が発見されたが、ロシアの占領時はさらに多くの拷問施設があったとみられる。  同チームは、欧州連合(EU)と米英政府が設置し、ウクライナの検察当局と協力して、1000人以上の関係者から聞き取り調査を行ってきた。  同チームの発表によると、拷問施設は露軍の各部隊が場当たり的に設置したのではなく、ロシア政府が直接、計画・出資し、情報機関「連邦保安局」(FSB)などが運営していた。  ウクライナ人を脅して支配下に置くのが目的で、軍関係者、ジャーナリスト、教員、ボランティアらが監禁された。施設からは、監禁したウクライナ人に覚えさせるロシアのスローガンや詩、歌が見つかった。拷問は電気ショックや水責めで、400人以上が消息不明になっている。 From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Mar 5 23:15:10 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 5 Mar 2023 23:15:10 +0900 Subject: [CML 066588] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqMMjAyM+W5tDPmnIgy5pel54mI?= In-Reply-To: <000001d94f69$84ddd070$8e997150$@yahoo.co.jp> References: <000001d94f69$84ddd070$8e997150$@yahoo.co.jp> Message-ID: (テント日誌を転送します。重複ML送信をお許し願います。  末尾に次が入っています。   経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その202   原子力基本法を原子力推進法に改悪するな!   ?GX(Genpatus大転換)の束ね法で「国が原発推進」、事業者の責任は?? 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2023年3月2日は、座り込み4,191日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ 静岡から送られたバナーが素敵だ 2月24日(金)前半(S・S) 今日は「午後から天気が崩れる」という天気予報だが、せめて座り込みしている最中は降らないでほしい。午後6時からは、日比谷野音でウクライナ問題での集会があるそうだ。丁度1年前にロシアがウクライナに侵攻したことに抗議する集会だ。  午後2時過ぎに私がトイレに行っている最中に、川田龍平氏がKさんを訪ねてやってきたそうだ。たまたま、Kさんの到着前だったので会うことがかなわなかったが、忙しい時間を割いてやってきたのに残念でならない。  ここのところ、以前と比べると暖かくなってきた。ホカロンなど使わなくても、寒さをしのげるようになってきた。昨秋、静岡の駿府公園で開かれた脱原発の集会に展示された鍋田さんの「ひまわりの絵」の新作が届けられたそうで,早速取りつけてみた。2枚とも座り込みの椅子の後ろに取り付けた。ひまわりと太陽そしてNO NUKESの文字がきれいにデザイン化されている。道行く人々に訴えかけているようだ。「脱原発の実現を一日も早く?」  右翼街宣車が今日も大音量で、がなり立てている、ロシアのウクライナ侵攻に抗議の街宣のようだ。右翼の人々はゼレンスキーに対して好意的なようだが、私はロシアやウクライナの労働者民衆の命が奪われるのに反対である。軍服をまとっているけれど、兵士たちも我が家に帰れば労働者であり、市民の場合が多い。ロシアやウクライナの人々が一日も早く戦争の惨禍から解放されることを願う。(S・S) ◎ 東電が汚染水海洋投棄キャンペーンを東京駅で!2月24日(金)後半(K・M) 午後3時に到着。写真をとってtwitterで呟く。午後5時から経産省抗議行動。まず「老朽原発うごかすな!実行委員会」のリーフレット<岸田政権の「原発依存社会」への暴走にNO!を>を紹介し、配布。このリーフの文言から脱原発コール、老朽原発うごかすな・核のゴミ増やすな・再稼働反対・運転延長反対・命を守れ・地球を守れ・未来を守れ…とコール。 続いて、K・Mから経産省に取り込まれた原子力規制委員会が批判を浴び、岸田政権も炉規法他の「束ね法案」の閣議決定を延期する中で、規制委で同法改訂を具体的に検討する「第1回高経年化した発電用原子炉の安全規制に関する検討チーム」が開催されたことを報告。続いて、「東電と共に脱原発をめざす会」における東電との質疑からのK・M拙文<東電は「原子力改革」でなく「原子力離れ」を!?「東電と共に脱原発をめざす会」で東電が明かす本音、隠す真実?>を紹介し、東電のこの12年間の行動を批判、特に東電が今東京駅の中央口周辺通路に掲示している汚染水垂れ流しキャンペーンを糾弾した。 続いて、Moさんが広島市中央図書館の建て替えと「はだしのゲン」の教材外しを批判し、原爆被爆・福島原発事故を無かったことにしようとする政治を糾弾し、「座込め、ここへ」と「水に流すな」を歌う。Mさんが、3.11を前にして2.24(ウクライナ侵攻)を迎え、私たちがどうやって春を見出すか、原発に関して市民の意識と国会での野党議員の質問などから、何ら科学的根拠もない原発政策転換が動き出すことを危惧し、多くの問題についてしっかり闘う、例えば東電の電気料金値上げに対する不買などの有効な闘いなど、陣地戦などいろいろな闘いを考えてやっていこう、12年を迎えての3,11以降の闘い方を創り出していこう。 新たに静岡で造られ掲げられている<NO-WAR、NO-NUKES>横断幕を紹介、「原発ゼロ・再エネ100の会」が本日の朝にGX推進・政策転換の問題点を追求した。Yさんが、3月1日の大間原発裁判と報告集会と小倉志郎さんの講演会「原発を並べて自衛戦争はできない」の案内。雨が降り出した中で、Raさんが1年経過したウクライナで停戦の話が出ないことを憂い、「原発・原爆ゆるせんべい」を紹介し、原発が終わっている中で原発を動かす可笑しさ、他の問題も歴史転換点である、我々の力が弱いが何とか前進しよう、知恵と工夫を! K・Mから本格焼酎「脱原発:no-nukes」販売の前宣伝を紹介(テントニュース)、脱原発を訴えるコールで終了。片付けのあと、雨が強くなる中、さようなら原発の日比谷公園集会に参加した。(K・M) ◎ 岸田政権の「原発回帰」に怒り  2月25日(土)(I.K) 曇り空で、冷たい強い風が吹き、とても寒かった。太陽のありがたさを身に沁みて感じる一日でした。 Ogさんさんがお休みで、寂しいスタートでしたが、しばらくして東京西部ユニオンのお二人が来てくれ、三里塚のことなど話が弾んで良かったです。藤原節男さんが「車で通りがかったから」と寄って、しばらく話して帰った。岸田政権の原発回帰やめて欲しいと願うばかり(I.K) ◎ 風が強いので結構寒い日だった  2月26日(日)(はしゆき) 今日は絶好の晴天でしたが、風が強くて夕方からは寒くなり、ガタガタ震えていました。今日は日曜担当で、病気でお休み中だった上村さんが来てくれて、座り込み後、事務所で、さまざまな社会問題について、おしゃべりできて有意義でした。 https://twitter.com/keroppu8649/status/1629686569874636800/photo/1 快晴、文字どおりの青空川柳句会になりました。暖かい日差しの下人数が増えつつあります。参加賞のお菓子ももらいました。風が強くて横断幕が広げられず、(倒れてしまうので)下げています。 ◎ 2月26日(日)12時より脱原発青空テント川柳句会が開かれた(S.E.) 冷たい風が強く吹いた1日でしたが、明るい陽射しのもと7名が参加しました。選者は乱鬼龍氏、席題は「信じる」「気付く」14時30分投句締切、14時40分より入選者の発表、披講となりました。 選者により入選句が読み上げられ、入選者へどら焼き、ひなあられ、(原発許)せんべい、川柳マガジン、Big Issueなど様々な景品が手渡されました。 入選句は以下の通りです。 「信じる」の特選 ・信じるな 不安をあおる 国カルト - ふ64 「信じる」の秀句 ・信じてる ゲンは不屈の 名作だ - 金狼と月 ・信じます 原発事故れば 世の終わり - 原子力ガリレオ ・だまされた 人に罪あり 大戦後 - 芒野 ・汚染水 信ずる漁民 一人も無し - 海の民 ・自民党 信じるあなたが 悪いのよ - 水蓮仏 「気付く」の特選 ・ウソだらけ 情報選ぶ 手間が増え - 芒野 「気付く」の秀句 ・気付いたら 原発回帰を 言う政府 - 原子力ガリレオ ・処理水と 言い換えしても 汚染水 - 芒野 ・あらためて ゲンが脅威と 気付かされ - 金狼と月 ・気が付けば 日本は再エネ 後進国 - ふ64 ・気付かせず 戦争準備 そっとやる - 水蓮仏 次回の脱原発青空テント川柳句会は、3月26日(日)12時より開催いたします。句会の後、日比谷公園にてお花見懇親会を予定しています。 是非ご参加ください。(S.E.) ◎ 福島出身と思われる方が訪れて 2月27日(月)(保)  座り込み準備を始めて間もなく、中国のテレビ局のプロデューサーが来て「福島原発事故から12年になるのでドキュメンタリー番組を製作しようとしている。福島から避難している人を紹介してもらいたい」と言われた。私は知らないので、知っている人は紹介してやってほしい。我々の活動はよく知っていて?の経産省前や官邸前の抗議集会を取材して来ているので、その時は取材への協力よろしくお願いします。  午後1時頃、男の人がやってきて「あなたは(福島県)相馬の出身か?」と聞かれた。我々が休みなく抗議行動をしているのは前から知っているようで、我々が福島県からやってきて抗議行動をしているのだと思っていたようだ。テントニュースをお渡ししながら、昔は来ていたが、今は福島現地で活動していて我々とは密に連絡を取っていることなどを説明した。彼は言わなかったが、福島県出身で我々に親近感を感じていたのだと思います。これからも時々訪ねてくれるでしょう。(保) ◎ 3月10日(金)4時からの集会に参加を 2月28日(火)(EO) 2月最後の座り込み。経産省正門前には、正門右側に桜の巨木があり、3月中旬には花が見られる。正門左側の巨木は、種類は不詳だが、枝先端に白い花(の蕾)らしきものが幾つも咲き始めていた。今日は経産省本館のビルから吹き返してくる北風もなく、大きな「NO nukes」の絵が描かれたバナーを拡げ、その前で落ち着いてワイシャツ一枚で座っていられる陽気になった。 原発事故から12年経って、今年も3月を迎えようとしている。テントひろばは、3・10(金)午後4時から、いつもの抗議集会の時間を早めて、午後6時まで2時間の集会を予定している。参加者の皆さんには、添付のようなカラー印刷した「本格焼酎『脱原発』販売開始」のチラシを配布しようと考えている。友人を誘って集会に参加しよう。(EO) ◎ 近く売り出す脱原発焼酎の話をした 3月1日(水)(T・I) 今日は暖かい。セッティングの時はカーディガンも脱いだ。バナーの「放射能汚染水海に流すな」は大きなものに替わり、ひまわりバナーも新しいものに替わった。セットが終わったころ、Yさんが来てくれる。カンパも下さり、ずっと座り込みに参加。   本日は午後、大間原発建設差止函館訴訟がある。Aさん、Tさんが来られる。暖かい日なので、Okさんが久しぶりに座り込みに参加。いろいろと、この間のことなどを話す。座り込み者全員と話す。Yさんが「通りかかったので」と寄ってくださり、カンパを入れてすぐ帰られた。 原子力規制庁から倉田さんが回って来られた。倉田さんは横浜で連日のように行動していて、横浜港の在日米軍基地問題を演説された。岸田自公政権の戦争政策は本当にあくどい。大賀さんが大間訴訟の傍聴に参加する前に寄られて、3月10日のテント集会の時に売り出す「脱原発」のお酒のラベルついて話す。(T・I) ◎ 穏やかな座り込みだった 3月2日(木)(Y・R) 座り込み当初は、暖かだったが、13時半を過ぎると雲が出てきて、強風が吹いて来て、急に寒くなり、慌ててコートを着た。14時前に日比谷公園の方から、国会に向かう全労連のデモ隊が、「原発反対」「大軍拡反対」「最低賃金を上げろ」等のコールを上げながら通り過ぎて行った。 このところ、木曜日当番の長老Smさんが、お休みだったので、電話をおかけし、体調等をお聞きしましたら、お元気な声で、返事がありまして、ホッと致しました。「もう少し暖かくなったら、座り込みの時間は、ともかく行きますので、皆様によろしくお伝え下さい」とのことでした。  (Y・R) ====投稿==== 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その202 原子力基本法を原子力推進法に改悪するな! ?GX(Genpatus大転換)の束ね法で「国が原発推進」、事業者の責任は?? 2023年3月2日  木村雅英(経産省前テントひろば)  原子力規制委員会が経産省に取り込まれ、石渡明委員が炉規法改訂に反対したにも拘らず、去る2月28日(火)朝に、岸田政権がGX推進のために5つの法律(原子力基本法、電気事業法、原子炉等規制法(炉規法)、再処理等拠出金法、再生可能エネルギー特別措置法)を束ねて国会に提出することを閣議決定した。  ところが、ほとんど報道されてこなかった原子力基本法の改訂案がひどく、新たな沢山の文言が追加され、事業者の負担を軽くして国が原発推進することを規定し、原子力基本法が原子力推進法に様変わりしようとしている。以前に「我が国の安全保障に資すること」を滑り込ませた官僚たちが自公政権とともに、次の条文を含む驚くべき原発推進法案を出したのだ。 【国の責務】 (第二条の二) 国は、エネルギーとしての原子力利用に当たっては、原子力発電を電源の選択肢の一つとして活用することによる電気の安定供給の確保、我が国における脱炭素社会の実現に向けた発電事業における非化石エネルギー源の利用の促進及びエネルギーの供給に係る自律性の向上に資することができるよう、必要な措置を講ずる責務を有する。 2 国は、エネルギーとしての原子力利用に当たっては、原子力施設の安全性の向上に不断に取り組むこと等によりその安全性を確保することを前提として、原子力事故による災害の防止に関し万全の措置を講じつつ、原子力施設が立地する地域の住民をはじめとする国民の原子力発電に対する信頼を確保し、その理解を得るために必要な取組及び地域振興その他の原子力施設が立地する地域の課題の解決に向けた取組を推進する責務を有する。 (第二条の三) 国は、原子力発電を適切に活用することができるよう、原子力施設の安全性を確保することを前提としつつ、次に掲げる施策その他の必要な施策を講ずるものとする。 一 原子力発電に係る高度な技術の維持及び開発を促進し、人材の育成、産業基盤を維持 二 研究及び開発に取り組む事業者の関係者の相互の連携並びに国際的な連携を強化 三 原子力事業者が原子力施設の安全性を確保するために必要な投資を行うことその他の安定的にその事業を行うことができる事業環境を整備 四 原子力発電における使用済燃料の再処理等の実施及び廃炉の推進に関する法律、再処理等、同使用済燃料に係るその貯蔵能力の増加その他の対策及び廃止措置の円滑かつ着実な実施を図るための関係地方公共団体との調整その他の必要な施策 五 最終処分に関する国民の理解を促進するための施策、地方公共団体その他の関係者に対する主体的な働き掛け、…その他の最終処分の円滑かつ着実な実施を図るために必要な施策…。 【事業者の責務】 (第二条の四)原子力事業者は、エネルギーとしての原子力利用に当たっては、…原子力事故に対処するための防災の態勢を充実強化するために必要な措置を講ずる責務を有する。 2 原子力事業者は、原子力施設が立地する地域の原子力発電に対する信頼を確保し、…、原子力施設が立地する地域の課題の解決に向けた取組に協力する責務を有する。  皆さん、あきれませんか。原発推進の負の遺産をすべて国の責務にし、事業者の負担をできるだけ軽くして、原発推進を図ろうとしている。懲りずに、またまた「国策民営」原発推進法だ。  3.11事故後に原発稼働は40年まで例外的に20年延長可能と定めた炉規法の規定を電気事業法に持って行き、原発の審査・検査による停止期間を老朽化にカウントしないことも大問題である。しかし、束ね法として原子力基本法を原子力推進法にしてしまう経産省・内閣官房を許してはいけない。岸田政権が閣議決定した第六次エネ計の「可能な限り原発依存度を低減する」はどこへ行ったのか? 何としても法案成立を止めねばならない。 =====デモ・集会のおしらせ==== ★3月8日(水)原子力規制委員会前                 12:00?13:00 ★ 3月10日(金)3.11福島原発事故から12年・経産省前抗議行動 ?福島は終わっていない、汚染水を海に流すな、岸田原子力推進政策糾弾? 日時:3月10日(金)16時?18時 場所:経産省本館前 主催:経産省前テントひろば 多彩な発言などが用意されています。是非参加を! ★ 3/11(土) 福島第一原発大惨事から12年 第114回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!   東電は2200億円の原電支援をするな!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ! 場 所:東電本店前 時間: 13:30?15:00  ★3月11日(土)第56回日本原電本店抗議行動 とめよう!東海第二原発 20年運転延長反対2024年9月の再稼働はゆるさない! 茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ! 日 時:3月11日(土)16:00より17:30 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)       JR秋葉原駅より5分、銀座線末広町駅4番出口より4分        ※北ビルです!南ビルではありません!  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549  協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」 From ningen @ hotmail.com Mon Mar 6 02:56:58 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 5 Mar 2023 17:56:58 +0000 Subject: [CML 066589] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gr44Ot44K344Ki44Gu5ou35ZWP?= =?utf-8?b?5pa96Kit6Kit572u44GnNDAw5Lq66KGM5pa55LiN5piO?= In-Reply-To: References: Message-ID: 以前勉強してチェチェン独立派は人間の楯作戦をやっていたと言うことを知りました。ウクライナ戦争にも(2014年から)参戦しているようです。ウクライナ軍の人間の楯については昨年アムネスティが調査を発表していました。ロシア軍は占領してまで拷問しなくていいはずですが不思議な話ですね。真実が知りたいです。嶋田 -------- チェチェンの反乱兵、捕虜の殺害と民間人を「人間の盾」にしたと告発される シェーマス・マーティン 2000 年1月17日 チェチェンの反乱兵は、ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)の報告書の中で、捕虜を処刑し、民間人を「人間の盾」として使っていると非難されている。 HRWはこれまでにも、チェチェンにおけるロシア軍の残虐行為や、コソボにおけるセルビア軍とコソボ解放軍(KLA)の残虐行為の疑惑を公平に記録してきた。 HRWがコーカサス北部で行なった聞き取り調査では、現在の戦闘に巻き込まれたくない村々全体が、ロシア兵や航空機を攻撃するための隠れ蓑として反乱兵に利用されていることが分かった。また、捕虜となったロシア兵の喉が切り裂かれたという話もある。 「チェチェン兵は、民間人の中に隠れようとして民間人を危険にさらしているが、他の戦闘員と同様に戦争法に縛られている。我々は、チェチェン兵に対し、民間人の犠牲を最小限にするために必要なあらゆる予防措置を取るよう求める」とHRWのホリー・カートナーは述べた。 HRWはまた、捕虜の処刑はジュネーブ条約に違反しており、戦争犯罪を構成すると指摘した。 HRWによると、チェチェン南部のディシュネ・ヴェデノ村では、ロシア連邦軍と和平交渉をしようとした村の長老と16歳の息子が、反乱兵に激しい暴行を受けた。 村の住人によると、2人は1999年12月17日に反乱兵によって拘束された。長男は、翌朝、村の墓地の近くでひどく殴られた状態で発見された。長老は1週間後に釈放された。 その住人がHRWに語ったところによると、今月初め、喉を切られたロシア兵の遺体を発見した。彼はこれについて反乱兵に質問したが、反乱兵は捕らえたロシア兵の喉を切り裂くのは彼らの通常手段であると言った。 この証言は、他の目撃者によって独自に確認されたものではなかったが、 HRWは、「他の場所でチェチェン兵によって行われた同様の虐待について聞いた証言と一致する」と述べた。 HRWは、チェチェンの反乱兵が、ロシア軍に占領される前にアルハン・ユルト村から去ることを拒否したことを非難した。ロシア軍はその後、村の少なくとも19人、おそらく40人の民間人を即刻処刑し、暴れ回ったとされている。 アルハン・ユルト村で尊敬される長老であり、ムッラーであるワハ・ムラドフは、11月の最後の2週間、反乱兵に村から去るよう何度も説得を試みたとHRWに語っている。「私は村を代表して、どうか出て行ってくれ、ここはあなた方が戦う場所ではないと何度も懇願した」。 反乱兵の司令官は退却しないと答え、ムッラーが引き下がらずにいると、反乱兵は空に向けて発砲し、すぐに立ち去らないと彼と他の村の長老たちを撃つと脅した。 HRWは、チェチェン兵による虐待は、ロシアの「広範な無差別砲撃と爆撃作戦」を正当化することはできないと強調した。カートナーによると、市民はしばしば、町からの退去を拒むチェチェン兵と、爆撃や砲撃を行うロシア軍との間に挟まれることになった。「双方は、戦争法に従い、戦闘が民間人に与える影響を制限するために必要な措置をとる必要がある」と述べた。 https://www.irishtimes.com/news/chechen-rebels-accused-of-killing-pows-and-of-using-civilians-as-human-shields-1.234702 チェチェン兵は市民の命を危険にさらしている ニュースとプレスリリース ソース HRW 投稿日 2000年1月14日 原文掲載 2000年1月14日 「人間の盾」は戦争法に違反する (ナズラン、2000年1月13日) -- ヒューマン・ライツ・ウォッチは、チェチェンのイスラム主義戦士が、民間人を虐待し、民間人居住区に対するロシアの反撃を誘発することによって、その命を危険にさらしていることを明らかにした。 チェチェン兵は、村へのロシアの砲撃を避けようとする民間人を繰り返し暴行し、脅迫している。彼らはまた、民間人が多く住む地域に陣取り、ロシア航空機に発砲することで、民間人を危険にさらしてきた。 ヒューマン・ライツ・ウォッチのヨーロッパ・中央アジア部門の事務局長であるホリー・カートナーは、「チェチェン兵は、民間人の中に隠れようとすることによって、民間人を危険にさらしている」と述べた。「しかし、彼らは他の戦闘員と同様に戦争法に拘束されている。我々は戦闘員に対し、民間人の犠牲を最小限に抑えるために必要なあらゆる予防措置を取るよう求める」。 1994年から1996年に起きた戦争と同様に、チェチェンの民間人、主に村の長老たちは、ロシア軍に接近したり、チェチェン兵に村からの退去を促したりして、村の破壊を防ごうとすることがよくある。ヒューマン・ライツ・ウォッチは、少なくとも4つの村で、チェチェン兵や「ワッハーブ派」(彼らがイスラム教を保守的に解釈しているとされることにより、チェチェンでは彼らは一般にこう呼ばれている)が、戦闘員に退去を求める市民を暴行したり脅したりしていることがわかった。 チェチェン南部のダゲスタンとの国境近くにあるディシュネ・ヴェデノ村では、村の責任者がロシアの爆撃の中止を求めて地元のロシア軍司令官と会談した後、イスラム主義戦士がその責任者と彼の16歳の息子を拘束し、暴行した。村の住民「マゴメット」(本名ではない)によると、1999年12月17日、戦闘員たちは、その役人ラムザンと彼の息子を拘束した。彼の息子は翌朝、村の墓地付近でひどく殴られた状態でいるのが見つかったが、ラムザン自身は解放されなかった。マゴメットを含む村の人々が多く集まってシャルマン・バサエフ(チェチェンの司令官シャミル・バサエフの父)にラムザンの解放を交渉しようとすると、彼らは立ち去るように言われた。村の人々が翌日(12月19日)再びチェチェンの司令官らと会おうとした際、戦闘員が群衆の足元に発砲し、彼らを引き下がらせた。ラムザンは一週間後に釈放され、マゴメットにひどく殴られたと言った。 マゴメットは、他の虐待についてヒューマン・ライツ・ウォッチに語った。それらはチェチェンの主要な司令官の一人で、中東から来たと考えられているハタブと、ディシュネ・ヴェデノでシャミル・バサエフの指揮下にあるチェチェン兵によるものである。1月初旬、マゴメットは、村のオクティアブルスキ地区で、ワッハーブ派の戦闘員たちから道を隔てたところに、喉を切られたロシア兵の遺体を発見した。マゴメットが「なぜその兵士は殺されたのか」と聞くと、戦闘員たちは捕虜にしたロシア兵ののどを切り裂くのは通常手段だと答えた。捕虜の処刑は、ジュネーブ条約で禁止されており、戦争犯罪にあたる。 マゴメットはまた、ワッハーブ派の戦闘員が上空を飛ぶロシアの戦闘機に頻繁に発砲し、戦闘機を挑発して村を爆撃させたと言った。「まるで、この村を爆撃する口実を与えているようだ」と彼は言った。マゴメットによると、ワッハーブ派の戦闘員は、時折、村人の裏庭に対空兵器を配備し、戦闘機を引きつけて村の民間地域を爆撃させたという。1月7日金曜日、2機のロシア軍機が午後の礼拝中(午後2時半頃)にディシュネ・ヴェデノ村のモスクを爆撃し、11人の死者が出たが、すべて民間人であった。多くの市民が、戦闘と砲撃が続いたため、村から出られなくなった。 マゴメットによるその村でのチェチェンとロシアの虐待に関する説明は、ディシュネ・ヴェデノ村からイングシェチアに行くことができた村人がほとんどいないようなので、独自に確認することができなかった。しかし、彼の詳細な説明は、チェチェンの他の場所でチェチェン兵が行なった同様の虐待について聞いた話と一致していた。1月3日の午前4時頃、チェチェンの首都グロズヌイのすぐ西にあるエルモロフスキ村に、チェチェン兵が戻ってきた。「アフメド」(本名ではない)は、村の長老たちが戦闘員たちに、この村から出て行き、破壊が避けられるよう懇願した際のことを語った。 戦闘員たちは長老たちの言うことも、誰の言うことも聞かなかった。私たちは、彼らが村に来ないように、何度も何度も彼らに説得を試みた。私たちは彼らの前にひざまずいた。彼らは「命が惜しいなら(村から)出て行け、我々はここで戦うぞ」と言った。そして何が起きたか? 人々は殺され、村は破壊されました。... できる限りの村人が村の中心部に集まりました。これに対し、戦闘員は空や地面に向かって「散れ、散れ」と発砲し、私たちを怖がらせようとした。長老たちは「なぜ離れなければならないのか。話をしよう。あなたたちは私たちの息子であり、兄弟なんだ」と言った。戦闘員たちは「いや、我々は戦う」と言った。 村人たちは散り散りになり、ロシア軍は翌日からこの村を砲撃し、アフメドによると民間人に犠牲者が出たという。 12月18日、グロズヌイの郊外地区であるスタラヤ・スンジャの市民は、チェチェンの戦闘員や無法者を近隣から排除するため、グロズヌイに通じる道路に検問所を設置しようと試みた。 目撃したアリ・ムルダロフによると、チェチェン軍司令官シャミル・バサエフは翌日、約40人の戦闘員とともに検問所にやってきて、村の人々が親モスクワのチェチェン軍司令官ベスラン・ガンテミロフを支持していると非難し、大量の武器(ムルダロフによれば彼らは持っていなかった)を渡すように要求した。村の人々がバサエフに近づこうとすると、バサエフの戦闘員は市民の足元に発砲し、後退させた。バサエフが全員を逮捕するように命じた後、乱闘が起こった。バサエフの兵士は18人の市民を逮捕し、翌日、1人を除いて全員を釈放したが、その1人は1週間も拘束され、何度も暴行を受けた。釈放後、その男性を見たムルダロフによると、「全身にあざがあり、肋骨が何本か折れていた」。市民は、道路封鎖を解除し、チェチェン兵が彼らの近隣に自由に出入りできるようにすることを余儀なくされた。 チェチェン兵は同様に、11月にアルハン・ユルト村からの退去を拒否した。その後ロシア軍が村を占領し、多くの家から略奪し、少なくとも19人の市民を殺害した。その多くは略奪に抵抗したためにロシア兵が即座に処刑したものである(12月28日のヒューマンライツウォッチのプーチン首相への手紙を参照のこと)。 アルハンユルトで尊敬されている長老でムッラー(イスラム教の宗教指導者)であるワハ・ムラドフは、11月の最後の2週間、アルハンユルトを去るようチェチェン兵を繰り返し説得したとヒューマン・ライツ・ウォッチに述べている。彼は、11月16日に初めて戦闘員と会い、ロシア軍が村を見下ろす尾根におり、砲撃によって村を破壊することになると伝えた。「私は村を代表して、どうか出て行ってくれ、ここはあなた方が戦う場所ではないと何度も懇願した」。反乱兵の司令官は退却しないと答えた。それでもワハ・ムラドフが引き下がらずにいると、戦闘員は空に向かって武器を撃ち始め、すぐに去らなければ彼と他の村の長老たちを撃つと脅した。「私たちは戦闘員と3回会いましたが、彼らは毎回同じことを言い続け、退却するつもりはないと言いました。誰もが彼らを恐れているのです」。 ワハ・ムラドフやアルハンユルトの他の村人たちは、ダゲスタン人、 ウズベク人、カザフ人、中東からの男性など、多くの非チェチェン人がチェチェン兵と一緒に戦っていると主張した。 グロズヌイの60歳の女性「バレンチナ」(本名ではない)は、ヒューマン・ライツ・ウォッチに、首都でチェチェン兵が上空を飛ぶ戦闘機に向かって発砲し、それによって近所の民間人を危険にさらすのを見たと語った。「彼らは学校の屋根に上がって機関銃を屋根に上げ、飛行機を撃ち始めた。そして、彼らは去っていった。学校は無傷だったが(学校の隣の)2軒の家があった場所に大きなクレーターが2つできていた。家屋は直撃弾で破壊されたのです」。バレンチナによると、別の機会に、チェチェン兵が、双筒式の大型機関銃を搭載した大型軍用トラックでグロズヌイ周辺を走行していた。飛行機が通りかかると、戦闘員たちは飛行機に向かって撃ち始めた。人々は通りに出てきて、戦闘員に飛行機を撃つなと言った。なぜなら、機関銃の射撃は高く飛ぶ飛行機には届かず、攻撃を招くことになるからだ。チェチェン兵が走り去った後、飛行機はこの地域を爆撃した。 ヒューマン・ライツ・ウォッチは、チェチェン兵による虐待は、ロシア軍の広範囲な無差別砲撃と爆撃作戦を正当化するものにはならないと強調した。「チェチェン兵の行為がいかに挑発的であっても、ロシア軍による民間人の標的を正当化することはできない」とカートナーは述べた。「市民はしばしば、自分の町から出ることを拒むチェチェン兵と、自分たちの家を爆撃し砲撃するロシア軍との間に挟まれることになる。双方は、戦争法が要求するように、戦闘が民間人に与える影響を制限するために必要な措置をとる必要がある」。 https://reliefweb.int/report/russian-federation/chechen-fighters-endanger-civilian-lives チェチェン人は人間の盾を使用している 1999年12月2日 ロシア軍は、砲撃が続く首都グロズヌイから市民が出るのをチェチェン兵が阻止し、「人間の盾」として使っていると非難している。 離脱した共和国の他の地域のチェチェン兵は、ロシア軍によるすべての前線での集団攻撃と彼らが言うものに対し激しい抵抗を行っている。 双方は、グロズヌイの東8キロ(5マイル)にあるアルグンの町周辺での激しい戦闘を報告し、ロシア国防相イゴール・セルゲイエフは、2〜3日以内に攻略するだろうと述べた。 ロシア軍がチェチェンに入ってから今日で2ヶ月、チェチェン兵がは弱体化しており、作戦は「1、2、3ヶ月」で終了するだろうと述べた。 ロシア軍はグロズヌイを包囲しようとしているが、ここ2週間は進展が遅れている。ロシア軍は地上軍による攻撃よりも、首都を包囲し、空から攻撃することを望んでいることを示唆している。 「民間人はほとんど」残っていない イタルタス通信が引用したロシア軍情報筋は、グロズヌイに残っている民間人は「ほとんどいない」と述べた。しかし、他の推定によると、数万人が残っており、その中には離れることができない多数の高齢者や病人がいる。 その情報筋によると、反政府勢力は、砲撃に対する人間の盾として利用するために人々が去るのを妨げている。また、反政府勢力は民間人を装って街を出ようとしており、大量のチェチェン兵がが敵前逃亡しているという。 しかし、チェチェン軍司令官は、ここ数日の衝突激化の後、自信をもって成功を主張している。 チェチェン共和国のウェブサイトの報告書によると、「ロシアの侵略者は、利用可能なすべての力と手段を用いて、新たな大規模攻撃を行っているが、前線に大きな変化はない」と述べている。 またロシア軍は犠牲を考慮せず攻撃しており、最も激しい衝突はグロズヌイの南西、東のアルグン、ノボグロズヌイ、アレロイ付近の村々で起こっていると付け加えた。 セルゲイエフ元帥によると、ロシア軍はグロズヌイへの東側アプローチを守る大きな町、アルグンを封鎖したという。 「山賊の立場は悪化している。今のところ、軍が行っていることは十分だ」と彼は言った。 アルグン、平和を求める イタルタス通信によると、アルグンの住民は、チェチェンの反政府勢力が町を放棄したとし、ロシア軍にさらなる砲撃を控えるよう訴えたという。 BBCのジェレミー・クックは、チェチェンから逃れてきた223,000人の難民の主な目的地である隣国のイングシェチアでは、キャンプでの環境に耐えられないため、現在命をかけて家に戻ろうとする人がいると述べている。 多くの人が、食料、水、暖房をまともに手に入れることができない状態だという。 地面には雪が積もっており、気温は氷点下である。 彼によれば、ロシアの飛行機や大砲による爆撃が続いているにもかかわらず、チェチェンで生き延びるチャンスがあると考えた難民が国境に列をなしているという。 援助隊には危険すぎる 国連難民高等弁務官事務所のスポークスマンは、援助関係者の安全確保が遅れていることが、救援活動の妨げになっていると述べた。 国連広報官のクリス・ジャノフスキーは、「あらゆる遅れがフラストレーションになっている」と述べた。 「国際的な援助がないチェチェンはもちろん、イングシェチアでも大きな人道的危機が起こっている。 「私たちが受け取るのは、軍事活動の激化に関するニュースばかりで、もちろんそれは民間人に犠牲を強いている。」 http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/545672.stm ________________________________ 差出人: CML が tlessoor の代理で送信 送信日時: 2023年3月5日 12:43 宛先: 市民のML 件名: [CML 066587] ウクライナにロシアの拷問施設設置で400人行方不明 チェチェンニュースの大富です。  ウクライナ南部ヘルソン州に、ロシアが設置した拷問・拘禁施設についての報道です。ロシアを支持する、あるいは同情的な皆さんは、こういった情報を見ても、西側メディアの捏造と思われるのかもしれません。  しかしながら、こういった非人道的な拷問施設は、チェチェン戦争でも繰り返し作られ、多くのチェチェンの市民が殺されてきました。その繰り返しであるウクライナ戦争において、このような施設が存在しても、歴史を学んでさえいれば何も驚きではなく、ロシアらしい通常運転です。悲惨の一語です。  今もまだ、ロシアにも一理あると思っている方は、チェチェン戦争について少し学んだ上でご発言ください。( https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.jca.apc.org%2Ftlessoor%2Fchechennews%2Fbasic%2Fwhatis.htm&data=05%7C01%7C%7C301861f669f046b858d608db1d2be96f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638135846698272218%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=klE2E5r0VeEExjgS1YL%2BmlpTVq9GazscWKQ8FmPcJ84%3D&reserved=0 )   ウクライナ南部ヘルソン州の拷問施設「ロシア政府が直接計画・運営」 …20か所以上発見 2023/03/03 11:07 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Fworld%2F20230303-OYT1T50093%2F%3Fref%3Dline&data=05%7C01%7C%7C301861f669f046b858d608db1d2be96f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638135846698428282%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=kdjLY%2BwsdErE9z066svHdNJ3WVQkeYZvU96h%2FpeGmGw%3D&reserved=0  【キーウ=尾関航也】ロシアの戦争犯罪の調査のために設置された国際司法チームは2日、露軍が一時占領したウクライナ南部ヘルソン州の拷問施設に、ロシア政府が組織的に携わっていたとする調査結果を発表した。 ウクライナ南部ヘルソン州で、ロシア軍占領中に死亡した人の墓=ロイター  ヘルソンは露軍が約8か月間占領していたが、昨年11月にウクライナ軍が奪還した。これまでに少なくとも20の拷問施設が発見されたが、ロシアの占領時はさらに多くの拷問施設があったとみられる。  同チームは、欧州連合(EU)と米英政府が設置し、ウクライナの検察当局と協力して、1000人以上の関係者から聞き取り調査を行ってきた。  同チームの発表によると、拷問施設は露軍の各部隊が場当たり的に設置したのではなく、ロシア政府が直接、計画・出資し、情報機関「連邦保安局」(FSB)などが運営していた。  ウクライナ人を脅して支配下に置くのが目的で、軍関係者、ジャーナリスト、教員、ボランティアらが監禁された。施設からは、監禁したウクライナ人に覚えさせるロシアのスローガンや詩、歌が見つかった。拷問は電気ショックや水責めで、400人以上が消息不明になっている。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Mar 6 07:24:09 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 06 Mar 2023 07:24:09 +0900 Subject: [CML 066590] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yT77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <6C1D94FB13498DFE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月 6日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4339日 呼びかけ人賛同3月5日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 飯田哲也さんの講演会に参加しました。 再生可能エネルギーの供給がどんどん多くなっています。 日本のエネルギー政策は間違っていますね。 きちんと批判して政策の転換をさせましょう。 あんくるトム工房 脱原発そして再生可能エネルギーの活用   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1195.html     ★ ギャー さんから: 「この地球としてはじめからあるミラクルを生きるよろこびこそが」 金の暮らしに馴染んでいると 人間は暴力的になる いのちを奪う独り占めの支配の手段を 金に託しているからだ 金の支配の暴力性は国家として体現される 金の支配の絶対性は 「絶対的な権威」として精神化される こうして金を神とする宗教が世界を覆う 国家や金(の暴力性)から自由ないのちが この地球としてはじめからあるミラクルを生きるよろこびこそが ぼくら一人ひとりの実体だ! ★ 黒田節子 さんから: 汚染水を流すな!韓国での抗議 「放射能汚染水の放流を撤回すべき」ソウル・大使館前で34人の女子大学生が剃髪。 (21年4月、韓国のネット新聞オマイニュースより) https://v.daum.net/v/20210420182700787 ↑写真を見てください。韓国全土から学生が集まって、座り込みと女子は頭を剃った。これほどの抗議を受けても、日本政府は汚染水放出をするのでしょうか。恥を知れ!と言いたい。 ★ 前田 朗 さんから: 【第90回東アジア近現代史連続セミナー】 「軍拡で平和は築けるのか―軍隊のない国家で考える」 前田朗さん/東京造形大学名誉教授 日時 3月11日(土)13:45?16:30 会場 ココネリ3階 ホール(西武池袋線 練馬駅 北口隣接) https://www.coconeri.jp/access.html ZOOM参加者申し込み先: https://east-asian-history-3-11.peatix.com/view 参加費 ZOOM 600円(見逃し配信あり)、来場 700円(ZOOM・来場ともに高校生以下無料) ※高校生以下の方は、watanabeyosuke @ hotmail.comまでお申し込みください。 ?ZOOMでの参加をご希望の方は、上記の申し込み先リンクから入り、画面右下の「チケットを申し込む」(あるいは「GET TICKET」)をクリックして、料金をお支払いください。お支払いが済むとセミナー前日にリマインド(再確認)のメールが届きます。届いたメールにある「イベント視聴ページに移動」をクリックし、さらに「イベントに参加」をクリックするとセミナーのZOOM配信を視聴できます。 ?お問い合わせは、渡辺(watanabeyosuke @ hotmail.com) あるいは大柳(090-2737-5311/neri_9jo @ yahoo.co.jp)までご連絡ください。 【今後の予定】 4月15日(土)第91回「国連は戦争を止められるのか―戦争違法化の歴史と国連の役割」(石山久男さん/子どもと教科書全国ネット21代表委員) 東アジア近現代史連続セミナー Facebookhttps://www.facebook.com/east.asian.history ★ 星野正樹 さんから: 第170 回市民憲法講座 安保3文書と岸田政権の歴史的役割 お話:渡辺 治さん     (一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 岸田政権は敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有などを明記した 安保3文書を閣議決定し、軍事費の倍増や「台湾有事」を想定した 南西諸島へのミサイル配備など歯止めのない軍拡に踏み出しています。 これまでの「専守防衛」すらかなぐり捨てる今回の安全保障政策の大転換は 何を意味するのか、渡辺治さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:3月25日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ★ 味岡 さんから: 経産省前テントひろば テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/2p8s367x ・静岡から送られたバナーが素敵だ 2月24日(金) ・東電が汚染水海洋投棄キャンペーンを東京駅で!2月24日(金) ・岸田政権の原発回帰に怒り  2月25日(土) ・風が強いので結構寒い日だった  2月26日(日) ・脱原発・経産省前テントひろば(365日座り込み)2月26日(日)快晴 ・福島出身と思われる方が訪れて 2月27日(月) ・3月10日(金)4時からの集会に参加を 2月28日(火) ・近く売り出す脱原発焼酎の話をした 3月1日(水) ・穏やかな座り込みだった 3月2日(木) ・その他のお知らせ等 3.11福島原発事故から12年・経産省前抗議行動 ?福島は終わっていない、汚染水を海に流すな、岸田原子力推進政策糾弾? 日時:2023年3月10日(金)16時?18時 場所:経産省本館前 主催:経産省前テントひろば 多彩な発言などが用意されています。是非参加を! 3/11(土)2つの抗議行動 福島第一原発大惨事から12年    第114回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!   東電は2200億円の原電支援をするな!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ! 第56回日本原電本店抗議行動 とめよう!東海第二原発 20年運転延長反対2024年9月の再稼働はゆるさない! 茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ! 日 時:3月11日(土)16:00より17:30  場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)       JR秋葉原駅より5分、銀座線末広町駅4番出口より4分        ※北ビルです!南ビルではありません!  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549  協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(4.25)オルタナティブな日本をめざして(第84回)「原発をや めるべきこれだけの理由:老朽化と安全工学」(後藤政志さん:新ちょぼゼミ) (2023年4月25日)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-fb234d.html ★ 杉野 さんから: なぜ世界各地で戦争や紛争は続くのか。世界経済はなぜ不安定なのか。 「ウクライナ紛争」が発生した「本当のワケ」――ロシアを激怒させ続けてきた欧米 地政学と冷戦の戦後世界史  後編 玉置 悟翻訳家 ノンフィクション作家 https://gendai.media/articles/-/106163?imp=0 ★ 田島直樹さんから: 毎日新聞:発掘!3・1独立運動」絵はがきの謎を追う 今年は関東大震災100周年です。 3・1独立運動はその4年前です。 特集ワイド 発掘!「3・1独立運動」絵はがきの謎を追う 白衣のデモ?国葬の群衆? 注目の連載 鈴木琢磨 毎日新聞 2023/2/27 東京夕刊 有料記事 2826文字 https://mainichi.jp/articles/20230227/dde/012/040/011000c?utm_source=article ★ 伊藤孝司 さんから: ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「『アリラン峠を越えて』を映画祭で上映」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ★ 朴保(パク ポー)さんから: POE,311から12年… マスクを外して声をあげよう! 無能な政権、ソク退陣! 原発事故から12年…再稼働、海洋放出はあってならない。 核のゴミはどこにも捨てられません! 私たちは今、全力でこれを止めなければ、少しづつ命を削られるのです。 SOS! SOS! この地球が、この星が悲鳴をあげています! 被爆地Hiroshimaに戦後、アメリカは核発電:原発を作ろうとしました。 さぁ、目を覚まして世界中の核発電を廃炉に、そして戦争を止めよう! POE https://www.pakpoe.com 3月10日(金)3.11前夜 https://z59sfprjjp.wixsite.com/311nonukes-fukushima ミューカルがくと館(福島県・郡山) POE:朴保(vo,g) 柴田エミ(key) Swing Masa、稲葉隆一、日音協の仲間たち 開場18:00/開演18:30 1500円 福島県郡山市開成1丁目1-1 311原発いらない福島実行委員会 問合せ:090-7525-4488(ごうだ) info @ pakpoe.com ??集会等のお知らせ?????? ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●◎映画案内 3・11 福島を忘れないかすや上映会●    「サマショール〜遺言第六章〜」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3mtsjwyw 3月11日(土)14:00〜サンレイクかすや多目的ホール 「サマショール〜遺言第六章〜」 https://www.yuigon-fukushima.com ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Mon Mar 6 09:16:39 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 6 Mar 2023 09:16:39 +0900 Subject: [CML 066591] =?utf-8?b?6LSL5L2c44Gu44CM5Z2K44Gj44Gh44KD44KT44CN5q665Lq65LqL?= =?utf-8?b?5Lu244CA5p+z5bqD5Y+444Gu44Of44K544OG44Oq44O844Gq44KK?= Message-ID: 松山を去って東京に戻った三年後、坊っちゃんは山嵐と偶然に再開す。 *赤シャツ。彼らが去った翌日に自殺*した新聞記事。ありえない。 だったら殺されたのかと、彼の地に舞い戻る。 歴史ミステリーかな、これも。 *日露戦争あたりの世相が、よくわかる。大逆事件も。* そして漱石「坊っちゃん」スタンスも。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mgg01231 @ nifty.com Mon Mar 6 13:14:41 2023 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Mon, 6 Mar 2023 13:14:41 +0900 Subject: [CML 066592] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbvvIgzLznvvInmlL7pgIE=?= =?utf-8?b?5qGI5YaFIDog5Yq05YON57WE5ZCI44KS44K444Kn44Oz44OA44O85bmz562J?= =?utf-8?b?44Gr44GZ44KL44Gf44KB44Gr?= In-Reply-To: <275cc462-7f03-2133-d8ab-28df69516609@nifty.com> References: <275cc462-7f03-2133-d8ab-28df69516609@nifty.com> Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。  3月9日は3.8国際女性デーに関連して「ジェンダー問題」を取り上げます。 労働組合のあり方を問う刺激的なものになりそうです。ご期待ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■レイバーネットTV・第180号放送  みんなでつくる!みんなで変える!レイバーネットTV   ーアクティブ・ラジカル・シンプルー ・放送日 2023年3月9日(木)19.30一20.40(70分) ・視聴サイト https://labornettv.org  (YouTubeサイト https://youtube.com/live/QJzZwakECtU?feature=share) ・配信場所 郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町) ・今回の企画担当=松元ちえ <テーマ> 労働組合をジェンダー平等にするために〜社会的規範をぶち壊せ!  3月8日は「国際女性デー」ですが、レイバーネットTVでは3月9日に「労働組合とジェンダー問題」をテーマに取り上げることになりました。差別に反対するはずの労働組合が、じつは男性中心で、女性の労働者・非正規労働者に目を向けていない現状があります。それをはっきり実感させたのが、2021年3月の「女性による女性のための相談会」でした。  コロナ禍で被害を受けている女性のための相談会をやろうということで、全員女性(100人以上の実行委員、200人ほど当日ボランティア)で取り組みました。ところが準備段階で労組の男性メンバーから、「女だけで大丈夫なの?」「心配だから会議に出てあげようか」などの発言があったのです。じつは労働組合活動の日常の現場では、そうしたことがあたりまえのようにありました。大事な会議や情報から外される女性、集会の役割でもメッセージ読み上げなどいつも補助役でした。しょせん「0.7人前」でしかないのでしょうか。  いま非正規労働者は3人に1人の時代と言われるまでに増加しました。そしてその8割を占めるのは女性なのです。こうした状況にしっかり向き合わなくては、労働組合に未来はありません。番組では、労働組合をジェンダー平等にするために活動しているお二人のゲストを交えて、大いにディスカッションしたいと思います。そこから、日本社会全体のジェンダー問題も見えてくるでしょう。 ゲスト : 中島由美子(全国一般労組東京南部委員長)      吉永磨美(前新聞労連委員長・新聞記者) 司会 : 笠原眞弓 *休憩タイム「詩の朗読」あり。お知らせ=後呂良子  ギャラリーは5名限定(事前にメールください)。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。お問い合わせ labornetjp @ nifty.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From kenkawauchi @ nifty.com Mon Mar 6 16:13:06 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Mon, 6 Mar 2023 16:13:06 +0900 Subject: [CML 066593] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzYjOSFLGyhC?= Message-ID: <000501d94ffb$19f8c660$4dea5320$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(169)     2023年3月6日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884)Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ エコノミストの最新の主張  イギリスの「エコノミスト」誌が、最近のウクライナ情勢について論評を発表しま した。日本のサイトJBpressが翻訳を掲載しています。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/24207 特に注目すべき点は、2点あります。一つは、かつてのロシアの地位を中国が、政治 的にも、軍事的にも脅かしてきていること、今年の春から夏にかけてウクライナの戦 場の戦闘で、中国が大きな役割を果たすことになるのではないか、中国は慎重にそれ を模索している、と指摘していることです。  これからの中国に世界の注目が集まっていることが、よく分かります _________________  _  北朝鮮のミサイルについて  北朝鮮が2月18日と20日に弾道ミサイルの試射を、23日には長距離巡航ミサイルの 試射を行いました。北朝鮮のミサイルについて 分析と警告を発してきた軍事社会学者の北村淳は、JBpressのサイトに、最近、以 下の論稿を発表しています。北朝鮮ミサイルの検討をしている論文は少ないので、ぜ ひ検討していただきたいと思います。 *北朝鮮が弾道ミサイルを連射しても、むやみに危機感を煽るべきではない理由 *ミサイル連射の北朝鮮、日本が最低限の抑止力を備えるために必要な装備とは  北村淳は、北朝鮮による大陸間弾道ミサイルの開発はアメリカの核威嚇に対抗する ためのものであって、日本を標的にするものではない、という立場にたち、日本に対 して、ミサイル攻撃を仕掛けてくるといった事態は、アメリカによる北朝鮮への核攻 撃を含んだ破滅的攻撃が実施され、かつ日本がアメリカとの同盟関係を維持してアメ リカ側に立って参戦した場合に限られると考えています。これは、これまでの北朝鮮 問題の論議をアメリカを含めて北東アジアに広げるもので、かなり大胆な議論です。  北村淳は、北朝鮮が長距離巡航ミサイルを完成させたことは、ほぼ確実であり、 「日本がこれまでどおりアメリカの腰巾着になりさがったまま、軍事的属国状態を続 け、アメリカが北朝鮮を挑発して北朝鮮が暴発したならば、日本各地に数百発の長距 離巡航ミサイルと数十発の弾道ミサイルがふり注ぐことになる」と述べています。 私は、アメリカ軍は弱体化しているので、そのような事態はあまり考えられず、逆 に、中国の台湾攻撃に連動した事態こそ恐怖の事態ではないか、と考えています。  いずれにしても、北朝鮮のミサイル攻撃を抑止するためには、日本の潜水艦に搭載 した千発をこえる巡航ミサイルが必要だと思います。私見は議論を呼ぶでしょうが、 真実に基づいた議論を避け、言葉遊びをする日本の民衆運動の悪弊を早急に克服する ことが求められると思います。 _________________ From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Mon Mar 6 17:50:17 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Mon, 6 Mar 2023 17:50:17 +0900 Subject: [CML 066594] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: Message-ID: <790421E6-88A9-4004-9272-868BB9DC74E0@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま こんにちは。 朝は寒かったのですが、午後になって少し暖かく春らしくなりました。 ショルツ独首相とバイデン大統領が3月3日に会談したようです。 でもそのニュースには気が付きませんでした。 その会談の目的もはっきりしません。 私は戦車のことだと思います。 初めは両国ともウクライナが正義であると断じ、ウクライナが正義を貫くために両国が戦車を供与するとのことでした。 しかし、米はこれから発注するので納品は1年後と言いました。 これを聞いた時、私は「何これ??」と思いました。 戦争は毎日毎日人を殺します。 納品が1年後!? 頭がずれているんじゃないかと思いました。 以前のメールにそう書きました。 そしたら、NHKの国際報道では「米国がウクライナにエイブラムスを供与すると発表したのは、ドイツにレオパルトを供与をさせるための口実だった・・」。 そうサリバン米大統領補佐官が暴露したようです。 これって一体何? 一体何? 大国(組織)は世界で4つです。 1米、2中、3露、4EU 戦争は始めるのはあっという間だけれど、終わらせるのは至難です。 何度も何度も私は書きました。 3露はもう十分弱体化した。終わらせるのはとても面倒。後片付けはEU(独)だ。 それよりも、これからは2中だ。 こう言うことじゃないのかと私は感じます。 どちらが正義だ。どちらが悪だ。 そうしてカッカして殺し合いの道具にされる。 皆さん、虚しいと思いませんか? 今大きな話題になっている武力行使の新三要件も、今までの自衛権発動の三要件も、ある点ではどちらも同じです。 我が国への、いきなりいわれのない武力攻撃が生じた場合という想定からスタートします。 いきなりいわれのない武力攻撃って、喜怒哀楽を持つ同じ人間でそんなことってあると思いますか? 殺し合いそのものが好きだ。殺し合うこと自体が目的だと言うなら悪魔ですよ。人間ではありません。 現実世界に悪魔はいません。いるのは喜怒哀楽を持つ同じ人間だけです。 とても虚しいと私は思います。 戦争になったらどうするではなくて、その戦争にしないようにするにはと考えることが必要だと思います。 カッカして理念(正義)のために生命をかけて殺し合うのではなく、理念より生命を上に置くのです。 むろん白旗を掲げよと言うのではありません。 ではどうするの? そのために神様から授かった大きな頭脳があるのではありませんか? 何のために学校で勉強してきたのでしょうか。 カッカさえしなければいくらでも知恵は出てきます。 人間の理念がどのように大転換するか、 今度のシンポジウムで私が話すつもりです。 森中 定治 From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Mon Mar 6 20:55:35 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Mon, 6 Mar 2023 20:55:35 +0900 Subject: [CML 066595] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: Message-ID: <12176A67-ED7B-4ABA-9A52-0A21367B0402@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま こんばんは。 先ほどの内容にすぐ個人メールがありました。 >今日の国会である党の議員が「政党法を作って左派系のある党を非合法にすべき」と主張したとのことです。 議長が注意したようですが、ますます戦争前夜の雰囲気が出てきましたとその方は書いています。 この情報には、私もとても驚きました。 単にこの議員個人の主張ではなくて、戦争に備えてまずはアドバルンをあげて様子を見たのだと私は考えます。 頼りにすべき左派系のこの党の明日の日刊紙に出るでしょう。 他紙はこれをどう書くでしょうか。 頼りにすべき大事な党ですが、とても残念です。 ロシアを侵略者だ。許せないと書きます。 中国に関する記事の一番最初には、覇権主義は許せないと書きます。 記事の内容とは関係ないのに、そう書くのです。 日刊紙をいちいち詳しく目を通していませんが、 ああっー、こんな書き方をするんだと言う悲しい印象を持ちました。 私のような外部の人間があれこれ言うのじゃなくて、内部でしっかり議論してほしいと私は思います。 でもそれができない仕組みになっています。 個人が党の方針に反対意見を述べることは許されます。 でも党内で党の方針に対する反対意見の仲間を募れば分派になるのでしょう。 この党は、党内での熱を帯びた議論で一人一人の思考力が鍛えられることはないでしょう。 私にはとても残念です。 どうか頑張ってもらいたい。 でないと、本当に東アジアに死神が来ます。 森中 定治 From nrc07479 @ nifty.com Tue Mar 7 06:31:22 2023 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Tue, 7 Mar 2023 06:31:22 +0900 (JST) Subject: [CML 066596] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXwhWkA8TEAhW05yO0skS0xcJHJKRCQ2JDchIkhvGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMzI8VCRyQ1YkLTVuJGokSyQ3JD8kXiReJEckTzJyN2gkSyRKGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGkkSiQkISobKEIoGyRCRCdNUTkpTGRCaiRONFo5cUAvSVwbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYycjdoMEYhV0gvST0kSyREJCQkRhsoQi0tGyRCMmE1bkA2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOzs2JkYxOVRGMBsoQik=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1852029184.8481678138282941.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。BCCおよび複数のMLに送ります。重複ご容赦。 昨日(3/6)の韓国政府による徴用工問題の「解決法」発表に対して過去清算共同行動が 声明を出しましたのでご紹介します。                               {拡散歓迎} ------------------------------------------------------------------------ 【声明】歴史に目を閉ざし、被害者を置き去りにしたままでは解決にならない! ------------------------------------------------------------------------        2023年3月6日 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動                   https://181030.jimdofree.com/  本日、韓国政府・朴振外交部長官が「強制徴用大法院判決関連解決法」を発表しま した。  「解決法」として示したのは、?「日帝強制動員被害者支援財団」(以下、財団)が 2018年大法院判決の原告に判決金・遅延利子を支給する、?後続措置として、被害者の 苦痛を記憶し、継承していくために追慕、教育・調査・研究事業等を推進する、?判決 金・遅延利子支払いの財源は民間の自発的寄与などを通じて用意する、の3点。「今後 の計画」として、被害者・遺族に「解決法」への理解・同意を求めること、財団への財 源用意が確実に進むようにすることなどを打ち出しています。  これを受けて、日本政府・林芳正外相は記者会見で、韓国政府の「解決法」を「日韓 関係を健全な関係に戻すためのものとして評価」すると言い、「この機会に、日本政府 は、1998年10月に発表された『日韓共同宣言』を含め、歴史認識に関する歴代内閣の立 場を全体として引き継いでいることを確認」する旨を表明しました。  被告企業は、この韓国政府の発表について「特にコメントする立場にない」とコメン トしました。そして、改めて「請求権協定で解決済み」との見解を明らかにしました。  韓国政府が日本政府に求めた「誠意ある呼応」は何ひとつ反映していません。これで 強制動員問題が解決したとは言えません。  第1に、被告日本企業は謝罪もしていなければ、賠償支払いの表明もしていません。 被告企業は日本と韓国の裁判で、強制動員し、強制労働を強いた事実、その不法行為責 任を認定されています。にもかかわらず被害者に謝罪の言葉さえなく「コメントする立 場にない」と他人事のように振る舞っています。  第2に、林外相の「歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」 との言葉は、「韓国国民に対し植民地支配により多大の損害と苦痛を与えた」という19 98年宣言の核心的部分を欠落させています。日本政府は戦時中の朝鮮人強制動員につい て第一に責任を負うべき立場にあるにもかかわらず「多大の損害と苦痛」を受けた強制 動員被害者に謝罪しなかったのです。  このように韓国の財団に賠償支払いを肩代わりさせておきながら加害当事者は謝罪も せず、1円の金も出さない、これで強制動員問題が解決するはずがありません。  日韓両政府は、今回の「解決法」発表により、日韓関係が改善され、発展していくと 言っています。しかし、強制動員問題等を解決し、植民地主義を清算するプロセスを進 めていかない限り日韓の真の友好は深まらず、関係が発展していくはずがありません。  今回の「解決法」について、生存被害者原告は受け入れられないとの立場を明らかに しています。  私たちは、被害者ととともに、 (1)日本政府・被告企業が強制動員の事実を認めて真摯に謝罪し、その証として償い のために資金を拠出し、同じことを繰り返さないための措置を具体的に講ずること、 (2)そのために被害者原告及び遺族との協議の場を設けること、---を求めて運動を続 けていきます。 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/  メールアドレス nikkan_net_japan @ yahoo.co.jp ************************************************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Mar 7 07:27:24 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 07 Mar 2023 07:27:24 +0900 Subject: [CML 066597] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yU77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <6E1D9507AD33423E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月 7日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4340日 呼びかけ人賛同3月6日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今朝の朝日新聞に「原発からの避難計画」についての記事が 載っていました。 玄海にしても川内にしても、大渋滞して逃げることはできないのです。 私たちにできることは、逃げるのではなく、原発を止めてしまうことです。  あんくるトム工房 原発事故からの避難    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1196.html     ★ ギャー さんから: 「自由にすることで自由になると」 自由のためになら 何でもする 独り占めの所有の支配の呪縛に染まっているなら そんな自分は殺す 地獄の底を抜けて 天国の重荷を捨て去り 宇宙のいのちの奇跡の幻想を遊びながら 抱きしめていた大好きなものを手放し 自由にすることで自由になると 永遠のよろこびが流れこんでくる ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 年3月4日、辺野古県民大行動に参加した土屋源太郎さん(88才)は、かつて米軍旧立川基地の拡張に反対して逮捕され、第一審の伊達判決は米軍駐留を違憲として被告全員を無罪としたことを報告し、その後、米国の圧力によつて最高裁が一審を破棄して差し戻した経緯を説明した。 https://youtu.be/ck61DUzfl3o 3月4日の辺野古ゲート前県民行動は「さんしんの日」にもあたり、ゲート前では三線の演奏に合わせて「かぎやで風」が参加者によって舞われた。県内外から589人が辺野古しか基地建設中止を求めて結集した。 https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1672360.html ★ 田中一郎 さんから: 「諫早」は決着などしていない:ギロチン堤防開門の確定判決無視の国の違憲・違 法行為を追認する最高裁:この最高裁裁判官どもに裁判をする資格はない=次は諫早 湾の「原状復帰」、つまりギロチン堤防の全面完全撤去裁判だ!- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-4d5268.html   ★ 川崎賢朗 さんから: 宝の海 有明海[再生物語]3月3日 私達漁業者の願いも虚しく打ち砕かれた。2000年の海苔の大不作以降、四半世紀余り訴え続けてきた諫早湾干拓の排水門を開けての調査の訴えを最高裁判所が退ける決定をした。国は100億円の基金を作り有明海を再生すると言っているが、原因も分かっていないのに再生事業を行なっても何ら期待出来ない。基金(税金)を有効に使うのであれば、しっかりと開門調査を行い有明海再生に有効な事業を行なって貰いたい。 https://www.facebook.com/photo/?fbid=2799120390232146&set=a.112136552263890 ★ 山本みはぎ(あいち沖縄会議) さんから: 昨年12月16日、岸田政権は安保3文書を国会での議論や承認を経ることなく閣議決定し、 軍事費の5年間で倍増、敵基地攻撃能力の保有、自衛隊と米軍の一体化などを目指しています。 辺野古新基地建設と同時並行ですでに南西諸島の島々に自衛隊配備が進んでいます。 その実体を多くの方に知っていただき、沖縄を再び戦場にしないために何ができるか 考えて頂く一助として、下記のように写真展を開催します。 ぜひ、多くの方の参加をお待ちしています。 (転送・拡散歓迎です) 沖縄の今を伝える写真展 ?NO MORE沖縄戦? 日時:3月14日(火)?3月19日(日)    時間:火曜から土曜までは10:00?19:00       日曜日は16:00まで 会場:市民ギャラリー栄 第9展示室    地下鉄東山線・名城線「栄」下車 12番出口東へ徒歩1分 内容:東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター所蔵の写真    ※南西諸島の自衛隊基地の写真など約100点 ※参加費:500円 主催:あいち沖縄会議 構成団体 *命どう宝あいち *名古屋YWCA *不戦へのネットワーク *東海民衆センター *日本聖公会中部教区沖縄プロジェクト *JUCON(沖縄のための日米市民のネットワーク http://blog.goone.jp/aichi-okinawakaigi E-mail aichi.okinawakaigi @ gmail.com ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4711】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月6日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.放射能汚染水を海へ捨てるな!柏崎刈羽原発の再稼働反対!   東電は2200億円の原電支援するな!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ!   3・11(土)「第114回東電本店合同抗議」のご案内     東電本店合同抗議実行委員会 2.東京に一番近い原発=東海第二をとめよう!   2024年9月の再稼働やめて・一斉行動に参加   JRお茶の水駅で3つに分かれビラまき、マイク、ノボリ旗、横断幕     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 3.声なき声を伝えて (一) フクシマ   かつて起こったことは、これからもおこる (上)(2回の連載)   岸田政権が原発推進へ政策転換…地震国の日本で   福島(第一原発)事故を抱えながらあり得ない方針    青山晴江(たんぽぽ舎会員) 4.新聞より2つ   ◆原発60年超運転反対71% 世論調査「説明不十分」9割     (3月5日「茨城新聞」朝刊1面より抜粋)   ◆素粒子より3つ    ・「何でも倍増」で各方面にいい顔見せてきたけれど?。 ほか ★ 高橋博子(シンポ実行委員長藤岡毅の代理) さんから: 3.3福島大学シンポジウム映像記録You Tube UPアーカイブ ハッピーアイランドネットワークによるシンポのYouTube映像記録 https://www.youtube.com/live/BNgGbA-f8OY?feature=share 日本疫学会誌『福島特集号』&UNSCEAR 2020/21 レポート検証シンポジウム 被曝による甲状腺がん多発を否定する2つの報告書 その検証と健康被害の実情を考える 【プログラム】 司 会 ?巻 俊憲(原??市?委員会、元?校理科教諭、博?(学術)) オンラインホスト 林 衛 (富??学准教授、科学コミュニケーション) コーディネータ 藤岡 毅 (?阪経済法科?学客員教授、科学史・科学論、博?(?較?化)) <第1部>「福島特集号」とUNSCEAR 2020/21 報告を検証する https://www.youtube.com/watch?v=BNgGbA-f8OY&t=1020s ◯津田 敏秀(岡??学?学院教授, 環境疫学・因果推論, 医学博?) 「?本疫学会Journal of Epidemiology 福島県?医?による「福島特集」での 甲状腺がん因果関係」 ◯加藤 聡子(元短?教授, 物理化学, 理学博?) 「チェルノブイリ並み被ばくにより多発する福島甲状腺がん 〜UNSCEAR甲状腺線量/効果関係から被ばく線量を推定する〜 ◯黒川眞一(?エネルギー加速器研究機構名誉教授, 加速器物理学, 理学博?) 「福島市紅葉?に設置されたモニタリング・ポストのデータが?すこと 〜福島市の甲状腺等価線量はUNSCEAR報告書が?す値の10 倍程度である〜」 ◯本行忠志(?阪?学名誉教授, 放射線?物学, 医学博?) 「UNSCEAR報告書の問題点 〜過?評価で固めた推定被ばく量とそれに依拠する?たち〜」 <第2部>原発事故による健康被害の実情を考える https://www.youtube.com/watch?v=BNgGbA-f8OY&t=1215s5 ◯崎山比早子 (3.11 甲状腺がん?ども基?代表理事, ??学校, 元国会事故調査委委員, 医学博?) 「県?健康調査の?的及び甲状腺がん当事者から?る過剰診断論及び甲状腺検査縮?論」 ◯千葉親子(甲状腺がん?援グループ・あじさいの会) 「?児甲状腺がん患者?援の?場から〜研究論?を書く研究者たちに望むこと」 ★ 池田年宏 さんから: 「韓国政府「徴用」問題の解決策を発表 韓国の財団が支払いへ」とのこと。 言語同断です。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230306/k10013999491000.html 憤りを共有すべく、以下を金英丸(キム・ヨンファン)さん 【民族問題研究所対外政策室長】に送りました。 (以下) 言語同断です。 日本の加害企業を恥ずかしく思う。国家が行う人権侵害行為を問題視せずに従っている。韓国政府も考え直してほしい。親日とは親大日本帝国で植民地支配をしてきた時代の日本を認める立場。 もっと自尊心を持ってほしい。「韓国は国民個人の請求権を尊重する。自国民の権利を踏みにじる日本のような国ではない」と毅然として言ってほしい。 ?? ?? ??? ???? ????.??? ???? ???? ??? ?? ?? ?? ??? ??.?? ??? ?? ??? ?? ???.???? ???????? ??? ??? ?? ??? ??? ???? ??. ? ? ???? ???? ???.??? ?? ??? ???? ????.???? ??? ??? ?? ?? ??? ???? ???? ???? ???. ★ 渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワーク)さんから: 昨日(3/6)の韓国政府による徴用工問題の「解決法」発表に対して過去清算共同行動が 声明を出しましたのでご紹介します。                               {拡散歓迎} ------------------------------------------------------------------------ 【声明】歴史に目を閉ざし、被害者を置き去りにしたままでは解決にならない! ------------------------------------------------------------------------        2023年3月6日 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動                   https://181030.jimdofree.com/  本日、韓国政府・朴振外交部長官が「強制徴用大法院判決関連解決法」を発表しま した。  「解決法」として示したのは、?「日帝強制動員被害者支援財団」(以下、財団)が 2018年大法院判決の原告に判決金・遅延利子を支給する、?後続措置として、被害者の 苦痛を記憶し、継承していくために追慕、教育・調査・研究事業等を推進する、?判決 金・遅延利子支払いの財源は民間の自発的寄与などを通じて用意する、の3点。「今後 の計画」として、被害者・遺族に「解決法」への理解・同意を求めること、財団への財 源用意が確実に進むようにすることなどを打ち出しています。  これを受けて、日本政府・林芳正外相は記者会見で、韓国政府の「解決法」を「日韓 関係を健全な関係に戻すためのものとして評価」すると言い、「この機会に、日本政府 は、1998年10月に発表された『日韓共同宣言』を含め、歴史認識に関する歴代内閣の立 場を全体として引き継いでいることを確認」する旨を表明しました。  被告企業は、この韓国政府の発表について「特にコメントする立場にない」とコメン トしました。そして、改めて「請求権協定で解決済み」との見解を明らかにしました。  韓国政府が日本政府に求めた「誠意ある呼応」は何ひとつ反映していません。これで 強制動員問題が解決したとは言えません。  第1に、被告日本企業は謝罪もしていなければ、賠償支払いの表明もしていません。 被告企業は日本と韓国の裁判で、強制動員し、強制労働を強いた事実、その不法行為責 任を認定されています。にもかかわらず被害者に謝罪の言葉さえなく「コメントする立 場にない」と他人事のように振る舞っています。  第2に、林外相の「歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」 との言葉は、「韓国国民に対し植民地支配により多大の損害と苦痛を与えた」という19 98年宣言の核心的部分を欠落させています。日本政府は戦時中の朝鮮人強制動員につい て第一に責任を負うべき立場にあるにもかかわらず「多大の損害と苦痛」を受けた強制 動員被害者に謝罪しなかったのです。  このように韓国の財団に賠償支払いを肩代わりさせておきながら加害当事者は謝罪も せず、1円の金も出さない、これで強制動員問題が解決するはずがありません。  日韓両政府は、今回の「解決法」発表により、日韓関係が改善され、発展していくと 言っています。しかし、強制動員問題等を解決し、植民地主義を清算するプロセスを進 めていかない限り日韓の真の友好は深まらず、関係が発展していくはずがありません。  今回の「解決法」について、生存被害者原告は受け入れられないとの立場を明らかに しています。  私たちは、被害者ととともに、 (1)日本政府・被告企業が強制動員の事実を認めて真摯に謝罪し、その証として償い のために資金を拠出し、同じことを繰り返さないための措置を具体的に講ずること、 (2)そのために被害者原告及び遺族との協議の場を設けること、---を求めて運動を続 けていきます。 ??集会等のお知らせ?????? ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●◎映画案内 3・11 福島を忘れないかすや上映会●    「サマショール〜遺言第六章〜」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3mtsjwyw 3月11日(土)14:00〜サンレイクかすや多目的ホール 「サマショール〜遺言第六章〜」 https://www.yuigon-fukushima.com ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From q-ko @ sea.plala.or.jp Tue Mar 7 10:35:23 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Tue, 7 Mar 2023 10:35:23 +0900 Subject: [CML 066598] =?iso-2022-jp?b?GyRCOiNEKyROS1xGfCROQW1MM0JnP0MbKEIgGyRCNS0bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPFQycTgrTz8yaCEhIVZBNCRGOVRAL0o4PXEhVxsoQg==?= Message-ID: <000001d95095$160c14e0$42243ea0$@sea.plala.or.jp> 小林です 放送法“政治的公平”文書は「全て行政文書」 総務相が認める 【2023.3.7】松本総務大臣 記者会見 https://www.youtube.com/watch?v=y-M4EhoTtTQ&list=PL7PI1l61-EVI3kTCIsRL4Twae44-TzXO1&index=1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From chieko.oyama @ gmail.com Tue Mar 7 20:51:52 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 7 Mar 2023 20:51:52 +0900 Subject: [CML 066599] =?utf-8?b?44K544Ov44Kk44OX44GM5Yq544GL44Gq44GP44Gq44Gj44Gf77yT?= =?utf-8?b?5pel6ZaT44K544Oe44Ob6Zuj5rCR77yO77yO77yO5YaN6LW35YuV44GZ?= =?utf-8?b?44KL?= Message-ID: スマートフォンが動かなくなった。 *プールの入場バーコード*が出てこない。めんどくさいけど用紙に名前を書く。 提携する*大戸屋食堂の10%割引*は「スマホ固まってるので」でOK。 でも*目覚まし*、朝6時が止められないかも。 そもそも*電話*が使えないじゃないかい。かなり、やばいかんじ。 火曜日の11時に、ワイモバイル店に到着。 (広義の)営業の餌食にされてる風の老人を横目に見ながら、待つ。 なんのことは、ない。電源長押し「再起動」で復活。 *画像*は こわいねえ「スマホを落としただけなのに」映画原作 志賀晃と -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Mar 8 07:26:23 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 08 Mar 2023 07:26:23 +0900 Subject: [CML 066600] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yU77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <6F7D95143D94C25E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月 8日(水)。 明日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4341日 呼びかけ人賛同3月7日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は天神パルコ前でウィメンズ・アクションがありました。 参加者は軍事優先のキシダ政権を退陣させようととても怒っています。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1197.html     ★ ギャー さんから: 「体を張って生きていよう」 一人ぼっちだからこそ ひらいてひらいて いろんな人とかかわりながら 弱い自分を発揮して 悲しみだけしか生み出せない 淋しい世の中を おたがいのなかからひんむいて 誰もが裸で出逢えるように 一人ひとりの深いいのちのつながりに よろこびという生きるエナジー(力)を発揮して 金なんかどんなに貯めこんでも まったく役に立たなくなる 世界的な恐慌をこそ サバイバルのバネにして 野蛮な戦争の流れに 体を張って生きていよう ★ ないとう さんから:  3.8関西訴訟期日のご案内 3月8日(水)14:00?14:30頃  大阪地方裁判所本館2階202号法廷  事件番号: 平成25年(ワ)第9521号等・損害賠償請求事件 ■Youtubeライブ配信■ 下記でYoutubeで配信します。 https://youtube.com/live/YA0zcoYbt1s?feature=share うまく接続がいかない場合もあります。 その時は、録画データを編集し後日配信させていただくことご了承ください。 ★ 二宮孝富 さんから: ●講演 軍事化される琉球弧?安保3文書と南西諸島 3月7日 録画 (YouTube配信)https://youtube.com/live/k-VoyxpdbPI 講師 前泊博盛(沖縄国際大学教授) 主催 平和構想研究会 司会 川崎哲(ピースボート共同代表、平和構想提言会議共同座長) 講師紹介 1960年生まれ。明大大学院卒(経済学修士)。琉球新報社記者、編集委員、論説委員長、九大大学院助教授(国際政治学)などを経て2011年4月から現職。著書に『沖縄と米軍基地』(角川新書)『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』(創元社)近著に『世界のなかの日米地位協定』(田畑ブックレット)『観光コースでない沖縄 第5版』(高文研)など多数。 外務省機密文書のスクープと日米地位協定改定キャンペーン記事「検証 地位協定?不平等の源流」で第4回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞、日本ジャーナリスト会議(JCJ)大賞、新聞労連ジャーナリズム大賞特別賞の3賞を受賞(2004年)。   ●3月6日シンポジウム報告 UPLANの三輪さんが(YouTube配信) https://www.youtube.com/watch?v=TnI6JqleIUM 司 会 浜田 盛久(海洋研究開発機構研究員) 1 軍事研究を一挙に拡大する2023年度予算案 小寺 隆幸(軍学共同反対連絡会事務局長) 2 学問と政治の適切な距離感 須藤 靖(東京大学大学院教授 宇宙物理学・天文学) 3 軍産複合体の危うさ(米国の実態を通して) 本田 浩邦(獨協大学教授 現代アメリカ経済) 4 筑波研究学園都市と軍事研究 芝原 良(司会による紹介) 5 医師は人間の命と尊厳を破壊する戦争に反対する 高本 英司(全国保険医団体連合会副会長) 6「死の商人国家」に進むのか 杉原 浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表 7 質疑応答 それぞれの発言時間は下記です 宮本議員3?9分 小寺報告10?27分 川田議員27?30分 大河原議員31?35分 須藤報告35?49分 本田報告50?1時間8分 筑波報告(浜田紹介)1:08?1:15 高本報告1:16?1:35 阿部議員1:36?1:38 福島議員1:38?1:44 杉原報告1:44?1:59 山添議員2:00?2:02 質疑応答2:02?2:28 ●憲法ニュース:https://tinyurl.com/4ra4mzfu 衆議院憲法審査会3月2日 改憲派は緊急事態条項・議員任期延長で条文案作りを主張 ★ 工藤 さんから: 原発ゼロ!3.11福岡集会へ 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ■日時:2023年3月11日(土) 14時00分?15時00分 ■場所:警固公園  ■天神一周デモ15時05分?15時45分 ■九電申し入れ行動と九電本店前街宣行動  3月13日(月) 原子力政策が原発回帰へと反動的に大転換させられようとする中、 まもなく12年目の3.11を迎えます。 フクシマ事故の最大の教訓は、「人類は原発と共存しない」 「原発はいのちの犠牲なしには成り立たない」ということでした。 私たちは、原発を発電システムの選択肢の一つとして考えてはならないのです。 にもかかわらず岸田政権は、原発を推進し、被災者を置き去りにし、 未来世代への負の遺産をさらに大きくしようとしています。 岸田政権に対して、異議を唱える行動を起こそうではありませんか。 求められているのは、声を挙げることです。行動することです。 集会に参加しましょう! デモに参加しましょう! 原発回帰を許さない! 脱原発・脱炭素の、再エネに拠って立つ新しい社会をつくろう! の声を轟かせ、福岡市 天神を行く市民のみなさんに大きくアピールしましょう!! ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・4日、名護市辺野古の新基地建設に反対するオール沖縄会議は、米軍キャンプ・シュワブゲート前で第35回県民大行動を開いた。589人が参加。新基地建設阻止を誓い、沖縄の基地機能強化に反対した。 「さんしんの日」に合わせ、「かぎやで風節」の演奏と舞で集会をスタートさせた。 ・5日、石垣島で、ミサイル発射機も含む車両計約200台が、陸上自衛隊石垣駐屯地に搬入された。 車両は、2月下旬以降、民間船を使って石垣港に車両を陸揚げし、港の近くに駐車していた。 今月16日に予定する陸上自衛隊石垣駐屯地の発足に向けたもので、車輌は公道を通って駐屯地に向かった。 「石垣島にミサイル基地はいらない!」と書かれたのぼりなどを掲げた反対派の市民ら数十人が、同日午前5時から石垣港の車両出入り口に立ちはだかって抗議した。 市民団体「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」は、5日午後1時半から、石垣市の新栄公園で集会「島々を戦場にさせない! 全国集会in石垣島?ミサイルより戦争回避の外交を?」を開催し、島内外から約200人が参加した。 ・6日午前、玉城デニー知事は、沖縄の過重な基地負担を直接訴えるため、米国ワシントンに向け出発した。 出発に先立ち、那覇空港で「沖縄の現状と県民が考えていることを、しっかりと伝えたい」と意気込みを語った。 現地では米政府関係者、連邦議会議員、有識者らとの面談やシンポジウムなどを予定。名護市辺野古の新基地建設見直しや、米軍基地由来とみられる有PFASの問題も訴える。 玉城知事の基地問題に関する訪米は、2019年10月以来3回目。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4712】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月7日(火)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.「束ね法案」閣議決定反対!   「老朽原発うごかすな!」「原発全廃」の一大世論を形成しよう!         木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) 2.「第三の寿都・神恵内は貴方の町かも   普通の住民が反対派と言われるようになって」   3/18(土)文明フォーラム@北多摩第34回研究会のお知らせ    若木京子(メールマガジン読者) 3.声なき声を伝えて (一) フクシマ   かつて起こったことは、これからもおこる (下)   岸田政権は原発推進への政策転換   地震国の日本で福島(第一原発)事故を抱えながらあり得ない方針    青山晴江(たんぽぽ舎会員) 4.被曝による甲状腺がん多発を否定する2つの報告書   その検証と健康被害の実情を考える   3.3福島大学シンポジウム映像記録の紹介     高橋博子(シンポ実行委員長藤岡毅の代理) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3/9(木)緊急オンライン・パブコメ学習会    「甲状腺被ばく線量モニタリング実施マニュアル案」    主催:放射線被ばくを学習する会 6.新聞より1つ   ◆素粒子より3つ    ・原発事故の避難計画の何たるずさんさ。 ほか ★ 田中一郎 さんから: さる3/1に国会(参議院予算委員会)で、立憲民主党の辻元清美氏が、岸田文雄総 理を徹底追及しています。鈍牛総理の岸田文雄は、ものごとをゴマカス時ほど「いろ いろな意見、いろいろな見解」などと言っていることから、質問の最初で「いろいろ と言うな(逃げるな)」とクギを刺したうえで質問を始めています。その質問の内容 は、GX脱炭素・老朽原発法案、トマホーク(ミサイル)の大量購入やグローバル ホーク(無人偵察機)の巨額整備費など、アメリカからつかまされる役に立たないポ ンコツ兵器類に巨額の税金をつぎ込む愚昧、そして子育て予算をどうするのか、な ど、現下の最重要争点について、鋭く切り込んでいます。質問の前によく下調べを し、急所を逃がさず、見事なまでに、この岸田文雄「鈍牛」自公政権の愚かさ、いい 加減さ、反国民性などを浮き彫りにしています。見ていて退屈しないので、是非、下 記録画をご覧ください。 ◆【国会中継】参院予算委 岸田首相出席で基本的質疑(2023年3月1日) - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=02DPY7X7To0 ★ 【李政美メルマガ】No.130 さんから: 東京では先週春一番が吹いて、多摩川沿いの桜のつぼみも所々少しふくらんできました。 春もすぐそこまで来ていますね。 先々週は東京琉球館での桜井昌司さんとのジョイントライブ、 一昨日の日曜日は小松市でライブがありました。 今年初めてのライブ、盛況のうちに終わりました。 楽しかった?! 聴いてくださったみなさん、ありがとうございました。 12日(日)は、谷保の「かけこみ亭」で、死から生へ・死をのりこえる―在宅看取りの教え―というテーマのトークライブで歌います。 那覇市の「珊瑚舎スコーレ」のママ友で、いつの間にか浄土真宗大谷派の僧侶になってし まった釈海楽(さかもとかこ)さんが、ご母堂を自宅で看取った経験からの気づきをお話しされます。 そして私の歌と、参加されたみなさんとのトークセッションという構成の予定ですが、どうなることやら、ちょっと予想のつかないドキドキ感です。 少しだけお席は残っています。 お早めに電話かメール(tongarashi @ leejeongmi.com)でご予約ください。 3月、4月は、東京3ヶ所で歌います。 どうぞ聴きにいらしてくださいね。 それから、ホームページ「李政美の世界」トップページのビジターが590000を超えました。 次の記念ナンバーは600000です。 ゲットされた方にはささやかですが、希少なプレゼントを用意しています。 自主申告よろしくお願いしますm_ _m □■最新のスケジュール(2023/3?5) 交通アクセス、主催等の情報はHPをご参照ください。 ★死から生へ・死をのりこえる ―在宅みとりのおしえ― おはなし、歌、トークセッション 3月12日(日) 14:30開場 15:00スタート かけこみ亭 東京都国立市富士見台1-17-12 S&Sビル B1F TEL:042-574-3602 おはなし:釈海楽(さかもとかこ/浄土真宗大谷派僧侶) ゲスト:李政美 w/竹田裕美子(キーボード) [予約・問合せ]かけこみ亭 TEL042-574-3602 bokemaru3602 @ t.vodafone.ne.jp http://leejeongmi.com/schedule.htm#23-03-12 ☆李政美コンサートatパイ焼き窯 3月25日(土) 14:30開場 15:00開演 社会就労センター パイ焼き窯 東京都世田谷区等々力2-36-13 w/竹田裕美子(キーボード) [料金]3000円(1ドリンク付) 障害者手帳をお持ちの方 2000円 [予約・問合せ]パイ焼き窯サポーターズ事務局(法人はる)  TEL:03-6411-6323 FAX:03-6411-6307 http://leejeongmi.com/schedule.htm#23-03-25 ★かくれが投げ銭LIVE 4月22日(土) 開場(開店)17:00 開演18:00 新宿三丁目「かくれが」  東京都新宿区新宿3-11-3 新宿土地建物第3ビルB1 TEL:03-3354-8372 w/竹田裕美子(キーボード) [料金]2000円(2ドリンク付) *出演者のギャラは皆様の投げ銭(札)に期待しております(かくれが店主) [予約・問合せ]1.かくれがで直接購入(電話予約は受け付けていません) 2.オフィスとんがらしまでメールか電話orFAXで予約、当日清算 *HPをご参照ください。 ↓ http://leejeongmi.com/schedule.htm#23-04-22 ☆李政美 いのちをうたうコンサート 5月12日(金) 18:00開場 18:30開演 子午線ホール アスピア 兵庫県明石市東仲ノ町6番1号 アスピア明石北館9階 w/竹田裕美子(ピアノ)、向島ゆり子(ヴァイオリン) [料金]前売3000円 当日3500円 障がい者1500円 [予約]HPのQRコードを読み込んで、予約サイトからご予約ください。 または、主催者に直接電話またはメールで、お名前と連絡先をお知らせください。 電話:090-9862-2095(門永) kobe_kangaerukai @ yahoo.co.jp ↓ http://leejeongmi.com/schedule.htm#23-05-12 ★李政美コンサート at 川口教会 5月13日(土) 14:30開場 15:00開演 日本聖公会川口基督教会 大阪府大阪市西区川口1‐3‐8 w/竹田裕美子(ピアノ)、向島ゆり子(ヴァイオリン) [料金]前売3000円 当日3500円 [予約・問合せ]オフィスとんがらし TEL:090-3272-5115 FAX:042-319-2858 tongarashi @ leejeongmi.com ↓ http://leejeongmi.com/schedule.htm#23-05-13 ☆李政美ライブat月ヶ瀬 5月14日(日) 14:30開場 15:00開演 ワーケーションルームONOONO 奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2350-1 w/竹田裕美子(キーボード) 向島ゆり子(ヴァイオリン) [料金]前売2500円 当日3000円 [予約・問合せ]TEL:090-1860-2090 FAX:042-319-2858 tongarashi @ leejeongmi.com ↓ http://leejeongmi.com/schedule.htm#23-05-14 ★李政美 with 竹田裕美子ライブ Vol.7 in 大倉山記念館 5月27日(土) 13:30開場 14:00開演 大倉山記念館ホール 横浜市港北区大倉山2-10-1 w/竹田裕美子(ピアノ) [料金]前売3000円 当日3500円  [予約・問合せ]芸人三昧 https://geinin2.syoutikubai.com/ tel&fax:045-568-5947(常時留守電/折り返し電話あり) enbu @ kf.netyou.jp ↓ http://leejeongmi.com/schedule.htm#23-05-27 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ オフィスとんがらし ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 〒183-0014 東京都府中市是政1-7-3 TEL/FAX:042-319-2858 tongarashi @ leejeongmi.com HP「李政美の世界」 http://leejeongmi.com ??集会等のお知らせ?????? ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●◎映画案内 3・11 福島を忘れないかすや上映会●    「サマショール〜遺言第六章〜」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3mtsjwyw 3月11日(土)14:00〜サンレイクかすや多目的ホール 「サマショール〜遺言第六章〜」 https://www.yuigon-fukushima.com ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Wed Mar 8 08:12:35 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Wed, 8 Mar 2023 08:12:35 +0900 Subject: [CML 066601] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqMMjAyM+W5tDPmnIg25pel54mI?= In-Reply-To: <20230307160007.F31DBC1051@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20230307160007.F31DBC1051@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: <0d91f985-761c-ca5f-b696-4ea0086ab9bf@ba2.so-net.ne.jp> (テント日誌を転送します。重複ML送信をお許し願います。) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2023年3月6日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2023年3月6日は、座り込み4,195日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ そういえば、今日は「3の日の行動」もあった 3月3日(金)前半(S・S) 昨日に引き続き、良い天気が続く。気温も20度近くまで上がり、カッターシャツ1枚でも過ごせる陽気である。「いよいよ春到来」というところである。 経産省前までやって来るとEさんが待っていた。皆で手早くセッテインを済ませ、座り込みを開始する。すると、「中野区からやって来た」と言う女性が話しかけてくる。「今日は3月3日のひな祭りだから、ひなあられを持ってきたの」と言って、袋に入ったあられを披露した。つぎに「伊方原発のそばに住んでいる知り合いから送られてきたの」と言って、「伊予柑もどうぞ」と言って、見せてくれた。「折角の伊予柑だけど、原発のそばで育てたんじゃ、美味しくなくなるよね」と来た。本人は、「山梨県の大菩薩峠の近くの出身で、その近くの土地を掘ったら金銀財宝が出てきた」と言う。「徳川の埋蔵金かな?」また、「近くの土地を掘ったら温泉が出てきた」とか、次から次へと話が進む。私は座り込みに戻るが、話は、とめどなく進んだようだ。Eさんが熱心に話を聞いている。 午後1時半近くなると、国会正門前で繰り広げられた「3の日行動」に参加された人々が潮見坂を下りて来られ、座り込みに参加された。今日は天気も良く「3の日行動」参加者も100名を越えたそうだ。澤地久枝さんも元気に参加されていたそうだ。午後2時過ぎには、僕らの座り込みには、16名を超える人々が参加され、椅子が足りなくなるほどだった。 しかし、時間がたつとともにそれまで、シャツ1枚でいられたのに、だんだん気温が下がってきて、セーターを着こみ、また、ダウンも着て、寒さを凌ぐようになった。藤原節男さんが来て、トラメガの調子をみている。「電池が足りないのかな?」ということで、電池の入れ替えをした。何度か試したのだが、どうもうまくいかない。これでは午後5時からの経産省抗議に間に合わない、どうしようと思っていたら、藤原さんは、車から3台目、4台目のアンプ内蔵スピーカを取り出してきて、ちゃんと音が出るように設営する。「流石、藤原さん、エンジニア?」と感心する。「もう、完璧だ?」ということで、午後4時過ぎに、文科省前スピーカからの声が聞こえてきたので、経産省前から離れ、文科省前に移動した。(S・S) ◎ 大手電力会社を優遇し原子力推進する経産省は「亡国の省」 3月3日(金)後半(K.M) 13時から国会正門前で澤地さんほか沢山の方々が集まって、反戦・反原発の意志表示をされた。トラブルで遅刻して、参加できず残念。寒くなってきたところで、午後5時から、「経産省は嘘をつくな、原発は安全ではない、安くない、電気は足りている、クリーンではない、グリーンではない、…」のコールで抗議行動を開始。 帯谷さんが、経産省に向かって、「原発に反対しろ、女性は命を大切にするはず、人の心を持って悪の施策をするな、頭を冷やしてちゃんと考えて!原子力規制委員会のひどい状況にも拘らず2月28日炉規法などの束ね法を岸田政権が国会提案を閣議決定した、束ね法がひどい」と口火を切る。田中一郎さんが、シーモア・ハーシュ氏の大スクープ「ノルドストリームを爆破したのは米国だっだ」が、日本で報道されていない、戦争テロ国家米国を伝え、大手電力会社の電気料金値上げの根拠を批判し、不正閲覧を糾弾。発送電分離を徹底せず、大手電力会社を優遇する経産省、大手電力会社から電気を買わないことが重要。 HoさんがN党ガ?シーを批判し脱原発を訴えた。MOが「はだしのゲン」に続き「第五福竜丸」の記述を削除する広島市教委を批判し、「座込め、ここへ」と「水に流すな」を歌う。続けて、「汚染水を海に流すな」「これ以上海を汚すな」のコール。K.Mから、原子力基本法の改悪案では、原発推進を強調するばかりか、事業者がやるべきことまで国が乗り出してやろうとしていることを訴える。Miさんが、原発推進の背景、電気料金値上がりに対して、世田谷区の取組を参考に、電力会社からの不買運動などの抵抗方法を論じた。 Okさんが青田恵子の詩から、福島は終わっていない、原子力緊急事態宣言下、3.11事故時を思い出し、内堀知事への訴え、私たちを実験材料にするな、被曝しないと動かせない原発、…と。乱鬼龍さんが、来週3.10抗議集会を案内。最後にNO-WAR、NO-NUKESを訴えて集会を終わる。 なお、椅子や横断幕の片づけをしながら、集会開始から取材していた中国メディア(中国中央電視台)から取材を受けた、この日もトラメガを準備してくれた藤原節男さん他とともに。(K.M) ◎ 岸田政権よ目を覚ませ、それは今だ 3月4日(土)(O・O) ・マウンティング  様々な意味があるが、猿の場合は、争いの回避・緊張緩和などの意味があるらしい。個体の優位を誇示するのが、手段であっても目的ではないように思える。社会全体に資する行動なのかもしれない。  人間社会、いや日本の場合は、力の誇示・ハラスメントだと思う。つまり「俺は、お前の支配者だ」というわけ。入管行政や入管法改悪法案は、それが露骨に現れている。見えにくくなっているが、原子力政策・マイナカード政策等々、結局はマウンティングではないのか。勿論、社会に資するものは皆無だ。  とりわけ、岸田君はマウンティングに夢中で、トリガーハッピー(銃のトリガーを引き、乱射していることに幸せを感じる)状態だが、トマホークを大量購入したからとて外国は恐れ入るだろうか。米国にマウンティングしてもらいたがる政権を怖がるだろうか。目を覚ますなら今のうちだ、岸田君。(O・O) ◎ 汚染水海洋投棄への国際的関心を想起させる出来事 3月6日(月)(保) きょう座り込んでいる時に経産省から出てきたアジア系の団体の女性が写真を撮っていった。また、家族連れの欧米人から会釈をされた。明らかに、国際的に、福島原発の汚染水の海洋投棄に関心が高まっており、日本国内から大きな反対の声が起きていることが話題になっているのでしょう。経産省前を通る日本人は関心がないようだから、我々の声をもっともっと大きくしていかなければならないと思いました。  午後2時頃、新宿御苑での「原発汚染土埋め立て実験」に反対して署名を集めている女性がやってきたので、皆で協力した。署名用紙を預かろうとしたが、3月10日までに集めて議員に手渡して区議会で追及してもらう署名であった。「この後、軍事費急拡大を懸念する院内集会があるので行こうと思うが、急に行って署名してもらえるだろうか?」と言うので「理解ある人たちが集まるだろうから大丈夫」と言って送り出した。  サンケン電気本社前で不当逮捕され裁判を闘っているOさん、経産省前テントがあった時に?当番を務めていたNaさんが裁判を傍聴した後に寄ってくれたので岸田政権批判で話しが盛り上がり元気を貰いました。 =====デモ・集会のおしらせ==== ★3月8日(水)原子力規制委員会前 12:00?13:00 ★3月9日(木)月例祈祷会「死者の裁き」             時刻:午後2時30分より 会場:経産省前テントひろば   14:30 ?  芸能の時間   14:50 ? 「月例祈祷会」 厳修    *★3月10日(金)16時?18時** **3.11福島原発事故から12年・経産省前抗議行動** **?福島は終わっていない、汚染水を海に流すな、岸田原子力推進政策糾弾? ** **場所:経産省本館前  主催:経産省前テントひろば** **〇ゲスト発言** **国会議員発言:菅直人議員、福島みずほ議員(予定)** **NO WAR、NO NUKES 杉原浩司** **〇福島からのメッセージ** ** メッセージ:武藤類子さん「経産省前テントひろばにつながる皆さまへ」** **黒田節子さん「3.10 経産省前抗議集会へのメッセージ」** **小野春雄さん「海はすべての命の源!海はオレたち漁師の仕事場だ!」 ** **〇音楽 守屋真実さん** **「ああ、福島」、「水に流すな」、「座り込め、ここへ」ほか** **〇テントはかく闘う** **座り込み者、テント弁護団** **葉書行動** **脱原発焼酎** **〇脱原発実現に向けて** **山崎久隆さん** **福永正明さん** **山本進さん** **田中一郎さん** **〇詩の朗読 青田恵子さん「雨にも マケル」(奥内幸子さん)** **〇飛入り発言 * ★3月11日(土)第114回東電本店合同抗議13:30?15:00 放射能汚染水を海へ捨てるな!   東電は2200億円の原電支援をするな!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ! ★3月11日(土)第56回日本原電本店抗議行動16:00より17:30  とめよう!東海第二原発 20年運転延長反対2024年9月の再稼働はゆるさない! 茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!  場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)       JR秋葉原駅より5分、銀座線末広町駅4番出口より4分        ※北ビルです!南ビルではありません!  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549  協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」 ★3月15日(水)原子力規制委員会                   12:00?13:00 ★3月15日(水)東京地裁103号法廷(311子ども甲状腺がん裁判)    14:00? ★3月17日(金)経産省正門前(テントひろば)             17:00?18:00 ★3月17日(金)衆院第一議員会館第5会議室院内集会(阻止ネット)   12:30?16:30 ★3月17日(金)首相官邸前(原発いらない金曜行動)          18:30?19:45 ★3月21日(火)代々木公園B地区(さようなら原発)          13:00?15:00 ★3月22日(水)原子力規制委員会                   12:00?13:00 ★3月26日(日)経産省正門前 青空川柳句会(テントひろば)      12:00?15:00  From mkusunoki26 @ gmail.com Wed Mar 8 08:59:43 2023 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Wed, 8 Mar 2023 08:59:43 +0900 Subject: [CML 066602] =?utf-8?b?RndkOiBb6LuN5a2m5YWx5ZCM5Y+N5a++77yaNTM2MV0gOeaXpQ==?= =?utf-8?b?5Y2K55Sw5ruL44GV44KT6Kyb5ryU5Lya44Gu57S55LuL?= In-Reply-To: <002d01d95104$14ed10e0$3ec732a0$@rb4.so-net.ne.jp> References: <002d01d95104$14ed10e0$3ec732a0$@rb4.so-net.ne.jp> Message-ID: くすのきです。 軍学共同研究MLからの転送です。 明日9日、シモキタで半田滋さん講演会のお知らせです ---------- Forwarded message --------- Subject: [軍学共同反対:5361] 9日半田滋さん講演会の紹介 To: ★軍学共同反対連絡会 皆さま 直前に迫りましたが、9日夜、「半田滋さんに聞く 「敵基地攻撃能力」の保持で安全になるの?》が開催されますので紹介します。 小寺隆幸 お話:半田滋さん(防衛ジャーナリスト) 日時:2023年3月9日(木)午後6時半?9時(開場・午後6時) 会場:北沢タウンホール3Fミーティングルーム (東京都世田谷区北沢2-8-18 北沢区民会館 京王井の頭線、小田急線 下北沢駅下車 徒歩5分) https://www.setagaya.co.jp/kuminkaikan/kitazawatownhall/access.html#01 資料代:800円 共催:今とこれからを考える一滴の会 03-5313-1525 hitosizukunokai @ gmail.com (申し込みは上記留守電にメッセージ、またはメールで) 世田谷市民運動いち 03-3706-7204 昨年12月、安保3文書改定による防衛力の抜本的強化が、閣議決定で決められました。 ロシアによるウクライナ侵攻、北朝鮮のミサイル発射、中国の動向などの報道に不安がかきたてられていますが、 「敵基地攻撃能力」を持てば、日本は安全になるのでしょうか。 防衛ジャーナリストの半田滋さんに安保3文書を読み解いてもらい、私たちがとるべき道をともに考えましょう。 半田滋(はんだ・しげる)さんプロフィール 1955年(昭和30)年生まれ。防衛ジャーナリスト。元東京新聞論説兼編集委員。獨協大学非常勤講師。法政大学兼任講師。防衛省・自衛隊、在日米軍について多くの論考を発表している。 -- 軍学共同反対連絡会ホームページ http://no-military-research.jp お問い合わせ・参加希望は、事務局 pokojpeace @ gmail.com へお願いいたします。 --- このメールは Google グループのグループ「軍学共同反対連絡会」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには liaison_nomillitaryresearch+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、 https://groups.google.com/d/msgid/liaison_nomillitaryresearch/002d01d95104%2414ed10e0%243ec732a0%24%40rb4.so-net.ne.jp にアクセスしてください。 From itoh-takashi @ nifty.com Wed Mar 8 12:06:18 2023 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Wed, 8 Mar 2023 12:06:18 +0900 Subject: [CML 066603] =?iso-2022-jp?b?GyRCO2QkTkQrQS9Kc0Y7JHJIY0g9JDckPzBCR1w8c0FqGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIU4wS0YjOSc7SiFPGyhC?= Message-ID: <037001d9516a$f71768b0$e5463a10$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「私の朝鮮報道を批判した安倍首相」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 検索サイトで「平壌日記」と入れても最初に表示されます ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From otasa @ nifty.com Wed Mar 8 17:43:26 2023 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Wed, 8 Mar 2023 17:43:26 +0900 Subject: [CML 066604] =?utf-8?b?44CQMjAyM+W5tDPmnIgxMeaXpSAo5ZyfKeOAkeism+a8lOS8mg==?= =?utf-8?b?44CM5bK455Sw5pS/5qip44Gu5Y6f55m65pS/562W5aSn6Lui5o+b44KS6Kix?= =?utf-8?b?44GV44Gq44GEIeOAje+8iOa1t+a4oembhOS4gO+8iQ==?= Message-ID: <64607a91-b608-3df2-10b1-35c278115cb5@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] ご紹介します。 太田光征 * 松戸に、 原発を止めるため活動するネットワークがスタート! 発足記念講演「岸田政権の原発政策大転換を許さない!」 昨年10月22日に開催された“映画 『カタストロフィ?破滅を防ぐために』上映と小出裕章さん講演会*(「核燃料サイクルのウソ?今、私たちにできること」”に300名ほどの参加をいただき 大成功でした。このイベントを企画した実行委員会(6団体が参加)の論議によって、新しいネットワークが誕生しました。「原発いらない松戸ネット」です。 *「核燃料サイクルのうそ」(小出裕章) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=zQjJW_lZ-eE 発足にあたって、講演会『岸田政権による、突然の原発政策大転換を許さない!』を企画しました。フクシマ原発過酷事故からちょうど12年目の3・11の開催です。 岸田政権は、電気代の値上げを許し、電気が不足すると宣伝し、まるでフクシマ原発過酷事故がなかったかのように、原発の「再稼働、運転期間の延長、建て替え、新増設」を発表したのです。このままでは再び原発事故が起きます。今こそ、原発を止めるために動きましょう。 ▼日時:3月11日 (土) 13時30分(13時開場) ▼会場: 松戸市民会館 301号室 ▼資料代 資料代 500円 ▼講演と講師 岸田政権の原発政策大転換を許さない! 海渡雄一弁護士 (原発被害者への弁護活動多数!) 弁護士 海渡雄一 「判決に至らなくても、すべての裁判に価値がある。」 日本の弁護士。 第二東京弁護士会所属。東京共同法律事務所所属。日本弁護士連合会秘密保全法制対策本部副本部長、監獄人権センター事務局長、公害対策環境保全委員会委員。 主催:原発いらない松戸ネット ※参加ご希望の方は、連絡先へご一報下さい。 ●連絡先:090-9365-9608 (武笠紀子) 090-4606-9634 (吉野信次) From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Mar 9 00:47:49 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 9 Mar 2023 00:47:49 +0900 Subject: [CML 066605] =?utf-8?b?44CQ5pyA5paw44OR44Oz44OV44CR77yc5paw44Gf44Gq44CM5a6J?= =?utf-8?b?5L+dM+aWh+abuOOAjeOBq+OCguOBqOOBpeOBjzIwMjPlubTluqblpKc=?= =?utf-8?b?6LuN5ouh5LqI566X5qGI44KS5om55Yik44GZ44KL77yB77ye5aSn5aW9?= =?utf-8?b?6KmV55m65aOy5Lit77yB?= Message-ID: 【最新パンフ】 <新たな「安保3文書」にもとづく2023年度大軍拡予算案を批判する!>大好評発売中! https://kosugihara.exblog.jp/241747158/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] お知らせがかなり遅れましたが、昨年12月に閣議決定された新たな「安保3文書」 (国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画)と2023年度軍事費予算案 を分析・批判する最新パンフレットを2月に発行しました。 昨年10月に発行したパンフ「新しい『国家安保戦略』その危険な正体を暴く!? 検証・防衛省2023年度概算要求」を引き継ぐものです。図表やカラー写真を盛り 込み、読みやすくなっています。1冊300円とお求め安い価格です。 異次元の大軍拡予算案は2月28日にあっさりと衆議院を通過し、年度内成立が確 実になっていますが、国会内外での追及はまったく不十分です。主権者の決定権 が無い分、明文改憲よりひどいとも言えるこの事態を、より大きな声を上げて食 い止めなければいけません。 市民や議員、メディアの皆さんのご活用を呼びかけます。学習会のテキストにも 最適です。ぜひ、早めにご注文ください。そして、多くの方に広めていただける と嬉しいです。 <本日、注目を!> 3月9日(木)参議院予算委員会 公聴会(外交・安保) ◆こちらから見られます↓ https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 「予算委員会公聴会」をクリック 【公述】 鈴木一人(東京大学公共政策大学院教授) 14:00-14:15 半田滋(防衛ジャーナリスト) 14:15-14:30 【質疑】(各11分ずつ) 片山さつき(自民) 14:30-14:41 石垣のりこ(立憲) 14:41-14:52 宮崎勝(公明) 14:52-15:03 串田誠一(維新) 15:03-15:14 礒崎哲史(国民) 15:14-15:25 山添拓(共産) 15:25-15:36 大島九州男(れ新) 15:36-15:47 浜田聡(NHK) 15:47-15:58 ※公聴会は採決の前提となるものです。わずか11分ずつ、いかにも短い。「公聴」 会であり、本来ならテレビ中継して当然だと思いますが。 ---------------------- 【最新パンフレット】 <新たな「安保3文書」にもとづく2023年度大軍拡予算案を批判する!> ★1冊300円、送料実費負担。郵便振替用紙を同封します。 ★申し込みは anti.arms.export @ gmail.com または 090-6185-4407(杉原)まで。 お名前、冊数、送付先、電話番号をご連絡ください。 【目次】 1.防衛三文書─国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画─分析  池田五律(戦争に協力しない!させない!練馬アクション) P1 コラム:南西諸島(琉球弧)自衛隊増強の新段階 池田五律   P6 2.なしくずしに進められる「軍事」優先の社会改変  P7 ─大軍拡予算、初年度の問題点  吉沢弘志(パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会) コラム:嗚呼、"省の上の省"いま何処? 今どきの財務省 P11  横山哲也(戦争に協力しない!させない!練馬アクション) コラム:同盟強靭化─在日米軍再編でますます増える在日米軍関係経費 P12  池田五律 3.敵基地攻撃能力と武器輸出・技術開発をめぐって  P13  杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT])  コラム:自衛隊を米軍に「融合」させる統合防空ミサイル防衛(IAMD) P16  杉原浩司 4.変貌する陸上自衛隊と航空宇宙自衛隊の正体   P17 ─大軍拡予算の下、陸自・空自はどう変わるのか?  大西一平(立川自衛隊監視テント村)  5.相手国の領土を攻撃できる艦隊に変貌する海上自衛隊  木元茂夫(すべての基地に「NO!」を ファイト神奈川)  P23 コラム:人的基盤強化と衛生機能の強化の正体 池田五律  P27 <価格 300円> 【発行】大軍拡と基地強化にNO!アクション2022 <連絡先> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会  北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090-3509-8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)   メール anti.arms.export @ gmail.com  TEL 090-6185-4407(杉原)  ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/  Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Mar 9 07:15:10 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 09 Mar 2023 07:15:10 +0900 Subject: [CML 066606] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yU77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <719D9520B72C349E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月 9日(木)。 本日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4342日 呼びかけ人賛同3月8日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん あんくるトム工房 今日のブログはお休み     ★ ギャー さんから: 「まためぐってきたぜ3・11」 いのちの持ってるスゲエちから よろこびのエネルギー 原発も原爆も追っつかない まためぐってきたぜ3・11 花の香りが満ちる春 ★ イハ 洋一 (伊波洋一)@ihayoichi さんから: 3月5日、16日の陸上自衛隊石垣駐屯地開設に向け防衛省は地対艦誘導弾(ミサイル)や地対空ミサイルの発射機を含む車両約200台の駐屯地への搬入を開始した。公道を通って駐屯地へ向かった。2月下旬以降、民間船を使って石垣港に車両を陸揚げし、港の近くに駐車していた。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1672402.html ★ 再生可能エネルギーのオンラインセミナー さんから: 2023年3月5日   飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜 録画 https://tinyurl.com/4ycat8pm 最初 FFF福岡(Fridays For Future FUKUOKA)の?田陽平さん(九州大学1年生)から    気候変動枠組条約COP27参加の報告 飯田哲也さん講演会の資料PD:https://tinyurl.com/mvrnskak ★ 矢嶋 悟(有明海漁民・市民ネットワーク) さんから:  有明海漁民・市民ネットワークでは、2022年度の有明海のノリ不作 と、2023年3月1日の諫早湾干拓の開門をめぐる請求異議訴訟の最高裁判 決に関連して、2023年3月7日、農林水産省で野中厚・副大臣に面会し、 農水大臣宛の申し入れを行いました。申し入れは、よみがえれ!有明訴 訟原告・弁護団と共同で行い、同日、国会議員を交えての院内集会や農 水省・水産庁との意見交換会も実施しました。  有明海漁民・市民ネットワークとしての申し入れ書と、最高裁決定に 対する抗議声明などを収録した、7日の院内集会、意見交換会での配布 資料のPDF:https://tinyurl.com/47wyexxf 申し入れの際の写真:https://tinyurl.com/2p8rub99 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 3月9日(木)参議院予算委員会 公聴会(外交・安保) ◆こちらから見られます↓ https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 「予算委員会公聴会」をクリック 【公述】 鈴木一人(東京大学公共政策大学院教授) 14:00-14:15 半田滋(防衛ジャーナリスト) 14:15-14:30 【最新パンフ】 <新たな「安保3文書」にもとづく2023年度大軍拡予算案を批判する!>大好評発売中! https://kosugihara.exblog.jp/241747158/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4713】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月8日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.手をつなぎ、心を合わせ、声を出し、   原発の恐ろしさを伝えましょう   3/5(日)東海第二原発いらない!第7波一斉行動に参加して    さはしやよい(あきる野市) 2.フランス人監督の脱原発ドキュメンタリー映画   『見えない島』を観て下さい   THE INVISIBLE ISLAND - Fukushima,in search   of the spirit of the zone   ドイツからのお便り   濱口 クレナー 牧子 (ドイツ在住、メルマガ読者) 3.【声明】   歴史に目を閉ざし、被害者を置き去りにしたままでは解決にならない!   「韓国の財団に賠償支払いを肩代わりさせておきながら   加害当事者は謝罪もせず、1円の金も出さない」    渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワーク) 4.TV・新聞より2つ   ◆【解説】“世界最大級”の原発(東電柏崎刈羽原発)…再稼働    どうなる?    相次いだ“不祥事”信頼回復への取り組みと近隣住民の不安     (3月7日21:08「日テレNEWS」より抜粋)   ◆日本外交と政治の正体<477>    あらためて日航123便撃墜事件を考える    海上自衛隊の護衛艦からのミサイル誤射で日航機ついらく    真相はボイスレコーダーの開示こそ(現状は非開示。なぜ?)     孫崎 享(2023年3月3日「日刊ゲンダイ」より) ★ 田中一郎 さんから: お前たちはクビだ!(YOU ARE FIRED!):政治権力を使って自分たちに都合のいい報道に導こうとした安倍晋三とその「金魚のフン」=高市早苗&礒崎陽輔は政治家・国会議員の資格なし ★ 近藤ゆり子 さんから: 陸自、石垣島の新設駐屯地に車両200台を公道を経由して搬入、ミサイル発射機も 沖縄2紙から拾いだした記事のURLを下に並べます。 有料記事が多いですが、写真とリード文だけでも雰囲気は伝わります。 ★沖縄タイムス ・2023年3月6日 11:01 「市民は相当不安になっている」玉城デニー知事、政府に丁寧な説明求める  陸自・石垣駐屯地への車両搬入で https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1114425 ・【有料】2023年3月6日 6:20 戦争回避 対話求め 「軍拡の嵐 押し寄せている」 デモ 島内外から200人 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1114296 ・【有料】2023年3月6日 6:10 軍事車両、公道に列 反対市民「戦争の道開く」 阻止行動 警察が強制排除 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1114326 ・【有料】2023年3月6日 6:00 石垣駐屯地に車両搬入 ミサイル発射機含む 陸自200台 50人抗議 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1114267 ・2023年3月5日 11:02 陸自、石垣島の新設駐屯地に車両 200台搬入、ミサイル発射機も https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1114026 ・2023年3月5日 10:38 ミサイル発射機の車両も 陸上、石垣駐屯地へ搬入を開始 反対市民ら約50人が抗議 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1114054 ★琉球新報  ・【有料】2023年3月6日 10:53 「石垣のことを沖縄、日本全体で考えて」陸自車両の搬入で市民ら「搬入やめろ」とデモ https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1672808.html ・2023年3月6日 10:26 石垣陸上自衛隊搬入で玉城知事「市民は不安。政府は説明を」 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1672802.html ・【有料】2023年3月6日 07:00 【深掘り】石垣の陸自ミサイル部隊の車両搬入 市長が要請した市民説明会もないまま… 防衛相の「丁寧な対応」とは 知事姿勢はどう変化 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1672717.html ・2023年3月6日 06:30 抗議の中、石垣島に陸自車両約150台を搬入 公道を使用しミサイル発射機も https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1672707.html ・【有料】2023年3月5日 12:10  [追う南西防衛強化] 「八重山警備隊」を新編 石垣の陸自 車載式ミサイル配備 570人でスタート https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1672350.html ・2023年3月5日 07:56  [追う南西防衛強化] 石垣への陸自配備、駐屯地への車両搬入を開始 ミサイル発射機など200台、 石垣港から公道を使用 沖縄 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1672402.html ??集会等のお知らせ?????? ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●◎映画案内 3・11 福島を忘れないかすや上映会●    「サマショール〜遺言第六章〜」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3mtsjwyw 3月11日(土)14:00〜サンレイクかすや多目的ホール 「サマショール〜遺言第六章〜」 https://www.yuigon-fukushima.com ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From ma.star @ nifty.com Thu Mar 9 19:43:37 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?utf-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 9 Mar 2023 19:43:37 +0900 Subject: [CML 066607] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRM+aciDI15pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDjgIDnrKwxNzAg5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5a6J5L+d?= =?utf-8?b?77yT5paH5pu444Go5bK455Sw5pS/5qip44Gu5q205Y+y55qE5b255Ymy?= =?utf-8?b?44CN44GK6Kmx77ya5rih6L66IOayu+OBleOCk++8iOS4gOapi+Wkpw==?= =?utf-8?b?5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL5YuZ5bGA77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第170 回市民憲法講座 安保3文書と岸田政権の歴史的役割 お話:渡辺 治さん     (一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 岸田政権は敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有などを明記した 安保3文書を閣議決定し、軍事費の倍増や「台湾有事」を想定した 南西諸島へのミサイル配備など歯止めのない軍拡に踏み出しています。 これまでの「専守防衛」すらかなぐり捨てる今回の安全保障政策の大転換は 何を意味するのか、渡辺治さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:3月25日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Mar 10 07:36:30 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 10 Mar 2023 07:36:30 +0900 Subject: [CML 066608] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yU77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <729D952D797C0B6E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月10日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4343日 呼びかけ人賛同3月9日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん もう12年も経ってしまいました。 「フクシマ」が消されそうになっています。 私たちは、フクシマの経験をしっかり受けとめて繋いで いきたいと思っています。 夜は雨になりました。雨の中、バイクで走って帰宅しました。 あんくるトム工房 九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1198.html     ★ ギャー さんから: 「気分はすっかり春モード」 ギシギシ竹が泣いている 風に揺られて泣いている 空の雲が呼んでいる 風に走って手をふるぜ 海からの風は南風 歩いていると汗が出る 菜の花レンゲにオオイヌノフグリ 気分はすっかり春モード 心ふるわす3・11 心をふさぐ原発稼働 目と鼻の先に玄海原発 ホーホケキョとウグイスだって ふざけるんじゃないと鳴いている ★ ないとう さんから: 3.10いわき市民訴訟判決期日のオンライン参加 ZOOMの招待URLなしで、ミーティングIDとパスコードでの参加のみ。 ミーティングID:837 2913 8581 パスコード:922221 2023年3月10日、仙台高裁にて控訴審判決。 この判決が歴史的な判決になることを展望して、 原告団や原発事故被害者にとって喜ばしい判決となることを目指して活動しております。 3.10判決の動きと集会の持ち方  12時30分 判決前の集会(裁判所前の三角公園)  13時 入廷行動開始 入れない方は弁護士会館等で待機  14時 判決  14時30分ころ 旗出し  15時ころ 弁護士会館で報告集会、   記者会見(判決の時間などにより、この時間はずれる場合があります。) ★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: ◎福島を忘れない!宮崎いのちの広場 ・2023年3月11日(土)雨天決行(コロナ状況で延期の場合あり) ・宮崎駅西口広場(アミュプラザ前/雨天時はライブのみ中止) No Nukes 反原発ライブ 12:00〜/集会 14:00〜/パレード 15:00〜 ・主催:福島を忘れない!宮崎いのちの広場実行委員会 ★ 永尾佳代(熊本・原発止めたい女たちの会) さんから: 3.21の講演会のお知らせ 案内チラシ:https://tinyurl.com/y45jy6nj 12年目の3・11が近づいてきました。 私達の熊本も、3・12に、さよなら原発熊本は、飯田さんを迎えて、講演会を持ちます。 会場は、まちなか、つるや東館の9階で便利なところにしました。  原発事故12年後の実像に学ぶ  案内チラシ: https://tinyurl.com/495ktnwj 講師の伊藤さんは、もとエンジニアでいいたてファームで、 有機農業に取り組もうとした矢先に事故があり、今では 現地に残り、山寨や土などの放射能を測り続けておられます。 プレゼンも大変、分かりやすい また、3・11は、私個人は矯風会熊本グループで、 さようなら原発1000万人アクションの動画を見る会をします。 こちらは、小規模な学習会ではありますが、 福島復興と軍拡がひと並びであることを学ぼうとするものです。 第13回のオンライン学習会ですので、HPから入ってご覧ください。 講師は和田央子さんと海渡弁護士。 福島の復興税は、こうして軍拡に使われるということがよく分かります。 復興という名目で税金を集めて、軍拡研究に投入している、これは騙しだと思います。 参考までに。 ★ イハ 洋一 (伊波洋一)@ihayoichi さんから: 2月19日「ゆいまーるとやま沖縄つなぐ会」の要望で富山と沖縄をつないで辺野古新基地建設問題と南西諸島の自衛隊ミサイル基地建設問題について、1部は辺野古新基地問題、2部は南西諸島のミサイル基地建設を中心に、オンライン講演会を行ないました。2部の講演を紹介します。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1633387101470478337 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから、 2023年3月10日の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ ○★新着情報【YouTube】で見つけましたのコーナーより 勝手に決めるな! 岸田政権による原発回帰政策を認めるわけにはいきません。 今回は、原発なくす蔵も参加した記者会見映像を紹介します。 福岡市では、3年前より、3.11当日に「原発ゼロ!3.11福岡集会」を開催しています。 事故から12年目、決して事故は終わってはいないのに、岸田政権は原発回帰の政策に舵をきりました。 集会実行委員会では、政策転換に抗議し、脱原発・脱炭素社会への展望を語る記者会見を行いました。 その際の映像です。資料もPDFで添付しています。 ○「九電監視隊」からの報告です。 電力ひっ迫・・・九電のホームページには、下記のような案内文が掲載されていますが、相変わらず再エネの抑制を行っているのが実態です。 [a:https://www.kyuden.co.jp/]九州電力 ホーム (kyuden.co.jp) 九州電力による再エネの出力抑制は、2018年10月より始まりました。他の電力会社が行ったのは、2022年度になってから。 全国の大電力会社のなかで、稼働できる原発4基をすべて再稼働させている九電は、原発優先の出力抑制においても、先行しています。 過去の実績。2018年度半年分:26回、2019年度:74回、2020年度:61回、2021年度:61回 そして、2023年2月27日現在の状況です。 2022年4月:17回実施、5月:7回実施、6月:なし、7月:なし、8月:1回実施、9月:1回実施 10月:7回実施、11月:4回実施、12月:1回実施、2023年1月:6回実施。2月:13回実施。計57回実施。 3月に入ってからはほぽ毎日のように実施。2021年度の回数をすでに超えてしまった。 3/2(木)・3/3(金)・3/4(土)・3/5(日)・3/6(月)・3/7(火)・3/8(水)と実施。 現在、九電管内の原発は、玄海3・4号機と川内2号機が稼働。川内1号機は2月16日に停止・定期検査に入り、3基体制である。 ○★左側にある【資料】⇒「」の順にクリックしてください。 現在の原発の稼働状況が一覧できる表を、掲載しておきました。地図での位置確認とともに、ご利用ください。 ○★【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 経産省前テントひろばからの呼びかけです。「放射能入り汚染水を海に流さないで!!」市民の声を届けるハガキ作戦にご協力ください。 福島県のはっぴーあいらんどネットワークからの呼びかけです。放射能汚染水の海洋放出のために、子どもたちを利用しないで! 反対の声を福島県教員委員会へ届けてくださいとのこと。 ○★【消えゆく原発】⇒「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 286号(2023年3月6日号)が届きました。1面で「原発推進束ね法案」の閣議決定に抗議。 ○★【原発関連の動き】2月分が完了、3月分を更新しました。 (3/1)制御棒が落下して停止した高浜原発4号機について、関電は電気系統に異常が起きた可能性があるとした。 (3/3)原子力規制委員会は、柏崎刈羽原発のテロ対策に不備が相次いだ問題で、東電社長らから改善状況などの聞き取り調査を実施。 (3/3)韓国外交部は、放射能汚染水の海洋放出に対応するため、臨時の特別チームを設置した。 ○★【玄海原発関連の動き】2月分が完了、3月分を更新しました。クリックすると記事が読めます。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4714】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月9日(木)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.「敵基地攻撃能力を言う前に 原発やめようだろう」   「原発がやめられることが防衛力」   東海第二原発いらない!第7波一斉行動3ヵ所の報告    荒木福則(神奈川県横浜市在住) 2.「交通と電気」その(1)   リニアと原発   1960年代当時の「夢の新幹線には原発が必要」というのは   単なる宣伝だった   鉄道全般は時間帯により変動が大きいので原子力発電と   相性が悪く歓迎されない需要    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 3.新聞より5つ   ◆今も原発事故受容できない 石井 優(千葉県南房総市)    (3月9日「東京新聞」朝刊5面「ミラー」より)   ◆ウクライナでロシアが勝利する日    米国が虚偽の主張でイラク戦争をしたとき、日本国民は沈黙した    日本外交と政治の正体<478> 孫崎 亨     (3月9日発行「日刊ゲンダイ」5面より)   ◆朝日川柳  西木空人選   ◆朝日川柳  山丘春朗選   ◆素粒子より3つ    ・「行政文書」なのだから、立証責任は野党でなく、     大臣だった高市氏にあるでしょ。 ほか ━━━━━━━  ※時事「狂歌」乱鬼龍  【反戦に昔特高今公安 悪相ばかり揃う公園】  【消費税やがて軍費として化けて 破滅の道へ金をジャブジャブ】    (「たんぽぽ」No390 表紙「狂歌月刊」より抜粋 発行:松戸市民ネットワーク) ★ 松田 さんから: 「飯舘村 べこやの母ちゃんーそれぞれの選択」 映画「飯舘村の母ちゃん」制作支援の会より、ご案内です。 いよいよ、今週末から上映が始まります。 いつもお世話様になっております。映画「飯舘村の母ちゃん」制作支援の会です。 「飯舘村の母ちゃんたち」第2作となる「飯舘村 べこやの母ちゃんーそれぞれの選択」が12年かけ、ようやく完成し、3月から劇場上映が始まります。 是非以下の情報の拡散にご協力いただけませんでしょうか?  よろしくお願いいたします。 情報拡散にご協力お願いします! いよいよ「飯舘村 べこやの母ちゃんーそれぞれの選択」が3月から劇場公開されます! 是非お近くの劇場に足をお運びください!! 予告編はこちら↓ https://youtu.be/WT28LLVfjS0 https://www.youtube.com/embed/WT28LLVfjS0 ●上映館・上映期間 ☆3月11日(土)?17日(金)東京:ポレポレ東中野 12時20分?上映 (3月11日(土)12日(日)に舞台挨拶があります。[登壇者]古居みずえ監督、中島信子さん、長谷川花子さん(出演者)) ☆3月18日(土)?24日(金) 神奈川:横浜シネマリン  (21日(火・祝)古居みずえ監督の舞台挨拶あり) ☆3月10日(金)?14日(火) 兵庫:[a:http://kobe-eiga.net/]神戸映画資料館 10時30分?上映 ☆3月18日(土)?24日(金) 大阪:シアターセブン  (18日(土)19日(日)古居監督とゲストのトークイベントの予定あり) ☆3月12日(日)愛知:名古屋シネマテーク 1日のみの特別上映 ☆3月31日(金)?4月6日(木)福島:フォーラム福島  (4月1日(土)12:30の回、上映後舞台挨拶あり[登壇者]古居みずえ監督、中島信子さん、長谷川花子さん(出演者)) 映画「飯舘村の母ちゃん」制作支援の会 事務局 石井 じゅん URL [a:https://iitatekachan.info/]https://iitatekachan.info  フェイスブック 飯舘村の母ちゃんたち メール  mailto:iitateka311 @ bb-unext01.jp 電話 090-7408-5126 ファクス 03-3209-8336 ??集会等のお知らせ?????? ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●◎映画案内 3・11 福島を忘れないかすや上映会●    「サマショール〜遺言第六章〜」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3mtsjwyw 3月11日(土)14:00〜サンレイクかすや多目的ホール 「サマショール〜遺言第六章〜」 https://www.yuigon-fukushima.com ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Fri Mar 10 10:31:30 2023 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Fri, 10 Mar 2023 10:31:30 +0900 Subject: [CML 066609] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXwjMyEmIzEjOSRIIzMhJiMyIzQhIiMyJEQkTjlUGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRjAkSyREJCQkRhsoQg==?= Message-ID: <20230310103129.3F99.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健@総がかり行動です。 参議院の予算審議が重要局面です。 さまざまな行動が起こっています。 総がかりから、当面以下の国会行動を提起します。 拡散と結集を御願いします。 ●第88回の「19行動」は日曜日14:00〜国会議員会館前。 軍拡やめろ!軍事費(防衛費)増やすな!暮らしをまもれ!入管法改悪反対!3・19国会議員会館前行動 日時:3月19日(日)14:00〜 場所:第2議員会館前を中心に ●軍拡やめろ!軍事費(防衛費)増やすな! 増税反対・暮らしを守れ!  3・24国会正門前行動 日時:3月24日(金)18:30〜 場所:国会議事堂正門前 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Mar 11 00:09:02 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 11 Mar 2023 00:09:02 +0900 Subject: [CML 066610] =?utf-8?b?44CQ44GU57S55LuL44CR77yD5q2m5Yqb44KI44KK5a++6KmxIA==?= =?utf-8?b?5pW15Z+65Zyw5pS75pKD6IO95Yqb44Gu5L+d5pyJ44Go6Ziy6KGb6LK7?= =?utf-8?b?44Gu5aKX5aSn44Gr5Y+N5a++44GZ44KL5raI6LK76ICF44Gu6Zmi5YaF?= =?utf-8?b?6ZuG5Lya?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 日本消費者連盟と主婦連合会が呼びかけている「敵基地攻撃能力(反撃能力) と防衛費増大の保有に反対する消費者団体共同声明」に関する院内集会をご紹 介します。会場とオンラインのハイブリッド開催で、参加は無料とのこと。 ちなみに、大軍拡予算案は参議院予算委員会での公聴会が終わり、来週は目一 杯質疑が入っています。20日の週には、採決日程をめぐる協議に入るのではと 見られています。反対の声を一層可視化させる必要があります。 13日(月)岸田首相入りの集中審議 14日(火)一般質疑 15日(水)一般質疑 16日(木)委嘱審査(他の委員会に対してその所管に係る部分の総予算の審査を委嘱) 17日(金)委嘱審査 ※委嘱審査とは https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2017pdf/20170301112.pdf ※好評発送・販売中。引き続きよろしくお願いします↓ 【最新パンフ】 <新たな「安保3文書」にもとづく2023年度大軍拡予算案を批判する!>大好評発売中! https://kosugihara.exblog.jp/241747158/ -------------------------------------------- #武力より対話 敵基地攻撃能力の保有と防衛費の増大に反対する消費者の院内集会  昨年末に岸田政権が閣議決定した「安保3文書」には、敵基地攻撃能力(反 撃能力)の保有及び防衛費を今後5年間で43兆円にまで増額する方針が明記さ れています。私たち消費者団体は、平和な暮らしを妨げ、いのちを脅かす一切 のものを拒否することが消費者運動の基本だと考え、敵基地攻撃能力(反撃能 力)の保有と防衛費の増大に反対しています。  今回の院内集会では、海外の紛争地で長年支援活動をされ、現在は沖縄で平 和運動と対話プロジェクトに携わる谷山博史さんに、戦争する国づくりを止め るためには何が必要かお話しいただきます。私たち消費者団体は「安保3文書」 の撤回を求める世論を盛り上げたいと考えています。ぜひご参加ください。 【日時】3月14日(火)12時?13時45分    (11時45分からロビーで入館証を配布します) 【会場】衆議院第二議員会館・第1会議室(オンライン併用) (アクセス:地下鉄「国会議事堂前駅」または「永田町駅」3分) https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm ★参加申込みフォーム→ https://forms.gle/D2d2dKy8Vh26yNyH8 ◇参加無料(定員:会場80名、オンライン500名) ◇申込み締切:開催日の2日前 ◆お申込みのみなさまには開催前日にZoomのURLを送ります。 ◆院内集会は録画して後日、公開します。 <プログラム(予定)> 11:45    開場 12:00?12:10 開会あいさつ 12:10?12:25 各政党(議員)からの発言 12:25?13:10 谷山博史さん講演 13:10?13:20 質疑応答 13:20?13:30 消費者団体からの発言 13:30?13:40 参加者からの発言 13:40?13:45 今後の消費者団体の取り組みについて <谷山博史さんプロフィール> 日本国際ボランティアセンター(JVC)顧問。JVC代表、国際協力NGOセンター (JANIC)理事長を経て、2020年7月に沖縄県名護市に移住。農的な暮らしを 実践する傍ら、基地問題に関わる。沖縄・対話プロジェクト発起人。 主催:主婦連合会、日本消費者連盟 [問合せ先] 主婦連合会   TEL 03-3265-8121/Eメール info @ shufuren.net 日本消費者連盟 TEL 03-5155-4765(月・水・金)         Eメール koketsu @ nishoren.org From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Mar 11 07:06:44 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 11 Mar 2023 07:06:44 +0900 Subject: [CML 066611] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yU77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <740D9539C99EF3EE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月11日(土)。 本日、 ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●◎映画案内 3・11 福島を忘れないかすや上映会●    「サマショール〜遺言第六章〜」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3mtsjwyw 3月11日(土)14:00〜サンレイクかすや多目的ホール 「サマショール〜遺言第六章〜」 https://www.yuigon-fukushima.com ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4344日 呼びかけ人賛同3月10日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は九電本店前の抗議に参加しました。 九電は、他社が生産した再生可能エネルギーを買い上げず、 捨てさせています。これをごまかしのことば「生産調整」と呼んでいます。 世界の流れに逆行しています。 政府を変えて、エネルギー政策を変えさせましょう。 明日3/11は警固公園での集会です。 たくさんの参加があるように声をかけています。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1199.html      ★ ギャー さんから: 「人生は毎日があたらしい自分を発揮するのに」 はじめての土地は 道をまちがえたり わけのわからないものに出逢ったり たのしみが満載だから 歩くだけでおもしろいんだ 人生は毎日があたらしい自分を発揮するのに ちょうどいい旅を続けているんだよね ★ ないとう さんから: 3/10 国の責任を認めない 不当判決 いわき市民訴訟の判決要旨。 https://tinyurl.com/3ctktbzh 今回の判決のように前段と後段のつながりを欠く下手ものを 歌の世界では「こしおれ」と言います。 ★ 「キリスト者による狭山要請行動」 さんから: 「狭山事件」から60年 ?再審の扉開く最後の大詰め?  キリスト教諸教派・団体代表ら東京高裁へ要請 2023年3月11日 https://tinyurl.com/yseceb9v ★ 中田(真相究明ネットワーク事務局)さんから: 徴用工問題の韓国政府の「解決案」に対して真相究明ネットワークとして声明発表 韓国政府の財団肩代わり策は被害者の尊厳回復にはならない! 日本政府は強制動員を認知し、真相究明と包括的な解決をすすめよ! https://tinyurl.com/3rspx9tv ★ 竹内(真相究明ネット)さんから: KBS強制動員肩代わり案 KBSニュース3本 https://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=7622764 被害者に対して、謝罪も賠償もない。被害者の分断を生んでいる現実。 https://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=7622772 肩代わりは、かつての三菱の和解案以下。高橋信氏らの怒りの光州会見。 https://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=7622787 岸田による歴代内閣の歴史認識の引継とは、安倍談話、菅閣議決定など歴史否定を含むもの。 ★ イハ 洋一 (伊波洋一)@ihayoichi さんから: 3月9日、外交防衛委員会で林外務、浜田防衛各大臣に所信質疑。昨年12月16日に岸田政権が「安保3文書」改定を閣議決定し周辺諸国に届く長射程ミサイルを全国に配備する23年度当初予算を提出した。米国の対中国戦略に沿って日本国土を戦場化することを止めていこう。 3月9日、外防委質疑で林外務大臣に地位協定の抜本的改定、浜田防衛大臣に辺野古新基地建設の見直しを求めた。南西諸島の戦争で亡くなる住民に補償はない、トマホークや開発される長射程ミサイルは全国の既存の基地に配備される等を明らかにした。全国の基地が標的にされる。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1633812520153804801 ★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会 さんから: ◎原発安全対策費、6兆円超 電力11社、再稼働に向け投資 2023年03月09日共同通信 https://www.47news.jp/9039395.html ★ 東電株主代表訴訟 さんから、 東電株主代表訴訟. 2022年7月13日判決. 被告らに13兆3210億円を会社に払うよう命じる. 判決骨子、要旨、判決正本、弁護団声明 7月27日に被告らが控訴したため、同日原告らも控訴いたしました。闘いは東京高裁に移りますが、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。. 2011年3月11日の東京電力福島第1原発事故を起こした東京電力。取締役の個人責任を徹底的に追及 2023年3月10日 https://tepcodaihyososho.jimdosite.com/ 新たにウェブサイトを立ち上げました。ブログと併せてご覧ください。 tepcodaihyososho.jimdosite.com 東電株主代表訴訟 | tepcodaihyososho ★ 陣内隆之(有明海漁民・市民ネットワーク) さんから: 有明海問題「早期解決を」 佐賀県議会、意見書可決へ https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1002036 国が和解協議に応じなかった姿勢を批判し、開門調査を含めた原因究明を求めました。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4715】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月10日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.3・11(土)は東京電力本店合同抗議へぜひご参加を!   あれから12年?東電福島第一原発大惨事を忘れない!   二度と原発大事故をくり返させない   落合恵子、鎌田 慧、玉造順一(茨城から)、日本音楽協議会、   日本原電六人衆…ほか   引き続き、日本原電本店抗議行動にもご参加を!  柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.松山“農業アイドル”自死でパワハラ捏造のメディア   「極悪社長」と誤報のテレビ各局は謝罪・訂正を   司法が「芸能法務」弁護士の名誉毀損賠償命令   「生きた心地がしなかった」?報道被害を報告   「メディア改革」連載第120回   浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.偽史倭人伝<46>   政党の議席ローテーション制度は民主主義の真髄である    取材・文 佐藤雅彦(翻訳・ジャーナリズムに携わる) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆老朽原発も新増設もNo!原発回帰の暴走を全国から止めましょう!    さよなら上関原発!私たちは福島を忘れない!3/18(土)山口大集会    会場:維新百年記念公園・野外音楽堂(山口市) 5.新聞より2つ   ◆柏崎刈羽原発 運転禁止長期化へ テロ対策不備 改善見込めず 規制委    トラブル多発 地元は不信感    「能力不足」指摘でも東電は再稼働へ前のめり      (3月9日「東京新聞」朝刊3面「核心」より抜粋)   ◆素粒子より1つ    ・最新版「永田町用語解説」    ▽捏造(ねつぞう) 怪文書を葬り去るには有効。ほか ★ 田中一郎 さんから: キャンペーン ・ 日本から酪農・畜産の灯を消すな!政府は経営支援策をいますぐに! ・ Change.org  https://tinyurl.com/5n83ss8e ★ 高田健@総がかり行動 さんから: 。 参議院の予算審議が重要局面です。 さまざまな行動が起こっています。 総がかりから、当面以下の国会行動を提起します。 拡散と結集を御願いします。 ●第88回の「19行動」は日曜日14:00?国会議員会館前。 軍拡やめろ!軍事費(防衛費)増やすな!暮らしをまもれ! 入管法改悪反対!3・19国会議員会館前行動 日時:3月19日(日)14:00? 場所:第2議員会館前を中心に ●軍拡やめろ!軍事費(防衛費)増やすな! 増税反対・暮らしを守れ!  3・24国会正門前行動 日時:3月24日(金)18:30? 場所:国会議事堂正門前 ★ 中島眞一郎(コムスタカー外国人と共に生きる会)さんから: リンさん死体遺棄事件・最高裁判所の判決宣告期日とその日の行動のご案内 ベトナム人元技能実習生レー ティ トゥイ  リンさん(以下、リンさん)の 死体遺棄事件について、 2023年2月24日に最高裁判所第二小法廷で弁論が開かれ、 同年3月1日付で最高裁判所は、同年3月24日午後3時に判決を言い渡すという通知を発しました。 リンさんが2020年11月15日に双子を一人で死産し、 同年11月19日に死体遺棄罪で熊本県警に逮捕され、 同年12月10日検察官により同罪で起訴され、 2021年7月20日熊本地裁判決(有罪 懲役8月 執行猶予3年)、 2022年1月19日福岡高裁判決(有罪 懲役3月、執行猶予2年)をへて、 逮捕からこれまで2年4ヶ月の月日が経ちました。 そして、いよいよ来る2023年3月24日(金曜日)午後3時に最高裁判所第2小法廷 (草野 耕一裁判長)は判決を言い渡します。 2023年3月24日(金曜日)当日の行動予定です 1, 3月24日午後2時頃 最高裁判所南門付近 (午後2時10分から2時20分の間傍聴整理券が配布されます) ※東京や関東近辺の方で、熊本や遠方から来られる方のための、 傍聴ボランテイアにご協力いただける方を募ります。  御協力いただける方はご連絡ください、  (2月24日の最高裁の弁論時は222名の傍聴希望者がありました。  傍聴席42名に対して倍率約5.3倍でした) ※傍聴できなかった方も判決宣告後 南門付近で待っていていただければ、 傍聴者による旗だしや報告をします。 2,3月24日午後4時30分から午後5時  東京の裁判所司法記者クラブ室で記者会 3,3月24日午後6時から午後7時30分  技能実習生の孤立出産最高裁判所判決報告集会 (詳細はチラシ https://tinyurl.com/mus6dxab を参照ください)      東京の弁護士会館講堂「クレアBC」(定員180名)     参加費 無料  事前申込制 (オンライン参加も可能)  ※チラシにあるQRコードで参加を申し込んで下さい。  (チラシの拡散・宣伝をお願いします) ??集会等のお知らせ?????? ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●◎映画案内 3・11 福島を忘れないかすや上映会●    「サマショール〜遺言第六章〜」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3mtsjwyw 3月11日(土)14:00〜サンレイクかすや多目的ホール 「サマショール〜遺言第六章〜」 https://www.yuigon-fukushima.com ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sat Mar 11 20:44:53 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 11 Mar 2023 20:44:53 +0900 Subject: [CML 066612] =?utf-8?b?QmxhY2tCb3jjgZ3jga7lvozjga7lsI/mlofjgb7jgajjgoHjgZ8=?= =?utf-8?b?44KL44CA44CM6KO444Gn5rOz44GQ44CN5LyK6Jek6Kmp57mU44Go?= Message-ID: *強姦。* *それも権力者の手先から。* あれから何年か経って、*サバイビングからリビングへ。* *世界の女達が彼女を支えて*たんだ。嬉しい。 随筆をまとめたものだが、いまひとつ波長があわなくて一割かた斜め読み。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Mar 12 01:17:42 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 12 Mar 2023 01:17:42 +0900 Subject: [CML 066613] =?utf-8?b?5q2744Gu5ZWG5Lq644GK44GT44Go44KP44KKIOatpuWZqOimiw==?= =?utf-8?b?5pys5biCTk/vvIEgMy4xNeODoeODg+OCu+WJjeWkp+aKl+itsOOCog==?= =?utf-8?b?44OU44O844Or44G4?= Message-ID: <0EFD5F8220A04D2CA74042CCE54648D7@KojiPC> 死の商人おことわり 武器見本市NO! 3.15メッセ前大抗議アピールへ https://kosugihara.exblog.jp/241749557/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 来る3月15日、私も参加している「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」 などが呼びかけて、武器見本市への大抗議アピールが行われます。 "異次元の大軍拡"の動きを受けて大膨脹する日本の武器市場に、国内外の「死 の商人」が群がってきています。例えば、前回は3社ほどだったイスラエルの 軍需企業の出展が、今回、一挙に14社へと急拡大しています。参加希望の登録 者も1万人を超えたとされており、史上空前の規模となろうとしています。 核兵器製造企業や戦争犯罪企業などが集結する恥ずべきイベントに「NO!」を 突きつける、今までにない市民の結集が求められています。ぜひ、万難を排し てご参加ください! ご取材もぜひ! 20230215 UPLAN 院内集会「やっぱりいらない!!武器見本市」  https://www.youtube.com/watch?v=QiXyePqkHSY ※ぜひご覧ください! DSEI Japan公式ホームページ https://www.dsei-japan.com/jp/ <前回の展示報告はこちら> 幕張メッセでの日本初の総合武器見本市「DSEI JAPAN」の危険な実態! https://togetter.com/li/1434027 【動画】戦争はここから始まる ?武器見本市のすべてを暴く? https://www.youtube.com/watch?v=g6Pv7xG7BDk -------------------------------------------- ◆死の商人おことわり 武器見本市NO!メッセ前大抗議アピールへ  3月15日?17日、千葉市にある幕張メッセ(県有施設)にて総合武器見本市 「DSEI Japan 2023」が開催されます。私たち「安保関連法に反対するママの 会@ちば」「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」は、2017年以来3度も 同会場で開かれてきた武器見本市「MAST Asia」、「DSEI Japan」の中止を求 めて、千葉県への申し入れなどをはじめとする様々な活動を続けてきましたが、 力及ばず、開催が強行されようとしています。  安倍政権以来続く「戦争する国づくり」は岸田政権になって以降、よりその 動きが顕著になり、タガが外れています。この武器見本市は、日本製の武器を 海外に売って国内の軍需産業を儲けさせようという狙いとともに、5年で軍事 費倍増をめざす日本の武器市場への海外軍需産業による参入を促す場ともなっ ており、日本国憲法の平和主義、千葉県の「非核平和千葉県宣言」に照らして も絶対に許せるものではありません。  前回よりも規模を拡大して強行される武器見本市に断固抗議するため、見本 市初日の15日、下記の抗議行動を取り組みます。前回2019年には400人を超える 人々が抗議の声を上げましたが、さらに多くの人々の参加を実現し、中止に追 い込むためのステップとしたいと思います。ぜひお集まりください! ★死の商人おことわり 武器見本市NO!メッセ前大抗議アピール★ 日時:3月15日(水)12時?13時 場所:幕張メッセ前・正面広場近く(JR京葉線「海浜幕張駅」南口から徒歩10分) 主な内容:スピーチ、ダイ・イン、「人間の鎖」、国内外からのメッセージ紹 介などを実施し、見本市参加者に訴えます。非暴力のアクションです。 ※11時30分頃までに海浜幕張駅に到着していただくのがベターです。南口に案 内係がいますので、遠慮なくお声かけください。電車の本数がそれほど多くな いので、事前に時刻表をご確認ください。 ◇10時30分から、駅南口でプレ抗議スタンディングも行っています。 ★「DSEI Japan」とは↓ ロンドンで隔年開催されている世界最大規模の国際武器見本市「DSEI」の初の 海外出張版だった2019年11月に続いて、日本で2度目の開催となる。新型コロ ナ感染拡大により2度延期された。2019年は「日本初の総合防衛展示会」と銘 打ち、陸海空軍、サイバーなどあらゆる分野の武器を展示。日本とアジアの武 器市場への参入を図る海外軍需企業と日本の軍需企業の橋渡しも目的。 【呼びかけ】 安保関連法に反対するママの会@ちば mnw.chiba @ gmail.com 幕張メッセでの武器見本市に反対する会 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Mar 12 07:18:15 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 12 Mar 2023 07:18:15 +0900 Subject: [CML 066614] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yU77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <750D954676039CEE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月12日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4345日 呼びかけ人賛同3月11日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 3.11 警固公園で行われた「原発をなくそう」の集会と 天神界隈を歩くデモに参加しました。 20余りのグループが参加していたので、運動の広がりを感じました。 今後の地方選挙や国政選挙につないでいけたらと思いました。 あんくるトム工房 原発をなくそう 3.11集会     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1200.html     ★ ギャー さんから: 「ゲンゲンゲンキなゲンパツよ」 ゲンゲンゲンキなゲンパツは(CF)いつでもバクハツしたがって(CG7) とってもみんなを困らせる おいらみたいな問題児(?C) (以下※)あんたのことは(F) 忘れちゃいないぜ(C) 忘れちゃならない(C) あの日のことを (G7) ゲンゲンゲンキなゲンパツよ バクハツしないでね ゲンゲンゲンキなゲンパツに 暴れ放題させたなら みんなのいのちはおしまいだ いっしょに考えよう (※) ゲンゲンゲンキなゲンパツで お金儲けをし続けちゃ みんなの未来はあり得ない 戦争以外にあり得ない (※)ゲンゲンゲンキなゲンパツを なだめてすかして原爆の 兄弟ともどもおやすみなさい おいらの心も安まるよ ★ 藤岡毅(大阪経済法科大学21世紀社会総合研究センター客員教授)さんから: 福島大学シンポジウムの動画・資料等 3月4日の福島県立医大のシンポジウムが、小児甲状腺がんの多発は放射線の影響ではないとしているのに対し、3月3日の福島大で開催されたシンポジウムでは、専門家の方々が放射線の影響であることを「科学的エビデンス」を示して明確にしました。 このたび、シンポジウム当日の動画と講演者のスライドなど、資料の全てを一般公開しました。 Youtubeに公開されたシンポジウム当日の動画 https://www.youtube.com/watch?v=BNgGbA-f8OY シンポジウム前に行われた記者会見でのプレスリリース(主張の要点がまとまっています) http://natureflow.web.fc2.com/HP/indexa.html 講演者のスライド資料などほとんどの資料はここにあります。 http://natureflow.web.fc2.com/HP/indexa.html このシンポジウムの各専門家の講演を動画とスライド資料を利用してじっくり学習すれば、小児甲状腺がんの多発が、原発事故による放射線被ばくの影響であることを科学的根拠を持って確信できると思います。 原発事故から12年も経っていまだに福島県立医大の専門家は「現時点において、線量と悪性ないし悪性疑いと診断された結節の発見率の間において、統計学的に有意な量・反応関係は明らかになってはいない」(福島医大シンポジウム要旨集より)などと述べています。 3.3福島大シンポジウム実行委員会(代表) ★ イハ 洋一 (伊波洋一)@ihayoichi さんから: 3月10日、若田光一さんが国際宇宙ステーションから「おはようございます。美しい青い海に囲まれた沖縄本島上空を通過しました」とツイートと地元紙が報じた。宇宙から撮られた沖縄の写真を見ると、この美しい沖縄の自然と沖縄の平和を守らなければならないと心からおもう。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1675375.html ★ 東京の杉原浩司 さんから、 死の商人おことわり 武器見本市NO! 3.15メッセ前大抗議アピールへ https://kosugihara.exblog.jp/241749557/ ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) ☆2023.3.8日米共同訓練「アイアン・フィスト23」 https://www.youtube.com/watch?v=S5B9rjxOG58 <以下、近藤によるサマリー> ・8日、国内で初めて実施されている日米共同の離島奪還訓練「アイアン・フィスト23」の一環で、宜野座村松田の潟原干潟に陸上自衛隊の水陸両用車「AAV7」6両が上陸した。 陸自がAAV7を使い県内で上陸訓練するのは初めて。 夜には一般車両が通行する合間を縫って国道329号を横断し、米軍キャンプ・ハンセン内に入っていった。 9日朝から、金武町のブルー・ビーチ訓練場では、海上自衛隊や米軍のホーバークラフト型揚陸艇(LCAC)がごう音をたてながら砂浜に複数回上陸し、米軍車両を陸揚げするなどした。 実戦さながらの(民間港や公道をも使用する)「日米共同訓練」が南西諸島各地で、毎日のように行われている。 住民が「戦争馴れ」するように仕向けようしているのだろうか。 ・8日、石垣市は、16日に開設される陸上自衛隊石垣駐屯地に関する市民向けの説明会を22日に石垣市民会館大ホールで開くと発表した。 中山義隆市長も出席予定で、防衛省側の職員が駐屯地の施設や自衛隊の活動の概要について説明するという。 10日、浜田靖一防衛相は、住民説明会について、「駐屯地の施設や自衛隊の活動概要について説明する。市民に石垣駐屯地への理解を深める機会としてほしい」と語った。 一方的な「説明」をもって、住民の声を封殺するアリバイづくりにさせてはならない。 ・10日、うるま市議会での一般質問で、中村正人市長は、津堅島訓練場水域で実施される米軍パラシュート降下訓練について、うるま市が目視調査を行わない考えを示した。 昨年4月、市議会で「津堅島訓練場水域におけるパラシュート降下訓練の中止を求める意見書」が採択されていることを無視した格好だ。 また、陸上自衛隊勝連分屯地への地対艦ミサイル配備計画について「国の責任で進められる計画、国防に関する事項であり、見解を述べる立場にない」として、沖縄防衛局などに対し住民説明会の開催を求めない方針を示した。 「安全保障は国の専管事項」という言葉が闊歩し、自治体が住民の安全を守る責務を放棄し、住民の意思を尊重する態度も放棄することが、「当たり前」のようになりつつあることを憂う。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4716】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月11日(土)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.トルコの地震と原発   安倍政権と三菱重工がトルコに売り込んだシノップ原発(2018年に   計画断念)は今年稼働予定だった・・・    今井孝司(地震がよくわかる会) 2.本格焼酎「脱原発」の販売を始めます   「経産省前テントひろば」 3.新聞より4つ  ◆「特集・柏崎原発で冬に事故なら」2023年3月6日   情報提供:上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕  ◆原発事故、国の賠償認めず 仙台高裁判決、一審覆す   福島県いわき市民訴訟控訴審     (3月11日09:15「福島民報」より抜粋)  ◆脱原発へ!手作りデモ 「金八デモ」続ける   西田照子(東京八王子市)    (3月11日「東京新聞」朝刊5面「発言」より)  ◆原発回帰 政権の独断 事故後の「依存度低減」骨抜きに   再生エネ普及へ 本気度見えず    (3月11日「東京新聞」朝刊2面「核心」より抜粋) ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年3月11日 第863号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は、当研究会トピックス No 540/2023年3月11日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース◆高市「捏造」発言 ■軍備増強・安保政策転換・戦前回帰■宗教と政治■マイナカード■野党・選挙 ■五輪・万博■メディア・ジャーナリズム■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBT ■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆「最悪の事態」想定せぬ皮算用がもたらす「人災」  「3.11の経験から学ぶこと」 思想家 内田樹氏 (農業協同組合新聞 2023年3月9日) https://www.jacom.or.jp/nousei/tokusyu/2023/03/230309-65242.php ◆なぜ、原発回帰か 「難しい話」の先入観捨てて ジャーナリズムは本質探求を (論座/樋口英明 元福井地裁裁判長 2023年3月8日) https://webronza.asahi.com/journalism/articles/2023022800002.html?page=1 ◆言葉の海へ 第253回:改めて、原発について〈鈴木耕〉 (マガジン9 2023年2月8日) https://maga9.jp/230207-5/ ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆陸自の水陸両用車、夜の国道を横断  日米離島奪還訓練に向け米軍キャンプ・ハンセンに搬入 沖縄・宜野座 (琉球新報 2023年3月9日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1674401.html ◆デニー沖縄知事、辺野古新基地反対の姿勢伝える ワシントンで米当局者と面談 (沖縄タイムス 2023年3月9日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1674388.html ◆修学旅行生が米軍基地内でエアガン使い射撃訓練 京都の高校 市教委「意義あった」 (沖縄タイムス 2023年3月8日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1115490 ◆少数民族ロマとハンセン病患者、それぞれの差別構造や孤立とは  名護・愛楽園で写真展と対談 (琉球新報 2023年3月4日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1671906.html ★ 大原洋子 さんから:  ◆老朽原発も新増設もNo!   原発回帰の暴走を全国から止めましょう!   2023上関原発を建てさせない 3/18(土)山口大集会へ!   さよなら上関原発!私たちは福島を忘れない! 日 時:3月18日(土)9時30分 オープンニング音楽 10時?12時 会 場:維新百年記念公園・野外音楽堂(山口市) 特別報告:「避難の権利」を求める全国避難者の会 大賀あや子さん      祝島島民の会の裁判の報告 中村覚弁護士      祝島島民の会の青年部のみなさんのトーク&アピール 主 催:上関原発を建てさせない山口県民連絡会     共同代表:清水敏保(祝島島民の会)内山新吾(弁護士) 問合せ:080?6331?0960(事務局・安藤) WEB https://stopkaminoseki.wixsite.com/kenmin-daisyukai2019 ☆楽しいマルシェ(三段池周辺)10時?14時   ヒジキ・びわ茶など祝島の特産品、全県からキッチンカーなど ☆2月?3月ネットパレード開催中!詳しくは、WEB参照。 ★ 小倉志郎(コスタリカに学ぶ会世話人) さんから: 戦争へとひた走るこの国に危機感を感じた私たちは、 映画「コスタリカの奇跡」の、当会として二度目の 上映会を催すことにしました。鑑賞後、皆さんと 意見交換をしましょう。 コスタリカができたこと: ◎原発ゼロ:自然エネルギーによる電力供給100% ◎軍隊不保持:1949年憲法制定により軍隊廃止 ◎医療費・教育費無料:移民も無料 上映日時:3月18日(土) 開場;13時30分      上映;14時?15時30分 場所:文京区男女平等センター研修室A    丸の内線・大江戸線「本郷三丁目」徒歩5分    三田線「春日」徒歩7分    南北線「後楽園」徒歩10分 資料代:500円(★18歳未満 無料) ◎会員以外の方も参加自由です。 ◎お誘い合わせてご参加ください。 主催:軍隊を捨てた国コスタリカに学び平和をつくる会    (略称:コスタリカに学ぶ会) 連絡先:090-8049-3178(小倉) ??集会等のお知らせ?????? ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From q-ko @ sea.plala.or.jp Sun Mar 12 20:12:21 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sun, 12 Mar 2023 20:12:21 +0900 Subject: [CML 066615] =?iso-2022-jp?b?GyRCRURDZk0lO1IbKEIgGyRCRCdNUTkpTGRCaiRHIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCo2YiRAJDEkRyRKJC8hIiQtJEEkcyRIJDckPyQqGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJG8kUyROST1MQCQsOiMkKyRpJEckYkksTVchVxsoQg==?= Message-ID: <000101d954d3$840c6de0$8c2549a0$@sea.plala.or.jp> 小林です 小林です 本日のサンデーモーニングで田中優子さんの発言を伝えています。 【サンモニ】田中優子前法大総長 徴用工問題で「お金だけでなく、きちんとしたおわびの表明が今からでも必 要」「国民が置き去り」 デイリースポーツデイリースポーツ によるストーリー * 10 時間前 https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B-%E7%94%B0%E4%B8%AD %E5%84%AA%E5%AD%90%E5%89%8D%E6%B3%95%E5%A4%A7%E7%B7%8F%E9%95%B7-%E5%BE%B4%E7%94%A8%E5%B7%A5%E5%95%8F %E9%A1%8C%E3%81%A7-%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8F-%E3%81%8D%E3%81%A 1%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8A%E3%82%8F%E3%81%B3%E3%81%AE%E8%A1%A8%E6%98%8E%E3%81%8C %E4%BB%8A%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%82%82%E5%BF%85%E8%A6%81-%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%8C%E7%BD%AE %E3%81%8D%E5%8E%BB%E3%82%8A/ar-AA18vQ7D  前法政大学総長で名誉教授の田中優子氏が12日、TBS「サンデーモーニング」に生出演。日本と韓国が徴 用工問題で歩み寄りを見せていることについてコメントした。  司会の関口宏から「いい方向へ進んでくれているような気がしますが」と問いかけられた田中氏は「一つはっ きりしてるのは、アメリカに言われてやっているということ」といきなりくぎを刺した。  その上で「よくなっているように見えますよね。政府間の交流でよくなっているのはいいと思いますが、日韓 請求権協定のときも『政府間』、今回も『政府間』。国民が置き去りにされているのではないかという気がす る」と問いかけた。  さらに「お金で解決しようとする。これで決着をつけようとしているので、本来、国と国との交流は、国民同 士の敬意を持って、また受け入れあって、というのが続いていくのが理想的なんです。理解し合うというのが。 そこに重要なポイントがあるので、反省とおわびを継承しますとおっしゃっているのであれば、その言葉を中身 も伴って伝える必要がある」と持論を展開した。  田中氏は従軍慰安婦問題にも触れた上で、「2度と起こしてはならない事柄については、両国民ともこれを忘 れないでいるというのはとても大事。そういう意味で国民同士が、これを起こさないという方向に向かって手を 繋げるようにしていくというのが必要だと思う。そのためには、お金だけではなくて、きちんとしたおわびの表 明というのが今からでも必要なのではないか」と主張した。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Mar 12 23:30:08 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 12 Mar 2023 23:30:08 +0900 Subject: [CML 066616] =?utf-8?b?44GE44Gk44G+44Gn44KC5Z+65Zyw44Gu44Gq44GE5bmz5ZKM44Gq?= =?utf-8?b?55+z5Z6j5bO244KS77yB44Of44K144Kk44Or5Z+65Zyw6ZaL6Kit44Gn?= =?utf-8?b?44Gv44Gq44GP5pKk5Y6744KS77yBMy4xNuWumOmCuOWJjeihjOWLlQ==?= Message-ID: <356A5B4262F6458E9070781EFDBA5F52@KojiPC> いつまでも基地のない平和な石垣島を!ミサイル基地開設ではなく撤去を!3.16官邸前行動 https://kosugihara.exblog.jp/241750319/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 2月22日に行った官邸前行動に続いて、「石垣駐屯地」開設が強行される3月16 日に再び声を上げます。ぜひ各地でも行動を。また、以下への抗議の集中を! 【抗議の声を集中してください!】 ◆浜田靖一防衛大臣 国会事務所 (TEL)03-3508-7020 (FAX)03-3508-7644 ◆防衛省 (TEL)03-5366-3111 (FAX)03-5261-8018 ※SNSなどで18時30分からとご案内しましたが、他団体と重なったため調整を 行い、時間を19時からに変更しました。ご注意ください。 ---------------------------- いつまでも基地のない平和な石垣島を! ミサイル基地開設ではなく撤去を! 3.16官邸前行動 3月16日(木)19時?20時 首相官邸前(国会議事堂前駅) ※プラカードなど持参歓迎 <呼びかけ> 島じまスタンディング ishiisugito @ gmail.com STOP大軍拡アクション 090-6185-4407(杉原) 【呼びかけ文】 3月16日、陸上自衛隊「石垣駐屯地」が開設されようとしている。 琉球弧の最前線基地化。 ここまでやりたい放題にやらせてしまった。 そしていま「島々を戦場にするな!」と、その島々に住む人びとが叫んでいる。 この事態をどう捉え、 私たちに突き付けられたこの声にどう応えるのか、 問われています。 ぜひご参加ください。 〈備考〉 2016年3月「与那国駐屯地」開設 2018年3月「水陸機動団」発足 2019年3月「宮古島駐屯地」「奄美駐屯地」「瀬戸内分屯地」開設 2021年4月「保良訓練場」開設 2023年1月「馬毛島基地」着工 2019年3月、石垣島平得大俣で、環境アセスを逃れるため、基地用地のほとん どが未取得のまま、わずか0.5ヘクタールの着工。 住民投票の権利は奪われたまま、基地の環境への影響は不明なまま、現在に至る。 2023年 2月25日 石垣港へ、軍の車両の上陸始まる 3月5日 ミサイル発射装置を含む軍の車両約150台が、石垣港から基地に搬入 される(計200台を搬入する計画) 3月7日 政府は陸上自衛隊「石垣駐屯地」の16日開設を、閣議で「正式に決定」 3月7日 防衛省はドローン規制の対象に「石垣駐屯地」を追加 <防衛省の今後の計画> 3月16日 「石垣駐屯地」開設、部隊配備完了 地対艦ミサイル部隊(「第303地対艦ミサイル中隊」)、地対空ミサイル部隊 (「第348高射中隊」を移駐)、警備部隊(「八重山警備隊」)など約570人 3月18日頃 ミサイル・弾薬搬入 ◆前回2月22日の官邸前行動の報告は↓コチラです。ご一読ください。 https://shimajimastanding.blogspot.com/2023/02/blog-post_28.html https://shimajimastanding.blogspot.com/2023/02/blog-post_63.html From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Mar 13 07:27:45 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 13 Mar 2023 07:27:45 +0900 Subject: [CML 066617] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yU77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <75FD95531DE3A12E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月13日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4346日 呼びかけ人賛同3月12日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 暖かくなってきました。。 今日は日頃やってない諸々の用件を片づけました。 市内をあちらこちら走り回りました。 今日の午後は、ゆめタウンのお客さんが多く、駐車場がいっぱいでした。  あんくるトム工房 花が咲き始めました     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1201.html     ★ ギャー さんから: 「心を入れかえて出発だ!」 どんなにいやな奴でも 心を入れかえればいい奴だ ぼくらは誰でも おたがいをコントロール(支配)するよりも その相手が自由に生きられるように 手を貸して 長くいっしょに生きていけるように 心を入れかえて出発だ! ★ イハ 洋一 (伊波洋一)@ihayoichi さんから: 3月11日、高良鉄美参議院議員国政報告会の挨拶で全国会議員に配布した 「日本がとるべき安全保障政策」の提言について話した。 すなわち、岸田政権の「安保3文書」の閣議決定は米軍戦略に沿って 「日中戦争」を起こす危険性があり、日本国土が戦場となる可能性があると話した。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1634630195025182722 ★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから、 元双葉町長の井戸川さんの記事はぜひ読んでほしい。 宮崎にも一度お呼びしたことがある。講演翌日、青島に連れて行った時、 「潮の香りが懐かしい」と嬉しそうだった。 ◎原発事故12年「国の偽装、許せない」 井戸川克隆・元双葉町長 毎日新聞 2023/3/12 07:53(最終更新 3/12 08:43) https://mainichi.jp/articles/20230312/k00/00m/040/015000c ◎東京電力福島第一原発事故から12年 未だ続く原子力緊急事態と規制・推進の一体化 NPO法人原子力資料情報室 2023年3月11日 https://cnic.jp/46583 ◎福島第一原発事故から12年 原子力政策の転換と課題【詳しく】 NHK 2023年3月11日 5時58分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230311/k10014004961000.html ◎(社説)原発事故から12年 教訓捨てる「復権」 許されず 朝日デジタル 2023年3月11日 5時00分 https://www.asahi.com/articles/DA3S15578309.html ◎社説:福島第1原発事故12年 終わり見えぬ苦難直視を 毎日新聞 2023/3/11 https://mainichi.jp/articles/20230311/ddm/005/070/138000c ★ 木村雅英 さんから: 昨日のNHKの報道です(NHKサイトから) 原発めぐり岸田首相 “丁寧な説明続けたい” 東電前では抗議も 2023年3月11日 18時46分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230311/k10014005541000.html ★ ekmizu さんから: 「福島で始まった 新たな イノベーション。」 NHKスペシャル「震災12年 復興の地図 ?“希望の芽”を探して?」 再放送は、3月16日(木)午前1:10〜午前2:00 ★ 杉野 さんから: 大崎デスクがキャスターを務める NHKスペシャル シリーズ「メルトダウン」File8 は、 3月18日(土)夜10時?、19日(日)夜9時?、二夜連続で放送します。 「大本営発表」と呼ばれた原発報道 私を変えたマスターのひと言 https://note.com/nhk_syuzai/n/na0612b157be0 ★ 矢ヶ?克馬(つなごう命の会) さんから: 第56回 つなごう命の会定例学習会 テーマ 科学と人権に基づく放射線防護体系 ?科学と人道目線でICRPを批判する* 3月18日(土)16:00?約2時間* ご興味のある方は是非ご参加ください。 ZOOM URL パスワード等 https://us04web.zoom.us/j/7718813361?pwd=UllnS21xQWRYOXRLNlZKNFRxN08xQT09 ミーティングID: 771 881 3361 パスコード: D8R2Lt ご参加予定の方は必ず事前に >までご連絡ください。 ?を@にご変更ください) ★ 味岡 さんから: 経産省前テントひろば テント日誌 紹介内容全文こちら⇒ https://tinyurl.com/4pwb8amw ・座り込みをめぐるトラブルもあったが  3月5日(日) ・日曜から火曜に担当を変わった 3月7日(火) ・岸田内閣の軍拡に対する演説がよかった 3月8日(水) ・ここのいところ初夏のような陽気が続く 3月9日(木) ・集会の準備で忙しかった 3月10日(金) ・その他のお知らせ等  3月15日(水)311子ども甲状腺がん裁判 14時;東京地裁103号法廷  支援集会 日比谷コンベンションホール 13時50分? 3月16日(木)福島原発被害東京訴訟 第一陣控訴審 時間;1400? 高裁101号法廷 報告あり ぜひ傍聴を 3月17日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動  17時?18時  3月17日(金)第22回「原発いらない金曜行動」 18時30分? 首相官邸前 3月20日(月)避難住宅追い出し訴訟 第6回 時間;11時30分 東京地裁606号  3月21日(火) さよなら原発全国集会 代々木公園B地区イベントひろば 13時より 15時15分デモ出発 3月26日(日)脱原発青空川柳句会 12時?15時 選者;乱鬼龍 終了後日比谷公園で花見の予定 ★ 東京の杉原浩司 さんから: いつまでも基地のない平和な石垣島を!ミサイル基地開設ではなく撤去を!3.16官邸前行動 https://kosugihara.exblog.jp/241750319/ ★ 村上(原子力市民委員会(CCNE)事務局長) さんから: 3/21に予定しているCCNE福島原発事故部会(第1部会)主催の オンライン公開シンポジウムをご案内いたします。 □───────────────────────────□       原子力市民委員会 福島原発事故部会主催            若い世代が語る    『原発事故について今伝え、話し合いたいこと』      3/21(火・祝)10-12時半       http://www.ccnejapan.com/?p=13524 ┏┓ ┗□──────────────────────────□ 東電福島原発事故によってどのような経験をしたのかについて、これまで記録されてきた多くの語りは、事故当時大人であった世代によるものでした。事故から12年が経過した現在、事故当時子どもであった世代のなかには成人を迎え、社会と関わり始めている人々がいます。 当時よく分からなかったけれども大人になって分かったことや、12年を経た今ようやく話せるようになったことがあるかもしれません。 原発事故に直面した子どもたちはどのような経験をしてきたのか、今どのようなことを伝え、語り合いたいと考えているのかについて、共有し、考える機会を作りたいと思います。 ────────────────────────────── ■日 時:2023年3月21日(火・祝)10:00?12:30【オンライン(Zoom)開催】 ■申 込:下記よりお申込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Dc4M6dagQWOzUWUL0zrkKA (ご案内が届かない場合は、email @ ccnejapan.com までお知らせください) ■プログラム(予定): 10:00-10:10 主催者挨拶・企画趣旨の説明  清水奈名子(CCNE・司会) 【 第1部  報告「原発事故について今伝えたいこと」 】 10:10-10:25  報告1 武藤礼司さん 10:25-10:40  報告2 宮迫柚果さん 10:40-10:55  報告3 櫻井脩弥さん 10:55-11:10  報告4 大山華果さん 休憩 11:10-11:20(10分) 【 第2部 ディスカッション「原発事故について話し合いたいこと」 】 司会・コメンテーター 後藤忍(CCNE) 11:20-11:30 コメント 後藤忍 11:30-11:45 コメントへの応答 11:45-12:05 報告者同士の質問・対話 12:05-12:20 質疑応答 12:20-12:30 まとめと閉会の挨拶 清水奈名子 ■主 催:原子力市民委員会 福島原発事故部会(第1部会) ■お問い合わせ:email @ ccnejapan.com TEL/FAX 03-3358-7064 ※ 登壇者プロフィールは下記のウェブページをご覧ください。 http://www.ccnejapan.com/?p=13524 ??集会等のお知らせ?????? ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From masuda @ osaka.email.ne.jp Mon Mar 13 11:03:31 2023 From: masuda @ osaka.email.ne.jp (Masuda) Date: Mon, 13 Mar 2023 11:03:31 +0900 Subject: [CML 066618] =?iso-2022-jp?b?GyRCIUo6RkF3IUsbKEIgIBskQjlDPnVBI0hvJFAkL0B+GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTkwlYiVLJT8laiVzJTA8QjtcJV4lSyVlJSIlazBGJE5MZEJqGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUAkSCVRJVYlMyVhJE44RiRTJCskMRsoQg==?= In-Reply-To: <20230225202402.67DE.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> References: <20230225202402.67DE.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> Message-ID: <20230313110330.1E27.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> みなさん  以前お願いしたパブコメの締め切り期限が17日に迫っています。  短くて良いので、是非意見提出をお願いします。  参考   http://www.jca.apc.org/mihama/bousai/pubcomme20230224.pdf      増田 On Sat, 25 Feb 2023 20:24:03 +0900 Masuda wrote: みなさん  増田(大阪市)です。  原子力規制委の甲状腺被ばく線量モニタリング実施マニュアル案に対するパブ コメが始まっています。  美浜の会が、これについての問題点を紹介し、パブコメの呼びかけをしています。  ぜひ、参照し、パブコメへの意見提出をお願いします。 (ここから下、拡散歓迎) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◆パブコメに意見を出そう(締切3月17日)  甲状腺被ばく線量モニタリング実施マニュアル案  「マニュアル案」ではモニタリングの目的は達成できず、絵に描いた餅  http://www.jca.apc.org/mihama/bousai/pubcomme20230224.pdf 原子力規制委員会は2月15日に、「甲状腺被ばく線量モニタリング実施マニュア ル案」を了承し、パブコメが始まっています。締切は3月17日です。 今回のパブコメは、原発事故時に避難所等で行う甲状腺被ばく測定についてで す。甲状腺被ばくに関する重要な問題ですので、意見を出していきましょう。 パブコメはこちらから出せます。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198022213&Mode=0 美浜の会では、下記で問題点をいくつか紹介しています。参考までにお送りします。 (パブコメ提出の注意なども書いています。) ◆「マニュアル案」ではモニタリングの目的は達成できず、絵に描いた餅  http://www.jca.apc.org/mihama/bousai/pubcomme20230224.pdf 1.測定はするが、肝心の「被ばく線量の推定方法」等は「今後の検討課題」   これでは「マニュアル案」の目的は達成できない 2.測定結果は本人に知らせるべき 3.簡易測定は「立地道府県等」で実施できるのか 4.避難所で簡易測定の場所が確保できるのか 5.測定の対象者を19歳未満の者、妊婦及び授乳婦、乳幼児に限ってはならない 6.詳細測定を実施するスクリーニングレベル(基準値)は高すぎる   基準値の毎時0.2μSvは、甲状腺等価線量で100mSvに相当 2023.2.25 美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会) 大阪市北区西天満4-3-3 星光ビル3階 TEL:06-6367-6580 FAX:06-6367-6581 http://www.jca.apc.org/mihama/ mihama @ jca.apc.org From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Mar 13 13:20:19 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 13 Mar 2023 13:20:19 +0900 Subject: [CML 066619] =?utf-8?b?Rlc6IOawkeS4u+S4u+e+qeOCkuegtOWjiuOBmeOCi+S4luirlg==?= =?utf-8?b?5pON5L2c54qv572q77yI5YuV55S777yJ?= In-Reply-To: <000001d95507$923fb140$b6bf13c0$@sea.plala.or.jp> References: <000001d95507$923fb140$b6bf13c0$@sea.plala.or.jp> Message-ID: <001201d95563$1f53a900$5dfafb00$@jcom.home.ne.jp> 情報記載(いしがき) 大本営発表阻止 金平・小西さんの対談と訴え・動画 ●民主主義を破壊する世論操作犯罪 上村です 民主主義を破壊する世論操作犯罪です。 徹底追及をお願いします。 安倍長期政権を成立させ、日本を破壊した主犯は「マスゴミ」を暴いた内容です。 とくとご覧ください。 3/9 放送は誰のためにあるのか? #放送法を取り戻す - YouTube 危ういところで救われる決定打になる可能性もある重要な問題です。 是非 追及の手を緩めないでください。 From otasa @ nifty.com Mon Mar 13 16:27:49 2023 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 13 Mar 2023 16:27:49 +0900 Subject: [CML 066620] =?utf-8?b?44CQ5YuV55S744CR6Kyb5ryU5Lya44CM5bK455Sw5pS/5qip44Gu?= =?utf-8?b?5Y6f55m65pS/562W5aSn6Lui5o+b44KS6Kix44GV44Gq44GEIeOAje+8iA==?= =?utf-8?b?6Kyb5bir77ya5rW35rih6ZuE5LiA5byB6K235aOr77yJ?= Message-ID: <7a25fdd0-9f84-f22b-6e21-1821b902eff6@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 2011年の福島原発事故は防げたはずだった。東京電力は福島沖での巨大地震の可能性を把握していたが、官民挙げて津波対策を妨害。 講演会「岸田政権の原発政策大転換を許さない!」(講師:海渡雄一弁護士)。 日時:2023年3月11日 (土) 13時30分? 会場:松戸市民会館 301号室 主催:原発いらない松戸ネット 講演の動画: 原発、隠される責任 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=aemVIPfiA-s 講演の質疑部分から抜粋した約3分の動画: 原発もしも - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=NlmyVN-nDq0 講演の冒頭、松戸市における脱原発組織について海渡弁護士が言及していますが、震災直後に東日本大震災被災者支援千葉西部ネット(http://2011shinsaichiba.seesaa.net/)が発足して、千葉県東葛地域での脱原発運動に取り組んできました。 太田光征 From peace @ tc4.so-net.ne.jp Mon Mar 13 18:10:27 2023 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Mon, 13 Mar 2023 18:10:27 +0900 Subject: [CML 066621] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVokNDBGRmIhWxsoQiAbJEIlIiU4JSclcyVAQU8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNCkbKEIyMBskQkcvTyJCMzlWMWkycSRORjAyaCRyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOHgzKyQ3JEYkJCReJDkbKEI=?= In-Reply-To: <003701d9558a$a5cf89f0$f16e9dd0$@tc4.so-net.ne.jp> References: <003701d9558a$a5cf89f0$f16e9dd0$@tc4.so-net.ne.jp> Message-ID: <004001d9558b$a7802ab0$f6808010$@tc4.so-net.ne.jp> (拡散歓迎) アジェンダ・プロジェクト編集部の藤井悦子です。 雑誌『アジェンダー未来への課題』は今年2023年7月に創刊20年を迎えます。 それを記念して、昨秋10月より毎月1回のペースで連続講演会を開催しており、開催 後一定期間を経過した講演会録画動画を、YouTubeで一般公開しています。また、雑 誌アジェンダの簡単な解説動画もアップしています。ぜひご視聴ください。 チャンネル登録もどうぞよろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アジェンダ・プロジェクトのYouTubeチャンネルはこちら。 公開動画一覧をご覧いただけます。 https://www.youtube.com/channel/UC4GHeHB58fUuODWdK7xmHgg (アジェンダ創刊20年連続講演会録画) 第1回 2022年10月1日(土) 康玲子さん 「時代の曲がり角で ひとりの在日朝鮮人女性が思い考えたこと」 https://youtu.be/-vJgLUXNoGc 第2回 2022年11月13日(土) 「原発・核燃サイクルをめぐる日本の現状」 伴英幸さん・山田清彦さん講演会  (講演録画と質疑応答文字起し) https://youtu.be/3cEbaBLuXhU 第3回 2022年12月17日(土) 井上摩耶子さん 「フェミニストカウンセリングの現場から」 https://youtu.be/L7RE9l3f89Q ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アジェンダ・プロジェクト ホームページ 雑誌・書籍・企画の案内などがご覧いただけます。 https://agenda-project.com/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Mar 14 07:05:02 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 14 Mar 2023 07:05:02 +0900 Subject: [CML 066622] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yU77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <77BD955F7DC8480E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月14日(火)。 ☆速報☆ 袴田巖さん 東京高裁 再審開始を認める ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4347日 呼びかけ人賛同3月13日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 大江健三郎さんが亡くなりました。 初期の作品は、私にとっては難解な文章でした。 後年、息子さんのことなどを書き始めてからは、私にもわかる 文章になったと記憶しています。 残念な訃報でした。  あんくるトム工房 大江健三郎氏 逝く    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1202.html     ★ ギャー さんから: 「人生は毎日があたらしい自分を発揮するのに」 はじめての土地は 道をまちがえたり わけのわからないものに出逢ったり たのしみが満載だから 歩くだけでおもしろいんだ 人生は毎日があたらしい自分を発揮するのに ちょうどいい旅を続けているんだよね ★ 日本カトリック正義と平和協議会 さんから: ☆速報☆ 袴田巖さん 東京高裁 再審開始を認める  東京高裁に声を! https://tinyurl.com/2p9bxey4  1966年6月、静岡県・旧清水市で、みそ製造会社の専務一家4人が殺害された事件をめぐって、死刑が確定した袴田巌さん(87)の再審請求の差し戻し審で、東京高裁は、裁判のやり直し=再審開始を認める決定をしました。 https://sp.m.jiji.com/article/show/2909060 ◆「無実の死刑囚・袴田巖さんを救う会」 HP(https://www.hakamada-sukukai.jp/)より◆ 「高裁が検察の即時抗告を棄却して再審開始を支持する決定を出した場合、まったくおかしな制度ですが、検察は最高裁へ特別抗告することができます。そうなるとさらに時間がかかり、再審完全無罪が遠のきます。3月10日で87歳になる袴田巖さんと90歳の姉・秀子さんを、これ以上待たせることはできません。検察に特別抗告させないために、みなさん声をあげてください。期限は5日間です(3月20日(月)まで)。13日(月)〜17日(金)までに検察庁にハガキ等で特別抗告しないよう訴えてください。(郵送は翌日配達がなくなりましたので、普通郵便で届ける場合は3月15日(水)までに出さないと17日に間に合いません。速達でハガキを出すと翌日着きます) 〒100-8904 千代田区霞が関1-1-1中央合同庁舎6号館 東京高等検察庁 畝本直美検事長 様 ★ 太田光征 さんから: 2011年の福島原発事故は防げたはずだった。 東京電力は福島沖での巨大地震の可能性を把握していたが、官民挙げて津波対策を妨害。 講演会「岸田政権の原発政策大転換を許さない!」(講師:海渡雄一弁護士)。 講演の動画: 原発、隠される責任 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=aemVIPfiA-s 講演の質疑部分から抜粋した約3分の動画: 原発もしも - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=NlmyVN-nDq0 3月11日 (土) 松戸市民会館 301号室 主催:原発いらない松戸ネット 講演の冒頭、松戸市における脱原発組織について海渡弁護士が言及していますが、震災直後に東日本大震災被災者支援千葉西部ネット(http://2011shinsaichiba.seesaa.net/)が発足して、千葉県東葛地域での脱原発運動に取り組んできました。 ★ 加藤浩通 さんから: 青柳様 いつもメールありがとうございます。 札幌では3月11日小出裕章さんの講演会があり盛会でした。 ハガキ通信No.39を送信します。 福島を忘れないためのルーティン 日本人は自分も含めなぜ福島原発事故など重大な問題を簡単に忘れてしまうのか。 忘れないようにするためのルーティンを考えてみました。 【忘れ対策】 ?毎日の節電で原発由来の電力使用を拒否 ?毎月、北電に泊原発廃炉と書いて訴える ?隔月、反核反戦を求めてハガキを出したい ?冬は湯タンポ、夏は短パン!ランパン! ?各地探訪、旅ランで反核平和を学ぶ 【年金の使途】 ?年金の7割は生活や税保険その他で支出 ?年金の2割は趣味、旅ランの費用にと ?年金の1割以上を脱原発のため支出する 【政権への疑問】 ?原発は儲けさせて票になるから推進か ?90億安いもんだと核ゴミ押し付けに ?アメとムチ、意図を隠してマイナンバー ?個人情報ダダ漏れで真意は徴税徴兵準備 ?平和では金も票にもならないから軍拡か 現在の日本は「新しい戦前」からすでに「新しい戦時体制」にきているようです。米軍の指揮命令下にある自衛隊がミサイルを大量入手、覇権主義と戦争ビジネス重視の過去の過ちを再び繰り返してはならないと思います。 雪融けまでもう少し、早く雪のない地面を歩きたいものです。 ★ 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) さんから: 3月17日13時?院内集会。15時から記者会見。 https://tinyurl.com/4d9ctmnu 原発政策の大転換・運転期間延長を許すな!院内集会 ?原子力基本法・炉規法・電事法など束ね法案を糾弾? ★ たんぽぽ舎さんから: 【TMM:No4717】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月13日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.福島第一原発事故は終わっていない、   放射能汚染水を海に捨てるな!   東海第二原発動かすな?3月11日(土)2つの本店行動の概略    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.日本政府は恥ずかしげもなく原発推進の道を選んだ   原発は平和に敵対するもの(鎌田慧さんのスピーチ)   3.11追悼と東電本店合同抗議行動に参加 (上)     佐内 朱(たんぽぽ舎) 3.「政府のやり方は問答無用の見切り発車」   いわき市で開かれた3/12「福島原発事故12年 拡散する放射性   廃棄物と私たちの未来」集会にオンライン参加    冨塚元夫(たんぽぽ舎) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3/23(木)さようなら原発第14回オンライン学習会    みんなの声で、ストップ!汚染水海洋放出    お話:織田千代さん、片岡輝美さん 司会:澤井正子さん 5.新聞より2つ   ◆ランドセルは忘れない 3・11から12年     (3月12日「東京新聞」5面「社説」より抜粋)   ◆福島事故処理、年1兆円 廃炉や除染、増加の可能性    費用総額なお見えず     (3月11日「日本経済新聞」2面より抜粋) ★ 田中一郎 さんから: 3つのこと:(1)教育基本法「改定」とその後(大内裕和『徹底検証:日本の右傾化』筑摩選書)、(2)映画『教育と愛国』について、(3)アメリカ民主社会主義者- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-7ab84b.html   ★ いしがき さんから: 大本営発表阻止 金平・小西さんの対談と訴え・動画 ●民主主義を破壊する世論操作犯罪 上村です 民主主義を破壊する世論操作犯罪です。 徹底追及をお願いします。 安倍長期政権を成立させ、日本を破壊した主犯は「マスゴミ」を暴いた内容です。 とくとご覧ください。 放送は誰のためにあるのか? #放送法を取り戻す - YouTube 3/9 危ういところで救われる決定打になる可能性もある重要な問題です。 是非 追及の手を緩めないでください。 ★ 矢間 さんから:  1.第2回「世界新時代に考える?原発と核兵器」上映会   日 時=3月24日(金)   ?『シロウオ?原発立地を断念させた町』(かさこ監督)     13:30開場、14:00上映。小倉志郎さん(元原発技術者)と監督とのアフタートーク。   ?『いのちの岐路に立つ?核を抱きしめたニッポン国』     (原村政樹監督)17:40開場、18:00上映?、アフタートークあり。    会 場=東京ボランティア・市民活動センター(セントラルプラザ10階、JR飯田     橋駅西口、地下鉄「飯田橋駅」B2bに出口)   入場料=@1000円(映画パンフレット付、先着定員各40人)   申込先=反核平和を希求する映像フォーラム(FAX042?381?7770、ご芳名・住所・     ??の区別・枚数を明記してお申し込みください)  2.詩「九条川」の朗読&平和トーク?♪ハンドベルの音色とともに   日 時=5月13日(土)   ?詩の朗読:詩人・高橋嬉文さん14:30?15:20、   ?ハンドベル 演奏15:30?15:50、小金井ハンドベルリンガ?ス?    指揮:林谷昭子さん、曲目「ハナミズキ」、「少年時代」、「黄昏のビギン」など。   ?「戦争と平和」の交流トーク’(自由討論)16:00?17:30、   会 場=東小金井駅開設記念館(JR中央線「東小金井駅」南口4分、2階AB会議室)   参加費=@500円(当日、受付支払、先着42人、申込受付中!)   主 催=千曲川・信濃川復権の会(0420?381-7770、メールh-yazama @ oregano.ocn.ne.jp) ??集会等のお知らせ?????? ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Tue Mar 14 19:01:51 2023 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Tue, 14 Mar 2023 19:01:51 +0900 Subject: [CML 066623] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVokNDBGRmIhWxsoQjQvORskQiUiJTglJyVzJUAbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTyJCMzlWMWkycUJoGyhCNhskQjJzIVYlJiUvJWkbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSQlSkBvQWgkTkNmJEchWEJmT1FMZEJqIVkkcjlNGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCgkayFXGyhC?= In-Reply-To: <20230313110330.1E27.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> References: <20230225202402.67DE.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> <20230313110330.1E27.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> Message-ID: <000301d9565c$00249e00$006dda00$@tc4.so-net.ne.jp> アジェンダ・プロジェクトの谷野です。 昨年から続けています『アジェンダ』創刊20年連続講演会の第6回は、京都大学の駒 込研究室・小山哲研究室との共催で、「台湾問題」を取り上げます。ぜひ、ご参加く ださい。オンライン参加も可能です。 事前申込をお願いしています。 (拡散歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆『アジェンダ』創刊20年連続講演会 第6回 「ウクライナ戦争の中で『台湾問題』を考える―『台湾は中国の一部』なのか?― ※イベントページ https://www.facebook.com/events/865038804564567/ ●講師 駒込武さん(京都大学大学院教育学研究科教授) 【プロフィール】 東京都駒込生まれ。東京大学教育学部卒。教育学博士(東京大学)。現職は京都大学 大学院教育学研究科教授。専攻は植民地教育史、台湾近現代史。 単著に『世界史のなかの台湾植民地支配―台南長老教中学校からの視座』(岩波書店  2015年)、編著に『生活綴方で編む「戦後史」―<冷戦>と<越境>の1950年代』 (岩波書店 2020年)、訳書に、『台湾、あるいは孤立無援の島の思想  民主主義 とナショナリズムのディレンマを越えて』(呉叡人著 みすず書房 2021年)、な ど。 ●日時  2023年4月9日(日)14時?16時半ごろ ●会場  京都大学文学部第1・第2講義室    (京都市左京区 京大吉田キャンパス本部構内) (京都市バス停「京大正門前」or「百万遍」下車すぐ) ●参加申込 事前申込をお願いしています。参加ご希望の方は4月6日(木)までに、下記からお 申込みをお願いします。      <申込フォーム> https://onl.tw/Q66vapZ ※メールでもお申込みできます。 Mail:agenda @ tc4.so-net.ne.jp 件名を「4月9日講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入ください。 ?お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・一般のどれか ?所属団体(あれば) ? メールアドレス ?ご住所 ?電話番号 ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどち らか   ※会場参加は下記の電話でも受け付けます。 ●参加費 無料 ※可能な方は下記まで、本企画へのカンパをお願いします。 郵便振替 00980-4-243840 アジェンダ・プロジェクト 主催 : 京都大学大学院教育学研究科駒込研究室 and 文学研究科小山哲研究室 共催 : アジェンダ・プロジェクト京都/京都大学社会科学研究会ピース・ナビ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨年2月、ロシアがウクライナ侵攻を始めたとき、京都大学でポーランド史を研究す る小山哲さんは「胸がつぶれる思いです。ドイツとロシアのあいだの地域に住む人び とは、どうして何度も何度もこのような目に遭わなければならないのか…」と語りま した。この言葉に接して、台湾史を専攻する駒込武さんは「その言葉は、台湾や沖縄 の人びとにもあてはまる。日本と中国のあいだの地域に住む人びとは、どうして何度 も何度も苛酷な歴史に直面しなければならないのか」と語ったということです。  中国の習近平国家主席は「台湾は中国の一部」として位置づけ、「台湾統一」は中 国共産党の歴史的な任務だと語っています。一方の当事者である台湾の人々は現状を どう考えているのでしょうか? かつて台湾は日本に植民地支配された歴史があるに もかかわらず、「親日的」だとよく言われますが、それは本当なのでしょうか? 戦 後に蒋介石の率いる国民党政権の下で台湾の人々はどのような歴史を経験したので しょうか? そして今日、どのように社会の民主化を進めようとしているのでしょう か?   今回は台湾に関して基本的な点から駒込さんに解説していただき、東アジアでとも に生きる隣人である私たちが台湾の人びととどう向き合えばいいのか、「中台関係」 をどう見ていけばいいのか、考えていきたいと思います。ぜひご参加ください。  講演後に小山哲さんや台湾からの留学生の方々にもご発言いただく予定であるほ か、交流を兼ねた質疑応答の時間も予定しております。 ※※※※※※※※※※※※※※※ アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ※※※※※※※※※※※※※※※ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Mar 15 07:13:43 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 15 Mar 2023 07:13:43 +0900 Subject: [CML 066624] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yU77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <797D956C23D6CB4E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月15日(水)。 明日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4348日 呼びかけ人賛同3月14日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 島根県の三瓶町から2つの案内が来ました。 ひとつは三瓶温泉の魅力を温泉ソムリエがレクチャアーするというもの。 もうひとつは、地域の小学校が統廃合で、無くなるという話しです。 閉校式をやるそうです。友人知人がたくさんいるので、参加して、地域の 文化の拠点が無くなるのを見届けてこようと思っています。 あんくるトム工房 三瓶町からの便り   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1203.html     ★ ギャー さんから: 「地球という愛にくるまれて」 「愛は地球を救う」なんぞという ごう慢を脱ぎ捨て 地球という愛にくるまれて 地位にも名誉にも財産にもとらわれない いのちの平和で自由な 永遠のエネルギーとして 与えられている人生を せいいっぱい生きる時 あんたと出逢うよろこびに包まれる ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 3月3日、ミサイル配備から命を守るうるま市民の会が、陸自勝連分屯地への陸自地対艦ミサイル部隊配備に伴う道路整備工事及び新施設設置工事等に関連して分屯地内の保安林が形質変更される可能性があることから、保安林指定区域での工事を停止するよう要請した。要請ビデオ⇒ https://twitter.com/ihayoichi/status/1635302844428615682 ★ 永島昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳行信 様 いつもお世話になります 大江健三郎さんが亡くなって、本当に残念です 我々はたとえ微力であっても頑張っていかねばならないと思います 「脱原発・放射能汚染を考える」No287↓が出来ました。 https://tinyurl.com/mr2jyemm 福島原発事故から12年、そして東京大空襲から78年の3月 11日、原発事故の反省と戦争の反省をすべきこの時期に、岸 田首相は、アメリカと一体となった戦争政策、そして原発の再 推進を行おうとしています。中国への戦争準備を「今度はアメ リカと一緒だから勝てる」とばかりに推進しています。 そうした戦争の動きの中で、12日の新聞はサウジとイランが外 交関係を正常化することで合意したことを報道した。中国が仲 介して協議が進められ、中東における平和の達成に大きな道を 開いた。今後とも米国やイスラエルによる妨害もあり得るが、 大きな前進である。また14日の報道では中国の習近平氏が5月 にはロシアを訪問し、その帰りにウクライナを訪問して両国の 和平を仲介すると言われている。素晴らしい平和への動きだ! 日本のマスコミはほとんど報じないが、ヨーロッパの各地で戦 争に反対し和平を求める市民の行動が始められています。7日 にはフランスで128万人もが参加する年金改革のデモが展開 された。私たちは微力であっても戦争に反対し和平が必要であ ることを主張し、呼びかけていきたいと思います。 日本の植民地責任、その下での国家に取る強制動員に対する闘 いに敵対する韓国政府と日本政府の「解決法」は、歴史を隠し、 被害者を置き去りにするものである。「強制動員問題解決と過 去清算のための共同行動」の声明を掲載した。この動きの背景 には極東での米国・日本・韓国の軍事協力をめざす米国の意向 が強く反映している。新しい戦争の準備のために植民地支配と 戦争の犠牲者・被害者を切り捨てようとしている。こんなこと は許してはならない。 ********************************************************** わだつみ会第5回オンライン連続講座にご参加ください ********************************************************** 日時:2023年3月25日(土曜日) 14:00?16:30 講座:「日本侵略史の“盲点”―台湾」 「抗日」と「親日」のはざ間で 講師:墨面 さん(中国人強制連行 受難者聯誼会連合を支える会) ********************************************************** ◆参加を希望される方は、 Eメール(noborun2 @ amail.plala.or.jp)で、 氏名明記の上でお申し込み下さい(先着100名まで)。 ◆参加申し込みされた方には、URLとパスワード、資料を送ります。 3月24日(金)20時までにパスワード等が届かない場合は 電話でご連絡ください。(090?3161?8677 永島) ★ 中西正之 さんから: <原子力発電所の運転延長に係わる海外動向> 2019年5月付で、財団法人日本エネルギー研究所より「原子力発電所の運転延長に係わる海外動向」の報告書が発表されています。 [a:https://eneken.ieej.or.jp/data/8397.pdf]8397.pdf (ieej.or.jp) この資料は4年前のものですが、この当時世界では最長の50年間運転されている原発は5基あると報告されています。 それから4年間経っているので、今当時世界では最長の原発の運転期間は、54年間のように思われます。 いま、日本で老朽原発60年間期限を撤廃し、それ以上の長期運転を可能にすることがすすめられていますが、日本では今40年間の運転期間を過ぎた原発が何基かできたばかりで、老朽原発60年間期限の問題は、まだまだ先の事と思われます。 いま、老朽化原発60年間期限を撤廃の問題が急激に進行したのは、これから日本の原発ですぐに増えてくる40年期間を過ぎた原発の40年期間撤廃だと思われます。 ★ 大牟田 樋口茂敏) さんから: 原発要らないミニ講座第4回  朋あり遠方より来るまた楽しからずや 12年目の福島は今!?飯舘村からの報告 飯舘村居住(元いいたてファーム管理人)  伊藤延由さん 案内チラシ:https://tinyurl.com/53jjmc4n と き    3月23日(木) 10:00?11:40 ところ    大牟田文化会館2F  第3会議室 講 演    「12年目の福島は今! 飯舘村からの報告」       元いいたてファーム管理人 伊藤延由さん 参加費   300円 原発事故から学ぶ実行委員会  連絡先 樋口(090-8415-0998)  以前私たちが飯舘村を訪問した際に大変お世話になった方です。  平日の午前中という集まりにくい時間帯ですが、都合がつきましたらお出かけください。  3月11日は、昼間の「さよなら原発大牟田市民のつどい」に続いて、夕刻より、  「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」を開催しました。 https://tinyurl.com/4cphxcrr  キャンドルナイトの報告に代えて、レジメと5ページ目に当日の写真を加えてお送りします。        ★ たんぽぽ舎さんから: 【TMM:No4718】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 【TMM:No4718】 2023年3月14日(火)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.放射能汚染水海に流すな!! 危険なトリチウム 海に流すな!   3/15東京地裁「311子ども甲状腺がん裁判」に是非応援を   3.11第114回東電本店抗議集会での発言     岡田俊子(脱被ばく実現ネット) 2.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆「放射線はなぜ危険なのか:考えましょう」    4/2(日)落合栄一郎 バンクーバー便り    主催:脱被ばく実現ネット、光塾 3.新聞・機関紙より4つ   ◆「処理水」放出 責任明確に      渡辺帆香(宮城県石巻市、高校生)       (3月14日「東京新聞」5面「発言」掲載の       「つながるオピニオン」「河北新報」より)   ◆沈思実行(138)    腐敗する政権と司法    3月13日東京高裁で袴田事件の判決?「再審開始決定」    以外の判決はありえない 鎌田 慧     (週刊「新社会」2023年3月8日8面より)   ◆闘い半世紀 再び扉 袴田さん再審開始決定    90歳の姉万感「ついに来た」     (3月14日「東京新聞」朝刊27面より抜粋)   ◆日韓国民間の合意に向けて     前川喜平(現代教育行政研究会代表) (3月12日「東京新聞」朝刊23面「本音のコラム」より) ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2023年3月15日(水)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ ○★新着情報【YouTube】で見つけましたのコーナーより 勝手に決めるな! 岸田政権による原発回帰政策を認めるわけにはいきません。 今回は、西谷文和 路上のラジオ 第124回より「3.11から12年。原発の中と外から脱原発を訴える」です。 冒頭、コワい話があります。福島第一原発1号機の水素爆発は、電源復旧を機に起きた人為ミスとのこと、 お聞きください。出演は、森重晴雄さん(原子核工学研究者)と小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)です。 ○★「九電監視隊」からの報告です。 電力ひっ迫・・・九電のホームページには、下記のような案内文が掲載されていますが、相変わらず再エネの抑制を行っているのが実態です。 [a:https://www.kyuden.co.jp/]九州電力 ホーム (kyuden.co.jp) 九州電力による再エネの出力抑制は、2018年10月より始まりました。他の電力会社が行ったのは、2022年度になってから。 全国の大電力会社のなかで、稼働できる原発4基をすべて再稼働させている九電は、原発優先の出力抑制においても、先行しています。 過去の実績。2018年度半年分:26回、2019年度:74回、2020年度:61回、2021年度:61回 そして、2023年3月14日現在の状況です。 2022年4月:17回実施、5月:7回実施、6月:なし、7月:なし、8月:1回実施、9月:1回実施 10月:7回実施、11月:4回実施、12月:1回実施、2023年1月:6回実施。2月:13回実施。計57回実施。 3月に入ってからはほぽ毎日のように実施。3/2(木)・3/3(金)・3/4(土)・3/5(日)・3/6(月)・3/7(火)・3/8(水)・3/10(金)・3/11(土)・3/12(日)・3/13(月)と実施。3/5(日)は454万?、3/11(土)も401万?と、原発4基分に相当する再エネを捨てている。 現在、九電管内の原発は、玄海3・4号機と川内2号機が稼働。川内1号機は2月16日に停止・定期検査に入り、3基体制である。 ○★左側にある【資料】⇒「」の順にクリックしてください。 現在の原発の稼働状況が一覧できる表を、掲載しておきました。地図での位置確認とともに、ご利用ください。 ○★【消えゆく原発】⇒「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 287号(2023年3月15日号)が届きました。1面に岸田政権の安全無視の「原発推進束ね法案」を許さない 廃案に! の記事。 3月後半に予定している「老朽原発うごかすな! 関電本店?高浜原発リレーデモ」も紹介。 ○★【原発関連の動き】2月分が完了、3月分を更新しました。 (3/11)東日本大震災から12年。関連死も含めて1万9765人が亡くなり、2553人が行方不明のまま。福島第一原発事故の影響などで、およそ3万1000人が避難生活を送っている。 (3/11)ドイツ各地で反原発デモがあり、市民らは「これ以上の先送りは許さない」「再生可能エネルギーへの早急な転換を」と訴えた。 ○★【玄海原発関連の動き】2月分が完了、3月分を更新しました。クリックすると記事が読めます。 (3/12)原発の稼働停止 街頭でアピール 佐賀市と唐津市で(佐賀新聞) ○★【集会・訴訟などの予定】 開催が間近の集会を紹介します。 「老朽原発も新増設もNo! 原発回帰の暴走を全国から止めましょう!」 「2023上関原発を建てさせない 3/18(土)山口大集会へ! さよなら上関原発!私たちは福島を忘れない!」 日 時:3月18日(土)9時30分 オープンニング音楽 10時〜12時 会 場:維新百年記念公園・野外音楽堂(山口市) 特別報告:「避難の権利」を求める全国避難者の会 大賀あや子さん      祝島島民の会の裁判の報告 中村覚弁護士      祝島島民の会の青年部のみなさんのトーク&アピール 主 催:上関原発を建てさせない山口県民連絡会 WEB  https://stopkaminoseki.wixsite.com/kenmin-daisyukai2019 ★ 土森武友(熊本の川辺川を守る県民の会) さんから: 【ご案内】3/25八代市民が求める治水・復興を実現する緊急集会 ?ダムより前にやることがあるでしょ 案内チラシ:https://tinyurl.com/33653wuj  3月25日の八代市民が求める治水・復興を実現する緊急集会のご案内を送ります。 発言者全員が八代市民です。是非、ご参加下さい。  流域住民・熊本県民の声に耳を傾けることなく、国土交通省ダム推進派と 熊本県は2022年8月に流水型川辺川ダムを中心にした治水計画を作り、 ダム建設に向けた手続きを進めています。  八代市では、坂本町の被災者の生活再建もままならないまま、川辺川ダム を前提としたかさ上げ工事計画が進められていますが、かさ上げ高が低く、 2020年の豪雨時と同じ洪水が来ても被害は防げないと指摘されています。 荒瀬ダム撤去によって、被害はあれだけで済みましたが、荒瀬ダムの「治水 効果」を信じる中村博生八代市長は市民の同意を得ることなく、川辺川ダム 中心の治水計画に推進の意見を出しました。  「もうダムはこりごり」「ダムより前に私たちの生活再建を進めるべきだ」。 そんな被災者の声を基に、八代市民が求める治水・復興を実現するために 緊急集会を開催します。 八代市民が求める治水・復興を実現する緊急集会?ダムより前にやることがあるでしょ 日時:2023年3月25日(土)14時 場所:桜十字ホールやつしろ(やつしろハーモニーホール)    3階 大会議室A(八代市新町5-20、0965-53-0033、チラシ地図参照) 参加費:500円 発言者:  1.治水問題:南由穂美さん(球磨川の治水) 出水晃さん(八代の治水)  2.復興の問題(被災者の声):本田進さん 光永了円さん 鎌田ソソエさん 緒方雅子さん 主催・問合せ:八代市民が求める治水・復興を実現する緊急集会実行委員会  0965-32-2261出水、080-3999-9928土森 tsuchi_tk @ yahoo.co.jp土森 *オンライン(ZOOM)参加も可能です。URL:https://bit.ly/3u80ZT1  ミーティングID: 968 856 5952、パスコード: CMxm1X 【ご案内】5/15,16名護市安和桟橋での阻止行動参加の呼びかけ 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p8m5664 沖縄・辺野古の新基地に反対する人たちから、5月15日(月)16日(火)の 名護市安和桟橋での辺野古埋め立て用赤土運搬ダンプの出入り阻止 行動参加の呼びかけチラシが送られてきましたので添付しています。 昨年の同時期に私が参加した時の動画が下記サイトにあります。 http://tsuchi-ml.net/220516_140146_sh.mp4 ご存じかも知れませんが、歩道をこのように牛歩戦術でゆっくり歩いで、辺野古 の埋め立て用の赤土が搬出されるのを少しでも止めるための闘いが連日行われています。 この運動により2018年12月から始まった辺野古の埋め立ての進捗率は 昨年聞いた時は8%台ということでした。是非皆さんもご参加下さい。 私も参加しようと思います。 ??集会等のお知らせ?????? ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From ningen @ hotmail.com Wed Mar 15 13:15:53 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 15 Mar 2023 04:15:53 +0000 Subject: [CML 066625] =?iso-2022-jp?b?GyRCPCsxUkJiJCwbKEJOQVRPGyRCJEg9aU8iN0ghITlxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOl02WzVeMWc9dTNoRjAkRxsoQg==?= Message-ID: NATOは一つも悪くない、悪いのはロシアや中国だという「反戦活動家」がどうもほんとに存在するなかで、どんどん戦争の足音が近づいています。 自衛隊がNATOと初連携 国際緊急援助活動で https://www.youtube.com/watch?v=83jyiddAq1s From kenkawauchi @ nifty.com Wed Mar 15 14:19:14 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 15 Mar 2023 14:19:14 +0900 Subject: [CML 066626] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzcjMCFLGyhC?= Message-ID: <000501d956fd$af4e28f0$0dea7ad0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(170)     2023年3月15日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884)Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________ 抑止力をめぐって 1 北朝鮮の弾道ミサイルや長距離巡航ミサイルの「試射」が繰り返され、核実験も 近日中に行われるのではないかと報道されています。  私は、多くの国民が不安をもって、この事態を見守っている現在、日本の民衆運動 は、日本がどのようにこの危機的事態をのり超えるべきかについての対案を議論し、 明確化すべき時期がきているのではないか、と考えました。  日本の民衆運動は、早くから北朝鮮のミサイルについて反対してきました。しか し、その反対は、北朝鮮の核ミサイルを止めさせるために、多くの国にアピールする とともに、北朝鮮の指導部を外交・話し合いを通じて説得すべきだ、という主張に止 まってきました。しかし、北朝鮮のミサイル開発・核開発は止まることをしらず、20 数年が経過しました。  この間の国連での決議や、トランプ大統領の説得の失敗等をみても、単に(!)話 し合いによる解決を主張するだけでは、事態の打開が非常に困難であることは明らか だと思います。この事態でも、なお話し合いによる平和的解決を主張するだけでは (!)、北朝鮮指導部が「やっぱり、自分たちの核ミサイルがこわいだけなんだ」と 自分たちの主張に自信をあたえることになりかねません。  それゆえ、私は、日本は1000発以上の巡航ミサイルを潜水艦に搭載し、「貴方が核 ミサイルを発射しようとしても、その発射ミサイルが日本に到達する以前に、貴方の 基地のミサイルや核兵器は発射直前に巡航ミサイルによって破壊されるのだから、貴 方は核ミサイルで日本を狙うことを中止しなさい」と説得するという戦術を採用すべ きでないか、と考えました。  この私の考えについて、多くの疑問も私に表明されましたので、以下、やや詳しく 私の考えを説明させていただきたいと思います。少し長くなりますが、ご容赦くださ い。 2 私の議論は、抑止力の理論を基礎にしています。  Wikipediaによれば、「抑止力とは、抑制する力であり、つまり相手に有害な行動 を想いとどまらせる力、作用、何かをしようと思っている者にそれを行うことを思い とどまらせる力。やろうかと思っている活動をやめさせる力」を意味します。  Wikipediaは、更にこのようにも言います。安全保障の分野で、抑止力と言えば、 「もし正当性のない一方的な軍事力の行使による侵略に踏み切れば、逆に攻撃されて 耐えがたいような損害を被るということをあらかじめ明白に認識させることで、侵略 を思いとどまらせることをいう。」  この理論にもとづき、わが方の抑止力を増大させ強固にすることに力を注ぎ、それ を背景に外交交渉を行い(ここが単純な話し合い路線との違いです)、もし相手がそ の話し合いに応じなければ、更にわが方の抑止力を増大させ強固にすることを追求 し、もしその途中で相手がミサイル発射など武力行使に出れば、増大・強固にしてき たた抑止力・軍事力にもとづいて相手を事前に(直前に)撃破し屈服させることを目 指すのです。  私の定式化は、北村淳の以下の研究を学び、参考にした私独自のものです。 *北村淳『巡航ミサイル1000億円で、中国も北朝鮮怖くない』(講談社プラスアル ファ新書)  抑止力理論を上回る説得力ある議論は、戦後から現在まで現れていません。また、 1950年代から冷戦崩壊までの約30年間、ソ連が核戦争に訴えることを阻止してきたの は、世界の世論の力もありますが、アメリカの圧倒的な核兵器の力を背景にした相互 確証破壊の理論の力の影響もあります。相互確証破壊の理論は、私の定式化とことな りますが、一種の抑止力の理論です(J.L.ガディス『冷戦』彩流社)。それゆえ、抑 止力の理論は、単なる机上の議論ではありません。  平和的解決最重視の議論は、それによって解決できる紛争があることを否定するこ とはできませんが、あくまで平和的解決を望まない相手に対する方策としては行き 詰ってしまうのです。もちろん、抑止力の理論にも弱点は あり、万能というわけではありません。しかし、 現在の人類の知恵では最高水準にある、抑止力の理論を投げ捨てて、平和的解決万能 論を振り回すことは、私には、平和的解決という言葉に酔った愚行としか言いようが ありません。 3 「私案」について、いくつか補足させていただきたいと思います。 1. 抑止力理論は、歴史的に発展してきた議論です。ですから、引用文献の発表 された時期や論者によって、抑止力理論の内容は微妙に異なります。  抑止力の中心的内容が軍事力であることは今日まで一貫していますが、初期の抑止 力理論は、相手を圧倒的に上回る核兵器の反撃力によって相手を畏怖させることが中 心でしたが、その後、通常戦力も重視 されるようになり、さらに非軍事的要素も抑止力の一要素と考えられるようになりま した。たとえば、地下・核シェルターの設置状況も、相手の攻撃を躊躇させることに つながると考えられるので、抑止力の一要素と認められています。抑止力理論の発展 については、以下の文献を参考にしてください。 *後潟 桂太郎「抑止概念の変遷―多層化と再定義」『海幹校戦略研究』2015年12月 (この論文はインターネットでも見れます。検索BOXに、論文のタイトルを打ち込ん でみてください。) *高橋 杉雄「日本―世界で最も厳しい安全保障環境下での核抑止」、秋山信将・高 橋杉雄編『「核の忘却」の終わり』勁草書房 [以下は「アジア世界KK重要情報(171)」となります。よろしく、お願い申し上げま す。] __________________ From kenkawauchi @ nifty.com Wed Mar 15 14:48:31 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 15 Mar 2023 14:48:31 +0900 Subject: [CML 066627] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzcjMSFLGyhC?= Message-ID: <000001d95701$c6e39e10$54aada30$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(171)     2023年3月15日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com   抑止力をめぐって(続) (以下の議論は、「アジア世界KK重要情報 (170)」の継続です。御了解ください。) ?「私案」は、北朝鮮の日本に対する核ミサイ      ルの攻撃を諦めさせ、あ くまでもその攻撃に踏み切ろうとするならば、その攻撃の直前に、巡航ミサイルによ り、それを撃破し、粉砕することをめざしています。  巡航ミサイルの活用を積極的に主張しているのは、小川和久です。小川和久は、次 のように述べています(小川和久『メディアが報じない戦争のリアル』SB新書)。  「海自の護衛艦47隻と潜水艦21隻(改修が必要)がトマホークを8発ずつ搭載すれ ば合計544発、最初は米海軍が保存するトマホークを融通してもらい、同時に国産の 巡航ミサイルの開発を進めれば、短期間で反撃力の整備が進みます」(同書260頁)  北村淳は、前掲書で、「北朝鮮に対する能動的BMD[弾道ミサイル防衛]に投入で きる唯一の戦力は、航空自衛隊のF-2戦闘機と、それに搭載される500ポンド誘導爆弾 (JDAM-GBU38)程度ということになる」と述べ、あと300機程度のF2を調達すること だけを考えても、一機120億円として3兆6000億円が必要となる」(前掲書237頁)と 言っています。  この、巡航ミサイルが良いか、F2戦闘機プラス爆弾がいいかは、私にとっては非 常に分かりにくい問題ですが、北朝鮮基地内のミサイル発射装置を探索し、破壊する 時間がより早まり、長く確保されうると考えられること、米軍との連係プレーという 点では巡航ミサイルの方が確実と考えられること、必要とされる財政的準備が巡航ミ サイルのほうがより安価と思われることにより、私は、巡航ミサイルを採用すること にしました。 ? 巡航ミサイルを選択した場合には、巡航ミサイルを地上から発射するのか、海上 から発射するのか、潜水艦から発射するのか、という問題があります。  これについては、森本敏と高橋杉雄との間に論争があります。  *森本敏、高橋杉雄編著『新たなミサイル軍拡競争と日本の防衛 INF条約後の安全 保障』並木書房    高橋杉雄は、「そもそもアジア・太平洋の戦略環境において、地上発射型ミサイル は、どれだけ意味があるかを先に考えるべきです」と述べ、森本敏が「少なくとも中 国が内陸部に保有している2000基近いIRBM(中距離弾道ミサイル)やMRBM(準中距離 弾道ミサイル)を地上発射型巡航ミサイルは精密に攻撃できるのではないか」と反論 しますが、高橋杉雄は、「それは地上発射型でなければならない理由にはならない」 と言い、森本敏の「[地上発射型]トマホーク巡航ミサイルを日本にもってくるのは、 軍事的にも意味がないということですか」という質問に対して、「そう思います」と 言い切っています。  この問題は、兵器というものを全体の中で、どういう位置づけで使うか、という点 に、十分な配慮が必要なことを明らかにしている、と言えます。  その観点からいえば、巡航ミサイルの方が誘導型であるから命中精度は高く、直前 の発射装置の破壊に適していると考えられること及び巡航ミサイルを沿岸近くまで潜 水艦に搭載して接近できることのメリットは大きい(北朝鮮海軍は弱体である)か ら、巡航ミサイルを潜水艦に搭載することの方に軍配をあげたい。 ?「私案」にも弱点があります。それは、北朝鮮の保有核弾頭が「40発から50発」 (『防衛白書』2022年版82頁)だとしても、ミサイルの数や所在場所が分かっていな いことです。また敵は固定式でなく、鉄道や自動車による移動式が多いとも言われて います。核ミサイルの発射を事前に粉砕するといっても、これでは、手の打ちようが ない、ということになってしまう。黒井文太郎は、そのため、敵基地攻撃能力論は北 朝鮮には無意味だといっています(黒井文太郎『新型コロナで激変する日本防衛と世 界情勢』株式会社秀和システム、91頁)。  村野将は、同じような問題がある中国の場合について「中国のミサイル攻撃そのも のを阻止することに重点を置くのでなく、滑走路、格納庫・掩体壕、弾薬庫、燃料貯 蔵庫、レーダー、通信施設、指揮統制システムなどの固定目標を弾道ミサイルによっ て瞬時に狙撃する態勢を取り、爆撃機の発進や戦闘機による航空優勢の確保に注力」 することを提唱しています(村野将「リソース制約下での日米の防衛戦略」 『Voice』2022年6月号76頁)  しかし、村野将の議論は、1発目の核ミサイルの発射の阻止を中心に考えている議 論には有効と考えられません。  インターネットによれば、韓国では、核兵器により1発目の発射を阻止することが 議論になっているようですが、詳細については分かりません。「私案」は、現時点で は、核兵器の使用を肯定しないことを前提にしています。  結局、私には、一発目の核ミサイルを確実に阻止することは、現在の時点では今後 の研究課題であるとしか言いようがありません。 4. 「私案」についての、疑問や批判につき述 べさせていただきます。 1. 私案は、結局、軍事力肯定の議論であり憲法9条に反するのではないか、と いう意見があります。  私は、軍事力を侵略のための軍事力と自衛のための軍事力に分け、前者は否定され るべきですが、後者は肯定されるべきものと考えます。両方を一緒にして、全ての軍 事力を否定するという考え方は、日本民族の牙を抜き、日本民族の戦う伝統を否定す るために、アメリカと日本の保守層の一部とマスコミと知識人の一部が作り上げた議 論で、私も一時期その信奉者でしたが、今は、その誤りを深刻に反省しています。  貴方が一家の主人でしたら、妻に向かって、「暴徒が襲ってきたら、私は君を守ら ない。逃げるからな」と言ったら、奥さんは、貴方に向かって離婚状をつきつけるで しょう。  私が2003年に、インドのニューデリーにあるガンジー研究所を訪問し、「本当にガ ンジーは、如何なる場合でも暴力を否定したのですか」という質問をすると、係の人 は、「ノー、ガンジーは自衛のための実力行使を否定したことはありません」と言っ ていました。  自衛権の行使をも否定する人は、暴力を否定するという言葉に酔っぱらい、論理だ けを駆使して、非常識な結論に達したのです。しかし、論理とは何でしょうか。結論 の妥当性を無視して論理だけをもてあそぶ人は、論理が現実を無視して暴走すること の危険性を知らないのです。  憲法9条の文言は、自衛権の行使は当然のものとして、それ以外のことを規定して いるにすぎないのです。砂川事件上告審判決は、自衛権を肯定しましたが、その部分 だけをとれば、正しいのです。  [この後は、「アジア世界KK重要情報( 172)に続きます。よろしくお願いいたします。] ___________________________________          From kenkawauchi @ nifty.com Wed Mar 15 15:12:21 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 15 Mar 2023 15:12:21 +0900 Subject: [CML 066628] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzcjMiFLGyhC?= Message-ID: <000201d95705$1af88d50$50e9a7f0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(172)     2023年3月15日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com   抑止力をめぐって(続続) [以下の議論は、「アジア世界KK重要情報(170)」「[同](171)」の継続です。]  ハーグ不戦条約の第1条を見てください。その条項は「締約国ハ国際紛争解決ノ為 戦争二訴フルコトヲ非トシ」と書いてあります。日本国憲法9条1項となんとよく似て いることでしょう。 ハーグ不戦条約で、すべての戦争が否定されたという人は誰もいません。そうであれ ば、ハーグ不戦条約も日本国憲法9条1項も自衛戦争を否定していない、と読むべき は当然と言えないでしょうか。 したがって、「私案」は自衛権の行使を目的にしているのですから、憲法9条に違反 しないのです。 ? 「私案」でいけば、日本軍は、北朝鮮の領土内に立ち入るのだから、日本が侵略 することになるのではないか、という意見を述べる人もいます。 国際的にいまだ論争の続いている問題ですが、「他国からの武力攻撃が発生していな い段階ですでに差し迫った危険が存在するとして、そのような危険を予防するために 自衛措置を行うことができるとされる国家の権利」が、先制的自衛権と言われ、それ が肯定されるべきかどうかが大きな論争のテーマとなっているのです。 このテーマにつき、以下の論文があります。   *「先制的自衛権」(Wikipediaからアク    セスしてみてください)    https://ja.wikipedia.org/wiki/先制    的自衛権   *真山全「武力攻撃の発生と自衛権行使」    『国際安全保障』第31巻4号  よく言われるようにA国と隣国のB国が対立した場合、A国がB国に侵略準備をしてい る段階で、B国がA国内に入り、侵略行為をやめさせることができるとすれば、B国は 先制的自衛権を行使することができることになるし、B国にそれができないとなれ ば、先制的自衛権が 否定されることになります。 昔は簡単でした。B国の行為を否定し、A国の侵略の後、B国は反撃すればよいと考え られていたのです。  しかし、軍事技術の発達の結果、事態は複雑になりました。今まで通りのやり方で は、B国で莫大な被害が発生したり、場合によってはB国が反撃することが不可能にな る事態も十分に予想されることになったらです。  これは、北朝鮮の核攻撃を考えて見た時に、日本にも非常に関係のある問題なので す。  私は、法の解釈の原点に戻るべきだと思います。  すなわち、一旦法をはなれて、何が妥当かを考えます。次に、その妥当な解決が法 の範囲内で新しい論理によって肯定されるかを考えます。肯定されるのであれば、妥 当な解決策を裏付ける新しい論理を新しい法解釈として認めることになります。 このような解釈方法は、我妻栄以来のものです。このような解釈方法にもとづけば、 先制的自衛権を一切認めないというのは、妥当ではなく、緊急性と相当性を要件に認 められることになるのです。 したがって、先制的自衛権に基づく行動は、憲法9条違反でないということになりま す。 ?「私案」のような考えでは、「専守防衛の原則」に反するようになる、という意見 を表明される方もあります。 しかし、「専守防衛」は1970年以降、官庁用語として定着した言葉で、憲法でも法律 でもありません。 1981年の防衛白書では、専守防衛の内容として、相手から武力攻撃を受けたとき初め て防衛力を行使し、その態様も自衛のための必要最小限にとどめ、また保持する防衛 力も自衛のための必要最小限に限る、とされています。しかし、北朝鮮からのミサイ ル攻撃を受けた時を想定してもらえば、どの時点で反撃できるのか、また、どのよう な反撃が必要最小限かは瞬時にして判断することは不可能です。  能登半島沖不審船事件(1999年)では、反撃していいかどうか判断に迷い、結局、 不審船を取り逃がしてしまいました。   日本の自衛隊が「自分の攻撃は必要最小限だろうか」と考えながら、自衛権の行使 ができるものでないことは、よく分かることです。  中国が尖閣沖で領海侵犯を繰り返している背景に、「日本は専守防衛だから、日本 のいう領海に少しぐらい立ち入っても、いいのではないか」という考えがあるよう だ、というのは、多くの識者が指摘するところです。日本をなめる口実になっている のです。  結局「専守防衛」というのは、日本の官僚や政治家や一部知識人の自己満足のための 言葉の遊びで、国民に役立つものではなく、撤廃されるべきものと考えます。 したがって、「専守防衛」を問題にすること自体が、おかしいことなのです。 5 以上が私の考えです。  以上の私の考えに批判的見解を持たれる方もいると思いますが、私は、体調が不良 の状態なので、批判的な意見を表明される方に対し、個別の反論はできにくいことを 御理解いただきたいと思います。  もう一つお願いがあります。批判的見解を表明される自由を私は制限するわけでは ありませんが、「○○は右翼だ」とか「○○は右翼の見解を垂れ流しているだけだ」 という批判は止めていただきたいと思います。それは、批判ではなく悪口です。その ような悪口が生産的議論に結び付かないことは明らかだと思います。  では、よろしく御検討を御願い申し上げます。 ____________________          From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Mar 16 07:29:26 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 16 Mar 2023 07:29:26 +0900 Subject: [CML 066629] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yU77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <7ABD9578D997621E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月16日(木)。 本日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4349日 呼びかけ人賛同3月15日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 日米共同の軍事作戦。いったん戦争がはじまると、 もう止めることはできません。 報復されると、日本全土が焦土と化してしまいます。 原発が一番危ないものになります。  まさにうちに向けての核兵器となります。 戦争準備を進めるキシダ自公内閣を対しましょう。 今、大事なのは原発をなくすことです。 あんくるトム工房 日本中が戦場になります   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1204.html       ★ ギャー さんから: 「愚かな人間の一員として」 人間の思惑とは関係なく 花は咲き鳥は鳴き いのちを謳歌し 春は来る このあたりまえな自然を 投げ捨てることが 「人類の進歩」とか言われちゃってる 愚かな人間の一員としてではなく いのちの平和な歌を歌おう 愚かな人間の一員として 平和ないのちの一員に入れてもらおう ★ ないとう さんから: 3.14「岡山訴訟判決」国の責任を否定。 岡山訴訟原告団・弁護団声明 https://tinyurl.com/5c2jmuay ★ 福岡県総がかり実行委員会 さんから: 「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ★ 増井玲子 さんから: キリスト者死刑廃止ネットワーク第1回シンポ 月1回、ZOOMで会合を持っているキリスト者死刑廃止ネットワークでシンポジウム。 https://tinyurl.com/2ta53ctu           ★ たんぽぽ舎さんから: 【TMM:No4719】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月15日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.「原発 時間経つほど危険」政府 なぜ固執するのか   なぜ未完成でもっとも危険な発電方法を推進するのか   わからない…   坂本龍一(音楽家)さん、本紙にメッセージ     (3月15日「東京新聞」朝刊1面より抜粋) 2.「東京電力は被害者を攻撃する企業から多くの人の幸せの為に   働く企業に変わって欲しい」(鴨下全生さんのスピーチ)   3.11追悼と東電本店合同抗議行動に参加  (下)   佐内 朱(たんぽぽ舎) 3.袴田事件の袴田巌さんに再審開始決定!   東京高等検察庁に「特別抗告をしないで。今度こそ再審開始を!」の   ハガキを出して下さい    溜口郁子(無実の死刑囚・袴田巌さんを救う会) 4.新聞より3つ   ◆電圧測定120ヵ所で怠る 関西電力子会社が義務違反     (3月15日「日本経済新聞」朝刊5面より抜粋)   ◆次は狭山事件再審開始へ    袴田事件の再審決定 鎌田 慧(ルポライター)     (3月14日「東京新聞」朝刊25面「本音のコラム」より)   ◆素粒子より1つ    ・この12年、ずっと釈然としない。事故原発の廃炉作業はどう     なるのだろう。 ━━━━━━━  ※3/17(金)第22回「原発いらない!金曜行動」(首相官邸前)  福島第一原発の汚染水を海へ流すな! 老朽原発うごかすな!  東海第二原発再稼働するな!     定例:毎月第3金曜日  日 時:3月17日(金)18時30分より19時45分  場 所:首相官邸前  主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会             次回は、第23回4月21日(金)です。 ★ 田中一郎 さんから: 「アベとともに去りぬ」の高市早苗・礒崎陽輔=権力を濫用し報道を自分たちの意 のままにしようとした罪:安倍晋三がかわいがったチンピラ似非右翼たちへの退場勧 告(文書の真贋論争に話を逸らすな…現に言論統制が起きている:小林節氏)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-6d52c6.html   ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・12日に終了した国内初となる日米共同の離島奪還訓練「アイアン・フィスト23(IF)」。 米軍ブルービーチ(金武町)や宜野座村での上陸訓練、米軍キャンプ・ハンセン(同町など)で、陸上自衛隊と米海兵隊が中心となって島しょ部への海上からの上陸や航空機からの降下、上陸後の戦闘などを訓練した。 浜田防衛相は14日午前の記者会見で、IFについて「水陸両用作戦に必要な戦術技量や相互運用性の向上を図れた」との見解を示し、「日米同盟の抑止力や対処力を不断に強化し、自衛隊の能力の維持強化に努める」と述べた。 南西地域で訓練した理由は「陸上戦闘訓練に必要な一定の地積を有する演習場や島しょ部での着上陸、空挺降下に適した場所を選定した結果だ」とした。 南西諸島で、こうした共同訓練を積み重ねていくことの先に、何がある? ・14日、「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」は、石垣市役所を訪れ、16日に開設される陸上自衛隊石垣駐屯地についての市民対象の説明会が22日に開催されることに対し、「開設後の説明会は順序が逆」として日程変更するよ求める要請書を提出した。 要請書では、説明会の主催者が市なのか防衛省なのか不明なことや、1時間しか設けられていないことなどを指摘し、「今回の住民説明会は市民の疑問や不安に応える姿勢とはほど遠い」と述べている。 同会は同様の要請書を12日に防衛大臣、陸上幕僚長、沖縄防衛局長宛てに郵送した。 既成事実を作った上での「市民への説明」というのは、「既成事実を受け入れろ」でしかない。 住民投票もせず、説明も後回しで、まずは駐屯地の開設ありきでことが進んでいる。 このことを”本土”のメディアはどこまで伝えているだろうか。 ★ 深沢 さんから: ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 止めよう!琉球弧の戦場化 5.25横浜集会 ?山城博治さんを迎えて? ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ★日 時 5月25日(木)18時半 ★会 場 神奈川県民センターホール 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From im43wj @ bma.biglobe.ne.jp Thu Mar 16 17:02:44 2023 From: im43wj @ bma.biglobe.ne.jp (im43) Date: Thu, 16 Mar 2023 17:02:44 +0900 Subject: [CML 066630] =?utf-8?b?44CQMy4yNOW6p+aomeWhvuOAkeesrO+8keWbnizlpKfou6Lmj5s=?= =?utf-8?b?44GZ44KL5pel5pys44Gu5pS/5rK744Go6LKh5pS/?= Message-ID: 東京の繁山です、 異次元の大軍拡で大転換する政治と財政についての講座を行います。よろしくお願いします。 ---転送・転載歓迎/重複深謝---- ▼座標塾第1回 大転換する日本の政治と財政 2023年3月24日(金)午後6時半?9時 講師 白川真澄(ピープルズ・プラン研究所) 参加費 1回1000円(テオリア会員500円)     第19期通し4000円(テオリア会員2500円) 会場 文京区民センター(春日駅・後楽園駅;第2回以降予定)、又はZoom=要申込 ※要申込。第1回・会場受講申込3月23日まで。Zoom受講申込は3月17日まで。Zoom受講は研究所テオリアの口座(下記)に参加費を振込みください。会場受講は当日払いで構いません。 ◎参加費振込先 郵便振替 00180?5?567296研究所テオリア 日本はいま、大軍拡に向かって走り始めている。「反撃能力」の保有と称して、中国沿岸部を先制攻撃できる長射程のミサイルや巡航ミサイルトマホークを南西諸島に配備する。「台湾有事」を煽り立てながら、自衛隊のミサイル部隊を日米一体で運用する。そのために、軍事費を5年間で1.6倍増の43兆円にも膨らませる。政府予算は114兆円と空前の規模になったが、そこには子育て支援強化の予算は含まれていない。だが、世論調査では、「反撃能力」の保有や軍事費の増額に賛成する人のほうが多い。戦後平和主義の抵抗力は、音を立てて崩れつつある。 相手国の攻撃能力を上回る報復能力を持てば、相手国は攻撃を諦めるという「抑止力」の論理は、どこに落とし穴があるのか。日米と中国双方の戦争準備のエスカレーションが「台湾有事」を招くのではないか。歴史的なインフレが生活を脅かしている現在、「国を守る」軍事費を削って「命と生活を守る」社会保障費を増やすべきではないか。日本の政治と財政の大転換を正確に捉えなおし、私たちが主張すべき対案を考える。 ▼講師プロフィール 白川真澄 しらかわますみ。1942年生まれ。60年安保闘争、ベトナム反戦、三里塚闘争などの社会運動に関わりつづけ、90年代からは「地域から政治を変える」ことを追求。フォーラム90s、ピープルズ・プラン研究所など理論活動のネットワークづくりにも力を注いできた。著書に『左翼は再生できるか』(研究所テオリア)『脱成長を豊かに生きる?ポスト3・11の社会運動』(社会評論社)『脱国家の政治学』(社会評論社)『どこが問題!郵政民営化』(樹花舎)『格差社会から公正と連帯へ 市民のための社会理論入門』(工人社)『格差社会を撃つ ネオ・リベにさよならを』(インパクト出版会)『金融危機が人々を襲う』(樹花舎)ほか。新著に『脱成長のポスト資本主義』(社会評論社) ●申込・連絡先 研究所テオリア 東京都北区田端1-23-11-201 TEL・FAX 03?6273?7233 email @ theoria.info (TEL・FAX・メール等でお申し込み下さい) 郵便振替00180?5?567296 研究所テオリア ●座標塾第19期●  2023年3月?11月 第1回 大転換する日本の政治と財政 3月24日(金) 白川真澄(ピープルズ・プラン研究所) 第2回 なぜ、日本ではジェンダー不平等がなくならないのか 5月19日(金) 船橋邦子(アジア女性資料センター) 第3回 働くことが壊されている――介護現場から 7月21日(金) 伊藤みどり(ホームヘルパー国家賠償訴訟原告) 第4回 悪戦苦闘する農業――いま、農村で何が起きているか 9月15日(金) 菅野芳秀(農民・山形県在住) 第5回 中国と現代世界 11月17日(金) 平川 均(経済学者、国士館大学客員教授) From ma.star @ nifty.com Fri Mar 17 01:05:24 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 17 Mar 2023 01:05:24 +0900 Subject: [CML 066631] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRM+aciDI15pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDjgIDnrKwxNzAg5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5a6J5L+d?= =?utf-8?b?77yT5paH5pu444Go5bK455Sw5pS/5qip44Gu5q205Y+y55qE5b255Ymy?= =?utf-8?b?44CN44GK6Kmx77ya5rih6L66IOayu+OBleOCk++8iOS4gOapi+Wkpw==?= =?utf-8?b?5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL5YuZ5bGA77yJ?= Message-ID: <58906728CFA741E2A83F35CD8A5C6F0A@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第170 回市民憲法講座 安保3文書と岸田政権の歴史的役割 お話:渡辺 治さん     (一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 岸田政権は敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有などを明記した 安保3文書を閣議決定し、軍事費の倍増や「台湾有事」を想定した 南西諸島へのミサイル配備など歯止めのない軍拡に踏み出しています。 これまでの「専守防衛」すらかなぐり捨てる今回の安全保障政策の大転換は 何を意味するのか、渡辺治さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:3月25日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From ningen @ hotmail.com Fri Mar 17 04:29:35 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 16 Mar 2023 19:29:35 +0000 Subject: [CML 066632] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVokKkNOJGkkOyFbGyhCMxskQjduGyhCMjU=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRnwhSkVaIUsbKEIxODozMBskQiEhQmgbKEIxNzAgGyRCMnMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO1RMMTd7SyE5VjpCIVYwQkpdIzNKOD1xJEg0X0VEQC84IiROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTnI7S0UqTHIzZCFXJCpPQyEnRU9KVRsoQiAbJEI8IyQ1JHMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUowbDY2QmczWEw+TUA2NTx4ISI2ZT5yJE4ycTt2TDM2SSFLGyhC?= In-Reply-To: <58906728CFA741E2A83F35CD8A5C6F0A@vaio> References: <58906728CFA741E2A83F35CD8A5C6F0A@vaio> Message-ID: 日米・中国どっちもどっち論に持ち込もうとしている白川真澄もそうですが、私が指摘するまでもなく具体的に岸田「大軍拡」と連動してる話なのに、NATOについてはその言葉も使ってはならないと言う法律でもできたのでしょうか。別に使えばいいという話ではないと思いますが、その「自主規制」ぶりが不思議です。もちろんNATOに批判的に言及すれば、ロシアに「一理ある」ということになって困るということなのでしょうが、社会的に見ればこういう人たちが何に反対してるのかほとんどわからないとは思います。嶋田 日本の防衛費は「対GDP比2%」へ倍増できるのか https://toyokeizai.net/articles/-/584243 ________________________________ 差出人: CML が 星野正樹 の代理で送信 送信日時: 2023年3月17日 1:05 宛先: "Undisclosed-Recipient:"@condef-09.nifty.com <"Undisclosed-Recipient:"@condef-09.nifty.com> 件名: [CML 066631] 【お知らせ】3月25日(土)18:30 第170 回市民憲法講座「安保3文書と岸田政権の歴史的役割」お話:渡辺 治さん(一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第170 回市民憲法講座 安保3文書と岸田政権の歴史的役割 お話:渡辺 治さん     (一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 岸田政権は敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有などを明記した 安保3文書を閣議決定し、軍事費の倍増や「台湾有事」を想定した 南西諸島へのミサイル配備など歯止めのない軍拡に踏み出しています。 これまでの「専守防衛」すらかなぐり捨てる今回の安全保障政策の大転換は 何を意味するのか、渡辺治さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:3月25日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgoo.gl%2Fmaps%2FTd9nCJ52W9F2&data=05%7C01%7C%7C8b54fc82136b43076b7908db2641646b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638145834567171389%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=xy5JUTAUg1FqGaDzIqqwtIo02QNpmq3me4i%2F4D%2F46Ic%3D&reserved=0 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3−3−3−402 03-3221-4668 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fweb-saiyuki.net%2Fkenpoh%2F&data=05%7C01%7C%7C8b54fc82136b43076b7908db2641646b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638145834567171389%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=YvTFbW1vr4eiAV85crr9YqRP%2Fkczq3ri4R41It7%2FAKg%3D&reserved=0 ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Mar 17 07:16:30 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 17 Mar 2023 07:16:30 +0900 Subject: [CML 066633] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yV77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <7C0D95854F5A181E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月17日(金)。 「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad   ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4350日 呼びかけ人賛同3月16日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 九電本店前のテント 今日は3.19の街頭宣伝の準備でした。 市民の皆さんに訴えたい課題はたくさんあります。 ?戦争する国にしないこと。 ?原発をなくすこと。 ?消費税をなくし、給料を上げて、生活を楽にすること。 などです。 まだまだたくさんありますがとりあえず3つを上げました。 あんくるトム工房 九電本店前テント    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1205.html       ★ ギャー さんから: 「春を呼ぶ人」 ぼくらは春を呼ぶ 春は呼ばれるとやってくる 春を呼ぶぼくらは 春のように生きる すべてが枯れはてた大地から 再生の息吹き あたらしい風になる めぐるいのちのエネルギーは 大地に花咲くよろこび さあ 誰もが自由に 花咲くいのちとして いっしょにみんなで 春を呼ぶ人になる ★ 向原祥隆(川内原発20年延長を問う県民投票の会準備会 事務局長) さんから: 川内20年延長阻止!県民投票直接請求を開始します 【ご協力のお願い】 3.15、記者会見 記事:https://tinyurl.com/3hfrptub 川内原発1.2号機、運転延長阻止へ 県民投票直接請求署名を開始します。 ------------------------------- *MBC南日本放送 https://www.mbc.co.jp/news/article/2023031500063415.html *kkb鹿児島放送 http://www.kkb.co.jp/news_move/news_detail.php?senddate=20230316&sendtime=121339&linenumber=2 *YouTubeに会見模様をアップ https://youtu.be/kqnky-6NuWs ------------------------------- 川内原発1.2号機は、まもなく設計寿命の40年を迎えます。九州電力は、昨年10月12日、20年運転延長を規制委に申請しました。 塩田鹿児島県知事は、知事選の公約に「必要に応じて県民投票を実施する」として当選しました。ところが最近、パブコメ、公聴会、アンケートなどより適切と判断すれば実施、などと発言。トーンダウンしています。 20万人が流浪の民となり、2000人以上が原発関連死を余儀なくされた福島事故を繰り返してはならないと、私たち、鹿児島の反原発は県民投票直接請求の署名運動を実施することに決定しました。 ★ 二宮孝富 さんから: 総がかり行動実行委員会院内集会 衆議院憲法審査会 https://tinyurl.com/yx4ke348 ★ 弁護士 後藤富和 さんから 福岡県総がかり行動・天神スタンディング「理不尽な公共事業にNO!〜 よみがえれ!有明、須崎公園の大木を守る、石木ダム・川辺川ダム建設反対、瀬戸石ダム撤去」 私たちは、地球に生息する生命体の一つであり生態系の中に生かされています。 生物多様性が破壊されると私たち人類も生きてはいけません。 自然を破壊する経済優先の公共事業から、生物多様性を保全し、 地域住民みんなが恩恵を享受できる真の公共事業に変えていく必要があります。 天神で理不尽な公共事業にNO!、生物多様性を守れの声をあげます。 皆様のご参加をお待ちしています。 日時 3月19日15時 場所 福岡中央郵便局前 なお、14時から天神ツインビル前で福岡県総がかり集会が開催されます。 そちらにもご参加の上15時から中央郵便局前におこしください。 ★ たんぽぽ舎さんから: 【TMM:No4720】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月16日(木)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.「交通と電気」その(2) 電気自動車(EV)   EVは脱原発に有効なのか冷静に考えてみたい   欧州でのEV推進は「社会全体の交通体系のあり方」と連動   今の使い方のままで在来車を置きかえることができるだろうか    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.「ワタシタチハニンゲンダ!」むのたけじ賞大賞受賞   入管=外国人差別政策の歴史   3/30(木)たんぽぽ舎で自主上映    渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア) 3.新聞より2つ   ◆生業奪われた福島・飯館の女性たち    心の強さで家族守る 村の歴史消えたよう    原発頼る政府「もう痛み忘れたか」    映画監督・古居みずえさんに聞く    映画「飯舘村 べこやの母ちゃん?それぞれの選択」の公開     (3月12日「東京新聞」朝刊22-23面「こちら特報部」より抜粋)   ◆素粒子より2つ    ・「自分は死刑囚」との思いにひとり耐え、いつも凍え、     その重みに打ちひしがれる。文豪ユゴーが描く死刑囚の姿だ。他 ★ 松田 さんから: 3.22原発費用を託送料金に上乗せの違法性を問う訴訟の判決 この訴訟は9回の口頭弁論を経て、3年越しの裁判となりましたが、 いよいよ今月3月22日に判決が下されます。 グリーンコープ共同体の東原晃一郎さんの判決前の総括の報告をいただきましたので、 3月22日に予定されている集会の案内とともにご紹介します。 日 時 3月22日(木)午後2時?福岡地方裁判所1階101号法廷 「判決」午後3時50分(予定) 裁判所入り口門周辺にて結果報告 14:00?判決言い渡し 15:50?旗出し 16:00?記者会見兼報告集会 記者会見兼報告集会は弁護士会館401会議室です。 ※オンラインでも全国からご参加できます。 会場 弁護士会館4階401会議室 ZOOMのIDとパスコード https://us06web.zoom.us/j/82743746697 ミーティングID: 827 4374 6697 パスコード: 163873 ▼詳細は下記コンシューマネット・ジャパンサイトをご覧ください。 https://consumernet.jp/?p=9585&fbclid=IwAR0bFI-EBC3HSU7KmxepTK3oRqIHAiCR2-rCXXT81ZhfQOToLFbda-K-PO0   ★ 増井玲子 さんから: キリスト者死刑廃止ネットワーク第1回シンポ 【キリスト者死刑廃止シンポジウム】(対面・オンライン併用シンポジウム) テーマ:死刑囚の痛みとキリスト者の祈り―キリスト者として死刑制度を考える 案内チラシ:https://tinyurl.com/2ta53ctu 日時:3月26日(日) 16:00?18:00 リアル:日本キリスト教団 室町教会(京都市上京区室町通丸太町上ル大門町270 / 075-231-3343) オンライン:・Zoomミーティング(申込: https://forms.gle/xTAPHC9a1U8hUuW28 ) ・YouTubeライヴ配信: https://bit.ly/3XXcM4i  (「日本キリスト教団京都教区社会セミナー」チャンネルにてご視聴ください)    ★ イエズス会社会司牧センター さんから: 連続セミナー「ミャンマーとともに」の第3回セミナーの動画を、 公式YouTube上にアップいたしました。 https://www.youtube.com/watch?v=WuozcPX2blY 今期の全3回とも、アーカイブ動画を公開しておりますので、 個人での復習やグループでの学習会などにご活用ください。 https://youtube.com/playlist?list=PLt3rs2dIsT1v5tab1h8P8v6uuu7NUwnIV ★ 9条改憲阻止の会 メール通信 20230316 さんから: 日韓首脳会談弾劾! 3.16首相官邸前緊急抗議行動 日時:3月16日(木)18時?19時 場所:首相官邸前 --------------------------------------------------------------------- 日韓首脳会談弾劾! 3.16首相官邸前緊急抗議行動へ  ともに闘う仲間のみなさん!  3月 16-17 日、韓国の尹錫悦(ユンソギョル)大統領が訪日します。岸田 首相と首脳会談や夕食会を行うとされています。尹錫悦大統領には、韓国大 企業のトップも同行し、強制動員問題で安倍政権が発動した経済制裁で冷え込 んでいる経済協力についても話し合いを行うとされています。  この急遽定した日韓首脳会談の目的は、6日に尹錫悦大統領が発表した強制 動員問題の「強制動員解決策政府案」?日本政府の主張を認め日本企業の賠償 を免除し、韓国政府傘下の財団が肩代わりする?を双方で合意し、日本による 経済制裁の解除と軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の効力復活について の話し合いです。  しかし韓国政府の「解決策」は、被害当事者による加害日本企業と日本の植 民地支配に対する糾弾の思いを踏みにじるものであり、断じて解決策と言える ものではありません。韓国国内では、この「解決策」への反対運動が大きく広 がっています。被害当事者の一人は、「飢え死にするようなことがあっても、 このようなやり方では受け取らない」と弾劾しています。  強制動員問題の解決は、2018年10月の「植民地支配の不法性と加害企 業の賠償」を明示した韓国大法院の画期的な判決に基づいてなされるべきです。 私たちが何よりも批判しなければならないのは、「賠償問題は日韓請求権協定 ですべて解決済み」として一切の話し合いを拒否している日本政府です。日本 政府が、植民地支配の責任を認め、被害当事者に真摯な謝罪と賠償を行う以外 の解決策はありません。  それと共に私たちが批判しなければならないことは、今回の日韓首脳会談が、 強制動員問題のまやかしの「解決」をテコに、日韓の軍事協力を建て直し、中 国と朝鮮民主主義人民共和国に対して戦争を準備している米軍と一体化してい く目的をもっていることです。この 3月16日が石垣島の陸自ミサイル部隊の駐 屯地が開所する日に当たるのも偶然ではありません。日米韓軍事同盟を粉砕し 、第二次朝鮮戦争を阻止しなければなりません。東アジア、琉球弧の戦場化を 許してはなりません。  韓国・朝鮮人民と連帯し、日韓首脳会談を弾劾していきましょう。 首相官邸前へ結集を! 呼びかけ人(順不同) 渡辺 一夫(韓国良心囚を支援する会全国会議代表) 東風  徹(韓国良心囚を支援する会全国会議) 尾澤 孝司(日韓民衆連帯委員会) 池田 五律(練馬アクション) 山口  優(AWC首都圏) 原  秀介(9条改憲阻止の会) 松平 直彦(反戦実) 連絡先:090-6481-6713 (松平) ★ 木村幸雄@草津・滋賀 さんから: 【緊急署名のお願い!!ドイツ・カッセル大学「平和の少女像」を取り戻す】 日本軍「慰安婦」問題解決全国行動が、以下のように署名協力を呼び掛けています。 本件はドイツで起こっていることですが、何のことはない日本政府・岸田政権が策動してこんな事態になっていることから、日本市民こそぜひ署名してください。 以下転送。 ドイツ・カッセル大学の平和の少女像を取り戻す署名にご協力をお願いします。 =拡散希望= 3月9日、ドイツのカッセル大学学生の主導で設置された平和の少女像「ヌジン」が大学当局によって事前通報もなく突然撤去されました。 昨年7月、カッセル大学総学生会は大学側の同意を得て学生会本館前公園に平和の少女像を設置し、総学生会は少女像の永久設置決議案を通過させました。 先週少女像が奇襲的に撤去されると、トビアス・シュノア前ドイツ・カッセル大学総学生会会長は「強い衝撃を受けた」とし、カッセル大学総学生会とともに設置を主導したドイツ・コリア協議会は「日本側の撤去圧力は明白だ」としています。 昨年12月、尹美香議員の主催で開催された「日本軍性奴隷制問題解決運動 継承と連帯そして未来 国際シンポジウム」に発題者として参加したトビアス・シュノア・カッセル大学総学生会長は「日本領事館がカッセル大学に少女像撤去圧力をかけており、大学総長が平和の碑に対する持続的な保護に憂慮を示した」と明らかにしたことがあります。 日本政府は日本軍性奴隷制、強制動員など戦争犯罪を否定し、歴史を歪曲するために最大の外交的努力を尽くしています。日本政府が自分たちの加害を認めないのには、日本政府に限りなく卑屈な交渉を進める韓国政府の態度も一役買っています。 日本政府の戦争犯罪隠蔽のたくらみが強まるほど、平和の連帯もより強力にしなければなりません。ドイツ・コリア協議会より緊急署名運動の要請が届いています。署名はカッセル大学に伝達される予定です。 署名連帯とともに、すべての外交的努力を動員して歴史的真実と正義を実現できるよう最善を尽くします。 <署名リンク> https://www.openpetition.de/petition/online/kaseldaehag-pyeonghwaui-sonyeosang-nujin-doechajgiseomyeong-undong <署名方法> 1、 上記リンクに入って「英語」を選択、名前とEメールアドレスを入力後、サインをクリック 2、 郵便番号と都市名、住所と国名を入力後、クリック 3、 署名に参加する理由などを入力してクリック(任意) 4、 本人のEメールで受信した「署名確認」を押せば完了 日本軍「慰安婦」問題解決全国行動 https://www.restoringhonor1000.info/ ??集会等のお知らせ?????? ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From q-ko @ sea.plala.or.jp Fri Mar 17 08:44:31 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5bCP5p6X44CA5LmF5YWs?=) Date: Fri, 17 Mar 2023 08:44:31 +0900 Subject: [CML 066634] =?utf-8?b?Rlc65byB6K235aOr5Lya5Li75YKs5YWl566h5rOV5pS55oKq5Y+N?= =?utf-8?b?5a++44OH44Oi?= Message-ID: <001b01d95861$41617bc0$c4247340$@sea.plala.or.jp> 小林です 情報を転送します。 To: 日朝連絡会 Subject: 弁護士会主催入管法改悪反対デモ 重複の方、失礼します。東京の弁護士の師岡です。 関東弁護士会連合会が、今度の日曜日19日に日比谷での入管法改悪反対デモを呼びか けています。 日比谷公園中幸門(日比谷図書館前)に13時45分頃集合、14時出発、14時4 5分終了予定とのことです。 3月4日にも同連合会主催でのデモが開催されましたが、広報が行き届かず、参加者は 100人弱でした。 https://www.youtube.com/watch?v=3O0_3oyTqRM 多くの方が集まることが力になります。 情報の拡散をお願いします。 なお、この間、新たな入管法改悪の動きに対し、多くの弁護士会が反対声明を出して います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東京弁護士会 1月17日 「入管法案の再提出に反対する会長声明」 https://www.toben.or.jp/message/seimei/ 関東弁護士連合会 1月20日 「入管法改定案の再提出に反対する理事長声明」 http://www.kanto-ba.org/declaration/detail/r04a07.html 大阪弁護士会2月1日 「出入国管理及び難民認定法改定案再提出に反対する会長声明」 https://www.osakaben.or.jp/speak/view.php?id=303 https://www.osakaben.or.jp/speak/db/pdf/2023/oba_spk-303.pdf 神奈川県弁護士会 2月2日 「出入国管理法等一部改正案の再提出に反対する会長談話」 https://www.kanaben.or.jp/profile/gaiyou/statement/2022/post-408.html 茨城県弁護士会 2月3日 「出入国管理及び難民認定法改定案提出に関する会長声明 」 https://www.ibaben.or.jp/wp-content/uploads/2023/02/f27fa77d211b1f19db101482 135085b2-1.pdf 愛知県弁護士会 2月8日 「入管法改定案の再提出に反対する会長声明」 https://www.aiben.jp/opinion-statement/news/2023/02/post-83.html 仙台弁護士会 2月9日 「入管法改正法案の再提出に強く反対する会長声明」 https://senben.org/archives/10080 群馬県弁護士会 2月20日 「出入国管理及び難民認定法改正案再提出に反対する会長声明」 https://www.gunben.or.jp/uploads/2023/02/20230220180830289.pdf 千葉県弁護士会 2月21日 「入管法改正案の再提出に反対する会長声明」 https://www.chiba-ben.or.jp/opinion/e9fe18d9cdd057d105caef3fac74f7fa0e3564f0 .pdf 広島弁護士会 2月22日 「ノン・ルフールマン原則等に反する入管法改正案に反対し国際基準に沿った出入国 管理・難民保護制度の確立を求める会長声明」 https://www.hiroben.or.jp/iken_post/2630/ 兵庫県弁護士会 2月27日 「「入管法改定案」の再提出に改めて反対する会長声明」 https://www.hyogoben.or.jp/news/iken/14872/ 第二東京弁護士会 3月1日 「出入国管理及び難民認定法改正法案の再提出に反対する会長声明」 https://niben.jp/news/opinion/2023/202303013760.html 福岡県弁護士会 3月2日 「入管法改正案の再提出に強く反対し、 国際的な人権水準に沿った真の入管法改正 を求める会長声明」 https://www.fben.jp/statement/dl_data/2022/0302-01.pdf 埼玉弁護士会 3月8日 「入管法改正案に反対する会長声明」 https://www.saiben.or.jp/proclamation/001202.html 日本弁護士連合会 3月9日 「出入国管理及び難民認定法改正案に反対する会長声明」 https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2023/230309.html 東京弁護士会 3月15日 入管庁公表資料「現行入管法の課題」に対し抗議し、再提出された入管法改定案の撤 回を求める会長声明 https://www.toben.or.jp/message/seimei/ From donko @ ac.csf.ne.jp Fri Mar 17 21:22:03 2023 From: donko @ ac.csf.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZG9ua28gGyRCIXcbKEIgYWMuY3NmLm5lLmpw?=) Date: Fri, 17 Mar 2023 21:22:03 +0900 Subject: [CML 066635] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlYCVNJTklRiUjRnxLXCQsISI6Rj8zMys7TyQsGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN2hEaiQ3JD84U0VEVl4kNSRzJE47djdvJEskRCQkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEYhIjghOyEkLBsoQg==?= Message-ID:  アムネスティ日本が、再審開始が決定した袴田巖さんの事件について、検察が 不服申し立てをしないよう求めるオンライン署名の呼びかけを行っています。 (ここから)  3月13日、東京高等裁判所は、死刑が確定していた袴田巖さんの再審開始を認め る決定をしました。  逮捕から57年、ねつ造の疑いのある証拠に基づき死刑判決が確定してから43年、 これまで一貫して無実を訴えて闘い続けてきた87歳の袴田巖さんに残された時間 は多くありません。再審はすみやかに開始されるべきです。  2014年に地方裁判所が再審開始を決定した際には、検察が不服申し立てを行い、 その結果、9年の歳月がいたずらに費やされました。検察はこの愚行を繰り返すの ではなく、再審実現に協力しなければなりません。  東京高等検察庁に対し、再審開始決定への不服申し立てを行わないよう求めて ください!袴田巌さんと彼の家族の長期にわたる苦痛を、一刻も早く終わらせま しょう! ■終了日:3月20日(月) ■要請先:東京高等検察庁 ■目標署名数:2,000筆 (現在1,327筆) ▽ <3月20日まで:緊急アクション>袴田巖さんに今度こそ再審を! https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/jp_20230313.html <「袴田事件」とは>  元プロボクサーの袴田巖さんは、1966年、働いていたみそ製造会社の専務一家 4人を殺害した容疑で逮捕され、死刑判決を言い渡されました。この事件では取り 調べ過程における不公正な手続きや証拠の信憑性が問題となってきました。袴田 さんは弁護士の立ち会いがないまま、20日間にわたる警察の過酷な取り調べを受 け「自白」しましたが、公判では、暴行や脅迫を受けて強いられたものだったと、 自白を撤回しています。  しかし1980年に死刑判決が確定してしまいます。    1回目の再審請求は棄却されましたが、2008年、弁護団が2回目の再審請求を静 岡地方裁判所に申し立てました。その審理の中で新たな証拠も検察から提出され ました。2014年3月、静岡地裁は証拠ねつ造の疑いを指摘し、無罪の可能性を示唆 し、これ以上の拘置は「耐え難いほど正義に反する」として再審開始と釈放を決 定。袴田さんは48年ぶりに釈放されました。  ところが、これを不服とした静岡地方検察庁が即時抗告をし、2018年6月、東京 高裁は地裁の再審開始決定を取り消したのです。この判決に対する弁護側の特別 抗告を受け、最高裁判所は、「審理が尽くされていない」として2020年12月に高 裁に審理を差し戻していました。 ▽ <3月20日まで:緊急アクション>袴田巖さんに今度こそ再審を! https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/jp_20230313.html (ここまで) 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp From chieko.oyama @ gmail.com Fri Mar 17 21:29:19 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 17 Mar 2023 21:29:19 +0900 Subject: [CML 066636] =?utf-8?b?5bmz5LqV44GP44KT6YeO6L6644GK44GP44KK44GL44KJ77yV5bm0?= =?utf-8?b?44GL44GC44CA44Gy44Go44KK5pqu44KJ44GX44Gr5oWj44KM44Gf44GL?= =?utf-8?b?44KC44GL44KC?= Message-ID: *同居人が逝去し、5年が経過。* *著しく仲良く暮らしたのが40年以上ゆえ、欠如感が大きい。* *あー。でも、わし。なんでも忘れちゃうんだよね。* *というか、前しか見ないひとだから。* ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 平井くんと何度も演奏を聴いた音楽家、アクティビスト八木啓代の弔辞。 *Falleció un amigo mío de largo tiempo.* *積年の友が世を去った。* *Activista de derechos humanos, bohemio, intelectual, Yoshihiko Hirai, reconocido como "Kawachi-Maru".* *平井克彦、人権活動家でボヘミアンで知識人、河内丸と言う名前で知られていた。* *Que descanse en Paz. * * 安らかに眠れ。* -------------------------------- 救援連絡センター運営委員同志でもある前田朗・造形大学教授のCMLメーリングリストの言葉、そして追悼歌 *平井さんの早すぎる旅立ちに驚いています。近年、お目にかかることがありませんでしたが、同じ世代だけになおのこと、言葉が出てきません。* * 時代の波を全身と脳細胞にもろに被りながら試行錯誤して正しく地べたで生きてきた平井克彦と大山千恵子の燦めきと悲しみに、「ご苦労様でした」。* * 21日のフライトで帰国の途につきます。浦和時間の2時は目覚めの少し前くらいになりますが、時間差でユーラシアを越えて、ご冥福をお祈り申し上げます。* * 落ち着いたら、大山さんの一人旅の明日について焼き鳥片手にお聞かせください。* * ではまた。* *雨傘革命なら、BGMはこれですね。* https://www.bing.com/videos/search?q=%e4%b8%ad%e5%b3%b6%e3%81%bf%e3%82%86%e3%81%8d%2c%e4%b8%96%e6%83%85&view=detail&mid=B011040E130F012CF380B011040E130F012CF380&FORM=VIRE -----------------------------------以上 転載 *涙が止まらないのは、中島みゆき効果か?* *画像は、雪ふる「焼き場」での挨拶画面* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Mar 17 22:51:02 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 17 Mar 2023 22:51:02 +0900 Subject: [CML 066637] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR44KC44Gk44Gq77yB5pW15Z+65Zyw5pS75pKD?= =?utf-8?b?5YqbIOOBqOOCgeOCiOOBhu+8geWil+eojuWkp+i7jeaLoSAzLjE46Ziy?= =?utf-8?b?6KGb55yB6KGM5YuV77yG6ZuG5Lya44G4?= Message-ID: <99EB28A274424FDCA55951BD26FD0D29@KojiPC> 【明日】もつな!敵基地攻撃力 とめよう!増税大軍拡 3.18防衛省行動&集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241754379/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 前日のご案内となり恐縮ですが、明日3月18日の防衛省行動と集会をお知らせし ます。大軍拡予算案の成立が迫ってきましたが、反対の声を上げ続けなければ と思います。ぜひご参加ください。 西部方面隊司令部、一部を地下化 熊本市の陸自健軍駐屯地 防衛省、2023年度予算案 (2022年12月23日、熊本日日新聞) https://kumanichi.com/articles/896049 国内初の「ジャベリン」実弾射撃 大矢野原演習場で日米共同訓練 熊本県山都町 (2022年8月28日、熊本日日新聞) https://kumanichi.com/articles/772704 ※なお、同じく明日3月18日午後から夕方にかけて、NAJATも賛同しているイラク 戦争検証集会が行われます。 イラク戦争20年を振り返る上映とシンポジウム 3月18日(土)14時?20時 専修大学神田キャンパス10号館9階10091教室 https://iraqwar20.peatix.com ------------------------------ ◆もつな!敵基地攻撃力 とめよう!増税大軍拡 3.18防衛省行動&集会  2022年12月16日に、実質改憲と言っても過言ではない敵基地攻撃力の保有を盛 り込んだ新しい国家安全保障戦略を閣議決定した岸田政権は、同戦略に基づいた 大軍拡予算を成立させようとしています。計上された防衛費は、前年度を1兆4213 億円も上回る6兆6001億円にものぼります(米軍再編等を含めると6兆8219億円)。 これは、今後5年で43兆円の初年度の額に過ぎません。  日本政府は、今後5年間で、兵器のつけ買いのローン支払いを含めると、実際は 総計で60兆円規模の大軍拡予算を計上しようとしています。それに伴い、GDP比2 %を超えるとも指摘されています。  増税・社会保障給付の削減、防衛費に充てるための国債(現代版の戦時国債) の発行は必至です。このような防衛費膨張に反対する声を突きつける防衛省行動 を行います。また、デモ後に集会を開催します。  日本政府は、この軍拡によって、陸上自衛隊の第15旅団(那覇)の師団化など、 南西諸島(琉球弧)の自衛隊増強を一層、進めようとしています。首都圏の基地 機能の強化も画策しています。陸上自衛隊の朝霞駐屯地には、陸海空自衛隊の統 合司令部が設置されると予想されています。横田に米軍の統合司令部を設置しよ うとしているとの報道もあります。横須賀は、米軍、自衛隊のみならず、英軍な どインド太平洋版NATOの海軍拠点化されようとしています。  南西方面では、陸上自衛隊の健軍駐屯地(熊本)が、統合運用の拠点として強 化されようとしています。米軍・自衛隊による「戦争のような演習」も、恒常化 されつつあります。熊本の大矢野原演習場は、そうした演習の場の一つとして使 われています。集会では、健軍駐屯地や大矢野原演習場の強化に反対していらっ しゃる坂本浩一さんをお迎えします。そのお話を踏まえて、今後の反戦反基地の 取り組みを展望したいと思っています。デモ&集会に、ぜひ、ご参加ください。 3月18日(土)  ◆防衛省行動 12時 防衛省前集合(市ヶ谷駅、四ツ谷駅) ◆集会 14時? 文京シビックセンター4階シルバーセンターホール(後楽園駅、春日駅) お話:坂本浩一さん(熊本県平和委員会事務局長)   「強化される健軍駐屯地・大矢野原演習場の現状と今後」 ◆資料代 500円 主催:大軍拡と基地強化にNO!アクション2022 <呼びかけ団体&連絡先> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会  北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090-3509-8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)   メール anti.arms.export @ gmail.com  TEL 090-6185-4407(杉原)  ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/  Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Mar 18 06:59:48 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 18 Mar 2023 06:59:48 +0900 Subject: [CML 066638] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yV77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <7DBD9591BCB0956E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月18日(土)。 冤罪袴田事件-検察庁は再審開始を認めた 東京高裁決定に対して特別抗告をしないでください オンライン署名:https://tinyurl.com/2p8834xn 【まだ可能性はあります】【特別抗告期限3月20日!!】 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4351日 呼びかけ人賛同3月17日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 天神、九電本店前で原発再稼働に反対して、抗議のスタンディングを 行いました。外は小雨もようでした。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1206.html     ★ ギャー さんから: 「飢えて死ぬ子どもが生み出される世界を」 いのちは豊かなつながり いのちは果てしのないよろこびのエネルギーの歌と踊り ここに打ち立てられる暮らしが平和 金に支配されない人間は いのちあるものを殺して食べる現実のなかに 自らが存在するというあたりまえなことを 受け入れているから 飢えて死ぬ子どもが生み出される世界を 消し去るために いのちをかける ★ アムネスティ・インターナショナル日本 さんから: 【3/20(月)までの緊急署名】袴田巖さんに今度こそ再審を! 87歳の袴田さんが速やかに再審を受けられるよう3月20日までの緊急アクションを実施します。 https://images.benchmarkemail.com/client353171/image13709527.png] 青柳行信 様 いつも、アムネスティの活動にご賛同くださり、誠にありがとうございます。 3月13日、ねつ造の疑いのある証拠に基づき死刑判決が確定していた袴田巖さんの再審請求を、東京高裁が認めました。しかし、検察が不服申し立てを行えば、再審開始がさらに遅れてしまいます。87歳の袴田さんが速やかに再審を受けられるよう、3月20日までの緊急アクションを実施します。ぜひご協力ください。 <3/20(月)まで> 袴田巖さんに今度こそ再審を! 3月13日、東京高等裁判所は、死刑が確定していた袴田巖さんの再審開始を認める決定をしました。 逮捕から57年、ねつ造の疑いのある証拠に基づき死刑判決が確定してから43年、これまで一貫して無実を訴えて闘い続けてきた87歳の袴田巖さんに残された時間は多くありません。再審はすみやかに開始されるべきです。 2014年に地方裁判所が再審開始を決定した際には、検察が不服申し立てを行い、その結果、9年の歳月がいたずらに費やされました。検察はこの愚行を繰り返すのではなく、再審実現に協力しなければなりません。 東京高等検察庁に対し、再審開始決定への不服申し立てを行わないよう求めてください!袴田巌さんと彼の家族の長期にわたる苦痛を、一刻も早く終わらせましょう! ■終了日:3月20日(月) ■要請先:東京高等検察庁 ■目標署名数:2,000筆 (現在1,327筆) 署名に参加する:https://tinyurl.com/3juavc94 <「袴田事件」とは> 元プロボクサーの袴田巖さんは、1966年、働いていたみそ製造会社の専務一家4人を殺害した容疑で逮捕され、死刑判決を言い渡されました。この事件では取り調べ過程における不公正な手続きや証拠の信憑性が問題となってきました。袴田さんは弁護士の立ち会いがないまま、20日間にわたる警察の過酷な取り調べを受け「自白」しましたが、公判では、暴行や脅迫を受けて強いられたものだったと、自白を撤回しています。 しかし1980年に死刑判決が確定してしまいます。 1回目の再審請求は棄却されましたが、2008年、弁護団が2回目の再審請求を静岡地方裁判所に申し立てました。その審理の中で新たな証拠も検察から提出されました。2014年3月、静岡地裁は証拠ねつ造の疑いを指摘し、無罪の可能性を示唆し、これ以上の拘置は「耐え難いほど正義に反する」として再審開始と釈放を決定。袴田さんは48年ぶりに釈放されました。 ところが、これを不服とした静岡地方検察庁が即時抗告をし、2018年6月、東京高裁は地裁の再審開始決定を取り消したのです。この判決に対する弁護側の特別抗告を受け、最高裁判所は、「審理が尽くされていない」として2020年12月に高裁に審理を差し戻していました。 ★ 東京の杉原浩司 さんから もつな!敵基地攻撃力 とめよう!増税大軍拡 3.18防衛省行動&集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241754379/ 3月18日の防衛省行動と集会をお知らせし 大軍拡予算案の成立が迫ってきましたが、反対の声を上げ続けなければ と思います。ぜひご参加ください。 西部方面隊司令部、一部を地下化 熊本市の陸自健軍駐屯地 防衛省、2023年度予算案 (2022年12月23日、熊本日日新聞) https://kumanichi.com/articles/896049 国内初の「ジャベリン」実弾射撃 大矢野原演習場で日米共同訓練 熊本県山都町 (2022年8月28日、熊本日日新聞) https://kumanichi.com/articles/772704 イラク戦争20年を振り返る上映とシンポジウム 3月18日(土)14時?20時 専修大学神田キャンパス10号館9階10091教室 https://iraqwar20.peatix.com ★ 陣内隆之(有明海漁民・市民ネットワーク)さんから: ◎ギロチンにかけられた有明海 下重暁子「あの豊かな海は戻らない」〈週刊朝日〉 https://news.yahoo.co.jp/articles/11a8a6def3064d061397cbc911caedb783ba7a89 ギロチン当時の記憶が蘇りました。 梅原猛さん作の狂言、それをモチーフに諫早東京で作ったTシャツの想い出も。 改めて農水省の罪深さに憤怒しています。 ★ たんぽぽ舎さんから: 【TMM:No4721】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月17日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.『ドイツ、来月脱原発』   ショルツ首相「最後の3基停止」明言   3/17「日本経済新聞」朝刊記事の紹介   岸田政権による原発政策大転換の横暴を許さない    小山芳樹(たんぽぽ舎) 2.原子力ムラ中枢から避難民へ?北村俊郎さんの12年   「巨大組織はなぜ事故を起こしたのか」   「事故への行政対応はこれでいいのか」     上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 3.4/1(土)学習会のお知らせ   敗戦後日本と在日朝鮮人 植民地主義を問う   第3回『祖国を背負いつつ浮遊する民族』   お話:高 演義さん    渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆4/10(月)いま岸田内閣を問う!?政策連合緊急院内集会?   テーマ:軍事費倍増・戦争をする国への突進    食の安全・安心の崩壊 など ★5.新聞より1つ   ◆日本外交と政治の正体〈479〉    東京大空襲から考える日本の対米隷属    米軍の空襲から外されていた地域は、皇居、丸の内、    霞が関、国会など。下町10万人は死んだ。    孫崎 享     (2023年3月16日発行「日刊ゲンダイ」5面より)   ★ 田中一郎 さんから: 科学的根拠あやふやで説明責任を果たさずに逃げ回る代表的論客たちが持ち上げる 「人工排出CO2による地球温暖化」説=こんなものは原発・核燃(再)推進の根拠に はならない(CO2と放射能、どっちが危険かよく考えろ!)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-dca796.html     ★ 小林久公 さんから: 弁護士会主催入管法改悪反対デモ 情報を転送します。 東京の弁護士の師岡です。 関東弁護士会連合会が、今度の日曜日19日に日比谷での入管法改悪反対デモを呼びか けています。 日比谷公園中幸門(日比谷図書館前)に13時45分頃集合、14時出発、14時4 5分終了予定とのことです。 3月4日にも同連合会主催でのデモが開催されましたが、広報が行き届かず、参加者は 100人弱でした。 https://www.youtube.com/watch?v=3O0_3oyTqRM 多くの方が集まることが力になります。 情報の拡散をお願いします。 なお、この間、新たな入管法改悪の動きに対し、多くの弁護士会が反対声明を出して います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東京弁護士会 1月17日 「入管法案の再提出に反対する会長声明」 https://www.toben.or.jp/message/seimei/ 関東弁護士連合会 1月20日 「入管法改定案の再提出に反対する理事長声明」 http://www.kanto-ba.org/declaration/detail/r04a07.html 大阪弁護士会2月1日 「出入国管理及び難民認定法改定案再提出に反対する会長声明」 https://www.osakaben.or.jp/speak/view.php?id=303 https://www.osakaben.or.jp/speak/db/pdf/2023/oba_spk-303.pdf 神奈川県弁護士会 2月2日 「出入国管理法等一部改正案の再提出に反対する会長談話」 https://www.kanaben.or.jp/profile/gaiyou/statement/2022/post-408.html 茨城県弁護士会 2月3日 「出入国管理及び難民認定法改定案提出に関する会長声明 」 https://www.ibaben.or.jp/wp-content/uploads/2023/02/f27fa77d211b1f19db101482 135085b2-1.pdf 愛知県弁護士会 2月8日 「入管法改定案の再提出に反対する会長声明」 https://www.aiben.jp/opinion-statement/news/2023/02/post-83.html 仙台弁護士会 2月9日 「入管法改正法案の再提出に強く反対する会長声明」 https://senben.org/archives/10080 群馬県弁護士会 2月20日 「出入国管理及び難民認定法改正案再提出に反対する会長声明」 https://www.gunben.or.jp/uploads/2023/02/20230220180830289.pdf 千葉県弁護士会 2月21日 「入管法改正案の再提出に反対する会長声明」 https://www.chiba-ben.or.jp/opinion/e9fe18d9cdd057d105caef3fac74f7fa0e3564f0.pdf 広島弁護士会 2月22日 「ノン・ルフールマン原則等に反する入管法改正案に反対し国際基準に沿った出入国 管理・難民保護制度の確立を求める会長声明」 https://www.hiroben.or.jp/iken_post/2630/ 兵庫県弁護士会 2月27日 「「入管法改定案」の再提出に改めて反対する会長声明」 https://www.hyogoben.or.jp/news/iken/14872/ 第二東京弁護士会 3月1日 「出入国管理及び難民認定法改正法案の再提出に反対する会長声明」 https://niben.jp/news/opinion/2023/202303013760.html 福岡県弁護士会 3月2日 「入管法改正案の再提出に強く反対し、 国際的な人権水準に沿った真の入管法改正 を求める会長声明」 https://www.fben.jp/statement/dl_data/2022/0302-01.pdf 埼玉弁護士会 3月8日 「入管法改正案に反対する会長声明」 https://www.saiben.or.jp/proclamation/001202.html 日本弁護士連合会 3月9日 「出入国管理及び難民認定法改正案に反対する会長声明」 https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2023/230309.html 東京弁護士会 3月15日 入管庁公表資料「現行入管法の課題」に対し抗議し、再提出された入管法改定案の撤 回を求める会長声明 https://www.toben.or.jp/message/seimei/ ??集会等のお知らせ?????? ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From ningen @ hotmail.com Sat Mar 18 07:59:12 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 17 Mar 2023 22:59:12 +0000 Subject: [CML 066639] =?iso-2022-jp?b?GyRCOXE6XTc6O3Y6WyEiJW0lNyUiQmdFfU5OJEtCYUphGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPnUhISUmJS8laSUkJUokRyROQG9BaEhIOmEbKEI=?= Message-ID: 日本にもウクライナ人の子どもは来てたと思いますが、岸田にも逮捕状出たらいいですね。嶋田 国際刑事裁、ロシア大統領に逮捕状 ウクライナでの戦争犯罪 https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-icct-idJPKBN2VJ16A https://www.icc-cpi.int/news/situation-ukraine-icc-judges-issue-arrest-warrants-against-vladimir-vladimirovich-putin-and 本日2023年3月17日、国際刑事裁判所(以下、ICC)第2予審室は、ウクライナ情勢に関連する2人の個人に対して逮捕状を発行しました。ウラジーミル・ウラジーミロビッチ・プーチン氏とマリア・アレクセーエフナ・ルボヴァ=ベロヴァ氏です。 ウラジーミル・ウラジーミロビッチ・プーチン氏(1952年10月7日生まれ、ロシア連邦大統領)は、人口(子ども)の不法な強制送還という戦争犯罪と、ウクライナの占領地域からロシア連邦への人口(子ども)の不法移送(ローマ規程第8条(2)(a)(vii)および第8条(2)(b)(viii)による)という責任を問われています。犯罪は、少なくとも2022年2月24日からウクライナの占領地で行われたとされる。プーチン氏が前述の犯罪について、(i)直接、他者と共同で、および/または他者を通じて行為を行ったこと(ローマ規程25条3項(a))、(ii)上席責任(ローマ規程28条b)に基づき、行為を行い、またはその実行を許した文民および軍の部下で、自分の実効支配下にあった者に対して適切に管理しなかったこと、について個人の刑事責任を負うと信じるに足りる十分な理由が存在する。 ロシア連邦大統領府の子どもの権利担当委員である1984年10月25日生まれのMaria Alekseyevna Lvova-Belova氏は、(ローマ規程第8条(2)(a)(vii)および第8条(2)(b)(viii)により)人口(子ども)の不法追放という戦争犯罪およびウクライナの占領地域からロシア連邦への人口(子ども)の不法移送という犯罪に関与したとされています。犯罪は、少なくとも2022年2月24日からウクライナの占領地で行われたとされる。Lvova-Belova女史が、前述の犯罪について、直接、他者と共同で、および/または他者を通じて行為を行ったとして、個人の刑事責任を負うと考える合理的な理由がある(ローマ規程25条(3)(a))。 第2予審室は、2023年2月22日の検察側の申請書に基づき、各容疑者が、ウクライナの子どもたちを害する形で、人口の不法な強制送還という戦争犯罪およびウクライナの占領地域からロシア連邦への人口の不法移送の責任を負うと信じるに足る合理的理由が存在すると考えた。 本会議場は、被害者と証人を保護し、捜査を保護するために、令状は秘密であると考えた。しかしながら、現在の状況で扱われている行為が継続中であるとされていること、および、令状が一般に知られることがさらなる犯罪の実行の防止に寄与する可能性があることを考慮し、本会議所は、令状の存在、容疑者の名前、令状が発行された犯罪、および本会議所が定める責任の態様を公に開示する権限を登記所に与えることが正義の利益になると考えた。 上記逮捕状は,2023年2月22日に検察が提出した申請書に基づき発付されたものである。 From ningen @ hotmail.com Sat Mar 18 08:21:54 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 17 Mar 2023 23:21:54 +0000 Subject: [CML 066640] Re: =?utf-8?b?5Zu96Zqb5YiR5LqL6KOB44CB44Ot44K344Ki5aSn57Wx6aCY?= =?utf-8?b?44Gr6YCu5o2V54q244CA44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gn44Gu5oim5LqJ54qv?= =?utf-8?b?572q?= In-Reply-To: References: Message-ID: ウクライナ政府はドンバスでは高齢者に年金も払わなかったみたいなので、当然子どもにも何もしていなかったと思いますが。嶋田 https://www.unhcr.org/news/stories/2017/6/59396b6d5/thousands-eastern-ukraine-lose-access-pensions.html ウクライナ東部で数千人が年金を受けられなくなる 非政府支配下のドンバス地方では、登録制の結果、退職者や高齢者が年金を失っています。 ウクライナ、アヴディフカのビクトルさんは、93歳の隣人ガリーナさんを訪ねています。 © UNHCR/James Sprankle ウクライナ・スタニツィア・ルハンスカ駐在のUNHCRスタッフによる|2017年6月14日| ミコラ・イヴァノヴィッチ*は2カ月に一度、シヴァスキー・ドネツ川を渡り、車椅子で破損した橋を渡り、政府からの年金を受け取るために、他の人の助けを借りながら旅に出ます。この川は、彼の実家がある非政権下のルハンスクと、政府支配下のスタニツィア・ルハンスカを分ける境界線となっている。 54年間バスの運転手をしていたミコラ・イヴァノヴィッチさんは、スタニツィア・ルハンスカの国営銀行で身分を確認され、毎月53米ドルの年金を受け取らなければならない。 銀行内では、妻が確認作業を行う列に加わり、彼はじっと待っています。 70代のMykola Ivanovychは、1万人近くの命を奪ったウクライナ紛争の初年度である2014年に、息子が砲弾で死亡した後、2度の脳卒中を患いました。 "年金はすべての国民の後天的な権利であり、IDP登録と結びつけてはならない" 紛争が続くウクライナ東部のドンバス地方に住む数十万人の高齢者や障害者にとって、公的年金は唯一の扶養手段である。しかし、2014年12月に政府が支配地域外の住民の公的年金へのアクセスを制限したため、約16万人の退職者がこの収入を失いました。 昨年導入されたさらなる制限措置により、さらに40万人が年金の利用を失うことになった。 現在、政府管理外地域に住む人々は、正当な年金給付を引き続き利用するために、ウクライナ当局に国内避難民として登録することが求められています。 ウクライナ東部の紛争地ドンバス地方に住む人々は、年金を受け取るために、破損した橋を渡って政府支配地域へと向かう。 © OSCE SMM/Evgeniy Maloletka "年金の支払いは、IDP(国内避難民)として登録されているか、自宅に居住しているかにかかわらず、居住地に関係なく、すべての退職者に再開されるべきである "と、UNHCRウクライナ代表のパブロ・マテウは述べています。"年金はすべての国民の後天的な権利であり、IDP登録や避難の事実と結びつけてはならない。" ウクライナの国内避難民を支援するUNHCRのパートナーNGOであるRight to Protectionのセベロドネツクにある事務所の代表Olena Grekovaは、多くの寝たきりの人々は、本人確認のために役所に行くことができないため、紛争開始以来年金の支払いを受けていないと述べた。 "これは私が稼いだ年金です。なぜ私が二流の人間のように感じなければならないのか。" 手違いで支給されなくなった人もいる。テチアナ・コヴァレンコさん(83)は、自宅が爆撃された後、ドネツク市を離れなければならなかった。2015年以降、彼女は政府支配下のミルノグラードに住んでおり、国内避難民として登録されている。 元鉱山労働者のKovalenkoは、社会保障サービスから非政府支配地域に住んでいると判断され、4月に月73米ドルの年金を受け取れなくなりました。 ウクライナ。政府から年金を停止され、生きるのに必死な避難民の老女 Tetiana Kovalenko(83歳)は、自宅が爆撃された後、ドネツク市から逃亡しました。2015年以降、彼女はミルノグラードに住み、国内避難民として登録されています。4月、彼女は年金を受け取れなくなった。 © UNHCR/デヴィッド・ガスパリャン また、11歳の時から重度の糖尿病を患っている女性、Olga Burkalo(38歳)は、毎日最大10本のインスリン注射を打ち、治療費として月50米ドルの年金を必要としています。 社会保障検査官は12月と3月に彼女を訪ね、政府管轄のセリドベの住所に彼女が住んでいるかどうかを確認しました。2月には、銀行で本人確認手続きを行った。 しかし、4月から年金が支給されなくなった。実際には1年以上そこにいなかったのに、非政府支配地域に住んでいると誤解されたのだ。 生物学の教師として訓練を受けたブルカロさんは、今は体が弱く、働くことができない。 「以前は働いていたし、税金も納めていた」と彼女は言う。「これは私が稼いだ年金です。どうして私が二流の人間のように感じなければならないのでしょうか」。 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2023年3月18日 7:59 宛先: 市民のML 件名: [CML 066639] 国際刑事裁、ロシア大統領に逮捕状 ウクライナでの戦争犯罪 日本にもウクライナ人の子どもは来てたと思いますが、岸田にも逮捕状出たらいいですね。嶋田 国際刑事裁、ロシア大統領に逮捕状 ウクライナでの戦争犯罪 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjp.reuters.com%2Farticle%2Fukraine-crisis-icct-idJPKBN2VJ16A&data=05%7C01%7C%7C74ebae2fccb243e3c7d708db273b4a96%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638146907875578202%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=FBKeLR1WqA9N0e6UF6QJEvE1bKnBPHq5JIgYcnIPF1Y%3D&reserved=0 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.icc-cpi.int%2Fnews%2Fsituation-ukraine-icc-judges-issue-arrest-warrants-against-vladimir-vladimirovich-putin-and&data=05%7C01%7C%7C74ebae2fccb243e3c7d708db273b4a96%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638146907875578202%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=%2BUXN3Y7uc1%2F9jfgeZVJDvhYRx%2FY9qAVahF6rAZyJHgg%3D&reserved=0 本日2023年3月17日、国際刑事裁判所(以下、ICC)第2予審室は、ウクライナ情勢に関連する2人の個人に対して逮捕状を発行しました。ウラジーミル・ウラジーミロビッチ・プーチン氏とマリア・アレクセーエフナ・ルボヴァ=ベロヴァ氏です。 ウラジーミル・ウラジーミロビッチ・プーチン氏(1952年10月7日生まれ、ロシア連邦大統領)は、人口(子ども)の不法な強制送還という戦争犯罪と、ウクライナの占領地域からロシア連邦への人口(子ども)の不法移送(ローマ規程第8条(2)(a)(vii)および第8条(2)(b)(viii)による)という責任を問われています。犯罪は、少なくとも2022年2月24日からウクライナの占領地で行われたとされる。プーチン氏が前述の犯罪について、(i)直接、他者と共同で、および/または他者を通じて行為を行ったこと(ローマ規程25条3項(a))、(ii)上席責任(ローマ規程28条b)に基づき、行為を行い、またはその実行を許した文民および軍の部下で、自分の実効支配下にあった者に対して適切に管理しなかったこと、について個人の刑事責任を負うと信じるに足りる十分な理由が存在する。 ロシア連邦大統領府の子どもの権利担当委員である1984年10月25日生まれのMaria Alekseyevna Lvova-Belova氏は、(ローマ規程第8条(2)(a)(vii)および第8条(2)(b)(viii)により)人口(子ども)の不法追放という戦争犯罪およびウクライナの占領地域からロシア連邦への人口(子ども)の不法移送という犯罪に関与したとされています。犯罪は、少なくとも2022年2月24日からウクライナの占領地で行われたとされる。Lvova-Belova女史が、前述の犯罪について、直接、他者と共同で、および/または他者を通じて行為を行ったとして、個人の刑事責任を負うと考える合理的な理由がある(ローマ規程25条(3)(a))。 第2予審室は、2023年2月22日の検察側の申請書に基づき、各容疑者が、ウクライナの子どもたちを害する形で、人口の不法な強制送還という戦争犯罪およびウクライナの占領地域からロシア連邦への人口の不法移送の責任を負うと信じるに足る合理的理由が存在すると考えた。 本会議場は、被害者と証人を保護し、捜査を保護するために、令状は秘密であると考えた。しかしながら、現在の状況で扱われている行為が継続中であるとされていること、および、令状が一般に知られることがさらなる犯罪の実行の防止に寄与する可能性があることを考慮し、本会議所は、令状の存在、容疑者の名前、令状が発行された犯罪、および本会議所が定める責任の態様を公に開示する権限を登記所に与えることが正義の利益になると考えた。 上記逮捕状は,2023年2月22日に検察が提出した申請書に基づき発付されたものである。 From ningen @ hotmail.com Sat Mar 18 08:29:20 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 17 Mar 2023 23:29:20 +0000 Subject: [CML 066641] Re: =?utf-8?b?5Zu96Zqb5YiR5LqL6KOB44CB44Ot44K344Ki5aSn57Wx6aCY?= =?utf-8?b?44Gr6YCu5o2V54q244CA44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gn44Gu5oim5LqJ54qv?= =?utf-8?b?572q?= In-Reply-To: References: Message-ID: 経緯が簡潔に示されている記事です。 それにしても、子ども以外にもドンバス地域からロシアに大量に避難していると思いますが、それが罪に問われないのは、とりあえず「子ども」と言っておけば「先進国」の「市民」「活動家」など簡単に騙せると思っているからでしょうか。嶋田 ドンバス地域の独立国家承認、朝鮮の正当な主権行使 https://chosonsinbo.com/jp/2022/07/22-79/ ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2023年3月18日 8:21 宛先: 市民のML 件名: [CML 066640] Re: 国際刑事裁、ロシア大統領に逮捕状 ウクライナでの戦争犯罪 ウクライナ政府はドンバスでは高齢者に年金も払わなかったみたいなので、当然子どもにも何もしていなかったと思いますが。嶋田 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.unhcr.org%2Fnews%2Fstories%2F2017%2F6%2F59396b6d5%2Fthousands-eastern-ukraine-lose-access-pensions.html&data=05%7C01%7C%7Cd1d04cbe12ca4bb0e8ca08db273e74e3%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638146921448576604%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=oBTO4ZnCnKzKiE2kIIqkrJPp6AP8V7xPFyG9ODdjXjU%3D&reserved=0 ウクライナ東部で数千人が年金を受けられなくなる 非政府支配下のドンバス地方では、登録制の結果、退職者や高齢者が年金を失っています。 ウクライナ、アヴディフカのビクトルさんは、93歳の隣人ガリーナさんを訪ねています。 © UNHCR/James Sprankle ウクライナ・スタニツィア・ルハンスカ駐在のUNHCRスタッフによる|2017年6月14日| ミコラ・イヴァノヴィッチ*は2カ月に一度、シヴァスキー・ドネツ川を渡り、車椅子で破損した橋を渡り、政府からの年金を受け取るために、他の人の助けを借りながら旅に出ます。この川は、彼の実家がある非政権下のルハンスクと、政府支配下のスタニツィア・ルハンスカを分ける境界線となっている。 54年間バスの運転手をしていたミコラ・イヴァノヴィッチさんは、スタニツィア・ルハンスカの国営銀行で身分を確認され、毎月53米ドルの年金を受け取らなければならない。 銀行内では、妻が確認作業を行う列に加わり、彼はじっと待っています。 70代のMykola Ivanovychは、1万人近くの命を奪ったウクライナ紛争の初年度である2014年に、息子が砲弾で死亡した後、2度の脳卒中を患いました。 "年金はすべての国民の後天的な権利であり、IDP登録と結びつけてはならない" 紛争が続くウクライナ東部のドンバス地方に住む数十万人の高齢者や障害者にとって、公的年金は唯一の扶養手段である。しかし、2014年12月に政府が支配地域外の住民の公的年金へのアクセスを制限したため、約16万人の退職者がこの収入を失いました。 昨年導入されたさらなる制限措置により、さらに40万人が年金の利用を失うことになった。 現在、政府管理外地域に住む人々は、正当な年金給付を引き続き利用するために、ウクライナ当局に国内避難民として登録することが求められています。 ウクライナ東部の紛争地ドンバス地方に住む人々は、年金を受け取るために、破損した橋を渡って政府支配地域へと向かう。 © OSCE SMM/Evgeniy Maloletka "年金の支払いは、IDP(国内避難民)として登録されているか、自宅に居住しているかにかかわらず、居住地に関係なく、すべての退職者に再開されるべきである "と、UNHCRウクライナ代表のパブロ・マテウは述べています。"年金はすべての国民の後天的な権利であり、IDP登録や避難の事実と結びつけてはならない。" ウクライナの国内避難民を支援するUNHCRのパートナーNGOであるRight to Protectionのセベロドネツクにある事務所の代表Olena Grekovaは、多くの寝たきりの人々は、本人確認のために役所に行くことができないため、紛争開始以来年金の支払いを受けていないと述べた。 "これは私が稼いだ年金です。なぜ私が二流の人間のように感じなければならないのか。" 手違いで支給されなくなった人もいる。テチアナ・コヴァレンコさん(83)は、自宅が爆撃された後、ドネツク市を離れなければならなかった。2015年以降、彼女は政府支配下のミルノグラードに住んでおり、国内避難民として登録されている。 元鉱山労働者のKovalenkoは、社会保障サービスから非政府支配地域に住んでいると判断され、4月に月73米ドルの年金を受け取れなくなりました。 ウクライナ。政府から年金を停止され、生きるのに必死な避難民の老女 Tetiana Kovalenko(83歳)は、自宅が爆撃された後、ドネツク市から逃亡しました。2015年以降、彼女はミルノグラードに住み、国内避難民として登録されています。4月、彼女は年金を受け取れなくなった。 © UNHCR/デヴィッド・ガスパリャン また、11歳の時から重度の糖尿病を患っている女性、Olga Burkalo(38歳)は、毎日最大10本のインスリン注射を打ち、治療費として月50米ドルの年金を必要としています。 社会保障検査官は12月と3月に彼女を訪ね、政府管轄のセリドベの住所に彼女が住んでいるかどうかを確認しました。2月には、銀行で本人確認手続きを行った。 しかし、4月から年金が支給されなくなった。実際には1年以上そこにいなかったのに、非政府支配地域に住んでいると誤解されたのだ。 生物学の教師として訓練を受けたブルカロさんは、今は体が弱く、働くことができない。 「以前は働いていたし、税金も納めていた」と彼女は言う。「これは私が稼いだ年金です。どうして私が二流の人間のように感じなければならないのでしょうか」。 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2023年3月18日 7:59 宛先: 市民のML 件名: [CML 066639] 国際刑事裁、ロシア大統領に逮捕状 ウクライナでの戦争犯罪 日本にもウクライナ人の子どもは来てたと思いますが、岸田にも逮捕状出たらいいですね。嶋田 国際刑事裁、ロシア大統領に逮捕状 ウクライナでの戦争犯罪 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjp.reuters.com%2Farticle%2Fukraine-crisis-icct-idJPKBN2VJ16A&data=05%7C01%7C%7Cd1d04cbe12ca4bb0e8ca08db273e74e3%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638146921448576604%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=Ged37zch46rV4ASszH%2B1GBH6J2%2B%2BnRhN7iI4zZ8wTSk%3D&reserved=0 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.icc-cpi.int%2Fnews%2Fsituation-ukraine-icc-judges-issue-arrest-warrants-against-vladimir-vladimirovich-putin-and&data=05%7C01%7C%7Cd1d04cbe12ca4bb0e8ca08db273e74e3%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638146921448576604%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=sa2r9zETt8FjOt2ROXrYDRU3l7BllN%2BG25uf1Xx%2BwgI%3D&reserved=0 本日2023年3月17日、国際刑事裁判所(以下、ICC)第2予審室は、ウクライナ情勢に関連する2人の個人に対して逮捕状を発行しました。ウラジーミル・ウラジーミロビッチ・プーチン氏とマリア・アレクセーエフナ・ルボヴァ=ベロヴァ氏です。 ウラジーミル・ウラジーミロビッチ・プーチン氏(1952年10月7日生まれ、ロシア連邦大統領)は、人口(子ども)の不法な強制送還という戦争犯罪と、ウクライナの占領地域からロシア連邦への人口(子ども)の不法移送(ローマ規程第8条(2)(a)(vii)および第8条(2)(b)(viii)による)という責任を問われています。犯罪は、少なくとも2022年2月24日からウクライナの占領地で行われたとされる。プーチン氏が前述の犯罪について、(i)直接、他者と共同で、および/または他者を通じて行為を行ったこと(ローマ規程25条3項(a))、(ii)上席責任(ローマ規程28条b)に基づき、行為を行い、またはその実行を許した文民および軍の部下で、自分の実効支配下にあった者に対して適切に管理しなかったこと、について個人の刑事責任を負うと信じるに足りる十分な理由が存在する。 ロシア連邦大統領府の子どもの権利担当委員である1984年10月25日生まれのMaria Alekseyevna Lvova-Belova氏は、(ローマ規程第8条(2)(a)(vii)および第8条(2)(b)(viii)により)人口(子ども)の不法追放という戦争犯罪およびウクライナの占領地域からロシア連邦への人口(子ども)の不法移送という犯罪に関与したとされています。犯罪は、少なくとも2022年2月24日からウクライナの占領地で行われたとされる。Lvova-Belova女史が、前述の犯罪について、直接、他者と共同で、および/または他者を通じて行為を行ったとして、個人の刑事責任を負うと考える合理的な理由がある(ローマ規程25条(3)(a))。 第2予審室は、2023年2月22日の検察側の申請書に基づき、各容疑者が、ウクライナの子どもたちを害する形で、人口の不法な強制送還という戦争犯罪およびウクライナの占領地域からロシア連邦への人口の不法移送の責任を負うと信じるに足る合理的理由が存在すると考えた。 本会議場は、被害者と証人を保護し、捜査を保護するために、令状は秘密であると考えた。しかしながら、現在の状況で扱われている行為が継続中であるとされていること、および、令状が一般に知られることがさらなる犯罪の実行の防止に寄与する可能性があることを考慮し、本会議所は、令状の存在、容疑者の名前、令状が発行された犯罪、および本会議所が定める責任の態様を公に開示する権限を登記所に与えることが正義の利益になると考えた。 上記逮捕状は,2023年2月22日に検察が提出した申請書に基づき発付されたものである。 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Sat Mar 18 10:07:31 2023 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Sat, 18 Mar 2023 10:07:31 +0900 Subject: [CML 066642] Re: =?utf-8?b?5Zu96Zqb5YiR5LqL6KOB44CB44Ot44K344Ki5aSn57Wx6aCY?= =?utf-8?b?44Gr6YCu5o2V54q244CA44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gn44Gu5oim5LqJ54qv?= =?utf-8?b?572q?= In-Reply-To: References: Message-ID: <8e1c9aa2-1258-7087-0892-54558df60b5d@eos.ocn.ne.jp> 嶋田さん、みなさん チェチェンニュースの大富です。 いちはやく重要なニュースを伝えてくださって、ありがとうございます。 2017年に、シリアやチェチェン情勢を念頭に、「プーチン首相を逮捕せよ」 というキャンペーンを行ったものの一人として、マジ、欣快にたえません。 https://putintaiho.exblog.jp ロイターの記事がわかりやすいので貼ります。 ブッシュjrやシャロン、オバマなど、民衆を殺害してきたすべての政治指導者に対して、同じように逮捕状が発行されることを願っています。 なお、子どもの誘拐についての具体的なニュースは次の情報をご覧ください。 https://chechen.hatenadiary.org/entry/2022/10/24/125557 2023年3月18日1:19 午前Updated 5時間前 国際刑事裁、ロシア大統領に逮捕状 ウクライナでの戦争犯罪 国際刑事裁判所(ICC)は17日、ロシアのプーチン大統領に対し、ウクライナでの戦争犯罪の責任を問う逮捕状を発行した。 ICCは、子どもの不法な送還とウクライナ領土からロシア連邦への不法移送の疑いでプーチン大統領の逮捕を要求。「犯罪は少なくとも2022年2月24日からウクライナの占領地で行われたとみられる。プーチン氏が前述の犯罪について個人的に刑事責任を負うとみなす合理的な根拠がある」とした。 ウクライナ戦争を巡る初めての逮捕状となる。 このほか、ロシアの「子どもの権利担当大統領全権代表」のマリヤ・リボワベロワ氏に対しても逮捕状を発行した。 ICCのカリム・カーン主任検察官は声明で、数百人のウクライナの子どもたちが孤児院や児童養護施設から連れ去られ、多くがロシア国内で養子に出されたと指摘。ロシアに連れ去られた時期、子どもたちは戦時における文民の保護を定めたジュネーブ条約第4条の下で保護されていたと述べた。 その上で、ウクライナを巡る他の捜査は進行中だとし、今回の逮捕状は「具体的な第一歩」になるとの考えを示した。 ロシアもウクライナもICCに加盟していないが、ウクライナは自国の領土で起こった犯罪を起訴する権限をICCに許諾している。123カ国が加盟するICCは独自の警察部隊を持っておらず、容疑者を拘束し、裁判に向け移送するのは加盟国に一任している。 プーチン大統領が近く法廷に立つ可能性は低いが、今回の逮捕状は、プーチン大統領がICC加盟国に渡航した場合、逮捕されICCに移送される可能性があることを意味する。 ICCがプーチン大統領に対し逮捕状を出したことについて、ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は「法的な観点も含め、ロシアにとって何の意味もない」とし、「ロシアはICC規程の締約国ではなく、何の義務も負っていない」と述べた。 ロシア大統領府(クレムリン)のペスコフ報道官は、ロシアはICCが提起した問題そのものが「言語道断かつ容認できない」とし、ICCのロシアに関するいかなる決定も「無効」と述べた。 一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ICCがプーチン大統領に対し逮捕状を発行したことは「歴史的な説明責任につながる歴史的な決定」と歓迎した。 さらに、ロシアに連れ去られた子どもの実際の数は1万6000人を「はるかに上回る」とし、プーチン大統領に責任があると非難。「テロ国家の舵取りをする男の決定なしにこのような犯罪的作戦を実行することは不可能だっただろう」と述べた。 ウクライナ政府高官もICCの決定を歓迎した。クレバ外相はツイッターに「正義の歯車は回っている。ウクライナの子どもたちの強制移送を巡り、プーチン氏とマリヤ・リボワベロワ氏に逮捕状を発行したICCの判断を称賛する」と投稿した。 ウクライナのアンドリー・コスチン検事総長は、ウクライナで行われた戦争犯罪の責任はプーチン大統領にあるとするICCの決定は「ウクライナと国際法のシステム全体にとって歴史的」と述べた。イェルマク大統領府長官は、逮捕状の発行は「始まりにすぎない」との認識を示した。 欧州連合(EU)の外相に当たるボレル外交安全保障上級代表も、ロシアがウクライナで行っている「犯罪と残虐行為」に対する責任を問うことの始まりにすぎないとしながらも、「国際司法とウクライナの人々にとって重要な決定だ」と語った。 ポーランド政府報道官も「ロシアの暴力装置による戦争犯罪を指摘する重要な決定」と指摘。「プーチン大統領はこの装置を率いており、この野蛮な戦争を直接的、間接的に遂行する者たちと共に戦争犯罪人として裁かれなくてはならない」と述べた。 フランス外務省は「ウクライナでロシアが犯した犯罪に責任を持つ者はその地位にかかわらず、正義から逃れることはできない」と述べた。 カナダのジョリー外相も「カナダはウクライナの人々と共に断固として立ち上がる」とし、ICCの決定を歓迎した。 カーンICC主任検察官は約1年前、ウクライナでの戦争犯罪、人道に対する犯罪、ジェノサイド(集団殺害)の疑いなどについて調査を開始。これまで数回にわたりウクライナを訪問し、子どもに対する犯罪や、民間インフラを標的とした攻撃などを中心に調査していると明らかにしていた。 On 2023/03/18 7:59, yorikazu shimada wrote: > > 日本にもウクライナ人の子どもは来てたと思いますが、岸田にも逮捕状出たらいいですね。嶋田 > > 国際刑事裁、ロシア大統領に逮捕状 ウクライナでの戦争犯罪 > https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-icct-idJPKBN2VJ16A > > https://www.icc-cpi.int/news/situation-ukraine-icc-judges-issue-arrest-warrants-against-vladimir-vladimirovich-putin-and > > 本日2023年3月17日、国際刑事裁判所(以下、ICC)第2予審室は、ウクライナ情勢に関連する2人の個人に対して逮捕状を発行しました。ウラジーミル・ウラジーミロビッチ・プーチン氏とマリア・アレクセーエフナ・ルボヴァ=ベロヴァ氏です。 > > ウラジーミル・ウラジーミロビッチ・プーチン氏(1952年10月7日生まれ、ロシア連邦大統領)は、人口(子ども)の不法な強制送還という戦争犯罪と、ウクライナの占領地域からロシア連邦への人口(子ども)の不法移送(ローマ規程第8条(2)(a)(vii)および第8条(2)(b)(viii)による)という責任を問われています。犯罪は、少なくとも2022年2月24日からウクライナの占領地で行われたとされる。プーチン氏が前述の犯罪について、(i)直接、他者と共同で、および/または他者を通じて行為を行ったこと(ローマ規程25条3項(a))、(ii)上席責任(ローマ規程28条b)に基づき、行為を行い、またはその実行を許した文民および軍の部下で、自分の実効支配下にあった者に対して適切に管理しなかったこと、について個人の刑事責任を負うと信じるに足りる十分な理由が存在する。 > > ロシア連邦大統領府の子どもの権利担当委員である1984年10月25日生まれのMaria Alekseyevna Lvova-Belova氏は、(ローマ規程第8条(2)(a)(vii)および第8条(2)(b)(viii)により)人口(子ども)の不法追放という戦争犯罪およびウクライナの占領地域からロシア連邦への人口(子ども)の不法移送という犯罪に関与したとされています。犯罪は、少なくとも2022年2月24日からウクライナの占領地で行われたとされる。Lvova-Belova女史が、前述の犯罪について、直接、他者と共同で、および/または他者を通じて行為を行ったとして、個人の刑事責任を負うと考える合理的な理由がある(ローマ規程25条(3)(a))。 > > 第2予審室は、2023年2月22日の検察側の申請書に基づき、各容疑者が、ウクライナの子どもたちを害する形で、人口の不法な強制送還という戦争犯罪およびウクライナの占領地域からロシア連邦への人口の不法移送の責任を負うと信じるに足る合理的理由が存在すると考えた。 > > 本会議場は、被害者と証人を保護し、捜査を保護するために、令状は秘密であると考えた。しかしながら、現在の状況で扱われている行為が継続中であるとされていること、および、令状が一般に知られることがさらなる犯罪の実行の防止に寄与する可能性があることを考慮し、本会議所は、令状の存在、容疑者の名前、令状が発行された犯罪、および本会議所が定める責任の態様を公に開示する権限を登記所に与えることが正義の利益になると考えた。 > > 上記逮捕状は,2023年2月22日に検察が提出した申請書に基づき発付されたものである。 From mgg01231 @ nifty.com Sat Mar 18 14:01:37 2023 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Sat, 18 Mar 2023 14:01:37 +0900 Subject: [CML 066643] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbvvIgzLzIy77yJ44CM5Lya?= =?utf-8?b?6KiI5bm05bqm5Lu755So6IG35ZOh44CN5ZWP6aGM44Gu44GU5qGI5YaF?= In-Reply-To: References: Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。  次回のレイバーネットTVは「会計年度任用職員」問題を取り上げます。働いている多くは女性で低賃金・不安定雇用の温床になっています。前回のジェンダー問題にもつながるテーマです。ぜひご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■レイバーネットTV・第181号放送  みんなでつくる!みんなで変える!レイバーネットTV   ーアクティブ・ラジカル・シンプルー ・放送日 2023年3月22日(水)19.30一20.40(70分) ・視聴サイト https://labornettv.org  (YouTubeサイト https://youtube.com/live/Tce2afD3rcQ?feature=share) ・配信場所 郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町) ・今回の企画担当=柴田武男 <テーマ> いつもビクビク!三年で全員雇い止め 〜会計年度任用職員制度の闇  長年の経験が必要な公務専門職を三年で全員雇い止めとは、そんな必要がないどころか公共サービスを破壊している。非正規公務員の待遇改善を期待されたが、実態は労働契約法も労働者を守る関連法規も多くが適用されず、民間より酷い、働き続ける権利を奪っている。会計年度という一年で契約終了という、首切りシステムでの不安を抱えての職場で、多くの人にストレスが高まっている。誰も得することのない会計年度任用職員制度とは何なのか、何が起きているのか、その闇を暴き、光を求める闘いを紹介します。 司会進行 ・柴田武男(レイバーネットTV運営委員) コメンテイター ・白石孝(NPO法人 官製ワーキングプア研究会理事長) ・竹信三恵子(ジャーナリスト) 現場の声 ・山岸薫(国の期間業務職員・『集まれ!非正規公務員カフェ』) *休憩タイム「ジョニーと乱の5ミニッツ」 お知らせ=後呂良子  ギャラリーは5名限定(事前にメールください)。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#レイバーネットtvです。お問い合わせ labornetjp @ nifty.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat Mar 18 17:06:55 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 18 Mar 2023 17:06:55 +0900 Subject: [CML 066644] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqMMjAyM+W5tDPmnIgxNuaXpeeJiA==?= In-Reply-To: <20230318063800.2173FC103B@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20230318063800.2173FC103B@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: <882c76b4-dd88-3911-bc4b-0c5853a3b957@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。  末尾に、再稼働阻止全国ネットワークが昨日17日に開催した院内集会の配信情報を掲載しました。ご参考に。) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2023年3月16日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2023年3月16日は、座り込み4,205日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ さっぱりわからない原発のテロ対策  3月11日(土)(O・O)  柏崎刈羽原発のテロ対策の不備が指摘されている。侵入検知器の不具合がそれである。激しい風雪を侵入者と誤る誤警報が指摘されているが、これは赤外線センサーだろう。日光の海面反射や雀の群れ(10羽程度)が通過しても、警報が作動したことがあるらしい。また木の枝などが風で揺れても作動する。柏崎刈羽はどうか知らないが、東電は敷地境界線沿いに樹木を植え、その後に侵入検知器を設置することもあるようだ。結果として、樹木の剪定をまめに実施しなければならないが、コストカットがお得意の東電。監視カメラも葉っぱが邪魔で見えなかったりする。  まあ、こんなことは民間警備員(時給最低賃金)が老骨に鞭を打てば済む(実際には済まない)話であって、これは防犯の話。テロだよ、テロ!コソ泥相手の話じゃないんだよ!  https://www.tokyo-np.co.jp/article/235416 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1409Y0U2A910C2000000/ (O・O) ◎ 郡山での集会に参加しました。3月11日(土)(はしゆき)  集会内容はよかったですが、会場は空席が目立ちました。皆、端の方に座りたがるので、中央が空いてしまったのです。パイプ椅子の出し方(数、並べ方ともに下手だったように思いました。) テントひろばからも、霞が関周辺によく来る方々も、結構な数が参加していました。チラシを置き、自由に取ってもらいました。余った分はほとんど仙台の人が引き取ってくれました。「脱原発焼酎」4本売りました。 https://twitter.com/keroppu8649/status/1634399879324925953/photo/1 原発汚染水を海洋放出するな! 3・11原発いらない福島集会 @郡山 飛田晋秀さんの挨拶でスタートしました。 飛田晋秀:置き場所がないから流すというが、汚染水タンクを設置できるような空き地はまだまだたくさんある。マスコミには表側しか見せていないが、敷地裏側から写した写真には、広々した空き地がある。 (はしゆき) ◎ 右翼街宣車の小さな嫌がらせが続く 3月12日(日)(M島) 今日の座り込み参加者は累計11人。いつも座り込みのセッティングを手伝って短時間で帰られるサイクリングのE藤さんたちには、とても助かっている。今日はお二人に加え、E藤さんの知り合いのN森さんも来て下さった。N森さんは日暮里の羽二重団子(はぶたえだんご)を差し入れして下さり、皆で頂く。この団子は夏目漱石や正岡子規と縁があり、漱石の小説にも出ているとのこと。 今週末は、各地で反原発の集会・デモが相次ぐ。乱鬼龍さんは、3月10日の経産省前テントひろば金曜抗議集会、11日の東電前・原電前、そして今日12日の座り込み、と3日連続の行動参加だ。 それに対する権力側からのカウンターなのか、午後1時半頃、右翼の街宣車3台が、公安警察を伴い、軍歌を鳴らしながらやって来た。降り立つ人物は、特攻服あるいは私服の右翼7人、背広の公安13人、所轄丸の内警察署の警官1人。対し、この時点で座り込んでいたテントのメンバーは5人。いつもは右翼が因縁をつけ、公安が過剰な行動にならぬよう見守るのがパターンなのだが、今日は違った。公安が前面に出て、植え込みに取り付けた横断幕を撤去するようテントに要求し、右翼が後ろで見守っていた。 リーダーの藤原節男さんが、テント支援の大口弁護士に電話を入れる。大口弁護士がすぐに駆け付けて来てくれた。右翼の一人は、「歩道を所轄する国交省から、公共物への固定は違法であることを確認した」と主張。大口弁護士が「そんなもの、新橋の辺りにいくらでもある。公平性に欠く。撤去に必要はない」と反論するも、多勢に無勢。トラブルを避けるため、植え込みの横断幕「汚染水を海に流すな」は、撤去に応じた。 それからは、歩道の経産省側に公安と右翼が並び、車道側の座り込みと向かい合う形で、睨み合い…いや、相手としては目標を達成したのか、テントのメンバーと雑談やら名刺交換したりして、ダラダラとした時間を過ごした。まあ、相手も人間である。右翼は座り込みの撤収まで居座るつもりでいたようだが、しびれを切らしたのか、午後2時45分頃、右翼も公安も帰っていった。座り込みは午後3時定時に無事、撤収。(M島) ◎ 権力機関の捏造はいろいろある 3月13日(月)(保) きょうの経産省前は、朝から雨ふりで、座り込み準備をしている時に最も激しくなった。このあと、風も強くなるという天気予報だったので、大きなバナー3枚を低めに括り付けて対処した。しかし雨が強く降っている間は風も強くなく、2時間程で雨が止んだ後も、予想されたほど風も強くなかったので、助かりました。  土砂降りの雨が降っているときに、裁判ウオッチャーのOnさんさんが自転車でやってきた。午後2時に判決が出る『袴田事件』を傍聴するために来たという。朝のNHKニュースでも、そのことを伝えていました。午後2時15分過ぎに常連のArさんが「袴田事件の再審が決まったよ」と笑みをたたえながら第一報を伝えてくれました。権力に忖度する裁判官ばかりがはびこっている現状から「油断できない」と思っていましたので「良かった、ホッとした」というのが本音です。 夜のニュースによると東京高等裁判所の裁判官は「証拠のねつ造は捜査機関」と指摘しているそうなので、再審では、そこが焦点になると思います。権力犯罪を徹底追及して根絶していかねば!  次は「狭山事件」の再審だ!石川一雄さんも埼玉県警の「証拠ねつ造」により殺人犯とされて、今日に至っている! 構図は全く同じ。埼玉県警が金を受け取りに来た犯人を取り逃がしたことから「世間からの非難をかわすには、誰でもいいから犯人に仕立て上げることだ」として、石川さんを犯人にでっち上げたのです。 (保) ◎ 脱原発焼酎のチラシが届いた 3月14日(火)(EO) 朝、テントひろば事務所に着くと、「本格焼酎脱原発」宣伝チラシが5000枚届いていた。300枚ほど、チラシを手にもって経産省前に向かう。風は多少吹いていたが、穏やかな午後だった。経産省前から見える外務省の桜が満開。夕方の報道によると、今日、桜の開花宣言が出た。それも東京では今までの開花時期最速とタイ記録だそうだ。 早速、「本格焼酎脱原発」宣伝チラシを、いつも参加してくれているIさんに手渡した。下戸のIさんも、ボトルとラベルが気に入ったと言ってくれたので、ついつい一本、押し売りしてしまった。その後、予約してくれていた知人二人に3本届けに行って、家に戻ると夜になっていた。 参考) 下戸とは:中国・秦の時代、万里の長城で門番をしている兵士がいました。万里の長城には「上戸」と呼ばれる寒さの厳しい山上の門と、「下戸」と呼ばれる往来の激しい平地の門があります。彼らの労をねぎらうために、上戸の兵士には体を温めるお酒を、下戸の兵士には疲れをいやす甘いものを配ったそうです。それが転じて、現在の「上戸」「下戸」の意味になったとされています。(出典:SAKETIMES編集部)(EO) ◎ 子ども甲状腺被ばく裁判あり、注目を願う 3月15日(水)(T・I) 事務所からグッズを搬出する時、保っちゃんが来て手伝ってくれた。今日は暖かかった。経産省前につくと、中国中央テレビのスタッフたちがいて、カメラなどを回していた。「汚染水の海洋放出についてどう思うか」と聞かれたが「でも、今日は中国中央テレビとしての番組づくりのもので、インタビューなどは使わないのだけれど」と言われた。韓国と中国は、すぐ、海でつながっているので、関心度が高い。3.10午後のテントひろばの抗議集会にも、中国中央テレビ、中国国営通信社・新華社、韓国KBSテレビが取材に来ていた。 今日は、子どもたちの甲状腺被ばく裁判があり、田中さん他、数名の人たちが寄ってくれた。ヨーカンさんも原子力規制庁からBさんとともに回ってきて、座り込みに少し参加して裁判に向かった。山本さんは「傍聴抽選に当たったのだけれど、福島の人に譲った」と言われた。視覚障碍者のHさんもこられた。倉田さんは「危機感を持ち、訴えます」(表面)と「戦争ではなく平和の準備を」「菅原文太:政治の役割は二つ。国民を飢えさせないこと! 戦争をしないこと!」(裏面)のビラを配って演説した。「海は食料や恵の宝庫だ。海を汚し、けがしているのは経産省」と演説。 遅番当番のマリさん、保っちゃんが来られて、常連のAさんが来て、総勢11名の時点てバトンタッチして、T・Iは帰る。ところが、そのあと右翼が4人来て、植え込みに入っているポールなどは違法なので撤去しろと言ってきた。しばらく押し問答をしていたが、一瀬弁護士に聞いて、対処した。明日3/15に韓国のユンソギョル大統領がくるので、「日本政府は、謝罪やおわびをするな」といっているのかもしれない。明日もきっと来るだろう。(T・I) ◎ 「平日では最高」と思われる座り込み数だった  3月16日(木)(Y・R)  事務所を出て、経産省前テントひろばに行く途中で3回も、警察による車両止めのバリケードに遭遇する。今日は、日韓首脳会談が行われた日なので「街宣ヤクザ」を首相官邸前や外務省前に近づけないように阻止線をはっているようだ。経産省前テントひろばは、外務省の斜め前なので、この辺りには街宣車を近づけないように道路にカマボコ車やバリケードを設置していた。 旧郵政省(現在工事中)前でストップされた街宣車が大音響で「日韓国交断絶」「道を開けろ」などと、わめいていたが、そのうち、どうやら私達が座り込んでいる事にイチャモンをつけたらしく、丸の内警察やヤクザ対応の公安が5?6回来た。最初は「植え込みのポール等を外してください」と言って来たので、ポール等は、植え込みから椅子に移動した。 次に「今日は、この辺で片付けて下さい」と来たので、「この行動は、憲法21条で保障された『表現の自由』の行使。裁判でも確定している」と反論すると、警官はスゴスゴと、ヤクザの方に行き、また帰ってきて「今度は(ヤクザが)ここに来て、座り込むと言っているので、今日のところは、この辺で撤去をお願いする」と迫ってきた。これに対して「こちらは、誰が座ろうとも、あずかり知りません。勝手にどうぞ」と言って、警官を追っ払った。 旧郵政省の前では、対峙していた警官とヤクザが、何やら揉めていたようだったが、そのうちにヤクザは諦めて帰って行った。お陰で、こちらは昼食を食べることが出来なかった。 最後になりましたが、今日も八王子のKさんが、「諦めないお煎餅」の差し入れをしてくれました。今日は「福島原発被害東京訴訟」に行かれた方や、首相官邸前での「日韓首脳会談」弾劾に参加された方々が、座り込んで下さり、また、カンパまで頂きました。その結果として、平日としては、おそらく過去最高の座り込み者になるだろう。延べ23名を数えました。 (Y・R)   ====省略==== 原発週報 3.8-3.14 編集:漆原牧久 =====デモ・集会のおしらせ==== ★3月20日(月)避難住宅追い出し訴訟 第6回 時間;11時30分 東京地裁606号  ★3月21日(火) さよなら原発全国集会 代々木公園B地区イベントひろば 13時より 15時15分デモ出発 ★3月24日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動  17時?18時 ★3月26日(日)脱原発青空川柳句会 12時?15時 選者;乱鬼龍 終了後日比谷公園で花見の予定 *≪追加情報】**原発政策の大転換・運転期間延長を許すな!院内集会?原子力基本法・炉規法・電事法など束ね法案を糾弾?≫** **再稼働阻止全国ネットワーク* 〇20230317 UPLAN 原発政策の大転換・運転期間延長を許すな!院内集会?原子力基本法・炉規法・電事法など束ね法案を糾弾? https://www.youtube.com/watch?v=r2OpzIRA3ko 〇20230317 UPLAN 【記者会見】原発政策の大転換・運転期間延長を許すな!院内集会?原子力基本法・炉規法・電事法など束ね法案を糾弾? https://www.youtube.com/watch?v=UwrW6DBJlKE 〇IWJ 【記者会見】「原発大転換GX糾弾、原子力基本法・炉規法・電事法他を勝手に変えるな」原発政策の大転換・運転期間延長を許すな!院内集会2023.3.17 https://www.youtube.com/watch?v=2YOzDUof2Yk 配布資料PDFは再稼働阻止全国ネットワークサイトをご覧願います。 以上 From ningen @ hotmail.com Sat Mar 18 20:34:11 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 18 Mar 2023 11:34:11 +0000 Subject: [CML 066645] =?iso-2022-jp?b?GyRCQk5AKUU+NDkkcjVhJGEka0pGISYbKEJOQVRP?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4lVyVtJVElLCVzJUAkTjBsNEQkSCQ3JEYbKEJJQ0M=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCwlVyE8JUElc0JnRX1OTiRLQmFKYT51JHJILzlUGyhC?= Message-ID: この記事によれば、ロシア大統領に対するICCの逮捕状発行は、中国の習近平のモスクワ訪問に合わせたものだそうです。なんにせよ、レイプ疑惑のでっち上げがばれて恥をかいたウクライナに対する米英の国際法的支援ということでしょうか。現実は、ウクライナのネオナチ国家から独立した国がロシアと協力して子どもを保護していただけということですが、反ロシア親米活動家が人権に興味があるわけがないので今頃祝杯をあげているのでしょうか。嶋田 https://www.wsws.org/en/articles/2023/03/18/pers-m18.html 体制転換を求める米・NATOのプロパガンダの一環としてICCがプーチン大統領に逮捕状を発行 ジョセフ・キショア 金曜日、ハーグの国際刑事裁判所(ICC)は、戦争犯罪の疑いでロシアのウラジーミル・プーチン大統領とマリア・ルボヴァ=ベロヴァ(ロシアの子どもの権利担当委員)に逮捕状を発行した。 この動きは、明らかに政治的なものである。米国とNATO諸国がウクライナをめぐるロシアとの戦争の大規模なエスカレーションを画策しており、政府関係者が戦争の目的はモスクワの体制転換であるとこれまで以上に公言する中で行われたものである。 プーチンとルヴォヴァ=ベロヴァに対する具体的な容疑は、1998年に採択されたローマ規程の第8条においてであり、「ジュネーブ条約の重大な違反」と国際法の「その他の重大な違反」が含まれている。逮捕状は、特に 「人口(子供)の不法な追放という戦争犯罪と、ウクライナの占領地域からロシア連邦への人口(子供)の不法な移送という戦争犯罪 」を訴えている。 正式な令状提出はICCの裁判官によって承認され、英国人弁護士でICCの主任検察官であるカリム A. A. カーンによって発表された。これは、バイデン政権が先頭に立って、ロシア政府の「人道に対する罪」と「ジェノサイド」を主張する数ヶ月間のプロパガンダを受けたものである。 令状が存在することは公表されたが、その根拠とされる証拠は公表されなかった。子どもたちの「不法な強制送還」という具体的な主張は、バイデン政権やウクライナ政府による根拠のない主張に基づいて、ニューヨーク・タイムズ紙など米国のメディアで宣伝された。 よく引用されるのは、2月にイェール大学が発表した研究で、6,000人の子供がロシアに移送されたと主張している。この研究を行った研究所は、米国政府が支援する「紛争観測所」の一部であり、これは戦争プロパガンダの制作を目的として設立されたものである。この「観測所」の最初の600万ドルの資金は、国務省の「紛争・安定化作戦局」から提供されたもので、その使命は 「米国の国益を損なう紛争の予見、予防、対応」とされている。 ロシア側は、戦禍に見舞われたウクライナ東部から、主に孤児院の子どもたちを含む人々がロシアに移動していることを認めている。また、ロシアの支配下にある地域で働き続ける教師や保育士は、ウクライナ極右勢力から協力者として非難され、殺害される危険性があると指摘している。 以前の戦争犯罪の告発と同様に、米国主導のキャンペーンは、驚異的なレベルの偽善によって特徴付けられる。どのような客観的基準で見ても、最近の記憶にあるすべての米国政権は、プーチンに対して申し立てられたどのような犯罪よりもはるかに悪い犯罪を犯している。第二次世界大戦末期に日本の2つの都市を核で消滅させたこと、1950年から1953年にかけて北朝鮮を破壊し1つの建物も残さなかったこと、米国主導のベトナム戦争での大量虐殺と火薬による焼却、そしてソ連解体後の30年にわたる終わりなき戦争とその拡大。 プーチンの戦争犯罪告発キャンペーンを主導する国家は、イラクのアブグレイブでの拷問、アフガニスタンでの結婚パーティーなど民間人の集まりへの爆撃、グアンタナモ湾刑務所、無人機による暗殺の責任を負っている。 逮捕状で子どもへの虐待が問題視されている以上、1996年にアメリカの支援によるイラク制裁で50万人の子どもが死んだことについて、当時のマデリン・オルブライト国連大使が 「その価値はあった」と宣言した悪名高い発言を思い出すべきだろう。 米国は、ICCが米国政府関係者の起訴や訴追に使われることを懸念し、ICCの管轄権すら認めていない。プーチンの逮捕状が発行されたローマ条約は、ビル・クリントンが署名したが、上院に批准を求めることはなかった。2002年、彼の弁護士が「先制攻撃」と拷問を正当化するための覚書を作成していたとき、ジョージ・W・ブッシュ大統領は、米国はもはやこの法令を批准するつもりはないと国連に通知した。 2020年、トランプ政権は、アフガニスタンでの米軍や東欧のCIA拷問センターでの拷問、レイプ、性暴力などの戦争犯罪の容疑について調べ始めたICCの調査員に、経済制裁や渡航制限をかけると発表した。ICCの新検事であるカーン氏は、就任直後の2021年に米国の拷問に関する調査を取りやめた。 この令状の主な目的は、米国とNATOのロシアに対する戦争を大幅にエスカレートさせるための宣伝攻勢を煽ることである。これは、月曜日から始まる中国の習近平国家主席のモスクワ訪問に合わせたもので、その目的は、即時停戦を含む戦争の交渉による解決のための提案を議論することにあると明言されている。 しかし、米国とNATO諸国は、戦争の終結ではなく、その拡大を望んでいる。金曜日、米国国家安全保障会議のジョン・カービー報道官は記者団に、「我々は確実に停戦の呼びかけを支持しない 」と述べた。ウクライナ軍による壊滅的な犠牲の中、米国と欧州の同盟国は、今後2カ月以内の大規模な攻勢に備え、ウクライナに最新兵器を殺到させている。 戦争犯罪の告発は、プーチン政権を無法者として烙印を押し、ロシアの解体を目的とする体制転換戦争を正当化するための努力の一部である。 米国の情報機関のチャンネルとして機能するニューヨーク・タイムズは、この令状に関する記事(「プーチンの不処罰のオーラを突き破る刑事裁判所からの逮捕状」)の中で、「プーチンは、ダルフールでの残虐行為で告発されたスーダン大統領のオマル・ハッサン・アル・バシル(退位)、バルカン戦争時の虐待で投獄されたセルビア指導者のスロボダン・ミロシェヴィッチ、第二次世界大戦後にニュルンベルクで裁判を受けたナチスと同じ列にいる」と記している。 そのメッセージは、告発の直接的な影響がどうであれ、プーチンだけでなく習近平に対しても、プーチンがミロシェビッチと同様の運命に陥るまで戦争をエスカレートさせるというシグナルとして意図されているということだ。 米国とNATO列強は現在、この紛争にNATO軍を導入する計画を水面下で協議している。戦争犯罪や「ジェノサイド」をめぐるプロパガンダは、挑発や捏造された事件があれば、それを正当化するためにロシアを非難するために使われかねない。 こう言うからといって、ロシアのウクライナ侵攻や、ロシア寡頭政治の一派を代表するプーチン政権の行動への支持を意味するものではない。ウクライナ侵攻は、米国とNATOに包囲されたロシアに対する、この寡頭政治の反動的で破綻した反応であった。しかし、米国は組織的に戦争を挑発し、開戦から1年以上たった今、大規模かつ破滅的なエスカレーションを準備している。 From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Mar 18 20:58:28 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 18 Mar 2023 20:58:28 +0900 Subject: [CML 066646] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCQk5AKUU+NDkkcjVhJGEka0pGISYbKEJOQVRP?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4lVyVtJVElLCVzJUAkTjBsNEQkSCQ3JEYbKEJJQ0M=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCwlVyE8JUElc0JnRX1OTiRLQmFKYT51JHJILzlUGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: <001301d95990$f4096780$dc1c3680$@jcom.home.ne.jp> 嶋田さん  お世話さま、  ここまでくると、我々庶民、市民はわかりませんね。 森友学園の真相も赤木俊夫さんが自死しても、安倍首相に対しては 何の御咎めがなかったですからね。                石垣敏夫 プーチン大統領に逮捕状を発行 この記事によれば、ロシア大統領に対するICCの逮捕状発行は、中国の習近平のモス クワ訪問に合わせたものだそうです。なんにせよ、レイプ疑惑のでっち上げがばれて 恥をかいたウクライナに対する米英の国際法的支援ということでしょうか。現実は、 ウクライナのネオナチ国家から独立した国がロシアと協力して子どもを保護していた だけということですが、反ロシア親米活動家が人権に興味があるわけがないので今頃 祝杯をあげているのでしょうか。嶋田 https://www.wsws.org/en/articles/2023/03/18/pers-m18.html 体制転換を求める米・NATOのプロパガンダの一環としてICCがプーチン大統領に逮捕 状を発行 ジョセフ・キショア 金曜日、ハーグの国際刑事裁判所(ICC)は、戦争犯罪の疑いでロシアのウラジーミ ル・プーチン大統領とマリア・ルボヴァ=ベロヴァ(ロシアの子どもの権利担当委 員)に逮捕状を発行した。 この動きは、明らかに政治的なものである。米国とNATO諸国がウクライナをめぐるロ シアとの戦争の大規模なエスカレーションを画策しており、政府関係者が戦争の目的 はモスクワの体制転換であるとこれまで以上に公言する中で行われたものである。 プーチンとルヴォヴァ=ベロヴァに対する具体的な容疑は、1998年に採択されたロー マ規程の第8条においてであり、「ジュネーブ条約の重大な違反」と国際法の「その 他の重大な違反」が含まれている。逮捕状は、特に 「人口(子供)の不法な追放と いう戦争犯罪と、ウクライナの占領地域からロシア連邦への人口(子供)の不法な移 送という戦争犯罪 」を訴えている。 正式な令状提出はICCの裁判官によって承認され、英国人弁護士でICCの主任検察官で あるカリム A. A. カーンによって発表された。これは、バイデン政権が先頭に立っ て、ロシア政府の「人道に対する罪」と「ジェノサイド」を主張する数ヶ月間のプロ パガンダを受けたものである。 令状が存在することは公表されたが、その根拠とされる証拠は公表されなかった。子 どもたちの「不法な強制送還」という具体的な主張は、バイデン政権やウクライナ政 府による根拠のない主張に基づいて、ニューヨーク・タイムズ紙など米国のメディア で宣伝された。 よく引用されるのは、2月にイェール大学が発表した研究で、6,000人の子供がロシア に移送されたと主張している。この研究を行った研究所は、米国政府が支援する「紛 争観測所」の一部であり、これは戦争プロパガンダの制作を目的として設立されたも のである。この「観測所」の最初の600万ドルの資金は、国務省の「紛争・安定化作 戦局」から提供されたもので、その使命は 「米国の国益を損なう紛争の予見、予 防、対応」とされている。 ロシア側は、戦禍に見舞われたウクライナ東部から、主に孤児院の子どもたちを含む 人々がロシアに移動していることを認めている。また、ロシアの支配下にある地域で 働き続ける教師や保育士は、ウクライナ極右勢力から協力者として非難され、殺害さ れる危険性があると指摘している。 以前の戦争犯罪の告発と同様に、米国主導のキャンペーンは、驚異的なレベルの偽善 によって特徴付けられる。どのような客観的基準で見ても、最近の記憶にあるすべて の米国政権は、プーチンに対して申し立てられたどのような犯罪よりもはるかに悪い 犯罪を犯している。第二次世界大戦末期に日本の2つの都市を核で消滅させたこと、 1950年から1953年にかけて北朝鮮を破壊し1つの建物も残さなかったこと、米国主導 のベトナム戦争での大量虐殺と火薬による焼却、そしてソ連解体後の30年にわたる終 わりなき戦争とその拡大。 プーチンの戦争犯罪告発キャンペーンを主導する国家は、イラクのアブグレイブでの 拷問、アフガニスタンでの結婚パーティーなど民間人の集まりへの爆撃、グアンタナ モ湾刑務所、無人機による暗殺の責任を負っている。 逮捕状で子どもへの虐待が問題視されている以上、1996年にアメリカの支援によるイ ラク制裁で50万人の子どもが死んだことについて、当時のマデリン・オルブライト国 連大使が 「その価値はあった」と宣言した悪名高い発言を思い出すべきだろう。 米国は、ICCが米国政府関係者の起訴や訴追に使われることを懸念し、ICCの管轄権す ら認めていない。プーチンの逮捕状が発行されたローマ条約は、ビル・クリントンが 署名したが、上院に批准を求めることはなかった。2002年、彼の弁護士が「先制攻 撃」と拷問を正当化するための覚書を作成していたとき、ジョージ・W・ブッシュ大 統領は、米国はもはやこの法令を批准するつもりはないと国連に通知した。 2020年、トランプ政権は、アフガニスタンでの米軍や東欧のCIA拷問センターでの拷 問、レイプ、性暴力などの戦争犯罪の容疑について調べ始めたICCの調査員に、経済 制裁や渡航制限をかけると発表した。ICCの新検事であるカーン氏は、就任直後の 2021年に米国の拷問に関する調査を取りやめた。 この令状の主な目的は、米国とNATOのロシアに対する戦争を大幅にエスカレートさせ るための宣伝攻勢を煽ることである。これは、月曜日から始まる中国の習近平国家主 席のモスクワ訪問に合わせたもので、その目的は、即時停戦を含む戦争の交渉による 解決のための提案を議論することにあると明言されている。 しかし、米国とNATO諸国は、戦争の終結ではなく、その拡大を望んでいる。金曜日、 米国国家安全保障会議のジョン・カービー報道官は記者団に、「我々は確実に停戦の 呼びかけを支持しない 」と述べた。ウクライナ軍による壊滅的な犠牲の中、米国と 欧州の同盟国は、今後2カ月以内の大規模な攻勢に備え、ウクライナに最新兵器を殺 到させている。 戦争犯罪の告発は、プーチン政権を無法者として烙印を押し、ロシアの解体を目的と する体制転換戦争を正当化するための努力の一部である。 米国の情報機関のチャンネルとして機能するニューヨーク・タイムズは、この令状に 関する記事(「プーチンの不処罰のオーラを突き破る刑事裁判所からの逮捕状」)の 中で、「プーチンは、ダルフールでの残虐行為で告発されたスーダン大統領のオマ ル・ハッサン・アル・バシル(退位)、バルカン戦争時の虐待で投獄されたセルビア 指導者のスロボダン・ミロシェヴィッチ、第二次世界大戦後にニュルンベルクで裁判 を受けたナチスと同じ列にいる」と記している。 そのメッセージは、告発の直接的な影響がどうであれ、プーチンだけでなく習近平に 対しても、プーチンがミロシェビッチと同様の運命に陥るまで戦争をエスカレートさ せるというシグナルとして意図されているということだ。 米国とNATO列強は現在、この紛争にNATO軍を導入する計画を水面下で協議している。 戦争犯罪や「ジェノサイド」をめぐるプロパガンダは、挑発や捏造された事件があれ ば、それを正当化するためにロシアを非難するために使われかねない。 こう言うからといって、ロシアのウクライナ侵攻や、ロシア寡頭政治の一派を代表す るプーチン政権の行動への支持を意味するものではない。ウクライナ侵攻は、米国と NATOに包囲されたロシアに対する、この寡頭政治の反動的で破綻した反応であった。 しかし、米国は組織的に戦争を挑発し、開戦から1年以上たった今、大規模かつ破滅 的なエスカレーションを準備している。 From chieko.oyama @ gmail.com Sat Mar 18 21:28:25 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 18 Mar 2023 21:28:25 +0900 Subject: [CML 066647] =?utf-8?b?5rGg6KKL5ryU6Iq45aC044Gg44KI6I+K5Y2D5Luj44Go44CA5omL?= =?utf-8?b?6Kmx44Go5LiA57eS44Gg5byl55Sf44Gu5pmm5pel?= Message-ID: 交通費が少なくてすむのが嬉しい。 池袋演芸場の探検だ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Sat Mar 18 23:39:51 2023 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Sat, 18 Mar 2023 23:39:51 +0900 Subject: [CML 066648] =?utf-8?b?44CQ44GU5qGI5YaF44CR5a2j5YiK44CO44Ki44K444Kn44Oz44OA?= =?utf-8?b?44CPODDlj7fvvIjnibnpm4bjgIBTVE9Q77yB5Y6f55m644O75rCX5YCZ?= =?utf-8?b?5Y2x5qmf4oWh77yJ55m66KGM44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= In-Reply-To: References: Message-ID: <000c01d959a7$7fd6e2e0$7f84a8a0$@tc4.so-net.ne.jp> アジェンダ・プロジェクトの谷野です。今月発行の『アジェンダ』80号がネット書店を含む全国の書店でも発売となりました。今号の特集は「3・11」から12年を迎え、「STOP!原発・気候危機? #原発推進GXにNo!」です。ぜひ、お買い求めください。 (拡散歓迎! ご協力をよろしくお願いいたします。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆季刊『アジェンダ』80号(2023年春号)  特集 STOP! 原発・気候危機? #原発推進GXにNO! A5判 96頁 定価660円(本体600円+税10%) ※ネット書店を含む全国の書店で発売中! アジェンダ・プロジェクトのHPからの直接購入も可能ですが、その場合は送料200円?をご負担いただいています。 https://agenda-project.com/HTML5/product/agenda080/ https://agenda.base.shop/(オンライン決済用) 岸田政権は、グリーン・トランスフォーメーション(GX)を掲げて「原発回帰」の姿勢を鮮明に打ち出しました。これは甚大な犠牲の上に得たはずの、東電福島第一原発事故の教訓を捨て去る暴挙に他なりません。 今号では、日本の原発について、汚染水の海洋放出を強行しようとしている福島第一原発の廃炉作業の現状や、子ども脱被ばく裁判、福島・浜通りで進む「復興事業」=「イノベーション・コースト構想」の問題点を取り上げました。また竣工延期を26回もくり返す再処理工場はじめ青森県に集中する原子力施設の近況や、島根原発再稼働に反対する広島市民の運動を紹介しています。さらに気候危機の現状とこれを食い止めるための取り組みや、世界で急速に進む再生可能エネルギーの普及から取り残されている日本の現実についても取り上げました。そして、脱原発を進めることこそが、脱石炭火力と並ぶ最も有効な気候危機対策であることを明らかにしています。 (内容) ・グラビア  民意を無視した女川原発2号機の再稼働を許さない!(舘脇章宏) ・コラム   ウクライナ戦争1年とG7広島サミット <特集> ●松久保肇(原子力資料情報室・事務局長)    政府のGX=原発活用方針の誤り     ●田浦健朗(気候ネットワーク事務局長)    深刻化する気候危機にどう取り組むか    ●<資料> 世界の主な異常気象と被害(2021?2022)    ●飯田哲也(環境エネルギー政策研究所 所長)  文明史的なエネルギー大転換から取り残される日本〜反転の突破口は地域からの挑戦 ●伴英幸(原子力資料情報室共同代表)   見通しの立たない福島第一原発の廃炉作業  ●和田央子(放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会)   福島で何が起きているのか イノベーション・コースト構想のまやかし ●水戸喜世子(子ども脱被ばく裁判の会 共同代表)   もうこれ以上被ばくさせるな!「子ども脱被ばく裁判」ー「子ども人権裁判」部分の判決を受けて ●山田清彦(核燃サイクル阻止一万人訴訟原告団 事務局長)  青森県の原子力施設の近況  ●溝田一成(島根原発再稼働とめよう連絡会)   広島から島根原発再稼働とめよう行動 ●レポート 福島原発被ばく労災損害賠償裁判に参加して(7)  ●レポート チェルノブイリ・フクシマ京都の集い フクシマからの訴え  ●レポート 司法の責任とは何か―私が原発を止めた理由 樋口英明元裁判長 京大講演会 <特集外> 〔寄稿〕青柳純一(金起林記念会共同代表)  韓国市民社会と学びあう日本市民(4)ウクライナ戦争一年、東アジアを思う  <連載> ●康玲子 時代の曲がり角で 第68回 脱原発の誓いを新たに  ●舘明子(アジェンダ会員) アジェンダ的 つれづれ 気まま(6) ●コミックアジェンダ 第43回 異世界猫と不機嫌な魔女 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◎アジェンダ・プロジェクトのYouTubeチャンネルから『アジェンダ』各号の簡単な概説や、過去の講演会録画も視聴できます。ぜひチャンネル登録もお願いします。 https://www.youtube.com/@user-bb1wg1dz4k ※※※※※※※※※※※※※※※ 編集・発行 アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ※※※※※※※※※※※※※※※ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Mar 19 07:07:06 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 19 Mar 2023 07:07:06 +0900 Subject: [CML 066649] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yV77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <7ECD959E5FA516CE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月19日(日)。 本日「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4352日 呼びかけ人賛同3月18日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日3月18日(土)は福岡から三瓶山に移動しました。 山小屋のメンテナンスに来ましたが、案の定、この冬の寒さで 水道管が凍り付いて、破裂して、洗面所が水びたしでした。 水を拭いて状況をみなければなりません。 夜は自然科学館で星を見ました。宇宙の大きさに驚嘆。  今日はブログはありません。 写真はFaceBook 写真はFaceBook:https://www.facebook.com/tsutomu.yokota.71     ★ ギャー さんから: 「その人の言葉の真偽は」 いのちをかけて生きるか 流されているか!? この殺人社会に流されることは 誰かを踏みにじり 殺しに手を染めていること 「暴力反対」と言うのはいいけど ファシストの暴力の矢面に立つか 立たないか!? その人の言葉の真偽は この一点でわかる ★ 田中一郎 さんから: (報告)(3.15)3.11子ども甲状腺がん裁判 第5回口頭弁論(東京地裁 2023.3.15)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-a41026.html  木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) さんから: 20230317 UPLAN youtube 動画 原発政策の大転換・運転期間延長を許すな!院内集会 ?原子力基本法・炉規法・電事法など束ね法案を糾弾? https://www.youtube.com/watch?v=r2OpzIRA3ko 20230317 UPLAN 【記者会見】原発政策の大転換・運転期間延長を許すな! 院内集会?原子力基本法・炉規法・電事法など束ね法案を糾弾? https://www.youtube.com/watch?v=UwrW6DBJlKE 【記者会見】IWJ 「原発大転換GX糾弾、原子力基本法・炉規法・電事法他を勝手に変えるな」 原発政策の大転換・運転期間延長を許すな!院内集会2023.3.17 https://www.youtube.com/watch?v=2YOzDUof2Yk ★ 沼倉(再稼働阻止全国ネットワーク) さんから: 3月28日の集会にご参加願います。 【原発GX関連法案の廃案を求める集会】 3月28日(火)18:15~19:45 衆議院第一議員会館 多目的ホール(1階) 申し込み不要  主催:FOEjapan  原子力情報室 原子力規制を監視する会 ひだんれん  さようなら原発1000万人アクション ★ ないとう さんから 3/21「福島と全国を結ぶつどい」の宣伝用のブログ画面、案内です。 https://zenkopeace.blog.ss-blog.jp/2023-03-15 ZOOM参加は無料、「参加費」はあくまでカンパ歓迎です。 事前に振り込まないと参加できない制度ではありません。 *「3/21福島と全国を結ぶつどい」のご案内 ・3/21(火) 18:30?20:30 ・大阪・東京会場とZOOMで全国から参加できます。 【大阪会場】エルおおさか・南71号室(大阪地下鉄/京阪「天満橋」から5分) 【東京会場】パラマウント・ワーカーズ・コープ2階(足立区千住関屋町8-8) 【ZOOM】 参加ご希望の方は、ご連絡ください。 小山070-5653-7886  mailto:nobiscum @ wb4.so-net.ne.jp 秋野 090-1588-6351 mailto:hiyoko1735 @ ymobile.ne.jp ・参加費:500円 ZOOM参加の方は、カンパ口座に振り込んでください。 ・カンパ口座:三井住友銀行 中もず支店 普通0589123 ゆうちょ銀行14150 25567681  名義人:秋野恭子 【内容】 ・福島からの報告と、子ども甲状腺がん裁判支援の訴え【郡山市から黒田節子さん】 ・福島原発事故避難者の住宅追い出し裁判【住宅追い出しを許さない会・熊本さん】 ・原発損害賠償訴訟・控訴審判決に向けて【かながわ訴訟団長・村田弘さん】  原発推進へ転換した岸田政権を止めるため、  原発・放射能被害者の運動の情勢と決意を全国に拡げる集会です。  ご参加ください。どなたでも参加いただけます。 *zenko(平和と民主主義をめざす全国交歓会)反原発実行委員会 連絡先:小山潔070?5653? ★ 堤裕昭@熊本県立大(有明海漁民・市民ネットワーク)さんから: 有明海 不漁のタイラギやアサリなど 復活に向けた取り組みについて意見交わす【佐賀県】 -----------------------------  九州農政局は母貝団地が一定の効果が出ているとし「タイラギは浮遊幼生や稚貝はいるのに漁獲できる成貝がおらず、11年連続で休漁となっている。成貝になるための環境を見つけることが課題」と指摘した。 ----------------------------- 佐藤正典さん これは、まさに、有明海奥部での夏場の海底の貧酸素化がずっと継続している(あるいは深刻化している)ことを反映していると見るべきではないでしょうか。 問題は、そのタイラギの幼生が海底に定着して夏を迎えた時、貧酸素水の発生に耐えられるか?ですね。 そこが問題です。 ーーーーーーーーーーーーーーー 佐藤正典さんもご指摘でされましたが、タイラギの幼生はおそらく夏季の貧酸素水の影響を受けない場所に生息している集団(母貝団地の分も含め)から幼生が放出されて、沖合いの海底に定着しているものと考えられます。しかしながら、夏季に貧酸素水が発生すれば、それらは死滅します。この貧酸素水の発生を食い止めないと、問題の根本的解決にはなりません。 一方、国や県のこの事態への捉え方として、夏季の貧酸素水発生で沖合いの集団は全滅状態ということを明確に因果関係として捉えていないことが指摘されます。その因果関係には知らん顔をして対策と称して、母貝団地の造成にいそしんでいるという状況であると思います。貧酸素水の影響を認めたくないのでしょう。 ★ たんぽぽ舎さんから: 【TMM:No4722】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月18日(土)地震と原発事故情報?             5つの情報をお知らせします 1.今一番重要で危険な「束ね法案」について学習しよう   原子力基本法・炉規法・電事法他を勝手に変えるな   岸田政権の「原発依存社会」への暴走にNO!を   3月25日(土)山崎ゼミにご参加を!、    坂東喜久恵(たんぽぽ舎) 2.南極の氷の下から宇宙ニュートリノ検出 「アイスキューブ・ニュートリノ観測所」が 謎だった発生源の観測に成功 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その483 島村英紀(地球物理学者) 3.【311子ども甲状腺がん裁判】   3/15第5回口頭弁論の関連動画をYouTubeで公開    311甲状腺がん子ども支援ネットワーク 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆自主上映会「原発をとめた裁判長」と河合弘之弁護士トーク(3月26日) 5.新聞より2つ   ◆資源エネルギー庁が原発運転期間など説明 首長懇談会で    東海村・山田修村長「住民へ説明責任を」 (3月17日 07時35分配信 東京新聞) ◆素粒子より3つ ・かつて韓国大統領の演説で紹介され注目を集めた雨森芳洲の 評伝を開く。18世紀初め、対馬版で朝 鮮外交を担った。 他 ━━━━━━━  ※3/21(火・休日) 岸田政権の新たな原発推進政策反対!   3.21フクシマを忘れない!  再稼働を許さない!さようなら原発全国集会  日 時:3月21日(火・休日)13時より 15時15分デモ出発  会 場:代々木公園B地区イベント広場  主 催:さようなら原発一千万署名 市民の会 ◇たんぽぽ舎も他の団体と共にブースを出し、参加します。  15番ブースです。お寄り下さい。  「東海第二原発の再稼働を許さない!」をメインにしてデモに出ます。  デモは、「東海第二原発NO」とたんぽぽ舎のノボリ旗を先頭に  渋谷コース(短い方)です。  ご参加のほどよろしくお願い致します。 ━━━━━━━    ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年3月18日 第864号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は、当研究会トピックス No 541/2023年3月18日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■高市「とんでも」発言 ■軍備増強・安保政策転換・戦前回帰■宗教と政治■マイナカード■野党・選挙■五輪・万博 ■メディア・ジャーナリズム■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBT■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆福島第一原発事故 12年目の“新事実” (NHK NEWS WEB 2023年3月17日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230317/k10014011171000.html ◆原発処理水の海洋放出、中国が反対の声強める 関係国と連携の構えも (朝日新聞 2023年3月16日) https://www.asahi.com/articles/ASR3J6FXJR3JUHBI02Z.html ◆坂本龍一さん 政府の原発回帰に「なぜ」「なぜ」「なぜ」 本紙に寄せたメッセージ全文 (東京新聞 2023年3月15日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/238019 ◆「どうする?原発のごみ全国交流集会」への参加呼びかけ 日時 2023年5月27日(土)、28日(日) 場所 札幌市内 (原子力資料情報室 2023年3月14日) https://cnic.jp/46632 ◆金子勝氏「岸田政権の原発回帰で電力会社はボロもうけ」 (毎日新聞 2023年3月12日) https://mainichi.jp/premier/business/articles/20230309/biz/00m/020/011000c ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆米軍基地警備員が携行する拳銃が暴発 沖縄・キャンプ瑞慶覧ゲート、けが人なし (琉球新報 2023年3月18日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1679408.html ◆沖縄の基地「負担ではなく責任だ」と持論 エマニュエル駐日米大使 (琉球新報 2023年3月16日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1678401.html ◆陸上自衛隊駐屯地発足に揺れる石垣島 配備容認する保守層の懸念とは (Yahoo!ニュース/j沖縄テレビ放送 2023年3月16日) https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0f0bed5c34ce6ce268b14a6ea367e7d34db244 ◆米兵の銃を握った疑い 沖縄県警が家宅捜索 チョウ類研究者「不当だ」 (沖縄タイムス 2023年3月16日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1120012 ◆「沖縄の声を届ける上で大きな力だった」 大江健三郎さんが心を寄せた沖縄の悲しみ (沖縄タイムス 2023年3月14日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1118765 ??集会等のお知らせ?????? ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Sun Mar 19 10:36:24 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Sun, 19 Mar 2023 10:36:24 +0900 Subject: [CML 066650] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <000c01d959a7$7fd6e2e0$7f84a8a0$@tc4.so-net.ne.jp> References: <000c01d959a7$7fd6e2e0$7f84a8a0$@tc4.so-net.ne.jp> Message-ID: <5307EBBB-0D6C-4A3A-AC7D-502BA64EBF45@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま おはようございます。 冷たい朝ですが、陽射しは既に暖かい春です。 私は左派のK党を頼りにしています。 一番骨のあるしっかりした党だと思います。 もう先はそんなに長くはありませんが、それでも戦争になって逃げ惑うのはごめんです。 今まさに東アジアに戦争が来ようとしている時、平和を唱えるこの党は一番頼りになると思います。 このMLで時々きつい書き方をするのは、気づいて欲しいよくなって欲しいと願うからです。 もし私のような主張をする人間が党内にいたら、いつまでもその主張を下さず党内で同志を募ったら除名されるでしょう。 私の知人が以下のことを書いて送ってきました。 >「我が党にはいろいろな意見があり、柔軟で幅広い人たちがいる。少数だが松竹さんのような党員もいる。しかし、我が党は、共産主義(すなわち民主主義を徹底し個人の自由が実現する世界)を実現する点では一致しているので、松竹さんを除名しないで、今後も党員の意見を聞きながら、よりよい党運営を続けていく」 田原総一郎氏が「松竹さんと党委員長と私の3人で飯を食おうじゃないか」と言ったようです。 田原総一郎氏は左派からは嫌われているようですが、こんなことが言える人が他にいるでしょうか。 こうして飯を食って、その結果党委員長が上記の意見に変わったらどうでしょうか。 諍いが平和に転ずる、冷たさが暖かさに転ずるとはこれではないでしょうか。 K党は日本国中で再認識されるのではないでしょうか。 心が狭いことは、政党としては大損をしていると私は思います。 森中 定治 From sakaitooru19830822 @ gmail.com Sun Mar 19 12:31:23 2023 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Sun, 19 Mar 2023 12:31:23 +0900 Subject: [CML 066651] =?utf-8?b?6KK055Sw5LqL5Lu2OumAn+OChOOBi+OBq+ijgeWIpOOBruOChA==?= =?utf-8?b?44KK55u044GX44KSIOadseS6rOmrmOijgeOBr+eJueWIpeaKl+WRig==?= =?utf-8?b?44GZ44KL44Gq?= Message-ID: 袴田事件:速やかに裁判のやり直しを ――東京高裁は特別抗告するな―― https://imadegawa.exblog.jp/#google_vignette ■東京高検に市民の声を! 袴田事件の再審を認めた東京高裁の決定を不服として 東京高検が最高裁に特別抗告する方向で検討していると 報じられています。 最高検と協議して20日までに決めるとのことです。 これを受けて私は、 検察側が袴田事件について特別抗告することなく 速やかに再審に応じるよう改めて求めます。 そもそも袴田巌さんへの死刑判決には、 これまでから言わゆる「はけないズボン」など 数々の疑義が呈されてきました。 今回の争点は、 「犯行着衣」とされた、 みそ樽の中から見つかった「5点の衣類」に付いた 血痕でした。 東京高裁は、 赤みの残る衣類は発見前の短期間しか みそに漬かっていなかったとし、 衣類発見時に 逮捕されてから既に1年以上たっていた袴田さんを 「犯人と認定できない」と言っています。 「第三者がみそ漬けにした可能性が否定できず、 事実上、 捜査機関の者による可能性が極めて高いと思われる」 として、 裁判の やり直しを認めました。 袴田さんは、 捜査機関によって ねつ造された疑いのある証拠によって 死刑判決を受け、 死刑の恐怖の下で過ごしてきたのです。 東京高裁は袴田さんの釈放の維持も決めました。 しかし、 2014年に釈放されてからも ずっと、 袴田さんは「街を歩く死刑囚」であり続けています。 87歳の袴田さんは 人生の半分を「死刑囚」として生きてきました。 47年も牢獄で過ごした袴田さんは、 「世界で最も長く拘置された死刑囚」とも言われています。 残された時間は決して長くありません。 そもそも、 今回の東京高裁決定の決め手となった 衣類の血痕の赤みが分かるカラー写真は、 再審請求審の中で裁判所の求めに応じて 検察側が初めて開示したものでした。 再審請求審がここまで長引いたのは、 検察側が第1次再審請求で証拠の開示を拒み、 公平な判断がなされてこなかったことに在るのです。 検察側は、 新証拠が元の裁判に出ていれば 有罪にはならなかったという東京高裁の決定を重く受け止め、 速やかに裁判の やり直しに応じて 再審公判に移ってほしいです。 特別抗告は まだ決まったわけではありません。 袴田事件の特別抗告断念を求める声をを 東京高検↓に伝えましょう! https://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/h_tokyo/x.goiken.html 袴田事件の特別抗告断念を求める署名に 協力しましょう! ↓ https://www.change.org/p/%E5%86%A4%E7%BD%AA%E8%A2%B4%E7%94%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6-%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%BA%81%E3%81%AF%E5%86%8D%E5%AF%A9%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%82%92%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%81%9F%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%AB%98%E8%A3%81%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8A%97%E5%91%8A%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日誌):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From motoei @ jcom.home.ne.jp Sun Mar 19 22:02:31 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 19 Mar 2023 22:02:31 +0900 Subject: [CML 066652] =?utf-8?b?44CB5oim5LqJM+aWh+abuOOBruWun+aFi+OCkuiqnuOCi+OAgQ==?= =?utf-8?b?44Ki44Oh44Oq44Kr44Gu5q2m5Zmo54iG6LK344GE44Go6Ieq6KGb6ZqK?= =?utf-8?b?44KS57Gz6LuN44Gu5omL5YWI44Gr44GZ44KL44KC44Gu44CB44GX44GL?= =?utf-8?b?44GX6LuN5LqL6LK75YCN5aKX44Gn56aP56WJ44CB5pWZ6IKy56C057a7?= =?utf-8?b?44CB44Go44KC44GL44GPOeadoeOBq+WfuuOBpeOBhOOBpuaIpuS6iQ==?= =?utf-8?b?44Gv57W25a++44Gr5ZCm5a6a44GX44Gm6Kmx44GX5ZCI44GE44Gn6Kej?= =?utf-8?b?5rG644GZ44G544GN44GT44Go44KS5by36Kq/44GZ44KL?= In-Reply-To: <639340468.909063.1679208451525.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <639340468.909063.1679208451525.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <639340468.909063.1679208451525.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <001701d95a63$1133a640$339af2c0$@jcom.home.ne.jp> みなさん 現在、ロシア・プーチンを批判していますが、 過去の日本はロシア・プーチン以上に酷いことを朝鮮、中国等に してきました。 緊急事態法で憲法の停止、マスコミ・報道の自由の停止等々が だされ、たちまち、国民、市民の情報が限られ、戦時体制に入ります。  高市議員を即処分させましょう。 戦争外交か、平和外交か、が問われています。 選挙の争点も「戦争か・平和か」「言論統制か・言論の自由の保障か」の選択になってきています。 憲法を守り、自衛隊員の命をも守りましょう。                     石垣敏夫 KBS京都ラジオ 久米村直子のスーパーデューパーサンデー(2023/3/19) 関西勤労者教育協会の中田進さん、戦争3文書の実態を語る、アメリカの武器爆買いと自衛隊を米軍の手先にするもの、しかし軍事費倍増で福祉、教育破綻、ともかく9条に基づいて戦争は絶対に否定して話し合いで解決すべきことを強調する  永岡です、KBS京都ラジオの、久米村直子のスーパーデューパーサンデー、リッスン!トゥ・マイ・フレンズ、今週のテーマは戦争3文書のこと、市民・リスナーに知ってほしいテーマを取り上げるこの番組のコーナー、戦争3文書のこと、関西勤労者教育協会(http://kinroukyou.main.jp/wp/ )の中田進さんがゲスト、久米村さん、戦争3文書のできたものを問われて、中田さん、昨年3月6日にこの番組に出られて、ウクライナ侵攻直後、そこで攻められたら怖いと国民をビビらせて、しかしアメリカが中国包囲網を意図、2021年に2+2、防衛、外務大臣の話し合いで中台問題、当時の菅総理がバイデン大統領と話し合い、アメリカが日本も中国と対決しろ、アメリカがアジア、インド、太平洋を包囲するために日本に作らせたもの。この3文書は膨大な内容、しかし嘘が二つあり、岸田総理は憲法を気にしているが、敵基地攻撃=専守防衛違反=憲法違反、攻める日本になる。そして日本は日本でやるのではなく、自衛隊が米軍の指揮下になり、そしてミサイルなど、43兆円のムチャクチャな軍拡、そして戦争3文書は国会審議なしで閣議決定のみ、日本の戦後の方針、憲法違反のものを国会無視はムチャクチャ、岸田政権はアメリカケツナメでやり、岸田総理が訪米でほめられた。  久米村さん、エーと驚かれて、今後の危惧、中田さん、これだけのミサイルをどこに置くか、そこに報復が懸念、そしてこんな軍事費倍増ではなく、教育、医療、福祉に使ったら給食の無償化などできるのに、戦争のために浪費、そして戦争は兵士が必要で、自衛隊はどうなるか、このラジオを自衛隊員も聞いているが、死んでほしくない、戦争ではなく、話し合いですべき。岸田総理は中国やDPRKと話し合うべきがしていない。  久米村さん、岸田総理は表ざたにしたくなく、そしてムチャクチャのお金をどうするかと説かれて、中田さん、太平洋戦争の際の戦時国債の二の舞や、軍事増税、久米村さん、戦争ではなく、話し合いですべきと説かれて、そして、リスナーさんに、4月9日に統一地方選があり、若い人は7割が支持政党なし、しかし戦争でいずれ戦争に駆り出されるのは今の若者、労働組合はちゃんと機能して、KBS京都はこういうことを放送してくれて、分断、対立ではなく、意見が違っても話し合い解決しよう、吉永小百合さんが年初に言われて、そして中田さんにお花畑というネトウヨもいるが、戦争は全てを破壊、毎日新聞のものに、松尾貴史さんがコラムで緊急事態条項だと憲法破壊を指摘、が、これに野党の維新、国民民主党が賛成、しかし緊急事態条項はとんでもないもの、亡くなられた大江健三郎さん、9条の大切さを生涯説かれて、憲法は大事、そこに報道の自由もあり、それが今侵害されて、武器や戦争は絶望だけ、9条の180度反対のことを岸田政権はやっている。久米村さん、このラジオで、戦争の危険性も知ってほしいと締めくくられました。1年前に、中田さん、ウクライナ侵攻で戦争より話し合いをと説かれたのをはっきり覚えています。戦争は絶望、しかし太平洋戦争の体験者は少なくなり、戦争はカッコいいものではないと知る人は少ない中、話し合いで、というお話に共感でした(今日も日本会議のオッサンが憲法改悪しないと攻められるとかアホなことをわめいていました、アホです)、以上、中田進さんのお話でした。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Mar 20 07:16:21 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 20 Mar 2023 07:16:21 +0900 Subject: [CML 066653] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yV77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <7FFD95AB06FA8FAE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月20日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4353日 呼びかけ人賛同3月19日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299     ★ ギャー さんから: 「ぼくらは踏みにじられても」 ぼくらは果てしのない大空に 夢をつなげて浮かぶこの星の上で 夢見る夢として 夢見られるままに踊る 金で生み出す天国にこだわる人たちが 世界を地獄にしてしまい 夢見ることを忘れているから ぼくらは踏みにじられても 踏みにじられても よろこびでつながるいのちが花ひらく夢を生きるだけ ★ 木村幸雄@草津・滋賀 さんから 〈正義連〉声明 尹錫悦政権の亡国外交を糾弾する! 「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」(正義連)の声明。 https://www.restoringhonor1000.info/2023/03/blog-post_18.html 日韓の国家(政府)間の、被害者を無視したあまりにひどい仕打ちに対して、とりわけ尹政権に対してこれに怒りを持って声明を発している韓国市民の声を、私たち日本市民は同様に岸田政権を糾弾する姿勢をもって受け止めなければならないでしょう。 日本国家は、かつてひどいことをした、今はそのようなことではなく日本は反省し変わったのだと言ってこそ、日韓関係の未来への展望が開けるのだが、かつての加害を国家も企業も認めず、かつてと同様の姿勢を貫く限り、明るい日韓関係は見込めないどころか、このままでは将来再び同様のことが起こりうると考えざるを得ないでしょう。ヨーロッパにおいて、ドイツは「未来への展望」を開いていると思うのだが。 ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新しました(2023年3月20日)わが歴史グッズの話(51) イラク戦争から20年――もう一つの侵略戦争 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■◎■「直言」ニュース    2023年3月20日 ■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0320.html ■20年前の今日、3月20日はイラク戦争が始まった日です。この「直言」では、 20年間で入手した「イラク戦争グッズ」の一部を紹介しました。まだあります が、研究室のあちこちに埋もれているため、目立ったところにあるものを廊下に 並べて撮影しました。特に自衛隊のイラク派遣グッズはレアもので、両端が紫色 の防衛記念章第39号も出てきました。ご覧ください。 http://www.asaho.com/jpn/img/2023/irak200303204.jpg  イラク・ボディ・カウントはまだ続いています。 https://www.iraqbodycount.org/ 20年前に勝手に戦争を始めて、強引に体制転換をした結果、大きな不幸が生まれ ました。英国は検証委員会をたちあげました。日本はいつも米国追随で次に向か います。  この間に更新したシェルターについての直言(3月6日)もご覧ください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0306.html ■ 3月18日(土)は青森県弁護士会で講演しました。 http://www.asaho.com/jpn/img/2023/aomoribenkoshikaikouen20230318.png  青森県での講演は、2003年9月13日、2006年5月2日、2017年5月4日に続き4回目 になりますが、オンラインでの実施になりました。  全国に52単位弁護士会がありますが、その4割で講演しました。5月3日は茨城 県弁護士会で講演します。  憲法記念日の講演は1986年からやってきましたが、現役教員としての最後の 「憲法記念日講演会」になります。 ■マスクが「任意」になりました。外を歩く人たちはみなマスクをしています。 しかし、私が通っているスポーツジムではスタッフも「任意」なので、ほぼ全員 がマスクなしで運動しています。帰宅するときにマスクをします。何だか変です ね。大学は4月1日からマスク着用がさらに緩和されます。  今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ★ 佐藤大介(NNAFJノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局)さんから: ○★ 3月14日、台湾第二原発2号機が40年寿命で運転終了。 これで4基が廃止。残り2基。台湾は、長年の民衆のたたかいにより、 6基の原発の寿命延長をさせず、2025年に原発ゼロとなります。 ○★ 3月11日、ドイツ各地112カ所で、反原発デモが行われました。 4月15日、最後のネッカーヴェストハイム原発、イザール原発、エムスランド原発が廃止となり、 ドイツは原発ゼロになります。 ○★「12年前に福島第一原発が爆発した日…『老朽化した原発を延長するな』 韓国で集会」 https://japan.hani.co.kr/arti/politics/46163.html?fbclid=IwAR3M6rmvR6pcDOvcA0Bamv-UhFBvbbEjUcja3yq1YfNaJjs-jMdMR3mc4Zo 「3月11日プサン、3000人の脱核集会で、『原発密集度が世界最大の韓国では、大規模な原発事故がいつ起こるか分からない。原発拡大政策を撤回せよ』と・・・」(ハンギョレ新聞日本語版) ■ 岸田政権の新たな原発推進政策反対! フクシマを忘れない!  再稼働を許さない! さようなら原発全国集会 3月21日(火休)13時より(15時15分デモ出発) 代々木公園B地区イベント広場 主催:さようなら原発一千万署名 市民の会 詳細・チラシなど → http://sayonara-nukes.org/ ■ 関電本店?高浜原発230kmリレーデモ 危険すぎる老朽原発高浜1、2号機の再稼働を許さない! 3.21(火休) 関電本店前を出発 → 4.2(日) 高浜原発に到着 関西電力は、原発回帰を進める岸田政権の先陣をきって、40年超え老朽原発の再稼動をすすめています。 すでに運転開始後46年超えの美浜3号機は、2021年6月に再稼動させていますが、48年超えの高浜1号機、47年超えの高浜2号機まで再稼動させようとしています。老朽原発の危険性をリレーデモで訴えよう 出発日「3.21関電包囲大集会」  ・関電本店前で集会13:00?  ・終了後、歩いて西梅田公園まで移動(関電本店を北へ500 m)  ・西梅田公園からデモスタート(梅田まで)   ■「関電よ老朽原発うごかすな!高浜全国集会」?岸田政権の原発暴走 NO!? 4 月 29 日(土)14 時?15 時 高浜町文化会館 集会後町内デモ ※集会前に 11 時 45 分、高浜原発北「音海展望台」集合、デモで北ゲート前抗議行動 主催 老朽原発うごかすな!実行委員会 チラシなど → https://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden ★ 味岡 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yay5xr23 ・中身のよくわからない原発テロ対策  3月11日(土) ・郡山での集会に参加しました。3月11日(土) ・右翼の小さな嫌がらせが続く 3月12日(日) ・権力機関の捏造はいろいろとある 3月13日(月) ・脱原発焼酎のチラシが届いた 3月14日(火) ・子ども甲状腺被ばく裁判あり、注目を願う 3月15日(水) ・平日で最高と思われる座り込み数だった  3月16日(木) ・その他のお知らせ等 3月20日(月)避難住宅追い出し訴訟 第6回 時間;11時30分 東京地裁606号  3月21日(火) さよなら原発全国集会 代々木公園B地区イベントひろば 13時より 15時15分デモ出発 3月24日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動  3月26日(日)脱原発青空川柳句会 12時?15時 選者;乱鬼龍 終了後日比谷公園で花見の予定 ★ 田中一郎 さんから: 戦争する国絶対反対(7):?ICCが出したプーチン逮捕状は戦争を長期化させ るだけの愚かな政治的決定、?食料安全保障を棚上げにして米国お下がりの役立たず 高額兵器でハリネズミ武装する「ドアホ帝国」ニッポン 他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-d2182b.html   ★ 近藤 ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) 16日、石垣島は「基地のある島」になった。 <以下、近藤によるサマリー> ・16日、防衛省は、石垣島に陸上自衛隊の新たな駐屯地を開設した。中国を念頭にした防衛体制強化の一環で、南西諸島の離島の陸自駐屯地としては、沖縄県の与那国島と宮古島、鹿児島県の奄美大島に続く新設となる。 石垣島はこの日「基地のある島」になった。 迷彩服を着て、小銃をもつ若い自衛官が立つ駐屯地の正面ゲート前ゲート前で、市民ら約30人が抗議の声を上げた。中山義隆・石垣市長は「南西諸島の防衛の形が整った」と意義を語った。 18日、配備されたミサイル部隊が装備する弾薬を駐屯地に搬入した。 海自の輸送艦「おおすみ」が石垣港に午前6時50分ごろ接岸し、弾薬が入っているとみられるコンテナを載せた車両を降ろした。 弾薬を積載した車輌18台は、市内の公道を使って、石垣港から約15?先にある駐屯地に入った。 ゲート前には自衛隊側が仮説のフェンスと出入り口を設置。陸自配備に反対する市民ら約30人が抗議集会を開き、一部のメンバーが体を張って阻止行動に出たが県警の機動隊によって強制排除された。 開設した16日までに発射機を含む車両約200台を搬入しており、今回の弾薬搬入によって部隊運営に必要な装備品が全て運び込まれたとみられる。 ・17日、沖縄県などは、他国からの武力攻撃を想定し、先島地方の住民や観光客ら計12万人を九州へ避難させることを想定した国民保護図上訓練を県庁で初めて実施した。 先島の5市町村や内閣官房、総務省消防庁、県警、自衛隊などから約100人がオンラインも含めて参加した。知事は参加しなかった。 参加した先島の自治体が自ら作成した避難実施要領案を示す一方、現行の輸送手段で全住民を島外へ避難させることに「現実的ではない」と懸念の声も漏れ聞こえた。 平和団体からは「有事でも避難が機能するのか。机上の空論だ」と批判も上がっている。 ・16日、辺野古沖の地盤改良工事を巡り、県が国の関与取り消しを求めた二つの訴訟の判決で、福岡高裁那覇支部は16日、いずれの訴えも退けた。 玉城デニー知事は、県の主張を退ける高裁判決に「裁判所は国の代弁をしている」と批判した。   弁護団や市民は、国交相の裁決を違法とせず、県が裁量を逸脱したとする判決を「知事の判断権を奪っている」と抗議の声を上げた。 裁判所で判決を見守っていた市民らには「チルダイ(落胆)」した様子はなく、今後も工事を阻止していく決意を新たにしていた。 ・16日、米軍普天間飛行場所属のAH1ヘリコプターから15日にトリニトロトルエン(TNT)という火薬類を含んだ部品が落下していたとみられることが分かった。 落下場所は不明。玉城デニー知事は17日午前、「県民に大きな不安を与える」と述べ、米側に抗議する意向を示した。 ・15日、宮城秋乃さんの自宅が、沖縄県警の家宅捜索を受けたことが分かった。宮城さんは名護署で任意聴取されたと説明。米兵の銃を奪おうとし、米軍敷地内に入ったとして窃盗未遂と刑事特別法違反の疑いが持たれているという。 ★ 朴保(パク ポー)さんから: POE,3/26谷保のかけこみ亭ですよ? 1年振りの谷保「かけこみ亭」は、またまた1年振りの尺八奏者・山崎箜山氏とDuo 伸び伸びと唄わせてもらいます、感謝感謝^o^ 皆さま、是非聞きに来て下さい♪ それから、3月17日号の週間金曜日[音楽]欄にアルバム”雨に咲く花”が取り上げられました。 是非、ご覧下さい。 POE https://www.pakpoe.com 3月26日(日) 山崎箜山(尺八)とDuo♪ かけこみ亭(谷保) http://www.asahi-net.or.jp/~yi7k-ttn/kakekomi/ POE 朴保(vo,g) 山崎箜山(尺八) 開場 18:00/開演 19:00 投銭 東京都国立市富士見台1-17-12 TEL:042-574-3602 4月13日(木) 花咲かしょうら 夢咲かしょう 抱瓶(高円寺)http://www.dachibin.com/dachibin/ 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 品川“Kay-cHan”圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 詳細未定 東京都杉並区高円寺3-2-13 TEL 03-3337-1352 地図 http://www.dachibin.com/access ??集会等のお知らせ?????? ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Mon Mar 20 12:34:21 2023 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Mon, 20 Mar 2023 12:34:21 +0900 Subject: [CML 066654] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVg3MzNIJGQkYSRtISo3Mzt2SHEhSktJMVJIcSFLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQX0kZCQ5JEohKkF9QEdIP0JQISZKayRpJDckcjxpJGwhKhsoQjM=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISYbKEIyNBskQjlxMnFANUxnQTA5VEYwIVkbKEI=?= Message-ID: <20230320123420.4995.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 『軍拡やめろ!軍事費(防衛費)増やすな!増税反対・暮らしを守れ!3・24国会正門前行動( #0324国会正門前行動 ) 2023/3/11 2023/3/15 集会/行動 127 1 0 LINE! 高田健@総がかり行動実行委員会です。 参議院の予算審議が大詰めです。安保3文書を撤回せよ。 今の場所は正門前です。ご注意ください。 【拡散希望】 『軍拡やめろ!軍事費(防衛費)増やすな!増税反対・暮らしを守れ!3・24国会正門前行動』 日時:3月24日(金)18:30〜 場所:国会議事堂正門前(南庭側) 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ※LEDライト等の光り物を、お持ちの方は、ご持参下さい! -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From ningen @ hotmail.com Mon Mar 20 14:29:51 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 20 Mar 2023 05:29:51 +0000 Subject: [CML 066655] =?utf-8?b?SUND44CB44Km44Kv44Op44Kk44OK6LuN44Gu54iG5pKD44GL44KJ?= =?utf-8?b?5a2Q44Gp44KC44KS5L+d6K2344GX44Gf44OX44O844OB44Oz44Gu6YCu5o2V?= =?utf-8?b?44KS5pyb44KA?= Message-ID: https://www.donbass-insider.com/2023/03/19/icc-wants-to-arrest-putin-for-sheltering-children-from-auf-bombing/ ICC、ウクライナ軍の爆撃から子どもを保護したプーチンの逮捕を望む 2023年3月19日 Christelle Néant 2023年3月17日、ハーグの国際刑事裁判所(ICC)は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とロシアの子どもの権利オンブズマン、マリア・ルボヴァ=ベロヴァに対して、ウクライナから子どもを「拉致」したとして逮捕状を発行した。つまり、ICCは、ウクライナ軍の爆撃から子どもたちを連れ去ったとして、ウラジーミル・プーチンとマリア・ルボヴァ=ベロヴァを非難しているのだ。 OSCE(欧州安全保障協力機構)やOPCW(化学兵器禁止機関)といった国際機関がウクライナに関する露骨な偏りによって決定的な信用を失った後、今度はICCがウラジーミル・プーチンとマリア・ルボヴァ=ベロヴァが子どもを「拉致」したと非難し、彼らに対する逮捕状を発行して自らの信用を汚しているようだ。 ここで使われている罪状を強調しておくことが重要である。ICCは、ウクライナでの民間人への爆撃や集団レイプといった卑劣な戦争犯罪でプーチンを告発しているのではなく、そうでなければウクライナ軍による爆撃を恒常的に受けていた地域に残っていたであろう子どもたちをロシアに送ったことを告発しているのだ。 ICCは、法と世界について興味深い概念を持っていると言わざるを得ない。この機関が、イラク、アフガニスタン、シリア、リビアなどでの戦争犯罪が証明されたアメリカ、イギリス、その他の欧米諸国の関係者を訴追したことがないことを思い出していただきたい。アメリカは、アフガニスタンにおけるアメリカの戦争犯罪を調査しようとしたICC検事を制裁し、正義への欲求を絶たせた。 しかし、ウラジーミル・プーチンとマリア・ルボヴァ=ベロヴァに対するICCのこの狂った告発、子どもたちの「拉致」に話を戻そう。ドンバスでは2014年以降、ウクライナ軍による銃撃や砲撃によって数百人の子どもが死亡し、数百人が負傷し、中には重傷者もいることをICCの検察官は思い出してほしい。 最新のものでは、8歳のニキータ・サフロノフが、わずか6日前にドネツクで死亡した。誕生日パーティに行くために彼と家族が乗ったタクシーの近くに落ちた155ミリ(NATO規格)の砲弾によって死んだのだ。もし彼が、ドンバスやヘルソン、ザポロージエ地方の孤児院から安全上の理由でロシアの他の地域に送られた子どもたちと同じように避難していたら、ニキータは8歳の誕生日とその先を祝うことができたはずだ! ウラジーミル・プーチンとマリア・ルボヴァ=ベロヴァが紛争地域の外に子どもたちを避難させるためにあらゆる手を尽くしたことを非難するのは、まったく卑劣だ。おそらくICCは、ロシア当局はこの子どもたちをウクライナの爆撃のなすがままにしておくべきだったと考えているのではないか? チェチェン共和国のトップ、ラムザン・カディロフが言っているように、ICCにとって、ウクライナが意図的な爆撃で子どもを殺すことは間違いではないが、その子どもを救うことは拉致であることが明らかになった。 「子どもを含むドンバスの人々は、ウクライナ軍の爆弾の下で死ぬことになっており、どんなことがあっても危険な地域から出るなということだったことがわかった。これは私の発言ではなく、ハーグの国際刑事裁判所が考えていることだ。そして、ドンバスの子どもたちを救うことは、彼らによって拉致と認定されているのだ。もちろん、私はいつも欧米では彼らは皆、カウボーイを恐れて尻尾を巻いていると知っていたし、そう言っていた。しかし、ここでのニュースは奇妙ではなく、むしろとんでもなく馬鹿げている。子どもを爆撃することは犯罪ではないが、子どもを救うことは拉致なのだ」と、彼は自身のテレグラムチャンネルに書いている。 マリウポリなど解放されたばかりの地域の子どもたちが夏休みにロシアに送られたとき、ウクライナ政府が子どもの拉致というおかしな非難を行なったことを忘れてはならない!これは非常に奇妙な「拉致」であった。なぜなら、子どもたちの両親はそれを承認し、子どもたちは戦争から離れた数週間のあいだに見たこと、経験したことを喜んで帰ってきたからである。 たとえば、マリウポリの学校の子どもたちが夏休みにロシアに行き、学校に戻ってからその「拉致」について話している。 https://odysee.com/@donbassinsider:b/marioupol-01092022:1 もし、このような子どもの「拉致」が犯罪であるならば、ICCは国際法のどの条文に基づいてウラジーミル・プーチンとマリア・ルボヴァ=ベロヴァを起訴したのか、説明しなければならないだろう!? そして何よりも、2014年にキエフ当局が、障害者、寄宿舎、孤児院にいる、ケアを欠き親に行き先を知らされていない子どもたち数百人をドンバスから追い出したことを、なぜ起訴しなかったのかを説明してほしい。中には、預けられた場所から逃げ出し、歩いてドンバスに戻る子どももいた!しかし、多くは単に行方がわからなくなった。 一方、ウラジーミル・プーチンとマリア・ルボヴァ=ベロヴァに対する子どもの「拉致」という狂った告発によって、ICCは国際機関として自らの棺桶にまた釘を刺したことになる。 ロシアはICCの管轄権を認めておらず、その条約に署名していないため、その決定は適用されない。さらに、ウラジーミル・プーチンは、ほかの現職の国家元首と同じ免責を享受している。 また、ロシアがICCの管轄権を認めていないだけでなく、ウラジーミル・プーチンとマリア・ルボヴァ=ベロヴァが子どもを拉致したと非難するウクライナも、この裁判所の管轄権を認めておらず、彼らのアメリカのボスも認めていないことを指摘しておく必要がある! その後、ICCは、プーチンの逮捕状が出たにもかかわらず、ウクライナ情勢についてロシアとの協力関係を継続すると宣言し、自らの信用を失墜させた。相手の顔につばを吐いておいて、我々はまだ友人だと言っているのだ。私たちはこのレベルの馬鹿馬鹿しさに直面している。税金で運営されているこうした国際機関の機能を根本から見直す時期に来ているのではないか。 From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Mar 20 17:59:54 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 20 Mar 2023 17:59:54 +0900 Subject: [CML 066656] =?utf-8?b?57Gz5pS/5bqc44Gv6Kyd572q44Gb44KI44CC44CAIOaXpeacrA==?= =?utf-8?b?5aSW5Lqk44Go5pS/5rK744Gu5q2j5L2T44CINDc544CJIOWtq+W0jg==?= =?utf-8?b?5Lqo?= In-Reply-To: References: <000001d95af1$ac6fda50$054f8ef0$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <000601d95b0a$57273c50$0575b4f0$@jcom.home.ne.jp>     転送です。(いしがき:平和外交を求める市民の会) ジェノサイド ◆ 長崎・広島の原爆投下について、岸田首相は米政府に謝罪を求めよ。 ◆●◆ 日本外交と政治の正体〈479〉 孫崎亨 2023年3月16日(木)発行の「日刊ゲンダイ」   東京大空襲から考える日本の対米隷属   米軍の空襲から外されていた地域は、皇居、丸の内、   霞が関、国会など。下町10万人は死んだ。                         孫崎 享  第2次大戦は今や遠い昔のこととなりつつあるが、それでもさまざまな場所で追卓の行事が行われている。 ● 米国では、国際的な緊張が起きると、「リメンバー・パールハーバー(真珠湾攻撃を記憶せよ)」が出てくる。真珠湾攻撃で日本が米国に与えた被害は戦死者2334人、民間人の死亡は68人とされている。 ★一方、広島、長崎への原爆投下では、広島で9万?16万6000人・韓国・朝鮮人2万人、長崎では、6万?8万人が死亡したといい、両都市で慰霊式典が行われている。1945年3月10日、東京で夜間空襲があり、死者数は10万人以上、罹災者は100万人を超えたとされている。だが、当該地区以外で追卓などの行事は行われていない。空襲で受けた被害は広島、長崎の原爆投下にも劣らないのになぜなのか。 米国で暮らす私の娘は米文学を学び、今、アジア系米文学を主体に教えている。最大の研究テーマは日系強制収容所関連の文学だ。その関連で、東京の空襲を調べたのであろう。彼女は3月10日にあわせ、東京空襲被災地図(下町・都心部)をツイートで紹介した。●この地図を見て驚いた。被災した地域は下町ばかりで、皇居や財界の中心である丸の内、官僚機構の拠点・霞が関、国会、東大付近などは明確に攻撃対象から外れて いたからだ。戦争終結を促すのであれば下町を攻撃しても意味がない。むしろ被災を免れていた地域こそが要所であり、攻撃対象になる可能性があった。  それなのになぜ、そうならなかったのだろうか。 彼女はこうツィートしている。 日系収容所からの手紙が残されているので翻訳している。1945年1月時点で収容所は6月には閉じるだろう、遅くとも8月、と分かっているのが興味深い> ★ つまり、米国は(東京大空襲が起きた)1945年3月の時点では日本の敗北を前提に行動していた。終戦後、連合軍事令部は丸の内の第一生命館を利用し、高級軍人は麻布などの住宅地に居住している。そして、米国は占領時代の人材も活用した。本来、戦争責任を負うべく人々の生命や職を奪うことをやめ、その代わりに彼らを米国の協力者 に仕立て上げた。その範囲は広範で、政界、官界、財界、報道界、学者、司法などに及ぶ。当然、これらの人々は米国の不条理な行動には目をつぶった。 ● 死者10万人の東京大空襲は大々的な追悼行事があって当然なのに、それがない。 つまり、ここでも対米隷属が表れているのである。   (2023年3月16日発行「日刊ゲンダイ」5面より) From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Mar 21 02:56:02 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 21 Mar 2023 02:56:02 +0900 Subject: [CML 066657] =?utf-8?b?5a6d44Gu5bO244Gu5rW344KS5r2w44GZ44Gq77yB6aas5q+b5bO2?= =?utf-8?b?6LuN5riv5bu66Kit44KE44KB44KN77yBMy4yMue3iuaApeWumOmCuA==?= =?utf-8?b?5YmN6KGM5YuV44G4?= Message-ID: 宝の島の海を潰すな!馬毛島軍港建設やめろ!3.22緊急官邸前行動へ https://kosugihara.exblog.jp/241756906/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 1月12日に馬毛島への軍事基地建設の本体工事着工に踏み出した防衛省は、3月 22日、馬毛島東岸の軍港建設工事に着手しようとしています。これにより、お 金に代えることのできない豊かな海が潰されるのです。 【馬毛島自衛隊基地計画】 22日から港湾工事に着手 東岸全域で漁制限、地元漁協に22億円補償 (3月18日、南日本新聞) https://373news.com/_news/storyid/172278/ いのちを破壊しながら、島を丸ごといのちを奪うための戦争訓練場へと造り替 える歴史的な暴挙を見過ごすことはできません。 東京でこそ「NO!」の声を上げ、中止に追い込む必要があります。これは馬毛 島の問題ではなく、加害を極める東京の政治権力の問題です。今まで声を上げ てこられなかった方、まだ間に合いますので、ご一緒に、またそれぞれの現場 で声を上げてください。ぜひ各地でも行動を。また、以下への抗議の集中を!!! ◆浜田靖一防衛大臣 国会事務所 (TEL)03-3508-7020 (FAX)03-3508-7644 ◆防衛省 (TEL)03-5366-3111 (FAX)03-5261-8018 ---------------------------- ◆宝の島の海を潰すな!馬毛島軍港建設やめろ!3.22緊急官邸前行動 3月22日(水) 18時?19時 首相官邸前(国会議事堂前駅) ※プラカードなど持参歓迎 <呼びかけ> 島じまスタンディング ishiisugito @ gmail.com STOP大軍拡アクション 090-6185-4407(杉原)  上のセトクチ、コダイラセ、クジラガ崎のハエ、カメノコウ、フカウラ、マル セ、ヨコヒアガリ、ハマウラ、オオマルセ、ギンギイ、ツボキジリ、スバナ、大 泊、大浦、スノクロセ、コウラ、ヒコクロウセ、ヨコセ、オオカワジリ、モハミ セ、竹浦、ヒトゼ、マラカガウラ、山下瀬、ブタゼ、ツマサキ、ヒロウラ…馬毛 島東海岸の浦々の、漁師たちによる呼び名です。  馬毛島の海岸の96.7%は手つかずの自然海岸です(環境省)。種子島の漁業を 支えてきたトッピー(トビウオ)やモハミ(ブダイ)など膨大な種類の魚類、そ の産卵場や稚魚のゆりかごとなった藻場・海藻類、ナガラメ(トコブシ)などの 藻食性貝類、北限域とされる熱帯性サンゴ群落…種子島や屋久島と水深80mに満 たない浅い海底でつながる馬毛島東海岸の海は、種子島の人びとにとって「宝の 島」の海です。  3月22日、防衛省は馬毛島東海岸の軍港建設工事に着手する方針です。  工事による漁業制限は現時点で2027年11月末までで、制限区域は1100haにおよ び、そのうち約100ヘクタールは軍港となるため漁業権は消失します。そこは、 ヨコセ、オオカワジリ、モハミセ、竹浦、ヒトゼ、と呼ばれる、ナガラメやミズ イカやアサヒガミやモハミが一番とれるという場所に当たります。防衛省は地元 漁協に、約22億円を補償するとのことです。  宝の島をまるごと壊し、その海までをも潰して造られようとしているのは、島 を守るためでも「日本」を守るためでもない、「防衛」や「安全保障」のためで すらない、東アジアの未来を軍事緊張で覆い尽くす「新冷戦」構造を日米主導で つくっていくための戦争態勢を支える基地です。陸海空自衛隊と米軍が使用する、 2本の滑走路と軍港と弾薬庫を備えた自衛隊最大級の基地です。新「安保3文書」 体制下で、琉球弧を戦場として想定する新たな戦争のための「不沈空母」です。 島嶼戦争の多種多様な訓練や、爆音で知られる日米の艦載機離発着訓練が夜間訓 練も含め行われます。兵站や輸送や機動展開の拠点であり、米国の戦略において 日本に期待されている役割…持久戦を持ちこたえること、沖縄戦のように!…を 果たすための基地です。 馬毛島基地なんか造らせてたまるか! 官邸前行動にぜひご参加ください。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Mar 21 07:25:41 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 21 Mar 2023 07:25:41 +0900 Subject: [CML 066658] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yV77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <810D95B7AE7A2D2E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月21日(火)。 【検察が特別抗告を断念しました!!】 袴田巖さんに対する再審開始決定が確定いたします。 今後は、静岡地方裁判所で裁判のやり直し(再審公判)が行われ 無罪判決が出される見通しです。 袴田事件弁護団弁護士戸舘圭之:https://tinyurl.com/mr43zfmt ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4354日 呼びかけ人賛同3月20日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299     ★ ギャー さんから: 「自由を奪い取る世の中なんぞに」 人が人を食いものにする こんな世の中への怒りの深さが いのちがけになることができるか否かの度合い 自由を奪い取る世の中なんぞに おかまいなしに なりふりかまわず いのちがけで遊んでいる人が カッコイイと思うし こんな人たちと いつまでも生きていきたいと思う ★ 田中(戦争させない千人委員会) さんから: 3月21日(火・休)13:30 さようなら原発全国集会 代々木公園B地区イベント広場 3月24日(金)18:30 軍拡・増税反対緊急行動 国会正門前 3月27日(月)18:30 南西諸島の戦場化を許さない!3・27集会 全水道会館 4月13日(木)18:00 街宣 新宿駅東南口 5月3日(水・祝) 憲法集会  有明臨海防災公園 ★ 東京の杉原浩司 さんから 宝の島の海を潰すな!馬毛島軍港建設やめろ!3.22緊急官邸前行動へ 3月22日(水)18時?19時 首相官邸前(国会議事堂前駅) ※プラカードなど持参歓迎 <呼びかけ> 島じまスタンディング ishiisugito @ gmail.com STOP大軍拡アクション 090-6185-4407(杉原) https://kosugihara.exblog.jp/241756906/ 1月12日に馬毛島への軍事基地建設の本体工事着工に踏み出した防衛省は、3月 22日、馬毛島東岸の軍港建設工事に着手しようとしています。これにより、お 金に代えることのできない豊かな海が潰されるのです。 【馬毛島自衛隊基地計画】 22日から港湾工事に着手 東岸全域で漁制限、地元漁協に22億円補償 (3月18日、南日本新聞) https://373news.com/_news/storyid/172278/ いのちを破壊しながら、島を丸ごといのちを奪うための戦争訓練場へと造り替 える歴史的な暴挙を見過ごすことはできません。 東京でこそ「NO!」の声を上げ、中止に追い込む必要があります。これは馬毛 島の問題ではなく、加害を極める東京の政治権力の問題です。今まで声を上げ てこられなかった方、まだ間に合いますので、ご一緒に、またそれぞれの現場 で声を上げてください。ぜひ各地でも行動を。また、以下への抗議の集中を!!! ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4723】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月20日(月)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.「岸田政権の原発推進への暴走を許すな!」の行動に起とう!   地震、火山噴火、津波の多発する日本での   原発「60年超え」運転は、無謀   過酷事故が起きる前に原発をとめよう!    木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) 2.メールマガジンへのカンパ要請に対して多くの   ご協力ありがとうございます (その24)   今回、52名の方より179,000円が寄せられました    たんぽぽ舎 3.新聞より3つ   ◆原発運転延長より廃炉に 高野 清(さいたま市浦和区)     (3月20日「東京新聞」朝刊5面「発言」ミラーより)   ◆映画「妖怪の孫」    安倍政治はそのまま岸田政権に引き継がれ、    戦争する国へと一直線に向かっている     前川喜平(現代教育行政研究会代表)       (3月19日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)   ◆素粒子より1つ    きのう石垣島に陸自の駐屯地。 ━━━━━━━  ※  3/21(火・休日) 岸田政権の新たな原発推進政策反対!   3.21フクシマを忘れない!  再稼働を許さない!さようなら原発全国集会  日 時:3月21日(火・休日)13時より 15時15分デモ出発  会 場:代々木公園B地区イベント広場  主 催:さようなら原発一千万署名 市民の会 ◇たんぽぽ舎も他の団体と共にブースを出し、参加します。  15番ブースです。お寄り下さい。  「東海第二原発の再稼働を許さない!」をメインにしてデモに出ます。  デモは、「東海第二原発NO」とたんぽぽ舎のノボリ旗を先頭に  渋谷コース(短い方)です。  ご参加のほどよろしくお願い致します。 ━━━━━━━  ※3/25(土)山崎ゼミにご参加を!  「原発政策大転換をもたらすGX法『脱炭素社会の実現に   向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の   一部を改正する法律案』の正体は」  お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)  日 時:3月25日(土)14時より17時  会 場:「スペースたんぽぽ」 参加費:800円     ◇予約は必要ありません。 ━━━━━━━  ※3/28(火)学習会『台湾有事と日米軍事同盟』  お 話:孫崎 享(東アジア共同体研究所理事)  ◇予約の受け付けを終了させていただきます。 ━━━━━━━  ※3/30(木)自主上映会にご参加を!    『ワタシタチハ ニンゲンダ!』  日 時:3月30日(木)19時より21時 18時30分開場  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:1000円  ◇予約受付中です。定員30名      たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」       で、氏名と電話番号を      お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。 ━━━━━━━  ※4/1(土)4回連続講座『敗戦後日本と在日朝鮮人 植民地主義を問う』 第3回「=意識=祖国を背負いつつ浮遊する民族」  お 話:高 演義さん(フランス文学者)  日 時:4月1日(土)14時より16時 13時30分開場  会 場:「スペースたんぽぽ」 参加費:800円  ◇予約受付中 3/30と同じ方法です     第4回…5月6日(土)14時より16時 ━━━━━━━  ★ いしがき(平和外交を求める市民の会)さんから:  転送です。 ジェノサイド ◆ 長崎・広島の原爆投下について、岸田首相は米政府に謝罪を求めよ。 ◆●◆ 日本外交と政治の正体〈479〉 孫崎亨 2023年3月16日(木)発行の「日刊ゲンダイ」   東京大空襲から考える日本の対米隷属   米軍の空襲から外されていた地域は、皇居、丸の内、   霞が関、国会など。下町10万人は死んだ。                         孫崎 享  第2次大戦は今や遠い昔のこととなりつつあるが、それでもさまざまな場所で追卓の行事が行われている。 ● 米国では、国際的な緊張が起きると、「リメンバー・パールハーバー(真珠湾攻撃を記憶せよ)」が出てくる。真珠湾攻撃で日本が米国に与えた被害は戦死者2334人、民間人の死亡は68人とされている。 ★一方、広島、長崎への原爆投下では、広島で9万?16万6000人・韓国・朝鮮人2万人、長崎では、6万?8万人が死亡したといい、両都市で慰霊式典が行われている。1945年3月10日、東京で夜間空襲があり、死者数は10万人以上、罹災者は100万人を超えたとされている。だが、当該地区以外で追卓などの行事は行われていない。空襲で受けた被害は広島、長崎の原爆投下にも劣らないのになぜなのか。 米国で暮らす私の娘は米文学を学び、今、アジア系米文学を主体に教えている。最大の研究テーマは日系強制収容所関連の文学だ。その関連で、東京の空襲を調べたのであろう。彼女は3月10日にあわせ、東京空襲被災地図(下町・都心部)をツイートで紹介した。●この地図を見て驚いた。被災した地域は下町ばかりで、皇居や財界の中心である丸の内、官僚機構の拠点・霞が関、国会、東大付近などは明確に攻撃対象から外れて いたからだ。戦争終結を促すのであれば下町を攻撃しても意味がない。むしろ被災を免れていた地域こそが要所であり、攻撃対象になる可能性があった。  それなのになぜ、そうならなかったのだろうか。 彼女はこうツィートしている。 日系収容所からの手紙が残されているので翻訳している。1945年1月時点で収容所は6月には閉じるだろう、遅くとも8月、と分かっているのが興味深い> ★ つまり、米国は(東京大空襲が起きた)1945年3月の時点では日本の敗北を前提に行動していた。終戦後、連合軍事令部は丸の内の第一生命館を利用し、高級軍人は麻布などの住宅地に居住している。そして、米国は占領時代の人材も活用した。本来、戦争責任を負うべく人々の生命や職を奪うことをやめ、その代わりに彼らを米国の協力者 に仕立て上げた。その範囲は広範で、政界、官界、財界、報道界、学者、司法などに及ぶ。当然、これらの人々は米国の不条理な行動には目をつぶった。 ● 死者10万人の東京大空襲は大々的な追悼行事があって当然なのに、それがない。 つまり、ここでも対米隷属が表れているのである。   (2023年3月16日発行「日刊ゲンダイ」5面より) ★ 高田 健 さんから: 『軍拡やめろ!軍事費(防衛費)増やすな!増税反対・暮らしを守れ!3・24国会正門前行動』 日時:3月24日(金)18:30? 場所:国会議事堂正門前(南庭側) 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ※LEDライト等の光り物を、お持ちの方は、ご持参下さい! -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ ★ 星野正樹「許すな!憲法改悪・市民連絡会」さんから: 第170 回市民憲法講座 安保3文書と岸田政権の歴史的役割 お話:渡辺 治さん     (一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 岸田政権は敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有などを明記した 安保3文書を閣議決定し、軍事費の倍増や「台湾有事」を想定した 南西諸島へのミサイル配備など歯止めのない軍拡に踏み出しています。 これまでの「専守防衛」すらかなぐり捨てる今回の安全保障政策の大転換は 何を意味するのか、渡辺治さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:3月25日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ??集会等のお知らせ?????? ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Tue Mar 21 14:01:05 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Tue, 21 Mar 2023 14:01:05 +0900 Subject: [CML 066659] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: Message-ID: <707D774F-CC0D-426A-A804-25DF09A3F455@kjd.biglobe.ne.jp> みなさん こんにちは。 知人が、過去にある左派系政党の推薦で県知事選にも出たことのある内科の女医さんからいただいた、とても興味深いお手紙を紹介してくれました。 お手紙の半ばに、以下ような文があります。 「もし私がゼレンスキー大統領だったら、ロシア侵攻を受け、すぐにプーチン大統領に電話 します。どうして侵略するのかわからないからです。〇月〇日、〇時頃そちらにお伺いした いのですが、よろしいでしょうか?と。 武装することなく丸腰で、ちゃんとしたスーツを着て(相手に礼を払う姿勢)、世界の報道陣に声をかけ、行きますね。丸腰ほど安全なものはありません。そしてこちらに非がないのか?非があれば、直すことを約束し、また、誤解だと思えば、反論し、世界に一斉に報道 してもらいます。どうしても話が平行線となれば、国際司法機関に依頼することも選択肢の 一つとして提案します」 お手紙の中の上記の部分は、とても大事なところだと思いました。 攻めてきた方が悪だとジャッジし、兵を退けと高圧的に命令するのではなく、直接会って敬意を持って対等の立場で話をしようとする姿勢です。 これは素晴らしいと思いました。 「どうして侵略するのかわからないからです」はちょっとおかしいでしょう。プーチン大統領はなぜ攻め込んだか、昨年2月に公開しています。 そして「こちらに非がないのか?・・・」はもっとおかしいです。 どちらに非があるのかないのか。 「非」がどちらにあるかという問いはジャッジと同じです。 ジャッジをするなら答えは決まっています。 国連がプーチン大統領を国際法違反の犯罪者だと言っています。 日本では、右の政党も左の政党もプーチン大統領は犯罪者であり許せないと決めつけています。 キューバ危機の時、キューバの要請に応じてソ連はキューバに米に向けた核ミサイルを置こうとしました。米国民の生命を預かるケネディ大統領はそれを見過ごすことはできず、世界核戦争の縁まで行きましたが、ソ連が核ミサイルを引き上げ世界核戦争には至りませんでした。 キューバは主権国家です。ソ連のミサイルを置こうと置くまいと自由です。米が口出しをすることではない。これが正義でしょう。でもキューバとソ連が正義を貫けば世界の破滅です。小国が隣の大国に不安を感じさせ、恐怖に陥れる。それが戦争を招くのです。ソ連が一歩も引かずキューバに核ミサイルを置いて何が悪い!と米に突っ張れば、ケネディ大統領はソ連に核ミサイルを打ち込むでしょう。そうすれば核ミサイルを撃ち込んだ米が悪であるとジャッジされるでしょう。 でも世界がそうジャッジしても、核ミサイルを撃ち込んだ時点で多くの人が死にます。そう予想ができます。それで正しいと言えるのでしょうか。 台湾が親米になり中国に向けた核ミサイルを置くような振る舞いをして中国に不安と恐怖を与えるようになったら、中国は侵攻するでしょう。今、韓国は急に親米の色が強くなったような気がします。台湾でなく韓国に米国の核ミサイルが置かれると中国が感じても、同じことです。 沖縄の玉城県知事は昨年末に独自の世界外交をする旨の発表をしました。そして先般米国に行きました。 ではどうして中国に行かないのでしょうか。 与党が米の圧力を受けて中国との腹を割った外交がしたくてもできないのは分かります。でも先の大戦で捨て石にされ一番酷い目に合い、独自の外交をすると公言した沖縄がなぜそれをしないのか、私には分かりません。 政府が米の圧力の盾になってくれているのです。 なぜその盾を活かさないのか? 戦争争が始まってから、「会って話をする」のでは遅いのです。 戦争が始まりそれを高みから見ていた外野が、攻めてきたお前が悪だとジャッジし、退けっ、退けっと上から言っているのは「私は正義を行なっている」という自己満足のように思います。 上記のお手紙にある「会って話をする」ときは今、戦争が始まる前の今です。 沖縄の首長が、姉妹都市の福建省を通してでもいいし、直接でもいい、 中国の首長とコンタクトを取るべき時は「今」だと私は思います。 ロシアとウクライナはそのような対応をせずに、戦争が始まってしまいました。戦争が始まって人が死んでからでは、お手紙に書かれたように直接会ったとしても、国民の心はすでに鬼に変わっています。解決は至難でしょう。それでも本当に終わらせたいならウクライナの想像以上の譲歩が必要のように思います。 こんな目に遭いたくなければ、このお手紙が言いたいことを「戦争が始まる前」に、やるべきだと私は思います。 国の大きさは多様です。 小さな国が大きな国に「正義は俺だ」と突っ張っていれば戦争がやって来るでしょう。キューバ危機ではどうしたでしょうか? 数日前、DMが来ました。 『ウクライナ侵攻までの3000日』と言う本です。 https://mainichibooks.com/books/social/post-606.html 私がいつも言う、マイダン革命から昨年2月のウクライナ侵攻までの8年間、ウクライナは一体何をしていたのか?です。 これを他山の石として、東アジアの戦争回避のために、中国に臨むべきだと思います。 日中戦争になれば、『日本侵攻までの1000日』という本が書かれるでしょう。その中には「何もしなかった沖縄」という1章が書かれるでしょう。 森中 定治 From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Tue Mar 21 14:14:19 2023 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Tue, 21 Mar 2023 14:14:19 +0900 Subject: [CML 066660] Re: =?iso-2022-jp?b?WW91VHViZRskQiEhIXwwQkpdNFhPIhsoQjM=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSjg9cSRLJGgkayEiTjA1ZU5zRWckTiVfJTUlJCVrTVc6STI9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIT0hPUtcM0pFKiRKQlBDZjlxQG9BaEJWQCokckUwRGxIY0g9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDkkayEqGyhC?= In-Reply-To: <000001d95bb3$641b3ac0$2c51b040$@mail3.alpha-net.ne.jp> References: <000001d95bb3$641b3ac0$2c51b040$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: <004d01d95bb3$fd8e3810$f8aaa830$@mail3.alpha-net.ne.jp> 「島々シンポジウム」実行委事務局・小西 誠です。 2023/3/16、京都でのzoom講演会の内容をYouTubeに投稿しました。ご参考に! ●安保関連3文書による、琉球列島のミサイル要塞化――本格的な対中国戦争態勢を徹底批判する! 2022年12月、政府の安保関連3文書で決定された、恐るべき対中国戦争態勢――これは、紛れも なく沖縄ー琉球列島の再戦場化である。 宮古島・奄美大島・石垣島に続いて、23年度に沖縄島でも地対艦ミサイル部隊が配備される。「防衛力整 備計画」では、これに加えて1個地対艦ミサイル連隊が琉球列島に増強。沖縄島に配備されている陸自の師 団化と合わせて、ついに対中国戦を想定した継戦能力・抗湛化が本格化する。 講演は、琉球列島で進む、この戦争計画の全貌を徹底的に解明し、日米の「島嶼戦争」=海洋限定戦争=「台 湾有事」の、正確な実態を分析しようとするものである! (講演は、2023年3月16日、zoomで行われた。1時間30分) https://youtu.be/yuVj1PmQUZ0 「島々シンポジウム」実行委事務局 Shimajima2021 @ gmail.com 〒165−0034 東京都中野区大和町1-12-10  From kuge_on_cml @ aoisora.org Tue Mar 21 21:24:44 2023 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?UTF-8?B?5LmF5LiL5qC8?=) Date: Tue, 21 Mar 2023 21:24:44 +0900 Subject: [CML 066661] =?utf-8?b?44Kk44Op44Kv5oim5LqJMjDlubTjgavjgYLjgZ/jgorjgIHjgqY=?= =?utf-8?b?44Kv44Op44Kk44OK5bem57+844Gu5aOw5piO?= In-Reply-To: <004d01d95bb3$fd8e3810$f8aaa830$@mail3.alpha-net.ne.jp> References: <000001d95bb3$641b3ac0$2c51b040$@mail3.alpha-net.ne.jp> <004d01d95bb3$fd8e3810$f8aaa830$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID:  元国労の久下です。 侵略者ロシアを追い出すために戦っている、ウクライナの左派ソツィアルニィ・ルフ(「社会運動」)がイラク戦争20周年にあたって、facebook に掲載した記事をDeepLで翻訳しました。ウクライナ語はまったくわからんので、読みにくい機械翻訳そのままですが、意味はとれると思います。  ウクライナ侵略にあたって、プーチンはアメリカのイラク侵略戦争を引き合いに出して、ウクライナ侵略戦争を正当化したわけですが、私たちのとるべき態度は鮮明だと思います。 ・アメリカのイラク侵略戦争に反対したように、イスラエルのパレスチナ侵略に反対するように、ロシアによるウクライナ侵略に反対しよう! ・侵略者ロシアに対して、自決権をかけて戦うウクライナ人に連帯しよう!  ●ソツィアルニィ・ルフのfacebook ページ https://www.facebook.com/social.ruh ●ソツィアルニィ・ルフのウェブサイト https://rev.org.ua/ ------------------------- 20年前、米国とその連合軍によるイラク侵攻は、中東と世界全体の歴史に転機をもたらした。 ??Напад on Iraqは、米国や他の国にとって当面の脅威とならない主権国家に対する露骨な侵略行為であった。ブッシュ政権は、イラクが大量破壊兵器を保有していると偽り、戦争の口実を作りました。 イラクの占領とその後の内戦は、計り知れない苦しみと破壊をもたらし、何十万人ものイラク人を殺害し、何百万人もの人々を避難させた。イラクで侵略軍に殺された市民の中には、ウクライナのロイター通信のジャーナリスト、タラス・プロツィークもいた。 ? ブッシュの軍事作戦は、この地域におけるアメリカの支配を確立することを目的としていた。これらの出来事は、侵略的な戦争を禁止する国連憲章を完全に無視したものであった。米国は、国際社会の意見や世界中の人々の圧倒的な反対を無視して、一方的に行動した。 ?? 現在に至るまで、米国はその戦争犯罪について法的な有罪判決を受けていない。これは、すべての戦争犯罪者の手にかかるような前例を国際舞台で作ってしまった。アメリカのマスコミによれば、ペンタゴンは、まさに自国の戦争犯罪に責任を負う可能性があるため、ロシアの戦争犯罪の証拠をハーグ裁判所(https://www.nytimes.com/.../pentagon-war-crimes-hague.html)に移送することを現在阻止しているというから不思議ではない。 イラク占領後、当時のウクライナ大統領レオニード・クフマと首相ヴィクトル・ヤヌコヴィッチは、世論調査によるとウクライナ国民の93%がイラクへの軍隊派遣に反対していたにもかかわらず、ウクライナを戦争に引きずり込みました?。 社会運動の共同創設者であるザハール・ポポヴィッチ氏を含む社会運動の未来の活動家たちが、世界中の何千万人もの人々とともにイラク侵攻に対する抗議行動に参加したことを誇りに思います」?。写真でザハルが持っている「石油のための戦争に反対」の横断幕には、「チェチェン、イラク、パレスチナでの戦争に反対」の文字もありました。 ? 今日、ロシア連邦は、20年前の米国と同じように、国際法と国家の自決権を完全に切り捨て、ウクライナに対して侵略戦争を仕掛けている。ウクライナ国民の解放戦争は、彼らの生存のためだけでなく、平和と国家の主権の尊重という価値観のためでもある。 ------------------------------------ www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。 From ningen @ hotmail.com Tue Mar 21 21:51:21 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 21 Mar 2023 12:51:21 +0000 Subject: [CML 066662] Re: =?utf-8?b?44Kk44Op44Kv5oim5LqJMjDlubTjgavjgYLjgZ/jgorjgIE=?= =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5bem57+844Gu5aOw5piO?= In-Reply-To: References: <000001d95bb3$641b3ac0$2c51b040$@mail3.alpha-net.ne.jp> <004d01d95bb3$fd8e3810$f8aaa830$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: そのアメリカの武器を持ったネオナチに自決権はあるか? 嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 久下格 の代理で送信 送信日時: 2023年3月21日 21:24 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 066661] イラク戦争20年にあたり、ウクライナ左翼の声明  元国労の久下です。 侵略者ロシアを追い出すために戦っている、ウクライナの左派ソツィアルニィ・ルフ(「社会運動」)がイラク戦争20周年にあたって、facebook に掲載した記事をDeepLで翻訳しました。ウクライナ語はまったくわからんので、読みにくい機械翻訳そのままですが、意味はとれると思います。  ウクライナ侵略にあたって、プーチンはアメリカのイラク侵略戦争を引き合いに出して、ウクライナ侵略戦争を正当化したわけですが、私たちのとるべき態度は鮮明だと思います。 ・アメリカのイラク侵略戦争に反対したように、イスラエルのパレスチナ侵略に反対するように、ロシアによるウクライナ侵略に反対しよう! ・侵略者ロシアに対して、自決権をかけて戦うウクライナ人に連帯しよう!  ●ソツィアルニィ・ルフのfacebook ページ https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fsocial.ruh&data=05%7C01%7C%7Ce3d835cc93db417300f408db2a074d45%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638149983094970978%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=idv1IRFDNRAUziLhwu%2FH3kf2B7aC8gLuvABTE5FKOE8%3D&reserved=0 ●ソツィアルニィ・ルフのウェブサイト https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Frev.org.ua%2F&data=05%7C01%7C%7Ce3d835cc93db417300f408db2a074d45%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638149983094970978%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=kbmHRdpHeSurkiTP0cpKevzl9OIUzCvyiUyCOm%2Fg65E%3D&reserved=0 ------------------------- 20年前、米国とその連合軍によるイラク侵攻は、中東と世界全体の歴史に転機をもたらした。 ??Напад on Iraqは、米国や他の国にとって当面の脅威とならない主権国家に対する露骨な侵略行為であった。ブッシュ政権は、イラクが大量破壊兵器を保有していると偽り、戦争の口実を作りました。 イラクの占領とその後の内戦は、計り知れない苦しみと破壊をもたらし、何十万人ものイラク人を殺害し、何百万人もの人々を避難させた。イラクで侵略軍に殺された市民の中には、ウクライナのロイター通信のジャーナリスト、タラス・プロツィークもいた。 ? ブッシュの軍事作戦は、この地域におけるアメリカの支配を確立することを目的としていた。これらの出来事は、侵略的な戦争を禁止する国連憲章を完全に無視したものであった。米国は、国際社会の意見や世界中の人々の圧倒的な反対を無視して、一方的に行動した。 ?? 現在に至るまで、米国はその戦争犯罪について法的な有罪判決を受けていない。これは、すべての戦争犯罪者の手にかかるような前例を国際舞台で作ってしまった。アメリカのマスコミによれば、ペンタゴンは、まさに自国の戦争犯罪に責任を負う可能性があるため、ロシアの戦争犯罪の証拠をハーグ裁判所(https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.nytimes.com%2F...%2Fpentagon-war-crimes-hague.html&data=05%7C01%7C%7Ce3d835cc93db417300f408db2a074d45%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638149983094970978%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=Oas38DU2%2FoCC%2B1LF3%2BGgrbKBg0vJ6guIXN3tia5z9YM%3D&reserved=0)に移送することを現在阻止しているというから不思議ではない。 イラク占領後、当時のウクライナ大統領レオニード・クフマと首相ヴィクトル・ヤヌコヴィッチは、世論調査によるとウクライナ国民の93%がイラクへの軍隊派遣に反対していたにもかかわらず、ウクライナを戦争に引きずり込みました?。 社会運動の共同創設者であるザハール・ポポヴィッチ氏を含む社会運動の未来の活動家たちが、世界中の何千万人もの人々とともにイラク侵攻に対する抗議行動に参加したことを誇りに思います」?。写真でザハルが持っている「石油のための戦争に反対」の横断幕には、「チェチェン、イラク、パレスチナでの戦争に反対」の文字もありました。 ? 今日、ロシア連邦は、20年前の米国と同じように、国際法と国家の自決権を完全に切り捨て、ウクライナに対して侵略戦争を仕掛けている。ウクライナ国民の解放戦争は、彼らの生存のためだけでなく、平和と国家の主権の尊重という価値観のためでもある。 ------------------------------------ https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.deepl.com%2FTranslator&data=05%7C01%7C%7Ce3d835cc93db417300f408db2a074d45%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638149983095127198%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=QOamsY%2FhaA1KMz%2BNAmZ5sKS3nYyypdKNDhHeYunCspI%3D&reserved=0(無料版)で翻訳しました。 From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Mar 21 22:19:28 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 21 Mar 2023 22:19:28 +0900 Subject: [CML 066663] =?utf-8?b?44CQMy4yM+OAkeWPguitsOmZouS6iOeul+WnlOaOoeaxuuW8tw==?= =?utf-8?b?6KGM44Gr5Y+N5a++44GZ44KL5bqn44KK6L6844G/77yG5q2744Gu5ZWG?= =?utf-8?b?5Lq644Os44Kk44K744Kq44Oz5pel5pys5pSv56S+5YmN44Ki44Kv44K3?= =?utf-8?b?44On44Oz44G4?= Message-ID: <0335D398153E456C85C90FCBB7348D9E@KojiPC> 【3.23】参議院予算委採決強行に反対する座り込み&死の商人レイセオン日本支社前アクションへ https://kosugihara.exblog.jp/241757585/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 憲法違反の超大軍拡予算案は、参議院予算委員会での審議が終盤に入り、22日 に一般質疑、23日に集中審議(テレビ中継あり)が予定されています。 与党は24日の委員会採決を提案しているようです。それをしのいでも、27日頃 には採決強行の恐れがあります。衆議院同様にその日のうちに本会議採決=成 立まで行く可能性もあります(ただし、憲法の規定により29日には自動成立)。 野球に浮かれるメディアには大軍拡の「だ」の字もありません。そして、市民 の反対運動も、私たちを含めて極めて不十分なままです。 嘆いていても始まりませんので、動ける限り動いていきます。23日正午からの 参議院採決強行に反対する座り込みと14時からの"死の商人"レイセオン日本支 社前での抗議アクションにぜひご参加ください! ◆大好評につき在庫が減ってきました。ぜひご注文ください! 【最新パンフ】 <新たな「安保3文書」にもとづく2023年度大軍拡予算案を批判する!>発売中! https://kosugihara.exblog.jp/241747158/ ------------------------------ <集まれ! 参議院議員会館前> 戦争準備の大軍拡予算案にNO! 参議院予算委員会での採決強行に反対する座り込み ★日時:3月23日(木) 12時?13時 ★場所:参議院議員会館前(地下鉄・永田町駅) ※歌、発言、コールなどでアピール  2月28日、私たち3団体呼びかけによる衆議院議員会館前での抗議の中、2023 年度予算案は何らの波乱もなく衆議院を通過し、翌日から参議院での審議が始 まりました。  しかし、3月9日に早くも採決の前提となる公聴会が行われるなど、岸田内閣 による拙速で前のめりの姿勢は相変わらずです。  「戦争準備のための大軍拡予算反対」「税金は暮らしに」という強い声を示 すべき時は今です。ご多忙な折とは思いますが、ぜひ、ご一緒に声を上げてい きましょう! <呼びかけ> ふぇみん婦人民主クラブ:? 03-3402-3244 STOP大軍拡アクション:? 090-6185-4407 STOP改憲・北区の会:? 090-1266-8645 ------------------------------ ★死の商人レイセオンはトマホークでぼったくるな!  日本支社前アクション 3月23日(木) 14時?14時30分 レイセオン日本支社前(赤坂インターシティビル、米国大使館となり) ◆13時50分に溜池山王駅14番出口地上(六本木通り脇)に集合 (その前の参議院議員会館前から歩いて移動できます) ※横断幕やプラカードを掲げて、アピールします。持ち寄り歓迎です。 雨天決行ですが、ご無理のないようにご参加ください。  防衛省の2023年度予算案には、米レイセオン社製の巡航ミサイル「トマホー ク」の巨額の導入費が計上されています。400発の一括購入費約2000億円に関 連機材購入費約1000億円が加わり、総額は3000億円を超えます。  トマホークは湾岸戦争やイラク戦争などにおいて、横須賀基地から出撃した 在日米軍のイージス艦などが先制攻撃の第一撃として多用してきた兵器であり、 民間人などの殺傷をもたらしてきました。これが「専守防衛」を逸脱すること は明らかです。  レイセオンは核兵器を製造し、イエメンを無差別空爆するサウジアラビアに 大量の武器を供給するなど、多くの戦争犯罪に加担してきた世界有数の”死の 商人”です。私たちの命と暮らしを守るためにこそ使われるべき税金が、死の 商人に横流しされることを見過ごすことはできません。  海外の軍需企業に対する初めての抗議行動となります。ぜひご参加、ご取材 ください。 【主催】 STOP大軍拡アクション TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com --------------------------- <STOP大軍拡アクション> 【参加団体】 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平和 船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 【賛同団体】 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教者 の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、小樽・ 子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、ピープル ズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、緑の党 グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリ ック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護 法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、 Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視 する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会 ・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本市に反対する会、生活 と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々のネットワーク・福岡、 people21、沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活動者評議会、ATTAC Japan (首都圏)、バスストップから基地ストップの会、肉球新党、すべての基地に 「NO!」を ファイト神奈川、日本国際ボランティアセンター(JVC)、ピース・ ニュース、軍事基地はいらない!種子・屋久島民の会、平和を考え行動する会、 平和といのち・イグナチオ9条の会、平和を実現するキリスト者ネット、憲法骨抜 きNO!ねりま、たんぽぽ舎、平和をつくる大和市民の会、アクティブ・ミュージ アム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)、原子力行政を問い直す宗教者の会、 カトリック東京正義と平和の会、秘密保護法を考える川崎市民の会 (3月20日現在) ◆引き続き賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールア ドレス、電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From kuge_on_cml @ aoisora.org Tue Mar 21 22:38:12 2023 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?UTF-8?B?5LmF5LiL5qC8?=) Date: Tue, 21 Mar 2023 22:38:12 +0900 Subject: [CML 066664] Re: =?utf-8?b?44Kk44Op44Kv5oim5LqJMjDlubTjgavjgYLjgZ/jgorjgIE=?= =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5bem57+844Gu5aOw5piO?= In-Reply-To: References: <000001d95bb3$641b3ac0$2c51b040$@mail3.alpha-net.ne.jp> <004d01d95bb3$fd8e3810$f8aaa830$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: 嶋田さんへ  嶋田さんはウクライナ人がみずからの国を自らで治める民族自決の権利をもっていないとおっしゃるのですね。それはプーチンと同じ考え方だと思いますよ。  私たち左翼の中では、ずーっと長いあいだ、民族の自決という考え方は非常に重要な、非常に大切な権利だと考えられてきたのではないですか? たくさんの友人たちが、ロシアや中国のことになると、長いあいだその人自身が主張してきた「民族自決」という考え方をいとも簡単に、ほとんど何も考えた風もなく投げ捨ててしまうのを悲しく思っています。少なくとも私は10代で左翼になってすぐに教えられた民族自決という考え方を投げ捨てる気にはなりません。  民族自決権を侵害した国が、たとえアメリカであろうと、反米の国であろうと、同じ基準で判断したいと考えていて、今回の戦争に関してはロシアに全面的な責任があると思いますし、アメリカの武器援助を受けて戦っているからといって、独立と自由のために、侵略者を追い出すために戦うウクライナ人が非難される理由はないと思っています。  > そのアメリカの武器を持ったネオナチに自決権はあるか? 嶋田 From ningen @ hotmail.com Wed Mar 22 01:48:14 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 21 Mar 2023 16:48:14 +0000 Subject: [CML 066665] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSQlaSUvQG9BaBsoQjIwGyRCRy8kSyQiJD8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGohIiUmJS8laSUkJUo6OE1jJE5APExAGyhC?= In-Reply-To: References: <000001d95bb3$641b3ac0$2c51b040$@mail3.alpha-net.ne.jp> <004d01d95bb3$fd8e3810$f8aaa830$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: もちろんウクライナ人一般に戦争の責任はなく民族自決権もあると思いますが、問題は一般論ではなく、もし現在のウクライナについて民族自決を語るなら、2014年のクーデター自体が国内のネオナチと協力したアメリカによる民族自決権の侵害だったということです。クリミアのロシアへの編入も、ドンバスの独立もその侵害に反発したロシア系(ロシア語話者)の人々の住民投票を経た民族自決権の行使でした。当然ですが反ロシアだけが民族自決ではないですし、クーデター以降、ウクライナ政治全体の中で大きな位置を占めてきたネオナチの思想は民族自決ではなくジェノサイドの思想です(このへん誤魔化したいのかもしれませんが)。また核先制攻撃論をもつ世界一の核大国であり、言われるようなイラク戦争の大惨事を起こしたかの国(アメリカ)が、敵視するロシアの隣国でクーデターで起こし、自国が主導する世界最大の侵略軍事同盟に入れようとするのも、それに伴う軍事演習をするのも、言ってみればすでにロシアへの民族自決権の侵害です(それがなければほかに使えるお金や人員を軍事に回さなければならない)。久下さんの民族自決理論はそう言った歴史や文脈をまったく欠落させたロシア憎しの「切り取り」でしかなく(それ以外の考えはロシア発でなくても「ロシアのフェイクニュース」)、久下さんが10代から何をやっていたからって信頼できるものではありません。イラク戦争について殊勝なこと言われても、失笑するしかないというか、その武器を送ってくる国がイラクでもウクライナでも戦争の原因をつくってんだろ、イラク戦争を起こしたアメリカがただ平和を願って武器を送ってきてるとでも思ってんのか、自国の利益のためにウクライナ人だけを犠牲しているのはある意味イラク戦争より悪質、ほとんどの左翼は活動禁止になってるみたいだけどその「ウクライナ左翼」って言い方誇大広告では? せいぜいウクライナの正体不明の(米系)小セクトでは?などのかと疑念を抱きます。 あと「プーチンと考えが同じだ」という脅しには屈しません。左翼風が米国政府の受け売りしているよりかはマシではないかとさえ思います。しかし私はプーチン個人の発言をいちいちチェックをしてなくて、今回のイラク戦争に関する発言も久下さんの投稿で知りました。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 久下格 の代理で送信 送信日時: 2023年3月21日 22:38 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 066664] Re: イラク戦争20年にあたり、ウクライナ左翼の声明 嶋田さんへ  嶋田さんはウクライナ人がみずからの国を自らで治める民族自決の権利をもっていないとおっしゃるのですね。それはプーチンと同じ考え方だと思いますよ。  私たち左翼の中では、ずーっと長いあいだ、民族の自決という考え方は非常に重要な、非常に大切な権利だと考えられてきたのではないですか? たくさんの友人たちが、ロシアや中国のことになると、長いあいだその人自身が主張してきた「民族自決」という考え方をいとも簡単に、ほとんど何も考えた風もなく投げ捨ててしまうのを悲しく思っています。少なくとも私は10代で左翼になってすぐに教えられた民族自決という考え方を投げ捨てる気にはなりません。  民族自決権を侵害した国が、たとえアメリカであろうと、反米の国であろうと、同じ基準で判断したいと考えていて、今回の戦争に関してはロシアに全面的な責任があると思いますし、アメリカの武器援助を受けて戦っているからといって、独立と自由のために、侵略者を追い出すために戦うウクライナ人が非難される理由はないと思っています。  > そのアメリカの武器を持ったネオナチに自決権はあるか? 嶋田 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Mar 22 07:14:36 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 22 Mar 2023 07:14:36 +0900 Subject: [CML 066666] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yV77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <825D95C42859415E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月22日(水)。 明日のひろばテント 天候不順でお休みです。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4355日 呼びかけ人賛同3月21日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299     ★ ギャー さんから: 「雨にぐっしょり」 雨にぐっしょり でも お陽さまが出れば すぐ乾くさ いまは 雨のなか 歌うほうが たいせつなことなのさ 心も洗われて いのちの水がつなぐ よろこびの瞬間 ★ 哲野イサク(伊方原発広島裁判事務局) さんから: 3月24日広島仮処分決定文交付日の集会参加のお願い 案内チラシ:https://tinyurl.com/mv729rtd 1.3月24日14時に伊方原発3号機運転差止仮処分 広島高裁抗告審決定文が交付されます。 2.15時頃から記者会見・報告会を開催予定です。ぜひご参加ください。   ▽当日案内チラシ   https://saiban.hiroshima-net.org/pdf/20230324.pdf ■なおZOOM参加いただける場合は hek @ hiroshima-net.orgまでご一報いただけますと幸いです。 =============== トピック: 3月24日広島高裁抗告審 伊方原発3号機運転差止 仮処分決定文交付日 記者会見・報告会 時間: 2023年3月24日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/89676341819?pwd=amk5b29CUjhCMS93ZFNVdlFtVGtIQT09 ミーティングID: 896 7634 1819 パスコード: 920153 =============== 3.今回私たちは、「私たちの戦いは、人格権を守る戦いです」という主旨の スローガンを掲げて決定日に臨んでおります。 ★ 村上(原子力市民委員会(CCNE)事務局長) さんから 連続オンライントーク第14回のご案内をお送りします。 □───────────────────────────□     CCNE連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2022       第14回 原子力基本法の改悪     ――大幅な書き換えは何をもたらすか       3/23(木)17-18時      http://www.ccnejapan.com/?p=13553 ┏┓ ┗□──────────────────────────□ 岸田政権は、「GX」「脱炭素」と称して原発回帰に向けて突き進もうとしています。これまでのオンライントーク、記者会見、院内集会などですでにお伝えしてきたように、この強引な政策転換は、本来あるべき気候危機対策を妨げ、また、福島原発事故の教訓にそむいて原発推進に逆戻りするものに他なりません。 原発の“最大限の活用”にむけて今国会にかけられる政府案は、「GX推進法案」と「GX脱炭素電源法案」の2本だてですが、後者は5つの法律(原子力基本法、電気事業法、原子炉等規制法、使用済燃料再処理法、再エネ特措法)を同時に書き換える、いわゆる「束ね法案」のかたちをとっています。ここで、原子力の憲法ともいわれる原子力基本法が大幅に書き換えられようとしていることには、特別な注意が必要です。 基本法というのは、理念や原則を示すためのもの(基礎法)で、それに基づく具体的な施策は個別の法律(実体法)で定められるようになっています。たとえば、現行の原子力基本法では、平和利用や「自主・民主・公開」の原則などが示され、具体的な規制や制度は、原子炉等規制法(炉規法)や電気事業法などの個別法で定められています。 ところが、今回の束ね法案では、原発推進への逆戻りをふくむ政府のGX推進方針にそって個別法を修正するにあたり、それと辻褄を合わせるがために基本法までも修正しようとしています。老朽原発の60年超運転などを「原子力の安定的な利用を図る観点から措置する」と定義づけたり、原子力推進を「地球温暖化の防止」のためとして正当化したり、経済的競争力を失った原発への支援をも「国の責務」としたりするなど、政府案には、基本法には全くそぐわない詳細な規定が多く書き加えられています。 今回のオンライントークでは、束ね法案による原子力基本法改正(改悪)の内容を具体的に見るとともに、このような改悪がこの国のエネルギー政策・気候政策のみならず、法治と民主主義にどのような歪みをもたらすか、考えたいと思います。多くの方にご参加いただければ幸いです。 ────────────────────────────── ■日 時:3月23日(木)17:00?18:00【オンライン(Zoom)開催】 ■プログラムと出席者(予定): 1.解説「原子力基本法の改悪 ── 大幅な書き換えは何をもたらすか」  大島堅一(龍谷大学政策学部教授、原子力市民委員会座長)  鈴木達治郎(長崎大学核兵器廃絶研究センター教授/副センター長、   元内閣府原子力委員会委員長代理、原子力市民委員会アドバイザー) 2.質疑応答: ■申 込:下記よりお申込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_oYqXj9zESN-x6Mboeus04A (ご案内が届かない場合は、email @ ccnejapan.com までお知らせください) ※ この企画は、後日Youtubeで公開します。Zoomのウェビナー形式で開催し、ご質問やご意見は当日の質疑応答(Q&A)もしくは、後日メール・FAXなどで受けつけます。 ■主 催:原子力市民委員会(CCNE)http://www.ccnejapan.com ────────────────────────────── ※ なお、昨年9月からお送りしてきた連続オンライントーク(シーズン2)は、年度の区切りにあわせて今回でいったん終了し、4月以降にシーズン3を新たに企画していきます。ひき続きのご参加、応援をいただければ幸いです。 シーズン2【2022】およびシーズン1【2021】の録画はすべて、当ウェブサイトおよびYouTubeの原子力市民委員会チャンネル( http://www.youtube.com/@-ccne2125 )にて公開しておりますので、まだ御覧になれていない回がありましたら是非ご視聴ください。また、お友達お知り合いの皆さんに広くお伝えいただきますようお願いいたします。 ★ 岡田俊子 さんから: 《チェルノブイリ法日本版オンライン学習会へのおさそい》 申込み締め切り24日 市民が育てる「チェルノブイリ法日本版」の会からのご案内 《チェルノブイリ法日本版オンライン学習会へのおさそい》 *日時:3月25日(土) 午後2時〜4時30分 *【講演】「被ばく防護の法体系が壊れた日ー 3.11 *講師/矢ヶ?克馬(やがさき・かつま)琉球大学名誉教授。* あなたは知ってますか 放射能から私たちの身を守るための法律等が フクシマ事故のあと どんなふうに踏みにじられてしまったか その結果 私たちがどうなったか 原子力利権による人権破壊のプロセスを明快に解き明かします 【対談】 矢ヶ?克馬× 柳原敏夫(弁護士「市民が育てる『チェルノブイリ法日本版』の会」協同代表) オンライン参加申し込み/ arc.miho @ gmail.com 申込み締め切り24日 住所(県名)、名前、zoom名をお知らせください。 明記がない場合は参加をお断りする場合があります。 学習会開始前に招待URLをお送りします。 【参加費無料】 主催/市民が育てる「チェルノブイリ法日本版」の会 連絡先/090-8494-3856(おかだ) ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【3.23】参議院予算委採決強行に反対する座り込み&死の商人レイセオン日本支社前アクションへ https://kosugihara.exblog.jp/241757585/ ★ 杉野 さんから: 日本が渡してしまった「ヤバすぎる特権」…なんとアメリカ軍にとって、 日本は「国境が存在しない国」だった! https://news.yahoo.co.jp/articles/374daf97d5e729064483583dd51ce56e3d914c4c?page=1  矢部 宏治 3/21(火) 7:03配信  現代ビジネス ---------- 日本には、国民はもちろん、首相や官僚でさえもよくわかっていない「ウラの掟」が存在し、社会全体の構造を歪めている。そうした「ウラの掟」のほとんどは、アメリカ政府そのものと日本とのあいだではなく、じつは米軍と日本のエリート官僚とのあいだで直接結ばれた、占領期以来の軍事上の密約を起源としている。最高裁・検察・外務省の「裏マニュアル」を参照しながら、日米合同委員会の実態に迫り、日本の権力構造を徹底解明する。 *本記事は矢部 宏治『知ってはいけない 隠された日本支配の構造』(講談社現代新書)から抜粋・再編集したものです。 ---------- ★ 木村幸雄@草津・滋賀 さんから: MBSドキュメンタリー映像’23は、毎回極めて興味深い番組ですが、 今月26日夜の内容は斉加尚代さん(毎日放送ディレクター・『教育と愛国』監督)です。 『バッシング 陰謀論と情報戦』 3月26日(日)深夜 0時50分から https://www.mbs.jp/eizou/   録画される方は予約を。 全国ネットではないのが残念ですが。 なお、昨日発売の「AERA」の「現代の肖像」でも『教育と愛国』斉加尚代さんの特集のようです。 https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=24117 現代の肖像 斉加尚代 ●ジャーナリスト・ドキュメンタリー監督/木村元彦 世界 2023年4月号(岩波書店)でも、インタビュー記事が。 https://www.iwanami.co.jp/book/b623057.html 〈インタビュー〉映画『教育と愛国』と共に全国を訪ねて 斉加尚代(毎日放送) ??集会等のお知らせ?????? ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kuge_on_cml @ aoisora.org Wed Mar 22 09:11:30 2023 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?UTF-8?B?5LmF5LiL5qC8?=) Date: Wed, 22 Mar 2023 09:11:30 +0900 Subject: [CML 066667] Re: =?utf-8?b?44Kk44Op44Kv5oim5LqJMjDlubTjgavjgYLjgZ/jgorjgIE=?= =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5bem57+844Gu5aOw5piO?= In-Reply-To: References: <000001d95bb3$641b3ac0$2c51b040$@mail3.alpha-net.ne.jp> <004d01d95bb3$fd8e3810$f8aaa830$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: 嶋田さんへ  嶋田さんと私の意見の違いは、ウクライナ戦争をめぐって世界中で起きている左派勢力内の分裂、混乱の最も小さなあらわれ(笑)だと思うので、すぐに解決するとは思えません。それでも率直な感想だけ書いておきます。  ウクライナ戦争について、左派の中には戦争の大きな原因がNATO諸国にあると主張する人びとがたくさんいますが、それでも、たいがいの人はまず、「ロシアの侵攻は国際法と人道に背いており、(徹底的に)批判すべきであるが」と、まずロシアを批判しておいて、その上で、アメリカとNATOをその何倍も、延々と批判するのですが、嶋田さんの投稿には、「ロシアが悪いのはその通りだが…」論すらなく、プーチン政権の主張の全面的な宣伝が繰り返されている。ロシアの侵攻を留保なく支持されている嶋田さんは、まさに「プーチンと同じ」です。 ・マイダン革命 民主主義と腐敗根絶をめざす民衆による革命 ←→ アメリカとネオナチが企てたクーデター ・クリミアとドンバス ロシアによる国際法違反による違法な強奪 ←→ ロシア系の人びとの住民投票をへた民族自決権の行使 ・ウクライナのNATOへの傾斜 ロシアの脅威に対するウクライナ人による選択 ←→ 侵略的軍事同盟への加担、ロシアの民族自決権への侵害  私と嶋田さんの意見は全部全面的に対立していますね。私は一介の引退した労働者ですから厳密な論証はできませんが、私にはウクライナで起きていることは1990年前後からはじまった東ヨーロッパ諸国での民主主義と自由を求める民衆運動の一部だと思えます。嶋田さんと私の意見の対立は、これからの長い歴史のなかで検証されていくでしょう。 ●「ウクライナ左翼」って言い方誇大広告では? …について ソツィアルニィ・ルフ(「社会運動」)はマイダン革命を民衆とともに闘った左派で、友人は「多分ウクライナ全土に100人ほどのメンバーがいる」と言っています。労働運動を重視しており、ゼレンスキー政権の新自由主義的な労働法改悪にはつよく反対しています。フェミニストやLGBTQの人びと、ロマなどの少数派運動とともに闘っています。メンバーの中には領土防衛隊に志願してロシア軍と戦っている人もいます。 ・ウェブサイト https://rev.org.ua/ ・フェイスブック https://www.facebook.com/social.ruh ●「ソツィアルニィ・ルフ(「社会運動」)への募金運動 私のネット上の友人である加納直樹さん、杉原浩司さんたちが「ソツィアルニィ・ルフ(「社会運動」)を支援する募金運動」を呼びかけていますので、関心のある方はご覧ください。 https://note.com/uarentaibokin/n/n9b2e7dd97767 ●『ウクライナ2014?2022 大ロシア主義と戦うウクライナとロシア・ベラルーシの人々』 (柘植書房新社刊 4000円+税) 友人がマイダン革命以降のウクライナの民主主義的左派の論考をまとめて分厚い本を出版しました。私はまだ手に入れていないのですが、ウクライナを知ろうとする人びとにとっては貴重な本だと思います。 On 2023/03/22 1:48, yorikazu shimada wrote: > もちろんウクライナ人一般に戦争の責任はなく民族自決権もあると思いますが、問題は一般論ではなく、もし現在のウクライナについて民族自決を語るなら、2014年のクーデター自体が国内のネオナチと協力したアメリカによる民族自決権の侵害だったということです。クリミアのロシアへの編入も、ドンバスの独立もその侵害に反発したロシア系(ロシア語話者)の人々の住民投票を経た民族自決権の行使でした。当然ですが反ロシアだけが民族自決ではないですし、クーデター以降、ウクライナ政治全体の中で大きな位置を占めてきたネオナチの思想は民族自決ではなくジェノサイドの思想です(このへん誤魔化したいのかもしれませんが)。また核先制攻撃論をもつ世界一の核大国であり、言われるようなイラク戦争の大惨事を起こしたかの国(アメリカ)が、敵視するロシアの隣国でクーデターで起こし、自国が主導する世界最大の侵略軍事同盟に入れようとするのも、それに伴う軍事演習をするのも、言ってみればすでにロシアへの民族自決権の侵害です(それがなければほかに使えるお金や人員を軍事に回さなければならない)。久下さんの民族自決理論はそう言った歴史や文脈をまったく欠落させたロシア憎しの「切り取り」でしかなく(それ以外の考えはロシア発でなくても「ロシアのフェイクニュース」)、久下さんが10代から何をやっていたからって信頼できるものではありません。イラク戦争について殊勝なこと言われても、失笑するしかないというか、その武器を送ってくる国がイラクでもウクライナでも戦争の原因をつくってんだろ、イラク戦争を起こしたアメリカがただ平和を願って武器を送ってきてるとでも思ってんのか、自国の利益のためにウクライナ人だけを犠牲しているのはある意味イラク戦争より悪質、ほとんどの左翼は活動禁止になってるみたいだけどその「ウクライナ左翼」って言い方誇大広告では? せいぜいウクライナの正体不明の(米系)小セクトでは?などのかと疑念を抱きます。 > > あと「プーチンと考えが同じだ」という脅しには屈しません。左翼風が米国政府の受け売りしているよりかはマシではないかとさえ思います。しかし私はプーチン個人の発言をいちいちチェックをしてなくて、今回のイラク戦争に関する発言も久下さんの投稿で知りました。嶋田 From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Wed Mar 22 09:39:58 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Wed, 22 Mar 2023 09:39:58 +0900 Subject: [CML 066668] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: <000001d95bb3$641b3ac0$2c51b040$@mail3.alpha-net.ne.jp> <004d01d95bb3$fd8e3810$f8aaa830$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: <1DA0CE9B-D02D-43D0-8B43-C774DCF5E81A@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま おはようございます。 昨日の私の投稿の中で、内科の女医さんのお手紙の一部をお話ししましたが、出典はここです。 https://peaceforever-realize-by2025.com/2023/03/post-5606/ 軍隊を持たない国(丸腰)の国を目指しているブログです。 コスタリカの精神を尊重しています。 森中 定治 From mkusunoki26 @ gmail.com Wed Mar 22 20:45:29 2023 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Wed, 22 Mar 2023 20:45:29 +0900 Subject: [CML 066669] Re: =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <1DA0CE9B-D02D-43D0-8B43-C774DCF5E81A@kjd.biglobe.ne.jp> References: <000001d95bb3$641b3ac0$2c51b040$@mail3.alpha-net.ne.jp> <004d01d95bb3$fd8e3810$f8aaa830$@mail3.alpha-net.ne.jp> <1DA0CE9B-D02D-43D0-8B43-C774DCF5E81A@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: 森中さん くすのきです。 非武装中立論のご紹介、ありがとうございます。 ことあるごとに、私は会合などで、9条を生かすためにも 非武装で、スイスのような中立はできないものか、と会合で 述べてきましたが、皆さん、きょとんとして、聞いてくれません。 しかし、昨年末の44兆円もの膨大な防衛予算を、閣議で決め 今国会でも衆院を通過させ、参院でも可決(らしい)ことを考え 合わせると、二ホンは平和ではなく戦争への道を選択したことにも なります。 政治的は、腕に手遅れ感が否めませんが。しかし、4月の知事選や 地方議会議員選挙で、何とか自公(維新も?)の落選運動を成功させれば 不可能ではないのでは?と思う次第です。 以上 石橋政嗣さんの『非武装中立論』(社会党機関支局発行 1981年) 2023年3月22日(水) 9:40 森中定治 : > みなさま > > おはようございます。 > > 昨日の私の投稿の中で、内科の女医さんのお手紙の一部をお話ししましたが、出典はここです。 > https://peaceforever-realize-by2025.com/2023/03/post-5606/ > > 軍隊を持たない国(丸腰)の国を目指しているブログです。 > コスタリカの精神を尊重しています。 > > 森中 定治 > > From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Mar 22 21:40:07 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 22 Mar 2023 21:40:07 +0900 Subject: [CML 066670] Re: =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: <000001d95bb3$641b3ac0$2c51b040$@mail3.alpha-net.ne.jp> <004d01d95bb3$fd8e3810$f8aaa830$@mail3.alpha-net.ne.jp> <1DA0CE9B-D02D-43D0-8B43-C774DCF5E81A@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: <000701d95cbb$6fa60010$4ef20030$@jcom.home.ne.jp> 日本を東洋の「スイス」に     賛成です。石垣敏夫(平和外交を求める市民の会) Re: 日本の未来 森中さん くすのきです。 非武装中立論のご紹介、ありがとうございます。 ことあるごとに、私は会合などで、9条を生かすためにも 非武装で、スイスのような中立はできないものか、と会合で 述べてきましたが、皆さん、きょとんとして、聞いてくれません。 しかし、昨年末の44兆円もの膨大な防衛予算を、閣議で決め 今国会でも衆院を通過させ、参院でも可決(らしい)ことを考え 合わせると、二ホンは平和ではなく戦争への道を選択したことにも なります。 政治的は、腕に手遅れ感が否めませんが。しかし、4月の知事選や 地方議会議員選挙で、何とか自公(維新も?)の落選運動を成功させれば 不可能ではないのでは?と思う次第です。 以上 石橋政嗣さんの『非武装中立論』(社会党機関支局発行 1981年) 2023年3月22日(水) 9:40 森中定治 : > みなさま > おはようございます。 > 昨日の私の投稿の中で、内科の女医さんのお手紙の一部をお話ししましたが、出典はここです。 > https://peaceforever-realize-by2025.com/2023/03/post-5606/ > 軍隊を持たない国(丸腰)の国を目指しているブログです。 > コスタリカの精神を尊重しています。 > 森中 定治 From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Wed Mar 22 21:55:48 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Wed, 22 Mar 2023 21:55:48 +0900 Subject: [CML 066671] Re: =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: <000001d95bb3$641b3ac0$2c51b040$@mail3.alpha-net.ne.jp> <004d01d95bb3$fd8e3810$f8aaa830$@mail3.alpha-net.ne.jp> <1DA0CE9B-D02D-43D0-8B43-C774DCF5E81A@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: <2F46925B-BAF3-4B36-B7B4-DA58836AC5D8@kjd.biglobe.ne.jp> くすのきさん こんばんは。 お久しぶりです。 コメント有難うございます。 兵器というものは人を殺すことだけが目的で、本当にどうしようもない道具だと私も思います。 魚を殺す兵器、鳥を殺す兵器など聞いたことがありません。 ただただ人を殺すことだけが目的の道具です。 スイスは時計などの精密工業、医薬品の世界的な企業など優れた先端技術の産業がたくさんあって、 先進国であり、その点で日本と似ています。 非武装でスイスのような国は望ましいと思います。 日本に九条があっても、米軍基地から世界各地を攻撃するのでは、九条の意味が消えています。 コスタリカはとても優れた精神を持っていると思います。 多様な生物を包容する大自然があり、人間も穏やかな感じを受けています。 首相がウクライナを電撃訪問! 与党も野党も、大手メディアも好意的ですが、 私はウクライナ支持を鮮明にし、逆には反ロシアと反中国の意思表示のようで 戦争の東アジアへのシフトのために行ったのではないかという気がします。 首相一人の思いつきではなく、米の要請を受けたのではないかとちょっとそんな気がしています。 日本をウクライナ状態にしたくありません。 東アジアに戦争が来ないことを切に願っています。 そのために、これからも可能な範囲で主張をさせていただきたく思います。 森中 定治 > 2023/03/22 20:45、yadoroku kusunoki のメール: > > 森中さん > > くすのきです。 > > 非武装中立論のご紹介、ありがとうございます。 > ことあるごとに、私は会合などで、9条を生かすためにも > 非武装で、スイスのような中立はできないものか、と会合で > 述べてきましたが、皆さん、きょとんとして、聞いてくれません。 > > しかし、昨年末の44兆円もの膨大な防衛予算を、閣議で決め > 今国会でも衆院を通過させ、参院でも可決(らしい)ことを考え > 合わせると、二ホンは平和ではなく戦争への道を選択したことにも > なります。 > > 政治的は、腕に手遅れ感が否めませんが。しかし、4月の知事選や > 地方議会議員選挙で、何とか自公(維新も?)の落選運動を成功させれば > 不可能ではないのでは?と思う次第です。 > > 以上 > > > > > 石橋政嗣さんの『非武装中立論』(社会党機関支局発行 1981年) > > > 2023年3月22日(水) 9:40 森中定治 : > >> みなさま >> >> おはようございます。 >> >> 昨日の私の投稿の中で、内科の女医さんのお手紙の一部をお話ししましたが、出典はここです。 >> https://peaceforever-realize-by2025.com/2023/03/post-5606/ >> >> 軍隊を持たない国(丸腰)の国を目指しているブログです。 >> コスタリカの精神を尊重しています。 >> >> 森中 定治 >> >> From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Mar 23 06:31:51 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 23 Mar 2023 06:31:51 +0900 Subject: [CML 066672] =?iso-2022-jp?b?GyRCJEkkSiQ/JCs2NSQoJEYkLyRAJDUkJCEhNF9FRDxzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQWokTjhARjAbKEI=?= Message-ID: <000601d95d05$b7936490$26ba2db0$@jcom.home.ne.jp> みなさん どなたか教えてください。 岸田文雄首相はウクライナに3月21日電撃訪問(23日朝日朝刊) これはバイデン大統領の要請(命令?)ではないですか。 ウクライナへの支援 エネルギーなどへ4.7億ドル(約620億円) 殺傷性のない装備品3千万?(約40億円) これらはどこで決めたのですか。 日本は大統領制ではなくこんな権限はあるのですか。 まず危険な戦地へは米政府とウクライナの要請・保障が必要でしょう。 岸田文雄はバイデンの小間使いですか。 国の予算は岸田のポケットマネーではありません。 納税金は私たちのお金です。 首相の権限はどこまであるのでしょうか。   石垣敏夫(平和外交を求める市民の会) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Mar 23 07:35:36 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 23 Mar 2023 07:35:36 +0900 Subject: [CML 066673] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yV77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <83CD95D0E9F29C6E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月23日(木)。 本日のひろばテント 天候不順でお休みです。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 暖かい1日でした。那珂川河畔の公園の桜も咲き始めました。 1週間のすると満開になりそうです。 夕方から雨模様です。 ここ1週間ばかりゆっくり新聞に目を通していませんでしたので、 改めて大きな記事を拾い読みしました。 軍事化、物価高、統一協会問題の中途半端さ、歴史認識と 人権のことなどなどです。 みんなで声を上げてキシダ政権を退陣させましょう。 あんくるトム工房 ここ1週間の新聞のヘッドライン   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1207.html       ★ ギャー さんから: 「ひっそりと山桜が満開だ」 グワッグワッニャア 水の滴り落ちる 岩のすき間から なつかしい声がする 春が来たっていうことか 里の桜はまだこれからだけど ひんやりとした山の空気に ひっそりと山桜が満開だ ★ ベトナム人技能実習生リンさんの裁判を支援する会 さんから: 3月24日金曜日午後3時最高裁判所の判決が出ます。 当日午後6時から報告集会も行います。ぜひご参加ください! 3月24日最高裁判決日の行動予定 1,3月24日午後2時頃 最高裁判所南門付近  午後2時10分から2時20分の間傍聴整理券が配布されます (2月24日の最高裁の弁論時は222名の傍聴希望者がありました。傍聴席42名に対して倍率約5.3倍でした) ※傍聴できなかった方も判決宣告後 南門付近で待っていていただければ、傍聴者による旗だしや弁護団弁護士による報告を行います。 2,3月24日午後4時30分から午後5時  東京の裁判所司法記者クラブ室で記者会 3,3月24日午後6時から午後7時30分  技能実習生の孤立出産最高裁判所判決報告集会      東京の弁護士会館講堂「クレアBC」  (定員180名) ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 3月16日、辺野古新基地建設で国の関与取消しを求めた2件の訴訟の判決で福岡高裁那覇支部(谷口豊裁判長)は県の訴えをいずれも退けた。玉城デニー知事の辺野古埋立変更申請への不承認に関する訴訟の判決は初めて。県は到底納得できず「上訴に向けて判決内容を精査していく」。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1678747.html ★ 近藤ゆり子 さんから 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・18日、那覇軍港で米海兵隊のMV22オスプレイ1機が陸揚げされているのが確認された。 米軍は、県には事前に連絡しなかった一方、那覇市には、対外公表しないことを条件に、沖縄防衛局を通じて情報提供(通報)があった。 20日午後4時すぎ、沖縄県が飛行しないよう求めている中、このオスプレイは離陸し、普天間飛行場に向かって飛行した。 那覇軍港での航空機の離着陸を巡っては、軍港の使用主目的を「港湾施設および貯油所」とした沖縄の日本復帰時の日米合意(5・15メモ)に反するとして、県は繰り返し中止を求めていた。 ・22日、石垣市で、新設され陸上自衛隊石垣駐屯地に関する住民説明会が22日、市内であり、住民からは、反撃能力(敵基地攻撃能力)を持つ長射程ミサイルの配備は容認できないなどの声が上がった。 住民説明会を前に、自衛隊配備に反対する市民団体「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」は20日、石垣市内で会見し、「自由な質問を保障し市民の不安や疑問に答えることは期待できない」などを理由に、説明会への不参加を発表した。陸自配備に反対する他団体も不参加を表明している。 18日のミサイル搬入抗議行動につえをついて参加し、警察に排除された女性は「(駐屯地という)形はできたが、形あるものは壊れる。それが戦争の形ならば平和を求める心を結集して崩したい」と諦めない意思を示した。 石垣市長のミサイル配備歓迎発言には、石垣市議会からも疑問声が出ている。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4724】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月22日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.さようなら原発 大江さんの遺志継ぐ   渋谷 3年ぶり全国集会 政権の(原発)回帰姿勢NO   (大江さんは)「大きすぎる存在」…落合恵子さんら感謝   3/21フクシマを忘れない!再稼働を許さない!   さようなら原発全国集会(代々木公園)4700人参加(主催者発表)   「東京新聞」の記事紹介 小山芳樹(たんぽぽ舎) 2.日本の歴史歪曲に屈服した韓国の尹錫悦政権   被害国が加害企業の賠償金を肩代わりの欺瞞   日帝強占・強制動員「解決強行」で日本も自壊へ   米国の対中朝戦争戦の前面に立たされる日韓   「メディア改革」連載第121回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3/27集会「南西諸島の戦場化を許さない!」    「安保関連3文書の閣議決定撤回!」    講演:明真南斗さん(琉球新報記者) 4.新聞より2つ   ◆「巌、よくぞ頑張った」無実信じた姉 闘い半世紀    袴田さん再審開始へ 支援者ら「ホームラン打てた」    検察、特別抗告を断念 高裁決定確定 無罪の公算大     (3月21日「東京新聞」1面と23面より抜粋)   ◆素粒子より3つ    ・プーチン氏に「国際指名手配犯」の烙印 ほか ★ 田中一郎 さんから: 原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(139):原発のことを何も知 らない連中が、原発を推進し、原発を容認する- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-16cb2c.html   ★ 真相究明ネット さんから: ひろしまより 20230322 はだしのゲン教材から削除撤回を 5万人署名提出、広島:中日新聞Web (chunichi.co.jp) 10時 オンライン署名 55026筆提出 https://www.chunichi.co.jp/article/657915   ★ 木村幸雄@草津・滋賀 さんから 3/25 ドキュメンタリー映画『金福童(キム・ボクトン)』 上映会(3/25 14:00? 川崎市) http://www.labornetjp.org/EventItem/1676075186775staff01?fbclid=IwAR0zAXdsJxY6CYfontWyO8Q6dwpFnOnfnIo7tMgddQrmGaTAXAPbc5b_VJ4 ドキュメンタリー映画『金福童』川崎上映会 日 時:2023年3月25日(土)14:00?16:30(開場13:30) 会 場:川崎市総合自治会館・ホール(武蔵小杉駅前)     〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉3-600     JR・東急「武蔵小杉駅」西口から徒歩2分     地図→ https://tinyurl.com/msfrj44m 上映後トーク:梁澄子(ヤン・チンジャ)さん(日本軍「慰安婦」問題解決全国行動共同         代表・希望のたね基金代表) 参加費:前売り800円 当日900円 学生500円 主 催:川崎から日本軍「慰安婦」問題の解決を求める市民の会     日本軍「慰安婦」問題解決全国行動 お問い合わせ:080-3494-2411        keikopeace @ sand.ocn.ne.jp 予告編1: https://youtu.be/TyMO_5L97kg 予告編2: https://youtu.be/h_GMQhBKHKg ★ 松岡 勲 さんから: <book23-14『私の浅草』(沢村貞子)> 沢村貞子さんのエッセイを続けて読んでいる。ほとうにうまい文章だなと思う。 沢村さんは多くのエッセイを書いているが、『私の浅草』(新潮文庫)の解説で 山田太一さんは、この本ともう一つ『貝のうた』を薦めている。これも読んで見 ようと思うが、『私の浅草』は大変素敵な本だった。沢村さんが育った下町の浅 草の日常の生活(たとえば初詣、針供養、どんどん焼き、菖蒲湯など)なつかし い風景が生き生きと描かれる。惚れ惚れする魅力的な文章が続く。最後にこの頃 亡くなったのだろう弟さんの加藤大介さんへのオマージュで結ばれる。図書館に 『貝のうた』を予約したので、次はこれを読む。 ??集会等のお知らせ?????? ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Thu Mar 23 12:10:20 2023 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Thu, 23 Mar 2023 12:10:20 +0900 (JST) Subject: [CML 066674] =?utf-8?b?5Lqs6YO955Kw5aKD6Zuj5rCR44OQ44OK44OQ5rCR5peP44Go5pel?= =?utf-8?b?5pys6LuN44CAMy8yN+OBvuOBpw==?= In-Reply-To: <000601d95d05$b7936490$26ba2db0$@jcom.home.ne.jp> References: <000601d95d05$b7936490$26ba2db0$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <1315359940.1053730.1679541020827.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 今日の八文字屋は素晴らしい出会いばかり! 写真展を見に来てくださった方々に感謝?? 日本初公開?? 「京都 八文字屋 写真展に寄せて」3/27まで開催 慰安婦問題、徴用工、南京大虐殺、日本軍の戦時下の残虐行為はジュネーブ条約に違反した戦争犯罪行為です。北東アジア、東南アジアのそれらの著作は沢山あります。  しかし当時「内南洋」と呼ばれていたパプアニューギニアやソロモン諸島などは戦記物がある程度です。『ガ島』『ラバウル航空隊』など。  でも、『外南洋』と言われていた地域での日本軍の残虐、略奪、大量虐殺行為は世界中の人々に知られているのに日本人だけが当事者なのに知らないのです。  19世紀末から20世紀の人口急増は食糧の大増産を必要としました。それはまた日本の海外侵略の圧力ともなりました。リン鉱石で出来た緑豊かで平和な島バナバは世界中の農薬の原材料として破壊され尽くしました。日本も輸入し大量の琉球・朝鮮半島、中国からの労働者が採掘していました。欧米人と中国人労働者は開戦と同時に逃げました。  資源を狙って一式陸攻で爆撃、無血上陸をした日本軍が最初に行ったことはハンセン病患者家族を小船に乗せ海上で機銃掃射、ガソリンで焼き払うことでした。日本から最も遠い日本軍の占領地。補給船など来ません。食糧不足を憂えた日本軍は先住民族バナバ人を強制移住し、そこへキリバス、エリス諸島からの強制連行の労働者を導入します。戦後、戦争犯罪発覚を恐れた日本軍は海岸で全員を大量虐殺、しかし2名の生き残りの証言で豪州の戦犯裁判で刑が課されています。  リン鉱石輸出量と農業生産量の急成長のグラフ曲線は軌を一にしています。資源を欲した連合軍、とりわけ英国は日本軍によって、強奪、女性への暴行の後、強制移住させられたバナバ人を、再びランビ島へ強制移住させます。「数ヶ月だけだから」と言ってテントと少量の食糧だけ置いて棄民されたのです。  それは現在も続いていて放置されています。赤道直下から南回帰線、日本からフィリピン以上の距離です。しかし、極貧の中で立ちあがろうとする女性たち、産業を起こす努力が4年前から始まっています。  「外南洋」の日本軍の行為は非常に訪問が遠方で難しく、研究者もほとんどいません。30年間通って来て支援を続けてきた歴史がわかるように選び抜いた74枚の写真を今回初めて日本で公開しております。ぜひ、ご来場、ご覧くださいませ。3/27まで開催。 From otasa @ nifty.com Thu Mar 23 14:14:49 2023 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 23 Mar 2023 14:14:49 +0900 Subject: [CML 066675] =?utf-8?b?44CQNOaciDE25pel77yI5pel77yJ44CR5paw44Gh44Gw77yW5Yy6?= =?utf-8?b?5biC5rCR6YCj5ZCI44Gu55m66Laz57eP5Lya77yL6KiY5b+16Kyb5ryU44CM?= =?utf-8?b?5oim5LqJ5YmN5aSc44CB5biC5rCR44Go6YeO5YWa44Gu6LKs5Lu744CN77yI?= =?utf-8?b?57qQ57qI5Y6a5rCP77yJ?= Message-ID: <5732b654-395f-4c77-d834-e167b3f9e4d0@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 今、表向き安倍・菅政権よりまともかと予想された岸田政権が全国では生活破壊を、沖縄・南西諸島では住民を犠牲にしながら米中代理戦争の準備を猛烈に進めています。土壇場です。市民と野党の底力が問われています。 衆院小選挙区の区割り変更に伴い、千葉県の旧6区と旧7区の松戸市部分が統合され、新6区が誕生するため、「つながろう!ちば6区市民連合」も新組織となります。発足総会にご参加ください。 流山市在住の纐纈厚氏にタイムリーな記念講演「戦争前夜、市民と野党の責任」をお願いしてあります。 新「つながろう!ちば6区市民連合」発足総会+記念講演 ●2023年4月16日(日)午後1時30分?3時(講演)、3時15分?4時30分(総会) ●松戸市民会館301号会議室 ●記念講演「戦争前夜、市民と野党の責任」(講師:纐纈厚氏) ●参加費500円 纐纈厚(こうけつあつし)氏プロフィール 1951年岐阜県生まれ。現在は千葉県流山市在住。近現代日本の政治史・政治軍事史、対アジア関係史が専門の政治学者。山口大学教授・副学長などを経て同大学名誉教授。明治大学教授を経て、現在明治大学国際武器移転史研究所客員研究員。『ロシアのウクライナ侵略と日本の安全保障』(日本機関紙出版センター)、『逆走する安倍政治』(日本評論社)、『日本政治史研究の諸相』(明治大学出版会)、『暴走する自衛隊』(筑摩書房)、『近代日本政軍関係の研究』(岩波書店)など著書多数。2016年7月、参院選で市民と野党の統一候補として安倍晋三元首相の地元である山口選挙区に立候補し、得票率30%、18万3000票を得たが及ぼなかった経験を持つ。 つながろう!ちば6区市民連合 https://www.facebook.com/groups/chiba6shimin/ 太田光征 From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Mar 23 22:16:35 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 23 Mar 2023 22:16:35 +0900 Subject: [CML 066676] =?utf-8?b?Rlc6IOi7oumAgeOBl+OBvuOBmeOAguaEm+efpeecjOapn+WLlQ==?= =?utf-8?b?6ZqK5rKW57iE5rS+6YGj44Gu6YGV5rOV5oCn44GM5pyA6auY6KOB44Gn?= =?utf-8?b?56K65a6a77yB?= In-Reply-To: References: <3e01e459-e0fa-7172-af3f-ded9821add5a@mcp-saitama.or.jp> <9c451319-206c-8848-5ee1-10e597adf7af@mcp-saitama.or.jp> Message-ID: <002a01d95d89$b21fc6f0$165f54d0$@jcom.home.ne.jp> 素晴らしい情報です(いしがき) 転送します。愛知県機動隊沖縄派遣の違法性が最高裁で確定! 記事内容です。 ♪揺さぶられ潰された 団結を取り戻すのは、今! 沖縄県のアメリカ軍北部訓練場のヘリパッド建設工事に、愛知県警が機動隊を派遣した手続きに違法性を認めたおととし10月の名古屋高裁判決が確定しました。最高裁がきのう付けで、愛知県の上告を退ける決定をしました。 この裁判は、沖縄県のアメリカ軍北部訓練場のヘリパッド建設工事で、愛知県警が警備のために機動隊を派遣したのは違法だとして愛知県の住民が県を相手取って訴えたものです。 一審は住民側敗訴でしたが、二審の名古屋高裁で一部訴えが認められ、県が不服として上告していましたが、最高裁はきのう付けで上告を退ける決定をしました。 愛知県警本部長が公安委員会の意思決定に基づかずに専決処分で派遣を決めたことを違法として、県警本部長に110万円を賠償請求させるよう愛知県に命じたおととし10月の二審の名古屋高裁判決が確定しました。 沖縄県東村の高江周辺の工事をめぐっては抗議活動を受け、警備強化のため各地の警察から機動隊が派遣されていました。 これに対し、それぞれの住民が違法性を訴えて提訴し、住民敗訴の判決が続きましたが、愛知県警の手続きは二審で違法性が認められました。 From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Mar 23 23:52:31 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 23 Mar 2023 23:52:31 +0900 Subject: [CML 066677] =?utf-8?b?5bmz5ZKM5qeL5oOz56CU56m25Lya44GM44CM5aOw5piO44Go6KuW?= =?utf-8?b?54K5772e5aSn6LuN5ouh44KS5q2i44KB44CB5bmz5ZKM5aSW5Lqk44Gr?= =?utf-8?b?6Lui44GY44KL44Gf44KB44Gr44CN44KS5YWs6KGo77yB?= Message-ID: <4C8A3BB1498B490690BC8C6F2CD8DDD3@KojiPC> 平和構想研究会が「声明と論点?大軍拡を止め、平和外交に転じるために」を公表! https://kosugihara.exblog.jp/241759259/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 異次元の大軍拡予算案の成立が3月27日にも迫る中、平和構想研究会による重 要な発信です。私も含めて25人が賛同しました。市民、メディア、国会議員の 皆さん、ぜひご一読、ご拡散ください! 【3月23日の行動の動画です!】 戦争準備の大軍拡予算NO!参議院予算委員会での採決強行に反対する座り込み https://www.youtube.com/watch?v=6AtXax1nK0g  (撮影 川島進さん) #死の商人レイセオンはトマホークでぼったくるな 日本支社前アクション https://www.youtube.com/watch?v=SS0KnIZqOkk  (撮影 keitarouさん) ◆明日24日(金)18時30分より、総がかり行動の呼びかけで大軍拡反対の大行 動が行われます。ぜひご参加ください! 軍拡やめろ!軍事費(防衛費)増やすな!増税反対・暮らしを守れ! 3・24国会正門前行動 3月24日(金)18時30分? 国会正門前(南庭側) http://sogakari.com/?p=6590 ------------------------------ ―声明と論点― 大軍拡を止め、平和外交に転じるために http://heiwakosoken.org/2023/03/23/statements20230323/  昨年12月に閣議決定された安全保障3文書をふまえ、現在国会で予算案が審 議されている。それは、巨額の防衛費を計上した大軍拡予算である。  10年前の2013年度の当初予算での防衛関係費は約4兆7800億円であったが、 2022年度は約5兆4000億円、それが今年度予算では約6兆8200億円に上る。しか も23年度からの5年間で43兆円という計画で、単純に5で割ると1年につき8兆 6000億円となる。  政府はNATO並みでGDP比2%の防衛費をめざすとしているが、世界最高レベル の国債残高を抱え、かつ、著しい低出生率の中で優先されるべき予算は別にあ るはずである。  予算案は既に衆議院を通過していることから、憲法の規定上、今年度末には 成立する。しかし、この間の国会審議でさまざまな問題が浮き彫りになってお り、国会の内外でさらなる議論が求められる。とりわけ、敵基地攻撃をめぐる 野党からの質問に「ゼロ回答」を続けるなど、防衛政策に関する実質的な議論 に応じようとしない政府の姿勢は顕著であり、深刻な状況である。  一方で、放送法の解釈をめぐる総務省の文書によって、政府による露骨な報 道への介入の一端が暴露された。政府は日頃「普遍的な価値観を共有していな い」という表現を用いて近隣諸国の脅威を煽ってきたが、民主主義や市民的権 利の尊重といった基本的価値を脅かしているのは日本政府自身である。  このまま何の歯止めもなく日本が大軍拡へと突き進んでいけば、その先にあ るのは破滅的な戦争である。それを回避し、平和外交へと転じるために、以下 の論点を提示する。  第一に、今国会における予算審議の中で、少なくとも以下の諸点が明らかに なった。国会議員は引き続きこれらについて政府の見解と情報開示を求め、議 論をしていくべきである。 ・敵基地攻撃について想定事例が示されておらず、すべて「個別具体的に判断」 として、何ら歯止めがかけられていないこと。 ・購入、開発する長射程ミサイルについて、政府は、相手の武器の射程圏外か ら自衛隊員の安全を確保して発射する「スタンド・オフ・ミサイル」だと説明 しながら、明らかに中国のミサイルの射程圏内にある南西諸島への配備を否定 していないこと。 ・台湾有事において日本が集団的自衛権を行使して「参戦」した場合に、日本 がどのような被害を受けるか、その際の「国民保護」をどうするかについて、 現実的な議論がなされていないこと。 ・台湾有事において米軍が在日米軍基地から出動することについての「事前協 議」のあり方や判断基準が曖昧であること。 ・嘉手納弾薬庫にみられるように、米軍基地の自衛隊の共同使用が拡大されて おり、新たな基地負担とリスクをもたらしていること。    第二に、今後起きうることとして、以下のようなことが挙げられる。これら に関して政府はさらに情報開示すべきであり、そのリスクを含め、国会の内外 で議論がなされなければならない。 ・トマホークの大量購入 ・全国各地での弾薬庫の整備 ・石垣島におけるミサイル攻撃基地建設 ・陸海空を一元的に指揮する「統合司令部」を設置するための自衛隊法改定 ・防衛装備移転三原則の見直しによる、武器輸出の全面解禁 ・軍拡増税の実施時期の確定 ・民間用港湾・空港の軍事利用を可能とする制度の導入 ・日米防衛協力の指針(ガイドライン)の改定 ・日米韓3カ国での「拡大抑止」協議体の設置  第三に、東アジアにおける戦争を回避し平和外交を展開するために議論すべ き喫緊の課題として、以下のことが挙げられる。国会では未だほとんど議論が なされていないこれらの課題に、与野党はしっかりと向き合うべきである。 ・朝鮮戦争休戦70年(2023年7月)を機にした朝鮮半島の平和・非核化交渉 ・中国と「互いに脅威にならない」ことを再確認する首脳間外交 ・東アジア版INF条約のような核・ミサイルを管理する軍縮条約への取り組み ・対中国、対朝鮮半島における自治体外交と民間対話プロジェクトの活性化 ・昨年12月に平和構想提言会議が発表した提言「戦争ではなく平和の準備を― “抑止力”で戦争は防げない―」 http://heiwakosoken.org/wp-content/uploads/2022/12/20221214_HeiwaKoso_Final.pdf は、このほかにも多くの提案を盛り込んでおり、その活用が期待される。  戦争の過ちを二度とくり返さないために、真摯な議論と行動を呼びかける。 2023年3月23日 平和構想研究会(代表・川崎哲) <賛同人> 青井未帆(学習院大学教授) 秋林こずえ(同志社大学教授) 阿部浩己(明治学院大学教授) 雨宮処凛(作家・活動家) 池内了(名古屋大学名誉教授) 池尾靖志(立命館大学非常勤講師) 内海愛子(新時代アジアピースアカデミー共同代表) 岡田充(ジャーナリスト) 岡野八代(同志社大学教授) 奥本京子(大阪女学院大学教授) 神子島健(東京工科大学准教授) 清末愛砂(室蘭工業大学教授) 佐々木寛(新潟国際情報大学教授) 志田陽子(武蔵野美術大学教授) 申惠丰(青山学院大学教授) 杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) 高原孝生(明治学院大学教授) 谷山博史(日本国際ボランティアセンター[JVC]前代表理事) 中嶋秀昭(NGO職員) 中野晃一(上智大学教授) 畠山澄子(ピースボート共同代表) 堀芳枝(早稲田大学教授) 菱山南帆子(許すな!憲法改悪・市民連絡会事務局長) 水島朝穂(早稲田大学教授) 毛利聡子(明星大学教授) (2023年3月23日現在、賛同人25名) <平和構想研究会> ウェブサイト http://heiwakosoken.org/ 連絡先 shudantekijieiken @ gmail.com From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Mar 24 07:16:07 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 24 Mar 2023 07:16:07 +0900 Subject: [CML 066678] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yV77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <84AD95DD510E4B0E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月24日(金)。 本日、3月24日14時に伊方原発3号機運転差止仮処分 広島高裁抗告審決定文が交付されます。 案内チラシ:https://tinyurl.com/mv729rtd 3月24日金曜日午後3時ベトナム人技能実習生リンさん最高裁判所の判決が出ます。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4357日 呼びかけ人賛同3月23日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 三瓶山の山の駅で 味噌を作るセットを分けて貰いました。 出来上がったら 3Kgになります。 3か月くらいで食べられるようになるそうです。 雨でしたが桜の花が咲き始めました。 あんくるトム工房 手前みそ https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1208.html       ★ ギャー さんから: 「雨があがった朝」 雨があがった朝 また雨になるそうだけど いまはいいお天気 きのうの雨で 山も潤ったろう デスクワークを済ませたら なくなってしまった 水を汲みに行こう イニピィの泥をまとい 焚き火のにおいのついた服 お陽さまの光に干して スズメたちのチュンチュンという声につつまれて 掃き掃除が気持ちいい ★ 鍬野保雄 さんから: 3月15日、福島原発事故後、甲状腺がんとなった若い人たちが 原告となって東京電力を訴えた裁判の公判の第5回口頭弁論を行った若者たちから みなさんへの東京地方裁判所前で流したメッセージ。5分位ですのでぜひお聞き下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=XKM6IQQwuMQ ★ 矢嶋 悟 (有明海漁民・市民ネットワーク)さんから: 諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット (AI:有明・諫早)。第87回の生放送を、2023年3月26日(日)21時か ら、YouTubeライブで行います。今回のゲストは佐賀大学農学部招聘教 授の川村嘉応さんです。 諫早湾干拓問題ラジオAIネット 第87回「有明海におけるノリ養殖の現状」 ゲスト:川村嘉応さん(佐賀大学農学部招聘教授) 生放送日時:2023年3月26日(日)21時 YouTubeライブ: https://www.youtube.com/user/gyominnet/live 川村さんは有明海の養殖ノリに関する研究の第一人者です。以前、佐賀 県有明水産振興センターのセンター長も務められ、現在でも佐賀県の水 産業に現場で関わっています。2022年度の有明海のノリ養殖は、赤潮の 大発生により生産量が昨年度の半分程度に落ち込んでしまいました。有 明海での不作は全国的なノリの高値をもたらし、この問題は全国的にも 注目されています。 今回の番組では有明海の「ノリ博士」とも言える川村さんに、有明海で のノリ養殖の歴史から始まって、近年の不作や自然環境の変化の問題、 今後の展望など、ノリに関するさまざなお話を伺う予定です。みなさ ま、ぜひお聴きください。 ※Twitterや漁民ネットのFacebookページで、今後の放送予定などの  情報を流しますので、ぜひフォローや「いいね!」をお願いします。 https://twitter.com/radioainet https://www.facebook.com/ariakekai/ ★ 弁護士 後藤富和 さんから 水俣は今も問う 「公害の原点」判決50年:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S15587158.html ◆よみがえれ!有明 湾内2陣3陣控訴審判決 日時 3月28日(火)14:00集合(14:30判決)福岡高裁 15時から福岡県弁護士会館にて報告集会 福岡高裁が令和3年(2021年)4月28日に「和解協議に関する考え方」を発表し、紛争全体の、統一的・総合的・抜本的解決のため、「国民的資産である有明海の周辺に居住し、あるいは同地域と関連を有する全ての人々のために、地域の対立や分断を解消して将来にわたるより良き方向性を得る」という和解協議の歴史的意義を踏まえた広範な関係者の話し合いによる解決が、紛争が深刻化、長期化、複雑化した今日においては、唯一の解決方法であることは論を待たない。 採貝、漁船漁業の被害は言うに及ばず、近年はノリ養殖においても甚大な被害が続いている。有明海漁業を持続するためには、有明特措法に基づく被害漁民の緊急救済が強く求められている。こうした被害を生み出さない根本的解決のため、有明海再生に向けた開門と開門調査は不可欠である。 わたしたちは、そうした漁業者の利害関係を堂々と掲げ、有明海沿岸の人々それぞれの利害関係にも配慮しながら、真摯に話し合いに臨む所存である。 福岡高裁が差戻審における「和解協議に関する考え方」で述べたように、「国民的資産である有明海の周辺に居住し、あるいは同地域と関連を有する全ての人々のために、地域の対立や分断を解消して将来にわたるより良き方向性を得る」ことを目指し、いまこそ、紛争解決のための話し合いの実現を広く呼びかける。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4725】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月23日(木)地震と原発事故情報?           3つの情報をお知らせします 1.たんぽぽ舎総会(第35回)5月20日(土)に開催   総会と記念講演 午後1時より5時まで   会場は東京学院大会議室?JR水道橋西口1分      たんぽぽ舎 2.世界の4人に1人が洪水直面の危機 低中所得の国々ばかりではない、ドイツやフランスや英国でも被害 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その484     島村英紀(地球物理学者) 3.新聞より2つ  ◆日本外交と政治の正体<480> 孫崎享   アメリカに牛耳られた日韓関係   (朝鮮人)徴用工の問題は日本側に解決の責任がある    (3月24日 日刊ゲンダイ5面より) ◆駅で文書手渡し 原子力規制庁 資源エネ庁    まるでスパイ映画!? 文書管理穴だらけ   (3月23日東京新聞「こちら特報部」より抜粋) ━━━━━━━  ※3/25(土)山崎ゼミにご参加を!  「原発政策大転換をもたらすGX法『脱炭素社会の実現に   向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の   一部を改正する法律案』の正体は」    お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)  日 時:3月25日(土)14時より17時    会 場:「スペースたんぽぽ」 参加費:800円     ◇予約は必要ありません。 ★ 雨宮処凛@karin_amamiya さんから: 第629回:アベノミクス、「新時代の日本的経営」、今さら失敗と言われても……。 https://maga9.jp/230322-2/ #maga9   ★ いしがき さんから: 転送します。愛知県機動隊沖縄派遣の違法性が最高裁で確定! 記事内容です。 ♪揺さぶられ潰された 団結を取り戻すのは、今! 沖縄県のアメリカ軍北部訓練場のヘリパッド建設工事に、愛知県警が機動隊を派遣した手続きに違法性を認めたおととし10月の名古屋高裁判決が確定しました。最高裁がきのう付けで、愛知県の上告を退ける決定をしました。 この裁判は、沖縄県のアメリカ軍北部訓練場のヘリパッド建設工事で、愛知県警が警備のために機動隊を派遣したのは違法だとして愛知県の住民が県を相手取って訴えたものです。 一審は住民側敗訴でしたが、二審の名古屋高裁で一部訴えが認められ、県が不服として上告していましたが、最高裁はきのう付けで上告を退ける決定をしました。 愛知県警本部長が公安委員会の意思決定に基づかずに専決処分で派遣を決めたことを違法として、県警本部長に110万円を賠償請求させるよう愛知県に命じたおととし10月の二審の名古屋高裁判決が確定しました。 沖縄県東村の高江周辺の工事をめぐっては抗議活動を受け、警備強化のため各地の警察から機動隊が派遣されていました。 これに対し、それぞれの住民が違法性を訴えて提訴し、住民敗訴の判決が続きましたが、愛知県警の手続きは二審で違法性が認められました。   ★ 東京の杉原浩司 さんから 平和構想研究会が「声明と論点?大軍拡を止め、平和外交に転じるために」を公表! https://kosugihara.exblog.jp/241759259/ 異次元の大軍拡予算案の成立が3月27日にも迫る中、平和構想研究会による重 要な発信です。私も含めて25人が賛同しました。市民、メディア、国会議員の 皆さん、ぜひご一読、ご拡散ください! 【3月23日の行動の動画です!】 戦争準備の大軍拡予算NO!参議院予算委員会での採決強行に反対する座り込み https://www.youtube.com/watch?v=6AtXax1nK0g  (撮影 川島進さん) #死の商人レイセオンはトマホークでぼったくるな 日本支社前アクション https://www.youtube.com/watch?v=SS0KnIZqOkk  (撮影 keitarouさん) ◆明日24日(金)18時30分より、総がかり行動の呼びかけで大軍拡反対の大行 動が行われます。ぜひご参加ください! 軍拡やめろ!軍事費(防衛費)増やすな!増税反対・暮らしを守れ! 3・24国会正門前行動 3月24日(金)18時30分? 国会正門前(南庭側) http://sogakari.com/?p=6590 ―声明と論点― 大軍拡を止め、平和外交に転じるために http://heiwakosoken.org/2023/03/23/statements20230323/ ??集会等のお知らせ?????? ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From ma.star @ nifty.com Fri Mar 24 07:52:52 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 24 Mar 2023 07:52:52 +0900 Subject: [CML 066679] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44Gn44GZ77yB44CRM+aciDI15pel77yI5Zyf77yJ?= =?utf-8?b?MTg6MzDjgIDnrKwxNzAg5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5a6J?= =?utf-8?b?5L+d77yT5paH5pu444Go5bK455Sw5pS/5qip44Gu5q205Y+y55qE5b25?= =?utf-8?b?5Ymy44CN44GK6Kmx77ya5rih6L66IOayu+OBleOCk++8iOS4gOapiw==?= =?utf-8?b?5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL5YuZ5bGA?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: <7962A4043F9E4384AF8DBE55CAFC8D14@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第170 回市民憲法講座 安保3文書と岸田政権の歴史的役割 お話:渡辺 治さん     (一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 岸田政権は敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有などを明記した 安保3文書を閣議決定し、軍事費の倍増や「台湾有事」を想定した 南西諸島へのミサイル配備など歯止めのない軍拡に踏み出しています。 これまでの「専守防衛」すらかなぐり捨てる今回の安全保障政策の大転換は 何を意味するのか、渡辺治さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:3月25日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From masuda @ osaka.email.ne.jp Fri Mar 24 21:40:55 2023 From: masuda @ osaka.email.ne.jp (Masuda) Date: Fri, 24 Mar 2023 21:40:55 +0900 Subject: [CML 066680] =?utf-8?b?44CQ5oqX6K2w5aOw5piO44CR6auZ5rWc77yU5Y+344Gu5Y6f5a2Q?= =?utf-8?b?54KJ6LW35YuV44Gr5oqX6K2w44GZ44KL?= Message-ID: <20230324214054.43BF.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> ?みなさん  大阪市の増田哲也です。  本日、関西電力は高浜4号の原子炉起動を強行しました。  制御棒1本が突然落下した原因の究明ができていないにも関わらずです。  この無謀な行為に対し、美浜の会が抗議声明を出しましたので、お知らせします。   http://www.jca.apc.org/mihama/saikado/statement20230324.pdf  抗議声明では、3点にわたって問題点を指摘しています。  ぜひ、ご参照ください。 ?????????????????????????????????????????? [抗議声明]高浜4号の原子炉起動に抗議する 制御棒落下の原因はいまだ解明されていない 2023年3月24日 美浜の会  本日(3月24日)、関西電力は高浜4号の原子炉を起動した。1月30日に原子炉が自動停止したが、その原因は制御棒の「2BD」4本組(M10,K04,D06,F12)のうちの1本(M10)が落下したためと推定されている。制御棒落下は、炉内の中性子分布に偏りを生じさせ、核分裂反応の制御を難しくするため危険な状態になる。原子炉を制御するための装置である制御棒に係る重大な事故である。しかし、なぜこの1本が落下したのか、その原因はいまだ解明されてはいない。それにもかかわらず起動を強行したことに強く抗議する。  関電は、M10制御棒が落ちた原因は、制御棒を単独で保持していた固定つかみコイル(SGコイル)の電流が低下したためだという。その原因はSGコイル用電気ケーブルの接続部の接触が突然悪くなったためであり、さらにその原因はコイルに向かうケーブルが長く余った部分からくる加重によりケーブルが引っ張られたためだという。しかしこの接続部のケーブルはシリコン樹脂やエポキシ樹脂で固められている。何のきっかけもなく、はんだ付部が動いて接触度合いが低下するなどということがあり得るのだろうか。そのはんだ付状態を直接目で見て確かめることはせず、その判断が推測に過ぎないことは規制委員会も認めている。  制御棒を保持しているコイルには可動つかみコイル(MGコイル)と固定つかみコイル(SGコイル)があり、制御棒が落下したのは、上記4本組のうちD06制御棒のMGコイルの電流調査をしていたときであった。関電の説明では、「当該MGコイル」の主電源及び制御電源を切った直後に、なぜか別のケーブル系統にあるM10制御棒のSGコイル電流が低下したことになる。このSGコイルの電流は正常であることを事前に確認していたのにである。ところが関電はこの2つの事柄には関係がないと決めつけている。これでは、何のきっかけもなく、制御棒は勝手に落ちたことになる。そのような異常が勝手に起こることを認めているのである。    関電のいう原因であるケーブルに荷重がかかった異常な状態は、原発設置当初から約40年間もずっと続いており、その間にはんだ付状態が徐々に悪化して今回の事象に至ったことは否定できない。これは一種の経年劣化ではないだろうか。ところが関電は、経年劣化とは設計通りの施工の場合に限られると定義して、今回は経年劣化ではないという。 そのような言葉遊びで片付けられるような問題だろうか。設計からのずれがあれば、その欠陥が経年によって顕在化しやすくなるのは当然である。なぜそのような欠陥が建設時に生じたのか、なぜその欠陥に建設当初に気づかなかったのか、なぜその後の40年の間気づかずに放置されてきたのか。40年超えの運転期間延長申請の準備である特別点検(2022年9月22日?11月17日)でも、この欠陥が見逃されていたのは重大問題ではないか。関電の言い分はこのような疑問から目をそらすための方便にすぎない。 規制委員会は、これら関電の言い分を認めてしまっている。  関電が主張する制御棒落下の原因説である「はんだ付の劣化」は推測であって直接確かめられていない。まずは最低限、格納容器貫通部(電気ペネトレーション)を取り出して、直接確認を行うべきである。少なくともそれが済むまで、高浜4号は運転を停止すべきである。  美浜の会:大阪市北区西天満4-3-3星光ビル3階 TEL:06-6367-6580  2023.3.24 ?????????????????????????????????????????? From q-ko @ sea.plala.or.jp Fri Mar 24 22:43:46 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Fri, 24 Mar 2023 22:43:46 +0900 Subject: [CML 066681] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZGfEtcQC9JXCRLJGgkayVJJSQlRCEmJSslQyU7GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWtCZzNYJE5KP09CJE4+Lz13QXxFMTVuMDVOTyRLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOTM1RCQ5JGshVxsoQg==?= Message-ID: <047701d95e56$a8944cf0$f9bce6d0$@sea.plala.or.jp> 小林です 「日本政府によるドイツ・カッセル大学の平和の少女像撤去圧力に抗議する」抗議文の賛同署名(個人)が呼びか けられていますのでお知らせします。 署名は個人署名です。 3月28日締め切りです。 以下のフォームよりお願いします。 https://forms.gle/XQeb2DWu57mUb8m96 =拡散歓迎= みなさま 3月9日、独カッセル大学キャンパスに総学生会が大学の許可を得て設置した「平和の碑」(少女像)が突如撤去 される事態が起こりました。 これに対し、学生会だけでなくドイツ市民社会もともに少女像の再設置を求めて立ち上がっています。 背景に日本政府の圧力があったことは明らかであり、私たちは以下の抗議文を日本政府に提出するとともに、 カッセル大学への圧力を止めるよう求めます。 この署名は日本の市民の声としてカッセル大学関係者にも送付する予定です。 賛同をよろしくお願いします。 署名は個人署名です。 3月28日締め切りです。 以下のフォームよりお願いします。 https://forms.gle/XQeb2DWu57mUb8m96 日本軍「慰安婦」問題解決全国行動 https://www.restoringhonor1000.info/ i_zenkokukoudou @ yahoo.co.jp ************************** 抗議文 岸田文雄 内閣総理大臣   林 芳正 外務大臣                           日本政府によるドイツ・カッセル大学の平和の少女像撤去圧力に抗議する             さる3月9日未明(現地時間)、独ヘッセン州カッセル大学の平和の碑(少女像)が事前の通知もなく突如撤去され ました。平和の碑は昨年7月、同大学総学生会が大学当局と合意して学内に永久設置したものです。総学生会は 少女像設置の精神を「戦時性暴力被害者への追悼であり、暴力と抑圧に対する勇気の象徴」と語っています。  しかし、平和の碑建立から3日後には駐フランクフルト日本領事がカッセル大総長を訪問し、「反日感情を醸 成し、地域の平和を脅かす可能性がある」として碑の撤去を求めました。これ以降、大学当局は業務が麻痺する ほどの日本領事の来訪、日本の右派市民らによる大量の抗議メールによって苦しめられました。結局、カッセル 大当局は、日本政府の執拗な圧力に屈したようです。  日本政府はこれまでも日本軍「慰安婦」問題について「日韓」で解決済み、平和の碑は日本政府の立場とは相 容れないと主張、外交方針として世界各地で日本大使館をはじめ関係機関を通じて「慰安婦」像および平和の碑 の設置妨害・撤去圧力を繰り返してきたことは公然の事実です。  「慰安婦」問題は日韓問題ではありません。当時アジア全域においてオランダ人を含め多数の女性たちが日本 軍の性奴隷とされました。平和の碑は、こうした性暴力被害を記憶・継承し、女性たちが切実に願った戦争と性 暴力のない平和な社会を実現しようとする人々によって世界各地に設置されています。 ドイツでは2020年のベルリン・ミッテ区の「平和の碑」設置以来、少女像を自国の戦時性暴力の歴史や普遍的な 女性の人権、植民地主義の問題としてとらえ返す動きが広がっています。  カッセル大学で平和の碑が撤去された後、3月15日には少女像が置かれていた場所でカッセル大学の学生とド イツ全域から集まった市民らによる大学当局への抗議集会が開催されました。少女像の再設置を求める国際署名 運動も始まっています。ドイツ市民らの願いを踏みにじるばかりか、加害の歴史を隠蔽し、被害者の記憶まで抹 殺しようとする日本政府の行為は国際社会の流れに逆行する恥ずべきものです。 私たちは、日本政府に対し、加害の歴史に向き合うとともに、平和の碑(少女像)の設置妨害・撤去圧力を直ち に中止し、カッセル大学における平和の碑の再設置を妨害しないよう、強く要求します。 2023年3月 日 日本軍「慰安婦」問題解決全国行動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Mar 25 07:12:56 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 25 Mar 2023 07:12:56 +0900 Subject: [CML 066682] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yV77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <86ED95E9DC98FD9E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月25日(土)。 「伊方原発3号機の運転停止認めず 耐震性巡り広島高裁決定」 https://www.47news.jp/9101550.html 共同通信 最高裁判所、ベトナム人技能実習生リンさん無罪??判決。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4358日 呼びかけ人賛同3月24日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 九電前の金曜行動に参加しました。 九電は太陽光発電の電気を捨てさせています。 九電のやり方は世界の流れにも反しています。  あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1209.html     ★ ギャー さんから: 「歌が花ひらく時」 ぶっこわれちまったいのちが(CDm)いまおれたちの歌になって(FG7) 生まれ変わっている 歌はいつでも 死んでしまうことはない さあみんな(EmF) それぞれの歌を(?G7)歌いはじめよう 歌が生まれる時 いのちがつながる 歌が生まれる時 いのちが花ひらく 歌が花ひらく時 世界が香る ★ 鍬野保雄 さんから: ソウルの世宗ホテルの解雇撤回闘争文化祭(23-2-23)で歌われている『人間の歌』 https://www.youtube.com/watch?v=Li9q_Q3-FI8  整理解雇反対! 解雇者復職! 最後まで連帯します。とプラカードにあります。 https://www.youtube.com/watch?v=oL5a6xRyJrg ★ 大阪市の増田哲也 さんから: 【抗議声明】?浜4号の原子炉起動に抗議する  本日、関西電力は高浜4号の原子炉起動を強行しました。  制御棒1本が突然落下した原因の究明ができていないにも関わらずです。  この無謀な行為に対し、美浜の会が抗議声明を出しましたので、お知らせします。   http://www.jca.apc.org/mihama/saikado/statement20230324.pdf   ★ 乾喜美子 さんから: 経産省前テントひろばでは福島のこれ以上海を汚すな!市民会議の人達の県知事・大熊・双葉町長に反対のハガキを送る運動に呼応して総理大臣・経産大臣・東電社長にハガキを送る運動を1月から始めました。 https://tinyurl.com/2njy4nta 第一次締め切りを3月末としましたが、第2次で6月末に伸ばしましたので是非ご協力ください。必要な枚数と送り先をご連絡頂ければチラシとハガキ送ります。乾喜美子 ★ 松本美智恵 さんから 特別シンポジウム「分岐点 佐世保の未来? ほんとうの豊かさとは何か」のご案内 案内チラシ:https://tinyurl.com/yeawezvu 4月9日(日)、佐世保に斉藤幸平氏(『人新世の資本論』著者)と橋本淳司氏(水ジャーナリスト)をお迎えして、講演とトークセッションが予定されています。 詳細はhttps://tinyurl.com/mvb2dr3f 事前申し込みが必要で、その方法はFacebook内またはチラシ裏面の最後に記されています。 (Peatixまたは指定のメールアドレスへ) 私の方でも受け付けていますので、ご面倒な方は松本までご連絡ください。 090-6171-5810michi30 @ hyper.ocn.ne.jp よろしくお願いいたします。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4726】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月24日(金)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.さようなら原発集会?ブース出店、ビラまき、デモ160人隊列   来年9月に迫った東京に一番近い原発の再稼働を阻止したい   「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」の人々が活躍     柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.ただの保守分裂じゃない?!   穏やかな保守現職×タカ派・旧統一教会関係都議   地方と旧統一教会のイケナイ関係に一石 メディアがなぜか報じない   全国市区長会最長老(87歳)保守の首長「戦争は絶対ダメ」発言   ?4月23日投開票 東京都北区区長選挙に注目    市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア) 3.新聞より2つ   ◆耐震性巡り広島高裁決定    伊方原発3号機の運転停止認めず     (3月24日「愛媛新聞」より抜粋)   ◆素粒子より1つ    しっかり、「旧統一教会」と候補者の関わり方を確かめる。 ━━━━━━━  ※ 3/25(土)山崎ゼミにご参加を!  「原発政策大転換をもたらすGX法『脱炭素社会の実現に   向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の   一部を改正する法律案』の正体は」  お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)  日 時:3月25日(土)14時より17時  会 場:「スペースたんぽぽ」 参加費:800円             ◇予約は必要ありません。 ★ 田中一郎 さんから: 戦争する国絶対反対(8):?日本の徹底平和主義破壊の先兵となる東京大学政治学、?ウクライナ戦争で劣化ウラン弾戦車を西側が提供(いよいよ核兵器登場)、?公的年金積立金200兆円・日銀保有ETF崩壊危機 他- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-959573.html   ★ 西口信幸(ぬくもり 代表) さんから 抗議声明 人の命を危うくする入管法改悪を、やめさせよう! 政府の入管法改正案を今通常国会に提出することが、3月7日閣議決定されました。2021年の通常国会で廃案になった入管法案とほぼ同じ内容です。「STOP!長期収容」市民ネットワークに参加する7団体は、この閣議決定に抗議し、入管法を改悪する今回の法案に反対する声明を発表しました。 そして、一緒に反対の声を上げてくれるようみなさんに呼びかけます。 これいじょう犠牲が繰り返されることがないよう、難民、移民の人たちのいのちと尊厳が守られる社会の実現を求めて、ともに祈りと行動をお願いします。 声明本文は、こちらから https://www.jcarm.com/info/20230307statement/ ●緊急署名 難民を虐げ、在留資格のない人の命を危うくする、 入管法改悪に反対します!にご協力お願いします http://chng.it/xxPFFVZvps  (可能な方はオンライン署名をお願いします) 署名用紙はこちらから  https://www.jcarm.com/2023/01/27/3041/ ●2023年入管法案に対する意見を出しました 国会上程されている政府案への意見は https://www.jcarm.com/info/comments_2023draft_revision/ こちらでお読みいただけます。 ● 「在留特別許可を求める子どもと歩む会」ぬくもり  日本で生まれ育ちながら、「在留資格」がなく、住民票、健康保険もなく、働くことも 許されない外国ルーツの若者が、私たちのすぐそばに 二人います。 3月 14 日(火)、3,242 筆の自筆署名と、市民からの「在留特別許可」の嘆願書を大阪出入国在留管理局に出しました。  一人は 1 年後には大学を卒業しますが、就職活動でも独り取り残されています。学資金の調達も困難を極めており、奨学基金「カントゥータ基金」を設立しました。ここまで頑張り続けた若者を何としても来年の卒業まで支えなければなりません。学業を続けることができるよう、奨学金のご寄付にも協力をお願い致します。    ◆ゆうちょ銀行 【名称】在留特別許可を求める子どもと歩む会     【店名】 〇九九【店番号】099【口座】当座 0326579    【記号番号】00970-8-326579     ★ 中西正之 さんから 第11回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について1 2023年3月24日に第11回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/20230324bunkakai.html]鹿児島県/第11回分科会(令和5年3月24日) (pref.kagoshima.jp) この分科会の議事録はまだ公開はされていません。 この審議会は、動画の公開が無いので、審議会を傍聴した人以外では、審議の内容は分かりにくいようです。  川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会は、動画の公開は行われてはいなく、また2023年1月30日に開催された第9回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会の議事録もまだ公開されていません。  ただ、配布資料はすでに公開されているので、配布資料の中にも、重要な情報があります。  この審議会の配布資料の中に貴重な資料があり、非常に参考になります。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/104928_20230324155052-1.pdf]後藤委員提出資料:第11回分科会への事前質問とコメントについて(PDF:2,937KB) *********** 【コメント4】水蒸気爆発について 川内原発は炉心溶融を起こすと、原子炉キャビティに水をはるため、大規模な 水蒸気爆発を起こす可能性が高い。安全性の観点から看過できない。チェルノ―ビル原発事故では、水蒸気爆発を防ぐため、ダイバーがプールに潜って水を抜いたとされている。九州電力は水蒸気爆発に対して、起こらないと考えているのか。・・・ *********** 川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会では、原発の物理的な経年劣化だけではなく、設計の経年劣化も重要との指摘が第3回分科会から委員により行われており、その後も繰り返し委員からの追及が行われています。 しかし、九州電力は、最初は『2020年9月にATENAから「設計の経年化評価ガイドライン」が発刊』と説明し、ATENAの代行説明としました。ところが、ATENA(原子力エネルギー協議会)は、沸騰水型原発については、原子炉格納容器の「設計の経年劣化」問題等の説明書を発行していますが、九州電力の加圧水型原発については、まともな説明は行っていないので、九州電力は「設計の経年劣化」問題には、無回答の状態が続いていました。  ただその後、少しずつ説明を始めていますが、まともな説明にはなっていません。  今回も後藤委員から、鋭い追及が行われていますが、九州電力のまともな回答は無い様に思われます。 ??集会等のお知らせ?????? ●よみがえれ!有明 湾内2陣3陣控訴審判決 ● 3月28日(火)14:00集合 福岡高裁前        14:30判決 福岡高裁101号法廷     報告集会14:45から福岡県弁護士会館301 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第42回口頭弁論 期日 2023年4月28日(金) 13:30?17:00予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会   「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Mar 25 10:07:54 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 25 Mar 2023 10:07:54 +0900 Subject: [CML 066683] =?iso-2022-jp?b?GyRCNF9FRDxzQWokTzliO1RBYUlENUQwdyRyOTlFMyQ1GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDskaBsoQg==?= Message-ID: <000201d95eb6$3ad00370$b0700a50$@jcom.home.ne.jp> 岸田首相は高市早苗議員を更迭させよ 高市議員は森本学園問題の安倍元首相を真似している。 「妻が関わっていたならば、議員もやめる」 しかし、議員もやめず、居直った。 岸田首相は高市氏を安倍氏と同様に扱うのか。 こんな出鱈目な政治は12歳以下である。《日本人は12歳(マッカーサー発言)》。 だから、何時までたっても米政府の小間使いになっているのである。 放送法の原点は言論の自由である。 「政府はフェイクを除いて、いかなる言論に対しても 干渉、圧力を加えてはならない」。 <憲法21条、一切の表現の自由は、これを保障する。検閲は してはならない。>    2023.3.25 石垣敏夫(平和外交を求める市民の会) From nrc07479 @ nifty.com Sat Mar 25 11:41:11 2023 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Sat, 25 Mar 2023 11:41:11 +0900 (JST) Subject: [CML 066684] =?iso-2022-jp?b?GyRCNFhFbEJnP0w6UjVUOyYbKEIxMDAbJEJHLyEiPi4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQ1NFVENOO3ZILzhAJFgkTkZ8NFo7MENEQk45MzVEQDxMQBsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <818229207.85831679712071908.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 BCCおよび複数のMLに送ります。重複ご容赦。 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺から100年にむけて様々な取り組みが準備されています が、去る2月21日の都議会で小池都知事は「何が明白な事実かについては歴史家がひも とくものだ」などと答弁し、虐殺の事実も無きものとしようとする歴史修正主義者の醜 い姿をあらためて示しました。 これに対して関東大震災虐殺100年に向けて取り組んでいる韓国と日本の二つの実行委 員会が連名で抗議声明を出していますのでご紹介します。   【拡散歓迎】 --------------------------------------------------------------------- 関東大震災虐殺100年にあたり小池都知事の発言に抗議します  わたしたちは、本年、2023年9月に関東大震災100年朝鮮人および中国人虐殺犠牲者の 追悼と責任追及に取りかかっています。  その最中の去る2月21日、東京都の定例都議会においてある議員による、関東大震災 時の多数の朝鮮人虐殺に関する質問に、小池百合子都知事は、「何が明白な事実かにつ いては、歴史家がひもとくものだ」と答弁したことがメディアによって報道されました 。  わたしたちは、小池都知事のこの答弁に対して、驚きと共に深い疑念を抱かずにおれ ません。今日に至るまで、関東大震災時の朝鮮人虐殺については、数多くの歴史研究者 が実証的研究と幾多の証言の収集と分析によって虐殺の歴史事実をひもといてきたので す。さらに内閣府に属する中央防災会議による『災害訓練の継承に関する専門調査会報 告書』(2008年3月)の第2編「1923 関東大震災」には、内務省、軍部、官憲、流言蜚 語、そして自警団が大震災時における朝鮮人虐殺にどのようにかかわっていたか、詳細 に報告しています(79−122、179−205、214−215頁)。小池都知事の答弁は、これら の歴史研究の成果と中央防災会議の報告に対する無知を意味するのでしょうか。  1973年9月以来、東京都知事が毎年9月1日に追悼式典に送り続けてきた関東大震災朝 鮮人虐殺に関する追悼文を、小池都知事は、知事に就任した翌年である2017年9月から 今日に至るまで取り止めてきました。その経緯を振り返るならば、先の小池都知事の答 弁は、無知からではなく、歴史研究の成果と中央防災会議報告に誠実に向き合おうとし ない意図的な言動であることがわかります。  そのことは、2017年8月25日に行われた定例記者会見での、記者の質問に対する小池 都知事の答弁から明らかです。その記者会見で小池都知事は、その歴史を虐殺と見るか どうかは、「さまざまな歴史認識があろうかと思う」とそれぞれの歴史認識の違いの問 題としてすり替えたのです。そして結局、「大きな災害、それに続く様々な事情で亡く なられた方」という表現によって終始「虐殺」という言葉を避けながら、災害犠牲者と 虐殺犠牲者とを区別せず追悼する、という立場を表明したのです。  小池都知事のこのような考え方から、去る2月21日の発言が出て来ていることを、わ たしたちは見逃すことはできません。  災害犠牲者の死と、虐殺犠牲者の死とを同等に扱いながら虐殺の歴史事実の認識から 逃避し、その国家と行政の責任を不問に伏すという考え方とは、専制国家の暴君でもな い限り、今日の世界において全く受け入れがたいものであり、東京都行政の最高責任者 としても人間としても恥ずべき姿勢というほかありません。  わたしたちは関東大震災虐殺100年を迎えるにあたり、小池都知事のこのような姿勢 を断固糾弾し、抗議するものであります。 2023年3月1日 関東虐殺100周忌追悼事業推進委員会(*注:韓国の団体) 関東大震災朝鮮人虐殺100周年犠牲者の追悼と責任追及行動実行委員会 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺 100 年犠牲者追悼大会実行委員会 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/  メールアドレス nikkan_net_japan @ yahoo.co.jp ************************************************** From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Sat Mar 25 15:35:49 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Sat, 25 Mar 2023 15:35:49 +0900 Subject: [CML 066685] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <000201d95eb6$3ad00370$b0700a50$@jcom.home.ne.jp> References: <000201d95eb6$3ad00370$b0700a50$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <9C05F831-932D-4013-94B3-9ACC434A9161@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま こんにちは。 肌寒い小雨です。明日まで続くとか。 昨日の夕刊と今朝の新聞で英国が戦車と一緒に劣化ウラン弾をウクライナに供与すると発表しました。 過去にイラクやコソボ、アフガニスタンで使われ白血病や奇形児が生まれています。 沖縄でも大量に誤射されました。 劣化ウランはほぼウラン238です。 現地球の自然界で産出するウランはその99%以上がウラン238で、 軽水炉原発の燃料として必要なウラン235は1%未満です。 軽水炉原発の燃料として3-5%の濃度のウラン235が必要なので、 ほとんどがウラン238の自然界のウランを、その濃度まで濃縮する必要があります。 その濃縮後の廃棄物が劣化ウランで、ウラン濃縮を行う米や英ではこの廃棄物を 放射性があるため廃棄ができず、どうしようもなくただ保管されているだけです。 ウラン238を戦車や地中を貫通する劣化ウラン弾として世界で使えば、廃棄物の処理ができるわけです。 しかし、その微粒子が空気中を漂いそこに住む人の鼻から吸い込まれ、いつまでも体内に残ります。 放射能汚染です。 プルトニウムは、その劣化ウラン弾のウラン238の19万倍の力価を持ちます。 ロシアは、英国がこういうものをウクライナに供与したことを、問題にすると公言しています。 使う場所はウクライナの領土です。 ロシアは悪で、ウクライナは正義。 その正義が勝つように米、英、日本・・皆ウクライナの味方です。 ウラン238の半減期は45億年。45億年経ってやっと半分です。 英国はどうしようもない廃棄物を、ウクライナに捨てます。 ウクライナのその地は死の地になり、人は住めなくなります。 これってどういう正義?? ゼレンスキー大統領は何も言わないの?? 責任は全部ロシアで、自分に責任はないから問題ないの? 私は前も書きましたが、劣化ウラン弾もプルトニウム粉の散布も一種の核兵器ではないかという気がします。 放射能兵器などとよくわからない言い方をせず、核兵器とはっきり言えばいいじゃないかという気がします。 森中 定治 From mkusunoki26 @ gmail.com Sat Mar 25 16:34:03 2023 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Sat, 25 Mar 2023 16:34:03 +0900 Subject: [CML 066686] Re: =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <2F46925B-BAF3-4B36-B7B4-DA58836AC5D8@kjd.biglobe.ne.jp> References: <000001d95bb3$641b3ac0$2c51b040$@mail3.alpha-net.ne.jp> <004d01d95bb3$fd8e3810$f8aaa830$@mail3.alpha-net.ne.jp> <1DA0CE9B-D02D-43D0-8B43-C774DCF5E81A@kjd.biglobe.ne.jp> <2F46925B-BAF3-4B36-B7B4-DA58836AC5D8@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: kusunokiです。 森中さん >これからも可能な範囲で主張をさせていただきたく思います。 とのお言葉ですが、CMLは個人の主張を述べ合うMLではなく、多々の市民運動の 企画や市民運動の中で得た体験などを交換する場、と私は理解しています。 森中さん個人のご意見は、前田さんのように、ご自分のHPをおつくり戴いて、 CMLには、例えば鹿児島の横山さんの9条を輸出する云々と、テーマのみを おしらせ下さるという仕方は如何でしょうか。 森中さんは生物研究者と私は記憶していますが、たまたま、この週末には731を テーマにした戦争医学研究会の総会が大阪で開かれます。私はCMLにはお伝えして いませんが、森中さんもご専門の領域に市民運動に関するもの、軍事研究にも応用 しうるもの等のご発信を期待します。 2023年3月22日(水) 21:56 森中定治 : > くすのきさん > > こんばんは。 > お久しぶりです。 > コメント有難うございます。 > > 兵器というものは人を殺すことだけが目的で、本当にどうしようもない道具だと私も思います。 > 魚を殺す兵器、鳥を殺す兵器など聞いたことがありません。 > ただただ人を殺すことだけが目的の道具です。 > > スイスは時計などの精密工業、医薬品の世界的な企業など優れた先端技術の産業がたくさんあって、 > 先進国であり、その点で日本と似ています。 > 非武装でスイスのような国は望ましいと思います。 > 日本に九条があっても、米軍基地から世界各地を攻撃するのでは、九条の意味が消えています。 > コスタリカはとても優れた精神を持っていると思います。 > 多様な生物を包容する大自然があり、人間も穏やかな感じを受けています。 > > 首相がウクライナを電撃訪問! > 与党も野党も、大手メディアも好意的ですが、 > 私はウクライナ支持を鮮明にし、逆には反ロシアと反中国の意思表示のようで > 戦争の東アジアへのシフトのために行ったのではないかという気がします。 > 首相一人の思いつきではなく、米の要請を受けたのではないかとちょっとそんな気がしています。 > > 日本をウクライナ状態にしたくありません。 > 東アジアに戦争が来ないことを切に願っています。 > そのために、これからも可能な範囲で主張をさせていただきたく思います。 > > 森中 定治 > > > > > 2023/03/22 20:45、yadoroku kusunoki のメール: > > > > 森中さん > > > > くすのきです。 > > > > 非武装中立論のご紹介、ありがとうございます。 > > ことあるごとに、私は会合などで、9条を生かすためにも > > 非武装で、スイスのような中立はできないものか、と会合で > > 述べてきましたが、皆さん、きょとんとして、聞いてくれません。 > > > > しかし、昨年末の44兆円もの膨大な防衛予算を、閣議で決め > > 今国会でも衆院を通過させ、参院でも可決(らしい)ことを考え > > 合わせると、二ホンは平和ではなく戦争への道を選択したことにも > > なります。 > > > > 政治的は、腕に手遅れ感が否めませんが。しかし、4月の知事選や > > 地方議会議員選挙で、何とか自公(維新も?)の落選運動を成功させれば > > 不可能ではないのでは?と思う次第です。 > > > > 以上 > > > > > > > > > > 石橋政嗣さんの『非武装中立論』(社会党機関支局発行 1981年) > > > > > > 2023年3月22日(水) 9:40 森中定治 : > > > >> みなさま > >> > >> おはようございます。 > >> > >> 昨日の私の投稿の中で、内科の女医さんのお手紙の一部をお話ししましたが、出典はここです。 > >> https://peaceforever-realize-by2025.com/2023/03/post-5606/ > >> > >> 軍隊を持たない国(丸腰)の国を目指しているブログです。 > >> コスタリカの精神を尊重しています。 > >> > >> 森中 定治 > >> > >> > > From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Mar 26 02:04:19 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 26 Mar 2023 02:04:19 +0900 Subject: [CML 066687] =?utf-8?b?77yc5pys5pel77ye44CQ44Kk44K544Op44Ko44Or44O744Ki44OR?= =?utf-8?b?44Or44OI44OY44Kk44OI6YCx6ZaTMjAyM+OAkeatpuWZqOiyv+aYkw==?= =?utf-8?b?44GL44KJ6ICD44GI44KL44OR44Os44K544OB44OK44Go44Ki44K444Ki?= =?utf-8?b?44Gu5bmz5ZKM?= Message-ID: <9A4FA2A33DD34EF98DD967957D41800C@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] もう本日になりますが、26日夜に以下の企画でオンライン講演します。 よろしければご視聴ください。 <午後はこちらで↓> 【講演会】〈小金井〉 提言「 #戦争ではなく平和の準備を 」が問いかけるもの 3月26日(日)14時?16時 市民会館萌え木ホール(商工会館3階) ※JR中央線武蔵小金井駅南口徒歩7分 お話 杉原浩司さん(平和構想提言会議メンバー) 参加費 500円 主催 こがねいピースアクション2015実行委員会 ------------------------------ 【イスラエル・アパルトヘイト週間2023】 武器貿易から考えるパレスチナとアジアの平和 https://fb.me/e/XVZzNbPJ 日時:3月26日(日) 午後8時?9時30分 講師:杉原浩司さん(武器取引反対ネットワーク/NAJAT代表) https://bit.ly/3K3Ca3A パスコード:974000 ※事前申込は必要ありません。当日、開始時間に上記リンクよりご入室ください。 *********************** 今月(2023年3月)、千葉・幕張メッセで史上空前規模の武器見本市「DSEI Japan」が開催され、イスラエルから14もの企業が参加しました。 イスラエルの軍需・セキュリティ企業はパレスチナ人に対する「実地経験」を 売り文句としています。日本とイスラエルの武器取引や軍事協力の強化は、国 際法違反のアパルトヘイト・ビジネスに日本の市場を開くものです。 BDS Japan Bulletin(BJB)では、今、世界中で開催されている「イスラエル・ アパルトヘイト週間」の一環として、武器取引反対の市民運動を地道に続けて こられている杉原浩司さんをお招きし、日本の軍事化が、イスラエルのアパル トヘイト政策といかに関係しているのか、そのことに対して日本の市民社会が どのように対抗できるのかについてお話を伺いたいと思います。 主催:BDS Japan Bulletin(@BDSJapan) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Mar 26 07:38:06 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 26 Mar 2023 07:38:06 +0900 Subject: [CML 066688] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yV77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <881D95F6A77FD2DE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月26日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4359日 呼びかけ人賛同3月25日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日はJAZZライブなどのイベントで遅くなったので ブログの掲載はお休みします。 また、夜半から雨になりました。 気温の寒暖の差がありますので体調にお気を付けください。     ★ ギャー さんから: 「しがみつくものがなければ」 差別は自由を殺す 自由なき人は死んだも同然 誰かを支配し 誰かに支配される人は 差別者となる 自由のために闘う者に 死の恐怖が取りつくことはできない 恐怖は独り占めの支配によって 生まれてくるものだからだ しがみつくものがなければ 死すら友だちになれる ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 加藤勝信厚生労働大臣の言っていることは全く当たらない。私も市長として児童医療の無料化の拡大を推進したが、彼の言っているようなことは全くなかった。沖縄県ではデニー知事によって県内全市町村で中学卒業までの児童医療無料化が行われ、県民に喜ばれている。 3月3日、初めて南西諸島で行われる自衛隊と米軍の共同訓練「アイアン・フィスト23」で陸自の空挺くうてい 降下訓練で喜界島でサトウキビ畑が広がる一帯の交通が規制され、次々に降りるパラシュートに住民数百人が驚きの声を上げながら訓練を見守った。ビデオあり⇒ https://www.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/news/20230303-OYTNT50129/ ★ 京都の菊池 さんから: 広島県内の7つの被爆者団体が、記者会見して、 ウクライナへの劣化ウラン弾供与に抗議声明 https://www.facebook.com/groups/1052176425293516/permalink/1580868895757597 「劣化ウラン弾は非人道兵器であり、被爆者として許すことが出来ない。 劣化ウラン弾は即刻廃止すべきで、イギリスの行為は許されない」 https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230324/4000021709.html ○被爆者団体、ウクライナへの劣化ウラン弾供与に抗議声明 首相の「必勝しゃもじ」も疑問視 |   中国新聞デジタル 2023/3/24(最終更新: 2023/3/24) https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/285849 ○イギリス 劣化ウラン弾供与 被爆者ら「核戦争へと発展しかねない」 広島 | ニュース・報道 |   HOME広島ホームテレビ   2023年3月25日 https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20230324200166 ◎広島市のホームページ 劣化ウラン弾はどういうものですか(FAQID-5801) - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市 https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/faq/9422.html 3・11甲状腺がん子ども基金シンポジウム 原発事故と甲状腺がん 当事者の声をきくvol.3 (日時 2023年3月25日(土)14:00?16:00 会場 福島県郡山市&オンライン 参加費 無料) https://fb.me/e/2JTXW67GC 第1部 14:00?  ■報告 基金データからみる「過剰診断論」の問題点  崎山比早子(3・11甲状腺がん子ども基金) 「手のひらサポートアンケート2022」に寄せられた声 第2部 15:00? ■トーク 当事者の声をきくvol.3 出演:当事者(お一人は会場発言の予定) コメント:富田哲(福島大学教育推進機構特任教授)      高橋征仁(山口大学人文学部教授) ・・・ 参加方法/2つあります     どちらも事前申込が必要です。 ■オンライン参加 ZOOMウェビナー お申込み https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_LwKkyY2rRFqR14ArLY1yCg ◆会場参加 福島県郡山市音楽・文化交流館「ミューカルがくと館」中ホール 郡山市開成一丁目1番1号 お申込み?https://forms.gle/UAE2GNGeu7ZwpwyPA ・・・NPO法人3・11甲状腺がん子ども基金 〜子どもたちの未来のために。〜 ホームページ:https://www.311kikin.org/ フェイスブック https://www.facebook.com/311kodomokikin *関連して津田敏秀さんのフェイスブックでの発信 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=934852754369493&id=100035343304215 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02hXDP6m4LUmFT7rqMMmWtfkd18o2divSY5bVKWVkUadJV2n6mZHdMheRWjRyjMUzVl&id=100035343304215 ★ 満田(国際環境NGO FoE Japan) さんから: GX推進法案、衆・経産委採決は29日に!/原発GX関連法案の廃案を求める集会(3/28) 【GX推進法案を通してはならない5つの理由】 https://foejapan.org/issue/20230322/12011/ 立憲民主党がGX推進法案への反対を決定しました! https://cdp-japan.jp/news/20230324_5722 立憲の議員に声をとどけてくださったみなさん、ありがとうございます。立憲の中の良識ある議員が、市民の声に後押しされて、ふんばった結果だと思います。 GX推進法案の衆議院・経済産業委員会での採決は29日に持ちこされました。 ぜひ、引き続き、経済産業委員会の委員をはじめとした各党の国会議員にみなさんの声を届けてください! 【GX推進法案を通してはならない5つの理由】 https://foejapan.org/issue/20230322/12011/ 衆議院経済産業委員会委員名簿 https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0090.htm ★3月28日には以下の院内集会を開催します。 国会議員に「これだけの市民が関心を持っているんだ」ということを見せることも重要です!東京近郊の方は、ぜひぜひ議員会館にお越しください。 また拡散にご協力ください!! -------------------- 原発GX関連法案の廃案を求める集会 https://foejapan.org/issue/20230316/11958/ Facebookイベントページ: https://fb.me/e/10GHEf273 -------------------- 日時:2023年3月28日(火)18:15?19:45 (開場18:00) 場所:衆議院第一議員会館1階多目的ホール 参加費無料、申し込み不要 ※議員会館ロビーにて、18:00-18:20通行証を配布します。 内容(予定): 「ここが問題! GX関連法案の危険性を知ろう」 松久保肇さん/原子力資料情報室 市民によるリレートーク 主催:国際環境NGO FoE Japan、原子力資料情報室、原子力規制を監視する会、 さようなら原発1000万人アクション、ひだんれん、ワタシのミライ、原水禁 協力:原子力市民委員会 ★ 杉野 さんから 東海再処理施設 ガラス固化 完了時期 28年度から見直しへ 新溶融炉を報道陣に公開 2023年3月24日 07時39分  東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/239852?rct=genpatsu ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4727】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月25日(土)地震と原発事故情報?            5つの情報をお知らせします 1.稼働中原発は8基…美浜3、大飯3,4、高浜3、4   川内2、玄海3、4、(川内は九州電力、   大飯、高浜、美浜は関西電力、伊方は四国電力)   関電は再稼働した直近3基の全てでトラブル発生   2023年3月24日現在の原発稼働状況    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.戦後最悪の政権が原発推進、軍事費倍増に向かって暴走しています   「原発依存社会」への暴走です   4月29日、高浜町「関電よ 老朽原発うごかすな!高浜全国集会」へ     木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) 3.ハガキを出そう?規制委員会は審査するな  日本原電・敦賀原発2号機の資料改ざん(福井県敦賀市)    柳田真(たんぽぽ舎) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ) ◆ ストップ・リニア訴訟控訴審第3回口頭弁論・報告集会     2023年3月28日 東京高裁  ◆「安倍談話」徹底批判:「村山談話」の意義   高麗博物館 4/1(土)山田 朗さん講演会お知らせ 5.新聞より1つ   ◆東海再処理施設 ガラス固化 完了時期 28年度から見直しへ     新溶融炉を報道陣に公開     (3月24日 07時39分配信 東京新聞) ★ 小倉 さんから: G7広島サミットと軽井沢外相会議に反対する声明が長野の皆さんから出されました。 https://www.jca.apc.org/no-g7-hiroshima/2023/03/23/20230323_nagano_statement/ ★ あがりた さんから トリチウム排水について ---------------------- トリチウム(三重水素)。水素の放射性同位体,中性子数が2つ多い。 原子番号=1 質量数=3 半減期=12.3年 日本のトリチウム排水規制値 60000 ベクレル/リットル 東京電力,排水中トリチウム濃度運用目標 1500 ベクレル/リットル 環境(海洋,湖沼,河川,降水)トリチウム濃度 0.6?1 ベクレル/リットル 「環境濃度の1500倍を排水して安全だ」と言われてもな?   ★ 安間 武 さんから 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年3月25日 第865号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は、当研究会トピックス No 542/2023年3月25日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■高市「とんでも」発言 ■軍備増強・安保政策転換・戦前回帰■マイナカード■野党・選挙■五輪・万博 ■メディア・ジャーナリズム■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBTQ■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆2022年は世界の再生可能エネルギーの発電容量が9.6%増加 (TECH+/マイナビニュース 2023年3月24日) https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230324-2634576/ ◆伊方原発3号機の運転差し止め、認めない決定 広島高裁 (朝日新聞 2023年3月24日) https://www.asahi.com/articles/ASR3R766RR3KPITB00P.html ◆「大江さんの思い継ぐ」 東京で脱原発集会 (共同通信 2023年3月21日) https://nordot.app/1010828113203642368 ◆巨額費用や核のごみ 豪、原潜導入で難題山積 (時事ドットコム 2023年3月19日 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031800342&g=int ◆ドイツ各地で反原発デモ 「廃炉先送り許さない」 (共同通信 2023年3月12日) https://nordot.app/1007381401105383424 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆アメリカと中国が戦争になったら、じつは「圧倒的に死ぬ」のは 「日本人」という「衝撃的すぎる事実」 (現代新書/布施祐仁 ジャーナリスト 2023年3月24日) https://gendai.media/articles/-/107248 ◆防衛相「重要性述べた」 米大使の「責任」発言に 沖縄の米軍基地負担 (琉球新報 2023年3月22日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1681723.html ◆米軍基地内を調べる強力ツールとは?  PFAS実態明かしたミッチェルさんノウハウ本出版 「情報は公共のもの」 (東京新聞 2023年3月22日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/239350 ◆沖縄市が休止提案の「基地対策協」開催へ 市「速やかに」も時期は未定 (琉球新報 2023年3月18日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1679730.html ??集会等のお知らせ?????? ●よみがえれ!有明 湾内2陣3陣控訴審判決 ● 3月28日(火)14:00集合 福岡高裁前        14:30判決 福岡高裁101号法廷     報告集会14:45から福岡県弁護士会館301 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第42回口頭弁論 期日 2023年4月28日(金) 13:30?17:00予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会   「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Mar 26 08:04:22 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 26 Mar 2023 08:04:22 +0900 Subject: [CML 066689] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqMMjAyM+W5tO+8k+aciO+8ku+8k+aXpe+8iOacqO+8ieeJiA==?= Message-ID: <29bab69f-f286-629c-70a2-956525b4768b@ba2.so-net.ne.jp> (テント日誌を転送します。末尾に次もあります。 〇経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その203 原子力推進を国の責務にする原子力基本法改悪を阻止しよう!?原子力委員会で議論せず、高市担当大臣と内閣府科学技術担当が勝手に原発推進? 〇原発週報 3.15-3.21 編集:漆原牧久(膨大なため一部転載)) テント日誌3月23日(木)版 経産省前テントひろば 1807日後 昨日まで厳しい警備だったが  3月17日(金)   今日はMさんとYさんがお休みで、事務所の鍵が新しくなったので少し早めに家を出た。しかし、事務所に着いたときには既に荷つくりが完了していた。Wさんが家を10時に出て早めに到着し、作業を済ませておいてくれたのである。いつも早くから準備して置いてくれて大変ありがたいことである。おまけに、昨日韓国の大統領が来日したばかりで、今日はまだ警察の警備が厳重だった、経産省に行く途中、警備の警官から、その荷物は何だと質問を受けたそうだ。経産省前でいつもやっている脱原発の座り込み抗議のグッツだと説明したら、通過できたそうだ。 経産省前に着いてセッテングを済ませてから、座っているとOgさんがやって来た。今日は新潟避難者訴訟の第3回控訴審なのでその傍聴に来たとのこと。Ogさんの娘さんも原告の一人になっているそうだ。時間になると裁判所方面に出かけて行ったが暫くすると裁判所方面から戻ってきた。どうやら抽選から外れたようであった。 昨日は韓国大統領の警備もあって、厳戒態勢の中、右翼団体が来て幟旗を外せと、いちゃもんを付けに来たようであるが今日は何事もなかった。今日の後半のKさんは議員会館で集会があると言う事で、4時まで坂を下りて来なかったが、特に何も変わったことがなかった。(S・S) 原子力基本法・炉規法・電事法など束ね法案を糾弾?3月17日(金) 再稼働阻止全国ネットワークの院内集会<原発政策の大転換・運転期間延長を許すな!院内集会?原子力基本法・炉規法・電事法など束ね法案を糾弾?>が午後にあり、座込みはSiさんやイロハの方にお任せして、経産省抗議行動を開催。 火炎瓶テツさんの、経産省は目を覚ませ、フクイチ事故は終わってない、原子力は滅びの道だ、答はひとつ脱原発、のコールで行動開始。山崎久隆さんが院内集会の報告、3時間に渡って集会、5本の束ね法の中で原子力基本法をひどいものに改悪する、平和目的だけだったのが、過酷事故を想定・災害はあり得る・事故が起きても推進・国の責務(経済性が無くなっても原発推進、地域への金で要請)、60年以上も稼働容認する炉規法・電事法の改悪を訴え。 束ね法案廃案、原子力基本法を改悪するな、炉規法改悪するな、電事法改悪するな、…のコール。 Taさんが、志賀原発の断層が活断層で無くなった・有識者の意見も聞かずに・石渡委員が脅しを受けたのか・市民や反対意見者を入れて公聴会をやれ、広瀬隆さんの気候変動と地球物理学の概要・CO2温暖化説への疑問を紹介。 院内集会の為に京都から来られた木原壯林さん(老朽原発うごかすな・若狭の原発を考える会)が、政府が最大60年越え運転を画策、世界で一番長い運転が53年、新型原子炉なども核ゴミ・死の灰を増やす、自然エネルギーへの全面切り替えを怠った経産省、電気は足りている、トラブル続きの美浜や高浜の稼働を止めよう、共に頑張ろう、と話しパンフレットを配布。 Moさんが「座込め、ここへ」と「水に流すな」を歌い、汚染水を海に流すなコール。続いて、Obさんが経産省の愚策を糾弾。Inさんが汚染水海に流すなの行動とその記事が「季節」や「週刊金曜日」に載ったことを報告。Okさんが青田恵子さんの詩を朗読。Miさんが岸田政権の原発大転換策を糾弾、Raさんが世も末と思われる状況を嘆きつつも抵抗を訴え。 最後に経産省は嘘をつくな、…、NOWARのコールで終わった。 多くの人が首相官邸前に移動して「原発いらない金曜行動」に参加。 (K.M) なかなか空車はこない、雨の日だからって 3月18日(土) ○便利を増やすより不便を減らす世の中にしたい  久しぶりの雨に咲き始めた外務省の桜が慎ましく輝いていた。風もなく気温もあまり低くない。丸ノ内線のエレベーターから出てきた高齢の男性がタクシーを探していた。タクシーは頻繁にやってきたが表示は「迎車」ばかり。雨のせいで利用客か多いのだろうけれどすでに他の乗客が利用中という「賃送」「実車」ではなく「迎車」。こんなの初めてだった。想像するにスマホとタクシー配車アプリの普及のせいなのか。私もその男性の死角になる方向に目を凝らしていたが「空車」は来ない。10台目くらいでやっと「空車」に出会えた。 ○言葉遊び 心の上に士(し)を書くと志となる。 土(つち)の下に心を埋めると・・・それは何? (O・O) 荷物の軽量化で少し楽になった  3月19日(日) 今日の座り込み参加者は累計10人。 経産省敷地の木々が色めく。桜は木によっては3分咲き、ケヤキも枝先をうっすらと緑に染める。 今日のアピール用グッズは横断幕3枚、のぼり旗4本。植え込みに取り付けると木を痛める、と右翼が言うので、今日はガーデニング用の杭を地面に打ち込み、そこに横断幕や旗を縛り付けてみた。メンバーのマンパワーを考えると作り込みすぎだと思うのだが、F原さんは、いっぱいあった方が我々の主張をアピール出来るでしょ、と自慢顔。なお、パイプ椅子にグッズを固定する必要が無くなったので、今日は丸椅子のみ。これは荷物の軽量化に貢献している。 1時ちょうど頃、右翼の街宣車が数台、反対車線を通り過ぎていった。襲撃の下見か?と思ったが、結局、今日は右翼は来なかった。2時から議員会館前で行われる、総がかりの集会を妨害しに来たのかも知れない。 道往く人にNO NUKESと声を掛けながら、温暖化はCO2が原因ではない説から痔の話まで、メンバー同士の会話が弾む。今日は平穏な座り込みであった。 (M島) これこそ権力の捏造ではなかったか、袴田事件 3月20日(月) きょうの午前は福島避難者に対する追い出し訴訟が予定されていましたが、そのまま検察庁抗議に行かれたのか誰もテントひろばに来られませんでした。  座り込み準備を終えて一段落したところでMiさんに「検察庁抗議行動の様子を見てきて欲しいと頼んで行って貰いました。抗議行動は検察庁が結論を出す予定の夕方の5時まで行われる予定。 1時半頃、常連の人が検察庁抗議のあと寄って下さいました。私の予想通り、「追い出し訴訟の傍聴?検察庁抗議」という様に連続して行かれたので、まだ昼食を摂っていなかったということで空いている椅子で食べられました。その後、2時半から予定されている追い出し訴訟の報告会に行かれました。 2時半ごろMiさんが検察庁抗議から戻って来られました。00人ほどが抗議に参加されているということでした。 4時に座り込みグッズを片付けて事務所に帰ったら?担当のYrさんが明日の代々木公園に持って行く品物をより分けていました。4時半過ぎにYrさんの携帯に電話が掛かってきて「検察庁が特別抗告を断念した」との連絡がありました。当然のことですが「本当に良かった」と思いました。9時のNHKニュースで袴田さんのお姉さんが「検察庁は断念したが再審裁判はこれからだ、正念場を迎えた」という発言が印象的でした。 私から見たら「証拠とされた五点の衣類は捜査した側のねつ造」と高裁によって断罪されたので「再審無罪」の判決が静岡地裁で言い渡されるのは時間の問題と思われますが、お姉さんから見たら「静岡地裁で判決が言い渡されるまで何があるか判らない」という思いでしょう―苦しいなか、これまで50年以上、袴田さんの無実を信じて闘ってこられたので。 事件当時、静岡県警管内では幾つもの未解決事件が発生していて県警に非難が殺到していて県警は「何が何でも犯人を逮捕せよ」という号令の下、「当日のアリバイが無い」ということだけで犯人にでっち上げ、苛酷な拷問によって袴田さんを「自白」させたのです。再審無罪の後、警察・検察の責任を追及していかなければなりません。「狭山事件」も全く同じ構図です。次は石川さんの「再審無罪」です。(保) さよなら原発集会に出掛けた人も多く 3月21日(火・祝) 今日は、代々木公園で「さよなら原発3・21全国集会」があり、その為にTgさんや、Hyさん、当番のOgさんも10時前には、事務所に来られた、代々木公園集会に出すブースに展示する物品を搬出ためだ、手際よく準備も終わり10時には出発した。 経産省前テントひろばの座り込みには、相方のOgさんにもブース設置のために代々木公園に行って頂いたので、私一人で事務所を出発した、経産省前に到着してセットを終了した頃に、Tgさんが心配して、代々木公園から戻って来て下さり二人の座り込みとなり、後半は3人となった。 本日は非常に通行人が少なかったが、Tgさんがご夫婦らしきお二人に、原発に反対をしていますとを掛けると、そのお二人は揃って右手を上げてVサインを送ってくださいました。 またマバラナな通行人のなかで一人の男性は、お疲れ様ですと言いながらカンパまでして頂きました。(これが毎日座り込んでいる、底力だと確信しました) 事務所に戻って、ブース担当者を待っていて報告を聞いたら、出品したTシャツや「脱原発」の焼酎、渕上太郎さんの遺稿集も完売、チラシも全てはけて帰りは、電車で帰って来たと言っておりました。 (Y・R) 3月21日(火・祝) さよなら原発集会から 今日の代々木公園のテントひろばブースでは、本格焼酎「脱原発」を完売しました。10時半に石田藤男さんに搬入して頂いた焼酎「脱原発」2ケース(24本)を受け取った後にブース設置を高木さん、ハシユキさん、漆原さん達とともに完了しました。 その後、20程度のブースの皆さんと既に会場に参加していた皆さんにチラシを配布して、12時過ぎからぼちぼちとお客さんがテントひろばのブースにお見えになりました。1時の集会開始の時点では4?5本程度だった販売が、集会が進むにつれて10本を超え、3時の集会終了時に近づくと、残りがあと10本くらいになって、結局はデモ行進が出発する寸前の3時すぎには残りが2?3本となり、3時15分のブース撤収間際に全部が売り切れました。ご協力いただいたみなさんにお礼を申し上げます。(大賀) 変則になった座り込みだったが 3月22日(水) 昨日21日(火)と今日(水)の当番は変則的になった。昨日は当番の大賀さんが代々木の脱原発集会で焼酎を売ることに専念して、Tが当番に入った。そしたら今日、大賀さんが当番に来てくれたので、早番を大賀さんに担当してもらい、Tは遅番に入る。 2時前に着くとヨーカンさんとWさんがいて、少し話してから、ヨーカンさんは9条改憲反対の街宣に行かれた。Wさんも帰った。常連の倉田さんは、統一地方選挙のことで横浜で活動。常連のAさんが到着。その後、テントにも時々寄られる外国人のPさんが来て、日本の経済と世界の経済について話したとAさんが言っていた。たんたんと時が過ぎ、4時近くに西部ユニオンの2人が来てくれたので、撤収作業に入り、本日は終了した。(T・I) 外国人の女の子は写真を広めてくれるかな 3月23日(木) 雨だったが寒くなくて良かった。 いつも一人で荷物を運んでくるYさんの腰痛を気遣ってヨーカンさんが事務所に行き、手伝って一緒に荷物を運んで来てくれた。 セットが終わるとすぐ通りがかりの男性がカンパしてくれる。有難いです。 外国人のグループが女の子のバナーの写真を撮り、なかの一人が日本語で「ありがとう!核のない世界を!」と言ってくれて嬉しい。 写真を広めてくれると良いなあ! 彼らはそろって経産省に入って行ったけど、何を言うつもりかな? 原発やめろって言ってくれると良いけど…まさかですね。 東京新聞に中ロ共同声明の中に日本の汚染水放出にも懸念すると言う記事があったとヨーカンさんが教えてくれ、私たちのハガキ作戦についても話し合った。海は世界につながっているのです。これ以上海を汚すな!後半の人が来て帰る途中Ur さんに会う。今日から後半の当番に入って下さったそうで良かった。その後英語の先生も寄ってくれたそうだ。(I.K) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その203 原子力推進を国の責務にする原子力基本法改悪を阻止しよう! ?原子力委員会で議論せず、高市担当大臣と内閣府科学技術担当が勝手に原発推進?   ?????? 2023年3月25日  木村雅英(経産省前テントひろば)  GX推進束ね法案のひとつである原子力基本法改定案は、衰退産業である原子力発電事業を維持・推進する為に「国の責務」を細かく書き込み、日本で原子力発電が必要無くなっても原発の推進を義務付ける愚かで亡国の原子力執着推進法案だ。 国会審議を目前にして、原子力基本法の改悪について内閣府に電話しいくつか興味深い情報を得た。 【原子力委員会は全く議論せず】 1956年に設置された原子力の研究、開発及び利用を推進してきた原子力委員会は、GX推進においても、昨年末に「基本的考え方」をパブコメにかけGX推進を後押ししている。ところが、この「基本的考え方」には原子力基本法改定の中身ついて一言も触れていない。ただ「原子力利用に当たっての基本原則は、法令等で明確化することが望ましい」とのみ記載されているだけ。さらに内閣府担当が、原子力基本法の改定案については原子力委員会では全く議論されていなかったと回答した。 【基本法改定の責任者は高市大臣】  ならば、改定案を考え決裁したのは誰か? しつこく訪ねて次の回答を得て驚いた。 担当大臣:内閣府高市早苗科学技術担当大臣 担当部署:内閣府原子力政策担当室  メディアに圧力をかけて言論の自由を封じてきた高市元総務大臣が担当大臣なのだ。核兵器保有を目的として原子力発電を「国民」に隠して提案したのではないか。 【束ね法全体の責任者は西村経産相】  なお、束ね法案全体の責任者は、今回のGX推進・束ね法を強引に実施している経産省(資源エネルギー庁)にあり、責任は西村康稔経産相にある、と内閣府担当が補足した。確かに昨年夏からの一連の強引なGX推進と規制委「規制虜」問題と原子力基本法改悪に、亡国の省経産省が企んでいることも明らかだ。  私たちは、内閣府・原子力委員会・経産省・原子力規制委員会の悪だくみをあばき、何としてもGX推進法案と束ね法案を廃案に追い込まねばならない。 原発週報 3.15-3.21 編集:漆原牧久(膨大なため一部転載) データ流用報告ないまま現場判断 柏崎刈羽原発で東電、規制庁に説明 2023年3月15日 10時45分 朝日新聞デジタル 東京電力柏崎刈羽原発3号機の「高経年化技術評価書」に2号機の設備情報の一部が流用されていた問題で、原子力規制庁の審査会合が14日開かれ、東電が経緯を説明した。流用の事実が管理職に伝わらず、社内の会議で是非を検討することもないまま評価書を作成していたと明らかにした。 ?志賀原発「活断層ない」 規制委、審査チームの結論了承 2023年3月15日 19:48 日本経済新聞 原子力規制委員会は15日の定例会合で、北陸電力の志賀原子力発電所2号機(石川県)の直下を走る複数の断層が「活断層ではない」とする審査チームの結論を了承した。2016年の有識者会合の評価書では一部の断層を活断層と解釈するのが「合理的」としていた。今回、現地での調査データを増やして評価を覆した。 ?花角新潟県知事「厳格に対応を」原子力規制委に注文 2023年3月15日 17:19 日本経済新聞 新潟県の花角英世知事は15日の県議会連合委員会で、東京電力ホールディングス柏崎刈羽原子力発電所の追加検査について「先般、公表された検査の状況によると、検査はまだ継続するものと承知している。原子力規制委員会には引き続き、厳格に対応していただきたい」と求めた。 ?関西電力の高浜3号機 ポンプなど向け冷却水漏洩の恐れ 2023年3月15日 21:18 日本経済新聞 関西電力は15日、高浜原子力発電所3号機(福井県高浜町)で冷却水が漏洩している可能性があると明らかにした。ポンプなどから生じる熱を冷やすための水が通る熱交換器4台のうち1台で、冷却水が漏洩している可能性があるとみている。この熱交換器を系統から切り離して詳細を点検する。残り3台を使って高浜原発3号機は運転を続ける。 川内原発40年超運転延長 是非問う住民投票目指す「準備会」発足 2023年3月16日 10時30分 朝日新聞デジタル 原発に反対する市民団体の代表者らが「川内原発20年延長を問う県民投票準備会」を発足させた。15日、鹿児島県庁で、九州電力川内原発(薩摩川内市)の運転延長の是非を問う住民投票の実現を目指した活動を始めると発表した。 ?志賀原発めぐり審査継続へ 2023年3月16日 5時00分 朝日新聞デジタル 北陸電力志賀原発(石川県)の敷地内にある断層について、原子力規制委員会が「活断層ではない」と判断したことについて、規制委は15日、改めて有識者会合で検討せず審査を進めることを了承した。2015年に有識者会合が「活断層である可能性が否定できない」と指摘していたが、評価のためのデータの拡充も要求していた。今回、その提言に沿ってデータを増やしたことで活断層ではないと判断できたため、規制委は有識者の意見を聞く機会は不要とした。 ?茨城・東海第2再稼働 協議項目の素案了承 首長懇、原電側に提示へ 3/16(木) 6:00 茨城新聞クロスアイ 日本原子力発電(原電)東海第2原発(茨城県東海村白方)の再稼働を巡り、「実質的事前了解権」を持つ同村と周辺5市の首長でつくる原子力所在地域首長懇談会(座長・山田修村長)が14日、同村舟石川駅東の村産業・情報プラザ「アイヴィル」であった。原電が再稼働する際、6首長と原電との間で合意形成を図る「協議会」で議論する項目の素案を了承し、今後、原電側に示す方針を決めた。6市村長全員が参加。会合は冒頭のみ公開で、終了後に山田村長が議論の内容を説明した。 ?原発資料、誤り続発 敦賀2号機「審査できず」 2023年3月18日 5時00分 朝日新聞デジタル 日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)に対する原子力規制委員会の審査で、資料の誤りが相次いでいる。資料の書き換え問題で約2年間中断していた審査が昨年12月に再開したが、新たに157件の誤りが判明。17日の会合でもさらに8件が報告された。4月にも審査を続けるかどうかの議論をするという。原電によると、誤りがあったのは断層の資料で、最新の活動面を観察すべきところ、近くの割れ目を観察して資料を作ったという。 ?プルサーマル発電、2基中断へ 玄海と伊方、高浜は継続 3/19(日) 17:52 共同通信 通常の原発でプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使うプルサーマル発電を実施している4基のうち、九州電力玄海3号機が今年11月、四国電力伊方3号機が来年7月までの運転で、海外に加工を委託したMOX燃料を使い切り、プルサーマルを中断する見通しとなったことが19日、電力各社の運転計画で分かった。関西電力高浜3、4号機は当面、継続できるとしている。 ?上関原発を建てさせない山口集会開催 3/19(日) 12:23 KRY山口放送 上関原発建設計画中止を訴える大規模な集会が18日山口市で開かれた。山口市の維新公園で開かれた「上関原発を建てさせない山口大集会」には県の内外からおよそ800人が参加した。この集会は上関原発建設計画の中止を求め2014年から毎年開催されている。しかし、2020年から去年までは新型コロナの影響で中止となり、4年ぶりの開催となった。 ?「除染土」福島県外最終処分で市民と対話集会<宮城> 3/19(日) 12:18 仙台放送 福島第一原発の事故で発生した「除染土」の福島県外での最終処分に向けて、環境省は、市民との対話集会を青葉区で開きました。対話集会には、オンラインを含めおよそ190人が参加しました。福島県内の除染で出る土「除染土」は、2045年までに県外で最終処分することが法律で定められていますが、環境省が行った調査では、このことを知っている人が全国で、2割程度に留まっています。 ?福島第一原発の処理水放出向け設備でトラブル 弁の閉止不十分で混入 2023年3月20日 20時30分 朝日新聞デジタル 東京電力は20日、福島第一原発(福島県)で、処理水の海洋放出前に基準を満たしているか確認するためのタンクに、別のタンクの水が流入したと発表した。二つ並んだ弁がいずれも完全に閉まっていなかったという。政府と東電は夏までに海洋放出を始める方針。放射性物質の濃度を均質にして測定するため、17日からタンク内の攪拌(かくはん)作業をしていた。東電によると、問題となったタンクには、大半の放射性物質を取り除く多核種除去設備(ALPS)で処理した汚染水が入っている。 ?原発停止期間除外は「変な案」 政府の新制度案に前規制委員長 2023年3月20日 15時52分 東京新聞 原発が審査などで停止した期間を運転年数から除外し60年超運転を可能にする政府の新制度案に関し、原子力規制委員会の更田豊志前委員長は20日までに「審査期間は事業者の思惑でいかようにもなり、長く審査中にしておけば、ずっと後でも運転できる。世界でも聞いたことがない変な案だ」との見方を示した。共同通信のインタビューに答えた。 ?大江健三郎さんの遺志を継ごう― 「さよなら原発」3年ぶり全国集会で約4700人が誓い新たに 2023年3月21日 19時39分 東京新聞 大江さんの思い継ぐ?。3日に亡くなったノーベル賞作家の大江健三郎さんらが呼びかけ人となった「さようなら原発」運動の全国集会が21日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれた。東京電力福島第一原発事故から12年。岸田政権が原発回帰を鮮明にする中、参加者らは脱原発への誓いを新たにした。集会は「『さようなら原発』1000万署名市民の会」が主催。主催者発表で約4700人が参加した。集会後、参加者らは「老朽原発の再稼働やめろ」「フクシマを忘れない」などと書かれたプラカードを手に、渋谷などの市街地をデモ行進した。 3月31日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動  4月5日(水)日本原電本店抗議行動(17時?18時) 4月5日(水)東電本店前抗議行動 (18時45分?19時45分 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From kuge_on_cml @ aoisora.org Sun Mar 26 08:52:39 2023 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?UTF-8?B?5LmF5LiL5qC8?=) Date: Sun, 26 Mar 2023 08:52:39 +0900 Subject: [CML 066690] =?utf-8?b?5bGx57SA5Lya44K544Op44OD44OX6Ki06Kif6Ki85Lq65bCL5ZWP?= =?utf-8?b?44Gu5aCx5ZGK?= In-Reply-To: <29bab69f-f286-629c-70a2-956525b4768b@ba2.so-net.ne.jp> References: <29bab69f-f286-629c-70a2-956525b4768b@ba2.so-net.ne.jp> Message-ID: ●呆れました● (2023/03/23)  元国労組合員の久下です。  10年近く組合つぶしが続く大阪西成区の医療法人山紀会で、コロナ対策のための組合からの休戦提案を拒否した山紀会の態度をあらためようと、医師会などに要請文を配布した3名(個人)に330万円の損害賠償を求めたスラップ訴訟は山場をむかえ、2023年3月23日、山紀会理事長への証人尋問が行われる……予定でしたが……。  もっとも重要な証人である理事長は、すでに2度体調不良を理由に出廷せず、今回3回目も出廷しませんでした。病院には出勤し、回診も行っているのに??  理事長にかえて、副理事長である理事長の奥さんが証人として出廷したのですが……。あきれ果てました。 ・大阪府労委から何回、命令や勧告がでているか、知っているか? ……知らない。 ・大阪府労委から労使関係正常化が要望されていたことを知っているか? ……知らない。  労使関係正常化のために大阪府労委がだした命令、勧告、要望をまったく考慮していないと公言するに等しい証言に、傍聴席からおもわず抗議の声があがりました。  訴訟の対象を3労働団体とせず、個人3人としたのはなぜか? という質問に、証人は、訴訟をはやく進行させたかったので、弁護士の助言にしたがったと答えたのですが、山紀会支部組合員以外の2人については、どこの誰かもしらないことが明らかになる始末。さすがに、裁判長も「弁護士に言われたからといって、しらない相手を訴えたら、無関係の人かもしれないとは思わなかったのか」と質問していました。  結局、彼女の証言ではっきりしたのは、組合に対して激しい敵意を持っていること、「職員として一致協力すれば、組合を無視したことにならない」という言い方で、組合の存在をまったく無視、否定しようとしていることだけだったと思いました。  さすがに裁判長も次回以降、事情が分かっているはずの理事長を証人として出廷させる気はないかとただしたのですが、なんと山紀会側は理事長の証人申請を取り下げてしまいました。3人の個人に名誉を棄損されたという訴訟の根幹じたいの立証を放棄したように思えました。これはもう完全勝利判決をかちとって、スラップ訴訟が不当労働行為だったことを認めて、心から謝罪してもらう以外ないと思います。  大阪府労働委員会が出した「組合員を委縮させ、正当な組合運動を妨害する目的で起こされたスラップ訴訟は、それ自体が不当労働行為である」という救済命令を確定させねばなりません。山紀会支部の苦しい闘いのなかで勝ち取ったこの命令は、同じようなスラップ訴訟に直面している労働組合にとって大きな力になるものだと思います。  組合つぶしと10年たたかうケアワーカーズユニオン山紀会支部への支援をお願いします。  山紀会スラップ訴訟に注目してください。 From chieko.oyama @ gmail.com Sun Mar 26 13:36:46 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 26 Mar 2023 13:36:46 +0900 Subject: [CML 066691] =?utf-8?b?6YqD44Gu56qD55uX77yB5YiR5LqL54m55Yil5rOVISEg44Gd44GX?= =?utf-8?b?44Gm5auM44GM44KJ44Gb5a625a6F5o2c57Si?= Message-ID: *救援連絡センター 発行「救援」紙の、2面の連載コラムより* *銃の窃盗!刑事特別法!! そして嫌がらせ家宅捜索* 最初の出会いは、緑色の表紙の動物の本。日本で一番小さい、ちょうちょ。固有亜種、準絶滅危惧種、りゅうきゅう うらぼし しじみ。高江の森の小さな命、そして蹂躙する米軍。 救援連絡センターで活躍した多田謡子弁護士の「反権力人権賞」の受賞者でもあるのよ。沖縄北部訓練場での軍事廃棄物撤去闘争ときたもんだ。お祝いに駆けつけたところ、コロナ禍にてビデオ出演だった。とても嬉しい。 二年前の六月には、蝶々研究家への嫌がらせを本コラムにて紹介。「重要土地規制法成立と宮城秋乃さんへの家宅捜索」なのだ。 そして、このたび。またもや家宅捜索されたのは三月十五日。*菅首相の来沖の少し前*。 北部訓練場の外に出てきた*米兵から銃を奪おうとしたとする「窃盗未遂」*、米兵を追いかけて基地の立入禁止区域に入ったとする*「刑特法違反」*。 また彼女が米兵に抗議する様子を*県道沿いで撮影した住民も*同法で*家宅捜索*。 罪名って、おどろおどろしい。新聞記事だけ読むと、恐ろしげ。 背景分析が興味深い。今回、離れた場所から撮影していた住民を刑特法違反で家宅捜索したのは、★彼女に少しでも協力するとこういうことになるぞ、という見せしめ。★検挙されることを痛がらないので住民を巻き込むことで精神的に追い込む。 しかし、別の指摘もある。 *「米軍が告発したい対象は彼女だが、女一人に銃を奪われそうになったとか追いかけられたとかで告発すると格好つかないので、住民(男)と共謀したとして団体、組織に襲われたということにした」* 物語。 銃を奪われそうになった米兵は、作戦当初から敵の軍事的影響力を受ける脅威圏内に展開し、あらゆる領域からの攻撃に対して部隊を防護し作戦を遂行するという部隊。 そんな精鋭部隊が身長百四五センチの女一人に銃を奪われそうになったり、林道の中を追いかけられたりしたなんてそのまま発表できない。米軍の信頼にかかわると。きゃはは。 そして*沖縄県警はその告発を受理*したと。なるほど。 しっかし、パソコンもスマホも押収され、ネットカフェで投稿。 電話もメールも不通。電話番号認証ができずにフェイスブックやヤフーメールにも入れないって酷いよ。 でも*意気軒昂にブログ再開。不滅なのだ。* ★「ぼくたちここにいるよ高江の森の小さないのち」アキノ隊員 影書房 りゅうきゅうの「うらぼししじみ」やんばるさ にほんで一番ちいさいのだよ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kenkawauchi @ nifty.com Sun Mar 26 15:47:37 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sun, 26 Mar 2023 15:47:37 +0900 Subject: [CML 066692] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMbKEI=?= Message-ID: <000501d95fae$da997aa0$8fcc6fe0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(173)     2023年3月26日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _______________________________________  高橋杉雄著『現代戦略論―大国間競争時代    の安全保障』(並木書房)のお勧め  高橋杉雄は、ロシア・ウクライナ戦争が始まってから、テレビでもよく登場するよ うになりました。彼は、防衛研究所の防衛政策研究室長ですが、個人的研究を、上記 の本にまとめました。今、大きな話題となっています。  高橋杉雄は、出版の動機につき、「こうした緊迫した時代において、日本が「戦 略」を組み立てていくうえで考えておくべきことを示すために執筆した」と述べてい ます。  私は、彼の本は、近いうちに予想される、中国・北朝鮮・ロシア 対 台湾・日 本・アメリカの戦争(私は、以下、東アジア戦争、とも呼びます)につき出版されて いる本の中では、最高に優れている本の1冊と思いますので、ぜひ読んで皆で討論す ることを、お勧めしたいのです。  まず彼の本の優れている点を述べてみます。  彼の本の優れていると思われる第一の点は、この本が深いリアリズムに貫かれてい ることです。  単なる希望や予想や空想や感情的思い付きを排して、彼は、クールにリアリズムの 精神を貫きます。たとえば、東アジアにおける中国の軍事力の急進展の中で、通常戦 力においては「日米安全保障条約締結以来、70年にわたって日米が享受してきた東ア ジアにおける米軍の優位は失われつつある」と認識しています。  また、この認識を具体的な戦力分析にも貫き「戦域内にすでに配備されている戦力 のみで戦う短期戦であれば中国が優位にあるが、米国がグローバルな増援をおくりこ んでくる長期戦になると米国が優位になる」と言っています。  この本の第二に優れている点は、戦略を体系的に分析して提示している点です。  彼は、大戦略―軍事戦略(防衛戦略)―作戦計画―(戦術)と構想します。  彼は、約30年間の大国間協調の時代が終わり、大国間競争の時代に突入したこと、 ここにおいては社会システムをめぐる競争と地勢戦略レベルの競争が展開しており、 日本は当事者としてその2つの競争に関わっていかなければならないと指摘します。 また彼は、戦略を目的と手段と方法の組み合わせとシステム論的に定義し、自分の構 想を体系的・段階的に明らかにします。  彼は、大国間競争時代における、地勢戦略レベルの日本の大戦略として、現状維持 を目的にします。つまり、中国の北京政府の打倒や北朝鮮のレジームチェンジを目標 にすべきでない、と言い切るのです(具体的な戦争の経過において、中国本土の都市 の爆撃等を否定する趣旨ではない、と思います)。  地勢戦略レベルの世界的な対立が、現状維持か現状変革かにあるがゆえに、現状維 持をめざす台湾・日本・アメリカは世界の支持・支援を結集することができるし、現 状変革をめざす中国等は孤立する「運命」にあると考えるのです  次に彼は、「防衛戦略」を考察します。  彼は、「日本に有利な点を活かして防衛戦略をくみたて「攻者三倍の法則」に基づい て、中国側の三分の一を上回る程度の「能力」を整備できる資源を防衛力に割り当て ることができれば、大戦略上の目的である地勢戦略上の「現状維持」を達成すること は不可能ではないだろう」と述べています。「攻者三倍の法則」というのは、攻める 側は、守る側の3倍以上の兵力でなければ、攻めきれない、という軍事論上の経験則 です。  この本の優れている第三の点は、大戦略―防衛戦略の考察にもとづき、東アジア戦 争における、日本の「セオリー・オブ・ビクトリー(Theory of Victory)」を明確に 提唱したことです。  「セオリー・オブ・ビクトリー」とは、最近安全保障をめぐる文献によく出てくる 言葉ですが、高橋杉雄は「抑止が破れて戦争になってしまった場合に、どのように 戦って戦争の目的を達成するかという「戦い方」を、作戦計画のような具体的なかた ちではなく、ある種のストーリーとして示すものといえる」と述べています。  東アジア戦争における日本のセオリー・オブ・ビクトリーにつき、高橋杉雄は、 「中国のミサイル攻撃そのものを[完全に]阻止する[阻止しきる]ことはむずかしい から、ミサイル攻撃を受けた後、残存している部隊で中国側の航空優勢や海上制圧を 阻止し、上陸作戦ができないようにする」こと、そのために新たな「統合海洋縦深防 衛戦略」を提案しているのです。 そして、海上において状況を膠着化させることができれば、目的を達成することがで きるし、さらに世界中に展開している米軍の来援が期待できれば、有利な形で戦争を 終結に導くことができると、彼は述べるのです。  高橋杉雄の考えを、私は概略において支持いたします。ただ、私には、まだ、この 本では解明されていない点も残されているように思います。  第1に、東アジア戦争においては、尖閣・沖縄をめぐる戦い以外にも、北朝鮮との 戦争やロシアとの北海道・東北をめぐる戦争が発生する可能性があるように思われま す。この全体像や、尖閣・沖縄をめぐる戦争と北朝鮮との戦争との関連をどう考える かということも今後、考えなければならないのではないでしょうか。たとえば、日本 が準備しなければならない、ミサイルやドローンの数も違ってきます。 第2に、私が読んだ文献の中には、中国のミサイル攻撃が始まったら、アメリカは、 一旦、グアムやオーストラリアに引き上げ、その後、徐々に北上し、フィリピン沖が 決戦場になると解説してある文献もありました。私は台湾を孤立化させる可能性があ る、この戦略には疑問です。したがって、今後台湾・日本・アメリカで相互に戦略・ 戦術を検討し、すり合わせていく必要が極めて大きいのではないでしょうか。  第3に、核の問題があります。北朝鮮の核と中国の核の問題は、日本にとって頭が 痛い問題です。私は、東アジア戦争において、北朝鮮や中国に絶対に核を使わせない ようにするには、どうしたらよいか、北朝鮮や中国が核を使用しようとする時には、 どうしたらよいか、を考えていますが、恥ずかしながら自分の考えも固めきれていま せん。日本の反核運動は、従来、このようなシリアスな問題につき沈黙したり、明確 な回答をしないで胡麻化してきましたが、それは誤っていたと考えています。  以上、初めて、そんな話を聞いたという方も いると思います。難しい話だから、よく分からないという方もいると思います。しか し、日本の主人公は私たちなのですから、私たちが関与し、私たちが決定していかな ければならない問題なのです。 日本の民衆運動が、どこからか「正解」が舞い降りてくるのを期待するのではなく、 悪口を言い合うのではない、誠実で真剣な討論がなされることを心から期待します。 揚げ足取りや、感情的な反論や、反論のための反論や、単なる言葉遊びの反じあa論 がなされないように、お互いに自戒したいものです。         以上__________________   アジア世界KK重要情報(173)     2023年3月26日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _______________________________________  高橋杉雄著『現代戦略論―大国間競争時代    の安全保障』(並木書房)のお勧め  高橋杉雄は、ロシア・ウクライナ戦争が始まってから、テレビでもよく登場するよ うになりました。彼は、防衛研究所の防衛政策研究室長ですが、個人的研究を、上記 の本にまとめました。今、大きな話題となっています。  高橋杉雄は、出版の動機につき、「こうした緊迫した時代において、日本が「戦 略」を組み立てていくうえで考えておくべきことを示すために執筆した」と述べてい ます。  私は、彼の本は、近いうちに予想される、中国・北朝鮮・ロシア 対 台湾・日 本・アメリカの戦争(私は、以下、東アジア戦争、とも呼びます)につき出版されて いる本の中では、最高に優れている本の1冊と思いますので、ぜひ読んで皆で討論す ることを、お勧めしたいのです。  まず彼の本の優れている点を述べてみます。  彼の本の優れていると思われる第一の点は、この本が深いリアリズムに貫かれてい ることです。  単なる希望や予想や空想や感情的思い付きを排して、彼は、クールにリアリズムの 精神を貫きます。たとえば、東アジアにおける中国の軍事力の急進展の中で、通常戦 力においては「日米安全保障条約締結以来、70年にわたって日米が享受してきた東ア ジアにおける米軍の優位は失われつつある」と認識しています。  また、この認識を具体的な戦力分析にも貫き「戦域内にすでに配備されている戦力 のみで戦う短期戦であれば中国が優位にあるが、米国がグローバルな増援をおくりこ んでくる長期戦になると米国が優位になる」と言っています。  この本の第二に優れている点は、戦略を体系的に分析して提示している点です。  彼は、大戦略―軍事戦略(防衛戦略)―作戦計画―(戦術)と構想します。  彼は、約30年間の大国間協調の時代が終わり、大国間競争の時代に突入したこと、 ここにおいては社会システムをめぐる競争と地勢戦略レベルの競争が展開しており、 日本は当事者としてその2つの競争に関わっていかなければならないと指摘します。 また彼は、戦略を目的と手段と方法の組み合わせとシステム論的に定義し、自分の構 想を体系的・段階的に明らかにします。  彼は、大国間競争時代における、地勢戦略レベルの日本の大戦略として、現状維持 を目的にします。つまり、中国の北京政府の打倒や北朝鮮のレジームチェンジを目標 にすべきでない、と言い切るのです(具体的な戦争の経過において、中国本土の都市 の爆撃等を否定する趣旨ではない、と思います)。  地勢戦略レベルの世界的な対立が、現状維持か現状変革かにあるがゆえに、現状維 持をめざす台湾・日本・アメリカは世界の支持・支援を結集することができるし、現 状変革をめざす中国等は孤立する「運命」にあると考えるのです  次に彼は、「防衛戦略」を考察します。  彼は、「日本に有利な点を活かして防衛戦略をくみたて「攻者三倍の法則」に基づい て、中国側の三分の一を上回る程度の「能力」を整備できる資源を防衛力に割り当て ることができれば、大戦略上の目的である地勢戦略上の「現状維持」を達成すること は不可能ではないだろう」と述べています。「攻者三倍の法則」というのは、攻める 側は、守る側の3倍以上の兵力でなければ、攻めきれない、という軍事論上の経験則 です。  この本の優れている第三の点は、大戦略―防衛戦略の考察にもとづき、東アジア戦 争における、日本の「セオリー・オブ・ビクトリー(Theory of Victory)」を明確に 提唱したことです。  「セオリー・オブ・ビクトリー」とは、最近安全保障をめぐる文献によく出てくる 言葉ですが、高橋杉雄は「抑止が破れて戦争になってしまった場合に、どのように 戦って戦争の目的を達成するかという「戦い方」を、作戦計画のような具体的なかた ちではなく、ある種のストーリーとして示すものといえる」と述べています。  東アジア戦争における日本のセオリー・オブ・ビクトリーにつき、高橋杉雄は、 「中国のミサイル攻撃そのものを[完全に]阻止する[阻止しきる]ことはむずかしい から、ミサイル攻撃を受けた後、残存している部隊で中国側の航空優勢や海上制圧を 阻止し、上陸作戦ができないようにする」こと、そのために新たな「統合海洋縦深防 衛戦略」を提案しているのです。 そして、海上において状況を膠着化させることができれば、目的を達成することがで きるし、さらに世界中に展開している米軍の来援が期待できれば、有利な形で戦争を 終結に導くことができると、彼は述べるのです。  高橋杉雄の考えを、私は概略において支持いたします。ただ、私には、まだ、この 本では解明されていない点も残されているように思います。  第1に、東アジア戦争においては、尖閣・沖縄をめぐる戦い以外にも、北朝鮮との 戦争やロシアとの北海道・東北をめぐる戦争が発生する可能性があるように思われま す。この全体像や、尖閣・沖縄をめぐる戦争と北朝鮮との戦争との関連をどう考える かということも今後、考えなければならないのではないでしょうか。たとえば、日本 が準備しなければならない、ミサイルやドローンの数も違ってきます。 第2に、私が読んだ文献の中には、中国のミサイル攻撃が始まったら、アメリカは、 一旦、グアムやオーストラリアに引き上げ、その後、徐々に北上し、フィリピン沖が 決戦場になると解説してある文献もありました。私は台湾を孤立化させる可能性があ る、この戦略には疑問です。したがって、今後台湾・日本・アメリカで相互に戦略・ 戦術を検討し、すり合わせていく必要が極めて大きいのではないでしょうか。  第3に、核の問題があります。北朝鮮の核と中国の核の問題は、日本にとって頭が 痛い問題です。私は、東アジア戦争において、北朝鮮や中国に絶対に核を使わせない ようにするには、どうしたらよいか、北朝鮮や中国が核を使用しようとする時には、 どうしたらよいか、を考えていますが、恥ずかしながら自分の考えも固めきれていま せん。日本の反核運動は、従来、このようなシリアスな問題につき沈黙したり、明確 な回答をしないで胡麻化してきましたが、それは誤っていたと考えています。  以上、初めて、そんな話を聞いたという方も いると思います。難しい話だから、よく分からないという方もいると思います。しか し、日本の主人公は私たちなのですから、私たちが関与し、私たちが決定していかな ければならない問題なのです。 日本の民衆運動が、どこからか「正解」が舞い降りてくるのを期待するのではなく、 悪口を言い合うのではない、誠実で真剣な討論がなされることを心から期待します。 揚げ足取りや、感情的な反論や、反論のための反論や、単なる言葉遊びの反じあa論 がなされないように、お互いに自戒したいものです。         以上__________________   From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Mar 27 07:10:09 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 27 Mar 2023 07:10:09 +0900 Subject: [CML 066693] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yW77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <897D9602FBAC757E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月27日(月)。 明日、よみがえれ!有明 湾内2陣3陣控訴審判決 3月28日(火)14:00集合 福岡高裁前        14:30判決 福岡高裁101号法廷     報告集会14:45から福岡県弁護士会館301 2023/03/25 長崎新聞 諫干即時開門第2、3陣訴訟 湾内の漁業被害が争点 28日控訴審判決 漁業者と国の主な主張 https://nordot.app/1012185847726211072 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4360日 呼びかけ人賛同3月26日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は篠栗で開催された音楽のライブに行ってきました。 民の音ともいうような各地の音楽を取り入れたものでした。 こうした音楽も「平和」があってこそ開催できるものです。 日本を戦争国家にしてはいけません。 あんくるトム工房 音楽のライブ   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1210.html       ★ ギャー さんから: 「一人ひとりのあたらしい踊りが」 いつもぼくらは 風をはらんで生きている 帆を張って 大海原を行(ゆ)く船のようだ 果てしのない海の彼方に 錨を降ろす上陸地が待っている 見果てぬ夢のなかに 手を差しのべてくる人がいる 誰もが求めるままのおたがいに出逢う あたらしい歌が あたらしい夢を歌い 隔てる壁が消え去る様を みんなが見届けている 一人ひとりのあたらしい踊りが 夢見られていた世界を踊る ★ 田中一郎 さんから: 劣化ウランはなぜ恐ろしいのか(矢ケ崎克馬琉球大学名誉教授)=福島原発事故 後の福島県では、この劣化ウランに相当するものとしてホットパーティクルが存在し ています & タネ裁判原告敗訴(東京地裁)と世界フードショック- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-e66d55.html ★ 味岡 さんから: 経産省前テントひろば 1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/pmm5t46b ・昨日まで厳しい警備だったが  3月17日(金)  ・原子力基本法・炉規法・電事法など束ね法案を糾弾 3月17日(金) ・なかなか空車はこない、雨の日だからって 3月18日(土) ・荷物の軽量化で少し楽になった  3月19日(日) ・これこそ権力の捏造ではなかったか、袴田事件 3月20日(月) ・さよなら原発集会に出掛けた人も多く 3月21日(火・祝) ・変則になった座り込みだったが 3月22日(水) ・外国人の女の子は写真を広めてくれるかな 3月23日(木) ・その他のお知らせ等 3月31日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動  4月5日(水)日本原電本店抗議行動(17時?18時) 4月5日(水)東電本店前抗議行動 (18時45分?19時45分 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・18日、那覇軍港で米海兵隊のMV22オスプレイ1機が陸揚げされているのが確認された。 米軍は、県には事前に連絡しなかった一方、那覇市には、対外公表しないことを条件に、沖縄防衛局を通じて情報提供(通報)があった。 20日午後4時すぎ、沖縄県が飛行しないよう求めている中、このオスプレイは離陸し、普天間飛行場に向かって飛行した。 那覇軍港での航空機の離着陸を巡っては、軍港の使用主目的を「港湾施設および貯油所」とした沖縄の日本復帰時の日米合意(5・15メモ)に反するとして、県は繰り返し中止を求めていた。 ・22日、石垣市で、新設され陸上自衛隊石垣駐屯地に関する住民説明会が22日、市内であり、住民からは、反撃能力(敵基地攻撃能力)を持つ長射程ミサイルの配備は容認できないなどの声が上がった。 住民説明会を前に、自衛隊配備に反対する市民団体「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」は20日、石垣市内で会見し、「自由な質問を保障し市民の不安や疑問に答えることは期待できない」などを理由に、説明会への不参加を発表した。陸自配備に反対する他団体も不参加を表明している。 18日のミサイル搬入抗議行動につえをついて参加し、警察に排除された女性は「(駐屯地という)形はできたが、形あるものは壊れる。それが戦争の形ならば平和を求める心を結集して崩したい」と諦めない意思を示した。 石垣市長のミサイル配備歓迎発言には、石垣市議会からも疑問声が出ている。 ★ 工藤 さんから 反改憲・反戦・反原発の諸情報 2023年3月 https://tinyurl.com/bdevncuw お三方のコメント・報告に、確信と思いが伝わります。 ■島田雅彦氏「ウクライナ戦争は日本にとっては、「台湾有事」を考える際の前例となり得 る。ウクライナは、明後日の日本である。日本は憲法を順守する限り、単独で は戦争に巻き込まれる心配はなかったが、米国との同盟関係がくびきになり、 戦争にいや応なく引きずり込まれる。」(P3) ■三上智恵氏 海を越えて 世代を超えて?2.26 緊急集会に 1600 人結集? 「「怒りや憎しみの言葉が飛び交う場所には行けない」 「〇〇反対! 〇〇するな! 出ていけ! などのネガティブワードではない何かを……」 こんな意見が次々と若い世代から出された。そのたびに運営会議は何度か緊張した場面に直面した。」(P10) ■坂本龍一氏「いつまでた っても原発は危険だ。 いやむしろ時間が経てば経つほど危険性は増す。 コンクリートの劣化、人為的ミスの可能性の増大、他国からのテロやミサイル攻撃の可能 性など。 なぜこの国を運営する人たちはこれほどまでに原発に固執するのだろう。」(P27) ★ 中西正之 さんから <薩摩川内市議会における井上勝博議員のコアキャッチャーの質問2> 2022年12月14日に薩摩川内市議会令和4年第6回定例会において、井上勝博議員より、川内原発1、2号機についてのコアキャツチャー問題の質疑が行われています。 https://tinyurl.com/yc2ukctp 1 川内原発運転延長について その動画が、薩摩川内市議会のホームページに公開されています。 このホームページの井上勝博議員の再生で最初から19分46秒までに、「1 川内原発運転延長について」の質疑応答が記録されています。 この井上勝博議員よりの、川内原発1、2号機についてのコアキャツチャー問題の質疑の議事録がやっと公開されました。 [a:https://ssp.kaigiroku.net/tenant/satsumasendai/SpMinuteView.html?power_user=false&tenant_id=501&council_id=126&schedule_id=6&view_years=]会議録表示 (kaigiroku.net) ********** 23番(井上勝博) 最後の質問になりました。どうかよろしくお願いいたします。  まず初めに、川内原発運転延長について質問をいたします。  岸田首相の原発推進方針を受け、経済産業省は今後の原子力政策の方向性をまとめた行動計画の原案を示し、次世代型原発の開発、建設の推進、原則40年、最大60年という原発の運転期間の現行ルールを変えて、老朽原発を動かし続ける仕組みの整備などを盛り込んでいます。そして、年内に決定しようとしております。市長の御見解をお伺いいたします。・・・ ********** 井上勝博議員は、以前から川内原発1、2号機のメルトダウン対策における、水蒸気爆発の巨大な危険性について、薩摩川内市議会で厳しく追及されてきたようです。  今回の、薩摩川内市議会令和4年第6回定例会における議事録を調べてみても、その大きな問題がよく分かります。  一方、市民安全部長の答弁は全くひどいものと思われます。原発の所在地の自治体の原発関係の安全担当者でも、自分の担当の原発が安全かどうかの検討には、非常に無頓着な事がよく分かりました。  今、川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が最終審議を迎えて非常に注目されていますが、水蒸気爆発の巨大な危険性については全く無視したまままとめに入っているようですが、大きな問題と思われます。 ??集会等のお知らせ?????? ●よみがえれ!有明 湾内2陣3陣控訴審判決 ● 3月28日(火)14:00集合 福岡高裁前        14:30判決 福岡高裁101号法廷     報告集会14:45から福岡県弁護士会館301 2023/03/25 長崎新聞 諫干即時開門第2、3陣訴訟 湾内の漁業被害が争点 28日控訴審判決 漁業者と国の主な主張 https://nordot.app/1012185847726211072 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第42回口頭弁論 期日 2023年4月28日(金) 13:30?17:00予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会   「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From otasa @ nifty.com Mon Mar 27 14:39:10 2023 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 27 Mar 2023 14:39:10 +0900 Subject: [CML 066694] =?utf-8?b?44CQ572y5ZCN44CR44OJ44Kk44OE44Gn44Gu44Ot44K444Oj44O8?= =?utf-8?b?44O744Km44Kp44O844K/44O844K644Gu44Kz44Oz44K144O844OI5ouS5ZCm?= =?utf-8?b?77ya44OJ44Kk44OE44Gv5Y+N44Ki44OR44Or44OI44OY44Kk44OIPeWPjQ==?= =?utf-8?b?44Om44OA44Ok44Gu44GZ44KK5pu/44GI44Kt44Oj44Oz44Oa44O844Oz44Gv?= =?utf-8?b?44KE44KB44Gm?= Message-ID: <1ad4076e-34be-71de-8002-3f4f95f477f2@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 国連だってイスラエルを対パレスチナのアパルトヘイト(人種隔離政策)国家だと言っているだろ、ロジャー・ウォーターズに対する反アパルトヘイト=反ユダヤのすり替えキャンペーンはやめて、ドイツでのコンサートキャンセル拒否の決定を取り下げよ、との呼びかけ。 以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「Let Pink Floyd's Roger Waters Perform In Frankfurt, Germany」 https://chng.it/QRNd8KPd @change_jp より Change.orgの署名は、名前などを入力後に送られてくるメール中のリンクをクリックしてChange.orgのページを表示させて本人確認しないと確定されませんので、ご注意ください。 太田光征 From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Mar 27 20:41:55 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 27 Mar 2023 20:41:55 +0900 Subject: [CML 066695] =?iso-2022-jp?b?GyRCPkJERTtUJEcycDhuO3Y2SD1qJHIxPzFEJDkkayFKGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCM3QhSyUvJW0hPCVQITwkS0JQJDdBSDlnMHcjMiMzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCP00kLDg2OXAkSCRKJEMkP0wkSickJDtENkhCZUBBGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNWFBSj5ZJEdMcyMyIzAjMCMwS3wxXyROO1lKJyQkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTD8kOCRrSD03aCEhIzM3biMyIzdGfCEmQEUyLENPGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOls+QkRFO1lJdBsoQg==?= In-Reply-To: <20230327202123.A604.608DFD75@heart.ocn.ne.jp> References: <20230319113335.30D3.608DFD75@heart.ocn.ne.jp> <20230321173340.1FBD.608DFD75@heart.ocn.ne.jp> <20230327202123.A604.608DFD75@heart.ocn.ne.jp> Message-ID: <001501d960a1$221e6a00$665b3e00$@jcom.home.ne.jp> ★★朗報です。  日本がダメになったのは、労働組合の分裂です。 働く人々が基本です。  闘う労働者が人間としての、人権を守ることが できれば、今の自公政権など倒すことができます。 ●働く人々が自分たちの権利を守り、勝ち取れば社会は必ず良くなります。 ●社会は、世の中は働く人々が支えているからです。            石垣敏夫(教職員組合元委員長)    沼津市で介護事業所を運営する(株)クローバーに対し組合員23人が原告となっ た未払い残業代請求訴訟で約2000万円の支払い命じる判決 3月27日・静岡地 裁沼津支部 プレカリアートユニオンの清水直子です。 沼津市で介護事業所を運営する(株)クローバーに対し 組合員23人が原告となった未払い残業代請求訴訟で 約2000万円の支払い命じる判決 3月27日・静岡地裁沼津支部 https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2023/03/27/200734  静岡県沼津市などで介護事業所を運営する株式会社クローバーに対する、プレカリ アートユニオン組合員23人が原告となる未払い残業代等請求訴訟で、本日3月27 日、静岡地裁沼津支部にて、被告の会社に対し約2000万円の支払いを命じる判決 が出されました(代理人は、旬報法律事務所の佐々木亮弁護士、梅田和尊弁護士、小 野山静弁護士)。変形労働時間制の有効性が争点になっていました。クローバーは、 神奈川県平塚市に本社がある、冠婚葬祭のサン・ライフグループ傘下の会社です。  プレカリアートユニオンが介護事業所で働くパート労働者にも僅かな賞与を支払う よう求めたところ、(株)クローバーは、パートには賞与を1円も支払わないことに 固執し、3年間も団体交渉を拒否しました。組合が不当労働行為救済申立を行った東 京都労働委員会では、2020年3月には団交応諾を命じる命令が出されました。こ れを不服として会社は中央労働委員会に再審査を申し立て、中労委で、3月13日に プレカリアートユニオン側の勝利和解が実現しました。3年ぶりに団体交渉が再開さ れます。  このたび勝利判決を得た組合員の職場は、沼津市の事業所。元々は、静岡県富士市 の事業所で働く労働者もプレカリアートユニオンの組合員でしたが、富士市の事業所 には、会社とユニオンショップ協定を締結した労働組合があります。裁判と労働委員 会を闘ったプレカリアートユニオンの組合員は団結を維持し、就労環境を改善しなが ら職場に残っていますが、富士市の事業所で働く労働者(元組合員)はほとんど職場 に残っていないそうです。住宅型有料老人ホームクローバーライフ富士で、現在働く 介護労働者の皆さん、志と解決実績のあるプレカリアートユニオンに加入しましょ う。  沼津支部の判決前に書かれた、プレカリアートユニオン執行委員で、静岡支部ク ローバー分会の仲英雄さんの手記をご紹介します。 【組合員の手記】 団交拒否問題について中労委で勝利和解! 団結保った組合員、3年ぶりの団交再開へ  お疲れ様です。静岡支部の仲です。  久しぶりにプレカリアートユニオンのブログ・機関誌に原稿を寄せるにあたって、 キーボードを前にしてふと思いました。  働くことの意味をよく考えた時に、それは「お金を得るため」? どうして?  「生きていくため」? なんで? 「生きがいだから」? なんのため?  掴みどころがなくて定めることが難しくて、その「ため」に働くことは果たして、 楽しいのか苦しいのか、どちらもなのかというようにぐるぐると考え巡ってしまいま す。  それはきっと全ての人が決して抗いきれない、予め組み込まれているDNAに淡々 と従っているのかもそれません。  かなり雑で端折ったようなこの、「?」のためという展開に加えて、人それぞれの 取り巻く環境や人間関係などの事情が、この働く意味の構成要素として絡みあったり しているのではないかと思っています。そして個別化された各々の働く意味は、それ ぞれ働く者の人生に彩りを加えて豊なものにしていくのではないでしょうか。 ■労働組合のまとまりがあったからこそ  私の立場を因数分解っぽくい言うならば、連合傘下にある全国ユニオンに加盟して いるプレカリアートユニオンに属する静岡支部の中にあるクローバー分会で活動する 組合員です。というのが自分のユニオンアイデンティティです。  これを展開っぽくしてみると、ワタシは職場の仲間とクローバー分会で静岡支部を 組織してプレカリアートユニオン属しており、プレカリアートユニオンは全国ユニオ ンに加盟していて、それは連合の傘下組織です。  何が言いたいかというと、働く上での自分の立ち位置をあらためて確認するという ことがとても大切なことだということです。  まとまり(組織)はとてつもない強みになります。まとまりを維持していくために は労働組合としての括弧にくくられるのは労働者として大切なことです。  多くの仲間の様相を有りのまま包摂して括られて(組織)しまえば、人と人は自ら 引くことがあっても断たれることはないのだから、働く者として括られている、この 安心できる労働組合員というポジションは必要不可欠なのだと思います。  孤立と孤独は社会問題にもなって久しいですが、いわゆる社会的に分断された不安 定な労働を強いられている私たちこそ、労働組合員として団結していくことが最も大 切なことではないでしょうか。 ■団交拒否問題は勝利和解、団交再開へ  私たちクローバー分会は、会社から3年間も団交拒否をされました。  それでも、断たれず解けずに職場を維持し続けているのは、労働組合の括弧に括ら れて、包摂されて安心して働ける状態であり続けることができているから。そのこと がとても大きいと思っています。  しっかりとした土台(合同労組)があったからこそ、「パート労働者を差別する な、一人5000円の一時金を支払え」、「夜勤帯の休憩を労働から完全に解放され た状態で取らせろ」と声を上げ続け、果ては労働運動として集団訴訟をも起こすこと ができたのです。  「それぞれがそれぞれにできることをできるだけ」。  私たちの行動指針です。決して無理はせず淡々と折れなかったのです。  長い長い3年でした。賃上げもなく、会社に誘われた後発の組合組織による切り崩 しにもは何度も遭いました。そのたびにはね返すことができたのも、一人ひとりでは 弱い私たち労働者も、組合組織に包摂され団結しつづけることができたからだと確信 しています。 「ぶれても折れず」です。人の心は時に弱く、ぶれることだってあります。ぶれたっ て、戻る力、レジリエンスがあればよいのです。  この訴訟は長き時を経て、昨年末に結審しました。この原稿を書いた後である、3 月27日には、私たちは勝利の判決を迎えるのです。  先じて3月13日には、会社の団体交渉拒否について(東京都労働委員会では組合 の勝利命令が出され)中央労働委員会の和解勧告を受け入れ、組合は完全勝利しまし た。  そして、長らく会社からの拒否で開催されなかった団体交渉が再び行われることと なったのです。実に3年越しの団体交渉です。  この職場を守ることは高齢者の人権を守ること。私たちケアワーカーはそれを愚直 に続けていくだけです。そうすれば、めぐって売り上げは必ず上がるのです。実証済 みです。  働らく者の誰もが取りこぼされることがあってはなりません。  私たちは、この歪み切った経済政策の数々を打ち返すべく、声高らかに賃上げを要 求していきます。  共に頑張りましょう。  仲英雄(プレカリアートユニオン静岡支部クローバー分会) 東京都労働委員会の命令はこちら https://www.toroui.metro.tokyo.lg.jp/image/2021/meirei1-44.html 【労働相談は】 誰でも1人から加入できる労働組合 プレカリアートユニオン 〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F ユニオン運動センター内 TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971 メール info @ precariat-union.or.jp ウェブサイト https://www.precariat-union.or.jp/ ブログ https://precariatunion.hateblo.jp/ Facebook https://www.facebook.com/precariat.union twitter https://twitter.com/precariatunion YouTube https://www.youtube.com/channel/UCAwL8-THt4i8NI5u0y-0FuA/videos LINE労働相談 https://page.line.me/340sctrx?openQrModal=true From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Mar 27 21:18:36 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 27 Mar 2023 21:18:36 +0900 Subject: [CML 066696] =?iso-2022-jp?b?GyRCOEBPQENGMDUkT0BvO34yPCRIRjFNTSRHJCIkayEjGyhC?= =?iso-2022-jp?b?Og==?= In-Reply-To: <239522228.3051421.1679915990352.Mail.root@bjvm-1-b.prd.bm.internal> References: <239522228.3051421.1679915990352.Mail.root@bjvm-1-b.prd.bm.internal> Message-ID: <001801d960a6$41f3e1c0$c5dba540$@jcom.home.ne.jp> ●検閲・言論弾圧は戦時体制の始まり<憲法21条違反> たんぽぽ舎より一部転送します。    石垣敏夫(表現の自由を市民の手に全国ネットワーク) 以下転送 ★テレビ選挙報道を威圧した高市総務相の犯罪  | 総務省「放送法」行政文書が官邸圧力を暴露  | 第二次安倍政権から10年の言論弾圧検証を  | 公表の小西洋之議員への誹謗中傷を止めよ  | 「メディア改革」連載第122回 └──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト) ◎ 安倍晋三政権が2014年から16年にかけて、安倍氏の意を受けた礒崎陽輔首相補佐 官(役職は当時、以下同)が総務省に圧力をかけて、高市早苗総務相(現経済安全保 障担当相)が「一つの番組ではなく、放送事業者の番組全体を見て判断する」という 従来解釈の変更をさせた経緯が明るみに出た。  立憲民主党の小西洋之参院議員(千葉県選挙区、元総務省情報通信政策局放送政策 課長補佐が3月2日の記者会見で、総務省作成の内部文書(以下、A4判・78頁)を 総務省職員から入手したとして公表した。 ◎ 3月3日の朝日新聞夕刊の「素粒子」は<自らに都合が良いように長年の法解釈 を変更する。そんな安倍政権の手法を詳細に記録した「怪文書」が明らかに><放送 番組を制御下に置くことを図り、異見言う官僚を首相側近が「首が飛ぶぞ」と脅す場 面も。本当なら由々しき問題><集団的自衛権、検察官の定年延長、菅政権の学術会 議問題 >と書いた。 ◎ 一部に「取扱厳重注意」と記された文書は、安倍氏の側近の礒崎補佐官が2014年 11月26日に総務省放送政策課にTBS「サンデーモーニング」が偏向しているという電 話連絡から始まり、2015年5月12日に高市氏が参院総務委で自民党議員の質問に「一 つの番組でも、極端な場合は政治的公平を確保しているとは認められない」と答弁 し、礒崎氏が「明確な答弁」とツイートした記録で終えている。  高市氏は2016年2月8日には「(放送番組の編集は)『政治的に公平であること』 などと定めた放送法4条違反を理由に電波法76条を根拠にして電波の停止があり得 る」と発言した。今回の文書で、一連の報道機関への恫喝は安倍官邸と自民党の連携 による言論弾圧だったたことがよく分かった。 ◎ 高市氏の放送法の解釈変更は、2016年2月12日に正式な政府統一見解として発表 された。  どうして高市氏が唐突に放送法をもとに「一つの番組のみでも公平性を判断する」 と言い出したのか不思議だったが、この文書で、安倍官邸によるテレビ統制強化の経 過が明るみに出た。 ◎ 第二次安倍晋三政権時代の言論弾圧を『安倍政権・言論弾圧の犯罪』(社会評論 社)などで批判してきた私にとって、大ニュースだった。 小西氏は私が代表を務める千葉県9条連関係の会合などで一緒になることが多い。集 団的自衛権の閣議決定、戦争法案の国会審議などで、安倍氏らを理論的に追い込んだ 政治家だ。  小西氏は私の取材に、岸田文雄・自公野合政権が放送法の違法な解釈変更を撤回す るまで闘いを続けると表明した。詳しくは4月7日発売の「紙の爆弾」(鹿砦社)の 「放送法文書で安倍言論統制を検証せよ」と題した拙稿を読んでほしい。 ◎ ネトウヨ、安倍・高市教信者は小西氏の「報道の自由」を守る行動を、「高市早 苗氏との間で“バトル”」と捻じ曲げ、激しく攻撃している。これに対し、小西氏は 3月19日、「「誹謗中傷に刑事、民事の双方で法的措置を行う」とツイートしたが、 これに対し、SNSでは、「逆ギレ」だという非難を浴びせている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/253bc7a0c1b9af325b1f5519c54ddadca2c34d05  また、夕刊フジ電子版は<「濡れ衣晴らす」高市早苗氏が大反撃>(24日)という 見出しで、高石氏が24日発売の極右月刊誌「WiLL」に掲載した手記で「『小西文 書』は絶対に捏造です」と主張したと書いた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d282b5e2076aa5b5e4d3c8a01e1e820bd2f888d9  毎日新聞電子版も、2023年度当初予算案が28日の参院本会議で成立すると、その 後、予算委は予定されておらず、国会は「開店休業」に近い状態になるとみられると し、<連日、野党の追及を受ける高市経済安保担当相について、与党内には「逃げ 切った」と見る向きもある>(小田中大、畠山嵩両記者)と報じた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ce94b280be0ce3692fcc721116f3e450e97f1f ◎ <縄文さん>というアカウント名で、3月23日、<小西洋之と河野太郎…、高市 早苗大臣を潰したい2人が裏で繋がってたのか…!?>とツイートした。  小西氏は24日、「まったくのガサネタです。こんなアホな情報を信じないで下さ い」と引用ツイートした。 ◎ 私はフェイスブックで、小西の文書公表の意義を論じているが、安倍礼賛の有本 香氏らの「文書を政争に利用している」という主張を鵜呑みにして、小西氏が「議員 辞職するのか」と迫ったと批判している書き込みが少なくない。権力の言論弾圧にあ まりに鈍感だ。  小西氏は文書公表時から、権力と報道の関係について、国会に特別調査委員会を設 置すべきだと主張している。政府、民間(マスコミ関係機関も入る)でも、調査委員会 を立ち上げるべきだ。報道界(労使)は8年前の自民党と官邸による報道統制を検証 し、反撃すべきだ。 From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Mar 28 00:31:42 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 28 Mar 2023 00:31:42 +0900 Subject: [CML 066697] =?utf-8?b?44CQ6ZuG44G+44KM77yB5Y+C6Zmi5Lya6aSo5YmN44CRMy8yOCA=?= =?utf-8?b?5aSn6LuN5ouh5LqI566X5o6h5rG65by36KGM44GrTk/vvIHnt4rmgKU=?= =?utf-8?b?5bqn44KK6L6844G/77yG5bmz6YeO5ZWT5LiA6YOO44GV44KT44Gu44Oh?= =?utf-8?b?44OD44K744O844K4?= Message-ID: <15522555241D44D19DEE16ECCB5A5658@KojiPC> 【集まれ!参院会館前】 3/28 大軍拡予算採決強行にNO!緊急座り込み&平野啓一郎さんのメッセージ https://kosugihara.exblog.jp/241762570/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎] 3200億円超のトマホーク導入費などを含む6兆8219億円の軍事費を盛り込んだ超 大軍拡予算案の成立が、いよいよ目前に迫りました。本日28日午前9?12時に参 議院予算委員会で締め括り総括質疑の後、討論・採決され、14?15時30分の本 会議に緊急上程。採決=成立が強行される流れです。 防衛力強化を盛り込んだ2023年度予算案があす成立へ(3月27日、テレ朝News) https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000293027.html 静かに成立させるのは主権者の恥です。最大限の抗議の声を上げましょう。 万難を排して、ご参加、ご取材をお願いします。各地でも声を上げてください。 後半の平野啓一郎さんのメッセージもぜひご一読ください。 ◆大好評につき在庫が減ってきました。ぜひご注文ください! 【最新パンフ】 <新たな「安保3文書」にもとづく2023年度大軍拡予算案を批判する!>発売中! https://kosugihara.exblog.jp/241747158/ ------------------------------ <緊急行動 集まれ!参議院会館前> 戦争準備の大軍拡予算採決強行にNO!   あたらしい戦前にさせないための座り込み 武器ローン代も含め10兆円を超える大軍拡予算を含む今年度予算案が、本日28 日に参議院予算委員会と本会議で採決され、成立が強行されようとしています。 最後まで私たちの反対の意思を示したく、緊急の行動を呼びかけます。可能な 時間帯で構いませんので、ぜひご参加ください。 日時:3月28日(火)12時?15時30分 場所:参議院議員会館前(永田町駅1番出口) ※プラカードなど持参歓迎。可能な方は椅子をご持参ください。 <呼びかけ> ふぇみん婦人民主クラブ TEL 03-3402-3244 STOP大軍拡アクション TEL 090-6185-4407 STOP改憲・北区の会 TEL 090-1266-8645 -------------------------------------------- <参考> ※ご報告が大幅に遅くなりましたが、「ミサイルではなく暮らしを! 大軍拡予 算組み替えを求める3.3院内集会」(主催:STOP大軍拡アクション、協力:平和 を求め軍拡を許さない女たちの会)で読み上げ、ご紹介した平野啓一郎さん (作家)のメッセージです。 https://kosugihara.exblog.jp/241744354/   ↓   ↓   ↓ 憲法の平和主義の原則堅持を求める。    政府は昨年末、所謂「安保3文書」によって、防衛費を5年間で総額43兆円まで 激増させ、憲法の専守防衛の基本原則に反する敵基地攻撃能力の保有を閣議決定 した。首相自らが、戦後の安保政策の大転換と主張しているが、にも拘わらず、 安倍政権以来の国会軽視は相変わらずで、立憲主義、国民主権は深刻な危機に瀕 している。各メディアが、この決定に至る防衛省内の検討会議の議事録を情報公 開請求したが、これも例によって黒塗りだった。  首相は、昨年十二月十六日に、この安保3文書の閣議決定について記者会見を 行ったが、それは、日本の国防に関して、日米安全保障条約に一切触れることな く、あたかも完全な自主防衛路線に舵を切ったかのような、極めて欺瞞的な内容 だった。  賛否はあるにせよ、日本の安全保障政策は、日米安保条約に基づき、従来は専 守防衛の日本が「盾」であり、他国への攻撃はアメリカが「矛」として担うとさ れてきた。在日米軍基地の存在を許容する唯一の理由がこれであったはずである。  ところが、安倍政権以来、この前提は覆され、アメリカは日本に「矛」の役割 まで要求するようになっている。実質的な改憲であり、従って違憲である集団的 自衛権の行使容認の閣議決定から、今回の安保3文書に至るまで、日本政府が行 ってきたことは、中国に対して軍事的に優位に立とうとするアメリカの戦略への 完全な従属である。  もし日本に中国からミサイルが飛んでくるとするならば、台湾問題以外になく、 標的は在日米軍基地である。更に日本が参戦すれば、それを理由に攻撃を受ける こととなり、戦争は泥沼化する。一度戦争となれば、それを終わらせることがど れほど困難かは、ロシア・ウクライナ戦争然り、火を見るよりも明らかである。  他方、北朝鮮の核保有・ミサイル開発にせよ、それこそは、体制転覆のために は軍事介入も辞さないアメリカの脅威に対する防衛戦略であり、決して賛同は出 来ないが、完全な安全保障のジレンマに陥っている。こうなると、日本にとって、 日米安保条約とは一体何なのか? そのリスクとメリットについての真面目な議 論が一切ない。  十二月の記者会見で、首相は確かに、「外交的努力」の重要性を述べた。しか し、聞き捨てならないのは、その直後に、「外交には裏づけとなる防衛力が必要」 とし、「防衛力の強化は外交に於ける説得力に繋がる」と訴えている点である。 この恐るべき短絡が、現政権の外交観である。外交には言うまでもなく、国際法 ・国際関係・経済・文化・歴史的背景、人的交流、……と様々な要素が備わって いる。その多様な要素が生かされれば生かされるほど、平和的共存のために一般 市民の参加の余地が開かれてゆく。しかし、軍事一辺倒となると、戦争のリスク は政権に極端に集中する。  この十年来の日本ほど、周辺諸国と関係を悪化させ、それを修復できない国も 珍しいが、その外交の失敗を、言うに事欠いて防衛力による「裏づけ」の欠如の せいにするとは、言語道断である。政治家としての資質が問われるが、このよう な理屈を、外務省の官僚は本当に納得しているのであろうか?  そもそも、今回の防衛方針の転換によって、中国や北朝鮮といかなる外交が可 能になるのか、具体的展望は一切ない。当然だろう。まず、中国に対し、日本一 国の防衛力強化が十分な抑止力になるという根拠がない。従って、両国間の緊張 こそ増すものの、この結果により、中国と建設的な外交交渉が始まるという見込 みは何もない。戦力比較のみならず、日本は経済的にも中国に深く依存している。 30%台の食糧自給率については既に報じられているが、戦争となれば、経済制裁 を科しても科されても、先に干上がるのは、間違いなく日本である。  他方、日米同盟ありきの防衛費増額と言うならば、中国が、アメリカ政府の小 さな支店のような日本政府と交渉する意味はない。つまり、日本は肝心の外交に 於いて、リスクの分散を図る、独自の多極的な選択の可能性を著しく低下させて いるのである。  日本が経済的にも文化的にも重要な国であり続け、平和主義を貫き、周辺諸国 と密接な利害関係を有しているならば、何故、戦争をする必要があるだろうか?  政府は、日本がこれまで「平和国家」、経済大国として得てきた安全保障上の 利益を無視し、国内の経済政策に失敗し続けながら、ひたすら貧しい軍事大国へ の道を突き進んでいる。  対テロ戦争時、日本は国内でのテロを経験することなかったが、現役の防衛大 臣が防衛装備移転三原則の見直しに言及し、貧すれば鈍する式に、政府与党が軍 需産業振興に力を入れようとしている以上、将来、日本製の武器で大量の殺戮が 行われ、結果として国内でもテロを招いてしまうリスクがある。日本は倫理的に、 現実的に、本当にそのような国になって良いのか?  安倍政権以降、安全保障政策とは、専ら「味方」作りを意味し、結果、対立は 煽られる一方だった。しかし、真の外交とは、利害関係が一致しない国とこそ交 渉を重ねることである。アメリカとの完全な軍事的一体化に国防を託すなどとい うのは、政治的怠惰と無思慮の極みであり、そもそも国防でさえなく、日本の未 来の可能性を押し潰す愚行である。  安倍政権時代の違憲の集団的自衛権行使容認にまで遡り、安保法制を見直し、 ここに至った極端な安全保障政策を今こそ見直すべきである。  平和は外交によってしか実現され得ない。この事実を、文字通り、実行しなけ ればならない。  平野啓一郎 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Mar 28 07:14:26 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 28 Mar 2023 07:14:26 +0900 Subject: [CML 066698] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yW77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <8B3D960F97E180DE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月28日(火)。 本日、よみがえれ!有明 湾内2陣3陣控訴審判決 3月28日(火)14:00集合 福岡高裁前        14:30判決 福岡高裁101号法廷     報告集会14:45から福岡県弁護士会館301 ○Zoom設定時間: 2023年3月28日 02:30 PM Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/88145562107?pwd=SDArTzg1Q2F0MFBsL2ZIcmE5UWpnQT09 ミーティングID: 881 4556 2107 パスコード: 181208 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4361日 呼びかけ人賛同3月27日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 朝は13℃でしたが、 風が少し有ったので肌寒く感じました。 朝は河岸公園のさくら、夕方からは一本木公園の桜を見てお花見をしました。 世界中が平和になりますように! あんくるトム工房 さくらお花見  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1211.html         ★ ギャー さんから: 「花冷えの星と月」 訪ねてくる人もない 開け放しのドアに いつの間にか 猫はエサを食べ しみじみと染みてくる ニイル・ヤングの歌声に 花冷えの星と月 また点けるとは思わなかったストーブの温もりが 遠い時代の洞穴での暮らしと 火星あたりでの不思議な暮らしを 思い浮かべさせる ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 3月21 日、岸田政権の「安保3文書改定」は、敵基地攻撃を否定してきた日本の平和主義を根本的に変え、極めて危険だ。日本が攻撃もされないのに「集団的自衛権の行使」で中国を縦深攻撃することは米軍戦略のために日本を戦場化することに他ならない。皆で止めよう。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1639763973619994625 ★ 杉野 さんから: 「争うよりも愛しなさい」というスローガンはそんな風に決まった。 /海を越えて 世代を超えて?2.26緊急集会に1600人結集?(三上智恵)2023年3月8日 https://maga9.jp/230308-2-2/ 「怒りや憎しみの言葉が飛び交う場所には行けない」 Rude-α ? うむい 歌詞 ( Lyrics) https://www.uta5.com/kasi/20100   ★ 二宮孝富 さんから: 共同センターニュース:https://tinyurl.com/4pcmf8ty ・追悼 ありがとう・さよなら早坂さん・やすらかに! ・陸??垣へ弾薬搬? 「軍事要塞化」に不安広がる 「戦争回避の外交」を求める声?きく? ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【集まれ!参院会館前】 3/28 大軍拡予算採決強行にNO!緊急座り込み&平野啓一郎さんのメッセージ https://kosugihara.exblog.jp/241762570/ ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせ(2023年3月27日)統一教会との関係は「大昔から」 ――最高機関の最低議長+「必勝」しゃもじのもう一つの意味 http://www.asaho.com/jpn/ http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0327.html 国権の最高機関の長が、統一教会の集会でその活動を「大変意義深い」と高く評 価して、「安倍総理に早速報告します」と喜ばせて、これを「リップサービス だった」と逃げ続けている状況について書きました。読売系の「バンキシャ」の 「スクープ」はインパクトがあります。 https://www.youtube.com/watch?v=y9yiiuPBd30 世の中は、もう忘れかかっているので、この人物がまだ衆議院議長をやっていら れることの国際的評価を気にする必要があると思います。  本日の『東京新聞』コラム「筆洗」の「スリッパ」の例え。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/240372?rct=hissen 首相は本気かもしれません。日露戦争に「勝った」日本という意識と「必勝しゃ もじ」を戦地にもっていく感覚。G7サミットの議長挨拶のなかで、広島の宇品港 から第五師団などが戦地に向かい、ロシアに勝ったなどと言い出しかねないのが 心配です。もう一つの広島、つまり日清、日露の戦争で重要な役割を果たしたの が「軍都広島」です。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2005/0815.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/0303.html 今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ★ たんぽぽ舎さんから: 【TMM:No4728】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月27日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.英国が劣化ウラン弾をウクライナに「提供」   放射性物質の拡散を引き起こす兵器の「提供」を糾弾する   停戦とロシア軍撤退こそが真の解決    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.テレビ選挙報道を威圧した高市総務相の犯罪   総務省「放送法」行政文書が官邸圧力を暴露   第二次安倍政権から10年の言論弾圧検証を   公表の小西洋之議員への誹謗中傷を止めよ   「メディア改革」連載第122回 浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.メルマガ読者からのイベント中止案内   ◆緊急のお知らせ:    4月2日の「落合栄一郎さん講演会」は中止になりました      脱被ばく実現ネット 4.新聞より4つ   ◆[新潟県議選2023・立候補予定者アンケート]    柏崎刈羽原発再稼働「否定派」、東電の適格性を疑問視    再稼働の「信を問う」    具体的手法・「県民投票」「知事選」など挙がる    (3月27日「新潟日報」より抜粋)   ◆再稼働できない柏崎刈羽原発、今後どうなる?    東電、原子力規制委員会、新潟県の動きは    全7基停止11年、テロ対策など相次ぎ不備発覚    (3月27日「新潟日報」より抜粋)   ◆脱原発へ「社会変革を」    元自民党幹事長・中川秀直氏が新潟中央区で講演     (3月26日「新潟日報」より抜粋)   ◆素粒子より3つ    ・技能実習制度そのものも改めて問われている。ほか ★ 反レイシズムはあたりまえキャンペーン実行委員会事務局 さんから 「国際法の視点から植民地支配責任を考える―― 「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか」 下記のYouTubeリンクより視聴できます(4月25日までの期間限定)。 ダーバン+20 23年3月26日 徴用…講演 資料集 https://www.dropbox.com/sh/4fkc7fbnfwyxuyz/AAB4GoLbP5lbqj1_CXp3wxgMa?dl=0 反レイシズムはあたりまえキャンペーンの今後のイベントの案内を受け取りたい方は ダーバン+20 までお知らせ下さい。 ★ 吾郷健二 さんから: ウォルデン・ベロー講演会ご案内 激動する世界と東アジアの将来2023 ―民衆のオルターナティブの視点から― ?英語・日本語逐次通訳? ・日時:2023年5月13日(土)午後2時?5時 ・会場:九州大学 西新プラザ 2階大会議室A(福岡市早良区西新2-16-23) ・参加費:500円(学生無料) ・定員:80名(先着順、申込多数の場合は参加をお断りする場合があります) ・司会:出水薫さん(九州大学法学部教授) ・主催:FNA(エフナ) *対面講演のみ、オンライン配信は行いません。 [要事前申込]下記へご連絡ください。 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp お名前・Emailアドレス明記の上、ベロー講演会参加希望と記載してください 講師:ウォルデン・ベローさん ニューヨーク州立大学(ビンガムトン校)社会学教授 京都大学東南アジア研究所客員研究員 元フィリピン大学教授 元フィリピン下院議員 講師略歴:フィリピンのマルコス独裁体制との闘争に参加し、その中で世界銀行・IMFとマルコス政権との深いかかわりを暴露。その後も国際金融機関が「南」の諸国の貧困や政治的抑圧に深く関わっていることを精力的に批判。 「フォーカス・オン・ザ・グローバル・サウス」の代表として、APECやWTOに反対する世界的な反グローバリゼーション運動でも、理論・運動の両面で中心的な役割を果たしている。 2010?15年にフィリピンの市民政党アクバヤンの代表として下院議員。プリンストン大学社会学博士。ライト・ライブリフッド賞(2003 年)その他多くの賞を受賞。 米中対立、世界的な右翼の台頭、気候変動問題、国際金融危機、グローバル資本主義の根本的危機、脱グローバル化再論、より良い世界システムへの展望など、広範な問題についての鋭い発言で注目されている。 25冊の著書や共著書の中で、唯一の邦訳書として『脱グローバル化』(戸田清訳、明石書店2004年)がある。 ・会場のご案内 ?九州大学西新プラザ? 福岡市早良区西新2-16-23 福岡市営地下鉄空港線「西新」駅下車、?番出口より徒歩約10分 プラザ本館へは正面玄関(樋井川沿い)よりご入館ください。 http://nishijinplaza.kyushu-u.ac.jp/access.html ★ 中西正之 さんから 第11回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について2 2023年3月24日に第11回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。 配布資料はすでに公開されているので、配布資料の中にも、重要な情報があります。  [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/104928_20230324155013-1.pdf]資料2-1:川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会報告書(案)(PDF:313KB) 「資料2?1 川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会報告書(案)」は、24ページ分の資料で、これまでのこの分科会で行われた審議のまとめとなっています。 しかし、このまとめの中には、設計の経年化問題が含まれていません。 大型プラントの建設件数は日常で多く使用される設備や製品に比べ非常に少ないので、大型プラントで発生する重大事故の中には基本設計ミスに起因する重大事故がかなりあります。  スリーマイル島原発やチェルノブイリ原発も基本設計ミスが大きな原因でした。  また、福島第一原発のメルトダウン発生原発も、基本設計ミスが判明する前に基本設計された原発でした。  そして、福島第一原発のメルトダウン発生原発後、それでも日本の原発の再稼働を行うとの事に成り、新規制基準が策定され、基本設計ミスに対して、後付け可能な重大事故対処設備の設置は行われてきました。  しかし、海外では設置されるようになってきた新設原発のコアキャッチャーは、後付け設置は困難でした。  そのため、海外や日本国内の沸騰水型原発では、ジルコニア煉瓦やジルコニアコンクリート等を使用するコアシールド法による後付け設置が行われてきました。  しかし、九州電力などの加圧水型原発では、ジルコニア煉瓦やジルコニアコンクリート等を使用するコアシールド法は採用せずに、格納容器下部のキャビティに大量貯水を行う、MCCI(コアコンクリート反応)対策を採用しました。  ところが、この方法は海外では、大水蒸気爆発の発生の可能性が大きく、その場合には大変な過酷事故が発生すると予測されてきました。  そして、このことはこれまでの審議会でも、委員からたびたび指摘、追及されてきました。 しかし、「資料2?1 川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会報告書(案)」では、これらの問題は完全に削除されているようです。 ??集会等のお知らせ?????? ●よみがえれ!有明 湾内2陣3陣控訴審判決 ● 3月28日(火)14:00集合 福岡高裁前        14:30判決 福岡高裁101号法廷     報告集会14:45から福岡県弁護士会館301 ○Zoom設定時間: 2023年3月28日 02:30 PM Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/88145562107?pwd=SDArTzg1Q2F0MFBsL2ZIcmE5UWpnQT09 ミーティングID: 881 4556 2107 パスコード: 181208 2023/03/25 長崎新聞 諫干即時開門第2、3陣訴訟 湾内の漁業被害が争点 28日控訴審判決 漁業者と国の主な主張 https://nordot.app/1012185847726211072 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第42回口頭弁論 期日 2023年4月28日(金) 13:30?17:00予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会   「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Tue Mar 28 10:36:48 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 28 Mar 2023 10:36:48 +0900 Subject: [CML 066699] =?utf-8?b?RndkOiDmnKzml6XlpJXmlrnvvIgzLzI477yJ44CM5Y6f55m6R1g=?= =?utf-8?b?6Zai6YCj5rOV5qGI44Gu5buD5qGI44KS5rGC44KB44KL6ZuG5Lya44CN77yI?= =?utf-8?b?6KGG6K2w6Zmi56ys5LiA6K2w5ZOh5Lya6aSo77yJ?= In-Reply-To: References: Message-ID: 木村(雅)です。 当日の転送案内です。 大変重要な集会だと思います。 可能な方は衆議院第一議員会館に駆け付けてください。 みなさま(BCCにて配信しています/ 転送・転載歓迎です/ ご案内が不要な場合、返信にてお知らせください) お世話になっております。原子力市民委員会(CCNE)事務局長の村上です。 本日(3/28)18:15から、衆議院第一議員会館で「原発GX関連法案の廃案を求める集会」が開催されます。 法案はとてもわかりにくいものですが、結局は将来のエネルギー政策や気候変動対策という環境政策を経済産業省が牛耳ることを意味します。 日本社会を左右する重要法案でありながら、十分に審議が尽くされないまま、明日にも衆議院・経済産業委員会で「GX推進法案」が採決され、3/30には衆議院本会議で「GX脱炭素電源法案(※)」の趣旨説明と質疑がおこなわれる状勢です。 多くの市民、そして国会議員にこの事態が伝わり、声を上げていくこと、また報道されることが必要です。 ぜひご参加ください! ________________________ 原発GX関連法案の廃案を求める集会(3/28) https://foejapan.org/issue/20230316/11958/ Facebookイベントページ:https://fb.me/e/10GHEf273 ________________________ 衆議院経済産業委員会で、GX推進法案の審議が大詰めを迎えています。GX推進法案は、政府が策定する「GX推進戦略」を推進していくため、20兆円にも及ぶGX経済移行債の発行やGX推進機構を設立するという内容になっています。この中には、原発の再稼働、原発の運転期間の延長、次世代革新炉による原発の新増設や建て替えなども含まれます。 3月末には、「GX脱炭素電源法案(※)」が衆議院で審議入りするものとみられています。(※原子力基本法、原子炉等規制法、電気事業法、再処理法、再エネ特措法の5つの改正案を束ねたもの。) こちらの束ね法案には、原子力基本法について、国の責務として、原子力の活用、国民の理解促進、技術開発、人材育成、事業環境整備などを追加することが盛り込まれています。国が、私たちの税金で原子力事業者を支援することを「責務」として位置づけているのです。 また、原子炉等規制法から「原則40年、1回に限り、原子力規制委員会が認める場合は20年延長できる」とする規定を削除し、経済産業省が所掌する電気事業法に移し、停止期間を除外できるようにする規定を盛り込もうとしています。「電気事業法」に移すことにより、原子力を「利用」する立場の経済産業省が、原発の運転期間に関する決定権限を持つことになります。 トラブルが多く、不安定で危険、コストも高い原発を進めることは、むしろ電力需給ひっ迫のリスクを高め、電力の不安定化を生み出します。 GX関連法案は、原発産業支援法案。経済合理性がなく、放置すれば消えゆくであろう原子力産業を維持するために、私たちや将来世代のお金を注ぎ込む仕組みを作り出すものです。私たちは強く反対します。このたび、GX関連法案の廃案を求める集会を開催します。 ■日 時:2023年3月28日(火)18:15?19:45 (開場18:00) ■場 所:衆議院第一議員会館1階多目的ホール 参加費無料、申し込み不要 ※議員会館ロビーにて、18:00-18:20通行証を配布します。 ■内 容(予定、敬称略): 「ざっくり解説、GX推進法案とGX脱炭素電源法案」…満田夏花/FoE Japan 「ここが問題! GX関連法案の危険性」…松久保 肇/原子力資料情報室 「原発推進のGXを止めよう!」…阪上 武/原子力規制を監視する市民の会 【市民・国会議員によるリレートーク】 武藤 類子/ひだんれん 鳥原 良子/川内原発建設反対連絡協議会 芹ケ野瑠奈/日本若者協議会 国会議員からの発言 など ●主 催:国際環境NGO FoE Japan、原子力資料情報室、原子力規制を監視する会、 さようなら原発1000万人アクション、ひだんれん、ワタシのミライ、原水禁 ●協 力:原子力市民委員会 ======================= 参考)【GX推進法案を通してはならない5つの理由】 https://foejapan.org/issue/20230322/12011/ 1.原子力産業を長期にわたり官民資金で支援する 2.経済産業省への白紙委任 3.脱炭素基準、環境・人権配慮基準の不在 4.将来世代を含めた国民が負担し、排出者を利する 5.資金の流れが不透明、監視、検証ができない ======================= ------------------------------------------- 原子力市民委員会 事務局 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3階 (高木仁三郎市民科学基金内) TEL/FAX: 03-3358-7064 URL  : http://www.ccnejapan.com/ e-mail : email @ ccnejapan.com  Twitter: https://twitter.com/ccnejp Facebook: https://www.facebook.com/ccnejapan ------------------------------------------- From ma.star @ nifty.com Tue Mar 28 21:55:35 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?utf-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Tue, 28 Mar 2023 21:55:35 +0900 Subject: [CML 066700] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRNOaciDIy5pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDjgIDnrKwxNzHlm57luILmsJHmhrLms5XorJvluqfjgIzjgqbjgq8=?= =?utf-8?b?44Op44Kk44OK54++5Zyw5aCx5ZGK44Go6Lqr5Yud5omL44Gq57Gz5Zu9?= =?utf-8?b?44Gu5aSW5Lqk44CN44GK6Kmx77ya5b+X6JGJIOeOsuOBleOCk++8iA==?= =?utf-8?b?44K444Oj44O844OK44Oq44K544OI77yJ?= Message-ID: <5738A3B31D174701A26644B42EAC29F7@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第171回市民憲法講座 ウクライナ現地報告と身勝手な米国の外交 お話:志葉 玲さん     (ジャーナリスト) ロシアがウクライナに侵攻して1年が過ぎました。 現在も混沌とした状況が続いています。 今年はイラク戦争開戦から20年目の年でもあります。 イラク戦争同様、米国の身勝手な安全保障政策が世界の分断を招いています。 これまで継続してイラク、ウクライナの現地を取材し続けてきた 志葉さんにお話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日 時:4月22日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Mar 29 07:14:07 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 29 Mar 2023 07:14:07 +0900 Subject: [CML 066701] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yW77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <8C4D961C29D971BE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月29日(水)。 明日のひろばテント お休みです。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4362日 呼びかけ人賛同3月28日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は「有明海をよみがえらせよう」の裁判を傍聴しました。 裁判は、ものの5秒くらいで 「控訴を却下する」と言っただけで終わりました。 後の説明会に参加し、その中で、いくつかの前進があったことの説明を 受けました。 後は中味のある対話をすることが大事です。  あんくるトム工房 有明海をよみがえらそう      https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1212.html   ★ 高峰 真(よみがえれ!有明訴訟弁護団) さんから: 諫早湾内の漁民が開門を求めて提訴した諫早湾内開門請求2陣3陣訴訟 開門請求を否定した不当判決に対する声明 https://tinyurl.com/zbwah5pf 控訴は棄却されたのですが、潮受堤防締切りと湾内の漁業被害の因果関係は認めました。 声明に判決の内容も入れ込んでいるので、是非お読みください。 ★ 弁護士 後藤富和 さんから: よみがえれ!有明 湾内2陣3陣控訴審判決 「本件事業(諫早湾干拓事業)による干潟の水質浄化等の機能の喪失に加え、潮受堤防の締切りによる潮流速の低下、成層化、貧酸素化の進行、赤潮の発生件数の増加、底質環境の悪化等の要因が複合して、諫早湾の漁場環境の悪化を招来した高度の蓋然性があると認めるのが相当であり、これにより、諫早湾におけるタイラギ漁業及び漁船漁業の漁獲量が減少し、かかる状態が将来にわたり継続することが具体的に予想され」る。 諫早湾干拓事業によってタイラギ漁など有明海漁業に被害を与え、このまま開門しなければ将来にわたってこの被害が継続することを明確に認めた。だからこそ話し合いが必要。#有明海 #諫早 ★ ギャー さんから: 「お陽さまがお天道さんとして」 澄んだ水のなかで 亀がしているように 河原に降りて日向ぼっこここには気持ちのわるい世間の風とはちがう ほんものの気持ちのいい風が吹く お陽さまがお天道さんとして 誰にも平等に照っているんだなあと 陽の当たらない寒い部屋に住んでいる身としては しみじみよくわかる いつまでもずーっと 寝転がっていたいけど お陽さまを奪い 海を奪う世の中を許さない 有明の裁判に行かなくちゃ ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 3月23日、最高裁で2016年7月?12月に安倍政権による沖縄県東村高江周辺で米軍MV22オスプレイ・ヘリバッド建設に愛知県警が専決て機動隊を派遣した事の違法が確定した。他に千葉、東京、神奈川、大阪、福岡の5都府県が派遣。政府によって世界自然遺産級の自然が破壊された https://twitter.com/ihayoichi/status/1640269418449215488 3月26日、政府は反撃能力で海上自衛隊のイージス艦8隻全てに射程1600の?巡航ミサイル「トマホーク」を搭載可能にする方針を固めた。23年に400発を米国から購入する。陸自の地対艦ミサイルの射程千?に伸ばす。射程2千?の高速滑空弾も開発する。 https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1683819.html ★ 江藤成一(福岡市西区野方在住) さんから: 青柳さん 御無沙汰しております。 時おりフェイスブックにも眼を通して活動内容を簡単ではありますが確認しております。 さて世間は最近まで野球のWBCとやらで盛り上っていたようですが日本が優勝出来たのも他国よりも選手を揃えることが出来たのとそういった選手達の能力を引出した栗山英樹監督の采配も大きかったと思います。おめでとうございます。 岸田総理が近衛文麿、広田弘毅そして東条英機がおかした過ちを繰り返さないよう私達も政治や外交にもなるだけ注意して見なければいけませんね。 様々な活動に参加されている方々の御健勝と御多幸を心より願っております。 ★ 二宮孝富 さんから: 憲法審査会(3.16)情報 安保関連3文書の撤回を求める声明 https://tinyurl.com/ymwkjnbj ★ たんぽぽ舎さんから: 【TMM:No4729】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月28日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.北海道新聞報道「ガラス固化体製造が停滞」   核のごみの処理技術を持たない国が再処理?   六ケ所村再処理工場の稼働は不可能な現実   記事を紹介します 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.「毒電」7社が電力料金(個人・零細業者向けの規制料金)値上げを   申請 単純な認可は許されない  (上)   (「毒電」=地域独占の巨大原発電力会社(沖縄は原発なし)、   「独電」とも表現している)     田中一郎(ちょぼちょぼ市民連合) 3.4.23(日)「NEWS FROM FUKUSHIMA」   『詩人による過小報道された大惨事についての思い』   影山ゆうりさん(詩人・劇作家・ジャーナリスト)と   多胡由章映画監督による演劇を映像化した作品・   世界に認められ数々の賞を得た映像を上映   映像と詩と音楽で伝える福島第一原発の大惨事    冨塚元夫(脱被ばく実現ネット) 4.新聞より1つ   ◆アンガージュマン(社会参加) 鎌田 慧(ルポライター) (3月28日「東京新聞」朝刊25面「本音のコラム」より) ━━━━━━━  ※3/30(木)自主上映会にご参加を!  『ワタシタチハ ニンゲンダ!』 高賛侑監督  日 時:3月30日(木)19時より21時 18時30分開場   会 場:「スペースたんぽぽ」       外国人学校に対する官製ヘイト、技能実習生、難民、       入管など外国人差別の実態に迫る…  参加費:1000円   ◇予約受付中です。定員30名    たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」     で、氏名と電話番号をお知らせ下さい。    受付番号をお伝えいたします。 ━━━━━━━  ※4/1(土)4回連続講座『敗戦後日本と在日朝鮮人 植民地主義を問う』 第3回「=意識=祖国を背負いつつ浮遊する民族」  お 話:高 演義さん(フランス文学者)  日 時:4月1日(土)14時より16時 13時30分開場  会 場:「スペースたんぽぽ」 参加費:800円  ◇予約受付中 3/30と同じ方法です     第4回…5月6日(土)14時より16時 ★ 田中一郎 さんから (予約必要)(5.22)オルタナティブな日本をめざして(第85回)「台湾有事 と自衛隊」(纐纈厚山口大学名誉教授:新ちょぼゼミ)(2023年5月22日)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-11e709.html     ★ 池田年宏(大分県中津市) さんから: 映画「生きる」大川小学校津波裁判を闘った人たち 映画紹介 別府ブルーバード劇場 、 https://www.beppu-bluebird.info/ 『生きる』大川小学校津波裁判を闘った人たち https://ikiru-okawafilm.com/ が上映中です。 「学校が子どもたちの命の最後の場所であってはならない」との裁判長の意見、 社会全体がうけとめなければならないと思います。 ★ いのうえしんぢ さんから: 朝日新聞デジタルに「プロ市民」人権賞が掲載されました 先日(3月4日)の「プロ市民」人権賞表彰式を中心にしながら、人権賞自体の経過までもしっかり 書いていただいた朝日新聞デジタル記事が、昨日リリースされました。写真も5点も掲載されています! https://digital.asahi.com/articles/ASR3W55SYR39TTHB00G.html 「プロ市民」の復権目指す人権賞、福岡市で表彰式 2団体に賞金:朝日新聞デジタル (asahi.com) ★ 中西正之 さんから 第11回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について3 2023年3月24日に第11回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。 配布資料はすでに公開されているので、配布資料の中にも、重要な情報があります。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/104928_20230324155033-1.pdf]資料2-2:川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会報告書(案)資料(PDF:3,499KB) 資料2?2 は、129ページ分の資料です。 そして、25ページ以後に、(6) 分科会における質疑応答が報告されています。 ここでは、開催回、委員、質問、回答がまとめられています。 (1) 特別点検結果 ? 原子炉容器 (1) 特別点検結果 ? 原子炉格納容器 (1) 特別点検結果 ? コンクリート構造物 (2) 劣化状況評価結果 ? 低サイクル疲労 (2) 劣化状況評価結果 ? 中性子照射脆化 (2) 劣化状況評価結果 ? 照射誘起型応力腐食割れ (2) 劣化状況評価結果 ? 熱時効 (2) 劣化状況評価結果 ? 絶縁低下 (2)劣化状況評価結果 ? コンクリートの強度低下及び遮蔽能力低下 (3) その他 に分類され、報告されています。 この中で、特に「(3) その他」の項目に、重要な内容が示されています。 109ページに第3回審議会での守田委員の設計の経年化問題についてのコメントと九州電力の回答が示されています。 九州電力は、ATENAで設計の経年化問題が取り組まれていると説明しています。 110ページに第4回審議会での守田委員より設計の差異に付いての質問があり、九州電力より、5電力16プラントの違いを検討しているとの説明があります。 112ページに第6回審議会での守田委員より再度の設計の差異に付いての質問があり、九州電力はECCSの再循環方式に差異があることが確認されたと報告しています。 125ページから129ページに、第10回審議会における水蒸気爆発の危険性の問題が、NO.69、NO.70、NO.71、NO.72、NO.74、NO.75、NO.76で詳しく説明されています。 第10回審議会の議事録はまだ公開されていません。 しかし、この報告を調べると、九州電力の回答や、座長の回答が大問題であることがよく分かります。 ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第42回口頭弁論 期日 2023年4月28日(金) 13:30?17:00予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会   「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Wed Mar 29 21:34:53 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 29 Mar 2023 21:34:53 +0900 Subject: [CML 066702] =?utf-8?b?44GC44KJ44KJ44KJ77yU77yQ5YiG44G744Gp5rOz44GE44Gg44KJ?= =?utf-8?b?44OX44O844Or5YWo5L2T44CB44CB44CB6LK444GX5YiH44KK54q25oWL?= Message-ID: はいはーい。仕事の後はプールだよ。 例によって40分。必死に泳いでたら、妙に静か。 なんと25メートルプール。*5コースあるのに誰も泳いでない!* 完全!? 貸し切り状態?? *大丈夫か?? 東急オアシス。* *こども水泳教室は賑わってるから、いいのか?* *事象として恐ろしいのは、半年前に見た「銭湯貸し切り」じょうたい。* *うちから一番近い稲荷湯。そのまえに何件も廃業してた。* *画像。めざせ、シャーリーズ・セロンの肉体*。なあんちゃって。 「アトミ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Mar 29 22:10:14 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 29 Mar 2023 22:10:14 +0900 Subject: [CML 066703] =?utf-8?b?5bGx5pys5aSq6YOO6K2w5ZOh44Gu5LqI566X5qGI44Gr5a++44GZ?= =?utf-8?b?44KL6LOq5ZWP?= In-Reply-To: <001201d96237$3f5c57c0$be150740$@jcom.home.ne.jp> References: <70b3be3e-ce21-11ed-b06b-21d088bcb8a8@facebookmail.com> <001201d96237$3f5c57c0$be150740$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <000001d9623f$cd646230$682d2690$@jcom.home.ne.jp> 「動画」山本太郎議員の予算案についての質問 必見です(一部再掲)  下段の「見る」とプッシュしてください。    石垣敏夫(平和外交を求める市民の会) ?池辺 幸恵さんが 石橋 敬一さんの投稿をシェアしました。 3月29日 17:24 見る このメールは: 役に立つ | 役に立たない From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Mar 29 22:35:47 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 29 Mar 2023 22:35:47 +0900 Subject: [CML 066704] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmc7ajVeIVYzS0o8NG8hVyRyNlg7X0o8NG8kSyQ7GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGgbKEI=?= Message-ID: <001201d96243$5f034140$1d09c3c0$@jcom.home.ne.jp> 核兵器を禁止兵器にせよ。  核兵器は毒ガス以上である。  なぜ、使用禁止兵器にしないのか。  (米国が最初に開発したからか。)        石垣敏夫(平和が外交を求める市民の会) 国際条約により使用規制が行われている兵器[ 編集] BC兵器[ 編集] B (biological) - 生物兵 器 細菌兵器( 細菌、 ウイルス、それ らを媒介する宿主生物を含む)等は、 ジュネーヴ議定書(窒息性ガス、毒性ガスまたはこれらに類するガスおよび細菌 学的手段の戦争における使用の禁止に関する議定書,1925年)によって使用が禁じら れた [3]。1975年に発効した 生物兵器禁止条約 (BWC)においても、生物兵器の開 発・生産・貯蔵が禁じられている [4]。 C (chemical) - 化学兵 器 毒ガス、毒物等の化学兵器は、 ハーグ陸戦条約第23条及び ジュネーヴ議定書 (1925年) [3]により、使用が禁じられた [1]。1997年に発効した 化学兵器禁止条約 (CWC) においても、 化学兵器の開発・生産・貯蔵・使用が禁じられている。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Mar 30 07:17:03 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 30 Mar 2023 07:17:03 +0900 Subject: [CML 066705] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yW77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <8D4D9628C309589E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月30日(木)。 本日のひろばテント お休みです。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4363日 呼びかけ人賛同3月29日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 有明海のことで、弁護団事務局から いい資料がおくられてきました。 有明海の再生は国の責任だとの神戸新聞の社説です。 すこし長いですがご紹介します。 あんくるトム工房 有明海は国の責任    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1213.html     ★ 吉野隆二郎真(よみがえれ!有明訴訟弁護団) さんから:   高裁判決の骨子 https://tinyurl.com/bddpezaw ★ ギャー さんから: 「お散歩のうた」 お散歩だ(C)お散歩だ(A7)あの桜の木の下へ(FC) 大きな桜の木の下で ぼくは空を見上げる 大きな空は桜の花をひらかせる 花が咲いたらお花見しよう お散歩だ お散歩だ お陽さまポカポカ日向ぼっこ きみが笑うと虹が生まれる 咲いてる桜はきみとぼく お散歩だ お散歩だ あの桜の木の下へ ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 3月28日、反撃ミサイル配備を含め5年間で43兆円の防衛予算となる2023年度一般会計当初予算等が本会議で賛成多数で可決された。「沖縄の風」は反対した。議事堂内会派室を訪れた岸田総理には「沖縄県民は再び戦場にされることを怖れている。中国と仲良くして日中の平和を維持してほしい」旨伝えた。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1640949165839777792 ★ 稲岡美奈子(地球救出アクション97) さんから: 放射線副読本反対ニュース:https://tinyurl.com/4phv9yur 。 原子力委員会、文科省との交渉の速報版です。 取り急ぎ交渉の焦点となったところをまとめました。 ★ たんぽぽ舎さんから: 【TMM:No4730】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月29日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.(東電福島第一原発事故は)非常事態宣言中で収束していません   原発を廃止することが賢明で、その処理にこそ叡智と費用を充てるべき   農業と国内産業を充実し子供たちの教育にお金を投資してください   経済産業省資源エネルギー庁へ宛てたパブコメ   藤川利子(東京都西東京市田無町) 2.ウクライナが「劣化ウラン戦争の戦場」にされる (上)(2回の連載)   NATOもロシア軍も保有する劣化ウラン弾とは   (ウラン濃縮で発生する濃縮残渣を軍事転用したもの)   有害な劣化ウラン弾が使用される理由は    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.書籍紹介   『3・11大津波の対策を邪魔した男たち』    (原子力の本質的な危険性を浮き彫りにした)      上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 4.新聞より3つ   ◆原発って「寿命」の60年を超えて運転しても大丈夫なの?    原子力規制委員会が方針を大転換、背景に何があった?    規制委は本当に60年を超える原発の安全をチェックできるのか       (3月28日「47NEWS」より抜粋)   ◆[新潟県議選2023]柏崎刈羽原発の再稼働判断、    あなたの一票の重み自覚を…「地元同意」の重責担う可能性    女川原発、宮城県議会が請願採択     (3月29日「新潟日報」より抜粋)   ◆素粒子より1つ    門外漢には摩訶不思議な量子コンピューターの世界。 ★ 石垣敏夫(平和が外交を求める市民の会)さんから 核兵器を禁止兵器にせよ。  核兵器は毒ガス以上である。  なぜ、使用禁止兵器にしないのか。  (米国が最初に開発したからか。)            ★ 大沢 さんから: はだしのゲン 神田さん 広島市教育員会は、同時に第5福竜丸の事件も教科書から削除しようとしいているそうで、 核武装に向けた教育の一環で、、根は深いですね。 詩人で音楽家の寺尾紗織さんが、3月24日の日経新聞のプロムナードで問題提起しており、 なかなか、勇気があるなと思いました。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69543740U3A320C2KNTP00/ 寺尾さんと、ジョイントで何か企画できれば素晴らしいのですが。 ★ 松岡 勲 さんから <book23-15『わたしの脇役人生』(沢村貞子)>  沢村貞子著『わたしの脇役人生』(新潮文庫)を読んだ。実に惚れ惚れする文 章だ。どこを読んでも心をひかれる。2箇所引用して紹介する。  (おカツさんは)二十一歳で結婚。働きものの夫は大崎に鉄工所を建て、国鉄 の仕事をしていたが、おカツさんが三十歳のとき、無理がたたって病死(中略) 父を見送ったあと、早稲田の法科へはいった一人息子も卒業をひかえ、やっと肩 の荷をおろしたトタンに、悪夢のような学徒出陣ーー二箇月後、呆然としている 母親の手に渡されたのはフィリピンでの戦死の公報。やがてー息子の名前を書い た一枚の木札に、三百八十円也のお金を添えた骨箱が届けられた。                               (「おカツさんのこと」)  浅草の歌舞伎作者で、粋な江戸っ子だった父は、ときどき、小娘の私をつかま えて、眉をしかめたものだった。 「まったく、バチだな、お前は・・・」  バチは場違いーー本物の品物ではない、ということ。つまり、 (お前はこの家に似合わない女の子だ)  と嘆いたわけである。  そうかも知れなかった。下町の娘のくせに、化粧もしないし、おしゃべりも嫌 い、三味線も踊りの稽古もこっそり抜け出して、玄関の隅で小さくなって本ばか り読んでいたのだから・・・年頃になってもサッパリ色気が出ない、親たちを嘆 かせた。  おかしいことにーー父のその言葉は、私の一生をピタリと言いあてていた。私 はそれからずっと、どこへ行ってもバチだった。           (「場 違いの人生の感慨」)  図書館で沢村貞子著『貝の歌』(日本図書センター)を借りてきた。この本は 沢村さんの最初のエッセイで、それを底本として死後に再刊されたものだ。年譜 と写真もついtrいていい本だ。またアマゾンで沢村貞子著『わたしの献立日記』 (新潮社の単行本)を購入して、台所の着き絵の上に置いた。決してまねははで きないが、センスを味わってみようと思っている。 ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第42回口頭弁論 期日 2023年4月28日(金) 13:30?17:00予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会   「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Mar 30 11:49:54 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 30 Mar 2023 11:49:54 +0900 (JST) Subject: [CML 066706] =?utf-8?b?5a6k5LqV5L2R5pyI44CM5Y+N6KuW6KiY5LqL44KS6Kqt44KT44Gn?= =?utf-8?b?44G/44Gf44CN?= Message-ID: <7377a7a9.93dc.187306bf51c.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> こんな話題になっていることは知りませんでした。 室井佑月「反論記事を読んでみた」 https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%AE%A4%E4%BA%95%E4%BD%91%E6%9C%88-%E5%8F%8D%E8%AB%96%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%81%9F/ar-AA19eSqi?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0446c214131840ffb32b4330b692e20d&ei=15 それぞれのポリシーがあり、それぞれの事情の変化があり、それぞれの言い訳があるのでしょう。 ちょっと笑えます。 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Mar 30 17:27:09 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 30 Mar 2023 17:27:09 +0900 (JST) Subject: [CML 066707] =?utf-8?b?55qE5aC05pit5byY44CM6Lui5o+b5pyf44Gu5oCd5oOz44KS5ZWP?= =?utf-8?b?44GG44O85pyq5p2l44KS5ouT44GP44Gf44KB44Gr44O844CNICDlubPlkow=?= =?utf-8?b?5Yqb44OV44Kp44O844Op44Og5qiq5rWcMjAyMw==?= Message-ID: <665582c5.71018.18731a0baf9.Webtop.133@jcom.zaq.ne.jp> 転送歓迎。 平和力フォーラム横浜2023・第6弾 的場昭弘「転換期の思想を問うー未来を拓くためにー」 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/03/2023.html 昨年準備しながら新型コロナのために十年になった企画です。 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Mar 30 17:54:38 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 30 Mar 2023 17:54:38 +0900 (JST) Subject: [CML 066708] =?utf-8?b?5bCP6KW/6K2w5ZOh44CM5oay5rOV5a+p5p+75Lya44K144Or44CN?= =?utf-8?b?55m66KiA44Gv5LiN6YGp5YiH55m66KiA44Gg44GM44CB44OY44Kk44OI44O7?= =?utf-8?b?44K544OU44O844OB44Gn44Gv44Gq44GE?= Message-ID: <582c341c.71063.18731b9e0e9.Webtop.133@jcom.zaq.ne.jp> 転送歓迎 小西議員「憲法審査会サル」発言は不適切発言だが、ヘイト・スピーチではない https://maeda-akira.blogspot.com/2023/03/blog-post.html 前田 From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Mar 30 18:45:33 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 30 Mar 2023 18:45:33 +0900 Subject: [CML 066709] =?utf-8?b?44CQ57eK5oCl5ouh5pWj44GK6aGY44GE44CR44CM44Kk44K544Op?= =?utf-8?b?44Ko44Or44GuIuatu+OBruWVhuS6uiLjgqjjg6vjg5Pjg4Pjg4jjg7s=?= =?utf-8?b?44K344K544OG44Og44K644Go44Gu5aWR57SE6Kaa5pu444Gu56C05qOE?= =?utf-8?b?44KS44CN44Gu5aOw44KS5bGK44GR44Gm44GP44Gg44GV44GE77yB?= Message-ID: <9349CBB7D66040D48329EF73A797FDAB@KojiPC> 【緊急拡散お願い】 「イスラエルの"死の商人"エルビット・システムズとの契約覚書の破棄を」の声を届けてください! https://kosugihara.exblog.jp/241763212/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎] 毎日新聞のネット記事で驚くべき事実が報じられました。3月15?17日に幕張 メッセで開催された武器見本市「DSEI Japan」の会場で、イスラエルの軍需大 手「エルビット・システムズ」と日本の軍需商社である「日本エヤークラフト サプライ」「伊藤忠アビエーション」との契約覚書の締結式が公然と行われた というのです。会場の一角で、拍手の音に包まれながら、「Cheers(乾杯)!」 とシャンパングラスで祝杯をあげたそうです。なんとグロテスクな光景でしょ うか。 誰でも当たる銃が幕張に 世界の最新鋭武器ずらり 防衛装備品見本市(3月27日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20230325/k00/00m/040/149000c 武器展示の写真集(3月27日、毎日) ※覚書締結式で笠川伊藤忠アビエーション社長らが祝杯を挙げている姿も! https://mainichi.jp/graphs/20230327/mpj/00m/040/046000f/20230327mpj00m040040000p エルビット・システムズは、パレスチナ人を実験台にして武器を開発してきた イスラエルの悪名高い"死の商人"で、日本での武器見本市の常連です。同社製 品について、日本エヤークラフトサプライが生産や保守管理を、伊藤忠アビエ ーション(伊藤忠商事の100%子会社)が販売促進を行うことで合意しました。 これは、日本の軍需商社がイスラエルの戦争犯罪企業の共犯者となるというこ とです。こうした恥知らずの企てを絶対に認めるわけにはいきません。「鉄は 熱いうちに打て」。大至急「エルビット・システムズとの契約覚書を破棄して ください」の声を届けてください。今後、各企業への申し入れなどのアクショ ンも検討していきたいと思います。 ※伊藤忠アビエーションは、憲法違反の敵基地攻撃ミサイルであるノルウェー 製の長射程ミサイル「JSM」の輸入代理店を務め、インドネシア・ベトナム・ マレーシアへの武器輸出の事前調査も請け負っています。日本で最悪の軍需商 社と言えます。 <抗議・要請先> ◆日本エヤークラフトサプライ TEL 03-5368-5200 FAX 03-5368-5201 ◆伊藤忠アビエーション TEL 03-6435-5100 FAX 03-6435-5190 メール https://www.iaj.co.jp/inquiry/edit/ ◆伊藤忠商事(航空宇宙部) TEL 03-3497-3185 FAX 03-3497-2991 From chieko.oyama @ gmail.com Thu Mar 30 21:00:07 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 30 Mar 2023 21:00:07 +0900 Subject: [CML 066710] =?utf-8?b?6Z2Z5bKh44Gu5ou35ZWP546L44Gu5YiR5LqL44GL44GCIOOAgA==?= =?utf-8?b?44CM6JqV44Gu546L44CN44KI5a6J5p2x6IO95piO?= Message-ID: *「二俣事件」*(1950年)一家四人殺害事件。 静岡ではその直前にも*「幸浦事件」*(1948年)一家四人殺し。 *どちらも、死刑が言い渡されたものの、のちに逆転無罪。* 静岡で冤罪というと*「袴田事件」*(1966年)を思い浮かべるよねー。 *その何れにも関与した拷問王!の刑事。* *筆者の郷土にて調査をしたうえでの、力作。* *町警と国警*の違いが如実。 *朝鮮戦争*前後の世相も、ふむふむ。 小説としては面白くないのが、残念。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From jundandy @ ms12.megaegg.ne.jp Fri Mar 31 00:08:34 2023 From: jundandy @ ms12.megaegg.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?anVuZGFuZHkgGyRCIXcbKEIgbXMxMi5tZWdhZWdnLm5lLmpw?=) Date: Fri, 31 Mar 2023 00:08:34 +0900 (JST) Subject: [CML 066711] =?utf-8?b?77yU5pyI77yZ5pel77yI5pel77yJ5oqV56Wo44Gu5bGx5Y+j55yM?= =?utf-8?b?6K2w5Lya6K2w5ZOh6YG45oyZ56uL5YCZ6KOc5LqI5a6a6ICF44G444Gu5YWs?= =?utf-8?b?6ZaL6LOq5ZWP5pu45Zue562U?= Message-ID: <396631505.14096565.1680188914972.JavaMail.zimbra@ms12.megaegg.ne.jp> 伊達 純です。 複数のメーリングリストに投稿します。重複して受け取られた方は、お許し下さい。 私も関わっている瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク(瀬戸内ネット)は、 岩国基地の強化に反対している市民運動です。 瀬戸内ネットは、4月9日(日)投票の山口県議会議員選挙立候補予定者の皆さんに、 公開質問書への御協力をお願いしました。 回答をホームページにUPしました。 御覧になって下さい。 山口県議会議員選挙立候補予定者公開質問書回答 http://www.setouchi-net.org/yamaguchi-pref-selection-question-answer2023.pdf 瀬戸内ネットホームページ http://www.setouchi-net.org/ From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Fri Mar 31 01:40:19 2023 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Fri, 31 Mar 2023 01:40:19 +0900 (JST) Subject: [CML 066712] =?utf-8?b?5LiO5YWaOOWJsumWgOecn+W4guitsOS8muOBq+WkiemdqeOCkg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <213131641.1399790.1680194419157.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 自公政権が牛耳り、議会が機能しない地方議会が日本中にあまた存在しているのでしょう。  しかし在特会に敢然と闘いつづけた元門真市議戸田ひさよしさんは、残念ながら前回落選。  与党だらけの中、同様の停滞が現在の日本でも蔓延しているように思え、投票率の低さ、閣議決定ばかりの悪政。  そろそろ自公政権にお灸をすえなければいけないと感じています。  維新に牛耳られている大阪はさらに悲惨な様相。教育・福祉切り捨て、公共施設や病院、保健所などの閉鎖、縮小、カジノ誘致なと問題山積。カジノには全国民の血税が注ぎ込まれ、経営スキルを持つハゲタカが海外から金を吸い上げ、ギャンブル中毒など、あまたの悲劇が予想されます。  非常に今回の統一地方選は重要な選挙と感じています。  ご参考までに、大阪の現状の一端がかいまみえるHPをご紹介させていただきます。 kadomagikai.blogspot.com From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Mar 31 07:08:37 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 31 Mar 2023 07:08:37 +0900 Subject: [CML 066713] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yW77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <8E8D963542D6454E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 3月31日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4364日 呼びかけ人賛同3月30日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日はアクロス福岡でやっていた書道展を見に行ってきました。 一期一会、歩く、時代、などたくさんの作品が出されていました。 みんな前向きで力をもらいました。 あんくるトム工房 書道展   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1214.html     ★ ギャー さんから: 「お月さんに見つめられていると感じるだけで」 お月さんに見つめられていると感じるだけで あたたかい気持ちになって こんな血も涙もない世の中に 負けてなるものかという勇気が 湧いてきちゃうものなんだ お月さんにいつだって誰でも 見つめられているんだぜ ★ 弁護士 村井正昭(九条の会・福岡県連絡会) さんから:    5.3憲法集会の案内。 https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会  武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない ★ 吉村秀二 (有)九州シネマ・アルチ) さんから: 「原発をとめた裁判長」上映会のご案内 https://tinyurl.com/3zvvfs6n KBCシネマで公開されたとき見逃した方が多かったので 今回4/15日(土) アミカスで自主上映します。    ★ 松田奈津子(さくら共同法律事務所) さんから: 新刊:島崎邦彦さん・3.11 大津波の対策を邪魔した男たち 3月24日、地震学者で元原子力規制委員会委員長代理を務めた島崎邦彦さんの著書が発売されました。 現在、アマゾンの思想・社会の法律のカテゴリで1位となっております。 3・11直前の3月9日に公表されるはずだった長期評価第二版では、仙台平野の奥深くまで、津波の襲来の可能性を示していました。 公表されていれば、報道され、一般市民の津波への警戒が全く異なったと思われます。 しかし、原子力ムラの妨害によって、公表されることはありませんでした。 しかも、3・11当日夜の会議では、想定されていたにもかかわらず、「想定外」という言葉を一人歩きさせる評価文を出すことになる。 その裏には、たびかさなる秘密会議がありました。 関わった人物を実名で挙げています。 岸田政権の原発回帰の折、福島第一原発事故から12年のこの3月に出版された意義はとても大きいと思います。 脱原発弁護団全国連絡会のウェブサイトにも紹介いたしました。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/23-3-23/ 多くの方にお読みいただき、この事実を知っていただきたいと思います。 広めてください。 すでにお読みになって、広めてくださっている方にも、感謝申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 『3.11 大津波の対策を邪魔した男たち』 http://www.seishisha.co.jp/catalog/354.html https://amzn.asia/d/hJA6KpL 3.11の大津波から12年 渾身のノンフィクション 国の地震対策本部責任者で地震学者が内部から告発! きちんと対策すれば、大津波地震による福島原発の事故は防げ多くの人たちが助かった。 しかし東京電力と国は、対策をとらなかった。 いったい、何があったのか? なぜ、そうなったのか? そして、いまも状況は変わっていない。 二〇一一年の3・11大津波と原発事故は、多くの人たちの命を、暮らしを、家族と友を……全てを奪った。今もたくさんの人たちが苦しんでいる。 この災いは、どのようにして起こったのか。なぜ、止めることができなかったのか。やりきれない思いを胸の奥にとどめて、多くの人たちが忙しい毎日を過ごしているのではないか。 何が起こったのか。それを知って欲しいと思い、私はこれまで科学雑誌で書いてきた。この本には、これまで書いたことのまとめと、あたらしくわかったことを書いた。そして私が思ったこと、感じたことも書いた。この災害は人災だと思う。 大津波の警告は、二〇〇二年の夏、すでに発表されていた。この警告に従って対策していれば、災いは防げたのだ。3・11大津波の被害も原発事故も防ぐことができたのである。 「まえがき」より まわりで、おかしなことが起こっている。それはわかった。 今思えば、まわりに多くの原発関係者がいた。その人たちは何が起こっているかを、わかっていたと思う。が、声をあげた人はわずかだった。その声は多くの人には伝わらなかった。もし私が背後の動きを察することができたらと、本書を書き終えてから想像する。結局、何もできなかったかもしれない。  大事なことは声をあげること、広く声を伝えること、そしてみなで支えることだ。本書がその一助になれば、これにまさる喜びはない。島崎邦彦  ★ たんぽぽ舎さんから: 【TMM:No4731】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月30日(木)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.ウクライナが「劣化ウラン戦争の戦場」にされる (下)   NATOもロシア軍も保有する劣化ウラン弾とは   有害な劣化ウラン弾が使用される理由は   「化学毒性と放射性毒性」により人体・土壌への汚染     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.「毒電」7社が電力料金(個人・零細業者向けの規制料金)   値上げを申請 単純な認可は許されない  (下)   「寝転がっていても原発にカネが転がり込む仕組み」の事例     田中一郎(ちょぼちょぼ市民連合) 3.5万年後に目覚めたウイルス 地球温暖化が「永久凍土」に潜む危険なウイルスや 病原菌を呼び覚ます可能性 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その485     島村英紀(地球物理学者) 4.新聞より2つ   ◆柏崎刈羽原発「三つの検証」検証総括委は膠着2年、事実上の決裂    知事と委員長、すれ違い最後まで     (3月30日「新潟日報」デジタルプラスより抜粋)   ◆敦賀原発2号機の審査打ち切りも    日本原電資料不備で山中規制委員長が言及  (3月29日「福井新聞ONLINE」より抜粋) ━━━━━━━  ※4/1(土)4回連続講座『敗戦後日本と在日朝鮮人 植民地主義を問う』 第3回「=意識=祖国を背負いつつ浮遊する民族」  お 話:高 演義さん(フランス文学者)  日 時:4月1日(土)14時より16時 13時30分開場  会 場:「スペースたんぽぽ」 参加費:800円  ◇予約受付中  たんぽぽ舎 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」    宛てに、氏名と電話番号をお知らせ下さい。   受付番号をお伝えいたします。     第4回…5月6日(土)14時より16時 ★ 前田 朗 さんから 平和力フォーラム横浜2023・第6弾 的場昭弘「転換期の思想を問うー未来を拓くためにー」 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/03/2023.html 小西議員「憲法審査会サル」発言は不適切発言だが、ヘイト・スピーチではない https://maeda-akira.blogspot.com/2023/03/blog-post.html           ★ 田中一郎 さんから: もはや瀕死の立憲民主党、最大野党が聞いて呆れる幼稚園レベルの安保論議(高野 孟):大日本帝国下の社会大衆党の道を歩む泉健太立民現執行部は一刻も早く退陣せ よ=危機の時代に「中道」「中間」など存在しえない- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-7103d8.html   ★ 近藤 ゆり子 さんから 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・28日、嘉手納にF15退役によるローテーション配備の一環として、F35Aステルス戦闘機12機が飛来した。  29日には、F35B戦闘機2機が飛来し、97.7デシベルの騒音を出した。 地元は「F35配備により、騒音被害が激甚化する」と反発している。 嘉手納町議会は29日、3月定例会最終本会議で、米空軍嘉手納基地内の元駐機場「パパループ」における米軍機の使用につき、使用禁止を求める意見書と決議を全会一致で可決した。 ・29日、農林水産相は、辺野古新基地建設に伴う大浦湾側の埋め立て海域のサンゴ移植を巡り、沖縄県が不許可とした沖縄防衛局の特別採捕許可申請を許可するよう地方自治法に基づく「是正の指示」を出した。 県は是正の指示を巡って総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」(係争委)に審査を申し出るか検討する。 サンゴの移植に関する特別採捕許可申請を巡り是正の指示が出されるのは2020年に続き2度目。 ・沖縄戦「集団自決」から78年。 28日、渡嘉敷村で4年ぶりに慰霊祭が行われ、「白玉之塔」に花が手向けられた。村民らは「後世に伝えていく」「平和な世界をつくる」と誓った。 26日には、座間味村の平和之塔に村民や遺族、観光客らが訪れ、非戦を誓い手を合わせた。村では5年ごとに村主催の慰霊祭を開催しているが、今年は自由追悼だった。   28日に文科省が2024年度から小学校で使われる教科書の検定結果を公表したが、沖縄戦については6年生用の社会科の全3社が「集団自決」に触れたものの、「アメリカ軍の攻撃で追いつめられ」といった説明しかなく、「日本軍の関与」を示唆する記述がなくなった。 体験者らは「沖縄戦の事実を曲げてはいけない」と強い懸念を示している。 ・27日、沖縄県の第32軍司令部壕保存・公開検討委員会は、壕の保存・公開、平和発信に取り組む必要があるとする提言書を玉城デニー知事に手渡した。 玉城知事は「これが最後のチャンスだ。壕を通して沖縄戦の実相を継承し、平和を希求する沖縄の心を国内外に発信していきたい」と述べ、着実に取り組む姿勢を示した。 ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第42回口頭弁論 期日 2023年4月28日(金) 13:30?17:00予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会   「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Fri Mar 31 10:41:14 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Fri, 31 Mar 2023 10:41:14 +0900 Subject: [CML 066714] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <9349CBB7D66040D48329EF73A797FDAB@KojiPC> References: <9349CBB7D66040D48329EF73A797FDAB@KojiPC> Message-ID: <7CD925EF-F01D-45F5-BB61-1224AAD73608@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま おはようございます。 私が日頃頼りにする左派系野党の今日の日刊機関誌で、 いつもの「覇権主義の中国は許せない」という論調ではなく、 前向きに中国との平和構想を考え、 委員長自ら首相に手渡して説明したとありました。 ここで発言を止められるほど 何度も強く言ったことが幾らかでも役に立ったのかと 嬉しく思っています。 東アジアに死神を連れてこないように、 ウクライナ状態にしないようにと願っています。 森中 定治 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri Mar 31 10:55:15 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 31 Mar 2023 10:55:15 +0900 (JST) Subject: [CML 066715] Re: =?utf-8?b?5a6k5LqV5L2R5pyI44CM5Y+N6KuW6KiY5LqL44KS6Kqt44KT?= =?utf-8?b?44Gn44G/44Gf44CN?= In-Reply-To: <7377a7a9.93dc.187306bf51c.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> References: <7377a7a9.93dc.187306bf51c.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <7bd46ede.9b9d.187356048b8.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 3月は多忙だったため(中下旬はアフガニスタンに行っていた)、上野千鶴子さん結婚騒動を昨日初めて知りました。 大きな話題になっていたのですね。 上野千鶴子の結婚相手は色川大吉!遺産目当ての入籍と話題! https://oya-pri.com/news/12445/ 上野千鶴子結婚報道――矛盾だらけの上野流フェミ論【兵頭新児】 https://web-willmagazine.com/social-history/sap4w 『週刊文春』「上野千鶴子反論の衝撃中身」、何が「衝撃」だったのか背景を探った https://news.yahoo.co.jp/byline/shinodahiroyuki/20230331-00343585 色川大吉が上野大吉になった理由が超ヤバい!?上野千鶴子の結婚は遺産相続のため? https://thestrongestyear-oldmom.com/uenodaikiti/ 上野千鶴子先生の『文春砲』なるものへの反論に「何かが違う」の声 https://agora-web.jp/archives/230314212557.html 上野さんは『婦人公論』4月号で、「緊急寄稿 『文春砲』なるものへの反論 15時間の花嫁」を発表しましたが、結婚していた事実を認めています。 「反論」の要点は「世の中には、他人のプライバシーを嗅ぎまわってそれをネタにする卑しい人々がいる。『文春砲』なるものもそのひとつだ」のようです。 なるほど。 「世の中にはプライバシーを切り売りしてネタにする卑しい人々がいる。上野千鶴子もその一人だ」。 日本フェミニズムにはあまり関心のない私(関心があるのはサウス・フェミニズム)ですが、これで日本フェミニズムが棺桶に入ってしまうことを恐れます。 前田 ------ Original Message ------ 差出人: "前田 朗" To: "市民のML" ; "日民協" ; "無防備地域宣言" ; "ダーバン+20" ; "オール連帯" ; "wam" ; "東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会" ; "erd-net" Cc: "RAWA連2" 送信済み: 木曜日, 2023/3/30 11:49 件名: [CML 066706] 室井佑月「反論記事を読んでみた」 こんな話題になっていることは知りませんでした。 室井佑月「反論記事を読んでみた」 https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%AE%A4%E4%BA%95%E4%BD%91%E6%9C%88-%E5%8F%8D%E8%AB%96%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%81%9F/ar-AA19eSqi?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0446c214131840ffb32b4330b692e20d&ei=15 > それぞれのポリシーがあり、それぞれの事情の変化があり、それぞれの言い訳があるのでしょう。 ちょっと笑えます。 前田 From q-ko @ sea.plala.or.jp Fri Mar 31 11:33:47 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Fri, 31 Mar 2023 11:33:47 +0900 Subject: [CML 066716] =?iso-2022-jp?b?Rlc6IBskQiFWGyhCR1gbJEJDJkM6QUdFRTg7SyEwRiFXGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUo4NkgvQiskTUshMEYhSyFXPTAxISRHIVYbKEJHWA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQyZDOkFHRUU4O0shMEYhVz8zNURGfiRqIT8lKiVzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWklJCVzJTslXyVKITwbKEIgNBskQjduGyhCNA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRnwbKEIxOTowMC0=?= Message-ID: <000601d96379$3917bd30$ab473790$@sea.plala.or.jp> 小林です : 「GX脱炭素電源法案」(原発束ね法案)」衆院で審議入り録画の案内と /オンラインセミナー4月4日の案内が届きましたので転送します。 From: noreply @ salesforce.com [mailto:noreply @ salesforce.com] On Behalf Of FoE Japan Sent: Friday, March 31, 2023 10:47 AM To: q-ko @ sea.plala.or.jp Subject: 「GX脱炭素電源法案」(原発束ね法案)」衆院で審議入り/オンラインセミナー #原発GX法を廃案 に!〜私たちにできることは?4月4日19:00- みなさま(このようなお知らせが必要でない方、また、別途受け取っておられる方は、恐れ入りますが、本メー ルへの返信にてお知らせください) FoE Japanの満田です。3つのお知らせをお送りします。 1.「GX脱炭素電源法案」衆議院で審議入り〜本会議での各党代表質問にご注目! 2.オンラインセミナー #原発GX法を廃案に!〜私たちにできることは?4月4日19:00- 3.アクション提案 1.「GX脱炭素電源法案」衆議院で審議入り〜本会議での各党代表質問にご注目! 今期国会にかかる原発推進GX法案は2つあります、(1)GX推進法案、(2)GX脱炭素電源法案です。30日、 (1)の「GX推進法案」が衆院本会議で可決してしまいました。今後、参議院での審議が行われます。 (2)の「GX脱炭素電源法案」(原子力基本法、原子炉等規制法、電気事業法、再処理法、再エネ特措法の改正 案5つを束ねたもの)が、30日、衆院本会議で趣旨説明および質疑がありました。今後、衆議院の経済産業委員 会・原子力問題特別委員会・環境委員会の合同審議で、激しい論戦が予想されます。 運転期間の延長のみならず、原子力基本法の改正により、国の責務として原子力の活用を盛り込んでおり、今 後、私たちの税金で原子力産業を支えることをおおっ ぴらに進めていくことを正当化してします。 衆議院本会議では、岸田首相による趣旨説明のあと、与野党からの代表質問がありました。 このうち、立憲民主党の田嶋要議員、共産党の笠井あきら議員の部分は、ききごたえありました。その他の部分 についても各党のポジションがよくわかりました。趣旨 説明含めると全部で2時間半くらいです。早回しもできます。こちらから日付(3月30日)を選び、議員名を選 べば視聴することができます。 https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL &u_day=20230330 以下、田嶋要議員の迫真の質問から。(メモなので正確ではありませんので、ぜひ録画をご覧ください) ・大手電力会社によるカルテル、不法閲覧などが横行している中での電力料金の値上げは国民の理解を得られな い。電力システム改革をもう一度スタートさせるべきである ・新増設はしないといっていた政府が、ある日突然、原発回帰への大転換。過去に政府は”可能な限り原発の依 存度は低減させる”としていた。原発を新増設させながら、原発の依存度を低減させる?矛盾している。 ・運転期間延長に関して、原子力規制庁と資源エネ庁が隠れてこそこそ打ち合わせ。あたかも資源エネ庁の出先 機関になっている。「規制」への信頼がゆらいでいる。 ・太陽光と風力がこの10年、劇的にコストが下がった。原発は、さまざまな補助金を出し、結局は国民負担が大 きくなる。原発は経済合理性が期待できない。日本衰退へのとどめの一撃になるのではないか。 ・総理に明確にご答弁いただきたい。政府がここまで原発にこだわるのは、核武装のための原子力の技術や知見 を維持したいからなのか? ・自然エネルギーのポテンシャルはまだまだある。立憲民主党は、化石燃料にも、原子力にも依存せず、カーボ ンニュートラルを達成していく。 共産党の笠井議員の質問も見ごたえがありました。こちらもメモなので正確には録画をご覧ください。 ・今回の原子力基本法の改正の中で、「原子力を活用する国の責務」を位置づけていく。また、原子力事業者の 責務として、自主的安全性の向上を書き込んでい る。安全性を事業者まかせにしている。 ・福島第一原発事故の収束が見通せていない中、やるべきことは、原発ゼロに向かって踏み出すことだ。 ・原発の依存度を低減するとしていたのに、原発の最大限活用、運転期間の延長、次世代炉の建て替えを打ち出 した。国会や国民に説明がないまま、形だけのパブリックコメントを実施してきめてしまった。 ・3月4日発表の、日本世論調査会の世論調査によると、6割の人たちがこれらの方針に反対し、9割りの人たち が政府がちゃんと説明していないとしている。 ・民主主義を蹂躙するものだ。 ・原子力規制委員会が今回30年超の原発について行うことは施設管理計画の審査、書類のチェックするだけだ。 事故の可能性を減らすことは不可能だ。 ・日本は再エネ資源大国、再エネのポテンシャルが大きい。 ・福島原発事故では多くの人たちが避難を強いられている。ふるさとをうばう。くらしの土台、地域産業を破壊 するのが原発。 ・原発ゼロの撤回を求める 首相の趣旨説明や答弁で私が気になった点2点。 これはGX基本方針の説明の際に経産省がしていた説明と同じですが、あきらかな印象操作です。 「原子炉等規制法に新たに30年超の原発について、10年を超えない期間について原子力規制委員会が劣化評価を 行うという新たな制度を盛り込むことにした」 ⇒以前より、30年超の原発に対する10年ごとの劣化評価は、高経年化技術評価として行われてきました。それを 今回法律に格上げするというだけの話です。 「運転期間に関しては、原子力規制委員会が令和2年”運転期間は利用側の判断”とする文書を作成したので、 これに基づき整理した」 ⇒当該文書(令和2年7月29日「運転期間延長認可の審査と長期停止期間中の発電用原子炉施設の経年劣化の関 係に関する見解」の主旨は、むしろ運転期間から休止期間を除外することは適切ではないというものだった。そ の最後の部分(実は当時山中委員が発言し、そこが事務局によって盛り込まれた)だけを都合よくつまみぐいし ている。 2.オンラインセミナー #原発GX法を廃案に!〜私たちにできることは? こうした状況を共有し、私たちに何ができるかを考えていくために、4月4日19:00-、オンラインセミナーを開催 します。ぜひご参加ください。 オンラインセミナー #原発GX法を廃案に!〜私たちにできることは? 日時:2023年4月4日19:00〜20:00  ゲスト:まさのあつこさん(フリージャーナリスト) オンライン会議システムzoomのミーティング機能を使います。 ご登録は以下から。 https://foejapan.org/issue/20230331/12132/ 3.アクション提案 1)国会議員への働きかけは、やはり重要。地元選出の国会議員、衆議院・参議院の経済産業委員会、衆議院の 原子力問題特別委員会、環境委員会などが鍵を握ります。 反対している野党は激励、賛成しそうな野党、与党にも電話/FAXでご意見をお送りください。 おそらく原発容認の党でも、運転期間延長に関しては、個人的には首をかしげている議員もいるのではないかと 思います。 また、「GX脱炭素電源法案」は「束ね法案」として一気に審議されます。 だめもとで「束ね法案ではなく、個別の審議を」「国会として公聴会を」などを求めていきましょう。 2)メディアにも働きかけを! NHKの昨日の7時のニュースでは、首相の趣旨説明しか映像としては流さず、野党の質問は流しませんでした。党 ごとの見解を流したので、まあ、反対をまったく無視したわけではありませんが。 また、運転期間延長の説明についても、30年超の劣化評価をあたかも新しい制度のように紹介しています(政府 説明をそのまま垂れ流している感じ) 原子力基本法の改悪についてはまったく流していません。 こうしたメディアの報道ぶり、もしくは報道しなささについて、マメにメディアに意見を送りましょう! 3)ツイッターで たとえば #原発GX法の廃案を! #原発の運転期間延長に反対します #原子力基本法の改悪に反対します などとハッシュタグをつけてツイートしてみてはどうでしょうか? ---- 満田夏花(みつた・かんな) 国際環境NGO FoE Japan 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9 TEL: 03-6909-5983  / FAX: 03-6909-5986 From kenkawauchi @ nifty.com Fri Mar 31 11:51:49 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Fri, 31 Mar 2023 11:51:49 +0900 Subject: [CML 066717] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMbKEIo?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzEbKEI3NCk=?= Message-ID: <000401d9637b$be822df0$3b8689d0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(174)     2023年3月31日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースいの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _______________________________________   ウクライナ軍が反撃への準備  ウクライナでは、バフムート等での激戦が続いていますが、一方で、ウクライナ軍 は、大規模な反攻を計画しているようです。この大規模な反攻の中心になるのは、欧 米諸国の戦車隊と言われています。この欧米諸国の供与した戦車が、続々とウクライ ナに到着しています。 (「航空万能論」の以下のサイトにアクセスし、そのサイトの3月29日付の記事「反 攻作戦に必要な装備が続々とウクライナに到着、ほぼ約束された数が揃う」を見てく ださい。 http://www.grandfleet.info ウクライナのレズ二コフ国防相は、「4~5月に米欧戦車投入」と明言しました。 (検索BOXに「4〜5月に米欧戦車投入」と打ち込んで見てください。)  中露首脳会談とアメリカの支配層  古森義久は、最近の中露首脳会談がアメリカの支配層に大きな衝撃を与えたとレ ポートしています。 (JBpress の以下のサイトの中で、「グローバルな地殻変動、中国・ロシアの連帯が 米国に与えた巨大な衝撃波」という記事を探してください。 https://jbpress.ismedia.jp しかし、私は、なぜアメリカの支配層が衝撃を受けたのか、よく分かりません。  ひょっとしたら、今までは、中国とロシアに対し個別に対応することでやれると 思っていたのに(たとえば、中国とは平和的に話し合うポーズをとりながら、ロシア とは軍事的に対決する)、それができなくなったことでショックを受けているので しょうか、それとも、中国とロシアが連携すれば、その核兵器はアメリカを圧倒する のでショックを受けているのでしょうか。 ___________________(    北朝鮮の核兵器の開発は、急展開  北朝鮮は、戦術核弾頭と見られる写真を初めて公開しました。  (検索BOXに 戦術核弾頭か、写真初公開 と打ち込んで見てください)  かつては、北朝鮮の核は大したことはない、という見方もありましたが、今では、 それは通用しない、と思います。  私に対し、北朝鮮の核は、ミサイルの弾頭に取り付けられて日本に到達するという 技術水準に到達していないのではないか、という疑問を投げかけられた方もいます。  私の考えの根拠は、『防衛白書』2022年版80頁です。同書は以下のように述べてい ます。 「[北朝鮮は]弾道ミサイルに搭載するための核兵器の小型化・弾頭化を既に実現 し、これを弾道ミサイルに搭載して我が国を攻撃する能力を既に保有しているとみら れる。」  未だその能力を保有していない、と見ている方も、その保有が近いうちに実現する 可能性が大きいとみていると思います。  そうだとすれば、北朝鮮の核ミサイルに対し、日本はどのように対抗し、対峙して いくのか、今までにやってこなかった議論をすべき時期に来ていることは間違いない のでは、ないでしょうか。 _________________________________________           From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Fri Mar 31 15:03:18 2023 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Fri, 31 Mar 2023 15:03:18 +0900 Subject: [CML 066718] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZFZyE5JTclcyVdJTglJiVgIVc8QjlUMFEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO3ZMMzZJJCskaSROMEZGYiRHJDkbKEI=?= References: <00b701d962ea$0caca290$2605e7b0$@gmail.com> Message-ID: <010e01d96396$7e88f790$7b9ae6b0$@mail3.alpha-net.ne.jp> 「島々シンポジウム」実行委事務局・小西 誠です。 第2期の「島々シンポジウム」は、鋭意準備中ですが、以下、最近の石垣島をはじめとした状況の、YouTubeのご案内です。 どうぞよろしくお願いします。 (石垣島ミサイル基地は、3月16日強行開設、4月2日に開設記念式典)。 ●オーストラリアのABC News In-depthで、約500万回再生 「いのちと暮らしを守るオバーたちの会」の山里節子さんなどがインタビューで登場(流暢な英語で応える節子さん)! ――ABCの解説から 数十年にわたる平和の後、日本は今、戦争の可能性に直面している。ロシア、北朝鮮、そして重要なのは、この地域でより強力 な中国が復活することへの懸念から、日本は第二次世界大戦以来最大の軍事費に着手している。 レポーターのJames Oatenは、日本軍が南西部の離島に新しい軍事基地を建設する際に、独自のアクセスを獲得しました。 人気の観光地である石垣島は、東京よりも台湾に近い島だが、まもなく数百人の兵士、弾薬の備蓄、そしていつか中国本土を 攻撃するミサイルの本拠地となる予定だ。 ・全編30分は、こちらから! https://www.youtube.com/watch?v=IFpZZZLSYh4 ●小西誠・京都ズーム講演記録(1時間半) ――再び、沖縄の戦場化を許さない……安保関連3文書で本格化する琉球列島のミサイル基地化   (講演は、2023年3月16日、zoomで行われた。)    https://youtu.be/yuVj1PmQUZ0 ●「どうなる沖縄〜台湾有事シミュレーション」講演会……「戦争ができる国」から「戦争をする国」へ ――「ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会」主催  2023年3月12日、宜野湾市てにて開催  共同通信・石井暁さん、軍事ジャーナリスト・小西誠講演  https://www.youtube.com/watch?v=fp-tU4RoGCQ 「島々シンポジウム」実行委事務局 Shimajima2021 @ gmail.com From otasa @ nifty.com Fri Mar 31 16:07:08 2023 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Fri, 31 Mar 2023 16:07:08 +0900 Subject: [CML 066719] =?utf-8?b?I+Wwj+ilv+OBsuOCjeOChuOBjeOBleOCk+OBruabtOi/reOBqw==?= =?utf-8?b?5oqX6K2w44GX44G+44GZ?= Message-ID: 異常事態です。政党とメディアは衆院憲法審査会の異常な毎週開催をこそ批判しなさい。 ツイッターデモ実施中:#小西ひろゆきさんの更迭に抗議します 小西氏の憲法審幹事更迭 立民代表、サル発言受け:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/241278 太田光征 From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Fri Mar 31 19:40:55 2023 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Fri, 31 Mar 2023 19:40:55 +0900 Subject: [CML 066720] =?iso-2022-jp?b?GyRCJGIkJiRqMUk7UiEiRDlMbjgpNURBKkRqP3QbKEIy?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQSo1czZoJEcbKEI1GyRCMnNMXCRyTDVFakk8JEcbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRXZBKiQ1JDskRiQkJD8kQCQvJDMkSCQsJEckLSReGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDckPxsoQg==?= Message-ID: <003e01d963bd$4643af70$d2cb0e50$@joy.ocn.ne.jp> おかげさまで日本共産党の県会議員としては統一地方選で最も早い当選者の一人とな ることが出来ました。 ここで、その雰囲気を体感していただけると幸いです(ラストの挨拶は音を上げてお 聞きください)。 明日からは、共産党と推薦長野県議10名当選が実現するよう泊り続きの旅となりま す。 見かけたらお声をおかけください。(動画5分30秒) 本当にありがとうございました。 (4) Facebook =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From ma.star @ nifty.com Fri Mar 31 21:25:00 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 31 Mar 2023 21:25:00 +0900 Subject: [CML 066721] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRNOaciDIy5pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDjgIDnrKwxNzHlm57luILmsJHmhrLms5XorJvluqfjgIzjgqbjgq8=?= =?utf-8?b?44Op44Kk44OK54++5Zyw5aCx5ZGK44Go6Lqr5Yud5omL44Gq57Gz5Zu9?= =?utf-8?b?44Gu5aSW5Lqk44CN44GK6Kmx77ya5b+X6JGJIOeOsuOBleOCk++8iA==?= =?utf-8?b?44K444Oj44O844OK44Oq44K544OI77yJ?= Message-ID: <54AA85E3DECD49999EFCE14DBDDFDE73@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第171回市民憲法講座 ウクライナ現地報告と身勝手な米国の外交 お話:志葉 玲さん (ジャーナリスト) ロシアがウクライナに侵攻して1年が過ぎました。 現在も混沌とした状況が続いています。 今年はイラク戦争開戦から20年目の年でもあります。 イラク戦争同様、米国の身勝手な安全保障政策が世界の分断を招いています。 これまで継続してイラク、ウクライナの現地を取材し続けてきた 志葉さんにお話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日 時:4月22日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ From chieko.oyama @ gmail.com Fri Mar 31 21:56:36 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 31 Mar 2023 21:56:36 +0900 Subject: [CML 066722] =?utf-8?b?5ZCI5ZSx44KS6IG044GN44Gr6KGM44GP44Gu44Gg77yO77yO77yO?= =?utf-8?b?44OQ44OD44OP44Go44GL44Oi44O844OE44Ki44Or44OI44Go77yU5pyI?= =?utf-8?b?77yZ5pel?= Message-ID: *劇団どくんご繋がり。高山にいにいの、投稿。* *これ読んだら、行くしかない。*ーーー 以下 転載 4カ月ぶりの投稿です。 我同志、伊能夏夫の死がこれほどこたえるとは… さて、この季節がやって来ました。いつもより1カ月遅い開催です。 我、混声合唱団オリオールの第9回定演。今年は初めての会場、入谷のミレニアムホールで4月9日日曜日の開催です。我々はしがない合唱団ですが、ゲストは凄い! ソプラノソロに、今、新国立劇場、オペラ「ホフマン物語」で圧倒的な存在感を絶賛されている大隅智佳子先生、今年も歌いに来てくださいます! そして、メゾソプラノに日本を代表するカルメン歌手新宮由理先生、バリトンに我師小林昭裕先生、オルガンにはかけがえのない仲間でもある和氣知久先生、弦楽四重奏団は東京アーティスティックソロイスツ。大隅智佳子先生と新宮由理先には、ヘンデルをソロで歌っていただきます。これだけで元取れまくります。うーむ。凄い… 今年のテーマは*同い年の作曲家*。 *バッハとヘンデル、モーツァルトとクラウス、間宮芳生と湯浅譲二。* あと、2週間ちょっと。頑張ります。大人の遊びは命がけですから。 なお、チケット売るほどあります。どうかよろしくお願いいたします! 高田馬場では4階武田バー、2階ピギーバック、椎名町地下1階はまおりにて絶賛発売中です。あっ、直接俺でも大丈夫です。 4月9日 日曜日 台東区入谷生涯学習センター ミレニアムホール 開場 14時 開演 14時30分 全席自由 2000円 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama