From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Feb 1 07:34:51 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 01 Feb 2023 07:34:51 +0900 Subject: [CML 066394] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yQ77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <3ABD935C43BAC95E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月 1日(水)。 明日、2月2日木曜日のテント 天候 冷え込みのため お休みいたします。 今後の闘いのために体力を温存しておきましょう。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4306日☆ 呼びかけ人賛同1月31日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひ12ろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 一昨日、糸島の伊都国のフォーラムに参加して、後漢書の文言を 確認しようと日本の歴史資料を手にしました。 ずーっと見ていくと、戦後の日本の流れに行きつきました。 戦争の開始、終戦。そこで大きなまとめになっているのは、 ポツダム宣言と、日本国憲法でした。 今、この憲法を心棒にして、平和と民主主義のために闘っていかなければ ならない、と感じました。  あんくるトム工房 日本史の資料集   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1162.html                      ★ ギャー さんから: 「この地球(ほし)のキョーダイたちよ」 この地球(ほし)のいのちたち(CC)消えてゆく姿(FG7) 歌い継がれるいのちの 光と波忘れるなよ いつまでもいつでも(FG7) 踊り明かすように生きようよ (FG7C) 見上げる月に 見守られる暮らし 子どもたちの笑い声 絶やすなよ いつまでもいつでも 歌い続けて生きようよ すべての人よ この地球(ほし)のキョーダイたちよ(×2) いつまでもいつでも みんなでいっしょに生きていこうよ ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから 1月28日、沖縄での「建白書10年・沖縄県民集会及び国際通りデモ」は、 県庁前の県民広場での集会と国際通りを通って安里交差点りの手前までのデモで、 多くの県民が結集しての久々のデモ行進となった。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1620094954973560838/photo/1 ★ リブ・イン・ピース☆9+25 さんから: 米国際戦略研究所(CSIS)報告――恐るべき対中戦争計画 2026、27年に米日が中国に軍事衝突を仕掛ける 日本が対中戦争の最前線に。「安保3文書」と一体 https://www.liveinpeace925.com/commentary/csis_report230130.htm ★ 大分の池田年宏 さんから: 先日、地元の大分合同新聞の投書。 https://tinyurl.com/ka2f55c9 ★ 福岡 木村 さんから: 陳述書-李熙子-最終jp https://tinyurl.com/bd9wzht8 靖国神社に「英霊」として合祀されていることを拒否する訴訟で.原告代表の 李熙子(イ・ヒジャ)さんの原告陳述が公開されましたので、転送↑いたします。 日本は朝鮮・台湾を侵略併合して、帝国兵士として徴兵し、死なさせて、その上に あろうことか侵略神社・ヤスクニに英霊として合祀しています。 徴用工裁判でも、謝罪と補償を解決済みとして韓国民衆の要求に応えずにいます。 いずれも、東アジアの友好平和の構築に際して、棚上げできない問題です。  福岡での2.11集会の案内ビラ↓も添付いたします。 ●反ヤスクニ福岡連絡会主催の2.11集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4wks2c9m 講演:横田 耕一(よこた こういち)九州大学名誉教授。 と き:2023 年2月11日(土)午後2時開始 ところ:九州キリスト教会館 4 階ホール ・集会後デモ出発(天神警固公園まで)                              ★ 林田 さんから: 佐賀市の広報で有明海に関する公開シンポが開催されます。 https://tinyurl.com/ms6ebrpd    ★ 中島眞一郎(コムスタカー外国人と共に生きる会)さんから: ベトナム人元技能実習生 レー ティ トゥイ リンさん最高裁の弁論 (2月24日)の当日の行動と院内集会のご案内です。 案内チラシ:https://tinyurl.com/4njbcdjy 1,ベトナム人元技能実習生 レー ティ トゥイ リンさんの死体遺棄事件 で最高裁の弁論(2月24日)の当日の行動と院内集会のご案内です。  2023年2月24日最高裁弁論当日の行動予定    午後1時30分  三宅坂公園 集合    午後2時    最高裁判所正門前    午後2時20分  傍聴整理券配布(最高裁ア第二小法廷は 44名分)    午後3時     最高裁判所第二小法廷で弁論(弁護側15分、検察側15分)    午後4時30分?5時  東京の裁判所司法記者クラブ記者会見 (発言 弁護団弁護士・上告人リンさん、蓮田健慈恵病院院長)   午後6時00分から午後8時  衆議院第一議院会館 大会議室(会場参加とオンライン参加可能)             [最高裁弁論報告と技能実習生の孤立出産無罪判決を求める院内集会]   参加費 無料 事前申し込み制  会場参加者にはパス(許可証)が必要となります。      事前申し込みされた方には、パスを用意します。(チラシ参照↑) 院内集会の申込方法 GoogleFormで申し込みください。 (2023年 2月21日締切) https://bit.ly/3X2xe2 T 2、無罪署名は2023年2月17日締め切り(2月24日までに最高裁へ提出します)    これまで署名されいない方に署名を呼び掛けてください    (紙署名の署名用紙: https://tinyurl.com/m53n355d ) 下記リンク「Change.org」のページより、オンライン署名をお寄せください。 「ベトナム人技能実習生リンさんの無罪判決を求めます!」 https://tinyurl.com/yyjknf8u ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4684】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年1月31日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.世界終末時計が90秒前に 未曾有の危機の時代に   ウクライナ戦争と核威嚇   未曾有の世界的な危険、一致団結した行動が必要であり、   一秒一秒が大切  山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.電気は、もう十分に足りており、原発は、ずーと全く必要ない   政府と大手電力会社が石油火力発電を排すのは、原発推進のために、   太陽光・風力発電にストップをかけること   今、原発をやめて太陽光と風力発電の本気の普及に舵を切る時(下?1)    荒木福則(神奈川県横浜市在住) 3.稼働中原発は8基…川内1、2、玄海3、大飯3、4、高浜3、   美浜3、伊方3(川内、玄海は九州電力、大飯、高浜、美浜は   関西電力、伊方は四国電力)   関電は再稼働した直近3基の全てでトラブル発生   2023年1月30日現在の原発稼働状況    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.配信・新聞より2つ   ◆関電、不正閲覧4万件に拡大 社員1013人関与?昨年4月から12月    (1月30日「JIJI.COM」より抜粋)   ◆二つの滑走路(馬毛島に滑走路建設、下地島の3000m滑走路) 鎌田 慧(ルポライター)      (1月31日「東京新聞」朝刊25面「本音のコラム」より) ★ 田中一郎 さんから: (報告)(1.30)オルタナティブな日本をめざして(第81回)「リニア新幹線 は実現可能か?」(樫田秀樹さん:新ちょぼゼミ)(2023年1月30日) - いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/01/post-27d1bc.html ★ 大牟田 樋口茂敏 さんから 元農水大臣・弁護士の山田正彦 さんから https://tinyurl.com/5n6tnsk8 たいへん重要な事実が報告されています。  種子法廃止、農業競争力強化支援法、種苗法改定と続いた  種苗に関する法改悪が現実に効果を現わしつつあるようです。  福岡の「あまおう」まで民間に渡されていたというのは衝撃です。  皆さんの所で、それぞれ拡散していただければ幸いです。 ??集会等のお知らせ?????? ●2月2日 福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)報告集会はありません。 ●2/8博多駅前・瀬戸石ダムスタンディング行動 案内チラシ:https://tinyurl.com/5cf9fdw4 2月8日(水)8時?9時 場所:電源開発(株)福岡事務所前(博多駅前3-2-1  日本生命博多駅前ビル,KITTE博多斜め向かい) 内容:チラシ配り、マイクアピール、横断幕PR 問合せ:瀬戸石ダムを撤去する会 080?3999?9928土森 ●【2月8日・水】14:00 福岡高裁101「安保法制違憲福岡訴訟控訴審証人尋問 (青井未帆さん・学習院大学教授)」(原告団・弁護団) ●反ヤスクニ福岡連絡会主催の2.11集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4wks2c9m 講演:横田 耕一(よこた こういち)九州大学名誉教授。 と き:2023 年2月11日(土)午後2時開始 ところ:九州キリスト教会館 4 階ホール ・集会後デモ出発(天神警固公園まで) ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22vex929 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From ningen @ hotmail.com Wed Feb 1 10:09:54 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 1 Feb 2023 01:09:54 +0000 Subject: [CML 066395] =?iso-2022-jp?b?GyRCNF9FRDxzQWokLBsoQk5BVE8bJEI7dkwzQW1EOSRIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnFDTCEhGyhCTkFUTxskQiRLIUhGSE4pQmVJPUl0IUk/N0BfGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJFgbKEI=?= Message-ID: 親米反戦運動(もどき)がいま一生懸命隠そうとしていることです(ニュースにはなっているが自分たちでは口にしない)。ウクライナ戦争が始まって1年経っても原因や経過に対する認識の進歩なく、虚偽を基に日比谷で「反ロシアデモ」を繰り返そうとするのはこうした東アジアにおけるNATO拡大の動きに対する側面支援でしょう。嶋田 岸田首相がNATO事務総長と会談 NATOに“独立代表部”新設へ 1/31(火) 23:48 https://news.yahoo.co.jp/articles/d17bee9b0b5fe794fe9f7d402fe78bc02853fd2b 中ロの軍事連携に懸念 台湾問題「平和的解決を」 日NATO首脳会談 https://news.yahoo.co.jp/articles/596c7d058e1b3970425602ae09c4cbeb9e63f48a 日本とNATO、連携深化を確認 サイバーや宇宙で協力 https://news.yahoo.co.jp/articles/d17bee9b0b5fe794fe9f7d402fe78bc02853fd2b 「武器が必要」韓国に迫ったNATO 日本も連携強化、戦略の背景は 2023年1月31日 22時00分 https://digital.asahi.com/articles/ASR105X1KR1YUHBI01Q.html 韓国がNATOに代表部設置 幅広い分野へ協力拡大 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20221121002800882 台湾 軍将校をNATOの大学に定期的に派遣 2023年1月12日 6時22分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230112/k10013947201000.html From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Feb 1 10:56:29 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 1 Feb 2023 10:56:29 +0900 Subject: [CML 066396] =?utf-8?b?5pel5pyd5Zu95Lqk5Zue5b6p44Go5oim5b6M44Gu5Zu95a626LOg?= =?utf-8?b?5YSf44Gu5a6f54++44Gu44Gf44KB44Gr?= Message-ID: <000001d935e0$6721b8f0$35652ad0$@jcom.home.ne.jp> みなさんへ 自由民主党・公明党・立憲民主党・日本共産党・れいわ新選組・    日本維新の会・国民民主党・社会民主党の各代表宛にファクスで下記の文書を送りましたのでお知らせ致します。 2023年2月1日平和外交を求める市民の会 日本政府に対し、私たちは平和外交にて、朝鮮民主主義人民共和国に対し速やかに戦後賠償を行い(77年間放置)、国交を回復し日朝平和友好条約を結ぶことを申し入れます。 過去の戦時下、強制動員等の実態 (日本政府が行ったもの、一部記載)  1. 1919年3月1日?約1カ月の間、「朝鮮独立運動」に立ち上がった学生、青年、農民たちを官憲と軍隊が弾圧・殺害。殺害者数7509人、負傷者数15961人、逮捕者数46948人。 (『日本と朝鮮の百年史』和田春樹・平凡社) 2. 朝鮮人強制動員 労務動員約80万人、軍務動員約37万人。ほかに、南洋、樺太、満州に動員、更に朝鮮内〈勤労報国隊,官斡旋徴用〉「調査・朝鮮人強制労働:著者竹内康人・社会評論社、韓国徴用工裁判とは何か(岩波ブックレット) 3 徴用工に連れてきて、兵隊(日本軍に入隊)にして使った死者:57万6千人(「『天皇の軍隊と朝鮮人慰安婦』著者金一勉・三一書房1976年1月第1版) 4 朝鮮人慰安婦14万3千人。自民党荒船清十郎衆議院副議長(地元講演会で発言:現代の眼1972年4月号) 5 新潟県・信濃川支流中津川水力発電所で強制連行された朝鮮人100人が虐殺。(「朝鮮史年表」1979年版 雄山閣」) 6 1923年9月関東大震災時、自警団や市民によって6千661名が虐殺される。(「日本帝国主義の朝鮮支配」上・朴慶植・青木書店1973年) 7 黒部ダム1927年1月大谷飯場33人、1938年12月志合谷78人、1940年1月阿曽原で26人犠牲者(「朝鮮人強制連行の記録」朴慶植・未来社刊) 8 1940年?1944年日本各地の炭鉱や鉱山の閉山によって6万4千人が日本軍によって殺害。軍の残虐性を隠すためとの理由。(「朝鮮人強制連行の記録」朴慶植・未来社刊) 9 1940年8月?1945年10月 足尾銅山31人の朝鮮人労働者殺害。(「足尾銅山・朝鮮人強制連行と戦後処理」創史社・古庄正」) 10 1944年7月千島列島沖で182人の朝鮮人軍属が乗っている陸軍徴用船、太平丸が沈没。(朝日新聞2007年7月5日) 11 1945年8月長野県の「松代大本営」の防空壕工事に1万人の朝鮮人を動員、「天皇の寝室」工事に当たった180人を「秘密保護」で虐殺(『朝鮮史年表』雄山閣)。 12 1945年舞鶴湾内で3千7百余人の朝鮮人乗船の「浮島丸」が爆沈した。その犠牲者は549人。(「浮島丸・釜山港へ向かわず」金賛汀著・かもがわ出版)。 13「第二次世界大戦の終り頃 広島には約十万人の韓国人が軍人、軍属、徴用工、動員学徒、一般市民として在住していた。1945年8月6日原爆投下により、2万余名の韓国人が一瞬にしてその尊い人命を奪われた」。在日韓国青年商工人連合会及び有志一同(在日本大韓民国居留民団広島県本部1970年4月「慰霊碑」建立)。 <これまでの史実(一部>) 1872年明治政府は琉球に琉球藩を置き、1879年に沖縄県を置く。1895年日清戦争(台湾侵略)。1904年日露戦争。1910年朝鮮侵略・植民地にする(日韓併合)。1932年中国へ侵略拡大・満州国建国。1941年太平洋戦争・アメリカ(真珠湾攻撃)、イギリス・オランダ・オーストラリア等と対戦(ベトナム・カンボジア・フィリッピン?ビルマ・タイ・シンガポール・マレーシア等々を侵略)。1945年米軍、広島・長崎に原爆投下・ソ連参戦、ポツダム宣言受託(日本敗戦・降伏)、米軍(日本に進駐)。1946年日本国憲法公布。1951年日米安保条約調印(米軍基地の公認)。1950年朝鮮戦争。1965年日韓条約調印。1972年日中国交回復。1973年ベトナム戦争で米国敗退。1979年米中国交樹立。「2002年9月17日平壌:小泉純一郎・金正日署名」ピョンヤン宣言・拉致被害者の件で不成立。2010年度より朝鮮学校に対する教育補助金打ち切られる。2014年安倍内閣・集団的自衛権の行使・閣議決定。小池百合子都知事2017年から関東大震災追悼集会への追悼文送付を中止。2021年米軍・アフガニスタンから撤退。2022年ロシア、ウクライナに侵略。2022年岸田内閣・敵基地攻撃(反撃攻撃)閣議決定。 2023年1月31日 戦争は始まればすぐ止められません。私たちは共に生きる社会を目指しています(真実・和解・記憶・共生)。平和外交を求める市民の会:連絡先〒337-0032 さいたま市見沼区東新井866-72石垣敏夫090-4373-0937・FAX 048-686-7398・ motoei @ jcom.home.ne.jp・石井碩行・武内暁・武野大策・池辺幸恵・松永博 他     From kenkawauchi @ nifty.com Wed Feb 1 14:06:29 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 1 Feb 2023 14:06:29 +0900 Subject: [CML 066397] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzYjMSFLGyhC?= Message-ID: <000901d935fa$f24737b0$d6d5a710$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(161)     2023年2月1日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884)Email:kenkawauchi @ nifty.com  中国の台湾・日本侵略の時期等をめぐって  アメリカ空軍のマイク・ミニハン大将のメモについては、「アジア世界KK重要情報 (160)」でお知らせしましたが、「大紀元」のサイトによれば、米下院外交委員 長も「残念ながら彼は正しいと思う」と発言したことが報道されています。 (大紀元のサイトは、 https://www.epochtimes.jp/index.html このように、中国の台湾・日本に対する侵略の可能性が高まっているにも関わら ず、中国が侵略するはずがない、などと言い、逆に「アメリカが先制攻撃する」とか 「アメリカは本当は強い」とか「中国が攻めてくるというのは、米軍が議会で予算を 獲得するための戦術だ」という議論をしている人たちがいます。  私は、中国の侵略の時期が2025年かどうかは分からないが、早期に侵略してくる可 能性が十分にあること、米軍は弱体化しており、米日台湾の「連合軍」が敗北する可 能性も十分にある、と考えています。  このように私が考える第一の理由は、米軍の弱体化です。私も多くの人のように、 21世紀のはじめごろは、「米軍は無敵」と考えていましたが、1990年代の「成功」の ために、米軍はおごり高ぶり、士気は後退し、珍奇な軍事兵器の開発に熱中し、弱体 化したのです。 私が、このことに気づいたのは2017年でした。アメリカは、北朝鮮が核兵器の開発を やめなければ地中貫通の爆弾を投下するぞと脅しましたが、実は、アメリカは、その ような軍事力を持っていなかったのです。それからアメリカは、中国のA2/AD戦略に たいして、いろいろと勇ましいことを言いましたが、ついに自らの「エアシーバトル 戦略」を放棄し、修正せざるを得なかったのです。  このようなことから、私は、アメリカの「無敵」を信じることができなくなったの です。  私は、アメリカの言い分と中国の言い分を冷静に自分の頭で考えるべきだ、といい たいのです。ところが、いま出されている議論は、まだ日本の民衆の中にある「アメ リカは無敵だ」という幻想や、一部民衆運動家の中にある「アメリカは悪い」「あめ りかはきたないことをする」という反米イデオロギーの議論に乗っかるだけだから信 じられないのです。  私が、中国の台湾・日本侵略等をめぐっての一部の議論に違和和感を覚える第二の 理由は、彼らが歴史(戦史)の教訓に、まったく学んでいないということです。  日本が第二次世界大戦に突入したのは、米軍の実力を過小評価したからでしょう。 ガダルカナルやインパールの敗北は、日本軍が米軍等の実力を見くびったからでしょ う。日本軍は戦争にあたって、相手を十分に研究せず、 相手を過小評価し、自己の精神主義を過大に評価したのではありませんか。  私は、民衆運動家の一部にある議論は、歴史の教訓に学ばず、中国の軍事力を過小 評価しているのではないか、と思うのです。  つまり、私が言いたいのは、軍事の問題については冷静に客観的に相手を分析する 必要があり、日本人は、この面が、きわめて苦手で、この弱点が民族的体質になって いるということです。だから、一部の人の情勢分析は、なぜか中国の分析をせず、日 本の自衛隊やアメリカ軍についての悪口を投げつけるだけになっていることを指摘し たいのです。  三野正洋は、人間という生き物は「自分の信じたいように信じ、たとえそれが真実 であるとわかっていても、信じたくない状況は信じようとしない」と述べています。 (三野正洋  『戦史における小失敗の研究』光人社NF文庫 ) 私は、それに加えて、民衆運動家の一部の人がやっているような、歴史の分析を、簡 単なイデオロギー分析で胡麻化すな、といいたいのです。 以上、軍事情勢の分析について、問題提起をさせていただきました。 ________________   From akio-taba1116 @ nifty.com Wed Feb 1 18:50:48 2023 From: akio-taba1116 @ nifty.com (Akio Taba) Date: Wed, 1 Feb 2023 18:50:48 +0900 Subject: [CML 066398] =?utf-8?b?MuaciDjml6UxOTozMO+9nuaylue4hOecjOS4u+WCrOOAgOW+qQ==?= =?utf-8?b?5biwNTDlkajlubToqJjlv7Xjgrfjg7Pjg53jgrjjgqbjg6DjgIzjg4c=?= =?utf-8?b?44OL44O855+l5LqL44Go6ICD44GI44KL5rKW57iE44Go5pel5pys44Gu?= =?utf-8?b?5a6J5YWo5L+d6Zqc44CN44GK55+l44KJ44Gb?= In-Reply-To: <20cfcb.3f557.185ccbf8a01.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> References: <20cfcb.3f557.185ccbf8a01.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <0a6401d93622$a9ef98e0$fdcecaa0$@nifty.com> 田場と申します。 安保三文書の改定で一気に日本の軍拡が進んでいますが、台湾有事で大きな被害 を受けうる沖縄県では危機感が高まり、「敵基地攻撃能力を有するミサイルの県 内配備を許さない」と意思表明し、台湾有事を煽る風潮に声を上げています。 今回は、その沖縄の視点、憲法の視点、また国際情勢の視点から今の日本の安保 政策を議論するシンポジウム開催のお知らせです。ぜひ皆様お越しください。 (私が所属する新外交イニシアティブ(ND)が県から委託を受けて実施します) (転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■    沖縄県主催 復帰50周年記念シンポジウム    「デニー知事と考える沖縄と日本の安全保障」    2月8日(水)19:30?21:00(19:00開場)     文京シビックセンター「小ホール」   https://www.nd-initiative.org/event/11476/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 新たな安保関連3文書が発表され、日本の安保政策が大きく転換すると言われる 中、日本の安全保障や沖縄の基地負担などへの様々な影響と今後の展望について 考えます。 ●日時 2月8日(水)19:30?21:00(19:00開場) ●会場 文京シビックセンター「小ホール」    (東京都文京区春日1-16-21 2F) ●参加費:無料 ※オンライン配信はありませんが、後日、沖縄県公式YouTubeに映像を公開予定です ●申込みフォーム https://forms.gle/rhECk7P7H8zxzJn86 ●定員:340名 ●登壇者 ・玉城デニー(沖縄県知事) ・阪田雅裕(元内閣法制局長官/弁護士) ・柳澤協二(元内閣官房副長官補/「米軍基地問題に関する万国津梁会議」元委員) ・三牧聖子(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授) ・猿田佐世(新外交イニシアティブ(ND)代表/弁護士)(司会) ●プログラム(予定) 第1部 基調講演(玉城デニー知事) 第2部 パネルディスカッション・質疑応答 ●プロフィール ・玉城デニー(たまきデニー) 沖縄県知事 上智社会福祉専門学校卒業後、中部地区老人福祉センター職員やラジオパーソナリティーを経て、2002年より沖縄市議会議員(1期)、2009年より衆議院議員(4期)を務める。2018年10月の沖縄県知事選挙にて当選、2022年9月の同選挙にて再選。座右の銘「天は正論に信念と勇気を与える」。 ・阪田雅裕(さかたまさひろ) 元内閣法制局長官/弁護士 1966年、東京大学法学部卒とともに大蔵省入省。2004年8月から2006年9月まで内閣法制局長官を務めた。現在、アンダーソン・毛利・友常法律事務所顧問。著書に『憲法9条と安保法制 -政府の新たな憲法解釈の検証』『「法の番人」内閣法制局の矜持』など。 ・柳澤協二(やなぎさわきょうじ) 元内閣官房副長官補/「米軍基地問題に関する万国津梁会議」元委員 1970年、東京大学法学部卒とともに防衛庁入庁、運用局長、人事教育局長、官房長、防衛研究所長を歴任。2004年から2009年まで、小泉・安倍・福田・麻生政権のもとで内閣官房副長官補として安全保障政策と危機管理を担当。現在、NPO国際地政学研究所理事長。 ・三牧聖子(みまきせいこ) 同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授 平和研究、日米関係、アメリカ政治外交研究。東京大学教養学部卒、同大大学院総合文化研究科で博士号取得(学術)。米国ハーバード大学、ジョンズホプキンズ大学研究員、高崎経済大学准教授等を経て2022年より現職。著書に『戦争違法化運動の時代?「危機の20年」のアメリカ国際関係思想』(名古屋大学出版会)、共訳・解説に『リベラリズムー失われた歴史と現在』(ヘレナ・ローゼンブラット著、青土社)、共著に『私たちが声を上げるときーアメリカを変えた10の問い』(集英社)など。 ・猿田佐世(さるたさよ) 新外交イニシアティブ(ND)代表/弁護士(日本・ニューヨーク州) 沖縄の米軍基地問題など外交・政治問題について米議会・政府に対し自ら政策提言を行うほか、日本の国会議員や地方公共団体等の訪米行動を実施。米議員・米政府面談設定の他、米シンクタンクでのシンポジウム、米国連邦議会における院内集会等を開催。研究課題は日本外交。特に日米外交の「システム」や「意思決定過程」に焦点を当てる。著書に、『自発的対米従属 知られざる「ワシントン拡声器」』(角川新書)、『新しい日米外交を切り拓く 沖縄・安保・原発・TPP、多様な声をワシントンへ』(集英社)など。 ●主催 沖縄県 ●お問合せ シンポジウム開催事務局 (事業受託者:新外交イニシアティブ(ND)) TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info @ nd-initiative.org ※新外交イニシアティブ(ND)は県から委託を受け、本事業の事務局として企画・運営に携わっています。 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ From jundandy @ ms12.megaegg.ne.jp Wed Feb 1 20:12:26 2023 From: jundandy @ ms12.megaegg.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?anVuZGFuZHkgGyRCIXcbKEIgbXMxMi5tZWdhZWdnLm5lLmpw?=) Date: Wed, 1 Feb 2023 20:12:26 +0900 (JST) Subject: [CML 066399] =?utf-8?b?77yS77yP77yU77yI5Zyf77yJ54Cs5oi45YaF44ON44OD44OI6Kit?= =?utf-8?b?56uL77yR77yV5ZGo5bm057eP5Lya77yG6Kyb5ryU5Lya44CM5qmf6IO95by3?= =?utf-8?b?5YyW44GV44KM44KL5bKp5Zu95Z+65Zyw44Go44Gp44GG5ZCR44GN5ZCI44GG?= =?utf-8?b?44GL44CN44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= In-Reply-To: <1023721666.32848555.1675249885393.JavaMail.zimbra@ms12.megaegg.ne.jp> References: <1023721666.32848555.1675249885393.JavaMail.zimbra@ms12.megaegg.ne.jp> Message-ID: <571917674.32848922.1675249946870.JavaMail.zimbra@ms12.megaegg.ne.jp> 瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク(瀬戸内ネット)事務局の伊達 純です。 複数のメーリングリストに投稿します。重複して受け取られた方は、お許し下さい。 今週末になってしまいましたが、瀬戸内ネットの設立15周年総会&講演会のお知らせです。 御参加をよろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------------------- 瀬戸内ネット設立15周年総会&記念講演会  機能強化される岩国基地とどう向き合うか  ?岩国基地と「反撃能力」「安保関連三文書」?  昨年6月から7月にかけて、アラスカのアイルソン米空軍基地のF?35Aステルス戦闘機 が18機、ハワイのヒッカム統合基地のF?22ステルス戦闘機が12機、計30機が岩国基地 に展開し、激しい訓練を行ないました。そのために、例年のこの時期は、空母艦載機部隊が いないため爆音被害が減少するのですが、昨年の岩国市への苦情件数は908件、一昨年同時期 と比べて約4倍に上ったといいます。  爆音被害は岩国だけのことではありません。この時期、広島市でも上空で爆音が鳴り響き、 多数の苦情が寄せられています。  更にこの時期、米軍が、東シナ海で約一週間にわたり、大量の戦闘機を飛行させ、一部は日中 中間線を越えて中国本土に接近していたことも報道されています。これは、中国を威圧するため の軍事演習であり、しかも岩国基地の海兵隊のF?35Bステルス戦闘機、FA?18戦闘攻撃 機、そして岩国基地に展開されていた米空軍機も参加していました。中国軍も、戦闘機の飛行で 対抗し、米軍に対し「挑発すれば反撃に遭う」と警告したといいます。軍事衝突にエスカレート する危険性もあったことがわかります。  瀬戸内ネットの設立15周年記念講演会では、第1次岩国爆音訴訟弁護団だった山田延廣弁護士 を講師としてお招きし、主に岩国基地と「反撃(敵基地攻撃)能力」「安保関連三文書」との 関わりについて話をうかがいたいと思います。御参加をよろしくお願いします。 ■日時:2023年2月4日(土) 午後1時30分より ■場所:岩国市福祉会館2階小ホール(エディオン岩国店東) ■講師:山田延廣さん(第1次岩国爆音訴訟弁護団・広島弁護士会) ■資料代:500円 瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク(瀬戸内ネット)  〒739?0042    岩国市青木2?24?45 桑原清方    TEL:0827?38?1866    FAX:0827?38?1867 From ma.star @ nifty.com Wed Feb 1 20:34:28 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?utf-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Wed, 1 Feb 2023 20:34:28 +0900 Subject: [CML 066400] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMuaciDE45pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDplovlp4sg56ysMTY55Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM6LOD?= =?utf-8?b?6YeR56C05aOK44GM6Iul6ICF44KC5aOK44GZ772e5oyB57aa5Y+v6IO9?= =?utf-8?b?44Gq5qyh5LiW5Luj44Gu44Gk44GP44KK5pa544CN44GK6Kmx77ya56u5?= =?utf-8?b?5L+h5LiJ5oG15a2Q44GV44KT77yI5ZKM5YWJ5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ?= =?utf-8?b?5o6I44O744K444Oj44O844OK44Oq44K544OI77yJ?= Message-ID: <518C72E3A1A24FD9857C5AB935F046AE@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第169回市民憲法講座 賃金破壊が若者も壊す?持続可能な次世代のつくり方 お話:竹信三恵子さん (和光大学名誉教授・ジャーナリスト) 日時:2 月18日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From q-ko @ sea.plala.or.jp Wed Feb 1 22:32:18 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?utf-8?B?5bCP5p6X44CA5LmF5YWs?=) Date: Wed, 1 Feb 2023 22:32:18 +0900 Subject: [CML 066401] =?utf-8?b?Rlc6IDIvMjDjgIzlvrTnlKjlt6XllY/poYzjgI3lrabnv5LkvJo=?= =?utf-8?b?44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= References: Message-ID: <000001d93641$9b83caa0$d28b5fe0$@sea.plala.or.jp> 小林です 希望のたね基金からの企画案内を転送します。 From: KIBOTANE [mailto:info @ kibotane.org] Sent: Wednesday, February 1, 2023 9:37 PM To: KIBOUNO TANE > Subject: 2/20「徴用工問題」学習会のお知らせ 日本では「徴用工」問題と言われる強制動員問題について、昨今の動きを踏まえて緊急に、金英丸さんに講演していただくことになりました。是非、ご参加ください。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━■□━━━━■□■ 2/20「徴用工問題」緊急学習会  強制動員被害者の人権と尊厳を取り戻すために ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 日時:2023年2月20日(月)19:00?21:00 講師:金英丸(キム・ヨンファン)民族問題研究所対外協力室長  韓国人強制動員被害者問題(「徴用工問題」)に関し、被告である日本企業が韓国の裁判所から支払いを命じられている賠償金を、韓国政府傘下の「日帝強制動員被害者支援財団」が肩代わりするという案が、韓国政府によって示されました。そもそも解決案を出すべき日本政府は「誠意ある呼応」を求められて、これに「協力」するかどうかを検討するという主客転倒の状況が今また、目の前で展開されています。  改めて、強制動員問題とは何なのか、どのように解決するべきなのか、被害者の人権と尊厳回復の観点から、金英丸さんにお話いただきます。今さら聞けない基本的なお話、そして日本の報道では分からない本質的な問題をお話を聞きたいと思います。 開催方法:ZOOMによるオンライン配信 ※見逃した方のために後日配信を行います。期間は約1ヵ月となります。 参加費 学生 ;無料     一般 ;1000円         寄付者;800円      ※2022年5月以降の寄付者の方には別途クーポンをお送りします。       クーポンの利用法については、クーポン送付の際にご説明します。 お申込はこちら↓ https://onl.tw/w9wyCVA 金英丸(キム・ヨンファン) 民族問題研究所・植民地歴史博物館対外協力室長 1997年、北海道朱鞠内で開かれた強制連行・強制労働犠牲者の遺骨発掘作業(東アジア共同ワークショップ)に参加。2002年-2006年、「平和資料館・草の家」(高知)で日本の平和運動を学びながら活動。2014年から「民族問題研究所/植民地歴史博物館」(日本製鉄強制動員訴訟、靖国合祀取消訴訟の事務局)で過去清算、日韓市民連帯を主なテーマとして活動。著書(共著) 『南京事件70周年国際シンポジウムの記録―過去と向き合い、東アジアの和解と平和を』(日本評論社、2009年)、『9条しあわせの扉』(高知新聞社、2008年)、『高知・20世紀の戦争と平和』(平和資料館?草の家、2005年)など。 ============== キボタネへのご支援 https://www.kibotane.org/support ============== 一般社団法人 希望のたね基金 HP  https://www.kibotane.org/ Email  Info @ kibotane.org TEL 080?3418?0609 マリーモンドジャパン HP  https://www.marymond.jp/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Feb 2 07:40:25 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 02 Feb 2023 07:40:25 +0900 Subject: [CML 066402] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yQ77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <3BED9368E2D4772E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月 2日(木)。 本日、テント開設 お休み。 (毎週木曜日午後1時?午後3時)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4307日☆ 呼びかけ人賛同2月1日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひ12ろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 東電と政府は放射能汚染水の海洋投棄をするように焦っています。 地域の人々や、世界各国から海洋放出に反対の声が上がっています。 汚染水は固形化して、大きなプールに入れて陸地で保管すべきです。 汚染水の海洋投棄をやめなさい あんくるトム工房 汚染水の海洋放出   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1163.html]     ★ ギャー さんから: 「今生きていることを」 「死は存在しない」という本が出ているのを 新聞広告でチラッと見かけた そこまで言うのなら 「生も存在しない」ということを ていねいに言うべきだろう 死と生という現象のちがいに とらわれてみたって なんの意味(おもしろみ)もない そんなことより 今生きていることを 味わい尽くすほうが おいしいよ ★ 田場Akio さんから    沖縄県主催 復帰50周年記念シンポジウム    「デニー知事と考える沖縄と日本の安全保障」    2月8日(水)19:30?21:00(19:00開場)     文京シビックセンター「小ホール」   https://www.nd-initiative.org/event/11476/ ●登壇者 ・玉城デニー(沖縄県知事) ・阪田雅裕(元内閣法制局長官/弁護士) ・柳澤協二(元内閣官房副長官補/「米軍基地問題に関する万国津梁会議」元委員) ・三牧聖子(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授) ・猿田佐世(新外交イニシアティブ(ND)代表/弁護士)(司会) 安保三文書の改定で一気に日本の軍拡が進んでいますが、台湾有事で大きな被害 を受けうる沖縄県では危機感が高まり、「敵基地攻撃能力を有するミサイルの県 内配備を許さない」と意思表明し、台湾有事を煽る風潮に声を上げています。 今回は、その沖縄の視点、憲法の視点、また国際情勢の視点から今の日本の安保 政策を議論するシンポジウム開催のお知らせです。ぜひ皆様お越しください。 (私が所属する新外交イニシアティブ(ND)が県から委託を受けて実施します) ★ 大分の池田年宏 さんから: ◎ 日出生台米日共同訓練反対【情報拡散行動】 大分県の日出生台演習場(湯布院へ続く高台地)で、日米共同訓練が2月16日から行われます。学校の卒業式の準備や本番をはさみ、3月12まで「訓練期間」になるとのこと。安保3文書が出され、対中国軍備拡大が行なわれている今、さらなる挑発行為を九州大分で行うことの暴挙を許してはならないと思います。地元への連絡は直前にしかなされず、今回も情報の不達が懸念されます。地域の騒音や危険への対処も必要となります。全国の皆さんにも関心を持っていただきたく、お知らせする次第です。 ※「中津草の根の会」主催の2月19日現地ゲート前の抗議行動を始め、他の反対行動も行われていく予定です。ご注目ください。 https://m.facebook.com/groups/516701665047709/ ◎国軍クーデターから2年 ミャンマーのことを知ろう 歴史と現在 オンライン開催もあります。 案内チラシ:https://tinyurl.com/yckw6kfw  2月8日(水)16:30?    IKE・Bizとしま産業振興プラザ 多目的ホール(池袋西口から徒歩8分)  歴史のことを、根本敬(上智大学総合グローバル学部教授)さんにお話し  ミャンマーの現状について、  北角祐樹さん(ジャーナリスト)、  久保田徹さん(ドキュメンタリー作家)にお話を聞きます。 在日ミャンマーの方からのアピールも予定しています。 オンライン参加もありますので、ぜひご参加ください。   ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2023年2月2日(木)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ ◎★新着情報【YouTube】で見つけましたのコーナーより かつてに決めるな! 岸田政権は、原発政策までも大きく転換させようとしています。 今回は、放射能汚染水の海洋投棄について、小出裕章さんが、分かりやすく解説してくれている2本の映像を紹介します。 短い時間ですませるなら、西谷文和「路上のラジオ」の前半をお聞きください。 丁寧に解説を聞きたいときは、福島県三春町での講演をクリックしてください。 この講演の冒頭では、武藤類子さんが、2011年以来の経緯を説明しています。 その部分もお勧めです。 ◎★「九電監視隊」からの報告です。 電力ひっ迫・・・九電のホームページには、下記のような案内文が掲載されていますが、相変わらず再エネの抑制を行っているのが実態です。 [a:https://www.kyuden.co.jp/]九州電力 ホーム (kyuden.co.jp) 2023年2月1日現在の状況です。 2022年4月:17回実施、5月:7回実施、6月:なし、7月:なし、8月:1回実施、9月:1回実施 10月:7回実施、11月:4回実施、12月:1回実施(12/31) 2023年1月:1/1(日)・1/2(月)・1/3(火)・1/4(水)・1/8(日)・1/9(月)の計6回実施。 電力需要が増えています。「前日指示」多発、「出力制御なし」が続いています。 現在、九電管内の原発は、玄海3号機と川内1・2号機が稼働。玄海3号機は2022年12月8日に再稼働。 ◎★【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 経産省前テントひろばからの呼びかけです。「放射能入り汚染水を海に流さないで!!」市民の声を届けるハガキ作戦にご協力ください。 福島県のはっぴーあいらんどネットワークからの呼びかけです。放射能汚染水の海洋放出のために、子どもたちを利用しないで! 反対の声を福島県教員委員会へ届けてくださいとのこと。 ◎★【原発関連の動き】1月分の更新が完了しました。 岸田政権が、現在の10基に加え再稼働を推進しようとしているのが、新潟県にある東電・柏崎刈羽原発です。 トラブルが続いています。 (1/18)3号機の審査書類に149カ所の誤り(うち131カ所は2号機の記載内容を流用) (1/26)構内の仮設事務所で火災報知器が鳴る、誤作動だった。 (1/27)西村経産大臣「原子力規制委員会による追加検査中で、(再稼働の)時期を見通せる状況ではない」と。 (1/28)原子力規制委員会の山中委員長が、現地調査し、改善状況を確認。「課題はまだある」と。 ◎★【玄海原発関連の動き】1月分の更新が完了しました。クリックすると記事が読めます。 (1/25)九州電力社長、不正閲覧を陳謝 玄海原発4号機の特重施設「安全最優先」山口祥義知事と面談(佐賀新聞) 山口知事「うそはつかず、風通しのいい関係で、あらゆる事象を想定して対応する」という九電との「三つの約束」を改めて強調。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4685】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月1日(水)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.細田衆院議長は「自民党と統一教会」について   説明責任はたせ  (続き)   「安倍元首相が統一教会と大昔から関係」と責任転嫁するな!   市民15人余が細田衆院議公邸に手紙を届けに行ったら、…   秘書(らしき人)が受け取れませんと拒否、もち帰っての一点張り    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.電気は、もう十分に足りており、原発は、ずーと全く必要ない   政府と大手電力会社が石油火力発電を排すのは、原発推進のために、   太陽光・風力発電にストップをかけること   今、原発をやめて太陽光と風力発電の本気の普及に舵を切る時(下?2)    荒木福則(神奈川県横浜市在住) 3.1/27(金)「建白書」10年日比谷野音集会と銀座デモ   10年前、翁長県知事と沖縄県41市町村の首長らが上京   普天間飛行場の閉鎖・撤去を求めてデモ    冨塚元夫(たんぽぽ舎) 4.2/28(火)<松山“農業アイドル”自死で“パワハラ”加害を   捏造したマスコミ>   お話:佐々木貴浩さん、渥美陽子・松永成高両弁護士、浅野健一   浅野健一の「人権とメディア」連続講座の再開第5回    「たんぽぽ舎講座会議」 5.新聞より2つ   ◆所沢地元町会が反対 汚染土実証事業、同意困難に     (2月1日「東京新聞」朝刊23面より抜粋)   ◆リレー寄稿 暴走 岸田政権(7)歴史的大転換にモノ申す    やる気さえあれば「子ども予算の倍増」はすぐできる    防衛費増額は即決で「異次元の少子化対策」は先送り・おかしい     泉房穂(明石市長)      (1月25日発行「日刊ゲンダイ」第5面より) ━━━━━━━  ※2/4(土)連続講座『敗戦後日本と在日朝鮮人 植民地主義を問う』 第1回「植民地民族の末裔としての在日朝鮮人」  お 話:高 演義さん(フランス文学者)  日 時:2月4日(土)14時より16時  会 場:「スペースたんぽぽ」 参加費:800円  ◇予約受付中 たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」 で、氏名と電話番号をお知らせ下さい。 受付番号をお伝えいたします。  第2回…3月4日(土)14時より16時 第3回…4月1日(土)14時より16時 第4回…5月6日(土)14時より16時 ━━━━━━━  ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、 戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュース見出しとURLを載せています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない 「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・米陸軍は1、2両日、高機動多用途装輪車両(ハンヴィー)を海兵隊のCH53大型輸送ヘリコプターでつり下げて、うるま市勝連の米軍ホワイトビーチから浮原島へ移動を予定している。 県は「一歩間違えれば人命、財産に関わる重大事故につながりかねない」として、つり下げ輸送の中止を沖縄防衛局に求めた。 浮原島周辺には、モズクの養殖場があり、地元の勝連漁協は訓練に懸念を示している。 一方、つり下げ輸送は米軍が沖縄を拠点として力を入れている新たな戦略構想に使う能力の一つで、今後、同様の訓練がさらに増える恐れがある。 ・琉球新報社とJX通信社は28、29の両日、県民を対象とした世論調査を実施した 南西諸島の自衛隊配備強化など、防衛力強化を打ち出した政府方針に対して、過半数の51.9%が「支持しない」と回答し、「支持する」とした回答を27.5ポイント上回った。 防衛費の増額は6割超、増税は7割超が反対し、安全保障体制を抜本的に変える政府の方針に対し、沖縄県民の危機感と忌避感が表れている。 しかし、若い世代では自衛隊のインフラ使用に「理解」を示す意見も多く、30代に限れば、辺野古新基地「移設」に賛成が過半数を占めるなど、沖縄の実体験からくる非戦・反戦の意思をどう伝えるかの課題もみえる。 ・2月1日、土地利用規制法に基づく初の区域指定が、北海道、青森、東京、島根、長崎の5都道県の「特別注視区域」と「注視区域」の計58カ所で施行された。 政府は2024年ごろまで追加指定を進め、計約600カ所に拡大する方針だ。今後、特別注視区域には与那国島や宮古島など南西諸島にある施設や離島が追加指定されていく。 ★ 伊達 純(瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク(瀬戸内ネット)事務局) さんから 瀬戸内ネット設立15周年総会&記念講演会  機能強化される岩国基地とどう向き合うか  ?岩国基地と「反撃能力」「安保関連三文書」?  昨年6月から7月にかけて、アラスカのアイルソン米空軍基地のF?35Aステルス戦闘機 が18機、ハワイのヒッカム統合基地のF?22ステルス戦闘機が12機、計30機が岩国基地 に展開し、激しい訓練を行ないました。そのために、例年のこの時期は、空母艦載機部隊が いないため爆音被害が減少するのですが、昨年の岩国市への苦情件数は908件、一昨年同時期 と比べて約4倍に上ったといいます。  爆音被害は岩国だけのことではありません。この時期、広島市でも上空で爆音が鳴り響き、 多数の苦情が寄せられています。  更にこの時期、米軍が、東シナ海で約一週間にわたり、大量の戦闘機を飛行させ、一部は日中 中間線を越えて中国本土に接近していたことも報道されています。これは、中国を威圧するため の軍事演習であり、しかも岩国基地の海兵隊のF?35Bステルス戦闘機、FA?18戦闘攻撃 機、そして岩国基地に展開されていた米空軍機も参加していました。中国軍も、戦闘機の飛行で 対抗し、米軍に対し「挑発すれば反撃に遭う」と警告したといいます。軍事衝突にエスカレート する危険性もあったことがわかります。  瀬戸内ネットの設立15周年記念講演会では、第1次岩国爆音訴訟弁護団だった山田延廣弁護士 を講師としてお招きし、主に岩国基地と「反撃(敵基地攻撃)能力」「安保関連三文書」との 関わりについて話をうかがいたいと思います。御参加をよろしくお願いします。 ■日時:2023年2月4日(土) 午後1時30分より ■場所:岩国市福祉会館2階小ホール(エディオン岩国店東) ■講師:山田延廣さん(第1次岩国爆音訴訟弁護団・広島弁護士会) ■資料代:500円 瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク(瀬戸内ネット)  〒739?0042    岩国市青木2?24?45 桑原清方    TEL:0827?38?1866 FAX:0827?38?1867 ??集会等のお知らせ?????? ●2月2日 福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)報告集会はありません。 ●2/8博多駅前・瀬戸石ダムスタンディング行動 案内チラシ:https://tinyurl.com/5cf9fdw4 2月8日(水)8時?9時 場所:電源開発(株)福岡事務所前(博多駅前3-2-1  日本生命博多駅前ビル,KITTE博多斜め向かい) 内容:チラシ配り、マイクアピール、横断幕PR 問合せ:瀬戸石ダムを撤去する会 080?3999?9928土森 ●【2月8日・水】14:00 福岡高裁101「安保法制違憲福岡訴訟控訴審証人尋問 (青井未帆さん・学習院大学教授)」(原告団・弁護団) ●反ヤスクニ福岡連絡会主催の2.11集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4wks2c9m 講演:横田 耕一(よこた こういち)九州大学名誉教授。 と き:2023 年2月11日(土)午後2時開始 ところ:九州キリスト教会館 4 階ホール ・集会後デモ出発(天神警固公園まで) ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22vex929 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From nrc07479 @ nifty.com Thu Feb 2 13:34:19 2023 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Thu, 2 Feb 2023 13:34:19 +0900 (JST) Subject: [CML 066403] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXwbKEIzLjEbJEJEK0EvRkhOKTE/RjAbKEIxMDQ=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPH5HLzlURjAbKEIoMi4yNRskQjIwRmI9ODJxISIbKEIzLjE=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJS0lYyVzJUklazlURjAbKEIpGyRCJE4kNDBGRmIbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <683221023.184691675312459310.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。BCCおよびいくつかのMLに送ります。重複ご容赦。 既報ですが、月が替わりましたので再度のご案内です。 毎年開催している3.1朝鮮独立運動の104周年行動のご案内です。 今年は朝鮮戦争の停戦協定から70年、関東大震災の朝鮮人・中国人虐殺からも100年と なります。岸田大軍拡で日本が再び「戦争をする国」に大転換しようとしている今、こ の動きを阻止するために、東アジア民衆と連帯しこれらの問題を問い直すことは極めて 重要です。その大きな共同行動のスタートとして、多くの皆さまの参加・賛同を呼びか けます。 (この一番下に2/1現在の賛同一覧もあります ↓)  ●チラシはコチラ   http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2023/01/post-471a38.html                          【拡散歓迎】 **************************************************************       3・1朝鮮独立運動104周年    東アジアの民衆連帯で新たな戦争を起こさせない!   植民地支配を清算し大軍拡止めよう! **************************************************************  ●【2・25屋内集会】    日時 2月25日(土)18時半開会(18時開場)   資料代800円    場所 文京区民センター2A (地下鉄春日or後楽園すぐ)    講演 「関東大震災時の朝鮮人虐殺の歴史的背景」          慎蒼宇さん(シン・チャンウ、法政大教授)    韓国ゲスト「朝鮮戦争70周年運動と朝鮮半島平和への道            チェ・ウナさん(韓国進歩連帯 自主・統一委員長、                  6.15共同宣言実践南側委員会 事務局長) 特別報告 南西諸島軍事化など危険な動き  高良鉄美さん(参議院議員、沖縄の風)   *ご参加の際はマスクの着用をお願いします。  ●【3・1新宿キャンドルアクション】    日時 3月1日(水) 18時開始    場所 新宿駅西口前 (*場所は変更の可能性あり)    リレートーク 関東大震災虐殺100年問題、徴用工問題、日本軍「慰安婦」問題 朝鮮学校「無償化」差別問題、朝鮮戦争停戦協定70年問題、           沖縄米軍基地問題、憲法改悪問題 ほか  ●【主催】「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク(旧100周年キャンペーン) 連絡先 日韓ネット(070-6997-2546) ピースボート(03-3363-7561)  日朝協会(03-3237-1991)    子どもと教科書全国ネット21(03-3265-7606) 在日韓国民主統一連合(03-4361-6357) 小川町企画(03-3818-6671)      (順不同) 【協賛】 戦争させない!9条壊すな!総がかり行動実行委員会 【3・1独立運動104周年集会・行動への賛同をお願いします】   賛同費  個人(1口)1000円 団体(1口)3000円   郵便振替 00190-9-604110 口座名[3・1記念事業委員会] *3・1賛同と明記下さい ----------------------------------------------------------- 【呼びかけ】  今年の3月1日は、日本からの独立を求め朝鮮全域で人びとが立ち上がった3・1独立 運動(1919年)から104周年を迎えます。私たちにとっては歴史を直視しながら日本と朝 鮮半島やアジアの人びととの平和な関係をいかに築くのかを問い直す日でもあります。 ■停戦協定から70年--朝鮮戦争を終結させ平和協定締結を  いま朝鮮半島では、日本からの解放と同時にもたらされた南北分断から78年。南北分 断に起因する朝鮮戦争の停戦協定からも70年が経過しましたが、いまだ戦争は終結して いません。これこそが朝鮮半島「危機」の根源です。いま再び緊張が激化していますが 、朝鮮戦争を終結させ、停戦協定を平和協定に転換させることで東北アジアの非核・平 和の実現に向かうことができます。 この地に軍隊を置き、居座り続ける米国に戦争の終結に応じるよう強く求めていくこ とが必要です。 ■関東大震災虐殺から100年--歴史を直視し、岸田大軍拡に反対しよう  今年は関東大震災の朝鮮人・中国人虐殺から100年の年でもあります。しかし岸田政 権は植民地支配の反省もなく、米国につき従い、中国・朝鮮の「脅威」を煽りながら先 制攻撃のための「敵基地攻撃能力」保有や大増税を伴う軍事費倍増など、憲法9条下で 守ってきた「専守防衛」のタテマエすらかなぐり捨て日本を<戦争する国>へ大転換さ せようとしています。  東アジアの民衆連帯で改憲・大軍拡を止め、平和国家の道めざそう。 ■3・1朝鮮独立運動104周年行動に集まろう! ---------------------------------------------------------------------- 2023 3・1朝鮮独立運動104周年集会 賛同団体⇒個人一覧・50音順 (2/1現在) 【団体】I女性会議千葉県本部、原水爆禁止日本協議会(原水協)、強制動員問題解決と 過去清算のための共同行動、研究所テオリア、憲法を生かす会関東連絡会、新社会党、 新社会党東京都本部、スペース21、朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会、朝鮮の自主的 平和統一支持日本委員会、日韓民衆連帯全国ネットワーク(日韓ネット)、日朝協会、ピ ースボート、ふぇみん婦人民主クラブ、部落解放同盟東京都連合会、平和を実現するキ リスト者ネット、平和といのちイグナチオ9条の会、本郷文化フォーラムワーカーズス クール(HOWS)、1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動、【個人】青柳清美、秋山淳子( オール埼玉総行動副実行委員長)、新里倫子、石下直子、伊藤英一、岩崎富久男、岩本 乾治、内田雅敏(弁護士)、大下富佐江、大友陽子、奥村律子、尾澤邦子(日韓ネット・ ノレの会)、尾澤孝司(日韓ネット)、小野信也(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)、 川村肇(独協大学教員)、北川広和(日韓ネット・「日韓分析」編集)、くじゅうのりこ( 東アジアの和解と平和ネットワーク)、黒田恵、権龍夫、近藤ゆり子、宋世一、高史明( 作家)、斎藤義夫(元都立高校教員)、坂本史子(元目黒区議)、桜井大子、佐藤邦也、芝 崎眞吾(東水労退職者会)、申嘉美、高梨晃嘉(日朝国交正常化を求める神奈川県民の会 事務局長)、武田隆雄(日本山妙法寺僧侶)、田上中、谷口洋子、寺尾光身(名古屋工業大 学名誉教授)、中塚明(奈良女子大学名誉教授)、中村知明(郵政ユニオン本部顧問)、中 村光一、奈良本英佑、難波幸矢(日本キリスト教団東中国教区常置委員)、西惇、花村健 一、飛田雄一(公益財団法人 神戸学生青年センター理事長)、平野晶男、平山良平、福 島博子、松浦賢治、森本孝子(朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会共同代表)、矢 野秀喜(強制動員問題解決と過去清算のための共同行動)、山口菊子、梁大隆、與芝豊、 吉原真次、渡辺一夫(韓国良心囚を支援する会全国会議代表)、渡辺健樹(日韓ネット共 同代表)、渡辺真哉、渡辺吉男 匿名希望3名 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/  メールアドレス nikkan_net_japan @ yahoo.co.jp ************************************************** From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Feb 2 20:15:54 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 2 Feb 2023 20:15:54 +0900 (JST) Subject: [CML 066404] =?utf-8?b?44CQ6L+95oK854m555Wq44CR44Go44Gq44KK44Gu6YKm55S344GV?= =?utf-8?b?44KT44Cc44Gu44KK44GT44GI44Gt44Gj44Go5YWx5ZCM5Luj6KGo44O76Yi0?= =?utf-8?b?5pyo6YKm55S344KS5oOz44GG?= Message-ID: <55a8cd7b.46038.18611d717a3.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 鈴木邦男さんが亡くなりました。のりこえねっとの追悼番組です。 【追悼特番】となりの邦男さん〜のりこえねっと共同代表・鈴木邦男を想う:辛淑玉 佐高信ババジジ放談 https://www.youtube.com/watch?v=ZVV_IAtUFZc 前田 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Feb 3 07:27:56 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 03 Feb 2023 07:27:56 +0900 Subject: [CML 066405] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yQ77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <3D6D93755991B9FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月 3日(金)。 ●2/8博多駅前・瀬戸石ダムスタンディング行動 案内チラシ:https://tinyurl.com/5cf9fdw4 2月8日(水)8時?9時 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4308日☆ 呼びかけ人賛同2月2日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひ12ろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん キシダ氏の発言は的を外しているし、まともに説明していません。 私たちの税金は国民生活の向上に使いなさい。 戦争準備のために浸かってはいけません。  あんくるトム工房 ごまかしてはいけません https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1164.html   ★ ギャー さんから: 「高級ギターと安ギター」 誰も弾かない高級ギターより 誰もが弾いてくれる安ギターのほうが ギターにとっちゃしあわせだろう 腹の底からつきあえる友だちが一人もいない大金持ちよりも いざという時に 何もかも投げうって 助けてくれる友だちが たくさんいる貧乏人のほうが しあわせなのは決まっているよ ★ 前田 朗 さんから: 鈴木邦男さんが亡くなりました。のりこえねっとの追悼番組です。 【追悼特番】となりの邦男さん〜のりこえねっと共同代表・鈴木邦男を想う :辛淑玉 佐高信ババジジ放談 https://www.youtube.com/watch?v=ZVV_IAtUFZc ★ 短歌に託して 石川一雄 さんから: 解放新聞 埼玉版の連載『短歌に託して』 短歌に託して(1)(2) https://tinyurl.com/4hk5rsbs 短歌に託して(3)(4) https://tinyurl.com/2wb36zx3 ★ 北九州人権集会実行委員会 さんから 2月12日(日) 15時-17時 北九州人権集会・崔昌華記念 集会 案内チラシ:https://tinyurl.com/yta6bc3r 在日・共生・ヘイトスピーチ   講師  朴  康 秀さん ★ 池上@北九州第一 さんから: 福岡県弁護士会で半田滋さんをお招きして講演会を開催します。 申込みが必要ですがネット中継もあります。 3月2日18時開催の「市民とともに考える憲法講座 第九弾「日本国憲法9条?平和のために軍備拡大すべきか?」」 詳細を県弁HP 下記URL https://www.fben.jp/whatsnew/2023/02/post_782.html   ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 安保法制違憲福岡訴訟控訴審証人尋問 青井未帆教授(学習院大学法科大学院憲法学)の登場です! 皆様の傍聴が裁判所を動かす大きな力となります。 皆様のご参加をお待ちしています。 日時 2023年2月8日(水)14:00 場所 福岡高等裁判所101号法廷 13:30から福岡高裁前で門前集会を行います。 15:30から福岡県弁護士会館で報告集会 https://www.facebook.com/events/3558976277668505/ ★ 二宮孝富 さんから: 土地規制法施行 遂に(2月1日)より土地規制法の運用が開始されました。 市民の権利が不当に侵害されるだけではなく、その運用においても危険に晒される恐れがある、 土地規制法の運用が開始されました。各紙で報道されています。 ★時事通信 2023年02月01日 7:05 安保土地規制、1日から運用 国境離島や基地周辺58カ所 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023013100886&g=pol ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4686】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月2日(木)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.ささやかなものですが、私たちの勝利   1/31東海第二原発運転差止訴訟控訴審第1回口頭弁論   「東京高裁」延期になりました     東海第二原発運転差止訴訟団HPより抜粋 2.2/1(水)日本原電本店・東電本店抗議行動での短い会話    日本原電本店・東電本店両抗議行動?参加者増える     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 3.3/9(木)【避難者交流会Cafe IMONIKAIのご案内】   DVD『終の棲家を奪われて』鑑賞    森松明希子(東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆2/19(日)清瀬でいっしょに考えたい【マイナンバーカード】と    【給食の無償化】 講師:白石 孝さん    会場:男女共同参画センター【アイレック】 5.新聞より2つ   ◆日本外交と政治の正体<471>    立憲泉代表の乃木神社参拝から敵基地攻撃の意味を考える    軍備を拡張し、敵基地攻撃を行う動きがある時、反対すべきだ     孫崎 享      (1月12日発行「日刊ゲンダイ」5面より)   ◆素粒子より5つ    ・細田氏「議長の立場として記者会見で答えるのは     ふさわしくない」。没論理。理解不能。… ほか ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(2.9)オルタナティブな日本をめざして(第82回):「みどりの 食料システム戦略(農林水産省)」の概要と問題点(天笠啓祐さん:新ちょぼゼミ) (2023年2月9日)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-91cc66.html ★ 渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワーク) さんから: 3.1朝鮮独立運動の104周年行動のご案内です。 案内チラシ:https://tinyurl.com/49c9txak 今年は朝鮮戦争の停戦協定から70年、関東大震災の朝鮮人・中国人虐殺からも100年と なります。岸田大軍拡で日本が再び「戦争をする国」に大転換しようとしている今、こ の動きを阻止するために、東アジア民衆と連帯しこれらの問題を問い直すことは極めて 重要です。 その大きな共同行動のスタートとして、多くの皆さまの参加・賛同を呼びかけます。 **************************************************************       3・1朝鮮独立運動104周年    東アジアの民衆連帯で新たな戦争を起こさせない!   植民地支配を清算し大軍拡止めよう! **************************************************************  ●【2・25屋内集会】    日時 2月25日(土)18時半開会(18時開場)   資料代800円    場所 文京区民センター2A (地下鉄春日or後楽園すぐ)    講演 「関東大震災時の朝鮮人虐殺の歴史的背景」          慎蒼宇さん(シン・チャンウ、法政大教授)    韓国ゲスト「朝鮮戦争70周年運動と朝鮮半島平和への道            チェ・ウナさん(韓国進歩連帯 自主・統一委員長、                  6.15共同宣言実践南側委員会 事務局長) 特別報告 南西諸島軍事化など危険な動き  高良鉄美さん(参議院議員、沖縄の風)   *ご参加の際はマスクの着用をお願いします。  ●【3・1新宿キャンドルアクション】    日時 3月1日(水) 18時開始    場所 新宿駅西口前 (*場所は変更の可能性あり)    リレートーク 関東大震災虐殺100年問題、徴用工問題、日本軍「慰安婦」問題 朝鮮学校「無償化」差別問題、朝鮮戦争停戦協定70年問題、           沖縄米軍基地問題、憲法改悪問題 ほか  ●【主催】「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク(旧100周年キャンペーン) 連絡先 日韓ネット(070-6997-2546) ピースボート(03-3363-7561)  日朝協会(03-3237-1991)    子どもと教科書全国ネット21(03-3265-7606) 在日韓国民主統一連合(03-4361-6357) 小川町企画(03-3818-6671)      (順不同) 【協賛】 戦争させない!9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ----------------------------------------------------------- 【呼びかけ】  今年の3月1日は、日本からの独立を求め朝鮮全域で人びとが立ち上がった3・1独立 運動(1919年)から104周年を迎えます。私たちにとっては歴史を直視しながら日本と朝 鮮半島やアジアの人びととの平和な関係をいかに築くのかを問い直す日でもあります。 ■停戦協定から70年--朝鮮戦争を終結させ平和協定締結を  いま朝鮮半島では、日本からの解放と同時にもたらされた南北分断から78年。南北分 断に起因する朝鮮戦争の停戦協定からも70年が経過しましたが、いまだ戦争は終結して いません。これこそが朝鮮半島「危機」の根源です。いま再び緊張が激化していますが 、朝鮮戦争を終結させ、停戦協定を平和協定に転換させることで東北アジアの非核・平 和の実現に向かうことができます。 この地に軍隊を置き、居座り続ける米国に戦争の終結に応じるよう強く求めていくこ とが必要です。 ■関東大震災虐殺から100年--歴史を直視し、岸田大軍拡に反対しよう  今年は関東大震災の朝鮮人・中国人虐殺から100年の年でもあります。しかし岸田政 権は植民地支配の反省もなく、米国につき従い、中国・朝鮮の「脅威」を煽りながら先 制攻撃のための「敵基地攻撃能力」保有や大増税を伴う軍事費倍増など、憲法9条下で 守ってきた「専守防衛」のタテマエすらかなぐり捨て日本を<戦争する国>へ大転換さ せようとしています。  東アジアの民衆連帯で改憲・大軍拡を止め、平和国家の道めざそう。 ■3・1朝鮮独立運動104周年行動に集まろう! ★ 星野正樹 さんから: 第169回市民憲法講座 賃金破壊が若者も壊す?持続可能な次世代のつくり方 お話:竹信三恵子さん (和光大学名誉教授・ジャーナリスト) 日時:2 月18日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ??集会等のお知らせ?????? ●2/8博多駅前・瀬戸石ダムスタンディング行動 案内チラシ:https://tinyurl.com/5cf9fdw4 2月8日(水)8時?9時 場所:電源開発(株)福岡事務所前(博多駅前3-2-1  日本生命博多駅前ビル,KITTE博多斜め向かい) 内容:チラシ配り、マイクアピール、横断幕PR 問合せ:瀬戸石ダムを撤去する会 080?3999?9928土森 ●【2月8日・水】14:00 福岡高裁101「安保法制違憲福岡訴訟控訴審証人尋問 (青井未帆さん・学習院大学教授)」(原告団・弁護団) ●反ヤスクニ福岡連絡会主催の2.11集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4wks2c9m 講演:横田 耕一(よこた こういち)九州大学名誉教授。 と き:2023 年2月11日(土)午後2時開始 ところ:九州キリスト教会館 4 階ホール ・集会後デモ出発(天神警固公園まで) ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22vex929 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Fri Feb 3 15:31:05 2023 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Fri, 03 Feb 2023 15:31:05 +0900 Subject: [CML 066406] =?iso-2022-jp?b?MhskQiEmGyhCMTkbJEI5cTJxNUQwdzJxNFtBMDlURjAbKEI=?= Message-ID: <20230203153104.3855.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> みなさま 高田健です。 安保3文書→戦争する国への道を止めるために、いまこそともに声を上げましょ う。この日は日曜なので、開始時k何がことなります。 ●2月19日(日)14:00〜 2・19国会議員会館前行動 場所:衆議院第2議員会館前を中心に フィジカルディスタンスを確保しながらスタンディング できるだけ各自のプラカード持参を 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From kenkawauchi @ nifty.com Fri Feb 3 17:09:06 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Fri, 3 Feb 2023 17:09:06 +0900 Subject: [CML 066407] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzYjMiFLGyhC?= Message-ID: <000501d937a6$ca0711a0$5e1534e0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(162)     2023年2月3日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884)Email:kenkawauchi @ nifty.com  ハル・ブランズ/マイケル・ベックリー著   奥山真司訳 『デンジャ・ゾーン―迫る中国との衝突』    (飛鳥新社)のお勧め  中国の台湾・日本への侵略の可能性が増大しているので、もう少し、アメリカの最 近の対中戦略につき、詳しく知りたい、と考える人も多いのではないかと思います。  そのような人の期待に応える本が出版され今、書店の店頭に並んでいます。  著者たちは、アメリカの歴史学・国際関係論の研究者ですが、国防省や国務省のア ドバイザーも務めており、純粋な研究書ではなく、広くアメリカ国民に訴える目的で 執筆されています。  タイトルの“DANGER ZONE”というのは、私流に翻訳すると「決定的に危険な時 期」ということでこれからの10年間が、決定的に重要な時期だ、という著者たちの 問題意識をあらわしています。著者たちの問題意識は、次の文章にあらわれていま す。 「ピークを迎えた大国[中国]が、経済停滞と戦略的包囲に直面して危険な行動に走る 罠。この「デンジャーゾーン」の最初の短期戦で、素早く大胆な政策を打っておかな いと、その後の長期戦の構造で、日米は圧倒的に不利になり、敗北しかねない。」  台湾問題について私流にまとめていうと、「台湾海峡の国際水域を中国の『死の 罠』に変えること」「アメリカ軍基地、通信、兵站ネットワークを急速に分散させ抗 堪化すべきこと」「アメリカの軍艦と潜水艦は台湾海峡を定期的にパトロールすべき だ」「アメリカは中国の軍事通信システムを混乱させる能力を開発すべきだ」「アメ リカは中国に対し、台湾での戦争は拡大するだけでなく、長期化」する可能性があ る、と認識させる必要がある」「アメリカは、中国の最も貴重な艦船や航空機を遠距 離から破壊できる長距離ミサイルを大量に備蓄すべきだ。台湾は、短距離ミサイル、 迫撃砲、機雷、ロケットランチャーなどを備蓄すべきだ」「台湾は民間人用のシェル ターを拡充し、食料、燃料、医薬品の備蓄を強化し、国民に対して長期にわたって痛 みをともなう犠牲を覚悟させなければならない」「アメリカは核が使用されない状態 を望んでいるが、港湾、飛行場、艦隊およびその他の軍事目標にたいして低出力の核 兵器を使用する能力をもつ必要がある」「アメリカは、戦争の終わらせ方について真 剣に備える必要がある」等の提唱をしています。  著者たちの見解は、アメリカ支配層の公式見解ではありません。アメリカの防衛関 係者の中でも、否定意見があるそうです。  しかし、この議論が、現在の問題に真っ向から取り組んだものであること、賛成す るかどうかはともかく、現在のアメリカの中での最も先鋭な議論で、この見解を抜き に、今後の台湾問題や米中関係を論じることができないことは明らかだと思います。  日本の国民にも、私は、広く勧めたいのです。 奥山真司の翻訳も見事です。私は、この本をめぐっての討論会や読書会も検討されて よいのではないかと思います。 [余談] 山中蓮夏は、『大紀元』のサイトで、米戦略 国際問題研究所(CSIS)が、1月23日に、新たな重大な報告書を発表したこと、その 報告書では、中国との戦争において、米国の武器は1週間で底をつく可能性があると 書かれていると、述べています。  クリントンやオバマの対中融和政策の結果だと思います。日本も「日中友好」に胡 麻化されてきました。今も「中国が日本に攻めてくるなんて信じられない」という人 がいます。 ___________________           以上   From chieko.oyama @ gmail.com Fri Feb 3 22:35:11 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 3 Feb 2023 22:35:11 +0900 Subject: [CML 066408] =?utf-8?b?44CM6I+K44K/44OW44O844CN44GC44KJ44GM44GG55uj552j44G+?= =?utf-8?b?44Gj44Go44GG44Gg55+l6LKh6auY6KOB77yO77yO77yO5Yik5rG677yX?= =?utf-8?b?5pel?= Message-ID: *映画『ハレンチ君主 いんびな休日』公開中止* *うるとら気になってたゆえ、このたび控訴審判決に行くのだ。* 以下は、昨年11月30日に開廷された控訴審第一回期日。 荒木監督の冒頭陳述、全文 ーーーーーー 私は、*大蔵映画*と*週刊新潮* に対して、事実に反する虚偽の主張に基づき一本の映画作品の公開機会を奪ったことをこのまま許してはならないと考え、2年前裁判に踏み切りました。 幸い、*第一審では、大蔵映画と週刊新潮が主張した「事実関係」は、東京地裁によって「信用できない」として退けられ*ました。 今回の控訴審では、認定された実際の事実関係を前提にした上で、大蔵映画と週刊新潮による私への名誉毀損を認め、 *公開機会を不当に奪われた映画作品の権利の回復を求め*ます。 第一審の事実認定によると、大蔵映画の主張である「荒木が会社の意向を無視して映画を作った結果上映中止になった」という証言は信用できないと認められました。 つまり、週刊新潮の取材に大蔵映画映像部長兼上野オークラ支配人のS氏は虚偽の主張をし、それが反映されて記事になったのです。記事にあるような、「私が上映中止を了解し謝罪した」事実はありません。 また、週刊新潮の記事には私が取材を受けたとする内容まで載っていますが、実際には取材を受けていません。 *事実と異なる虚偽を列挙した記事によって、誰も観たことのない映画作品が上映中止になり、封印され、大蔵映画によって作者が知らないところで勝手に廃棄。* 試写で好評だった当該映画作品を検証する機会も奪われ、一方的に「不敬映画」とレッテル貼りをされたままです。 素材が見つかるならば是非裁判長にも観ていただき、この映画作品を巡って何が起きているのか御判断頂きたいものです。事実は、 *「昭和天皇をモデルにした不敬なピンク映画」ではなく、寓話性あふれる一本の映画*作品なのです。 正当な手続きによって制作され、映倫審査も通り、大蔵社員参加の試写でも好評で、ポスターまで作られて劇場に貼られ、予告編まで公開されていた映画作品の理不尽な末期を、生みの親として勝手に捨てられてしまった子でもある映画作品を、このまま見過ごすことはできません。 映画界の〈表現の自由〉にとって重大な危機をもたらす前例になってしまいます。声を上げざるを得ません。 週刊新潮は、第一審により、記事が前提とする「事実」が虚偽であったと認定されたのですから、自らの非を認めるべきです。私は週刊新潮の記事の結果、仲間たちとともに制作した愛着ある映画作品を今失っています。 無責任な記事で、観てもいない映画作品を抹殺することが正当化されることはあってはなりません。さらに、書いた記者、編集者にプライドがあり記事に自信があるならば、裁判を全部弁護士任せにせずに出てくるべきです。今まで一度も出てこないことを恥じるべきです。週刊新潮の態度は真実に対して非常識不誠実です。週刊新潮には一本の映画作品を葬った結果責任があります。 最後にかねがね強く思っていた疑問です。大蔵映画も週刊新潮も、「当該映画は、公開されると街宣車の運動員が来て非常にお客様や従業員を危険にさらすとんでもないものだ」と主張しますが、実際は全くそんなことのない寓話性溢れる映画です。 そもそも罰せられるべきは、暴力をちらつかせ危険なことをする運動そのものではないですか。週刊新潮の主張は暴力を容認することになります。暴力を恐れる事と、暴力を刺激するから制作者を非難することとは全く違います。 事実に基づかない記事で一方的にレッテル貼りされた結果が、無実の一本の映画作品を闇に葬ってしまわないか、この裁判で問われていると思います。 週刊新潮には報道機関としての誇りを、大蔵映画社長には映画会社としての矜持を、是非示していただきたいと心より願います。 最後に、この裁判の*法廷に出席した人には仕事を与えないという大蔵映画の圧力をものとせずに、毎回これだけの方々が傍聴* にいらしてくれているのは、どれだけ〈表現の自由〉に対してこの裁判が注目されているかの証です。どうか厳正な審理をお願いいたします。 判決日・2023年2月7日15時 場所・・知的財産高等裁判所3階302号法廷 目黒区中目黒2/4/1 (正義の女神、わたしのツイッター画像) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Feb 4 01:11:31 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Sat, 4 Feb 2023 01:11:31 +0900 Subject: [CML 066409] =?iso-2022-jp?b?GyRCMFs8ITg1JE5CZzczM0gkTiQ/JGEkTiFWQG9BaDpiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCODszTkpdSyEwRiFXJHJHUTBGJEshKhsoQg==?= Message-ID: 異次元の大軍拡のための「戦争財源確保法案」を廃案に! https://kosugihara.exblog.jp/241719006/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] これはかなりヤバイです。 6兆8,219億円に激増した防衛予算案と別に、「防衛力強化資金」を創設(新年 度は3兆3,806億円を繰り入れ)する「防衛財源確保法案」を2月3日、岸田内閣 が閣議決定しました。「安保3文書」を具体化するものであり、まさしく"異次 元の大軍拡"のための「戦争財源確保法案」です。 政府与党は、「日切れ法案」として年度内成立を急ぐ構えです。 立憲、維新など野党6党1会派は「反対」で一致。立憲の安住国対委員長は「財 源確保法案は今国会最大の重要テーマだ。(23年度)予算とは関係なく、年度 内に成立させよというのはとんでもない話だ」と批判。共産の穀田国対委員長 は「43兆円もの大軍拡そのものを問わなければならない。集中的な審議が必要 だというのが我々の立場だ。財源確保法案を年度内にやろうというのは論外中 の論外だ」と強調(2月3日、しんぶん赤旗)。 野党は徹底抗戦すべきです。市民も急いで反対の声を大きくしなければいけま せん。 ※「防衛財源確保法案」は衆議院は「財務金融委員会」で、参議院は「財政金融 委員会」で審議されます。 ★とりわけ立憲野党の議員に激励の声を ↓ 衆議院 財務金融委員会 委員名簿 https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0050.htm 【立憲野党】 <理事> 櫻井周(立憲)  FAX 03-3508-3295 末松義規(立憲) FAX 03-3508-3368 <委員> 階猛(立憲)   FAX 03-3508-3824 野田佳彦(立憲) FAX 03-3508-3441 福田昭夫(立憲) FAX 03-3508-3739 藤岡隆雄(立憲) FAX 03-3508-3608 道下大樹(立憲) FAX 03-3508-3946 米山隆一(立憲) FAX 03-3508-3365 田村貴昭(共産) FAX 03-3508-3355 参議院 財政金融委員会 委員名簿 https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0067.htm 【立憲野党】 <理事> 横沢高徳(立憲) FAX 03-6551-0702 <委員> 勝部賢志(立憲) FAX 03-6551-0608 柴愼一(立憲)  FAX 03-6551-1009 小池晃(共産)  FAX 03-6551-1208 <参考> 「我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案」について(2月3日、財務省) https://www.mof.go.jp/about_mof/bills/211diet/20230203g.pdf 政府、防衛財源法案を閣議決定 税外収入4・6兆円確保(2月3日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/229093 防衛財源法案を閣議決定 税外収入4・6兆円確保 政府、強化資金創設へ(2月3日、産経) https://www.sankei.com/article/20230203-772WBL5CFBMBXDTVZ77KIH5WUI/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Feb 4 07:29:07 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 04 Feb 2023 07:29:07 +0900 Subject: [CML 066410] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yQ77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <3E4D9381EEDECCFE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月 4日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4309日☆ 呼びかけ人賛同2月3日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひ12ろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 日中は過ごしやすい気温でした。 朝晩はひえますね。 夕方から、九電本社前で、原発は要りませんと抗議行動を展開しました。 九電は、再生エネルギーの電気を捨てさせています。自分のところしか 考えないひどい会社です。 企業の社会的責任をどう考えているのでしょうか。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1165.html     ★ ギャー さんから: 「平和で埋め尽くされる世界のための革命に」 「平和」と言われる世界が 人を殺す現実 金持ちの「平和」(独り占めシステムの安定)のために 貧乏人どうしが殺しあいをする戦争 絵に描いた餅にすぎない 国なんてもののために いのちを落とす必要はない いのちとしてのぼくらは 誰でも国境をこえてつながっている どんなに国境で隔てられていようとも いのちつながる地球があるかぎり いのちつながるよろこびは生まれ ここから平和は生まれてくる 平和で埋め尽くされる世界のための革命に いのちを捧げよう ★ 吾郷成子 さんから: 小出 裕章(元京都大学原子炉実験所助教)さんの論考 「原発が原爆になる」:https://tinyurl.com/duw4fx2r 「戦争と放射能」:https://tinyurl.com/5dkxcszp ウクライナーロシア戦争は止む気配がなく、世界中で、きな臭い感じがしています。 憲法改悪も目の先まで来ています。 もっと、日本中で、戦争反対、憲法改悪反対の動きを作らなければ、お先真っ暗です。 小出先生の論考を、周りのお友達に広めてください。 ★ 陣内隆之(有明海漁民・市民ネットワーク) さんから 食べもの通信_2023.2月号 https://tinyurl.com/3367fmab 有明海西南部のノリ不作  諫早湾干拓事業(諫干)との関係 ★ 中山眞理子 さんから: 漁師のつぶやき よみがえれ有明海:https://tinyurl.com/bdfdms88 諫早湾干拓事業訴訟の流れとポイント https://tinyurl.com/3kcsz4u3  JCFU(全国沿岸漁民連絡協議会)事務局の今井和子さんが 諫干問題のわかりやすい資料を作成してくれました。是非、ご活用下さい。                       ★ 二宮孝富 さんから: 憲法ニュース:https://tinyurl.com/ywk73edv 敵基地攻撃能力保有の閣議決定に反対 日本の役割は戦争回避 法律家6団体と市民アクション院内集会   ★ 井前弘幸(大阪)さんから: (集会案内) 2.11「建国記念の日」反対!改憲・大軍拡NO!「日の丸・君が代」強制反対! 競争・強制でなく、命と人権を守る教育を! ◆ 2023年2月11日(土)13:30 開会(13:00 開場) ◆ 大阪市立港区民センター ※最寄り駅 JR・地下鉄「弁天町駅」 下車徒歩7分 ー講演ー 酒井 隆史さん 天皇制テロリズムと「略奪」資本主義(仮題) ◆ 参加費:500円(学生・障害のある方無料) 手話通訳あり。 保育が必要な方はご連絡ください。 主催:「日の丸・君が代」強制反対大阪ネット Mail:yamadaK @ nike.eonet.ne.jp (山田) ***講演会の ZOOM(ズーム)によるオンライン配信も行います*** 希望される方は、2月8日(水)までに、添付のチラシの裏側下のQRコード または、 https://docs.google.com/forms/d/1Ry7eLyQZRL9pLiAIRiEYBG7v-5SRa05nXND9B0_TVho/edit から集会へのオンライン(ZOOM)参加申し込みの「Googleフォーム」にアクセスし、必要事項に記入して送信してください。 ご連絡頂いた方には、別途、参加費(500 円)振込みの方法と当日の参加リンクをお知らせいたします。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4687】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月3日(金)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.関西電力高浜4号機のスクラム(緊急停止)は操作ミスか   規制庁の審査会合で事故当時の様子が明らかに   運転中に制御系の電源を落とす?   関西電力の原発運営管理に重大な欠陥?    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.規制委員会は、「規制」をやめた(山崎久隆)   3つの検証委員会で多くの問題が指摘されているが   新潟県は全く回答していない(菅井益郎)   東海第二原発の運転を阻止する叡智が必要(松元成一)   2/1第113回東電本店合同抗議に参加して    佐内 朱(たんぽぽ舎ボランティア) 3.新聞より3つ   ◆「全国的議論に」「理解得て」福島評議会、処理水放出で意見 (2月3日09時35分「福島民友」みんゆうNetより抜粋)   ◆武器を買うより食料の自給を    このままでは戦うどころか「兵糧攻め」で餓死させられる     鈴木宣弘(東京大学教授)     (1月27日発行「日刊ゲンダイ」より)   ◆素粒子より2つ    ・後に首相になった湛山。岸田「塩答弁」に泉下で何思う。 ★ 池田年宏 さんから: おもしろい記事を見つけました。 さて、岸田さん、誰に答えを書いてもらいますかね、、、? 岸田首相、教えて?「なぜ防衛費をあげるのですか」 小学6年生たちが質問の手紙 (東京新聞) https://u.lin.ee/zC4wKnC?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none ★ 東京の杉原浩司 さんから: 異次元の大軍拡のための「戦争財源確保法案」を廃案に! https://kosugihara.exblog.jp/241719006/ ★ 高田 健 さんから: 2・19国会議員会館前行動 安保3文書→戦争する国への道を止めるために、いまこそともに声を上げましょ う。この日は日曜なので、開始時k何がことなります。 ●2月19日(日)14:00? 2・19国会議員会館前行動 場所:衆議院第2議員会館前を中心に フィジカルディスタンスを確保しながらスタンディング できるだけ各自のプラカード持参を 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション ★ 短歌に託して 石川一雄 さんから: 短歌に託して(5)  独房(どくぼう)の 深夜(しんや)に微(かす)か 靴(くつ)の音(おと) 不気味(ぶき み)にも聴(き)く 死因(ししゅう)の孤独(こどく)  「死刑」が確定してからは東京拘置所の独房に入っていた。今まで中の様子を詳し く話したことはなかったが、全体で3畳くらいの広さだね。24時間、うす暗い電球が つきっばなしでね、窓は曇りガラスで1カ所。鉄格子がはまっていて押して開ける。 トイレにふたをして椅子の代わり。流しにふたをして机の代わり。ここで、必死にな って文字を学んだ。私には大切な場所だね。就寝時間はあったけれど、死刑囚は寝な くてもよかったから、一晩中起きていることも多かったかな。深夜の見回りは15分お きくらいに、夜勤の看守さんは草履を履いていた。深夜に革靴の音が響くと、胸が苦 しくなってくる。深夜に革靴を履いていいのは、区長、所長、課長だけだからね。何 かあったのかとか心配になる。朝と重なるから不気味で眠れなくなる。朝の死刑執行 前は、全員が革靴を履いていて、歩き回る音がコツコツと響くんだよね。その音を、 誰もがじっと聞き耳を立てて、自分の独房の前に止まるか、緊張して聞いている。深 夜の靴の音は、それと重なるからやりきれない気持ちになる。私が10年いるうちに、 46人死刑執行されたからね。いつもひとごとには思えない。苦しかったなあ。 ??集会等のお知らせ?????? ●2/8博多駅前・瀬戸石ダムスタンディング行動 案内チラシ:https://tinyurl.com/5cf9fdw4 2月8日(水)8時?9時 場所:電源開発(株)福岡事務所前(博多駅前3-2-1  日本生命博多駅前ビル,KITTE博多斜め向かい) 内容:チラシ配り、マイクアピール、横断幕PR 問合せ:瀬戸石ダムを撤去する会 080?3999?9928土森 ●【2月8日・水】14:00 福岡高裁1015号法廷 「安保法制違憲福岡訴訟控訴審証人尋問 (青井未帆さん・学習院大学教授)」(原告団・弁護団) ●反ヤスクニ福岡連絡会主催の2.11集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4wks2c9m 講演:横田 耕一(よこた こういち)九州大学名誉教授。 と き:2023 年2月11日(土)午後2時開始 ところ:九州キリスト教会館 4 階ホール ・集会後デモ出発(天神警固公園まで) ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22vex929 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sat Feb 4 10:43:26 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sat, 4 Feb 2023 10:43:26 +0900 (JST) Subject: [CML 066411] =?utf-8?b?5pel5pys44KS5oim5LqJ44Gr5be744GN6L6844KA44CM5a6J5L+d?= =?utf-8?b?77yT5paH5pu444CN44Gr5Y+N5a++44GX44CB44Gd44Gu5pKk5Zue44KS5rGC?= =?utf-8?b?44KB44KL77yI5aOw5piO77yJ?= Message-ID: <64fb5a52.45560.1861a17b5dc.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 国際人権活動日本委員会は2月2日に安保3文書撤回を求める声明を出しました。 日本を戦争に巻き込む「安保3文書」に反対し、その撤回を求める(声明) https://maeda-akira.blogspot.com/2023/02/blog-post.html 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sat Feb 4 10:50:51 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sat, 4 Feb 2023 10:50:51 +0900 (JST) Subject: [CML 066412] =?utf-8?b?5aWz5oCn44Gr5a++44GZ44KL44K144Kk44OQ44O85pq05Yqb44Go?= =?utf-8?b?6ZeY44GG77yQ77yR?= Message-ID: <3e6bdc13.4556a.1861a1e7e4a.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 女性に対するサイバー暴力と闘う01 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/02/blog-post_3.html 前田 From kenkawauchi @ nifty.com Sat Feb 4 13:48:29 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sat, 4 Feb 2023 13:48:29 +0900 Subject: [CML 066413] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhShsoQjE2?= =?iso-2022-jp?b?Myk=?= Message-ID: <000701d93853$edd21730$c9764590$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(163)     2023年2月4日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884)Email:kenkawauchi @ nifty.com ____________________  ハル・ブランズ/マイケル・ベックリー著 『デンジャ・ゾーン―迫る中国との衝突』      のお勧め(続)   私は、昨日の「アジア世界KK重要情報(162)」で、ブランズとベックリーの上 記図書を皆様にお勧めしましたが、時間の関係もあって、紹介に不十分な点もあった ので、以下の諸点を補充させていただきたいと思います。  第1に、著書らは、台湾問題を広く地理的歴史的に位置づけているということで す。だから、台湾問題を安易に、パンフレットのように記載したものではないので す。それは、以下の目次を見ても明らかです。 第1章 中国の夢 第2章 ピークを迎えた中国 第3章 閉じつつある包囲網 第4章 衰退する国の危険性 第5章 迫る嵐 } 第6章 前の冷戦が教える事 第7章 デンジャー・ゾーンへ 第8章 その後の状況  ブランズらの著書につき補充したい第2の点は、彼らが人類の歴史を左右するかも しれない台湾問題を分析するにあたって、新しい分析ツールを発明し、それを本書に 適用し、アメリカで大論争を巻き起こしているということです。  従来、大規模な戦争は、世界を維持していた覇権国とそれに迫る新興国の対立から 発生すると理解されていましたが、ブランズらは、その理解は誤りで、新興国が大国 に包囲・圧迫され、このままいけば、新興国が没落することに危機感を覚えて戦争に 打って出ることにより 発生すると主張しているのです。  これは、非常に面白い重要な問題です。  ブランズらの著書で述べられている点で、私が言い落した第3点は、ブランズら が、ウクライナ支援と台湾支援の二つの課題を、どちらか一方に偏ることなく、両方 遂行することを打ち出している点です。  この二つの課題の関係は、日本の国内においても厄介な問題ですが、アメリカの国 内においては私たちの想像を絶するほど複雑な問題のようです。  私たち日本の国民も、アメリカがこの問題にどのように対処するか、注意深く見守 る必要があると思います。アメリカのミサイルが不足するならば、日本が補充するこ とも考えなければならなくなると思います。日本は、従来はアメリカに依存し、それ を前提に志向する習癖があったのですが、真に自主的な立場で思考し行動することが 求められていると思います。  日本の民衆運動も、従来の反米闘争をどのように新しく発展させるのかを考えなけ ればならない時代に入ったのだと思います。従来のテーゼをそのまま振り回していれ ば、中国を喜ばせ、自分で自分の首を絞めることになることを恐れます。    以上、3点を補充させていただきました。ブランズらの本は、全力でわれわれが向 き合うに値する本、台湾問題に関心をもつ人にとっての必読本と思います。             以上     From kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp Sat Feb 4 16:32:55 2023 From: kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp (=?UTF-8?B?6I2J5p+z44CA5ZKM5LmL?=) Date: Sat, 4 Feb 2023 16:32:55 +0900 Subject: [CML 066414] =?utf-8?b?5oCn54qv572q44Gr6Zai44GX44Gm5YiR5rOV5pS55q2j44GZ44KL?= =?utf-8?b?44Gf44KB44Gu6aqo5a2Q5qGI77yP6ZyH54G95pmC44Gu5oCn5pq05Yqb?= =?utf-8?b?44Gr6Zai44GZ44KL5pys44Gu5paw5YiK?= Message-ID: <007101d9386a$e6989b30$b3c9d190$@msj.biglobe.ne.jp> メーリングリストご参加の皆さま 大東文化大学の草柳和之です。 刑法を性犯罪の実態に合わせて改正するための骨子案がまとまったことが報道されました。 議論を続けてきた法務省・法制審議会の部会は、1月に示された試案をベースにした骨子案を2月3日に開いた会議で決められました。 性交同意年齢(13歳)を年齢差の条件付きで16歳に引き上げるほか、強制性交等罪などの「暴行・脅迫」要件の見直し、時効の延長などが柱。今後法務大臣に示すなどし、国会で審議される予定です。 ♪ この動きに呼応して、日本看護協会という看護師の職能団体の出版部門から、小さな本ですが、以下の共著の本が1月中旬に刊行されました。 ■Nursing Today ブックレット18「災害と性暴力――性暴力をなかったことにしない、させないために。」(日本看護協会出版会)本体価格900円+税 【目次】 ●東日本大震災における性暴力の実態──東日本大震災女性支援ネットワークの調査報告書より──編集部 ●災害とメディア──なぜ阪神・淡路大震災で性暴力被害はデマとされたのか──小川たまか ●災害・パンデミックにおける性暴力被害への対応──性暴力対応看護師(SANE)の立場から──?江美代子 ●医療従事者だからできること、医療従事者に期待すること──災害時の性暴力を撲滅するために──中野宏美 (column)スフィア基準を取り入れた避難所づくり──原田奈穂子 ●被災状況下でも、なぜ人は性的加害を行うのか──草柳和之 (column) 刑法性犯罪規定の改正──編集部 草柳は、第5章「被災状況下でも、なぜ人は性暴力加害を行うのか」という、重たい問いのテーマで執筆しております。 当方にとって16冊目の著作となります。多くの方々に役に立つと幸いに思っておりますが、関心がありましたら、お手に取っていただけると幸いです。 →→アマゾンでは、以下から注文可能です。 https://www.amazon.co.jp/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%81%A8%E6%80%A7%E6%9A%B4%E5%8A%9B-%E6%80%A7%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%81%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%80%82-Nursing-Today-%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88/dp/4818025437/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3TRZRQHN6YISP&keywords=%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%81%A8%E6%80%A7%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E2%80%95%E2%80%95%E6%80%A7%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%81%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%80%82%E3%80%8D%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%8D%94%E4%BC%9A%E5%87%BA%E7%89%88%E4%BC%9A&qid=1675490752&s=books&sprefix=%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%81%A8%E6%80%A7%E6%9A%B4%E5%8A%9B+%E6%80%A7%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84+%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%8D%94%E4%BC%9A%E5%87%BA%E7%89%88%E4%BC%9A%2Cstripbooks%2C1264&sr=1-1 ■《2021.11.15:パープルリボン作曲賞創設の記者会見(Youtube)》 →→ https://youtu.be/QSRpbDwUf5o 〔登壇者〕野村誠(作曲家)・清水友美(作曲家)・草柳和之(大学非常勤教員) ======================================= メンタルサービスセンター 代表・カウンセラー 草柳 和之       (大東文化大学非常勤講師) kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp 〔事務局郵送先〕〒176-8799 練馬郵便局留 Tel.03-5926-5302 →→事務局移転のため,番号が変わりました. http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/  ======================================== From chieko.oyama @ gmail.com Sat Feb 4 20:59:53 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 4 Feb 2023 20:59:53 +0900 Subject: [CML 066415] =?utf-8?b?5LiW55Sw6LC344Gu44GT44Gp44KC5b+c5o+044Op44Kk44OW44Gg?= =?utf-8?b?44KI44CA44Kq44Kq44K/44K544K744Oq44Go44OU44Ko44Ot5ZCb44Gf?= =?utf-8?b?44Gh?= Message-ID: *こども食堂、応援ライブ。* *山口とも(ガラクタを楽器に変えて奏でるミュージシャン)* *あれこれ夏、冬の2回、何回か見に行ってたんだけど...仕事シフトが土曜日になって御無沙汰。* *ひさしぶりなので嬉しい。* *2部は、アニメ「ONE PIECE 」のルフィ役などで有名な声優の田中真弓とコメディ作家でシンガーソングライターのオオタスセリが、お客様から投げ銭をいただくために体を張って、紙芝居や歌やコントを。* *山口とも、はっち&きっちもお手伝いに。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Feb 5 07:05:37 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 05 Feb 2023 07:05:37 +0900 Subject: [CML 066416] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yR77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <3FBD938E4CFFB1CE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月 5日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4310日☆ 呼びかけ人賛同2月4日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひ12ろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん プリンターの印字がかすれるようになりました。インクは互換性のある 社外品を使っていました。どうやらインクが目詰まりしたみたいです。 インクの販売店にでんわをしたら、インクのカスレはよくあるようで、 インクを6色交換しましょうとのことでした。 インクを交換して治るかな。  あんくるトム工房 プリンター   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1166.html     ★ ギャー さんから: 「みんながなかよく暮らせるのが」 男であろうとなかろうと 女であろうとなかろうと 子どもであろうとなかろうと 年寄りであろうとなかろうと 人間であろうとなかろうと みんながなかよく暮らせるのが しあわせってもんだよね ★ 木村雅英 さんから 「原発回帰のGX実行会議方針の閣議決定を許さない!緊急抗議行動」 のご案内 岸田首相は、年末に決定したグリーントランスフォーメーション(GX)実行会議の方針を、2月10日にも閣議決定するとのことです。原発の積極的利用を推進するGX実行会議の方針は、今国会での重要な議論の焦点となります。「脱原発依存」としていたこれまでの原子力政策を180度転換し、再び原発回帰に戻った岸田政権の原子力政策は、福島原発事故から12年近くたったいまでも「原子力緊急事態宣言」が解除できない現実を忘却させようとするものです。被害者が苦難にあえいでいる現実を顧みることなく、再び原発積極推進に舵を切ることは、脱原発を求める多くの世論とも反しています。 ついては、さようなら原発1000万アクションなどの市民団体が呼びかけ、緊急の抗議行動を下記の通りとりくむこととなりましたので、ご紹介いたします。 記 原発回帰のGX実行会議方針の閣議決定を許さない!緊急抗議行動 1.日 時 : 2月10日(金)12:00?13:00 2.場 所 : 首相官邸前(記者会館側)         *なお、当日、他団体が首相官邸前を使用している場合、         衆議院第二議員会館前で行います。 3.呼びかけ: さようなら原発1000万人アクション実行委員会/原子力資料情報室/ FoE Japan /ふぇみん婦人民主クラブ/原発をなくす全国連絡会/ 全国労働組合連絡協議会(2月3日現在) *連絡先 さようなら原発1000万人アクション実行委員会       03‐5289‐8224(原水禁) ★ 前田 朗 さんから: ※国際人権活動日本委員会は2月2日に安保3文書撤回を求める声明を出しました。 日本を戦争に巻き込む「安保3文書」に反対し、その撤回を求める(声明) https://maeda-akira.blogspot.com/2023/02/blog-post.html ※女性に対するサイバー暴力と闘う01 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/02/blog-post_3.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4688】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月4日(土)地震と原発事故情報?            4つの情報をお知らせします 1.公用車で外交官従え私的な土産購入が公務なのか   四代目政治家修行で長男を秘書官にした岸田首相   日本の大軍拡批判は「北朝鮮だけ」という強弁   「順番が逆」追及の衆院予算委を傍聴取材した   「メディア改革」連載第117回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 2.昨日(2月3日)、大阪で開催されたGX基本方針の説明・   意見交換会は大荒れでした! (近畿経済産業局 大阪合同庁舎で)   6時間半にも及んだ意見交換会では、会場からもネットからも   一つとして、GX基本方針に賛同の声はありませんでした     満田夏花( 国際環境NGO FoE Japan)さんの報告 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)  ◆ 2/13 文科省対話集会   「日の丸君が代」強制中止のセアート、自由権勧告について 4.新聞より3つ  ◆「国民に混乱」「恥ずかしい表現」…原子力規制委が資料黒塗り     経産省側から提供された文書は非公開 規制庁は「必要な説明は尽くした」と繰り返した (2月3日 21時22分 東京新聞発信) ◆放射線量を見ながらの人員のやりくり…管理職はつらいよ(49歳) <ふくしま作業員日誌> (2月3日東京新聞 朝刊21面より) ★ 吉田正弘(リブ・イン・ピース☆9+25) さんから: #つなごう改憲反対連続講座 第6回のご案内 2月19日に、下記の「#つなごう改憲反対 第6回連続講座」を行います。ぜひご参加ください。 ------------------------ #つなごう改憲反対 第6回 連続講座 「対中戦争を準備する「安保3文書」撤回、43兆円軍事費、軍事費増税をやめよ (1)」  日時 2023年2月19日(日) 午後2時から5時  報告 対中戦争を準備する「安保3文書」と 憲法違反の「敵基地攻撃」に突き進む日本    (報告者 リブ・イン・ピース☆9+25)  形式 ZOOM/参加無料  岸田首相は施政方針演説で「歴史の転換点」に立っていると言いました。岸田政権の示す道とは、中国に対して戦争をしかけるための大軍拡、そのための増税、そして再び戦争国家になる道です。中国は唯一の競争者で「仮想敵」と決めつける「安保3文書」、中国と戦争するための「敵基地攻撃能力」と長距離巡航ミサイルの大量調達、5年間で43兆円というとんでもない額の軍事費。インフレ・物価高騰・コロナ禍が市民生活を襲う中、そんなことは全く無視して進められる大軍拡。いま政府が何をやろうとしているのかを明かにし、再び対中戦争に向かうのを阻止するために何が必要か議論したいと思います。ぜひご参加ください。 ※ オンラインZOOMで行います。申し込みは2月16日までに下記まで、「第6回講座希望」、お名前、都道府県、所属(あれば)を書いてメールにてお申し込みください。 申込先  mailto:info @ liveinpeace925.com ★ 梶野 さんから: 『反天ジャーナル』の2月定期更新を行いましたのご案内いたします。  新しいコンテンツは以下の通りです。  *購読は無料です。ときおりお立ち寄りください。  *https://www.jca.apc.org/hanten-journal/    ★ 草柳和之(大東文化大学) さんから: 刑法を性犯罪の実態に合わせて改正するための骨子案がまとまったことが報道されました。 議論を続けてきた法務省・法制審議会の部会は、1月に示された試案をベースにした骨子案を2月3日に開いた会議で決められました。 性交同意年齢(13歳)を年齢差の条件付きで16歳に引き上げるほか、強制性交等罪などの「暴行・脅迫」要件の見直し、時効の延長などが柱。今後法務大臣に示すなどし、国会で審議される予定です。 ♪ この動きに呼応して、日本看護協会という看護師の職能団体の出版部門から、小さな本ですが、以下の共著の本が1月中旬に刊行されました。 ■Nursing Today ブックレット18「災害と性暴力――性暴力をなかったことにしない、させないために。」(日本看護協会出版会)本体価格900円+税 【目次】 ●東日本大震災における性暴力の実態──東日本大震災女性支援ネットワークの調査報告書より──編集部 ●災害とメディア──なぜ阪神・淡路大震災で性暴力被害はデマとされたのか──小川たまか ●災害・パンデミックにおける性暴力被害への対応──性暴力対応看護師(SANE)の立場から──?江美代子 ●医療従事者だからできること、医療従事者に期待すること──災害時の性暴力を撲滅するために──中野宏美 (column)スフィア基準を取り入れた避難所づくり──原田奈穂子 ●被災状況下でも、なぜ人は性的加害を行うのか──草柳和之 (column) 刑法性犯罪規定の改正──編集部 草柳は、第5章「被災状況下でも、なぜ人は性暴力加害を行うのか」という、重たい問いのテーマで執筆しております。 当方にとって16冊目の著作となります。多くの方々に役に立つと幸いに思っておりますが、関心がありましたら、お手に取っていただけると幸いです。 ★ 短歌に託して(6) 石川一雄 さんから: かすかなる 陽射(ひざ)しを求めて 運動場 厳(きび)しい掟(おきて)が われを苛 (さいな)む  一日中うす暗く狭い独房にいるとお日様が本当に恋しくなるんだよね。陽に当たり たいと思うし他の死刑囚と言葉が交わせるし、運動場に出るのが楽しみだったなあ。 出してもらえる時間帯は決まっていなかったけど、60分間運動場にいられた。自由に 身体を動かせた。いつ死刑執行されるかわからないからよけいに一生懸命動かしてい た。みんな必死だった。嫌なことを忘れられるからね。千葉刑務所の時は運動場以外 はいつも軍隊調の歩行を強制された。これがひどかった。20歳も80歳もー緒に「右、 左、右、左」と合わせて歩行する。高齢の人はかわいそうだった。ついて行けなかっ たり、足が合わないと、厳しく注意されて懲罰だよ。ラジオを聞く事、面会、手紙の 読み書きなどが禁止になる。気の毒だったなあ。厳しくされている人を見ると悲しく なった。なんとかしてやりたくても何もできなかった。私は懲罰はなかったけど減点 が一回だけあった。アイロンがけの時に運動靴を履いていなかったことがあったんだ 。靴を履かないといけない決まりがあったから、一か月にもらうお金の五分の一を没 収された。運動場以外ほんとに自由がなかったね。提がいつも私を苦しめていた。 ??集会等のお知らせ?????? ●2/8博多駅前・瀬戸石ダムスタンディング行動 案内チラシ:https://tinyurl.com/5cf9fdw4 2月8日(水)8時?9時 場所:電源開発(株)福岡事務所前(博多駅前3-2-1  日本生命博多駅前ビル,KITTE博多斜め向かい) 内容:チラシ配り、マイクアピール、横断幕PR 問合せ:瀬戸石ダムを撤去する会 080?3999?9928土森 ●【2月8日・水】14:00 福岡高裁1015号法廷 「安保法制違憲福岡訴訟控訴審証人尋問 (青井未帆さん・学習院大学教授)」(原告団・弁護団) ●反ヤスクニ福岡連絡会主催の2.11集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4wks2c9m 講演:横田 耕一(よこた こういち)九州大学名誉教授。 と き:2023 年2月11日(土)午後2時開始 ところ:九州キリスト教会館 4 階ホール ・集会後デモ出発(天神警固公園まで) ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22vex929 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Feb 5 09:24:21 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 5 Feb 2023 09:24:21 +0900 Subject: [CML 066417] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqMMjAyM+W5tDLmnIgy5pel54mI?= In-Reply-To: <20230204150601.42A58C1055@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20230204150601.42A58C1055@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: <340a00c2-5cde-767a-dcde-3df2fa187997@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2023年2月2日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2023年2月2日は、座り込み4,163日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ 珍しい風景に出会う  1月27日(金)前半(S・S)  今日は「午後から雪になる」という予報が出ていたので、防寒の服装、しかも濡れてもよい服装で出かけてきた。幸いなことに、事務所に着いた頃は、まだ雪も降っていなかった。しかし、昨日、今日と寒い日が続く。セッティングが終わり、座り込みを開始したが、座り込み交代の午後3時までは、雪は降らないでくれた。  3月の大間原発訴訟の口頭弁論期日が近づいてきたので、熊谷厚子さんの話題になった。先週、東京にやってくる予定だったそうだが、東北、北海道の大雪で航空便の欠航が相次ぎ、やってこられていなかったそうだ。イロハネットの女性たちが、コンタクトをとっている。3月1日の口頭弁論期日には都合がつけばよいのだが、大雪の状態がどうか心配だ。  私がトイレに行っている間に、ご高齢の男性が、何も言わずにカンパ箱の場所までやってきて、硬貨をそっと入れてくれたそうだ。こうした名もない人たちの支援を受けながら続けているのが、私たちテントひろばの活動だ。大変ありがたく受け取った。  午後2時近いころ、右翼街宣車が1台、大音量を上げながら、文科省方面からやってきた。文科省に向かって「解散させろ」とか「文科省の皆さん、ちゃんと仕事をしていますか?」と大声でどなっている。公安警察車両が、右翼街宣車の後ろについて日比谷公園方面へと進んでいった。また、もう一つ珍しい光景だが、日の丸の旗を何本もなびかせて、無言で文科省前の歩道を行進してくる。これまた、公安警察らしき面々がその後をついて歩いてきた。ちょっと見ると滑稽な雰囲気だが、霞ヶ関の交差点を右折したので、こちらに来るかなと身構えたが、まっすぐに日比谷公園方面に向かって進んでいった。やれやれである。夕方の「辺野古の埋め立て工事に反対する沖縄集会」を妨害しに来たのではあるまいか?と思ったが、確かではない。(S・S) ◎ 安全最優先、気候変動、エネルギー危機、電力逼迫、ウクライナを口実に原発動かすな! 1月27日(金)後半(K.M)  寒空に到着すると藤原節男さんがトラメガ3台のセッティング、感謝。文科省の抗議行動を聞きながら、17時から「安全ではない、気候変動口実、エネルギー危機口実、電力逼迫口実、ウクライナ危機口実に原発うごかすな」ほかのコールで抗議行動開始。今週の出来事、1月23日「原発やめろ!国会開会日行動」、1月25日「311子ども甲状腺がん裁判」「規制委が経産省癒着逃れ会議」、1月26日「柏崎刈羽トラブル論議」を確認。 田中一郎さんが、岸田原子力政策行動指針の安全性最優先・既設炉の最大限活用・次世代革新炉開発・バックエンド(核ごみ処理)を糾弾し、基本政策分科会など有識者・御用学者をこき下ろした。確かに、これら原子力小委員会等の会議では、事務局の提案に対して3分ずつ肯定的意見を言うだけで終わる。 K.Mから、「海温め装置」原発を推進する為の岸田政権の嘘『安全性最優先・気候変動・エネルギー危機・電力逼迫・ウクライナ危機を口実としている』を指摘。 火炎瓶テツさんが、フクイチ事故の頃を思い起こし、現在、自販機など電力消費節約を言わず、大手電力会社を支援し、老朽原発の耐用年数延長を画策する経産省を批判し、経産省恥を知れ・フクイチ事故は終わってない・答はひとつ脱原発のコール。 Hoさんが、入管法改訂案とミャンマー国軍を支援する日本財界を批判し、再エネへの切り替えを呼びかける。 Moさんが、「軍事費の為のコロナ5類移行」を批判し、「座込め、ここへ」と「水に流すな」を歌う。「汚染水を海に流すな」コールも。 Yoさんが、原発推進と戦争のための補正予算を批判、核シェルター造れの戦争体制づくりを糾弾、ウクライナの市民を考えれば戦争を避けるべき、守るべきは人の命、原発と核兵器は不要、広島地盤で核廃棄を言わず息子の為に税金使う岸田を糾弾。 K.Mが、柏崎刈羽の配管に大穴のトラブルから老朽化の恐ろしさ、エネ庁と規制委との癒着批判と原子力規制委員会定例会議の傍聴の薦め。 Hiさんから、1945年の焼夷弾を見た体験から戦争反対を訴え、今のマスメディアの報道を批判し、戦争させない社会をと訴えた。 最後に、脱原発、経産省は嘘(安全・安い・電力足りない・クリーン・グリーン)をつくな、命・地球・未来を守れ、再稼働反対、NO-WAR、NO-NUIKESなどコール。約40人の声が経産省に届いただろうか。(K.M) ◎ 通りがかりの女性の励ましがうれしかった 1月28日(土)(I.K) Oさんがお休み、当番3人でスタート。雲一つない快晴で陽ざしは強かったけど、風が冷たく寒かった。 H君が来てくれ座ってくれた。通りがかった中年の女性が頑張って!と言ってくれたのが嬉しかった。他に訪れる人もいなかったので、週刊金曜日を読みながら座っていた。PFASが地球を壊すという記事にびっくり。原発はじめ、色んな事で人間が地球を汚していることをもっと考えなくてはと思う。 終了間際に、「原発回帰に反対」のプラカードを持った男性が現れて、経産省に向かって数分、抗議の声を上げていた。テントのチラシをお渡しして金曜行動のことを話した。来てくれると良いけど・・・・彼は「これから官邸前に行く」と言って去って行った。彼の怒りが伝わってきたけど、もっと皆が怒らなければと思う。(I.K) ◎ 煩わしい右翼もこず、ご機嫌な一日だった 1月29日(日)(はしゆき) 好天で、人数も少なくはない(句会なので)、煩わしい右翼もどきもなし。ご機嫌な日でした。拡声器の音が聞こえるたびに皆ピクリとして確認しますが、街宣車は虎ノ門の交差点のところを通り過ぎただけでしたし、にぎやかな音楽が聞こえたのも、デモ隊ではなく何かの商業的な宣伝カーだったらしい。通行人で挨拶してくれた人、結構、長時間話しこんでいた人もいました。 https://twitter.com/keroppu8649/status/1619553760782749697 すっかり春になったかのような暖かい陽差しです。今日は最終日曜日で恒例の青空川柳句会が開催されています。本日のお題は「寒い」「知恵」です。 ◎ 1月29日(日)12時より脱原発青空テント川柳句会が開かれた(S.E.) 選者は乱鬼龍氏、席題は「寒い」「知恵」14時20分投句締切、14時30分より入選者の発表、披講となりました。 明るい陽射しのもと風も無く、気温の割には過ごし易い1日でした。 今回の参加者は3名、選者により入選句が読み上げられ、入選者へ、おかずのりや、甘夏、みかん、バナナなど様々なフルーツが景品として手渡されました。入選句は以下の通りです。 「寒い」の特選 ・事故避難 寒さにふるえた 日を忘れ - 原子力ガリレオ 「寒い」の秀句 ・原発の 無理筋ツケは 国民へ - ふ64 ・一番の 経済対策 脱自民 - ふ64 ・寒さ越え 脱原発の 座り込み - 芒野 「知恵」の特選 ・福島を 元に戻せる 知恵欲しい - 芒野 「知恵」の秀句 ・ふしぎだな 専門家ほど 知恵がない - 原子力ガリレオ ・議員官僚 集まるほどに 文殊消え - ふ64 ・知恵がなく 事故をおこすぞ 再稼働 - 原子力ガリレオ 次回の脱原発青空テント川柳句会は2月26日(日)12時より開催いたします。3月は3月26日(日)12時より開催いたします。3月は句会の後、懇親会も予定しています。是非ご参加ください。(S.E.) ◎ 「お金で人々を分断して支配する」、今、沖縄で盛んだが、次は原発で1月30日(月) (保) きょうも朝から晴れ渡り、太陽の暖かさを満喫しながらの座り込みだったので楽であった―ときどき吹いてくる突風を除いては。  きょうは裁判が二つあったので、それを傍聴した方が帰りに寄ってくださった。  一つ目はいわゆる「追い出し裁判」と呼ばれるもので、訴えられているのは鴨下さん家族である。裁判自体は5分程で終わったそうです。東電福島原発事故の被害が続いているのにも拘わらず、被害者を追い出そうとしている国・福島県の仕打ちに怒りを禁じえません。  もう一つは「マイナンバーカード」裁判です。きのうで結審したそうですが、次回の判決日は分からないそうです。昔は「総背番号制」と言っていましたが、世論の反対を受けて断念した代物です。名前を変えても中身は同じ。今では2万円貰えるからと6割の人が応募しているそうですが、自分のプライバシーがすべて政府の手に握られていることを思い知らされることでしょう。  「お金で人々を分断して支配する」―権力の常とう手段。今、沖縄でも盛んにやられていて、あの狭い島の至る所に米軍・自衛隊基地が作られている。当初、島に自衛隊が来ると地元の経済が活性化するので歓迎していた人々も「自分たちの島が戦場にされる」という実態を自覚して、徐々にではあるが、反対の声を上げつつある。辺野古新基地建設反対!琉球諸島の軍事基地化反対! (保) ◎ むかし話をいろいろ聞いての座り込み 1月31日(火)(O・E) 午前、学生時代の友人を訪ねて30分ほど話してから直接に経産省前に向かう。今日で1月が終わる雲一つない快晴の31日。しかし風は強く吹いて椅子は座っていないと旗と一緒に倒れてしまう。TVカメラを据えて5?6人の男女が歩道に屯していたがすぐに去っていった。Yさんはパソコンを取り出してIさんと何やら話し込み、Kさんが12時直後にやってきて弁当を食べ始める。その後Kさんからいろいろな昔話を聞かされました。 持参した新書をぱらぱらとめくっていると、Aさんがいつものように重たそうなバッグを担いで現れ、今日も無事に座り込みを終了。(O・E) ◎ 何も知らされないうちに進む戦争体制を実感 2月1日(水) (T・I) 割と暖かかった。セッティングが終わったらすぐ、通りがかりの人が「テントニュースを下さい」と言ってきた。それから、Yさんが「近くに用事があったので」と言って、しばらく座り込みをしてくれた。岸田内閣がいかにひどいかということをずっと言っていた。 しばらくすると「職長会」というゼッケンをつけた集団がゴミ拾いをしにきた。「どこの、なんの職長会」なのか聞いた。今度、規制庁がはいるという建設現場の、それぞれの企業の、いろんな職種の職長を募って、わざわざ、「職長会」とゼッケンをつけさせてゴミ拾いをしているということだった。おじさんたちは、なんかいいことをしているような感じだった。でも、なんだか、見え透いていると思った。経産省など、ゴミ拾いをしている人など見たことがない。 大賀さんが、当番のIさんに相談があって来た。なんだか楽しそうなことをやるらしい。倉田さんが規制庁から回ってきて演説。倉田さんは横浜市民で横浜市や神奈川県のやることを注視して、抗議している。今日は新聞にも出ていたが、「黒岩知事が横浜のノースドックにアメリカの小型揚陸艇部隊を配備することをOKした」ということを批判していた。そこは、三菱重工がある場所だが、港湾は自治体管理だ。本当に、なにかウカウカっている間に、市民や住民には知らされないままに「戦争」が進んでいっている感じだ。(T・I) ◎ 強風で人気の「ひまわり横断幕」もセットできず 2月2日(木)(Y・R) 強風で、あの人気抜群のヒマワリ横断幕をセットする事が出来なかったが、他の横断幕は、バタバタと水平になりながらも何とかセットした。前半は当番の3人の他、久しぶりに「9条改憲阻止の会」で沖縄担当をしていたToさんが来られた。体調はまだ回復していないようで、かなり身体がスリムになっておりました。 後半は、これまた、体調を崩していたTkさんが復帰して、勢揃いし、話が弾んでやっぱり良いものだ。話が弾んでいる時に、自転車に乗ってやって来た雪駄履きの中年の男性が「寒い中ご苦労様です」と言って、お札をカンパ缶の中に入れてくれました。おそらく何回か、この前を通った人と思われます。 この後、英語の先生が来られた。「先週、商売道具のバックを忘れて、テント事務所の近くまで取りに来た、そのお礼に」と美味しいチョコレートを差し入れて下さいました。今日も寒い一日でした。(Y・R) ========投稿======== 静岡ひまわり集会のレポート お疲れ様です、早川由美子です。 表題の件、大変遅くなりましたが、静岡ひまわり集会に参加したレポートを書きました。主に写真によるレポートです。 https://www.petiteadventurefilms.com/himawari_2022_report/ ご覧くださればありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。 =====添付資料===== 原発週報2023.1.25-1.31 (原発をめぐるマスコミ記事、編集者:漆原牧久) =====デモ・集会のおしらせ==== ★2月8日(水)東京地裁103号法廷(井戸川裁判) 9:30裁判所前   10:30開廷 ★2月8日(水)原子力規制委員会前                  12:00?13:00 ★2月10日(金)経産省正門前(テントひろば)            17:00?18:00 ★2月12日(日)子ども脱被ばく裁判判決前集会(脱被ばく実現ネット) 12:30?16:30          港区男女平等参画センター           ★2月15日(水)原子力規制委員会前                 12:00?13:00 ★ その他:さようなら原発では2月24日夜に日比谷野音でザポリージャ原発攻撃抗議集会を行う。3月21日には大規模集会を行う。 From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Sun Feb 5 10:48:51 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Sun, 5 Feb 2023 10:48:51 +0900 Subject: [CML 066418] Re: =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <3fbb313e-33e1-899e-a688-7dd516636d0f@tea.odn.ne.jp> References: <3b2777f9.140ab.184bdb4c892.Webtop.131@tcn-catv.ne.jp> <65dc300a-6eed-c5a2-19b5-7a1cd457101e@tea.odn.ne.jp> <593EE8A9-EFC5-44BB-B2DB-4738BD96B00E@kjd.biglobe.ne.jp> <131e4daa-84ff-880f-57b3-42cb439033d9@tea.odn.ne.jp> <71832A77-39BA-4E34-82B7-1DC0B7F9B5B9@kjd.biglobe.ne.jp> <3fbb313e-33e1-899e-a688-7dd516636d0f@tea.odn.ne.jp> Message-ID: みなさま おはようございます。 冬らしい寒い日です。 でも春はそこまで・・ ちょっと大変なことになってきました。 中国の気球を米国が撃墜しました。 それもF22戦闘機の空対空ミサイルを撃って撃墜したとか。 無傷で捕獲すればいいのにと思います。 トランプのせいという匂いがプンプンします。 https://www.yomiuri.co.jp/world/20230205-OYT1T50044/ 中国は気象観測用で、偶発的に米国内に入ったと主張し、米国は抗議しました。 昨日のニュースではこれで丸く収まったかに見えたけれど、米国は派手に撃墜しました。 残骸でも徹底的に調べ、スパイ気球だと分かればそのまま放置はできないでしょう。 ロシア・ウクライナ戦争でロシアが少なくとも中国に物質的に十分に味方できない 状態で、対中戦争を始めたかったのだと思います。 米国にとっても2面での負担は、しんどいでしょう。 しかし、予想外の展開になりつつあります。 米国がどう発表するか。そして中国がそれにどう応えるか。 一触即発の状態になる可能性があります。 これはトランプのせいにように私は感じます。 トランプ元大統領は「自分なら撃墜している」という意味のことを言ったようです。 こう言われてバイデン大統領はそのまま放置できなかったのでしょう。 東アジアを舞台にした死神のダンスが始まりそうです。 喜ぶのはプーチン大統領です。 これでやっと世界の目が欧州から東アジアに移る。 NATOや米の肩入れも減る・・。 私も年老いたとはいえ、まだ10年や15年は先がある。 月に2回程度しかメールが書けないヨボヨボの人間ではない。 米国はそれほど、中国の台頭が許せないのなら、 日本を巻き込まず、米中でやってもらいたい。 日本に死神を連れてこないで欲しい。 森中 定治 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Feb 5 11:48:39 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 5 Feb 2023 11:48:39 +0900 (JST) Subject: [CML 066419] =?utf-8?b?UkFXQeOBqOmAo+W4r+OBmeOCi+S8muOAjOOCouODleOCrOODiw==?= =?utf-8?b?44K544K/44Oz44CB44GE44G+5aWz5oCn44Gu5Lq65qip44Go5pWZ6IKy44Gv?= =?utf-8?b?77yB44CN6Kyb5ryU5Lya5aCx5ZGK?= Message-ID: <1792bf69.47439.1861f79c573.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> RAWAと連帯する会、1月21日、「アフガニスタン、いま女性の人権と教育は!」講演会(ドーンセンター)の報告をアップしました。 https://afgan-rawa.blogspot.com/ 私の報告「フェミサイド(女性殺害)」レジュメもアップしました。 https://www.dropbox.com/s/b3rltlfsshz7ulj/20230121%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89.docx?dl=0 前田 From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Sun Feb 5 13:29:29 2023 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Sun, 5 Feb 2023 13:29:29 +0900 Subject: [CML 066420] =?iso-2022-jp?b?GyRCMi1GbDgpTDEkS0JQJDkka0UwRGwkNyQ/OjlKTCRAGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEMkPyRSJG0kZiQtO2FILzhAISEbKEIyLjQ=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGYkJCVNJUMlSDlWMWkycSQrJGkbKEI=?= Message-ID: <007801d9391a$7074b550$515e1ff0$@joy.ocn.ne.jp> 理解不足や意見の相違でなく、沖縄県民に対する徹底した差別! もっというとヘイトスピーチ!! ひろゆき氏が辺野古で「座り込み抗議が誰も居なかったので、 0日にした方がよくない?」と笑顔の写真ツイートした件 https://hubokinawa.jp/archives/19656 すわ=沖縄ゆいネット 2.4沖縄タイムス阿部岳記者講演会 「ひろゆき氏が笑ったもの」 意見交換での私の発言から (5) Facebook 写真あり 阿部氏提供による動画で、ひろゆき氏は、 「沖縄の人って文法通りしゃべれないですよ」 「元々方言があったりするので…きれいな日本語にならない人のほうが多いんですよ ね」 と明言している。 これは、差別だ。はっきり言って動画を見ていて頭にカアット来た。 今日これを聞くまでは、 彼が、沖縄の闘いについての理解不足もあるのかな、とか、 反対派は中国を有利にしようとしている などと口にするが 意見の相違という面もあるのかな との思いが全くなかったというわけではなかったがそうではなかった。 彼の一連の発言は、沖縄県民に対する蔑視から出ていた。 その点では、作家百田尚樹氏が、「沖縄の二紙はつぶさなければ」と言ったり、 大阪から沖縄に派遣された若い警官が、反対運動をしている人たちに向かって 「土人が」と言ったことと何ら変わらない。 彼のツイートへの「いいね」28万の人たちは、 彼のこの本質を理解したうえで「いいね」をつけたのでしょうか。 もっというと、そもそも「縄戦で県民4人に1人が亡くなった」という枕詞から、 一足飛びに現代に話を持ってくるような言い方について、私は、前から抵抗感を持っ ていた。 沖縄戦で亡くなった人々の痛苦ともに、そこで生き残った人々が 戦場でどんなにか人間を否定するような痛苦を味わされたのか、 そして、戦後も多くの親・配偶者・子ども・親戚・友人・知人を戦時中に奪われた元 で、 生き抜くことにどれだけ辛い思いをしてきたのか、 そこに更に、77年間、沖縄県民を蔑視する米軍と日本政府の仕業に耐えて苦しみ、 酷い事件が起こるたびに戦時中の生き地獄がフラッシュバックのように 脳裏を覆う人生を送らざるを得ない沖縄の人々。 このことをひろゆき氏が少しでも分かっていれば、 炎天下も3000日を越えて辺野古に座り込む人々に 「大変ですね」と一声かけることばがあって然るべきだろう。 これまでの辺野古の全闘いを頭から否定するような 「0日にした方がよくない?」という発言が出てくるはずがないのだ。 私たち「すわ=沖縄ゆいネット」は、2018年4月に「沖縄の痛みをわが痛みに」を合 言葉に結成、 毎年、6月23日の「沖縄慰霊の日」に、最大規模の取り組みを行ってきて現在会員175 名という 団体であるが故に、その共同代表の一人の私としても、 今回のひろゆき氏発言に28万の「いいね」が付いたことは、 いわば、痛恨の極みだった。肝に銘じて取り組みを強めて行きたい。 =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Feb 5 15:56:03 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Sun, 5 Feb 2023 15:56:03 +0900 Subject: [CML 066421] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpMQEZ8IVtOKTd7TDE8Z0VeJE9CZzczM0g3UEhxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJHI6bz18JDkka0FIJF9CWCQoTT07OzBGJE42JkYxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRHM9UCRyISobKEIyLjYbJEJFXktcSXQ/PSQ3Rn4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGwbKEI=?= Message-ID: <620D4F0E67FF4178B8CFBFA7AB9F7FF4@KojiPC> 【明日】立憲民主党は大軍拡経費を削除する組み替え予算案の共同提出を!2.6党本部申し入れ https://kosugihara.exblog.jp/241720079/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 岸田政権が勝手に決めた「安保3文書」を具体化する異次元の大軍拡予算案の審 議が始まっています。しかし、今のところ予算審議は「粛々と」進んでいるよう に見えます。 本来なら、大騒ぎになって何度も審議がストップしてもおかしくないところでは ないでしょうか。野党第一党である立憲民主党の責任は重大です。本格的な戦争 準備に踏み込む初年度予算案に対して、正面から対峙し、徹底した論戦に加えて、 立憲野党共同の組み替え予算案の提出を主導すべきです。また、「防衛財源確保 法案」、「武器の生産基盤強化法案」(軍需工場国有化、武器輸出支援、武器情 報漏洩への刑事罰強化など)の廃案に向けた尽力も求めます。 もう明日ですが、立憲民主党に対して以下の申し入れを行います。ぜひご参加、 ご注目、ご取材ください。 ◆党執行部に声を届けてください↓ 安住淳 国対委員長  (FAX)03-3508-3503 泉健太 代表     (FAX)03-3508-3805 岡田克也 幹事長   (FAX)03-3502-5047 長妻昭 政調会長   (FAX)03-3508-3286 -------------------------------------------- ◆立憲民主党は大軍拡経費を削除する組み替え予算案の共同提出を!党本部申し入れ 2月6日(月) 午前10時20分 永田町駅地上出口参院議員会館側に集合   10時30分 党本部で要請書提出 その後、安住淳国対委員長ら党執行部の議員事務所に申し入れ 呼びかけ:STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com -------------------------------------------- 【要請書】 立憲民主党 国会対策委員長 安住淳様 代表 泉健太様 幹事長 岡田克也様 政務調査会長 長妻昭様 立憲民主党は「敵基地攻撃兵器」導入費などを削除する組み替え予算案の共同提出を  岸田政権は昨年12月16日、憲法違反の「敵基地攻撃能力」保有に踏み込み、防 衛費の5年での倍増(総額43兆円超)などを盛り込んだ「国家安全保障戦略」な ど「安保3文書」を閣議決定しました。国会審議もなく、主権者に諮ることもな いまま、1月13日に米バイデン大統領に報告するという独裁的かつ属国的な手法 は到底許されるものではありません。  これに対して、野党第一党の立憲民主党は、昨年12月20日に「外交・安全保障 戦略の方向性」を公表しました。そこでは、「政府与党が容認したスタンド・オ フ防衛能力等による「反撃能力」」について、「先制攻撃となるリスクの大きさ」 「存立危機事態における相手国領域内への攻撃のおそれ」「専守防衛や必要最小 限度を逸脱する可能性」を理由に、「自公合意に基づく政府の反撃能力には賛同 できない」と明言しています。  2023年度防衛予算案には、巡航ミサイル「トマホーク」導入費(関連器材取得 費も合わせ3217億円)、12式地対艦誘導弾の長射程化のための開発・量産費 (1277億円)、島嶼防衛用高速滑空弾の研究・量産・開発費(2508億円)、極超 音速誘導弾の研究費(585億円)など、約1.4兆円にのぼる「スタンド・オフ防衛 能力」導入費が計上されています。  「政府の反撃能力」を構成するこれらの武器導入費について、立憲民主党がそ の削除を求めるべきは当然でしょう。  一方で、立憲民主党は日本維新の会と、「無駄な予算の大幅削減」や「防衛増 税の撤回」等での「共闘」で正式合意しています。しかし、維新は敵基地攻撃能 力保有や防衛費の倍増という政府方針に賛同しており、より積極的な大軍拡さえ 煽っています。政策の根幹において方向性が異なる維新との「共闘」は、むしろ 貴党がなすべき行動への足かせになるのではないでしょうか。私たちが求めるの は「増税」のみの撤回ではなく、そもそもの大軍拡方針を撤回させることです。  「専守防衛」を捨て去り、戦争のリスクを高める大軍拡は、「国のかたち」を 変えるに等しいものです。歴史の分岐点で求められているのは、政策的な妥協に 基づく「野合」ではなく、主権在民と平和主義という憲法規範の破壊を食い止め、 戦争ではなく平和を準備するための「市民と立憲野党の共闘」ではないでしょう か。安保3文書の撤回も、その先にしか実現し得ないでしょう。  私たちは貴党に対して、敵基地攻撃兵器の導入費などを削除する組み替え予算 案を、立憲野党の幅広い共同で、できる限り早期に提出することを求めます。さ らに、安保3文書を具体化する「防衛財源確保法案」、「武器の生産基盤強化法 案」(軍需工場国有化、武器輸出支援、武器情報漏洩への刑事罰強化など)につ いても、反対を明確に表明し、阻止するために尽力されるよう求めます。  組み換え予算案の作成過程では、野党間協議の公開や原案を市民に投げかける など、開かれた議論のプロセスが必要です。主権者や国会をないがしろにする岸 田政権の強権的手法に、主権在民に基づくボトムアップの合意形成こそを対置す べきです。  立憲民主党は、国会内外で取り得る手段を尽くして、1日でも長く予算の成立 を引き延ばすべきです。それを通して、大軍拡そのものに反対する世論を高め、 悪法の成立断念と統一地方選での自公両党の大敗につなげるべきです。私たちに はその奮闘を後押しする用意があります。  「この国の主権者は私だ」「予算を決めるのは私だ」。主権在民を具現化する 予算決定の仕組みをつくり出すためにも、野党第一党の責任は重大です。市民と 立憲野党は、「どうせ多数決で成立するだろう」などという諦めを排して、未曾 有の大軍拡の初年度予算案への抵抗をはっきりと可視化させる責務を果たすべき でしょう。私たちもまた、不断の努力を続けます。 2023年2月6日      STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原)  メール anti.arms.export @ gmail.com -------------------------------------------- <STOP大軍拡アクション> 【参加団体】 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平和船団、 非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 【賛同団体】 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教者 の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、小樽・ 子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、ピープル ズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、緑の党 グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリ ック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護 法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、 Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視 する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会 ・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本市に反対する会、生活 と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々のネットワーク・福岡、 people21、沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活動者評議会、ATTAC Japan (首都圏)、バスストップから基地ストップの会、肉球新党、すべての基地に 「NO!」を ファイト神奈川、日本国際ボランティアセンター(JVC)、ピース・ ニュース、軍事基地はいらない!種子・屋久島民の会、平和を考え行動する会、 平和といのち・イグナチオ9条の会、平和を実現するキリスト者ネット、憲法骨抜 きNO!ねりま、たんぽぽ舎(2月5日現在) ◆引き続き賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールアド レス、電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Feb 5 19:23:11 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 5 Feb 2023 19:23:11 +0900 (JST) Subject: [CML 066422] =?utf-8?b?5b6055So5bel5ZWP6aGM44Gu6Kej5rG644KS5rGC44KB44KL5pel?= =?utf-8?b?5pys6KO96YmE5pys56S+5YmN6KGM5YuV44Gu5ZG844Gz44GL44GR?= Message-ID: <4aa859cf.4769e.1862119e7f8.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 徴用工問題の解決を求める日本製鉄本社前行動の呼びかけを転送します。 ***************************** 徴用工問題について以下の読売新聞やサンケイ新聞の報道によると、2018年に韓国大 法院が日本製鉄と三菱重工に強制動員被害者に賠償を命じた判決を、韓国の「日帝強制 動員被害者支援財団」が「肩代わり」をして判決を受けた企業には負担を求めない案を韓 国政府が今月末にも正式決定する動きになっています。 動員を行った企業が何もせずに 免責されることは許されるものではありません。 2月17日に東京総行動の一環として日本製鉄本社への行動が準備されています。朝早い 時間帯の行動で恐縮ですが、ぜひともご参加お願いします。 (2月17日 東京総行動?日本製鉄本社前行動)  時間帯:午前8時45分?9時20分  日鉄本社:千代田区丸の内2?6?1 丸の内パークビルディング ------------------------------------------- 〇東京総行動実行委員会ホームページ 東京総行動 Tokyo All-Out Action for Workers' andHuman Rights (tokyo-sokodo.blogspot.com) 〇1月31日 読売新聞報道 「元徴用工問題「被告企業は直接負担せず」…日韓両政府 調整、韓国側は「誠意ある呼応」求める」 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230130-OYT1T50260/ 〇2月2日サンケイ新聞報道 「日韓首脳、東京でWBC観戦」徴用工解決案公表後、韓国紙報道 https://www.sankei.com/article/20230202-35ODMVV4JVO2LCT2D3NLPUG6TA/ From ma.star @ nifty.com Mon Feb 6 00:05:41 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Mon, 6 Feb 2023 00:05:41 +0900 Subject: [CML 066423] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMuaciDE45pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDplovlp4sg56ysMTY55Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM6LOD?= =?utf-8?b?6YeR56C05aOK44GM6Iul6ICF44KC5aOK44GZ772e5oyB57aa5Y+v6IO9?= =?utf-8?b?44Gq5qyh5LiW5Luj44Gu44Gk44GP44KK5pa544CN44GK6Kmx77ya56u5?= =?utf-8?b?5L+h5LiJ5oG15a2Q44GV44KT77yI5ZKM5YWJ5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ?= =?utf-8?b?5o6I44O744K444Oj44O844OK44Oq44K544OI77yJ?= Message-ID: <2D60E294F9394D09B44EF47D2DBF9445@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第169回市民憲法講座 賃金破壊が若者も壊す?持続可能な次世代のつくり方 お話:竹信三恵子さん (和光大学名誉教授・ジャーナリスト) 日時:2 月18日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Feb 6 07:17:10 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 06 Feb 2023 07:17:10 +0900 Subject: [CML 066424] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yR77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <40BD939AF970704E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月 6日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4311日☆ 呼びかけ人賛同2月5日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひ12ろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は、市民連合ふくおかの総会と意見交流会がありました。 キシダ政権の軍事化一辺倒に、参加者は危機感を募らせています。 気たるべき地方選挙で、革新野党の議員数を大幅に増やさないといけません。 街に出て、足元から掘り起こしていきましょう。 あんくるトム工房 市民連合ふくおか 交流会    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1167.html     ★ ギャー さんから: 「なかよくなるのはカンタンさ」 なかよくなるのはカンタンさ おたがいに裸になりさえすればいいだけだよ 国なんてものは おたがいを言いなりにするためにある こんなものは捨てちまおう おたがいを縛るだけの世の中なんか キレイさっぱり脱ぎ捨てちゃえばいい いのちのまんまのおたがいが 平和な世界のよろこびになる ★ 永島 昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会)さんから 青柳 様 お世話になっております 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo284↓が出来ました。 https://tinyurl.com/ya5j6bnr 今号は石川逸子さんの鋭い詩「差し出す」をNETで発見し、アメリカ からの西尾さんの寄稿、そして東京新宿からは渡辺さんの汚染土 再利用反対行動の報告を頂き、発行することができました。 ここまで国民を無視し、戦争準備と異常な軍拡の推進、 原発推進と全国へのそして海洋への汚染の拡大は許すことは できません。質問に正面から答えることなく、無内容な回答を 繰り返す岸田首相の不誠実な態度に怒りは増すばかりです。 戦争と軍拡の問題は「増税」問題に矮小化され、旧統一教会問題は 被害者救済法案だけで閉幕となり、脱炭素政策は原発推進と新型 火力発電に利用されようとしています。 1月31日には尼崎で、「ミャンマーの夕べ」が開かれ、 ミャンマーの8人の若者と会うことができました。皆さん、家族 の安否を心配しながら、国軍を倒す「カクメイ」の勝利のために、 日本でできることをしたいという真剣さに心を打たれました。 アジア・太平洋戦争では、ミャンマー(ビルマ)にたいしては、 日本はインパール作戦など多くの苦痛と犠牲を与えています。 そして今も日本は国軍関連企業への巨額なODA援助を停止せず 継続しています。 政府は新型コロナの感染拡大と死亡者の増加を無視して、 責任ある対策を放棄し、年長者や貧困層への医療サービスを放棄 しようとしています。まだまだ危険性は残っています。 ぜひ十分な対策と休息によって健康を維持してください。 ★ 味岡 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/458vu6wb ・珍しい風景に出会う  1月27日(金) ・安全最優先、気候変動、エネルギー危機、電力逼迫、ウクライナを口実に原発動かすな! ・通りがかりの女性の励ましがうれしかった 1月28日(土) ・煩わしい右翼もこず、ご機嫌な一日だった 1月29日(日) ・お金で人々を分断、今沖縄で盛んだが、次は原発で1月30日(月) ・むかし話をいろいろ聞いての座り込み 1月31日(火) ・何も知らされないうちに進む戦争体制を実感 2月1日(水) ・強風で人気のひまわり横断幕もセットできず 2月2日(木) ・その他のお知らせ等 ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせ(2023年2月6日)「ウラヌス作戦」80周年のリアル ――「ロシア・NATO戦争」への「勢い」と「傾き」 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0206.html ■ウクライナ国防省のツイッターのイラストには驚きました。ドイツが重戦車レ オパルト?を14両、ウクライナに供与することについてのものです。2月2日に は、プーチン大統領がヴォルゴグラード(旧スターリングラード)で、スターリン グラード攻防戦終結80周年の演説を行いました。そこで「再びドイツの戦車」と いう表現が使われました。 スターリングラードには7年前に行きましたが、みやげ物やさんにはスターリン の皿やTシャツも売られていました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2016/0801.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2016/1031.html 2月2日には、スターリンの像の除幕式も行われたことがニュースで流れまし た。ヒトラー・ナチスと戦ったスターリンが英雄視されるようになり、プーチン と重ねられています。2020年のプーチンによる憲法改正が効果をあげています。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0314.html 「敵」に向かって、国民精神動員が行われているようです。 この体制に反対する人々を収容所に入れる過ちが繰り返されないか危惧されます。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2016/0808.html ■ いま、生粋の軍人の意見が注目されます。今回の「直言」では、メルケル政 権の軍事政策顧問の准将の意見を紹介しました。彼は、ウクライナの戦争で批判 的な意見をいうことで「陰謀論者」にされていると語っています。軍事の現場を 知る人間の方が、「戦車より交渉を」という視点を打ち出しています。 ゼレンスキーの「もっと武器を」に、岸田文雄首相までもがのって、殺傷兵器 の供与を検討などと言い出しかねない状況です。NATOと日米安保を連動させるた めに、NATO事務総長が来日しました。 軍事を知らない政治家たちが軍事を安易に使いたがる。プロの軍人はそれに相 当の危機感をもっている。これからも「直言」では、そういう意見を紹介してい きたいと思います。ちなみに、私は『軍事研究』誌を創刊号からもっています。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2004/1129.html ■ いよいよ来週は一般入試です。大学教員にとって、一番忙しい時期ですが、 直言の更新は続けます。今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ★ 田中一郎 さんから: ・子ども人権裁判ご報告 司法は再び子どもを守らず!-子ども脱被ばく裁判ホームページ  https://kodomodatsuhibaku.blogspot.com/2023/02/blog-post.html ・(文春新書)『シン・日本共産党宣言 ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由-松竹伸幸著』が提起する日本共産党への提言について:同党が持つ未来への可能性を最大限に活かせ! - いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-0b6da1.html      ★ 前田 朗 さんから: ・RAWAと連帯する会、1月21日、「アフガニスタン、いま女性の人権と教育は!」 講演会(ドーンセンター)の報告をアップしました。 https://afgan-rawa.blogspot.com/ 私の報告「フェミサイド(女性殺害)」レジュメもアップしました。 https://tinyurl.com/kddcrzrk ・(転送)徴用工問題の解決を求める日本製鉄本社前行動の呼びかけ。 案内チラシ:https://tinyurl.com/bdnzyz6m ***************************** 徴用工問題について以下の読売新聞やサンケイ新聞の報道によると、2018年に韓国大 法院が日本製鉄と三菱重工に強制動員被害者に賠償を命じた判決を、韓国の「日帝強制 動員被害者支援財団」が「肩代わり」をして判決を受けた企業には負担を求めない案を韓 国政府が今月末にも正式決定する動きになっています。 動員を行った企業が何もせずに 免責されることは許されるものではありません。 2月17日に東京総行動の一環として日本製鉄本社への行動が準備されています。朝早い 時間帯の行動で恐縮ですが、ぜひともご参加お願いします。 (2月17日 東京総行動?日本製鉄本社前行動)  時間帯:午前8時45分?9時20分  日鉄本社:千代田区丸の内2?6?1 丸の内パークビルディング ------------------------------------------- 〇東京総行動実行委員会ホームページ 東京総行動 Tokyo All-Out Action for Workers' andHuman Rights (tokyo-sokodo.blogspot.com) 〇1月31日 読売新聞報道 「元徴用工問題「被告企業は直接負担せず」…日韓両政府 調整、韓国側は「誠意ある呼応」求める」 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230130-OYT1T50260/ 〇2月2日サンケイ新聞報道 「日韓首脳、東京でWBC観戦」徴用工解決案公表後、韓国紙報道 https://www.sankei.com/article/20230202-35ODMVV4JVO2LCT2D3NLPUG6TA/ ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年2月5日 第858号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は、当研究会トピックス No 535号/2023年2月5日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法 ■軍備増強・安保政策転換■コロナ■世論調査■統一教会と政治■野党・選挙 ■五輪・万博■メディア・ジャーナリズム■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBT ■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆原発回帰、疑問解消せず はぐらかす岸田首相、腰引ける野党 (時事ドットコム 2023年2月5日) https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020400396&g=pol ◆【詳報】高浜原発4号機「自動停止」は『制御棒』の駆動装置の不具合が原因の可能性も (Yahoo!ニュース/MBS NEWS 2023年2月4日) https://news.yahoo.co.jp/articles/4431042ec677a870744cc6ffed5e3d882b3c2192 ◆原子力規制庁、内部検討資料の一部公開 原発運転延長の政府方針巡り (毎日新聞 2023年2月3日) https://mainichi.jp/articles/20230203/k00/00m/040/245000c ◆福島第一原発の除染事業、半数が「1社応札」 落札率も高止まり傾向 (朝日新聞 2023年2月3日) https://www.asahi.com/articles/ASR235D12R21UTIL014.html ◆「原発はグリーン」は不誠実 福島を忘れたのか (毎日新聞/松久保肇・原子力資料情報室事務局長 2023年1月26日) https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20230125/pol/00m/010/009000c ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆維新・馬場代表、辺野古新基地を容認の考え 沖縄視察後「中止は、経済的にも安保にもマイナス」 (琉球新報 2023年1月31日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1655312.html ◆嘉手納基地周辺で高濃度PFAS汚染 米軍「基地内対策は不経済」と拒否 (YAHOO! ニュース 2023年1月30日) https://news.yahoo.co.jp/articles/db9359485e529f3231bec6c465ae8b38934285a7 ◆「建白書、過去のものではない」沖縄の基地負担軽減求め国際通りデモ行進 建白書10年 (琉球新報 2023年1月28日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1654015.html ◆「馬毛島」をめぐる市長と市民の苦悶――軍事基地建設で揺れる鹿児島県西之表市で《前編》 (沖縄タイムス/川端 俊一 2023年1月27日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1092536 ◆米軍、グアム新基地で開所式 沖縄海兵隊の移転へ前進 (東京新聞 2023年1月26日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/227570 ★ 短歌に託して(7) 石川一雄 さんから:  話す事 聞くこと総(すべ)て 気に触(さわ)る  獄舎生活(ごくしや せいかつ) 黙(もく)して耐(た)ゆる  独房生活が何年も過ぎると、他の死刑囚の交わす言葉がいっぱい耳に入ってくる。 死刑囚として入っている人ばかりだから明日がわからない。看守さんの一言や、する 事に腹を立てる。直接は言えないから、悪口を言うんだね。例えば、上を向いて寝な いと、独房の外から篠みたいな棒で突かれるんだ。私はつい最近まで、上を向いて直 立不動というのかな。そんな恰好で寝ていたから、連れ合いのさっちゃんが驚いてい た。  私を担当した看守さんは、私より3歳下の大学を卒業したばかりの22歳だった。大 学の時に、友人から狭山事件の話は聞いていたようで知っていた。私が無実かどうか はわからなかったと思うよ。私の話を聞いて、1週間か10日くらいたって「勉強して 文字を覚えて文字を力に無実を訴えなさい」と言ってくれた。嬉しかったねえ。看守 さんの言葉は、私の希望になった。そんなことをしたら自分の首が危ないのに、一生 懸命に文字を教えてくれた。後で分かったことだけれど、看守さんのお連れ合いさん が、筆記用具や紙などを、私の家族のふりをして長いこと差し入れてくれた。私は黙 って、希望を胸に耐えたんだ。絶対に私の無実は伝わる。文字を覚えようって。 ??集会等のお知らせ?????? ●2/8博多駅前・瀬戸石ダムスタンディング行動 案内チラシ:https://tinyurl.com/5cf9fdw4 2月8日(水)8時?9時 場所:電源開発(株)福岡事務所前(博多駅前3-2-1  日本生命博多駅前ビル,KITTE博多斜め向かい) 内容:チラシ配り、マイクアピール、横断幕PR 問合せ:瀬戸石ダムを撤去する会 080?3999?9928土森 ●【2月8日・水】14:00 福岡高裁1015号法廷 「安保法制違憲福岡訴訟控訴審証人尋問 (青井未帆さん・学習院大学教授)」(原告団・弁護団) ●反ヤスクニ福岡連絡会主催の2.11集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4wks2c9m 講演:横田 耕一(よこた こういち)九州大学名誉教授。 と き:2023 年2月11日(土)午後2時開始 ところ:九州キリスト教会館 4 階ホール ・集会後デモ出発(天神警固公園まで) ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22vex929 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Feb 6 07:26:24 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 6 Feb 2023 07:26:24 +0900 Subject: [CML 066425] Re: =?utf-8?b?5b6055So5bel5ZWP6aGM44Gu6Kej5rG644KS5rGC44KB44KL?= =?utf-8?b?5pel5pys6KO96YmE5pys56S+5YmN6KGM5YuV44Gu5ZG844Gz44GL44GR?= In-Reply-To: <4aa859cf.4769e.1862119e7f8.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> References: <4aa859cf.4769e.1862119e7f8.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <20230205222623232.FDVJ.43304.[IPv6:::ffff:192.168.0.27]@dmta0003.jcom.zaq.ne.jp> 教授 前田 朗 様 いつもお世話さまです。 別件ですが、朝鮮民主主義人民共和国に対し、日本政府から戦後77年経っても 戦後賠償(戦後補償)がされていません。 これは国際法には触れないのでしょうか。  教えていただきたいのですが。              石垣敏夫 090-4373-0937 motoei @ jcom.home.ne.jp 差出人: 前田 朗 送信日時: 2023年2月5日 19:23 宛先: 市民のML; 日民協; 無防備地域宣言; ダーバン+20; wam; 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会; erd-net; 友和フォーラム CC: RAWA連 件名: [CML 066422] 徴用工問題の解決を求める日本製鉄本社前行動の呼びかけ 徴用工問題の解決を求める日本製鉄本社前行動の呼びかけを転送します。 ***************************** 徴用工問題について以下の読売新聞やサンケイ新聞の報道によると、2018年に韓国大 法院が日本製鉄と三菱重工に強制動員被害者に賠償を命じた判決を、韓国の「日帝強制 動員被害者支援財団」が「肩代わり」をして判決を受けた企業には負担を求めない案を韓 国政府が今月末にも正式決定する動きになっています。 動員を行った企業が何もせずに 免責されることは許されるものではありません。 2月17日に東京総行動の一環として日本製鉄本社への行動が準備されています。朝早い 時間帯の行動で恐縮ですが、ぜひともご参加お願いします。 (2月17日 東京総行動?日本製鉄本社前行動)  時間帯:午前8時45分?9時20分  日鉄本社:千代田区丸の内2?6?1 丸の内パークビルディング ------------------------------------------- 〇東京総行動実行委員会ホームページ 東京総行動 Tokyo All-Out Action for Workers' andHuman Rights (tokyo-sokodo.blogspot.com) 〇1月31日 読売新聞報道 「元徴用工問題「被告企業は直接負担せず」…日韓両政府 調整、韓国側は「誠意ある呼応」求める」 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230130-OYT1T50260/ 〇2月2日サンケイ新聞報道 「日韓首脳、東京でWBC観戦」徴用工解決案公表後、韓国紙報道 https://www.sankei.com/article/20230202-35ODMVV4JVO2LCT2D3NLPUG6TA/ From chieko.oyama @ gmail.com Mon Feb 6 09:43:54 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 6 Feb 2023 09:43:54 +0900 Subject: [CML 066426] =?utf-8?b?44CM54uZ44KP44KM44Gf576K44CN6a6u54OI77yT77yQ5bm05YaN?= =?utf-8?b?6LKp5paH5bqr77yO77yO77yO5Lit5p2R5pWm5aSr?= Message-ID: 「狙われた羊」 *中村敦夫、あとがき。* リンクで出るよ。 *統一教会*をモデルにした、生々しい小説。 30年後の再販。今も鮮烈なのだった。講談社文庫に拍手。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From im43wj @ bma.biglobe.ne.jp Mon Feb 6 10:31:11 2023 From: im43wj @ bma.biglobe.ne.jp (im43) Date: Mon, 6 Feb 2023 10:31:11 +0900 Subject: [CML 066427] =?utf-8?b?6Kyb5ryU5LyaLOaVteWfuuWcsOaUu+aSg+ODu+i7jeS6i+iyuw==?= =?utf-8?b?5YCN5aKX44Gn44Gp44GT44Gr5ZCR44GL44GG44GL?= Message-ID: <2b802d8e-c389-7403-51bd-1f6210b8565a@bma.biglobe.ne.jp> 東京の繁山です。 敵基地攻撃・大軍拡についての講演会を永山茂樹さん(憲法学)を講師に2月11日に行いますので、案内させていただきます。よろしくお願いします。 ---転送・転載歓迎/重複深謝---- 研究所テオリア 国連・憲法問題研究会講演会 敵基地攻撃・軍事費倍増でどこに向かうか 講師 永山茂樹さん(東海大学教授・憲法学) 2023年2月11日(土)午後6時半開場、7時開始 文京区民センター3階D会議室 (春日駅・後楽園駅・水道橋駅) 参加費 1000円(会員500円) 研究所テオリア 連絡先 東京都北区田端1-23-11-201 TEL・FAX 03?6273?7233 http://theoria.info email @ theoria.info 敵基地攻撃・軍事費倍増でどこに向かうか  12月16日、新しい国家安全保障戦略など安保3文書の閣議決定を岸田政権は行いました。これまで歴代政権が守るとしてきた「専守防衛」を捨て、先制攻撃となる敵基地攻撃能力の保有という憲法9条を変えないとできないはずの安保戦略の大転換が国会議論もなしに閣議決定だけで決定されたのです。米軍指揮下で「矛」=攻撃の役割も担うことになる自衛隊はトマホークミサイル500発購入など、南西諸島をはじめ全国に長距離ミサイルを配備しようとしています。  さらに軍事費(「防衛費」)が5年間43兆円へ。22年度のGDP比1%=5兆4000億円から27年度にGDP比2%11兆円への軍事費倍増という大軍拡方針が打ち出されました。その上、軍拡増税、殺傷武器の輸出促進、民間空港など公共インフラの軍事利用、宇宙・サイバー戦、軍事研究・軍事協力など打ち出され、進められようとしています。  敵基地攻撃・軍事費倍増でどこに向かおうとしているのか。永山茂樹さん(東海大学教授、憲法学)に話してもらいます。 (2022年12月) 永山茂樹(ながやましげき) 東海大学法学部教授・憲法学。1960年横須賀市生まれ。 著書に「国会を取り戻そう!議会制民主主義の明日のために」(共著、現代人文社)「公文書はだれのものか?」(編著、現代人文社)「安倍改憲をあばく」(共著、東方出版)「判例ナビゲーション憲法」(共著、日本評論社)ほか From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Tue Feb 7 00:38:59 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 7 Feb 2023 00:38:59 +0900 Subject: [CML 066428] =?utf-8?b?44CQ57eK5oCl5qGI5YaF44CR77yS5pyI77yY5pel6KaP5Yi25aeU?= =?utf-8?b?5a6a5L6L5Lya6K2w44Gn44CM6auY57WM5bm05YyW4oCm44CN5rG65a6a44GL?= =?utf-8?b?77yB?= Message-ID: <15784da8-ed5a-1d7c-8c3d-440a357d9114@ba2.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 (重複ML送信をお許し願います。  夜中に念のためにと規制委定例会議の予定を見たら、大変です。) もう少し先との読みがあったのですが、 明後日(水曜)定例会議の議題に 議題1 高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討(第8回) 決定 了承 が入りました。 パブコメ集約を含めて決定する様です。 本日、午後に(緊急)非公開臨時会議を開き、明後日の予行演習をした様です。 可能な方は、明後日の 傍聴 及び 抗議行動 にご参加願います。 原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 12時?13時、六本木ファーストビル前 あるいは緊急行動が必要かもしれません。 以上、取り急ぎ。 【終了】 第 70 回原子力規制委員会 臨時会議の開催のお知らせ https://www.nra.go.jp/disclosure/committee/kisei/010000795.html 日時 2023 年 2 月 6 日(月) 13:00?14:00 議題(予定) 議題 高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討(第7回) -法案の検討状況について(その?)- 報告 (終了後の公開資料)高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討(第7回) ー法案の検討状況について(その?)? 令和5年2月6日 原 子 力 規 制 庁 1.趣旨 本議題は、高経年化した発電用原子炉の安全規制に関し、第 59 回原子力規制 委員会(令和4年 12 月 21 日)において了承された高経年化した発電用原子炉 に関する安全規制の概要(案)を踏まえた原子炉等規制法の条文案の検討状況等 を報告するものである。 2.今後の予定 令和4年 12 月 22 日から令和 5 年1月 20 日まで実施した科学的・技術的意見 の募集の結果及び原子力事業者等との意見交換の結果を踏まえて引き続き検討 を加え、改めて原子力規制委員会に高経年化した発電用原子炉に関する安全規 制の条文案を諮ることとしたい。 ○添付資料 別紙 条文案の検討状況について(非公開) 【予定】 第 71 回原子力規制委員会の開催のお知らせ ※回数が変更になりました。 https://www.nra.go.jp/disclosure/committee/kisei/010000794.html *日時 2023 年 2 月 8 日(水) 10:30?12:00** **場所 原子力規制委員会(東京都港区六本木 1 丁目 9-9 六本木ファーストビル)13 階 A 会議室** **議題(予定)** **議題1 高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討(第8回) 決定 了承* 議題2 四国電力株式会社伊方発電所の発電用原子炉設置変更許可(3号原子炉施設の変更) -使用済樹脂貯蔵タンクの増設- 決定 議題3 リサイクル燃料貯蔵株式会社リサイクル燃料備蓄センター使用済燃料の貯蔵の事業の変更許 可?標準応答スペクトルを考慮した変更等? 決定 議題4 加工施設(ウラン加工施設を除く。)及び再処理施設の安全性向上評価に関する運用ガイドの 改正案及びこれに対する意見公募の実施 了承 議題5 水素防護対策に関する事業者等の取組状況(中間報告その4?事業者意見聴取会の結果?) 報告 ※決定とある議題は、原子力規制委員会による決定について付議する案件 ※了承とある議題は、原子力規制委員会による了承について諮る案件 ※報告とある議題は、原子力規制委員会へ報告する案件 ※委員間討議とある議題は、原子力規制委員間で討議を行う案件 傍聴 1. 一般傍聴については、傍聴席の間隔を空け、座席数を限定して再開いたします。発熱等、体調に不調を 感じられる方は来訪をご遠慮いただくとともに、マスクの持参着用、手の消毒への協力をお願いしま す。ご協力いただけない場合は、会場への入室をお断りさせていただきます。 2. 傍聴をご希望の方は 2 月 7 日(火)12:00 までに氏名(漢字及びフリガナ)、職業(所属・役職)、 連絡先(電話番号・メールアドレス)、当日会場において紙による会議資料の配布を希望する場合はそ の旨を必ず明示の上、下記申込み先まで電話又は電子メールにて、ご登録願います。 3. 件名は、必ず「第 71 回原子力規制委員会の傍聴希望」とご記入ください。傍聴席の数は限られていま すので、希望者多数の場合は抽選とし、登録された方には登録された旨をお知らせいたします。なお、 傍聴希望は 1 団体あたり 1 名までとさせていただきます。 4. 当日は、登録された旨の通知を印刷したもの又は免許証等の身分を証明できるものをご提示ください。 事前登録のない方、申込者ご本人様以外は傍聴できませんのでご注意ください。 5. 会議開始後にお越しいただいた方は、座席の都合上、傍聴をお断りする場合がございます。 6. 報道関係者の方は申込みの際に「報道関係者」と記載してください。撮影を希望される場合、その旨も 記載してください。また、自社腕章を着用していただくようお願いいたします。 注意事項 1.会場内への入室は、開始 30 分前からご案内します(報道関係者は開始 45 分前からご案内します)。 2.プラカード、のぼりなどを携帯し、又はたすき、ゼッケンなど会議にふさわしくない衣服を着用してい る方は、会場への入室をご遠慮いただきます。 3.会場内では私語を控え、指定された席で静かに傍聴してください。発言などについては認められており ません。また、会場周辺での大きな声での会話も、迷惑となりますのでお控えください。 4.その他事務局の指示に従うようお願いします。指示に従っていただけない場合には、退室いただくこと がございます。この場合、今後、原子力規制委員会・原子力規制庁において開催する会議等の傍聴をお 断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。 5.登録はこれらの条件に同意いただくことを前提に受け付けいたします。 その他 ご登録いただいた内容は、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律等に従い、委員会の適切な運 営のために利用し、その他の目的には利用しません。 傍聴申込み先 原子力規制庁 長官官房 委員会運営支援室 TEL:03-5114-2108 E-MAIL:nra-bocho @ nra.go.jp -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail :kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From ningen @ hotmail.com Tue Feb 7 01:41:14 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 6 Feb 2023 16:41:14 +0000 Subject: [CML 066429] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCOVYxaTJxGyhCLBskQkUoNHBDTzk2N2IhJjczGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO3ZIcUdcQX0kRyRJJDMkSzh+JCskJiQrGyhC?= In-Reply-To: <2b802d8e-c389-7403-51bd-1f6210b8565a@bma.biglobe.ne.jp> References: <2b802d8e-c389-7403-51bd-1f6210b8565a@bma.biglobe.ne.jp> Message-ID: どこへ向かうも何も対中国戦争でしょ。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が im43 の代理で送信 送信日時: 2023年2月6日 10:31 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 066427] 講演会,敵基地攻撃・軍事費倍増でどこに向かうか 東京の繁山です。 敵基地攻撃・大軍拡についての講演会を永山茂樹さん(憲法学)を講師に2月11日に行いますので、案内させていただきます。よろしくお願いします。 ---転送・転載歓迎/重複深謝---- 研究所テオリア 国連・憲法問題研究会講演会 敵基地攻撃・軍事費倍増でどこに向かうか 講師 永山茂樹さん(東海大学教授・憲法学) 2023年2月11日(土)午後6時半開場、7時開始 文京区民センター3階D会議室 (春日駅・後楽園駅・水道橋駅) 参加費 1000円(会員500円) 研究所テオリア 連絡先 東京都北区田端1-23-11-201 TEL・FAX 03−6273−7233 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Ftheoria.info%2F&data=05%7C01%7C%7Cfd1fc248e8b84d33a8fc08db07e1e118%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638112438982021889%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=QAh0vyrXxAGTpL%2BproBmWuX48P843gRh7kB0zkhj4Gc%3D&reserved=0 email @ theoria.info 敵基地攻撃・軍事費倍増でどこに向かうか  12月16日、新しい国家安全保障戦略など安保3文書の閣議決定を岸田政権は行いました。これまで歴代政権が守るとしてきた「専守防衛」を捨て、先制攻撃となる敵基地攻撃能力の保有という憲法9条を変えないとできないはずの安保戦略の大転換が国会議論もなしに閣議決定だけで決定されたのです。米軍指揮下で「矛」=攻撃の役割も担うことになる自衛隊はトマホークミサイル500発購入など、南西諸島をはじめ全国に長距離ミサイルを配備しようとしています。  さらに軍事費(「防衛費」)が5年間43兆円へ。22年度のGDP比1%=5兆4000億円から27年度にGDP比2%11兆円への軍事費倍増という大軍拡方針が打ち出されました。その上、軍拡増税、殺傷武器の輸出促進、民間空港など公共インフラの軍事利用、宇宙・サイバー戦、軍事研究・軍事協力など打ち出され、進められようとしています。  敵基地攻撃・軍事費倍増でどこに向かおうとしているのか。永山茂樹さん(東海大学教授、憲法学)に話してもらいます。 (2022年12月) 永山茂樹(ながやましげき) 東海大学法学部教授・憲法学。1960年横須賀市生まれ。 著書に「国会を取り戻そう!議会制民主主義の明日のために」(共著、現代人文社)「公文書はだれのものか?」(編著、現代人文社)「安倍改憲をあばく」(共著、東方出版)「判例ナビゲーション憲法」(共著、日本評論社)ほか From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Feb 7 07:22:11 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 07 Feb 2023 07:22:11 +0900 Subject: [CML 066430] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yR77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <42BD93A79755552E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月 7日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4312日☆ 呼びかけ人賛同2月7日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひ12ろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 以前、勤めていた会社の元同僚から電話がありました。 私のFaceBookをみているということでした。 しかしながら、フクシマ原発がどのような状態にあるのか、 放射能汚染水の状況は、どのような状況にあるのかということも、 彼は知りませんでした。 もうすぐ、フクシマ事故からまる まる12年が過ぎようとしています。 原発の危険性をもっともっと知らせる必要があります。 あんくるトム工房 フクシマの事故は終わっていません https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1168.html ★ ギャー さんから: 「よろこびだけの世界で生きよう」 空と海の上に 国境を引かないで! 大地を切り分け貪るよりも いっしょつながり踊れば よろこびだけの世界が生まれてくるよ この空も海も いのちという愛に満ちている 大地を切り分け貪るよりも いっしょにつながり踊ろう よろこびだけの世界で生きよう ★ 土森(瀬戸石ダムを撤去する会)さんから  瀬戸石ダム問題概要 https://tinyurl.com/bdzy6cxk 下記の行動にご参加よろしくお願いいたします。 2/8博多駅前・瀬戸石ダムスタンディング行動 案内チラシ:https://tinyurl.com/5cf9fdw4 2月8日(水)8時?9時 場所:電源開発(株)福岡事務所前(博多駅前3-2-1  日本生命博多駅前ビル,KITTE博多斜め向かい) 内容:チラシ配り、マイクアピール、横断幕PR 問合せ:瀬戸石ダムを撤去する会 080?3999?9928土森 ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 岸田軍拡の防衛予算大拡大は、防衛産業への貢献に結びつかない様々な研究予算の 縮小につながり、民生産業研究への圧迫となるだろう。これも、そうなのかもしれない。 https://twitter.com/riken_union/status/1621692108309671937 ★ 増井玲子 さんから: 青柳さま カトリック札幌正平協主催が開催した学習会「カトリック教会はなぜ死刑廃止をめざすのか」 ? {すべてのいのちを守るため」に私たちができること? (1月21日開催)ユーチューブのURL https://youtu.be/13Un0sLcMIE 。 講師のイエズス会社会司牧センタースタッフ・柳川朋毅さん(日本正義と平和協議会・死刑廃止を求める部会)は、死刑廃止は世界の趨勢であり、(軍事一党独裁国家以外は)死刑を廃止する傾向が強い。日本では死刑についての情報提供も少ないままアンケート調査が行われ、日本国民が死刑をやむを得ないと8割が回答したというが、若い世代では将来的に廃止してよいと考える人も多いと訴えています。 近年、冤罪を訴えている死刑囚、再審開始を希望している死刑囚まで死刑が執行されるようになったのは、生命が軽んじられているからではないか。冤罪を訴えながら死刑が執行され、真犯人がいるのではと疑われる事件もある。取り返しのつかない刑罰を存置しているのは、日本国民の責任でもあるーといった内容でした。 ★ 末田一秀 さんから: 高井弘之さん学習会「大軍拡と大増税は 何のためか」 リモート学習会 Youtubeにアップ https://youtu.be/3dBlbBpdR0k 琉球弧と日本列島を 戦場にしないために 2023年1 月 22 日、 高井弘之さん(ノーモア沖縄戦・えひめの会運営委員)によるオンライン学習会。 辺野古土砂搬出反対全国連絡協議会への個人加盟、お問い合わせは 事務局長 松本  mailto:nmatchan @ ms8.megaegg.ne.jp までお願いします。 辺野古土砂搬出反対全国連絡協議会 http://stophenoko.html.xdomain.jp/#Re... ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4689】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月6日(月)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.2/1仙台高裁 子ども脱被ばく裁判・却下?最悪な判決   「子どもたちを守らないの!!」「司法は責任を放棄か!!」   「ここでやめてしまったら子どもたちに申し訳ない、子どもたちの   未来がない。頑張りますので、皆さん応援してください!」    宮口高枝(脱被ばく実現ネット) 2.・「あらゆる命を守っていかなければならない」   ・「原発と戦争を終わらせる」   ・「東海第二原発を再稼働させない」   私たち人間の3つの義務 松元成一(たんぽぽ舎運営委員) 3.新聞より2つ   ◆岸田首相は全体主義者だ    全体主義的な「家族観や価値観」は、日本国憲法の根本原理である    個人の尊厳に反し、この社会に存在する余地はない 前川喜平(現代教育行政研究会代表)   ◆素粒子より3つ    ・「隣に住んでいるのも嫌」発言の秘書官を     首相が珍しく迅速に更迭へ。 ほか ━━━━━━━  ※2/10(金)緊急抗議行動(12時より13時・首相官邸前)  「原発回帰(180度転換)のGX実行会議方針の閣議決定を   許さない!」のご案内 日 時:2月10日(金)12:00より13:00 場 所:首相官邸前(記者会館側)     *なお、当日、他団体が首相官邸前を使用している場合、     衆議院第二議員会館前で行います。 呼びかけ:さようなら原発1000万人アクション実行委員会/      原子力資料情報室/FoE Japan /ふぇみん婦人民主クラブ/      原発をなくす全国連絡会/全国労働組合連絡協議会                     (2月3日現在)  連絡先:ようなら原発1000万人アクション実行委員会       03‐5289‐8224(原水禁)  岸田首相は、年末に決定したグリーントランスフォーメーション( GX)実行会議の方針を、2月10日にも閣議決定するとのことです。  原発の積極的利用を推進するGX実行会議の方針は、今国会での重要 な議論の焦点となります。  「脱原発依存」としていたこれまでの原子力政策を180度転換し、再び 原発回帰に戻った岸田政権の原子力政策は、福島原発事故から12年近く たったいまでも「原子力緊急事態宣言」が解除できない現実を忘却させ ようとするものです。  被害者が苦難にあえいでいる現実を顧みることなく、再び原発積極 推進に舵を切ることは、脱原発を求める多くの世論とも反しています。  ついては、さようなら原発1000万アクションなどの市民団体が呼びか け、緊急の抗議行動を下記の通りとりくむこととなりましたので、 ご参加下さい。 ☆たんぽぽ舎も、のぼり旗・横断幕を持って参加します。 ━━━━━━━  ★ 田中一郎 さんから: 12月10日宮古島で伊勢崎賢治さん講演会「琉球列島を平和の緩衝地帯に」 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=gYy9Hwgv7UU (上記を文章化)アメリカの代理戦争と緩衝国家の安全保障――琉球列島のトリップ ワイヤー化を問う 東京外国語大学教授・伊勢崎賢治 - 長周新聞  https://www.chosyu-journal.jp/heiwa/25331 (関連)非戦の安全保障論 ウクライナ戦争以後の日本の戦略-柳澤協二/著 伊勢 崎賢治/著 加藤朗/著 林吉永/著 自衛隊を活かす会/編(集英社新書) https://tinyurl.com/vmmxdayv ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤による今回更新のサマリー> ・在沖米陸軍の訓練のため、海兵隊のヘリコプターで高機動多用途装輪車両(ハンヴィー)をつり下げて輸送する計画は中止になった。つり下げはこれまでも落下事故が相次いでおり県民の不安は根強い。 県の中止要請、地元漁協の激しい反発、市民の抗議などが効いたといえよう。 だが地元うるま市長は、つり下げ訓練の賛否は示さないままだ。 米海兵隊や陸軍の戦略上、ヘリ輸送の重要性が高まっているとみられ、今後も問題はくすぶる可能性がある。 ・3日、沖縄市民でつくる「自衛隊の弾薬庫建設反対実行委員会」のメンバーらが、沖縄市役所を訪れ、陸上自衛隊の新たな補給拠点(支処)を沖縄市池原の沖縄訓練場内に設ける防衛省の計画を容認しないよう市に要請した。 市議会野党メンバーや地元池原の区民、自治会長ら17人が訪れた。 ・4日、辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民集会「第35回県民大行動」(主催・辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議)が開かれた。主催者発表で632人が参加。 ★ 港 健二郎(日本の映画監督)さんから: ご参考までに私が作ってきた6本の映画の 予告編です。 長篇ドキメンタリー映画「いのち見つめて?高次脳機能障害と現代社会」2021年) https://www.youtube.com/watch?v=ZIZWzAXMc94 長編ドキュメンタリー映画 「IDOMU?松本喜洋・英美の世界」(2016) https://www.youtube.com/watch?v=gMNW_J1lNWY&feature=youtu.be 長編ドキュメンタリー映画 「花のように あるがままに?在日コリアン舞踊家・裵梨花」(2015) https://tinyurl.com/68rc25ns 長編劇映画 「あした天使になあれ」(2012) https://www.youtube.com/watch?v=RE27j_AggtA 長編ドキュメンタリー映画 「荒木栄の歌が聞こえる」(2007) https://www.youtube.com/watch?v=_V7HKeD3ho0 長編劇映画 「ひだるか」(2005) https://www.youtube.com/watch?v=kACHsY3mLwM 今後とも宜しくお願いします。 ★ 短歌に託して(8)石川一雄 さんから:  会(お)うた夢 見ては笑って 覚(さ)めてまた  辺(あた)り見回(みまわ)し 鉄窓(てつそう)に涙(なみだ)  母ちゃんと父ちゃんが、1969年3月3日、部落解放同盟第24回全国大会で、俺の無実 を訴えたと聞いた。申し訳ない気持ちと、ありがたい気持ちで胸がいっぱいになった 。この頃からだね、支援の手紙が増えてきた。明日を信じてみよう。全国の仲間が応 援してくれていると、勇気がわいてきた。この短歌は、11月頃かなあ。気持ちがゆっ たりしてきたのかもしれない。夕方、風に運ばれてサンマの匂いが流れてきたんだよ ね。ああ、家族でサンマを分け合って食べてるんだな。思わず外を見てしまった。空 にはまだ青さが残っていた。晩秋の心地よい風が吹いていた。俺は、思いっきり両手 を伸ばした。今夜はゆっくり眠れそうだ。  「ふるさとの家族に久しぶりに会った。あんちゃんが一生懸命に働いてきたお金で 、今夜は家族みんなで楽しい夕飯だ。大好きな母ちゃんは俺を見てにこにこしていた 。嬉しくて俺も笑い声をあげた。6畳一間がにぎやかだった」、夢を貝ていたようだ 。あわてて辺りを見回すと、母ちゃんはいない。家族の誰もいない。冷たい独房にた ったひとり。がっちり作られた鉄の窓から、真っ暗な景色を俺はにらんだ。涙はこぼ れ続けたが、俺は負けるもんか。 ??集会等のお知らせ?????? <下記の行動にご参加よろしくお願いいたします。> ●2/8博多駅前・瀬戸石ダムスタンディング行動● 案内チラシ:https://tinyurl.com/5cf9fdw4 2月8日(水)8時?9時 場所:電源開発(株)福岡事務所前(博多駅前3-2-1  日本生命博多駅前ビル,KITTE博多斜め向かい) 内容:チラシ配り、マイクアピール、横断幕PR 問合せ:瀬戸石ダムを撤去する会 080?3999?9928土森   瀬戸石ダム問題概要 https://tinyurl.com/bdzy6cxk ●【2月8日・水】14:00 福岡高裁1015号法廷 「安保法制違憲福岡訴訟控訴審証人尋問 (青井未帆さん・学習院大学教授)」(原告団・弁護団) ●反ヤスクニ福岡連絡会主催の2.11集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4wks2c9m 講演:横田 耕一(よこた こういち)九州大学名誉教授。 と き:2023 年2月11日(土)午後2時開始 ところ:九州キリスト教会館 4 階ホール ・集会後デモ出発(天神警固公園まで) ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22vex929 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Tue Feb 7 15:05:07 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 7 Feb 2023 15:05:07 +0900 Subject: [CML 066431] =?utf-8?b?44CQ57eK5oCl5qGI5YaF44CRMu+8jjjogIHmnL3ljp/nmbrjgYY=?= =?utf-8?b?44GU44GL44GZ44Gq77yB6KaP5Yi25aeU57eK5oCl5oqX6K2w6KGM5YuV772e?= =?utf-8?b?44CM6KaP5Yi244Gu6Jmc44CN44O76auY57WM5bm05YyW5a6J5YWo6KaP5Yi2?= =?utf-8?b?5pS55oKq57O+5by+77yB772e?= Message-ID: (再稼働阻止全国ネットワークから緊急行動の案内です。重複ML送信をお許し願います。拡散歓迎します。) 2.8老朽原発うごかすな!規制委緊急抗議行動  ?「規制の虜」・高経年化安全規制改悪糾弾!? ?? ?日時:2023年2月8日(水)10時?13時  ?? ?場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前  ?? ???? 港区六本木1丁目9番9号  (https://www.nsr.go.jp/nra/gaiyou/map.html) ?? ?東京メトロ??? 南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分  ???   ??? 日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 ?? ?呼びかけ:再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 3.11事故後12年、岸田政権は「GX推進」と称して、原発稼働推進、老朽原発の稼働延長、次世代革新炉の開発・建設、核燃料サイクルの推進などを目論んでいる。  この原発政策の大転換において、昨年末に、老朽原発の(40年+20年)稼働を更に延長する目論みの実現の為に、原子力規制委員会・原子力規制庁が経産省・資源エネルギー庁と秘密会合や資源エネルギー庁職員の併任、原子力規制委員会定例会議の形骸化、ど原子力規制委員会が「規制の虜」となっている事実が情報開示請求により明らかになった。  発足以来原子力規制委員会に対して再稼働を推進するなと訴えてきた再稼働阻止全国ネットワークが原子力規制委員会を厳しく糾弾するべき時であり、昨年末から本年にかけて「原発政策の大転換を許すな!全国統一行動」、「原発政策の大転換を許すな!東京集中行動」、GX推進関係のパブリックコメントへの意見提出運動、「原発やめろ!原発政策の大転換を許すな!」国会開会日行動を行ってきた。 ところが、原子力規制委員会は、2月3日の原子力規制庁ブリーフィングで「運転期間の見直しに係る経緯に関し、本日公表する資料の一覧」なる14ページの資料を重要部分を黒塗りにして配布して、この「規制の虜」問題の幕引きを図った。ところが、多くの記者から「あきれてものが言えない」等原子力規制委員会(と原子力規制庁)への不信感が噴出し、ブリーフィングは2時間に及んだ。この模様は多くのメディアで報道された。 以上の状況にも拘らず、原子力規制委員会は、2月8日(水)の定例会議で「議題1 高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討(第8回) 決定」を公開した。この日の会議で老朽原発の運転期間延長問題及び「規制の虜」問題を終わらせて「GX推進」を図ろうと目論んでいる。 一方、無謀にも美浜3号はじめ老朽原発の再稼働を進めている関西電力で、高浜4号(営業運転開始後約37年半)が1月30日に緊急停止し未だに原因が明らかになっていない。老朽原発の稼働がどれ程危険かを示している。 私たちは、原子力規制委員会及び原子力規制庁の横暴を糾弾し、3.11事故を忘れたかと思わせる運転期間の更なる延長を規定する炉規法などの改訂を阻止したい。 多くの方々の緊急行動への参加を呼びかける。 再稼働阻止全国ネットワーク メール info @ saikadososhinet.sakura.ne.jp TEL 070-6650-5549、FAX 03-3238-0797(再稼働阻止全国ネットワーク宛、と明記) (東京都千代田区神田三崎町3-1-1 高橋セーフビル1F たんぽぽ舎気付け) 原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動メール kimuclamasav @ gmail.com、TEL 080―5062―4196 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail :kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Feb 7 18:17:59 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 7 Feb 2023 18:17:59 +0900 Subject: [CML 066432] =?utf-8?b?Rlc6IOWRqOaBqeadpeOBruaxuuaWrQ==?= In-Reply-To: <002f01d93aca$2ee47830$8cad6890$@mbm.nifty.com> References: <002f01d93aca$2ee47830$8cad6890$@mbm.nifty.com> Message-ID: <000001d93ad5$12b09df0$3811d9d0$@jcom.home.ne.jp>     情報記載 いしがき 本日間もなく 各位 連絡がありました。本日NHKBS1で18時20分から『周恩来の決断』の再放送があるとのことです。 情報 内田 弁護士より  From mkusunoki26 @ gmail.com Tue Feb 7 22:38:57 2023 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Tue, 7 Feb 2023 22:38:57 +0900 Subject: [CML 066433] =?utf-8?b?RndkOiBb44Gk44Gq44GQ6YCa5L+hOjI4OF0g44Ks44Op44Ks44Op?= =?utf-8?b?44Gr44GX44Gm44Gv44CB44OH44OL44O855+l5LqL44Gr55Sz44GX6Kiz?= =?utf-8?b?44Gq44GE44CCMi8477yI5rC077yJ5rKW57iE55yM5Li75YKs44CB5paH?= =?utf-8?b?5Lqs44K344OT44OD44Kv44Gn44CA5b6p5biwNTDlkajlubToqJjlv7U=?= =?utf-8?b?44K344Oz44Od44K444Km?= In-Reply-To: <000301d93941$5671db20$03559160$@nifty.com> References: <000301d93941$5671db20$03559160$@nifty.com> Message-ID: くすのきです。 転送です ---------- Forwarded message --------- From: 鈴木国夫 Date: 2023年2月5日(日) 18:08 Subject: [つなぐ通信:288] ガラガラにしては、デニー知事に申し訳ない。2/8(水)沖縄県主催、文京シビックで 復帰50周年記念シンポジウ To: つなぐ通信 つなぐ・つながる通信2023/2/5(転送歓迎、重複ご容赦) -------- 2/8沖縄県主催「復帰50周年記念シンポジウム」が急に決まりました。 文京シビックの小ホール(340名)をガラガラにしては、 デニー知事と沖縄の人たちに申し訳ない。 新外交イニシアティブ(ND)の猿田さんからの発信を転送します。 ------猿田さんから------- みなさま 安保三文書の改定で一気に日本の軍拡が進んでいますが、台湾有事で大きな被害 を受けうる沖縄県では危機感が高まり、「敵基地攻撃能力を有するミサイルの県 内配備を許さない」と意思表明し、台湾有事を煽る風潮に声を上げています。 今回は、その沖縄の視点、憲法の視点、また国際情勢の視点から今の日本の安保 政策を議論するシンポジウム開催のお知らせです。手前みそながら豪華なメンバーの シンポジウムです(しかも無料!)。ぜひ皆様お越しください。 ★★★★デニー知事の上京日程の調整で、開催日時がなかなか確定せず、 告知期間が短く、豪華メンバーなのに集客が悲惨な状況です★★★★ 是非、ご参加、また下記の告知文の転送などでご協力をいただけますと幸いです (本当に!涙・・・)。どうぞよろしくお願いいたします。 ND代表 猿田 ---------------------------------------- Twitter https://bit.ly/3jfpV9H Facebook https://bit.ly/3Y75B9d Instagram https://bit.ly/40erTaU ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 沖縄県主催 復帰50周年記念シンポジウム 「デニー知事と考える沖縄と日本の安全保障」 2月8日(水)19:30?21:00(19:00開場)文京シビックセンター2F「小ホール」 https://www.nd-initiative.org/event/11476/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ●参加費:無料 定員:340名 ※オンライン配信はありませんが、後日、沖縄県公式YouTubeに映像を公開予定です ●申込みフォーム https://forms.gle/rhECk7P7H8zxzJn86 ●登壇者 ・玉城デニー(沖縄県知事) ・阪田雅裕(元内閣法制局長官/弁護士) ・柳澤協二(元内閣官房副長官補/「米軍基地問題に関する万国津梁会議」元委員) ・三牧聖子(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授) ・猿田佐世(新外交イニシアティブ(ND)代表/弁護士)(司会) ●プログラム(予定) 第1部 基調講演(玉城デニー知事) 第2部 パネルディスカッション・質疑応答 ●主催 沖縄県 ●お問合せ シンポジウム開催事務局(事業受託者:新外交イニシアティブ (ND)) TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:mailto:info @ nd-initiative.org ※新外交イニシアティブ(ND)は県から委託を受け、本事業の事務局として 企画・運営に携わっています。 -------------------- -- - - ********** 送信終了 ******************* ■ 市民と野党をつなぐ会@東京のHPは、https://tunagu2.jimdofree.com/ つながる市民のHPは、https://tunagaru-tokyo.jimdo.com/ ■ MLではなくメルマガです。連絡先は:ren_tunagu2 @ yahoo.co.jp *************************************** --- このメールは Google グループのグループ「つなぐ通信」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには tuna2+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、 https://groups.google.com/d/msgid/tuna2/000301d93941%245671db20%2403559160%24%40nifty.com にアクセスしてください。 From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Wed Feb 8 00:16:15 2023 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Wed, 8 Feb 2023 00:16:15 +0900 (JST) Subject: [CML 066434] =?utf-8?b?44CO55CJ55CD6Kqe6Kiz44CA5rC05bmz56S+5a6j6KiA44CP6YeR?= =?utf-8?b?5Z+O5a6f6JGX44CA5YiK6KGM44CA44CM5pa56KiA5pyt44CN44CM5aSp55qH?= =?utf-8?b?5Yi244CN44CM6L666YeO5Y+k44CN44Gr57aa44GP6ZeY44GE44Gu55yf6auE?= In-Reply-To: References: <000301d93941$5671db20$03559160$@nifty.com> Message-ID: <636003344.982695.1675782975430.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 『琉球語訳 水平社宣言』 ようやく電子出版されました。86ページ!のデジタル出版で。 AmazonでもKindlでも購入可能となっています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BTYC3VF2?ref_=pe_3052080_276849420 渾身の金城実さんの翻訳と解説は多様な想念を湧き立たせます。ヤマトにパスポートを持ってやって来て驚愕した多様な差別。そして「方言札」で琉球の言葉や文化が圧殺され、差別された体験から、眼前で出会う在日コリアンや被差別部落の生徒・友人たち。部落解放運動との出会いが闘いのエネルギーと力を与えてくれた。 琉球にはないヤマトの言葉、「水平社宣言」に込められた被差別部落の人々の熱情を損なわず翻訳する。宣言に込められた歴史と情熱、哲学を塾考の悶絶の中で作り上げた『琉球語翻訳 水平社宣言』は、一つ一つのパラグラフごとに金城実さんが「なぜ、この翻訳になったのか!その意図は?と丁寧に、力強く。  そして今日まで取り組んできた靖国、天皇制、チビチリガマ、遺骨返還訴訟、普天間や辺野古の米軍基地闘争へと、充実した補記が翻訳文に付けられている。  琉球で、ヤマトで、全てのマイノリティ の人々にお読みいただきたいデジタルのみの出版物です。  検索で「琉球語訳 水平社宣言 金城実」でご検索いただけましたら幸甚です。  下記は目次抜粋です ●沖縄にはケガレ思想は存在しない ●天皇制に対置されるのが賤民 ●豚足、ニンニク、ホルモンの食文化考 ●保守・革新の壁を越えて生まれた「オール沖縄」 ●無視される陳情型の「建白書」「建議書」 ●保守系議員も辺野古新基地反対 ●水平社の糾弾闘争 ●仏教と差別事件との関わり ●米田富さん「首がとぶような念仏」 ●高度な政治判断はらんだ「統治論」 ●魂と骨の矛盾する判断を疑問視 ●土人発言を擁護する政治家の露骨な差別意識 ●またしてもヘイト泉南市議 ●「糾弾権」の確立を急げ! 琉球の歴史、差別、現状、戦争と平和、基地問題、靖国、天皇制、部落解放運動との出会い、遺骨訴訟など、濃厚な内容。 びっしり86ページのパンフレットや、奈良西光寺での披露会写真もカラーで。 ぜひ、ダウンロード下さいませ。 売り上げの半分は金城実さんへ、半分は事務局運営経費(印刷、額縁、交通費で赤字)に活用させていただきます。1000円ですごい内容です。お得です。 金城実 著 川瀬俊治 北口学 編集 北口学 写真 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Feb 8 06:45:52 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 08 Feb 2023 06:45:52 +0900 Subject: [CML 066435] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yR77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <43DD93B3D8D11F9E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月 8日(水)。 ・本日、2月8日(水)8時?9時   博多駅前・瀬戸石ダムスタンディング行動  案内チラシ:https://tinyurl.com/5cf9fdw4 ・明日のひろばテント 天候不順でお休み。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4313日☆ 呼びかけ人賛同2月8日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひ12ろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 先日の北九州市長選のマスメディアの報道は、各社押さえた趣きが ありました。「保守分裂」とはいえ、自民・公明・立憲民主がタッグを組んで 「惨敗」したわけですから、大きな事態です。 自公の戦争政策、物価高に対しての無策、国民生活擁護の放置などが、 選挙の票になって表れていると思います。 これからは、身近な政策を実現していく宣伝が大事だと思いました。  あんくるトム工房 北九州市長選を見て (fc2.com)   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1169.html     ★ ギャー さんから: 「あたりまえに生きていけるようになりたいなあ」 生まれてきた以上は 誰だって 一人残らず 根源的な平和という いのちの力を発揮して それぞれが持っている 豊かな世界を形づくり あらゆるいのちの無限のよろこびを 発展させる責任において 誰もが存在しているありがたみという 猫にでも鼠にでもあるけれど 人間だけの特別な仕方を ちっとも特別扱いしてしまわずに 猫や鼠のように あたりまえに生きていけるようになりたいなあ ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 2月6日、先月1月20日に「オンライン学習会かわさき」で行ったウェビナー講演 「230120 伊波洋一/防衛3文書改定による敵基地攻撃能力の大軍拡の危険性」が、 UPされているので紹介します。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1622379391526531072 関連する資料もダウンロードできるようになっています。中国中枢を狙う危険性を指摘。 ★ 木村雅英 さんから: 2.8老朽原発うごかすな!規制委緊急抗議行動  ?「規制の虜」・高経年化安全規制改悪糾弾!? 日時:2023年2月8日(水)10時?13時  場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前  港区六本木1丁目9番9号  (https://www.nsr.go.jp/nra/gaiyou/map.html) 東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分      日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 呼びかけ:再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 3.11事故後12年、岸田政権は「GX推進」と称して、原発稼働推進、老朽原発の稼働延長、次世代革新炉の開発・建設、核燃料サイクルの推進などを目論んでいる。  この原発政策の大転換において、昨年末に、老朽原発の(40年+20年)稼働を更に延長する目論みの実現の為に、原子力規制委員会・原子力規制庁が経産省・資源エネルギー庁と秘密会合や資源エネルギー庁職員の併任、原子力規制委員会定例会議の形骸化、ど原子力規制委員会が「規制の虜」となっている事実が情報開示請求により明らかになった。   ★ つなぐ・つながる通信 さんから: 2/8沖縄県主催「復帰50周年記念シンポジウム」が急に決まりました。 新外交イニシアティブ(ND)の猿田さんからの発信を転送します。 みなさま 安保三文書の改定で一気に日本の軍拡が進んでいますが、台湾有事で大きな被害 を受けうる沖縄県では危機感が高まり、「敵基地攻撃能力を有するミサイルの県 内配備を許さない」と意思表明し、台湾有事を煽る風潮に声を上げています。 今回は、その沖縄の視点、憲法の視点、また国際情勢の視点から今の日本の安保 政策を議論するシンポジウム開催のお知らせです。手前みそながら豪華なメンバーの シンポジウムです(しかも無料!)。ぜひ皆様お越しください。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 沖縄県主催 復帰50周年記念シンポジウム 「デニー知事と考える沖縄と日本の安全保障」 2月8日(水)19:30?21:00(19:00開場)文京シビックセンター2F「小ホール」 https://www.nd-initiative.org/event/11476/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ●参加費:無料 定員:340名 ※オンライン配信はありませんが、後日、沖縄県公式YouTubeに映像を公開予定です ●申込みフォーム https://forms.gle/rhECk7P7H8zxzJn86 ●登壇者 ・玉城デニー(沖縄県知事) ・阪田雅裕(元内閣法制局長官/弁護士) ・柳澤協二(元内閣官房副長官補/「米軍基地問題に関する万国津梁会議」元委員) ・三牧聖子(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授) ・猿田佐世(新外交イニシアティブ(ND)代表/弁護士)(司会) ●プログラム(予定) 第1部 基調講演(玉城デニー知事) 第2部 パネルディスカッション・質疑応答 ●主催 沖縄県 ●お問合せ シンポジウム開催事務局(事業受託者:新外交イニシアティブ (ND)) TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:mailto:info @ nd-initiative.org ※新外交イニシアティブ(ND)は県から委託を受け、本事業の事務局として 企画・運営に携わっています。 -------------------- ********** 送信終了 ******************* ■ 市民と野党をつなぐ会@東京のHPは、https://tunagu2.jimdofree.com/ つながる市民のHPは、https://tunagaru-tokyo.jimdo.com/ ■ MLではなくメルマガです。連絡先は:ren_tunagu2 @ yahoo.co.jp *************************************** ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2023年2月8日(水)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ ◎★新着情報【YouTube】で見つけましたのコーナーより かつてに決めるな! 岸田政権は、原発政策までも大きく転換させようとしています。 ビデオニュースの映像で、「日本の再エネはなぜ増えないのか」、飯田哲也さんのお話です。 飯田さん独特の岸田政権の裏話を含めて、話があります。 原発の保険の話、世界の原発の廃炉204基の平均寿命は27年など、2050年再エネ100%が世界の常識など、 原発をめぐる諸事情もたくさん出てきます。お聞きください。 ◎★「九電監視隊」からの報告です。 電力ひっ迫・・・九電のホームページには、下記のような案内文が掲載されていますが、相変わらず再エネの抑制を行っているのが実態です。 [a:https://www.kyuden.co.jp/]九州電力 ホーム (kyuden.co.jp) 2023年2月7日現在の状況です。 2022年4月:17回実施、5月:7回実施、6月:なし、7月:なし、8月:1回実施、9月:1回実施 10月:7回実施、11月:4回実施、12月:1回実施、2023年1月:6回実施。 2月に入って、2/4(土)・2/5(日)と計2回実施しています。明日2/8も前日指示が出ています。 電力需要が増えています。「前日指示」多発、「出力制御なし」が続いています。 現在、九電管内の原発は、玄海3号機と川内1・2号機が稼働。玄海3号機は2022年12月8日に再稼働。 まもなく玄海4号機の再稼働が2月半ばに予定されています。原発4基体制、出力抑制の回数が急増しそうです。 ◎★「北摂の会」通信最新号も届いています。 注目記事は、3面にある「汚染土」問題。政府・環境省は全国に拡大させようとしています。 ◎★【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 経産省前テントひろばからの呼びかけです。「放射能入り汚染水を海に流さないで!!」市民の声を届けるハガキ作戦にご協力ください。 福島県のはっぴーあいらんどネットワークからの呼びかけです。放射能汚染水の海洋放出のために、子どもたちを利用しないで! 反対の声を福島県教員委員会へ届けてくださいとのこと。 ◎★【原発関連の動き】2月分を更新しました。 (2/2)放射能汚染水の海洋放出問題について、政府が福島県いわき市で、沿岸自治体や農林水産業関係者らへの説明会を開催した。 出席者から厳しい声が相次いだ。 (2/3)冬季用電力の広報キャラクター「でんこちゃん」がテレビCMで復活した。 ◎★【玄海原発関連の動き】1月分の更新が完了しました。クリックすると記事が読めます。 (2/3)玄海原発4号機、テロ対策施設完成 九州電力、2月中旬に発電再開(佐賀新聞) 「・・予定通り4号機が発電を再開すれば、2基が同時に運転を行うのは昨年1月下旬以来となる。・・」 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4690】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月7日(火)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.放射能汚染土の再利用は子孫を遺伝病にする    NPO法人「食品と暮らしの安全基金」 2.神淡路大震災から28年、「通電火災」の恐ろしさ 地震後9日目の出火も火災保険は一件も支払われず… 裁判になったケースも 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その478     島村英紀(地球物理学者) 3.新聞より2つ   ◆上関原発(中国電力)予定地 祝島の反対派住民団体を支援する会発足     (2月4日「中国新聞」より)   ◆新電力 進む淘汰 企業シェア、21年夏3割→22年秋2割    再び大手寡占の懸念 競争環境整備 課題に     (2月7日「日本経済新聞」朝刊3面より抜粋) ★ 田中一郎 さんから: (報告)コロナワクチンの現状(『週刊新潮』のシリーズ特集記事の解説を兼ねて) - いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-449c27.html   ★ 短歌に託して(9) 石川一雄 さんから:  過ぎし日の 儚(はかな)い恋の 想い出に 時折(ときおり)ふれし 心うずくも  今夜も椅子に座って窓の外を眺めていた。秋も終わりの頃だったと思う。池袋のネ オンが見えた。また、懐かしい想い出がよみがえってきた。  Kさんとは同じ職場でね、彼女からラブレターが来たんだけれど‥‥私は文字の読 み書きができないから同僚のTさんに読んでもらった。「私のことを好きだ」と書い てあったようなので嬉しくてね、Tさんにすぐに返事を書いてもらった。彼女はとも かく優しい人でねえ。洋画が大好きだった。新宿のミラノ座とか池袋にしょっちゅう 行ったなあ。洋画って外国語でしゃべって下に日本語の文字が出るでしょ。私は読め ないんだから困った。ブラックユーモアっていうのかな、映画館の観客がどっと笑う 。彼女も楽しそうに笑う。私は何が何だかわからずに、しばらくたって笑いを合れせ た。いつもそんなだったね。でも彼女と一緒にいることが嬉しかったし、楽しかった 。  彼女は、1963年の1月に病気で亡くなった。24歳の私は、彼女の突然の死に驚いて 、何が起きたかわからなかった。私は4カ月後の5月23日の明け方に、別件で逮捕され た。びっくりした顔で写った逮捕時の写真があるでしょ。差別裁判の始まりだったんだね。 ??集会等のお知らせ?????? <下記の行動にご参加よろしくお願いいたします。> ●2/8博多駅前・瀬戸石ダムスタンディング行動● 案内チラシ:https://tinyurl.com/5cf9fdw4 2月8日(水)8時?9時 場所:電源開発(株)福岡事務所前(博多駅前3-2-1  日本生命博多駅前ビル,KITTE博多斜め向かい) 内容:チラシ配り、マイクアピール、横断幕PR 問合せ:瀬戸石ダムを撤去する会 080?3999?9928土森   瀬戸石ダム問題概要 https://tinyurl.com/bdzy6cxk ●【2月8日・水】14:00 福岡高裁1015号法廷 「安保法制違憲福岡訴訟控訴審証人尋問 (青井未帆さん・学習院大学教授)」(原告団・弁護団) ●反ヤスクニ福岡連絡会主催の2.11集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4wks2c9m 講演:横田 耕一(よこた こういち)九州大学名誉教授。 と き:2023 年2月11日(土)午後2時開始 ところ:九州キリスト教会館 4 階ホール ・集会後デモ出発(天神警固公園まで) ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22vex929 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Feb 8 17:26:34 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 8 Feb 2023 17:26:34 +0900 Subject: [CML 066436] =?utf-8?b?44GE44Gk44G+44Gn44KC5Z+65Zyw44Gu44Gq44GE5bmz5ZKM44Gq?= =?utf-8?b?55+z5Z6j5bO244KS77yB5aSn6LuN5ouh5LqI566X6YCa44GZ44Gq77yB?= =?utf-8?b?Mi4xMOWumOmCuOWJjeihjOWLlQ==?= Message-ID: <99C3A6E40B2943CDB779204263BE66AD@KojiPC> いつまでも基地のない平和な石垣島を!大軍拡予算通すな!2.10官邸前行動 https://kosugihara.exblog.jp/241722652/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 馬毛島への軍事基地建設の本体工事の強行着工に続いて、石垣島の自衛隊基地 開設とミサイル発射機・弾薬の搬入が迫っています。12式地対艦誘導弾を長射 程化し、憲法違反の敵基地攻撃兵器としての配備が狙われています。 当初計画された「年度内開設」どころか「年度内ミサイル搬入」まで企てられ ています。東京でこそ声を上げ、やめさせましょう! <抗議先> ◆浜田靖一国会事務所 TEL 03-3508-7020 FAX 03-3508-7644 ◆防衛省 TEL 03-5366-3111(代表) FAX 03-5261-8018  -------------------------------------------- 【追記】 2月4日の琉球新報の報道などで、以下のとんでもない計画が明らかになりました。 ・3月16日に、防衛省は石垣島の陸自自衛隊を発足させる。 ・2月6日の週から物資の搬入を始める。 ・3月はじめには、12式地対艦ミサイルの発射機を含む車両約100台などを運び込む。 ・12式地対艦誘導弾を含む弾薬を、3月15?19日に搬入することを調整中。 ・4月に駐屯地開設の記念式典を行う。 宮古島では、保良弾薬庫基地の2021年4月の開設から、6月に弾薬類の一部搬入 と11月の本格的なミサイル搬入までに、住民の大きな抵抗がありました。その 教訓を活かして?なのか、石垣島では基地開設式典前にミサイルを搬入してし まおうというのです。許せません。 ミサイル搬入も、基地開設も、やめさせましょう!  -------------------------------------------- ◆いつまでも基地のない平和な石垣島を!大軍拡予算通すな!2.10官邸前行動 https://shimajimastanding.blogspot.com/2023/02/blog-post.html 2月10日(金)18時?19時 首相官邸前(国会議事堂前駅) <呼びかけ> STOP大軍拡アクション  TEL 090-6185-4407(杉原)  メール anti.arms.export @ gmail.com 島じまスタンディング  メール ishiisugito @ gmail.com(石井) ★10日は雨または雪の予報となっています。最終的な実施判断は、当日正午の 島じまスタンディングツイッター https://twitter.com/simajimasuta67 での 広報、および 090-6185-4407(杉原)までご確認ください。 <呼びかけ>  基地のない平和な石垣島。私たちはそれを奪ってはならない。日本政府が再び それを力ずくで奪おうとするのを、やめさせなければならない。  住民を騙して、政府は「南西シフト」と呼ばれる琉球弧の島々の軍事化を進め てきました。造らないと言ったはずの弾薬庫を造ったり、しないと言った訓練を したり、現時点では予定していないとごまかしたり、数え上げればきりがありま せん。  自衛隊の新基地が既に開設された島々では、当初の説明にはなかった更なる増 強が計画・実行されています。2016年、基地のない平和な八重山諸島に、「戦後」 初めての基地「与那国駐屯地」が開設されました。まず、「技術系」だという沿 岸監視部隊(陸自)が配備され、昨年移動警戒隊(空自)が配備されました。今 年は電子戦部隊(陸自)が追加配備される計画です。更に、警戒監視部隊(空自)、 地対空ミサイル部隊(陸自)の配備が計画され、基地拡張のための用地取得費用 が来年度予算案に計上されています。軍事利用のための与那国空港の延伸や港湾 の整備・新設も検討されています。昨年は日米共同訓練が行われ、米軍が駐留し、 自衛隊戦車が公道を走行しました。与那国町は有事の全島民避難を念頭に国民保 護計画を策定し、昨年11月にはミサイル飛来を想定した避難訓練も行われています。  石垣島で陸自配備計画が持ち上がった頃には誰も予測し得なかったような事態 になっています。琉球弧の島々を戦場とする日米共同作戦計画の策定、各種新型 ミサイル・敵基地攻撃能力を持つ長射程ミサイルの配備(防衛省は1月、石垣市 に「現時点では」計画はないと説明)など、島々を守るためではなく、島々を作 戦領域として利用するための配備だったということが、明らかになっています。 (昨年12月には石垣市議会が、「長射程ミサイル配備を認めない」という意見書 を可決しています)  石垣島の新基地が完成すると、自衛隊の「南西シフト第一段階・ミサイル戦争 態勢の基盤づくり」が完成に近づきます。そして「安保3文書」体制下、その次 の段階へ、「国民の決意から始まる」(国家安全保障戦略)ものとしての「国全 体の防衛体制」「国力を統合した我が国自身の防衛体制」(国家防衛戦略)に相 応しい最前線基地として、「離島機能」を備えた「国境離島」(土地規制法)と するために、すべての島々が、米国の対中国戦略をベースとする日本の攻撃的ミ サイル戦争の実戦態勢のためにつくり変えられようとしています。  「基地のない平和な島」というあり方を許さず、全ての島々を軍事緊張のもと に置くこと。米日/中の軍事対立構図を演出する日本の「安全保障政策」は、そ こに向かっています。  石垣島の生命の「おおもと」の山ー於茂登岳のふもと、地下水の涵養域と言わ れる森林を破壊して、ミサイル基地建設の突貫工事が日曜日も夜間も構わず進め られています。市民の住民投票の権利も奪われたまま、環境への影響も分からな いまま、3月までの開設が企てられています。そればかりか、2月末に12式地対艦 ミサイルの発射装置とミサイル弾体を運び込んでしまおうという計画まで明らか になっています。こんなことを許してはいけません。  一貫して住民を騙して…本当の目的を隠して進められた計画は、中止されなけ ればなりません。  いま国会で審議されている、琉球弧の更なる軍事化を含むー「安保3文書」が 描く軍事優先国家ーを導く「大軍拡予算」に対して、併せて抗議します。ぜひご 参加ください。 From ma.star @ nifty.com Wed Feb 8 19:44:10 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Wed, 8 Feb 2023 19:44:10 +0900 Subject: [CML 066437] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMuaciDE45pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDplovlp4sg56ysMTY55Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM6LOD?= =?utf-8?b?6YeR56C05aOK44GM6Iul6ICF44KC5aOK44GZ772e5oyB57aa5Y+v6IO9?= =?utf-8?b?44Gq5qyh5LiW5Luj44Gu44Gk44GP44KK5pa544CN44GK6Kmx77ya56u5?= =?utf-8?b?5L+h5LiJ5oG15a2Q44GV44KT77yI5ZKM5YWJ5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ?= =?utf-8?b?5o6I44O744K444Oj44O844OK44Oq44K544OI77yJ?= Message-ID: <8BAFA9741FA64B1087000C46260681F7@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第169回市民憲法講座 賃金破壊が若者も壊す?持続可能な次世代のつくり方 お話:竹信三恵子さん (和光大学名誉教授・ジャーナリスト) この30年間、賃金が上がっていない「先進国」は日本だけです。 さらにコロナ禍、物価高で女性、若者など弱い立場の人たちの生活が追い詰められています。 岸田政権の軍事費増額政策により私たちの暮らしが押しつぶされようとしている中、 この現状を変えるためにどうすればよいのか、ともに考えたいと思います。 日時:2 月18日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Feb 9 07:25:28 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 09 Feb 2023 07:25:28 +0900 Subject: [CML 066438] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yR77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <454D93C0C3F892AE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月 9日(木)。<転送・転載 大歓迎> ・本日のひろばテント 天候不順でお休み。(毎週木曜日 午後1時?午後3時) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4314日 呼びかけ人賛同2月8日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひ12ろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は割と暖かな1日でした。 福岡高等裁判所に安保法制違憲訴訟の裁判を聴きに行きました。 学習院大学の青井教授が証人に立ち、司法の立ち直りを促しました。 裁判後の報告集会では、参加者が我も我もと手を挙げ、発言をしました。 参加者の意気込みが変わってきています。 あんくるトム工房 安保法制違憲訴訟   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1170.html     ★ ギャー さんから: 「確かな歩みを味わい続けていたい」 どんなに忙しいことに巻きこまれていても 一歩一歩踏みしめ 足の裏から伝わる いのちの歌を噛みしめ その歩みが勇気ある一歩になるように みんなに勇気を与えられるような みんなから勇気をもらえるような 確かな歩みを味わい続けていたい ★ 土森(瀬戸石ダムを撤去する会)さんから 昨日 熊本から来たメンバーのマイクアピール録画。 >http://kawabegawa.jp/setoishi/20230208setoishidam_hakataekimae.mp4 2月8日(水)8時?9時 博多駅前・瀬戸石ダムスタンディング行動  案内チラシ:https://tinyurl.com/5cf9fdw4  瀬戸石ダム問題概要:https://tinyurl.com/bdzy6cxk ★ 築城の渡辺ひろ子 さんから: 日出生台日米共同訓練に抗議するゲート前市民集会 日 時  2月19日(日) 13:00?14:30 場 所  日出生台演習場 ゲート前 主 催  中津草の根の会 詳細 なずな通信:https://tinyurl.com/4smch4pz ★ 福岡県総がかり実行委員会 さんから: 福岡から『全国総がかり実行委員会からの行動呼びかけ』に連帯して 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で! 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』        2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ★ 池永 修(原発なくそう!九州玄海訴訟弁護団) さんから: 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/22vex929 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 待合室を設けています。お名前や団体名を表示して入室するようお願いします。 ★ 沼倉(再稼働阻止全国ネット) さんから: 「岸田内閣の退陣を求める?やめろ軍拡!とめろ原発! 3.1官邸前アクション」 案内チラシ:https://tinyurl.com/4fuzarpp 日時:3月1日(水)17:30?音楽での抗議 18:30?アピール 場所:首相官邸前 主催:「やめろ軍拡!とめろ原発! 3.1官邸前アクション実行委」 呼びかけ:STOP大軍拡アクション/再稼働阻止全国ネットワーク 賛同団体・個人募集中(メール) mailto:info @ saikadososhinet.sakura.ne.jp (再稼働阻止ネット)  連絡先―090-6185?4407(杉原) 080-1012-4661(沼倉) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4691】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月8日(水)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.≪速報≫ 本日の規制委会合で「運転延長容認」は、なし   石渡委員の反対で規制委会合での40年ルール撤廃阻止される   多くの反対の意見表明が効果あった さらなる声を上げていこう    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.「山谷労働者への年末年始支援カンパ」の報告   全国各地から802,000円(41回目)   自らは乏しい生活の中でも困っている人を助ける・あたたかい気持ち    担当・鈴木千津子、柳田 真 3.2月・3月岐阜県の活動紹介   2/19(日)岐阜総がかり行動(集会とデモ)   3/11(土)さよなら原発・ぎふ(パレード)    中川敦詞(「さよなら原発・ぎふ」、たんぽぽ舎運営委員) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆映画「標的の島 風かたか」2/12上映会&三上智恵監督講演会    また、「沖縄が戦場になる」って本当ですか!?    会場:松戸市民会館 主催:松戸「沖縄とつながろう!」実行委員会 5.新聞より2つ   ◆舌読    差別された在日の炭坑夫だったカメラマン・趙根在氏の    写真展「地底の闇、地上の光」  鎌田 慧(ルポライター)     (2月7日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)   ◆素粒子より3つ    ・ほんとに、できるかな。LGBT法案  ほか ★ 東京の杉原浩司 さんから: いつまでも基地のない平和な石垣島を!大軍拡予算通すな!2.10官邸前行動 https://kosugihara.exblog.jp/241722652/ 馬毛島への軍事基地建設の本体工事の強行着工に続いて、石垣島の自衛隊基地 開設とミサイル発射機・弾薬の搬入が迫っています。12式地対艦誘導弾を長射 程化し、憲法違反の敵基地攻撃兵器としての配備が狙われています。 当初計画された「年度内開設」どころか「年度内ミサイル搬入」まで企てられ ています。東京でこそ声を上げ、やめさせましょう!  ★ 中森 さんから: ********************  安保3文書と防衛予算の倍増に異議あり!        2.23横浜集会     日中関係から見た安保3文書 ******************** 12月16日、岸田内閣は安保3文書(「国家安全保障戦略」 「国家防衛戦略」「防衛力整備計画」を閣議決定しました。 1月11日にはワシントンで日米外務防衛省会談を開催。 共同発表で「中国の外交政策は自らの利益のために国際秩序 を作り変えることを目指して」いると批判しました。 その中国は何を考え、何をしようとしているのか。 台湾との関係はどうなっていくのか。 冷静に、事実にもとづいた分析が必要です。 日本・中国・台湾に詳しい岡田充さんを、お招きして学習会 をもちます。 安保3文書が神奈川県内の基地にあたえる影響も分析します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆講師:岡田 充(おかだ たかし)さん (共同通信客員論説委員) ◆日時:2月23日(木) 14時30分〜17時 ◆会場:かながわ労働プラザ 第3会議室     JR「石川町」駅下車 徒歩5分 ◆報告:星野潔さん    「米軍専用桟橋・横浜ノースドッグに小型揚陸艇部隊を新編成の意味」    新倉裕史さん    「巡航ミサイルトマホークを2113億円で購入する狙いは」     木元茂夫さん    「多国間訓練拡大する自衛隊」 ◆資料代 500円 ◆主催:すべての基地に「NO!」を・ファイト神奈川 ★ 短歌に託して(10) 石川一雄 さんから: <最終歌>  楽しげに 飛(と)ぶ鳩(はと)の 群(む)れうらやまし 獄窓(ごくそう)より   今日(きょう)もながめて  10月頃だったね。私はトイレにふたをした椅子に腰かけて、曇りガラスを押し開け 、今日も外を眺めていた。自由が欲しかった。一日も早く自由になりたかった。鳩が 餌をついばんだりしながら楽しそうに飛んでいた。それも一羽じゃない。群れを成し ている。ああ、母ちゃんは元気かな「あ、母ちゃん、水が冷たくなったよ、手は痛く ないか」。父ちゃんはあんちゃんは、仕事をしてんだろうなあ。弟や妹は私のせいで いじめられてないか。鳩たちはみんな一緒でいいなあ。私はうらやましくてたまらな かった。だまされて、「ウソの自白」をしてしまった自分を責めてしまう。  独房ではね、小鳥を飼う死刑囚が多かった。当時は、死刑囚には許されていた。私 の記憶では7人の死刑囚が文鳥を飼っていたと思う。私はゴキブリを飼っていた。段 ボールにミカンの入っていた網をかぶせてすみかをつくってやった。ゴキブリは強い 。意志が強い。負けない。いつもガサガサ動き回っていた。私はその音が気に入って いたんだね。ゴキブリの主張みたいに思えた。元気に動き回る姿が大好きだった。ゴ キブリに自分を重ねていたのかなあ。「一雄負けるな。動きを止めるな。無実を訴え ろ」と。  ??集会等のお知らせ?????? ●反ヤスクニ福岡連絡会主催の2.11集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4wks2c9m 講演:横田 耕一(よこた こういち)九州大学名誉教授。 と き:2023 年2月11日(土)午後2時開始 ところ:九州キリスト教会館 4 階ホール ・集会後デモ出発(天神警固公園まで) ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22vex929 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 待合室を設けます。お名前や団体名を表示して入室するようお願いします。 ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Thu Feb 9 21:36:50 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 9 Feb 2023 21:36:50 +0900 Subject: [CML 066439] =?utf-8?b?5paw5a6/44Gr5pS+5bCE6IO944GP44KLP++8geagl+OBoeOCgw==?= =?utf-8?b?44KT44Go44CA5qOu5YWD5paO44Go5bmz5LqV546E44Go44GL?= Message-ID: *栗ちゃんだから行く。千恵子@みーはー* *画像は、いちおう敬意を表して平井玄* *最新号の週刊金曜日の記事によれば、古希なんだってさ。* *森にいは、「国道3号線 抵抗の民衆史」が秀逸。* *ーーー 以下 転載* 2/22 素人の乱 12 号店 radioactivity nearby huge station *放射能バカヤロー! 黒色汚染土鼎談&奈良のこと* *栗原康×森元斎×平井玄* 新宿の街に放射能がやって来る。 クリスマス直前に環境省がとんでもないことを言いだした。花見に 20 万人、駅に毎日 350 万人の新宿。 御苑遊歩道の向こう側に汚染した土 10 トンを埋めた花壇を作る。どんなに薄めても一生溜まる線量。 半分になるのがいちばん早いセシウムしか言わない。それでも 30 年。 細胞を破壊するプルトニウム 240 がどれほど含まれているかなんて、絶対に言わない。これでいいのか? *汚染土は福島と東京を分断する毒だ。* 非正規、野宿者、People の力でブロックする! 素人の乱 12 号店:高円寺北口 19 時? 投げ銭 問い合わせ:平井玄 080-3012-5137 新宿御苑放射能汚染土 NO! NO! -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Feb 9 23:06:28 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 9 Feb 2023 23:06:28 +0900 Subject: [CML 066440] =?utf-8?b?44CQ5bu25pyf44CR6I2S5aSp5LqI5oOz44Gu44Gf44KB44CB5piO?= =?utf-8?b?5pelMuaciDEw5pel5LqI5a6a44Gu5a6Y6YK45YmN6KGM5YuV44Gv5bu2?= =?utf-8?b?5pyf44GX44G+44GZ?= Message-ID: <84A7CE28CE8B4FF7BC0112E7B0EEE401@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] ★ご案内した2月10日(金)18時? 予定の官邸前行動ですが、かなりの悪天候 が予想されるため、延期します。延期の日程は、決まり次第お知らせします。 すみませんが、よろしくお願いします。        ↓    ↓    ↓ いつまでも基地のない平和な石垣島を!大軍拡予算通すな!2.10官邸前行動 https://kosugihara.exblog.jp/241722652/ ぜひFAXや電話での抗議を! <抗議先> ◆浜田靖一国会事務所 TEL 03-3508-7020 FAX 03-3508-7644 ◆防衛省 TEL 03-5366-3111(代表) FAX 03-5261-8018 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Feb 10 07:53:46 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 10 Feb 2023 07:53:46 +0900 Subject: [CML 066441] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yR77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <46BD93CD95E2359E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月10日(金)。<転送・転載 大歓迎> 明日、反ヤスクニ福岡連絡会主催の2.11集会 案内チラシ:https://tinyurl.com/4wks2c9m 講演:横田 耕一(よこた こういち)九州大学名誉教授。 2月11日(土)午後2時 九州キリスト教会館 4 階ホール ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4315日 呼びかけ人賛同2月9日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひ12ろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 有明海の海苔が不作だと、新聞↓に載っていました。 https://tinyurl.com/2p8hxv6s 潮の流れが変わってしまったので、海苔だけではなく、タイラギや 他の魚たちも減ってしまったそうです。 干拓のゲートをテスト的にでもしばらくの間、開けて様子を見て 欲しいと思っています。 あんくるトム工房 有明海の海苔   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1171.html     ★ ギャー さんから: 「平和は人間がつくることができるものなのではない」 とてつもない世界的な大恐慌がやってくる お金という暴力の行使で いのちの平和を破壊し続けていること(暮らし)を やめてしまうチャンスだ! しがみつく者は戦争にのめりこむ 平和は人間がつくることができるものなのではない いのちのありのままの存在こそが平和なのだ! 平和ないのちを破壊する暮らしを捨て(裸になり)さえすれば 平和はいつでも笑顔で迎え入れてくれる ★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: 第496回原発再稼働反対ウォーク 2月6日トルコで起きた地震で、トルコとシリア合わせて1万人を超える死者が出ています。 12年前の東北地方太平洋沖地震や、7年前の熊本地震を思い出します。 プレートの沈み込み帯にある日本で原発を続ければ、 再び福島第一原発事故のような過酷事故が必至と思います。 日本の未来を閉ざすわけにはいきません。 ◎福島を忘れない! 第496回原発再稼働反対ウォーク ・とき:2023年2月10日(金)雨天決行  宮崎県庁18:00---デパート前18:40---九電宮崎支社19:00 ・主 催:さよなら原発!宮崎ネット ★ 二宮孝富 さんから 憲法ニュース:https://tinyurl.com/48tsc9tv 小林武氏「安保3文書の撤回をーこの国を戦場にさせてはならない」 ★ 三好永作(日本科学者会議(JSA)福岡支部幹事) さんから: ***Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」の案内*** 原発問題と地球温暖化問題に関連した、以下のようなQ&A形式での「市民と科学者の対話集会」 を開催します。市民の皆さんが普段から疑問に思っていることがらを率直に出せるような会に したいと思っています。ご興味がおありであれば,このオンライン対話集会にご参加ください。 また,周りの人にもお知らせいただければ,ありがたく存じます。 テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) こんな疑問や他の疑問もみんなで対話しながら考えてみませんか  Q1 地球温暖化は本当ですか?  Q2 地球温暖化は本当に人間活動が原因ですか?  Q3 氷河期が来て寒冷化するという話もありますが?  Q4 脱炭素電源として、再エネとともに原発も使うべきでは?  Q5 高騰する電気代を低くするには原発の再稼働も必要では?  Q6 大規模な軍拡で原発が攻撃されるリスクは下がるのですか? 主 催:日本科学者会議(JSA)福岡支部 様 式:オンライン(ZOOMシステム)による対話集会 参加費:なし 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp 詳細については,以下のサイトをご覧ください http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.htm ★ 東京の杉原浩司 さんから: ご案内した2月10日(金)18時? 予定の官邸前行動ですが、かなりの悪天候 が予想されるため、延期します。延期の日程は、決まり次第お知らせします。 すみませんが、よろしくお願いします。        ↓    ↓    ↓ いつまでも基地のない平和な石垣島を!大軍拡予算通すな!2.10官邸前行動 https://kosugihara.exblog.jp/241722652/ ★ イエズス会社会司牧センター さんから: 昨晩の第2回目連続セミナー「ミャンマーとともに」アーカイブ動画 https://youtube.com/live/o4y5z9odZxk 昨晩のセミナーの内容から、2点補足いたします。 大槻美咲さんが呼びかけられていたクラウドファンディングはこちらになります。 ◆クーデターから2年。ミャンマーの人々に食糧、医療、教育そして未来を(READYFOR) https://readyfor.jp/projects/chitchiitkinkin 長谷川留理華さんからご紹介いただいた、ロヒンギャについてのおすすめ書籍は以下のとおりです。 ◆山村淳平・陳天璽 他著『移民がやってきた』(現代人文社、2019年) http://www.genjin.jp/book/b472815.html ◆小峯茂嗣 著『ぼくはロヒンギャ難民。』(合同出版、2022年) https://www.godo-shuppan.co.jp/book/b599660.html ◆安田菜津紀 著・写真『故郷の味は海をこえて』(ポプラ社、2019年) https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/4047037.html ◆"THE ROHINGYA ? THE ETHNIC PEOPLE, OUR HISTORY AND PERSECUTION" https://freerohingyacoalition.org/en/the-rohingya-the-ethnic-people-our-history-and-persecution/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4692】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月9日(木)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.トルコで大地震発生   マグニチュード7.8(米国地質調査所)   トルコとシリアで7000人以上の犠牲者   トルコではアックユ原発が建設中   地震の脅威があるところに原発を建てるのは問題    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.「規制」行政の二人のトップに怒っています   原子力規制委員会委員長 山中 伸介さま   原子力規制庁長官 片山 啓さま   申入れ(山中伸介委員長・片山啓長官の辞任を求めます)    永野 勇(千葉県市原市在住) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆2/12(日)「最高裁へ!東電刑事裁判控訴審判決 報告集会」のお知らせ    報告:海渡雄一弁護士と大河陽子弁護士    場所:郡山ビックアイ7階大会議室   ◆2/16(木)オンライン 被ばく学習会    人類史的な大転換から取り残される日本    ?再生可能エネルギー大転換とモビリティ大転換? 4.新聞より2つ   ◆規制委で異例反対 正式決定を先送り    原発60年超「安全側への改変と言えず」    地質専門家・石渡氏 5人の委員で1人「この案に反対します」      (2月9日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)   ◆素粒子より3つ    ・五輪マネーの腐臭が立ちこめる。 ほか ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤による今回更新のサマリー> ・9日、与那国町議会の大宜見浩利副議長らが浜田靖一防衛相と防衛省で面会し、台湾有事への備えとして住民用の避難シェルターの設置を求める町議会の意見書を渡した。意見書は、町議会が昨年12月に可決したもの。台湾有事への懸念に言及。「与那国町は最も台湾に近く、町民の生命と安全が脅かされることが強く懸念される」と訴えた。 本当に必要なのは、避難シェルターではなく、「『台湾有事』とならないようにする外交」のはずだ。「アメリカの言うなり」しか能のない日本政府では、その「平和外交」ができない。民間が、自治体が、交流と対話の機会をつくると同時に、駄目な日本政府を変える努力が主権者(特に数の多い『本土』の主権者に)求められている。 ・8日、県は8日、沖縄と日本の安全保障を考える復帰50周年記念シンポジウムを都内で開いた。玉城デニー知事は、3文書に盛り込まれた反撃能力(敵基地攻撃能力)としての長距離ミサイルの沖縄配備について「憲法の精神とは違うと、明確に反対する」と述べた。「かえって地域の緊張を高め、不測の事態が生じる懸念を持っている。沖縄が攻撃目標とされることを招いてはならない」と強調した ・8日、名護市辺野古の新基地建設を巡る沖縄防衛局の埋め立て設計変更申請を県が不承認とした処分について、その処分を取り消した国土交通大臣の裁決を違法として県が国を訴えた抗告訴訟の第1回口頭弁論が那覇地裁(藤井秀樹裁判長)であった。県側は国交相裁決を「権限の乱用で違法無効」と主張、は国側は、県に訴訟を起こす適格がないとして、訴えを却下するよう主張した。 ・米国防総省は4日(日本時間5日)、米空軍と海軍、海兵隊仕様の輸送機オスプレイの一部の飛行停止を発表した。昨年夏に生じた不具合が解決しなかったため、部分的に飛行を停止して新たに部品を交換する飛行制限を3日に発出した。 しかし、浜田靖一防衛相は7日の記者会見で、「機体自体の安全性に問題はない」との認識を示した上で「飛行停止などの措置を求めることは現状、考えていない」と述べた。 そして米海兵隊は8日、普天間飛行場周辺や那覇市内上空で、5日から飛行を停止していたオスプレイの飛行を再開させた。一方、普天間飛行場に常駐する24機が部品交換の対象となるのかについて、米海兵隊は「運用上の理由から公開できない」として、明らかにしていない。 説明を求めてきた沖縄県にも正式な説明なく、安全性が不透明なまま、沖縄住民の頭上をオスプレイが飛び回っている。 ★ 池田年宏・大分県中津市 さんから: ・ 昆虫食材、給食に? まさか大分県下でこんな動きはないでしょうね。 食用コオロギの粉末を学校給食に 全国初、まず徳島で https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC24BFE0U2A121C2000000 ・ バケツリレーと安保3文書?意味のない訓練をやる意味?(三上智恵) 少し前の話になりますが、1月15日に大分県中津市でミサイル飛来を想定した訓練が行われました。 ( https://www.asahi.com/articles/ASR1H5W15R1HTPJB001.html ) 以後のためにも問題点を確認しておいた方が良いと思い、少し長いですが三上智恵さんによる標記文章のURLを載せます。 https://maga9.jp/230201-7/ なお、中津の訓練では、空自の立派なパンフレットも配布されました。国防意識の一体感養成と合わせて、自衛隊への理解とリクルートも兼ねられているようです。 ★ 大山千恵子 さんから: 新宿に放射能くる?!栗ちゃんと 森元斎と平井玄とか http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama ??集会等のお知らせ?????? ●反ヤスクニ福岡連絡会主催の2.11集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4wks2c9m 講演:横田 耕一(よこた こういち)九州大学名誉教授。 と き:2023 年2月11日(土)午後2時開始 ところ:九州キリスト教会館 4 階ホール ・集会後デモ出発(天神警固公園まで) ●日出生台日米共同訓練に抗議するゲート前市民集会● 日 時  2月19日(日) 13:00?14:30 場 所  日出生台演習場 ゲート前 主 催  中津草の根の会 詳細 なずな通信:https://tinyurl.com/4smch4pz ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22vex929 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 待合室を設けます。お名前や団体名を表示して入室するようお願いします。 ●「2023 原発ゼロ!3.11福岡集会」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁    13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From q-ko @ sea.plala.or.jp Fri Feb 10 09:45:53 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Fri, 10 Feb 2023 09:45:53 +0900 Subject: [CML 066442] =?iso-2022-jp?b?MjAyMxskQkcvREw+bzlxMnEzKzJxJEskIiQ/JEMkRiROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO1RMMU8iOWdNV0BBPXEbKEI=?= Message-ID: <000201d93ce9$07a1efc0$16e5cf40$@sea.plala.or.jp> 小林です 市民連合からの情報です。 2023年通常国会開会にあたって立憲野党に要請を行いました https://shiminrengo.com/archives/6320 2023年2月7日、市民連合は、立憲民主党、日本共産党に「2023年通常国会開会にあたっての市民連合要請書」を 手交し、要請を行いました (要請書については下記添付をご参照ください)。 ※2月8日にはれいわ新選組に、2月9日には、社会民主党と沖縄の風に同趣旨の要請を行います。順次報告を掲載 します。 →【Word】2023 年通常 国会開会にあたっての市民連合要請書 →【PDF】2023 年通常 国会開会にあたっての市民連合要請書 1.立憲民主党 2月7日14時30分から立憲民主党本部で行われました。立憲民主党からは岡田克也幹事長、大串博志選挙対策委員 長、市民連合からは運営委員の中野晃一、高田健、菱山南帆子、小田川義和、鈴木国夫、山下千尋、事務局から 福山真劫、竹内広人、菊地敬嗣が参加しました。 要請書を手交したのち、中野運営委員から「安全保障の問題や原発政策など、国会での議論もないままに『大転 換』が図られようとしている。国民は新聞で突然知らされるといった事態だ。このこと自体の問題も大きいが、 そもそも平時からこんなことをやっている政府が、立憲主義を機能させて、緊急事態に対応できるとは思えな い。この歴史的な大きな転換に、立憲民主党として、向かうべき方向について旗幟鮮明にして臨んでほしい。本 来であれば、地球環境の問題や、生活の問題こそ議論されるべきだが、まずは『大転換』の危険性を訴え、阻止 していくことが必要だ。脇道に逸れず、大きな議論をしてほしい。」と要請しました。 岡田幹事長からは、「さまざまな課題がある。現在衆議院では子ども政策の話をはじめとして、論戦を闘わせて いるところだ。要請通り、防衛費43兆円に関すること、原発に関することをもっと時間をとって議論していきた いと思っている。とはいえ予算委員会は時間も限られている。いずれも今後、関連する法案が出てくるので、そ の法案審議もあわせて、きちんと政府を質していきたい。」と述べました。 続いて各運営委員から、森友問題など自民党の諸問題の追及の継続や、秘書官の発言で明らかになった同性婚に 否定的な自民党の体質の追及、ジェンダー平等の実現、敵基地攻撃能力の保有をさせないための野党の連携強化 や、国会議員の会期延長のための憲法改正に反対すること、また、日本維新の会との院内共闘で憲法改正が進む ことのないようにすること、総がかり行動などの集会に立憲民主党の役員にも出席してもらいたいことなどにつ いて、要請がされました。 岡田幹事長からは「防衛政策に関しては、昨年12月にまとめた党の見解をもとに国会質問を進めている。与党の 見解とは大きな距離があるものだ。しかし、安全保障関連の話はなかなかメディアも取り上げない。どうやって 国民に広く関心を持ってもらうか、国会内だけでなく、世論づくりをする必要がある。」との発言があり、大串 選対委員長からは日本維新の会との院内共闘について、「国会内で日本維新の会と勉強会をやっているが、その 前提は、お互いのスタンス・政策は尊重し合うと言うことだ。」との発言がありました。 最後に中野運営委員が「今国会の対応について、立憲民主党には歴史的役割を果たすという意味で考えてほし い。岸田政権の言っている『大転換』を止めることができるか、結果として加担することになったと言われない よう、我々も頑張るが、立憲民主党にもぜひ頑張ってほしい。」と締めくくり、今後、自治体議員選挙に係る連 携や、14項目にわたる政策については、さらに個別に協議を継続することを確認して、要請を終了しました。 2.日本共産党 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From masuda @ osaka.email.ne.jp Fri Feb 10 15:19:49 2023 From: masuda @ osaka.email.ne.jp (Masuda) Date: Fri, 10 Feb 2023 15:19:49 +0900 Subject: [CML 066443] =?utf-8?b?44CQ5oqX6K2w5aOw5piO44CR5Y6f55m65o6o6YCy44Gu77yn77y4?= =?utf-8?b?5Z+65pys5pa56Yed44Gu6Zaj6K2w5rG65a6a44Gr5oqX6K2w44GZ44KL?= Message-ID: <20230210151949.A0ED.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> みなさん 避難計画を案ずる関西連絡会の増田哲也です。 政府は今朝、原発推進のGX基本方針を閣議決定しました。 市民の声を聴くこともなく、許せません。 避難計画を案ずる関西連絡会では抗議声明を出しましたので、ご紹介します。 経産省等にも送っています。 今後も、60年超え運転等を止めるため、協力していきましょう。 (拡散歓迎です)。 ・・・・ 抗  議  声  明 原発推進のGX基本方針の閣議決定に抗議する 政府は本日(2月10日)、原発推進の「GX(グリーントランスフォーメーショ ン)実現に向けた基本方針」を閣議決定した。私たちはこれに強く抗議する。 GX基本方針は、60年超えの老朽原発の運転推進、廃炉になった原発敷地での新 型炉への建て替え、再処理工場等のプルトニウム利用政策を推進するもので、断 じて認めることはできない。 福島原発事故によって、多くの住民はふる里に戻ることもできず、福島では小児 甲状腺がんが多発している。廃炉作業は困難を極め、原発事故のすさまじさと悲 惨さは、12年を経てもなお、原発にどのように向き合うべきかの貴重な教訓を示 している。福島の人々の多くの苦難を省みることもなく、これ以上原発を推進す るなど許されない。 政府が昨年12月から1か月間実施したパブリックコメントには、数千の意見が寄 せられた。しかし、それに対する回答もなく、検討はこれからだというのに、閣 議決定を強行した。また、経産省が各地で開いているGX方針についての「全国 説明・意見交換会」でも、これまで原発推進に反対する声が圧倒的に多数だっ た。2月3日の大阪会場では、議論は6時間半にも及んだが、「意見はGX方針 には反映させない」と言い放ち、市民の声を真摯に聞こうともしない。 さらに、2月8日の原子力規制委員会では、石渡委員から原子炉等規制法から40 年原則を削除する等の案に反対が表明された。その際、科学的技術的な何らかの 新知見もなく、運転期間を原子炉等規制法から落とすことは、安全側への改変と は言えない、炉規法を我々が自ら進んで改正する必要はない、審査に時間をかけ ればかけるほど、その分運転期間が延びるような案では、より高経年化した炉を 将来動かすことになり二律背反だと述べ、原子力規制委員会の決定は来週に持ち 越された。このように、原子力規制委員会の意志決定を待つこともなく、拙速に 閣議決定を強行した。 運転期間の「40年原則」は、福島原発事故の教訓を踏まえ、原子炉圧力容器の中 性子脆化等の科学的見地から決められたものだ。そのため、現行の原子炉等規制 法では、「40年原則」は「利用政策」ではなく、「規制」として定められてい る。これを歪めてはならない。 私たちは、GX基本方針の閣議決定を撤回することを強く求める。 原発推進の方針撤回に向け、全国各地の運動と連帯し、運動を強めていく。 2023年2月10日 避難計画を案ずる関西連絡会(連絡先団体:グリーン・アクション/ 原発なしで 暮らしたい丹波の会/ 脱原発はりまアクション/ 原発防災を考える兵庫の会/ 美 浜の会/ 避難計画を考える滋賀の会) この件の連絡先  グリーン・アクション:  京都市左京区田中関田町22-75-103 TEL:075-701-7223 FAX:075-702-1952 美浜の会:  大阪市北区西天満4-3-3星光ビル3階 TEL:06-6367-6580 FAX:06-6367-6581 -- From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Feb 11 00:41:31 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 11 Feb 2023 00:41:31 +0900 Subject: [CML 066444] =?utf-8?b?6Kix44GZ44Gq77yB5aKX56iO5aSn6LuN5ouhIDIuMTPpmLLooZs=?= =?utf-8?b?55yB5Lqk5riJ44G4?= Message-ID: <274CD7E39CDD4F96BF5B715A0D70BE57@KojiPC> 許すな!増税大軍拡 2.13防衛省交渉へ https://kosugihara.exblog.jp/241724849/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 向こう5?10年と続きかねない"異次元の大軍拡"の初年度予算案に対して、緻 密な質問を準備して迫ります。終了後には記者会見も予定しています。 大きめの会議室を確保できましたので、大勢の市民の参加で盛り上げたいと思 います。ぜひご参加、ご取材ください!!! <参考> 2023年度防衛関係予算のポイント https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2023/seifuan2023/19.pdf 我が国の防衛と予算(案)?防衛力抜本的強化「元年」予算(防衛省) https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2023/yosan_20221223.pdf -------------------------------------------- ◆許すな!増税大軍拡  2.13防衛省交渉  岸田政権は、新しい「国家安全保障戦略」等の「安保3文書」を閣議決定し、 5年間で43兆円、5年間に組む新規ローン(後年度負担)も含むと実際は60兆円 にのぼる防衛費を投じ、敵基地攻撃力保有などの大軍拡を進めようとしていま す。その財源を増税でねん出する「防衛費財源確保法」の制定も目論んでいま す。増税の一方で、社会保障給付などが削減されることは必至です。 この増税大軍拡の初年度である2023年度予算の防衛費は、前年度比1兆4213 億円(27.4%)増の6兆6001億円(他に米軍再編経費2217億円)が計上されて います。この防衛予算を含む2023年度予算案の審議が、国会で行われています。 その最中の2月13日に、軍拡予算案について防衛省に質す防衛省交渉を行いま す。是非、ご参加ください。 2月13日(月) 参議院議員会館101(永田町駅) (13時30分から参議院議員会館ロビーで通行証を配布します) 14時?15時30分 防衛省交渉  15時45分?16時30分 記者会見 ◆事前に提出している質問項目はこちら。ぜひご一読ください。 https://kosugihara.exblog.jp/241724837/ 共催:STOP大軍拡アクション&大軍拡と基地強化にNO!アクション2022 連絡先:武器取引反対ネットワーク(NAJAT)  メール anti.arms.export @ gmail.com TEL:090-6185-4407(杉原) ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/ Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Feb 11 07:30:41 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 11 Feb 2023 07:30:41 +0900 Subject: [CML 066445] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yR77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <491D93D9F4E9FD6E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月11日(土)。<転送・転載 大歓迎> ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4316日 呼びかけ人賛同2月10日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひ12ろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は雨になりました。夕方から九電本店前で、 「原発を止めよう」と、抗議のスタンディングをしました。 九電の顧客情報の盗み見はひどいですね。あれで、九電の会長が 電事蓮の会長もやっているというのですから、何をかいわんやです。 発電部門と送電部門ははっきり分離すべきです。 あんくるトム工房 脱原発  来んしゃい金曜 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1172.html工房   ★ ギャー さんから: 「人間だけが平和を壊している」 人間だけが平和を壊している 戦争だけが平和の破壊ではない 人が人と自然というあらゆるいのちを 独り占め(支配)しようとするかぎり 人間に平和の意味はつかめない 平和はつくるものではなく 「平和をつくろう」というおごりを捨てて お金の暴力でいのちを破壊することをやめてしまえば 愚かな暮らしを手放して いのちのまんまの裸になって 飛びこんでいきさえすれば 平和はいのちの本源として いのちについてくるものだから いのちつながるよろこびとなって 自然と現れてくるものなんだ ★ 飯舘村原発被害者訴訟弁護団さんから: 「飯舘村原発被害者訴訟」第7回 口頭弁論期日 案内チラシ:https://tinyurl.com/2zmuhkwe 謝れ!償(まや)え!かえせふるさと飯舘村 日時:2月13日(月)午前10時30分より 場所:東京地方裁判所 7階 706号法廷 ・午前11時00分頃 報告集会  日比谷図書文化館4階セミナールームA ★ 佐賀大学の樫澤秀木 さんから: “宝の海”の再生を考える市民連(準備会) 第三回懇話会 2月18日熊本シンポジウム 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n6s5hmv 有明海にご関心をお持ちの皆さん ズーム配信もあります。 2月18日13:30?16:30 シンポジウム 熊本市健軍文化ホール ★ 東京の杉原浩司 さんから: 許すな!増税大軍拡 2.13防衛省交渉へ https://kosugihara.exblog.jp/241724849/ 向こう5?10年と続きかねない"異次元の大軍拡"の初年度予算案に対して、緻 密な質問を準備して迫ります。終了後には記者会見も予定しています。 大きめの会議室を確保できましたので、大勢の市民の参加で盛り上げたいと思 います。ぜひご参加ください!!! ★ 三好永作(日本科学者会議(JSA)福岡支部幹事) さんから: *Q&Aによる第6回「市民と科学者のオンライン(ZOOMシステム)による対話集会」 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp 詳細については,以下のサイトをご覧ください http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4693】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月10日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.東電福島第一原発の大惨事から12年   3/11(土)2つの抗議行動のご案内   「汚染水の海洋投棄するな!」「東海第二原発の再稼働させない!」   ・第114回東京電力本店合同抗議行動   ・第56回日本原電本店抗議行動     東京電力本店合同抗議行動実行委員会      とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 2.規制委の石渡明委員 原発60年超運転に反対発言   「審査に時間をかければかける程、その分だけ、   運転期間が延びるような案」   関連記事紹介と石渡委員発言の文字起こし    今井孝司(地震がよくわかる会) 3.原発の60年超運転を許すな!   原子力規制委・石渡委員を支持する行動を!   石渡委員に激励の手紙を書きましょう    漆原牧久(メールマガジン読者) 4.稼働中原発は9基…川内1、2、玄海3、4、大飯3、4、   高浜3、美浜3、伊方3(川内、玄海は九州電力、大飯、高浜、   美浜は関西電力、伊方は四国電力)   関電は再稼働した直近3基の全てでトラブル発生   2023年2月10日現在の原発稼働状況    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 5.新聞より2つ   ◆「沖縄も福島も国策の犠牲だ」石垣島の上原正光さん 郡山で講演    地元で建設中 ミサイル基地空撮 一方的なやり方/住民の声聞かず     (2月9日「東京新聞」朝刊20面「こちら特報部」より抜粋)   ◆素粒子より2つ    ・五輪組織委の腐敗あらわ。 ほか ★ 二宮孝富 さんから 学術会議への政府方針に反対する声明 <任命拒否理由の開示を求める情報公開請求人(法律家1162名)> https://tinyurl.com/bpajzuh6 2月9日、情報公開請求人1162名の共同代表8名が、「日本学術会議の独立性を侵害する政府「方針」に反対する声明―政府はまず任命拒否の理由を明らかにすべきである」を発表し、文部科学省内の文部科学記者会で記者会見をしました。 https://tinyurl.com/2s4bczdv 福田護弁護士、長谷部恭男教授、岡田正則教授(共同代表ではありませんが任命拒否当事者として)、三宅弘弁護士の順にご発言いただきました。 どなたの発言もとてもよかったのですが、特に長谷部恭男教授が、憲法23条で保障された学問の自由の特殊性、つまり、単に個人が自由に研究できれば良いというものではなく、学問共同体の自律性が保障されなければ真理の追求とその成果の社会還元はできないこと、そして人事の自律性はその根幹であることを強調されたことが大変インパクトがあり、記者からも多くの質問がありました。 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(3.28)オルタナティブな日本をめざして(第83回)「台湾有事 と日米軍事同盟」(孫崎享さん:新ちょぼゼミ)(2023年3月28日)- いちろうちゃん のブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/01/post-6aa931.html (関連)日本外交と政治の正体|日刊ゲンダイDIGITAL  https://www.nikkan-gendai.com/articles/columns/2185 (関連)孫崎享のつぶやき-孫崎享チャンネル(孫崎享) - ニコニコチャンネル-社会・言論  https://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga ??集会等のお知らせ?????? ●反ヤスクニ福岡連絡会主催の2.11集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4wks2c9m 講演:横田 耕一(よこた こういち)九州大学名誉教授。 と き:2023 年2月11日(土)午後2時開始 ところ:九州キリスト教会館 4 階ホール ・集会後デモ出発(天神警固公園まで) ●日出生台日米共同訓練に抗議するゲート前市民集会● 日 時  2月19日(日) 13:00?14:30 場 所  日出生台演習場 ゲート前 主 催  中津草の根の会 詳細 なずな通信:https://tinyurl.com/4smch4pz ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22vex929 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 待合室を設けます。お名前や団体名を表示して入室するようお願いします。 ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日度  警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) JSA福岡ホームページを更新しました(2023.02.02)     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁    13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sat Feb 11 10:40:31 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sat, 11 Feb 2023 10:40:31 +0900 (JST) Subject: [CML 066446] =?utf-8?b?5pel5pys5a2m6KGT5Lya6K2w44Gu54us56uL5oCn44KS5L615a6z?= =?utf-8?b?44GZ44KL5pS/5bqc44CM5pa56Yed44CN44Gr5Y+N5a++44GZ44KL5aOw5piO?= Message-ID: <4563d813.48df8.1863e218dc5.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 日本学術会議の独立性を侵害する政府「方針」に反対する声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/02/blog-post_10.html 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sat Feb 11 10:46:38 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sat, 11 Feb 2023 10:46:38 +0900 (JST) Subject: [CML 066447] =?utf-8?b?5bC5576O6aaZ44GV44KT44Gr5LqL5a6f5LiK44Gu54Sh572q5Yik?= =?utf-8?b?5rG677yB44CA5pel5pys6LuN44CM5oWw5a6J5amm44CN5ZWP6aGM6Kej5rG6?= =?utf-8?b?5YWo5Zu96KGM5YuV?= Message-ID: <4d8f91a7.48dff.1863e272480.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 尹美香さんに事実上の無罪判決! 日本軍「慰安婦」問題解決全国行動 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/02/blog-post_6.html 前田 From otasa @ nifty.com Sat Feb 11 11:41:42 2023 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 11 Feb 2023 11:41:42 +0900 Subject: [CML 066448] =?utf-8?b?44CQMuaciDEy5pel77yI5pel77yJ44CR44G+44Gf44CB44CM5rKW?= =?utf-8?b?57iE44GM5oim5aC044Gr44Gq44KL44CN44Gj44Gm5pys5b2T44Gn44GZ44GL?= =?utf-8?b?77yB77yf5LiJ5LiK5pm65oG155uj552j6Kyb5ryU77yG5LiK5pig5Lya772e?= =?utf-8?b?5LuK44GuIuaylue4hCLmnIDliY3nt5rjgpLoqp7jgovvvIE=?= Message-ID: <306647a7-4e27-92ca-6469-50c9cae6baec@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 直前の案内で恐縮ですが、ご紹介します。 太田光征 * また、「沖縄が戦場になる」って本当ですか!? 三上智恵監督講演&上映会?今の"沖縄"最前線を語る! 【日時】2月12日(日) ?10時開場、10時30分?「標的の島」上映、12時45分?三上監督講演 ?15時開場、15時30分?「標的の島」上映、17時45分?三上監督講演 【会場】松戸市民会館大ホール(千葉県松戸市松戸1389-1、JR・新京成「松戸」東口7分) 【前売り券】大人1000円、障がい者500円、高校生以下無料 【当日券】大人のみ1200円  *マスク着用でお願いします。 【主催】松戸「沖縄とつながろう!」実行委員会(090-3248-3433杉見、090-4606-9634吉野) ■実行委員会より  2014年松戸「沖縄とつながろう!」実行委員会が発足し8年が過ぎました。年に一度の「沖縄映画上映」「辺野古支援ツァー」「沖縄問題学習」を企画し、松戸・東葛の地に沖縄の問題を発信して参りました。しかし不当な辺野古新基地建設は、圧倒的な民意を無視し、3000日を越える座り込みを続けてる人々を足げにし、着々と進められています。  この8年間、沖縄はめまぐるしく変わってしまいました。美しく平和だった沖縄南西諸島の島々に自衛隊ミサイル基地が次々とつくられ、日米共同訓練が日常的に行われ「沖縄が再び戦場になってしまう」緊迫した状況になっています。「標的の島」の上映とあわせ、三上智恵さんに、今の沖縄を鋭く語っていただきます。再び沖縄を戦場にしないために、みなさんと考え合っていきたいと思います。 From hamasa7491 @ hotmail.com Sat Feb 11 11:49:44 2023 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?5pep5bed77yI55Sw5bO277yJ?=) Date: Sat, 11 Feb 2023 11:49:44 +0900 Subject: [CML 066449] Re: =?utf-8?b?44CQMuaciDEy5pel77yI5pel77yJ44CR44G+44Gf44CB44CM?= =?utf-8?b?5rKW57iE44GM5oim5aC044Gr44Gq44KL44CN44Gj44Gm5pys5b2T44Gn44GZ?= =?utf-8?b?44GL77yB77yf5LiJ5LiK5pm65oG155uj552j6Kyb5ryU77yG5LiK5pig5Lya?= =?utf-8?b?772e5LuK44GuIuaylue4hCLmnIDliY3nt5rjgpLoqp7jgovvvIE=?= In-Reply-To: <306647a7-4e27-92ca-6469-50c9cae6baec@nifty.com> References: <306647a7-4e27-92ca-6469-50c9cae6baec@nifty.com> Message-ID: 太田さん お知らせありがとうございます。 どちらかの回に参ろうかと思っています。 ni0615田島拝 On 2023/02/11 11:41, OHTA, Mitsumasa wrote: > [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] > > > 直前の案内で恐縮ですが、ご紹介します。 > > 太田光征 > > * > > また、「沖縄が戦場になる」って本当ですか!? > > 三上智恵監督講演&上映会?今の"沖縄"最前線を語る! > > 【日時】2月12日(日) > ?10時開場、10時30分?「標的の島」上映、12時45分?三上監督講演 > ?15時開場、15時30分?「標的の島」上映、17時45分?三上監督講演 > > 【会場】松戸市民会館大ホール(千葉県松戸市松戸1389-1、JR・新京成「松戸」東口7分) > > > 【前売り券】大人1000円、障がい者500円、高校生以下無料 > 【当日券】大人のみ1200円 >  *マスク着用でお願いします。 > > 【主催】松戸「沖縄とつながろう!」実行委員会(090-3248-3433杉見、090-4606-9634吉野) > > > ■実行委員会より >  2014年松戸「沖縄とつながろう!」実行委員会が発足し8年が過ぎました。年に一度の「沖縄映画上映」「辺野古支援ツァー」「沖縄問題学習」を企画し、松戸・東葛の地に沖縄の問題を発信して参りました。しかし不当な辺野古新基地建設は、圧倒的な民意を無視し、3000日を越える座り込みを続けてる人々を足げにし、着々と進められています。 > >  この8年間、沖縄はめまぐるしく変わってしまいました。美しく平和だった沖縄南西諸島の島々に自衛隊ミサイル基地が次々とつくられ、日米共同訓練が日常的に行われ「沖縄が再び戦場になってしまう」緊迫した状況になっています。「標的の島」の上映とあわせ、三上智恵さんに、今の沖縄を鋭く語っていただきます。再び沖縄を戦場にしないために、みなさんと考え合っていきたいと思います。 > -- このメールは、AVG アンチウイルス ソフトウェアでウイルス チェックされています。 www.avg.com From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat Feb 11 14:02:58 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 11 Feb 2023 14:02:58 +0900 Subject: [CML 066450] =?utf-8?b?44CQ57eK5oCl5qGI5YaF44CRMu+8ju+8ke+8k+iAgeacveWOnw==?= =?utf-8?b?55m644GG44GU44GL44GZ44Gq77yB6KaP5Yi25aeU5oqX6K2w44O75YKN6IG0?= =?utf-8?b?6KGM5YuV772e44CM6KaP5Yi244Gu6Jmc44CN44O76auY57WM5bm05YyW5a6J?= =?utf-8?b?5YWo6KaP5Yi244Go54KJ6KaP5rOV5pS55oKq57O+5by+77yB772e?= Message-ID: <65ef15a3-cee2-15cd-c3bf-2b5c816a011e@ba2.so-net.ne.jp> 【緊急行動の案内です。重複ML送信をお許し願います。2月13日(月)夜の原子力規制委員会定例会議を傍聴し、抗議の声を集中しましょう。  行動案内とともに末尾に【2月13日18:30?原子力規制委員会の傍聴を!】を添えました。) 2.13老朽原発うごかすな!規制委抗議・傍聴行動 ?「規制の虜」・高経年化安全規制と炉規法改悪糾弾!? ?? ?日時:2023年2月13日(月)17時45分?18時15分及び会議終了後15分間 ?? ?行動:抗議、申入れ、傍聴 ?? ?場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前  ?? ???? 港区六本木1丁目9番9号  (https://www.nsr.go.jp/nra/gaiyou/map.html) ?? ?東京メトロ??? 南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分  ???   ??? 日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 ?? ?呼びかけ:再稼働阻止全国ネットワーク ?? ????   原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 ?? ????   原子力規制を監視する市民の会 3.11事故後12年、岸田政権は「GX推進」と称して、原発稼働推進、老朽原発の稼働延長、次世代革新炉の開発・建設、核燃料サイクルの推進などを目論んでいる。  この原発政策の大転換において、昨年末に、老朽原発の(40年+20年)稼働を更に延長する為に、原子力規制委員会・原子力規制庁が経産省・資源エネルギー庁と秘密会合や資源エネルギー庁職員の併任、原子力規制委員会定例会議の形骸化、原子力規制委員会が「規制の虜」となっている事実が情報開示請求により明らかになった。 ところが、原子力規制委員会は、2月3日の原子力規制庁ブリーフィングで「運転期間の見直しに係る経緯に関し、本日公表する資料の一覧」なる14ページの資料を重要部分を黒塗りにして配布して、この「規制の虜」問題の幕引きを図ったが、多くの記者から「あきれてものが言えない」等原子力規制委員会と原子力規制庁への不信感が噴出し、ブリーフィングは2時間に及んだ。この模様は多くのメディアで報道された。 さらに原子力規制委員会は、2月8日(水)の定例会議で「議題1 高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討(第8回) 決定」を議論し、私たちの抗議行動・傍聴行動にも拘らず、パブリックコメントへの2000件余りの反対意見を無視して、何ら変更無しに同案を決定しようとした。幸い、石渡明委員が炉規法改訂の必要が無いのではないかと反対の立場を主張し、この日の会議では同案を決定できなかった。 しかしながら、山中伸介委員長は老朽原発の運転期間延長問題及び「規制の虜」問題を終わらせて「GX推進」を図ろうと目論んでおり、異例にも2月13日(月)の夜に「議題1 高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討(第9回) 決定 了承」のみの臨時会議を開催する。 (https://www.nra.go.jp/disclosure/committee/kisei/010000797.html)。 一方、無謀にも美浜3号はじめ老朽原発の再稼働を進めている関西電力で、高浜4号(営業運転開始後約37年半)が1月30日に緊急停止し未だに原因が明らかになっていない。老朽原発の稼働がどれ程危険かを示している。 私たちは、原子力規制委員会及び原子力規制庁の横暴を糾弾し、3.11事故を忘れたかと思わせる運転期間の更なる延長を規定する炉規法などの改訂を阻止したい。 多くの方々の緊急行動(抗議行動及び傍聴行動)への参加を呼びかける。傍聴申込は2月13日(月)正午までです。 再稼働阻止全国ネットワーク ?? ?メール info @ saikadososhinet.sakura.ne.jp TEL 070-6650-5549、 原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動  メール kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp、TEL 080-5062-4196 原子力規制を監視する市民の会 ?? ?メール sakagamitake @ nifty.ne.jp、 TEL? 090-8116-7155 開催の詳細 第72回原子力規制委員会 臨時会議 開催案内 https://www.nra.go.jp/disclosure/committee/kisei/010000797.html 日時:令和5年02月13日(月)18:30?19:30 場所:原子力規制委員会(東京都港区六本木1丁目9-9六本木ファーストビル13階)会議室A その他:傍聴希望については別添参照 別添 第72回原子力規制委員会 臨時会議の開催について(お知らせ)【PDF: 434KB】 会議に関すること 原子力規制庁 長官官房 委員会運営支援室 電話(直通):03-5114-2108 メールアドレス:nra-bocho @ nra.go.jp 内容に関すること 原子力規制庁 原子力規制部 原子力規制企画課 電話(直通):03-5114-2109 以上  【2月13日18:30?原子力規制委員会の傍聴を!】 すでにお伝えしたように、2月8日の原子力規制委員会で原発の60 年超の運転を可能にする安全規制の制度案が提案されたのに対し、5人の委員のうち唯一、石渡明委員が反対を表明し決定が見送られました。石渡委員は今回の制度案は新知見に基づいた改変ではなく、 60年の運転制限を原子炉等規制法から落とすのは安全側への改変とは言えない、と反対理由を述べています。山中委員長はこの石渡委員の極めて真っ当な意見を抑え込み、原発の60年超の運転を認める制度案を押し通す構えです。当初次回の委員会は2月15日(水)10:30?の予定でしたが、急遽2月13日(月)18:30?に臨時委員会が設定され、その場でこの制度案の決定が目論まれています。 そこで提案です。 この臨時委員会の傍聴に結集し、市民の関心の高さを示してこの制度改悪を阻止しましょう。2月13日の委員会は13日12:00 までにメールで登録すれば傍聴可能です。 下記に2月13日の委員会案内と傍聴方法を掲載します。 なお2月15日(水)10:30?の委員会も回数を変えて開催される予定です。 漆原牧久 第 72 回原子力規制委員会 臨時会議の開催のお知らせ(一部再掲) https://www.nra.go.jp/disclosure/committee/kisei/010000797.html 日時 2023 年 2 月 13 日(月) 18:30?19:30 場所 原子力規制委員会(東京都港区六本木 1 丁目 9-9 六本木ファーストビル)13 階 A 会議室 議題(予定) 議題 高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討(第9回) 決定 了承 ※決定とある議題は、原子力規制委員会による決定について付議する案件 ※了承とある議題は、原子力規制委員会による了承について諮る案件 ※報告とある議題は、原子力規制委員会へ報告する案件 ※委員間討議とある議題は、原子力規制委員間で討議を行う案件 その他 1. 一般傍聴については、傍聴席の間隔を空け、座席数を限定して再開いたします。発熱等、体調に不調を感じられる方は来訪をご遠慮いただくとともに、マスクの持参着用、手の消毒への協力をお願いします。ご協力いただけない場合は、会場への入室をお断りさせていただきます。 2. 傍聴をご希望の方は 2 月 13日(月)12:00 までに氏名(漢字及びフリガナ)、職業(所属・役職)、連絡先(電話番号・メールアドレス)、当日会場において紙による会議資料の配布を希望する場合はその旨を必ず明示の上、下記申込み先まで電話又は電子メールにて、ご登録願います。 3. 件名は、必ず「第 72回原子力規制委員会の傍聴希望」とご記入ください。傍聴席の数は限られていますので、希望者多数の場合は抽選とし、登録された方には登録された旨をお知らせいたします。なお、傍聴希望は1 団体あたり 1 名までとさせていただきます。 4.当日は、登録された旨の通知を印刷したもの又は免許証等の身分を証明できるものをご提示ください。事前登録のない方、申込者ご本人様以外は傍聴できませんのでご注意ください。 5. 会議開始後にお越しいただいた方は、座席の都合上、傍聴をお断りする場合がございます。 6.報道関係者の方は申込みの際に「報道関係者」と記載してください。撮影を希望される場合、その旨も記載してください。また、自社腕章を着用していただくようお願いいたします。 注意事項 1.会場内への入室は、開始 30 分前からご案内します(報道関係者は開始 45 分前からご案内します)。 2.プラカード、のぼりなどを携帯し、又はたすき、ゼッケンなど会議にふさわしくない衣服を着用している方は、会場への入室をご遠慮いただきます。 3.会場内では私語を控え、指定された席で静かに傍聴してください。発言などについては認められておりません。また、会場周辺での大きな声での会話も、迷惑となりますのでお控えください。 4.その他事務局の指示に従うようお願いします。指示に従っていただけない場合には、退室いただくことがございます。この場合、今後、原子力規制委員会・原子力規制庁において開催する会議等の傍聴をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。 5.登録はこれらの条件に同意いただくことを前提に受け付けいたします。 その他 ご登録いただいた内容は、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律等に従い、委員会の適切な運営のために利用し、その他の目的には利用しません。 問合わせ先 〇会議・傍聴について 原子力規制庁 長官官房 委員会運営支援室 TEL:03-5114-2108 E-MAIL:nra-bocho @ nra.go.jp 〇内容について 原子力規制庁 原子力規制部 原子力規制企画課 TEL:03-5114-2109 第73回原子力規制委員会 開催案内 https://www.nra.go.jp/disclosure/committee/kisei/010000796.html 開催の詳細 日時:令和5年02月15日(水)10:30?12:00 場所:原子力規制委員会(東京都港区六本木1丁目9-9六本木ファーストビル13階)会議室A その他:傍聴希望については別添参照 ※回数が変更になりました。      -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From ma.star @ nifty.com Sat Feb 11 14:55:07 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Sat, 11 Feb 2023 14:55:07 +0900 Subject: [CML 066451] =?utf-8?b?44CQ5p2l6YCx5Zyf5puc5pel44Gn44GZ44CR44CAMuaciDE45pel?= =?utf-8?b?77yI5Zyf77yJMTg6MzDplovlp4sg56ysMTY55Zue5biC5rCR5oay5rOV?= =?utf-8?b?6Kyb5bqn44CM6LOD6YeR56C05aOK44GM6Iul6ICF44KC5aOK44GZ772e?= =?utf-8?b?5oyB57aa5Y+v6IO944Gq5qyh5LiW5Luj44Gu44Gk44GP44KK5pa544CN?= =?utf-8?b?44GK6Kmx77ya56u55L+h5LiJ5oG15a2Q44GV44KT77yI5ZKM5YWJ5aSn?= =?utf-8?b?5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44O744K444Oj44O844OK44Oq44K544OI77yJ?= Message-ID: <3FEECDF4F66847D38C9E96DDA8D9F309@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第169回市民憲法講座 賃金破壊が若者も壊す?持続可能な次世代のつくり方 お話:竹信三恵子さん (和光大学名誉教授・ジャーナリスト) この30年間、賃金が上がっていない「先進国」は日本だけです。 さらにコロナ禍、物価高で女性、若者など弱い立場の人たちの生活が追い詰められています。 岸田政権の軍事費増額政策により私たちの暮らしが押しつぶされようとしている中、 この現状を変えるためにどうすればよいのか、ともに考えたいと思います。 日時:2 月18日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From q-ko @ sea.plala.or.jp Sat Feb 11 21:49:12 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sat, 11 Feb 2023 21:49:12 +0900 Subject: [CML 066452] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYbKEIxOTQ1GyRCRy8kWCRORjshVyROJDQ+UjJwGyhC?= Message-ID: <000301d93e17$3e29b170$ba7d1450$@sea.plala.or.jp> 札幌の小林です 個人が作成されたサイトですが「1945年への道」をご紹介します。 作成者は、をこのサイトを作った意図を 「一言で言えば、「デタラメばかり検索エンジンに引っかかってヒド過ぎる」というのが作った理由です」と 言っています。 1945年への道 http://www.wayto1945.sakura.ne.jp/index.html ↓ 1945年への道 動画一覧 https://www.youtube.com/c/wayto1945 ↓ データで見る軍艦島の真実と事実 https://www.youtube.com/watch?v=fF87GBdJv8I そもそも「徴用工」って何? https://www.youtube.com/watch?v=MWjaDoVl0Uo ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From q-ko @ sea.plala.or.jp Sat Feb 11 22:24:38 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sat, 11 Feb 2023 22:24:38 +0900 Subject: [CML 066453] =?iso-2022-jp?b?GyRCNFo5cUNPOlshITghOyEkTjlwQUo5YExcJE4bKEI3?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN29DZhsoQjYbJEI3byRPTDU6YUg9N2ghISVLJWUbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlOSRIQDxMQBsoQg==?= Message-ID: <000101d93e1c$3194ebf0$94bec3d0$@sea.plala.or.jp> 小林です 検察の無理な起訴が証明される 尹美香議員と金東姫運営委員に熱い応援と希望の拍手を送る… 故孫英美代表の名誉回復の日を歓迎する。 そして金福童、吉元玉など平和人権運動家たちと日本軍「慰安婦」活動家らの歴史は毀損されないことを確認す る。 2023年2月11日 金福童の希望(声明) https://www.restoringhonor1000.info/2023/02/blog-post_1.html 〈日本軍「慰安婦」問題解決全国行動〉声明  尹美香氏裁判判決に関して 事実上の無罪判決!! 控訴審でより公正な判断がなされることを願う https://www.restoringhonor1000.info/2023/02/blog-post_11.html 尹美香国会議員室がHPへアップした報道資料 ソウル西部地方裁判所、検察の告訴項目の7件中6件は無罪判決 −業務上横領事項だけ罰金1,500万ウォン宣告 −尹美香議員、「立証が不足した一部の金額についても横領がなかった点を重ねて強調、控訴審で誠実に立証す る」 https://www.restoringhonor1000.info/2023/02/blog-post_10.html 東京新聞 慰安婦団体の前代表に罰金刑 韓国の横領事件、大半を無罪 2023年2月10日 19時17分 (共同通信) https://www.tokyo-np.co.jp/article/230519?rct=world 産経 大半無罪、議員は失職せず…元慰安婦支援団体前トップ罰金刑 https://www.sankei.com/article/20230210-VX2MEUXZHZIQNKZNYUPHP37ZJM/ [速報]慰安婦支援団体の前理事長に罰金約150万円 寄付金横領=韓国地裁 聯合ニュース 2023.02.10 14:53 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230210002100882 元慰安婦支援団体の前理事長に罰金刑 韓国地裁、寄付金私的流用の罪 朝日新聞 ソウル=鈴木拓也2023年2月10日 20時25分 https://digital.asahi.com/articles/ASR2B6RJ8R2BUHBI025.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Feb 12 07:46:05 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 12 Feb 2023 07:46:05 +0900 Subject: [CML 066454] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yR77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <4AFD93E6A9FBDB6E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月12日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4317日 呼びかけ人賛同2月11日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひ12ろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は市民劇場で前進座の演劇を見てきました。 日本の古典芸能を現代風にした、コメディタッチの狂言と人情噺でした。 三味線と太鼓や鼓などで、舞台の状況を生み出していました。 日本の古典芸能もすごい面がたくさんありますね。 あんくるトム工房 市民劇場 前進座 (fc2.com) https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1173.html   ★ ギャー さんから: 「創造のよろこびにあふれているものならいいのにな」 その人が仕事にのめりこんでいる姿は 美しいものだし 気持ちよく仕事をしている人(たち)が発する声や音は 心地よいものだ やりたくもない仕事を 無理矢理していたりすると その苦痛だけが伝わってきてしまい いたたまれなくなってしまうし 仕事なんぞに特別の意味付けをして 何か立派なことでもやっている気になっている人の発する声や音は 自惚れの雑音として耳障りだ! 世界が戦争の破壊の音と血の臭いではなく 虫や鳥の恋の歌のような 創造のよろこびにあふれているものならいいのにな ★ 池永修弁護士(福岡・住環境を守る会)さんから: 「T構造設計SLAPP訴訟」本人尋問期日・傍聴支援のお願い 【日時・場所】  2023年2月13日(月)13:30? 福岡地方裁判所901号法廷  期日後は福岡県弁護士会館4階401号室で報告集会を行います。こちらもぜひご参加ください。  来る2月13日、福岡市中央区でマンションを建設した業者(T構造設計)が、マンション建設に反対するホームページやブログを立ち上げた近隣住民や市民を相手取り高額な損害賠償を請求している裁判の口頭弁論(本人尋問)期日が開かれます。  この日の口頭弁論期日では被告とされた2人の市民が証言に立ち、マンション建設を強行して近隣住民の日照やプライバシーを一方的に奪っただけでなく、このようなSLAPP訴訟を利用して近隣住民の切実な要求や言論を弾圧しようとしたT構造設計の許されざる企業姿勢を糺します。  T構造設計の代表者であるT氏(以前は設計会社サムシングに勤務)は、この訴訟以外にも、老朽化が進み、工事中にも孕み出しやモルタル等の剥落が相次いだこのマンションの石積み擁壁について、近隣住民が擁壁を破損したなどと言い掛かりをつけて損害賠償を求める訴訟をも提起しています(一審で近隣住民の全面勝訴、田中忍氏が控訴中)。  裁判制度を悪用して市民を弾圧しようとするT構造設計の企業姿勢を決して許さず、また、このような企業が二度と福岡に現れないよう、多くの市民の力を結集して、被告とされたお二人を支えていただきますよう、裁判傍聴をお願い致します。 ストップSLAPPのチラシ:https://tinyurl.com/2p87ejzd ※SLAPP(“Strategic Lawsuit Against Public Participation)訴訟とは、「公に意見を表明したり,請願・陳情や提訴を起こしたり,政府・自治体の対応を求めて動いたりした人々を黙らせ,威圧し,苦痛を与えることを目的として起こされる報復的な民事訴訟」であり、海外では公益活動や言論活動に対する萎縮的効果が問題視され、禁止されている国もあります。 ★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: もうすぐ福島事故から12年目を迎える3月11日には、 震災で亡くなられた方々の追悼と共に、川内老朽原発の延長運転問題に焦点をあてて、 『福島を忘れない!宮崎いのちの広場』を開催します。 案内チラシ:https://tinyurl.com/3kv77pdd ◎福島を忘れない!宮崎いのちの広場 ・2023年3月11日(土)雨天決行(コロナ状況で延期の場合あり) ・宮崎駅西口広場(アミュプラザ前/雨天時はライブのみ中止) No Nukes 反原発ライブ 12:00〜/集会 14:00〜/パレード 15:00〜 ・主催:福島を忘れない!宮崎いのちの広場実行委員会 ★ 沼倉 さんから: 3.11首都圏の行動 (1)3.11東電本店前抗議&日本原電本店前抗議 案内チラシ:https://tinyurl.com/5b8x5f6z 【第114回東電本店合同抗議】 3月11日(土)13:30?15:00 東電本店前 予定発言者 鎌田 慧(ルポライター) 落合恵子(作家、クレヨンハウス主宰)(交渉中) 山崎久隆(たんぽぽ舎) 菅井益郎(柏崎・巻原発に反対する在京者の会) 鴨下祐也(福島原発被害東京訴訟団) 鴨下全生(ローマ教皇を動かした原発事故被害者) (予定)玉造順一(茨城県議会議員) 肉球新党 脱被ばく実現ネット など 【3.11日本原電本店前抗議行動】 案内チラシ:https://tinyurl.com/2tsx9wa9 3月11日(土)16:00?17:30 日本原電本店前 予定発言者 野口修さん(東海第二原発の再稼働を止める会) 玉造順一さん(茨城県会議員)(予定) 中井はるみさん(忘れまい!3.11反戦・反原発の会/千葉) 尚、第一水曜日(3/1)の定例行動は両行動ともに行いませんのでご注意ください。 (2)東海第二原発いらない!一斉行動 一斉行動の第7波 3月4日(土)〜12日(日) 案内チラシ:https://tinyurl.com/4ddrdu48 ★ 矢嶋 悟(有明海漁民・市民ネットワーク) さんから: 諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝え YouTubeで公開 、ラジオAIネット(AI:有明・諫早)。2021年8月22日に放送した第72回 ========== 諫早干拓問題ラジオAIネット 第72回「諫早湾内の漁業と排水による被害」 ゲスト:室田和昭さん(長崎県諫早湾漁協瑞穂支所) https://youtu.be/hm3UPZQs_jE 諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット (AI:有明・諫早)。2021年8月22日に放送した第72回では、長崎県諫 早湾漁協瑞穂支所の室田和昭さんにゲストとしてご出演いただきました。 室田さんは、諫早湾の潮受け堤防の南部排水門のすぐ近くの漁場で、60 年以上もタイラギやノリなどの漁業の仕事をしてきました。かつては諫 早湾奥部のガタ土の海底でもタイラギが取れたそうで、全長7kmの潮受 け堤防の工事が進む中で、2kmほど開いている段階では、まだ諫早湾の 奥に魚が遡上して産卵をしていたそうです。 ところが、堤防閉め切り後はカレイやシタビラメなどの底魚が急速に減 り、ノリ養殖場も赤潮が発生してなかなか抜けていかないようになりま した。2010年に当時の瑞穂漁協は組合員全会一致で開門を求める方針に 転換。室田さんも諫早湾内の漁民として開門を求める裁判に参加しまし た。どん底の状態で漁業の仕事を継いだ息子のためにも、少しでも昔の 海に戻るようにしていきたい、それが課題であると室田さんおっしゃっ ていました。 そのほか、諫早湾の昔の話、今の話をいろいろと伺いましたので、ぜひ お聴きください。 ※過去の全ての番組を以下のページからYouTubeでお聴きいただけます。 http://www.ariake-gyomin.net/radio/ ※ポッドキャストでも配信しています。 https://anchor.fm/radioainet ※番組の情報をツイッターやフェイスブックで発信しています。  ぜひフォローをお願いします。 https://twitter.com/radioainet https://www.facebook.com/ariakekai/ ※ラジオAIネットは毎月第4日曜日の午後9時から  以下のYouTube Liveで生放送しています。 https://www.youtube.com/user/gyominnet/live ********************************************************** ラムサール・ネットワーク日本 http://www.ramnet-j.org 有明海漁民・市民ネットワーク http://www.ariake-gyomin.net ********************************************************** ★ 札幌市 小林久公 さんから: 韓国地裁 検察の告訴項目の7件中6件は無罪判決 ニュースと声明 検察の無理な起訴が証明される 尹美香議員と金東姫運営委員に熱い応援と希望の拍手を送る… 故孫英美代表の名誉回復の日を歓迎する。 そして金福童、吉元玉など平和人権運動家たちと日本軍「慰安婦」活動家らの歴史は 毀損されないことを確認する。 2023年2月11日 金福童の希望(声明) https://www.restoringhonor1000.info/2023/02/blog-post_1.html 〈日本軍「慰安婦」問題解決全国行動〉声明  尹美香氏裁判判決に関して 事実上の無罪判決!! 控訴審でより公正な判断がなされることを願う https://www.restoringhonor1000.info/2023/02/blog-post_11.html 尹美香国会議員室がHPへアップした報道資料 ソウル西部地方裁判所、検察の告訴項目の7件中6件は無罪判決 ?業務上横領事項だけ罰金1,500万ウォン宣告 ?尹美香議員、「立証が不足した一部の金額についても横領がなかった点を重ねて強調、 控訴審で誠実に立証する」 https://www.restoringhonor1000.info/2023/02/blog-post_10.html 東京新聞 慰安婦団体の前代表に罰金刑 韓国の横領事件、大半を無罪 2023年2月10日 19時17分 (共同通信) https://www.tokyo-np.co.jp/article/230519?rct=world 産経 大半無罪、議員は失職せず…元慰安婦支援団体前トップ罰金刑 https://www.sankei.com/article/20230210-VX2MEUXZHZIQNKZNYUPHP37ZJM/ [速報]慰安婦支援団体の前理事長に罰金約150万円 寄付金横領=韓国地裁 聯合ニュース 2023.02.10 14:53 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230210002100882 元慰安婦支援団体の前理事長に罰金刑 韓国地裁、寄付金私的流用の罪 朝日新聞 ソウル=鈴木拓也2023年2月10日 20時25分 https://digital.asahi.com/articles/ASR2B6RJ8R2BUHBI025.html ★ 前田 朗 さんから 尹美香さんに事実上の無罪判決! 日本軍「慰安婦」問題解決全国行動 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/02/blog-post_6.html 日本学術会議の独立性を侵害する政府「方針」に反対する声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/02/blog-post_10.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年2月11日 第859号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は、当研究会トピックス No 536号/2023年2月11日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■軍備増強・安保政策転換 ■首相秘書官 LGBT 発言■宗教と政治■野党・選挙■五輪・万博 ■メディア・ジャーナリズム■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBT ■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆パブコメでは多くが反対、各地の説明会は途中…でも原発推進を閣議決定  「将来世代に重大な危険」声を無視 (東京新聞 2023年2月11日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/230548 ◆原発回帰 閣議決定 「断固反対」 官邸前で市民ら (しんぶん赤旗 2023年2月11日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-02-11/2023021101_02_0.html ◆原発政策の大転換、方針を閣議決定 新規建設、60年超運転も (朝日新聞 2023年2月10日) https://www.asahi.com/articles/ASR2B0BKBR29UTFK015.html ◆〈社説〉原発60年超運転 規制委は使命を思い出せ (信濃毎日新聞 2023年2月10日) https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023021000125 ◆なんでこんな低支持率の政府が、やりたい放題のめちゃくちゃを決定していくのか。震災はなかったこと? 原発にどんな未来かある? 逃げ切り世代の既得権益。戦争の準備でミサイルの撃ち合いを想定しながら原発新設、老朽化原発存続。どういう頭の中身なのか。 #NewsPicks (ツイッター/平野啓一郎 2023年2月10日) https://twitter.com/hiranok/status/1623841471093960705 ◆「核のごみ」最終処分場、政府が当初案修正 原発立地自治体が反発 (朝日新聞 2023年2月10日) https://www.asahi.com/articles/ASR2B43P3R2BUTFK00D.html ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆玉城デニー沖縄県知事、反撃能力保有に「明確に反対する」 (毎日新聞 2023年2月9日) https://mainichi.jp/articles/20230209/k00/00m/010/086000c ◆F22暫定配備後の米軍嘉手納基地騒音増加 周辺自治体が抗議 (NHK NEWS WEB 2023年2月9日) https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20230209/5090021918.html ◆PFAS 問題を国連機関に訴えへ 沖縄の6団体が報告書提出 スイスの会議に参加も 2023年2月9日 (琉球新報 2023年2月9日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1660077.html ◆「沖縄県民」を理由にした不当な差別、対象に明記 沖縄県のヘイト条例案  罰則は見送り 県議会に提案へ (琉球新報 2023年2月7日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1658876.html ??集会等のお知らせ?????? ●日出生台日米共同訓練に抗議するゲート前市民集会● 日 時  2月19日(日) 13:00?14:30 場 所  日出生台演習場 ゲート前 主 催  中津草の根の会 詳細 なずな通信:https://tinyurl.com/4smch4pz ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/22vex929 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 待合室を設けます。お名前や団体名を表示して入室するようお願いします。 ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日度  警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Feb 12 08:26:50 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 12 Feb 2023 08:26:50 +0900 Subject: [CML 066455] =?utf-8?b?6aGU5pys44Gu5Y+L6YGU77yY77yQ77yQ5aSa44GZ44GO44Gg44CA?= =?utf-8?b?57WC5rS75LuV5qeY44Gd44KN44KK44Gd44KN44KK44Go?= Message-ID: Kちゃんから連絡がきた。 「あけ みあい」と知り合いか? 知らない。 *フェイスブックは311以降、所在確認もあって友達を増やしすぎた800。* 削り始めたけど、パソコンが止まってしまう。 少しずつスクロールして30分を2回、奥深く遡らないと知らない友達まで到達しない。 家事のついでにやろうとするが、誤作動が多い。道は遠いなあ。 画像は、わたしの顔。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From q-ko @ sea.plala.or.jp Sun Feb 12 14:21:24 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?utf-8?B?5bCP5p6X44CA5LmF5YWs?=) Date: Sun, 12 Feb 2023 14:21:24 +0900 Subject: [CML 066456] =?utf-8?b?5a6J5L+dM+aWh+abuOOCkuiAg+OBiOOCi+WFrOmWi+ism+W6pw==?= =?utf-8?b?44Gu6Yyy55S75qGI5YaF?= Message-ID: <000001d93ea1$da227b90$8e6772b0$@sea.plala.or.jp> 小林です 安保3文書を考える公開講座の録画案内。 (1) 公開セミナー「戦争ではなく平和の準備を」 第1回「憲法の視点から安保3文書を読み解く」 日時 2023年1月26日(木)19:00?20:30 講師 青井未帆(学習院大学教授、平和構想提言会議共同座長) 司会 川崎哲(ピースボート共同代表、平和構想提言会議共同座長) 配信リンクはこちら▼ https://youtu.be/hVhK3KtdjPQ 講師紹介  青井未帆(あおい・みほ)。学習院大学法科大学院教授(憲法学)。東京大学 大学院法学政治学研究科博士後期課程単位取得満期退学、信州大学経済学部准教 授、成城大学法学部准教授などを経て、2011年より現職。 主催 平和構想研究会 ウェブサイト http://heiwakosoken.org/ 連絡先 shudantekijieiken @ gmail.com (2) 2/5 立憲デモクラシー講座V Vol.1「戦後」の現在ー安保関連3文書を読む https://www.youtube.com/watch?v=bmJN4daNzu4 【日時】 2023年2月5日(日)14:00-16:00 【概要】 立憲デモクラシーの会が主催する連続講座シリーズの5回目。 今回のシリーズテーマは「『戦後』を終わらせない。」です。その第1回目の講座になります。 6月まで月に1度開催予定です。今回は早稲田大学(早稲田キャンパス)の小野記念講堂にて開催します。 入場無料です。戦後77年以上経つ現在、いまの時代が“戦前”とならないように、みなさんと一緒に考えたいと思います。 【登壇者】 石田 淳(東京大学) 「周辺国の関心事項という観点から「日本の『戦後』の現在」を考える」 資料?? http://cl-p.jp/wp-content/uploads/202... 加藤 陽子(東京大学) 「戦前期「帝国国防方針」3文書の内容から、今を照射する」 資料?? http://cl-p.jp/wp-content/uploads/202... 蟻川 恒正(日本大学) 「失われた10年ー道理が引っ込む時勢を愕く」 資料?? http://cl-p.jp/wp-content/uploads/202... 主催:立憲デモクラシーの会 【立憲デモクラシーの会のHP】 https://constitutionaldemocracyjapan.tumblr.com/ (3)  立憲デモクラシー講座 V 第2回のお知らせ(3/30) 戦争回避のためにー戦争不安の時代を考える知恵 柳澤協二(国際地政学研究所理事長) 日時:3/30(Thu.)18:30-20:00(18:00開場) 場所:早稲田大学(早稲田キャンパス)3号館301教室(収容人数285) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Feb 13 01:02:47 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Mon, 13 Feb 2023 01:02:47 +0900 Subject: [CML 066457] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqMMjAyM+W5tO+8kuaciO+8meaXpeeJiA==?= Message-ID: <12d550ae-c081-7694-f0f5-7593e7b1f089@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。夜分の複数MLへの重複送信をお許し願います。) 経産省前テントひろば1807日後 ◎ 東京電力の値上げにどう対応するのか 2月3日(金)前半(S・S) 今日はテントに来る前に用事があり、少し遅れて経産省正門前に到着した。すると藤原節男さんがMさんとYさん二人に話をしているのだが、「どうも納得がいかない」という顔をしていて、私(S・S)に「話を聞いてくれ」と言ってきた。話を聞くとトラメガのことだった。 ? 最近入れたトラメガには、B帯(800MHz帯)周波数ワイヤレスマイクを使用する物とC帯 (300 Hz帯)周波数ワイヤレスマイクを使用するものが あり、1つのワイヤレスマイク (800MHz帯)では、同時に使えないことを藤原さんがYさんとMさんに伝えようとしていたのだった。藤原さんは「トラメガ3台同時に使えるようにすると3方向に向けて声が届くし、道行く通行人にも経産省のビルに向かっても訴えることが出来るので取り入れた」と説明する。ただ、「今回持ってきたトラメガのうち1台はB帯(800MHz帯)の物で、事務所から搬出するとき全部C帯 (300 MHz帯)の物でなければ駄目だ」と言っていたようである。女性たち二人にしてみれば「B帯だかC帯だか、よくわからない」という事だそうだ。 彼女たちにわかるように説明するのも中々難しいようである。  そのうちに小平から初めてテントにやって来た男性が声を掛けてきた。東京電力が「原発を動かさないと電気料金を上げると言ってきているが、どう対応するのがいいか」と言う。座り込みをしていたYさんたちが「原発を動かさないようになったのは、そもそも福島原発事故以来のことではないか。それまで、政府や電力業界は『原子力発電は安全だ』という嘘をついて、原発推進してきたのだ。福島原発事故の謝罪や賠償も済ませていないし、その事故処理すら終わっていない。原子炉格納容器の底に沈むデブリを取り出すことも出来ていない東電が何を言うか」と言う。近くにいた人々も反論するが、小平からの男性は、「小平近隣の人たちに、もっと短い言葉で説明したい」と納得がいかないようである。また「二酸化炭素地球温暖化説を用いて原発推進を擁護する動きにどう対応するのか。岸田政権が再稼働推進、新型の原発建設を言うのも、二酸化炭素地球温暖化説に基づいている」とのこと。彼も原発反対のようではあるが、最近の岸田政権の原発容認政策に足をすくわれているようだ。たまたま、早めにやって来た田中一郎さんが話の輪の中に入って来た。二酸化炭素地球温暖化説そのものを批判し始める。田中一郎さんは、「広瀬隆『気候変動の宇宙物理学』の観点からは、二酸化炭素地球温暖化説は出鱈目極まりない物であるが『原子力発電は二酸化炭素を排出しない』として、原発推進論者が二酸化炭素地球温暖化説を世界中でばらまいている」とのこと(これについてはテントの中では議論がある)。  午後4時近くになったので、文科省前に何人かで向かった。今日は韓国からもウリハッキョ(私達の学校)を守る市民の会のメンバーが40人ほど駆けつけてくれた。東京朝鮮学校の高校1年生が百数十名参加した。この抗議団は17年目に当たるそうだが、農民組合の人々や労働組合の人々、教職員組合の人々と言った具合にその時々の団によって来るメンバーが違っている。今回は教職員組合の人々が中心だったようだ。中には将来教員を目指す学生も混じっていたようであるが、その他、支援する日本人や在日韓国朝鮮人、総勢200名にも及ぶ抗議行動であった。このあと、御徒町での交流会もあったようであるが、私は別な用事があったので失礼した。本当に(S・S) ◎ 電力値上げ攻勢に騙されるな、東電から電気を買うな 2月3日(金)後半(K.M)  到着そうそう小平の方から「東電が、原発動かさないと値上げと言っている、どう答えればいいか」との質問。岸田政権の嘘だらけ原発大転換キャンペーンと経産省の愚かなエネルギー政策を説明しても、「例えば駅頭街宣で、簡単に何と言えばよいか」とのこと。簡単には「賠償もまともにせずに原発に数千億もつぎ込む東電から電気を買うのを止めよう」と言えばよいと提案したが…。  午後4時から文科省前には韓国からの学生多数が集って朝鮮学校差別反対の抗議行動。午後5時からは、藤原節男さんがセットしてくれたトラメガシステムを使って抗議行動を開始。11年に及ぶ我々の脱原発の訴えにも拘らず、岸田政権の「GX推進」口実の原発政策大転換阻止を確認し、ひとしきりのコール。続いて田中一郎さんが、原発を動かす為の様々な嘘を指摘し、原発を推進する人を信じてはいけない、総合エネルギー調査会の委員を批判、東海村再処理施設の無秩序廃棄物改善に361億円と原子力規制庁の「不適切」入札が繰り返されていることを糾弾。 K.Mから、汚染土再利用について、まさのあつこさん・青木美希さんの文書を紹介して、福島における実証事業でも多数が反対した、汚染土の拡散は間違っている、再利用と言うが実は処分である、毒物は拡散してはいけない、などを説明。 Yoさんが、汚染土は常磐道に一部使われていて、とんでもない、世界一厳しい基準のウソ、国会で逢坂議員が避難問題を追求、ミャンマーに未だにODAなど融資する日本を批判、ゼレンスキーへの軍事支援がエスカレートし、戦争を終わらせる難しさ、ベトナム戦争を思い起こして、個人で何ができるかを憂いる。 Moさんの「座込め、ここへ」と「水に流すな」に続いて「これ以上、海を汚すな」コール。Miさんが、デビ夫人、森元首相、鈴木宗男の発言を参照し、ウクライナの戦争を侵略者への抵抗の観点で論じ。さらにどう脱原発を実現するかの闘いを論じた。Hiさんが、国会で岸田首相がまともに答弁しない、今の内閣が後退している、打倒するべく頑張ろう。乱鬼龍さんが、大軍拡と原発大転換を批判し、今年の3.11行動は3月10日(金)夕に行うと告知。最後に、NO-WAR、NO-NUKES、脱原発を訴えて抗議行動を終わる。(K.M) ◎「賢者は橋をかけ、愚者は壁を造る」というが 2月4日(土)(O・O) 久しぶりに暖かい。風はあるが、それでも暖かい。防寒のためにアルミホイルを靴の中に敷いてきたのは失敗だった。緊張している猫の肉球みたいに足の裏は汗だくになった。  何年もの間に幾度も経験しているので勘違いではないと思うけれど、私たちを見る眼差しが外国の、特に肌の白い方たちのそれはとても暖かいということだ。  「壁は橋になる」という言葉が好きだ。昨日「入管法改悪反対アクション国会前シットイン」に参加した時、それを強く意識した。若い彼らは壁を橋に変えようとしている。「賢者は橋をかけ、愚者は壁を造る」という言葉も好きだ。  壁のごとく立ちはだかる経産省の建物。東からの風よけくらいになりそうなものだが、とんでもない。経産省から吹いてくる風が飛びぬけて強く、そのたびにバナーを外したり幟を低くしたりする。まさか壁から風が吹くはずもなく、風向きというより風当りの問題なのだろう。(O・O) ◎ 北海道からの参加者と歓談   2月5日(日)(はしゆき) 好天、暖かい、参加者この頃としては多め(約10名)、北海道からお客さまあり、歓談。街宣車15台通過、我々のことは無視だったが、文科省前で「愛国心のない教員」がどうのこうのと怒鳴っていたから、こっちに来ていたら相当うざかっただろうなと推測。 ? 藤原節男さんより1月22日(日)テント日誌(注)について、「以下のように書いておいてください」とコメントがあり、コピペします。 「イソップ物語『北風と太陽』の話、おにぎりとゆで卵は、昼飯です。正午に参加する場合、昼飯ぬきで参加することになります。その人たちのために準備しています。そもそも、私(藤原節男)は、北風ではなく、太陽です」とのこと。 (注) 1月22日(日)テント日誌:藤原節男さんが「遅刻した人には、私のおにぎりはあげません」と隠してしまいましたが、他のおやつの差し入れがあったので、「叱り」効果はなかったようです。ていうか、私(はしゆき)個人的には、そういうやり方は逆効果しかないと思いますが。ますます参加者が減るだけでしょう。「北風と太陽の話をご存知ですか?」と申し上げておきましょう。(はしゆき) ◎ 目線で連帯してくれる人あり 2月6日(月)(保) きょうの天候は一日中穏やかで楽な座り込みであった。穏やかだったのが影響したのか経産省前の人通りは多かった。しかし我々が「福島原発事故は終わっていない、原発の再稼働に反対しましょう」と声掛けしたが、これに耳を傾ける人はいなかった。ところが、経産省に入って行った白人の一行はバナーとのぼりと我々の方を見て笑みを浮かべながら何か話をしていた。以前にもこの光景を見たことがあったのでしょう。「おー相変わらず頑張っているな」と言っているように感じた。  きょうは関西生コンが、悪辣な誹謗中傷を行った「週刊実話」を訴えた民事裁判の日で、午後3時前から情宣活動が行われた。武健一元委員長が来られるというので、世話人の乱鬼龍さんは午後2時前に、ちょっとテントひろばに寄られて、直ぐに大口弁護士の事務所に行かれた。戻ってきたのは1時間後で大急ぎで裁判所に向かって行かれた。きょうの座り込みは担当4名とR、A、?さん。(保) ◎ ハガキ作戦、チラシはセット6000組配布 2月7日(火)(Y・R) セッティングをしている最中に、大音響を出しながら街宣車5台が文部科学省前より、外務省に向かって目の前を通り過ぎていくが、外務省前の交差点で警備の警察車両やバリケードに阻止されて外務省正門前には行けず、日比谷公園の方に右折して行った。何やら、北方領土が何とか、かんとかと、がなり立てていたが、何を言っているのかは解らなかった。この街宣車行動は数回行われた! 14時頃「放射能汚染水放出の海洋放出反対ハガキ作戦!」をしているInさんが見えられて、このハガキセットを受取りにきました。昨年の12月より始めたこの作戦で、既にハガキとチラシのセット6000組を北海道から九州まで送付しましたが、まだ、全国より送付の依頼があり、今日も兵庫県と大阪市への発送依頼を受けました。大阪よりの依頼は「全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部」からでした。このように個人・団体ともに、全国的にこの運動が広がっているのは、この問題に関する重大性を市民が理解を深めている事と実感しています。 (Y・R) ◎ 規制委員会に傍聴闘争を展開  2月8日(水)(T・I) あまり寒くはない。風は少しあるので、バナーは下の方に張る。座り込みは、大抵は当番の2人だけから始まる。実は、このことが重要なのだ。今日は規制委員会の定例会議で「高経年化(老朽化)した発電用原子炉に関する安全規制の検討・決定」をしようとしている。そして、「GX推進」を図ろうとしている。もうずっと規制委員会抗議を続けている木村さんたちは、午前10時に集まって傍聴闘争と建物前での抗議行動をしているはず。 木村さんが原子力規制庁闘争から回ってきた。結論では、「今日は『老朽原発の延長決定』はできなかった。なぜなら、地震や津波担当する石渡委員が反対したからだ。来週に持ちこされた」そうだ。来週また、いつもより抗議体制を整えて取り組もうと言っていた。 倉田さんが経産省前で演説をした。倉田さんは今日は横浜での行動のため、規制庁抗議には参加できなかったそうだ。横浜の闘争とは何か。先週も言っていたが、横浜港での、米軍が戦後まもなくに接収して「在日米軍基地」にしてきた「ノースドック」という場所に、「日米政府の合意で、米陸軍の小型楊陸艇の配備を決定した」ことへの抗議行動をしてきたそうだ。横浜市は、もうずっと「ノースドック」の返還を求めて交渉をして来たのに、今度「台湾有事」で配備を決めたのだ。まさに戦争のためだ。 座り込みをしていると、いろんな人がいろいろとしゃべったり発言したりするので、闘いの情勢を知ることができる。この後は、遅番担当のマリさんはじめ何人もの人が来た。(T・I) ◎ 石渡明委員の勇気ある発言を応援したい  2月9日(木) (I.K) 12時15分ぐらい前に経産省に着くと八王子のKさんがいつもの美味しい、あきらめない瓦煎餅を持って来てくれていた。午前中の裁判傍聴に行ってきたそうだ。風が強かったので、いつもの大きなバナーを付けるのをあきらめてセットする。少しして、やはり裁判からの帰りの男性が来て、しばらく座ってくれ、カンパまでしてくれた。感謝です。 昨日の原子力規制委員会の会議で唯一異議を唱えた石渡明委員の記事が東京新聞一面に載っていたのをヨーカンさんが見せてくれた。勇気ある発言を応援しなければと思う。私は少し早めに帰らせて頂いて「原発推進GXに異議あり!運転期間延長反対署名提出と政府交渉」にズームで参加した。220人ものズーム参加者がいたのでびっくり!ここでも昨日のことが話題になる。 75214筆の署名が提出された。政府交渉は満足できるものでは無かったけど、色々勉強になった。私がテントを離れた後も強い風は止まなかったようだ。英語の先生が来てくれたそうで良かった。(I.K) ====デモ・集会のおしらせ===== ★ 2月13日(月)原子力規制委員会前 17時45分?18時15分及び会議終了後15分間 ★ 2月15日(水)原子力規制委員会前    12:00?13:00 ★ 2月17日(金)官邸前(さようなら原発) 12:00?13:00  ★ 2月17日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動   時間;17時?18時  場所;経産省前テントひろば ★ 2月17日(金)首相官邸前(金曜行動)  18:30?19:45 ★ 2月19日(日)衆議院第二会館前(総がかり19日行動)        ???????????????????????????????????????? 14:00?15:00 ★ 2月22日(水)原子力規制委員会前   12:00?13:00 ★ 2月22日(水) 月例祈祷会 (JKS47士) 午後2時30分より 会場:経産省前テントひろば    予定:14:30 ?  芸能の時間       14:50 ? 「月例祈祷会」 厳修   ★ 2月24日(金)経産省正門前(テントひろば)  17:00?18:00 ★ 2月26日(日)脱原発青空テント川柳句会 12時より  選者;乱鬼龍 場所;テントひろば 3月は2023年3月26日(日)12時より開催いたします。3月は句会の後、懇親会も予定しています。是非ご参加ください。 ★ 3月1日(水)原子力規制委員会前                12:00?13:00 ★ 3月1日(水)函館市大間原発建設差し止め裁判第29回口頭弁論  東京地裁103号法廷 時間:15時?  裁判報告と講演会 場所;参院議員会館 時間;16時?  講演 小倉志郎さん -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Feb 13 07:37:07 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 13 Feb 2023 07:37:07 +0900 Subject: [CML 066458] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yR77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <4C8D93F3289D983E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月13日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4318日 呼びかけ人賛同2月12日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひ12ろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は暖かい1日でした。 福吉の漁港まで、焼き牡蠣を食べに行ってきました。 今年はひとかご 1100円でした。 どこのお店も満員でした。 あんくるトム工房 カキ小屋   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1174.html     ★ ギャー さんから: 「おれなんかより」 おれなんかより ずーっとやさしい人が おれなんかより ずーっと頭のいい人が なんであんなところでとどまっているのだろう? おれにみんなよりもほんのちょっとの勇気というものがあるのかな? いいや勇気のない自分自身をいつも叱咤激励しているだけなんだ ★洗川和也 (福岡県民主医療機関連合会 事務局長) さんから: 2月27日(月)18:30から 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で! オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ★ 池永 修(原発なくそう!九州玄海訴訟弁護団) さんから: 飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n6pvv2e 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。 遠くの方のため 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 事前申込み不要。待合室を設けますので、なるべくお名前や所属等を表示してお待ちください。 ZOOMオンライン参加者 自由カンパ ありがたいです。 振込先 (郵便局窓口で振込用紙でお振込みする場合 口座記号番号 01760?6?90732 加入者名:玄海原発訴訟を支える会 ☆他銀行からの振込 店名(店番)一七九店(179)口座番号 0090732 ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせ(2023年2月13日 )雑談(136)水島ゼミ25年間の最終回――セミナーリウム(苗床)物語(その2・完) http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0213.html ■国内、国外とも大きな出来事が続いていますが、今回は「雑談」シリーズの 136回で、私のゼミの「店じまい」について書きました。前回の雑談(135)は早稲 フィルの会長退任の挨拶で話した「敵性音楽」について書きました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0109.html 1月12日の最後のゼミについて、最後のゼミ長に少し長めに総括の文章を書いて もらいました。ゼミ関係の「直言」をリンクして、この25年間の水島ゼミの歴史 についてもまとめてみました。当時の写真などたくさん使いたかったのですが、 あえて抑制しました。文章から読み取ってください。 ■2月24日のウクライナ侵攻1周年を前にして、不穏な動きがあります。先週の 「直言」でも書きましたが、西側戦車を使ったウクライナの「攻勢」に対して、 プーチンが「歴史」を利用した「大攻勢」をかけてくる可能性が否定できませ ん。国民に「歴史的団結」「祖国防衛者の追悼」などを義務づけた2020年憲法改 正の効果が出てきます。スターリンの復権らしき動きも気になります。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0314.html 一方、ゼレンスキーの武器行脚がエスカレートし、とうとう戦闘機をよこせに なってきました。西側メディアがまったく触れない、ノルトストリーム1の爆破 をめぐるニュースも注目されます。フェイクニュースと片づけるのではなく、 ピューリッツァー賞を受賞した著名なジャーナリストの仕事に耳を傾ける必要が あるでしょう。 https://seymourhersh.substack.com/p/how-america-took-out-the-nord-stream 韓国のハンギョレの紹介は下記。 http://japan.hani.co.kr/arti/international/45881.html ■ 今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/mr4av9z5   ・東京電力の値上げにどう対応するのか 2月3日(金) ・電力値上げ攻勢に騙されるな、東電から電気を買うな 2月3日(金) ・「賢者は橋をかけ、愚者は壁を造る」というが 2月4日(土) ・北海道からの参加者と歓談   2月5日(日) ・目線で連帯してくれる人あり 2月6日(月) ・ハガキ作戦、チラシはセット6000組配布 2月7日(火) ・規制委員会に傍聴闘争を展開  2月8日(水) ・石橋さんの勇気ある発言を応援したい  2月9日(木) ・その他のお知らせ等 2月17日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動   時間;17時?18時  場所;経産省前テントひろば 2月19日(日)衆議院第二会館前(総がかり19日行動)        14:00?15:00 2月22日(水) 月例祈祷会 (JKS47士) 午後2時30分より 会場:経産省前テントひろば    予定:14:30 ?  芸能の時間       14:50 ? 「月例祈祷会」 厳修   2月26日(日)脱原発青空テント川柳句会 12時より  選者;乱鬼龍 場所;テントひろば 3月は2023年3月26日(日)12時より開催いたします。 3月は句会の後、懇親会も予定しています。是非ご参加ください。 3月1日(水)函館市大間原発建設差し止め裁判第29回口頭弁論  東京地裁103号法廷 時間:15時?  裁判報告と講演会 場所;参院議員会館 時間;16時?  講演 小倉志郎さん ★ 松岡 勲 さんから: <book23-7『司馬遼太郎の時代 歴史と大衆教養主義』(福間良明)> 福間良明著『司馬遼太郎の時代 歴史と大衆教養主義』(中公新書)を読んだ。 「本書は(中略)、司馬作品が生み出され、読まれるに至る社会を俯瞰し、「司 馬遼太郎の時代」を読み解いていく。奇しくも司馬が生誕してから死去するまで の時期は、おおよそ昭和期に相当する。昭和恐慌、戦時体制、戦後復興、高度成 長、オイルショック、冷戦終結ーーこれらの時代状況は、司馬の生い立ちやその 作品の社会的受容をいかに後押ししたのか。そこに浮かび上がる昭和史像をその なかに描いていきたい。」(「はじめに」)いつもながら福間良明さん(歴史社 会学・メディア史)の著書は興味深い。夢中になって読んだ。私は司馬遼太郎の 本を(一部のエッセイを覗いて)読んでいないが、福間さんが展開される詳細な 分析のなかに戦後社会史、民衆史を俯瞰する広く鋭い視野を感じることができ、 大変魅力を感じる。読み応えのある本だった。おすすめの本です。 ??集会等のお知らせ?????? ●日出生台日米共同訓練に抗議するゲート前市民集会● 日 時  2月19日(日) 13:00?14:30 場 所  日出生台演習場 ゲート前 主 催  中津草の根の会 詳細 なずな通信:https://tinyurl.com/4smch4pz ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n6pvv2e 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。 遠くの方のため 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 事前申込み不要。待合室を設けますので、なるべくお名前や所属等を表示してお待ちください。 ZOOMオンライン参加者 自由カンパ ありがたいです。 振込先 (郵便局窓口で振込用紙でお振込みする場合 口座記号番号 01760?6?90732 加入者名:玄海原発訴訟を支える会 ☆他銀行からの振込 店名(店番)一七九店(179)口座番号 0090732 ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日度  警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From hamasa7491 @ hotmail.com Mon Feb 13 10:27:50 2023 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?5pep5bed77yI55Sw5bO277yJ?=) Date: Mon, 13 Feb 2023 10:27:50 +0900 Subject: [CML 066459] Re: =?utf-8?b?44CQMuaciDEy5pel77yI5pel77yJ44CR44G+44Gf44CB44CM?= =?utf-8?b?5rKW57iE44GM5oim5aC044Gr44Gq44KL44CN44Gj44Gm5pys5b2T44Gn44GZ?= =?utf-8?b?44GL77yB77yf5LiJ5LiK5pm65oG155uj552j6Kyb5ryU77yG5LiK5pig5Lya?= =?utf-8?b?772e5LuK44GuIuaylue4hCLmnIDliY3nt5rjgpLoqp7jgovvvIE=?= In-Reply-To: References: <306647a7-4e27-92ca-6469-50c9cae6baec@nifty.com> Message-ID: みなさま 昨日、太田さんからお知らせいただいた、松戸での「映画と後援の会」に急遽参加してまいりました。 お知らせありがとうございました。 映画は2017年完成のもので。私も見たことがある「標的の島 風(かじ)かたか」でした。沖縄の人々、反基地の闘い、実録。 6年前に観たときには、戦う人々の姿に圧巻を感じたのですが・・・ 三上智恵監督の「バケツリレーと安保3文書」と題する講演は、作る側からみた、この6年間の落差についてでした。 戦争に備える国から今にも戦争を始めてしまう国に変貌した、この6年間。着々と進行する南西諸島へのミサイル配備と、安保3文書の閣議決定。国会論議も一切無く、国のありかたが変わってしまった、クーデタ?。   . 監督は、「映画も作り方を変えねば成らない」と述懐しておられました。 憲法9条を守っても戦争は起きる、そのような覚悟が戦争反対の運動には必要で、2月26日に那覇で、新たな大きな集会を予定しているそうです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d616ab79f327324077b09f153be7870a32af0dc2 三上監督の危機感を共有したい人は、次のパンフレットを読んで欲しいとのこと。 ブックレット『また「沖縄が戦場になる」って本当ですか?』(1冊500円) http://nomore-okinawasen.org/3226/ 私は会場で2冊申し込みました。 また、大マスコミの記者たちが、沖縄南西諸島で着々進められている戦争準備を全く電波や紙面にのせないで、報じるのは島民わずか10人が参加した避難訓練ばかり。軍事費倍増を「住民の安全のためにはシェルターが必要」なんていう話へと、摩り替えるメディアの大合唱。 バケツリレーは、戦火を止める効果は全くないかわりに、「国民」が戦争を支える「翼戦意識」の高揚には、大きな効果があるというのが、三上監督の、悲しいかな御見立てです。 そうした中でがんばって筆を折らない、共同通信の防衛省担当記者がいるそうです、石井暁氏。 wikipedia「石井暁」参照 というわけで、尻切れトンボのご報告 ni0615田島拝 On 2023/02/11 11:49, 早川(田島) wrote: > 太田さん > > お知らせありがとうございます。 > > どちらかの回に参ろうかと思っています。 > > ni0615田島拝 > > > On 2023/02/11 11:41, OHTA, Mitsumasa wrote: >> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] >> >> >> 直前の案内で恐縮ですが、ご紹介します。 >> >> 太田光征 >> >> * >> >> また、「沖縄が戦場になる」って本当ですか!? >> >> 三上智恵監督講演&上映会?今の"沖縄"最前線を語る! >> >> 【日時】2月12日(日) >> ?10時開場、10時30分?「標的の島」上映、12時45分?三上監督講演 >> ?15時開場、15時30分?「標的の島」上映、17時45分?三上監督講演 >> >> 【会場】松戸市民会館大ホール(千葉県松戸市松戸1389-1、JR・新京成「松戸」東口7分) >> >> >> 【前売り券】大人1000円、障がい者500円、高校生以下無料 >> 【当日券】大人のみ1200円 >>  *マスク着用でお願いします。 >> >> 【主催】松戸「沖縄とつながろう!」実行委員会(090-3248-3433杉見、090-4606-9634吉野) >> >> >> ■実行委員会より >>  2014年松戸「沖縄とつながろう!」実行委員会が発足し8年が過ぎました。年に一度の「沖縄映画上映」「辺野古支援ツァー」「沖縄問題学習」を企画し、松戸・東葛の地に沖縄の問題を発信して参りました。しかし不当な辺野古新基地建設は、圧倒的な民意を無視し、3000日を越える座り込みを続けてる人々を足げにし、着々と進められています。 >> >>  この8年間、沖縄はめまぐるしく変わってしまいました。美しく平和だった沖縄南西諸島の島々に自衛隊ミサイル基地が次々とつくられ、日米共同訓練が日常的に行われ「沖縄が再び戦場になってしまう」緊迫した状況になっています。「標的の島」の上映とあわせ、三上智恵さんに、今の沖縄を鋭く語っていただきます。再び沖縄を戦場にしないために、みなさんと考え合っていきたいと思います。 >> -- このメールは、AVG アンチウイルス ソフトウェアでウイルス チェックされています。 www.avg.com From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Feb 13 11:36:04 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 13 Feb 2023 11:36:04 +0900 (JST) Subject: [CML 066460] =?utf-8?b?5bK455Sw5beu5Yil5pS/5qip44CA6L6b5reR546JIMOXIOWMlw==?= =?utf-8?b?5Li46ZuE5LqMIOOAkOODnuOCpOODjuODquODhuOCo+ODu+ODquODneODvA==?= =?utf-8?b?44OI44CR?= Message-ID: <7312c89e.4b58b.18648a1201c.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 転送です。 緊急特集 //// 岸田差別政権 辛淑玉 × 北丸雄二 【マイノリティ・リポート】 https://www.youtube.com/watch?v=OG8Hra-fGWA 前田 From hamasa7491 @ hotmail.com Mon Feb 13 12:46:21 2023 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?5pep5bed77yI55Sw5bO277yJ?=) Date: Mon, 13 Feb 2023 12:46:21 +0900 Subject: [CML 066461] Re: =?utf-8?b?5bK455Sw5beu5Yil5pS/5qip44CA6L6b5reR546JIMOXIA==?= =?utf-8?b?5YyX5Li46ZuE5LqMIOOAkOODnuOCpOODjuODquODhuOCo+ODu+ODquODnQ==?= =?utf-8?b?44O844OI44CR?= In-Reply-To: <7312c89e.4b58b.18648a1201c.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> References: <7312c89e.4b58b.18648a1201c.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: 「死ぬなよー」のアイサツでおわる番組、 拝聴しました。ありがとうございました。 ni0615田島拝 On 2023/02/13 11:36, 前田 朗 wrote: > > 転送です。 > > 緊急特集 //// 岸田差別政権 辛淑玉 × 北丸雄二 【マイノリティ・リポート】 > https://www.youtube.com/watch?v=OG8Hra-fGWA > > > 前田 -- このメールは、AVG アンチウイルス ソフトウェアでウイルス チェックされています。 www.avg.com From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Feb 13 14:33:48 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 13 Feb 2023 14:33:48 +0900 (JST) Subject: [CML 066462] =?utf-8?b?6ZuG5Lya44CM5paw44GX44GE5oim5YmN44Gr44GV44Gb44Gq44GE?= =?utf-8?b?44CN44Gu5Lit5Zu95Lit5aSu5bqD5pKt6Zu76KaW57eP5Y+w77yIQ01H77yJ?= =?utf-8?b?5aCx6YGT?= Message-ID: <4d05fc3e.4b701.1864943d71c.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 2月9日の「共同テーブル」の集会「新しい戦前にさせない」の中国中央広播電視総台(CMG)の報道です。 [新?直播?]日本有?之士??反??? 日本的?事?略不?一味追随美国 https://tv.cctv.com/2023/02/10/VIDEWALvlhLwnX84JfzD2Gc1230210.shtml 前田 From kenkawauchi @ nifty.com Mon Feb 13 17:01:26 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Mon, 13 Feb 2023 17:01:26 +0900 Subject: [CML 066463] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzYjNCFLGyhC?= Message-ID: <000501d93f81$5ff6a130$1fe3e390$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(164)     2023年2月13日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884)Email:kenkawauchi @ nifty.com ____________________   岩田清文、尾上定正、武居智久、 兼原信克 著 『君たち、中国に勝てるのか   自衛隊最高幹部が語る 日米同盟VS.中    国』(産経新聞出版)のお勧め  今、AMAZONで、大きな反響を呼んでいると言われる本です。台湾問題に関心を持つ 人に必読と思い、心から勧めさせていただきます。  この本のタイトルは、2018年に、居並ぶ自衛隊最高幹部を前にして、いきなり安倍 総理(当時)から、言われた言葉だそうで、自衛隊の最高幹部は皆ショックを受けた と言われています。国を守って中国と戦うことになるという事を、自衛隊の最高幹部 さえもが真剣に突き詰めて考えていなかったことを示す象徴的な事件でした。  今回の本は、自衛隊が今何をしようとしているのか、見通しはどうなのか、自衛隊 は国民に何を訴えたいのか、を率直に語る内容になっています。しかも、内容は、現 時点で考えられる最高のレベルです。  豊富な内容を簡単にまとめることは難しいので、私の関心にそって、5つのトピッ クをとりあげてみます。 1. まず、中国の台湾侵攻の時期です。これについては、2024年から2027年に武 力行使があるとみています。最近のアメリカには「中国はやってくるぞ」という切迫 感が、かなりあります。日本には「どうせ戦争は起きない」という長い間の太平の世 で麻痺した安全保障感覚があるので心配だ、といわれています(兼原)。この点は、 『デンジャー・ゾーン』と一致していますが、今後は流動的な要素が発生する可能性 もあると思います。 2. 日米台湾の軍事力と中国の軍事力の比較では「2025年から2027年頃には、通 常戦力でも核戦力でもアメリカは、中国を抑止できない状況になる」(岩田)と言わ れています。こういう情況になったことについては、2010年代に「お花畑感覚」で、 真剣に中国の危険を考えてこなかった、自分も含めた日本国民の責任もあると思いま す。かなり、ショックな数字です。 3. 日本国民の避難計画について、かなり立ち入った論議をしています。これに ついては、 国民保護法が、有事の認定を前提にしていることの欠陥が議論になっています。早急 な法改正が必要だと思います。避難計画については、沖縄は勿論、米軍基地・自衛隊 基地がある市町村は早急に取り組むべき課題でしょう。どんなにいいことでも、他人 より先に発言したり行動したりしない、という日本人の悪習がガンになっています (この悪習は、与野党を問いません)。 以下の論文が参考になると思います。  仲村覚「国民保護の主役は自衛隊にあらず」『正論』2023年3月号 4. 日本の一番脆弱な点は「サイバー防衛」だといわれています(兼原)。サイ バー攻撃に対応するサイバー防衛隊には最低1万人が必要だと言われているのに、現 在は500人です。デニス・ブレア元米国家情報長官は、日本のサイバー防衛は「マイ ナーリーグだ」と酷評しているそうです。  議論の中で、素晴らしいアイデアが出されました。「銃をもった自衛隊のような防 衛組織はつくれないにしても、能力の高い人たちを集めて、サイバー民間防衛組織を つくることは可能ではないでしょうか」(武居)と言われています。世界ではエスト ニアが実際にこれをやっているそうです。 早急な具体化が必要と思います。 5. 核兵器の問題も、かなり議論になっています。今のまま行けば、中国が核兵 器の恫喝をかけた場合に、日本の国論が2分され、 核を使われるのがいやだから白旗を掲げるべきだ、という議論が出てくるでしょう。  しかし、そういうことをすれば、日本は世界の笑いものになるでしょう(ウクライ ナの民衆を見てください)。中国の核恫喝があった場合も、闘い方の工夫(国際世論 をどう味方につけるか)はあるにしても、毅然として戦い続けるしか道はないので す。これは、日本国民の中で、かなり議論が必要と思います(核シェアリングの議論 も必要ですが、早急に日本国民の覚悟を固めるのは、こちらの問題が先だと思いま す)。  この本の中では「核で恫喝されても、日本国民がパニックにならないように、平素 から国民の理解と核に対処する施策を進めていくほかはありません」(岩田)と述べ られています。 以上、大きな論点をザーと見てきました。 そして、中国の台湾・日本侵攻が、まじかに迫ってきたことを強く感じます。2015年 にしても、2027年にしても、もうすぐです。 今こそ、私たち一人一人が、台湾と日本防衛のために声をあげ、行動をしなければな らない秋(とき)が来たのだと思います。   ____________________________________ 、 From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Feb 13 17:52:29 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 13 Feb 2023 17:52:29 +0900 Subject: [CML 066464] =?utf-8?b?Rlc6IOmDveefpeS6i+W/luW6puOBruS6uuaoqemDqOOAgOKYhQ==?= =?utf-8?b?6Zai5p2x5aSn6ZyH54G95pyd6a6u5Lq66JmQ5q6677yR77yQ77yQ5bm0?= In-Reply-To: <002901d93f07$861dc840$925958c0$@orange.zero.jp> References: <3436E154-781C-44E5-8C01-94ECE0C0E035@gmail.com> <002901d93d18$4ba711d0$e2f53570$@be.wakwak.com> <000201d93d37$44cbc1c0$ce634540$@jcom.home.ne.jp> <000001d93dba$497c13e0$dc743ba0$@jcom.home.ne.jp> <002901d93f07$861dc840$925958c0$@orange.zero.jp> Message-ID: <003901d93f88$814bc930$83e35b90$@jcom.home.ne.jp> 転送します(一部再掲です)いしがき 聯合ニュースです。    ★関東大震災朝鮮人虐殺100年 日本団体「政府が謝罪すべき」     https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230207001400882        聯合ニュース 2023.02.07 11:19  日弁連が小泉首相に出した勧告書、「国は、    被害者、遺族に対し、謝罪せよ」というのを探しました。 詳しい調査に    基いています。     http://www.azusawa.jp/shiryou/kantou-200309.html 転送します(いしがき) 都知事忖度の人権部 森本孝子さま お知らせありがとうございます。 人権プラザでの上映に、人権啓発を任務とする人権部が 朝鮮人虐殺の真実を認めず懸念のメールを出すなんて 酷い話で泣けてきます。早速FCでアップしました。 毎日新聞の動画が参考になります。  https://www.youtube.com/watch?v=VNaNU9uJrf4                                       都知事忖度の人権部 森本です。 毎日新聞の後藤さんから拡散を進められてお届けします。 東京都の人権部の職員が小池都知事に忖度して、関東大震災時の朝鮮人虐殺の事実を認めないような行動をとっている問題です。下記をご覧ください。 https://mainichi.jp/articles/20230209/k00/00m/040/148000c From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Feb 13 18:14:37 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 13 Feb 2023 18:14:37 +0900 Subject: [CML 066465] =?utf-8?b?Rlc6IOmDveefpeS6i+W/luW6puOBruS6uuaoqemDqOOAgOKYhQ==?= =?utf-8?b?6Zai5p2x5aSn6ZyH54G95pyd6a6u5Lq66JmQ5q6677yR77yQ77yQ5bm0?= In-Reply-To: <002901d93f07$861dc840$925958c0$@orange.zero.jp> References: <3436E154-781C-44E5-8C01-94ECE0C0E035@gmail.com> <002901d93d18$4ba711d0$e2f53570$@be.wakwak.com> <000201d93d37$44cbc1c0$ce634540$@jcom.home.ne.jp> <000001d93dba$497c13e0$dc743ba0$@jcom.home.ne.jp> <002901d93f07$861dc840$925958c0$@orange.zero.jp> Message-ID: <000001d93f8b$99027760$cb076620$@jcom.home.ne.jp> 転送します(一部再掲です)いしがき 聯合ニュースです。    ★関東大震災朝鮮人虐殺100年 日本団体「政府が謝罪すべき」     https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230207001400882        聯合ニュース 2023.02.07 11:19  日弁連が小泉首相に出した勧告書、「国は、    被害者、遺族に対し、謝罪せよ」というのを探しました。 詳しい調査に    基いています。     http://www.azusawa.jp/shiryou/kantou-200309.html 転送します(いしがき) 都知事忖度の人権部 森本孝子さま お知らせありがとうございます。 人権プラザでの上映に、人権啓発を任務とする人権部が 朝鮮人虐殺の真実を認めず懸念のメールを出すなんて 酷い話で泣けてきます。早速FCでアップしました。 毎日新聞の動画が参考になります。  https://www.youtube.com/watch?v=VNaNU9uJrf4                                       都知事忖度の人権部 森本です。 毎日新聞の後藤さんから拡散を進められてお届けします。 東京都の人権部の職員が小池都知事に忖度して、関東大震災時の朝鮮人虐殺の事実を認めないような行動をとっている問題です。下記をご覧ください。 https://mainichi.jp/articles/20230209/k00/00m/040/148000c From kojis @ agate.plala.or.jp Mon Feb 13 23:58:25 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 13 Feb 2023 23:58:25 +0900 Subject: [CML 066466] =?utf-8?b?44KE44Gj44Gx44KK44GE44KJ44Gq44GE77yB5q2m5Zmo6KaL5pys?= =?utf-8?b?5biCIDIuMTXpmaLlhoXpm4bkvJrjgbg=?= Message-ID: やっぱりいらない!武器見本市 2.15院内集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241727500/ 杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 私も参加している「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」などが主催する 政府交渉のご案内です。"異次元の大軍拡"の動きを受けて膨脹する日本の武器 市場に、国内外の「死の商人」が群がってきています。 市民の「NO!」の声をぶつける機会ですので、ぜひご参加ください。なお、武 器見本市の開催初日である3月15日(水)12時?13時には、幕張メッセの会場 前にて大抗議アピール(ダイ・イン、人間の鎖など)も予定しています。 DSEI Japan公式ホームページ https://www.dsei-japan.com/jp/ <前回の展示報告はこちら> 幕張メッセでの日本初の総合武器見本市「DSEI JAPAN」の危険な実態! https://togetter.com/li/1434027 【動画】戦争はここから始まる ?武器見本市のすべてを暴く? https://www.youtube.com/watch?v=g6Pv7xG7BDk -------------------------------------------- ◆やっぱりいらない!武器見本市 院内集会へ  3月15日?17日、千葉市にある幕張メッセ(県有施設)にて武器見本市「DSEI Japan 2023」の開催が予定されています。私たち「安保関連法に反対するママ の会@ちば」「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」は、2017年以来3度も 同会場で開かれてきた武器見本市「MAST Asia」、「DSEI Japan」に抗議し、中 止を求める活動を続けてきましたが、力及ばず、いまだ中止には追い込めてい ません。  安倍政権以来続く「戦争する国づくり」は岸田政権になって以降、よりその 動きが顕著になっています。この武器見本市は、日本製の武器を海外に売って 国内の軍需産業を儲けさせようという狙いとともに、5年で軍事費倍増をめざす 日本の武器市場への海外軍需産業による参入を促す場ともなっており、日本国 憲法の平和主義、千葉県の非核平和千葉県宣言に照らしても絶対に許せるもの ではありません。  この武器見本市を後援している防衛省、防衛装備庁、外務省、経産省、海上 保安庁の担当者に対して、15日午後、事前に提出した質問項目に基づく政府交 渉を行います。ぜひご参加、ご取材ください。 やっぱりいらない!武器見本市 院内集会 2月15日(水) 13時30分?16時 参議院議員会館B103(永田町駅) ※13時よりロビーにて入館証配布 参加費 無料 事前申し込み不要 <プログラム> 13:00 開場 13:30 開会 主催者より経過報告など 14:00 「DSEI Japan 2023」を後援する省庁への後援取り消し要請と意見交換 前半 防衛省、防衛装備庁、海上保安庁 後半 経済産業省、外務省 15:30 参加者からの発言 16:00 閉会 <参考> 防衛省・防衛装備庁への質問項目 https://kosugihara.exblog.jp/241727452/ <ネット署名は以下から> 幕張メッセで開催される武器見本市「DSEI Japan 2023」の中止を求めます https://chng.it/cbghTBNn 《主催》 安保関連法に反対するママの会@ちば mnw.chiba @ gmail.com 幕張メッセでの武器見本市に反対する会 《共催》平和をつくり出す宗教者ネット From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Feb 14 07:34:05 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 14 Feb 2023 07:34:05 +0900 Subject: [CML 066467] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yR77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <4DED93FFB478369E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月14日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4319日 呼びかけ人賛同2月13日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は1日雨でした。運転用の手袋に穴が空いたので繕いました。 110円の手袋なので、繕うよりも、新しい手袋を買う方が安上がりではないかと いつも思います。それでも性分ですので、つくろいながら使っています。  あんくるトム工房 100円ショップの手袋 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1175.html   ★ ギャー さんから: 「この星の光になって生きていようぜ」 「アイウォンチューベィビィ」(C)「アイニードゥユウ」(F) そんなコトバはいらねえよ(G7C) 世界はすでにこのとおり 平和ないのちで満ちている 果てしなく広げよう(FG7C)いのちの営み(FG7C) 誰でもみんないつでも この地球(ほし)とともに どこへ行っても何をしても輝いていようぜ 金じゃ買えないいのちのよろこびを 自分だけじゃつかめない輝きを 世界中のみんなといっしょに生きようぜ この星の光になって生きていようぜ ★ 江藤成一 さんから: 青柳様 最近ではやはり岸田総理の側近である誰かがLGBTに関する問題発言をしたため謝罪をしていたようですが相変わらず我が国には 保守または封建を通り越して頭にチョンマゲをつけている時代から何一つ精神構造が変わっていないというか進歩していない人達の方が多いのでしょうか。 天才ばかりでなく凡人が過ごしやすい社会を如何にして構築してゆくべきかも大切かと思います。 様々な活動に参加されている方々の御健勝と御多幸を心より願っております。 ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 【シェア大歓迎】飯田哲也講演会〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜 https://www.facebook.com/events/568720901817102/ 原発の電気に頼らずに大丈夫? 再エネ出力抑制をしているけど、電気は足りてる? 日本の産業再生の鍵は再エネにあり! 日時 2023年3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30) 会場 福岡県弁護士会館ホール サテライト会場・ZOOMあり。 第1部 講演     飯田哲也さん(特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所所長) 第2部 トークセッション     飯田哲也さん     ?田陽平さん(九州大学1回生・Fridays For Future FUKUOKA、気候変動枠組条約COP27参加)     三好有理さん(弁護士・福島原発事故避難者訴訟弁護団)予定 参加費 500円(学生無料) 主催 原発なくそう!九州玄海訴訟原告団・弁護団 協賛 原発止めよう!九電本店前ひろば、理不尽な公共事業No!の会 ※どなたでも参加大歓迎。 #原発 #再生可能エネルギー #飯田哲也 ★ 杉原浩司 さんから: やっぱりいらない!武器見本市 2.15院内集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241727500/ 私も参加している「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」などが主催する 政府交渉のご案内です。"異次元の大軍拡"の動きを受けて膨脹する日本の武器 市場に、国内外の「死の商人」が群がってきています。 市民の「NO!」の声をぶつける機会ですので、ぜひご参加ください。なお、武 器見本市の開催初日である3月15日(水)12時?13時には、幕張メッセの会場 前にて大抗議アピール(ダイ・イン、人間の鎖など)も予定しています。 DSEI Japan公式ホームページ https://www.dsei-japan.com/jp/ <前回の展示報告はこちら> 幕張メッセでの日本初の総合武器見本市「DSEI JAPAN」の危険な実態! https://togetter.com/li/1434027 【動画】戦争はここから始まる ?武器見本市のすべてを暴く? https://www.youtube.com/watch?v=g6Pv7xG7BDk ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4694】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月13日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.GX決定抗議.2/10官邸前集会 100名   原発政策の大転換(閣議決定)に抗議   東海第二原発.来年9月の再稼働阻止を訴え    柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.東電経営者は自ら原発事故が万が一に起こらないように   地震にも津波にも万全の対策を取るべき   津波の可能性を警告した「長期評価」に   不完全性があるなどと言うのは本末転倒   2/8井戸川裁判(福島被ばく裁判)第24回口頭弁論の報告     冨塚元夫(たんぽぽ舎) 3.地震予知の代役にはならない…緊急地震速報「連続取消」 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その479     島村英紀(地球物理学者) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆岸田内閣の退陣を求める?やめろ軍拡!とめろ原発!    3.1官邸前アクション     主催:「やめろ軍拡!とめろ原発! 3.1官邸前アクション実行委」 5.新聞より2つ   ◆「原発反対」国民の声聞かず 意見公募に3966件 否定多数    首相指示から半年足らず 大転換     (2月11日「東京新聞」3面「核心」より抜粋)   ◆素粒子より1つ    ・垂直に潰れ、ぺしゃんこになったビル群に息をのむ。 ━━━━━━━  ※脱原発川柳            乱 鬼龍  【汚染水汚染土やがて列島総汚染】  【再稼働災禍動としか読めず】  【軍拡原発異次元過ぎるおそろしさ】 ━━━━━━━  ※2/17(金)第21回「原発いらない!金曜行動」(首相官邸前)  福島第一原発の汚染水を海へ流すな! 老朽原発うごかすな!  東海第二原発再稼働するな!     定例:毎月第3金曜日  日 時:2月17日(金)18時30分より19時45分  場 所:首相官邸前  主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会   次回は、第22回3月17日(金)です。 ━━━━━━━ ★ 前田 朗 さんから: 緊急特集 //// 岸田差別政権 辛淑玉 × 北丸雄二 【マイノリティ・リポート】 https://www.youtube.com/watch?v=OG8Hra-fGWA 2月9日の「共同テーブル」の集会「新しい戦前にさせない」の中国中央広播電視総台(CMG)の報道です。[新?直播?]日本有?之士??反??? 日本的?事?略不?一味追随美国 https://tv.cctv.com/2023/02/10/VIDEWALvlhLwnX84JfzD2Gc1230210.shtml ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤による今回更新のサマリー> ・10日午前7時半ごろ、沖縄県東村高江の県道70号で、銃を携帯し武装していた米兵が相次いで確認された。現場で抗議したチョウ類研究者の女性によると、米軍北部訓練場のN1ゲートから米兵少なくとも50人が出てきて、県道の真ん中に武器を置くなどしていた。7日には銃を持った米兵ら約20人が車両から県道70号に降り、約150メートル先のゲートまで歩行するのが目撃されている。 昨年12月にも高江の県道70号を武装した米兵が歩行しているのが目撃されたことにつき、在沖海兵隊は1「訓練中に誤って北部訓練場の境界線の外に出た。武器を所持していたものの実弾は入っていなかった」と釈明していた。 1996年のSACO(日米特別行動委員会)最終報告には、「公道での行軍は既に取りやめられている」と記載されている。 ・ 日本の防衛体制強化の方針を盛り込んだ安全保障関連3文書の閣議決定を受け、琉球新報社は県内41市町村長を対象にアンケートを実施した。それによると中国の軍拡は脅威か?という質問には8割が「脅威に感じる」と答える一方、ミサイル配備を受け入れてもよいという回答はゼロ。自衛隊配備強化については約半数が賛否示さず、政府対応については7割が外交努力求めているという結果が出ている。  佐藤学・沖国大教授は、「この首長アンケートには『国防』と『市町村の安全』の間の意識乖離が見られる。多くの首長は国防の観点から現在の状況を論じている。その考えでは、沖縄島や新たに自衛隊基地が配備される島々は、大きな戦争の図の中での無機質なパズルのピースでしかない」「一方、沖縄の市町村は、一度戦闘が始まれば住民の避難に責任を持たねばならない。だから地下シェルターの建設要請や航空便、船便の準備を考えざるを得ない首長も出てくる。しかしその役割を真剣に果たせば、島嶼県沖縄で戦闘行為中に住民の安全を守るのは、そもそも不可能であることが自明になる」「沖縄の首長の真の責任は『国防』の観点からそれぞれの市町村をパズルのピースとさせないために『ここは人が住むところである』という現実を訴えることである」と評した。   ??集会等のお知らせ?????? ●日出生台日米共同訓練に抗議するゲート前市民集会● 日 時  2月19日(日) 13:00?14:30 場 所  日出生台演習場 ゲート前 主 催  中津草の根の会 詳細 なずな通信:https://tinyurl.com/4smch4pz ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n6pvv2e 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。 遠くの方のため 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 事前申込み不要。待合室を設けますので、なるべくお名前や所属等を表示してお待ちください。 ZOOMオンライン参加者 自由カンパ ありがたいです。 振込先 (郵便局窓口で振込用紙でお振込みする場合 口座記号番号 01760?6?90732 加入者名:玄海原発訴訟を支える会 ☆他銀行からの振込 店名(店番)一七九店(179)口座番号 0090732 ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日度  警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Feb 14 09:09:43 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 14 Feb 2023 09:09:43 +0900 Subject: [CML 066468] =?utf-8?b?44G+44Gf6KGM44GP44KI44CM44OX44Oq44K644Oz44Ki44Kr44OH?= =?utf-8?b?44Of44O844CN44Kr44OV44Kn44Gq44Gu44Gg44CAaW7otaTnvr3jg7s=?= =?utf-8?b?6Z2S54yr5pu45oi/?= Message-ID: *会場の本屋さんが、素敵なとこ。* *コーヒーとかも飲めるよ。* *一緒に生きよう! 死刑も戦争も止めよう! * *死刑と司法を考える プリズンアカデミー・カフェ * *in赤羽・青猫書房 * *2月19日(日)13:30?16:00 * 1000円 トーク:第8回*「死刑廃止世界会議」inベルリン*参加報告 ゲスト:片山博彦さん(アムネスティインターナショナル日本・死刑廃止ネット) *会場の本屋さんが、素敵なとこ。* *コーヒーとかも飲めるよ。* *一緒に生きよう! 死刑も戦争も止めよう! * *死刑と司法を考える プリズンアカデミー・カフェ * *in赤羽・青猫書房 * *2月19日(日)13:30?16:00 * 1000円 トーク:第8回*「死刑廃止世界会議」inベルリン*参加報告 ゲスト:片山博彦さん(アムネスティインターナショナル日本・死刑廃止ネット) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mauricemerleau @ yahoo.co.jp Tue Feb 14 22:38:27 2023 From: mauricemerleau @ yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Tue, 14 Feb 2023 22:38:27 +0900 Subject: [CML 066469] =?iso-2022-jp?b?GyRCNFhAPjVfMWdPIk1tJTslcyU/ITwlSyVlITwlOSEhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?MjAyMxskQkcvGyhCMhskQjduOWYbKEI=?= References: <20230214223827.3B5A.559E3F00.ref@yahoo.co.jp> Message-ID: <20230214223827.3B5A.559E3F00@yahoo.co.jp> 第367号 2023年2月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06-6372-0779    振替番号 00910-2-73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口 500円 年間購読  送料共 1部 1,500円 ■告知当日の死刑 執行違憲国賠 第五回口頭弁論報告  十二月二二日に、第五回口頭弁論が開かれた。原告準備書面二、三と書証は、十一月三十日付で提出されている。  原告準備書面二は、「最高裁判決(昭和三六年十二月五日第三小法廷)を根拠に行政訴訟では死刑執行方法を争えない」「事前告知を受ける権利は刑訴法五〇二条の異議事由ではなく、法律に保護された権利利益でもないので刑法五〇二条でも争えない」と主張する被告準備書面三への反論である。  しかし最高裁は、昭和二三年三月十二日大法廷判決で、死刑の執行方法の基本的部分には、法律の定める道理の手続」(憲法三一条が定める適正手続)が必要としており、いつ告知するかを法律で定めずに即日告知して即日死刑執行を行うという行政運用を採用していることは、憲法三一条に違反すると判示している。  被告国は、死刑の執行は、法律で定められた執行方法に関する基本的事項(法律事項)及び運用に委ねられた執行方法の細目が存在すると主張するが、告知時期などの執行方法の細目を定める内部規定を明らかにしていない。  また国は、原告は観念的な異議申立権の侵害を主張しており具体的な事実が示されていないとする。しかし、即日告知・即日執行、再審中の死刑執行など異議申立事由が幾つもあることを、被告国は認識していない。  国は、?刑訴法五〇二条の異議申立は法律上可能であり、?告知から執行まで異議申立ての機会があり、死刑確定者の異議申立権を侵害しないと主張する。しかし、即日告知・即日執行では異議申立のための時間はなく、不可能であるのは明らかだ。  そもそも国が根拠とする昭和三六年十二月五日最高裁判決は「絞首」についての判示であり、また行政事件特例法下の判断であり、現行の行政事件訴訟法とは法理念が異なる。  被告国は、刑訴法五〇二条の異議申立ができると主張する。しかし、死刑確定者には事前に執行を知らされることはなく、また執行停止の効力もないため、異議申立をしても執行されてしまうため、刑訴法五〇二条の刑事訴訟手続きでは実効性がない。  原告は、公法上の当事者訴訟とて即日告知・即日執行の受忍義務のないことを求める訴えは、行政事件訴訟法上の確認の訴えとして適法なものである、と主張する。  また、事前告知を受けた死刑確定者が自殺した事例があったため事前告知が行われなくなったと主張する被告準備書面四も陳述された。原告からは、以下の点についての求釈明が申し立てられた。 ?自殺に関するいつ・どこで・誰がなど具体的な事実および警備状況、作成された報告書の提出。 ?死刑執行当日告知の運用に改めた経緯に関する検討内容など。  被告準備書面三への求釈明として、?法律で定められた執行方法に関する基本的事項(法律事項)及び運用に委ねられた執行方法の細目とはなにか、?死刑執行に関する法務省の内部規程・内部通達、大阪拘置所の死刑執行を定めた規則・通達の提出、??が存在しない場合は、どのように拘置所で死刑執行を運用しているのか、を明らかにするよう求めている。 *  *  * 第六回口頭弁論 三月十七日十五時? 第七回口頭弁論 六月十四日十五時? 大阪地裁二〇二号法廷 ■再審中の死刑執行による弁護権侵害国賠 第八回口頭弁論報告  二月八日午前十時から、第八回口頭弁論が開かれ、被告が第六準備書面でも主張する「再審請求中の死刑執行は、職務上の法的義務違反ではない」への反論として、原告第四準備書面が陳述された。  「自由権規約委員会の一般意見には拘束力はない」と主張する十一月三十日付被告第七準備書面への反論は、次回提出予定。  原告請求の「文書提出命令」は、現在高裁に即時抗告中で、まだ決定は出ていない。 第九回口頭弁論 五月十日十時 第十回口頭弁論 八月三日十時 大阪地裁二〇二号法廷 ■京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟 第九回口頭弁論報告  被告の「社会的儀礼」に関する主張への反論として、原告準備書面七が陳述された。  また、証人調べは不要との被告の意見書に対する反論である原告準備書面八も陳述された。  原告準備書面七は、被告への反論として、?本件各儀式において天皇及び宮内庁が宗教儀式を行っている点を無視、?国の機関である天皇が行う宗教行為、その執行を容易にする国(宮内庁)の行為が宗教的意義を有するかどうか、国の行為が「宗教とのかかわり合い」の限度を超えているかを判断せず、?大嘗祭が伝統的儀式であるとするが、「明治」の大嘗祭で新たに服属儀礼として意義づけられた儀式であり、天皇の地位承継に伴う伝統的儀式とはいえない、?「天皇の即位に祝意を表する」ことがなぜ「社会的儀礼を尽くす」ことになるのかの理由が不明、?京都府知事らの参列は、国の諸機関等と信頼関係、友好的な関係を維持するための社会的儀礼であるから「地域における事務」にあたるとするが、その理由は不明であり、参列は「京都府の住民の福祉の増進」にならない、と述べる。  被告の主張は、?本件各儀式の宗教的意義を論じていない、?国の関与がいかなるものであるかを論じていない、?京都府知事らの本件参列等が本件各儀式との関連で宗教的意義を有するかどうかを論じていない点で、最高裁大法廷判決の判断枠組みに反している。また、目的効果基準によって判断すべき事案であると主張するが、空知太神社事件最高裁判決以後はもはや目的効果基準は判例とはいえない、との主張を行った。  口頭弁論終了後、進行協議が行われ、裁判所からは「事案に鑑み、人証尋問は一定程度行うべきと考えている」が、一期日の午後一回で終わられたいとの意向が示された。  次回口頭弁論で、人証の採択が決定し、六月に証言が行われる。 *  *  * 第十回口頭弁論 四月十八日十四時半? 第十一回口頭弁論 証人調べ(予定)六月(火曜日)十三時半? いずれも京都地裁大法廷 ■日本学術会議法改「正」へ 会員の選考・任命へ政府が介入  昨年十二月六日、政府は『日本学術会議の在り方についての方針』を明らかにして、通常国会に日本学術会議法改正案を提出し、次期の会員選考は改正法で行うと一方的に宣言した。  自民党プロジェクト・チームは二〇二〇年十二月の提言で、「国の機関」でありながら政府からも「独立して」職務を執行する学術会議の存在意義を理解できず、国からの切り離しを主張していた。  その中で出てきた今回の『方針』では、会員選考・任命について「会員等以外による推薦などの第三者の参画など、高い透明性の下で厳格な選考プロセスが運用されるよう改革を進めるとともに、国の機関であることも踏まえ、選考・推薦及び内閣総理大臣による任命が適正かつ円滑に行われるよう必要な措置を講じる」とある。  選考ルールと選考過程への第三者委員会設置は、第三者委員会の意見表明とその意見への本会議の尊重義務が想定され、第三者委員会の意見と異なる推薦名簿を本会議が決定した場合、任命拒否が正当化されかねない。  また内閣府総合政策推進室からの回答書には、「内閣総理大臣が適切にその任命権を行使するため、任命すべき会員の数を上回る候補者の推薦を求め、その中から任命するということも否定されない」とあり、内閣総理大臣が自らの政治的判断により選別して、会員の任命を行えることになる。  政権の思い通りにする学術会議法改悪を許してはならない! ■関生弾圧 大津地裁での裁判も大詰めへ コンプライアンス事件は三月二日判決  二〇一八年以来大津地裁で闘われてきたコンプライアンス事件の判決が三月二日に出される。  同じく大津地裁で闘われてきたフジタ事件も年内には判決が出される可能性が高い。  また控訴された大阪高裁での裁判も、三月六日に和歌山広域協組事件の判決が、三月十五日には武氏の判決が予定されているが、いずれも第一回公判で結審となり、事実調べは行われていない。 ◆労働組合つぶしの大弾圧を許さない全国アクション 2月18日(土) 13:30 15:00? サウンドデモ  場所:豊崎西公園(地下鉄中津駅?出口) → 梅田Hep前  主催:労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会  連絡TEL06?6575?3131 ◆3月2日(木)大津地裁 コンプライアンス事件判決 【スケジュール】  11;00? 傍聴券抽選  12:30? アピール行動(大津地裁正門前)  13:15? 判決言渡(別館2F)  終了後、滋賀県教育会館で報告集会   呼掛け:労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会   連絡TEL06?6575?3131 ◆3月6日(月)大阪高裁 和歌山広域協組事件判決 【スケジュール】  12:30 傍聴抽選/若松浜公園(裁判所前)座込み  14:30 判決言渡→報告集会  18:00 エル大阪南館ホール     3月2日大津第1次事件判決&3月6日和歌山事件判決報告     映画上映【ここからー「関西生コン事件」と私たち】  資料代:¥1200  主催:全日建連帯労組関生支部  共済:労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会 ◆3月23日(木)18:30?連合会館2階大会議室  報告集会(一連の判決の内容と問題点について)  問合せ:労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会 ★関生弾圧公判日程一覧  変更されることもあるので直前に確認を!! ※傍聴券は抽選。抽選の〆切時間は、裁判によって異なるので、「傍聴券交付情報?裁判所」で検索して確認を。 ※裁判や被疑事件の等の詳細については 連帯広報委員会(http://rentai-union.net/archives/2467) 労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会(https://www.facebook.com/groups/1078892485618879/) 関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない東海の会 (https://kannama-tokai.jimdofree.com/) 稲村守(かんなま勝手連しが)で検索を。 ◆大津地裁◆ ◇コンプライアンス事件「湖東協8・28(恐喝未遂・恐喝)、大津協11・27(威力業務妨害)、湖東協2・5(威力業務妨害)、大津協6・18&7・17&8・20(威力業務妨害)弾圧」(湯川氏他5名)  9月10日求刑(8年、4年6月、4年、3年6月、2年6月、1年6月)  3月2日13時15分? 判決 ◇フジタ事件 「湖東協2・5弾圧(恐喝未遂+威力業務妨害)」(9名)  午前は10時?、午後は13時?(予定です、事前確認を)   2月28日(火)午後   3月27日(月)午前   4月19日(水)全日   5月22日(月)午前   6月5日(月)終日   7月3日(月)終日   7月24日(月)終日   9月11日(月)午後(論告)   10月23日(月)終日(判決) ◆京都地裁◆ ◇「加茂生コン(強要未遂・恐喝未遂)、近畿生コン(恐喝)、 ベストライナー事件弾圧(恐喝)」(武+湯川氏)   3月9日 10時? 検察側請求証人 ◆大阪高裁◆ ◇「和歌山広域7・22弾圧(強要未遂+威力業務妨害)」(3名)  3月10日和歌山地裁判決(武谷書記次長:懲役1年4月(求刑1年6月)大原執行委員:懲役10 月/松村執行委員:懲役1年(求刑1年2月)3名とも執行猶予3年)  3月6日14時30分? 判決 ◇「大阪11・21弾圧(威力業務妨害)」「湖東協8・28弾圧(恐喝未遂)」「タイヨー生コン4・11弾圧(恐喝)」(武氏) 大阪高裁第2刑事部  7月13日大阪地裁判決(懲役3年、執行猶予5年:未決算入190日、求刑8年)  3月13日15時? 判決 ◆上告中◆ 「加茂生コン事件弾圧(恐喝未遂)」(2名) ■公判日程 食堂明渡請求訴訟*                京都地裁(民)第16回 3月13日11時    京大タテカン訴訟*       京都地裁(民)第9回 3月17日15時    当日告知死刑執行違憲訴訟    大阪地裁(民)第6回 3月27日11時-14時半 吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟* 京都地裁(民)第17回 4月18日14時半   京都・主基田抜き穂の儀訴訟   京都地裁(民)第10回 5月10日10時    再審中の死刑執行国賠      大阪地裁(民)第9回 5月30日13時15分  フェミニズム科研訴訟*     大阪高裁(民)判決 6月14日15時    当日告知死刑執行違憲訴訟    大阪地裁(民)第7回 8月3日10時     再審中の死刑執行国賠      大阪地裁(民)第8回 ――――――――――――――――――――――― *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判 ★12月14日、あいりんセンター強制排除裁判控訴審判決  控訴棄却(大阪高裁第5民事部 太田晃詳裁判長)。立ち退きを命じた大阪地裁判決を支持し、「シェルターの設置や生活保護の受給申請などの支援につなぐ試みなど一定の配慮をしている。退去の請求は裁量権の乱用に当たらない」と大阪府の主張を全面的に認め、被告の控訴を棄却。仮執行は一審同様認めなかった。一部の被告は上告。 ★12月15日、はマイナンバー違憲訴訟控訴審判決  控訴棄却(大阪高裁第11民事部 植屋伸一裁判長、福田修久・大河三奈子裁判官)。原告&弁護団声明によれば、判決は、秘匿性の高い情報を含む個人情報が個人番号と紐付けて管理されることになり、利用方法を誤ったり悪用された場合には,重大なプライバシー侵害を生じる可能性があることは否定できないとしながらも、種々の保護措置から基本的人権の侵害につながる具体的危険性を有するとは言い難い、とした。   行政への根拠のない過度な信頼を前提として、プロファイリングの危険性は否定。捜査機関には個人情報保護委員会の監督が及ばないが、無限定な情報収集が許容されるようになったわけではないとした。しかし、捜査機関が収集した情報を個人番号に紐付けてデータベース化する危険性には何ら応えなかった。上告。 詳細は、「共通番号いらないネット」のHP→「マイナンバー訴訟」で確認を ※京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟の詳細は下記のURLへ  http://noyasukuni.g2.xrea.com/sukidensosyo/cyottomatta.html 「靖国合祀イヤです訴訟」で検索して→「京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟」へ ※吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟は下記のURLへ  吉田寮公式サイト https://sites.google.com/site/yoshidadormitory/  吉田寮広報室 https://twitter.com/yoshidaryo_koho ※フェミニズム科研費裁判  詳細はフェミ科研費裁判支援の会のHPへ http://kaken.fem.jp/ ※琉球遺骨返還訴訟で新たな動き  裁判長(大阪高裁民事6部)が遺骨の博物館での保管状況をしりたいとの意向を示し、21日に行う進行協議で、今後の日程を決定 ★即位・大嘗祭違憲訴訟第14回口頭弁論   4月12日11時から 103号法廷 原告・学者証人尋問期日(予定) 5月31日(水)14時から103号法廷 6月21日(水)14時から103号法廷 詳細は、即位・大嘗祭違憲訴訟の会 HPへhttp://sokudai.zhizhi.net/ ★ノーハプサ2次訴訟控訴審   判決!!  5月26日(金)午後3時?高裁101号法廷 ■催し物など案内 ◆司法改革大阪各界懇談会 ★2月定例会(Zoom)申込みはFBから 2月21日(火)午後7時?8時45分  「司法改革と日弁連 私が取り組んだ時代(仮題)」 講師:大川真郎弁護士  2002年4月から2年間日弁連の事務総長をされました。2001年発表の「司法制度改革審議会意見書」直後の司法改革の趨勢とその後について語って頂きます。現在大阪弁護士会司法改革推進本部会長代行の坂本団氏にもお話頂きます。 ★3月定例会(Zoom) 3月22日(水)午後7時?8時45分 「再犯防止アドバイザーに聞く(仮題)」  社会福祉士として、検察庁で長く再犯防止アドバイザーを務められている方から経験をお伺いします。 ★4月定例会(現在調整中) 4月22日(土)午後1時?4時半  TVドラマ「エルピス」を話題に制作者や事件報道担当記者、また弁護士からは刑事再審法制の枠組などのお話を伺う企画を調整中です。 申込み先&確認は、司法改革大阪各界懇談会のFBへ https://www.facebook.com/oosakakakukaikon/?locale=ja_JP ◆あおぞらの会学習会のお知らせ 資料代 500円 ★3月18日(土)13時半?16時半 クレオ大阪中央研修室(四天王寺前夕陽ヶ丘駅)  「林眞須美さんは本当に犯人なのか? 不正だらけの鑑定結果にメディア人として思うこと」 ゲスト 宮村 浩高さん  昨年末に宮村浩高さんがYahooニュースに書いた文章を読みました。その中で宮村さんは和歌山カレー事件について、「私たちマスコミは一体何を見ていたのだろうか。“冤罪”を作り出しているのは、私たちマスコミなのではないか。」と自らに問いかけていて、それは、マスコミの人から初めて聞く言葉でした。  何年か前のカレー事件7月集会で、大阪のマスコミの人の言葉として、「えん罪の可能性はある。しかし、いまさら書けない」と言っているのを知りました。冤罪の可能性があるのなら、そのことを書けよ、人一人の命がかかっとるんやぞ、と思いました。宮村さんは「テレビ報道はもっと事件後の経過を報道すべきです。たとえそれが、自らの報道の誤りを認めることになったとしても」と言われています。マスコミの人が、はじめて自分たちの誤りを、発言した。その、宮村さんから話をお聞きしたいと思います。 ★4月15日(土)13時半?16時半 クレオ大阪西研修室(西九条駅)  「元警察官から見た和歌山カレー事件」 ゲスト飛松 五男さん  もうひとりは、元兵庫県警察官の飛松五男さん。退職後、現在はテレビ番組のコメンテーターとして知られている。昨年暮れに飛松さんとお会いしたとき、カレー事件のことで「警察は眞須美さんが(無実であることを)わかっていながら、言えない」と話された。そのことについて、もっと聞いてみたいと思った。飛松さんは毎年7月に行われていた眞須美さんの支援集会でも何度も発言されてきた。警察の取り調べは厳しいこと、一週間もあれば、どんな人でも何もやっていなくても落とせる、自白させることが出来る、と。そんな中でも眞須美さんは、やっていないと言い続けてきたことからも眞須美さんは犯人ではないと話されていた。そんな取調べのことや家宅捜査など、自身が現役の警察官だったときの体験をまぜながら話してもらおうと思う。 連絡先: ? 080-4237-7692(古家)seiyadenden @ bluesky.zaq.jp(猫七) ◆シリーズ勉強会「デジタル・フォレンジック鑑定と向き合うために」 【犯罪学研究センター主催】 第4回『音声・話者認識の現状』  日時:2023年2月25日(土)18:00-20:00  会場:オンライン(Zoom) 定員:300名  参加費:無料 ※事前登録制/申込期限:2/24(金)17:00     申込み(Google Form)→ https://forms.gle/Z3zudwdEb9oPvJk4A  講師:柘植 覚氏(大同大学情報学部教授) 詳細は → https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-12054.html 【第4回 報告内容】 今回の講師は、大同大学情報学部教授で、コンピュータサイエンス(知覚情報処理)が専門の博士(工学)。 「音に関わる事」、特に人が話した発声をコンピュータにより認識をすることを中心に研究。 誰が話したかをコンピュータが理解する「話者認識」は法科学の重要な分野で、科博警察研究所との共同研究も。 また、音声による人間とコンピュータとのコミュニケーションや、音による楽曲の検索など幅広く研究中。 今回の勉強会では、電話や録音記録などの音声から話者を特定する技術およびその応用例などをお話しいただく。 音声の解析にはコンピュータを用いた方法が用いられるが、基本的な点についてできるだけわかりやすくご紹介いただく。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Feb 15 06:49:50 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 15 Feb 2023 06:49:50 +0900 Subject: [CML 066470] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yS77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <505D940BE438F57E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月15日(水)。 明日ひろば 天候冷え込みで テントお休みです。 (毎週木曜日) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4320日 呼びかけ人賛同2月14日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 14日はまるで春本番のような日差しでした。 桜のつぼみも色づいてきました。 一昨日の「しんぶん」に「敵基地攻撃能力」のことが載っていました。 いかに「勇敢に」反撃することを述べても、数度の再反撃で、日本は 壊滅してしまうことを思考すべきです。 かつての戦争、また、今の、ロシア―ウクライナの現状を見るだけで、 戦争が、いかに愚かなものかは容易に判断できます。 あんくるトム工房 敵基地攻撃能力は憲法違反 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1176.html   ★ ギャー さんから: 「この単純さがうれしい」 庭先の蕗がすべて枯れて 土がむき出しになっていたと思ったら 夜中に道を歩いても 春の風を感じるほどに ちっとも寒くなくなっていると思ったら フキノトウが顔を出した やっぱりそうだったのか!やっぱりそうだったんだね 人間の世のイカレ具合に目を奪われ勝ちだけど そういや オリーブオイルも凍りつかなくなってきた この単純さ この単純さ この単純さがうれしい ★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: 「原子力規制委」は以前から「原子力寄生委」とも言われていたが、 昨日の決定はひどいね!ますます原子力行政に不信はつのるばかり。 ◎原発運転60年超を石渡委員反対のまま多数決で決定 原子力規制委 独立性はどこへ… 東京新聞 2023年2月13日 22時14分 https://www.tokyo-np.co.jp/article/230990 ◎原発老朽化対策の新制度 1人が反対 多数決で決定 原子力規制委 NHK 2023年2月14日 12時17分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230213/k10013979761000.html ◎原発の運転60年超を正式決定 原子力規制委 異例の多数決(2023年2月13日) ANNnewsCH https://www.youtube.com/watch?v=2lCufYdWhm8 ◎【社説】原子力規制行政 透明性欠如が不信招いた 毎日新聞 2023/2/14 東京朝刊 https://mainichi.jp/articles/20230214/ddm/005/070/124000c ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4695】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月14日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.規制委員会「原発60年超運転容認」多数決?=採決はしてないゾ!   2/13原子力規制委員会(第72回)の傍聴報告   「高経年化した発電用原子炉に関する安全基準の検討(第9回)」   原発の60年超運転反対!  松元成一(たんぽぽ舎運営委員) 2.3/4(土)『季節』読者会開催   『季節』=<原発なき社会>を求めて集う不屈の<脱原発>季刊誌   発行:鹿砦社 平田明良(たんぽぽ舎ボランティア) 3.「長周期地震動」の発表基準追加で何が変わるのか 民間にゲタを預けたことになるのでは 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その480     島村英紀(地球物理学者) 4.新聞より2つ   ◆拙速議論「せかされ決定」規制委委員長「締め切りあるので仕方ない」    原発運転60年超 賛成者も疑問の声    政府と歩調 独立性の使命放棄    (2月14日「東京新聞」朝刊27面より抜粋)   ◆撃ちてしやまん    岸田内閣は、戦争にも原発にも痛みを感じていない 鎌田 慧(ルポライター)      (2月14日「東京新聞」25面「本音のコラム」より) ━━━━━━━  ※脱原発川柳 乱 鬼龍  【戦争原発地球壊れる音を聞く】  【原発のウソ八百はもう聞かぬ】  【大軍拡やがて悲願の核武装】 ━━━━━━━  ★ 田中一郎 さんから: (拡散希望)(報告)(2.9)電力自由化と電力システム改革(第5回目):歪 められた電力システム改革(3)(新ちょぼゼミ:田中一郎)(2023年2月9日) - いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-1ff966.html ★ 中島眞一郎(コムスタカー外国人と共に生きる会) さんから: べトナム人元技能実習生リンの死体遺棄事件無罪判決を求める行動に心を寄せていただく皆さんへ リンさんの刑事裁判の2月24日の最高裁の弁論まであと10日余りとなりました。 再度のご協力のお願い出す。 2月24日の院内集会のチラシの最新版 https://tinyurl.com/22fnawam 2月10日現在 院内集会 オンライン申し込み46名会場参加43名ですので、 GoogleFormで申し込みください。(2023年 2月21日締切) https://bit.ly/3X2xe2T 拡散呼びかけをお願いします。 2,2月24日当日の行動予定です 2月24日(金曜日)の行動予定を以下にお知らせしておきます。 午後1時30分  三宅坂小公園集合 午後2時    最高裁判所正門前 午後2時20分(締め切り時間)までに最高裁判所南門  傍聴整理券配布(最高裁第二小法廷  44席) - これまでリンさんの無罪のための支援活動にかかわり、 熊本からの傍聴希望者など優先傍聴者のために 傍聴整理券を得るために並んでいただけるボランテイア及びかけています、ご協力をお願いします 午後3時から  最高裁第二小法廷 で、弁論(弁護側 15分 検察側 15分) 午後4時30分から 東京の裁判所の司法記者クラブで記者会見  (※記者クラブ主催のため、報告者となる弁護団と蓮田院長、   リンさんと通訳など参加者は限定されます) 午後6時から午後7時30分 衆議院第一議員会館 大会議室 「最高裁弁論報告と技能実習生の孤立出産無罪判決を求める院内集会」 (対面とオンライン  参加費無料  事前申込制) 会場参加者は、入場にパス(許可書)が必要です。議員会館ロビーに来ていただけると、 担当者がパスをお渡します。(250名分のパスが準備されています) ★ 浅野献一(日本キリスト教団室町教会) さんから: 【キリスト者死刑廃止シンポジウム】(対面・オンライン併用シンポジウム) テーマ:死刑囚の痛みとキリスト者の祈り―キリスト者として死刑制度を考える 案内チラシ:https://tinyurl.com/2ta53ctu 日時:3月26日(日) 16:00?18:00 リアル:日本キリスト教団 室町教会(京都市上京区室町通丸太町上ル大門町270 / 075-231-3343) オンライン:・Zoomミーティング(申込: https://forms.gle/xTAPHC9a1U8hUuW28 ) ・YouTubeライヴ配信: https://bit.ly/3XXcM4i  (「日本キリスト教団京都教区社会セミナー」チャンネルにてご視聴ください) パネリスト:浅野眞知子さん(日本長老教会 志賀キリスト教会 愛知)、佐々木國夫さん(日本聖公会 葛飾茨十字教会 東京)、澤田愛子さん(カトリック 西新教会 福岡)、平良愛香さん(日本キリスト教団 川和教会 神奈川) ファシリテーター:柳川朋毅さん(キリスト者死刑廃止ネットワーク共同代表) 主催:日本キリスト教団京都教区「教会と社会」特設委員会、キリスト者死刑廃止ネットワーク(キリスト者死刑廃止シンポジウム合同実行委員会) 問い合わせ:075-231-3343 浅野献一(日本キリスト教団室町教会) 呼びかけ文: 「死」を刑罰とすること。  それはどういう事であるのか。何を意味するのか。  実際、どのような状況に刑の執行を待たれている方々は置かれているのか。…など。  キリスト者として、わたしたちとご一緒に考えてみませんか。  死刑囚の方と交流を持ち続けている方、またそうではなくとも死刑制度を考えておられる「キリスト者死刑廃止ネットワーク」の方々にパネリストになっていただき、入門的な所から、死刑制度を取り巻く、実際の矛盾や痛みについても、考えられたらと願ってます。 拡散、歓迎いたします。 ??集会等のお知らせ?????? ●日出生台日米共同訓練に抗議するゲート前市民集会● 日 時  2月19日(日) 13:00?14:30 場 所  日出生台演習場 ゲート前 主 催  中津草の根の会 詳細 なずな通信:https://tinyurl.com/4smch4pz ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n6pvv2e 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。 遠くの方のため 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 事前申込み不要。待合室を設けますので、なるべくお名前や所属等を表示してお待ちください。 ZOOMオンライン参加者 自由カンパ ありがたいです。 振込先 (郵便局窓口で振込用紙でお振込みする場合 口座記号番号 01760?6?90732 加入者名:玄海原発訴訟を支える会 ☆他銀行からの振込 店名(店番)一七九店(179)口座番号 0090732 ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日度  警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Feb 15 10:00:27 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 15 Feb 2023 10:00:27 +0900 (JST) Subject: [CML 066471] =?utf-8?b?44CQ6Kyb5ryU44OA44Kk44K444Kn44K544OI44CRMjAyMy4xLjMx?= =?utf-8?b?44CA5pW15Z+65Zyw5pS75pKD6IO95Yqb5L+d5pyJ44Gu6Zaj6K2w5rG65a6a?= =?utf-8?b?44Gr5Y+N5a++44GZ44KL5biC5rCR6ZuG5Lya?= Message-ID: <2c8b1f9f.4c5c6.18652964e09.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 【講演ダイジェスト】2023.1.31 敵基地攻撃能力保有の閣議決定に反対する市民集会 改憲問題対策法律家6団体連絡会 https://www.youtube.com/watch?v=sG-lpBGYECg 前田 From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Wed Feb 15 10:38:40 2023 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Wed, 15 Feb 2023 10:38:40 +0900 Subject: [CML 066472] =?iso-2022-jp?b?Rnc6IBskQiF8Qmc3MzNIISZCZ0F9QEckS0g/QlAkOSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzIhJiMyIzI2WzVeOVRGMCRORHM1LyRIOz9GMSROOEYkUyQrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDEbKEI=?= Message-ID: <20230215103840.90AE.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健@総がかり行動実行委員会です。 大軍拡・大増税に反対する2・22緊急行動の提起と賛同の呼びかけ 国会の論議もないまま閣議決定した「安保3文書」にみられるような岸田内閣による大軍拡、軍事予算の拡大と増税などの暴走に対して、野党のみならず与党の一部も含めて、各界からきびしい批判が起こり、国会では激しい論戦が展開されております。各地で市民の行動が高まっています。世論も内閣支持率や軍備増強、防衛増税への批判が大きくなっています。 しかし岸田政権の悪政・失政など問題があまりにも多すぎ、報道も含め、必ずしも世論と国会の論戦が十分にかみ合っていない状況もみられます。 市民がはっきりと声を上げる必要があります。 総がかり行動実行委員会は「19日行動」をはじめ、全国各地で岸田軍拡予算に反対し、大軍拡・大増税の政治に反対する共同の行動を起こしつつあります。全国各ブロック連鎖学習会や街頭宣伝行動など多様な行動が展開されています。すでに提起されている「平和、いのち、くらしを壊す大軍拡、大増税に反対する請願署名」の訴えと合わせて、全国で共同の行動をさらにつよめ、それらを結び付け、巨大な戦争反対・軍拡反対の波を巻き起こそうではありませんか。 いよいよ衆議院での予算審議が山場です。緊急に以下の行動への参加・賛同を呼びかけます。 日時:2月22日(水)18:30?19:30 場所:首相官邸前 よびかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション 問い合わせ: 戦争をさせない1000人委員会 03-3526-2920        憲法9条を壊すな!実行委員会 03-3221-4668         憲法共同センター 03-5842-5611 賛同団体連絡先:kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp ★なお、以下の行動も準備中です。併せてご協力ください。 ?2月19日(日)14:00? 軍拡やめろ!軍事費(防衛費)特措法案廃案!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止!いのちと暮らしを守れ!2・19国会議員会館前行動 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション ?ロシアのウクライナ侵攻1年。ウクライナに平和を!2・24日比谷野音集会&デモ ?ロシアは即時、撤退せよ! 原発に手を出すな! 核使用恫喝許さない! 日時:2月24日(金)18:30?19:15(開場17:30) 会場:日比谷野外音楽堂 銀座デモ 共催:「さようなら原発1000万人アクション」 「戦争させない・9条壊すな!総がかり実行委員会」 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ --------------------- Original Message Ends -------------------- -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From kenkawauchi @ nifty.com Wed Feb 15 14:18:17 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 15 Feb 2023 14:18:17 +0900 Subject: [CML 066473] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzYjNSFLGyhC?= Message-ID: <000501d940fc$e9c2e320$bd48a960$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(165)     2023年2月15uku日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884)Email:kenkawauchi @ nifty.com ____________________  ウクライナの戦場では何が起きているのか  マスコミでは、ロシア軍の大攻勢がはじまった、と報道されていますが、戦場では 何が起きているのか、注意深く、現在の状況を見る 必要があると思います。  ドネツク州ブフレダールでは、「まるで射撃場の七面鳥」のようにロシア兵が無茶 な攻撃をして」死亡しているという報道もあります。  少なくとも、ウクライナをめぐる報道には、 国際政治とマスコミの視聴率競争・センセーショナリズムが働いていることを考慮 し、自分の自主的検討の姿勢を堅持することをわすれないようにしたいものです。 (ブフレダールの戦闘については、検索BOX に 「まるで射撃場の七面鳥」 と打ち込んでみてください)  兵頭二十八『台湾有事なら全滅するしかない   中国人民解放軍』(徳間書店)のお勧め  兵頭二十八は、マスコミで派手にもちあげられたりはしていませんが、日本の著名 な軍事戦略家・戦術家です。日本の軍事問題の評論家には、米軍や自衛隊の宣伝を垂 れ流したり、兵器メーカーの宣伝そのままを自分の意見とする人も多い中で、敢然と 自己の意見を貫いています。特に最近は、兵器問題・戦術問題につき研究を深めてい ます。彼の本を読めば、兵器の長所・短所、実際にその兵器をもちいられた状況、今 後の対策等がよく分かります。簡単にいえば、「戦術の妙味が分かる本」です。  彼の本には、様々な新しい事例が分析されています。たとえば「空挺堡」(くうて いほ)です。 空挺堡とは、中国の人民解放軍が台湾海峡をおし渡ることが困難だと考えて、次善の 策として 数万、数十万の空挺部隊を大型輸送機で、台湾の 上空から降下させ、台湾で、拠点をつくり、その拠点を基礎に、台湾の占領をもくろ む作戦構想です。しかし兵頭は、ウクライナ戦争で、ロシア軍がホストメル空港で失 敗した事例(第1次戦闘ではロシア軍を撃退)を分析し、台湾軍はこうすべきだとア ドバイスするのです。  本書には、こういう事例が豊富に掲載されています。  日本の自衛隊は、長い間ドローンを軽視していたことに見られるように、頭が少し 硬いのではないか、と心配しています。  また、戦争における戦術は軍人だけの問題ではありません。戦争は、開戦となって から始まるのではないからです。また、戦争は、軍隊だけが戦うものではないからで す。この本を読んで、友達同士で、議論してみると、戦争についての固定的な偏見が なくなると思います。  ぜひ、手に取って読んでみてください。 ____________________ From q-ko @ sea.plala.or.jp Wed Feb 15 19:52:05 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?utf-8?B?5bCP5p6X44CA5LmF5YWs?=) Date: Wed, 15 Feb 2023 19:52:05 +0900 Subject: [CML 066474] =?utf-8?b?5a2m57+S5Lya44CA5Y+w5rm+5Y6f5L2P5rCR5peP44Gu5YWI5L2P?= =?utf-8?b?5qip77ya5qOu44Go5rW344Gu6LOH5rqQ5Yip55So44KS5Lit5b+D44Gr?= Message-ID: <000001d9412b$8bb1e130$a315a390$@sea.plala.or.jp> 小林です ラポロアイヌネイションと北大開示文書研究会主催の 「zoomミーティングシステム」を利用したオンライン学習会のご案内です。 台湾原住民族の先住権:森と海の資源利用を中心に ? とき 2023年2月19日(日)14:00〜16:35 ? 参加無料 ? 日本語によるスピーチです。 報告「脱植民地化と民主化:台湾先住権のあゆみ」 講師 許 仁碩さん 報告「台湾先住民森林産物採集権利の発展と現状:刑事立法と裁判を中心に」 講師 范 耕維さん 報告「台湾原住民・タオ族の伝統的な海域における自然資源権利と法規制の衝突と調整」 講師 王 毓正さん 申込は、 参加登録はこちらから をクリックしてください。 「YouTube 北大開示文書研究会チャンネル」の同時配信 もあります。 詳細は、 http://www.kaijiken.sakura.ne.jp/symposium/online2021/20230219.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From q-ko @ sea.plala.or.jp Wed Feb 15 20:00:47 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Wed, 15 Feb 2023 20:00:47 +0900 Subject: [CML 066475] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVolKiVzJWklJCVzSnM5cDJxIVs1LEApMFEkRzI/GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCwhKSEhIVZPJzUsSyEhJjE/RT40fDRWJE46bz18GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJHJNRkcnIVckTjBsSXQ7Tz0qIUobKEIyLzE2?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUsbKEI=?= Message-ID: <000501d9412c$c2474f40$46d5edc0$@sea.plala.or.jp> 小林です 原子力規制を監視する市民の会さんからの情報を転送します。 Subject: 【オンライン報告会】規制委で何が? 「炉規法・運転期間の削除を容認」の一部始終(2/16) みなさま(重複失礼・拡散歓迎) 13日の原子力規制委員会の臨時会合で、運転期間の定め(原則40年ルール)を原子炉等規制法から外し、60年超 運転を認めることを前提とした規制制度案が決定されました。 原発運転60年超を石渡委員反対のまま多数決で決定 原子力規制委 独立性はどこへ…(東京新聞) https://www.tokyo-np.co.jp/article/230990 委員の一人、石渡明委員が最後まで反対意見を述べました(※)。 石渡委員は、山中委員長が「運転期間について規制委は意見を述べる事柄ではない」とする根拠として引き合い に出す令和2年の文書(「運転期間延長認可の審査と長期停止期間中の発電用原子炉施設の経年劣化との関係に 関する見解」)の当該部分が、当時の委員会内での議論に基づくものではないなどのことを指摘。 石渡委員は言いませんでしたが、当時の議事録からは、この部分は山中氏が発言し、文書に入れ込まれたことな どが読み取れます。 急遽、明日、規制委における石渡委員の指摘およびそこから見えてきたことなどを中心に、zoomにて報告会を開 くことにいたしました。ぜひご参加ください。 【オンライン報告会】規制委で何が? 「炉規法・運転期間の削除を容認」の一部始終 2023年2月16日18:30?20:00 お話し・解説:阪上武さん(原子力規制を監視する市民の会) オンライン会議システムzoomを利用。以下からご登録ください。 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZ0ocuGppzwoGtIkX9lvnzLsF6Tz0OSgnt_W 主催:FoE Japan、原子力規制を監視する市民の会 問い合わせ:FoE Japan (※)石渡委員は2月8日の委員会で、反対理由として、?今回の改変というのは、何らかの科学的技術的な新知 見があってそれに基づいての法改正ではない、?今回の炉規法改正案は運転期間を落とすということ。安全側へ の改変と言えない、?鋭意審査をしても時間がかかる。審査をすればするほどより高経年化した炉を動かすこと になるーーの3点を挙げていました。 以下、原子力規制を監視する市民の会の阪上武さんの報告をお送りします。(若干読みやすいように編集したり 短縮したりしています。) ---------------------------- 石渡委員 「炉規法は規制委が守るべき法律」「科学的技術的でなく安全側でもない変更をすべきではない」 「運転期間は利用政策判断」との文章の作成経緯に疑問。「金科玉条のように使うものではない」 石渡委員が一貫して主張していたのは、炉規法を改定する積極的な理由がないということです。これに対し、山 中委員長はいつものように令和2年7月29日の文書の「運転期間の定めは利用政策判断であり規制委が意見を述 べるべき事柄ではない」との文言を持ち出します。 石渡委員は以下のように述べ、この文書の作成経緯を具体的に問題にしました。 ・令和2年の文書は表題にあるように「運転期間延長認可と長期停止期間中の原発の経年劣化との関係に関する 見解」であり、規制委員会の場でもそのようなものとして出てきた。 ・議題も「経年劣化管理に関わるATENA(原子力エネルギー協会:事業者団体)との実務レベルの技術的意見交 換会の結果を踏まえた原子力規制委員会の見解(案)について」というものであった。 ・意見交換会の6回議事録を全てみたが『原子力規制委員会が関わるべき事柄ではない』といった議論はなかっ た。 ・どういう経緯でこの文書のこの部分が入ったのか、非常に疑問をもっている。規制委が議論を重ねて作られた ものではない。。 その場で石渡委員が他の委員に、「委員の中で一部でも執筆した人はいるか?」と聞きましたが誰も手を上げ ず。そのうえで、「この文書を金科玉条のように使って、原子力規制委員会の全体の意思として、確固として決 定された、というものではないのではないか」と述べました。さらに、「これを根拠にして例えば炉規法の40年 ルールをなくしてもいいとか、そういう議論にはならないのではないか」とも述べました。 山中委員長は様々な場での議論をまとめたものだとだけ述べました。 また、石渡委員は「60年超の安全規制を具体的にどうするのかも決められずに60年超運転を許していいのか」と も発言し、伴委員も同調しました。事業者ではなくて、規制委の側の問題として、審査しきれるのかとの問題提 起をしたのだと思います。 山中委員長は、「50年目までは従来のもので問題ない、60年の審査については時間があるのでその時までに検討 すればよい」と逃げました。中性子照射脆化などが問題になるが、60年までは実機による試験結果と予測式によ る評価があるので問題ないとも。しかしこの問題では、予測式による評価結果と試験結果が合わず、評価結果に 信頼性がないことが問題になっています。 さらに石渡委員業は、審査を丁寧にやって長引くことにより、運転期間が延長され、高経年化したより危険な原 発が動くことになる矛盾について、特に、不祥事などでやむなく審査を中断して検査になる場合があるが、その 期間がさらに延長できることになることを指摘。具体的にはデータ改ざんがあった敦賀や不祥事で運転禁止が出 た刈羽崎刈羽のことを指しているのだと思われます。事業者側の責任で生じた問題で審査を中断して不本意なが ら検査を行ったが、その分運転期間を延ばしてもいいよとなれば、審査をする人間としてはとても耐えられない とも。 最後に石渡委員は次のように述べました。 「炉規法は原子力規制委員会設置法とペアの形でそのときに制定されたと理解している。炉規法というのはした がって、原子力規制委員会が守るべき法律である。科学的技術的な理由、より安全側にかえる、そういうはっき りした理由があればこれを変えることにやぶさかではないが、今回のこの変更はそのどちらでもない。」 石渡委員は、原子力規制委員会の委員として課せられた責務に照らして、当然のしかし重要な指摘をされたのだ と思います。 これに対し山中委員長は「根本的に異なる『心情』をお持ちだ」とし、多数決で退けました。石渡委員の発言は 個人的な心情などではありません。山中委員長は「炉規法は規制委が守るべき法律」とは異なる意見をお持ちの ようですが、そのような人に規制委員会の委員長を務めさせてよいのでしょうか。 ****************************** ★★今回の動きは経産省エネ庁が規制委を飲み込む構図だと思いますが、そこに山中氏が深く関わっているよう にもみえます。 山中委員長は、 ?炉規法の運転期間に関する定めは『安全規制』ではなく『利用政策判断』 ?運転期間の定めは『利用政策判断』であるため、規制委が意見を述べる事柄ではない ?『利用政策側』で運転期間を定める方針が出たので原子炉等規制法からは削除する との理屈で今回の変更を正当化しています。 ?については、2012年当時の政府見解や、原子炉等規制法の国会審議で、運転期間が科学的技術的観点から検討 されたことは記録にも残っており、これを認めざるをえなくなっています。 また。規制庁が今年2月3日に公表した内閣法制局による原子炉等規制法改正の立法趣旨について解説した文書に は明確に「安全上のリスクを低減する趣旨で運転期間を制限する」と書いてあります。本来ならこれだけでアウ トのはずです。 運転期間の見直しに係る経緯 https://www.nra.go.jp/data/000419401.pdf ?炉規法の運転期間に関する定めは安全規制である、?運転期間の定めは規制委が順守しなければならない、? 利用政策側で運転期間を定めることはできない、というのが筋です。 しかし山中委員長は、?「運転期間の定めは利用政策判断であり規制委が意見を述べる事柄ではない」との文言 が記された令和2年の規制委見解を盾に議論をさせずに押し通します。この文言ですが、もとになっている6回 の意見交換会では、運転期間について規制委が意見すべきかどうかなどという議論はありません。意見が出たの は、これが令和2年7月22日の規制委の定例会合で報告されたときです。発言したのは当時は委員の一人であった 山中氏でした。 臨時会合後の記者会見でも、山中氏から、この5年かけて事業者とも協議を重ねながら進めてきたとの発言があ りました。運転期間に関する規定の緩和を計画的に進めてきた?可能性もあると思います。 阪上 武(原子力規制を監視する市民の会) ---------------------------- ★Q&A 原発の運転期間の延長、ホントにいいの? https://foejapan.org/issue/20221207/10552/ ---------------------------- -- 満田夏花(みつた・かんな) 携帯:050-7103-6951 国際環境NGO FoE Japan 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9 TEL: 03-6909-5983  / FAX: 03-6909-5986 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Feb 16 07:19:44 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 16 Feb 2023 07:19:44 +0900 Subject: [CML 066476] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yS77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <530D9418B9B8242E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月16日(木)。 本日ひろば 天候冷え込みで テントお休みです。 (毎週木曜日) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4321日 呼びかけ人賛同2月15日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  また、寒い風が吹いてました。桜のつぼみは伸びようか我慢しようかと 迷っているようです。 友人が本を紹介してくれました。 面白いです。 『仁義ある戦い』 アフガンで用水路建設をやった故中村医師と生活を共にした 漫画家の書いた本です。ぜひ、ご一読ください あんくるトム工房 本の紹介 『仁義ある戦い』   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1177.html     ★ ギャー さんから: 「道祖神のぬいぐるみ」 道祖神のぬいぐるみ 誰かが落としたものを 誰かが置いたのだろう 車道脇の木の根元に 落とし主に届けるように しかし今や道行く人を見守る役割を自覚しているみたいに 現代の道祖神として 人びとの足取りを眺めている ★ 佐賀大学の樫澤秀木 さんから: 有明海・諫早湾 ■“宝の海”の再生を考える市民連 熊本シンポジウム 2 月18日(土)13:30?16:30 案内チラシ:https://tinyurl.com/6v7e3pdt 場所 熊本市健軍文化ホール 3F 会議室 A 熊本県熊本市東区若葉3丁目 5-11 このシンポジウムは、オンライン(Zoom)で配信します。 お気軽にご視聴ください。 https://bit.ly/3ZR7TLj ミーティング ID: 810 4295 7401 パスコード: 342494 ★ 矢嶋 悟(有明海漁民・市民ネットワーク)さんから: 有明海の再生を考えるオンライン連続講座【第3回】 堤 裕昭(熊本県立大学学長) 有明海の赤潮頻発に端を発する生態系異変のメカニズムYouTube動画 https://youtu.be/McwqvQ2-zvQ 堤 裕昭(熊本県立大学) 有明海では,起きるはずのない「赤潮頻発」がなぜ起きてしまうのか? その理由を考える https://tinyurl.com/33tmemxb 図での解説:https://tinyurl.com/4x2d6ey7 ※全7回の「有明海の再生を考えるオンライン連続講座」の内容や 動画については、以下のページでまとめてご案内しています。 http://www.ariake-gyomin.net/2021webiner/ ★ 国際環境NGO FoE Japan さんから: 【オンライン報告会】規制委で何が? 「炉規法・運転期間の削除を容認」の一部始終 2月16日(木)18:30?20:00 お話し・解説:阪上武さん(原子力規制を監視する市民の会) オンライン会議システムzoomを利用。以下からご登録ください。 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZ0ocuGppzwoGtIkX9lvnzLsF6Tz0OSgnt_W 13日の原子力規制委員会の臨時会合で、運転期間の定め(原則40年ルール)を原子炉等規制法から外し、60年超運転を認めることを前提とした規制制度案が決定されました。 急遽、規制委における石渡委員の指摘およびそこから見えてきたことなどを中心に、 zoomにて報告会を開くことにいたしました。ぜひご参加ください。 主催:FoE Japan、原子力規制を監視する市民の会 阪上 武(原子力規制を監視する市民の会) ---------------------------- ★Q&A 原発の運転期間の延長、ホントにいいの? https://foejapan.org/issue/20221207/10552/ ---------------------------- ★ 前田 朗 さんから: 【講演ダイジェスト】2023.1.31 敵基地攻撃能力保有の閣議決定に反対する市民集会 改憲問題対策法律家6団体連絡会 https://www.youtube.com/watch?v=sG-lpBGYECg ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4696】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月15日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.小型モジュール原子炉(SMR)を導入する意味はどこにもない (上)   「安全とはいえない」「低コストということはない」  山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.控訴審に勝利し、東海第二原発再稼働阻止を突破口に   全ての原発を廃炉に追い込もう!   3・11原電本店、東電本店抗議にご参加を!    ニュース紹介 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 3.2月24日(金)広瀬隆講演会のおさそい   太陽の黒点が増えると温暖に.黒点が減ると寒冷に.   おもしろい話=宇宙物理学(後編) 聴こう 160人会場に93名    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 4.新聞より1つ   ◆原発新規制制度 審査難航しても延命 60年超の項目は白紙    反対の石渡明氏 課題指摘    (2月15日「東京新聞」朝刊27面より抜粋) ━━━━━━━  ※脱原発川柳 乱 鬼龍  【汚染水汚染土原発のツケ高過ぎる】  【もう12年まだ12年福島よ】  【いいかげんにしろ戦争も原発も】 ━━━━━━━  ★ 田中一郎 さんから: <IWJ取材報告 2>避難先が確保されず、高線量の村内にいた原告が激怒! 東電側 が反論の準備書面で「避難しなかったあんたたちが悪い」と暴論!?2.13「飯舘村原 発被害者訴訟」損害賠償請求事件 第7回 口頭弁論後の報告集会  https://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/51877#idx-8 ★ 杉野 さんから: 石垣への陸自配備に機動隊派遣へ 3月の車両搬入時、防衛省が調整 抗議行動を想定 2023年2月15日 06:30 石垣の陸上自衛隊、3月16日に発足 防衛省が計画 石垣 陸上自衛隊 機動隊 追う南西防衛強化 https://tinyurl.com/2s3n5uvc 記者団の質問に答える浜田靖一防衛相=14日、防衛省  【東京】3月に予定する沖縄県石垣市への陸上自衛隊配備を巡り、浜田靖一防衛相は14日の閣議後会見で、駐屯地への弾薬や車両の搬入について「警察など他の関係機関とも緊密に連携し、周辺住民に影響が生じないよう安全確保に留意していく」と語った。複数の関係者によると、3月初めに車両を搬入する際に機動隊を派遣することで県警と調整している。 ★ 高田 健さんから: ?2月19日(日)14:00? 軍拡やめろ!軍事費(防衛費)特措法案廃案!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止!いのちと暮らしを守れ!2・19国会議員会館前行動 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション ?2月22日(水)18:30?19:30 場所:首相官邸前 よびかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション 問い合わせ: 戦争をさせない1000人委員会 03-3526-2920        憲法9条を壊すな!実行委員会 03-3221-4668         憲法共同センター 03-5842-5611 賛同団体連絡先:kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp ・賛同を呼びかけます。 ??集会等のお知らせ?????? ●日出生台日米共同訓練に抗議するゲート前市民集会● 日 時  2月19日(日) 13:00?14:30 場 所  日出生台演習場 ゲート前 主 催  中津草の根の会 詳細 なずな通信:https://tinyurl.com/4smch4pz ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n6pvv2e 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。 遠くの方のため 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 事前申込み不要。待合室を設けますので、なるべくお名前や所属等を表示してお待ちください。 ZOOMオンライン参加者 自由カンパ ありがたいです。 振込先 (郵便局窓口で振込用紙でお振込みする場合 口座記号番号 01760?6?90732 加入者名:玄海原発訴訟を支える会 ☆他銀行からの振込 店名(店番)一七九店(179)口座番号 0090732 ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日度  警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From q-ko @ sea.plala.or.jp Thu Feb 16 10:19:32 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Thu, 16 Feb 2023 10:19:32 +0900 Subject: [CML 066477] =?iso-2022-jp?b?GyRCJWolaSEmJVQlaiVUITwlSiROQDxMQBsoQg==?= Message-ID: <002401d941a4$b99c4ad0$2cd4e070$@sea.plala.or.jp> 小林です フィリピンの日本軍「慰安婦」問題の解決に取り組むリラ・ピリピーナの声明をお知らせします。 フィリピン大統領が訪日中「慰安婦」問題に関して言及しなかったことに関するリラ・ピリピーナの声明 2023 年 2 月 13 日 リラ・ピリピーナは、アジア太平洋地域および世界で緊張が高まる中、米国との3か国で安全保障共同体を形成 しようとするフィリピンおよび日本政府の計画に断固として反対します。 フェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領が、先日の訪日の際に、フィリピン人「慰安婦」のための正義の 問題を取り上げることを求める私たちの呼びかけに耳を傾ける代わりに、日本の岸田文雄首相と戦争について話 し合うことを選択したことに、私たちは愕然としています。 日本がフィリピン女性に対して犯した残忍な犯罪についてまだ謝罪していないことは憂慮すべきことですが、今 回はフィリピン政府が喜んで共犯者として行動し、フィリピンを再び戦争の可能性に引きずり込んでいます。 私たちは、フィリピンが米中紛争の砲弾の餌食にされる可能性を懸念しています。 私たちの歴史が示している ように、日本の占領と米軍基地の存在は、フィリピン人女性に対する多大な暴力事件を引き起こしましたが、両 国はまだ責任を取っていません。 リラ・ピリピーナは、フィリピン政府は超大国の紛争に関して非同盟の立場を取るべきだと主張しています。弱 小国がブロックを形成し、自国民を超大国の軍事衝突の惨害から守る方法として、1960 年代の非同盟運動の経 験から学ぶべきことがたくさんあります。 私たちはまた、フィリピン人「慰安婦」の正義への要求を却下し、日本の代弁者として行動するフィリピン政府 の声明に対し激しく抗議します。 日本が支払った戦後賠償には、日本の戦時性奴隷制のフィリピン人被害者へ の損害賠償金はまだ含まれていませんでした。これは、日本による戦後賠償の支払いが役務や各種契約の形で 1970 年代に完了してからずっと後の 1992 年に初めて明らかになった問題だったからです。 フィリピン政府が、第二次世界大戦で日本の占領によって侵害されたフィリピン女性の名誉と尊厳のために立ち 上がる代わりに、日本の傀儡政府のように振る舞うのは残念ですが、同じ観点から、日本がフィリピン女性に対 して犯した犯罪の残虐性を認識しています。 指導者が国民の名誉と尊厳のために立ち上がらない国は、なんと 悲惨なことでしょう! 90 年代に日本政府が設立したアジア女性基金が被害者への補償の一環であるというのも、明らかな欺瞞です。 日本政府自身、これらの資金が日本の市民と企業からの寄付金であることを認めています。 したがって、基金 は 政府からの公式の補償ではなく、第二次世界大戦での政府の残虐行為の歴史を恥じた市民による反省の表明でし た。 私たちは、フィリピンを戦争に引きずり込もうとする計画に反対します。 私たちは、フィリピン政府に対し、 日 本の戦時性奴隷制のフィリピン人被害者の正義のために立ち上がり、日本に対し、その責任を認めることを改め て求めます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From hip @ barairo.net Thu Feb 16 16:08:19 2023 From: hip @ barairo.net (=?utf-8?B?44Gy44Gz44Gu44G+44GT44Go?=) Date: Thu, 16 Feb 2023 07:08:19 +0000 Subject: [CML 066478] =?utf-8?b?56S+5Lya5qeL6YCg44KS5aSJ44GI44KL77yBIOODiOODqeODsw==?= =?utf-8?b?44K544O744Kv44Kj44Ki44OH44OiIOS6rOmDve+8iDPmnIg05pel6ZaL5YKs?= =?utf-8?b?5LqI5a6a77yJ?= In-Reply-To: <0033DE3A-D9BB-483D-B898-58FD2D024F5C@barairo.net> References: <0033DE3A-D9BB-483D-B898-58FD2D024F5C@barairo.net> Message-ID: <6B0A05BA-6136-4E38-8F6A-7F9070C46697@barairo.net> ※転送転載を歓迎します 京都のひびのです。 来たる3月4日(土)に、デモを予定しています。 トランスジェンダーの権利を訴えるトランスマーチが各地で開催されていますが、それに触発され、京都でもデモをしようということになりました。 わたし個人の意見になりますが、 今の時代にトランスジェンダーの権利を訴える、という場合、「シングルイッシューで」それを訴えることは、既に不可能になっている、との思いがあります。今では「LGBT」という言い方が流行っていますが、以前も今もセクマイ(LGBT)の中にもトランスジェンダー差別はざらにありました/す。その意味で、トランスジェンダーの権利運動は、「セクマイ(LGBT)内部のさらなる少数派の権利運動」という側面も持ちます。そしてこの「少数派の内部のさらなる少数派」という構造は、「在日朝鮮人、入管被収容者、非正規滞在者、障害者、セックスワーカー、野宿者、女性、周縁化された様々な人々」などにも、同様にあります。 だからこそ、トランスジェンダーの権利を主張するときには、トランスジェンダーの権利だけでなく、様々な課題を同時に訴えたいと思いました。トランスジェンダーのことだけに留めるのではなく(それは、日本人で健全者の、つまり多数派のトランスジェンダーのことだけを扱う、ということを意味します)、「社会的少数派の社会運動の内部にある『マジョリティー中心主義』という構造」にも、反対したいのです。 少数派の運動の内部にも、「勝つために」「やむを得ず」「多数派の理解を得るために」「まずはじめの第一歩として」、などの言い方で、運動内部の少数派を切り捨てることが少なくありません。私たち自身もその例には漏れないわけですが、しかしせめて、開き直らず、少しでも自分たちの位置からは前に進みたい、という取り組みです。 また、特にトランスジェンダー女性に対する攻撃を行う人たちに対して、シスジェンダー男性が女性差別的な攻撃でやり返している事がある、ということも無視できません。 そもそも、トランスジェンダーという考え方は、ジェンダー概念を作って来た女性解放運動やフェミニズム無しでは存在しません。また、トランス女性のフェミニズムは、シスジェンダーの特権だけではなく、男性特権も問うものであるべきです。なぜなら、多くのトランス女性も、女性差別を受けるからです。ですので、トランス女性の権利を擁護しようというのであれば、はっきりと女性差別や男性特権にも反対しなくてはなりません。形の上ではトランス女性を擁護しているように見えても、女性差別的な人たちには、考え方を改めて頂く必要があります。その意味でも、単にトランスジェンダーの権利だけを取り上げるのではなく、同時に女性の権利も訴えていく必要があるのです。 そして最後に、とりわけ在日朝鮮人の権利については、まるでタブーであるかのような状況があります。日本政府が公然と朝鮮人差別政策を掲げる中で、「人種差別反対」「インターセクショナリティー」を掲げる(特にアカデミアの、学者の)人たちが、例えば米国の人種差別や、他国の人種差別は取り上げるにも関わらず、日本における人種差別たる朝鮮人差別にはっきりと言及する例が、極めて少ないという状況があります。自分の足下で起きている、つまりそれに言及すると自身の生活や研究に被害が及ぶ危険性がある、そういう差別に抵抗することこそが、必要だと思います。セクマイ(LGBT)やフェミニズムの中にも日本人中心主義が蔓延していますが、それにもはっきりと反対していく、そんなことを呼びかけるデモにしたいと思っています。 お時間のある方、是非ご参加ください。 趣旨に賛同される方の参加を、お待ちしています。 ひびの まこと 【参考】 #今日は会って話そう すでにトランス女性のフェミニズムが始まっている (2019年2月10日(日) ) http://blog.livedoor.jp/kansai_qff/archives/52269432.html ●●●●●●●●●●●●●●●● 社会構造を変える! トランス・クィアデモ 京都 トランスジェンダー、在日朝鮮人、入管被収容者、非正規滞在者、障害者、セックスワーカー、野宿者、女性、周縁化された様々な人々への、暴力と差別をやめろ! ・2023年3月4日午後に開催予定 ・京都市内(京都市役所前集合、そこから四条河原町までを往復の予定) ・詳細は以下のTwitterをご覧ください。 ●●● 連絡先 ●●● Twitter https://twitter.com/queerdemo_kyoto メール transqueerdemokyoto @ proton.me ●●● 趣旨文 ●●● https://drive.proton.me/urls/4N2R38KQYM#HVVYlBrIZRcm  私たちは、トランスジェンダーの人々の権利をはっきりと訴えるために、京都でトランスデモをやります。差別と抑圧をやめさせるために社会構造を変えることを目指します。トランスジェンダーの人たちへの差別と偏見に満ちた言説がTwitter上などで横行していることが最近しばしば話題になりますが、差別は最近急にはじまった訳でもなく、Twitterのなかの世界だけで起こっている訳でもありません。差別と抑圧は現実社会の仕組みのなかに埋め込まれていて、日常のなかで当事者たちの生活を脅かし、権利の剥奪につながっています。このような社会のあり方を変えるためにこそ、私たちは訴えていきます。私たちはマジョリテイに「受け入れて欲しい」「分かって欲しい」と承認を求めるのではなく、差別と抑圧を生み出す社会の仕組みと、それらが放置されている不正義への怒りの声を上げ、差別構造のなかで特権を得ているマジョリティの側の変容を要求します。変わるべきは社会であり、マジョリティです。  セクシュアルマイノリティの場では、トランスジェンダーの権利を積極的に訴えてきた歴史もあります。しかし残念ながら、必ずしも全ての場所でトランスジェンダーの権利が充分に尊重されてきた訳でもありません。日本社会では、さまざまな人々が不可視化されていますが、セクマイの場も例外ではありません。この状況を変えていくのであれば、まず私たち自身の運動を、シングルイシューのものにしないように、自分たち自身が取り組むべきです。同性婚推進ばかりが課題とされやすいセクマイの主流運動で軽視される女性差別と男性特権、バイセクシュアルやパンセクシュアルを周縁化するモノセクシュアル中心主義、アセクシュアルを周縁化する性愛主義、アロマンティックを周縁化する恋愛至上主義を、私たちは問わねばなりません。また、渋谷区のように野宿者排除を行いつつダイバーシティを掲げている自治体に見られる、「セクマイフレンドリーであること」をアピールすることで他の差別と暴力を隠蔽しようとする動きにも、私たちは抵抗しなければなりません。  当然のことながら、不可視化されているのは、性に関するものだけではありません。天皇の名のもとによる日本帝国主義の朝鮮への侵略と植民地化、及び加害責任が、日本では敗戦後もきちんと清算されずに来ています。加えて、それを背景とした朝鮮敵視政策によって煽られる在日朝鮮人への差別が、外国籍の人々・ダブルやミックスルーツ・外国にルーツのある人々への差別、入管被収容者への虐待にも、繋がっています。日本における民族差別や人種差別、そして植民地主義を中心的な形で目立つように問うことで、運動を日本人だけのものにしないことは不可欠です。  「本土防衛のための捨て石作戦」では、多くの沖縄の人々が殺され奪われました。そのことへの反省もないまま、今も沖縄には米軍基地が押し付けられ、琉球弧の軍事要塞化と戦争準備が日本政府によって進められ、日本国内の多くの人の無関心がそれを支えています。排外主義が政府主導で煽られ、閣議決定のみで「安保3文書」が作られ、敵基地攻撃能力保有と軍事費倍増が推進されようとしている現在の日本の状況を鑑みると、なおのこと、運動のなかでの排外主義や日本人中心主義をも問う必要があります。  また、私たちは健全者中心主義に抗して、障害者の権利を訴えることも欠かせないことと考えます。トランスジェンダーの人々の生活を脅かし、権利を奪っている社会の仕組みとして家父長制というものがあります。家族のなかで父親が長であり、男子がその跡取りとされ、健全な子孫を残すのが女性の役割であるとされる家父長制のもとで、ジェンダー規範と同時に優生思想も再生産されています。私たちが家父長制という仕組みに抵抗し、これをなくしていくのであれば、優生思想を問うことも不可欠なはずです。何より、私たちの日常のなかにさまざまな障害者も健全者もすでに暮らしており、それはセクシュアルマイノリティの運動の場でも同じです。しかし現実には、車椅子では行きにくい場所で会議やイベントが開かれたり、手話通訳などの情報保障がなかったり、精神障害への理解がなかったり、定型発達が自明のこととされたり、ということも起きています。運動の場から健全者中心主義を問いましょう。  トランスジェンダー差別を許さないためには、フェミニズムは不可欠です。フェミニズムとはシスジェンダーだけのものでも、日本人だけのものでも、健全者だけのものでもありません。学者のためのものでもありません。家父長制と男性特権を問い、女性差別的な社会のあり方の変容を目指すと同時に、性別二元主義、シス特権、異性愛主義、性愛主義、恋愛至上主義、セックスワーカー差別、天皇制、帝国主義、植民地主義、優生思想、能力主義、学者の権威主義に、私たちは抵抗していきます。  なお、私たちの運動の作り方としては、デモを呼びかけた発起人がものを決めるのではなく、誰もが参加可能でかつ対等な関係のなかで、ゼロから物事を決めていくことを目指します。既存の場のあり方が誰かを排除していたり、トラブルが起きれば、柔軟に対応して場をより公平にしていくことを目指します。 ●●● 規約 ●●● https://drive.proton.me/urls/RBZ7JH01S8#eMQBozSG3914 社会構造を変える! トランス・クィアデモ 京都 規約 私たちは、以下のデモを実現するために、実行委員会を結成します。 デモの名称:社会構造を変える! トランス・クィアデモ 京都 デモの日程:2023年3月4日(土)午後 デモの場所:京都市内 実行委員会の名称:社会構造を変える! トランス・クィアデモ 京都 実行委員会 【1】デモの趣旨 1、トランスジェンダーの権利をはっきりと訴える! 2、セクシュアルマイノリティの場にも差別がある。同性婚推進だけがセクマイの課題ではない。ゲイ男性ばかりが目立ってレズビアンやバイセクシュアル、トランスジェンダー、アセクシュアル(無性愛者)が不可視化されたり。入管での問題や民族差別に鈍感だったり。手話通訳がなかったり。野宿者排除を率先する自治体がダイバーシティを掲げる皮肉な状況に、私たちは抵抗する。シングルイシュー主義に反対! 3、在日朝鮮人(朝鮮ルーツを持つ人)や日本国籍を持たない人、ダブルやミックスルーツの人の権利を、中心的な目立つ形で訴える!植民地主義と純血主義に反対! 入管被収容者や難民への虐待に抗議する! 日本は日本人だけのものではない! 「日本人のセクマイ」の都合しか扱わないセクマイ運動ではなく、日本国籍を持たない人や日本人ではない人の権利も守られる、そんなセクマイ運動を作ろう! 4、沖縄への軍事基地押しつけをやめろ! 多くの人を殺し奪った「本土防衛のための捨て石作戦」への反省もないまま進められる、琉球弧の軍事要塞化と戦争準備に反対! 5、健全者中心主義に物申す! 障害者の権利をはっきり訴え社会の構造の変容を求める! 6、フェミニズムは、シスジェンダー/日本人/健全者だけのものではない。家父長制、男性特権、性別二元主義、シス特権、異性愛主義、性愛主義、植民地主義、能力主義、アカデミアの権威主義、セックスワーカー差別に反対する、そんなフェミニズムをつくっていく! 7、マジョリティーに「受け入れて欲しい」「分かって欲しい」と行儀よくお願いするのではなく、構造的差別や、問題を社会が放置している事に怒りの声をあげるデモ! マジョリティ中心主義に反対! 8、「発起人がものを決める」というやり方ではない、誰かがあらかじめ権力で路線を決めた場ではない、0から対話によって物事を決める、誰でも参加できる草の根ボトムアップの場を作りたい。既存の場のルールが再検討されないことで場から排除される人もいる。一人一人の場の参加者からの要請に応じて、場のルールを見直すような、柔軟な場作りを目指す。 【2】参加の権利 ●実行委員会の会議は、原則として、京都市内で、対面で、公開で、開催されます。 ●デモの実現に関わりたい人は、誰でも、実行委員会の対面会議に参加できます。 ●デモの実現に努める意志を持ち、実行委員会の対面会議に一度以上参加し、MLに参加する(MLルールに従う)人であれば、誰でも実行委員になれます。 【3】意思決定 ●実行委員会としての意思は、京都市内で開催される対面会議で決定します。 ●緊急時には、実行委員だけで意思決定できます。             (2023年1月21日決定) ある 上田雅子 エコー かしー かんす きむらけい しっしー 匿名希望  ひびき ひびのまこと まや ユキヒロ りょう(50音順) -- ひびの まこと hip @ barairo.net http://barairo.net/ https://twitter.com/hibinomakoto https://www.facebook.com/hibino.makoto 電話:090-1156-3039 Skype:hibinomakoto -- ひびの まこと hip @ barairo.net http://barairo.net/ https://twitter.com/hibinomakoto https://www.facebook.com/hibino.makoto 電話:090-1156-3039 Skype:hibinomakoto From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Thu Feb 16 19:00:39 2023 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Thu, 16 Feb 2023 19:00:39 +0900 Subject: [CML 066479] =?iso-2022-jp?b?GyRCMkM3VzNYMWAkciRhJDAkazpbSD0kTiQqQ04kaSQ7GyhC?= References: <003f01d941ed$86f136b0$94d3a410$.ref@yahoo.co.jp> Message-ID: <003f01d941ed$86f136b0$94d3a410$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 加計学園をめぐる裁判のお知らせ 転送歓迎・重複される方、すみません。 加計裁判今治原告団の傍聴案内のチラシの要旨です。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 加計歩道橋、不正・違法補助金損害賠償事件 第5回口頭弁論のご案内 2月27日(月)午後3時30分〜 松山地方裁判所31号法廷(本館3階) 私たちの加計裁判の法廷陳述をぜひ傍聴ください     加計裁判今治原告団 ---------------------- この裁判の問題もミニ知識の会話より ★二ヵ所の高台に、加計学園獣医学部の校舎と駐車場があるよね。 ▼そう、その谷間に公道が通っているから「学生や学園関係者の利便性を考えて」歩 道橋を造ったそうよ。 ★道路を横断する市民のためというより、加計学園関係者が校舎と駐車場を行き来す るために、橋で高台をつなげたんだね。 ▼実際、原告団のメバーが、加計歩道橋の利用者の実態調査をしたんだけど、やっぱ りほぼ100%加計関係者が通行していたわ 。 ★だったら、当然、歩道橋の設置費は加計学園が負担すべきだけど・・・。 でも、この歩道橋建設費の1億6900万円は、全額今治市が出したんだよね。そ れっておかしいよ!! ▼歩道橋に係る負担はこれだけじゃないの。 今後も周辺の草刈りやメンテナンスのための費用もずっと、市が払い続けるのよ。 ---------------------- ●ということで、この建設費の1億6900万円の返還を加計学園などに求めていま す。 他の2件の加計裁判の予定 ◎「違法 ボーリング等の土地使用料金未収事件」 第9回04/25(火)15:00〜 ◎「ウソで得た違法補助金返還未請求事件」 第10回5/19(金)15:30〜 詳細は、http://siminnet.starfree.jp/ *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Thu Feb 16 20:43:13 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Thu, 16 Feb 2023 20:43:13 +0900 Subject: [CML 066480] =?utf-8?b?77yS5pyI77yR77yU5pel44Gu44Kz44Op44Og44CM54Gr6KuW44CN?= In-Reply-To: <003f01d941ed$86f136b0$94d3a410$@yahoo.co.jp> References: <003f01d941ed$86f136b0$94d3a410$.ref@yahoo.co.jp> <003f01d941ed$86f136b0$94d3a410$@yahoo.co.jp> Message-ID: <69B7B846-B777-4322-9CAE-6EE51A4A5B85@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま こんばんは。 寒い日が続きましたが、やっと少し緩和するようです。 2月14日の毎日新聞のコラム「火論」で、大治さんが書いています。 「仮にロシアがウクライナ全土を占領したところで、市民によるゲリラ戦は半永久的に続くのではないか・・・」 半永久的に勇敢に戦え! 死など恐れるな! という主張です。 https://mainichi.jp/articles/20230214/ddm/002/070/061000c ライオンやハイエナは群をなして、他の動物を襲います。 その目的はなんでしょうか。 それは食料を得るためです。 でなければライオンもハイエナも生きていけない。 600万年前、人類が樹上から平原に降り立った時、一人では生きていけませんでした。 やはり集団を作り狩りをしたでしょう。 そのうちに集団同士で殺し合うようになった。 その目的は食料と交配相手の人間です。 人類も出自は動物です。 でも人類は成長した。 ライオンやハイエナに襲われた動物は死ぬまで戦うでしょう。 いずれにせよ食われてしまうんだから・・。 人類も動物であり、同じでした。 でも、それは「他人を平気で奴隷にしていた時代まで」の話です。 攻めてきた人たちの目的がそこの食糧を奪い、人間を奴隷にするためだったら、 大治さんのいうように死ぬまで勇敢に戦うべきでしょう。 マイダン革命から昨年のロシアの侵攻までの8年間、ウクライナは何をしていたのか? 大国と小国です。平和を保つには知恵を出さねばなりません。 ことあるごとに角を突き合わしていれば、小国にとって良いことは何もないでしょう。 ロシアはウクライナに住む人を殺して食おうというのではない。 ロシアを不快にさせたり怒らせたくらいでは攻めてこない。 しかしロシアに住む人たちの未来を不安にさせたら攻めてくるでしょう。 ロシアに住む人もウクライナに住む人も喜怒哀楽を持つ同じ人間です。 大治さんのコラムは、そこが欠けています。 森中 定治 From ma.star @ nifty.com Thu Feb 16 21:03:32 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 16 Feb 2023 21:03:32 +0900 Subject: [CML 066481] =?utf-8?b?44CQ5LuK6YCx5Zyf5puc5pel44Gn44GZ77yB44CR44CAMuaciDE4?= =?utf-8?b?5pel77yI5Zyf77yJMTg6MzDplovlp4sg56ysMTY55Zue5biC5rCR5oay?= =?utf-8?b?5rOV6Kyb5bqn44CM6LOD6YeR56C05aOK44GM6Iul6ICF44KC5aOK44GZ?= =?utf-8?b?772e5oyB57aa5Y+v6IO944Gq5qyh5LiW5Luj44Gu44Gk44GP44KK5pa5?= =?utf-8?b?44CN44GK6Kmx77ya56u55L+h5LiJ5oG15a2Q44GV44KT77yI5ZKM5YWJ?= =?utf-8?b?5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44O744K444Oj44O844OK44Oq44K544OI?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第169回市民憲法講座 賃金破壊が若者も壊す?持続可能な次世代のつくり方 お話:竹信三恵子さん (和光大学名誉教授・ジャーナリスト) この30年間、賃金が上がっていない「先進国」は日本だけです。 さらにコロナ禍、物価高で女性、若者など弱い立場の人たちの生活が追い詰められています。 岸田政権の軍事費増額政策により私たちの暮らしが押しつぶされようとしている中、 この現状を変えるためにどうすればよいのか、ともに考えたいと思います。 日時:2 月18日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Feb 17 07:25:42 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 17 Feb 2023 07:25:42 +0900 Subject: [CML 066482] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yS77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <54CD942559B2075E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月17日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4322日 呼びかけ人賛同2月16日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 国や電力会社は自社の利益のために、原発の稼働年数を お手盛りで長期化するし、放射能汚染水を海に流すと言っています。 社会的責任を持ってない、とんでもない企業だと思います。 あんくるトム工房 原発稼働は危険です    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1178.html     ★ ギャー さんから: 「平和ないのちのよろこびの歌」 平和ないのちのよろこびの歌(CF)平和に国境はない(G7C) 平和ないのちのよろこびの歌 平和は金では買えない 海を殺す金の暴力(FG7C) 空を切り裂く金の暴力 大地を貪る金の暴力 戦争を生み出す暮らしはいらない この海のように この空のように この大地のように 平和を生きよう 歌(平和)はいのちから生まれる いのち(平和)は平和(いのち)そのもの いのちあふれる平和な 歌があればいい ★ 二宮孝富 さんから: 憲法ニュース(復帰50周年記念シンポ:玉城知事・ 坂田雅裕・柳澤協二・三牧聖子氏) https://tinyurl.com/3ha3fne7 玉城知事「反撃能力保有は憲法の意思とは違う・明確に反対する」 坂田氏「おかしいと思うことは叫び続けることだ。 犬の遠吠えといわれても精一杯叫ぶことをやっていきたい」 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2023年2月17日(金)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ ○★新着情報【YouTube】で見つけましたのコーナーより かつてに決めるな! 岸田政権による原発回帰政策を認めるわけにはいきません。 原子力市民委員会の連続オンライントークより2本紹介します。 昨年11月6日放映分 「原発運転延長問題に見る原子力規制の形骸化」です。前半34分まで滝谷紘一さんが解説。 規制が利用と一体化する今回の政策転換について解説。原子炉容器の中性子照射脆化についは、金属学の井野博満さんが補足。 昨年12月13日放映分 「気候変動対策として原発は最悪の選択」です。前半33分まで明日嘉壽川さんが解説。 原発は「高すぎ、少なすぎ、遅すぎ、リスクありすぎ、不確実すぎ」の言葉が印象的。 ○★「九電監視隊」からの報告です。 電力ひっ迫・・・九電のホームページには、下記のような案内文が掲載されていますが、相変わらず再エネの抑制を行っているのが実態です。 [a:https://www.kyuden.co.jp/]九州電力 ホーム (kyuden.co.jp) 九州電力による再エネの出力抑制は、2018年10月より始まりました。他の電力会社が行ったのは、2022年度になってから。 全国の大電力会社のなかで、稼働できる原発4基をすべて再稼働させている九電は、 原発優先の出力抑制においても、先行しています。 出力抑制の優先順位は、?火力発電など、?他地域への送電、?バイオマス発電、?太陽光・風力発電、?原発など です。 過去の実績。2018年度半年分:26回、2019年度:74回、2020年度:61回、2021年度:61回 そして、2023年2月16日現在の状況です。 2022年4月:17回実施、5月:7回実施、6月:なし、7月:なし、8月:1回実施、9月:1回実施 10月:7回実施、11月:4回実施、12月:1回実施、2023年1月:6回実施。ここまでで計44回実施。 2月に入って、2/4(土)・2/5(日)・2/8(木)・2/11(土)・2/12(日)・2/15(水)と計6回実施。 現在、九電管内の原発は、玄海3号機と川内1・2号機が稼働。玄海3号機は2022年12月8日に再稼働。 玄海4号機も2023年2月9日に再稼働。原発4基体制となり、出力抑制の回数が急増しそうです。 ○★【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 経産省前テントひろばからの呼びかけです。「放射能入り汚染水を海に流さないで!!」市民の声を届けるハガキ作戦にご協力ください。 福島県のはっぴーあいらんどネットワークからの呼びかけです。放射能汚染水の海洋放出のために、子どもたちを利用しないで! 反対の声を福島県教員委員会へ届けてくださいとのこと。 ○★【原発関連の動き】2月分を更新しました。 (2/8)高浜原発4号機で5日深夜、制御棒落下による可能性が高い、原子炉自動停止のトラブルが発生。 (2/8)茨城県東海村にある核燃料サイクル工学研究所の放射線管理区域内で火災が発生。 (2/10)政府が、原発の最大限の活用などを含む基本方針を閣議で決定した。 ○★【玄海原発関連の動き】2月分を更新しました。クリックすると記事が読めます。 (2/9)玄海原発の運転「納得できない」差し止め控訴審原告(佐賀新聞) ★ 札幌市 小林久公 さんから: 学習会 台湾原住民族の先住権:森と海の資源利用を中心に ラポロアイヌネイションと北大開示文書研究会主催の 「zoomミーティングシステム」を利用したオンライン学習会のご案内です。 とき 2月19日(日)14:00〜16:35   参加無料 日本語によるスピーチです。 報告「脱植民地化と民主化:台湾先住権のあゆみ」 講師 許 仁碩さん 報告「台湾先住民森林産物採集権利の発展と現状:刑事立法と裁判を中心に」 講師 范 耕維さん 報告「台湾原住民・タオ族の伝統的な海域における自然資源権利と法規制の衝突と調整」 講師 王 毓正さん 申込は、 北大開示文書研究会チャンネル」の同時配信 「YouTube 詳細は、http://www.kaijiken.sakura.ne.jp/symposium/online2021/20230219.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4697】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月16日(木)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.《岸田政権にもの申す》   原稿を募集…たんぽぽ舎メールマガジン読者の皆様へ    事故情報編集部 2.東海第二原発訴訟、東京高裁が担当判事を変更   東海第二原発見学会に参加、カメラやスマホの持ち込み禁止、   ものものしい警備    先崎(まっさき)千尋〔茨城県、元瓜連(うりづら)町長、       瓜連町は合併により今は那珂市です〕 3.毎日新聞への「オフレコ破り」非難は不当   荒井首相秘書官の差別暴言は官邸も本音   権力監視放棄の言論人の不当な言い掛かり   問うべきはキシャクラブの翼賛体制   「メディア改革」連載第118回   浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆3/1(水)函館市大間原発建設差し止め裁判    第29回口頭弁論および裁判報告会のお知らせ    講演:小倉志郎さん“原発を並べて自衛戦争はできない” 5.新聞より1つ   ◆原発60年超運転へ 検討チーム設置    石渡氏 再び反対 規制委、異論また置き去り     (2月16日「東京新聞」朝刊2面より抜粋) ━━━━━━━  ※脱原発川柳 乱 鬼龍  【戦争原発地球の怒り聞こえぬか】  【原発で亡ぶ日本にしてならぬ】 ━━━━━━━  ※  2/17(金)第21回「原発いらない!金曜行動」(首相官邸前)  福島第一原発の汚染水を海へ流すな! 老朽原発うごかすな!  東海第二原発再稼働するな!     定例:毎月第3金曜日  日 時:2月17日(金)18時30分より19時45分  場 所:首相官邸前  主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会      次回は、第22回3月17日(金)です。 ━━━━━━━  ★ 田中一郎 さんから: (3つのメール転送)老朽原発の運転期限延長を追認する原子力「寄生」委員会・「寄生」庁:原発・原子力に「寄生」して、原発・原子力の「規制」はできない=現在の規制委員会・規制庁を解体せよ もはや単なる原発推進追認機関だ- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-ee0ec0.html ★ 星野正樹さんから: 第169回市民憲法講座 賃金破壊が若者も壊す?持続可能な次世代のつくり方 お話:竹信三恵子さん (和光大学名誉教授・ジャーナリスト) この30年間、賃金が上がっていない「先進国」は日本だけです。 さらにコロナ禍、物価高で女性、若者など弱い立場の人たちの生活が追い詰められています。 岸田政権の軍事費増額政策により私たちの暮らしが押しつぶされようとしている中、 この現状を変えるためにどうすればよいのか、ともに考えたいと思います。 日時:2 月18日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ★ 中西正之 さんから: <入善・洋上風力発電> 2023年2月15日付のテレ朝ニュースに「富山・入善町沖に国内初100%民間企業出資の洋上風力発電」の記事が掲載されています。 [a:https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000287676.html]富山・入善町沖に国内初100%民間企業出資の洋上風力発電 (tv-asahi.co.jp) ********** 富山県入善町の沖合いでは来月から、秋田市の民間企業が洋上風力発電の海上工事に着手します。これを受け、地元と施工企業による共同記者会見が入善町で開かれました。  ウェンティ・ジャパン、佐藤裕之社長:「今回の工事は日本で最大・日本初と言ってもいい大型SEP船を清水建設様でご活用いただく第1号となりますので、全国世界から注目を浴びることになるかと思います」  日本各地で風力発電事業を行う秋田市の企業「ウェンティ・ジャパン」は入善町沖に3000キロワット級の風車を3基設置します。・・・」 ********** 日本の港湾内での洋上風力発電設備は、やっと秋田県の能代港と秋田港に14万kwの洋上風力発電所の稼働が始まったようです。  ただ、港湾内での洋上風力発電設備は、港湾内には漁業権が無いなどの有利な条件があり、設置計画が先行したようで、日本でもやっと洋上風力発電所の稼働が始まったようです。 しかし、一般海域の洋上風力発電設備は設置計画が遅れていました。  ところがやっと、入善・洋上風力発電の建設が始まったようです。 この設備の建設には、清水建設の大型SEP船が使用されると報告されています。  清水建設の大型SEP船については、2019 年 8 月 10 日付で「日本の洋上風車設置作業専用船について」の中で報告しています。 [a:http://npg.boo.jp/kieyuku/nonukes_nocarbon/sep-japan.pdf]sep-japan.pdf (npg.boo.jp)  すでに4年前には、日本でも国内の洋上風力発電の大量設置のために、大掛かりな準備が進められていたことが分かります。  やっと日本国内でも、洋上風力発電の大量建設が始まるようです。 ??集会等のお知らせ?????? ● 有明海・諫早湾 “宝の海”の再生を考える市民連 熊本シンポジウム 2 月18日(土)13:30?16:30 案内チラシ:https://tinyurl.com/6v7e3pdt 場所 熊本市健軍文化ホール 3F 会議室 A 熊本県熊本市東区若葉3丁目 5-11 このシンポジウムは、オンライン(Zoom)で配信します。 お気軽にご視聴ください。 https://bit.ly/3ZR7TLj ミーティング ID: 810 4295 7401 パスコード: 342494 ●日出生台日米共同訓練に抗議するゲート前市民集会● 日 時  2月19日(日) 13:00?14:30 場 所  日出生台演習場 ゲート前 主 催  中津草の根の会 詳細 なずな通信:https://tinyurl.com/4smch4pz ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n6pvv2e 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。 遠くの方のため 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 事前申込み不要。待合室を設けますので、なるべくお名前や所属等を表示してお待ちください。 ZOOMオンライン参加者 自由カンパ ありがたいです。 振込先 (郵便局窓口で振込用紙でお振込みする場合 口座記号番号 01760?6?90732 加入者名:玄海原発訴訟を支える会 ☆他銀行からの振込 店名(店番)一七九店(179)口座番号 0090732 ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日度  警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mgg01231 @ nifty.com Fri Feb 17 14:31:46 2023 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Fri, 17 Feb 2023 14:31:46 +0900 Subject: [CML 066483] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbmoYjlhoUgOiBOT++8gQ==?= =?utf-8?b?5paw5a6/5b6h6IuR44Gr5pS+5bCE6IO95rGa5p+T5Zyf?= In-Reply-To: References: Message-ID: <7f26729c-99aa-cd2e-7f5f-8c650522083e@nifty.com> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。 今期のレイバーネットTVは20日から始まります。出演者の都合などもあり、 いつもの水曜日ではなく、今回は20日(月)夜です。新宿御苑に放射能汚染土というとんでもない話がはじまっています。ぜひご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■レイバーネットTV・第179号放送(2023年前期 NO.1)  みんなでつくる!みんなで変える!レイバーネットTV   ーアクティブ・ラジカル・シンプルー ・放送日 2023年2月20日(月)19.30一20.40(70分) ・視聴サイト https://labornettv.org (YouTube配信サイト https://youtube.com/live/gzTA9B4lzuk?feature=share) ・配信場所 郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町) ・今回の企画担当=根岸恵子 <テーマ> NO!新宿御苑に放射能汚染土 ゲスト : 平井玄(新宿御苑への放射能汚染土持ち込みに反対する会世話人)     まさのあつこ(ジャーナリスト、『あなたの隣の放射能汚染ゴミ』著者) 司会 : 根岸恵子  来月には桜が満開の新宿御苑。毎年百万人もの花見客で賑わう都会のオアシス。そこに放射能汚染土がやってくるって信じられます?  これは環境省が行う「実証事業」という名の放射能汚染土の安全性へのテスト。私たちは実験動物じゃないし、そんな危険なテストを都会の真ん中で何でやる必要があるの。環境省は「安全だ!安全だ!」と繰り返すけど、安全だったらやる必要はないはず。それに8000ベクレルってすごい数字じゃない?  こんな事業どうして許されるのでしょう。  レイバーネットならではの切り口で、新宿で今何が起こっているのか、環境省は何をしようとしているのかを深く掘り下げます。私たちは黙っていない。ぜひ観てください。 *休憩タイム「ジョニーと乱の5ミニッツ」あり お知らせ=後呂良子  ギャラリーは5名限定(事前にメールください)。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。お問い合わせ labornetjp @ nifty.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Fri Feb 17 22:39:27 2023 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Fri, 17 Feb 2023 22:39:27 +0900 Subject: [CML 066484] =?utf-8?b?44OB44Kn44OB44Kn44Oz44OL44Ol44O844K5ICM1Mjkg44Km44Kv?= =?utf-8?b?44Op44Kk44OK6Zai6YCj44Kk44OZ44Oz44OI5oOF5aCx?= In-Reply-To: References: Message-ID: <07a3abee-3fa3-18cc-0fdf-5a5e3d719c39@eos.ocn.ne.jp> 【転送・転載歓迎】 チェチェンニュース Vol.23 No.05(#529) 2023.02.17  ロシアによるウクライナ侵略開始から、まもなく1年が経過します。関連する集会やデモが続きますので、ぜひご参加ください。日付順にご紹介します。 ■2月18日(土) ◎高柳聡子さん「ソ連以後を闘う女性たち~政治という暴力がもたらすもの」(ふぇみ・ゼミ「連続講座」) 2/18(土)18-20時 オンライン 第4回 カフカース(アゼルバイジャン、ダゲスタンなど) ロシアの法とイスラムの慣習のはざまで殺される女性たち 参加する:https://post-soviet.peatix.com/ ■2月19日(日) ◎ウクライナに平和を!ロシアのウクライナ侵攻に抗議するサイレントスタンディングin鴻巣(第47回) 2/19(日)14-15時 JR鴻巣駅改札出て自由通路周辺。途中参加歓迎。 地図:https://goo.gl/maps/bZdzM4iut2szP2hZ6 戦争で犠牲になるのは市民。戦争は問題解決にならない。 主催:鴻巣市民有志 https://twitter.com/ayachan_no_war/status/1626540063269220352?s=20 ■2月20日(月) ◎講演会「戦時下のウクライナを巡る国民の覚悟と希望」 2/20(月)18-20時 明治大学リバティタワー1011教室 地図:https://goo.gl/maps/tZKKW5RM4VkcG9mK9 講演:國谷光司(ウクライナ研究会 http://ukuken.web.fc2.com/) 連絡先:ウクライナ戦争・日本情報センター 富田tkshtomita @ yahoo.co.jp ■2月23日(木・休日) ◎〜プーチンの戦争を止めよう!〜ウクライナに連帯を!2.23 新宿デモ ロシアの侵略戦争に抵抗するウクライナの人々に連帯するデモを2月23日(木)14時から新宿でおこないます。 プーチンの暴虐な侵略と戦争犯罪に抗議し、ウクライナのひとびとと繋がりましょう! 2/23(木)13時30分集合/14時デモ出発 新宿アルタ前広場集合 地図:https://goo.gl/maps/s7EyJKGvaAm2aeP68 よびかけ ウクライナ連帯ネットワーク Solidarity for Ukraine! Network(SUN) ロシア軍は今すぐ撤退を ロシアの侵略許さない 戦争犯罪ゆるさない ウクライナに連帯を 自由と尊厳のために 日本はロシアの天然ガス買うな 戦争資金あたえるな! ◎志葉玲×安田純平「ウクライナ侵攻1年・シリア内戦12年・イラク戦争20年の今 戦争と命の尊厳を考えるつどい」 https://www.facebook.com/events/754018659678407 2/23(休・木)14-16時(13:30開場) 専修大学神田キャンパス7号館(大学院棟)3階731教室 地図:https://goo.gl/maps/mrUtBAVBCQokDqMx9 講師 志葉玲(ジャーナリスト)、安田純平(ジャーナリスト) 司会進行 深月ユリア(ジャーナリスト) 資料代 1000円 ※事前申込なしでもご参加できますが、人数把握のために事前申込いただければありがたいです。 主催 2.23戦争と命の尊厳を考えるつどい実行委員会 共催 人と猫の共生を図る対策会議 市民社会フォーラム あけび書房 申し込み・お問い合わせ先 人と猫の共生を図る対策会議(hitotoneko @ ezweb.ne.jp 080-5437-2665) 市民社会フォーラム(civilesocietyforum @ gmail.com) ZOOM視聴申し込みURL https://peatix.com/event/3464948/ 賛同団体: チェチェンニュース編集室、NAJAT(武器取引反対ネットワーク)、アムネスティ・インターナショナル日本など ■2月24日(金) ◎『ロシアのウクライナ侵攻から1年。ウクライナに平和を!2・24日比谷野音集会&デモ』 2/24(金)18:30- 日比谷野外音楽堂(日比谷公園内) 地図:https://goo.gl/maps/KVNMpTtGRbgF8mkK9 共催:さようなら原発・1000万人市民アクション実行委員会/戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 できるだけプラカードを持参してください。マスク着用御願いします http://sogakari.com/?p=6447 ◎ウクライナへの祈祷 2/24(金)19-20時 国連大学前広場 地図:https://goo.gl/maps/1g7fP1krNighpiMi6 侵攻開始から1年を記念し、2月24日(金)19時より都内の国連大学前広場でキャンドルナイトを開催します。犠牲となった方々を追悼し、勇敢に戦い続けているウクライナ国民との連帯を示すためぜひご参加ください。 主催:Stand with Ukraine in Japan ■2月26日(日) ◎ロシアによるウクライナ侵攻から1年 反戦運動の今後を考える2・26集会―ロシアの今をめぐって― 「・・・こうした状況において、反戦の論理と実践を展望し、国際的な連帯を模索し展望するには、「ロシアの今」についての認識を深め、それを踏まえて論議することが必要だと考え、討論集会を開催することにしました。是非、ご参加ください」 2/26(日)13:15開場 13:30開始(予定) 文京区民センター3C 地図:https://goo.gl/maps/g4z585GRhvWrPHteA お話:日臺健雄(ヒダイ タケオ)さん・和光大学経済経営学部教員(専門:ソ連経済史,現代ロシア政治経済) 資料代:500円 主催:戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会 http://antiwar2017.blog.jp/archives/39266952.html (注:この集会の趣旨については上記リンクよりご確認ください。編集部として賛同するものではありませんが、討論と相互理解の場として紹介します) ▼ご意見や情報をお寄せください。 ootomi @ mist.ocn.ne.jp ▼チェチェンニュースは、ロシアによる対チェチェン軍事侵攻と占領に反対し、 平和的解決を求める立場から発行している無料のメルマガです。2001年から発行 しています。 ▼チェチェンニュースへのカンパをおねがいします。少額でもかまいません。  〈郵便振替口座番号 00130-8-742287 チェチェンニュース編集室〉  〈ゆうちょ銀行 019店 当座 0742287 チェチェンニュースヘンシュウシツ〉 ▼転送・転載は自由です。 ▼新規購読/購読解除はこちらから: https://list.jca.apc.org/manage/listinfo/chechennews ▼発行部数:1251部 ▼発行人:大富亮 チェチェン総合情報 http://www.jca.apc.org/tlessoor/chechennews/ チェチェンニュース編集室 From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Feb 17 23:31:38 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 17 Feb 2023 23:31:38 +0900 Subject: [CML 066485] =?utf-8?b?5aSW5YuZ55yB44GM5LuW5Zu96LuN44Gr5q2m5Zmo5L6b5LiO77yf?= =?utf-8?b?77yB772e5a6J5L+dM+aWh+abuOOAgeOCguOBhuOBsuOBqOOBpOOBrg==?= =?utf-8?b?5aSn5ZWP6aGM44KS6ICD44GI44KL6Zmi5YaF6ZuG5Lya44G4?= Message-ID: 外務省が他国軍に武器供与?!?安保3文書、もうひとつの大問題を考える院内集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241725104/ 杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 外務省が他国軍に武器等を供与するという前代未聞の企てが動き出そうとして います。2023年度の外務省予算案に20億円が計上され、フィリピンが第一候補 となっています。 「外交の軍事化」というか、こんなものは「外交」ではありません。憲法9条 のもとであり得ない愚策であり、撤回させる以外にありません。そのための院 内集会を行いますので、ぜひご参加、ご取材ください。 <特報>政府、フィリピンに「非ODA」活用へ 中国にらみ安保能力強化 (2月8日、産経) https://www.sankei.com/article/20230208-PR7U7LBSZZJYTE6WQY7EZFV6WI/ -------------------------------------------- ◆外務省が他国軍に武器供与?!  安保3文書、もうひとつの大問題を考える院内集会 https://www.ngo-jvc.net/news/news/anpo_innaishukai.html  12月に閣議決定された「国家安全保障戦略」において、「ODAを始めとする 国際協力の戦略的な活用」と題する項目で、「ODAとは別に、同志国の安全保 障上の能力・抑止力の向上を目的として、同志国に対して、装備品・物資の提 供やインフラの整備等を行う、軍等が裨益者となる新たな協力の枠組みを設け る」という記載がなされました。これに基づいて、2023年度の外務省予算案で は20億円が計上されています。初年度は20億円ですが、制度構築した後に規模 をさらに拡大するとも言われています。  これは、日本の「抑止力向上」を名目に、他国の軍に対して武器や軍事イン フラを無償で供与するという、かつてない「支援策」です。供与する武器は日 本製が予想され、日本の軍需産業に対する国家財政を使った支援という側面も あると考えられます。  私たち日本のNGO、特に海外において人道・開発支援活動を行うNGOは、平和 主義国家である日本が世界各地の人びとから信頼を得ていることを肌で感じ、 時にはその「信頼」に守られて活動を行ってきました。  しかし、「国際協力」に名を借りたこの「他国軍支援」は、自国のみならず 他国を戦争に巻き込む軍事支援策であり、日本の平和主義を完全にかなぐり捨 てるものです。重大な危機感を持たざるを得ません。  今のところ、「非ODAの他国軍支援」はメディアや国会でも大きく取り上げ られておらず、多くの市民は気づかないままです。この院内集会を通じて、国 会議員、メディア、市民の皆さんに広くこの問題を訴えたいと思います。 ◆日時:2023年2月21日(火)15:00?17:30 ◆場所:参議院議員会館 講堂 (オンラインでのライブ配信はしませんが、後日録画の公開を予定しています) ◆呼びかけ団体:  日本国際ボランティアセンター(JVC)  武器取引反対ネットワーク(NAJAT)  ピースボート ◆協力団体:  メコン・ウォッチ FoE Japan ◆内容(敬称略) <第1部> 15:00?15:50 市民社会からの問題提起  〇発言者   今井高樹 日本国際ボランティアセンター(JVC)代表理事   畠山澄子 ピースボート共同代表    〇報告「武器輸出と外務省の他国軍支援」   望月衣塑子 ジャーナリスト    〇国会議員からの発言 <第2部> 15:50?17:30 外務省との意見交換  ※事前に提出した質問に沿って行う予定です  集会のまとめ ◆参加費:無料 ◆参加申し込み:およその参加人数を把握するため、以下のフォームから事前に お申し込みいただけると助かります(申し込んでいない方も当日入場できます)。 https://docs.google.com/forms/d/1b2l5HgxdCSvRzLwy7h16Ke688FNdJ5AFzyFi5tDyBqo/ 当日は、14:40?15:00 に参議院議員会館ロビーにて通行証を配布します。 ※メディア取材の方は、参加者記入フォームの「ご所属」にご記入ください。 ◆連絡先:日本国際ボランティアセンター(JVC)        03-3834-2388  imai @ ngo-jvc.net (担当 今井) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Feb 18 07:22:12 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 18 Feb 2023 07:22:12 +0900 Subject: [CML 066486] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yS77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <568D9431E4882BBE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月18日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4323日 呼びかけ人賛同2月17日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 暖かい1日でした。 午後6時から九電本店前で九電のやり方と原発の再稼働に抗議の スピーチをしました。最近ではほとんどの参加者がスピーチします。 みんな九電のエゴイズムに怒っています。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1179.html   ★ ギャー さんから: 「ジャマしなければいいだけさ」 このまっ青な空のように ぼくら誰もの心のありのまま 完璧とは求めつくり出すものではない あるがままのいのちのままに 身を任せてしまっている 生まれたての赤ん坊の状態だ! 奪い取ることを知らず 与えられるままを受け取り そのよろこびをすなおにあらわす こんな風に誰もがあれば こいつを平和と言うのだろうけど これは人間が生み出すものじゃない 元々平和はあるもので ジャマしなければいいだけさ ★ 満田夏花(みつた・かんな)国際環境NGO FoE Japan さんから: 21日の原発束ね法案の閣議決定は延期! 21日に予定されていた、原発の運転期間に関する定めを原子炉等規制法から削除し、電気事業法に緩めた形で移すことを含めた「束ね法案」の閣議決定ですが、延期になったそうです! 78,877筆の反対署名、2,000件以上のパブコメなど、多くの人たちの反対の声が、少しずつ状況を動かしているのかもしれませんね。引き続きがんばりましょう! 以下、原子力資料情報室の松久保さんからのメッセージです。 ----------------- 今朝の閣議後、岸田首相が経産大臣と環境大臣にたいして、予定されている原発運転期間延長などを含む法案については、原発の安全規制について説明できる準備をしたうえで閣議決定を行うべきと指示したとのことです。 これをうけて21日に予定されていた閣議決定は流れました! 与党手続きはすでに完了済みの法案で閣議決定が延期されるのは極めて異例でしょう。 この間の市民の問題提起の成果です。 廃案まで押し切っていきましょう。 岸田総理 原発利用について「国民の不安払しょくのため説明できる準備を」と指示 [2023/02/17 12:50] https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000288102.html ----------------- ・署名、引き続き呼び掛けています。 【緊急署名】原発の運転期間の延長に反対します https://foejapan.org/issue/20221010/9607/ ・こちらのQ&Aの拡散もどうぞよろしくお願いいたします。 Q&A 原発の運転期間の延長、ホントにいいの? https://foejapan.org/issue/20221207/10552/ ★ 沼倉(再稼働阻止全国ネット事務局)さんから: 「岸田内閣の退陣を求める?やめろ軍拡!とめろ原発!3.1官邸前アクション」を 再稼働阻止ネット/STOP大軍拡アクション、両団体の呼びかけで 3月1日(水)首相官邸前で行うことになりました。 ●チラシhttps://tinyurl.com/5n89d7er 呼びかけ文(ツイッターなどでの拡散用)参考に拡散願います。 改めて皆様方のご協力、ご参加をお願いします。 ◆イベント案内告知文【拡散歓迎】 「岸田内閣の退陣を求める?やめろ軍拡!とめろ原発! 3.1官邸前アクション」 日時:3月1日(水)17:30?音楽での抗議 18:30?アピール 場所:首相官邸前 主催:「やめろ軍拡!とめろ原発! 3.1官邸前アクション実行委」 呼びかけ:STOP大軍拡アクション/再稼働阻止全国ネットワーク 賛同団体・個人募集中(メール) mailto:info @ saikadososhinet.sakura.ne.jp (再稼働阻止ネット)  連絡先―090-6185?4407(杉原) 080-1012-4661(沼倉) ◆呼びかけ文(1) 『武器で平和は守れない!大軍拡は戦争への道』 1954年3月1日アメリカはビキニ環礁において水爆実験を行い、島民やマグロ漁船員が被曝した。 核兵器廃絶の声が高まる中で、現在、1万2千発以上の核兵器が世界中に存在し、平和を脅かしている。 原発は核兵器製造につながるプルトニウムを生み出し、 軍拡は差別や抑圧をもたらし、民主主義を打ち壊す。 私たちは、3月1日、ビキニデーの日 首相官邸前で、岸田内閣の退陣を求め、 軍拡やめろ!原発とめろ!の声をあげます。 「やめろ軍拡!とめろ原発!3.1官邸前アクション実行委員会」 ◆呼びかけ文(2) 岸田内閣は「安保三文書」を閣議決定し、敵基地攻撃能力の保有等43兆円の軍事費を 費やしての大軍拡-戦争への道へ踏み出した。 琉球弧の島々にミサイル基地が建設され、沖縄の若者たちが自衛隊にリクルートされている。 命の大切さを訴える声がかき消されようとしている中で、 老朽原発再稼働の嵐が吹き荒れている。 乱鬼龍は?原発が原爆になるおそろしさ”とむしろ旗に掲げた。 岸田の暴走を止めるのは私達一人一人の声と行動だ。 3.1官邸前に集まろう。 【全国各地の皆様へのお願い】 ●賛同団体・個人を募集しています。 2/13現在 43団体 個人55名 ●全国の皆様へ メッセージをお寄せください。代読しますので300字以内でお願いします。 大分、福島、個人などから届いています。 送り先 numajun1953 @ yahoo.co.jp ★ 松原 明 さんから: レイバーネットTV・第179号放送(2023年前期 NO.1)  みんなでつくる!みんなで変える!レイバーネットTV   ーアクティブ・ラジカル・シンプルー ・放送日 2月20日(月)19.30一20.40(70分) ・視聴サイト https://labornettv.org (YouTube配信サイト https://youtube.com/live/gzTA9B4lzuk?feature=share) ・配信場所 郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町) ・今回の企画担当=根岸恵子 <テーマ> NO!新宿御苑に放射能汚染土 ゲスト : 平井玄(新宿御苑への放射能汚染土持ち込みに反対する会世話人)     まさのあつこ(ジャーナリスト、『あなたの隣の放射能汚染ゴミ』著者) 司会 : 根岸恵子  来月には桜が満開の新宿御苑。毎年百万人もの花見客で賑わう都会のオアシス。そこに放射能汚染土がやってくるって信じられます?  これは環境省が行う「実証事業」という名の放射能汚染土の安全性へのテスト。私たちは実験動物じゃないし、そんな危険なテストを都会の真ん中で何でやる必要があるの。環境省は「安全だ!安全だ!」と繰り返すけど、安全だったらやる必要はないはず。それに8000ベクレルってすごい数字じゃない?  こんな事業どうして許されるのでしょう。  レイバーネットならではの切り口で、新宿で今何が起こっているのか、環境省は何をしようとしているのかを深く掘り下げます。私たちは黙っていない。ぜひ観てください。 *休憩タイム「ジョニーと乱の5ミニッツ」あり お知らせ=後呂良子  ギャラリーは5名限定(事前にメールください)。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。お問い合わせ labornetjp @ nifty.com ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4698】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月17日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.《岸田内閣にいいたいこと》  ≪連載1≫   原発の寿命は30?40年(電力会社の申請)   老朽化すると大事故の危険度が急増する   「60年超」運転(政府・規制委決定)は超危険だ   世界で例なし、再老朽原発でも53年    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.火力ならば必要のない防潮堤や特重設備のコストを考えただけ   でも、原子力のほうが安いはずがない   女川原発再稼働に関して賛成53%、反対47%(宮城県内世論調査)   河北新報より女川原発の状況    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 3.稼働中原発は8基…川内2、玄海3、4、大飯3、4、高浜3、   美浜3、伊方3(川内、玄海は九州電力、大飯、高浜、美浜は関西電力、    伊方は四国電力)   関電は再稼働した直近3基の全てでトラブル発生   2023年2月16日現在の原発稼働状況    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.「台湾有事」を喧伝する無責任 (上)(3回の連載)   日中間には4つの基本文書   ・四つの確認と一つの合意 内田雅敏(弁護士) 5.新聞より2つ   ◆東京高裁 新たな裁判長決定 東海第二原発差し止め訴訟    国側代理人経験者を担当替え     (2月17日「東京新聞」朝刊25面より抜粋)   ◆原発60年超容認 規制委の独立性を疑う     (2月16日「東京新聞」朝刊5面「社説」より抜粋) ━━━━━━━  ※時事川柳 子羊(岩手)  【武器持って 平和になったの 何処の国】  【武器持たず 平和になったの 何処の国】 ━━━━━━━  ★ 杉原浩司 さんから: 外務省が他国軍に武器供与?!?安保3文書、もうひとつの大問題を考える院内集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241725104/ 外務省が他国軍に武器等を供与するという前代未聞の企てが動き出そうとして います。2023年度の外務省予算案に20億円が計上され、フィリピンが第一候補 となっています。 「外交の軍事化」というか、こんなものは「外交」ではありません。憲法9条 のもとであり得ない愚策であり、撤回させる以外にありません。そのための院 内集会を行いますので、ぜひご参加、ご取材ください。 <特報>政府、フィリピンに「非ODA」活用へ 中国にらみ安保能力強化 (2月8日、産経) https://www.sankei.com/article/20230208-PR7U7LBSZZJYTE6WQY7EZFV6WI/ ◆外務省が他国軍に武器供与?!  安保3文書、もうひとつの大問題を考える院内集会 https://www.ngo-jvc.net/news/news/anpo_innaishukai.html ★ 小倉 さんから: 安保・防衛3文書について、以下のような文章をブログに掲載しました。まだ途中までですが、もし時間があればお読みください。転載などは自由です。今後予告なしに改訂されることがあります。 ●サイバー戦争放棄の観点から安保・防衛3文書の「サイバー」を批判する (1)――グレーゾーン事態が意味するもの https://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/blog/2023/02/17/anpo-bouei3bunsho-hihan1/ 1. 未経験の「戦争」問題 2. グレーゾーン事態、有事と平時、軍事と非軍事の境界の曖昧化 ――国家安全保障戦略の「目的」について 2.1. 統治機構全体を安全保障の観点で再構築 2.2. 恣意的なグレーゾーン事態概念 2.3. 変わらない日常のなかの知覚できない領域で変容が起きる ●サイバー戦争放棄の観点から安保・防衛3文書の「サイバー」を批判する (2)――従来の戦争概念を逸脱するハイブリッド戦争 https://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/blog/2023/02/17/anpo-bouei3bunsho-hihan2/ 1. 武力攻撃以前の戦争? 2. 戦争放棄概念の無力化 3. サイバー領域を包摂するハイブリッド戦の特異性 4. サイバー領域と国家意思への統合 5. サイバー領域における抵抗の弁証法 Toshimaru Ogura https://mastodon.social/@toshimaru rumatoshi @ protonmail.com http://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/ ★ 木村 幸雄@草津・滋賀 さんから: 岸田政権が進める軍拡の根拠となる「台湾有事」「中国脅威論」とは何か、それがいかにでたらめか。 この高井弘之さん(ノーモア沖縄戦・えひめの会運営委員)の講演は、多くの「国民」が「台湾有事」「中国脅威論」に飲み込まれていることに対して、「中国脅威論」等の間違いを暴き完全に斬る、説得力ある内容です。 愛媛の高井です。 ◆オンライン講演「大軍拡と大増税は何のためか ? 琉球弧と日本列島を戦場にしないために ?」(1月22日) https://youtu.be/3dBlbBpdR0k ◆横浜講演「東アジアで戦争を呼ぶのは誰か―中国包囲網・琉球弧での日米戦争計画―」(1月28日) UPLAN 高井弘之 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=6xfT03DZOCc ◆葛飾講演「東アジアの平和と日本国憲法?だれが戦争をのぞんでいるのか?」(1月29日) https://youtu.be/-E0yaxY-vOw レジュメを貼り付け、当日の資料:https://tinyurl.com/mprwmzjm 「東アジアでの戦争の危機」(米日NATOの中国への攻撃態勢構築など)の具体的状況や、「中国脅威論」「国がその脅威から国民を守る」など社会に広く流布する言説の「からくり」などについて、この間、オンライン・横浜・東京(葛飾)と連続して行った講演会の映像を、ユーチューブアドレスで見ることができます。 基本的内容は同じですが、それぞれ、少し違いがあります。 時間があるときにでも、ご覧になっていただければ、嬉しく思います。 ★ 9条改憲阻止の会 メール通信 さんから: 再び沖縄を戦場にするな! 沖縄の基地は日増しに強化されています。 軍拡は戦争の危機をより一層高めるだけです。 与那国の現状を知り、私たちのやるべきことを一緒に考えましょう。 -----------------------------------------------------------------------  この緊急集会で情報を共有し、ともに考えていこうではありませんか!与那 国島を戦場(いくさば)にしてはならない! ・2.18(土)14:00? 緊急集会 与那国島を戦場にするな! 日時 : 2023年2月18日(土)14:00? 会 場:渋谷区勤労福祉会館 第一洋室  資料代:500円  主 催:沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック  講 師: 内田正敏さん(弁護士) 狩野史江さん(与那国島 民宿経営) 与那国島からオンラインで ====================================================================== 9条改憲阻止の会 105-0003 東京都港区西新橋1-21-18 新虎ビル2F Tel.:03-6206-1101 Fax.:03-6206-1102 E-mail:info @ 9jyo.net Web:http://9jyo.net/ ====================================================================== ??集会等のお知らせ?????? ● 有明海・諫早湾 “宝の海”の再生を考える市民連 熊本シンポジウム 2 月18日(土)13:30?16:30 案内チラシ:https://tinyurl.com/6v7e3pdt 場所 熊本市健軍文化ホール 3F 会議室 A 熊本県熊本市東区若葉3丁目 5-11 このシンポジウムは、オンライン(Zoom)で配信します。 お気軽にご視聴ください。 https://bit.ly/3ZR7TLj ミーティング ID: 810 4295 7401 パスコード: 342494 ●日出生台日米共同訓練に抗議するゲート前市民集会● 日 時  2月19日(日) 13:00?14:30 場 所  日出生台演習場 ゲート前 主 催  中津草の根の会 詳細 なずな通信:https://tinyurl.com/4smch4pz ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n6pvv2e 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。 遠くの方のため 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 事前申込み不要。待合室を設けますので、なるべくお名前や所属等を表示してお待ちください。 ZOOMオンライン参加者 自由カンパ ありがたいです。 振込先 (郵便局窓口で振込用紙でお振込みする場合 口座記号番号 01760?6?90732 加入者名:玄海原発訴訟を支える会 ☆他銀行からの振込 店名(店番)一七九店(179)口座番号 0090732 ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日度  警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Feb 18 19:34:52 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 18 Feb 2023 19:34:52 +0900 Subject: [CML 066487] =?utf-8?b?5oSP5Zuz55qE44Gr6YCg44KJ44KM44Gm44GE44KL5Y+w5rm+5pyJ?= =?utf-8?b?5LqL44CB44CA44OH44Oi44Kv44Op44K344O844K/44Kk44Og44K544CA?= =?utf-8?b?5YuV55S7?= References: <001a01d94269$e52a6360$af7f2a20$@jcom.home.ne.jp> <20230217135652922.PHBE.17360.[192.168.0.22]@dmta0001.jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <000901d94384$a2892020$e79b6060$@jcom.home.ne.jp> 必見動画、台湾「有事」は創られているだけ 台湾在住者も中国大陸在住者も戦争を望んでいません。 現状維持86.38%(台湾政府世論調査2022年10月) ●この動画をどんどん転送しましょう。 ★台湾有事は日米両政府が軍拡のために造り、利用しているだけです。 日本政府は米政府の腰巾着。 防衛産業の金儲けに利用されているだけです。        石垣敏夫(平和外交を求める市民の会) デモクラシータイムス 日中問題で田岡さんとの対談下記添付 https://youtu.be/xEiOpGQya74 From y.matsu0029 @ gmail.com Sat Feb 18 21:50:24 2023 From: y.matsu0029 @ gmail.com (YASUAKI MATSUMOTO) Date: Sat, 18 Feb 2023 21:50:24 +0900 Subject: [CML 066488] =?utf-8?b?5L2V44Gu44Gf44KB44GuRzfluoPls7bjgrXjg5/jg4Pjg4jjgao=?= =?utf-8?b?44Gu44GL77yf77yB?= Message-ID: <69487cda-c78d-54d7-9ff1-87a1d08166a0@gmail.com> 知人のみなさまへ  BCCにて  松元@札幌 改憲論議も国会審議もなしに軍事属国化する日本国への警鐘。メルボルンの田中さんからブログ更新です。 *何のためのG7広島サミットなのか?!* http://yjtanaka.blogspot.com/2023/02/g7.html ※きたるG7では札幌においても「気候・エネルギー・環境大臣会合」が予定されています。しかし広島をだしにしたG7の真の狙いは、米英欧が誘導した「ウクライナ代理戦争」支援と、NATOの「新戦略構想」に結びつけられたRIMPAC(環太平洋諸国海軍合同演習)に現れた中国・ロシア・朝鮮を威嚇・敵視するユーラシア包囲網の結束固めでしかありません。NATOも日米同盟もあらゆる軍事同盟は、核兵器の威嚇・脅迫による戦争挑発準備同盟です。核兵器を「非人道兵器」として、その開発、保有、使用あるいは使用の威嚇を含むあらゆる活動を例外なく禁止した核兵器禁止条約は、したがって核抑止力をも禁止するものです。戦争準備をやめて核兵器禁止条約に結集させよう。琉球・沖縄の南西諸島を捨て石にしてはならない!松元 From y.matsu0029 @ gmail.com Sat Feb 18 21:56:38 2023 From: y.matsu0029 @ gmail.com (YASUAKI MATSUMOTO) Date: Sat, 18 Feb 2023 21:56:38 +0900 Subject: [CML 066489] =?utf-8?b?5L2V44Gu44Gf44KB44GuRzfluoPls7bjgrXjg5/jg4Pjg4jjgao=?= =?utf-8?b?44Gu44GL77yf77yB?= Message-ID: 知人のみなさまへ  BCCにて  松元@札幌 改憲論議も国会審議もなしに軍事属国化する日本国への警鐘。メルボルンの田中さんからブログ更新です。 *何のためのG7広島サミットなのか?!* http://yjtanaka.blogspot.com/2023/02/g7.html ※きたるG7では札幌においても「気候・エネルギー・環境大臣会合」が予定されています。しかし広島をだしにしたG7の真の狙いは、米英欧が誘導した「ウクライナ代理戦争」支援と、NATOの「新戦略構想」に結びつけられたRIMPAC(環太平洋諸国海軍合同演習)に現れた中国・ロシア・朝鮮を威嚇・敵視するユーラシア包囲網の結束固めでしかありません。NATOも日米同盟もあらゆる軍事同盟は、核兵器の威嚇・脅迫による戦争挑発準備同盟です。核兵器を「非人道兵器」として、その開発、保有、使用あるいは使用の威嚇を含むあらゆる活動を例外なく禁止した核兵器禁止条約は、したがって核抑止力をも禁止するものです。戦争準備をやめて核兵器禁止条約に結集させよう。琉球・沖縄の南西諸島を捨て石にしてはならない!松元 From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat Feb 18 23:44:20 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 18 Feb 2023 23:44:20 +0900 Subject: [CML 066490] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqMMjAyM+W5tO+8kuaciO+8ke+8luaXpeeJiA==?= In-Reply-To: <000001d9438e$2a1422c0$7e3c6840$@yahoo.co.jp> References: <000001d9438e$2a1422c0$7e3c6840$@yahoo.co.jp> Message-ID: <417ea4c0-fe34-8976-5619-f3062e64db2f@ba2.so-net.ne.jp> (テント日誌を転送します。重複送信MLをお許し願います。末尾に次を添えています。  〇ハガキ作戦  〇脱原発川柳 乱鬼龍  〇経産省に取り込まれて安全性・独立性・透明性をかなぐり捨てた規制委  ?石渡委員の反対でも原発60年超を容認して炉規法改悪か?? 木村(雅)) テント日誌2月16日(木)版 経産省前テントひろば1807日後 ◎ 寒さに効くのは、砂糖のきいた暖かいコーヒーだった 2月10日(金)前半(S・S) 季節の変わり目か、このところ南岸低気圧が周期的にやって来る。先週の金曜日も「南岸低気圧が接近して雪を降らすかも」という天気予報だったが、見事に外れ、雨も降らずに済んだ。しかし、今日は違った。家を出るころから、もう既に道路や隣の家の庭は真っ白になってい て、雪も勢いよく降っている。今からこんなに降って、夜にはどうなることやらと諦らめて、バス停に向かった。すると、バス通りには雪が積もっていない。やや安心したが、この天候は老体にはやや応える。多摩地区と違って東京23区は雪がなかった。 バス、電車、地下鉄と乗りついて、無事、テントの事務所までつく。その後、経産省の正門前まで行き、セッティングに参加する。バナーを取り付け、旗を旗竿に取り付ける。手袋をしていたが、雨でぬれて手が凍えそうである。指先など感覚がなくなってしまいそうである。手を揉んだ りするのだが、そんな事では追い付かない。しかし、何とかいつものようにセッティングを終らせた。 今日は、私が事務所に行く前に藤原節男さんから電話があった。しかし、電話に出られなかったので藤原さんはWさんやMさんやYさんに電話をして要件を済ませたそうだ。電話の内容は「雪が降っているので、お手伝いをしよう」とのことでした。電話が通じた時には台車2台に荷 物が積み終わっていたので、正門前でのお手伝いをお願いした。正門前でのお手伝いと言っても、中々、そう思いつかない。藤原さんも、この寒さはこたえたようで、事務所に行って、お湯とコーヒーを持ってきてくれた。指先まで凍えそうなときに暖かい甘い砂糖のきいたコーヒーをご馳走に なり、一息付けた思いであった。イロハのメンバーは、藤原さんには大間集会ではお世話になっていたが、それほど親しくなく、この機会にと、藤原さんが、身の上話をした。皆は腹を抱えて笑いこける事ばかりで、僕らの周辺は大変賑やかだった。ありがとう、藤原さん。 今日は午後3時になるまで、Wさん、藤原さん以外は担当だけで寂しい限りだったが、藤原節男さんのおかげで大変楽しく過ごすことが出来た。(S・S) ◎ 石渡明委員よ、炉規法改悪反対を貫け!  2月10日(金)後半(K.M)  積もり溶けかけてきた雪の道を歩いて経産省前に着いたら、冷たい雨が降っている。傘と雨合羽をかぶって座り込むが身体が冷えてくる。午後4時頃には文科省抗議に移動する人も居て寂しい座込み。 経産省(資源エネルギー庁)に電話して、3月10日の申入れを申し込んだが、担当は郵送しか受けないと拒否。相変らず、経産省はひどい対応だ。経産省は、原子力規制委員会に圧力をかけ、内閣府のGX実行会議関連のパブコメも経産省が管理していた。何とかこれをこじ開けなくては。 更に寒くなってきたが、藤原節男さんが雨の中でセットしてくれた三脚・トラメガ・マイクを使って、午後5時に抗議行動を開始。2月8日(水)の抗議・傍聴行動の中で、規制委定例会議の「高経年化安全規制」改悪に石渡明委員がしっかりと反対したこと、引き続き規制委の監視が必要なことを訴え、更に本日(2月10日)の朝、岸田内閣がGX基本方針を閣議決定した、それに抗議する行動が昼の議員会館前で開催されたことを確認。 更に、石渡委員の明快な反対理由「1.科学的新知見無しだから炉規法を変える必要なし、2.炉規法の40年60年という枠組みを変えないのだから炉規法を変える必要なし、3.審査が延びると、より高経年化した炉を動かすことになる」を確認の後、さらに、Urさんが石渡委員の「反対」を応援することの重要性を強調、次の規制委員会会議の傍聴・抗議行動を呼びかけた。 一方、田中一郎さんが、先週に続いて高村ゆかりさんを批判しながら、原発を動かせと言う人は信用できないことを強調し、大手電力会社の値上げ申請と顧客情報不正閲覧を糾弾した。確かに前日の超党派議員連盟「原発ゼロ・再エネ100の会」でも、電力・ガス取引監視等委員会が不正閲覧を調査していたが、発送電分離が事実上実現できていないことが問題。続いて、火炎瓶テツさんが、原子力規制委員会5人と経産省を糾弾し脱原発を訴える元気なコール。 Yoさんが、12年前の3.11原発事故で弱者が被害を受けたことを思い起こし、イスラエルでパレスチナ弾圧を続けるネタニエフ政権を批判。 Moさんが「座込め、ここへ」と「水に流すな」の歌とともに、広島・長崎・福島の原爆・放射能による被曝影響を隠し賠償を削ろうとする岸田政権を糾弾。「汚染水を海に流すな」コール。 Okさんが青田恵子さんの詩の朗読:内堀知事に。人体実験、福島は東電の植民地か、山下俊一氏は「笑っていれば被曝は大丈夫」と世界の笑い者に、…。 最後に、Raさんが3.11の12年目を迎え、新たなる敗戦を思い出し、12年前の反省はどこに行ったかの原発利用、ウクライナ戦争で原発が原爆になり得る、汚染土を新宿御苑および全国へのばらまき反対、3月10日の経産省前テントひろばの行動で、引き続き頑張ろう。最後に「経産省よ、申入書受け取れ」「脱原発」「再稼働反対」「運転延長反対」、…とコールして、強い雨の中での約25人の抗議行動を終わる。大雨の中、片付けとテント運営会議とちょっと一杯で、この日の行動を締めくくる、リュックがびしょびしょ。(K.M) ◎ 建国の日、街宣車がもっと走り回ると思っていたが 2月11日(土) 今日はOgさんがお休みで3人のスタート。霞が関の地下鉄から出ると機動隊が列をなし、外務省への通りがふさがれていたのでびっくりした。何事かと思ったら建国の日のため右翼への備えだったらしい。午前中、何かあったのか知らないが、私達が座り込んでからは何事もなく、午後1時ごろには、もう引き上げていた。Miさんが午後2時から新橋で行われる建国の日の集会とデモに行く前に来て座りこんでくれた。2時少し前、国会通りを右翼の車が列をなして通ったので「デモの妨害に行くのでは」と、ちょっと心配だった。 天気は、昨日の寒さとは打って変わって暖かく助かった。(I.K) ◎ 野鳥の少ないのが気になるけど、何かあるのか 2月12日(日)(はしゆき) 参加人数は計8人ぐらい?で少なかったのですが、日曜日は初参加?のE 村さんが聞き上手な方で(そもそもテントには話し上手は多くても聞き上手は少ないですよね!)、とても穏やかな雰囲気でおしゃべりを堪能しました。 ところで気になっているのですが、この冬、野鳥が少ないと思いませんか? 経産省前、去年の冬は雀だけで5-60羽は来ていたし、鳩にはなるべく餌をやらないようにしていたけれど、それでもゼロということは今までなかった。ヒヨドリなどのありふれた冬鳥も見かけない。人前に来ないだけならいいけれど、本当に減ってしまっているのだったら。昆虫が減っているせいだとネットには書いてあるけれど、それって農薬の使いすぎのせいでは。 https://twitter.com/keroppu8649/status/1626065499405815808 晴れ、陽のあたる場所は十分暖かい。うるさい街宣車は来ず、人数少なめだがゆっくりおしゃべりできる幸せな時間だった。経産省前座り込みには宗教色をはっきり示す方々が結構みえます。キリスト教の千葉勝郎さんも常連で、キリスト教街宣車で、参加です。 (はしゆき) ◎ やはり時間が経つと寒くなってくる座り込みだった 2月13日(月)(保) きょうは、気温が8℃という比較的高い予報だったので、手袋は必要ないと思って家を出た。事務所に着いても、暑く感じたので、上着を脱いで座り込みグッズを台車に積み込んで経産省前に向かった。経産省前にはMiさんとOnさんも到着していたので、バナーなどの括りつけは早く終えることが出来た。  人通りは、いつもどおりにあったので、反原発ソングを掛けながら「原発再稼働に反対しましょう」「福島事故は終わっていません」と通りかかる人に声掛けをしたが、残念ながら皆さんおしゃべりに夢中で我々の声は届いていなかったように思った。  座り込み当初は寒いと思わなかったが、30分もしたら寒くなってきたので、上着を着て、手はズボンのポケットに入れた。Miさんが皆にお菓子と熱いお茶を配ってくれた。しばらくして寒さを感じたので、他の人にお茶を勧めたが「トイレが近くなるから」と言うので、私だけ2杯頂いた。  この寒い中でも午後2時頃に裁判傍聴の帰りに常連の女性2人が寄ってくれました。「原子力規制庁への抗議行動は何時か」と聞かれたので「夕方の6時頃だと思う」と答えたら、帰って行かれた。雨は一日中、降り続いて寒かったので、いつもより早めに座り込みグッズを片付けて、事務所に帰りました。(保) ◎ 規制委員会の多数決決議の馬鹿々々しさ 2月14日(火)(EO) 今朝の東京新聞1面トップに「原発60年超 多数決で容認」とあった。昨晩(2月13日)の原子力規制委員会は、五人しかいない規制委員の一人の反対を無視して、たった4人の多数決で決めたという。 そもそも「原子力規制委員会は、2011年3月11日に発生した東京電力福島原子力発電所事故の教訓に学び、二度とこのような事故を起こさないために、そして、我が国の原子力規制組織に対する国内外の信頼回復を図り、国民の安全を最優先に、原子力の安全管理を立て直し、真の安全文化を確立すべく、設置された」(規制委員会HPのトップに掲げられている「組織理念」より引用)のではなかったのか??? この日も、いつものように、正午前に経産省門前で座り込む。風が北向きの庁舎に跳ね返されて、歩道上の私たちのところに跳ね返ってくる。私たちが座っていないと、椅子に括り付けた旗竿、横断幕が何度か車道側に押し倒される。いまや12年目の3月11日を目前にして、原発推進機構である経済産業省からの北風だけに注意を向けるだけでなく、規制機関からの逆風(南風?)にも注意しなくてはならない。追記:焼酎のラベルを添付します。今日、281さんが作成してくれました。(EO) ◎ 本当に寒い、今が寒さのピークなのだろうが 2月15日(水)(T・I) 寒い。太陽が出て陽ざしが当たる所は暖かいが、今までで一番寒く感じる日だ。風も強く、バナーは植え込みと同じ丈の位置に張った。Mさんは午後1時過ぎから、武器輸出反対の院内集会に参加するのでその前に座り込みをしますと寄ってくれた。 しばらくするとヨーカンさんが原子力規制庁の会議の傍聴から回ってきて、お弁当を食べてから、傍聴の報告をしてくれた。先週の水曜日に「老朽原発の運転延長」を決めようとしたが、石渡委員が反対したので決められず、結局、今週の火曜日に会議を開いて、多数決で決めた。そして今日、水曜日は、その決定に基づいて委員会などをつくっていく会議をして法改正をしていくことを決めようとした。石渡委員は、延長に反対なのに、延長のやり方についての法改正に反対なのは当然と言って、それにも反対したので多数決で決めたそうだ。結局わかることは、いつも賛成になるように人選がされているということだ。そもそも山中伸介が原子力規制委員長になったことからして「推進、賛成」を目論んでいたのだ。 倉田さんは、午前中は横浜駅で「横浜港の在日米軍基地・ノースドックの小型揚陸艦配備」に反対する街宣をやって、神奈川県に申し入れをしてから、ここに来たそうだ。演説はとても説得的だった。今日は朝から三里塚の市東さんの畑を強制収用するということがニュースでも言われていたが、座り込みの時点では、なかった。(夜にやられた。)東京西部ユニオンの2人は三里塚で闘っている。(T・I) ◎ ハガキ作戦は現在も展開中だ   2月16日(木)(R・Y) 後半当番者のSさんが、福島でのボランティア活動の帰りに事務所に寄って下さり、座り込み用具を往復とも車で運んでくれたので、大変助かりました。セッティングが終わると直ぐに「放射能汚染水の海洋放出反対ハガキ作戦!」のミィーテイングをInさん、ヨーカンと行った、本日現在で昨日大阪の「カトリック教会」より1500組の発送依頼を含めて7500組を配布しました。 経費については、支出がチラシ・ハガキ代と送料で83,000円、収入は全国45人の方より寄せられたカンパが106,000円で、現在23,000円の黒字となっております(感謝)。13時頃、憲法審査会に対する抗議集会に参加された「9条改憲阻止の会」のSさんが立ち寄ってくれました。14時30分頃には上記の審査会を傍聴して来た男性が「共謀罪廃止・戦争法廃止・全ての原発を廃炉に」の「のぼり旗」を立てて座り込みに参加、カンパまでして頂きました。(R・Y) =====投稿1===== ハガキ作戦: 政府は2021年4月13日、関係者の理解なしにはいかなる処分も行わないという漁業者との約束を破ってアルプス処理水を海洋放出することを閣議決定してしまいました。アルプス処理水の中には取り除けないトリチウムだけでなく他の危険な放射性物質が残っています。 これ以上海を汚すな!市民会議では福島県知事・大熊・双葉町長に向けて海洋放出反対のハガキを送る運動をしています。それに倣って私達経産省テントひろばでは総理大臣・経産大臣・東電社長に向けて反対を訴えるハガキ作戦を始めました。 是非ご協力ください。住所・必要枚数などご連絡頂けたらチラシとハガキをお送りします。どうぞよろしく 乾喜美子 drikimiko @ pslabos.com =====投稿2===== 脱原発川柳 乱鬼龍 ★ 汚染水汚染土 原発のツケ 高すぎる ★ 汚染水汚染土 やがて列島 総汚染 ★ 戦争原発 地球の怒り 聞こえぬか ★ もう12年 まだ12年 福島は ★ 再稼働 災禍動としか よめず ★ 原発の ごたくは 聞き飽きる ★ いいかげんにしろ 戦争も 原発も ★ 戦争原発 地球壊れる 音を聞く ★ 戦争原発 こんな時代を 終わらせよ ★ 軍拡原発 異次元の おそろしさ ★ 原発で 滅ぶ日本に してならぬ ★ 原発の うそ八百は もう聞かぬ ★ 軍拡で亡び 原発でも亡ぶ ★ 大軍拡 やがて悲願の 核武装 =====投稿3===== 経産省に取り込まれて安全性・独立性・透明性をかなぐり捨てた規制委 ?石渡委員の反対でも原発60年超を容認して炉規法改悪か??  ???  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会・被曝強要委員会! その258 ?? ???? ??? ??? ??? ??? 2023年2月16日 木村雅英 原子力規制委員会は2月13日の臨時会議「議題高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討」で、8日の定例会議と同様に石渡委員がしごくまっとうな反対意見を述べたにも拘らず、山中委員長が強引に原発の60年超え運転に向けた新たな規制制度案を決定した。規制委ビル前で私たちが反対の声を上げ申入れをし多数が傍聴したけれども適わなかった。 原子力規制委員会が、経産省に取り込まれて、安全性と独立性と透明性をかなぐり捨てた。 1 ATENA(原子力エネルギー協議会)の意見を受けてひそかな「見解」で炉規法改悪!  2020年7月29日の定例会議の議題5「運転期間延長認可の審査と長期停止期間中の発電用原子炉施設の経年劣化との関係に関する見解」の最後に「発電用原子炉施設の利用をどのくらいの期間認めることとするかは、原子力の利用の在り方に関する政策判断にほかならず、原子力規制委員会が意見を述べるべき事柄ではない。」を滑り込ませ決定した。ここには次の問題がある。 (1)電力会社の意向に沿う安全規制の改悪であり「規制の緩和」である。 (2)規制委が所掌する炉規法の改訂に関わる一言を山中委員が姑息に入れ込みコメントした。 (3)委員間でほとんど議論せずに決定し、パブコメもかけていない。 2 資源エネルギー庁と原子力規制庁と原子力規制委員会による手続きの嘘と茶番劇  7月から9月にかけての資源エネルギー庁と原子力規制庁との秘密面談やエネ庁3人の秘密併任で炉規法を含む束ね法案を策定し、10月からの規制委定例会議での6回の議論は茶番劇、これらの嘘が公知になったのは12月末。同様に資源エネルギー庁も9月の原子力小委員会で委員に事前策定を隠して嘘の説明をしていた。 3 石渡委員の反対  2月8日と13日の規制委の会議で、石渡委員が次の様に反対意見を述べた。(1)科学的新知見無しだから炉規法を変える必要なし(2)炉規法の40年60年という枠組みを変えないのだから炉規法を変える必要なし(3)審査が延びるとより高経年化した炉を動かすことになるから炉規法を変えることに反対 これらは至極当然の意見である。さらに13日の会議では杉山委員が「外から定められた締め切りを何か守らなきゃいけないっていう感じでなんか急かされて議論してきた」と、伴委員が「ふわっとしたままこういう形で決めなければいけなくなったということに関しては確かに私も違和感を覚えている」と述べ、スケジュールありきの議論に反撥を示した。 4 三条委員会の独立性の欠如  原子力規制委員会は、三条委員会であり、高い独立性を保つために予算や人事を自ら決定し、独自に規則や告示を制定することができ、それを命令、公表する権限が与えられている。特に「原子力を推進する組織からの独立性・中立性」(国会付帯決議)を求められている。をれにも拘らず、経産省と相談して岸田内閣の意向を忖度してスケジュールありきの決定をしたのだ。 5原子力規制庁に操られる原子力規制委員会 原子力規制庁担当が、原子力規制委員会の指示を全く受けず勝手に経産省担当と秘密面談をしたと報告されている。そうならば片山原子力規制庁長官の責任が重い。あるいは、山中委員長が就任時にそのことを知っていながら10月から猿芝居を演じたのなら委員長が辞任すべきだ。 この様にして、審査期間をカウントしないで老朽化年月を短くするとは、明らかに規制が危険側に進む。再稼働推進委員会が安全規制を一掃ないがしろにして再稼働促進委員会になる。 私たちは、沢山の嘘で束ねられた束ね法案(原子力基本法、電気事業法、原子炉等規制法、再処理等拠出金法、再生可能エネルギー特別措置法)の成立を何としても止めたい。 以上 =====添付資料===== 原発週報2023.2.8-2.14.docx(原発をめぐるマスコミ記事、編集者:漆原牧久) ====デモ・集会のおしらせ===== ★ 2月19日(日)衆議院第二会館前(総がかり19日行動) 14:00?15:00 ★ 2月22日(水)原子力規制委員会前   12:00?13:00 ★2月22日(水) 月例祈祷会 (JKS47士)  会場:経産省前テントひろば    予定:14:30 ?  芸能の時間       14:50 ? 「月例祈祷会」 厳修   ★ 2月24日(金)経産省正門前(テントひろば)  17:00?18:00 ★ 2月26日(日)脱原発青空テント川柳句会 12時より  選者;乱鬼龍 場所;テントひろば 3月は2023年3月26日(日)12時より開催いたします。3月は句会の後、懇親会も予定しています。是非ご参加ください。 ★ 3月1日(水)原子力規制委員会前  12:00?13:00 ★ 3月1日(水)函館市大間原発建設差し止め裁判第29回口頭弁論  東京地裁103号法廷 時間:15時?  裁判報告と講演会 場所;参院議員会館 時間;16時?  講演 小倉志郎さん ★ 3月1日(木) 岸田内閣退陣を求めるーやめろ軍拡!とめろー原発3・1官邸前アクション  17時30分? 以上 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Feb 19 06:42:26 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 19 Feb 2023 06:42:26 +0900 Subject: [CML 066491] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yS77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <581D943E1E44B94E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月19日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4324日 呼びかけ人賛同2月18日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 物価は驚くほど上がっています。 野菜などは倍近くまでになりました。魚や肉の価格も上がっています。 時々行く、うどん屋さんも、定食屋さんもみんな値上がりしました。 給料を上げてもらって、年金も上げてもらいたいものです。 あんくるトム工房 給料のアップをめざそう   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1180.html     ★ ギャー さんから: 「今日もたくさんの子どもを殺す(憲法九条に守られている無自覚の日常)」 根元から切り倒され 切り口に穴をほがれ 実をつけなくなった キンカンの木の悲しさ この春に先がけて 庭先に顔を出しているのに 除草剤を撒かれてしまっているので もうノビルを口にすることもできないさびしさ 金のためにしか動けない人間の愚かしさ こんな考えのなさが 戦争を呼び寄せていることすら 思い到らずに死んでいく人たちの「しあわせ」が 今日もたくさんの子どもを殺す ★ いのうえしんぢ さんから: 3月2日(木)18:00?@福岡県弁護士会ホール&オンライン、 市民とともに考える憲法講座 第九弾「日本国憲法9条?平和のために軍備拡大すべきか?」 講演:半田滋(防衛ジャーナリスト) チラシ担当しました。 オンライン申込期限:2月22(水)、 https://fben.jp/whatsnew/2023/02/post_782.html #福岡県弁護士会 #半田滋 #憲法9条 https://twitter.com/inoueshindi/status/1626509638727528448/photo/1 ★ ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会 さんから: 岸田首相は、軍拡と原発積極活用に一直線に進んでいます。 私たちは、原発の立地県・鹿児島で川内原発1.2号機の廃炉を目指すのみです。 20万人が流浪の民となった福島原発事故から12年目の今年、 3月11日、土曜日、街に出て原発やめろ!のパレードの日を迎えます。 ご参加、宜しくお願いします。 -----------------   ストップ川内原発!3.11かごしまパレード 案内チラシ:https://tinyurl.com/3fexbj3b 日時 3月11日(土)13:30?16:30 雨天決行 場所 鹿児島市天文館公園 Schedule 13:30?14:30 さよなら原発集会      14:30?16:30 NO NUKES パレード 主催 ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会 共同代表 向原祥隆、平井一臣、井上従昭、有馬裕子、亀崎恵理子、      橋元高博、下馬場学、鳥原良子、橋口孝久、上城秀人 実行委員会事務局  〒892-0873 鹿児島市下田町292-1 TEL:099-248-5455 FAX:099-248-5457 ★ 小寺隆幸(軍学共同反対連絡会事務局)さんから: ニュースレター76号 https://tinyurl.com/2t6fxc6b *3月6日院内シンポのおしらせ *2/16日行われた日本学術会議幹事会の報告 (内閣府の法案説明に対し、幹事から批判 梶田会長 再考を要望) *北大からの報告 ぜひお読みください。また職場、知人の方々への転送をお願いいたします ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4699】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月18日(土)地震と原発事故情報?             4つの情報をお知らせします 1.北海道新聞の社説紹介   規制委の運転期間延長容認に対して規制委の独立性見えぬ」と批判    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.「思い起こせ3・11 産地は訴える?原発政策の大転換をめぐって」   この国は滅びるね 非常識極まりない再稼働マイナーでも農業が大事   村上達也前東海村長に聞く (上)(2回の連載)    先崎千尋(『農業協同組合新聞』客員編集委員) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆レイバーネットTV・第179号放送 2月20日(月)19.30から    <テーマ> NO!新宿御苑に放射能汚染土 ◆カーロふくしまおはなし会 元朝日新聞記者が伝える   「3.11から12年 記者が見た等身大のふくしま」 3月10日 4.新聞より2つ   ◆規制委の現地調査終了 原発テロ対策、追加検査大詰め (2月18日 10時45分 朝日新聞デジタル)   ◆素粒子より3つ   ・森友問題が持ち上がったのは6年前の2月だった。    安値売却、異様な教育、元首相の妻の影、国会答弁、文書改ざん。 他  (2月17日「朝日新聞」夕刊1面より) ━━━━━━━  ※時事川柳 乱 鬼龍  【戦争原発こんな時代を終わらせよ】  【軍拡で亡び原発でも亡ぶ】 ━━━━━━━  ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 【2月20日付早期更新】直言更新のお知らせ(2023年2月18日) 「勝利する」と「負けない」の間―ウクライナ侵攻1年とハーバーマス http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0220.html ■ 今回は通常よりも早く更新しました。「直言」の日付は更新日にかかわら ず、この26年間、毎回月曜日にしていますので、今回も2月20日にしています。 さて、2月15日付『南ドイツ新聞』は10面と11面の見開き1ページを使って、著 名な哲学者、ユルゲン・ハーバーマスの論稿を掲載しました。 http://www.asaho.com/jpn/img/2023/sz202302151.jpg デジタル版には英語版もついています。下記です。 https://www.sueddeutsche.de/projekte/artikel/kultur/juergen-habermas-ukraine-sz-negotiations-e480179/ 16日は朝からこれを読んで、「直言」の形にまとめました。時間が限られてい たので誤読や誤訳があるとは思いますが、昨日から始まったミュンヘンの安全保 障会議(ハリス米副大統領も参加)に向けてのアピールと理解して、大急ぎで「直 言」にまとめました。 同じ時期、ドイツの女性政治家のサーラ・ヴァーゲンクネヒトと高名なジャー ナリストのアリス・シュヴァルツァーの連名の「平和請願」が50万人の署名を集 めてショルツ首相に提出されました。戦車を送るのではなく、ドイツは交渉の テーブルをつくれと訴えています。「交渉することは降伏することを意味するの ではなく、双方で妥協することを意味する」と。 ハーバーマスの論説もまた、同様な方向を狙ったものですが、本文でも書いた ように、哲学者らしく、上記のような端的な政治的アピールではなく、より難解 な構成をとっています。 保守系のDie Welt紙は3人の写真を並べて、「交渉のお友だちの攻勢」と意地悪 く伝えています。 https://www.welt.de/kultur/plus243779385/Habermas-Schwarzer-Wagenknecht-Die-Offensive-der-Verhandlungsfreunde.html 昨年の4月にハーバーマスは長文の論説を発表し、直言「ユルゲン・ハーバーマ ス「戦争と憤激」─ドイツがヒョウでなくチーターを送る時代に」 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0502.html」 を出しました。チーターからとうとうヒョウを送ることが決まって、ハーバーマ スの今回の論説になりました。ドイツの若い女性外相はますます突出して、とう とう「戦争をしているのだ」と口走りました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0206.html ハーバーマスのこの人たちへの危機感は前回よりも高まっているようです。93歳 の「長老」という点では、早稲田大学元総長も93歳で東アジア不戦の訴えをされ ました。1年前の今頃です。先月、94歳で亡くなりました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0228.html ■ 前回の直言ニュースでお知らせした、米国のジャーナリスト、シーモア・ ハーシュ(85歳)のノルドストリーム爆破については、今週は進展はありません。 ロシアが国連に調査を求めたくらいです。西側メディアの調査報道はいまのとこ ろありません。ハーシュの情報源が匿名であることから、南ドイツ新聞も、昨日 の特集記事のなかで、「スペクタクル・ストーリー」として正面からは扱ってい ません。これからの報道を待ちたいと思います。 ★ 田中一郎 さんから: 放射能・被ばくの遺伝的障害を甘く見てはいけない:既にネズミによる動物実験 で子々孫々までの遺伝的障害が確認されている=「ゲノム不安定性」という現象はエ ピジェネティクス異常か? & 長崎・広島の被ばく2世裁判 - いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-0b92e5.html ★ 藤岡美恵子 さんから: 日韓間の懸案問題として混迷が続く「徴用工」問題とは何なのか。日韓請求権協定で解決したと日本政府は主張していますが、本当にそうでしょうか。その根本にさかのぼって考えるための連続講演会の第2回は、植民地支配責任を国際法の視点から考えます。 ◆日時:3月26日(日)12:30-15:00 ◆場所:オンライン(Zoomミーティング) ◆プログラム  イントロダクション:矢野秀喜さん(強制動員問題解決と過去清算のための共同行動事務局)  講演: 阿部浩己さん(明治学院大学/国際人権法) 詳細、お申し込みは下記まで https://durbanplus20japan.blogspot.com/2023/02/326.html ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) ◇12日に開催された「『台湾有事』を起こさせない沖縄対話プロジェクト」第一回に関する記事がいくつもあります。ご覧下さい。 <以下、近藤によるサマリー> ・沖縄県東村高江の県道70号で7日、銃を持った米兵ら約20人が歩行するのをチョウ類研究者の宮城秋乃さんが目撃した件で、沖縄防衛局は15日までに「米側からは、予期せぬ抗議活動により海兵隊は車両から降車し、歩くことを強いられたとの回答を得ている」として、SACO最終報告に反するかどうか「直ちに問題になると断定はできない」との認識を示した。宮城さんは「(抗議活動と)関係ない」としており、米側とは見解に相違がある。 ・13日、県警、チョウ類研究者の宮城秋乃さんを那覇地検に書類送致した。宜野湾市の沖縄コンベンションセンター付近で実弾1発を携行していたほか、県内の自宅などで多数の空包を所持していたとして、火薬類取締法違反容疑にあたるとした。 宮城さんは、空包や実弾は米軍北部訓練場返還地で回収したものだとし、「世界自然遺産に登録されたやんばるの森に米軍廃棄物が残留する事実を無視して私だけを捜査するのは公正さに欠ける」と話している。 ・14日、米軍キャンプ・シュワブ沿いの国道329号で、米海兵隊の水陸両用8輪装輪装甲車歩兵戦闘車「LAV―25」とみられる車両3台が銃身とみられる部品を出したまま走行するのが目撃された。北部国道事務所や沖縄防衛局など関係機関に事前に連絡はなかった。 辺野古区に住む女性は「これまでにはなかった米軍の動きで、不安を感じる」と述べた。ゲート前で抗議していた市民らからは「武装車両が公道を通ってもいいのか。住民にこうした光景を慣れさせようとしているのではないか」などの声が上がった。 ・14日、浜田靖一防衛相は閣議後会見で、3月に予定する沖縄県石垣市への陸上自衛隊配備を巡り、駐屯地への弾薬や車両の搬入について「警察など他の関係機関とも緊密に連携し、周辺住民に影響が生じないよう安全確保に留意していく」と語った。 防衛省は3月初めに12式地対艦ミサイルの発射機を含む車両を搬入し、同15?19日に弾薬を輸送する方向で調整を続けている。 民間港や公道を使用する見込みで、抗議行動も想定して機動隊派遣を求める考えを示したといえる。 ★ 朴保(パク ポー)さんから: POE、来週の絵画展と3月 まだ寒い日が続きますが、皆様お元気ですか? 来週、絵画展のイベントで唄います。 3月はおなじみのテラ、郡山で311前夜、山崎箜山氏と共にかけこみ亭。 ご来場、お待ちしております。 https://www.pakpoe.com 2月25日(土) 高円寺グッドマン(高円寺) http://koenjigoodman.web.fc2.com/ あずまかずふみ絵画展「すべてのさいわいのたべもの」 無料開放日イベント 朴保(vo,g) 開場14:00/開演 16:00頃? 飲食持ち込み自由 東京都杉並区高円寺南 3-58-17 プラザUSA 201 3月3日(金)Terra(西荻窪) http://www.wood-corp.com/terra/ POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 松藤英男(ag) 品川“Kay-cHan”圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 開場 19:00/開演 19:30 料金 3000+ドリンク 東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F TEL&FAX:03-3395-7611 地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html 3月10日(金)3.11前夜 https://z59sfprjjp.wixsite.com/311nonukes-fukushima ミューカルがくと館(福島県・郡山) POE:朴保(vo,g) 柴田エミ(key) Swing Masa、稲葉隆一、日音協の仲間たち 開場18:00/開演18:30 1500円 福島県郡山市開成1丁目1-1 問合せ:090-7525-4488(ごうだ) info @ pakpoe.com 3月26日(日) 九州の山崎箜山(尺八)とDuo♪ かけこみ亭(谷保) http://www.asahi-net.or.jp/~yi7k-ttn/kakekomi/ POE 朴保(vo,g) 山崎箜山(尺八) 開場 18:00/開演 19:00 投銭 東京都国立市富士見台1-17-12 TEL:042-574-3602 ??集会等のお知らせ?????? ●日出生台日米共同訓練に抗議するゲート前市民集会● 日 時  2月19日(日) 13:00?14:30 場 所  日出生台演習場 ゲート前 主 催  中津草の根の会 詳細 なずな通信:https://tinyurl.com/4smch4pz ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n6pvv2e 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。 遠くの方のため 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 事前申込み不要。待合室を設けますので、なるべくお名前や所属等を表示してお待ちください。 ZOOMオンライン参加者 自由カンパ ありがたいです。 振込先 (郵便局窓口で振込用紙でお振込みする場合 口座記号番号 01760?6?90732 加入者名:玄海原発訴訟を支える会 ☆他銀行からの振込 店名(店番)一七九店(179)口座番号 0090732 ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日度  警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Feb 19 07:40:37 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 19 Feb 2023 07:40:37 +0900 Subject: [CML 066492] =?utf-8?b?54++44Gr44GC44KL44KC44Gu44KS44G244Gh5aOK44GZ44Gu44GM?= =?utf-8?b?56eB44Gu6IG35qWt44Gn44GZ44CC6YeR5a2Q5paH5a2Q?= Message-ID: *当然に行きまする。* * 『現にあるものをぶち壊すのが私の職業です。』* *(1925年7月18日 市谷刑務所・金子文子第1回諮問調書より)* 「金子文子―かねこふみこ(1903生?1926没)」をご存じですか? 日露戦争の前年に生まれ、実の親や親族による虐待・貧困・最底辺の暮らしの中から、 自身の力で社会の本質をつかみ取り、短い人生を生き切った彼女。 治安維持法違反の取り調べ中、度重なる転向の説得に一歩も引かず、「強い者は自分の 行動の自由を擁護しつつ、弱者に服従を強いる。(略)強者への服従の約束が、いわゆる 道徳であります。」「人間はすべからく平等であらねばならない。」「立派な論理が私の 前に市をなしている。だが実行できないような言葉じゃしょうがない」と言い放ち、その 後23歳で獄死します。 今回の講座では、金子文子の手記・調書・詩・年譜を一冊にまとめ世に送り出した鈴木 裕子さんに、金子文子の生涯とその思想についてお話しいただきます。 ぜひ、文子に出合いに来てください。 *お話会|金子文子のまなざしを追って?わたしは私自身を生きる? その思想と生涯* 日 時:2023年2月26日(日)13:30?16:30(開場13:15) 場 所:青猫書房(赤羽駅) 〒115-0045 東京都北区赤羽2-28-8 TimberHouse 1F JR「赤羽駅」北改札、東口から徒歩10分 東京メトロ南北線「赤羽岩淵駅」1番出口から徒歩10分 地図→https://tinyurl.com/7795tzkh 講 師:鈴木裕子さん 参加費:ご予約1300円 当日1600円+飲み物1オーダー ※携帯・スマホを所有されていない方特別価格300円引き! 主 催:what's 問合せ:050-3594-2951(留守電対応) whats.everything @ gmail.com -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Feb 20 07:50:42 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 20 Feb 2023 07:50:42 +0900 Subject: [CML 066493] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yS77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <592D944B4983078E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月20日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4325日 呼びかけ人賛同2月19日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 暖かい1日でした。明日からまた寒くなるそうですが。 今日は千早の市民センターで9条の会の講演会があり、参加してきました。 弁護士の村井さんが、「軍拡と憲法」について、最近の南西諸島へのミサイル基地の 設置などの具体例を示しながら、状況を説明してくれ、国民生活を踏みにじって、 アメリカの先兵として、軍拡を進めるキシダ政権を批判しました。  あんくるトム工房 軍拡と憲法   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1181.html   ★ ギャー さんから: 「おたがいがかけがえのない友だちになれば」 いのちのまんまの丸裸なら ぼくらは誰でも平和そのもの 誰もが自由に生きることが おたがいのためになるんだもの この世界のどこを見たって いがみあう理由なんかありゃしない 戦争みたいな暮らしにふりまわされて お金の暮らしにふりまわされて 誰もがきちんと向き合って 腹を割ってつきあえないなんて なんだかおかしな話だぜ! 無味乾燥なだけのお金のぜい沢で 誰かを傷つけ踏みにじることをやめて おたがいがかけがえのない友だちになれば みんながいっしょにしあわせになれる ★ 永島 昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会)さんから: 青柳行信 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo285↓が出来ました。 https://tinyurl.com/yeym9rxn 2月10日に岸田首相は昨年末のGX会議で決めた「基本方針」を 閣議で決定し、開会中の通常国会に提出しようとしています。 それは、全国の原発が「原則運転期間40年」を超えようとする 中で稼働期間を延長させたいという電力業界の要求によるもので す。規制委員会の山中委員長は政府に従属して規制委で強行採 決を行い、規制委の存立基盤そのものを危うくしています。 政府の老朽原発稼働の策動の中で、高浜4号機で「制御棒が暴走」 する事故が発生しました。高浜3・4号機は冷却系統で事故が頻 発したので蒸気発生器を交換して、40年以上の運転を申請の予 定であったが、もはや高浜3・4号機は直ちに廃炉にすべきです。 岸田政権はGX基本方針に基づき、「移行債」の発行を準備して います。この「移行債」は使い道を脱炭素事業に絞ったG7の 「環境国債」とは異なり、原発や新型火力発電をも対象としてい ます。原発建設の高騰を国債で賄おうとするとんでもない「国債」 です。 福島原発事故後に国が発注した福島県内の除染関連事業で、契約 の約半数が「1社応札」であり、特定のゼネコンが契約を独占して いた実態が明らかになりました。まさに「略奪的」資本主義そのも のです。作業者は低賃金で働かされ、独占的企業は大儲けです。 政府は新型コロナの感染拡大と死亡者の増加を無視して、責任ある 対策を放棄し、年長者や貧困層への医療サービスを放棄することを 決定した。まだまだ危険性は残っています。ぜひ十分な対策と休息 によって健康を維持してください。下記、ご覧ください 今回は倉吉での「小学校での『教育勅語』教育を許すな」 https://tinyurl.com/yc5ydp85 宝塚での「原発いらナイトin宝塚」 https://tinyurl.com/dzvb5y3y ★ 池田年宏(憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた事務局) さんから: 大型弾薬庫新設工事抗議 https://tinyurl.com/49fwevrz 大分市にある陸上自衛隊の弾薬庫に関して、 防衛省が大型のミサイル弾薬庫を新設することが報じられています。 憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいたでは 抗議・要請文を 内閣総理大臣、防衛大臣、大分県知事、大分市長 に出します。 日本列島が標的の国になっていくのを座視できません。 広く連帯していきたいと思います。拡散願います。 ★ 浦田龍次(ローカルネット大分・日出生台事務局)さんから: 2月20日の午前11時に日出生台演習場ゲート前にて、 水陸機動団長 梨木信吾 様あての緊急の要望書を提出します。 要望のポイントは4点 1.米軍へりCH53ヘリの着陸地点の変更 2.米兵演習場外でのジョギング等の不要普及の外出をしないよう周知徹底を 3.ヘリ訓練の湯布院や周辺の街の上空をとばないように 4.演習場に隣接する県道で隊員らが銃を保持したまま歩くことのないように 日米共同訓練の日程はちょうど半ばを迎えたあたりに差し掛かっており、 残りの訓練期間中に同様の事態がおこることのないようにと、 この時期での緊急の要望書の提出といたしました。 対応は、福岡防衛局と水機団の関係者が出てくれることになっています。 また、すべての要望について、関連の画像、動画は Facebookページ「日出生台から平和な暮らしを考える」にあります。 https://www.facebook.com/groups/516701665047709 この件に関するお問い合わせはローカルネット浦田090-7580-8031まで。 ★ 二宮孝富 さんから: 2.19 国会議員会館前集会 「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」の前田佳子・共同副代表スピーチ https://tinyurl.com/5n8rysww ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/4jwc64ft ・寒さに効くのは甘い砂糖のコーヒーだった 2月10日(金) ・石渡委員よ、炉規法改悪反対を貫け!  2月10日(金) ・建国の日、街宣車がもっと走り回ると思っていたが 2月11日(土) ・野鳥の少ないのがきになるけど、何かあるのか 2月12日(日) ・やはり時間が経つと寒くなってくる座り込みだった 2月13日(月) ・規制委員会の多数決決議の馬鹿々々しさ 2月14日(火) ・本当に寒い、今が寒さのピークなのだろうが 2月15日(水) ・ハガキ作戦は現在も展開中だ   2月16日(水) ・その他のお知らせ等 ★ 田中一郎 さんから: 【IWJ号外】ドイツとロシアを結ぶ天然ガスパイプライン・ノルドストリームを爆 破したのは、米国だった! ピューリッツァー賞を受賞した米国の最も著名な独立調 査報道ジャーナリスト、シーモア・ハーシュ氏が大スクープ! - いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-3339ab.html    ◆(拡散希望)(継続サイト)日本の司法・検察は抜本改革されなければならない:ポイントは(1)「法曹一元化」による司法官僚制度からの解放と、(2)有権者・国民からのフィードバック機能の強化、です- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-bbc6f8.html   ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年2月18日 第860号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は、当研究会トピックス No 537号/2023年2月18日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■軍備増強・安保政策転換 ■宗教と政治■マイナカード■コロナ■世論調査■野党・選挙■五輪・万博 ■メディア・ジャーナリズム■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBT■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆「原発 60年超運転」原子力規制委の学者はなぜ反対したか (毎日新聞/川口雅浩・経済プレミア編集長 2023年2月17日) https://mainichi.jp/premier/business/articles/20230216/biz/00m/020/008000c ◆<社説>原発 60年超容認 規制委の独立性を疑う (東京新聞 2023年2月16日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/231426 ◆原発 60年超 規制委了承 1人反対「安全な改変でない」 (しんぶん赤旗 2023年2月15日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-02-15/2023021501_02_0.html ◆原発運転 60年超を石渡委員反対のまま多数決で決定 原子力規制委 独立性はどこへ… (東京新聞 2023年2月13日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/230990 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆普天間第二小土壌の PFOS、米軍基地のない糸満の16.5倍 沖縄県「基地の影響、否定できない」 (琉球新報 2023年2月16日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1663432.html ◆反撃能力の要「スタンド・オフ・ミサイル」保管の大型弾薬庫 10棟整備へ…大分・青森に4棟新設 (読売新聞 2023年2月15日) https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230214-OYT1T50286/ ◆「日本参戦、反対の声上げよう」 沖縄米基地取材 三上智恵監督、松戸で講演 (東京新聞 2023年2月14日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/231040 ◆<3月にミサイル基地開設>「政府は沖縄を再び戦場にするのか?」 自衛隊配備の現場を行く?石垣島編 (Yahoo!ニュース/集英社オンライン 2023年2月9日) https://news.yahoo.co.jp/articles/548f30fb9da094e588eb70c44d4ffb4f8be0381c ★ 中西正之 さんから: <第51回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会に付いて1> 2022年11月15日に第51回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催されています。 [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/051/]総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会(第51回会合)|資源エネルギー庁 (meti.go.jp)  議事録が公開されています。 配布資料は ? [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/051/051_004.pdf]資料1 今後の原子力政策に関する論点の検討状況について(事務局提出資料)(PDF形式:4,249KB)[img:image001.png] ? [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/051/051_005.pdf]資料2 ヒアリング資料(大学院大学至善館 枝廣氏提出資料)(PDF形式:4,080KB)[img:image001.png] ? [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/051/051_006.pdf]資料3 ヒアリング資料(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 大島氏提出資料)(PDF形式:5,402KB)[img:image001.png] ? [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/051/051_007.pdf]資料4 ヒアリング資料(株式会社朝日新聞社 五郎丸氏提出資料)(PDF形式:1,078KB)[img:image001.png] ? [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/051/051_008.pdf]資料5 ヒアリング資料(特定非営利活動法人原子力資料情報室 松久保氏提出資料)(PDF形式:1,306KB)[img:image001.png] となっています。  事務局から、「資料1 今後の原子力政策に関する論点の 検討状況について」の説明が行われています。  2022年11月8日に第33回原子力小委員会が開催されており、これまで開催された原子力小委員会で、第2回GX実行会議で示された原発推進強硬策の具体案が報告されています。  それらを基本として 1.再稼働への関係者の総力の結集 2.運転期間の延長など既設原発の最大限活用 3.次世代革新炉の開発・建設 4.再処理・廃炉・最終処分のプロセス加速化 5.国際連携の推進 とまとめられており、事務局より詳細な説明が行われています。 ??集会等のお知らせ?????? ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n6pvv2e 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。 遠くの方のため 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 事前申込み不要。待合室を設けますので、なるべくお名前や所属等を表示してお待ちください。 ZOOMオンライン参加者 自由カンパ ありがたいです。 振込先 (郵便局窓口で振込用紙でお振込みする場合 口座記号番号 01760?6?90732 加入者名:玄海原発訴訟を支える会 ☆他銀行からの振込 店名(店番)一七九店(179)口座番号 0090732 ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日度  警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Mon Feb 20 08:50:04 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 20 Feb 2023 08:50:04 +0900 Subject: [CML 066494] =?utf-8?b?5pWR5o+044Gu5ZCN5Yi65bqD5ZGK77yV77yQ77yQ77yQ5YaG44CA?= =?utf-8?b?44CM44GV44GC542E5YWl44KK44CN44Gv44CM5oSP5ZGz44GK44O844GE?= =?utf-8?b?44CN44Gu44Gg?= Message-ID: *またもや恒例の「救援」紙の名刺広告の季節。* *心優しいかたは、貧困ひしひし救援連絡センターにカンパ広告を!* *五千円なのだよ。よろぴく!!* ---------------------------------- 心妹 林眞須美さん ふぁいと! あおぞら通信 たましいの絵と歌と 風間博子さん ふうりん通信 *大山 千恵子* 「ガサ子ちゃん倶楽部」 平井克彦は五年前から鬼界 ブログ「千恵子@詠む」 むりくり五七五七七 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Mon Feb 20 08:51:50 2023 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Mon, 20 Feb 2023 08:51:50 +0900 Subject: [CML 066495] =?iso-2022-jp?b?GyRCJS0lYyVzJVohPCVzGyhCIBskQiEmGyhCIBskQiQzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDNGfEtcJEchIiFWQmdOTDsmP00lVyVtJTAlaSVgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVckckUxMnMkNSQ7ISJCZk9RISYlIiU4JSIhJkAkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMyYkRyROQG9BaCRyMnNIciQ5JGtAL0lcJHI8eU4pGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDckXiQ3JGckJhsoQg==?= Message-ID: <000601d944bd$22e6a970$68b3fc50$@joy.ocn.ne.jp> ここ日本で、「大量殺人プログラム」を撤回させ、 台湾・アジア・世界での戦争を回避する政府を樹立しましょう キャンペーン ・ ここ日本で、「大量殺人プログラム」を撤回させ、台湾・アジア・ 世界での戦争を回避する政府を樹立しましょう ・ Change.org 2023年2月19日 毛利正道      もくじ 中国に対する宣戦布告プログラム 庶民が先に殺されていく「大量殺人プログラム」 対話・外交による真剣な平和創造プログラムを 前川喜平総理大臣、志位和夫外務大臣 新内閣を 女性たちよ、立ち上がれ、男性もついていく このchangeネット署名を、「国家安全保障戦略」等抜本改定閣議決定前夜に開始して から、2カ月。 岸田首相が答弁拒否を繰り返すなかでも、その危険な全容が見えてきました。 敢え てひと言でいうと、 「国家安全保障戦略」は、大量殺人プログラムであり、中国に対する宣戦布告。 =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From kojis @ agate.plala.or.jp Mon Feb 20 10:57:31 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 20 Feb 2023 10:57:31 +0900 Subject: [CML 066496] =?utf-8?b?44GE44Gk44G+44Gn44KC5Z+65Zyw44Gu44Gq44GE5bmz5ZKM44Gq?= =?utf-8?b?55+z5Z6j5bO244KS77yB5aSn6LuN5ouh5LqI566X6YCa44GZ44Gq77yB?= =?utf-8?b?Mi4yMuWumOmCuOWJjeihjOWLleOBuA==?= Message-ID: <05D71D139DBC48BB9B2575A9EFD009D5@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 馬毛島基地建設の本体工事の強行着工に続いて、石垣島の自衛隊基地開設とミ サイル発射機・弾薬の搬入が迫っています。いずれは12式地対艦誘導弾の長射 程型に置き換わり、憲法違反の敵基地攻撃ミサイルの基地となります。 当初計画された「年度内開設」どころか「年度内ミサイル搬入」まで企てられ ています。東京でこそ声を上げ、やめさせましょう! ※当初予定した2月10日が雨だったため延期した行動です。 【抗議の声を集中してください!】 ◆浜田靖一防衛大臣 国会事務所 (TEL)03-3508-7020 (FAX)03-3508-7644 ◆防衛省 (TEL)03-5366-3111 (FAX)03-5261-8018 ★同日18時30分からは官邸前にて、総がかり行動実行委員会呼びかけの 「大軍拡・大増税に反対する2.22緊急行動」が行われます。こちらにもご参加を! ---------------------------- いつまでも基地のない平和な石垣島を!大軍拡予算を通すな! 2.22官邸前行動 2月22日(水)17時?18時 首相官邸前(国会議事堂前駅) ※プラカードなど持参歓迎 <呼びかけ> 島じまスタンディング ishiisugito @ gmail.com STOP大軍拡アクション 090-6185-4407(杉原)  基地のない平和な石垣島。私たちはそれを奪ってはならない。日本政府が再び それを力ずくで奪おうとするのを、やめさせなければならない。  住民を騙して、政府は「南西シフト」と呼ばれる琉球弧の島々の軍事化を進め てきました。造らないと言ったはずの弾薬庫を造ったり、しないと言った訓練を したり、現時点では予定していないとごまかしたり、数え上げればきりがありま せん。  自衛隊の新基地が既に開設された島々では、当初の説明にはなかった更なる増 強が計画・実行されています。2016年、基地のない平和な八重山諸島に、「戦後」 初めての基地「与那国駐屯地」が開設されました。まず、「技術系」だという沿 岸監視部隊(陸自)が配備され、昨年移動警戒隊(空自)が配備されました。今 年は電子戦部隊(陸自)が追加配備される計画です。更に、警戒監視部隊(空自)、 地対空ミサイル部隊(陸自)の配備が計画され、基地拡張のための用地取得費用 が来年度予算案に計上されています。軍事利用のための与那国空港の延伸や港湾 の整備・新設も検討されています。昨年は日米共同訓練が行われ、米軍が駐留し、 自衛隊戦車が公道を走行しました。与那国町は有事の全島民避難を念頭に国民保 護計画を策定し、昨年11月にはミサイル飛来を想定した避難訓練も行われています。  石垣島で陸自配備計画が持ち上がった頃には誰も予測し得なかったような事態 になっています。琉球弧の島々を戦場とする日米共同作戦計画の策定、各種新型 ミサイル・敵基地攻撃能力を持つ長射程ミサイルの配備(防衛省は1月、石垣市 に「現時点では」計画はないと説明)など、島々を守るためではなく、島々を作 戦領域として利用するための配備だったということが、明らかになっています。 (昨年12月には石垣市議会が、「長射程ミサイル配備を認めない」という意見書 を可決しています。)  石垣島の新基地が完成すると、自衛隊の「南西シフト第一段階・ミサイル戦争 態勢の基盤づくり」が完成に近づきます。そして「安保3文書」体制下、その次 の段階へ、「国民の決意から始まる」(国家安全保障戦略)ものとしての「国全 体の防衛体制」「国力を統合した我が国自身の防衛体制」(国家防衛戦略)に相 応しい最前線基地として、「離島機能」を備えた「国境離島」(土地規制法)と するために、すべての島々が、米国の対中国戦略をベースとする日本の攻撃的ミ サイル戦争の実戦態勢のためにつくり変えられようとしています。  「基地のない平和な島」というあり方を許さず、全ての島々を軍事緊張のもと に置くこと。米日/中の軍事対立構図を演出する日本の「安全保障政策」は、そ こに向かっています。  石垣島の生命の「おおもと」の山である於茂登岳(おもとだけ)のふもと、地 下水の涵養域と言われる森林を破壊して、ミサイル基地建設の突貫工事が日曜日 も夜間も構わず進められています。市民の住民投票の権利も奪われたまま、環境 への影響も分からないまま、3月16日の開設が企てられています。そればかりか、 3月中にミサイル車両やミサイル弾体を運び込んでしまおうという計画まで明ら かになっています(※)。こんなことを許してはいけません。  一貫して住民を騙して…本当の目的を隠して進められた計画は、中止されなけ ればなりません。  国会で審議中の「安保3文書」に基づく軍事優先国家のための「大軍拡予算」 ー琉球弧の更なるミサイル要塞化を含むーに対して、併せて抗議します。ぜひご 参加ください。 ※ 2月15日の沖縄タイムス、琉球新報の報道によると、防衛省の以下の計画が明ら かになっています。 3月初め:車両搬入(12式地対艦ミサイル発射機を含む) 3月16日:部隊発足(地対艦ミサイル部隊・地対空ミサイル部隊・警備部隊など、 約570人) 3月15?19日(琉球新報。沖縄タイムスでは18?19日):ミサイル・弾薬の搬入 (海自の艦艇使用。民間港・公道を使用。抗議行動を想定し機動隊派遣要請も。) 4月2日:開設記念式典 From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Mon Feb 20 11:22:56 2023 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Mon, 20 Feb 2023 11:22:56 +0900 Subject: [CML 066497] =?iso-2022-jp?b?GyRCIzIjMUZ8ISIjMiMyRnwhIiMyIzRGfCROOVRGMCROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCpDTiRpJDskRyQ5ISMbKEI=?= Message-ID: <20230220112256.6C84.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 昨日の「19日行動」は議員会館前に1300名の市民が結集しました。 つづいて21日、22日、24日の行動のお知らせです。連続行動になりますが、 いま一緒委声をあげましょう。地域で、全国で市民が行動しています。 ●憲法9条改憲NO!ウィメンズアクション(2/21火 #憲法9条改憲NO #ウィメンズアクション ) 日時:2月21日(火)18:00〜19:00 場所:JR有楽町駅イトシア前 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 性差別撤廃Project Team 『大軍拡・大増税に反対する2・22緊急行動』( #0222官邸前緊急行動 ) ●『大軍拡・大増税に反対する2・22緊急行動』 国会の論議もないまま閣議決定した「安保3文書」にみられるような岸田内閣による大軍拡、軍事予算の拡大と増税などの暴走に対して、野党のみならず与党の一部も含めて、各界からきびしい批判が起こり、国会では激しい論戦が展開されております。各地で市民の行動が高まっています。世論も内閣支持率や軍備増強、防衛増税への批判が大きくなっています。 しかし岸田政権の悪政・失政など問題があまりにも多すぎ、報道も含め、必ずしも世論と国会の論戦が十分にかみ合っていない状況もみられます。 市民がはっきりと声を上げる必要があります。 総がかり行動実行委員会は「19日行動」をはじめ、全国各地で岸田軍拡予算に反対し、大軍拡・大増税の政治に反対する共同の行動を起こしつつあります。全国各ブロック連鎖学習会や街頭宣伝行動など多様な行動が展開されています。すでに提起されている「平和、いのち、くらしを壊す大軍拡、大増税に反対する請願署名」の訴えと合わせて、全国で共同の行動をさらにつよめ、それらを結び付け、巨大な戦争反対・軍拡反対の波を巻き起こそうではありませんか。 いよいよ衆議院での予算審議が山場です。緊急に以下の行動への参加・賛同を呼びかけます。 大軍拡・大増税に反対する2・22緊急行動 日時:2月22日(水)18:30〜19:30 場所:首相官邸前 よびかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション 問い合わせ: 戦争をさせない1000人委員会 03-3526-2920        憲法9条を壊すな!実行委員会 03-3221-4668        憲法共同センター 03-5842-5611 賛同団体連絡先:kenpo*galaxy.ocn.ne.jp(*の部分は@に置き換えて下さい) ●ロシアのウクライナ侵攻1年。ウクライナに平和を!2・24日比谷野音集会&デモ 〜ロシアは即時、撤退せよ! 原発に手を出すな! 核使用恫喝許さない! 日時:2月24日(金)18:30〜19:15(開場17:30) 会場:日比谷野外音楽堂 銀座デモ 共催:さようなら原発1000万人アクション/戦争させない・9条壊すな!総がかり実行委員会 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Mon Feb 20 14:40:25 2023 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Mon, 20 Feb 2023 14:40:25 +0900 Subject: [CML 066498] =?utf-8?b?U05T44Gn5Y+N5oim6KGo5piO44GX44CB6Ieq5a6F6Luf56aB44Gr?= =?utf-8?b?4oCm4oCm44Ot44K344Ki44Gu5aSn5a2m55Sf?= Message-ID: <6ccbcb87-79bf-08f0-96f8-48b17865696e@eos.ocn.ne.jp> チェチェンニュースの大富です。 BBCの報道です。 SNSで反戦表明し、自宅軟禁に……ロシアの大学生 https://www.bbc.com/japanese/video-64686816 ロシアでは、ネットで反戦を訴えただけで、身体に電子タグをつけられた上で自宅軟禁になり、場合によっては10年以上の禁固刑に処せられます。 NATO原因説などで、ロシアによる侵略の責任をあいまいにしたり、ロシア側の宣伝を無批判に流す人は、こうした非人間的な刑罰をも支持するのでしょうか。 ウクライナでの戦争について、どう判断すればいいのかわからないと感じている人に、ぜひ見ていただきたい動画です。どうぞご覧ください。 (映像を見れば納得されると思いますが、ロシアで実際に取材し、実名で報道しており、これをフェイクニュースと呼べる人はいないと思われます) From ningen @ hotmail.com Tue Feb 21 01:55:38 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 20 Feb 2023 16:55:38 +0000 Subject: [CML 066499] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYhViUmJS8laSUkJUokTjQwQTQkSjczO3ZFKkdUGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS0wkTiRfJCwycjdoOnYhVyEhJSYlLyVpJSQlSiEiJW0lNyUiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISJDZjlxISIkPSROQj4kSzRYJDkkayVtJTclIjYmOzpFXjtYGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRjM8VCRIJE4bKEJRJkEgGyRCPmUbKEI=?= Message-ID: 昨年4月の記事です。機械翻訳ほぼそのままです。長いので2つに分けます。参考までに。嶋田 https://towardfreedom.org/story/archives/europe/only-complete-military-defeat-of-ukraine-is-resolution-qa-with-russian-communist-leader-on-ukraine-russia-china-more/ 「ウクライナの完全な軍事的敗北のみが解決策」 ウクライナ、ロシア、中国、その他に関するロシア共産党指導者とのQ&A 上 2022年4月21日 ロシア連邦共産党はロシア最大の野党であり、ロシアのウクライナでの「特別軍事作戦」に反対してデモを行った抗議行動に起因する拘束を批判している このサイトの寄稿者であるファーギー・チェンバースは4月15日、ロシアのサンクトペテルブルクで、ロシア連邦共産党中央委員会(KPRF)最高会議メンバーでKPRFサンクトペテルブルク市委員会第一書記のロマン・コノネンコに直接インタビューする機会を得た。インタビューは、ロシアの「特別軍事作戦」、ウクライナ国家のあり方、ロシア国内でのKPRFの立ち位置、プーチン大統領の人気、中国などについて行われた。このインタビューは主に英語で行われ、ロシア語も少し使われた。 ファーギー・チェンバース(FC) まず、ウクライナ紛争に対するKPRFの立場についてお聞かせください。 ロマン・コノネンコ(RK) 初日から、私たちは特別作戦を支持する声明を発表しています。 FC 戦争、侵略、侵攻とは対照的に...。 RK はい、私たちは戦争も侵略も干渉も使いません。ロシアの公式文書に載った時点で、私たちは「特別作戦」と呼んでいます。ですから、私たちは、現在のウクライナの国家は自治されておらず、独立していないと深く信じています。いわゆる 「集団的西側 」に完全にコントロールされているのです。つまり、欧州連合、米国、NATOです。ですから、ウクライナ政府は傀儡政権、操り人形であり、彼らがやっていることは、実は国益を追求していないと考えています。そしてもちろん、もう一つの理由は、この信じられないようなナチズム、ファシズムの成長です。これをファシズムと呼ぶべきか、ナチズムと呼ぶべきかは議論する余地がありますが、ウクライナのナチスは間違いなく存在します。そして、この8年間、西側諸国がそれを支援するために多くの努力をしました。彼らは欧米のNGOを通じて、国民的アイデンティティの構築を口実に、公式にこのために資金を投入していました。しかし、実際には、これはナチズムでした。現在でも、例えばメリトポリやベルジャンスクの町で、ロシア軍がEU当局や他のヨーロッパ諸国のNGOが発行し、支払った本やリーフレットを発見しています。よくよく調べてみると、ロシアが敵であるというイメージを植え付けようとしていたことがわかります。 FC では、具体的にロシアというと、ロシア政府だけでなく、実際にロシア人のことを指しているのでしょうか? RK そう、ロシア人です。ロシア語を話す人、ロシアから来た人はみんな敵です。国籍は違っても、例えばブリヤート共和国やダゲスタン共和国、チェチェン共和国の出身でも、ロシア語を話します。そして、彼らにとっては敵なのです。 FC うんうん。 RK それはもちろん、危険な状況です。だから遅かれ早かれ、状況は明らかに爆発していたでしょう。 FC 興味深いことに、私はキシネフ(モルドバ)で、モルドバのNGOである「ウクライナ協会」の代表である男性にインタビューしたことがあるんです。ナチズムについて尋ねたら、彼は、あなたが言ったように、「私たちはナチスではない」と言ったんです。「我々は国民的アイデンティティの確立に関心がある」と言ったんです。そして次の言葉は、「2016年に、ロシア人はモンゴルの血、ウクライナ人はヨーロッパの血を持っているという血液検査があったことを知っていますか?」でした。「私たちはナチスではない」と言いながら、すぐに血液や優生学についてのコメントを出すなんて、どうかしていますよ。しかも、これが 「穏健派 」なんです。 RK それに、彼らは目に見える属性、ナチス運動に属しているイメージを持っています。彼らが使っている公式スローガンは、「スラバ・ウクライナ」(ウクライナに栄光あれ)なんです。スラバは、ドイツ語の「ハイル・ヒトラー」を真似ているんです。これは実はウクライナで言われていることと同じなんです。「ウクライナは全てに勝る 」ということです。 FC ドイチュラント・ユーバー・アレス」(ドイツは全てに優先する)のように。 RK そうです。これはコピーです。ナチスがやっていたこと、言っていたことをコピーしているのです。彼らは、なぜロシア人が同じヨーロッパの血を引く人々ではないのかを説明するために、同じ説明を使ってさえいるのです。私たちはたくさんの写真を持っています。特別作戦が始まる前もありましたし、欧米メディアの紙面を飾ったものもありましたが、まったく反応がありませんでした。また、ウクライナでは、こうした超ナチスが存在するだけでなく、ウクライナ政府に仕えていることもわかっています。彼らはウクライナの特殊部隊に所属しています。ウクライナ陸軍の一員でもある。彼らはすべて軍人の階級を持っています。つまり、かつてのナチスの準軍事組織が、ウクライナの国家警備隊や軍隊の一部となったのです。そして、これはウクライナ国家が公然のナチスを利用しているもう一つの例です。彼らを利用するか、彼らに仕えるかのどちらかです。これについても議論することができます。 FC また、国際的な「左翼」、あるいはロシアにおける他の「左翼」政党の立場はどうでしょうか。 RK では、左派の立場はというと。今回の軍事作戦に関しては、もちろん見解の相違があります。私は、社会主義政党が何を言っているのか分析していません。いくつかの小さな左翼グループが何を言っているのか分析したことはありません。 FC ロシアや他の国でということですか? RK 欧米という意味です。私たちは、ヨーロッパの共産党が、この作戦と状況全体について何を言っているかを読んでいるだけです。どの党も「ロシアの侵略」を非難し、帝国主義的な戦争だと言っています。[資本主義の文脈では、帝国主義とは、土地、労働、資源の搾取によって生産された資本を守るために軍事力を行使することであり、資本が蓄積された国の外で資本が流通した後、その資本を守ることである]...。ロシアが行っていることを支持する声明を発表した政党を一つだけ挙げることができます。セルビアの政党で、ユーゴスラビアの新共産党です。彼らは、状況を分析するために、古いマルクス・レーニン主義の道具を使っているだけだと思います。[マルクス・レーニン主義とは、大衆を基盤とした党とは対照的に、大衆の組織化に時間を捧げる小さな集団の発展を通じて革命を築くことを重視する共産主義思想であり、そこではより慎重な方法で決定されることがあります]。 FC もっと説明してください。 RK レーニンの「帝国主義」(ボルシェビキの指導者ウラジーミル・レーニンの著書)を読むと、「資本主義の最高段階」と書かれています。もし、あなたがすべてを文字通りに読んで理解するならば、これは帝国主義戦争であると主張することができます。しかし、レーニンは常に、現在の状況、現在の歴史的状況などを考慮に入れながら、それぞれの状況を分析するように教えていました。ですから、もし私たちが他のすべての側面を考慮するならば、です。もちろん、ロシアにも帝国主義的な利害関係があるかもしれません。例えば、シリアを例に挙げることができます。ロシアがシリアの人々をダーイシュや占領から守りたかったとは思えません。ロシアは、シリアにおける自国の利益に従ったのです。しかし、もしロシアがシリアに干渉していなければ、今日、シリアの独立国家、主権国家は存在しなかったと思います。ですから、私たちがシリアで直面したこの種の干渉は、(進歩的な)性格を持っていたと言えるのです。 FC レーニンの定義に照らしても、ロシアには金融資本や輸出資本がないため、西欧諸国と同じような「帝国主義国家」の資格はないと主張する人たちを聞いたことがあります。それについてどう思われますか。 RK ええ、その通りです。その通りです。ロシアは多くの資本を輸出しませんでしたし、輸出されたロシア資本のほぼ大半はウクライナ向けで、その多くが2014年に失われたと思います。 FC マリウポル、ブチャについて出ているこれらの疑惑についてどう思いますか。毎日、新しいことが起こっています。アゾフが化学兵器が使われたと声明を出したり...。 RK このブチャの件は、挑発であることがわかります。欧米のテレビとウクライナのテレビで見たものは、決して起こったことではありません。これは、ウクライナ軍と政治技術者によって完全に演出されたもので、ロシア軍が3月30日にブチャから撤退したことは知っています。ウクライナのメディアが「さあ、私たちは『解放されたブチャ』にいるのだ」と公に祝賀の意を表しましたが、いかなる種類の虐殺についても言及されていませんでした。そして、ウクライナのソーシャルメディアでは、領土の「清掃」を始めると発表されました。そして、ウクライナの「清掃」の後に初めて、今の写真のような光景が見られたのです。つまり、彼らは平和的な人々で、ウクライナ軍や他の民族主義的な準軍事集団に殺されたのだと思います。なぜなら、写真やビデオを注意深く見ると、白い腕章が見えるからです。ウクライナのロシア支配地域で起こっているように、ロシア軍は平和な人々に、この白い腕章を肘につけるように要求しています。つまり、ウクライナ人がロシア人に協力したために、その人たちを殺したということは明らかです。マリウポルや他のケースに関しても、ウクライナ軍がテロ戦術をとっていることがわかります。例えば、シリアで起こったように、彼らは平和な住民を生きた盾として使っているのです。例えば、ナチス・ドイツとの戦争を例にとると、陸軍はどのように対処していたのでしょうか。街の前に防御線を張り、敵軍を街に入れないようにしていたのです。それが今では、街の中、建物の中、屋根の上、アパートの中まで入ってきています。そして、平和な住民を街から出さないようにしている。彼らは破壊や荒廃の様子を写真に収め、多くの平和な人々が殺されたと言いたいのです。これはテロリストの戦術だ。これは古典的な戦争ではありません。 FC うんうん。 RK 陸軍は自分たちの犯罪のイメージを作るために、自国民を使っているんです。 FC もうひとつ、欧米メディアでは、実際の戦闘がどうなっているのかが毎日変動しているようです。ある日は、ウクライナ人が「プーチンに屈辱を与えている」と書いてあり、次の日は「残忍なロシア人」と書いてあります。次の日には、「残忍なロシア軍」がウクライナを蹂躙している、と。あなたはどう見ますか? RK 私たちには、「ほとんど破壊された敵は、卑怯な猛攻撃を始める」ということわざがあります。もちろん、私たちはここにいます。私たちはすべてを知っているわけではありません。確かに、どのように決定がなされたのか、なぜそうなったのか、私たちは多くの質問を投げかけます。しかし、私は完全な軍事教育を受けているわけではありません。大学では軍事学部で勉強しました。これは週に1日、勉強に行って、中尉になる、というようなものです。でも、軍隊の専門家ではないんです。キエフやチェルニヒフ地方を離れると決めたとき、何が起こったのか。いまだに理解できない。兵士の命が失われたのです。ロシア軍を歓迎していた人たちがいたのに、突然、出て行ってしまい、その人たちを、やってきたウクライナ人に任せて、ブチャ事件が起きたんです。 FC では、あなたの立場からすると、北部を放棄するという判断が理解できないのですね。 RK 理解できません。 FC 私が聞いたことのある説は、ただ、ドンバスに集中していたかもしれないウクライナ軍を分散させるためだったというものです。 RK そうです。しかし、キエフやチェルニヒフで一定期間拘束し、今はドンバスに自由に戻っているのです。不思議なことです。 FC. そうですね、不思議です。では、もっと広い意味で、外交的な解決ではなく、軍事的な方法で解決しなければならなかった主な要因は何だと思われますか?例えば、なぜミンスク協定はうまくいかなかったのでしょうか?また、その失敗にはどのような力が作用していたとお考えですか。 RK 協定がうまくいかなかったのは、ウクライナ政府が決して協定を履行するつもりがなかったからだと思います。7年間、彼らは合意内容を実行するための一歩さえ踏み出せなかったのです。そして、時折、ウクライナの高官がテレビやメディアで公然と「何も履行するつもりはない」と自慢しているのを耳にすることがありました。 FC そうですね。 RK. それに、作戦開始後、我が軍が現地で発見したものによると、計画書を発見していることがわかりました。ドンバスとクリミアへの侵攻に関する軍事地図と計画です。これらの文書は、メディアやソーシャル・メディアで公開されました。もちろん、政府は以前から何らかの情報を持っていたと思います。なぜなら、軍事的な方法で問題を解決するのは最後の手段だからです。軍事的に解決するしかないと思わせるような、何らかの情報を持っていたのでしょう。 FC. そして、ドンバスに大規模な侵攻が来るかもしれないと。現時点での紛争の最善の解決策は何だとお考えでしょうか? RK 現段階では、ウクライナの完全な軍事的敗北のみがこの紛争の解決になると思います。なぜなら、たとえ彼らが何らかの休戦や平和的合意に署名したとしても、何も終わらないからです。ロシアの国境全体に反ロシアの人間がいるようなものです。平和的な協定に署名し、すべてをそのままにしておいたとしても、何も終わらないと思います。ロシア領土への砲撃は、もう何年も続いている。そう、昨日はベルゴロド地方、クルスク地方、ブリャンスク地方が攻撃されました。我々はこれに終止符を打つ必要がある。残念ながら、現段階では、これが唯一の解決策です。 FC 軍事的な完全敗北ということは、ドンバスの分割も意味するのでしょうか?また、ユーロマイダン(右翼の抗議運動)の終焉を意味するのでしょうか?キエフ政府の完全な交代を意味するのでしょうか? RK キエフ政府の完全な降伏、そして新政府の誕生が必要です。私は、何らかの臨時政府が必要だと思います。もちろん、新政府は民主的に選出されるべきですが、新しい条件のもとで、ファシスト勢力の支配下に置かれるものではあってはならない。 FC ソ連崩壊後、このような民族主義的な対立がこれほど強く生じたのはなぜだと思いますか? RK 現地に住んでいるわけではないので、よくわかりません。ただ、いわゆるナショナル・アイデンティティを構築するのに何年もかかったのだろうとは思います。私は 「いわゆる」を強調します。ウクライナのこの文化の一部では、「歴史を学ぶ 」という領域で、多くのことが行われました。彼らは、存在しなかった古代ウクライナ国家の完全な偽歴史を作り上げていたのです。 FC キエフやロシアとは違う、偽物の? RK そうです。そこにはたくさんのおかしな説があります。ウクライナ人が黒海を掘ったという話もありました。この手の話は、何年も何年も、あちこちで流布されていました。ウクライナという民族が何か絶妙なものであることを示すためにね。 FC ウクライナの社会党や共産党とは、政党としてどのような関係だったのでしょうか? RK ああ、ウクライナ共産党とはとても良い関係でしたし、今でもそうです。 FC 彼らの状況はどうなのでしょうか?つまり、彼らは非合法なんですよね? RK 違法です。この数年、多くの同志が逮捕されました。彼らは常に攻撃され、定期的にファシストの凶悪犯に街頭で殴られていました。現在、私たちは、ウクライナ共産党の指導者がどこにいるのか知りません。 FC 拘束されたからですか、それとも隠れたからですか?彼の名前は? RK (ペトロ)シモネンコです。拘束されたのか、隠れているのか、どちらなのか分かりません。2月24日以来、彼がどこにいるのか、何の情報もありません。しかし、また、例えば、ウクライナ共産党の青年組織のリーダーが逮捕されました。 FC マイダン以前の(ウクライナ共産党の)政治的立場はどうだったのでしょうか?どの程度強い政党だったのでしょうか? RK ウクライナ議会の第2、第3派閥で、党員も多く、かなり強力でした。しかし、クーデターの後、彼らは違法となりました。法務省が党を禁止する決定を下したのですから、ちょっとばかしおかしいですよね。彼らは裁判を起こし、その裁判はまだ続いています。だから、実際には、ウクライナ共産党を追放するという決定は、公式にはなされていない。しかし、実際には、ウクライナのすべての当局や政府機関は、すでに権力を持っている決定事項のように考えているのです。 FC では、彼らはそれを執行するのですか? RK そうです。 From ningen @ hotmail.com Tue Feb 21 01:59:17 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 20 Feb 2023 16:59:17 +0000 Subject: [CML 066500] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYlJiUvJWklJCVKJE40MEE0JEo3Mzt2RSpHVEtMGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4kXyQsMnI3aDp2IVchISUmJS8laSUkJUohIiVtJTclIiEiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQ2Y5cSEiJD0kTkI+JEs0WCQ5JGslbSU3JSI2Jjs6RV47WEYzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPFQkSCROGyhCUSZBIBskQjI8GyhC?= Message-ID: https://towardfreedom.org/story/archives/europe/only-complete-military-defeat-of-ukraine-is-resolution-qa-with-russian-communist-leader-on-ukraine-russia-china-more/ 「ウクライナの完全な軍事的敗北のみが解決策」 ウクライナ、ロシア、中国、その他に関するロシア共産党指導者とのQ&A 下 FC KPRFとロシアの小さな社会主義政党との関係はどうなのでしょうか?他の政党とはうまくいっているのでしょうか?左派ブロックのようなものがあるのでしょうか、それとももっと分散しているのでしょうか? RK ブロックはありません。社会主義の小政党の名前を教えてください。 FC できません。 RK 私もできません。フェア・リベラルという政党があります。彼らは社会民主主義者だと言っていますが、イデオロギーにおいても、実践的な歩みにおいても、社会民主主義者ではありません。私たちは彼らに気づかなかったので、彼らが社会主義に属すると認識することもありません。しかし、彼らは社会主義インターナショナルのメンバーだったのです。 FC 欧米の左翼やロシアの急進派の中には、KPRFを修正主義政党だと非難したり、過去の遺物、高齢者だけの政党だと切り捨てたりする人がいます。今日の党の位置づけについてどう思われますか。[修正主義とは、革命的原則に固執せずに修正を加える政策を指す]。 RK 私たちは国会で第2(最大)党です。最大の野党です。修正主義者であるという非難については、マルクス・レーニン主義は教義ではないので、「マルクス・レーニン主義の創造的発展」を利用することを綱領に明記しました。しかし、もちろん、私は修正主義者ではないと思っています。私は自分が修正主義者であることを認めることはできません。私は決して修正主義者にはならないでしょう(笑)。私は党員になってもう21年になりますが、比較的若いです。 FC 何歳ですか? RK 40歳です。年寄りの政党ではありません。もちろん、ソ連共産党員だった年寄りの党員はたくさんいますよ。しかし、私たちの党に投票する人たちは、その年代の人たちではありません。私たちが支持されているのは、ほとんどが30歳から50歳の人たちです。そして高齢者は、プーチンの党に投票するのです。 FC 党はどのようにポスト・ソビエト世代にアプローチしようとしてきたのでしょうか? RK 私たちは、共通の問題に取り組んでいるだけです。なぜなら、若い世代と他の世代の問題は、ロシアでは非常に共通しているからです。私たちは、社会問題について話しており、状況を解決するための私たちの方法を提案しているのです。私たちの政策です。 FC 例えば、KPRFの立場から、ロシアで起きている主要な社会矛盾は何でしょうか? RK ロシアは資本主義国であり、その富の多くはオリガルヒに支配されています。私たちは、現在のように紙の上だけではなく天然資源は国有化されるべきだと考えています。国有化され、産業の発展、経済の発展、そして、これは流行語のようなものですが、「人的資本」の発展に貢献すべきであると考えています。 FC 欧米では、最近、ロシア経済の国有化について耳にすることがあります。それは「紙の上」の話ですが、どういう意味でしょうか? RK 例えば、石油やガスは、憲法上、人民のものだと書かれています。しかし、実際には、それを搾取しているのは私企業です。彼らは単に税金を余分に払っているだけで、利益は彼らが取っているのです。例えば、ガス生産最大手のガスプロムは民間企業です。数年前、ロシアのテレビで 「ガスプロムは国家遺産だ」と大々的に宣伝していました。しかし、この国家遺産は民間企業なのです。もちろん、国が出資している部分もありますが、支配的なシェアも持っていません。 FC しかし、(国家は)ある程度の利害関係を持っています。では、純粋な資本主義の欧米での運営方法とは違うのですね? RK そうですね、ある程度は。 FC あなたが言う社会問題というのは、今おっしゃったことなのでしょうか? RK いいえ。私には常に問題があります。軍事作戦が始まってからも、そのような問題は消えていません。 最貧困層と最富裕層の所得には大きな差があり、時には30倍もの差になる。これは大きなギャップです。そしてもうひとつは、2018年に起きた、いわゆる「年金改革」で、定年を引き上げたことです。政府がやったことです。 FC その問題をめぐって、共産党の人気が上昇したのですか? RK 人気?支持率?もちろん、そうです。その年は、連邦選挙はありませんでしたが、地方選挙があり、その結果、2人の新しい州知事が誕生し、大きく前進しました。 FC 現在、州知事は何人いるのですか? RK 現在、3人です。 FC 国会の議席数は? RK 正確には覚えていません。90議席以上です。 FC だいたい何%くらいでしょうか? RK 19%だと思います。でも、これはロシア連合に次ぐもので、統一ロシアが国家を支配しているからです。 FC そうですね。ロシアについて言えば、私の観点では、アメリカ人の弁証法的なレンズから見ると、ロシアにいるかもしれないときよりも統一ロシアに共感しているかもしれません。あなたは所得や所得格差、資源の国有化、オリガルヒの話をされました。欧米から見ていると、これらは欧米がプーチンのせいにしたいと思う問題であるように思えます。しかし、90年代に比べれば、この20年で大きく改善されたように見えます。実際にそうでしょうか?解決したのではなく、ロシアの大衆の物質的条件が、プーチンの下で90年代よりも改善されたということですか? RK もちろんです。しかしそれは2000年から2011年にかけて、石油とガスの価格が高騰したため、ほとんど改善されたのです。そして、私たちはそれらを 「脂肪」と呼んでいます。 FC バブルのような? RK そうです。そして、私たちはまだ未解決の多くの問題に直面していますが、これらはすべて統一ロシアが作ったものなのです。医療制度にも多くの問題があります。この数年間、彼らはいわゆる「最適化」という一つの一般的な路線に従っていましたから。病院や診療所を閉鎖し、2つではなく1つにすることで、最適化を図り、お金をかけないようにしたのです。また、小規模なグループ病院も閉鎖しました。 FC 効率化の名の下に? RK そう、効率です。というのも、突然、多くの病院や地域センターで、感染部門が閉鎖されたり、「最適化」されたりしていることが判明したのです。そのため、患者を隔離するための医療施設もなく、近隣の地域へ搬送せざるを得ませんでした。もちろん、非常に迅速に対応する必要があり、新しい施設を作らなければなりませんでした。しかし、2020年の初め、3月と4月に起こったことは、COVIDに感染した人たちのための病院の(ベッドが)足りなくなったということです。 FC それは知りませんでした。「人権」問題はしばしば帝国主義のプロパガンダの道具であるというのが私の考えですが、共産党は統一ロシアに関してロシアの人権問題、あるいは市民の権利に関心を持っているのでしょうか?国家による弾圧を問題視しているのでしょうか? RK はい、懸念しています。市民の権利は重要なものだと思います。しかし、社会的権利よりも重要性が低いわけではありませんよね?社会的保護のための権利よりも。例えば、統一ロシアが、人々が抗議するために通りに出てくるという市民の民主主義的権利を攻撃しているとき、私たちはこの攻撃に反対しています。私たちはこの権利を守りたいのです。 FC では、デモ参加者の拘束には反対なのですね。 RK そうです。私たちは、「統一ロシア」の反人民的な施策に抗議するため、街頭に出ている人たちの中にいます。 FC 今回の特別作戦に抗議するのではなく、他の問題に抗議するのですか? RK そうです。しかし、私たちは多くの弾圧の事例を知っていますし、弾圧は、彼らの法律によるとさえ、合法的なものではありません。 FC では、このような特別作戦やその他の問題に対する抗議やジャーナリズムの迫害は、実際に厳しい懲役刑になることが多いのでしょうか、それとも罰金刑になることが多いのでしょうか? RK ほとんどが罰金です。私たちのメンバーで、政治的な活動を理由に刑務所に入れられた者は一人もいません。本当にそう思います。 FC 欧米では、ロシアで一線を越えるとプーチンに拘束される、というイメージがありますからね。 RK 基本的にはありません。おそらく、逮捕され、警察署で一晩過ごすことになるでしょう。おそらく翌日には、裁判所に連れて行かれて罰金を科されるでしょう。それが最も一般的な結果です。 FC もうひとつは、欧米では、共産党が最大の野党であるという話を聞いたことがありません。未来のロシア党のアレクセイ・ナヴァルニー党首のことはよく聞きますが。 RK ナヴァルニーとその支持者は、サンクトペテルブルクとモスクワという、最も豊かでヨーロッパ的な2つの都市に少数ですが存在します。そして、彼らはロシアの他の場所ではいかなる勢力も示していません。 FC これは私が気づいたことですが、欧米が強調したいロシアの声には大きな違いがありますね。 欧米から聞こえてくるのは、サンクトペテルブルクやモスクワのブルジョワジーのほんの一部で、おそらく欧米の教育を受け、欧米とのビジネス取引に投資している人たち、つまりそこに住んでいるか駐在している人たちの声でしょう。これは正確な情報でしょうか? RK まったく、そのとおりです。 FC それも、このナヴァルニーの傾向を代表するようなものなのでしょうか? RK:ナヴァルニーを支持しているのは彼らだけで、ほとんどが16歳から20歳くらいの若い人たちです。なぜでしょうか?主に、理由はわかりませんが、彼らは自分たちが 「クリエイティブ・クラス」と呼ばれるものに属していると言いたがっています。それが何なのかはよくわからないのですが、彼らはそれが存在すると言っています。 FC アメリカでは、1960年代から70年代にかけて、若者のカウンターカルチャーがCIAの活動やアナーキズムの拡散の大きな舞台となったことがありますね。そして、「Vice」というメディアがロシアについてたくさん報道するようになり、「Pussy Riot」というロシアのフェミニスト・バンドが、ロシアの抵抗の象徴のように、あらゆるところに現れるようになりました。合ってますか? RK:もちろんです。 FC:中国共産党(CPC)とはどういう関係ですか? RK かなり親しい間柄です。協力協定を結んでいます。5年ごとに署名し、5年間延長しています。定期的に代表団を交換し、マルクス・レーニン主義を研究する科学的な側面でも協力しています。ですから、私たちは非常に密接な関係にあるのです。 FC では、1960年のイデオロギー分裂後の中共と中共の関係より、今の中共の方がより密接な関係にあるのでしょうか? RK ええ、より密接な関係にあります。もちろんです。 FC ロシアと中国のパートナーシップは、歴史的な進歩の重要な一部であるとお考えでしょうか? RK もちろんです。歴史的なプロセスの一部です。経済の多様化の機会を世界に与えることができるのです。 FC KPRFの目標は、ロシアで権力を奪還し、プロレタリアート独裁を再確立することなのでしょうか? RK 権力を奪還する?そうです。しかし、私たちは、公式のプログラムでは、プロレタリアート独裁について書いてはいません。我々は、公式には、「21世紀の新たな社会主義を建設する」と表現しています。ソビエト時代の最良のものを取り入れ、現在良いものは何でも取り入れようと、そう呼んでいます。 FC では、ソ連時代とこの 「21世紀の新たな社会主義 」というコンセプトの違いは何でしょうか? RK そうですね、経済的には、一般的に私有財産に完全に反対しているわけではない、ということは言えます。私たちは、例えば、小さなパン屋、床屋、ドラッグストアなど、小さな私企業は存在しうると言っているのです。ソ連時代には、すべてが国有でしたから。レーニンが20年代にすでに行った、いわゆるNEP(ポスト皇帝の貧困時代から共産主義への移行を目指した新経済政策で、中小の私企業を認める一方で、生産力の発展に必要な資本を供給するために銀行などの大企業を国が管理する「混合」経済を特徴とする)のように、こうしたものが最初は経済の牽引役になると私たちは考えています。だから、私たちは同じ目標を追い求めていると思うのです。 FC 完全な共産主義を実現するための手段なのか、それとも単に今の時代に適応したものなのか? RK もちろんです。最終的には、完全な共産主義にしなければなりません。しかし、その前に社会主義国家を建設する必要があります。 FC (1978年から1989年までの中国の指導者)鄧小平のような? RK 似たようなものです。中国を真似するつもりはありません、しかし...。 FC では、現時点では、国家の暴力的な奪取も主張されないということですね? RK はい、公然と主張しているわけではありません。私たちの文書には、選挙によって政権を獲得することが記されています。 FC これは現実的なことだとお考えですか?この国の選挙はオープンだと思いますか? RK いいえ、思っていません。正直ではありません。でも、私たちは選挙をもっと透明で、オープンで正直で公正なものにしようと闘っています。 FC それは、どのようにして実現するのでしょうか?選挙を支配しているのが不誠実な人たちだとしたら、どうやってそれに反撃するのでしょうか? RK もっと頑張るんです。これしかないんです。最も責任感のある人たちを議会に送り込み、投票所をコントロールすること。もちろん、国家機構全体が反対しているときには難しいことですが。しかし、我々は、権力を変える革命的な方法を決して排除しない。しかし、もちろん、まず、革命的な条件が必要です。 FC では、あなたの焦点は、ロシアの革命的な意識を高めること、あるいは政治教育を復活させることかもしれないと言うことでしょうか? RK 階級意識を高めること。もちろん政治的な教育も。いわゆる「市民アクティビズム」でも。これはソ連の言葉にもあります。彼らは自分で予算を書きました。私たちは、できるだけ多くの人々の中に、この階級意識を持った立場を形成したいのです。 FC また、国内で党が関与している幅広い政治教育プログラムのようなものはありますか? RK もちろん、どの地域にも、政治教育のための学校、センターがあります。そしてもちろん、ここでも独自のプログラムを提供しています。しかし、政治教育とは、ただ単にどこかに人を集めて教えるだけではありません。政治教育とは、物事を説明することです。なぜこれが起こっているのか、その理由は何なのか」を説明することです。ですから、教育は初歩的なビラや新聞によって実現することができます。あるいはソーシャルメディア。 FC プラウダはまだあるんですか? RK はい、プラウダはあります。これは全国紙ですが、ここサンクトペテルブルグでも2紙発行しています。 FC 地理的に党の拠点となるところはどこでしょうか? RK 年によって違うので、正確には言えません。でも、ロシアの中央部や極東、ウラジオストクやハバロフスク・アルタイあたりでしょうか。 FC サンクトペテルブルクでは、ヨーロッパ中心主義のようなものがあるので、より困難なのでしょうか? RK 私たちのロシア的理解においてですが、いわゆるリベラル派が多いんです。リベラルといっても、アメリカのような理解の仕方ではありません。ここには多くのリベラルがいます。ほら、モスクワやサンクトペテルブルクで一定の支持を得ているヤブロコというリベラルな政党がありますね。例えば、ロシアで3番目に大きな都市、シベリアのノボシビルスクに来ると、共産党の市長がいるんです。 FC 今でも自分たちは民主集中制の政党だと考えているのですか? RK はい、もちろんです。民主集中制がなければ、党の規律は成り立たないと考えているからです。 FC もし機会があれば、サンクト・ペテルブルグをレニングラードに改名したいですか? RK (微笑)これはまず無理だと思います。つまり、一種のジョークです。33番かな。そうですね。 FC 教会との関係について興味があるのですが、これは共産主義者であり正教徒でもある人間として言います。何年か忘れましたが、(KPRFのリーダーであるゲンナジー)ジャグノフと(ロシア正教会の司教)キリルが和解した、あるいは相互承認したという記事を読んだことがあります。教会に対する党の立場は? RK 党首のゲンナジー・ジュガーノフは宗教的です。それは彼の個人的な信条です。しかし、私たちの党は無神論者の党です。私たちは党として、やはり無神論者です。しかし、私たちは、党員が神を信じる権利を認めています。唯一の要求は、党内で宗教的なプロパガンダを行わないことです。一人の人間として、何をする権利もあるのです。そして、私たちは科学的無神論の党であると、公式文書に書かれています。低俗な無神論の党ではありません。 FC 低俗な無神論と科学的な無神論はどのように区別するのですか? RK 科学的か科学的でないかの厳密な定義はありえないと思いますが、それを埋めなければなりません。共産主義者が街頭に出て叫ぶのは愚かなことでしょう。「神などいない!」と。これは下品だと思います。でも、今のところ、その存在を証明するものは何もないと説明しようとする。その方が科学的かもしれません。でも、私は個人的には無神論者です。私の妻は?彼女も党員ですが、神を信じています。私たちはそれでいいと思っています。 FC 今、ロシアの国家において、教会があまりにも大きな役割を担っていると思われますか? RK 社会との関わりはますます強くなっています。そして、その役割も大きくなってきています。しかし、今のところ、一部の人々が描きたがっているほど、国家における全能感はないと思います。 FC 世界には、社会主義や共産主義の政党で、特に重要な関係を築いているところはありますか? RK ベトナム共産党、キューバ共産党とは常に良い関係を保っています。インド共産党(CPI)とも。 FC インドのマルクス主義政党ですか? RK:どちらも(CPI-MarxistとCPI(Maoist))別の政党ですが、選挙中は1つの闘争の一部となりますから。本当に、私たちはすべての共産主義政党と国際的な関係を結んでいます。 FC 欧米共産主義者の立場は、何よりもまず欧米帝国主義に反対することである、ということに一般的に同意していますか? RK そうだと思います。彼らのほとんどは、帝国主義、欧米の帝国主義に反対しています。 FC アメリカではそうではないかもしれませんね。 RK つまり、私は共産党のことを話しているのです。他の党のことは何も知りませんから。実は、全く興味がなかったんです。 FC ベネズエラについては、ベネズエラ政府との関係、マドゥロとの関係はどうでしょうか? RK マドゥロとも、与党とも、公式な関係はないと思います。多少の接触はありますが、何らかの関係とは呼べません。もちろん、ベネズエラがアメリカ帝国主義に苦しめられていることは言っていますが、マドゥロ政権ですべてがうまくいっているわけではないことも、私たちは理解しています。 FC お聞きしたいのですが、ソ連が崩壊した後、KPRFはどのように再編成されたのですか?そのまま継続されたのでしょうか、それとも自己改革が必要だったのでしょうか? RK 私たちCPSUは、1991年にエリツィン大統領が共産党を禁止してしまったので、継続することができませんでした。そこで、元党員の特別なグループが、"Communists for the Soviet Union"のような小さなグループとして活動していたのです。そこで、私たちの党は憲法裁判所に出向きました。長いプロセスがあり、1992年のほぼ全期間にわたって続きました。エリツィンの禁止令が違法であることを証明しようとしたのですが、裁判所は一種の分裂した判断を下しました。 FC 判断が分かれる? RK つまり、エリツィンの禁止令が違法だとは言わず、ソ連共産党やロシア社会主義連邦共産党の中央組織を禁止することは合法だとしたのです。しかし、一次団体、つまり草の根の組織を禁止するのは違法だと言ったのです。だから、草の根の組織は合法化されたのです。この決定がなされたのは1992年末だったと思います。そして、3ヵ月後には、小さな草の根組織を組織し、1993年2月には議会を開きました。それは「ロシア社会主義連邦ソビエト共和国共産党臨時大会」と呼ばれていました。そして、その大会でKPRFを創設しました。 FC スターリンについて、党の公式見解はどうなっていますか? RK 私たちは具体的な決定をしたことがありませんし、文書による決定もありません。私たちが言っているのは、もちろん、スターリンは国のため、人民のために多くのことをした、ということです。しかし、当然ながら、この時期には社会主義法の違反をしていたのです。そうやって、公式に評価しているわけです。それから内部的には、もちろん他の立場もあります。レーニンよりもスターリンの方が優れていると言う人はたくさんいますが、反スターリンという人も少なからずいます。 FC しかし、トロツキストはいないのですか? RK (笑)もちろんいませんよ。 FC ソ連の指導者の中で、最も破壊的で、ソ連の劣化に最も責任があったのは誰だと思いますか? RK フルシチョフです。 FC なるほど、それはよくわかりますね。同志よ、これは非常に興味深いことです。今日は本当にありがとうございました。 RK そして、お越しいただきありがとうございました。また、いつでもお越しください。 ファーギー・チェンバースは、ニューヨークのフリーランス・ライターで、社会主義者のオーガナイザーです。Twitter、Instagram、Substackで情報を得ることができます。 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Tue Feb 21 06:24:14 2023 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Tue, 21 Feb 2023 06:24:14 +0900 Subject: [CML 066501] Re: =?utf-8?b?44CM44CM44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gu5a6M5YWo44Gq6LuN?= =?utf-8?b?5LqL55qE5pWX5YyX44Gu44G/44GM6Kej5rG6562W44CN44CA44Km44Kv44Op?= =?utf-8?b?44Kk44OK44CB44Ot44K344Ki44CB5Lit5Zu944CB44Gd44Gu5LuW44Gr6Zai?= =?utf-8?b?44GZ44KL44Ot44K344Ki5YWx55Sj5YWa5oyH5bCO6ICF44Go44GuUSZBIA==?= =?utf-8?b?5LiK?= In-Reply-To: References: Message-ID: <4877c46a-765d-e637-0dd9-d15654a79678@eos.ocn.ne.jp> 嶋田さん、みなさん チェチェンニュースの大富です。 今回のロシア共産党の文書の中身、真正のものだとしたら、 本当にろくでもない内容ですね。 ジュガーノフの頃から比べても劣化しているというか、 さすがは体制内野党に分類されているだけはあります。 逐一論評しませんが、全体に、クズい。  「これは戦争ではなく、特別軍事作戦だ」  「ブチャの虐殺はウクライナによるものだ」  「ロシア軍はウクライナ北部から撤退すべきではなかった」 すばらしいことに、すべて間違いです・・・。 On 2023/02/21 1:55, yorikazu shimada wrote: > 昨年4月の記事です。機械翻訳ほぼそのままです。長いので2つに分けます。参考までに。嶋田 > > https://towardfreedom.org/story/archives/europe/only-complete-military-defeat-of-ukraine-is-resolution-qa-with-russian-communist-leader-on-ukraine-russia-china-more/ > > 「ウクライナの完全な軍事的敗北のみが解決策」 ウクライナ、ロシア、中国、その他に関するロシア共産党指導者とのQ&A 上 > > 2022年4月21日 > > ロシア連邦共産党はロシア最大の野党であり、ロシアのウクライナでの「特別軍事作戦」に反対してデモを行った抗議行動に起因する拘束を批判している > > このサイトの寄稿者であるファーギー・チェンバースは4月15日、ロシアのサンクトペテルブルクで、ロシア連邦共産党中央委員会(KPRF)最高会議メンバーでKPRFサンクトペテルブルク市委員会第一書記のロマン・コノネンコに直接インタビューする機会を得た。インタビューは、ロシアの「特別軍事作戦」、ウクライナ国家のあり方、ロシア国内でのKPRFの立ち位置、プーチン大統領の人気、中国などについて行われた。このインタビューは主に英語で行われ、ロシア語も少し使われた。 > > ファーギー・チェンバース(FC) まず、ウクライナ紛争に対するKPRFの立場についてお聞かせください。 > > ロマン・コノネンコ(RK) 初日から、私たちは特別作戦を支持する声明を発表しています。 > > FC 戦争、侵略、侵攻とは対照的に...。 > > RK はい、私たちは戦争も侵略も干渉も使いません。ロシアの公式文書に載った時点で、私たちは「特別作戦」と呼んでいます。ですから、私たちは、現在のウクライナの国家は自治されておらず、独立していないと深く信じています。いわゆる 「集団的西側 」に完全にコントロールされているのです。つまり、欧州連合、米国、NATOです。ですから、ウクライナ政府は傀儡政権、操り人形であり、彼らがやっていることは、実は国益を追求していないと考えています。そしてもちろん、もう一つの理由は、この信じられないようなナチズム、ファシズムの成長です。これをファシズムと呼ぶべきか、ナチズムと呼ぶべきかは議論する余地がありますが、ウクライナのナチスは間違いなく存在します。そして、この8年間、西側諸国がそれを支援するために多くの努力をしました。彼らは欧米のNGOを通じて、国民的アイデンティティの構築を口実に、公式にこのために資金を投入していました。しかし、実際には、これはナチズムでした。現在でも、例えばメリトポリやベルジャンスクの町で、ロシア軍がEU当局や他のヨーロッパ諸国のNGOが発行し、支払った本やリーフレットを発見しています。よくよく調べてみると、ロシアが敵であるというイメージを植え付けようとしていたことがわかります。 > > FC では、具体的にロシアというと、ロシア政府だけでなく、実際にロシア人のことを指しているのでしょうか? > > RK そう、ロシア人です。ロシア語を話す人、ロシアから来た人はみんな敵です。国籍は違っても、例えばブリヤート共和国やダゲスタン共和国、チェチェン共和国の出身でも、ロシア語を話します。そして、彼らにとっては敵なのです。 > > FC うんうん。 > > RK それはもちろん、危険な状況です。だから遅かれ早かれ、状況は明らかに爆発していたでしょう。 > > FC 興味深いことに、私はキシネフ(モルドバ)で、モルドバのNGOである「ウクライナ協会」の代表である男性にインタビューしたことがあるんです。ナチズムについて尋ねたら、彼は、あなたが言ったように、「私たちはナチスではない」と言ったんです。「我々は国民的アイデンティティの確立に関心がある」と言ったんです。そして次の言葉は、「2016年に、ロシア人はモンゴルの血、ウクライナ人はヨーロッパの血を持っているという血液検査があったことを知っていますか?」でした。「私たちはナチスではない」と言いながら、すぐに血液や優生学についてのコメントを出すなんて、どうかしていますよ。しかも、これが 「穏健派 」なんです。 > > RK それに、彼らは目に見える属性、ナチス運動に属しているイメージを持っています。彼らが使っている公式スローガンは、「スラバ・ウクライナ」(ウクライナに栄光あれ)なんです。スラバは、ドイツ語の「ハイル・ヒトラー」を真似ているんです。これは実はウクライナで言われていることと同じなんです。「ウクライナは全てに勝る 」ということです。 > > FC ドイチュラント・ユーバー・アレス」(ドイツは全てに優先する)のように。 > > RK そうです。これはコピーです。ナチスがやっていたこと、言っていたことをコピーしているのです。彼らは、なぜロシア人が同じヨーロッパの血を引く人々ではないのかを説明するために、同じ説明を使ってさえいるのです。私たちはたくさんの写真を持っています。特別作戦が始まる前もありましたし、欧米メディアの紙面を飾ったものもありましたが、まったく反応がありませんでした。また、ウクライナでは、こうした超ナチスが存在するだけでなく、ウクライナ政府に仕えていることもわかっています。彼らはウクライナの特殊部隊に所属しています。ウクライナ陸軍の一員でもある。彼らはすべて軍人の階級を持っています。つまり、かつてのナチスの準軍事組織が、ウクライナの国家警備隊や軍隊の一部となったのです。そして、これはウクライナ国家が公然のナチスを利用しているもう一つの例です。彼らを利用するか、彼らに仕えるかのどちらかです。これについても議論することができます。 > > FC また、国際的な「左翼」、あるいはロシアにおける他の「左翼」政党の立場はどうでしょうか。 > > RK では、左派の立場はというと。今回の軍事作戦に関しては、もちろん見解の相違があります。私は、社会主義政党が何を言っているのか分析していません。いくつかの小さな左翼グループが何を言っているのか分析したことはありません。 > > FC ロシアや他の国でということですか? > > RK 欧米という意味です。私たちは、ヨーロッパの共産党が、この作戦と状況全体について何を言っているかを読んでいるだけです。どの党も「ロシアの侵略」を非難し、帝国主義的な戦争だと言っています。[資本主義の文脈では、帝国主義とは、土地、労働、資源の搾取によって生産された資本を守るために軍事力を行使することであり、資本が蓄積された国の外で資本が流通した後、その資本を守ることである]...。ロシアが行っていることを支持する声明を発表した政党を一つだけ挙げることができます。セルビアの政党で、ユーゴスラビアの新共産党です。彼らは、状況を分析するために、古いマルクス・レーニン主義の道具を使っているだけだと思います。[マルクス・レーニン主義とは、大衆を基盤とした党とは対照的に、大衆の組織化に時間を捧げる小さな集団の発展を通じて革命を築くことを重視する共産主義思想であり、そこではより慎重な方法で決定されることがあります]。 > > FC もっと説明してください。 > > RK レーニンの「帝国主義」(ボルシェビキの指導者ウラジーミル・レーニンの著書)を読むと、「資本主義の最高段階」と書かれています。もし、あなたがすべてを文字通りに読んで理解するならば、これは帝国主義戦争であると主張することができます。しかし、レーニンは常に、現在の状況、現在の歴史的状況などを考慮に入れながら、それぞれの状況を分析するように教えていました。ですから、もし私たちが他のすべての側面を考慮するならば、です。もちろん、ロシアにも帝国主義的な利害関係があるかもしれません。例えば、シリアを例に挙げることができます。ロシアがシリアの人々をダーイシュや占領から守りたかったとは思えません。ロシアは、シリアにおける自国の利益に従ったのです。しかし、もしロシアがシリアに干渉していなければ、今日、シリアの独立国家、主権国家は存在しなかったと思います。ですから、私たちがシリアで直面したこの種の干渉は、(進歩的な)性格を持っていたと言えるのです。 > > FC レーニンの定義に照らしても、ロシアには金融資本や輸出資本がないため、西欧諸国と同じような「帝国主義国家」の資格はないと主張する人たちを聞いたことがあります。それについてどう思われますか。 > > RK ええ、その通りです。その通りです。ロシアは多くの資本を輸出しませんでしたし、輸出されたロシア資本のほぼ大半はウクライナ向けで、その多くが2014年に失われたと思います。 > > FC マリウポル、ブチャについて出ているこれらの疑惑についてどう思いますか。毎日、新しいことが起こっています。アゾフが化学兵器が使われたと声明を出したり...。 > > RK このブチャの件は、挑発であることがわかります。欧米のテレビとウクライナのテレビで見たものは、決して起こったことではありません。これは、ウクライナ軍と政治技術者によって完全に演出されたもので、ロシア軍が3月30日にブチャから撤退したことは知っています。ウクライナのメディアが「さあ、私たちは『解放されたブチャ』にいるのだ」と公に祝賀の意を表しましたが、いかなる種類の虐殺についても言及されていませんでした。そして、ウクライナのソーシャルメディアでは、領土の「清掃」を始めると発表されました。そして、ウクライナの「清掃」の後に初めて、今の写真のような光景が見られたのです。つまり、彼らは平和的な人々で、ウクライナ軍や他の民族主義的な準軍事集団に殺されたのだと思います。なぜなら、写真やビデオを注意深く見ると、白い腕章が見えるからです。ウクライナのロシア支配地域で起こっているように、ロシア軍は平和な人々に、この白い腕章を肘につけるように要求しています。つまり、ウクライナ人がロシア人に協力したために、その人たちを殺したということは明らかです。マリウポルや他のケースに関しても、ウクライナ軍がテロ戦術をとっていることがわかります。例えば、シリアで起こったように、彼らは平和な住民を生きた盾として使っているのです。例えば、ナチス・ドイツとの戦争を例にとると、陸軍はどのように対処していたのでしょうか。街の前に防御線を張り、敵軍を街に入れないようにしていたのです。それが今では、街の中、建物の中、屋根の上、アパートの中まで入ってきています。そして、平和な住民を街から出さないようにしている。彼らは破壊や荒廃の様子を写真に収め、多くの平和な人々が殺されたと言いたいのです。これはテロリストの戦術だ。これは古典的な戦争ではありません。 > > FC うんうん。 > > RK 陸軍は自分たちの犯罪のイメージを作るために、自国民を使っているんです。 > > FC もうひとつ、欧米メディアでは、実際の戦闘がどうなっているのかが毎日変動しているようです。ある日は、ウクライナ人が「プーチンに屈辱を与えている」と書いてあり、次の日は「残忍なロシア人」と書いてあります。次の日には、「残忍なロシア軍」がウクライナを蹂躙している、と。あなたはどう見ますか? > > RK 私たちには、「ほとんど破壊された敵は、卑怯な猛攻撃を始める」ということわざがあります。もちろん、私たちはここにいます。私たちはすべてを知っているわけではありません。確かに、どのように決定がなされたのか、なぜそうなったのか、私たちは多くの質問を投げかけます。しかし、私は完全な軍事教育を受けているわけではありません。大学では軍事学部で勉強しました。これは週に1日、勉強に行って、中尉になる、というようなものです。でも、軍隊の専門家ではないんです。キエフやチェルニヒフ地方を離れると決めたとき、何が起こったのか。いまだに理解できない。兵士の命が失われたのです。ロシア軍を歓迎していた人たちがいたのに、突然、出て行ってしまい、その人たちを、やってきたウクライナ人に任せて、ブチャ事件が起きたんです。 > > FC では、あなたの立場からすると、北部を放棄するという判断が理解できないのですね。 > > RK 理解できません。 > > FC 私が聞いたことのある説は、ただ、ドンバスに集中していたかもしれないウクライナ軍を分散させるためだったというものです。 > > RK そうです。しかし、キエフやチェルニヒフで一定期間拘束し、今はドンバスに自由に戻っているのです。不思議なことです。 > > FC. そうですね、不思議です。では、もっと広い意味で、外交的な解決ではなく、軍事的な方法で解決しなければならなかった主な要因は何だと思われますか?例えば、なぜミンスク協定はうまくいかなかったのでしょうか?また、その失敗にはどのような力が作用していたとお考えですか。 > > RK 協定がうまくいかなかったのは、ウクライナ政府が決して協定を履行するつもりがなかったからだと思います。7年間、彼らは合意内容を実行するための一歩さえ踏み出せなかったのです。そして、時折、ウクライナの高官がテレビやメディアで公然と「何も履行するつもりはない」と自慢しているのを耳にすることがありました。 > > FC そうですね。 > > RK. それに、作戦開始後、我が軍が現地で発見したものによると、計画書を発見していることがわかりました。ドンバスとクリミアへの侵攻に関する軍事地図と計画です。これらの文書は、メディアやソーシャル・メディアで公開されました。もちろん、政府は以前から何らかの情報を持っていたと思います。なぜなら、軍事的な方法で問題を解決するのは最後の手段だからです。軍事的に解決するしかないと思わせるような、何らかの情報を持っていたのでしょう。 > > FC. そして、ドンバスに大規模な侵攻が来るかもしれないと。現時点での紛争の最善の解決策は何だとお考えでしょうか? > > RK 現段階では、ウクライナの完全な軍事的敗北のみがこの紛争の解決になると思います。なぜなら、たとえ彼らが何らかの休戦や平和的合意に署名したとしても、何も終わらないからです。ロシアの国境全体に反ロシアの人間がいるようなものです。平和的な協定に署名し、すべてをそのままにしておいたとしても、何も終わらないと思います。ロシア領土への砲撃は、もう何年も続いている。そう、昨日はベルゴロド地方、クルスク地方、ブリャンスク地方が攻撃されました。我々はこれに終止符を打つ必要がある。残念ながら、現段階では、これが唯一の解決策です。 > > FC 軍事的な完全敗北ということは、ドンバスの分割も意味するのでしょうか?また、ユーロマイダン(右翼の抗議運動)の終焉を意味するのでしょうか?キエフ政府の完全な交代を意味するのでしょうか? > > RK キエフ政府の完全な降伏、そして新政府の誕生が必要です。私は、何らかの臨時政府が必要だと思います。もちろん、新政府は民主的に選出されるべきですが、新しい条件のもとで、ファシスト勢力の支配下に置かれるものではあってはならない。 > > FC ソ連崩壊後、このような民族主義的な対立がこれほど強く生じたのはなぜだと思いますか? > > RK 現地に住んでいるわけではないので、よくわかりません。ただ、いわゆるナショナル・アイデンティティを構築するのに何年もかかったのだろうとは思います。私は 「いわゆる」を強調します。ウクライナのこの文化の一部では、「歴史を学ぶ 」という領域で、多くのことが行われました。彼らは、存在しなかった古代ウクライナ国家の完全な偽歴史を作り上げていたのです。 > > FC キエフやロシアとは違う、偽物の? > > RK そうです。そこにはたくさんのおかしな説があります。ウクライナ人が黒海を掘ったという話もありました。この手の話は、何年も何年も、あちこちで流布されていました。ウクライナという民族が何か絶妙なものであることを示すためにね。 > > FC ウクライナの社会党や共産党とは、政党としてどのような関係だったのでしょうか? > > RK ああ、ウクライナ共産党とはとても良い関係でしたし、今でもそうです。 > > FC 彼らの状況はどうなのでしょうか?つまり、彼らは非合法なんですよね? > > RK 違法です。この数年、多くの同志が逮捕されました。彼らは常に攻撃され、定期的にファシストの凶悪犯に街頭で殴られていました。現在、私たちは、ウクライナ共産党の指導者がどこにいるのか知りません。 > > FC 拘束されたからですか、それとも隠れたからですか?彼の名前は? > > RK (ペトロ)シモネンコです。拘束されたのか、隠れているのか、どちらなのか分かりません。2月24日以来、彼がどこにいるのか、何の情報もありません。しかし、また、例えば、ウクライナ共産党の青年組織のリーダーが逮捕されました。 > > FC マイダン以前の(ウクライナ共産党の)政治的立場はどうだったのでしょうか?どの程度強い政党だったのでしょうか? > > RK ウクライナ議会の第2、第3派閥で、党員も多く、かなり強力でした。しかし、クーデターの後、彼らは違法となりました。法務省が党を禁止する決定を下したのですから、ちょっとばかしおかしいですよね。彼らは裁判を起こし、その裁判はまだ続いています。だから、実際には、ウクライナ共産党を追放するという決定は、公式にはなされていない。しかし、実際には、ウクライナのすべての当局や政府機関は、すでに権力を持っている決定事項のように考えているのです。 > > FC では、彼らはそれを執行するのですか? > > RK そうです。 > From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Feb 21 07:11:02 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 21 Feb 2023 07:11:02 +0900 Subject: [CML 066502] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yS77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <5A4D9457837E4ABE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月21日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4326日 呼びかけ人賛同2月20日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 2月20日は作家 小林多喜二が殺された日です。 今また、日本の軍事化が進んでいます。 思想統制される時代が来ることのないように、みんなでチェックして あやしい動きには反対の声を上げましょう。 広島では、原爆に関する漫画「はだしのゲン」が教材から外されたそうです。 国民を目隠しして、軍事化に進もうとする意図が見えます。 あんくるトム工房 小林多喜二   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1182.html     ★ ギャー さんから: 「平和ないのちのよろこびの歌」 平和ないのちのよろこびの歌(CF)平和に国境はない(G7C) 平和ないのちのよろこびの歌 平和は金では買えない 海を殺す金の暴力(FG7C) 空を切り裂く金の暴力 大地を貪る金の暴力 戦争を生み出す暮らしはいらない この海のように この空のように この大地のように 平和を生きよう 歌(平和)はいのちから生まれる いのち(平和)は平和(いのち)そのもの いのちあふれる平和な 歌があればいい ★ 東京の杉原浩司 さんから: いつまでも基地のない平和な石垣島を!大軍拡予算を通すな! 2.22官邸前行動 2月22日(水)17時?18時 首相官邸前(国会議事堂前駅) ※プラカードなど持参歓迎 <呼びかけ> 島じまスタンディング ishiisugito @ gmail.com STOP大軍拡アクション 090-6185-4407(杉原) 馬毛島基地建設の本体工事の強行着工に続いて、石垣島の自衛隊基地開設とミ サイル発射機・弾薬の搬入が迫っています。いずれは12式地対艦誘導弾の長射 程型に置き換わり、憲法違反の敵基地攻撃ミサイルの基地となります。 当初計画された「年度内開設」どころか「年度内ミサイル搬入」まで企てられ ています。東京でこそ声を上げ、やめさせましょう! ----------------------------  基地のない平和な石垣島。私たちはそれを奪ってはならない。日本政府が再び それを力ずくで奪おうとするのを、やめさせなければならない。  住民を騙して、政府は「南西シフト」と呼ばれる琉球弧の島々の軍事化を進め てきました。造らないと言ったはずの弾薬庫を造ったり、しないと言った訓練を したり、現時点では予定していないとごまかしたり、数え上げればきりがありま せん。 2月15日の沖縄タイムス、琉球新報の報道によると、防衛省の以下の計画が明ら かになっています。 3月初め:車両搬入(12式地対艦ミサイル発射機を含む) 3月16日:部隊発足(地対艦ミサイル部隊・地対空ミサイル部隊・警備部隊など、 約570人) 3月15?19日(琉球新報。沖縄タイムスでは18?19日):ミサイル・弾薬の搬入 (海自の艦艇使用。民間港・公道を使用。抗議行動を想定し機動隊派遣要請も。) 4月2日:開設記念式典 ★ 高田 健 さんから: 「19日行動」は議員会館前に1300名の市民が結集しました。 地域で、全国で市民が行動しています。 ●憲法9条改憲NO!ウィメンズアクション(2/21火 #憲法9条改憲NO #ウィメンズアクション ) 日時:2月21日(火)18:00?19:00 場所:JR有楽町駅イトシア前 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 性差別撤廃Project Team 『大軍拡・大増税に反対する2・22緊急行動』( #0222官邸前緊急行動 ) ●『大軍拡・大増税に反対する2・22緊急行動』 日時:2月22日(水)18:30?19:30 場所:首相官邸前 よびかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション 問い合わせ: 戦争をさせない1000人委員会 03-3526-2920        憲法9条を壊すな!実行委員会 03-3221-4668        憲法共同センター 03-5842-5611 賛同団体連絡先:kenpo*galaxy.ocn.ne.jp(*の部分は@に置き換えて下さい) ★ 黒田節子@ふくしま さんから: 【第13回はんかく・井戸端会議】のご案内。 〈福島で何が起きているのか。 イノベーション・コースト構想のまやかし〉…和田央子さんの報告です。 詳細は下記のチラシをご覧ください。 申込みは県名、氏名を明記してkeiko1203217 @ gmail.com まで。 https://tinyurl.com/yc4huv24 ★ Toshimaru Ogura さんから: 「G7広島サミットを問う市民のつどい」からの声明です。サミット警備を口実として広島をはじめとして全国で異常ともいえる警察などの警備やテロ対策名目の訓練などが繰り返されています。「つどい」実行委員会では、こうした動きを批判する下記の声明を出しました。ぜひ多くの皆さんに告知していただきますようお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (声明)「G7反対」は私たちの正当な意思表示であり、「テロリズム」ではありません!! https://www.jca.apc.org/no-g7-hiroshima/2023/02/19/20230220statement_kajokeibi/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023年2月20日 G7広島サミットを問う市民のつどい実行委員会 問い合わせ info-nog7-hiroshima2023 @ proton.me https://www.jca.apc.org/no-g7-hiroshima/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4700】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月20日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.今週の重点日程3つ【たんぽぽ舎】   1.悪法・束ね法案NO行動 2月24日(金)昼   2.広瀬隆講演会…「気候変動の宇宙物理学」後編 2月24日(金)夜   3.東海第二原発いらない!第7波一斉行動の準備…東京圏各地で      柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.【岸田政権にもの申す】 その2   「真珠湾攻撃を忘れないで」   武力ではなく、平和外交に転換するべき    松宮光興(まつみや みつおき、神奈川県在住) 3.「グリーン開発」というのならばこうした技術こそ大事   工場排水を処理して電力を生む   愛媛県の企業の活躍を見よ  山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.新聞より1つ   ◆経産省の発電パンフレット 再エネ短所強調 原発には触れず    「(原発の)必要性すり込み」偏り指摘      (2月20日「東京新聞」夕刊1面より抜粋) ★ 中森けいこ さんから:  安保3文書と防衛予算の倍増に異議あり!        2.23横浜集会     日中関係から見た安保3文書 ◆講師:岡田 充(おかだ たかし)さん (共同通信客員論説委員) ◆日時:2月23日(木) 14時30分〜17時 ◆会場:かながわ労働プラザ 第3会議室     JR「石川町」駅下車 徒歩5分 ◆報告:星野潔さん    「米軍専用桟橋・横浜ノースドッグに小型揚陸艇部隊を新編成の意味」    新倉裕史さん    「巡航ミサイルトマホークを2113億円で購入する狙いは」     木元茂夫さん    「多国間訓練拡大する自衛隊」 ◆資料代 500円 ◆主催:すべての基地に「NO!」を・ファイト神奈川 12月16日、岸田内閣は安保3文書(「国家安全保障戦略」 「国家防衛戦略」「防衛力整備計画」を閣議決定しました。 1月11日にはワシントンで日米外務防衛省会談を開催。 共同発表で「中国の外交政策は自らの利益のために国際秩序 を作り変えることを目指して」いると批判しました。 その中国は何を考え、何をしようとしているのか。 台湾との関係はどうなっていくのか。 冷静に、事実にもとづいた分析が必要です。 日本・中国・台湾に詳しい岡田充さんを、お招きして学習会 をもちます。 安保3文書が神奈川県内の基地にあたえる影響も分析します。 ★ 田中一郎 さんから: ★ 松岡 勲 さんから: <book23-8『人が働くのはお金のためか』(浜矩子)> 浜矩子著『人が働くのはお金のためか』(青春出版社)を読んだ。浜さんの本を 読んでいていつも「経済学の本でこんなにおもしろい!ものは他にないな。」と 思う。「グローバル化の進展とともに富の偏在は進み、「21世紀の資本」は凄ま じい規模と速度で国境を越え、暴利をむさぼっている。富裕層の不労所得が増大 と集中をする一方で、経済格差は広がり、「使い捨て型」雇用は増え、働く人々 に貧困が忍び寄っているのを実感している人も多いだろう。」(春出版社のホー ムページ」より)浜さんは「21世紀の資本」とそれに対峙する「21世紀の労 働」の現状を分析し、「21世紀の労働」とは何かを問う。その問いを歴史的な 淵源まで遡り(古代ギリシャ、初代教会から中世そして近代)、さらに浜さんは キリスト教の教理に詳しく、キリスト教と中世修道院の労働観にまで及ぶ。さら に「21世紀労働」の呪縛から解き放つために、二人の先人の労働観(アダム・ スミス、カール・マルクス)を検討する。またアガサ・クリスティが出てきたり、 シェークスピア出てきたりと多彩だ。最後に「21世紀の労働」の問題性につい て、次のように指摘する。「21世紀の搾取と疎外には、それに固有の不気味さ がある。その本質は、端的にいえば「やりがい詐欺」に集約される」(「終章」) 現在の労働者の闘いのあり方を深く掘り下げたさらにもう一冊のおすすめの本です。 ★ 中西正之 さんから: <第51回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会に付いて2> 議事録 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/051/051_010.pdf 事務局より詳細な説明あと、日本原子力研究開発機構大島理事より、「カーボンニュートラル・エネルギー安定供給に貢献する 次世代革新炉」の説明が行われています。  日本原子力研究開発機構(JAEA)は国立の原子力研究機関では一番熱心に次世代革新炉の開発を行っていると思われ、くわしい説明があります。  次に、大学院大学至善館教授 枝廣氏より、「今後の原子力政策のあり方について」の説明が行われています。  枝廣氏は、福島第一原発の大事故後、日本の原発問題について、広く国民との対話により、日本の原発問題について、理解を深める努力を続けてきた。  今回の、新しい原発推進策も十分な時間をかけて、よく検討を行い、国民の納得を得る必要が有ることを強調されています。  次に、朝日新聞五郎丸論説委員より、「原子力政策ヒアリング説明資料」の説明が行われています。  原子力問題の専門委員会で、マスコミ関係の識者より、説明を受けるのは珍しい様に思われます。  五郎丸論説委員は、朝日新聞の原発関係論説を反映するような意見のようで、原発の急激な積極策については、大きな問題があると考えられているようで、今後慎重な検討が必要と思われると説明されているようです。  そのあと、原子力資料情報室松久保事務局長より「原発開発、導入、利用の諸問題について」の詳細な説明が行われています。  松久保事務局長は、総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の委員では無いようですが、革新炉ワーキンググループの委員、原子力小委員会の委員を務められており、これらの専門委員会で、第2回GX実行会議で示された原発推進強硬策について、全く反対の立場で発言を繰り返されており、詳細な資料の提出も行われています。  そして、この総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会でも、同じような資料の提出を行い、詳しい説明を行われています。 ??集会等のお知らせ?????? ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n6pvv2e 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。 遠くの方のため 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 事前申込み不要。待合室を設けますので、なるべくお名前や所属等を表示してお待ちください。 ZOOMオンライン参加者 自由カンパ ありがたいです。 振込先 (郵便局窓口で振込用紙でお振込みする場合 口座記号番号 01760?6?90732 加入者名:玄海原発訴訟を支える会 ☆他銀行からの振込 店名(店番)一七九店(179)口座番号 0090732 ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日度  警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From nrc07479 @ nifty.com Tue Feb 21 08:23:44 2023 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Tue, 21 Feb 2023 08:23:44 +0900 (JST) Subject: [CML 066503] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXwbKEIzLjEbJEJEK0EvRkhOKTE/RjAbKEIxMDQ=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPH5HLzlURjAbKEIoMi4yNRskQjIwRmI9ODJxISIbKEIzLjE=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJS0lYyVzJUklazlURjAbKEIpGyRCJE4kNDBGRmIbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <893916238.28681676935424842.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。BCCおよびいくつかのMLに送ります。重複ご容赦。 既報ですが、近づいてきましたので再度のご案内です。 毎年開催している3.1朝鮮独立運動の104周年行動のご案内です。 今年は朝鮮戦争の停戦協定から70年、関東大震災の朝鮮人・中国人虐殺からも100年と なります。岸田大軍拡で日本が再び「戦争をする国」に大転換しようとしている今、こ の動きを阻止するために、東アジア民衆と連帯しこれらの問題を問い直すことは極めて 重要です。その大きな共同行動のスタートとして、多くの皆さまの参加・賛同を呼びか けます。 (この一番下に2/18現在の賛同一覧もあります ↓)  ●チラシはコチラから   http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2023/01/post-471a38.html                          【拡散歓迎】 **************************************************************       3・1朝鮮独立運動104周年    東アジアの民衆連帯で新たな戦争を起こさせない!   植民地支配を清算し大軍拡止めよう! **************************************************************  ●【2・25屋内集会】    日時 2月25日(土)18時半開会(18時開場)   資料代800円    場所 文京区民センター2A (地下鉄春日or後楽園すぐ)    講演 「関東大震災時、朝鮮人はなぜ殺されたか?        朝鮮植民地戦争と三・一独立運動、朝鮮人虐殺への道」          慎蒼宇さん(シン・チャンウ、法政大教授)    韓国ゲスト「朝鮮戦争の停戦70年、新しい平和の道切り拓こう            --停戦70年に向けた平和行動の提案-- 」              チェ・ウナさん(韓国進歩連帯 自主・統一委員長、                  6.15共同宣言実践南側委員会 事務局長) 特別報告 南西諸島軍事化など危険な動き  高良鉄美さん(参議院議員、沖縄の風)   *ご参加の際はマスクの着用をお願いします。  ●【3・1新宿キャンドルアクション】    日時 3月1日(水) 18時開始    場所 新宿駅西口前     リレートーク 関東大震災虐殺100年問題、徴用工問題、日本軍「慰安婦」問題 朝鮮学校「無償化」差別問題、朝鮮戦争停戦協定70年問題、           沖縄米軍基地問題、憲法改悪問題 ほか  ●【主催】「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク(旧100周年キャンペーン) 連絡先 日韓ネット(070-6997-2546) ピースボート(03-3363-7561)  日朝協会(03-3237-1991)    子どもと教科書全国ネット21(03-3265-7606) 在日韓国民主統一連合(03-4361-6357) 小川町企画(03-3818-6671)      (順不同) ●【協賛】 戦争させない!9条壊すな!総がかり行動実行委員会 【3・1独立運動104周年集会・行動への賛同をお願いします】   賛同費  個人(1口)1000円 団体(1口)3000円   郵便振替 00190-9-604110 口座名[3・1記念事業委員会] *3・1賛同と明記下さい ----------------------------------------------------------- 【呼びかけ】  今年の3月1日は、日本からの独立を求め朝鮮全域で人びとが立ち上がった3・1独立 運動(1919年)から104周年を迎えます。私たちにとっては歴史を直視しながら日本と朝 鮮半島やアジアの人びととの平和な関係をいかに築くのかを問い直す日でもあります。 ■停戦協定から70年--朝鮮戦争を終結させ平和協定締結を  いま朝鮮半島では、日本からの解放と同時にもたらされた南北分断から78年。南北分 断に起因する朝鮮戦争の停戦協定からも70年が経過しましたが、いまだ戦争は終結して いません。これこそが朝鮮半島「危機」の根源です。いま再び緊張が激化していますが 、朝鮮戦争を終結させ、停戦協定を平和協定に転換させることで東北アジアの非核・平 和の実現に向かうことができます。 この地に軍隊を置き、居座り続ける米国に戦争の終結に応じるよう強く求めていくこ とが必要です。 ■関東大震災虐殺から100年--歴史を直視し、岸田大軍拡に反対しよう  今年は関東大震災の朝鮮人・中国人虐殺から100年の年でもあります。しかし岸田政 権は植民地支配の反省もなく、米国につき従い、中国・朝鮮の「脅威」を煽りながら先 制攻撃のための「敵基地攻撃能力」保有や大増税を伴う軍事費倍増など、憲法9条下で 守ってきた「専守防衛」のタテマエすらかなぐり捨て日本を<戦争する国>へ大転換さ せようとしています。  東アジアの民衆連帯で改憲・大軍拡を止め、平和国家の道めざそう。 ■3・1朝鮮独立運動104周年行動に集まろう! ---------------------------------------------------------------------- 2023 3・1朝鮮独立運動104周年集会 賛同団体⇒個人一覧・50音順 (2/18現在) 【団体】I女性会議千葉県本部、「憲法」を愛する女性ネット、原水爆禁止日本協議会( 原水協)、強制動員問題解決と過去清算のための共同行動、研究所テオリア、憲法を生 かす会関東連絡会、在日韓国民主女性会、在日韓国民主統一連合、新社会党、新社会党 東京都本部、スペース21、朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会、朝鮮の自主的平和統一 支持日本委員会、「止めよう1辺野古埋立て」国会包囲実行委員会、日韓民衆連帯全国 ネットワーク(日韓ネット)、日朝協会、ぴ〜す・め〜る、ピースボート、ふぇみん婦人 民主クラブ、フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム)、婦人民主クラブ、部落解 放同盟東京都連合会、平和を実現するキリスト者ネット、平和といのちイグナチオ9条 の会、本郷文化フォーラムワーカーズスクール(HOWS)、1923関東朝鮮人大虐殺を記憶す る行動、【個人】青柳清美、秋山淳子(オール埼玉総行動副実行委員長)、新里倫子、池 上仁、石下直子、伊藤英一、岩崎富久男、岩本乾治、内田雅敏(弁護士)、大下富佐江、 大友陽子、奥村律子、尾澤邦子(日韓ネット・ノレの会)、尾澤孝司(日韓ネット)、小田 川興、小野信也(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)、川見一仁、川村肇(独協大学教 員)、北川広和(日韓ネット・「日韓分析」編集)、北原れい子、金性済(日本キリスト教 協議会総幹事・日韓プラットフォーム書記)、くじゅうのりこ(東アジアの和解と平和ネ ットワーク)、久世裕子、黒田恵、権龍夫、近藤ゆり子、宋世一、高史明(作家)、斎藤 義夫(元都立高校教員)、坂本史子(元目黒区議)、桜井大子、佐藤邦也、芝崎眞吾(東水 労退職者会)、申嘉美、鈴木敏夫(子どもと教科書全国ネット21事務局長)、高梨晃嘉(日 朝国交正常化を求める神奈川県民の会事務局長)、高野孟、高橋昭子、竹腰英樹、武田 隆雄(日本山妙法寺僧侶)、田上中、谷口洋子、寺尾光身(名古屋工業大学名誉教授)、土 松克典(日韓ネット・HOWS)、中地弘志、中塚明(奈良女子大学名誉教授)、中村知明(郵 政ユニオン本部顧問)、中村光一、奈良本英佑、難波幸矢(日本キリスト教団東中国教区 常置委員)、西惇、花村健一、原崎澄子、番場明子(ぴ〜す・め〜る)、飛田雄一(公益財 団法人 神戸学生青年センター理事長)、平野晶男、平山良平、福島博子、布施由女(三 多摩日朝女性のつどい世話人)、松浦賢治、森内慎一郎、森本孝子(朝鮮学校「無償化」 排除に反対する連絡会共同代表)、矢野秀喜(強制動員問題解決と過去清算のための共同 行動)、山口菊子、梁大隆(1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動)、吉沢公良(荒川住民 ひろば)、與芝豊、吉原真次、渡辺一夫(韓国良心囚を支援する会全国会議代表)、渡辺 健樹(日韓ネット共同代表)、渡辺真哉、渡辺多嘉子、渡辺吉男 匿名希望3名 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/  メールアドレス nikkan_net_japan @ yahoo.co.jp ************************************************** From kenkawauchi @ nifty.com Tue Feb 21 12:00:45 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Tue, 21 Feb 2023 12:00:45 +0900 Subject: [CML 066504] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzYjNiFLGyhC?= Message-ID: <000501d945a0$b1eddce0$15c996a0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(166)     2023年2月21日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884)Email:kenkawauchi @ nifty.com クリス・ミラー著、千葉敏生訳   『半導体戦争、世界最重要テクノロジー    をめぐる国家間の攻防』(ダイヤモンド     社)のお勧め  戦争というものは、単に軍事的な争いをみているだけで、その戦争の全体像・真実 が分かるものではありません。たとえば、第2次大戦のスターリングラ―ドをめぐる 攻防を最終的に決定したのは、バクーの油田だとも言われています(バクーの油田に 裏付けられたソ連の経済力がナチスの経済力を屈服させ、それが戦争の勝敗を決め た、という考え)。  「20世紀の石油に匹敵するのが21世紀の半導体だ」と言われるように、ウクライナ 戦争をめぐっても、中国の台湾併合をめぐっても、半導体の問題をぬきにして、世界 情勢を語ることはできません。  2023年2月19日付『夕刊フジ』は、自民党金融調査会会長片山さつき参院議員が、7 日に訪台し、「われわれが思う以上に、台湾の緊張感は高まっている。日米同盟を軸 とした安全保障の強化に加えて、経済関係を深めることは、台湾を守り、日本の国防 にも資する」と語っています。台湾の世界の半導体生産における位置は、「世界最先 端といえる半導体は、たった一つの企業のたった一つの建物でしかつくれない」(台 湾にあるTSMCの工場)、世界的なソフトウェアツール市場における中国のシェアは 1%に満たない、半導体のサプライ・チェーンにおける中国のシェアは6%ともいわれ ています。中国は、半導体小国なのです。ここに、中国が台湾併合を企む重要な経済 的根源があります。中国は、これに焦っており、毎年の石油輸入額以上の金を半導体 関係につぎこんでいると言われています。  この本は、半導体の理論が誕生した1947年から今日までの半導体をめぐる歴史を解 明した画期的な本です。この本の細部については今後も歴史的な解明や論争がくりひ ろげられることになると思いますが、今後の世界的な研究をリードすることになるの は、間違いないと思います。  この本の内容の特徴は、文献の収集とインタビューによって、豊富な具体的事実が ちりばめられていることです。 たとえば、1980年代の日米経済戦争によって、アメリカの半導体産業が全滅の危機に 瀕したこと、その危機を救ったのがアイダホの億万長者だった、ジャック・R・シン プロットだったことです。  また、中国は、2017年に習近平が、「われわれは、中核技術[半導体技術]において なるべく迅速に躍進をとげる」こと、「特別旅団や特殊部隊を構成してその要衝に猛 攻を加えよ」と呼びかけていること、をあきらかにしています。その具体化が「中国 製造2025」計画です。  クリス・ミラーが本書で主張していることについて、私は全面的に賛成している訳 ではありません。たとえば、本書の末尾近くで、台湾をめぐって言っていること、 「中国政府が半導体産業に巨額の投資を行っていること、アメリカの依存する半導体 製造能力の大部分がゆうに人民解放軍のミサイル射程圏内にあることを踏まえれば、 ウクライナの惨事が東アジアで起こらないと決めつけるのは、浅慮というものだろ う」というのは、国際政治の動向を過小評価しているのではないかという疑問があり ます。  翻訳は読みやすく、半導体についてあまり勉強していない者にも配慮されていま す。  500頁を超える大部の本ですが、読む価値は十分にあります。ぜひ、一読されるよ う、お勧めします。 __________________ From mnhryoshi @ yahoo.co.jp Tue Feb 21 12:11:03 2023 From: mnhryoshi @ yahoo.co.jp (=?UTF-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Tue, 21 Feb 2023 12:11:03 +0900 (JST) Subject: [CML 066505] =?utf-8?b?5aSp55qH6KqV55Sf5pel56Wd6LOA5Y+N5a++77yB77yS44O777yS?= =?utf-8?b?77yT5aSn6Ziq6ZuG5Lya?= References: <2092488481.1535711.1676949063316.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <2092488481.1535711.1676949063316.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> * { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;} 反戦反天皇制労働者ネットワークの吉田です。 駐韓日本大使館は4年ぶりにソウルのホテルで関係者を招待して天皇徳仁の誕生日祝賀レセプションを開き、これまで流さなかった「君が代」を流したといいます。尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権が「徴用工問題」などで日本への屈服姿勢をみせるようになったためか、東アジアでの戦争準備に舵を切った岸田政権は、図に乗って植民地支配を何ら反省しない傲慢な態度を示したのではないか。韓国の民衆は危機感をもって、会場のホテルの前で「天皇誕生日パーティーを中止せよ」との横断幕を掲げて抗議行動を行いました(ハンギョレ新聞日本語電子版2月17日)。 2月23日の天皇徳仁の誕生日です。戦争責任をとることのなかった歴代天皇と、戦争国家に大きく踏み出した日本を直視し、対中国戦争を阻止せねばと思います。ぜひ、下記の集会・デモにご参加ください。直前になったので、再度案内します。 ? ■天皇誕生日祝賀反対!2・23大阪集会 「日本人はなぜアジア人を殺すことができたか」 ――反省なき天皇制国家を糾弾する!   ◇日時 2月23日(木・休)13時開場、13時30分開始 集会後デモ ◇場所 国労大阪会館 (JR環状線「天満」下車2分、地下鉄堺筋線「扇町」下車7分) ◇講師 森 正孝さん(元静岡大学非常勤講師) ◇資料代 800円(経済的に苦しい方は受付まで) ◇主催 参戦と天皇制に反対する連続行動 ? ? ●対中国戦争の阻止を! 新たな軍国主義許すな ? 〇危機感いっぱい! 与那国町議会、島脱出有事基金創設 「万一危険を感じた時は島から脱出してくれ……。確実に何とか生き延びてくれ」。 昨年11月30日、「台湾有事」想定の避難訓練が行われた後の与那国島糸数健一町長の発言である。町議会は9月、国が武力攻撃事態と認定する前であっても、島を脱出したいという町民に支給する「有事基金」を創設したのだ。避難旅費、当面の生活資金、破壊された住宅の再建費用などを想定しているという(沖縄タイムス12月3日)。 人びとは危機感でいっぱいである。昨年11月以降、立て続けに実施された米軍と自衛隊による共同統合演習、与那国島への地対艦ミサイル部隊配置の計画と敷地拡張方針、電子戦部隊の新編制など、米軍との共同作戦による対中国戦争(台湾有事)の準備が急ピッチで進み、島が戦場となるからだ。自衛隊の駐屯に賛成した保守層にも反対や戸惑いが出ている。嵩西茂則与那国町漁協組合長は「最初からミサイルが来ると分かっていれば賛成しなかった」(琉球新報1月3日)と悔やむ。この危機感は日本(ヤマトゥ)とアメリカのために「南西シフト」(「南西地域の防衛態勢強化、防衛力装備優先」)を強制される石垣島、宮古島、沖縄島などの琉球諸島や奄美諸島も同じに違いない。 ? 〇戦後史の根本的転換―― 「専守防衛」自衛隊から対外戦争の国軍への転換許すな! 2013年、防衛大綱で「南西シフト」を打ち出した安倍政権は、15年の戦争法の制定(集団自衛権行使)で日米共同の戦争体制を確立し、昨年12月、岸田政権は安保関連3文書の改定で中国を「これまでにない最大の戦略的な挑戦」者、つまり「仮想敵国」と位置づけ、北京にまで届く長距離ミサイルやトマホークなどの敵基地攻撃(先制攻撃)装備の保有に踏み切り、軍事費の倍増を〈禁じ手〉の戦時国債の発行や増税でまかなう方針を打ち出した。そればかりか昨年5月には経済を軍事に従属させる経済安全保障推進法を制定したのだ。これらのことは第一に、「専守防衛」の自衛隊から米軍と共同して対外戦争、対中国戦争を行う国軍への転換であり、第二に外交の手段に戦争(軍事)や経済を使う恫喝国家、戦争国家の確立であり、第三に、科学技術や教育、産業などの諸分野の軍事化や憲法9条の改悪をも展望した新たな軍国主義を目論むものと言わねばならない。そこには、アジア諸国人民2千万人を殺戮した侵略戦争と植民地支配、そして天皇制ファシズムについての反省や謝罪などみじんもない。それどころか日本の支配階級は、戦後、世界最大の権力者で富裕国として世界に君臨し、戦争をしない年が1年としてないほど戦争を続けてきた帝国主義アメリカに従属し、そこに国家利益――アメリカに次ぐ帝国主義者の利権と覇権を見出してきたのである。 ? 〇「台湾有事」をあおるアメリカと日本を許すな! 世界の覇者であり続けるのが自己の国家使命とする帝国主義アメリカは、急速に経済・政治・軍事大国になって世界に大きな影響力をもつに至った中国が許せないのだ。軍事力を背景にした対中国制裁外交、中国を国際的なサプライチェーン(供給網)から排除するなど経済ブロックの形成ばかりか、反中国政策をとる台湾の親米「独立派」への軍事的テコ入れで中国への戦争挑発を続けてきたのだ。台湾軍のてこ入れとして19年7?8月にはF16戦闘機など総額100億ドル(約1兆3100億円)以上の武器売却を承認、20年10?11月には、無人偵察機MQ9、地対地ミサイル「ATACMS(エイタクムス)」など総額40億ドル(約5200億円)以上の最新装備売却を決めている。そればかりか、バイデン米大統領は中米両政府が確認した「一つの中国」論を否定し、親米「独立」派の支持を意味する「台湾を守る」を何度も繰り返し、中国を挑発し、「台湾有事」をあおっている。そして日米両政府は「台湾有事」(対中国戦争)に対処する統合共同訓練を繰り返しているのである。 ? 〇国体(天皇制)護持の沖縄戦の再来の阻止を! 今回の戦争態勢は、かつての沖縄戦と同じ構図ではないのか。かつては「国体(天皇制)護持」のため本土決戦を先延ばしにする持久戦、つまり「本土」(ヤマトゥ国家と天皇制)を守るために琉球・沖縄を犠牲にしてはばからない「捨て石」決戦であった。住民を戦場にさらしその4分の1を犠牲とする凄惨なもので、日本軍による住民虐殺は合計46件168人(朝鮮人軍夫12人・米兵捕虜6人含む)、家族をも手にかけた「強制集団死」(いわゆる「集団自決」)の犠牲者は、少なくとも合計33件約1122人という。また軍夫や日本軍慰安婦として強制連行された朝鮮人は1万人とも2万人ともいわれているが、犠牲者の実態も含めて不明だ。 沖縄戦は、日本の敗北が明確ななか、44年3月、本土〔ヤマトゥ国家〕防衛の最後の拠点を沖縄とし第32軍を創設したところから始まった。沖縄島に司令部、奄美群島から先島諸島をその守備範囲とし、この年の夏から日本軍の部隊が続々と沖縄に配備された。7月、沖縄の住民の九州や台湾へ疎開が決定され、制海権を失ったなか船による疎開が始まった。そして、「対馬丸」が撃沈される事件がその年の8月、起きたのである。 今回の戦争態勢もほとんど同じではないか。 再び、ヤマトゥ国家・天皇制の沖縄支配のなかで行われた沖縄戦を繰り返してはならない。 ――――――――――――――――――――――――――― 【連絡先】参戦と天皇制に反対する連続行動(関西単一労働組合) ? 大阪市淀川区十三東3-16-12 Tel/Fax 06-6303-0449  *2・23集会に賛同を。 賛同費は個人・団体とも1000円 「2・23」集会と明記を 郵便振込 00900?8?168991 口座名称 反戦反天皇制労働者ネットワーク From chieko.oyama @ gmail.com Tue Feb 21 13:26:20 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 21 Feb 2023 13:26:20 +0900 Subject: [CML 066506] =?utf-8?b?44G+44GV44Gr44CM57W25pyb44Gu6Ieq6KGb6ZqK44CN77yBIA==?= =?utf-8?b?5Lq66ZaT56C05aOK44Gu54++5aC044CA5LiJ5a6F5Yud5LmF?= Message-ID: *救援連絡センター 発行「救援」紙、2面の連載コラムより* *まさに「絶望の自衛隊」! * * 人間破壊の現場 三宅勝久* 『司法が凶器に変わるとき 「東金女児殺害事件」の謎を追う』と題した同時代社本が印象的な三宅勝久。 彼は二十年も自衛隊ルポを続けてるんだ。しぶとい。「悩める自衛官」、「自衛隊員が死んでいく」、「自衛隊員が泣いている」、これら花伝社。「自衛隊という密室」は高文研。どれがどれだか、はっきり覚えてないけど執念だわ。 さて、このたび決定本なのかしら「絶望の自衛隊」が十二月に出た。 帯には、「隠蔽と捏造の陰で横行する暴力、性犯罪、いじめ。そして自殺」「理不尽に満ちた巨大組織・自衛隊から、苦しむ者たちの声が聞こえるか?」「悪しき“伝統”と不条理がはびこる旧態依然の二五万人組織、自衛隊」など呪詛の声。 帯の最後には、「ついに立ち上がった隊員たち、その渾身の告発を私たちはどう受け止めるべきか?」 冒頭に五ノ井里奈さんが取りあげられている。*自衛隊員として勤務中の二一年八月、男性隊員から集団的な性暴力* を受けた。その他にも、日常的なセクハラ行為も絶えなかった。 被害届を出して強制わいせつの罪名での書類送検までは漕ぎつけたが、被疑者らは否認。証拠不十分として不起訴。傷心の彼女は離隊。ひどいじゃないの。 二二年六月、反撃だ。インターネットで実名を公表し、顔を出しての告発。たった一人での、果敢な闘いを始める。 局面は転換した。署名が始まり世論が動き、国会議員も支援に働いた。陸自と加害者は事実を認めて謝罪に追い込まれ、実行犯五人は懲戒免職。 訴えを受けたのに十分な調査をしなかったなどとして中隊長ら四人が停職などの懲戒処分。検察審査会が不起訴不当を議決。 ほかに*十章に渡って様々なルポ*がある。 ダンスを愛した新隊員の死、 自殺寸前に追い詰められた現職海曹の告発、 陸自高等工科学校残酷物語、 虐待横行の防衛大学校、 証拠なしで自白迫る陸自警務隊の無法捜査、 就活失敗で入隊して知った人間破壊工場、 空自情報保全隊の幹部の自死、 靴磨きイジメと陸曹教育隊の闇、 代休を取らせない海自、 輸送艦「おおすみ」衝突事故の真相。 *本書の出版後、里奈さんは横浜地裁に*性暴力加害者の元隊員と国を被告として提訴。 絶望から希望をめざす彼女、彼らに拍手。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Tue Feb 21 14:53:03 2023 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Tue, 21 Feb 2023 14:53:03 +0900 Subject: [CML 066507] =?iso-2022-jp?b?Rnc6IBskQiF8Qmc3MzNIISZCZ0F9QEckS0g/QlAkOSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzIhJiMyIzI2WzVeOVRGMCRORHM1LyRIOz9GMSROOEYkUyQrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDEbKEI=?= Message-ID: <20230221145303.28D6.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健@総がかり行動実行委員会です。 既報ですが、明日になりましたので、再度、ご参加をお願いします。 大軍拡・大増税に反対する2・22緊急行動の提起と賛同の呼びかけ 国会の論議もないまま閣議決定した「安保3文書」にみられるような岸田内閣による大軍拡、軍事予算の拡大と増税などの暴走に対して、野党のみならず与党の一部も含めて、各界からきびしい批判が起こり、国会では激しい論戦が展開されております。各地で市民の行動が高まっています。世論も内閣支持率や軍備増強、防衛増税への批判が大きくなっています。 しかし岸田政権の悪政・失政など問題があまりにも多すぎ、報道も含め、必ずしも世論と国会の論戦が十分にかみ合っていない状況もみられます。 市民がはっきりと声を上げる必要があります。 総がかり行動実行委員会は「19日行動」をはじめ、全国各地で岸田軍拡予算に反対し、大軍拡・大増税の政治に反対する共同の行動を起こしつつあります。全国各ブロック連鎖学習会や街頭宣伝行動など多様な行動が展開されています。すでに提起されている「平和、いのち、くらしを壊す大軍拡、大増税に反対する請願署名」の訴えと合わせて、全国で共同の行動をさらにつよめ、それらを結び付け、巨大な戦争反対・軍拡反対の波を巻き起こそうではありませんか。 いよいよ衆議院での予算審議が山場です。緊急に以下の行動への参加・賛同を呼びかけます。 日時:2月22日(水)18:30?19:30 場所:首相官邸前 よびかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション 問い合わせ: 戦争をさせない1000人委員会 03-3526-2920        憲法9条を壊すな!実行委員会 03-3221-4668         憲法共同センター 03-5842-5611 賛同団体連絡先:kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp ★なお、以下の行動も準備中です。併せてご協力ください。 ?ロシアのウクライナ侵攻1年。ウクライナに平和を!2・24日比谷野音集会&デモ ?ロシアは即時、撤退せよ! 原発に手を出すな! 核使用恫喝許さない! 日時:2月24日(金)18:30?19:15(開場17:30) 会場:日比谷野外音楽堂 銀座デモ 共催:「さようなら原発1000万人アクション」 「戦争させない・9条壊すな!総がかり実行委員会」 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ --------------------- Original Message Ends -------------------- -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From ningen @ hotmail.com Wed Feb 22 00:41:24 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 21 Feb 2023 15:41:24 +0000 Subject: [CML 066508] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSiRLJCokMSRrJVolcyU/JTQlcyROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQGtFQTNoRjAbKEI=?= Message-ID: ウクライナでは「ロシアのフェイクニュースだ!」は米軍のお金が出ている(いた)ということで、日本はどうなんでしょうか。嶋田 https://consortiumnews.com/2023/02/16/caitlin-johnstone-pentagons-propaganda-push-in-ukraine/ ウクライナにおけるペンタゴンの宣伝活動 2023年2月16日 米軍の「偽情報対策」の推進は、実は「ロシアのプロパガンダを解体する」こととは何の関係もなく、反対意見の弾圧に関わるものである。 ケイトリン・ジョンストン ワシントンポストの記事「米国防総省、ウクライナでの極秘プログラム再開を検討」には、昨年のロシア侵攻までに米軍の特殊部隊がウクライナで何をしていたか、そして今後何をする予定なのかについて、興味深い情報が掲載されている。 ワシントンポストのWesley Morganは、「現・元の政府関係者によれば、ペンタゴンは、昨年のロシアの侵攻に先立って中断されたウクライナでの二つの極秘プログラムへの資金提供を再開するよう議会に働きかけている」と書いている。「もし承認されれば、アメリカの特殊作戦部隊がウクライナの諜報員を雇ってロシア軍の動きを観察し偽情報に対抗すること出来るようになる」。 その記事のずっと下の方に、この二つの極秘プログラムの詳細が書かれている。一つは、米軍兵士がウクライナ人工作員を「ウクライナ東部での密かな偵察任務」に送り込み、ロシアに関する情報を収集することであった。もう一つは、オンライン・プロパガンダを密かに管理することである。もちろん、ワシントンポスト紙はそのような記述はしていないが。 ワシントンポストは、「我々にはロシアのプロパガンダを解体し、ブログで真実を語る人々がいた」と「特殊作戦コミュニティの人」と記述された情報源から聞いた。 米軍の特殊作戦部隊が「ウクライナの工作員を雇って」「ロシアのプロパガンダを解体し」「ブログで真実を語る」のというのは、米軍の特殊作戦部隊がネット上で米国のプロパガンダを管理しているということに過ぎない。 彼らが実際に自分たちを「真実の物語を語る」あるいは「ロシアのプロパガンダを解体する」と考えているかどうかどうかにかかわらず、彼らが米国政府のプロパガンダを管理しているという事実は変わらない。政府が自国の情報利益を増進させるメディアを流通させることは、まさに国家プロパガンダの定義である。 米国政府は理論上、自国民に直接プロパガンダを行うことを禁じられている(しかしその線も、スミス・マント近代化法やマスメディアやシリコンバレーへの米国政府の浸透といった動きによって、近年意図的に損なわれている)が、国境がないインターネット上でプロパガンダを流すために外国組織に資金提供し指示することは何も止められないのだ。 アメリカのプロパガンダが、CIAのラジオ・フリー・ヨーロッパやラジオ・フリー・アジアといった古いメディアに限られていたころは、プロパガンダはそのメディアが放送されている地域の住民だけを対象にしていると主張することができた。しかし、オンラインで流されるプロパガンダは、アメリカの視聴者を含め、あらゆるところに必ず入り込んでくるのだ。 ワシントンポストは、これらの秘密プログラムが昨年のロシアの侵攻に先立って中止されたのは、2018年の国防権限法の規定で、それに資金提供は認められても、「伝統的武力紛争」の際における使用が禁止されたからだと説明している。 国防総省は、その条件を撤廃するよう議会を説得するために動いている。これらの秘密作戦を再開するための売り文句の一部は、それが「米軍が『非運動学的』、つまり非暴力的な任務と呼ぶもの」であると言うことであり、それはプロパガンダの管理をカバーすることになるだろう。 最近議論したように、ロシアのプロパガンダが欧米世界で意味のある影響力を持っていないのに、「ロシアのプロパガンダに対抗する」ために政府のプロパガンダをもっと管理し始めようと、アメリカの権力同盟で大きな動きがあるのは非常に愚かなことだ。 RT(ロシアトゥデイ)は放送が禁止される前、英国の全テレビ視聴者のわずか0.04パーセントしか見ていなかった。注目されたFacebookでのロシアの選挙干渉キャンペーンは、Facebookによると選挙とはほとんど無関係で、「23,000のコンテンツのうち約1つ」に影響した。また、2016年の選挙に向けて行ったTwitterでのロシアのトロール行為に関するニューヨーク大学の調査では、「ロシアの外国影響キャンペーンに触れることと、態度・分極・投票行動の変化の間に意味のある関係があるという証拠がない」という結果が出ている。 アデレード大学の研究によると、ロシアのウクライナ侵攻後、ロシアのボットやトロールについてあらゆる警告がなされたにもかかわらず、その間のTwitter上の不真面目な行動の圧倒的多数は、反ロシア的な性質のものであったことがわかった。 現実には、プロパガンダ、検閲、その他の形式の物語統制にますますエネルギーを注ぐというこの動きは、「ロシアのプロパガンダを解体する」こととは何の関係もなく、反対意見を弾圧することに関係しているのだ。 米帝国は必死にプロパガンダと検閲を強化してきた。ロシアや中国に対して準備してきた「大国間競争」は、経済戦争、巨額の軍事費、核瀬戸際政策を必要とし、それらは多くの工作をしなければ誰も同意しないだろうからである。 誰も、自分たちの利益にならない世界的な権力闘争のために、貧しく、寒く、安全でなくなることに同意しないだろう。その同意が積極的に作り出されない限りは。 だからこそ、最近のメディアは奇妙な行動をとり、反体制派の声をオンラインで見つけるのが難しくなり、それが新しい「ファクトチェック」産業やその他の言論統制の目的なのであり、ペンタゴンはウクライナでのプロパガンダ活動のために議会からの資金提供を望むのである。 帝国の「大国間競争」は、インターネットへのアクセスが広まり、帝国の情報支配を確保するために思い切った手段を講じ、国民をこの意図に沿うように行進させる必要がある時代に起こっている。支配者が世界一極支配を確保しようと必死になればなるほど、シナリオをコントロールすることがより重要になるのだ。 From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Wed Feb 22 00:47:10 2023 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Wed, 22 Feb 2023 00:47:10 +0900 Subject: [CML 066509] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCRWchOSRyQG8+bCRLJDkkayRKISoyLUZsJHIbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSj9PQkgvPy4kTj5sJEshKhsoQjIuMjYbJEI2WzVePTgycSROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCpDTiRpJDskSEVqOUZKOD5SMnAbKEI=?= In-Reply-To: <001101d945b0$3654fb80$a2fef280$@eaci.or.jp> References: <001101d945b0$3654fb80$a2fef280$@eaci.or.jp> Message-ID: <010901d9460b$c2447070$46cd5150$@mail3.alpha-net.ne.jp> 「島々シンポジウム」実行委事務局・小西 誠です。 2/26、那覇市で、安保関連3文書―琉球列島のミサイル基地化―要塞化に反対する、沖縄全県(先島を含む)集会が 開始されます。注目・連帯を! 各位 那覇市に於いて下記のような集会が開催されますので、そのお知らせと当センター Young Friendship Okinawaチームメンバーによる関連の投稿が琉球新報さまに掲 載されましたので合わせて急ぎご紹介申し上げます。 (尚、掲載紙面ではなく元原稿をご紹介しております) ◆緊急集会およびミニコンサート 開催日時:2023年2月26日(日)14:00開始       (知念良吉ミニコンサート 13:30開始) 開催場所:沖縄県庁前県民広場(那覇市泉崎1-2) *託児コーナーあり 緊急集会ののち、15:35頃よりデモ行進を行います。 県民広場→久茂地交差点→奥武山公園(解散) ◆掲載(投稿文)紹介 投稿者:東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター Young Friendship Okinawaメンバー 平良友里奈氏 争うよりも愛しなさい! 戦争の危機 止めよう 2・26緊急集会に寄せて 「平和の武器は学習である」。平和運動家であり、沖縄のガンジーと呼ばれる阿波根昌鴻さんの言葉です。2022年4月9日、私は 初めて「台湾有事」という言葉を知りました。  「台湾有事ってなんですか?」。「台湾有事、それはつまり簡単に言うと戦争の事だよ」。「えー!だったら、戦争って書けば良い じゃん!」  うるま市勝連で行われた「ミサイル要塞化の危機写真展」に2日間参加した時のことです。ミサイル配備の実態に衝撃を受けました が、その時に1番心が感じたこと、それは10代20代30代の若者が誰も参加していない、それが何より危機だと感じました。私1人 しかいなかったのです。シニア世代が一生懸命、活動をしていました。持病を持ちながらも参加している方。杖をつきながら参加して いる方。  60代から90代の方々は、こう話してました。「自分たちは長く生きたから別にいい、だけど、子供や孫たちに辛い想いはさせた くない、また再び戦争を体験してほしくない、安心してこの沖縄に住める状態にしたい」と。  その言葉を聞き、私は「シニアと若者のパイプ役になろう!それがわたくしの役目だ!」と心から感じました。  それから私は、若者向けのフィールドワークを企画しました。ミサイル配備の事実、危機を知ってもらい、参加された皆さんが、 SNSを使って世界に発信する。そうする事で大勢の方が沖縄の危機を知る。とにかく知ることがまず大事!そう考え行動しました。  行動する中で、シニア世代の発信の仕方や言葉の使い方と若者世代に響く言葉には、大きな違いがあることに気付きました。  今まで一生懸命平和のために活動されてきた方々の使う言葉、それは、「反対!やめろ!出て行け!」などです。怒り、憎しみ、悲 しみ、その想い全てを込めて大きな声で反対活動をなさってます。それは、確かにとても大事です。ですが、若者はその姿を見て、な んだか怖いと感じ、近づきたくない、関わりたくない、そう感じてしまいます。  負のエネルギーが溢れている場所に行こうと思わないわけです。ですが、シニアの方々の本当の想い、それは「子や孫たちに幸せに 生きてほしい、平和な沖縄で生きてほしい」。その想いが本心です。大切なのは、その本心をしっかり伝えること、愛を伝えることで す。そうすることで、若者たちにはしっかり伝わり、沖縄の実態を知る機会が広がると思いました。  沖縄で生きる私たちが、日本政府やアメリカ政府の力に打ち勝つには、大きな大きな愛のエネルギーが必要です。なぜなら愛の力は 無限でどのエネルギーよりも1番強いエネルギーだからです。その愛は、沖縄を愛する心、子や孫を愛する心です。だからこそ、戦争 や基地に反対するのです。どうにかして沖縄で大きな大きな愛のエネルギーを一つにして作り出したい、そんなことばかりを私は考え ています。  私は、糸数アブチラガマ(糸数壕)の専属ガイドをしています。まだ3カ月ほどですが、先日、これまでに5回入壕された方をガイ ドさせて頂き、その方から「1番分かりやすかった!」とお褒めの言葉を頂きました。私は、ガマで亡くなった大勢の方々にいつも語 り掛けている言葉があります。「みんなのことちゃんと伝えるからね!」。そう言ってガマに入ります。  私が大切にしているのは、今の時代の人たちに伝わりやすくすることです。78年前の沖縄戦の出来事を今の若者に伝えるには、分 かりやすい言葉を使う必要があります。そのために、私自身がしっかり理解する必要があります。学びを深めながら活動しています。  平和のために知ること、学習すること。そして今、行動することが何よりも大事です。2月26日に県庁前広場で沖縄の島々にミサ イルが配備される「戦争の危機」に反対の声を上げる緊急県民集会が開催されます。この日を今までにない集会にしましょう。シニア と若者の想いを一つにして、2度と沖縄を戦場にしない!沖縄を平和発信の場に!必ずこの想いを世界に届けたい。行動しましょう。 どうぞ皆様もお越しください。大きな声を上げ、戦争を止めましょう! (東アジア共同体研究所琉球・沖縄センターYoung Friendship Okinawa-YouFo メンバー、2・26緊急集会・司会) 上記ご高覧賜りましたら幸いです。 ******************** 東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター 〒900-0015 那覇市久茂地1-2-3  パレットパーキングビル 2F-B TEL(098)963-8885 FAX(098)963-7858 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Feb 22 07:22:04 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 22 Feb 2023 07:22:04 +0900 Subject: [CML 066510] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yS77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <5C6D94642ED1AD6E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月22日(水)。 明日のひろばテント開設はお休みです。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第432 7日 呼びかけ人賛同2月21日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は天神パルコ前のウィメンズ・アクションに参加しました。 風があって、寒いくらいでした。 参加者はそれぞれのことばで、軍事化を進めるキシダ政権の退陣を要求しました。 地方選挙でも、自民、公明の議員を落選させましょう。 彼らはキシダの忖度(そんたく)議員です。世の中のためにはなりません。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1183.html       ★ ギャー さんから: 「破滅への道はいらない」 いのちはつながってないと 生きられないのに 「自分さえよければいい」という 根っこがあるかぎり 資本主義はそのまま 戦争を呼び寄せる 「便利だ」「お得だ」と 金にふりまわされて 電気を使って大量生産 使い捨ての暮らしの裏には 飢えて死んでいく人の山と 原発から生み出される原爆の山 「豊かな国」というのは ドロボウの独り占めの結果 国境をなくしてみんなで しあわせになることではない 地球といういのちを貪る 破滅への道はいらない ★ 福岡県総がかり実行委員会 さんから: 3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」  <福岡県下一斉行動> ●福岡 「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ●大牟田市 3月19日(日)14時?15時 場所:大牟田市東新町交差点(5差路) 案内チラシ:https://tinyurl.com/4f4hnd8r 戦争する国には進ませない! 対話と外交の道を市民の運動で! くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO! 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動おおむた実行委員会 連絡先:080-5273-4695(新谷) ●久留米市 憲法を活かし、いのちと暮らしを守るため 3・19 久留米スタンディング 案内チラシ:https://tinyurl.com/yaar9ds7 3月19日(日)14時から15時(小雨決行) ところ 西鉄久留米駅西口 連絡先:貫橋宣夫(0942-32-5004) ●直鞍 3月19日(日)13時?15時30分 オープニングアクト12:30 会場:直方市・須崎前公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/mw6bcbw □内容:唄・演奏とトークによる訴え  キッチンカーによる憩いの空間(子ども・家族も参加して楽しめる) 3・19 いのちと暮らしを守る直鞍地区総がかり実行委員会   (代表:渡邉敦史弁護士) 連絡先:直鞍革新懇(直鞍民商内 0949-26-1655、担当:岐部) ●京築 3月19日14時? 築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議と 「戦争法・敵基地攻撃能力」廃止京築の会の2団体主催 、行橋市井尻川公園からゆめタウン行橋まで行進 その後、ゆめタウン行橋前交差点でスタンデイングを行います。 連絡先:090-1518-7766 (井上) ●飯塚 3月19日(日)10時? 会場:新飯塚駅前 ひろば 集会とデモ行進 連絡先:090-8668-9413 (梅野) ●北九州市 3月19日(日)13:00 開会/オープニング 場所:勝山公園(図書館横) 川内原発の60年運転を許すな!さよなら原発!3.19北九州集会 14:10 デモ行進 連絡先:090-6207-9303 (池上) ★ リブ・イン・ピース☆9+25 さんから: シリーズ 「新冷戦」に反対する ?中国バッシングに抗して (No.53) 番組紹介  「台湾海峡の記録」(中国テレビ「国家記憶」)  「平和的統一」に向けて?両岸の人々の奮闘と交流を描く https://www.liveinpeace925.com/new_cold_war/series_taiwan_kokkakioku.htm 【報告】つなごう改憲反対連続講座 第6回(2023年2月19日) 対中戦争を準備する「安保3文書」撤回、43兆円軍事費、軍事費増税をやめよ(1)   http://www.liveinpeace925.com/constitution/tsunago_koza6.htm 【報告】つなごう改憲反対連続講座 第5回「中国人強制連行受難者の声と政府の対応」 過去の侵略戦争と天皇制国家の無責任、現在の差別と蔑視、  対中戦争準備の深いつながりを厳しく批判 http://www.liveinpeace925.com/constitution/tsunago_koza5.htm ★ 小西 誠(「島々シンポジウム」実行委事務局) さんから: 2/26、那覇市で、安保関連3文書―琉球列島のミサイル基地化―要塞化に反対する、 沖縄全県(先島を含む)集会が那覇市に於い開始されます。注目・連帯を! ◆緊急集会およびミニコンサート 開催日時:2023年2月26日(日)14:00開始       (知念良吉ミニコンサート 13:30開始) 開催場所:沖縄県庁前県民広場(那覇市泉崎1-2) *託児コーナーあり 緊急集会ののち、15:35頃よりデモ行進を行います。 県民広場→久茂地交差点→奥武山公園(解散) ★ 土森武友(川辺川を守る県民の会) さんから:  2023新年 決起集会 川辺川ダム反対の動画。 前半、川辺川ダム反対住民団体による新年決起集会 動画 https://www.youtube.com/watch?v=SRMMT0ZbayI 1.集会開催にあたって(林 通親) 2.流域の被災者・住民の声 ?相良村:永田博人さん(相良村村会議員) ?人吉市:小川茂さん ?球磨村渡地区:小川俊治さん ?八代市坂本町:光永了円さん、隈部直一さん ?川漁師:吉村勝徳さん ?山の変化:中島康 後半 川辺川ダム反対住民団体による新年決起集会 動画 https://www.youtube.com/watch?v=hAUcuN1PUiA ・全国からの声 ?山形県最上小国川ダムの問題:阿部修さん、川辺孝之さん、清野真人さん ?片倉一美さん(鬼怒川水害裁判原告団) ?長崎県石木ダム問題:炭谷猛さん(川棚町川原地区住民) ・議会からの発言 ?仁比聡平さん(参議院議員) ?鎌田聡さん(熊本県議会議員) ・連帯発言 ?水俣病問題:村山悦三さん ?諫早干拓問題:北園敏光さん ・特別発言 田中信孝さん(前人吉市長) ・ダムによらない流域の治水と復興を求める十か条提案 川越郁子さん ・団結ガンバロー 吉村勝徳さん ・閉会挨拶 茂吉隆典 博多駅前行動を報じる熊日新聞の記事 “瀬戸石ダムはいらん!”2月9日 https://www.facebook.com/photo/?fbid=561815212646857&set=a.463400905821622 今日の福岡行動に参加された皆さん、お疲れさまでした。 福岡の皆さんのご協力のおかげで、かなりのダメージを電源開発に 与えることが出来たのではないかと思います。以下簡単な今日のレポートです。 街宣活動は予定通り、日本生命博多駅前ビル前で8時から9時 までの間で行いました。熊本メンバー5人、福岡メンバー7名 の参加でした。マスコミは熊日、朝日、赤旗が来ていました。 Oさんのマイクアピール↓の様子を撮影していますので、是非見てください。 https://tinyurl.com/2br6wctv ただ寒い中ポケットに手を突っ込んだまま歩く人が多い中、 チラシ(瀬戸石通信)の受け取りは良くありませんでした。 9時前に街宣活動を切り上げ、そのまま電源開発の福岡事務所に 質問状の提出に福岡メンバーと共に向かいました。すると 福岡事務所前にI所長と職員が立って私たちを待っていました。 質問状は提出しましたが、Oさんが水害被害のことを 訴え、事務所内で話を聞け、いや入れないの押し問答になりました。 挙句の果てにはあろうことか警察を呼ぶとまでI所長は言いましたが、 罪名は何か、警察は民事不介入だとMさんが追及しました。 赤旗記者にはI所長は名刺を渡さない、今日の街宣活動や 質問状提出も報道しないで欲しいと言うなど、それが熊日記者にも 伝わり、電源はマスコミ慣れしていない、カチンと来たと熊日記者が 言っていました。  つる 詳子 さん 今日の熊日は川辺川ダム、瀬戸石ダム、立野ダムとダム関連の話題が3つ。 「射程」では、川辺川ダムにおける住民参加の在り方を過去の住民討論集会や河川整備計画や、最近県が設置した新しい手続きにおける住民参加の在り方を比較検討して、本当に意味での住民参加を提案している。 瀬戸石ダムは、住民は博多駅前と電源開発福岡事務所前で行った瀬戸石ダムの問題点のチラシ配布の記事。熊本事務所の前で行うより、電源開発にとってはダメージかもしれない。 もう一つは、立野ダムの試験湛水が11月以降に始まるという記事。穴あきダムで、普段も洪水初期も水は流れているのに、穴をふさいで水位をあげて満水まで貯めるというが、実際の洪水では起こりえない前提の湛水にどれほどの意味があるのだろう。 https://www.facebook.com/photo/?fbid=6158445887566995&set=pcb.6004113172942305 ★ 早乙女理 さんから: 今、日本の山が危機だと思います。 https://www.facebook.com/JapanBearForestSociety/photos/a.547901011937176/6078767852183770/ 日本熊森協会 Japan Bear & Forest Society 【今、再エネ問題解決に必要な法改正は何か】 3月15日(水)午後2時半?5時 衆議院第二議員会館 多目的会議室 定員150名  地域住民と再エネ事業者との紛争が各地で噴出し、住民から悲鳴が上がっています。昨年4月、政府は「再生可能エネルギー発電設備の適正な導入及び管理のあり方に関する検討会」を立ち上げ、再エネに関する“横串での対応不足”を解消するため、経済産業省、農林水産省、国土交通省、環境省の4省庁が合同で、地域と共生する再生可能エネルギーの導入となるために何が必要か、環境・安全・防災・廃棄などについて検討を重ね、昨年10月に、法制度の改正を含めた今後の取り組みについての提言を公表しました。 今大会では4省庁から、太陽光発電事業や風力発電事業に対する制度改正検討状況の説明を受け、国会議員や地方議員、有識者、地元住民や団体から、質問や意見を述べます。会場からの質疑もお受けします。議員連盟からの提言の説明もあります。皆様、どうぞ、ふるってご参加ください! 参加申し込み  https://ws.formzu.net/sfgen/S472661051/ 上記フォームもしくは 全国再エネ問題連絡会事務局(日本熊森協会内) 電話0798?22?4190 event @ kumamori.org まで 会場の設営上、事前お申し込みをお願いいたします。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4701】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月21日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします ★1.小型モジュール原子炉(SMR)を導入する意味はどこにもない (下)   「電力を安定供給できるわけでもない」   「早く建設できるとは限らない」「使用済燃料問題は何も解決しない」   「SMRは軍事技術である」 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.「新しい戦前」を止めるために私たち民衆自身が   立ち上がり声を上げなくては   2/12「子ども脱被ばく裁判」判決前集会に参加して    松岡加代子(脱被ばく実現ネット) 3.「台湾有事」「中国脅威論」等の間違いを暴き完全に斬る   高井弘之氏の講演紹介 木村幸雄@草津・滋賀さん 4.新聞より1つ   ◆安全性と多数決    「原子力規制委員会」原発「60年超の運転」容認 鎌田 慧(ルポライター) ━━━━━━━  ※2/24(金)広瀬隆連続講演第2回『気候変動の宇宙物理学』後編  日 時:2月24日(金)18:15より20:30    会 場:全水道会館4F大会議室 定員160名  お 話:広瀬 隆さん(作家)  主 催:たんぽぽ舎      資料代:1000円(第1回参加者は600円)    ◇予約受付中 たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か  「ヤフーメール」 で、氏名と電話番号を  お知らせ下さい。 受付番号をお伝えいたします。  ※2月24日(金)の参加者に贈呈します。   CO2問題についての5人の見解文(10頁)   (小出裕章、槌田 敦、広瀬 隆、藤田祐幸、室田 武) ★ 田中一郎 さんから: (2/20)のいろいろ情報:(1)電力料金値上げは許さない(2)アメ リカによるノルドストリーム爆破告発の続報(3)有機学校給食が日本を救う(4) 「核抑止抜きの専守防衛」(松竹伸幸氏)支持できない他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-5507cf.html   マイナンバーカード=有権者・国民を「家畜並」に管理するための道具が普及し ないので露骨な強制・押し付けに踏み切る岸田文雄政権=民主党が小さく生んで、ア ベスガキシダ自公政権が巨大グロテスクに育てた「共同作業」がマイナンバー- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-8f46ad.html    ★ 中西正之 さんから: <第51回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会に付いて3>  総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会は、約3年間毎に改定されるエネルギー基本計画の策定のための検討を行ってきました。  そして、これまで、日本の原発の方針についても検討を行ってきましたが、あまり中心的な検討は行われてこなかったように思われます。  ただ、橘川委員は、エネルギー基本計画における原発政策の大きな矛盾について、たびたび強力な指摘を行ってこられたようです。  そして、今回は初めて、日本の再度原発推進策の検討が行われています。 ところが、今回の審議会には橘川委員は欠席されたようです。  杉本 達治 福井県知事は、原発が多数建設されており、多額の補助金を得てきた県の県知事として、今回の日本の再度原発推進策を高く評価されたようです。  田辺 新一 早稲田大学理工学術院創造理工学部 教授は、今回有識者より、日本の再度原発推進策について、大きな批判の説明をたくさん受けたが、それでは日本のカーボンニュートラルをどう実現するのか説明してほしいとの大きな批判があったようです。  村上 千里 (公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 理事からは、今回の日本の再度原発推進策の決定は、あまりにも短期間における強硬な結論には、大きな無理があると思われるとの意見がありました。  秋元 圭吾 (公財)地球環境産業技術研究機構システム研究グループリーダーは、第6次エネルギー基本計画の策定時には、中心的な資料の提出を行っており、深い考察を行われているようですが、日本の再度原発推進策に賛成の立場の専門家説明も、日本の再度原発推進策に批判の立場の専門家説明も、日本のカーボンニュートラルをどう実現するのかの検討が少し浅いのではないかとの意見があったようです。 隅 修三 東京海上日動火災保険(株) 相談役からは、「、40 年を含め運転可能期間、これをあらかじめ定めることに科学的根拠は全くないということでございますので」とありますが、短絡的な意見のように思われます。  山口 彰 (公財)原子力安全研究協会 理事は、革新炉ワーキンググループの委員と、原子力小委員会の委員長を務められており、日本の再度原発推進策に積極的に貢献されてきた専門家と思われます。  そして山口委員は「ぜひそのワンイシューとして対立する構造ではなくて、 さまざまな論点を合わせ最適解を求めていくと、そういう姿勢でこれからぜひ議論を進めていくことが必要と。」と発言されており、今回の4人の専門家の説明に厳しい批判をされているようです。 松村 敏弘 東京大学社会科学研究所 教授からは、「私もプレゼンであった革新軽水炉を次世代革新炉と呼んだり、あるいは革新と呼んだりすることには少し違和感があります。」と専門的な意見が有ったようです。 そのあと、プレゼンテーションを行われた4人の専門家から、各委員の質問に対する見解の説明が行われています。 ??集会等のお知らせ?????? ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n6pvv2e 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。 遠くの方のため 飯田哲也さん講演会用にZOOMを立ち上げました。 QRコード:https://tinyurl.com/2p9arfzh 時間: 2023年3月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/85926115960?pwd=MDI1TExid09IelJnT21tNnVXazhodz09 ミーティングID: 859 2611 5960 パスコード: 830602 サテライト会場 ・・・ http://no-genpatsu.main.jp/ (ニュース欄)に記載 事前申込み不要。待合室を設けますので、なるべくお名前や所属等を表示してお待ちください。 ZOOMオンライン参加者 自由カンパ ありがたいです。 振込先 (郵便局窓口で振込用紙でお振込みする場合 口座記号番号 01760?6?90732 加入者名:玄海原発訴訟を支える会 ☆他銀行からの振込 店名(店番)一七九店(179)口座番号 0090732 ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日度  警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) ・大牟田市 3月19日(日)14時?15時 場所:大牟田市東新町交差点(5差路) 案内チラシ:https://tinyurl.com/4f4hnd8r 戦争する国には進ませない! 対話と外交の道を市民の運動で! くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO! 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動おおむた実行委員会 連絡先:080-5273-4695(新谷) ・久留米市 憲法を活かし、いのちと暮らしを守るため 3・19 久留米スタンディング 案内チラシ:https://tinyurl.com/yaar9ds7 3月19日(日)14時から15時(小雨決行) ところ 西鉄久留米駅西口 連絡先:貫橋宣夫(0942-32-5004) ・直鞍 3月19日(日)13時?15時30分 オープニングアクト12:30 会場:直方市・須崎前公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/mw6bcbw □内容:唄・演奏とトークによる訴え  キッチンカーによる憩いの空間(子ども・家族も参加して楽しめる) 3・19 いのちと暮らしを守る直鞍地区総がかり実行委員会   (代表:渡邉敦史弁護士) 連絡先:直鞍革新懇(直鞍民商内 0949-26-1655、担当:岐部) ・京築 3月19日14時? 築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議と 「戦争法・敵基地攻撃能力」廃止京築の会の2団体主催 、行橋市井尻川公園からゆめタウン行橋まで行進 その後、ゆめタウン行橋前交差点でスタンデイングを行います。 連絡先:090-1518-7766 (井上) ・飯塚 3月19日(日)10時? 会場:新飯塚駅前 ひろば 集会とデモ行進 連絡先:090-8668-9413 (梅野) ・北九州市 3月19日(日)13:00 開会/オープニング 場所:勝山公園(図書館横) 川内原発の60年運転を許すな!さよなら原発!3.19北九州集会 14:10 デモ行進 連絡先:090-6207-9303 (池上) ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Wed Feb 22 08:39:27 2023 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Wed, 22 Feb 2023 08:39:27 +0900 Subject: [CML 066511] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gr44GK44GR44KL44Oa44Oz44K/?= =?utf-8?b?44K044Oz44Gu5a6j5Lyd5rS75YuV?= In-Reply-To: References: Message-ID: <25a2b2b3-2dae-0412-1544-095c9543d173@eos.ocn.ne.jp> 嶋田さん、みなさん チェチェンニュースの大富です。 興味深い記事ですが、親ロシア派のフェイクニュースサイトとして有名なconsortiumnews.comに、星占いと詩集しか出版していないケイトリン・ジョンストン氏が書いた記事の翻訳でした。 https://www.barnesandnoble.com/s/Caitlin%20Johnstone どこの国にも、ウソだとわかっていながらロシアの侵略を支持する偽情報を垂れ流す人はいるので、なんらかのフェイクニュース対策は重要です。 On 2023/02/22 0:41, yorikazu shimada wrote: > ウクライナでは「ロシアのフェイクニュースだ!」は米軍のお金が出ている(いた)ということで、日本はどうなんでしょうか。嶋田 > > https://consortiumnews.com/2023/02/16/caitlin-johnstone-pentagons-propaganda-push-in-ukraine/ > > ウクライナにおけるペンタゴンの宣伝活動 > 2023年2月16日 > > 米軍の「偽情報対策」の推進は、実は「ロシアのプロパガンダを解体する」こととは何の関係もなく、反対意見の弾圧に関わるものである。 > > ケイトリン・ジョンストン > > ワシントンポストの記事「米国防総省、ウクライナでの極秘プログラム再開を検討」には、昨年のロシア侵攻までに米軍の特殊部隊がウクライナで何をしていたか、そして今後何をする予定なのかについて、興味深い情報が掲載されている。 > > ワシントンポストのWesley Morganは、「現・元の政府関係者によれば、ペンタゴンは、昨年のロシアの侵攻に先立って中断されたウクライナでの二つの極秘プログラムへの資金提供を再開するよう議会に働きかけている」と書いている。「もし承認されれば、アメリカの特殊作戦部隊がウクライナの諜報員を雇ってロシア軍の動きを観察し偽情報に対抗すること出来るようになる」。 > > その記事のずっと下の方に、この二つの極秘プログラムの詳細が書かれている。一つは、米軍兵士がウクライナ人工作員を「ウクライナ東部での密かな偵察任務」に送り込み、ロシアに関する情報を収集することであった。もう一つは、オンライン・プロパガンダを密かに管理することである。もちろん、ワシントンポスト紙はそのような記述はしていないが。 > > ワシントンポストは、「我々にはロシアのプロパガンダを解体し、ブログで真実を語る人々がいた」と「特殊作戦コミュニティの人」と記述された情報源から聞いた。 > > 米軍の特殊作戦部隊が「ウクライナの工作員を雇って」「ロシアのプロパガンダを解体し」「ブログで真実を語る」のというのは、米軍の特殊作戦部隊がネット上で米国のプロパガンダを管理しているということに過ぎない。 > > 彼らが実際に自分たちを「真実の物語を語る」あるいは「ロシアのプロパガンダを解体する」と考えているかどうかどうかにかかわらず、彼らが米国政府のプロパガンダを管理しているという事実は変わらない。政府が自国の情報利益を増進させるメディアを流通させることは、まさに国家プロパガンダの定義である。 > > 米国政府は理論上、自国民に直接プロパガンダを行うことを禁じられている(しかしその線も、スミス・マント近代化法やマスメディアやシリコンバレーへの米国政府の浸透といった動きによって、近年意図的に損なわれている)が、国境がないインターネット上でプロパガンダを流すために外国組織に資金提供し指示することは何も止められないのだ。 > > アメリカのプロパガンダが、CIAのラジオ・フリー・ヨーロッパやラジオ・フリー・アジアといった古いメディアに限られていたころは、プロパガンダはそのメディアが放送されている地域の住民だけを対象にしていると主張することができた。しかし、オンラインで流されるプロパガンダは、アメリカの視聴者を含め、あらゆるところに必ず入り込んでくるのだ。 > > ワシントンポストは、これらの秘密プログラムが昨年のロシアの侵攻に先立って中止されたのは、2018年の国防権限法の規定で、それに資金提供は認められても、「伝統的武力紛争」の際における使用が禁止されたからだと説明している。 > > 国防総省は、その条件を撤廃するよう議会を説得するために動いている。これらの秘密作戦を再開するための売り文句の一部は、それが「米軍が『非運動学的』、つまり非暴力的な任務と呼ぶもの」であると言うことであり、それはプロパガンダの管理をカバーすることになるだろう。 > > 最近議論したように、ロシアのプロパガンダが欧米世界で意味のある影響力を持っていないのに、「ロシアのプロパガンダに対抗する」ために政府のプロパガンダをもっと管理し始めようと、アメリカの権力同盟で大きな動きがあるのは非常に愚かなことだ。 > > RT(ロシアトゥデイ)は放送が禁止される前、英国の全テレビ視聴者のわずか0.04パーセントしか見ていなかった。注目されたFacebookでのロシアの選挙干渉キャンペーンは、Facebookによると選挙とはほとんど無関係で、「23,000のコンテンツのうち約1つ」に影響した。また、2016年の選挙に向けて行ったTwitterでのロシアのトロール行為に関するニューヨーク大学の調査では、「ロシアの外国影響キャンペーンに触れることと、態度・分極・投票行動の変化の間に意味のある関係があるという証拠がない」という結果が出ている。 > > アデレード大学の研究によると、ロシアのウクライナ侵攻後、ロシアのボットやトロールについてあらゆる警告がなされたにもかかわらず、その間のTwitter上の不真面目な行動の圧倒的多数は、反ロシア的な性質のものであったことがわかった。 > > 現実には、プロパガンダ、検閲、その他の形式の物語統制にますますエネルギーを注ぐというこの動きは、「ロシアのプロパガンダを解体する」こととは何の関係もなく、反対意見を弾圧することに関係しているのだ。 > > 米帝国は必死にプロパガンダと検閲を強化してきた。ロシアや中国に対して準備してきた「大国間競争」は、経済戦争、巨額の軍事費、核瀬戸際政策を必要とし、それらは多くの工作をしなければ誰も同意しないだろうからである。 > > 誰も、自分たちの利益にならない世界的な権力闘争のために、貧しく、寒く、安全でなくなることに同意しないだろう。その同意が積極的に作り出されない限りは。 > > だからこそ、最近のメディアは奇妙な行動をとり、反体制派の声をオンラインで見つけるのが難しくなり、それが新しい「ファクトチェック」産業やその他の言論統制の目的なのであり、ペンタゴンはウクライナでのプロパガンダ活動のために議会からの資金提供を望むのである。 > > 帝国の「大国間競争」は、インターネットへのアクセスが広まり、帝国の情報支配を確保するために思い切った手段を講じ、国民をこの意図に沿うように行進させる必要がある時代に起こっている。支配者が世界一極支配を確保しようと必死になればなるほど、シナリオをコントロールすることがより重要になるのだ。 > > > From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Wed Feb 22 12:47:04 2023 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Wed, 22 Feb 2023 12:47:04 +0900 Subject: [CML 066512] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR5paw5a6/44Gn44Km44Kv44Op44Kk44OK6YCj?= =?utf-8?b?5biv44OH44Oi77yB?= References: Message-ID: <809C7619-4234-4B4A-8C78-0C27017AC954@eos.ocn.ne.jp> > ?【転送・転載歓迎】 > チェチェンニュース Vol.23 No.05(#529) 2023.02.17(短縮版) > >  明日のデモと集会のご案内です。ぜひご参加ください! > > > ■2月23日(木・休日) > ◎〜プーチンの戦争を止めよう!〜ウクライナに連帯を!2.23 新宿デモ > > ロシアの侵略戦争に抵抗するウクライナの人々に連帯するデモを2月23日(木)14時から新宿でおこないます。 プーチンの暴虐な侵略と戦争犯罪に抗議し、ウクライナのひとびとと繋がりましょう! > > 2/23(木)13時30分集合/14時デモ出発 > 新宿アルタ前広場集合 > > 地図:https://goo.gl/maps/s7EyJKGvaAm2aeP68 > よびかけ ウクライナ連帯ネットワーク > Solidarity for Ukraine! Network(SUN) > > ロシア軍は今すぐ撤退を > ロシアの侵略許さない > 戦争犯罪ゆるさない > ウクライナに連帯を > 自由と尊厳のために > 日本はロシアの天然ガス買うな > 戦争資金あたえるな! > > > ◎志葉玲×安田純平「ウクライナ侵攻1年・シリア内戦12年・イラク戦争20年の今 戦争と命の尊厳を考えるつどい」 > > https://www.facebook.com/events/754018659678407 > 2/23(休・木)14-16時(13:30開場) > 専修大学神田キャンパス7号館(大学院棟)3階731教室 > 地図:https://goo.gl/maps/mrUtBAVBCQokDqMx9 > 講師 志葉玲(ジャーナリスト)、安田純平(ジャーナリスト) > 司会進行 深月ユリア(ジャーナリスト) > 資料代 1000円 > > ※事前申込なしでもご参加できますが、人数把握のために事前申込いただければありがたいです。 > > 主催 2.23戦争と命の尊厳を考えるつどい実行委員会 > 共催 人と猫の共生を図る対策会議 市民社会フォーラム あけび書房 > 申し込み・お問い合わせ先 > 人と猫の共生を図る対策会議(hitotoneko @ ezweb.ne.jp 080-5437-2665) > 市民社会フォーラム(civilesocietyforum @ gmail.com) > ZOOM視聴申し込みURL https://peatix.com/event/3464948/ > 賛同団体: チェチェンニュース編集室、NAJAT(武器取引反対ネットワーク)、アムネスティ・インターナショナル日本など > > > ■2月24日(金) > ◎『ロシアのウクライナ侵攻から1年。ウクライナに平和を!2・24日比谷野音集会&デモ』 > > 2/24(金)18:30- > 日比谷野外音楽堂(日比谷公園内) > 地図:https://goo.gl/maps/KVNMpTtGRbgF8mkK9 > 共催:さようなら原発・1000万人市民アクション実行委員会/戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 > できるだけプラカードを持参してください。マスク着用御願いします > http://sogakari.com/?p=6447 > > > ◎ウクライナへの祈祷 > > 2/24(金)19-20時 > 国連大学前広場 > 地図:https://goo.gl/maps/1g7fP1krNighpiMi6 > 侵攻開始から1年を記念し、2月24日(金)19時より都内の国連大学前広場でキャンドルナイトを開催します。犠牲となった方々を追悼し、勇敢に戦い続けているウクライナ国民との連帯を示すためぜひご参加ください。 主催:Stand with Ukraine in Japan > > > ■2月26日(日) > ◎ロシアによるウクライナ侵攻から1年 反戦運動の今後を考える2・26集会―ロシアの今をめぐって― > > 「・・・こうした状況において、反戦の論理と実践を展望し、国際的な連帯を模索し展望するには、「ロシアの今」についての認識を深め、それを踏まえて論議することが必要だと考え、討論集会を開催することにしました。是非、ご参加ください」 > > 2/26(日)13:15開場 13:30開始(予定) > 文京区民センター3C > 地図:https://goo.gl/maps/g4z585GRhvWrPHteA > お話:日臺健雄(ヒダイ タケオ)さん・和光大学経済経営学部教員(専門:ソ連経済史,現代ロシア政治経済) > 資料代:500円 > 主催:戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会 > > http://antiwar2017.blog.jp/archives/39266952.html > > (注:この集会の趣旨については上記リンクよりご確認ください。編集部として賛同するものではありませんが、討論と相互理解の場として紹介します) > > > > ▼ご意見や情報をお寄せください。 ootomi @ mist.ocn.ne.jp > > ▼チェチェンニュースは、ロシアによる対チェチェン軍事侵攻と占領に反対し、 > 平和的解決を求める立場から発行している無料のメルマガです。2001年から発行 しています。 > > ▼チェチェンニュースへのカンパをおねがいします。少額でもかまいません。 > >  〈郵便振替口座番号 00130-8-742287 チェチェンニュース編集室〉 >  〈ゆうちょ銀行 019店 当座 0742287 チェチェンニュースヘンシュウシツ〉 > > ▼転送・転載は自由です。 > > ▼新規購読/購読解除はこちらから: > https://list.jca.apc.org/manage/listinfo/chechennews > > ▼発行部数:1251部 ▼発行人:大富亮 > > チェチェン総合情報 > http://www.jca.apc.org/tlessoor/chechennews/ > > チェチェンニュース編集室 From q-ko @ sea.plala.or.jp Wed Feb 22 20:11:32 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Wed, 22 Feb 2023 20:11:32 +0900 Subject: [CML 066513] =?iso-2022-jp?b?GyRCNkw+ayVHJUshPDItRmw4KUNOO3YhIkg/N2JHPU5PGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSl1NLSRLIVZMQDNOJEtIP0JQJDkkayFXGyhC?= Message-ID: <004d01d946ae$6bb94ca0$432be5e0$@sea.plala.or.jp> 小林です 玉城デニー沖縄県知事、反撃能力保有に「明確に反対する」 毎日新聞 2023/2/9 11:36(最終更新 2/9 11:37) English version 500文字 https://mainichi.jp/articles/20230209/k00/00m/010/086000c  沖縄県の玉城デニー知事は、相手国のミサイル発射拠点などをたたく反撃能力(敵基地攻撃能力)について 「もし敵基地攻撃能力を含むような装備を南西地域に持つとしたら、私は『それは憲法の意思とは違う』と、明 確に反対する」と述べた。8日夜、東京都文京区で県が開いた復帰50周年記念シンポジウムで発言した。  政府が2022年12月に閣議決定した「国家安全保障戦略」など安保関連3文書は、反撃能力の保有を明記し、南 西地域の防衛体制の強化を掲げている。玉城知事は「抑止力の強化がかえって地域の緊張を高め、不測の事態が 生ずるのではないか」と懸念。日米安保体制の必要性は理解するとしつつ、「沖縄に集中する米軍基地負担は異 常であり、到底我慢できない。日本に暮らす一人一人が『自分ごと』として米軍基地問題を考えることが必要 だ」と訴えた。  また、玉城知事は、外交や対話による緊張緩和と信頼醸成の重要性を強調。沖縄県が海外との交流を強化する 「地域外交室」を23年度に新設する方針を紹介し、「地域の安全保障環境を改善し、在沖米軍基地の整理縮小が 可能な関係を作り出し、沖縄が発展していく好循環を作っていきたい」と語った。【木村健二】 沖縄県ホームページ https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/simpojiumu3.html 基調講演資料:  玉城デニー (沖縄県知事)(PDF:1,943KB) 登壇者資料:  阪田雅裕(元 内閣法制局長官/弁護士)(PDF:156KB) 柳澤協二 (元内閣官房副長官補/「米軍基地問題に関する万国津梁会議」元委員) (PDF:281KB)         三牧聖子(同 志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授)(PDF:2,843KB) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From ma.star @ nifty.com Wed Feb 22 21:18:32 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Wed, 22 Feb 2023 21:18:32 +0900 Subject: [CML 066514] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRM+aciDI15pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDjgIDnrKwxNzAg5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5a6J5L+d?= =?utf-8?b?77yT5paH5pu444Go5bK455Sw5pS/5qip44Gu5q205Y+y55qE5b255Ymy?= =?utf-8?b?44CN44GK6Kmx77ya5rih6L66IOayu+OBleOCk++8iOS4gOapi+Wkpw==?= =?utf-8?b?5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL5YuZ5bGA77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第170 回市民憲法講座 安保3文書と岸田政権の歴史的役割 お話:渡辺 治さん     (一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 岸田政権は敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有などを明記した 安保3文書を閣議決定し、軍事費の倍増や「台湾有事」を想定した 南西諸島へのミサイル配備など歯止めのない軍拡に踏み出しています。 これまでの「専守防衛」すらかなぐり捨てる今回の安全保障政策の大転換は 何を意味するのか、渡辺治さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:3月25日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From ningen @ hotmail.com Thu Feb 23 02:45:32 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 22 Feb 2023 17:45:32 +0000 Subject: [CML 066515] =?iso-2022-jp?b?GyRCJS8hPCVHJT8hPCROMnJLNjNYIScbKEJDSUE=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4lVSVtJXMlSEFIPyUkTyQkJCskSyUmJS8laSUkJUpAb0FoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE40cEFDJHI6biRDJD8kKxsoQg==?= Message-ID: こういうのを読むと反ロシア活動家って怖い人の集まりだなって思いますが、実際に「反プーチン」のためならドンバス地域の人々がいくら死んでも気にならない様子ですから多分それが真実です。世界平和のためにまず「資金源を断て!」ですね。嶋田 https://mronline.org/2022/07/06/anatomy-of-a-coup/ クーデターの解剖学:CIAのフロント組織はいかにウクライナ戦争の基礎を作ったか キット・クラレンバーグ 2022年7月1日 CIAの海外での諜報活動の明らかな事例は、時折見つけられる惨事を除けば、今日特定するのは難しい。例えば、獰猛なジハード主義集団に資金を提供し、訓練し、武装させて、シリア政府を転覆させようとする10億ドルの長期にわたる努力である。 これは、部分的には、CIAの伝統的な責任と活動の多くが「公然」組織、特に全米民主主義基金(NED)に委託されていることに起因している。 1983年11月に設立されたNEDは、当時のCIA長官ウィリアム・ケーシーが中心になって設立された。彼は、海外の反政府グループ、活動家、メディアを支援する公的なメカニズムを構築し、プロパガンダや政治活動を行なわせ、「敵」政権を混乱させ、不安定化し、最終的には追放させることを目指した。いわば「人間の顔をした裏工作」である。 NEDの幹部アレン・ワインスタインは、1991年のワシントン・ポストの記事で、NEDが東欧の共産主義を打倒した手腕を自慢し、「我々が今日行っていることの多くは、25年前にCIAによって秘密裏に行われた」と認めて、その陰湿な本質を明らかにした。 始まり 2013年9月、NEDの設立から2021年夏までチーフを務めたカール・ガーシュマンは、ワシントンポスト紙に寄稿し、自らの組織がいかにロシアの近隣諸国(旧ソ連邦やワルシャワ条約機構の国々)をモスクワの軌道から引き離そうと懸命に働いているかを概説した。 その中で、彼はウクライナをこの地域の「最大の獲物」とし、キエフがヨーロッパに加わることでロシアのプーチン大統領の「終焉を加速させる」だろうと示唆した。その半年後、ウクライナのヴィクトル・ヤヌコヴィッチ大統領は暴力的なクーデターによって追放された。 その月の初めにConsortium Newsに寄稿した伝説の調査ジャーナリストであるロバート・パリーは、前年度にNEDがウクライナで65のプロジェクトに総額2000万ドル以上の資金を提供したことを伝えている。これは、故ロバート・パリーが「ウクライナ政府が思い通りに動かないときに、不安を煽るために展開されるメディアや活動家グループの影の政治構造」と呼んだものに相当する。 ヤヌコビッチを失脚させるのにNEDが極めて重要な役割を果たしたことは、議論の余地なく、明白な事実であると考えられる。しかし、このことは主流の報道機関では決して認められないばかりか、欧米のジャーナリストはこの考えを積極的にこき下ろし、米国は無実であるという既成の正統性に敢えて挑戦する少数の人々を悪意を持って攻撃するのだ。 この欺瞞に協力するかのように、NEDはクーデター後の数年間に、ヤヌコビッチ打倒に果たした役割を十分に示す多くの項目をウェブサイトから削除している。 例えば、警察がキエフから撤退し、事実上キエフを武装デモ隊に明け渡し、ヤヌコビッチが国外脱出する3週間も前の2014年2月3日、NEDは「ウクライナの教訓:オレンジ革命からユーロマイドンへ」というイベントを開催した。 このイベントは、ウクライナのジャーナリスト、セルギィ・レシチェンコが主宰したもので、彼は当時、NEDが支援するレーガン・ファスケル民主化フェローシップを終了し、ワシントンDCに滞在していたところだった。 彼の傍らには、当時NEDの欧州・ユーラシア担当上級アドバイザーであり、元スパイたちによって設立された英国情報機関のリクルート機関として有名なセント・アントニーズ・カレッジ・オックスフォードを卒業したナディア・ディウクがいた。2019年1月に亡くなる直前、彼女はキエフの最高勲章の一つであるオルガ王女勲章を授与されており、NEDとウクライナ政府との密接で永続的な結びつきを特に実感させる例となっている。 このイベントのオンラインリストは現在も残っているが、レシチェンコの講演に添えられたパワーポイントのスライドや、「イベントのハイライト」の要約など、リンク先の資料は削除されている。 レシチェンコの講演は、2004年のオレンジ革命ーこれもまたNEDが指揮した反乱であったーの失敗を繰り返さず、また、マイダン後この国が欧米の金融、政治、思想の利益のなかに居続けるための明確な青写真を提供したことが重要かもしれないのに、何が削除を促したかは明らかではない。NEDはその後、このロードマップに忠実に従った。 その過程で、レシチェンコはNGOへの資金提供の重要性、「オルタナティブな情報(源)」としてのインターネットやソーシャルメディアの活用、「改革されていない国営テレビ」の危険性などを特に強調した。 そうして3月19日には、極右政党スヴォボダー2月20日のヤヌコビッチ政権の崩壊を既成事実化したデモ隊の偽旗虐殺事件に関わっているーの代表団がウクライナ国営放送の局長オレクサンドル・パンテレイモノフのオフィスに押し入り、辞表にサインするまで彼の頭を殴ったのである。 この衝撃的な事件は、プーチン大統領がクリミアをロシアの一部とする法案に署名したクレムリンの式典を放送したことが動機となっており、デモ参加者がネット上で広く伝えた多くのライブストリーミングのうちの1つである。 ウクライナの国営テレビ局長の残忍な暴行は別として、こうしたライブストリーミングの多くは、海外の視聴者にデモとその参加者に関する非常にロマンチックな物語を見せるのに役立ったが、現実とはほとんどあるいはまったく関係がないものであった。 革命はテレビで放映される レシチェンコは同年7月、NEDの季刊誌『Journal of Democracy』に寄稿し、マイダンのクーデターの成功におけるメディアの役割について詳しく論じ、特に「ネットジャーナリスト」ムスタファ・ナイムの基本的役割に注意を促した。 彼は、ヤヌコビッチがウクライナ・欧州連合協定を破棄し、よりましなロシアとの協定を選んだ後、前年11月にキエフの独立広場(現在はマイダン広場)で自身のFacebookのフォロワー数百人を集めて抗議行動を開始したのである。 ナイムは普通の「ネットジャーナリスト」ではなかった。2012年10月、彼は米国務省の関連団体であるメリディアン・インターナショナルによって、将来の海外指導者を発掘・育成するためにワシントンDCに派遣された6人のウクライナ人の1人で、その年の大統領選挙を「観察・体験」することになったのだ。 キエフの米国大使館が資金を提供し、10日間にわたって候補者や選挙管理者に会い、投票施設を見学して、「アメリカの選挙プロセスについて理解を深めた」。また、「より公正で透明な選挙プロセスへのウクライナの進歩」について、「同じく好奇心旺盛な」米国政府機関の代表者と議論するために招待された。 その6人が誰と会ったかは明かされていないが、宣伝用の写真には、ナイムがジョン・マケインとの個人的な会談をスマートフォンで撮影している様子が写っている。その映像は彼のYouTubeチャンネルに投稿され、ナイムが戦争屋として知られるジョン・マケインにウクライナについての考えを尋ねると、彼は「私はロシアの影響力を懸念している」と答えている。 2013年12月、マケインはマイダンの抗議者たちに演説するためにキエフに飛んだことを考えるとこれは印象的である。その際、マケインのそばにはネオナチとして知られるオレグ・タヤニボックがいた。当時の国務省職員ビクトリア・ヌーランド(現国務省政治担当次官)もそこにおり、デモ参加者にやる気を起こさせるクッキーを配っていたのは有名な話だ。 2014年2月4日、レシチェンコのNEDプレゼンテーションの翌日、ヌーランド(現国務次官)とジェフ・パイアット駐ウクライナ大使との電話の傍受録音が流出した。その中で二人は、ワシントンがいかにヤヌコビッチの失脚を「媒介」しているかについて話し合い、ポストクーデターの政府のトップに数名の選任者を指名した。 ナイムが米国に影響力のある人脈を持っていたことが、2013年11月にマイダンデモを起こした彼の決断に何らかの影響を与えたかどうかは定かでない。しかし彼がデジタル放送局フロマドスケテTVの主要な設立者であったことから、彼がデモの世界的な普及に果たした極めて重要な役割ははるかに明らかである。 レシチェンコは、『Journal of Democracy』誌の論文で、フロマドスケテTVがまだ正式に発足していない段階でマイダン・デモのライブストリーミングを開始し、ナイムの指導でデモが勃発した文字通りの瞬間にその様子を伝えたと書いている。 レシチェンコは、フロマドスケテTVは「国際組織とウクライナ市民の寄付からささやかな資金を得た」とおどけながら、実際には、在ウクライナ米国大使館、情報戦線USAID、ジョージ・ソロスの国際ルネサンス財団、アメリカのオリガルヒ、ピエール・オミディヤ、そしてもちろんNEDといったさまざまな疑わしい資金源から何十万ドルも得ている。 その後フロマドスケテTVの視聴者はウクライナの内外で急速に拡大し、その現地報道は無数の主流ニュースアウトレットによって熱心にリサイクルされ、欧米の視聴者に騒乱に関する単一の、党派的な視点、それも非常に誤解を招くものを提示することになった。 フロマドスケテTVの報道から、海外の視聴者が、抗議デモが人権と民主主義への懸念によって完全に活性化され、普遍的ではないにしても圧倒的な人気を得たと結論付けてもまったくおかしくはなかっただろう。 学者で『Journal of Democracy』誌の寄稿者でもあるアンドレアス・ウムランドは、2014年2月の象徴的なエッセイで、マイダンのデモ隊とその指導者がともにネオナチであふれているという実証的な事実をロシアのプロパガンダとして退けて、「全体としての運動は... 老いも若きもウクライナ国民全体を反映しています」と大胆に宣言している。 これほど真実からかけ離れたことはないだろう。同月に発表された北米の学者、キース・ダーデンとルーカン・ウェイのワシントンポスト紙の論説は、この物語を粉砕した。この物語はいまだ根強く、さらに強化されているが。 二人は、「民主主義の侵害や独裁の脅威」が原因だと公言するデモ参加者が20%未満であること、ウクライナ人の40-45%しか欧州統合に賛成していないこと、ヤヌコビッチは依然として「この国で最も人気のある政治家」であること、これまでに行われた世論調査で反乱を支持する人が多数であったことはないと明らかにした。 実際、「反対派による地方政府の乗っ取りに反対する人がかなり多い」し、ウクライナの将来について国民は激しく対立したままだ、ダーデンとウェイは書いている。こうした敵意は、「反ロシアのレトリックとウクライナ西部のナショナリズムの象徴表現」に由来し、それはデモ参加者の間で蔓延しているが、「大多数のウクライナ人の間では受け入れられていない」のである。 ウクライナの人口の50%は、2世紀以上にわたって「ロシアと強く結びついていた」地域に住んでいるが、「ほぼ全員が、反ロシアのレトリックとシンボルによって疎外された」のである。 「マイダンで表明された反ロシア的なウクライナ・ナショナリズムの形態は、確かにウクライナ人の一般的な見解を代表するものではない。こうした見解やそれを支持する政党に対する選挙民の支持は常に限られている」とダーデンとウェイは結論づけた。 「抗議運動における彼らの存在と影響力に比べてウクライナ政治における彼らの役割ははるかに小さく、彼らの支持は地理的にも西部の数州を越えてほとんど広がっていない。」 親ウクライナのアジェンダ その偏った報道にもかかわらず、あるいはそのために、フロマドスケテTVはその後ますます力をつけていった。レシチェンコによれば、その人気は急上昇し、ウクライナの国営放送局でさえ、その出力を増幅する契約を結び、「この小さな『ガレージ』ウェブキャスティング企業は数百万人の視聴者を手に入れた」のだという。その過程で、ウクライナ人と世界は、ヤヌコビッチが民意によって打倒されたという誤ったシナリオを存分に学習したのである。 フロマドスケテTVが認識に影響を与える力は、他の西側諸国政府でも失われることはなかった。2015年、英国外務省は、ロシア人が多数派を占めるドネツクとルハンスクの地域で「ラジオ放送」イニシアティブを展開させるため、「ドンバス・コーリング」と名付けられたプロジェクトに多額の資金を提供した。翌年、ロンドンはフロマドスケテTVにさらに多額の資金を提供し、「最大100万人の聴衆」に対する地元の 「情報提供者」としての役割を担わせるようにした。 2017年、フロマドスケテTVは離脱地域へのさらなる拡大のために、再び数十万ポンドを受け取った。中でもイギリスは、「東部の接触線と『グレーゾーン』に沿ったウクライナ支配地域に16台のFM送信機を設置する」ことを支援した。これは同局が分離主義的な考えを潜在的に持つ市民200万人まで到達できることを意味した。 同時にレシチェンコとナイムの声望も飛躍的に上昇した。2014年10月のウクライナ選挙で、二人はペトロ・ポロシェンコのブロックの一員として国会議員に当選し、前者は反汚職委員会のメンバーに、後者は欧州統合に関する党派を超えたグループのメンバーになり、欧米メディアで輝かしい評価を得るに至ったのだ。NEDは、この二人がマイダンの後、解放された新しいウクライナの象徴であると賞賛し、その進展を注視してきた。 しかし、2016年8月、レシチェンコ個人の民主化へのコミットはむしろ損なわれてしまった。彼はキエフの国家反汚職局のアルテム・シトニク局長とともに、ヤヌコビッチ政権下の地域党からドナルド・トランプの当時の選挙部長ポール・マナフォートへの支払いを示す「黒い台帳」と呼ばれる文書を米メディアにリークした。 レシチェンコは、「トランプが大統領になれば、米外交政策における親ウクライナのアジェンダが変わる」として、この情報公開がトランプの選挙の勝利にダメージを与え、「マナフォートの棺桶の蓋の最後の釘」になることを「希望」していると表明した。レシチェンコは、NATOの宣伝部門である大西洋評議会が当時書いているように、「トランプの勢いを弱めようとして、前例のない程度に関与した」キエフの複数の著名な政治家の一人であった。 マナフォートは正式に辞任し、ロシアゲート騒動が勃発した。この共謀は、「アメリカの外交政策における親ウクライナの議題」が少しでも損なわれないようにするために行われたものだった。 実際、トランプ大統領の任期は、ワシントンとモスクワの間の敵対関係の激化に象徴される。トランプは、前任者が一貫して控えていた危険な手段に出て、悪名高いネオナチのアゾフ大隊を含むウクライナ軍の最も反動的で暴力的な要素を武装し勢いづけ、冷戦時代の軍備管理条約を破り、モスクワを大いに失望させたのである。 2018年12月、ウクライナの裁判所は、レシチェンコとシトニクによる「黒い台帳」の公開は、「米国の選挙プロセスへの干渉」に相当し、「国家としてのウクライナの利益を害する」違法行為であるとの判決を下した。 " 翌年5月、レシチェンコがキエフ中心部に30万ドルのアパートを購入したことから、汚職捜査が開始された。その金額は彼の見かけの収入をはるかに上回っていた。2ヵ月後、彼はゼレンスキー率いる「人民の奉仕者」党の候補者に大敗し国会議員選挙に落選した。彼の友人であり協力者であるナイムは、「ドンバスに関係する」政府のポストを探すために、立候補しないことを選択しただけだった。 レシチェンコは立法府の一員ではなくなったものの、ウクライナ政府に対して大きな影響力を持ち続け、今日までゼレンスキーに直接「ロシアの偽情報」について助言してきた。 NEDが彼、ひいてはウクライナ大統領にどのような影響を直接的に及ぼしているかは定かではない。しかし、ロシアの侵攻が始まるわずか数日前、レシチェンコはガーディアン紙のインタビューで、ゼレンスキーが実施を掲げていたミンスク合意を「有毒」と呼び、ゼレンスキーがドネツクとルハンスクへの自治権付与を含むその義務を遵守し国を「裏切る」だろうと言った。 これはNEDの立場を反映している。今年2月14日、NEDの『Journal of Democracy』誌は、その合意が「欧米にとって悪い考えであり、ウクライナの民主主義と安定に対する深刻な脅威」であると宣言する記事を発表したが、それは特に「ドンバス紛争に関するロシアの誤ったシナリオ」、すなわち「紛争は2014年に欧米の組織した『クーデター』によって引き起こされたとするものを黙認すること」になるという理由からであった。 つまり、実際に何が起きたのか、なぜ起きたのかという客観的な分析においてNEDは完全に中心的な役割を担っているのだ。それでも、同組織はミンスク合意を停滞させておくために、レシチェンコだけに頼る必要はなかった。NEDの国内における広範なネットワークと、ワシントンとウクライナ極右勢力との闇の同盟は、ロシアとの関係回復というゼレンスキーの圧倒的な人気を誇る任務を確実に失敗させるのに十分すぎるほどであったし、それは決して成し遂げるられることはなかった。 「連帯」 ロシアのウクライナ侵攻後、NEDは急いでウクライナの組織への資金提供の痕跡をすべてウェブサイトから削除した。 今日、NEDの助成金データベースでウクライナを検索すると「結果なし」と表示されるが、2月25日を捉えたページのスナップショットを見ると、2014年以降、同国で合計334のプロジェクトで2240万ドルという途方もない金額を授与されていることがわかる。NEDのドゥエイン・ウィルソン理事長の計算では、キエフはNEDにとって世界で4番目に大きな資金提供先である。 2021年のウクライナにおけるNEDの資金提供のアーカイブ(現在はキエフと「連帯」するという声明に置き換えられている)は、この重要な12カ月間にCIAのフロント組織によって支援されたプロジェクトの詳細を示している。 それによると、ウクライナ東部でのロシアの悪行とされるものに圧倒的に焦点を当てていることがわかる。ドネツクとルハンスク地方での「人権侵害」と「戦争犯罪」を監視し、記録し、スポットライトを当てるために、NGOトゥルース・ハウンズに58000ドルの助成金が提供されている。 もう一つの48,000ドルは、ウクライナの戦争児童博物館に提供され、「一連の公開イベントを通じて、戦争の結果についてウクライナ国民を教育する」ためのものであった。さらに、慈善団体East-SOSは、「ロシアによるこの地域の迫害と植民地化の政策について一般の認識を高め、事例を記録する」ことを目的としており、その調査結果は国連人権理事会、欧州人権裁判所、国際司法裁判所に回された。 この資金提供がウクライナ政府軍による虐待を記録するために使われることは示唆されていない。国連の調査によると、2018〜2021年、民間人の死傷者の80%以上がドンバス側で記録された。一方、欧州安全保障協力機構の報告によると、2月24日までの数週間、離脱地域の民間人地域への砲撃が劇的に激化し、本格的な軍事攻勢の前兆となった。 このように、NEDがウクライナ南東部で繰り広げられる恐怖を煽動し、促進する役割を果たしたという記録を削除することは、事実上のCIAエージェントを守るだけでなく、現地にいるエージェントを強化し、正当化することにもなる。また、バイデン政権が延々と無批判に繰り返してきた、ロシアの侵略はまったく言われなきものであり根拠がないという、広範で不正なシナリオを補強し正当化するものでもあるのだ。 ウクライナの人々は今、想像し得る限り最も残忍な方法で、無謀で認めていない干渉の無様な遺産を背負って生きているのである。彼らは今後何年もそうすることになるかもしれない。一方、それを指揮した人々は、ワシントンDCで悠々と暮らしている。監視や影響から一切隔離され、毎日、厄介な外国の指導者を弱体化させ、打倒するための新しい計画を練り、主流の報道機関から自由主義のチャンピオンとして歓迎されているのだ。 From ningen @ hotmail.com Thu Feb 23 02:55:08 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 22 Feb 2023 17:55:08 +0000 Subject: [CML 066516] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJS8hPCVHJT8hPCROMnJLNjNYIScbKEJDSUE=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4lVSVtJXMlSEFIPyUkTyQkJCskSyUmJS8laSUkJUpAb0FoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE40cEFDJHI6biRDJD8kKxsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 文中に出てくる、ウクライナの国営放送局の局長がネオナチ議員に殴られている映像です。嶋田 https://www.youtube.com/watch?v=F5GeBpZ5VHY 「ウクライナの国営テレビ局のトップが、極右政党スヴォボダの少なくとも3人の議員に襲撃され、辞任に追い込まれたことが明らかになりました。 スヴォボダのメンバーは、火曜日の夜、ウクライナ国営テレビ会社の社長代理であるアレクサンドル・パンテレイモノフの事務所に押し入った。 彼らは、公共放送局である第一国営放送が、火曜日にロシア議会がクリミアとの条約に調印する様子を放送したことに腹を立てていた。 怒鳴り散らし、パンテレイモノフの頭を殴りながら、男たちは彼がプーチンに仕えていると非難し、一方で「ロシアの占領者の手によって死んでいる」ウクライナ人がいるとして、彼を「モスクワのゴミ」と呼んだ。 そして、辞表にサインするよう強要した。 皮肉なことに、この暴行に関わった人物の1人は、ウクライナの言論の自由に関する委員会の副代表だった。 スヴォボダ党のメンバーはこの襲撃を撮影し、それをネットにアップした。 ウクライナの首相はこの事件を「民主主義社会では容認できない」と非難している。 National Television Company (NTU) は国営で、ウクライナ最大の公共放送局であるFirst National Channelを運営しています。 マイダン反政府デモの際、First National Channelを運営していたPanteleymonov氏は、多くのウクライナ人から親ヤヌコビッチで偏った報道をしていると見られていた。」 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2023年2月23日 2:45 宛先: 市民のML 件名: [CML 066515] クーデターの解剖学:CIAのフロント組織はいかにウクライナ戦争の基礎を作ったか こういうのを読むと反ロシア活動家って怖い人の集まりだなって思いますが、実際に「反プーチン」のためならドンバス地域の人々がいくら死んでも気にならない様子ですから多分それが真実です。世界平和のためにまず「資金源を断て!」ですね。嶋田 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fmronline.org%2F2022%2F07%2F06%2Fanatomy-of-a-coup%2F&data=05%7C01%7C%7C2a33dbd7e5e740b1fc0508db14fcaa55%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638126847660334895%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=oZA6Tloxj2Hv5mjabOhezGFkyOJd8wsWMbdjvUfZXAE%3D&reserved=0 クーデターの解剖学:CIAのフロント組織はいかにウクライナ戦争の基礎を作ったか キット・クラレンバーグ 2022年7月1日 CIAの海外での諜報活動の明らかな事例は、時折見つけられる惨事を除けば、今日特定するのは難しい。例えば、獰猛なジハード主義集団に資金を提供し、訓練し、武装させて、シリア政府を転覆させようとする10億ドルの長期にわたる努力である。 これは、部分的には、CIAの伝統的な責任と活動の多くが「公然」組織、特に全米民主主義基金(NED)に委託されていることに起因している。 1983年11月に設立されたNEDは、当時のCIA長官ウィリアム・ケーシーが中心になって設立された。彼は、海外の反政府グループ、活動家、メディアを支援する公的なメカニズムを構築し、プロパガンダや政治活動を行なわせ、「敵」政権を混乱させ、不安定化し、最終的には追放させることを目指した。いわば「人間の顔をした裏工作」である。 NEDの幹部アレン・ワインスタインは、1991年のワシントン・ポストの記事で、NEDが東欧の共産主義を打倒した手腕を自慢し、「我々が今日行っていることの多くは、25年前にCIAによって秘密裏に行われた」と認めて、その陰湿な本質を明らかにした。 始まり 2013年9月、NEDの設立から2021年夏までチーフを務めたカール・ガーシュマンは、ワシントンポスト紙に寄稿し、自らの組織がいかにロシアの近隣諸国(旧ソ連邦やワルシャワ条約機構の国々)をモスクワの軌道から引き離そうと懸命に働いているかを概説した。 その中で、彼はウクライナをこの地域の「最大の獲物」とし、キエフがヨーロッパに加わることでロシアのプーチン大統領の「終焉を加速させる」だろうと示唆した。その半年後、ウクライナのヴィクトル・ヤヌコヴィッチ大統領は暴力的なクーデターによって追放された。 その月の初めにConsortium Newsに寄稿した伝説の調査ジャーナリストであるロバート・パリーは、前年度にNEDがウクライナで65のプロジェクトに総額2000万ドル以上の資金を提供したことを伝えている。これは、故ロバート・パリーが「ウクライナ政府が思い通りに動かないときに、不安を煽るために展開されるメディアや活動家グループの影の政治構造」と呼んだものに相当する。 ヤヌコビッチを失脚させるのにNEDが極めて重要な役割を果たしたことは、議論の余地なく、明白な事実であると考えられる。しかし、このことは主流の報道機関では決して認められないばかりか、欧米のジャーナリストはこの考えを積極的にこき下ろし、米国は無実であるという既成の正統性に敢えて挑戦する少数の人々を悪意を持って攻撃するのだ。 この欺瞞に協力するかのように、NEDはクーデター後の数年間に、ヤヌコビッチ打倒に果たした役割を十分に示す多くの項目をウェブサイトから削除している。 例えば、警察がキエフから撤退し、事実上キエフを武装デモ隊に明け渡し、ヤヌコビッチが国外脱出する3週間も前の2014年2月3日、NEDは「ウクライナの教訓:オレンジ革命からユーロマイドンへ」というイベントを開催した。 このイベントは、ウクライナのジャーナリスト、セルギィ・レシチェンコが主宰したもので、彼は当時、NEDが支援するレーガン・ファスケル民主化フェローシップを終了し、ワシントンDCに滞在していたところだった。 彼の傍らには、当時NEDの欧州・ユーラシア担当上級アドバイザーであり、元スパイたちによって設立された英国情報機関のリクルート機関として有名なセント・アントニーズ・カレッジ・オックスフォードを卒業したナディア・ディウクがいた。2019年1月に亡くなる直前、彼女はキエフの最高勲章の一つであるオルガ王女勲章を授与されており、NEDとウクライナ政府との密接で永続的な結びつきを特に実感させる例となっている。 このイベントのオンラインリストは現在も残っているが、レシチェンコの講演に添えられたパワーポイントのスライドや、「イベントのハイライト」の要約など、リンク先の資料は削除されている。 レシチェンコの講演は、2004年のオレンジ革命ーこれもまたNEDが指揮した反乱であったーの失敗を繰り返さず、また、マイダン後この国が欧米の金融、政治、思想の利益のなかに居続けるための明確な青写真を提供したことが重要かもしれないのに、何が削除を促したかは明らかではない。NEDはその後、このロードマップに忠実に従った。 その過程で、レシチェンコはNGOへの資金提供の重要性、「オルタナティブな情報(源)」としてのインターネットやソーシャルメディアの活用、「改革されていない国営テレビ」の危険性などを特に強調した。 そうして3月19日には、極右政党スヴォボダー2月20日のヤヌコビッチ政権の崩壊を既成事実化したデモ隊の偽旗虐殺事件に関わっているーの代表団がウクライナ国営放送の局長オレクサンドル・パンテレイモノフのオフィスに押し入り、辞表にサインするまで彼の頭を殴ったのである。 この衝撃的な事件は、プーチン大統領がクリミアをロシアの一部とする法案に署名したクレムリンの式典を放送したことが動機となっており、デモ参加者がネット上で広く伝えた多くのライブストリーミングのうちの1つである。 ウクライナの国営テレビ局長の残忍な暴行は別として、こうしたライブストリーミングの多くは、海外の視聴者にデモとその参加者に関する非常にロマンチックな物語を見せるのに役立ったが、現実とはほとんどあるいはまったく関係がないものであった。 革命はテレビで放映される レシチェンコは同年7月、NEDの季刊誌『Journal of Democracy』に寄稿し、マイダンのクーデターの成功におけるメディアの役割について詳しく論じ、特に「ネットジャーナリスト」ムスタファ・ナイムの基本的役割に注意を促した。 彼は、ヤヌコビッチがウクライナ・欧州連合協定を破棄し、よりましなロシアとの協定を選んだ後、前年11月にキエフの独立広場(現在はマイダン広場)で自身のFacebookのフォロワー数百人を集めて抗議行動を開始したのである。 ナイムは普通の「ネットジャーナリスト」ではなかった。2012年10月、彼は米国務省の関連団体であるメリディアン・インターナショナルによって、将来の海外指導者を発掘・育成するためにワシントンDCに派遣された6人のウクライナ人の1人で、その年の大統領選挙を「観察・体験」することになったのだ。 キエフの米国大使館が資金を提供し、10日間にわたって候補者や選挙管理者に会い、投票施設を見学して、「アメリカの選挙プロセスについて理解を深めた」。また、「より公正で透明な選挙プロセスへのウクライナの進歩」について、「同じく好奇心旺盛な」米国政府機関の代表者と議論するために招待された。 その6人が誰と会ったかは明かされていないが、宣伝用の写真には、ナイムがジョン・マケインとの個人的な会談をスマートフォンで撮影している様子が写っている。その映像は彼のYouTubeチャンネルに投稿され、ナイムが戦争屋として知られるジョン・マケインにウクライナについての考えを尋ねると、彼は「私はロシアの影響力を懸念している」と答えている。 2013年12月、マケインはマイダンの抗議者たちに演説するためにキエフに飛んだことを考えるとこれは印象的である。その際、マケインのそばにはネオナチとして知られるオレグ・タヤニボックがいた。当時の国務省職員ビクトリア・ヌーランド(現国務省政治担当次官)もそこにおり、デモ参加者にやる気を起こさせるクッキーを配っていたのは有名な話だ。 2014年2月4日、レシチェンコのNEDプレゼンテーションの翌日、ヌーランド(現国務次官)とジェフ・パイアット駐ウクライナ大使との電話の傍受録音が流出した。その中で二人は、ワシントンがいかにヤヌコビッチの失脚を「媒介」しているかについて話し合い、ポストクーデターの政府のトップに数名の選任者を指名した。 ナイムが米国に影響力のある人脈を持っていたことが、2013年11月にマイダンデモを起こした彼の決断に何らかの影響を与えたかどうかは定かでない。しかし彼がデジタル放送局フロマドスケテTVの主要な設立者であったことから、彼がデモの世界的な普及に果たした極めて重要な役割ははるかに明らかである。 レシチェンコは、『Journal of Democracy』誌の論文で、フロマドスケテTVがまだ正式に発足していない段階でマイダン・デモのライブストリーミングを開始し、ナイムの指導でデモが勃発した文字通りの瞬間にその様子を伝えたと書いている。 レシチェンコは、フロマドスケテTVは「国際組織とウクライナ市民の寄付からささやかな資金を得た」とおどけながら、実際には、在ウクライナ米国大使館、情報戦線USAID、ジョージ・ソロスの国際ルネサンス財団、アメリカのオリガルヒ、ピエール・オミディヤ、そしてもちろんNEDといったさまざまな疑わしい資金源から何十万ドルも得ている。 その後フロマドスケテTVの視聴者はウクライナの内外で急速に拡大し、その現地報道は無数の主流ニュースアウトレットによって熱心にリサイクルされ、欧米の視聴者に騒乱に関する単一の、党派的な視点、それも非常に誤解を招くものを提示することになった。 フロマドスケテTVの報道から、海外の視聴者が、抗議デモが人権と民主主義への懸念によって完全に活性化され、普遍的ではないにしても圧倒的な人気を得たと結論付けてもまったくおかしくはなかっただろう。 学者で『Journal of Democracy』誌の寄稿者でもあるアンドレアス・ウムランドは、2014年2月の象徴的なエッセイで、マイダンのデモ隊とその指導者がともにネオナチであふれているという実証的な事実をロシアのプロパガンダとして退けて、「全体としての運動は... 老いも若きもウクライナ国民全体を反映しています」と大胆に宣言している。 これほど真実からかけ離れたことはないだろう。同月に発表された北米の学者、キース・ダーデンとルーカン・ウェイのワシントンポスト紙の論説は、この物語を粉砕した。この物語はいまだ根強く、さらに強化されているが。 二人は、「民主主義の侵害や独裁の脅威」が原因だと公言するデモ参加者が20%未満であること、ウクライナ人の40-45%しか欧州統合に賛成していないこと、ヤヌコビッチは依然として「この国で最も人気のある政治家」であること、これまでに行われた世論調査で反乱を支持する人が多数であったことはないと明らかにした。 実際、「反対派による地方政府の乗っ取りに反対する人がかなり多い」し、ウクライナの将来について国民は激しく対立したままだ、ダーデンとウェイは書いている。こうした敵意は、「反ロシアのレトリックとウクライナ西部のナショナリズムの象徴表現」に由来し、それはデモ参加者の間で蔓延しているが、「大多数のウクライナ人の間では受け入れられていない」のである。 ウクライナの人口の50%は、2世紀以上にわたって「ロシアと強く結びついていた」地域に住んでいるが、「ほぼ全員が、反ロシアのレトリックとシンボルによって疎外された」のである。 「マイダンで表明された反ロシア的なウクライナ・ナショナリズムの形態は、確かにウクライナ人の一般的な見解を代表するものではない。こうした見解やそれを支持する政党に対する選挙民の支持は常に限られている」とダーデンとウェイは結論づけた。 「抗議運動における彼らの存在と影響力に比べてウクライナ政治における彼らの役割ははるかに小さく、彼らの支持は地理的にも西部の数州を越えてほとんど広がっていない。」 親ウクライナのアジェンダ その偏った報道にもかかわらず、あるいはそのために、フロマドスケテTVはその後ますます力をつけていった。レシチェンコによれば、その人気は急上昇し、ウクライナの国営放送局でさえ、その出力を増幅する契約を結び、「この小さな『ガレージ』ウェブキャスティング企業は数百万人の視聴者を手に入れた」のだという。その過程で、ウクライナ人と世界は、ヤヌコビッチが民意によって打倒されたという誤ったシナリオを存分に学習したのである。 フロマドスケテTVが認識に影響を与える力は、他の西側諸国政府でも失われることはなかった。2015年、英国外務省は、ロシア人が多数派を占めるドネツクとルハンスクの地域で「ラジオ放送」イニシアティブを展開させるため、「ドンバス・コーリング」と名付けられたプロジェクトに多額の資金を提供した。翌年、ロンドンはフロマドスケテTVにさらに多額の資金を提供し、「最大100万人の聴衆」に対する地元の 「情報提供者」としての役割を担わせるようにした。 2017年、フロマドスケテTVは離脱地域へのさらなる拡大のために、再び数十万ポンドを受け取った。中でもイギリスは、「東部の接触線と『グレーゾーン』に沿ったウクライナ支配地域に16台のFM送信機を設置する」ことを支援した。これは同局が分離主義的な考えを潜在的に持つ市民200万人まで到達できることを意味した。 同時にレシチェンコとナイムの声望も飛躍的に上昇した。2014年10月のウクライナ選挙で、二人はペトロ・ポロシェンコのブロックの一員として国会議員に当選し、前者は反汚職委員会のメンバーに、後者は欧州統合に関する党派を超えたグループのメンバーになり、欧米メディアで輝かしい評価を得るに至ったのだ。NEDは、この二人がマイダンの後、解放された新しいウクライナの象徴であると賞賛し、その進展を注視してきた。 しかし、2016年8月、レシチェンコ個人の民主化へのコミットはむしろ損なわれてしまった。彼はキエフの国家反汚職局のアルテム・シトニク局長とともに、ヤヌコビッチ政権下の地域党からドナルド・トランプの当時の選挙部長ポール・マナフォートへの支払いを示す「黒い台帳」と呼ばれる文書を米メディアにリークした。 レシチェンコは、「トランプが大統領になれば、米外交政策における親ウクライナのアジェンダが変わる」として、この情報公開がトランプの選挙の勝利にダメージを与え、「マナフォートの棺桶の蓋の最後の釘」になることを「希望」していると表明した。レシチェンコは、NATOの宣伝部門である大西洋評議会が当時書いているように、「トランプの勢いを弱めようとして、前例のない程度に関与した」キエフの複数の著名な政治家の一人であった。 マナフォートは正式に辞任し、ロシアゲート騒動が勃発した。この共謀は、「アメリカの外交政策における親ウクライナの議題」が少しでも損なわれないようにするために行われたものだった。 実際、トランプ大統領の任期は、ワシントンとモスクワの間の敵対関係の激化に象徴される。トランプは、前任者が一貫して控えていた危険な手段に出て、悪名高いネオナチのアゾフ大隊を含むウクライナ軍の最も反動的で暴力的な要素を武装し勢いづけ、冷戦時代の軍備管理条約を破り、モスクワを大いに失望させたのである。 2018年12月、ウクライナの裁判所は、レシチェンコとシトニクによる「黒い台帳」の公開は、「米国の選挙プロセスへの干渉」に相当し、「国家としてのウクライナの利益を害する」違法行為であるとの判決を下した。 " 翌年5月、レシチェンコがキエフ中心部に30万ドルのアパートを購入したことから、汚職捜査が開始された。その金額は彼の見かけの収入をはるかに上回っていた。2ヵ月後、彼はゼレンスキー率いる「人民の奉仕者」党の候補者に大敗し国会議員選挙に落選した。彼の友人であり協力者であるナイムは、「ドンバスに関係する」政府のポストを探すために、立候補しないことを選択しただけだった。 レシチェンコは立法府の一員ではなくなったものの、ウクライナ政府に対して大きな影響力を持ち続け、今日までゼレンスキーに直接「ロシアの偽情報」について助言してきた。 NEDが彼、ひいてはウクライナ大統領にどのような影響を直接的に及ぼしているかは定かではない。しかし、ロシアの侵攻が始まるわずか数日前、レシチェンコはガーディアン紙のインタビューで、ゼレンスキーが実施を掲げていたミンスク合意を「有毒」と呼び、ゼレンスキーがドネツクとルハンスクへの自治権付与を含むその義務を遵守し国を「裏切る」だろうと言った。 これはNEDの立場を反映している。今年2月14日、NEDの『Journal of Democracy』誌は、その合意が「欧米にとって悪い考えであり、ウクライナの民主主義と安定に対する深刻な脅威」であると宣言する記事を発表したが、それは特に「ドンバス紛争に関するロシアの誤ったシナリオ」、すなわち「紛争は2014年に欧米の組織した『クーデター』によって引き起こされたとするものを黙認すること」になるという理由からであった。 つまり、実際に何が起きたのか、なぜ起きたのかという客観的な分析においてNEDは完全に中心的な役割を担っているのだ。それでも、同組織はミンスク合意を停滞させておくために、レシチェンコだけに頼る必要はなかった。NEDの国内における広範なネットワークと、ワシントンとウクライナ極右勢力との闇の同盟は、ロシアとの関係回復というゼレンスキーの圧倒的な人気を誇る任務を確実に失敗させるのに十分すぎるほどであったし、それは決して成し遂げるられることはなかった。 「連帯」 ロシアのウクライナ侵攻後、NEDは急いでウクライナの組織への資金提供の痕跡をすべてウェブサイトから削除した。 今日、NEDの助成金データベースでウクライナを検索すると「結果なし」と表示されるが、2月25日を捉えたページのスナップショットを見ると、2014年以降、同国で合計334のプロジェクトで2240万ドルという途方もない金額を授与されていることがわかる。NEDのドゥエイン・ウィルソン理事長の計算では、キエフはNEDにとって世界で4番目に大きな資金提供先である。 2021年のウクライナにおけるNEDの資金提供のアーカイブ(現在はキエフと「連帯」するという声明に置き換えられている)は、この重要な12カ月間にCIAのフロント組織によって支援されたプロジェクトの詳細を示している。 それによると、ウクライナ東部でのロシアの悪行とされるものに圧倒的に焦点を当てていることがわかる。ドネツクとルハンスク地方での「人権侵害」と「戦争犯罪」を監視し、記録し、スポットライトを当てるために、NGOトゥルース・ハウンズに58000ドルの助成金が提供されている。 もう一つの48,000ドルは、ウクライナの戦争児童博物館に提供され、「一連の公開イベントを通じて、戦争の結果についてウクライナ国民を教育する」ためのものであった。さらに、慈善団体East-SOSは、「ロシアによるこの地域の迫害と植民地化の政策について一般の認識を高め、事例を記録する」ことを目的としており、その調査結果は国連人権理事会、欧州人権裁判所、国際司法裁判所に回された。 この資金提供がウクライナ政府軍による虐待を記録するために使われることは示唆されていない。国連の調査によると、2018〜2021年、民間人の死傷者の80%以上がドンバス側で記録された。一方、欧州安全保障協力機構の報告によると、2月24日までの数週間、離脱地域の民間人地域への砲撃が劇的に激化し、本格的な軍事攻勢の前兆となった。 このように、NEDがウクライナ南東部で繰り広げられる恐怖を煽動し、促進する役割を果たしたという記録を削除することは、事実上のCIAエージェントを守るだけでなく、現地にいるエージェントを強化し、正当化することにもなる。また、バイデン政権が延々と無批判に繰り返してきた、ロシアの侵略はまったく言われなきものであり根拠がないという、広範で不正なシナリオを補強し正当化するものでもあるのだ。 ウクライナの人々は今、想像し得る限り最も残忍な方法で、無謀で認めていない干渉の無様な遺産を背負って生きているのである。彼らは今後何年もそうすることになるかもしれない。一方、それを指揮した人々は、ワシントンDCで悠々と暮らしている。監視や影響から一切隔離され、毎日、厄介な外国の指導者を弱体化させ、打倒するための新しい計画を練り、主流の報道機関から自由主義のチャンピオンとして歓迎されているのだ。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Feb 23 07:37:50 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 23 Feb 2023 07:37:50 +0900 Subject: [CML 066517] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yS77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <5E3D9470E4B51A4E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月23日(木)。 本日ひろばテント開設 お休み。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4328日 呼びかけ人賛同2月22日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 食品の価格がなんでもかんでも上がってきました。 庶民としては対策の取りようがないです。 消費税をなくすしかないですよ。 それと賃上げのためには中小企業への援助が必要です。 事業税を免除するとか、支援金を出すとか、実質的な援助が必要です。 あんくるトム工房 値上げの波   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1184.html         ★ ギャー さんから: 「人間やめればこの世は天国」 もういいかげん 人間やめましょう 人間のなかまになって 地球を破壊することをやめましょう なんでも食べられるからって 偉いわけじゃない 人間だけが誰にも食べられないなんて 思い上がっているから 大地にかえる道を どんどんセメントで塗り固めてしまっているのだ 人間やめればこの世は天国 ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 2月13日、参議院会派「沖縄の風」の私と高良鉄美議員の国政報告会を石垣市内で開催した。約60名の方々が参加。高良議員は当選後3年間の活動報告、私は岸田内閣による「安保三文書改定」の危険性について台湾有事の関連で講演した。午前は石垣市議も参加し自衛隊ミサイル基地建設現場を視察調査した。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1627954996934483969/photo/1 ※ 玉城デニー沖縄県知事、反撃能力保有に「明確に反対する」 毎日新聞 2023/2/9 11:36(最終更新 2/9 11:37) English version 500文字 https://mainichi.jp/articles/20230209/k00/00m/010/086000c ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・21日と22日、辺野古の新基地建設に反対する市民らは、埋め立て工事に用いる土砂が海上ルートで搬出されている名護市安和の桟橋前で、市民らは「塩川デイ」と名付ける抗議行動に取り組んだ。 この行動に対し、抗議行動を制限する沖縄県警は柵を設置した。 ・陸上自衛隊と米海兵隊が約1カ月にわたり、鹿児島の離島や沖縄の米軍施設などで展開する大規模な離島奪還訓練が18日から本格化した。 懸念される台湾有事も視野に、中国と向き合う南西諸島で、水陸両用作戦の共同対処力をアピールする狙い。 気球撃墜を巡り米中関係が悪化する中、日米と中国の間にさらなる緊張を招く恐れもある。 ・海上自衛隊は21日、広島湾や九州西方から沖縄周辺にかけての海域で、米海軍との共同訓練を実施すると発表した。 期間は今月27日?3月12日。海自の輸送艦「おおすみ」や掃海艇、米海軍の強襲揚陸艦「アメリカ」や輸送揚陸艦などが参加する。 ・在沖米海兵隊第1海兵航空団は、13?17日にかけて、第3海兵師団や陸上自衛隊も参加した大規模訓練「ジャングル戦演習」を県内で実施したと発表した。 このうち、CH53Eヘリコプターは南西諸島で航空作戦を実施し、およそ600キロを移動して宮古島上空を1周して「長距離飛行能力を実証した」と強調した。 ・19日、陸上自衛隊宮古島駐屯地創立4周年記念行事が宮古島市上野野原の同駐屯地内で行われた。 一般開放され、来賓や隊員の家族、市民らの前で車両の行進、銃撃戦を想定した空包を使った訓練、装備品の展示、車両の試乗体験などがあった。 市民からは抗議の声も上がった。 ★ 渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワーク) さんから: 3.1朝鮮独立運動104周年行動(2.25屋内集会、3.1キャンドル行動) 案内チラシ:https://tinyurl.com/49c9txak **************************************************************       3・1朝鮮独立運動104周年    東アジアの民衆連帯で新たな戦争を起こさせない!   植民地支配を清算し大軍拡止めよう! **************************************************************  ●【2・25屋内集会】    日時 2月25日(土)18時半開会(18時開場)   資料代800円    場所 文京区民センター2A (地下鉄春日or後楽園すぐ)    講演 「関東大震災時、朝鮮人はなぜ殺されたか?        朝鮮植民地戦争と三・一独立運動、朝鮮人虐殺への道」          慎蒼宇さん(シン・チャンウ、法政大教授)    韓国ゲスト「朝鮮戦争の停戦70年、新しい平和の道切り拓こう            --停戦70年に向けた平和行動の提案-- 」              チェ・ウナさん(韓国進歩連帯 自主・統一委員長、                  6.15共同宣言実践南側委員会 事務局長) 特別報告 南西諸島軍事化など危険な動き  高良鉄美さん(参議院議員、沖縄の風)   *ご参加の際はマスクの着用をお願いします。  ●【3・1新宿キャンドルアクション】    日時 3月1日(水) 18時開始    場所 新宿駅西口前     リレートーク 関東大震災虐殺100年問題、徴用工問題、日本軍「慰安婦」問題 朝鮮学校「無償化」差別問題、朝鮮戦争停戦協定70年問題、           沖縄米軍基地問題、憲法改悪問題 ほか  ●【主催】「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク(旧100周年キャンペーン) 連絡先 日韓ネット(070-6997-2546) ピースボート(03-3363-7561)  日朝協会(03-3237-1991)    子どもと教科書全国ネット21(03-3265-7606) 在日韓国民主統一連合(03-4361-6357) 小川町企画(03-3818-6671)      (順不同) ●【協賛】 戦争させない!9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ---------------------------------------------------------- 【呼びかけ】  今年の3月1日は、日本からの独立を求め朝鮮全域で人びとが立ち上がった3・1独立 運動(1919年)から104周年を迎えます。私たちにとっては歴史を直視しながら日本と朝 鮮半島やアジアの人びととの平和な関係をいかに築くのかを問い直す日でもあります。 ■停戦協定から70年--朝鮮戦争を終結させ平和協定締結を  いま朝鮮半島では、日本からの解放と同時にもたらされた南北分断から78年。南北分 断に起因する朝鮮戦争の停戦協定からも70年が経過しましたが、いまだ戦争は終結して いません。これこそが朝鮮半島「危機」の根源です。いま再び緊張が激化していますが 、朝鮮戦争を終結させ、停戦協定を平和協定に転換させることで東北アジアの非核・平 和の実現に向かうことができます。 この地に軍隊を置き、居座り続ける米国に戦争の終結に応じるよう強く求めていくこ とが必要です。 ■関東大震災虐殺から100年--歴史を直視し、岸田大軍拡に反対しよう  今年は関東大震災の朝鮮人・中国人虐殺から100年の年でもあります。しかし岸田政 権は植民地支配の反省もなく、米国につき従い、中国・朝鮮の「脅威」を煽りながら先 制攻撃のための「敵基地攻撃能力」保有や大増税を伴う軍事費倍増など、憲法9条下で 守ってきた「専守防衛」のタテマエすらかなぐり捨て日本を<戦争する国>へ大転換さ せようとしています。  東アジアの民衆連帯で改憲・大軍拡を止め、平和国家の道めざそう。 ■3・1朝鮮独立運動104周年行動に集まろう! ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4702】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月22日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.岸田政権の暴走を許すな!軍拡と原発政策の大転換はノーの声を   全国で轟かせよう!3月1日(水)は首相官邸前に集まろう!    再稼働阻止全国ネットワーク 永野 勇 2.2/28(火)<浅野健一が選ぶ講師による「人権とメディア」   連続講座>再開第4回   松山“農業アイドル”自死で“パワハラ”加害を捏造したマスコミ   ?報道被害者の佐々木貴浩社長が名誉回復の闘いを語る    浅野健一(元同志社大学大学院教授、たんぽぽ舎アドバイザー) 3.「台湾有事」を喧伝する無責任 (中)(3回の連載)   日中間には4つの基本文書   ・「台湾有事」の喧伝に踊らされるな   ・南西諸島の要塞化でなく外交で 内田雅敏(弁護士) 4.新聞より2つ   ◆原発回帰で禍根残すな 寺田晄弘(東京都八王子市)     (2月22日「東京新聞」朝刊5面「発言・読者とともに」より)   ◆素粒子より3つ    ・福島で溶け落ちた燃料デブリ880トンは     1グラムも取り出せてない … ほか ★ 田中一郎 さんから: まるで「騙し討ち」、伐採女帝 神宮外苑樹木「3000本」 切り倒し、実は4倍(日刊ゲンダイ 2023.2.23)  https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVhA6hsWiAKVr_He-u?e=paKHtK (関連)神宮外苑で伐採される樹木は約3000本。それを大きく上回る可能性も (ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/2915a91c8cbbf23d8bc10b7b821c0d8548463e5e   ★ 中西正之 さんから: <第52回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会に付いて1> 2022年12月16日に第52回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催されています。 [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/052/]総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会(第52回会合)|資源エネルギー庁 (meti.go.jp)  議事録が公開されています。 配布資料は ? [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/052/052_004.pdf]資料1 エネルギーの安定供給の確保(事務局提出資料)(PDF形式:8,744KB)[img:image001.png] ? [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/052/052_005.pdf]資料2 取りまとめ案(事務局提出資料)(PDF形式:783KB)[img:image001.png] ? [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/052/052_006.pdf]参考資料1 再生可能エネルギー長期電源化・地域共生ワーキンググループ中間とりまとめ(案)(PDF形式:832KB)[img:image001.png] ? [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/052/052_007.pdf]参考資料2 今後の原子力政策の方向性と実現に向けた行動指針(案)(PDF形式:536KB)[img:image001.png] ? [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/052/052_008.pdf]参考資料3 水素政策小委員会/アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会合同会議中間整理(案)(PDF形式:7,573KB)[img:image001.png] 議事録によると、 最初に西村経済産業大臣より、「政府におきましては、私が司会を務めておりますGX実行会議、ここで岸田総理からエネ ルギーの安定供給の確保に向けた具体策につきまして検討を加速し、年末までに報告する ようにとのご指示を頂いております。本日はそのGX実行会議に報告をするその具体策に ついて取りまとめをお願いをしたいというふうに考えております。」と説明されています。  そのあと、事務局より「資料1 エネルギーの安定供給の確保」に付いての説明が行われています。  第6次エネルギー基本計画の策定後開催された第49回、第50回、第51回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会は、2022年2月のロシアのウクライナ侵略戦争に起因した世界のエネルギー危機を契機として、日本のエネルギー危機の検討が目的とされていますが、それを口実にした「岸田内閣の再度の原発推進策」が重点的に取り上げられています。  しかし、「岸田内閣の再度の原発推進策」のみを急激に取り上げると、国民内部で大きな反発が起こりかねないので、第6次エネルギー基本計画の策定で中核とされた「グリンイノベーション戦略」と抱き合わせる手法を採用したようです。  そして、資料1はGX(グリントランスフォーメーション)の全体の内容が組まれており、その一部に「岸田内閣の再度の原発推進策」が含まれています。  配布資料には、「参考資料2 今後の原子力政策の方向性と実現に向けた行動指針(案)」もあります。  この資料は、第10回原子力関係閣僚会議で使用されており、パブリックコメントの公募に使用されています。  しかし、審議会では説明がなく、委員の意見も述べられていません。 ??集会等のお知らせ?????? ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/3u92nc3a ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内:http://no-genpatsu.main.jp/ (ニュース)欄 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。  上記 (ニュース)欄に.サテライト会場記載 *佐賀市 *唐津 *北九州 *太牟田のサテライト:https://tinyurl.com/bdfr48aa ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土)  警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )    <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Thu Feb 23 11:13:47 2023 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Thu, 23 Feb 2023 11:13:47 +0900 Subject: [CML 066518] Re: =?utf-8?b?44Kv44O844OH44K/44O844Gu6Kej5YmW5a2m77yaQ0lB44Gu?= =?utf-8?b?44OV44Ot44Oz44OI57WE57mU44Gv44GE44GL44Gr44Km44Kv44Op44Kk44OK?= =?utf-8?b?5oim5LqJ44Gu5Z+656SO44KS5L2c44Gj44Gf44GL?= In-Reply-To: Message-ID: <167711840405.11337.6353131276992912757@eos.ocn.ne.jp> 嶋田さん、みなさん チェチェンニュースの大富です。 親ロシア派の方々が、どうしてこういうアレな情報を信じるのか、 よくわかりませんけど、よくいうNED陰謀論ですね。 たとえば文中、「2014年以降、(ウクライナが)合計334のプロジェクトで2240万ドルという途方もない金額を授与されている」と書かれていますが、 事実だとしても、だいたい1年あたり3億円前後の金額です。 「途方もない」というより、よくある途上国支援とか、 安倍政権が北方領土交渉の代わりにロシアにくれてあげた3000億円と比べたら、雀の涙ほどの金額です。 こういうはした金でウクライナ人を買ったり、クーデターを起こさせたりできると考える事じたいが、最初から彼らの主権や主体性を見ようとしていない、 証拠だと私は思います。 フェイクニュースが滅びますように。 ----- 元のメッセージ ----- From: "yorikazu shimada" 宛先: "市民のML" 送信済み: 2023年02月23日 02:55 件名: [CML 066516] Re: クーデターの解剖学:CIAのフロント組織はいかにウクライナ戦争の基礎を作ったか > 文中に出てくる、ウクライナの国営放送局の局長がネオナチ議員に殴られている映像です。嶋田https://www.youtube.com/watch?v=F5GeBpZ5VHY「ウクライナの国営テレビ局のトップが、極右政党スヴォボダの少なくとも3人の議員に襲撃され、辞任に追い込まれたことが明らかになりました。スヴォボダのメンバーは、火曜日の夜、ウクライナ国営テレビ会社の社長代理であるアレクサンドル・パンテレイモノフの事務所に押し入った。彼らは、公共放送局である第一国営放送が、火曜日にロシア議会がクリミアとの条約に調印する様子を放送したことに腹を立てていた。怒鳴り散らし、パンテレイモノフの頭を殴りながら、男たちは彼がプーチンに仕えていると非難し、一方で「ロシアの占領者の手によって死んでいる」ウクライナ人がいるとして、彼を「モスクワのゴミ」と呼んだ。そして、辞表にサインするよう強要した。皮肉なことに、この暴行に関わった人物の1人は、ウクライナの言論の自由に関する委員会の副代表だった。スヴォボダ党のメンバーはこの襲撃を撮影し、それをネットにアップした。ウクライナの首相はこの事件を「民主主義社会では容認できない」と非難している。National Television Company (NTU) は国営で、ウクライナ最大の公共放送局であるFirst National Channelを運営しています。マイダン反政府デモの際、First National Channelを運営していたPanteleymonov氏は、多くのウクライナ人から親ヤヌコビッチで偏った報道をしていると見られていた。」________________________________差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信送信日時: 2023年2月23日 2:45宛先: 市民のML 件名: [CML 066515] クーデターの解剖学:CIAのフロント組織はいかにウクライナ戦争の基礎を作ったかこういうのを読むと反ロシア活動家って怖い人の集まりだなって思いますが、実際に「反プーチン」のためならドンバス地域の人々がいくら死んでも気にならない様子ですから多分それが真実です。世界平和のためにまず「資金源を断て!」ですね。嶋田https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fmronline.org%2F2022%2F07%2F06%2Fanatomy-of-a-coup%2F&data=05%7C01%7C%7C2a33dbd7e5e740b1fc0508db14fcaa55%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638126847660334895%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=oZA6Tloxj2Hv5mjabOhezGFkyOJd8wsWMbdjvUfZXAE%3D&reserved=0クーデターの解剖学:CIAのフロント組織はいかにウクライナ戦争の基礎を作ったかキット・クラレンバーグ 2022年7月1日CIAの海外での諜報活動の明らかな事例は、時折見つけられる惨事を除けば、今日特定するのは難しい。例えば、獰猛なジハード主義集団に資金を提供し、訓練し、武装させて、シリア政府を転覆させようとする10億ドルの長期にわたる努力である。これは、部分的には、CIAの伝統的な責任と活動の多くが「公然」組織、特に全米民主主義基金(NED)に委託されていることに起因している。1983年11月に設立されたNEDは、当時のCIA長官ウィリアム・ケーシーが中心になって設立された。彼は、海外の反政府グループ、活動家、メディアを支援する公的なメカニズムを構築し、プロパガンダや政治活動を行なわせ、「敵」政権を混乱させ、不安定化し、最終的には追放させることを目指した。いわば「人間の顔をした裏工作」である。NEDの幹部アレン・ワインスタインは、1991年のワシントン・ポストの記事で、NEDが東欧の共産主義を打倒した手腕を自慢し、「我々が今日行っていることの多くは、25年前にCIAによって秘密裏に行われた」と認めて、その陰湿な本質を明らかにした。始まり2013年9月、NEDの設立から2021年夏までチーフを務めたカール・ガーシュマンは、ワシントンポスト紙に寄稿し、自らの組織がいかにロシアの近隣諸国(旧ソ連邦やワルシャワ条約機構の国々)をモスクワの軌道から引き離そうと懸命に働いているかを概説した。その中で、彼はウクライナをこの地域の「最大の獲物」とし、キエフがヨーロッパに加わることでロシアのプーチン大統領の「終焉を加速させる」だろうと示唆した。その半年後、ウクライナのヴィクトル・ヤヌコヴィッチ大統領は暴力的なクーデターによって追放された。その月の初めにConsortium Newsに寄稿した伝説の調査ジャーナリストであるロバート・パリーは、前年度にNEDがウクライナで65のプロジェクトに総額2000万ドル以上の資金を提供したことを伝えている。これは、故ロバート・パリーが「ウクライナ政府が思い通りに動かないときに、不安を煽るために展開されるメディアや活動家グループの影の政治構造」と呼んだものに相当する。ヤヌコビッチを失脚させるのにNEDが極めて重要な役割を果たしたことは、議論の余地なく、明白な事実であると考えられる。しかし、このことは主流の報道機関では決して認められないばかりか、欧米のジャーナリストはこの考えを積極的にこき下ろし、米国は無実であるという既成の正統性に敢えて挑戦する少数の人々を悪意を持って攻撃するのだ。この欺瞞に協力するかのように、NEDはクーデター後の数年間に、ヤヌコビッチ打倒に果たした役割を十分に示す多くの項目をウェブサイトから削除している。例えば、警察がキエフから撤退し、事実上キエフを武装デモ隊に明け渡し、ヤヌコビッチが国外脱出する3週間も前の2014年2月3日、NEDは「ウクライナの教訓:オレンジ革命からユーロマイドンへ」というイベントを開催した。このイベントは、ウクライナのジャーナリスト、セルギィ・レシチェンコが主宰したもので、彼は当時、NEDが支援するレーガン・ファスケル民主化フェローシップを終了し、ワシントンDCに滞在していたところだった。彼の傍らには、当時NEDの欧州・ユーラシア担当上級アドバイザーであり、元スパイたちによって設立された英国情報機関のリクルート機関として有名なセント・アントニーズ・カレッジ・オックスフォードを卒業したナディア・ディウクがいた。2019年1月に亡くなる直前、彼女はキエフの最高勲章の一つであるオルガ王女勲章を授与されており、NEDとウクライナ政府との密接で永続的な結びつきを特に実感させる例となっている。このイベントのオンラインリストは現在も残っているが、レシチェンコの講演に添えられたパワーポイントのスライドや、「イベントのハイライト」の要約など、リンク先の資料は削除されている。レシチェンコの講演は、2004年のオレンジ革命ーこれもまたNEDが指揮した反乱であったーの失敗を繰り返さず、また、マイダン後この国が欧米の金融、政治、思想の利益のなかに居続けるための明確な青写真を提供したことが重要かもしれないのに、何が削除を促したかは明らかではない。NEDはその後、このロードマップに忠実に従った。その過程で、レシチェンコはNGOへの資金提供の重要性、「オルタナティブな情報(源)」としてのインターネットやソーシャルメディアの活用、「改革されていない国営テレビ」の危険性などを特に強調した。そうして3月19日には、極右政党スヴォボダー2月20日のヤヌコビッチ政権の崩壊を既成事実化したデモ隊の偽旗虐殺事件に関わっているーの代表団がウクライナ国営放送の局長オレクサンドル・パンテレイモノフのオフィスに押し入り、辞表にサインするまで彼の頭を殴ったのである。この衝撃的な事件は、プーチン大統領がクリミアをロシアの一部とする法案に署名したクレムリンの式典を放送したことが動機となっており、デモ参加者がネット上で広く伝えた多くのライブストリーミングのうちの1つである。ウクライナの国営テレビ局長の残忍な暴行は別として、こうしたライブストリーミングの多くは、海外の視聴者にデモとその参加者に関する非常にロマンチックな物語を見せるのに役立ったが、現実とはほとんどあるいはまったく関係がないものであった。革命はテレビで放映されるレシチェンコは同年7月、NEDの季刊誌『Journal of Democracy』に寄稿し、マイダンのクーデターの成功におけるメディアの役割について詳しく論じ、特に「ネットジャーナリスト」ムスタファ・ナイムの基本的役割に注意を促した。彼は、ヤヌコビッチがウクライナ・欧州連合協定を破棄し、よりましなロシアとの協定を選んだ後、前年11月にキエフの独立広場(現在はマイダン広場)で自身のFacebookのフォロワー数百人を集めて抗議行動を開始したのである。ナイムは普通の「ネットジャーナリスト」ではなかった。2012年10月、彼は米国務省の関連団体であるメリディアン・インターナショナルによって、将来の海外指導者を発掘・育成するためにワシントンDCに派遣された6人のウクライナ人の1人で、その年の大統領選挙を「観察・体験」することになったのだ。キエフの米国大使館が資金を提供し、10日間にわたって候補者や選挙管理者に会い、投票施設を見学して、「アメリカの選挙プロセスについて理解を深めた」。また、「より公正で透明な選挙プロセスへのウクライナの進歩」について、「同じく好奇心旺盛な」米国政府機関の代表者と議論するために招待された。その6人が誰と会ったかは明かされていないが、宣伝用の写真には、ナイムがジョン・マケインとの個人的な会談をスマートフォンで撮影している様子が写っている。その映像は彼のYouTubeチャンネルに投稿され、ナイムが戦争屋として知られるジョン・マケインにウクライナについての考えを尋ねると、彼は「私はロシアの影響力を懸念している」と答えている。2013年12月、マケインはマイダンの抗議者たちに演説するためにキエフに飛んだことを考えるとこれは印象的である。その際、マケインのそばにはネオナチとして知られるオレグ・タヤニボックがいた。当時の国務省職員ビクトリア・ヌーランド(現国務省政治担当次官)もそこにおり、デモ参加者にやる気を起こさせるクッキーを配っていたのは有名な話だ。2014年2月4日、レシチェンコのNEDプレゼンテーションの翌日、ヌーランド(現国務次官)とジェフ・パイアット駐ウクライナ大使との電話の傍受録音が流出した。その中で二人は、ワシントンがいかにヤヌコビッチの失脚を「媒介」しているかについて話し合い、ポストクーデターの政府のトップに数名の選任者を指名した。ナイムが米国に影響力のある人脈を持っていたことが、2013年11月にマイダンデモを起こした彼の決断に何らかの影響を与えたかどうかは定かでない。しかし彼がデジタル放送局フロマドスケテTVの主要な設立者であったことから、彼がデモの世界的な普及に果たした極めて重要な役割ははるかに明らかである。レシチェンコは、『Journal of Democracy』誌の論文で、フロマドスケテTVがまだ正式に発足していない段階でマイダン・デモのライブストリーミングを開始し、ナイムの指導でデモが勃発した文字通りの瞬間にその様子を伝えたと書いている。レシチェンコは、フロマドスケテTVは「国際組織とウクライナ市民の寄付からささやかな資金を得た」とおどけながら、実際には、在ウクライナ米国大使館、情報戦線USAID、ジョージ・ソロスの国際ルネサンス財団、アメリカのオリガルヒ、ピエール・オミディヤ、そしてもちろんNEDといったさまざまな疑わしい資金源から何十万ドルも得ている。その後フロマドスケテTVの視聴者はウクライナの内外で急速に拡大し、その現地報道は無数の主流ニュースアウトレットによって熱心にリサイクルされ、欧米の視聴者に騒乱に関する単一の、党派的な視点、それも非常に誤解を招くものを提示することになった。フロマドスケテTVの報道から、海外の視聴者が、抗議デモが人権と民主主義への懸念によって完全に活性化され、普遍的ではないにしても圧倒的な人気を得たと結論付けてもまったくおかしくはなかっただろう。学者で『Journal of Democracy』誌の寄稿者でもあるアンドレアス・ウムランドは、2014年2月の象徴的なエッセイで、マイダンのデモ隊とその指導者がともにネオナチであふれているという実証的な事実をロシアのプロパガンダとして退けて、「全体としての運動は... 老いも若きもウクライナ国民全体を反映しています」と大胆に宣言している。これほど真実からかけ離れたことはないだろう。同月に発表された北米の学者、キース・ダーデンとルーカン・ウェイのワシントンポスト紙の論説は、この物語を粉砕した。この物語はいまだ根強く、さらに強化されているが。二人は、「民主主義の侵害や独裁の脅威」が原因だと公言するデモ参加者が20%未満であること、ウクライナ人の40-45%しか欧州統合に賛成していないこと、ヤヌコビッチは依然として「この国で最も人気のある政治家」であること、これまでに行われた世論調査で反乱を支持する人が多数であったことはないと明らかにした。実際、「反対派による地方政府の乗っ取りに反対する人がかなり多い」し、ウクライナの将来について国民は激しく対立したままだ、ダーデンとウェイは書いている。こうした敵意は、「反ロシアのレトリックとウクライナ西部のナショナリズムの象徴表現」に由来し、それはデモ参加者の間で蔓延しているが、「大多数のウクライナ人の間では受け入れられていない」のである。ウクライナの人口の50%は、2世紀以上にわたって「ロシアと強く結びついていた」地域に住んでいるが、「ほぼ全員が、反ロシアのレトリックとシンボルによって疎外された」のである。「マイダンで表明された反ロシア的なウクライナ・ナショナリズムの形態は、確かにウクライナ人の一般的な見解を代表するものではない。こうした見解やそれを支持する政党に対する選挙民の支持は常に限られている」とダーデンとウェイは結論づけた。「抗議運動における彼らの存在と影響力に比べてウクライナ政治における彼らの役割ははるかに小さく、彼らの支持は地理的にも西部の数州を越えてほとんど広がっていない。」親ウクライナのアジェンダその偏った報道にもかかわらず、あるいはそのために、フロマドスケテTVはその後ますます力をつけていった。レシチェンコによれば、その人気は急上昇し、ウクライナの国営放送局でさえ、その出力を増幅する契約を結び、「この小さな『ガレージ』ウェブキャスティング企業は数百万人の視聴者を手に入れた」のだという。その過程で、ウクライナ人と世界は、ヤヌコビッチが民意によって打倒されたという誤ったシナリオを存分に学習したのである。フロマドスケテTVが認識に影響を与える力は、他の西側諸国政府でも失われることはなかった。2015年、英国外務省は、ロシア人が多数派を占めるドネツクとルハンスクの地域で「ラジオ放送」イニシアティブを展開させるため、「ドンバス・コーリング」と名付けられたプロジェクトに多額の資金を提供した。翌年、ロンドンはフロマドスケテTVにさらに多額の資金を提供し、「最大100万人の聴衆」に対する地元の 「情報提供者」としての役割を担わせるようにした。2017年、フロマドスケテTVは離脱地域へのさらなる拡大のために、再び数十万ポンドを受け取った。中でもイギリスは、「東部の接触線と『グレーゾーン』に沿ったウクライナ支配地域に16台のFM送信機を設置する」ことを支援した。これは同局が分離主義的な考えを潜在的に持つ市民200万人まで到達できることを意味した。同時にレシチェンコとナイムの声望も飛躍的に上昇した。2014年10月のウクライナ選挙で、二人はペトロ・ポロシェンコのブロックの一員として国会議員に当選し、前者は反汚職委員会のメンバーに、後者は欧州統合に関する党派を超えたグループのメンバーになり、欧米メディアで輝かしい評価を得るに至ったのだ。NEDは、この二人がマイダンの後、解放された新しいウクライナの象徴であると賞賛し、その進展を注視してきた。しかし、2016年8月、レシチェンコ個人の民主化へのコミットはむしろ損なわれてしまった。彼はキエフの国家反汚職局のアルテム・シトニク局長とともに、ヤヌコビッチ政権下の地域党からドナルド・トランプの当時の選挙部長ポール・マナフォートへの支払いを示す「黒い台帳」と呼ばれる文書を米メディアにリークした。レシチェンコは、「トランプが大統領になれば、米外交政策における親ウクライナのアジェンダが変わる」として、この情報公開がトランプの選挙の勝利にダメージを与え、「マナフォートの棺桶の蓋の最後の釘」になることを「希望」していると表明した。レシチェンコは、NATOの宣伝部門である大西洋評議会が当時書いているように、「トランプの勢いを弱めようとして、前例のない程度に関与した」キエフの複数の著名な政治家の一人であった。マナフォートは正式に辞任し、ロシアゲート騒動が勃発した。この共謀は、「アメリカの外交政策における親ウクライナの議題」が少しでも損なわれないようにするために行われたものだった。実際、トランプ大統領の任期は、ワシントンとモスクワの間の敵対関係の激化に象徴される。トランプは、前任者が一貫して控えていた危険な手段に出て、悪名高いネオナチのアゾフ大隊を含むウクライナ軍の最も反動的で暴力的な要素を武装し勢いづけ、冷戦時代の軍備管理条約を破り、モスクワを大いに失望させたのである。2018年12月、ウクライナの裁判所は、レシチェンコとシトニクによる「黒い台帳」の公開は、「米国の選挙プロセスへの干渉」に相当し、「国家としてのウクライナの利益を害する」違法行為であるとの判決を下した。 "翌年5月、レシチェンコがキエフ中心部に30万ドルのアパートを購入したことから、汚職捜査が開始された。その金額は彼の見かけの収入をはるかに上回っていた。2ヵ月後、彼はゼレンスキー率いる「人民の奉仕者」党の候補者に大敗し国会議員選挙に落選した。彼の友人であり協力者であるナイムは、「ドンバスに関係する」政府のポストを探すために、立候補しないことを選択しただけだった。レシチェンコは立法府の一員ではなくなったものの、ウクライナ政府に対して大きな影響力を持ち続け、今日までゼレンスキーに直接「ロシアの偽情報」について助言してきた。NEDが彼、ひいてはウクライナ大統領にどのような影響を直接的に及ぼしているかは定かではない。しかし、ロシアの侵攻が始まるわずか数日前、レシチェンコはガーディアン紙のインタビューで、ゼレンスキーが実施を掲げていたミンスク合意を「有毒」と呼び、ゼレンスキーがドネツクとルハンスクへの自治権付与を含むその義務を遵守し国を「裏切る」だろうと言った。これはNEDの立場を反映している。今年2月14日、NEDの『Journal of Democracy』誌は、その合意が「欧米にとって悪い考えであり、ウクライナの民主主義と安定に対する深刻な脅威」であると宣言する記事を発表したが、それは特に「ドンバス紛争に関するロシアの誤ったシナリオ」、すなわち「紛争は2014年に欧米の組織した『クーデター』によって引き起こされたとするものを黙認すること」になるという理由からであった。つまり、実際に何が起きたのか、なぜ起きたのかという客観的な分析においてNEDは完全に中心的な役割を担っているのだ。それでも、同組織はミンスク合意を停滞させておくために、レシチェンコだけに頼る必要はなかった。NEDの国内における広範なネットワークと、ワシントンとウクライナ極右勢力との闇の同盟は、ロシアとの関係回復というゼレンスキーの圧倒的な人気を誇る任務を確実に失敗させるのに十分すぎるほどであったし、それは決して成し遂げるられることはなかった。「連帯」ロシアのウクライナ侵攻後、NEDは急いでウクライナの組織への資金提供の痕跡をすべてウェブサイトから削除した。今日、NEDの助成金データベースでウクライナを検索すると「結果なし」と表示されるが、2月25日を捉えたページのスナップショットを見ると、2014年以降、同国で合計334のプロジェクトで2240万ドルという途方もない金額を授与されていることがわかる。NEDのドゥエイン・ウィルソン理事長の計算では、キエフはNEDにとって世界で4番目に大きな資金提供先である。2021年のウクライナにおけるNEDの資金提供のアーカイブ(現在はキエフと「連帯」するという声明に置き換えられている)は、この重要な12カ月間にCIAのフロント組織によって支援されたプロジェクトの詳細を示している。それによると、ウクライナ東部でのロシアの悪行とされるものに圧倒的に焦点を当てていることがわかる。ドネツクとルハンスク地方での「人権侵害」と「戦争犯罪」を監視し、記録し、スポットライトを当てるために、NGOトゥルース・ハウンズに58000ドルの助成金が提供されている。もう一つの48,000ドルは、ウクライナの戦争児童博物館に提供され、「一連の公開イベントを通じて、戦争の結果についてウクライナ国民を教育する」ためのものであった。さらに、慈善団体East-SOSは、「ロシアによるこの地域の迫害と植民地化の政策について一般の認識を高め、事例を記録する」ことを目的としており、その調査結果は国連人権理事会、欧州人権裁判所、国際司法裁判所に回された。この資金提供がウクライナ政府軍による虐待を記録するために使われることは示唆されていない。国連の調査によると、2018〜2021年、民間人の死傷者の80%以上がドンバス側で記録された。一方、欧州安全保障協力機構の報告によると、2月24日までの数週間、離脱地域の民間人地域への砲撃が劇的に激化し、本格的な軍事攻勢の前兆となった。このように、NEDがウクライナ南東部で繰り広げられる恐怖を煽動し、促進する役割を果たしたという記録を削除することは、事実上のCIAエージェントを守るだけでなく、現地にいるエージェントを強化し、正当化することにもなる。また、バイデン政権が延々と無批判に繰り返してきた、ロシアの侵略はまったく言われなきものであり根拠がないという、広範で不正なシナリオを補強し正当化するものでもあるのだ。ウクライナの人々は今、想像し得る限り最も残忍な方法で、無謀で認めていない干渉の無様な遺産を背負って生きているのである。彼らは今後何年もそうすることになるかもしれない。一方、それを指揮した人々は、ワシントンDCで悠々と暮らしている。監視や影響から一切隔離され、毎日、厄介な外国の指導者を弱体化させ、打倒するための新しい計画を練り、主流の報道機関から自由主義のチャンピオンとして歓迎されているのだ。 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Feb 23 12:24:57 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 23 Feb 2023 12:24:57 +0900 (JST) Subject: [CML 066519] =?utf-8?b?5pmC5Luj44KS57Sh44GQ5Lq644CFIOesrDEw5Zue77yP5Y6f55m6?= =?utf-8?b?5LqL5pWF44Gu6LKs5Lu76Kej5piO44KS5rGC44KB44Gm6LWw44KK57aa44GR?= =?utf-8?b?44KL?= Message-ID: <64726eea.508e3.1867c4d7819.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 独立言論フォーラム「インタヴュー:時代を紡ぐ人々」です。 第10回/原発事故の責任解明を求めて走り続ける 福島原発刑事訴訟支援団事務局長・地脇美和さんへのインタヴュー https://isfweb.org/post-15594/ 前田 * 第9回/風化を許さず、国の責任を追及する 福島原発かながわ訴訟原告団長・村田弘さんへのインタヴュー https://isfweb.org/post-13553/ 第8回/北極圏250?を走ってアフガニスタン緊急人道支援 ラップランドのアドベンチャーレースに挑戦した相澤依里さんに聞く https://isfweb.org/post-12264/ 第7回/また叱られた! 日本政府(その2) 日の丸君が代強制問題で国際勧告を勝ち取った渡辺厚子さんに聞く https://isfweb.org/post-11770/ 第6回/カブール・プレートランチを食べませんか アフガニスタン女性との連帯活動をする尾崎真理子さんに聞く https://isfweb.org/post-10005/ 第5回/根源を見据え、未来を展望する マーケットの手前にある生活文化にこだわる佐藤真起さんに聞く https://isfweb.org/post-8819/ 第4回/幼稚園児まで差別するのですか 幼保無償化問題で差別のない施策を求める宋恵淑さんに聞く https://isfweb.org/post-7013/ 第3回/共感を呼ぶ「平和の少女像」 「表現の不自由展」がめざすものは何か、岡本有佳さんに聞く https://isfweb.org/post-4133/ 第2回/また叱られた!日本政府 日の丸君が代強制問題で国際勧告を勝ち取った渡辺厚子さんに聞く https://isfweb.org/post-2925/ 第1回/時代に向き合うとはどういう意味か――連載開始にあたって https://isfweb.org/post-2696/ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Feb 23 18:06:13 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 23 Feb 2023 18:06:13 +0900 (JST) Subject: [CML 066520] =?utf-8?b?5oCn5beu5Yil44Gu5oay5rOV6KuW44Gr5a2m44G2?= Message-ID: <770ee13e.4f279.1867d85e87f.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 性差別の憲法論に学ぶ 中里見博「性差別」愛敬浩二編『講座立憲主義と憲法学・第2巻』(信山社、2022年) https://maeda-akira.blogspot.com/2023/02/blog-post_23.html 前田 From ningen @ hotmail.com Fri Feb 24 02:08:47 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 23 Feb 2023 17:08:47 +0000 Subject: [CML 066521] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSiRLJCokMSRrJU0lKiVKJUElOiVgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4xRjZBJEskRCQkJEYbKEI=?= Message-ID: 親米左翼がいないことにしながら応援を強要してくるウクライナのネオナチの話です。親ファシスト左翼が、軍拡反対と言っていてもなんのこっちゃという感じです。嶋田 https://mronline.org/2023/01/04/on-the-influence-of-neo-nazism-in-ukraine/ ウクライナにおけるネオナチズムの影響について ジョー・ローリア 2022年12月29日 米国とウクライナのファシストとの関係は、第二次世界大戦後に始まった。戦争中、ウクライナ民族主義者組織(OUN-B)の部隊はホロコーストに加わり、少なくとも10万人のユダヤ人とポーランド人を殺害した。米国国立公文書館の2010年の調査によると、ファシストOUN-Bの指導者ステパン・バンデラの最側近だったミコラ・レベジは、戦後CIAにリクルートされた。 その政府の報告書は、「バンデラ派(OUN/B)は戦闘的なファシスト組織であった」と述べている。バンデラに近い副官であったヤロスラフ・ステツコはこう語っている。 「私は...ユダヤ人の紛れもなく有害で敵対的な役割を十分に理解している。彼らはモスクワがウクライナを奴隷にするのを助けている...従って、私はユダヤ人の破壊と、ユダヤ人を絶滅させるドイツのやり方をウクライナに持ち込む有用性を支持している...」 この報告書は述べる。 「1941年7月6日、バンデラ派はリヴィウでの会議で、ユダヤ人を『厳しく扱わなければならない...我々は彼らを仕留めなければならない...ユダヤ人に関しては、彼らの破壊につながるいかなる方法も採用する』と決定した。」 レベジ自身は、「復活したポーランド国家が1918年のようにこの地域を要求しないように、革命的領土全体からポーランド人を一掃する」ことを提案した。レベジはバンデラ派の亡命政権の「外相」だったが、後に独裁者として振舞ったとしてバンデラと決別した。アメリカ陸軍防諜部隊はバンデラを「極めて危険な存在」としながらも、「すべてのウクライナ人の精神的、国家的英雄と見なされている」と述べている。 報告書の81-82ページによれば、CIAはバンデラとの協力に関心がなかったが、イギリスのMI6は関心があった。MI6は、バンデラのグループは「外国で最も強力なウクライナの組織であり、党の幹部を訓練し、道徳的、政治的に健全な組織を作る能力があると考えられる...」と主張した。1954年初期のMI6の要約には、次のように記されている。 「(バンデラとの)この(イギリスの)協力関係の作戦面は、満足のいく形で発展していた。徐々に浸透作戦をより完全にコントロールできるようになった...」 イギリスは1954年にバンデラとの協力関係を解消した。西ドイツ情報部は、元ナチス情報部長のラインハルト・ゲーレンの下でバンデラと協力していた。結局バンデラは1959年にミュンヘンでKGBによって青酸カリで暗殺された。 CIAはバンデラの代わりに、ファシストであるにも関わらずレベジに注目した。CIAはニューヨークに彼の事務所を用意し、そこでレベジはCIAに代わってウクライナ国内のソ連に対する破壊工作と宣伝工作を指揮した。アメリカ政府の報告書によると、 「これらのウクライナ人と一緒になったCIAの作戦は1948年にCARTELという暗号名で始まり、すぐにAERODYNAMICに変更された...レベジはニューヨークに移り住んで永住権を取得し、その後アメリカの市民権を取得した。この資格により、彼は暗殺から守られ、ウクライナ移民団体で講演することができ、ヨーロッパへの作戦旅行の後、アメリカに戻ることができた。アメリカでのレベジは、CIAのAERODYNAMIC作戦の連絡責任者になった。CIAのハンドラーは、レベジの「狡猾な性格」、「ゲシュタポ」「ゲシュタポの訓練」との関係、「非常に冷酷な作戦家」である事実を指摘した。」 CIAはレベジとともに、1991年のウクライナ独立まで、ウクライナ国内の破壊工作と親ウクライナ民族主義のプロパガンダ工作を行なった。「ミコラ・レベジとCIAの関係は、冷戦の全期間にわたって続いた」と、その報告書は言う。 「戦時中の犯罪者が加わったCIAの作戦のほとんどは裏目に出たが、レベジの作戦はソビエト連邦の不安定化を増大させた。」 バンデラリバイバル こうしてアメリカは、少なくともウクライナの独立が達成されるまで、ウクライナ国内のファシスト思想を密かに存続させたのである。「バンデラの戦時中のウクライナでの責任者であったミコラ・レベジは、1998年に死んだ。彼はニュージャージーに埋葬され、彼の書類はハーバード大学ウクライナ研究所にある」と、米国国立公文書館の調査は言っている。 しかし、米国におけるOUN-Bの後継組織は、彼とともに消滅したわけではない。インターナショナルビジネスタイムス(IBT)によると、それはアメリカ・ウクライナ会議委員会(UCCA)と改名されていた。 「1980年代半ばまでに、レーガン政権はUCCAメンバーと蜜月になった。レーガンは1983年、リヴィウで7000人のユダヤ人の虐殺をしたバンデリストのリーダー、(ヤロスラフ・)ステツコをホワイトハウスに迎えた」とIBTは報じている。「ヤヌコビッチ政権の崩壊後、UCCAはユーロマイダンの抗議行動を支援するため、米国内の各都市で集会の開催に協力した」 それはマイダンと第二次世界大戦時のウクライナのファシズムを直接結びつけるものである。 米国はバンデラより極端でないレベジを支持したにもかかわらず、前者はウクライナでより刺激的な人物であり続けている。 1991年、ウクライナ独立の最初の年に、ネオファシストの社会国民党(後のスヴォボダ党)が結成されたが、その出自はバンデラに直接由来している。リヴィウにはバンデラの名を冠した通りがあり、空港にもバンデラの名をつけようとした。(スヴォボダはクーデター前の2012年、マケインとヌーランドが翌年その党首と同じ演壇に立つ以前に、下院の10%の議席を獲得している)。 2010年、親欧米のウクライナ大統領ヴィクトル・ユシチェンコはバンデラはウクライナの英雄だと宣言したが、後任のヤヌコヴィッチがその地位を撤回した。 ウクライナにはバンデラを記念する50以上のモニュメント、胸像、博物館が建てられているが、その3分の2は親米派のユシチェンコが当選した2005年以降に建てられたものである。スイスの学術研究は言う。 「2011年1月13日、リヴィウ州議会は、リヴィウのバンデラ記念碑の隣で臨時総会を開き、ステパン・バンデラを「ウクライナの英雄」と命名するヴィクトル・ユシチェンコの命令の破棄に反発し、『何百万人ものウクライナ人にとってバンデラは、裁判所の哀れで価値のない決定にもかかわらずウクライナの英雄であり、今もそうである』ことを確認するとともに「ステパン・バンデラ通り」を「ウクライナの英雄・ステパンバンデラ通り」として改名する意図を宣言した。」 ウクライナの各都市では、バンデラの肖像画を先頭にして松明を灯すパレードがよく行われている。特にバンデラの誕生日である1月1日にはそうである。今年も行われた。 主流メディアにおけるネオナチ 2013年から2014年にかけてのウクライナでの出来事の始まりから、コンソーシアム・ニュースの創設者ロバート・パリーや他の著者たちは、ニュースサイトの格付け組織「ニュースガード」が存在しないと言う証拠を提供し始め、クーデターとウクライナのネオナチの影響力のある役割について広範囲に報道している。当時は、企業メディアもネオナチがクーデターで果たした本質的な役割について報道していた。 ニューヨークタイムズが報じたように、ネオナチ集団である「右派セクター」は、ヤヌコビッチを暴力的に失脚させる上で重要な役割を担っていた。反乱におけるネオファシスト集団の役割とウクライナ社会への影響は、当時、主流メディアによってよく報道された。 BBC、NYT、デイリー・テレグラフ、CNNはすべて、右派セクター、C14、その他の過激派がヤヌコヴィッチ打倒に果たした役割を報じている。BBCは、彼の失脚の1週間後、以下のように報道した。 新生ウクライナでネオナチの脅威 https://www.youtube.com/watch?v=5SBo0akeDMY&embeds_euri=https%3A%2F%2Fmronline.org%2F&feature=emb_imp_woyt ウクライナ政府転覆を狙う極右団体 https://www.youtube.com/watch?v=sEKQsnRGv7s&embeds_euri=https%3A%2F%2Fmronline.org%2F&feature=emb_imp_woyt クーデター後、新政府の多くの閣僚がネオ・ファシスト政党出身となった。NBCニュース(ニュースガードによれば信頼性あり)は2014年3月にこう報じている。「「自由」を意味するスヴォボダは、2月のヴィクトル・ヤヌコヴィッチ大統領の失脚後に発足した暫定政府で閣僚のほぼ4分の1を与えられた」。 マケインとヌーランドが一緒に演壇に立ったスヴォボダのリーダー、オレーフ・チャフニボークは、かつてウクライナの「モスクワのユダヤ人マフィア」からの解放を訴えたことがある。インターナショナルビジネスタイムス(IBT)(ニュースガードによれば信頼性あり)が報じている。 「2005年、チャフニボークは当時のウクライナ大統領ヴィクトル・ユシチェンコに公開書簡を送り、名誉毀損防止同盟を含むすべてのユダヤ人組織を禁止するよう求めた。名誉毀損防止同盟は「組織化されたユダヤ人の犯罪活動」を行い、最終的にはウクライナ人の大量虐殺を目的としていると彼は主張した。」 マケインとヌーランドがチャフニボークと彼の社会国民党を受け入れる以前の2012年に、欧州議会はこう非難している。 「(欧州議会は、)人種差別的、反ユダヤ的、外国人嫌いの見解はEUの基本的価値と原則に反することを想起し、したがってヴェルホーヴナ・ラーダ(ウクライナ議会)の民主的政党に対し、この政党と提携、支持、連立しないよう呼びかける。」 プーチンが「非ナチ化」を侵攻の目標とした時点で、ウクライナにおけるネオ・ファシストの役割が西側メディアで抑圧されたため、バンデラ主義に関するこうした主流メディアの報道は停止している。 クーデター中に生まれたアゾフ連隊は、クーデターに抵抗したドンバスのロシア語圏の人々との戦争で重要な戦力となった。その司令官アンドリー・ビレツキーは、ウクライナの使命は「世界の白人種の生存のための最後の十字軍を率いることだ...セム人率いる劣等人種に対抗する」と悪名高く語っている。 2014年、現在のアゾフ連隊は内務省の管理下でウクライナの国家警備隊に正式に編入された。さらに諜報機関SBUと密接に連携することで、国家に統合されている。アゾフは、世界中の国の軍隊で唯一のネオ・ファシスト構成員である。 ウクライナ軍の一部であるアゾフのメンバーは、第二次世界大戦でドイツ親衛隊が身に着けていたヴォルフザングルの黄色い腕輪を(今週まで)身に着けていた。これは残虐行為を続けていることも含め、アゾフは国家に統合されても非ナチ化されていないことを世界に示している。それどころか、国家に対する影響力を増大させたかもしれない。 バラク・オバマがウクライナへの致死的な援助を拒否していたため、米国とNATOはアゾフの訓練と武装も行なっている。オバマがウクライナへの武器供与を断った理由のひとつは、こうした右翼過激派の手に武器が渡ることを恐れたからである。ニュースガードによれば信頼できるニューヨークタイムズによると、 「オバマ氏は疑念を示す質問を投げかけ続けている。『O.K.、もし我々が装備を送ったらどうなるのかー我々は教官を送らなければならないのか』。匿名を条件に議論を言い換えたある人物がそう語った。『もし、それが凶悪犯の手に渡ったら? プーチンがエスカレートしたらどうする?』」 ニュースガードの異議 ウクライナにおけるネオナチ集団の大きな影響力に対するニュースガードの主張は、ネオファシスト諸政党が選挙で不調であったということにかかっている。これは、これらの集団がその代わりに議会外の過激主義に関与しているという明白な事実を無視している。 ウクライナのネオファシズムについて「虚偽の内容」を掲載したとしてコンソーシアム・ニュースを非難するなかで、ニュースガードのザック・フィッシュマンは次のように書いている。 「ナチズムがウクライナに実質的な影響を及ぼしているという証拠はない。2018年のフリーダムハウスの報告書によると、ウクライナの過激な極右グループは「ウクライナの民主的発展に対する脅威」を示している。しかし、極右過激派はウクライナで議席数が乏しく、権力を握ることはありそうもないと述べている。例えば、2019年の議会選挙では、極右民族主義政党スヴォボダの得票率は2.2%だった。大統領選挙ではスヴォボダ候補のルスラン・コシュリンスキーの得票率は1.6%にとどまった。」 しかし、選挙結果に注目するというこの議論は、多くの主流派情報源によって退けられている。とくにおそらく世界で最も反ロシア的なシンクタンクであるアトランティック・カウンシルがそうである。2019年の記事で、アトランティック・カウンシルの著者はこう述べている。 「はっきり言って、スヴォボダのような極右政党はウクライナの世論調査や選挙で成績が悪く、ウクライナ人は彼らによって支配されたいとは思っていないことがうかがえる。しかし、この議論はちょっとした「赤信号」である。ウクライナの友人たちが懸念すべきは、過激派の選挙での見通しではなく、〈暴力集団に立ち向かい、彼らの免罪符をなくそうとしない、あるいはできない国家の姿勢なのだ。〉それが、ロシアとの戦いで一部の集団に負い目を感じ続けているためであれ、彼らが国家そのものに矛先を向けるかもしれないという不安のためであれ、これは現実問題であり、それを一掃することはウクライナにとって何の役にも立たない。」(〈 〉による強調は引用者による) 「彼らが国家そのものに敵対するかもしれないという不安」は、これらの集団が政府に対して強力な影響力を持っていることを認めるものである。そして、このアトランティック・カウンシルの記事は、これらの集団がいかに影響力があるかを強調している。 「クレムリンのプロパガンダのように聞こえるが、そうではない。先週フロマドスケテラジオは、ウクライナの青年スポーツ省がネオナチ集団C14に資金を提供し、同国の「愛国心教育プロジェクト」を推進していることを明らかにした。6月8日、同省はC14に対し、子どもたちのキャンプのために1万7000ドル弱を支給すると発表した。また、極右とつながりのあるホロシーイウハイドアウトとエデュケーションアッセンブリーにも資金を授与している。今回の発覚は、気に入らない相手には暴力を振るうことも厭わない極右集団の無法化が進んでいることを、法執行機関が黙認、あるいは助長している危険な例といえるだろう。 2018年に入ってから、C14をはじめとするアゾフ系の国家民兵、右派セクター、カルパツカ・シックなどの極右集団は、ロマの集団を何度も攻撃したほか、反ファシストデモ、市議会の会合、アムネスティインターナショナル主催のイベント、美術展、LGBTイベント、環境活動家などを襲撃してきた。3月8日には、ウクライナ全土の都市で、国際女性デーの行進者を攻撃した。これらのうち、警察が攻撃を防ぐために何かをしたケースはごくわずかで、中には実際の加害者ではなく、平和的なデモ参加者を逮捕したケースさえあった。」 ウクライナのネオファシスト集団の危険な力を認識している反ロシアの団体は、大西洋評議会だけではない。2018年、ベリングキャットは、「ウクライナの極右戦闘員や白人至上主義者が欧州の大手警備会社から訓練を受ける」という見出しの憂慮すべき記事を発表している。 NATOはアゾフ連隊の訓練も行っており、米国とウクライナの極右過激派を直接つなげている。 ザ・ヒル紙は2017年、「ウクライナのネオナチの実態はクレムリンのプロパガンダとは程遠い」という見出しの記事で、次のように報じている。 「欧米の観察者の中には、ウクライナにネオナチの要素はないと主張し、その主張をモスクワのプロパガンダと決めつける者もいる。残念ながら、それは大きな間違いである。 ウクライナには実際にネオナチが存在する。このことは、欧米のほぼすべての主要な報道機関によって圧倒的に報道されている。アナリストがそれをモスクワのプロパガンダと断じることができるというのは、非常に憂慮すべきことである。 アゾフのロゴは、名誉毀損防止同盟によってネオナチのシンボルとされた2つの紋章、ヴォルフスアンゲルと黒い太陽で構成されている。ヴォルフスアンゲルは米国のヘイトグループ「アーリア人ネイションズ」が使っており、黒い太陽は今夏シャーロッツビルで行われ死者を出した行進に参加したネオナチのシンボルの一つである。 アゾフのネオナチの特徴は、ニューヨークタイムズ、ガーディアン、BBC、テレグラフ、ロイターなどが取り上げている。欧米メディアの現場ジャーナリストは、SSの文字、卍、松明行進、ナチスの敬礼を目撃したと書いている。インタビューされた彼らはアゾフの兵士は、ネオナチであることをあっさり認めた。欧米メディアは、「米国はウクライナで何人のネオナチを支援しているのか」、「ウクライナのボランティア部隊にはナチがいる 」などの明確な見出しをつけてこれらを報道した。 これはロシアのプロパガンダなのか? 国連とヒューマン・ライツ・ウォッチは、アゾフや他のキエフの大隊を、数々の人権侵害で告発している。」 ネオファシズムはウクライナの大衆文化にも感染している。2019年、6つのネオナチ音楽グループがナチス・ドイツがソ連に侵攻した日を記念するコンサートを開催した。 アムネスティ・インターナショナルは2019年、「ウクライナは、過激派グループとその完全な免罪によってもたらされる制御不能な暴力の混沌の中に沈んでいる」と警告した。このような状況下では、実質的に国内の誰も安全を感じることができない」。 ゼレンスキーとネオナチ 1990年代初頭からのウクライナで最も強力なオリガルヒの一人、イホル・コロモイスキーは、ネオナチ・アゾフ大隊の初期の財政支援者であった。ロイター(ニュースガードによれば信頼性あり)の2015年の報道によると、 「これらの準軍事組織の多くは、保護を任された市民を虐待していると非難されている。アムネスティ・インターナショナルは、アイダー大隊(コロモイスキーから部分的に資金提供を受けている)が、違法な拉致、不法拘留、強盗、恐喝、さらには処刑の可能性など、戦争犯罪を犯したと報告している。 アムネスティの報告書によれば、他の親キエフ派の民間大隊は、戦争の一形態として民間人を飢えさせるために援助隊がウクライナ東部の分離主義者の支配地域に到達するのを妨げている。 ウクライナの民間大隊の中には、その過激な意見で同国の国際的な評判を落としているものもある。アゾフ大隊は、タルタとコロモイスキーが一部資金を提供し、ナチスのヴォルフスアンゲルのシンボルをロゴに使っており、隊員の多くはネオナチや反ユダヤ主義を公然と信奉している。大隊のメンバーは「キエフに戦争を持ち込む」ことについて話し、ウクライナには「多くの血を流しながらもその過程で国を統合できるような強力な独裁者が必要だ」と述べている。」 2019年4月、FBIはウエストバージニアとオハイオ北部に保有する鉄鋼関係企業に関連した金融犯罪の疑いでコロモイスキーの捜査を開始した。2020年8月、米司法省は彼とパートナーに対して民事没収の訴えを起こした。 「訴状では、ウクライナ最大の銀行の1つであるプリヴァト銀行を所有していたイホル・コロモイスキーとヘンナジー・ボホリュボフが、同銀行から数十億ドルを横領し、詐取したとされている。2人は、そのやり口が発覚し同銀行がウクライナ国立銀行によって国有化された2016年頃まで不正な融資や与信枠を取得していた。訴状では、彼らは米国に送金する前に、主にプリヴァト銀行キプロス支店にある一連のペーパーカンパニーの銀行口座を使用して犯罪収益の一部を洗浄したとされている。訴状で主張されているように、融資はより不正に取得された融資金以外ではほとんど返済されなかった。」 一方、そのアゾフの後援者のテレビチャンネルはこの頃までに、ウォロディミル・ゼレンスキーを有名にし、最終的に新党「人民の奉仕者」の下で大統領に就任させるヒット番組「人民の奉仕者」(2015-2019)を放送していた。上記のラジオ・フリー・ヨーロッパ(ニュースガードによる評価なし)の報道を含む複数の報道によると、元俳優でコメディアンのこの大統領選挙キャンペーンはコロモイスキーによって資金提供されていた。 大統領選挙期間中、ポリティコはこう報じた。 「コロモイスキーが所有するメディアは、そのコメディアンの選挙運動の警備や後方支援も行っており、ゼレンスキーの法律顧問であるアンドリイ・ボーダンはそのオリガルヒの個人弁護士だったことが最近明らかになった。また、調査ジャーナリストたちは、ゼレンスキーが過去2年間に14回、コロモイスキーが亡命しているジュネーブとテルアビブに出かけていることを報道している。」 決選投票の前、ペトロ・ポロシェンコはゼレンスキーを 「コロモイスキーのパペット」と呼んだ。パンドラ文書によると、ゼレンスキーはコロモイスキーから受け取った資金を海外に隠していた。 選挙期間中、ゼレンスキーはバンデラについて質問された。彼は、多くのウクライナ人がバンデラを英雄視しているのは「クール」だと言った。 ゼレンスキーはドンバス戦争の終結を公約に掲げ、大統領に選出された。就任から約7カ月、彼はドンバスの前線に赴き、アゾフが部隊の中心であるウクライナ軍に武器を置くよう伝えた。その代わり、彼は追い出された。キエフポスト紙(ニュースガードによれば信頼性あり)が報じた。 「軍人の一人であるデニス・ヤンターが、自分たちは武器を持っておらず、代わりにウクライナ全土で行われた離脱計画に対する抗議行動について話し合いたいと言うと、ゼレンスキーは激怒した。 『いいか、デニス、俺はこの国の大統領なんだ。私は41歳だ。私は負け犬ではない。私はあなたのところに来て、武器を撤去せよと言ったのだ。デモに話をすり替えないでくれ』と、ゼレンスキーが言ったのがその会話を映した映像でわかる。ゼレンスキーはそう言いながら、ミコライフの極右アゾフ義勇軍の政治的分派である国民軍団を率いるヤンタルに威圧的に近づいた。 『しかし、私たちはそのことは話し合った』とヤンタルは言った。 『俺は君の目に理解力を見たかった。でも、その代わり、自分の前に立っているのは負け犬だと決めつけている男が見えた』とゼレンスキーは言った。」 これはアゾフ連隊など軍の力が文民である大統領に及んでいることを示すものであった。 ロシアの侵攻後、ゼレンスキーは4月にフォックスニュースから、後にマリウポリで敗退したアゾフについて聞かれた。「彼らはありのままの姿だ 」と彼は答えた。「彼らは我々の国を守っていた 」と。そしてゼレンスキーは、アゾフは軍の一部であるため、まだ彼らがナチの記章をつけているにもかかわらず、もはやネオナチではないと言っている。(フォックスのYouTube投稿ではこの質問がインタビューから削除されているがここに保存されている) https://www.youtube.com/watch?v=bltsSD8QtU4 ギリシャ政府関係者を激怒させる また4月には、ゼレンスキーはアゾフ連隊のメンバーをギリシャ議会の演説に招き、ギリシャの元首相ら2人を激怒させた。元首相で主要野党SYRIZA・進歩的同盟のリーダーであるアレクシス・チプラスは、アゾフの戦闘員が国会に登場したことを非難した。 「ウクライナの人々との連帯は当然のことだ。しかし、ナチが国会で発言することは許されない」とチプラスはソーシャルメディアで述べた。「演説は挑発だ」。彼は、ギリシャのキリアコス・ミトタキス首相が「その全責任を負う...彼は歴史的な日について話したが、それは歴史の恥である」と述べた。 ギリシャのアントニス・サマラス元首相は、議会で流されたアゾフのビデオが流されたことを 「大きな誤り」と呼んだ。元外務大臣ニコス・コツィアスはこう語った。 「ギリシャ政府は無責任にも、ナチスに議場を譲ることで、ウクライナ国民の闘争を台無しにした。その責任は重い。政府は、このイベントの準備と連絡に関する詳細な報告書を公表すべきだ。」 ヤニス・バルファキス元財務大臣の政党MeRA25は、ゼレンキーの登場が 「ナチスの祭典 」になったと述べた。 ゼレンスキーはまた、駐ドイツ大使のアンドリーイ・メーリヌィクがミュンヘンにあるバンデラの墓を訪れたことを叱責せず、ドイツの国会議員からこのような反応を引き起こしている。 「メーリヌィクのように、ナチスの協力者バンデラを「我々の英雄」と表現し、彼の墓に巡礼したり、右翼のアゾフ大隊を「勇敢」と擁護する者は、実は今でも「ナチスのシンパ」と慈悲深く言われているのだ。」 ゼレンスキーはメディアを閉鎖し、最大の政党であるヨーロッパ懐疑派の「生活のための野党プラットフォーム(OPZZh)」を含む11の政党を非合法化し、そのリーダーを逮捕している。閉鎖された11の政党はいずれも極右政党ではない。 ドナルド・トランプがシャーロッツビルの白人至上主義者について発言したことで、当然ながら非難を浴びた。しかし、ゼレンスキーは、オリガルヒがアゾフに資金を提供し、欧州の議会でネオナチを演説に招き、ウクライナのネオ・ファシズムのはるかに悪い問題を容認しているにもかかわらず、民主党政権と米国メディアから容認されているのだ。 From ningen @ hotmail.com Fri Feb 24 02:32:55 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 23 Feb 2023 17:32:55 +0000 Subject: [CML 066522] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSiRLJCokMSRrJU0lKiVKJUEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTolYCROMUY2QSRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: すいません、訂正です。 「はっきり言って、スヴォボダのような極右政党はウクライナの世論調査や選挙で成績が悪く、ウクライナ人は彼らによって支配されたいとは思っていないことがうかがえる。しかし、この議論はちょっとした「赤信号」である。ウクライナの友人たちが懸念すべきは、過激派の選挙での見通しではなく、〈暴力集団に立ち向かい、彼らの免罪符をなくそうとしない、あるいはできない国家の姿勢なのだ。〉それが、ロシアとの戦いで一部の集団に負い目を感じ続けているためであれ、彼らが国家そのものに矛先を向けるかもしれないという不安のためであれ、これは現実問題であり、それを一掃することはウクライナにとって何の役にも立たない。」の最後の行、 「これは現実問題であり、それを一掃することはウクライナにとって何の役にも立たない。」 を 「これは現実問題であり、それを隠すことはウクライナにとって何の役にも立たない。」に訂正します。失礼しました。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2023年2月24日 2:08 宛先: 市民のML 件名: [CML 066521] ウクライナにおけるネオナチズムの影響について 親米左翼がいないことにしながら応援を強要してくるウクライナのネオナチの話です。親ファシスト左翼が、軍拡反対と言っていてもなんのこっちゃという感じです。嶋田 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fmronline.org%2F2023%2F01%2F04%2Fon-the-influence-of-neo-nazism-in-ukraine%2F&data=05%7C01%7C%7C3b5326ee792447b1417a08db15c0b154%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638127689610586310%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=hfwyzRkS6dpaNsjJDsHWFL4TSwP60qYjuFtLj6SFiVw%3D&reserved=0 ウクライナにおけるネオナチズムの影響について ジョー・ローリア 2022年12月29日 米国とウクライナのファシストとの関係は、第二次世界大戦後に始まった。戦争中、ウクライナ民族主義者組織(OUN-B)の部隊はホロコーストに加わり、少なくとも10万人のユダヤ人とポーランド人を殺害した。米国国立公文書館の2010年の調査によると、ファシストOUN-Bの指導者ステパン・バンデラの最側近だったミコラ・レベジは、戦後CIAにリクルートされた。 その政府の報告書は、「バンデラ派(OUN/B)は戦闘的なファシスト組織であった」と述べている。バンデラに近い副官であったヤロスラフ・ステツコはこう語っている。 「私は...ユダヤ人の紛れもなく有害で敵対的な役割を十分に理解している。彼らはモスクワがウクライナを奴隷にするのを助けている...従って、私はユダヤ人の破壊と、ユダヤ人を絶滅させるドイツのやり方をウクライナに持ち込む有用性を支持している...」 この報告書は述べる。 「1941年7月6日、バンデラ派はリヴィウでの会議で、ユダヤ人を『厳しく扱わなければならない...我々は彼らを仕留めなければならない...ユダヤ人に関しては、彼らの破壊につながるいかなる方法も採用する』と決定した。」 レベジ自身は、「復活したポーランド国家が1918年のようにこの地域を要求しないように、革命的領土全体からポーランド人を一掃する」ことを提案した。レベジはバンデラ派の亡命政権の「外相」だったが、後に独裁者として振舞ったとしてバンデラと決別した。アメリカ陸軍防諜部隊はバンデラを「極めて危険な存在」としながらも、「すべてのウクライナ人の精神的、国家的英雄と見なされている」と述べている。 報告書の81-82ページによれば、CIAはバンデラとの協力に関心がなかったが、イギリスのMI6は関心があった。MI6は、バンデラのグループは「外国で最も強力なウクライナの組織であり、党の幹部を訓練し、道徳的、政治的に健全な組織を作る能力があると考えられる...」と主張した。1954年初期のMI6の要約には、次のように記されている。 「(バンデラとの)この(イギリスの)協力関係の作戦面は、満足のいく形で発展していた。徐々に浸透作戦をより完全にコントロールできるようになった...」 イギリスは1954年にバンデラとの協力関係を解消した。西ドイツ情報部は、元ナチス情報部長のラインハルト・ゲーレンの下でバンデラと協力していた。結局バンデラは1959年にミュンヘンでKGBによって青酸カリで暗殺された。 CIAはバンデラの代わりに、ファシストであるにも関わらずレベジに注目した。CIAはニューヨークに彼の事務所を用意し、そこでレベジはCIAに代わってウクライナ国内のソ連に対する破壊工作と宣伝工作を指揮した。アメリカ政府の報告書によると、 「これらのウクライナ人と一緒になったCIAの作戦は1948年にCARTELという暗号名で始まり、すぐにAERODYNAMICに変更された...レベジはニューヨークに移り住んで永住権を取得し、その後アメリカの市民権を取得した。この資格により、彼は暗殺から守られ、ウクライナ移民団体で講演することができ、ヨーロッパへの作戦旅行の後、アメリカに戻ることができた。アメリカでのレベジは、CIAのAERODYNAMIC作戦の連絡責任者になった。CIAのハンドラーは、レベジの「狡猾な性格」、「ゲシュタポ」「ゲシュタポの訓練」との関係、「非常に冷酷な作戦家」である事実を指摘した。」 CIAはレベジとともに、1991年のウクライナ独立まで、ウクライナ国内の破壊工作と親ウクライナ民族主義のプロパガンダ工作を行なった。「ミコラ・レベジとCIAの関係は、冷戦の全期間にわたって続いた」と、その報告書は言う。 「戦時中の犯罪者が加わったCIAの作戦のほとんどは裏目に出たが、レベジの作戦はソビエト連邦の不安定化を増大させた。」 バンデラリバイバル こうしてアメリカは、少なくともウクライナの独立が達成されるまで、ウクライナ国内のファシスト思想を密かに存続させたのである。「バンデラの戦時中のウクライナでの責任者であったミコラ・レベジは、1998年に死んだ。彼はニュージャージーに埋葬され、彼の書類はハーバード大学ウクライナ研究所にある」と、米国国立公文書館の調査は言っている。 しかし、米国におけるOUN-Bの後継組織は、彼とともに消滅したわけではない。インターナショナルビジネスタイムス(IBT)によると、それはアメリカ・ウクライナ会議委員会(UCCA)と改名されていた。 「1980年代半ばまでに、レーガン政権はUCCAメンバーと蜜月になった。レーガンは1983年、リヴィウで7000人のユダヤ人の虐殺をしたバンデリストのリーダー、(ヤロスラフ・)ステツコをホワイトハウスに迎えた」とIBTは報じている。「ヤヌコビッチ政権の崩壊後、UCCAはユーロマイダンの抗議行動を支援するため、米国内の各都市で集会の開催に協力した」 それはマイダンと第二次世界大戦時のウクライナのファシズムを直接結びつけるものである。 米国はバンデラより極端でないレベジを支持したにもかかわらず、前者はウクライナでより刺激的な人物であり続けている。 1991年、ウクライナ独立の最初の年に、ネオファシストの社会国民党(後のスヴォボダ党)が結成されたが、その出自はバンデラに直接由来している。リヴィウにはバンデラの名を冠した通りがあり、空港にもバンデラの名をつけようとした。(スヴォボダはクーデター前の2012年、マケインとヌーランドが翌年その党首と同じ演壇に立つ以前に、下院の10%の議席を獲得している)。 2010年、親欧米のウクライナ大統領ヴィクトル・ユシチェンコはバンデラはウクライナの英雄だと宣言したが、後任のヤヌコヴィッチがその地位を撤回した。 ウクライナにはバンデラを記念する50以上のモニュメント、胸像、博物館が建てられているが、その3分の2は親米派のユシチェンコが当選した2005年以降に建てられたものである。スイスの学術研究は言う。 「2011年1月13日、リヴィウ州議会は、リヴィウのバンデラ記念碑の隣で臨時総会を開き、ステパン・バンデラを「ウクライナの英雄」と命名するヴィクトル・ユシチェンコの命令の破棄に反発し、『何百万人ものウクライナ人にとってバンデラは、裁判所の哀れで価値のない決定にもかかわらずウクライナの英雄であり、今もそうである』ことを確認するとともに「ステパン・バンデラ通り」を「ウクライナの英雄・ステパンバンデラ通り」として改名する意図を宣言した。」 ウクライナの各都市では、バンデラの肖像画を先頭にして松明を灯すパレードがよく行われている。特にバンデラの誕生日である1月1日にはそうである。今年も行われた。 主流メディアにおけるネオナチ 2013年から2014年にかけてのウクライナでの出来事の始まりから、コンソーシアム・ニュースの創設者ロバート・パリーや他の著者たちは、ニュースサイトの格付け組織「ニュースガード」が存在しないと言う証拠を提供し始め、クーデターとウクライナのネオナチの影響力のある役割について広範囲に報道している。当時は、企業メディアもネオナチがクーデターで果たした本質的な役割について報道していた。 ニューヨークタイムズが報じたように、ネオナチ集団である「右派セクター」は、ヤヌコビッチを暴力的に失脚させる上で重要な役割を担っていた。反乱におけるネオファシスト集団の役割とウクライナ社会への影響は、当時、主流メディアによってよく報道された。 BBC、NYT、デイリー・テレグラフ、CNNはすべて、右派セクター、C14、その他の過激派がヤヌコヴィッチ打倒に果たした役割を報じている。BBCは、彼の失脚の1週間後、以下のように報道した。 新生ウクライナでネオナチの脅威 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3D5SBo0akeDMY%26embeds_euri%3Dhttps%253A%252F%252Fmronline.org%252F%26feature%3Demb_imp_woyt&data=05%7C01%7C%7C3b5326ee792447b1417a08db15c0b154%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638127689610586310%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=h9d5%2FOQOKJ3KPl8tXED8D1PoPO16vC1rVmFsUJgjjYo%3D&reserved=0 ウクライナ政府転覆を狙う極右団体 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DsEKQsnRGv7s%26embeds_euri%3Dhttps%253A%252F%252Fmronline.org%252F%26feature%3Demb_imp_woyt&data=05%7C01%7C%7C3b5326ee792447b1417a08db15c0b154%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638127689610586310%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=NbWYcU4l%2FQ7UhyNIiGJ3LtqNKWdoq%2BDOMUGfnWqht%2Bo%3D&reserved=0 クーデター後、新政府の多くの閣僚がネオ・ファシスト政党出身となった。NBCニュース(ニュースガードによれば信頼性あり)は2014年3月にこう報じている。「「自由」を意味するスヴォボダは、2月のヴィクトル・ヤヌコヴィッチ大統領の失脚後に発足した暫定政府で閣僚のほぼ4分の1を与えられた」。 マケインとヌーランドが一緒に演壇に立ったスヴォボダのリーダー、オレーフ・チャフニボークは、かつてウクライナの「モスクワのユダヤ人マフィア」からの解放を訴えたことがある。インターナショナルビジネスタイムス(IBT)(ニュースガードによれば信頼性あり)が報じている。 「2005年、チャフニボークは当時のウクライナ大統領ヴィクトル・ユシチェンコに公開書簡を送り、名誉毀損防止同盟を含むすべてのユダヤ人組織を禁止するよう求めた。名誉毀損防止同盟は「組織化されたユダヤ人の犯罪活動」を行い、最終的にはウクライナ人の大量虐殺を目的としていると彼は主張した。」 マケインとヌーランドがチャフニボークと彼の社会国民党を受け入れる以前の2012年に、欧州議会はこう非難している。 「(欧州議会は、)人種差別的、反ユダヤ的、外国人嫌いの見解はEUの基本的価値と原則に反することを想起し、したがってヴェルホーヴナ・ラーダ(ウクライナ議会)の民主的政党に対し、この政党と提携、支持、連立しないよう呼びかける。」 プーチンが「非ナチ化」を侵攻の目標とした時点で、ウクライナにおけるネオ・ファシストの役割が西側メディアで抑圧されたため、バンデラ主義に関するこうした主流メディアの報道は停止している。 クーデター中に生まれたアゾフ連隊は、クーデターに抵抗したドンバスのロシア語圏の人々との戦争で重要な戦力となった。その司令官アンドリー・ビレツキーは、ウクライナの使命は「世界の白人種の生存のための最後の十字軍を率いることだ...セム人率いる劣等人種に対抗する」と悪名高く語っている。 2014年、現在のアゾフ連隊は内務省の管理下でウクライナの国家警備隊に正式に編入された。さらに諜報機関SBUと密接に連携することで、国家に統合されている。アゾフは、世界中の国の軍隊で唯一のネオ・ファシスト構成員である。 ウクライナ軍の一部であるアゾフのメンバーは、第二次世界大戦でドイツ親衛隊が身に着けていたヴォルフザングルの黄色い腕輪を(今週まで)身に着けていた。これは残虐行為を続けていることも含め、アゾフは国家に統合されても非ナチ化されていないことを世界に示している。それどころか、国家に対する影響力を増大させたかもしれない。 バラク・オバマがウクライナへの致死的な援助を拒否していたため、米国とNATOはアゾフの訓練と武装も行なっている。オバマがウクライナへの武器供与を断った理由のひとつは、こうした右翼過激派の手に武器が渡ることを恐れたからである。ニュースガードによれば信頼できるニューヨークタイムズによると、 「オバマ氏は疑念を示す質問を投げかけ続けている。『O.K.、もし我々が装備を送ったらどうなるのかー我々は教官を送らなければならないのか』。匿名を条件に議論を言い換えたある人物がそう語った。『もし、それが凶悪犯の手に渡ったら? プーチンがエスカレートしたらどうする?』」 ニュースガードの異議 ウクライナにおけるネオナチ集団の大きな影響力に対するニュースガードの主張は、ネオファシスト諸政党が選挙で不調であったということにかかっている。これは、これらの集団がその代わりに議会外の過激主義に関与しているという明白な事実を無視している。 ウクライナのネオファシズムについて「虚偽の内容」を掲載したとしてコンソーシアム・ニュースを非難するなかで、ニュースガードのザック・フィッシュマンは次のように書いている。 「ナチズムがウクライナに実質的な影響を及ぼしているという証拠はない。2018年のフリーダムハウスの報告書によると、ウクライナの過激な極右グループは「ウクライナの民主的発展に対する脅威」を示している。しかし、極右過激派はウクライナで議席数が乏しく、権力を握ることはありそうもないと述べている。例えば、2019年の議会選挙では、極右民族主義政党スヴォボダの得票率は2.2%だった。大統領選挙ではスヴォボダ候補のルスラン・コシュリンスキーの得票率は1.6%にとどまった。」 しかし、選挙結果に注目するというこの議論は、多くの主流派情報源によって退けられている。とくにおそらく世界で最も反ロシア的なシンクタンクであるアトランティック・カウンシルがそうである。2019年の記事で、アトランティック・カウンシルの著者はこう述べている。 「はっきり言って、スヴォボダのような極右政党はウクライナの世論調査や選挙で成績が悪く、ウクライナ人は彼らによって支配されたいとは思っていないことがうかがえる。しかし、この議論はちょっとした「赤信号」である。ウクライナの友人たちが懸念すべきは、過激派の選挙での見通しではなく、〈暴力集団に立ち向かい、彼らの免罪符をなくそうとしない、あるいはできない国家の姿勢なのだ。〉それが、ロシアとの戦いで一部の集団に負い目を感じ続けているためであれ、彼らが国家そのものに矛先を向けるかもしれないという不安のためであれ、これは現実問題であり、それを一掃することはウクライナにとって何の役にも立たない。」(〈 〉による強調は引用者による) 「彼らが国家そのものに敵対するかもしれないという不安」は、これらの集団が政府に対して強力な影響力を持っていることを認めるものである。そして、このアトランティック・カウンシルの記事は、これらの集団がいかに影響力があるかを強調している。 「クレムリンのプロパガンダのように聞こえるが、そうではない。先週フロマドスケテラジオは、ウクライナの青年スポーツ省がネオナチ集団C14に資金を提供し、同国の「愛国心教育プロジェクト」を推進していることを明らかにした。6月8日、同省はC14に対し、子どもたちのキャンプのために1万7000ドル弱を支給すると発表した。また、極右とつながりのあるホロシーイウハイドアウトとエデュケーションアッセンブリーにも資金を授与している。今回の発覚は、気に入らない相手には暴力を振るうことも厭わない極右集団の無法化が進んでいることを、法執行機関が黙認、あるいは助長している危険な例といえるだろう。 2018年に入ってから、C14をはじめとするアゾフ系の国家民兵、右派セクター、カルパツカ・シックなどの極右集団は、ロマの集団を何度も攻撃したほか、反ファシストデモ、市議会の会合、アムネスティインターナショナル主催のイベント、美術展、LGBTイベント、環境活動家などを襲撃してきた。3月8日には、ウクライナ全土の都市で、国際女性デーの行進者を攻撃した。これらのうち、警察が攻撃を防ぐために何かをしたケースはごくわずかで、中には実際の加害者ではなく、平和的なデモ参加者を逮捕したケースさえあった。」 ウクライナのネオファシスト集団の危険な力を認識している反ロシアの団体は、大西洋評議会だけではない。2018年、ベリングキャットは、「ウクライナの極右戦闘員や白人至上主義者が欧州の大手警備会社から訓練を受ける」という見出しの憂慮すべき記事を発表している。 NATOはアゾフ連隊の訓練も行っており、米国とウクライナの極右過激派を直接つなげている。 ザ・ヒル紙は2017年、「ウクライナのネオナチの実態はクレムリンのプロパガンダとは程遠い」という見出しの記事で、次のように報じている。 「欧米の観察者の中には、ウクライナにネオナチの要素はないと主張し、その主張をモスクワのプロパガンダと決めつける者もいる。残念ながら、それは大きな間違いである。 ウクライナには実際にネオナチが存在する。このことは、欧米のほぼすべての主要な報道機関によって圧倒的に報道されている。アナリストがそれをモスクワのプロパガンダと断じることができるというのは、非常に憂慮すべきことである。 アゾフのロゴは、名誉毀損防止同盟によってネオナチのシンボルとされた2つの紋章、ヴォルフスアンゲルと黒い太陽で構成されている。ヴォルフスアンゲルは米国のヘイトグループ「アーリア人ネイションズ」が使っており、黒い太陽は今夏シャーロッツビルで行われ死者を出した行進に参加したネオナチのシンボルの一つである。 アゾフのネオナチの特徴は、ニューヨークタイムズ、ガーディアン、BBC、テレグラフ、ロイターなどが取り上げている。欧米メディアの現場ジャーナリストは、SSの文字、卍、松明行進、ナチスの敬礼を目撃したと書いている。インタビューされた彼らはアゾフの兵士は、ネオナチであることをあっさり認めた。欧米メディアは、「米国はウクライナで何人のネオナチを支援しているのか」、「ウクライナのボランティア部隊にはナチがいる 」などの明確な見出しをつけてこれらを報道した。 これはロシアのプロパガンダなのか? 国連とヒューマン・ライツ・ウォッチは、アゾフや他のキエフの大隊を、数々の人権侵害で告発している。」 ネオファシズムはウクライナの大衆文化にも感染している。2019年、6つのネオナチ音楽グループがナチス・ドイツがソ連に侵攻した日を記念するコンサートを開催した。 アムネスティ・インターナショナルは2019年、「ウクライナは、過激派グループとその完全な免罪によってもたらされる制御不能な暴力の混沌の中に沈んでいる」と警告した。このような状況下では、実質的に国内の誰も安全を感じることができない」。 ゼレンスキーとネオナチ 1990年代初頭からのウクライナで最も強力なオリガルヒの一人、イホル・コロモイスキーは、ネオナチ・アゾフ大隊の初期の財政支援者であった。ロイター(ニュースガードによれば信頼性あり)の2015年の報道によると、 「これらの準軍事組織の多くは、保護を任された市民を虐待していると非難されている。アムネスティ・インターナショナルは、アイダー大隊(コロモイスキーから部分的に資金提供を受けている)が、違法な拉致、不法拘留、強盗、恐喝、さらには処刑の可能性など、戦争犯罪を犯したと報告している。 アムネスティの報告書によれば、他の親キエフ派の民間大隊は、戦争の一形態として民間人を飢えさせるために援助隊がウクライナ東部の分離主義者の支配地域に到達するのを妨げている。 ウクライナの民間大隊の中には、その過激な意見で同国の国際的な評判を落としているものもある。アゾフ大隊は、タルタとコロモイスキーが一部資金を提供し、ナチスのヴォルフスアンゲルのシンボルをロゴに使っており、隊員の多くはネオナチや反ユダヤ主義を公然と信奉している。大隊のメンバーは「キエフに戦争を持ち込む」ことについて話し、ウクライナには「多くの血を流しながらもその過程で国を統合できるような強力な独裁者が必要だ」と述べている。」 2019年4月、FBIはウエストバージニアとオハイオ北部に保有する鉄鋼関係企業に関連した金融犯罪の疑いでコロモイスキーの捜査を開始した。2020年8月、米司法省は彼とパートナーに対して民事没収の訴えを起こした。 「訴状では、ウクライナ最大の銀行の1つであるプリヴァト銀行を所有していたイホル・コロモイスキーとヘンナジー・ボホリュボフが、同銀行から数十億ドルを横領し、詐取したとされている。2人は、そのやり口が発覚し同銀行がウクライナ国立銀行によって国有化された2016年頃まで不正な融資や与信枠を取得していた。訴状では、彼らは米国に送金する前に、主にプリヴァト銀行キプロス支店にある一連のペーパーカンパニーの銀行口座を使用して犯罪収益の一部を洗浄したとされている。訴状で主張されているように、融資はより不正に取得された融資金以外ではほとんど返済されなかった。」 一方、そのアゾフの後援者のテレビチャンネルはこの頃までに、ウォロディミル・ゼレンスキーを有名にし、最終的に新党「人民の奉仕者」の下で大統領に就任させるヒット番組「人民の奉仕者」(2015-2019)を放送していた。上記のラジオ・フリー・ヨーロッパ(ニュースガードによる評価なし)の報道を含む複数の報道によると、元俳優でコメディアンのこの大統領選挙キャンペーンはコロモイスキーによって資金提供されていた。 大統領選挙期間中、ポリティコはこう報じた。 「コロモイスキーが所有するメディアは、そのコメディアンの選挙運動の警備や後方支援も行っており、ゼレンスキーの法律顧問であるアンドリイ・ボーダンはそのオリガルヒの個人弁護士だったことが最近明らかになった。また、調査ジャーナリストたちは、ゼレンスキーが過去2年間に14回、コロモイスキーが亡命しているジュネーブとテルアビブに出かけていることを報道している。」 決選投票の前、ペトロ・ポロシェンコはゼレンスキーを 「コロモイスキーのパペット」と呼んだ。パンドラ文書によると、ゼレンスキーはコロモイスキーから受け取った資金を海外に隠していた。 選挙期間中、ゼレンスキーはバンデラについて質問された。彼は、多くのウクライナ人がバンデラを英雄視しているのは「クール」だと言った。 ゼレンスキーはドンバス戦争の終結を公約に掲げ、大統領に選出された。就任から約7カ月、彼はドンバスの前線に赴き、アゾフが部隊の中心であるウクライナ軍に武器を置くよう伝えた。その代わり、彼は追い出された。キエフポスト紙(ニュースガードによれば信頼性あり)が報じた。 「軍人の一人であるデニス・ヤンターが、自分たちは武器を持っておらず、代わりにウクライナ全土で行われた離脱計画に対する抗議行動について話し合いたいと言うと、ゼレンスキーは激怒した。 『いいか、デニス、俺はこの国の大統領なんだ。私は41歳だ。私は負け犬ではない。私はあなたのところに来て、武器を撤去せよと言ったのだ。デモに話をすり替えないでくれ』と、ゼレンスキーが言ったのがその会話を映した映像でわかる。ゼレンスキーはそう言いながら、ミコライフの極右アゾフ義勇軍の政治的分派である国民軍団を率いるヤンタルに威圧的に近づいた。 『しかし、私たちはそのことは話し合った』とヤンタルは言った。 『俺は君の目に理解力を見たかった。でも、その代わり、自分の前に立っているのは負け犬だと決めつけている男が見えた』とゼレンスキーは言った。」 これはアゾフ連隊など軍の力が文民である大統領に及んでいることを示すものであった。 ロシアの侵攻後、ゼレンスキーは4月にフォックスニュースから、後にマリウポリで敗退したアゾフについて聞かれた。「彼らはありのままの姿だ 」と彼は答えた。「彼らは我々の国を守っていた 」と。そしてゼレンスキーは、アゾフは軍の一部であるため、まだ彼らがナチの記章をつけているにもかかわらず、もはやネオナチではないと言っている。(フォックスのYouTube投稿ではこの質問がインタビューから削除されているがここに保存されている) https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DbltsSD8QtU4&data=05%7C01%7C%7C3b5326ee792447b1417a08db15c0b154%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638127689610586310%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=sDDxzBKoPpF4vTUqiDYOg5dSiPMJKOsxV7SXZAWcL6k%3D&reserved=0 ギリシャ政府関係者を激怒させる また4月には、ゼレンスキーはアゾフ連隊のメンバーをギリシャ議会の演説に招き、ギリシャの元首相ら2人を激怒させた。元首相で主要野党SYRIZA・進歩的同盟のリーダーであるアレクシス・チプラスは、アゾフの戦闘員が国会に登場したことを非難した。 「ウクライナの人々との連帯は当然のことだ。しかし、ナチが国会で発言することは許されない」とチプラスはソーシャルメディアで述べた。「演説は挑発だ」。彼は、ギリシャのキリアコス・ミトタキス首相が「その全責任を負う...彼は歴史的な日について話したが、それは歴史の恥である」と述べた。 ギリシャのアントニス・サマラス元首相は、議会で流されたアゾフのビデオが流されたことを 「大きな誤り」と呼んだ。元外務大臣ニコス・コツィアスはこう語った。 「ギリシャ政府は無責任にも、ナチスに議場を譲ることで、ウクライナ国民の闘争を台無しにした。その責任は重い。政府は、このイベントの準備と連絡に関する詳細な報告書を公表すべきだ。」 ヤニス・バルファキス元財務大臣の政党MeRA25は、ゼレンキーの登場が 「ナチスの祭典 」になったと述べた。 ゼレンスキーはまた、駐ドイツ大使のアンドリーイ・メーリヌィクがミュンヘンにあるバンデラの墓を訪れたことを叱責せず、ドイツの国会議員からこのような反応を引き起こしている。 「メーリヌィクのように、ナチスの協力者バンデラを「我々の英雄」と表現し、彼の墓に巡礼したり、右翼のアゾフ大隊を「勇敢」と擁護する者は、実は今でも「ナチスのシンパ」と慈悲深く言われているのだ。」 ゼレンスキーはメディアを閉鎖し、最大の政党であるヨーロッパ懐疑派の「生活のための野党プラットフォーム(OPZZh)」を含む11の政党を非合法化し、そのリーダーを逮捕している。閉鎖された11の政党はいずれも極右政党ではない。 ドナルド・トランプがシャーロッツビルの白人至上主義者について発言したことで、当然ながら非難を浴びた。しかし、ゼレンスキーは、オリガルヒがアゾフに資金を提供し、欧州の議会でネオナチを演説に招き、ウクライナのネオ・ファシズムのはるかに悪い問題を容認しているにもかかわらず、民主党政権と米国メディアから容認されているのだ。 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Fri Feb 24 07:20:58 2023 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Fri, 24 Feb 2023 07:20:58 +0900 Subject: [CML 066523] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gr44GK44GR44KL44ON44Kq44OK?= =?utf-8?b?44OB44K644Og44Gu5b2x6Z+/44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: 嶋田さん、みなさん チェチェンニュースの大富です。 NATO陰謀論、NED陰謀論ときて、またネオナチ陰謀論ですか。 同じ話がループしていますね。 ソースはまた英文フェイクニュースサイトのコンソーティアム・ ニュースということで、ずいぶんお気に入りのご様子。 はっきりいって、ネオナチなんかどこの国にでもいますけど、 侵略していい理由にはなりませんよね? 昨年、「帝国市民」グループの逮捕もありましたから、 ドイツに極右グループがいることはよく知られていますが、 それも含めて、ヨーロッパの極右の資金源は、軒並みロシアです。 ロシアは「よい極右」と「悪い極右」を峻別して支援しているみたいで、 なんとも世界平和に貢献されていますね・・・。(褒めてません) ではバンデラ主義者が、ウクライナで影響力を持っているかといえば、 それもありません。 世論調査でも人気ほぼゼロなことは、嶋田さんの記事ですら伺えます。 そんな極右がウクライナを支配しているとか、プーチンの妄想もいいところです。 そもそもロシアこそが、その名も「ワーグナー」という民間軍事会社を使って、 侵略を実行しています。ナチはどっちですか。 こんなフェイクニュースを配信して、十年一日の論争を繰り返していると、 CMLの意義が失われてしまうので、管理人の方々には早急にフェイクニュース配信への対策を取ることをおすすめします。 On 2023/02/24 2:32, yorikazu shimada wrote: > すいません、訂正です。 > > 「はっきり言って、スヴォボダのような極右政党はウクライナの世論調査や選挙で成績が悪く、ウクライナ人は彼らによって支配されたいとは思っていないことがうかがえる。しかし、この議論はちょっとした「赤信号」である。ウクライナの友人たちが懸念すべきは、過激派の選挙での見通しではなく、〈暴力集団に立ち向かい、彼らの免罪符をなくそうとしない、あるいはできない国家の姿勢なのだ。〉それが、ロシアとの戦いで一部の集団に負い目を感じ続けているためであれ、彼らが国家そのものに矛先を向けるかもしれないという不安のためであれ、これは現実問題であり、それを一掃することはウクライナにとって何の役にも立たない。」の最後の行、 > > 「これは現実問題であり、それを一掃することはウクライナにとって何の役にも立たない。」 > を > 「これは現実問題であり、それを隠すことはウクライナにとって何の役にも立たない。」に訂正します。失礼しました。嶋田 > > > > > ________________________________ > 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 > 送信日時: 2023年2月24日 2:08 > 宛先: 市民のML > 件名: [CML 066521] ウクライナにおけるネオナチズムの影響について > > 親米左翼がいないことにしながら応援を強要してくるウクライナのネオナチの話です。親ファシスト左翼が、軍拡反対と言っていてもなんのこっちゃという感じです。嶋田 > > https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fmronline.org%2F2023%2F01%2F04%2Fon-the-influence-of-neo-nazism-in-ukraine%2F&data=05%7C01%7C%7C3b5326ee792447b1417a08db15c0b154%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638127689610586310%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=hfwyzRkS6dpaNsjJDsHWFL4TSwP60qYjuFtLj6SFiVw%3D&reserved=0 > > ウクライナにおけるネオナチズムの影響について > > ジョー・ローリア 2022年12月29日 > > 米国とウクライナのファシストとの関係は、第二次世界大戦後に始まった。戦争中、ウクライナ民族主義者組織(OUN-B)の部隊はホロコーストに加わり、少なくとも10万人のユダヤ人とポーランド人を殺害した。米国国立公文書館の2010年の調査によると、ファシストOUN-Bの指導者ステパン・バンデラの最側近だったミコラ・レベジは、戦後CIAにリクルートされた。 > > その政府の報告書は、「バンデラ派(OUN/B)は戦闘的なファシスト組織であった」と述べている。バンデラに近い副官であったヤロスラフ・ステツコはこう語っている。 > > 「私は...ユダヤ人の紛れもなく有害で敵対的な役割を十分に理解している。彼らはモスクワがウクライナを奴隷にするのを助けている...従って、私はユダヤ人の破壊と、ユダヤ人を絶滅させるドイツのやり方をウクライナに持ち込む有用性を支持している...」 > > この報告書は述べる。 > > 「1941年7月6日、バンデラ派はリヴィウでの会議で、ユダヤ人を『厳しく扱わなければならない...我々は彼らを仕留めなければならない...ユダヤ人に関しては、彼らの破壊につながるいかなる方法も採用する』と決定した。」 > > レベジ自身は、「復活したポーランド国家が1918年のようにこの地域を要求しないように、革命的領土全体からポーランド人を一掃する」ことを提案した。レベジはバンデラ派の亡命政権の「外相」だったが、後に独裁者として振舞ったとしてバンデラと決別した。アメリカ陸軍防諜部隊はバンデラを「極めて危険な存在」としながらも、「すべてのウクライナ人の精神的、国家的英雄と見なされている」と述べている。 > > 報告書の81-82ページによれば、CIAはバンデラとの協力に関心がなかったが、イギリスのMI6は関心があった。MI6は、バンデラのグループは「外国で最も強力なウクライナの組織であり、党の幹部を訓練し、道徳的、政治的に健全な組織を作る能力があると考えられる...」と主張した。1954年初期のMI6の要約には、次のように記されている。 > > 「(バンデラとの)この(イギリスの)協力関係の作戦面は、満足のいく形で発展していた。徐々に浸透作戦をより完全にコントロールできるようになった...」 > > イギリスは1954年にバンデラとの協力関係を解消した。西ドイツ情報部は、元ナチス情報部長のラインハルト・ゲーレンの下でバンデラと協力していた。結局バンデラは1959年にミュンヘンでKGBによって青酸カリで暗殺された。 > > CIAはバンデラの代わりに、ファシストであるにも関わらずレベジに注目した。CIAはニューヨークに彼の事務所を用意し、そこでレベジはCIAに代わってウクライナ国内のソ連に対する破壊工作と宣伝工作を指揮した。アメリカ政府の報告書によると、 > > 「これらのウクライナ人と一緒になったCIAの作戦は1948年にCARTELという暗号名で始まり、すぐにAERODYNAMICに変更された...レベジはニューヨークに移り住んで永住権を取得し、その後アメリカの市民権を取得した。この資格により、彼は暗殺から守られ、ウクライナ移民団体で講演することができ、ヨーロッパへの作戦旅行の後、アメリカに戻ることができた。アメリカでのレベジは、CIAのAERODYNAMIC作戦の連絡責任者になった。CIAのハンドラーは、レベジの「狡猾な性格」、「ゲシュタポ」「ゲシュタポの訓練」との関係、「非常に冷酷な作戦家」である事実を指摘した。」 > > CIAはレベジとともに、1991年のウクライナ独立まで、ウクライナ国内の破壊工作と親ウクライナ民族主義のプロパガンダ工作を行なった。「ミコラ・レベジとCIAの関係は、冷戦の全期間にわたって続いた」と、その報告書は言う。 > > 「戦時中の犯罪者が加わったCIAの作戦のほとんどは裏目に出たが、レベジの作戦はソビエト連邦の不安定化を増大させた。」 > > バンデラリバイバル > > こうしてアメリカは、少なくともウクライナの独立が達成されるまで、ウクライナ国内のファシスト思想を密かに存続させたのである。「バンデラの戦時中のウクライナでの責任者であったミコラ・レベジは、1998年に死んだ。彼はニュージャージーに埋葬され、彼の書類はハーバード大学ウクライナ研究所にある」と、米国国立公文書館の調査は言っている。 > > しかし、米国におけるOUN-Bの後継組織は、彼とともに消滅したわけではない。インターナショナルビジネスタイムス(IBT)によると、それはアメリカ・ウクライナ会議委員会(UCCA)と改名されていた。 > > 「1980年代半ばまでに、レーガン政権はUCCAメンバーと蜜月になった。レーガンは1983年、リヴィウで7000人のユダヤ人の虐殺をしたバンデリストのリーダー、(ヤロスラフ・)ステツコをホワイトハウスに迎えた」とIBTは報じている。「ヤヌコビッチ政権の崩壊後、UCCAはユーロマイダンの抗議行動を支援するため、米国内の各都市で集会の開催に協力した」 > > それはマイダンと第二次世界大戦時のウクライナのファシズムを直接結びつけるものである。 > > 米国はバンデラより極端でないレベジを支持したにもかかわらず、前者はウクライナでより刺激的な人物であり続けている。 > > 1991年、ウクライナ独立の最初の年に、ネオファシストの社会国民党(後のスヴォボダ党)が結成されたが、その出自はバンデラに直接由来している。リヴィウにはバンデラの名を冠した通りがあり、空港にもバンデラの名をつけようとした。(スヴォボダはクーデター前の2012年、マケインとヌーランドが翌年その党首と同じ演壇に立つ以前に、下院の10%の議席を獲得している)。 > > 2010年、親欧米のウクライナ大統領ヴィクトル・ユシチェンコはバンデラはウクライナの英雄だと宣言したが、後任のヤヌコヴィッチがその地位を撤回した。 > > ウクライナにはバンデラを記念する50以上のモニュメント、胸像、博物館が建てられているが、その3分の2は親米派のユシチェンコが当選した2005年以降に建てられたものである。スイスの学術研究は言う。 > > 「2011年1月13日、リヴィウ州議会は、リヴィウのバンデラ記念碑の隣で臨時総会を開き、ステパン・バンデラを「ウクライナの英雄」と命名するヴィクトル・ユシチェンコの命令の破棄に反発し、『何百万人ものウクライナ人にとってバンデラは、裁判所の哀れで価値のない決定にもかかわらずウクライナの英雄であり、今もそうである』ことを確認するとともに「ステパン・バンデラ通り」を「ウクライナの英雄・ステパンバンデラ通り」として改名する意図を宣言した。」 > > ウクライナの各都市では、バンデラの肖像画を先頭にして松明を灯すパレードがよく行われている。特にバンデラの誕生日である1月1日にはそうである。今年も行われた。 > > 主流メディアにおけるネオナチ > > 2013年から2014年にかけてのウクライナでの出来事の始まりから、コンソーシアム・ニュースの創設者ロバート・パリーや他の著者たちは、ニュースサイトの格付け組織「ニュースガード」が存在しないと言う証拠を提供し始め、クーデターとウクライナのネオナチの影響力のある役割について広範囲に報道している。当時は、企業メディアもネオナチがクーデターで果たした本質的な役割について報道していた。 > > ニューヨークタイムズが報じたように、ネオナチ集団である「右派セクター」は、ヤヌコビッチを暴力的に失脚させる上で重要な役割を担っていた。反乱におけるネオファシスト集団の役割とウクライナ社会への影響は、当時、主流メディアによってよく報道された。 > > BBC、NYT、デイリー・テレグラフ、CNNはすべて、右派セクター、C14、その他の過激派がヤヌコヴィッチ打倒に果たした役割を報じている。BBCは、彼の失脚の1週間後、以下のように報道した。 > > 新生ウクライナでネオナチの脅威 > https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3D5SBo0akeDMY%26embeds_euri%3Dhttps%253A%252F%252Fmronline.org%252F%26feature%3Demb_imp_woyt&data=05%7C01%7C%7C3b5326ee792447b1417a08db15c0b154%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638127689610586310%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=h9d5%2FOQOKJ3KPl8tXED8D1PoPO16vC1rVmFsUJgjjYo%3D&reserved=0 > > ウクライナ政府転覆を狙う極右団体 > https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DsEKQsnRGv7s%26embeds_euri%3Dhttps%253A%252F%252Fmronline.org%252F%26feature%3Demb_imp_woyt&data=05%7C01%7C%7C3b5326ee792447b1417a08db15c0b154%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638127689610586310%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=NbWYcU4l%2FQ7UhyNIiGJ3LtqNKWdoq%2BDOMUGfnWqht%2Bo%3D&reserved=0 > > クーデター後、新政府の多くの閣僚がネオ・ファシスト政党出身となった。NBCニュース(ニュースガードによれば信頼性あり)は2014年3月にこう報じている。「「自由」を意味するスヴォボダは、2月のヴィクトル・ヤヌコヴィッチ大統領の失脚後に発足した暫定政府で閣僚のほぼ4分の1を与えられた」。 > > マケインとヌーランドが一緒に演壇に立ったスヴォボダのリーダー、オレーフ・チャフニボークは、かつてウクライナの「モスクワのユダヤ人マフィア」からの解放を訴えたことがある。インターナショナルビジネスタイムス(IBT)(ニュースガードによれば信頼性あり)が報じている。 > > 「2005年、チャフニボークは当時のウクライナ大統領ヴィクトル・ユシチェンコに公開書簡を送り、名誉毀損防止同盟を含むすべてのユダヤ人組織を禁止するよう求めた。名誉毀損防止同盟は「組織化されたユダヤ人の犯罪活動」を行い、最終的にはウクライナ人の大量虐殺を目的としていると彼は主張した。」 > > マケインとヌーランドがチャフニボークと彼の社会国民党を受け入れる以前の2012年に、欧州議会はこう非難している。 > > 「(欧州議会は、)人種差別的、反ユダヤ的、外国人嫌いの見解はEUの基本的価値と原則に反することを想起し、したがってヴェルホーヴナ・ラーダ(ウクライナ議会)の民主的政党に対し、この政党と提携、支持、連立しないよう呼びかける。」 > > プーチンが「非ナチ化」を侵攻の目標とした時点で、ウクライナにおけるネオ・ファシストの役割が西側メディアで抑圧されたため、バンデラ主義に関するこうした主流メディアの報道は停止している。 > > クーデター中に生まれたアゾフ連隊は、クーデターに抵抗したドンバスのロシア語圏の人々との戦争で重要な戦力となった。その司令官アンドリー・ビレツキーは、ウクライナの使命は「世界の白人種の生存のための最後の十字軍を率いることだ...セム人率いる劣等人種に対抗する」と悪名高く語っている。 > > 2014年、現在のアゾフ連隊は内務省の管理下でウクライナの国家警備隊に正式に編入された。さらに諜報機関SBUと密接に連携することで、国家に統合されている。アゾフは、世界中の国の軍隊で唯一のネオ・ファシスト構成員である。 > > ウクライナ軍の一部であるアゾフのメンバーは、第二次世界大戦でドイツ親衛隊が身に着けていたヴォルフザングルの黄色い腕輪を(今週まで)身に着けていた。これは残虐行為を続けていることも含め、アゾフは国家に統合されても非ナチ化されていないことを世界に示している。それどころか、国家に対する影響力を増大させたかもしれない。 > > バラク・オバマがウクライナへの致死的な援助を拒否していたため、米国とNATOはアゾフの訓練と武装も行なっている。オバマがウクライナへの武器供与を断った理由のひとつは、こうした右翼過激派の手に武器が渡ることを恐れたからである。ニュースガードによれば信頼できるニューヨークタイムズによると、 > > 「オバマ氏は疑念を示す質問を投げかけ続けている。『O.K.、もし我々が装備を送ったらどうなるのかー我々は教官を送らなければならないのか』。匿名を条件に議論を言い換えたある人物がそう語った。『もし、それが凶悪犯の手に渡ったら? プーチンがエスカレートしたらどうする?』」 > > ニュースガードの異議 > > ウクライナにおけるネオナチ集団の大きな影響力に対するニュースガードの主張は、ネオファシスト諸政党が選挙で不調であったということにかかっている。これは、これらの集団がその代わりに議会外の過激主義に関与しているという明白な事実を無視している。 > > ウクライナのネオファシズムについて「虚偽の内容」を掲載したとしてコンソーシアム・ニュースを非難するなかで、ニュースガードのザック・フィッシュマンは次のように書いている。 > > 「ナチズムがウクライナに実質的な影響を及ぼしているという証拠はない。2018年のフリーダムハウスの報告書によると、ウクライナの過激な極右グループは「ウクライナの民主的発展に対する脅威」を示している。しかし、極右過激派はウクライナで議席数が乏しく、権力を握ることはありそうもないと述べている。例えば、2019年の議会選挙では、極右民族主義政党スヴォボダの得票率は2.2%だった。大統領選挙ではスヴォボダ候補のルスラン・コシュリンスキーの得票率は1.6%にとどまった。」 > > しかし、選挙結果に注目するというこの議論は、多くの主流派情報源によって退けられている。とくにおそらく世界で最も反ロシア的なシンクタンクであるアトランティック・カウンシルがそうである。2019年の記事で、アトランティック・カウンシルの著者はこう述べている。 > > 「はっきり言って、スヴォボダのような極右政党はウクライナの世論調査や選挙で成績が悪く、ウクライナ人は彼らによって支配されたいとは思っていないことがうかがえる。しかし、この議論はちょっとした「赤信号」である。ウクライナの友人たちが懸念すべきは、過激派の選挙での見通しではなく、〈暴力集団に立ち向かい、彼らの免罪符をなくそうとしない、あるいはできない国家の姿勢なのだ。〉それが、ロシアとの戦いで一部の集団に負い目を感じ続けているためであれ、彼らが国家そのものに矛先を向けるかもしれないという不安のためであれ、これは現実問題であり、それを一掃することはウクライナにとって何の役にも立たない。」(〈 〉による強調は引用者による) > > 「彼らが国家そのものに敵対するかもしれないという不安」は、これらの集団が政府に対して強力な影響力を持っていることを認めるものである。そして、このアトランティック・カウンシルの記事は、これらの集団がいかに影響力があるかを強調している。 > > 「クレムリンのプロパガンダのように聞こえるが、そうではない。先週フロマドスケテラジオは、ウクライナの青年スポーツ省がネオナチ集団C14に資金を提供し、同国の「愛国心教育プロジェクト」を推進していることを明らかにした。6月8日、同省はC14に対し、子どもたちのキャンプのために1万7000ドル弱を支給すると発表した。また、極右とつながりのあるホロシーイウハイドアウトとエデュケーションアッセンブリーにも資金を授与している。今回の発覚は、気に入らない相手には暴力を振るうことも厭わない極右集団の無法化が進んでいることを、法執行機関が黙認、あるいは助長している危険な例といえるだろう。 > > 2018年に入ってから、C14をはじめとするアゾフ系の国家民兵、右派セクター、カルパツカ・シックなどの極右集団は、ロマの集団を何度も攻撃したほか、反ファシストデモ、市議会の会合、アムネスティインターナショナル主催のイベント、美術展、LGBTイベント、環境活動家などを襲撃してきた。3月8日には、ウクライナ全土の都市で、国際女性デーの行進者を攻撃した。これらのうち、警察が攻撃を防ぐために何かをしたケースはごくわずかで、中には実際の加害者ではなく、平和的なデモ参加者を逮捕したケースさえあった。」 > > ウクライナのネオファシスト集団の危険な力を認識している反ロシアの団体は、大西洋評議会だけではない。2018年、ベリングキャットは、「ウクライナの極右戦闘員や白人至上主義者が欧州の大手警備会社から訓練を受ける」という見出しの憂慮すべき記事を発表している。 > > NATOはアゾフ連隊の訓練も行っており、米国とウクライナの極右過激派を直接つなげている。 > > ザ・ヒル紙は2017年、「ウクライナのネオナチの実態はクレムリンのプロパガンダとは程遠い」という見出しの記事で、次のように報じている。 > > 「欧米の観察者の中には、ウクライナにネオナチの要素はないと主張し、その主張をモスクワのプロパガンダと決めつける者もいる。残念ながら、それは大きな間違いである。 > > ウクライナには実際にネオナチが存在する。このことは、欧米のほぼすべての主要な報道機関によって圧倒的に報道されている。アナリストがそれをモスクワのプロパガンダと断じることができるというのは、非常に憂慮すべきことである。 > > アゾフのロゴは、名誉毀損防止同盟によってネオナチのシンボルとされた2つの紋章、ヴォルフスアンゲルと黒い太陽で構成されている。ヴォルフスアンゲルは米国のヘイトグループ「アーリア人ネイションズ」が使っており、黒い太陽は今夏シャーロッツビルで行われ死者を出した行進に参加したネオナチのシンボルの一つである。 > > アゾフのネオナチの特徴は、ニューヨークタイムズ、ガーディアン、BBC、テレグラフ、ロイターなどが取り上げている。欧米メディアの現場ジャーナリストは、SSの文字、卍、松明行進、ナチスの敬礼を目撃したと書いている。インタビューされた彼らはアゾフの兵士は、ネオナチであることをあっさり認めた。欧米メディアは、「米国はウクライナで何人のネオナチを支援しているのか」、「ウクライナのボランティア部隊にはナチがいる 」などの明確な見出しをつけてこれらを報道した。 > > これはロシアのプロパガンダなのか? > > 国連とヒューマン・ライツ・ウォッチは、アゾフや他のキエフの大隊を、数々の人権侵害で告発している。」 > > ネオファシズムはウクライナの大衆文化にも感染している。2019年、6つのネオナチ音楽グループがナチス・ドイツがソ連に侵攻した日を記念するコンサートを開催した。 > > アムネスティ・インターナショナルは2019年、「ウクライナは、過激派グループとその完全な免罪によってもたらされる制御不能な暴力の混沌の中に沈んでいる」と警告した。このような状況下では、実質的に国内の誰も安全を感じることができない」。 > > ゼレンスキーとネオナチ > > 1990年代初頭からのウクライナで最も強力なオリガルヒの一人、イホル・コロモイスキーは、ネオナチ・アゾフ大隊の初期の財政支援者であった。ロイター(ニュースガードによれば信頼性あり)の2015年の報道によると、 > > 「これらの準軍事組織の多くは、保護を任された市民を虐待していると非難されている。アムネスティ・インターナショナルは、アイダー大隊(コロモイスキーから部分的に資金提供を受けている)が、違法な拉致、不法拘留、強盗、恐喝、さらには処刑の可能性など、戦争犯罪を犯したと報告している。 > > アムネスティの報告書によれば、他の親キエフ派の民間大隊は、戦争の一形態として民間人を飢えさせるために援助隊がウクライナ東部の分離主義者の支配地域に到達するのを妨げている。 > > ウクライナの民間大隊の中には、その過激な意見で同国の国際的な評判を落としているものもある。アゾフ大隊は、タルタとコロモイスキーが一部資金を提供し、ナチスのヴォルフスアンゲルのシンボルをロゴに使っており、隊員の多くはネオナチや反ユダヤ主義を公然と信奉している。大隊のメンバーは「キエフに戦争を持ち込む」ことについて話し、ウクライナには「多くの血を流しながらもその過程で国を統合できるような強力な独裁者が必要だ」と述べている。」 > > 2019年4月、FBIはウエストバージニアとオハイオ北部に保有する鉄鋼関係企業に関連した金融犯罪の疑いでコロモイスキーの捜査を開始した。2020年8月、米司法省は彼とパートナーに対して民事没収の訴えを起こした。 > > 「訴状では、ウクライナ最大の銀行の1つであるプリヴァト銀行を所有していたイホル・コロモイスキーとヘンナジー・ボホリュボフが、同銀行から数十億ドルを横領し、詐取したとされている。2人は、そのやり口が発覚し同銀行がウクライナ国立銀行によって国有化された2016年頃まで不正な融資や与信枠を取得していた。訴状では、彼らは米国に送金する前に、主にプリヴァト銀行キプロス支店にある一連のペーパーカンパニーの銀行口座を使用して犯罪収益の一部を洗浄したとされている。訴状で主張されているように、融資はより不正に取得された融資金以外ではほとんど返済されなかった。」 > > 一方、そのアゾフの後援者のテレビチャンネルはこの頃までに、ウォロディミル・ゼレンスキーを有名にし、最終的に新党「人民の奉仕者」の下で大統領に就任させるヒット番組「人民の奉仕者」(2015-2019)を放送していた。上記のラジオ・フリー・ヨーロッパ(ニュースガードによる評価なし)の報道を含む複数の報道によると、元俳優でコメディアンのこの大統領選挙キャンペーンはコロモイスキーによって資金提供されていた。 > > 大統領選挙期間中、ポリティコはこう報じた。 > > 「コロモイスキーが所有するメディアは、そのコメディアンの選挙運動の警備や後方支援も行っており、ゼレンスキーの法律顧問であるアンドリイ・ボーダンはそのオリガルヒの個人弁護士だったことが最近明らかになった。また、調査ジャーナリストたちは、ゼレンスキーが過去2年間に14回、コロモイスキーが亡命しているジュネーブとテルアビブに出かけていることを報道している。」 > > 決選投票の前、ペトロ・ポロシェンコはゼレンスキーを 「コロモイスキーのパペット」と呼んだ。パンドラ文書によると、ゼレンスキーはコロモイスキーから受け取った資金を海外に隠していた。 > > 選挙期間中、ゼレンスキーはバンデラについて質問された。彼は、多くのウクライナ人がバンデラを英雄視しているのは「クール」だと言った。 > > ゼレンスキーはドンバス戦争の終結を公約に掲げ、大統領に選出された。就任から約7カ月、彼はドンバスの前線に赴き、アゾフが部隊の中心であるウクライナ軍に武器を置くよう伝えた。その代わり、彼は追い出された。キエフポスト紙(ニュースガードによれば信頼性あり)が報じた。 > > 「軍人の一人であるデニス・ヤンターが、自分たちは武器を持っておらず、代わりにウクライナ全土で行われた離脱計画に対する抗議行動について話し合いたいと言うと、ゼレンスキーは激怒した。 > > 『いいか、デニス、俺はこの国の大統領なんだ。私は41歳だ。私は負け犬ではない。私はあなたのところに来て、武器を撤去せよと言ったのだ。デモに話をすり替えないでくれ』と、ゼレンスキーが言ったのがその会話を映した映像でわかる。ゼレンスキーはそう言いながら、ミコライフの極右アゾフ義勇軍の政治的分派である国民軍団を率いるヤンタルに威圧的に近づいた。 > > 『しかし、私たちはそのことは話し合った』とヤンタルは言った。 > > 『俺は君の目に理解力を見たかった。でも、その代わり、自分の前に立っているのは負け犬だと決めつけている男が見えた』とゼレンスキーは言った。」 > > これはアゾフ連隊など軍の力が文民である大統領に及んでいることを示すものであった。 > > ロシアの侵攻後、ゼレンスキーは4月にフォックスニュースから、後にマリウポリで敗退したアゾフについて聞かれた。「彼らはありのままの姿だ 」と彼は答えた。「彼らは我々の国を守っていた 」と。そしてゼレンスキーは、アゾフは軍の一部であるため、まだ彼らがナチの記章をつけているにもかかわらず、もはやネオナチではないと言っている。(フォックスのYouTube投稿ではこの質問がインタビューから削除されているがここに保存されている) > > https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DbltsSD8QtU4&data=05%7C01%7C%7C3b5326ee792447b1417a08db15c0b154%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638127689610586310%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=sDDxzBKoPpF4vTUqiDYOg5dSiPMJKOsxV7SXZAWcL6k%3D&reserved=0 > > ギリシャ政府関係者を激怒させる > > また4月には、ゼレンスキーはアゾフ連隊のメンバーをギリシャ議会の演説に招き、ギリシャの元首相ら2人を激怒させた。元首相で主要野党SYRIZA・進歩的同盟のリーダーであるアレクシス・チプラスは、アゾフの戦闘員が国会に登場したことを非難した。 > > 「ウクライナの人々との連帯は当然のことだ。しかし、ナチが国会で発言することは許されない」とチプラスはソーシャルメディアで述べた。「演説は挑発だ」。彼は、ギリシャのキリアコス・ミトタキス首相が「その全責任を負う...彼は歴史的な日について話したが、それは歴史の恥である」と述べた。 > > ギリシャのアントニス・サマラス元首相は、議会で流されたアゾフのビデオが流されたことを 「大きな誤り」と呼んだ。元外務大臣ニコス・コツィアスはこう語った。 > > 「ギリシャ政府は無責任にも、ナチスに議場を譲ることで、ウクライナ国民の闘争を台無しにした。その責任は重い。政府は、このイベントの準備と連絡に関する詳細な報告書を公表すべきだ。」 > > ヤニス・バルファキス元財務大臣の政党MeRA25は、ゼレンキーの登場が 「ナチスの祭典 」になったと述べた。 > > ゼレンスキーはまた、駐ドイツ大使のアンドリーイ・メーリヌィクがミュンヘンにあるバンデラの墓を訪れたことを叱責せず、ドイツの国会議員からこのような反応を引き起こしている。 > > 「メーリヌィクのように、ナチスの協力者バンデラを「我々の英雄」と表現し、彼の墓に巡礼したり、右翼のアゾフ大隊を「勇敢」と擁護する者は、実は今でも「ナチスのシンパ」と慈悲深く言われているのだ。」 > > ゼレンスキーはメディアを閉鎖し、最大の政党であるヨーロッパ懐疑派の「生活のための野党プラットフォーム(OPZZh)」を含む11の政党を非合法化し、そのリーダーを逮捕している。閉鎖された11の政党はいずれも極右政党ではない。 > > ドナルド・トランプがシャーロッツビルの白人至上主義者について発言したことで、当然ながら非難を浴びた。しかし、ゼレンスキーは、オリガルヒがアゾフに資金を提供し、欧州の議会でネオナチを演説に招き、ウクライナのネオ・ファシズムのはるかに悪い問題を容認しているにもかかわらず、民主党政権と米国メディアから容認されているのだ。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Feb 24 07:28:04 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 24 Feb 2023 07:28:04 +0900 Subject: [CML 066524] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yS77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <5F5D947D618CC24E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月24日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4329日 呼びかけ人賛同2月23日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は朝鮮学校の無償かを実現するための集会がありました。 映画『差別』を見ました。 朝鮮学校だけを外して、教育費の支援をしないことは、世界の実情から 見てもおかしいことです。たくさんの方にこの状況を知ってもらい、 まともな教育行政にしてほしいものです。 あんくるトム工房 朝鮮学校無償化の実現を!   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1185.html     ★ ギャー さんから: 「これからどうなっていくのかはわからないけど」 世界中で さまざまな痛みを抱えている人が ますます増えている 地球のお母さんは 痛みをこらえて ぼくら子どもたちのために 愛をふりそそいでくれている ぼくらはこれ以上 お母さんに心配かけるようなことをしてはいけない ぼくらが抱える痛みは すべてぼくら自身が招いている 愚かな行いの結果だ 平和ないのちの心を 金でふさいだまま 戦争を呼び寄せる流れが すさまじい勢いで強まっている これに抗うことすら いろんな傷を負い 強い痛みを抱えることになる これからどうなっていくのかはわからないけど 傷つけあう愚かさを なくせるように生きぬいていこう ★ 福岡県総がかり実行委員会 さんから: 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で! 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から (参加費無料 参加・拡散大歓迎)  オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/46jnd53s 小林久公 札幌市 さんから: 玉城デニー沖縄県知事、反撃能力保有に「明確に反対する」 沖縄県ホームページ https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/simpojiumu3.html 基調講演資料:  玉城デニー(沖縄県知事)(PDF:1,943KB)登壇者資料:  阪田雅裕(元内閣法制局長官/弁護士)(PDF:156KB) 柳澤協二(元内閣官房副長官補/「米軍基地問題に関する万国津梁会議」元委員)(PDF:281KB)   三牧聖子(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授)(PDF:2,843KB) ★ 小寺隆幸(軍学共同反対連絡会事務局) さんから: 2/22日 本学術会議幹事会が公表した懸念事項 2月22日、日本学術会議幹事会が開かれ、《幹事会における内閣府からの 「検討状況」説明についての懸念事項》が記者会見で公表されました。 全文は次でご覧ください。 https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/pdf25/siryo339-kenen.pdf また日本のノーベル賞、フィールズ賞受賞者8名による声明 「日本学術会議法改正につき熟慮を求めます」も出されました。 https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/pdf25/siryo339-seimei230219.pdf 今国会に提出される法案の閣議決定は3月上旬です。職場、地域でこの問題を議論し、 大きな声を上げ、政府に法改悪自体を断念させましょう。 ** 2月22日時点で学術会議が掌握している声明一覧は下記でご覧になれます。 https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/pdf25/siryo339-seimei.pdf ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2023年2月24日(金)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ ○★新着情報【YouTube】で見つけましたのコーナーより 勝手に決めるな! 岸田政権による原発回帰政策を認めるわけにはいきません。 12年目の3.11が近づいてきました。福島第一原発事故は終わっていません。改めて、当時を振り返るもの2本を紹介します。 1本目は、ビデオニュース「まだまだ続く原発被災地の苦境を知ってほしい」より、ダイジェスト版は無料。会員になると全編の視聴可能。 もう1本は、下記。予告編だけでも見て欲しいです。12年前に抱いた危機感を思い出します。 事態は変わっていないし、岸田政権の政策強行で事態は悪化しているとも言えます。 ◆ドキュメンタリー映画『発酵する民』◆ 公式サイト  https://fermentfilm.com/ 予告編  https://www.youtube.com/watch?v=1W4vK1SsWUE (内容) 海と山に囲まれた古都・鎌倉。 2011 年、このまちを「脱原発パレード」で歩いた女性たちが「イマジン盆踊り部」を結成した(以下略)。 ○★「九電監視隊」からの報告です。 ◆九州電力送配電会社は、九電が100%出資する子会社です。電力自由化のかけ声のもと、発電と送配電の分離・独立がめざされたにも関わらず、 実態は? 九電社員による送配電会社を介しての顧客情報無断閲覧、再エネ経産省データベース無断閲覧の問題は、起こるべくして起きたともいえます。 ◆電力ひっ迫・・・九電のホームページには、下記のような案内文が掲載されていますが、相変わらず再エネの抑制を行っているのが実態です。 [a:https://www.kyuden.co.jp/]九州電力 ホーム (kyuden.co.jp) 九州電力による再エネの出力抑制は、2018年10月より始まりました。他の電力会社が行ったのは、2022年度になってから。 全国の大電力会社のなかで、稼働できる原発4基をすべて再稼働させている九電は、原発優先の出力抑制においても、先行しています。 過去の実績。2018年度半年分:26回、2019年度:74回、2020年度:61回、2021年度:61回 そして、2023年2月22日現在の状況です。 2022年4月:17回実施、5月:7回実施、6月:なし、7月:なし、8月:1回実施、9月:1回実施 10月:7回実施、11月:4回実施、12月:1回実施、2023年1月:6回実施。ここまでで計44回実施。 2月に入って、2/4(土)・2/5(日)・2/8(木)・2/11(土)・2/12(日)・2/15(水)・2/16(木)・2/20(月)と計8回実施。 現在、九電管内の原発は、玄海3・4号機と川内2号機が稼働。玄海3号機は2022年12月8日に再稼働。 玄海4号機も2月9日に再稼働。川内1号機が2月16日に停止・定期検査へ。原発3基体制となっています。 ○★他の電力会社の状況です。再エネの出力抑制は2021年度までは九電のみが実施。2022年度より、他の会社も始めました。 北海道電力:5/8、5/15、8/21、9/11、9/25の計5回実施。 東北電力 :4月に5回、5月に9回、計14回実施。 中国電力 :4月に2回、5月に5回、10月に2回。計9回実施 四国電力 :4月に4回、5月に6回、計10回実施。 ○★【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 経産省前テントひろばからの呼びかけです。「放射能入り汚染水を海に流さないで!!」市民の声を届けるハガキ作戦にご協力ください。 福島県のはっぴーあいらんどネットワークからの呼びかけです。放射能汚染水の海洋放出のために、子どもたちを利用しないで! 反対の声を福島県教員委員会へ届けてくださいとのこと。 ○★【消えゆく原発】⇒「北摂の会」通信の順にクリックしてください。 新号285号が届きました。1面下のある「老朽原発の危険性を明らかにした高浜原発4号機の事故」。 岸田政権による原発政策転換の発表と並行して起きた事故です。報道量の少なさは何故? おさえておきたい事故です。 ○★【トピックス】に2本の新着記事です。 ともに山崎明さん(脱原発!電力労働者九州連絡会議 副代表)によるもので、「原発の運転期間延長についての考察」前編・後編です。 後編末尾には、こんな歌も紹介されています。“ ふるさとを 怒りとともに避難する 何もわりごとしてねえのに ” (津田 智) ○★【原発関連の動き】2月分を更新しました。 (2/17)西村経産大臣が、山口県上関町長と会談、計画中の上関原発について「国の重要電源開発地点としての位置付けに変わりはない」とま認識を示す。 (2/17)柏崎刈羽原発の核セキュリティーの不備に関して行われている原子力規制委員会の追加検査について。 ○★【玄海原発関連の動き】2月分を更新しました。クリックすると記事が読めます。 (2/14)小泉純一郎×田原総一朗、墓場に持っていけない原発の話 『放送不可能』劇場公開決定(佐賀新聞) ※予告編、面白いですよ! ★ 前田 朗 さんから: ・性差別の憲法論に学ぶ 中里見博「性差別」愛敬浩二編『講座立憲主義と憲法学・第2巻』(信山社、2022年) https://maeda-akira.blogspot.com/2023/02/blog-post_23.html ・独立言論フォーラム「インタヴュー:時代を紡ぐ人々」です。 第10回/原発事故の責任解明を求めて走り続ける 福島原発刑事訴訟支援団事務局長・地脇美和さんへのインタヴュー https://isfweb.org/post-15594/ * 第9回/風化を許さず、国の責任を追及する 福島原発かながわ訴訟原告団長・村田弘さんへのインタヴュー https://isfweb.org/post-13553/ 第8回/北極圏250?を走ってアフガニスタン緊急人道支援 ラップランドのアドベンチャーレースに挑戦した相澤依里さんに聞く https://isfweb.org/post-12264/ 第7回/また叱られた! 日本政府(その2) 日の丸君が代強制問題で国際勧告を勝ち取った渡辺厚子さんに聞く https://isfweb.org/post-11770/ 第6回/カブール・プレートランチを食べませんか アフガニスタン女性との連帯活動をする尾崎真理子さんに聞く https://isfweb.org/post-10005/ 第5回/根源を見据え、未来を展望する マーケットの手前にある生活文化にこだわる佐藤真起さんに聞く https://isfweb.org/post-8819/ 第4回/幼稚園児まで差別するのですか 幼保無償化問題で差別のない施策を求める宋恵淑さんに聞く https://isfweb.org/post-7013/ 第3回/共感を呼ぶ「平和の少女像」 「表現の不自由展」がめざすものは何か、岡本有佳さんに聞く https://isfweb.org/post-4133/ 第2回/また叱られた!日本政府 日の丸君が代強制問題で国際勧告を勝ち取った渡辺厚子さんに聞く https://isfweb.org/post-2925/ 第1回/時代に向き合うとはどういう意味か――連載開始にあたって https://isfweb.org/post-2696/ ★ 田中一郎 さんから: 護憲集会不許可は合憲、最高裁 金沢・庁舎前広場巡り、5人中1人反対意見 (東京 2023.2.22)  https://www.tokyo-np.co.jp/article/232474 (関連)<社説>護憲集会判決 広場の自由が狭くなる:東京新聞 TOKYO Web  https://www.tokyo-np.co.jp/article/232770?rct=editorial *日本国憲法 第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。  ◆日刊IWJガイド・非会員版「バイデン大統領がポーランドでスピーチ!『欧州のロ シア産化石燃料への依存を終わらせる!』ウクライナ紛争を主導する米国の本音!」 2023.2.23号?No.3815号 - What's New お知らせ  https://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/51922 (関連)動画の紹介 ウクライナ・オン・ファイヤー 日本語字幕 -  https://dedeseele.com/uklaineonfire/   ★ 中西正之 さんから: <第52回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会に付いて2>  議事録 [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/052/052_011.pdf]052_011.pdf (meti.go.jp) 議事録の12ページから各委員の発言が記録されています。 始めに、西田戦略企画室長より、寺澤委員提出資料での文章発言が読み上げられています。  2件の原子力政策に付いてのコメントで、海外の最近の例を示し、原発推進策の説明に賛同されているよう手出す。  今回は、橘川委員が発言されています。 第5次エネルギー基本計画の策定時や第6次エネルギー基本計画の策定時において、事務局の基本方針の提案が、原発の新増設は行わないとしながら、実際に再稼働ができた原発の基数が少なく、また2030年におけるエネルギーミックスにおいて、電源中の原発電源比率20?22%は非現実的なのに、殆どの構成委員が異議を唱えない人に、おかしいとの意見を表明されてきました。また、建設の古く危険性の大きい原発は停止し、安全性の高い新型原発の新増設の方針を採用すべきと主張されてきました。 そして、今回原発の基本方針が次世代革新炉になったことは賛成だが、建設の古く危険性の大きい原発の運転期間をこれまで以上に延長することは大きな矛盾と指摘されています。 山口 彰 (公財)原子力安全研究協会 理事は、革新炉ワーキンググループの委員と、原子力小委員会の委員長を務められており、日本の再度原発推進策に積極的に貢献されてきた専門家と思われます。 その山口委員が「実は、2013 年、原子力の自主的安全性向上ワーキンググ ループというものを始めました。それ以来10年間、いかに安全性を向上させていくか、それを、安全追求を継続的にやっていくか、さらに原子力を活用して政策目標にどう貢献して いくか、そういう議論は、るるやってまいってきたわけです。ですから、今はそれを実際に 具体化すると、そういう時期に来ていると思いますし、併せて、多くご指摘いただきましたように、今後もそういった議論、当然ながら継続していきつつ、成果をレビューしていく、 これは間違いなくやらなければいけないことと認識してございます。」と発言され、やっと10年間苦労してきた「原発推進策」が日の目を見たと発言されているようです。 ??集会等のお知らせ?????? ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/46jnd53s ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内:http://no-genpatsu.main.jp/ (ニュース)欄 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。  上記 (ニュース)欄に.サテライト会場記載 *佐賀市 *唐津 *北九州 *太牟田のサテライト:https://tinyurl.com/bdfr48aa ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Feb 24 10:40:44 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 24 Feb 2023 10:40:44 +0900 Subject: [CML 066525] =?utf-8?b?5bK455Sw5pS/5qip44O744K344Kn44Or44K/44O86KiI55S744GL?= =?utf-8?b?44CB?= In-Reply-To: <1151938784.1668336.1677195534371.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <1151938784.1668336.1677195534371.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <1151938784.1668336.1677195534371.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <000001d947f1$02ff8190$08fe84b0$@jcom.home.ne.jp> 岸田政権は直ちに退陣せよ。 >岸田政権の軍拡路線で、全国300か所の自衛隊基地を、核攻撃!にも耐えられるようにという「強靭化」計画を防衛省が立てて、何とゼネコンに説明!(赤旗日曜版のスクープ)。 武器は粗大ゴミ、 軍人と武器・弾薬は何も生産しない。 あの美しい沖縄が莫大粗大ゴミで、 生きる場所を失いつつある。 原発60基ある日本は戦争のできない国。 岸田首相はまだわからないのか。 岸田君、米政府の奴隷になるな。  戦争は始まってからでは遅い。 自分の息子らを戦場・軍隊に送るのか。 ★「平和外交、平和共存の道へ 命をかけよ」。それが本物の政治家だ。              石垣敏夫(平和外交を求める市民の会) 以下転送です。  永岡です、ABCラジオの、おはようパーソナリティ古川昌希です、話のダイジェスト、プーチン大統領のウクライナ侵攻1年、ウクライナのズラータ・イヴァシコワさんのインタビューがありました。パートナーはいさちゃんこと去来川奈央さんでした。 ● 赤旗日曜版のスクープ、岸田政権の軍拡路線で、全国300か所の自衛隊基地を、核攻撃!にも耐えられるようにという「強靭化」計画を防衛省が立てて、何とゼネコンに説明!していたというもの、https://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/ 朝からこれを読んで腰を抜かして、国民には死ね、自衛隊基地は生き残るとはムチャクチャ+税理士の浦野広明さんは財政民主主義違反と指摘、しかし…いくら地下の基地を「強靭化」しても、西谷さんのお話のようにトマホークミサイルでアウト、ましてや核攻撃に耐えられるはずないし、20年前に雑誌「創」で野坂昭如さんと矢崎泰久さんの対談があり、日本は細長く戦争になったら終わりというものを言われていて、この国はミサイル打ち合いの戦争になったら一巻の終わり、それを理解しない戦争マフィアへの怒りで大変です!また、この内部文書はおそらく政権内部から赤旗への内部告発の一種と思われて、おそらく政権の中に、古いネタですが「岸田総理がアホやから政治ができないんや」というものがいて告発と思われて、こんなアホな岸田政権を許してはなりません!  ウクライナ侵攻1年、京都産業大学の河原地秀武さんのお電話での解説がありました。1年前、1週間でキーウ陥落と見て大戦争、今後のこと、河原地さんはこんなに長く続くと思わず、ウクライナがよく持ちこたえた、戦力差は10対1、アメリカの支援が聞いた。ふるぼん(古川)さん、戦争の現状を問われて、河原地さん、テレビのニュースだとウクライナ優勢というが、ウクライナはドンバスなど領土の2割を奪われて取り戻せていない。ふるぼんさん、ロシア軍の勢力は衰えていないと問われて、河原地さん、ロシア軍は士気低下もあるが、何と言っても兵士の数がウクライナと違い、動員して人海戦術、戦死者いくら出てもプーチン大統領は構わない、太平洋戦争の際の日本と同じ、お国のために死ねというとロシア人は従い、いくら死んでもロシア軍は出てくる。ふるぼんさん、人間の命を何と思っているのか、ロシアで反戦はどうかと問われて河原地さん、80年前の日本と同じ、プーチン大統領は国家のためにというが「兵士=人間は消耗品」、反対したら容赦なく逮捕。プーチン大統領の支持率は8割、戦争反対の意見は大きくならず、大半の人はアメリカ、NATOに追い詰められた被害者意識。  ウクライナはキーウではまだ穏やかかとふるぼんさん問われて、河原地さん、ロシアの攻撃はインフラ、ウクライナ人を殺さず、戦時が平時、東部、南部は激戦だが、キーウだと持ちこたえられるという空気。ウクライナの避難民、国外に800万人避難、耐えられない人は避難で、残った人は腹をくくっている。ふるぼんさん、戦争終結のシナリオはあるかと問われて、河原地さん、プーチン大統領とゼレンスキー大統領のいる間は戦争は終わらず、どちらかの指導者が倒れる、またあり得ないが、アメリカ、NATOが支援をやめたらウクライナの負け。ふるぼんさん、第3国の仲介はないかと問われて、河原地さん、ロシアは軍拡で2年も3年も戦争できて、ウクライナは2割領土を取られてそれを休戦ラインとして止めるのは、ゼレンスキー大統領もここまでやられてできない。領土2割で手を打つのは、2割を取られたらいずれロシアはウクライナ全土を取る。  ふるぼんさん、中国のロシア支援を問われて、河原地さん、中国は台湾のこともありそれはできず、中国が仲介役、トルコは大地震でエルドアン大統領は仲介どころではなく、それを中国のすることになり、アメリカは中国による仲介を警戒、アメリカの国内の世論も半分はウクライナから手を引けになり、下院は共和党が取り、このままだとバイデン大統領も来年危なく、アメリカも仲介をせざるを得ないかも知れないと説かれました。   なお、昨日入管法改悪阻止のデモが東京、大阪であり、岸田政権は入管法改悪を閣議決定のデタラメ、東京の取材をされた安田菜津紀さんが昨日のTBSラジオの荻上チキ・セッションに出られて、上野駅までデモ、そして入管法改悪反対で全国9か所でデモ、入管法改悪をするな、仮放免の方に在留資格を、ウィシュマさん3回忌も含めてのアクション。チキさん、主張内容を問われて、安田さん、400人参加、学生さんが主催、多様な年代、さらに多国籍の方も参加、英語でシュプレヒコール。チキさん、政府は入管法改悪を性懲りもないと指摘、安田さん、問題点は無数あり、難民申請の回数で強制送還、応じないと刑事罰、母国に帰ると命がないのに、2021年に大反対で撤回された法案と同じ。チキさん、無期限収容を合法化は問題、安田さん、今の時点で仮放免の方も入管の外で健康保険証なし、働けない、デモに参加されたイランの難民申請の方、生きる権利をこの法案は侵害、人間として生きることを認めて、外国人は危険という視点はダメ、難民申請をされて、イランで人権侵害で帰国は無理、しかし難民認定なし。チキさん、現場の参加者の声を問われて、安田さん、難民当事者と、その日本人配偶者もデモに参加、結婚8年で在留資格得られず、しかし入管に子供はいるのかとか執拗に聴かれて、もちろんそんなプライベート質問は人権侵害。チキさん、デモの後のシュプレヒコールがあると説かれて、安田さん、デモはここで終わりの意味。チキさん、自民党の部会で提出はいけないと説かれました。  ズラータさん、太宰治や日本のアニメが大好きな16歳、戦争で、母親の英断で日本に避難されたもの、ウクライナから来た少女、ズラータ、16歳の日記(https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784418225040 )、ウクライナ人口4200万のうち800万人避難、ふるぼんさん、ズラータさんに先日インタビュー、日本に昨年4月9日に来られて、2月24日に戦争開始、避難は印象的な旅、ウクライナから飛行機は飛べず、電車でポーランドに行き、ドニプロ、東側の町、最初はリビウに行き、ポーランドのシェルターに電車、バスで避難。移動は3月に始めて、ポーランドにたどり着くのに3,4日かかった。戦争でなかったらすぐのもの。  ふるぼんさん、書かれた本を見て、たくさんの方が列車を待ち、その際には電車も動いていた。しかし鉄道も爆撃されて鉄道も夜は明かりを消す、灯火管制!町も、夜になったらみんな電灯を消して、見えないようにする。そんな生活は想像できず、昔の戦争について読んでも想像外。ふるぼんさん、日本も太平洋戦争の時はそうだと学校で教えられて実感なしと説かれて、ズラータさん、車の光しか照明はない。ふるぼんさん、ズラータさんは一人で避難、ドニプロに母、祖母、犬がいて、連絡はメールなどでできる。最近のドニプロは、電気、水道はよく止まり、爆撃、爆音は珍しいものではない。ドニプロに残った同級生とも連絡、クラスの半分の人は残っている。ズラータさんのように避難された人は半分、大半ヨーロッパに避難、ふるぼんさん、母のことが心配と説かれて、ズラータさん、その通り、ふるぼんさん、逃げるシェルターはあるかと問われて、ズラータさん、ない。ふるぼんさん、空爆がよく報じられて、地上戦はどうかと問われて、ズラータさん、ドニプロは空からの攻撃、空襲警報はいくらでも鳴り続ける、爆音がなくても鳴っている、夜も昼も鳴っている!空襲警報でも驚かない日常、それで生きるしかない。空襲警報に反応するとやっていられない。  ズラータさんが日本を選ばれたのは、日本に興味、他に選択肢は、家族と残ること、そこまで日本に行きたいのは、日本語に興味、マンガ、アニメで日本に行きたかった。ふるぼんさん、日本語が上手なのに感心、ズラータさん、日本に興味で覚えて、普通の勉強ではなく、英語より日本語は堪能、英語は会話できない。日本語学校に通い、語学と絵を学び、美術専攻。今年どうするか、大きな悩み、ドニプロに戻るのは、たまに戻りたい、懐かしいが、生きて日本にまた来られるか、ウクライナが安定したら、家族のところに戻りたい。  ふるぼんさん、昨年の2月24日の侵攻をどう知ったかと問われて、ズラータさん、母から爆発音を聞いて、爆発音は普段あっても戦争のものではなく、今回は戦争なのに衝撃、母は爆音で起きて、ズラータさんは学校に行くときに知らされた。爆音の聞こえる範囲、爆発は煙が遠くにあった。ズラータさん、2/24に遅く起きて、母から戦争だと知らされて、最初は実感なく、偽情報かと思ったが戦争。戦争だと信じられず疑ったが、情報を集めて戦争開始と知った。ふるぼんさん、情報は真偽不明のものも多数、その取捨選択を問われて、ズラータさん、確かな情報は、家族、友達の信じられるものから知る。ふるぼんさん、ズラータさんの本で、誰のための戦争かというのが印象に残り、日記の様々なところに出てくると問われて、ズラータさん、理解はなかなか困難、戦争は物語、大きな目的が今回なく、一方的な侵略。昔は食べ物がもらえる場所のための戦い、今は食べていけるのに、もっと金集めのための戦争で理解できない。受け入れられない。  ふるぼんさん、日本に来て、戦争のない世界とのギャップを問われて、ズラータさん、ウクライナで平和であった時より安心。ふるぼんさん、日本人も戦争終結を願っている、ズラータさん、通常の日常生活が戦争で破壊される。ふるぼんさん、日本は戦争なく、ウクライナで戦争なのに、そして何かできるか罪悪感だと説かれて、ズラータさん、家族は戦争の中で、自身日本にいて、安全にいるのに罪悪感。ふるぼんさん、本で、戦争に負けない、戦争でも日常生活を送ることが抵抗だというのに印象的、ズラータさん、戦争に集中はおかしい、自分のできるとこを続けている。ふるぼんさん、本を読み理解、一日も早く、解決を見つけて戦争が終わるようにと指摘、そしてリスナーへのメッセージは、日本に来て、ものの考え方は変わり、1年で生活は激変、人間の意識を変えられた。ふるぼんさん、決して他人事ではないのに、日常生活で忘れることがあり、それはダメ、ズラータさん、戦争のことを忘れないで、ふるぼんさん、戦争をいつも思い、ズラータさんの本はこの戦争を描いて、多くの方に読んでほしい。絵の勉強、漫画を描きたいという希望があり、漫画家、画家志望、ふるぼんさん、夢を応援する、機会があったら大阪に来てほしい、ズラータさんは横浜にいて大阪は未知、ぜひ来てほしいとふるぼんさん締めくくられました。16歳のズラータさん、いさちゃん、本を読み、インタビューも冷静で、大変だと思っていたら生きられず、意識を整理して、1年過ごされたのは素晴らしいと指摘、ふるぼんさん、物事に素直に接し、自分の位置を客観的にとらえて、ズラータさんの目線でのウクライナ侵攻はリアル、ズラータさん、日本政府がウクライナ避難民の奨学金制度は去年まで、ウクライナと日本の学校制度の違い、高校卒業の資格がまだなく、ビザの関係で日本にいられなくなるかも、というズラータさんが自由に日本とウクライナを行き来できるように、戦争のためにそれができず、本当はプーチン大統領がアホなことをやめるというべきだ、ズラータさんのことを知ってほしいとふるぼんさん強調されました、以上、ズラータさんのお話でした。 From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Fri Feb 24 12:05:43 2023 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Fri, 24 Feb 2023 12:05:43 +0900 Subject: [CML 066526] =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiJE4lJiUvJWklJCVKPy85NiMxRy8hIyUmGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJS8laSUkJUokS0o/T0IkciEqIzIhJiMyIzRGfEhmQytMbjI7GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPTgycSEmIXUlRyViGyhC?= Message-ID: <20230224120543.1DC2.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健@総がかり実行委員会です。 本日です。 ぜひご参加ください。 ロシアのウクライナ侵攻1年。ウクライナに平和を!2・24日比谷野音集会・&デモ ロシアは即時、撤退せよ! 原発に手を出すな! 核使用恫喝許さない! 2月24日(金)18:30〜19:15(開場17:30) 会場:日比谷野外音楽堂 銀座デモ(鍜治橋駐車場まで)、 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From kenkawauchi @ nifty.com Fri Feb 24 17:43:28 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Fri, 24 Feb 2023 17:43:28 +0900 Subject: [CML 066527] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzYjNyFLGyhC?= Message-ID: <000501d9482c$11a531a0$34ef94e0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(167)     2023年2月24日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884)Email:kenkawauchi @ nifty.com __________________ 半導体をめぐる中国包囲網  半導体をめぐる中国包囲網の強化が進んでいます。先日、岸田総理がオランダをな ぜ訪問したか、私の「アジア世界KK重要情報(166)」を読んでいただければ、分か ると思います。血を流す戦争に優に匹敵する経済戦争が進行しているのです。私たち の頭を切り替えなければなりません。以下の論文もぜひ、読んで見てください。 *奥山要一郎「強まる『中国封じ』……輸出規制と人材流出のダブルパンチで『中国 ハイテク産業』崩壊か」(東洋証券 グローバルマーケット情報(第35回) (検索BOXに 奥山論文のタイトルを打ち込んで見てください)  やや古い論文ですが、以下の論文をJBpressのサイトの中で探してみてください。 半導体問題が、いかにウクライナ戦争で、戦争の行方を左右する重大問題になってい るかが分かると思います。 *西村金一「半導体で負けるロシア軍、高性能戦闘機・爆撃機も宝の持ち腐れ」 (JBpress のサイトは      https://jbpress.ismedia.jp __________________ 最近のウクライナ情勢について  ウクライナが欧米から供与された戦車を手にする前に、ロシアが大攻勢をかける、 とマスコミの一部では報道されていましたが、どうもそれは、事実ではなかったよう です。  ロシアは、継戦能力を断たれたわけではありませんが、甚大な損害を被っているよ うです。  しかし、ウクライナ軍もロシア軍を敗北に追い込むまでの力はない、という微妙な 情勢が継続しているように見えます。  JBpressに掲載された以下の2論文を参考にして、御検討ください。 *西村金一「航空優勢ないまま総攻撃かけ、全滅への道歩むかロシア軍」 *高濱賛「ウクライナ侵攻から1年、米ハーバード大学が渾身のリポート」 ___________________   米軍が台湾派遣部隊の増強計画  米軍が台湾へ派遣している部隊の4倍増を計画していることが明らかになりまし た。現在の4倍以上と言っても、絶対数では大きな数字ではありませんが、アメリカ も本腰をいれるのか、という期待をいだかせる、重大なニュースだと思います。  日本の決意と覚悟も問われていると思います。 (検索BOXに 米軍、台湾派遣部隊4倍を計画 と打ち込んでみてください。 ___________________ From ningen @ hotmail.com Fri Feb 24 22:27:45 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 24 Feb 2023 13:27:45 +0000 Subject: [CML 066528] =?utf-8?b?44Kw44Ot44O844OQ44Or44K144Km44K544GL44KJ6KaL44Gf44Km?= =?utf-8?b?44Kv44Op44Kk44OK5oim5LqJ?= Message-ID: 「ロシア(・中国)の帝国主義が〜」といった日本に限らない「先進国」珍左翼特有の言説は、実際に帝国主義・植民地主義支配を受けた歴史を持ち、現在も欧米日の経済・軍事支配に苦しんでいる国、民族から見ればほとんど意味をもたない言説だということです。嶋田 グローバルサウスから見たウクライナ戦争 クリシェン・メータ 2023年2月22日 ウクライナ戦争が始まって約8カ月後の2022年10月、英国ケンブリッジ大学は137カ国の住民に欧米、ロシア、中国に対する見方を尋ねた諸調査をまとめた。まとめられた調査の結果は、私たちの真剣な注意を要求するのに十分なほど強固なものだ。 ・欧米の外に住む63億人のうち、66%がロシアに、70%が中国に好感を抱いている。 ・南アジアの回答者の75%、フランス語圏のアフリカの回答者の68%、東南アジアの回答者の62%がロシアに好感を抱いていると回答している。 ・サウジアラビア、マレーシア、インド、パキスタン、ベトナムでは、ロシアに対する世論は依然として肯定的である。 これらの調査結果は、欧米では驚きそして怒りさえ生んでいる。欧米の思想的指導者にとって、世界人口の3分の2がこの紛争で欧米に味方していないことを理解するのは難しいのだ。しかし私は、グローバルサウスが欧米の側につかないのには5つの理由があると考えている。以下の短いエッセイで、これらの理由を説明する。 1 グローバルサウスは、欧米が自分たちの問題を理解し、共感してくれるとは思っていない。 インドのS.ジャイシャンカール外相は最近のインタビューの中で、このことを簡潔にまとめている。「ヨーロッパは、ヨーロッパの問題は世界の問題であり、世界の問題はヨーロッパの問題ではないという考え方から脱却しなければならない」。途上国は、パンデミックの余波、債務返済の高コスト、かれらの環境を破壊する気候危機から、貧困、食糧不足、干ばつ、エネルギー価格の高騰といった痛みに至るまで、多くの課題に直面している。しかし、欧米諸国は、グローバルサウスの国々にロシアへの制裁に加わることを要求しながらも、これらの問題の多くが深刻であることにわずかにリップサービスを行なうにすぎない。 コロナの大流行がその好例である。救命のためにワクチンの知的財産を共有するようグローバルサウスの国々が何度も懇願したにもかかわらず、欧米諸国は誰もそれをしようとしない。アフリカは今日でも、世界で最もワクチンを受けていない大陸のままである。アフリカ諸国はワクチンを製造する能力を持っているが、必要な知的財産がないため依然として輸入に頼っているのだ。 しかし、ロシア、中国、インドは援助を行なった。アルジェリアはロシアの「スプートニクV」ワクチンの第一陣の提供を受け、2021年1月にワクチン接種プログラムを開始した。エジプトはほぼ同時期に中国のシノファームのワクチンを受け取って接種を開始し、南アフリカはインドの血清研究所からアストラゼネカを100万回分調達した。アルゼンチンでは、スプートニクが国家的なワクチンプログラムの基幹となった。これはすべて、欧米がその資金力を使って何百万回分もの量を前もって購入し、期限が切れるとしばしばそれを破棄していた間に起こったことである。欧米のグローバルサウスへのメッセージは明確だ。あなた方の国でのパンデミックはあなた方の問題なのであり、私たちの問題ではない、ということだ。 2 歴史の問題:植民地時代と独立後、誰がどこに立っていたのか? ラテンアメリカ、アフリカ、アジアの多くの国々は、欧米とは異なるレンズを通してウクライナの戦争をとらえている。彼らは、かつての植民地主義国が西側同盟のメンバーとして再編成されたと見ている。この同盟は、EUやNATOの加盟国、あるいはアジア太平洋地域における米国に最も近い同盟国がロシアを制裁している国々である。一方、アジアの多くの国々、中東、アフリカ、中南米のほぼすべての国は、ロシアと欧米の双方と良好な関係を維持しようとし、ロシアに対する制裁を避けてきた。それは、それらの国々が欧米の植民地政策に苦しめられてきた歴史があり、欧米はほとんど忘れているトラウマを今も引きずっているからではないだろうか。 ネルソン・マンデラは、南アフリカ共和国がアパルトヘイト政権を打倒するきっかけとなったのは、ソ連の物心両面の支援であったとよく言っていた。このため、ロシアは今でも多くのアフリカ諸国から好意的に見られている。そして、これらの国々に独立がもたらされると、限られた自国の資源でそれを支援したのがソ連であった。1971年に完成したエジプトのアスワンダムは、モスクワの水力事業研究所が設計し、ソ連が多くの資金を提供したものである。また、独立したばかりのインドで最初の大規模なインフラプロジェクトとなったビライ製鉄所は、1959年にソ連によって設立された。 ガーナ、マリ、スーダン、アンゴラ、ベナン、エチオピア、ウガンダ、モザンビークなど、旧ソ連による政治・経済支援の恩恵を受けた国もある。 2023年2月18日、エチオピアのアディスアベバで開催されたアフリカ連合首脳会議で、ウガンダのジェジェ・オドンゴ外相がこんなことを言った。「私たちは植民地化され、植民地化した人々を許した。今、植民地化した側は、植民地化したことのないロシアの敵になれと我々に言うのです。それはフェアなことだろうか?私たちには関係ない。彼らの敵は彼らの敵。我々の友は我々の友だ」。 正しいか間違っているかは別にして、現在のロシアは、グローバルサウスの多くの国々から旧ソ連のイデオロギー的後継者とみなされている。ソ連に助けられたことを懐かしく思いながら、彼らは現在、ロシアを独特の、そしてしばしば好意的な見方で見ている。植民地支配の苦難の歴史を考えれば、彼らを責めることはできないだろう。 3 ウクライナ戦争は、グローバルサウスの人々にとって、世界全体の未来というよりも、ヨーロッパの未来に関わるものとして捉えられている。 冷戦の歴史は、途上国が大国間の紛争に巻き込まれることは大きなリスクを伴うが、見返りはほとんどないことを教えている。その結果、ウクライナの代理戦争は、世界全体の未来というよりも、ヨーロッパの安全保障の未来に関わるものとして捉えられている。グローバルサウスから見れば、ウクライナ戦争は、欧米が自らの最も差し迫った問題から目をそらすための高価な気晴らしのように見える。燃料価格の上昇、食料価格の上昇、債務返済コストの上昇、インフレの進行などだ。これらは欧米の対ロ制裁が大きく悪化させたのだ。 Nature Energyが最近発表した調査によると、過去1年間に見られたエネルギー価格の高騰により、最大で1億4千万人が極貧状態に追い込まれる可能性があるという。エネルギー価格の高騰は、エネルギー料金に直接影響を与えるだけでなく、サプライチェーンに沿った価格上昇圧力につながり、最終的には食料品やその他の必需品を含む消費財に影響を与える。このような全面的なインフレは、必然的に欧米諸国よりも発展途上国に大きな打撃を与える。 欧米は「必要な限り」戦争を継続することができる。そのための財源も資本市場もあるし、もちろんヨーロッパの安全保障の将来にも深い関心を持ち続けられる。しかし、グローバルサウスにはそのような余裕はない。ヨーロッパの安全保障の将来を賭けた戦争は、世界全体の安全保障を荒廃させる可能性を持っている。グローバルサウスは、この戦争を早期に終結させる交渉を欧米諸国が追求しないことに警鐘を鳴らしている。この戦争はロシアが2021年12月に戦争を防ぐためにヨーロッパの安全保障条約の改定を提案したのに欧米がそれを拒否して機会を逸したことで始まった。2022年4月のイスタンブールでの和平交渉も、ロシアを「弱体化」させるために欧米が拒否した。今、世界全体、特に発展途上国が、欧米メディアが「いわれのない」と言いたがるがおそらく回避できたであろう侵攻の代償を払っている。そしてグローバルサウスは常にこの侵攻を国際紛争というよりも地域紛争として捉えている。 4 世界経済はもはやアメリカに支配されることもなく、欧米が主導することもない。今やグローバルサウスには他の選択肢もある。 グローバルサウスのいくつかの国々は、自分たちの将来がもはや欧米の影響圏にない国々と結びついていると考えるようになっている。この見方がパワーバランスの変化に関する正確な認識を反映しているのか、それとも希望的観測なのかは、部分的には実証的な問題であるため、いくつかの指標を見てみよう。 世界の生産高に占める米国の割合は1991年の21%から2021年には15%に低下し、一方、中国は同期間に4%から19%に上昇した。中国は世界のほとんどの国にとって最大の貿易相手国であり、購買力平価でみたGDPはすでに米国を上回っています。BRICS(ブラジル、ロシア、中国、インド、南アフリカ)の2021年のGDPは合計42兆ドルで、米国を中心とするG7の41兆ドルと比べても遜色がない。彼らの人口32億人は、G7諸国を合わせた人口7億人の4.5倍以上である。 BRICSはロシアに制裁を加えていないし、反対側に武器を供給してもいない。グローバルサウスにとってロシアはエネルギーと穀物の最大の供給国の一つであり、中国の一帯一路構想が資金とインフラプロジェクトの主要供給国であることに変わりはない。融資、食糧、エネルギー、インフラに関しては、グローバルサウスは欧米よりも中国とロシアにもっと依存しなければならない。また、上海協力機構は拡大し、BRICSへの加盟を希望する国が増え、ドルやユーロ、そして欧米から離れた通貨で取引する国も出てきている。一方、ヨーロッパでは、エネルギーコストの上昇により、非工業化の危機にさらされている国もある。これは、戦争前には見られなかった欧米の経済的脆弱性を示している。自国民の利益を最優先する義務を負う途上国が、欧米以外の国との結びつきを強めていくのは当然だろう。 5 「ルールに基づく国際秩序」は信頼性を失い、衰退の一途をたどっている。 欧米が誇示する「ルールに基づく国際秩序」は、第二次世界大戦後の自由主義の防波堤であるが、グローバルサウスの多くの国々は、この秩序が欧米によって考案され、他の国々に一方的に押し付けられたものであると考えている。非欧米諸国がこの秩序に署名したことは、ほとんどない。グローバルサウスはルールに基づく秩序に反対しているのではなく、欧米が考えたルールの現在の内容に反対しているのである。 しかし、ルールに基づく国際秩序は、欧米諸国にも適用されるのか、と問わねばならない。 ここ数十年、グローバルサウスの多くの人々は、欧米諸国がルールに従って行動することにあまり関心を持たずに、世界を思いのままに操っていると考えきた。いくつかの国は、そのほとんどが国連安全保障理事会の承認なしに、好き勝手に侵略された。旧ユーゴスラビア、イラク、アフガニスタン、リビア、シリアなどである。これらの国々はどのような「ルール」に基づいて攻撃され、荒廃させられたのか、そしてこれらの戦争にはいわれはあるのか、それともいわれはないのか。ジュリアン・アサンジは獄中にあり、エドワード・スノーデンは亡命中である。どちらも、これらと同様の行動の背後にある真実を暴く勇気(あるいは大胆さ)を持っていたからである。 現在でも、欧米諸国が40カ国以上に課している制裁措置は、人々に多大な苦難と苦痛を与えている。欧米諸国は、どのような国際法や「ルールに基づく秩序」に基づいて、その経済力を利用してこれらの制裁を行なったのだろうか。アフガニスタンが飢餓と飢饉に直面しているのに、なぜ欧米の銀行でアフガニスタンの資産が凍結されたままなのか? ベネズエラの人々が最低水準の生活をしているのに、なぜベネズエラの金塊がいまだにイギリスで人質になっているのだろうか。そして、もしシーモア・ハーシュの暴露が本当なら、欧米諸国はどのような「ルールに基づく秩序」の下で、ノルドストリーム・パイプラインを破壊したのだろうか? パラダイムシフトが起こっているようだ。欧米が支配する世界から、より多極化した世界へと移行しているのだ。ウクライナ戦争は、この変化を促す国際的な乖離をより鮮明にしている。グローバルサウスの人々は、自らの歴史や経済的な現実から、多極化した世界の方が望ましいと考え、自分たちの声がより届きやすいと考えている。 ケネディ大統領は1963年のアメリカン大学での演説の最後に次のような言葉を残している。「弱者が安全で、強者が公正である平和な世界を築くために自分たちの役割を果たさなければならない。私たちは、その任務の前に無力でもなければ、その成功に絶望しているわけでもない。自信をもって、恐れず、平和の戦略に向かって努力しなければならない」。この平和の戦略こそが、1963年に私たちが直面した課題であり、今日においても私たちの課題なのである。グローバルサウスの人々も含め、平和を求める声に耳を傾ける必要がある。 クリシェン・メータ 米露協調のための米国委員会理事、イェール大学シニア・グローバル・ジャスティス・フェロー。 From ningen @ hotmail.com Fri Feb 24 22:28:37 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 24 Feb 2023 13:28:37 +0000 Subject: [CML 066529] Re: =?utf-8?b?44Kw44Ot44O844OQ44Or44K144Km44K544GL44KJ6KaL44Gf?= =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5oim5LqJ?= In-Reply-To: References: Message-ID: すいません、リンクつけ忘れです。嶋田 https://mronline.org/2023/02/24/the-ukraine-war-viewed-from-the-global-south/ ________________________________ 差出人: yorikazu shimada 送信日時: 2023年2月24日 22:27 宛先: 市民のML 件名: グローバルサウスから見たウクライナ戦争 「ロシア(・中国)の帝国主義が〜」といった日本に限らない「先進国」珍左翼特有の言説は、実際に帝国主義・植民地主義支配を受けた歴史を持ち、現在も欧米日の経済・軍事支配に苦しんでいる国、民族から見ればほとんど意味をもたない言説だということです。嶋田 グローバルサウスから見たウクライナ戦争 クリシェン・メータ 2023年2月22日 ウクライナ戦争が始まって約8カ月後の2022年10月、英国ケンブリッジ大学は137カ国の住民に欧米、ロシア、中国に対する見方を尋ねた諸調査をまとめた。まとめられた調査の結果は、私たちの真剣な注意を要求するのに十分なほど強固なものだ。 ・欧米の外に住む63億人のうち、66%がロシアに、70%が中国に好感を抱いている。 ・南アジアの回答者の75%、フランス語圏のアフリカの回答者の68%、東南アジアの回答者の62%がロシアに好感を抱いていると回答している。 ・サウジアラビア、マレーシア、インド、パキスタン、ベトナムでは、ロシアに対する世論は依然として肯定的である。 これらの調査結果は、欧米では驚きそして怒りさえ生んでいる。欧米の思想的指導者にとって、世界人口の3分の2がこの紛争で欧米に味方していないことを理解するのは難しいのだ。しかし私は、グローバルサウスが欧米の側につかないのには5つの理由があると考えている。以下の短いエッセイで、これらの理由を説明する。 1 グローバルサウスは、欧米が自分たちの問題を理解し、共感してくれるとは思っていない。 インドのS.ジャイシャンカール外相は最近のインタビューの中で、このことを簡潔にまとめている。「ヨーロッパは、ヨーロッパの問題は世界の問題であり、世界の問題はヨーロッパの問題ではないという考え方から脱却しなければならない」。途上国は、パンデミックの余波、債務返済の高コスト、かれらの環境を破壊する気候危機から、貧困、食糧不足、干ばつ、エネルギー価格の高騰といった痛みに至るまで、多くの課題に直面している。しかし、欧米諸国は、グローバルサウスの国々にロシアへの制裁に加わることを要求しながらも、これらの問題の多くが深刻であることにわずかにリップサービスを行なうにすぎない。 コロナの大流行がその好例である。救命のためにワクチンの知的財産を共有するようグローバルサウスの国々が何度も懇願したにもかかわらず、欧米諸国は誰もそれをしようとしない。アフリカは今日でも、世界で最もワクチンを受けていない大陸のままである。アフリカ諸国はワクチンを製造する能力を持っているが、必要な知的財産がないため依然として輸入に頼っているのだ。 しかし、ロシア、中国、インドは援助を行なった。アルジェリアはロシアの「スプートニクV」ワクチンの第一陣の提供を受け、2021年1月にワクチン接種プログラムを開始した。エジプトはほぼ同時期に中国のシノファームのワクチンを受け取って接種を開始し、南アフリカはインドの血清研究所からアストラゼネカを100万回分調達した。アルゼンチンでは、スプートニクが国家的なワクチンプログラムの基幹となった。これはすべて、欧米がその資金力を使って何百万回分もの量を前もって購入し、期限が切れるとしばしばそれを破棄していた間に起こったことである。欧米のグローバルサウスへのメッセージは明確だ。あなた方の国でのパンデミックはあなた方の問題なのであり、私たちの問題ではない、ということだ。 2 歴史の問題:植民地時代と独立後、誰がどこに立っていたのか? ラテンアメリカ、アフリカ、アジアの多くの国々は、欧米とは異なるレンズを通してウクライナの戦争をとらえている。彼らは、かつての植民地主義国が西側同盟のメンバーとして再編成されたと見ている。この同盟は、EUやNATOの加盟国、あるいはアジア太平洋地域における米国に最も近い同盟国がロシアを制裁している国々である。一方、アジアの多くの国々、中東、アフリカ、中南米のほぼすべての国は、ロシアと欧米の双方と良好な関係を維持しようとし、ロシアに対する制裁を避けてきた。それは、それらの国々が欧米の植民地政策に苦しめられてきた歴史があり、欧米はほとんど忘れているトラウマを今も引きずっているからではないだろうか。 ネルソン・マンデラは、南アフリカ共和国がアパルトヘイト政権を打倒するきっかけとなったのは、ソ連の物心両面の支援であったとよく言っていた。このため、ロシアは今でも多くのアフリカ諸国から好意的に見られている。そして、これらの国々に独立がもたらされると、限られた自国の資源でそれを支援したのがソ連であった。1971年に完成したエジプトのアスワンダムは、モスクワの水力事業研究所が設計し、ソ連が多くの資金を提供したものである。また、独立したばかりのインドで最初の大規模なインフラプロジェクトとなったビライ製鉄所は、1959年にソ連によって設立された。 ガーナ、マリ、スーダン、アンゴラ、ベナン、エチオピア、ウガンダ、モザンビークなど、旧ソ連による政治・経済支援の恩恵を受けた国もある。 2023年2月18日、エチオピアのアディスアベバで開催されたアフリカ連合首脳会議で、ウガンダのジェジェ・オドンゴ外相がこんなことを言った。「私たちは植民地化され、植民地化した人々を許した。今、植民地化した側は、植民地化したことのないロシアの敵になれと我々に言うのです。それはフェアなことだろうか?私たちには関係ない。彼らの敵は彼らの敵。我々の友は我々の友だ」。 正しいか間違っているかは別にして、現在のロシアは、グローバルサウスの多くの国々から旧ソ連のイデオロギー的後継者とみなされている。ソ連に助けられたことを懐かしく思いながら、彼らは現在、ロシアを独特の、そしてしばしば好意的な見方で見ている。植民地支配の苦難の歴史を考えれば、彼らを責めることはできないだろう。 3 ウクライナ戦争は、グローバルサウスの人々にとって、世界全体の未来というよりも、ヨーロッパの未来に関わるものとして捉えられている。 冷戦の歴史は、途上国が大国間の紛争に巻き込まれることは大きなリスクを伴うが、見返りはほとんどないことを教えている。その結果、ウクライナの代理戦争は、世界全体の未来というよりも、ヨーロッパの安全保障の未来に関わるものとして捉えられている。グローバルサウスから見れば、ウクライナ戦争は、欧米が自らの最も差し迫った問題から目をそらすための高価な気晴らしのように見える。燃料価格の上昇、食料価格の上昇、債務返済コストの上昇、インフレの進行などだ。これらは欧米の対ロ制裁が大きく悪化させたのだ。 Nature Energyが最近発表した調査によると、過去1年間に見られたエネルギー価格の高騰により、最大で1億4千万人が極貧状態に追い込まれる可能性があるという。エネルギー価格の高騰は、エネルギー料金に直接影響を与えるだけでなく、サプライチェーンに沿った価格上昇圧力につながり、最終的には食料品やその他の必需品を含む消費財に影響を与える。このような全面的なインフレは、必然的に欧米諸国よりも発展途上国に大きな打撃を与える。 欧米は「必要な限り」戦争を継続することができる。そのための財源も資本市場もあるし、もちろんヨーロッパの安全保障の将来にも深い関心を持ち続けられる。しかし、グローバルサウスにはそのような余裕はない。ヨーロッパの安全保障の将来を賭けた戦争は、世界全体の安全保障を荒廃させる可能性を持っている。グローバルサウスは、この戦争を早期に終結させる交渉を欧米諸国が追求しないことに警鐘を鳴らしている。この戦争はロシアが2021年12月に戦争を防ぐためにヨーロッパの安全保障条約の改定を提案したのに欧米がそれを拒否して機会を逸したことで始まった。2022年4月のイスタンブールでの和平交渉も、ロシアを「弱体化」させるために欧米が拒否した。今、世界全体、特に発展途上国が、欧米メディアが「いわれのない」と言いたがるがおそらく回避できたであろう侵攻の代償を払っている。そしてグローバルサウスは常にこの侵攻を国際紛争というよりも地域紛争として捉えている。 4 世界経済はもはやアメリカに支配されることもなく、欧米が主導することもない。今やグローバルサウスには他の選択肢もある。 グローバルサウスのいくつかの国々は、自分たちの将来がもはや欧米の影響圏にない国々と結びついていると考えるようになっている。この見方がパワーバランスの変化に関する正確な認識を反映しているのか、それとも希望的観測なのかは、部分的には実証的な問題であるため、いくつかの指標を見てみよう。 世界の生産高に占める米国の割合は1991年の21%から2021年には15%に低下し、一方、中国は同期間に4%から19%に上昇した。中国は世界のほとんどの国にとって最大の貿易相手国であり、購買力平価でみたGDPはすでに米国を上回っています。BRICS(ブラジル、ロシア、中国、インド、南アフリカ)の2021年のGDPは合計42兆ドルで、米国を中心とするG7の41兆ドルと比べても遜色がない。彼らの人口32億人は、G7諸国を合わせた人口7億人の4.5倍以上である。 BRICSはロシアに制裁を加えていないし、反対側に武器を供給してもいない。グローバルサウスにとってロシアはエネルギーと穀物の最大の供給国の一つであり、中国の一帯一路構想が資金とインフラプロジェクトの主要供給国であることに変わりはない。融資、食糧、エネルギー、インフラに関しては、グローバルサウスは欧米よりも中国とロシアにもっと依存しなければならない。また、上海協力機構は拡大し、BRICSへの加盟を希望する国が増え、ドルやユーロ、そして欧米から離れた通貨で取引する国も出てきている。一方、ヨーロッパでは、エネルギーコストの上昇により、非工業化の危機にさらされている国もある。これは、戦争前には見られなかった欧米の経済的脆弱性を示している。自国民の利益を最優先する義務を負う途上国が、欧米以外の国との結びつきを強めていくのは当然だろう。 5 「ルールに基づく国際秩序」は信頼性を失い、衰退の一途をたどっている。 欧米が誇示する「ルールに基づく国際秩序」は、第二次世界大戦後の自由主義の防波堤であるが、グローバルサウスの多くの国々は、この秩序が欧米によって考案され、他の国々に一方的に押し付けられたものであると考えている。非欧米諸国がこの秩序に署名したことは、ほとんどない。グローバルサウスはルールに基づく秩序に反対しているのではなく、欧米が考えたルールの現在の内容に反対しているのである。 しかし、ルールに基づく国際秩序は、欧米諸国にも適用されるのか、と問わねばならない。 ここ数十年、グローバルサウスの多くの人々は、欧米諸国がルールに従って行動することにあまり関心を持たずに、世界を思いのままに操っていると考えきた。いくつかの国は、そのほとんどが国連安全保障理事会の承認なしに、好き勝手に侵略された。旧ユーゴスラビア、イラク、アフガニスタン、リビア、シリアなどである。これらの国々はどのような「ルール」に基づいて攻撃され、荒廃させられたのか、そしてこれらの戦争にはいわれはあるのか、それともいわれはないのか。ジュリアン・アサンジは獄中にあり、エドワード・スノーデンは亡命中である。どちらも、これらと同様の行動の背後にある真実を暴く勇気(あるいは大胆さ)を持っていたからである。 現在でも、欧米諸国が40カ国以上に課している制裁措置は、人々に多大な苦難と苦痛を与えている。欧米諸国は、どのような国際法や「ルールに基づく秩序」に基づいて、その経済力を利用してこれらの制裁を行なったのだろうか。アフガニスタンが飢餓と飢饉に直面しているのに、なぜ欧米の銀行でアフガニスタンの資産が凍結されたままなのか? ベネズエラの人々が最低水準の生活をしているのに、なぜベネズエラの金塊がいまだにイギリスで人質になっているのだろうか。そして、もしシーモア・ハーシュの暴露が本当なら、欧米諸国はどのような「ルールに基づく秩序」の下で、ノルドストリーム・パイプラインを破壊したのだろうか? パラダイムシフトが起こっているようだ。欧米が支配する世界から、より多極化した世界へと移行しているのだ。ウクライナ戦争は、この変化を促す国際的な乖離をより鮮明にしている。グローバルサウスの人々は、自らの歴史や経済的な現実から、多極化した世界の方が望ましいと考え、自分たちの声がより届きやすいと考えている。 ケネディ大統領は1963年のアメリカン大学での演説の最後に次のような言葉を残している。「弱者が安全で、強者が公正である平和な世界を築くために自分たちの役割を果たさなければならない。私たちは、その任務の前に無力でもなければ、その成功に絶望しているわけでもない。自信をもって、恐れず、平和の戦略に向かって努力しなければならない」。この平和の戦略こそが、1963年に私たちが直面した課題であり、今日においても私たちの課題なのである。グローバルサウスの人々も含め、平和を求める声に耳を傾ける必要がある。 クリシェン・メータ 米露協調のための米国委員会理事、イェール大学シニア・グローバル・ジャスティス・フェロー。 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Fri Feb 24 23:54:16 2023 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Fri, 24 Feb 2023 23:54:16 +0900 Subject: [CML 066530] =?utf-8?b?44OB44Kn44OB44Kn44Oz44OL44Ol44O844K5IzUzMOOAkOaLoQ==?= =?utf-8?b?5pWj5biM5pyb44CR5L615pS76ZaL5aeL77yR5bm044CA44OB44Kn44OB44Kn?= =?utf-8?b?44Oz6YCj57Wh5Lya6K2w56ys77yT5aOw5piO?= Message-ID: <167725045618.42169.13818702583803644816@eos.ocn.ne.jp> チェチェンニュース Vol.23 No.06(#530) 2023.02.24 <拡散希望> 侵攻開始から1年 ロシア軍のウクライナ軍事侵攻に関するチェチェン連絡会議第3声明  https://note.com/chechenkaigi/n/n6055d8918769  チェチェンにおける平和の回復と支援を行ってきたチェチェン連絡会議は、ロ シア軍のウクライナ軍事侵攻に関してこれまで2度に渡り声明を発表し、問題点 を明らかにしてきました。  侵攻開始から1年となりウクライナでは、ロシア軍の動員兵と正規軍、及び民 間軍事会社ワグネルの部隊による大攻勢が続いており、各地で激戦となっていま す。ロシア軍は損害をいとわずにわずかばかりの前進のため、人海戦術でのがむ しゃらな突撃攻撃を続行しています。  戦争の終結はとても見通すことはできません。プーチン大統領という一人の独 裁者の無慈悲な命令により、多くのウクライナ市民とウクライナ・ロシアの兵士 たちの命が奪われ続けています。チェチェン戦争での悲惨な殺戮が、ウクライナ でも同様に繰り返されています。ロシア軍による戦争犯罪の数々を私たちは許し てはなりません。  この間、国内では侵略したロシア側を批判するのではなく、プーチン大統領の プロパガンダに踊らされて事実を顧みることなく、蹂躙され続けるウクライナ側 を非難するような主張が一部の識者などから出されてきました。あるいは、一時 的な停戦を求める動きもありました。しかし、それはロシアの脅威を取り除くこ とに何の役にも立たず、ウクライナの人々の求めるものでもありません。またウ クライナ問題を利用して、日本政府は「敵基地攻撃能力」保有を目指し大幅な軍 拡を目論んでいますが、それは日本が目指すべきことではありません。小さな島 国である日本が取り組むべきは、戦争を起こさせない努力です。  ウクライナの人々はあくまでロシア軍の完全な撤退を求めて、徹底抗戦の姿勢 を明らかにしています。私たちはその決意を尊重したいと思います。もしウクラ イナが勝利し、ロシア軍を追い出すことができれば、プーチン政権の崩壊につな がります。そうなれば、旧ソ連圏やロシア連邦内での大きな変動に結び付く可能 性もあります。ロシアの民主化やロシアに抑圧されてきたチェチェン共和国など が解放される契機になるかもしれません。  ウクライナでの戦闘の状況はますます厳しさを増しています。今後プーチン大 統領は様々な通常兵器のみならず、核兵器や化学兵器の使用すら命令する危険性 もあります。これ以上の猶予はなりません。プーチン大統領の戦争犯罪を止める ことは私たちの責任です。  私たちはこの1年にウクライナで犠牲となった人々に、謹んで哀悼の意を表明 するとともに、国際社会の責任で一刻も早くロシア軍のウクライナからの完全撤 退の実現、そしてロシア国家による数々の戦争犯罪の徹底的な追及を呼びかけま す。今こそウクライナに平和を!  2023年2月24日  チェチェン連絡会議  代表:青山 正  (メールアドレス peacenet @ jca.apc.org)  ウクライナ問題を理解するためのチェチェン連絡会議のサイト(note)  https://note.com/chechenkaigi ▼ご意見や情報をお寄せください。 ootomi @ mist.ocn.ne.jp ▼チェチェンニュースは、ロシアによる対チェチェン軍事侵攻と占領に反対し、 平和的解決を求める立場から発行している無料のメルマガです。2001年から発行 しています。 ▼チェチェンニュースへのカンパをおねがいします。少額でもかまいません。  〈郵便振替口座番号 00130-8-742287 チェチェンニュース編集室〉  〈ゆうちょ銀行 019店 当座 0742287 チェチェンニュースヘンシュウシツ〉 ▼転送・転載は自由です。 ▼新規購読/購読解除はこちらから: https://list.jca.apc.org/manage/listinfo/chechennews ▼発行部数:1251部 ▼発行人:大富亮 チェチェン総合情報 http://www.jca.apc.org/tlessoor/chechennews/ チェチェンニュース編集室 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Feb 25 07:28:40 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 25 Feb 2023 07:28:40 +0900 Subject: [CML 066531] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yT77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <610D9489F5882BEE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月25日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4330日 呼びかけ人賛同2月24日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 夕方からの金曜行動に参加しました。 最近の九電のやり方はなりふり構わない「儲けのみ」の 行動ですね。コンプライアンスも何もあったものではありません。 そんな企業に原発を動かすことなどもってのほかです。 原発を廃炉にしましょう。 危険が多すぎます。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発 (fc2.com)   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1186.html       ★ ギャー さんから: 「いつもここにあるいまのなかで」 ぼくらが恐竜だった時代のことを 思い出す時もあるけど 昔のことは忘れている はるか未来のしあわせな時に 地球のいのちのありのままを よろこびをもって生きる子どもの時を 感じてみることもあるけど いつもここにあるいまのなかで あたふたあたふたしているなあ ★ 西口信幸 兵庫県西宮市 さんから: 在留特別許可を求める子どもと歩む会 ぬくもり https://tinyurl.com/2p9xfw7h 3月4日(土)「東京クルド」という同じような立場にある若者の ドキュメンタリー映画の上映会と分かち合いの会を開催 案内チラシ:https://tinyurl.com/3uj97uce 木村幸雄@草津・滋賀です。 記者手帳「狭山事件で無実訴える石川一雄さん」 https://tinyurl.com/9ebbvh85 狭山事件の再審請求は、今鑑定人尋問請求をしている段階でもあり重要な時を迎えています。 そんな中、徳島新聞は、この狭山事件の本質的問題をしっかり取り上げて記事掲載しています。 一日も早く石川さんの無罪を勝ち取るため、そして国家権力の部落差別犯罪を完膚なきまでに暴くために、再審の門を必ず押し開けねばならない。そのために、私は何ができるか、それぞれ自問自答しながらも、裁判勝利・闘争勝利のために署名活動等々様々な取り組みが進んでいます。 あなたも、この記事から何かできることを考えてみませんか。 ★ 松田 さんから: 3月1日(水)15:00 函館市 大間原発建設差止裁判 案内チラシ:https://bit.ly/3EtCVQy まもなく、3・11東京電力福島第一原発事故から12年を迎えますが、 核の傷跡は消えることはなく、多くの人々が苦しんでいます。 函館市が提起した大間原発建設差止等訴訟は、 日本で初めて自治体が原告となって原発の差し止めを求めた裁判です。 建設中の大間原発は、函館市から30キロの距離にあります。 大間原発から50キロ圏内の函館市を含む北海道の道南区域には、37万人の人口を抱えています。 大間原発が過酷事故を起こした場合、避難は不可能です。 被告電源開発は2014年12月16日、原子力規制委員会に対し、 原子炉設置変更許可申請書及び工事計画認可申請書を提出しました。 しかし、そこから、すでに8年以上が経過しているにもかかわらず、原子力規制委員会の審査は、 未だ地震・地震動の基本的な審査にとどまっており、遅々として進んでいません。 その最大の原因の一つが、敷地内におけるS-11シーム(断層)です。 また、本訴訟の中心論点である、実効的な避難計画の欠如に関し、 立地審査指針及び原子力災害対策指針について、被告国に対する求釈明を申し立てます。 裁判終了後、市民による記者会見を兼ねた報告集会も企画されています。 皆様のお力をお借りして、多くの市民の方に知っていただければと思っています。 ぜひ取材していただきますよう、お願いいたします。 ■函館市大間原発建設差止等請求訴訟■ 3月1日(水)15:00 第29回口頭弁論期日 東京地裁103号法廷(最寄駅 地下鉄:霞が関A1出口) <抽選>当日14:40までに指定場所に来られた方を対象予定。 詳細は東京地裁ウェブサイト https://bit.ly/3f4GgsZ にアップされます。 原告側提出書面: 1)準備書面(50)S-11シーム(断層)、被告電源開発の能力不足について 2)求釈明申立書(立地審査指針及び原子力災害対策指針について) 弁護団事務局:03-6384-1153さくら共同法律事務所(松田) ▼函館市:大間原発の建設凍結のための提訴について http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014031000166/ 記者会見を兼ねた報告集会 16:00? 参議院議員会館 B104 講堂(最寄駅「永田町」「国会議事堂」) ※15:30から入館可能(ロビーにて入館証配布) 1.16:00?講演:小倉志郎さん「原発を並べて自衛戦争はできない」※チラシ参照 2.16:30?17:30弁護団報告 海渡雄一弁護士、只野靖弁護士  期日の報告、「シーム(断層)に係る審理が8年経過してもずっと保留にされていること」 3.17:40 現地報告 主催:大間原発反対関東の会 事務局イロハネット(090-6517-3341 山本) 賛同:経産省前テントひろば 070-6473-1947 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4703】 2023年2月24日(金)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.「思い起こせ3・11産地は訴える?原発政策の大転換をめぐって」   この国は滅びるね 非常識極まりない再稼働(東海第二原発)   マイナーでも農業が大事   村上達也前東海村長に聞く (下)(了)    先崎千尋 (まっさきちひろ)(『農業協同組合新聞』客員編集委員) 2.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆「脱原発パレード」で歩いた女性たちが「イマジン盆踊り部」を結成    ドキュメンタリー映画『発酵する民』(3月、4月)    東京、神奈川、大阪、沖縄など各地で上映 3.新聞・配信より4つ   ◆原子力規制委の役割は 武雄恭二(千葉県神崎町)     (2月23日「東京新聞」朝刊5面「発言・読者とともに」より)   ◆原発「古い設計」評価焦点 規制要求 追加も検討    規制委、60年超運転で議論開始     (2月23日「日本経済新聞」朝刊5面より抜粋)   ◆スクープ!東海第二原発で「非常用電源喪失」!    岸田政権の「原発推進政策」に赤信号    (2月21日(火)18:20配信「FRIDAY」DIGITALより抜粋)   ◆素粒子より1つ    ・G7の「歓迎」より、地元の「納得」が大事なのは明らか。     原発「処理水」 ━━━━━━━  ※2/26(日)脱原発青空川柳句会  日 時:2月26日(日)12時より15時  場 所:経済産業省前   選 :乱 鬼龍 呈賞あり ━━━━━━━  ※2/28(火)<松山“農業アイドル”自死で“パワハラ”       加害を捏造したマスコミ>  浅野健一の「人権とメディア」連続講座の再開第4回  お 話:佐々木貴浩さん(Hプロジェクト株式会社代表取締役)      渥美陽子・松永成高両弁護士(あつみ法律事務所、       佐々木さん訴訟代理人)      浅野健一(元同志社大学大学院教授、たんぽぽ舎アドバイザー)  日 時:2月28日(火)18時より20時  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円  定員40名  ◇予約受付中 たんぽぽ舎あて   電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」   で、氏名と電話番号をお知らせ下さい。   受付番号をお伝えいたします。 ━━━━━━━  ★ 嶋田 さんから: グローバルサウスから見たウクライナ戦争 https://mronline.org/2023/02/24/the-ukraine-war-viewed-from-the-global-south/ 「ロシア(・中国)の帝国主義が〜」といった日本に限らない「先進国」珍左翼特有の言説は、実際に帝国主義・植民地主義支配を受けた歴史を持ち、現在も欧米日の経済・軍事支配に苦しんでいる国、民族から見ればほとんど意味をもたない言説だということです。 ★ 田中一郎 さんから: 4つのこと:(1)小池百合子「緑のタヌキ」の「緑」も「大ウソ」(2)ウクラ イナ戦争を巡ってIWJvs岩波『世界』(劣化するリベラル言論)(3)護憲集会 不許可は合憲、最高裁(4)「私物化される私立大学」への道 他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-aceb5f.html    ★ 中西正之 さんから: 第7回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について1 2022年11月7日に第7回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/bunkakai1107.html]鹿児島県/第7回分科会(令和4年11月7日) (pref.kagoshima.jp) また、この分科会の議事録が公開されています。 https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/101877_20221227174842-1.pdf  議事録は53ページあり、相当詳細な議論が記録されています。 議事録の21ページまでは、 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/101877_20221104170233-1.pdf]資料1:川内原子力発電所1,2号炉の劣化状況評価結果について(コンクリートの強度低下及び遮蔽能力低下について)(PDF:4,465KB) に付いての、九州電力の説明と、専門委員の質疑が記録されています。 専門的な内容ですが、大きな問題は少ないようです。 議事録の35ページまでは、 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/101877_20221104170335-1.pdf]資料2:川内原子力発電所1,2号炉の劣化状況評価結果について(照射誘起型応力腐食割れについて)(PDF:4,313KB) に付いての、九州電力の説明と、専門委員の質疑が記録されています。 「照射誘起型応力腐食割れとは、オーステナイト系ステンレス鋼は高い中性子照射量を受けると 応力腐食割れの感受性が高くなることが知られてございます。IASCCは,この状況に引っ張り応力が作用すると粒界型応力腐食割れを生じる現象のことを言っております。発生要因としましては,材料,環境及び応力の三つの要因が考えられまして,運転 時間が経過し,非常に高い中性子照射量を受けたステンレス鋼において発生する可能性がございます。・・・,海外では炉内構造物の点検によって,IASCCによるバッフルフォーマボルトの損傷が確認されておりますが,これまで原子 炉の安全に影響を及ぼすような事例は確認されてございません。また,国内ではIASCCの発生自体がまだ確認されている事例はございません。」と説明されています。 専門的な内容ですが、大きな問題は少ないようです。 ??集会等のお知らせ?????? ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/46jnd53s ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内:http://no-genpatsu.main.jp/ (ニュース)欄 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。  上記 (ニュース)欄に.サテライト会場記載 *佐賀市 *唐津 *北九州 *太牟田のサテライト:https://tinyurl.com/bdfr48aa ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From q-ko @ sea.plala.or.jp Sat Feb 25 08:24:04 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sat, 25 Feb 2023 08:24:04 +0900 Subject: [CML 066532] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYwVjBCSVghV0xkQmohIRsoQjMvNRskQiUqJXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWklJCVzPTgycSROJDQwRkZiGyhC?= Message-ID: <001b01d948a7$16371ff0$42a55fd0$@sea.plala.or.jp> 小林です 日本軍「慰安婦」問題の3/5オンライン集会のご案内です。 事実上の無罪!! 尹美香裁判とは、正義連バッシングとは何だったのか 報告「尹美香裁判とは、正義連バッシングとは何だったのか」  梁澄子(日本軍「慰安婦」問題解決全国行動共同代表) コメント   尹美香(韓国国会議員・前「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」理事長) 日時 2023年3月5日(日)19:00〜21:00 形式 ZOOMウェビナー 参加無料、要申し込み 申し込みは以下↓ https://hopekim0305.peatix.com/ ※事前にお申し込みいただいた方にZOOMリンクをお知らせします。 ※後日Youtubeで公開します。 主催(問い合わせ先) 日本軍「慰安婦」問題解決全国行動 去る2月10日、尹美香議員(前正義連理事長)に対し1500万ウォン(約150万円)の罰金刑、共犯とされた金東 姫・戦争と女性の人権博物館館長には無罪判決が言い渡されました。全国行動はすぐに、これは事実上の無罪判 決だという声明を出しました。韓国でも、多くの市民が同じような受け止めをしていて、尹美香さんに対し 「疑ってごめんなさい」「この間、本当に辛かったでしょう」という言葉があふれ出ています。しかし日本の報 道を見ただけでは、なぜこのような反応になるのか分からないのではないでしょうか。多くの記事タイトルが 「寄付金不正流用」で「罰金1500万ウォン」を強調するものだったからです。中には他のほとんどの容疑が無罪 となったことには一切触れない報道もありました。 私たちが、そして韓国社会が、これは事実上の無罪判決だと受け止めたのには理由があります。判決の内容を具 体的に紹介すると共に、改めて尹美香さんと正義連に加えられた虚偽報道と無理筋な起訴の中身も明らかにし、 なぜこのようなことが起きたのかを共に考えたいと思います。 尹美香さんも、この間のこと、今の気持ちなど、お話くださる予定です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From ningen @ hotmail.com Sat Feb 25 08:42:01 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 24 Feb 2023 23:42:01 +0000 Subject: [CML 066533] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiJE4lJiUvJWklJCVKPy85NiMxRy8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISMlJiUvJWklJCVKJEtKP09CJHIhKiMyISYjMiM0RnxIZkMrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTG4yOz04MnEhJiF1JUclYhsoQg==?= In-Reply-To: <20230224120543.1DC2.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> References: <20230224120543.1DC2.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> Message-ID: 早速デモの成果が出てますね。嶋田 https://news.yahoo.co.jp/articles/d9a5de977778dc06397027050537f6b1c086ddbf 岸田総理、G7オンライン会議で対ロシア独自制裁を表明 2/25(土) 2:09配信 岸田総理は、オンラインでのG7=主要7か国首脳会議を開き、ウクライナに対する財政支援とロシアに対する新たな日本独自の制裁を表明しました。 冒頭、ウクライナのゼレンスキー大統領も参加して開かれたオンライン会議では、ウクライナに対し、日本からの55億ドル分を含む390億ドルの財政支援をG7として行うことが表明されました。 また、G7議長である岸田総理は、第三国によるロシアへの軍事支援を防ぐため、関係国と緊密に連携して対応していくと述べました。さらに、ドローンやその関連部品などのロシアへの輸出禁止拡大などを軸とする日本独自の新たな制裁措置を表明しました。 G7首脳はウクライナへの揺るぎない支援を再確認する共同声明を発出していて、岸田総理は5月の広島サミットでも引き続き、国際情勢などについて率直な議論を行うことを楽しみにしていると述べました。 ________________________________ 差出人: CML が 高田 健 の代理で送信 送信日時: 2023年2月24日 12:05 宛先: 総がかり実行委員会 ; 9条壊すな!2 <9jo-kowasuna @ googlegroups.com> CC: CML ; レイバーネット2 ; 市民連絡会新規ML 件名: [CML 066526] ロシアのウクライナ侵攻1年。ウクライナに平和を!2・24日比谷野音集会・&デモ 高田健@総がかり実行委員会です。 本日です。 ぜひご参加ください。 ロシアのウクライナ侵攻1年。ウクライナに平和を!2・24日比谷野音集会・&デモ ロシアは即時、撤退せよ! 原発に手を出すな! 核使用恫喝許さない! 2月24日(金)18:30〜19:15(開場17:30) 会場:日比谷野外音楽堂 銀座デモ(鍜治橋駐車場まで)、 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fweb-saiyuki.net%2Fkenpoh%2F&data=05%7C01%7C%7Cb9ee73ed440f4e31049a08db1614118b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638128047696845246%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=a1qJm8TLMpdVAnA9%2F%2FzqCGDEVq8QWPN4zo6xrmTsVro%3D&reserved=0 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fsogakari.com%2F&data=05%7C01%7C%7Cb9ee73ed440f4e31049a08db1614118b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638128047696845246%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=jzz0LJyl5Hju6zb%2BYmes88toxccEMsMF%2BYSLDI28lOQ%3D&reserved=0 憲法9条を壊すな!実行委員会 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fkyujokowasuna.com%2F&data=05%7C01%7C%7Cb9ee73ed440f4e31049a08db1614118b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638128047696845246%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=T3dpD2Qo3qMBLz6OEzmaDTOJl4UKoWnTNGVBuY78X%2BM%3D&reserved=0 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sat Feb 25 12:56:20 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sat, 25 Feb 2023 12:56:20 +0900 (JST) Subject: [CML 066534] Re: =?utf-8?b?44Kw44Ot44O844OQ44Or44K144Km44K544GL44KJ6KaL44Gf?= =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5oim5LqJ?= In-Reply-To: References: Message-ID: <2209be99.5192e.18686b6edaf.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 島田さん ご苦労様です。 「NATO対ロシア」の対立図式を絶対化して、「ロシア擁護の陰謀論だ」「NATOのデマだ」と非難合戦する幼稚な議論を相対化するために、グローバルサウスの視点は重要ですね。 今朝の朝日新聞では、安田菜津紀さんが同様にグローバルサウスの視点を提示しています。 同時に提示するべきは非同盟主義の視点です。日本の論壇は圧倒的に軍事同盟礼賛です。CMLにも軍事同盟擁護と戦争支援呼びかけが浸透してきました。困ったことです。 前田 ------ Original Message ------ 差出人: "yorikazu shimada" To: "市民のML" 送信済み: 金曜日, 2023/2/24 22:27 件名: [CML 066528] グローバルサウスから見たウクライナ戦争 「ロシア(・中国)の帝国主義が〜」といった日本に限らない「先進国」珍左翼特有の言説は、実際に帝国主義・植民地主義支配を受けた歴史を持ち、現在も欧米日の経済・軍事支配に苦しんでいる国、民族から見ればほとんど意味をもたない言説だということです。嶋田 グローバルサウスから見たウクライナ戦争 クリシェン・メータ 2023年2月22日 ウクライナ戦争が始まって約8カ月後の2022年10月、英国ケンブリッジ大学は137カ国の住民に欧米、ロシア、中国に対する見方を尋ねた諸調査をまとめた。まとめられた調査の結果は、私たちの真剣な注意を要求するのに十分なほど強固なものだ。 ・欧米の外に住む63億人のうち、66%がロシアに、70%が中国に好感を抱いている。 ・南アジアの回答者の75%、フランス語圏のアフリカの回答者の68%、東南アジアの回答者の62%がロシアに好感を抱いていると回答している。 ・サウジアラビア、マレーシア、インド、パキスタン、ベトナムでは、ロシアに対する世論は依然として肯定的である。 これらの調査結果は、欧米では驚きそして怒りさえ生んでいる。欧米の思想的指導者にとって、世界人口の3分の2がこの紛争で欧米に味方していないことを理解するのは難しいのだ。しかし私は、グローバルサウスが欧米の側につかないのには5つの理由があると考えている。以下の短いエッセイで、これらの理由を説明する。 1 グローバルサウスは、欧米が自分たちの問題を理解し、共感してくれるとは思っていない。 インドのS.ジャイシャンカール外相は最近のインタビューの中で、このことを簡潔にまとめている。「ヨーロッパは、ヨーロッパの問題は世界の問題であり、世界の問題はヨーロッパの問題ではないという考え方から脱却しなければならない」。途上国は、パンデミックの余波、債務返済の高コスト、かれらの環境を破壊する気候危機から、貧困、食糧不足、干ばつ、エネルギー価格の高騰といった痛みに至るまで、多くの課題に直面している。しかし、欧米諸国は、グローバルサウスの国々にロシアへの制裁に加わることを要求しながらも、これらの問題の多くが深刻であることにわずかにリップサービスを行なうにすぎない。 コロナの大流行がその好例である。救命のためにワクチンの知的財産を共有するようグローバルサウスの国々が何度も懇願したにもかかわらず、欧米諸国は誰もそれをしようとしない。アフリカは今日でも、世界で最もワクチンを受けていない大陸のままである。アフリカ諸国はワクチンを製造する能力を持っているが、必要な知的財産がないため依然として輸入に頼っているのだ。 しかし、ロシア、中国、インドは援助を行なった。アルジェリアはロシアの「スプートニクV」ワクチンの第一陣の提供を受け、2021年1月にワクチン接種プログラムを開始した。エジプトはほぼ同時期に中国のシノファームのワクチンを受け取って接種を開始し、南アフリカはインドの血清研究所からアストラゼネカを100万回分調達した。アルゼンチンでは、スプートニクが国家的なワクチンプログラムの基幹となった。これはすべて、欧米がその資金力を使って何百万回分もの量を前もって購入し、期限が切れるとしばしばそれを破棄していた間に起こったことである。欧米のグローバルサウスへのメッセージは明確だ。あなた方の国でのパンデミックはあなた方の問題なのであり、私たちの問題ではない、ということだ。 2 歴史の問題:植民地時代と独立後、誰がどこに立っていたのか? ラテンアメリカ、アフリカ、アジアの多くの国々は、欧米とは異なるレンズを通してウクライナの戦争をとらえている。彼らは、かつての植民地主義国が西側同盟のメンバーとして再編成されたと見ている。この同盟は、EUやNATOの加盟国、あるいはアジア太平洋地域における米国に最も近い同盟国がロシアを制裁している国々である。一方、アジアの多くの国々、中東、アフリカ、中南米のほぼすべての国は、ロシアと欧米の双方と良好な関係を維持しようとし、ロシアに対する制裁を避けてきた。それは、それらの国々が欧米の植民地政策に苦しめられてきた歴史があり、欧米はほとんど忘れているトラウマを今も引きずっているからではないだろうか。 ネルソン・マンデラは、南アフリカ共和国がアパルトヘイト政権を打倒するきっかけとなったのは、ソ連の物心両面の支援であったとよく言っていた。このため、ロシアは今でも多くのアフリカ諸国から好意的に見られている。そして、これらの国々に独立がもたらされると、限られた自国の資源でそれを支援したのがソ連であった。1971年に完成したエジプトのアスワンダムは、モスクワの水力事業研究所が設計し、ソ連が多くの資金を提供したものである。また、独立したばかりのインドで最初の大規模なインフラプロジェクトとなったビライ製鉄所は、1959年にソ連によって設立された。 ガーナ、マリ、スーダン、アンゴラ、ベナン、エチオピア、ウガンダ、モザンビークなど、旧ソ連による政治・経済支援の恩恵を受けた国もある。 2023年2月18日、エチオピアのアディスアベバで開催されたアフリカ連合首脳会議で、ウガンダのジェジェ・オドンゴ外相がこんなことを言った。「私たちは植民地化され、植民地化した人々を許した。今、植民地化した側は、植民地化したことのないロシアの敵になれと我々に言うのです。それはフェアなことだろうか?私たちには関係ない。彼らの敵は彼らの敵。我々の友は我々の友だ」。 正しいか間違っているかは別にして、現在のロシアは、グローバルサウスの多くの国々から旧ソ連のイデオロギー的後継者とみなされている。ソ連に助けられたことを懐かしく思いながら、彼らは現在、ロシアを独特の、そしてしばしば好意的な見方で見ている。植民地支配の苦難の歴史を考えれば、彼らを責めることはできないだろう。 3 ウクライナ戦争は、グローバルサウスの人々にとって、世界全体の未来というよりも、ヨーロッパの未来に関わるものとして捉えられている。 冷戦の歴史は、途上国が大国間の紛争に巻き込まれることは大きなリスクを伴うが、見返りはほとんどないことを教えている。その結果、ウクライナの代理戦争は、世界全体の未来というよりも、ヨーロッパの安全保障の未来に関わるものとして捉えられている。グローバルサウスから見れば、ウクライナ戦争は、欧米が自らの最も差し迫った問題から目をそらすための高価な気晴らしのように見える。燃料価格の上昇、食料価格の上昇、債務返済コストの上昇、インフレの進行などだ。これらは欧米の対ロ制裁が大きく悪化させたのだ。 Nature Energyが最近発表した調査によると、過去1年間に見られたエネルギー価格の高騰により、最大で1億4千万人が極貧状態に追い込まれる可能性があるという。エネルギー価格の高騰は、エネルギー料金に直接影響を与えるだけでなく、サプライチェーンに沿った価格上昇圧力につながり、最終的には食料品やその他の必需品を含む消費財に影響を与える。このような全面的なインフレは、必然的に欧米諸国よりも発展途上国に大きな打撃を与える。 欧米は「必要な限り」戦争を継続することができる。そのための財源も資本市場もあるし、もちろんヨーロッパの安全保障の将来にも深い関心を持ち続けられる。しかし、グローバルサウスにはそのような余裕はない。ヨーロッパの安全保障の将来を賭けた戦争は、世界全体の安全保障を荒廃させる可能性を持っている。グローバルサウスは、この戦争を早期に終結させる交渉を欧米諸国が追求しないことに警鐘を鳴らしている。この戦争はロシアが2021年12月に戦争を防ぐためにヨーロッパの安全保障条約の改定を提案したのに欧米がそれを拒否して機会を逸したことで始まった。2022年4月のイスタンブールでの和平交渉も、ロシアを「弱体化」させるために欧米が拒否した。今、世界全体、特に発展途上国が、欧米メディアが「いわれのない」と言いたがるがおそらく回避できたであろう侵攻の代償を払っている。そしてグローバルサウスは常にこの侵攻を国際紛争というよりも地域紛争として捉えている。 4 世界経済はもはやアメリカに支配されることもなく、欧米が主導することもない。今やグローバルサウスには他の選択肢もある。 グローバルサウスのいくつかの国々は、自分たちの将来がもはや欧米の影響圏にない国々と結びついていると考えるようになっている。この見方がパワーバランスの変化に関する正確な認識を反映しているのか、それとも希望的観測なのかは、部分的には実証的な問題であるため、いくつかの指標を見てみよう。 世界の生産高に占める米国の割合は1991年の21%から2021年には15%に低下し、一方、中国は同期間に4%から19%に上昇した。中国は世界のほとんどの国にとって最大の貿易相手国であり、購買力平価でみたGDPはすでに米国を上回っています。BRICS(ブラジル、ロシア、中国、インド、南アフリカ)の2021年のGDPは合計42兆ドルで、米国を中心とするG7の41兆ドルと比べても遜色がない。彼らの人口32億人は、G7諸国を合わせた人口7億人の4.5倍以上である。 BRICSはロシアに制裁を加えていないし、反対側に武器を供給してもいない。グローバルサウスにとってロシアはエネルギーと穀物の最大の供給国の一つであり、中国の一帯一路構想が資金とインフラプロジェクトの主要供給国であることに変わりはない。融資、食糧、エネルギー、インフラに関しては、グローバルサウスは欧米よりも中国とロシアにもっと依存しなければならない。また、上海協力機構は拡大し、BRICSへの加盟を希望する国が増え、ドルやユーロ、そして欧米から離れた通貨で取引する国も出てきている。一方、ヨーロッパでは、エネルギーコストの上昇により、非工業化の危機にさらされている国もある。これは、戦争前には見られなかった欧米の経済的脆弱性を示している。自国民の利益を最優先する義務を負う途上国が、欧米以外の国との結びつきを強めていくのは当然だろう。 5 「ルールに基づく国際秩序」は信頼性を失い、衰退の一途をたどっている。 欧米が誇示する「ルールに基づく国際秩序」は、第二次世界大戦後の自由主義の防波堤であるが、グローバルサウスの多くの国々は、この秩序が欧米によって考案され、他の国々に一方的に押し付けられたものであると考えている。非欧米諸国がこの秩序に署名したことは、ほとんどない。グローバルサウスはルールに基づく秩序に反対しているのではなく、欧米が考えたルールの現在の内容に反対しているのである。 しかし、ルールに基づく国際秩序は、欧米諸国にも適用されるのか、と問わねばならない。 ここ数十年、グローバルサウスの多くの人々は、欧米諸国がルールに従って行動することにあまり関心を持たずに、世界を思いのままに操っていると考えきた。いくつかの国は、そのほとんどが国連安全保障理事会の承認なしに、好き勝手に侵略された。旧ユーゴスラビア、イラク、アフガニスタン、リビア、シリアなどである。これらの国々はどのような「ルール」に基づいて攻撃され、荒廃させられたのか、そしてこれらの戦争にはいわれはあるのか、それともいわれはないのか。ジュリアン・アサンジは獄中にあり、エドワード・スノーデンは亡命中である。どちらも、これらと同様の行動の背後にある真実を暴く勇気(あるいは大胆さ)を持っていたからである。 現在でも、欧米諸国が40カ国以上に課している制裁措置は、人々に多大な苦難と苦痛を与えている。欧米諸国は、どのような国際法や「ルールに基づく秩序」に基づいて、その経済力を利用してこれらの制裁を行なったのだろうか。アフガニスタンが飢餓と飢饉に直面しているのに、なぜ欧米の銀行でアフガニスタンの資産が凍結されたままなのか? ベネズエラの人々が最低水準の生活をしているのに、なぜベネズエラの金塊がいまだにイギリスで人質になっているのだろうか。そして、もしシーモア・ハーシュの暴露が本当なら、欧米諸国はどのような「ルールに基づく秩序」の下で、ノルドストリーム・パイプラインを破壊したのだろうか? パラダイムシフトが起こっているようだ。欧米が支配する世界から、より多極化した世界へと移行しているのだ。ウクライナ戦争は、この変化を促す国際的な乖離をより鮮明にしている。グローバルサウスの人々は、自らの歴史や経済的な現実から、多極化した世界の方が望ましいと考え、自分たちの声がより届きやすいと考えている。 ケネディ大統領は1963年のアメリカン大学での演説の最後に次のような言葉を残している。「弱者が安全で、強者が公正である平和な世界を築くために自分たちの役割を果たさなければならない。私たちは、その任務の前に無力でもなければ、その成功に絶望しているわけでもない。自信をもって、恐れず、平和の戦略に向かって努力しなければならない」。この平和の戦略こそが、1963年に私たちが直面した課題であり、今日においても私たちの課題なのである。グローバルサウスの人々も含め、平和を求める声に耳を傾ける必要がある。 クリシェン・メータ 米露協調のための米国委員会理事、イェール大学シニア・グローバル・ジャスティス・フェロー。 From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Sat Feb 25 17:13:53 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Sat, 25 Feb 2023 17:13:53 +0900 Subject: [CML 066535] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま こんにちは。 寒さも少し和らいできたように感じます。 ロシア・ウクライナ戦争は、丸一年が経過しました。 右派も左派も誰も人間の心を持っています。喜怒哀楽を持つ同じ人間です。 「心」はとても大切だと思います。人の心に敵愾心と憎悪が生まれれば、いくら平和と叫んでも蟷螂の斧のように思います。 他人の書いたウクライナでの出来事の記述や現地のYoutubeを出して、ロシアの残虐ぶり、プーチン大統領のむごさを訴えます。そういった人はロシアのウクライナへの侵攻ではなく、侵略とはっきり書きます。 一方で、その記述やYoutubeなどが偏っている、事実ではないなどの反論が出ます。 私は、それが事実かどうか自分自身で判断できません。現地に行ったこともないし、たとえ現地に行ったとしても短期間では本当のことはわからないような気がします。 目から入る情報は感情に訴える力はとても強いですが、それに自分の感情が囚われてしまうよりも、そこで示された論理の方が重要だと思います。論理は誰にもわかります。 残虐な行為、むごい行為を徹底して皆んなに見せ、ロシアは悪であり、プーチン大統領は人間の感情を持たない鬼のような存在であると主張して、その結果はどうなるでしょうか。 それを見聞きした人の心にある感情が生まれます。 A:ロシアを許せない。プーチン大統領を許せない。 B:ロシアを許さない。プーチン大統領を許さない。 Aは感情です。 小さな子どもたちを殺すとかさらうとか見せつければ、人間なら誰しもAのような感情を持つでしょう。 Bは意志です。 Aを何度も何度も見せつけられた人の心に強い意志が生まれます。ロシアを滅ぼせ。プーチン大統領を殺せ。国際法廷に引きずり出せ。 国連総会で141ヵ国がロシアの撤退を要求したとのことですが、はいそうですかとロシアが撤退し、プーチン大統領が自ら進んで首をさし出すでしょうか。 その141ヵ国に入らなかった南アの代表が「採択によっても、荒廃と破壊に終止符を打つことに何ら近付いていないことは確か」と述べたそうです。 国民を煽ってBの意志を持たせておいてその上で平和を唱えても、大きな矛盾だと思います。単純な繋がりを理解していません。 Bの状態に国民を追い込むのであれば、経済封鎖にしろ何にしろ暴力によってロシアを追い詰めるしかないでしょう。 これが論理というものです。 今朝の毎日新聞のコラム「土記」の一番最後に、伊藤専門編集委員が書いています。 「なぜ始めたのか理解しなければ、戦争は終わらない」 戦争が開始されるには、もちろんいろんな側面があるでしょう。 あくまで一つの視点ですが、生命という視点に立つと、キューバ危機、今回のロシア・ウクライナ戦争、そして未来の台湾危機は共通点が見えてきます。 キューバにソ連の核ミサイルが置かれようとしました。ケネディー米大統領は、世界核戦争も辞さない意志を示しました。キューバに核ミサイルが置かれたら、ケネディー米大統領は自身の最も重要な使命である米国民の生命を守れないからです。ソ連はキューバの核ミサイルを撤退させ世界核戦争を回避しました。 ウクライナにNATOや米国の核ミサイルは置かれていません。でもマイダン革命から昨年のロシアの侵攻までの8年間、ウクライナは何をしてきたのでしょうか。ロシアと仲良くしてきたのでしょうか。心を通じあってきたのでしょうか。ウクライナに、ロシアに向けた核ミサイルが置かれるような不安をロシアに与えなかったのでしょうか。もし台湾が米国と親密になり中国に向けた核ミサイルが置かれると、あるいはそんな不安を中国に与えるようになれば、中国は台湾に侵攻するでしょう。 私欲、強欲からウクライナの土地が欲しい、台湾の富を奪いたいのではないでしょう。自国民の生命が守れないあるいはその不安が感じられるから侵攻が起こるのだと私は思います。 「なぜ始めたのか理解しなければ、戦争は終わらない」 上記は、なぜ始めたのか生命の視点からの一つのものの見方です。 プーチン大統領は、自らの私欲・強欲で平気で他国に攻め入り人を殺す人間の心を持たない鬼なのでしょうか。 森中 From masuda @ osaka.email.ne.jp Sat Feb 25 20:24:03 2023 From: masuda @ osaka.email.ne.jp (Masuda) Date: Sat, 25 Feb 2023 20:24:03 +0900 Subject: [CML 066536] =?iso-2022-jp?b?GyRCOUM+dUEjSG8kUCQvQH5OTCViJUslPyVqJXMlMDxCGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO1wlXiVLJWUlIiVrMEYkTkxkQmpFQCRIJVElViUzJWEkTjhGGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJFMkKyQxGyhC?= Message-ID: <20230225202402.67DE.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> みなさん  増田(大阪市)です。  原子力規制委の甲状腺被ばく線量モニタリング実施マニュアル案に対するパブ コメが始まっています。  美浜の会が、これについての問題点を紹介し、パブコメの呼びかけをしています。  ぜひ、参照し、パブコメへの意見提出をお願いします。 (ここから下、拡散歓迎) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◆パブコメに意見を出そう(締切3月17日)  甲状腺被ばく線量モニタリング実施マニュアル案  「マニュアル案」ではモニタリングの目的は達成できず、絵に描いた餅  http://www.jca.apc.org/mihama/bousai/pubcomme20230224.pdf 原子力規制委員会は2月15日に、「甲状腺被ばく線量モニタリング実施マニュア ル案」を了承し、パブコメが始まっています。締切は3月17日です。 今回のパブコメは、原発事故時に避難所等で行う甲状腺被ばく測定についてで す。甲状腺被ばくに関する重要な問題ですので、意見を出していきましょう。 パブコメはこちらから出せます。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198022213&Mode=0 美浜の会では、下記で問題点をいくつか紹介しています。参考までにお送りします。 (パブコメ提出の注意なども書いています。) ◆「マニュアル案」ではモニタリングの目的は達成できず、絵に描いた餅  http://www.jca.apc.org/mihama/bousai/pubcomme20230224.pdf 1.測定はするが、肝心の「被ばく線量の推定方法」等は「今後の検討課題」   これでは「マニュアル案」の目的は達成できない 2.測定結果は本人に知らせるべき 3.簡易測定は「立地道府県等」で実施できるのか 4.避難所で簡易測定の場所が確保できるのか 5.測定の対象者を19歳未満の者、妊婦及び授乳婦、乳幼児に限ってはならない 6.詳細測定を実施するスクリーニングレベル(基準値)は高すぎる   基準値の毎時0.2μSvは、甲状腺等価線量で100mSvに相当 2023.2.25 美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会) 大阪市北区西天満4-3-3 星光ビル3階 TEL:06-6367-6580 FAX:06-6367-6581 http://www.jca.apc.org/mihama/ mihama @ jca.apc.org From chieko.oyama @ gmail.com Sat Feb 25 21:03:56 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 25 Feb 2023 21:03:56 +0900 Subject: [CML 066537] =?utf-8?b?44CM44KG44GG44G+44KK44KJ44KT44CN44GK44Gh44KH44GT44Go?= =?utf-8?b?6Iyc77yO77yO77yO5rOq5qmL77yT5pyI77yV5pel77yR77yY5pmC5Y2K?= Message-ID: *なんか分からんけど、茜ちゃんだから行く。* *新宿「ベルク」で踊ってたのを見たのが、最初かな。* *沖縄の海で舞ってたりする姉さま。* *「ゆうまりらん」* *〜おちょことあかねの 音楽と踊りでつむぐ物語〜* 3月5日(日)開場18時 開演18時半 2000円+1オーダー (年金・福祉の受給者、福祉従事者、車椅子のお客様と付き添いの方は1000円+1オーダー) 【牧瀬茜】ダンス 踊り子としてストリップ劇場の舞台に立ちながら、生や性、ハダカとカラダを模索している。 【おちょこ】音楽 バンドや弾き語りでの曲作りや声とエフェクターによる即興演奏とで独自の世界観を模索している。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Feb 26 01:49:47 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 26 Feb 2023 01:49:47 +0900 Subject: [CML 066538] =?utf-8?b?44Of44K144Kk44Or44Gn44Gv44Gq44GP5pqu44KJ44GX44KS77yB?= =?utf-8?b?44CM5a6J5L+dM+aWh+abuOOAjeegtOOCiuOBmeOBpuOCouOCr+OCtw==?= =?utf-8?b?44On44Oz77yG6Zmi5YaF6ZuG5Lya44G4?= Message-ID: ミサイルではなく暮らしを!「安保3文書」破りすてアクション&院内集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241737473/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 6兆8000億円超の軍事費を含む2023年度予算案は、審議が荒れないまま、与党 は2月28日の衆議院通過を狙っています。本来なら体を張ってでも成立を阻止 すべきところだと思いますが、野党第一党である立憲民主党から、その気迫は 伝わってきません。 主権者の意地を示し、状況を動かそうと企画したアクションと院内集会です。 ぜひご参加、ご取材ください。 -------------------------------------------- ◆破りすてちゃえ!安保3文書 3.3アクション 3月3日(金)15時?15時30分 衆議院第2議員会館前(国会議事堂前駅、永田町駅) ※勝手に決められた「安保3文書」(コピー)の全ページを破りすてる抗議の パフォーマンスです。 【主催】STOP大軍拡アクション TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ◆ミサイルではなく暮らしを! 大軍拡予算組み替えを求める 3.3院内集会 3月3日(金) 16時?18時30分 衆議院第2議員会館 多目的会議室(国会議事堂前駅、永田町駅) ※15時30分からロビーにて通行証を配布します。 <発言> 瀬戸大作さん(一般社団法人反貧困ネットワーク事務局長) 竹信三恵子さん(ジャーナリスト/平和を求め軍拡を許さない女たちの会) 杉浦ひとみさん(弁護士/平和を求め軍拡を許さない女たちの会) 吉田明子さん(国際環境NGO FoE Japan) 福嶋尚子さん(千葉工業大学准教授) 杉原浩司さん(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) 国会議員から <メッセージ> 平野啓一郎さん(作家)  衆議院予算委員会での2023年度予算案の審議が大詰めを迎えています。トマ ホークなどの「敵基地攻撃能力」大量導入費を含む6兆8,219億円におよぶ大軍 拡予算案は、岸田政権が私たち主権者にも国会にも諮ることなく勝手に決めた 「安保3文書」を具体化するものです。  これにより、財政、産業、貿易、学術、公共インフラなどを戦争準備に総動 員する軍事優先国家体制がつくられようとしています。しかし、「戦争に備え て準備をすればするほど、戦争のリスクは低下する」との"抑止論"が誤りであ ることは、戦争準備を繰り返してきた米国が、世界各地で戦争を引き起こして きたことを振り返れば一目瞭然です。  ”国のかたち”を変える大軍拡は、「安保法制」をはるかに上回る重大な転 換点であるにもかかわらず、国会内外の反対の声はまだまだ足りていません。  「戦争する国」への道を阻めるかどうかは、あきらめない一人ひとりの行動 に懸かっています。安保3文書を撤回させ、異次元の大軍拡経費を暮らしに振 り向けるために、象徴的なアクションと院内集会を企画しました。ぜひご参加 ください。 【主催】 STOP大軍拡アクション  TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com 【協力】 平和を求め軍拡を許さない女たちの会 -------------------------------------------- <STOP大軍拡アクション> 【参加団体】 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平和 船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 【賛同団体】 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教者 の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、小樽・ 子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、ピープル ズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、緑の党 グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリ ック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護 法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、 Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視 する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会 ・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本市に反対する会、生活 と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々のネットワーク・福岡、 people21、沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活動者評議会、ATTAC Japan (首都圏)、バスストップから基地ストップの会、肉球新党、すべての基地に 「NO!」を ファイト神奈川、日本国際ボランティアセンター(JVC)、ピース・ ニュース、軍事基地はいらない!種子・屋久島民の会、平和を考え行動する会、 平和といのち・イグナチオ9条の会、平和を実現するキリスト者ネット、憲法骨抜 きNO!ねりま、たんぽぽ舎、平和をつくる大和市民の会(2月25日現在) ◆引き続き賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールア ドレス、電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From chieko.oyama @ gmail.com Sun Feb 26 07:13:13 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 26 Feb 2023 07:13:13 +0900 Subject: [CML 066539] =?utf-8?b?5LiA6Zuj44GM5Y6744Gj44Gm44G+44Gf5LiA6Zuj44GL44KG44GE?= =?utf-8?b?44Gu44Gg44CA44CM55qu6ISC5qyg5LmP5oCn5rm/55a544CN6Luf6IaP?= Message-ID: 左足の痛みは、弾性ストッキングで軽くなった。 こんどは、*痒み。引っ掻いちゃって悪化の一途。* これじゃプール禁止になっちゃうよー。 10年前に生活保護で皮膚科に行ったときは、大量のステロイド処方で怯えた。 *1 ゼスラン錠 痒み止め 1週間分* *2 混合軟膏 アンテベート ヒルドイド* *3 ワセリン プールの前に塗布* 同居人がいないので背中に塗れない。携帯用「孫の手」を買ったけど不器用ものには無理。 (終活してるので、ほしいひとにあげるね) はてさて、やはりステロイド強烈に効く。 「病みながら老いる時代を生きる」とは 吉武輝子...岩波ブックレット -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Feb 26 07:21:53 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 26 Feb 2023 07:21:53 +0900 Subject: [CML 066540] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yT77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <624D949679071BAE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月26日(日)。 明日、 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で! 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 2月27日(月)18:30から   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/46jnd53s ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4331日 呼びかけ人賛同2月25日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 午後、バイクで走っていて、雨に合いました。 喫茶店で雨宿りして、雨が止むのを待ちました。 幸い、40分くらいで雨がやみました。 自公政権の継続はもう「止め」にしましょう。 地方選挙から変えていきましょう。 あんくるトム工房 戦争では平和を実現できません      https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1187.html     ★ ギャー さんから: 「この地球(ほし)のつらなるいのちとして」 ぼくらはいのちのこの世界で なかよく自由に遊ぶことで 豊かなよろこびを生み出すよ みんながしあわせになれるなら どんな取り決めもいらないよ 誰もがはじめての経験だから 完全なんて必要ない この地球(ほし)のつらなるいのちとして 果てしのない大空に 無限のよろこびをひろげよう ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 2月24日、ミサイル配備から命を守るうるま市民の会が沖縄防衛局に 「陸自勝連分屯地へのミサイル配備について住民説明会を求める要請書」を提出した。 安保関連三文書改定による長距離射程の敵基地攻撃用の 自衛隊ミサイル配備が地域住民に不安をもたらしている。 要請の模様⇒https://youtu.be/_6sayFI182c ★ 二宮孝富 さんから: (憲法ニュース)軍拡より生活 女たちの会署名提出 https://tinyurl.com/3weu2dsm ★ 東京の杉原浩司 さんから: ミサイルではなく暮らしを!「安保3文書」破りすてアクション&院内集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241737473/ 6兆8000億円超の軍事費を含む2023年度予算案は、審議が荒れないまま、与党 は2月28日の衆議院通過を狙っています。本来なら体を張ってでも成立を阻止 すべきところだと思いますが、野党第一党である立憲民主党から、その気迫は 伝わってきません。 3月3日主権者の意地を示し、状況を動かそうと企画したアクションと院内集会です。 ★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: ◎河野太郎氏も警鐘を鳴らした使用済み燃料プールの危険性とは 原発への攻撃はウクライナ侵攻で現実化 東京新聞 2023年2月22日 12時00分 https://www.tokyo-np.co.jp/article/232485 ◎【思い起こせ3.11 産地は訴える】原子力政策方針転換 「この国は滅びるね」 茨城・前東海村長に聞く 農業協同組合新聞 JAcom2023年1月18日 https://www.jacom.or.jp/nousei/tokusyu/2023/01/230118-64109.php ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4704】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年2月25日(土)地震と原発事故情報?               4つの情報をお知らせします 1.規制委の石渡明委員 原発60年超運転に反対発言   関連記事と発言の文字起こし(続報)    今井孝司(地震がよくわかる会) 2.トルコ・シリア地震で建物崩壊 04年以降は耐震化も…    以前の建物はそのまま 耐震基準強化進む日本にとっても”他山の石”   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その481    島村英紀(地球物理学者) 3.市東さんの農地、作業小屋、三里塚反対同盟の   ヤグラへの強制執行を許さない!   氷点下での12時間にわたる阻止行動が闘われる     中井はるみ(忘れまい3・11!反戦・反原発の会/ 千葉) 4.新聞・配信より4つ   ◆関西電力CMも取りやめ 顧客情報不正閲覧で4月末まで営業活動自粛   (2月24日 19:38配信 毎日新聞より抜粋)   ◆原発攻撃を防ぐ国際ルールを 専門家が提言    (2月25日東京新聞朝刊6面より抜粋) ★ 池田年宏(憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた事務局) さんから: 【ご案内】2023総会記念講演会ご案内 案内チラシ:https://tinyurl.com/e63u5n7w 当会が発足したのは、平和憲法の改悪が目論まれ教育基本法改悪反対運動の最中 「大量破壊兵器」も「戦闘地域」もうやむやなまま、 イラク戦争が強行され、自衛隊員が派遣された次の年でした。 以来、名を体にした講演会や街頭行動を行ってきています。 日本国憲法が謳う、戦争放棄、平和への希求、基本的人権の獲得、そして 国民一人ひとりが担う平和な社会の実現への努力の必要性を今ほど感じる時はありません。 今年度の総会・記念講演会を以下のように開催します。 ご参集のほど、お願いいたします。(^^)/ とき 3月25日(土)    13:30?総会    14:00?記念講演会    【『地方自治と憲法・教育』講師:出水 薫(いずみかおる) さん】 (九州大学教授。「政治学基礎講座」「政治学」。日本の自治体政治過程が研究のキーワード。 1964年生まれ、同大学法学部卒業。当会、久々のご講演です。)    参加費:無料    場所:大分市コンパルホール400号    主催:憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた        (共同代表 梶原得三郎・宮崎優子) ★ 田中一郎 さんから: (必見保存版:拡散希望)(講演録画)広瀬隆さん「気候変動の宇宙物理学:IPCC の二酸化炭素地球温暖化説は本当か」- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-fb32f9.html     ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年2月25日 第861号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は、当研究会トピックス No 538号/2023年2月25日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■軍備増強・安保政策転換 ■宗教と政治■マイナカード■世論調査■野党・選挙■五輪・万博■メディア・ジャーナリズム ■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBT■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆独原発の冷却塔を爆破解体 福島事故受け閉鎖【写真】 (AFP 2023年2月24日) https://www.afpbb.com/articles/-/3452739 ◆原子力資料情報室パブコメセミナー「核のごみ基本方針改定案の問題点を知り、 自分の意見を届けよう」(原子力資料情報室 2023年2月24日) https://cnic.jp/46445 ◆規制委員会は形骸化…岸田政権の拙速すぎる原発回帰方針を政府新会員が痛烈批判 (Yahoo!ニュース/女性自身 2023年2月23日) https://news.yahoo.co.jp/articles/fbff43c4f5a4ca12791754d6689a67d15006246a?page=1 ◆大規模洋上風力計画、北海道内既に14事業 実現には国の指定前提 稼働時期未定も多く (北海道新聞 2023年2月22日) https://www.hokkaido-np.co.jp/article/806087 ◆原発再稼働、賛成51% 震災後初めて賛否が逆転 朝日新聞世論調査 (朝日新聞 2023年2月20日) https://www.asahi.com/articles/ASR2M7V76R2MUZPS003.html ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆県民投票から4年 若者らが沖縄経済や基地問題語り合う /沖縄 (毎日新聞 2023年2月25日) https://mainichi.jp/articles/20230225/rky/00m/040/009000c ◆沖縄の辺野古県民投票から4年 デニー知事「新基地を造らせない」  示された反対の民意「重く尊い」 (琉球新報 2023年2月24日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1667520.html ◆「オリオン座みたいでロマンチック」市議が発言 米軍のパラシュート降下訓練を視察 (沖縄タイムス 2023年2月24日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1108348 ◆沖縄の石垣駐屯地、3月中旬開設へ 陸自トップ、会見で表明 (Yahoo!ニュース/朝日新聞 2023年2月21日) https://news.yahoo.co.jp/articles/2f5add9c66524544aeb221b237b09a00143168a2 ★ 中西正之 さんから: 第7回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について2 議事録の36ページ以後に、「これまでの委員からの質問への回答」が記録されています。 後藤委員は、九州電力の川内原子力発電所の運転期間延長のための特別点検について、多くの質問や意見を提出されてきています。  また、九州電力も、後藤委員については、多くの回答を行ってきたようです。 そして、第7回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会では、後藤委員に対する回答が多く行われています。  これらの九州電力の回答は、審議会の開催日より前に各委員には配布されているようです。  そして、それらの回答について、後藤委員の意見が記録されています。 九州電力の回答について、全体に関する大きな問題として、委員からの質問に対する九州電力の回答の書面では、川内原発1、2号機の経年劣化による安全性の低下の資料に示されたデーターが各委員には公開されたが、一般市民向けには商業機密として非公開情報扱いとされ、赤枠白抜き資料とされたことです。  審議会の委員は、委員のみに限定した資料を開示されれば、その件については理解ができますが、各委員はそのような非公開情報扱いとされては、エビデンス(根拠)を示した公式見解の表明ができないので、安全性に付いての正確な意見の表現が制限される。  また、原子力発電設備の安全性の検討には、多くの専門知識が必要であるが、一人の委員の知識は限界があるので、この審議会委員以外の多くの専門家の知識が反映されるような状態が必要である。  商業機密は必要な部分もあるが、今問題にしているのは、原発の稼働における安全性の問題なので、問題になった情報を委員のみに公開する非公開情報扱が多すぎることに大きな問題があるとの後藤委員の発言が多く記録されています。  九州電力からは、指摘のあった赤枠白抜き資料は、再度検討し、検討結果一部の情報はその後公開しているとの説明が行われています。  後藤委員が特に問題とされているのは、新設後長期間使用され、装置に欠陥が発生しても、簡単に取り換えのではない、原子炉圧力容器本体の強度の劣化や格納容器の強度の劣化と思われます。  それらの問題について、九州電力は、都合の良い部分は詳細な説明書を作成し、ここまで検査を行っていると熱心に説明を行っていますが、原子炉圧力容器の内部にステンレスのクラッド保護膜を設置し、厚みの厚い原子炉圧力容器の鋼材腐食防止を行っている方法の詳細について等は、説明がぼやけていて、詳しいことが良くは分からないようです。 ??集会等のお知らせ?????? ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/46jnd53s ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内:http://no-genpatsu.main.jp/ (ニュース)欄 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。  上記 (ニュース)欄に.サテライト会場記載 *佐賀市 *唐津 *北九州 *太牟田のサテライト:https://tinyurl.com/bdfr48aa ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Feb 26 09:22:11 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 26 Feb 2023 09:22:11 +0900 Subject: [CML 066541] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqMMjAyM+W5tDLmnIgyM+aXpeeJiA==?= In-Reply-To: <20230225164026.B0D5AC102B@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20230225164026.B0D5AC102B@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: <43829982-1046-21a1-74e6-37c0eb1094d9@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2023年2月23日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2023年2月23日は、座り込み4,184日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ 今日は金曜官邸前行動の日でもある  2月17日(金)前半(S・S) 今日は17日の金曜日、金曜官邸前行動の日である。経産省正門前抗議行動が終わった後にも、もう一つ行動があるので、荷物を1つに纏めてある。 午後1時前に経産省正門前まで来て、セッティングを始める。朝からすっきりと晴れ渡り、座りこむには、ありがたい陽気である。暖かい日差しを浴びて座り込むには、最高に条件が良い。今日は珍しく昼間からh江君がやって来た。この界隈の音といったら元郵政省の建て替え工事現場から出る鑿岩機(さくがんき)の音だけである。この辺一帯に響き渡って来る。騒々しい音だ。2時30分ごろになると藤原節男さんがやってきた。 今日はさしてめだった動きがない。昨日の三里塚農地取り上げ反対行動に参加した東京西武ユニオンの二人が見えて報告があった。明日は木の根第三行動があるそうで、あしたの行動で、だいたい終了だそうです。だいたい、権力をもっているものは、思いどおりになると思っているようだ。三里塚にしろ、原発にしろ、現地住民の痛みなんかを、感じてはいない。裁判所も法律も思いどおり動かしている。絶対許すことが出来ない。(S・S) ◎ 経産省に取り込まれた原子力規制委員会とGX推進を糾弾!2月17日(金)後半 (K.M) 午後3時に到着、既に8人程が座込み、藤原節男さんがトラメガをセット。座込みながら、あちこちに電話。申し入書提出を拒否する資源エネルギー庁には電話できず。午後5時からの抗議行動は、GX推進批判、原子力規制委員会の炉規法改悪にまつわる抗議・申入れ・傍聴行動、石渡委員の反対、束ね法案の閣議決定延期、などの確認で開始。脱原発、GX推進反対、老朽原発うごかすな、再稼働反対、…のコール。 田中一郎さんが朝日新聞「熟議なき原発回帰」と日本経済新聞「脱炭素投資、米の1/6」の報道を引用して原発推進・原発回帰を厳しく糾弾。K.Mから「経産省に取り込まれて、安全性・独立性・透明性をかなぐり捨てた規制委」批判。 Hoさんが反原発と日韓汚職を論じる。火炎瓶テツさんが、パブコメ無視・原発稼働推進が問題とし、そもそも原発再稼働を認めてきた原子力規制委員会を批判し、老朽延長を議論する規制委を糾弾し、「原子力は滅びの道・答はひとつ脱原発」とコール。 Miさんが事故後12年を経て、311事故を反省して40年を定めたにも拘らず運転期間を延長するなど専制政治をする岸田政権を批判し、怒り狂う気持ちの中で、東電不買など我々が如何に闘うかを論じる。Moさんがドイツでは一旦上がった電気料金がウクライナ戦争前の電気料金に下がったことを伝え、「座込め、ここへ」と「ああ、福島」を歌う。 Okさんが青田恵子さんの詩「3.11が近づくと」を朗読、「…、原子力規制委員会なんかちゃんちゃらおかしい、姑息な20mSv、心がだんだんとがっていく、…」と。皆で福島に想いを寄せる。Inさんが「汚染水流すな」葉書キャンペーンを訴え経産省の安全キャンペーンと食育教育・料理教室を批判。Raさんがぶざまな規制委と劣化した日本を憂い3.10集会の案内。 最後に脱原発、NO-WAR、NO-NUKES、再稼働反対、老朽原発うごかすな、…と経産省に訴えて抗議行動を終わる。 続いて首相官邸で原発いらない抗議行動がある為、藤原節男さんや、はしゆきさんに片付けをお願いして、私は首相官邸前に。感謝。(K.M) ◎ 核戦争悪夢の映像を久ぶりみて 2月18日(土)(O・O) ・キューバ危機【十月の悪夢・破滅の淵の13日】(1962年戦慄の記録)  1992年にNHKで放送されたドキュメンタリーです。まさに一触即発、核戦争の危機でした。そもそもの始まりは米国のキューバ侵攻(ピッグス湾事件)だったと思います。米・ソ・キューバの当事者の疑心暗鬼はどれ程だったか。それでも開戦を回避しようとする努力は双方に見られました。偶然や幸運も味方してくれたとしか思えませんが、自民党的好戦姿勢をとっていたなら、今の世界はなかったでしょう。  とりわけ自民党議員には是非観てほしいところですが、エアーボート漕ぎや目を閉じて口を開けて天井を仰ぎ見るのが関の山でしょう。過去を教訓にといいますがキューバ危機の当事者であるケネディやマクナマラはベトナム戦争を引き起こすことになりました。岸田君、知っていた(?) https://www.youtube.com/watch?v=pzVZB5UxjEM (O・O) ◎ 穏やかな日だった 2月19日(日) (はしゆき) 今日は19日行動とぶつかったため経産省前は人数少なめでした。日向は、そこそこ暖かく、おしゃべりや笛の練習で過ごしました。 街宣車が議員会館前方面に向かったので心配していましたが、17時に戻ってきた乱さんの話では「今日の19日行動には街宣車は来なかった」とのことでしたが。 https://twitter.com/keroppu8649/status/1627214043617595392/photo/1 今日は19日行動(議員会館前)の日時とかぶっているので、短時間の座り込み後そちらに移動してしまう方が複数。 15時ちょっと前に街宣車の怒鳴り声が一瞬聞こえましたが、通り過ぎて国会方面に行ってしまいました。向こうが心配です。 (はしゆき) ◎ 幼友達が訪ねてきて再会、テントひろばで 2月20日(月)(保) きょうも、昨日に引き続き一日中、風も穏やかで、暖かい陽気であった。きょうは午前中、私用があり座り込みグッズの運び込みの全てを相棒のSaさんにやってもらいました。その為に、腰を痛めてしまったそうで、申し訳なく思っております。来週はSaさんが韓国サンケン闘争で不当に逮捕された尾澤さんの裁判傍聴に行くので、それまでに回復されることを願っております。  そのようなわけで、私が経産省前に着いたのは、午後1時過ぎでした。1時半ごろ、男性がOnさんを訪ねてきました。聞けば、小学校時代の幼友達で実に60年ぶりの再開だったとのこと。積もる話が合ったのでしょう一時間ほど立ち話をされていました。Onさんがある資料を彼に読んでもらいたくて送ったそうです。そうしたら彼が「?は経産省前で座り込んでいる」というOnさんを訪ねて来てくれたとのことでした。お二人にはカンパまで頂き有り難う御座いました。  午後2時過ぎには、東京西部ユニオンのお二人が久し振りに来てくれました。成田闘争で無事だったのは、他の日誌で知っていましたが、会うのは久しぶりでした。成田闘争で3人が不当逮捕されたことは非常に残念ですが、それに対しては弁護団が頑張ってくれていると思います。事務所に帰ってからお二人の武勇談をじっくりお聞きしました。(保) ◎ 織田敏子さんから新しいバナー(絵)をいただいた 2月21日(火)(Y・R) 昨日とは、うって変わり冷たく強い北風が吹き荒れて、真冬のような寒さであった。このような悪天候でも、80歳を遠に過ぎているOgさんとK爺が完全防備して頑張ってくれた。また、毎週金曜日の経産省正門前抗議集会で、詩の朗読をして下さるOkさんも、最後まで座り込んでくれました。 14時頃に、ドキュメンタリー映画監督の早川由美子さんが、静岡県の鍋田敏子さんが制作して下さった、横断幕の見事な絵を2枚「経産省前テントひろば」に届けてくれまして記念撮影を致し、早速お礼の電話を致しました。 鍋田さんは現在使用中のバナー(絵)「ひまわり」の制作者でもあります。事務所に戻り、ポール等に取り付けられるように、ハトメ加工をしてありますので明日からでも使用できます。(Y・R) ◎ いろいろの動きが霞が関街ではみられる 2月22日(水) (T・I) 寒い。座り込みの時は暖かくなる。セーターで大丈夫だった。朝、事務所の傍の喫茶店に人が並んでいる。先週の水曜日もいた。聞けば、「ここの喫茶店のプリンがおいしい」という評判がネットに流れ、若い人が並ぶようになったようだ。日陰の寒い中、30分以上ならんでいた。 今日は、静岡の鍋田さんがつくってくださったひまわりの大きなバナーを1枚持っていって張った。新しいので気持がいい。それに反して、「汚染水海に流すな」バナーは、ひん曲がってしまったので、はずして、新しい大きい白いバナーと換えた。 今日は、島根県が定めた「竹島の日」で、右翼が街宣車数台で、外務省に抗議に来た。「島根県が定めて国に対しても制定するように要請したのに、国は、なしのつぶてである、許せない」と言っていた。文科省の前では、「慰安婦は間違いだ、教科書から慰安婦の記事を削除させよ」と言っていた。東京西部ユニオンの2人は、この間の成田闘争で疲れが出たのか、「腰が痛いので、座り込みは休む」と連絡があったようだ。 倉田さんは規制庁から回ってきて演説。 午後2時30分から、日蓮宗宗徒さんによる反原発行動。トランペットやギターの演奏から始まり、御経唱和とか、歌を歌ったりとか賑やかで、そういうのもありだと思う。午後4時少し前まで展開された。テントが終わる時間と合わさったので、47士の行動が終わるとともに、テントも終わった。さらに、今日はテント運営会議が午後6時からあった。3.10集会のことなど決める。(T・I) ◎ 右翼の嫌がらせがあったけど 2月23日(木) (I.K) 風もなく太陽に恵まれ、のんびりしたスタートだった。SgさんTaさんがお休み。Taさんのお知り合いのSiさんがピンチヒッターで来てくれた。新しいバナーの前で写真を撮ったり、ヨーカンさんが「上関どうするネット」に送る絵を描いたりと、のんびり過ごし、午後1時40分頃、ヨーカンさんが帰りかけた時、大音響で右翼(やくざ)の車がやって来て、車の中から数人降りて来て、私達にいちゃもんをつけはじめた。彼らは、丸の内署の公安警察官を引き連れていた。公安警察官も彼らの味方で「座ってない椅子や、植え込みにセットしたバナーを片付けろ!」と言うので、それは彼らに従う。帰りかけたヨーカンさんも心配で戻って来て、一緒に座り込む。 色々しつこいので、原発の危険性など話したが、理解できたかは不明だ。求められたのでチラシも提供した。ちゃんと原発のこと勉強して欲しい。 「いつも、右翼(やくざ)の車は、1時間で引き上げる」と聞いていたが、今日はしつこく、午後3時の片付けまでいて、パイプ椅子などを台車で事務所に運ぶ私たちの後をも追いかけて来た。Yさんが気を使って、迂回して事務所に向かった。ついて来た警官に追っ払うように頼んだが、無駄だった。事務所からは遠い交差点まで来た時、やっと彼らがいなくなり、ほっとした。もう2度と、こんなことがないように願うばかりだ。(I.K) ====投稿1==== 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その201 東電は「原子力改革」でなく「原子力離れ」を! ?「東電と共に脱原発をめざす会」で東電が明かす本音、隠す真実? 2023年2月23日  木村雅英(経産省前テントひろば)  去る2月21日(火)夕刻に「東電と共に脱原発をめざす会」が東京電力広報部原子力センターの人たちと話し、東電の言い分を聞き私たちから脱原発を訴えた。3.11事故前から隔月で内幸町のビル会議室で開催される会の中から、主として私の質問と回答部分を紹介する。事前の質問回答は次をご覧願います。 http://www.jca.apc.org/~kimum/TEPCO230202.html 1 稼働時のCO2排出係数が小さくても原子力発電はより地球を痛めつける  東電の原発推進政策の批判に対して、東電は原子力発電がCO2排出係数の小ささを強調。しかしながら「ウラン燃料の核分裂で発生した熱エネルギーを利用する」原子力発電は、放射性物質をまき散らし核のゴミ(死の灰)を貯める。火力発電よりも地球を痛めつける。 2 ADR仲裁和解案拒否、累積賠償額10兆円以上、原子力損害賠償審査会が賠償基準改訂 ADR仲裁和解案を拒否し「三つの誓い」(?最後の1人まで賠償の貫徹に ?迅速かつきめ細かな賠償の徹底 ?和解仲介案の尊重)を破ってきた東電は賠償基準改訂をどう受け止めているのかは回答せず。強く反省を促した。 3 「イチエフ建屋内の汚染水が建屋外に流れ出ていない」は本当か  「建屋内の汚染水が建屋外に流れ出ることは無い」、「周辺の地下水位よりも建屋内の水位を低くなるように運用」と言うが、この水位管理で本当に建屋外に汚染水が流れ出ていないと言えるのか?あやしい。冷却工程全体が閉じている訳ではないのだから。 4 分かりにくい東電ポータルサイトのタンク保管汚染水量  東電は地下水流入量を毎日140立法メートル程に抑え込んでいると言うが、私の試算では過去4カ月の水量の増加は毎日300立法メートル以上。過去12年間の水量の増加量を例えば月単位で明示する様に依頼するが、統計データを見ろ、と全体像を明示しない。 5 イチエフ「廃炉」の最終的な姿は見えない、イメージ無いのになぜ40年のロードマップを維持?  度々の「廃炉」の姿についての問いに対して、東電は<今後の約10年間に議論のための必要な情報を集めた上で、「廃炉」の最終的な姿をどのようにしていくか、ということについて、地元の方々をはじめとする関係者の皆さまや国、関係機関等と相談させていただきながら、検討を進めてまいりたい。>と曖昧模糊とした回答。ロードマップを早急に作り直すべきだ。「廃炉」を口実に汚染水「海洋放出」もおかしい。 6 柏崎刈羽7号機の循環水系配管欠損の原因は?  営業運転開始後25年で稼働13年、停止12年の原発で配管欠損。他にも起こっていないか? 止まっていても高経年化が進む重要な例なのではないか? 7 柏崎刈羽の使用済み燃料プールの状態を明らかにせよ  1?7号機の使用済み燃料プールの保管体の量と空き容量を尋ねたが数値回答無し。それでも、多くが7割?9割貯まっているそう。追加データを要求した。 8 柏崎刈羽7号機南の大穴(直径100m)について(セキュリティを口実に)何も答えず  直径100mもの穴について、有無も含めて口を閉ざす東電。引き続き忘れず追求せねば。 9 イチエフで水素滞留が見られ水素爆発が心配  2月20日の原子力規制委員会「特定原子力施設監視・評価検討会」でも議論された様に、水素滞留量の増加が心配だ。水素が4%を超えると危険だそう。 10 電力不正閲覧を糾弾  小売り部門の社員が再生可能エネルギー事業者の情報を不正にアクセスなど大手全十社で不正閲覧が発生、電力・ガス取引監視等委員会が追求している。発送電分離ができていない。東電は分社化を徹底する様に要望。  最後に、東電が東京駅(中央口周辺通路)に掲載したポスター「トリチウムは水とほぼ同じ性質の液体・・」などを追求。無駄金使って愚かなキャンペーンをするな! 経産省も東電もひどい! くしぶち議員の原発問題での質疑から 転載 2月20日の衆院予算委で、くしぶち万里議員が13日の原子力規制委員会で決定された原発の60年超運転を可能にする法律案について、以下のように追及しました。 原発事故はまだ収束していない。緊急事態発令中。帰宅困難区域から避難した3万人が帰れない。安全神話を繰り返してはならない。そのために国は、原子力の推進と規制を分離し、独立した組織として新たに発足したのが原子力規制委員会であり規制庁。しかし、2月10日、岸田政権は原発推進に大きく舵を切り、安全神話が復活しかねない内容を盛り込んだGX基本方針を閣議決定した。環境大臣に問う。原発依存度をできるだけ低減する方針は変わりないか? 環境大臣に問う。2月8日に反対意見が出されているのに、なぜ、結論を待たずに10日閣議決定をしたのか。独立性をもつ委員会の決定をなぜ尊重しなかったのか? 委員長に問う。2月13日臨時会では新たな制度案を異例の多数決によって決定。その後、委員長は「法案のデッドラインがあるから」と釈明した。事実か? 委員長に問う。2月15日の予算委員会で、岸田総理は、運転期間の上限は原発の安全規制のためだったと答弁している。実際に原子炉等規制法は第43条の3の32に定められており、成立時は安全規制だったことは紛れもない事実だったということで間違いないか? 委員長に問う。規制委員会ができた経緯、そして、原子炉等規制法の新しいルールが決まった時のことを振り返ると、規制行政を原子力規制委員会に一元化するのとセットで決まったのが新しい原子炉等規制法だ。つまり、原子力規制委員会の発足と、運転期間の上限はセットであった。つまり、運転期間が全削除されれば、原子力規制委員会の存在意義に関わるものだ。今回G X基本方針に従って運転期間を全削除された法案が出るが、「立法事実」は何か? どのような経緯だったのか見ると、3つの段階がある。 2017年、事業者が意見交換会で、運転期間から一定の期間を削除と提案。 2019年、経団連が不稼働期間を運転年限から除外し、運転期間を60年越えにすることを提案。 2021年4月14日の原子力小委員会(経産省)で、電気事業連合会から安全対策投資の回収が厳しいから運転期間を見直してくれと要望。 要は、今回の原子炉等規制法が改正される本質は、安全のための投資が嵩むから、費用を回収するためには運転期間の延長が必要だという電力会社からの要望。要は、お金の話なんじゃありませんか、委員長? 詳しくは、添付URLのYoutubeの画像をご覧ください。 残念ながら、この質疑は大手メディアでは報じられていません。この情報をSNSで拡散しましょう! そして、くしぶち議員をはじめ反原発の議員を励まし、連帯し、原発の運転延長を阻止しましょう? https://www.youtube.com/watch?v=rR1-rp2XUKM ====投稿2==== 脱原発川柳 乱鬼龍 ★ 汚染水汚染土 原発のツケ 高すぎる ★ 汚染水汚染土 やがて列島 総汚染 ★ 戦争原発 地球の怒り 聞こえぬか ★ もう12年 まだ12年 福島は ★ 再稼働 災禍動としか よめず ★ 原発のごたくは 聞き飽きる ★ いいかげんにしろ 戦争も原発も ★ 戦争原発 地球壊れる 音を聞く ★ 戦争原発 こんな時代を 終わらせよ ★ 軍拡原発 異次元のおそろしさ ★ 原発で滅ぶ 日本にしてならぬ ★ 原発の うそ八百は もう聞かぬ ★ 軍拡で亡び 原発でも亡ぶ ★ 大軍拡 やがて悲願の 核武装 =======添付1====== テントニュース261号 =======添付2====== 原発週報 2.15-2.21 編集:漆原牧久  =====デモ・集会のおしらせ==== ★3月1日(水)原子力規制委員会前                 12:00?13:00 ★3月1日(水)函館市大間原発建設差し止め裁判第29回口頭弁論  東京地裁103号法廷 時間:15時?  裁判報告と講演会 場所;参院議員会館 時間;16時?  講演 小倉志郎さん ★3月1日(木) 岸田内閣退陣を求めるーやめろ軍拡!とめろー原発3・1官邸前アクショウン 17時30分? 日 時:3月1日(水)17:30?18:30 第1部〔音楽とメッセージ〕           18:30?20:00 第2部〔スピーチ〕 場 所:首相官邸前 呼びかけ団体:STOP大軍拡アクション/再稼働阻止全国ネットワーク ★3月3日(金)は「安倍政治の継続を許さない日」のポスターデー 国会正門前 13時から? ★3月3日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動  17:00?18:00 ★3月5日(日)新宿アルタ前(脱被ばく実現ネット)         14:00?15:00 ★3月8日(水)原子力規制委員会前                 12:00?13:00 ★3月10日(金)経産省正門前(テントひろば)福島原発事故から12年 16:00?18:00 ★3月11日(土)東電本店前13:30?15:00  日本原電前16:00?17:30 From q-ko @ sea.plala.or.jp Sun Feb 26 09:48:10 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sun, 26 Feb 2023 09:48:10 +0900 Subject: [CML 066542] =?iso-2022-jp?b?GyRCOyVLWjtUJCw8KzFSQmIkSz07TDE0cEtcQmZEIiROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMGxJdCROPEwkNyRyRHM2IRsoQg==?= Message-ID: <000001d9497b$ffda1e30$ff8e5a90$@sea.plala.or.jp> 小林です 戦争する国づくりとは、戦争総力戦体制を作ることですが、 その一環として地方自治の隅々まで戦争に協力するシステムを作ることがあります。 そして、札幌市でも、昨年から自衛隊に住民基本台帳の一部の写しの提供をしていることがこの度分かりました のでお知らせします。 この戦争総力戦体制を許さない取組みが市民側の総力戦として闘われてこそ日本の平和な国づくりが出来るもの と考えています。 札幌市のホームページに2023年2月21日付けで次の告知が出されています。 自衛官募集事務に係る対象者情報の提供について https://www.city.sapporo.jp/shimin/koseki/jieikannbosyu.html 情報提供の根拠 自衛官等募集事務は、市町村の法定受託事務と定められており、自衛隊法第97条第1項で「都道府県知事及び市 町村長は、政令で定めるところにより、自衛官及び自衛官候補生の募集に関する事務の一部を行う」と規定さ れ、自衛隊法施行令第120条では、「防衛大臣は、自衛官又は自衛官候補生の募集に関し必要があると認めると きは、都道府県知事又は市町村長に対し、必要な報告又は資料の提出を求めることができる」と規定されていま す。 また、令和3年2月5日付け防衛省・総務省連名通知にて、自衛官及び自衛官候補生の募集に関して必要な資料と して、住民基本台帳の一部の写しを用いることは、住民基本台帳法上、特段の問題を生じないとされました。 これまでの対応・経過 札幌市個人情報保護条例第8条第1項には、事務の目的の範囲を超えて個人情報を提供してはならないという規定 があります。令和3年度までは、上記の法令に基づいて、自衛官及び自衛官候補生の募集のため住民基本台帳の 一部の写しを提出することは、住民基本台帳に係る事務の目的の範囲を超えているという判断から行わず、住民 基本台帳法第11条第1項に基づく、住民基本台帳の閲覧により、募集対象者の氏名、住所、性別、生年月日を書 き写していただくという対応を行っておりました。 この度、上記の通知により、自衛官及び自衛官候補生の募集に関し必要な資料の提出を防衛大臣から求められた 場合については、市区町村長が住民基本台帳の一部の写しを提出することが住民基本台帳法の運用において可能 であることが明確化されたため、当該住民基本台帳の一部の写しを提供することは、住民基本台帳に係る事務の 目的の範囲内であると認められることから、令和4年度から上記のとおり情報提供の方法を変更することとしま した。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From ningen @ hotmail.com Sun Feb 26 14:13:58 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 26 Feb 2023 05:13:58 +0000 Subject: [CML 066543] Re: =?utf-8?b?44Kw44Ot44O844OQ44Or44K144Km44K544GL44KJ6KaL44Gf?= =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5oim5LqJ?= In-Reply-To: References: Message-ID: 日本政府も「グローバルサウス」から反ロシア戦争への支持がないことを認めているのでしょう。 ゼレンスキーがアゾフを連れて広島に来て日本の親米左翼が感激していると言う光景は実現したらディストピア感著しいです。嶋田 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230226/k10013991261000.html 林外相 “国際世論形成へ 「グローバル・サウス」と連携を“ 2023年2月26日 11時15分 G20 ウクライナ情勢をめぐり、林外務大臣はNHKの日曜討論で、力による現状変更を容認しないという国際世論の形成に向けて、G20=主要20か国の議長国インドに働きかけながら、「グローバル・サウス」と呼ばれる新興国や途上国との連携を図っていきたいという考えを強調しました。 この中で林外務大臣は、国連総会の緊急特別会合で全体の7割以上に当たる141か国の賛成を得て、ウクライナでの永続的な平和などを求める決議が採択されたことに触れ、「世界のどこであっても、力や威圧による現状変更は決して認められないという認識が世界に共有された」と指摘しました。 そのうえで、「国際世論を背景に、しっかりとロシアへの厳しい制裁とウクライナ支援を続け、結束を維持していくことが大事だ。G7やそのほかの同志国との結束を図っていく」と述べました。 そして、力による現状変更は容認しないという国際世論の形成に向けて、G20の議長国インドに働きかけながら、「グローバル・サウス」と呼ばれる新興国や途上国との連携を図っていきたいという考えを強調しました。 一方、5月のG7広島サミットにウクライナのゼレンスキー大統領を招待するかについては、「決まったことはないが、いろいろな選択肢を幅広く検討すべきだ」と述べました。 ________________________________ 差出人: yorikazu shimada 送信日時: 2023年2月24日 22:28 宛先: 市民のML 件名: Re: グローバルサウスから見たウクライナ戦争 すいません、リンクつけ忘れです。嶋田 https://mronline.org/2023/02/24/the-ukraine-war-viewed-from-the-global-south/ ________________________________ 差出人: yorikazu shimada 送信日時: 2023年2月24日 22:27 宛先: 市民のML 件名: グローバルサウスから見たウクライナ戦争 「ロシア(・中国)の帝国主義が〜」といった日本に限らない「先進国」珍左翼特有の言説は、実際に帝国主義・植民地主義支配を受けた歴史を持ち、現在も欧米日の経済・軍事支配に苦しんでいる国、民族から見ればほとんど意味をもたない言説だということです。嶋田 グローバルサウスから見たウクライナ戦争 クリシェン・メータ 2023年2月22日 ウクライナ戦争が始まって約8カ月後の2022年10月、英国ケンブリッジ大学は137カ国の住民に欧米、ロシア、中国に対する見方を尋ねた諸調査をまとめた。まとめられた調査の結果は、私たちの真剣な注意を要求するのに十分なほど強固なものだ。 ・欧米の外に住む63億人のうち、66%がロシアに、70%が中国に好感を抱いている。 ・南アジアの回答者の75%、フランス語圏のアフリカの回答者の68%、東南アジアの回答者の62%がロシアに好感を抱いていると回答している。 ・サウジアラビア、マレーシア、インド、パキスタン、ベトナムでは、ロシアに対する世論は依然として肯定的である。 これらの調査結果は、欧米では驚きそして怒りさえ生んでいる。欧米の思想的指導者にとって、世界人口の3分の2がこの紛争で欧米に味方していないことを理解するのは難しいのだ。しかし私は、グローバルサウスが欧米の側につかないのには5つの理由があると考えている。以下の短いエッセイで、これらの理由を説明する。 1 グローバルサウスは、欧米が自分たちの問題を理解し、共感してくれるとは思っていない。 インドのS.ジャイシャンカール外相は最近のインタビューの中で、このことを簡潔にまとめている。「ヨーロッパは、ヨーロッパの問題は世界の問題であり、世界の問題はヨーロッパの問題ではないという考え方から脱却しなければならない」。途上国は、パンデミックの余波、債務返済の高コスト、かれらの環境を破壊する気候危機から、貧困、食糧不足、干ばつ、エネルギー価格の高騰といった痛みに至るまで、多くの課題に直面している。しかし、欧米諸国は、グローバルサウスの国々にロシアへの制裁に加わることを要求しながらも、これらの問題の多くが深刻であることにわずかにリップサービスを行なうにすぎない。 コロナの大流行がその好例である。救命のためにワクチンの知的財産を共有するようグローバルサウスの国々が何度も懇願したにもかかわらず、欧米諸国は誰もそれをしようとしない。アフリカは今日でも、世界で最もワクチンを受けていない大陸のままである。アフリカ諸国はワクチンを製造する能力を持っているが、必要な知的財産がないため依然として輸入に頼っているのだ。 しかし、ロシア、中国、インドは援助を行なった。アルジェリアはロシアの「スプートニクV」ワクチンの第一陣の提供を受け、2021年1月にワクチン接種プログラムを開始した。エジプトはほぼ同時期に中国のシノファームのワクチンを受け取って接種を開始し、南アフリカはインドの血清研究所からアストラゼネカを100万回分調達した。アルゼンチンでは、スプートニクが国家的なワクチンプログラムの基幹となった。これはすべて、欧米がその資金力を使って何百万回分もの量を前もって購入し、期限が切れるとしばしばそれを破棄していた間に起こったことである。欧米のグローバルサウスへのメッセージは明確だ。あなた方の国でのパンデミックはあなた方の問題なのであり、私たちの問題ではない、ということだ。 2 歴史の問題:植民地時代と独立後、誰がどこに立っていたのか? ラテンアメリカ、アフリカ、アジアの多くの国々は、欧米とは異なるレンズを通してウクライナの戦争をとらえている。彼らは、かつての植民地主義国が西側同盟のメンバーとして再編成されたと見ている。この同盟は、EUやNATOの加盟国、あるいはアジア太平洋地域における米国に最も近い同盟国がロシアを制裁している国々である。一方、アジアの多くの国々、中東、アフリカ、中南米のほぼすべての国は、ロシアと欧米の双方と良好な関係を維持しようとし、ロシアに対する制裁を避けてきた。それは、それらの国々が欧米の植民地政策に苦しめられてきた歴史があり、欧米はほとんど忘れているトラウマを今も引きずっているからではないだろうか。 ネルソン・マンデラは、南アフリカ共和国がアパルトヘイト政権を打倒するきっかけとなったのは、ソ連の物心両面の支援であったとよく言っていた。このため、ロシアは今でも多くのアフリカ諸国から好意的に見られている。そして、これらの国々に独立がもたらされると、限られた自国の資源でそれを支援したのがソ連であった。1971年に完成したエジプトのアスワンダムは、モスクワの水力事業研究所が設計し、ソ連が多くの資金を提供したものである。また、独立したばかりのインドで最初の大規模なインフラプロジェクトとなったビライ製鉄所は、1959年にソ連によって設立された。 ガーナ、マリ、スーダン、アンゴラ、ベナン、エチオピア、ウガンダ、モザンビークなど、旧ソ連による政治・経済支援の恩恵を受けた国もある。 2023年2月18日、エチオピアのアディスアベバで開催されたアフリカ連合首脳会議で、ウガンダのジェジェ・オドンゴ外相がこんなことを言った。「私たちは植民地化され、植民地化した人々を許した。今、植民地化した側は、植民地化したことのないロシアの敵になれと我々に言うのです。それはフェアなことだろうか?私たちには関係ない。彼らの敵は彼らの敵。我々の友は我々の友だ」。 正しいか間違っているかは別にして、現在のロシアは、グローバルサウスの多くの国々から旧ソ連のイデオロギー的後継者とみなされている。ソ連に助けられたことを懐かしく思いながら、彼らは現在、ロシアを独特の、そしてしばしば好意的な見方で見ている。植民地支配の苦難の歴史を考えれば、彼らを責めることはできないだろう。 3 ウクライナ戦争は、グローバルサウスの人々にとって、世界全体の未来というよりも、ヨーロッパの未来に関わるものとして捉えられている。 冷戦の歴史は、途上国が大国間の紛争に巻き込まれることは大きなリスクを伴うが、見返りはほとんどないことを教えている。その結果、ウクライナの代理戦争は、世界全体の未来というよりも、ヨーロッパの安全保障の未来に関わるものとして捉えられている。グローバルサウスから見れば、ウクライナ戦争は、欧米が自らの最も差し迫った問題から目をそらすための高価な気晴らしのように見える。燃料価格の上昇、食料価格の上昇、債務返済コストの上昇、インフレの進行などだ。これらは欧米の対ロ制裁が大きく悪化させたのだ。 Nature Energyが最近発表した調査によると、過去1年間に見られたエネルギー価格の高騰により、最大で1億4千万人が極貧状態に追い込まれる可能性があるという。エネルギー価格の高騰は、エネルギー料金に直接影響を与えるだけでなく、サプライチェーンに沿った価格上昇圧力につながり、最終的には食料品やその他の必需品を含む消費財に影響を与える。このような全面的なインフレは、必然的に欧米諸国よりも発展途上国に大きな打撃を与える。 欧米は「必要な限り」戦争を継続することができる。そのための財源も資本市場もあるし、もちろんヨーロッパの安全保障の将来にも深い関心を持ち続けられる。しかし、グローバルサウスにはそのような余裕はない。ヨーロッパの安全保障の将来を賭けた戦争は、世界全体の安全保障を荒廃させる可能性を持っている。グローバルサウスは、この戦争を早期に終結させる交渉を欧米諸国が追求しないことに警鐘を鳴らしている。この戦争はロシアが2021年12月に戦争を防ぐためにヨーロッパの安全保障条約の改定を提案したのに欧米がそれを拒否して機会を逸したことで始まった。2022年4月のイスタンブールでの和平交渉も、ロシアを「弱体化」させるために欧米が拒否した。今、世界全体、特に発展途上国が、欧米メディアが「いわれのない」と言いたがるがおそらく回避できたであろう侵攻の代償を払っている。そしてグローバルサウスは常にこの侵攻を国際紛争というよりも地域紛争として捉えている。 4 世界経済はもはやアメリカに支配されることもなく、欧米が主導することもない。今やグローバルサウスには他の選択肢もある。 グローバルサウスのいくつかの国々は、自分たちの将来がもはや欧米の影響圏にない国々と結びついていると考えるようになっている。この見方がパワーバランスの変化に関する正確な認識を反映しているのか、それとも希望的観測なのかは、部分的には実証的な問題であるため、いくつかの指標を見てみよう。 世界の生産高に占める米国の割合は1991年の21%から2021年には15%に低下し、一方、中国は同期間に4%から19%に上昇した。中国は世界のほとんどの国にとって最大の貿易相手国であり、購買力平価でみたGDPはすでに米国を上回っています。BRICS(ブラジル、ロシア、中国、インド、南アフリカ)の2021年のGDPは合計42兆ドルで、米国を中心とするG7の41兆ドルと比べても遜色がない。彼らの人口32億人は、G7諸国を合わせた人口7億人の4.5倍以上である。 BRICSはロシアに制裁を加えていないし、反対側に武器を供給してもいない。グローバルサウスにとってロシアはエネルギーと穀物の最大の供給国の一つであり、中国の一帯一路構想が資金とインフラプロジェクトの主要供給国であることに変わりはない。融資、食糧、エネルギー、インフラに関しては、グローバルサウスは欧米よりも中国とロシアにもっと依存しなければならない。また、上海協力機構は拡大し、BRICSへの加盟を希望する国が増え、ドルやユーロ、そして欧米から離れた通貨で取引する国も出てきている。一方、ヨーロッパでは、エネルギーコストの上昇により、非工業化の危機にさらされている国もある。これは、戦争前には見られなかった欧米の経済的脆弱性を示している。自国民の利益を最優先する義務を負う途上国が、欧米以外の国との結びつきを強めていくのは当然だろう。 5 「ルールに基づく国際秩序」は信頼性を失い、衰退の一途をたどっている。 欧米が誇示する「ルールに基づく国際秩序」は、第二次世界大戦後の自由主義の防波堤であるが、グローバルサウスの多くの国々は、この秩序が欧米によって考案され、他の国々に一方的に押し付けられたものであると考えている。非欧米諸国がこの秩序に署名したことは、ほとんどない。グローバルサウスはルールに基づく秩序に反対しているのではなく、欧米が考えたルールの現在の内容に反対しているのである。 しかし、ルールに基づく国際秩序は、欧米諸国にも適用されるのか、と問わねばならない。 ここ数十年、グローバルサウスの多くの人々は、欧米諸国がルールに従って行動することにあまり関心を持たずに、世界を思いのままに操っていると考えきた。いくつかの国は、そのほとんどが国連安全保障理事会の承認なしに、好き勝手に侵略された。旧ユーゴスラビア、イラク、アフガニスタン、リビア、シリアなどである。これらの国々はどのような「ルール」に基づいて攻撃され、荒廃させられたのか、そしてこれらの戦争にはいわれはあるのか、それともいわれはないのか。ジュリアン・アサンジは獄中にあり、エドワード・スノーデンは亡命中である。どちらも、これらと同様の行動の背後にある真実を暴く勇気(あるいは大胆さ)を持っていたからである。 現在でも、欧米諸国が40カ国以上に課している制裁措置は、人々に多大な苦難と苦痛を与えている。欧米諸国は、どのような国際法や「ルールに基づく秩序」に基づいて、その経済力を利用してこれらの制裁を行なったのだろうか。アフガニスタンが飢餓と飢饉に直面しているのに、なぜ欧米の銀行でアフガニスタンの資産が凍結されたままなのか? ベネズエラの人々が最低水準の生活をしているのに、なぜベネズエラの金塊がいまだにイギリスで人質になっているのだろうか。そして、もしシーモア・ハーシュの暴露が本当なら、欧米諸国はどのような「ルールに基づく秩序」の下で、ノルドストリーム・パイプラインを破壊したのだろうか? パラダイムシフトが起こっているようだ。欧米が支配する世界から、より多極化した世界へと移行しているのだ。ウクライナ戦争は、この変化を促す国際的な乖離をより鮮明にしている。グローバルサウスの人々は、自らの歴史や経済的な現実から、多極化した世界の方が望ましいと考え、自分たちの声がより届きやすいと考えている。 ケネディ大統領は1963年のアメリカン大学での演説の最後に次のような言葉を残している。「弱者が安全で、強者が公正である平和な世界を築くために自分たちの役割を果たさなければならない。私たちは、その任務の前に無力でもなければ、その成功に絶望しているわけでもない。自信をもって、恐れず、平和の戦略に向かって努力しなければならない」。この平和の戦略こそが、1963年に私たちが直面した課題であり、今日においても私たちの課題なのである。グローバルサウスの人々も含め、平和を求める声に耳を傾ける必要がある。 クリシェン・メータ 米露協調のための米国委員会理事、イェール大学シニア・グローバル・ジャスティス・フェロー。 From mmmsako @ jf6.so-net.ne.jp Sun Feb 26 14:26:57 2023 From: mmmsako @ jf6.so-net.ne.jp (sako) Date: Sun, 26 Feb 2023 14:26:57 +0900 Subject: [CML 066544] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY7VEwxJE4bKEJNTBskQiFXJCskaUMmMnFGTxsoQg==?= Message-ID: <000b01d949a2$f1e72fd0$d5b58f70$@jf6.so-net.ne.jp> 氏名/  迫雅之   アドレス/ mmmsako @ jf6.so-net.ne.jp From ningen @ hotmail.com Sun Feb 26 22:55:35 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 26 Feb 2023 13:55:35 +0000 Subject: [CML 066545] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSiRIRGs5cTxnNUEkTjtgJE4wLT1bGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNEQbKEI=?= Message-ID: 2014年5月時点でにここまで言っているのは本当に度肝を抜かれます。嶋田 https://www.blackagendareport.com/ukraine-and-imperialisms-death-spiral ウクライナと帝国主義の死の悪循環 グレン・フォード 2014年5月10日、グレン・フォードは米国が支援したウクライナのクーデターの後、国際行動センターが主催した「ウクライナ・ティーチイン」で講演した。彼の言葉は先見の明があり、その間の米国の行動を説明している。 Red SailsのJoe Emersbergerによる書き起こし 私は、オバマ大統領のロシアを不安定にする試みは、2003年のジョージ・ブッシュのイラク侵攻のと同じ悲惨なものと歴史に見られるだろうと思う。イラク戦争と同様に、ロシアに対する事実上の「他の手段による戦争」の宣言は、まさにそれが阻止しようとする動きを加速させるだろう。つまり、アメリカ帝国主義の世界に対する支配力が着実に弱まるということだ。それは、アメリカの異常性から自らを切り離し、多くの国々との協力と連携を強化しようとする多くの国々の決意を強めるだろう。それはロシアや中国とだけでない。 その結果は、ワシントンの意図とはまったく正反対のものになるだろう。もう一つの核超大国であるロシアを孤立させ不安定化させようとする試みは、一部の人々にはアメリカの力の誇示、帝国の過信と無謀な行為として、危険なものに見えるだろう。ブッシュがイラクに侵攻したとき、人々は同じことを考えた。彼らは衝撃を受けると同時に、少なからず畏怖の念を抱いた(1)。実際、私は時々、アメリカ人は他の誰よりもアメリカ軍にショックを受け、畏怖しているのだと思うことがある。しかし、イラク侵攻、ロシアに対する大胆な攻撃、いわゆる「対中国への軸足」、アフリカにおけるタコのような米軍の定着、これらはまさに弱さと絶望の症状なのである。 アメリカ帝国主義は、世界に対する支配力を失いつつあり、その弱体化に大規模な不安定化キャンペーンで対応している。「不安定化」は、他のどの言葉よりも、今日の米国の外交政策を特徴づけるものである。その目的は、世界の他の地域が発展するにつれて米国の影響力と権威が相対的に縮小していくという、今日の世界情勢の一般的なダイナミズムを逆転させることにある。米国とヨーロッパの覇権、つまり地球上の経済的・政治的生活の条件を決定する能力は、無数の客観的方法、つまり数字で測れる方法で日々低下している。中国が間もなく世界最大の経済大国になることは、その衰退の一端に過ぎない。 その過程は不可避であり、勢いを増している。欧米の資本家が物の生産、つまり産業基盤を南の国や地球の他の地域に移すことを決めて以来、帝国の衰退の軌道はしっかりと定まっている。必然的に、権力と影響力はそれに追随し、帝国の覇権は衰退していく。これはもちろん、米国の支配者にとっては受け入れがたいことである。彼らは今、ワシントンが指示しない条件の下での協力と相互発展のすべての現われに対して、客観的に反対している。彼らは、世界の国々による独立のすべての表明に客観的に反対しているのだ。これは、中国、中国とロシアだけでなく、BRICSの他の国々やその他の発展途上国にも当てはまる。そして、アメリカに近い同盟国にさえも適用される。 なぜなら、覇権国家には本当の意味での同盟国は存在しないからだ。ほかのすべての国は配下なのであり、そのため米国はヨーロッパの経済的利益に重大な損害を与える覚悟で、ロシアとの長年にわたる経済関係を断ち切るよう圧力をかけているのだ。最終的には、アメリカは太平洋地域で中国に関して同じことをし、地域を大きく不安定化させるだろう。彼らがそうするのは、強さではなく、相対的な弱さが増しているからである。自らの明確な優位性は兵器にしかないため、彼らの絶望は彼らに戦争の危険を犯さざるを得なくさせている。 しかし、もしアメリカが全面戦争を生き延びたとしても、本当の最終結果は、米国のさらなる孤立と帝国主義のさらなる弱体化でしかないだろう。米国の左派と呼ばれる人々には、イラク戦争のような米国の侵略行為や、現在のロシアに対する攻撃について、誤りや誤算と表現する傾向があるように思う。「彼らはそんなことをするつもりはなかったのだ」と。 実際には、アメリカが戦争の瀬戸際やその先に行くのは、他に選択肢がないと考えるからである。アメリカのソフトパワーは衰えている。軍事力以外の戦略的な影響力を行使する手段はほとんどない。ジハード主義者であれ、ナチスであれ、同盟者を獲得できるところではリクルートするか買収している。世界における帝国主義の影響力が縮小するにつれて、その選択肢も縮小しているのだ。 アメリカの政策立案者は、2002年と2003年に世界を調査し、アジアのダイナミズムが自分たちに不利になると判断した。世界のほとんどの人がイラク戦争に恐怖を感じることになるのを知っていたのに、とにかくサイコロを振って侵略した。しかし、その結果は意図したものとは正反対であった。米国は屈辱を味わった。あまりにひどい屈辱を味わったので、米国の支配者たちは米国の権力に劇的に異なる顔、つまり黒人の顔、バラク・オバマを据えることを選んだのである。 イラクは、地域で関係を深めている中国を混乱させるためのアジアの米国の前方基地となるはずだった。その代わりに、イラク戦争はアメリカ帝国主義の弱点を露呈した。侵略の前に、私たちは『ブラック・コメンテーター』に、アメリカは行き過ぎた行動に出たが、自国の衰退のプロセスを加速させることにしか成功していないと書いた。今日、バラク・オバマは、ジョージ・ブッシュが行なったのと同じように、サイコロを振っている。ロシアとヨーロッパの関係を断ち切るために、米国は世界の情勢を調査し、他に選択肢がないとの結論に達した。その結果、ロシアと中国の結びつきが強まり、ヨーロッパの人々は経済的な打撃を被る米国との結びつきに大きな不安を感じ再考を迫られ、帝国主義の死の悪循環が加速することになるだろう。 パワー・トゥ・ザ・ピープル! (1)「衝撃と畏怖」は、ナチスの「電撃作戦」に似た、ブッシュ政権版の前倒し軍事戦略に与えられた公式名である。 故グレン・フォードは、ブラック・アジェンダ・レポートの共同設立者であり、長らくエグゼクティブ・エディターを務めた。 From ma.star @ nifty.com Mon Feb 27 01:05:33 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Mon, 27 Feb 2023 01:05:33 +0900 Subject: [CML 066546] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRM+aciDI15pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDjgIDnrKwxNzAg5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5a6J5L+d?= =?utf-8?b?77yT5paH5pu444Go5bK455Sw5pS/5qip44Gu5q205Y+y55qE5b255Ymy?= =?utf-8?b?44CN44GK6Kmx77ya5rih6L66IOayu+OBleOCk++8iOS4gOapi+Wkpw==?= =?utf-8?b?5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL5YuZ5bGA77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第170 回市民憲法講座 安保3文書と岸田政権の歴史的役割 お話:渡辺 治さん     (一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 岸田政権は敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有などを明記した 安保3文書を閣議決定し、軍事費の倍増や「台湾有事」を想定した 南西諸島へのミサイル配備など歯止めのない軍拡に踏み出しています。 これまでの「専守防衛」すらかなぐり捨てる今回の安全保障政策の大転換は 何を意味するのか、渡辺治さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:3月25日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Feb 27 07:12:37 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 27 Feb 2023 07:12:37 +0900 Subject: [CML 066547] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yT77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <634D94A2F6F340FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月27日(月)。 本日、 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で! 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt (参加無料 拡散大歓迎) 2月27日(月)18:30から   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/46jnd53s ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4332日 呼びかけ人賛同2月25日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は中国からの帰国者を励ます会に参加しました。 同じ時刻で、福岡2区の市民連合の集会もありましたので、 行ったり、来たりと忙しい、写真撮影でした。 あんくるトム工房 中国からの帰国者を励ます会   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1188.html     ★ ギャー さんから: 「ぼくらはひとつの地球(ほし)だもの」 いのちのある言葉は 歌になって生まれる 歌に満たされた世界は いのちの踊りが満ちている いのちの踊りが満ちる世界は よろこびだけが踊ってる 何ものも誰も分けへだてなく よろこびでつながって生きられる いのちが裸で踊ってる 裸のいのちが歌ってる ぼくらはひとつの地球(ほし)だもの みんなの笑顔が輝かせる 果てしのない空に見つめられ 誰もが自由に生きるんだ ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 2月25日、辺野古新基地建設断念を求める国会請願署名実行委員会による県民広場における街頭宣伝活動の街宣初日の取り組みに参加した。前段に那覇市など1区支部の「署名キックオフ・結成集会」があり、その後に県選出国会議員団を含めて街頭署名呼びかけの訴えを行った。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1629505228222631936/photo/3 ★ 杉野 さんから: 元自衛艦隊司令官が語る 身の丈超えた「安保大転換」2/26(日)毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f76cfddd86dd26103c223e52b7cf6a54a12c1d ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・24日、沖縄返還「密約」を報道した元毎日新聞記者の西山太吉さんが亡くなった。 沖縄2紙では、いくつもの記事を重ねて報じている。 「本土政府」にとって「沖縄返還」がなんなのかを、「密約」が示している。 また西山さんという存在がジャーナリストのありようを、改めて問うているともいえる。 ・陸上自衛隊石垣駐屯地への部隊配備が3月16日に完了する。防衛省・自衛隊は18日にも海上自衛隊の船舶で弾薬を搬入する方針であることが琉球新報の取材で明らかになった。 石垣港からは公道を通って運ぶとみられるが、陸自は輸送の安全を確保するとして運搬経路を明らかにしていない。 弾薬搬入に先立って3月初頭に順次、民間船を使って12式地対艦誘導弾(ミサイル)の発射機を含む車両約200台を石垣港に陸揚げし、3月4?6日、公道を使って駐屯地へ運ぶ予定。 ・沖縄県北部土木事務所は24日までに、辺野古の新基地建設で市民の抗議行動が続く本部港塩川地区に「大型車両の往来を妨害する行為」に過料を科す可能性があると明記した警告板を設置した。県港湾管理条例の禁止行為に該当するとしている。 21、22日に集中抗議「塩川デイ」があったことに触れ「人が多く集まるので、安全対策をしなければならなかった」などと説明した。 本部町島ぐるみ会議のメンバーや抗議市民らは、24日、名護市の同事務所を訪れ、抗議した。 市民らは新基地建設に反対する県の立場との相違を指摘し、「抗議を排除するようだ」「脅しだ」などと批判の声が上がった。 ・24日で、辺野古新基地建設反対の民意を明確に示した県民投票から4年となる。 玉城デニー知事は「民意は重く尊い」と辺野古基地建設反対の姿勢を強調。他方、本土政府は相変わらず「辺野古が唯一の解決策」と繰り返すだけ。 ・本日午後2時から、県内で進む軍備強化の動きに反対する「島々を戦場にするな! 沖縄を平和発信の場に! 2・26緊急集会」が那覇市の県民広場で開かれる。 ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/4j98uh96 ・今日は金曜官邸前行動の日でもある  2月17日(金) ・核戦争悪夢の映像を久ぶりみて   2月18日(土) ・穏やかな日だった 2月19日(日) ・幼友達が訪ねてきて再会、テントひろばで 2月20日(月) ・織田敏子さんから新しいバナー(絵)をいただいた 2月21日(火) ・いろいろの動きが霞が関街ではみられる 2月22日(水) ・右翼の嫌がらやせがあったけど 2月23日(木) ・その他のお知らせ等 ★ 田中一郎 さんから: 【IWJ続報】ドイツとロシアを結ぶ天然ガスパイプライン・ノルドストリームを爆破したのは米軍&ノルウェー海軍だった!:『デモクラシー・ナウ!』によるシーモア・ハーシュ氏(告発したジャーナリスト)インタビュー(その1)(その2)他- いちろうちゃんのブロ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-f263b8.html    ★ 嶋田 さんから: ウクライナと帝国主義の死の悪循環 グレン・フォード https://www.blackagendareport.com/ukraine-and-imperialisms-death-spiral 2014年5月10日、グレン・フォードは米国が支援したウクライナのクーデターの後、国際行動センターが主催した「ウクライナ・ティーチイン」で講演した。彼の言葉は先見の明があり、その間の米国の行動を説明している。 日本政府も「グローバルサウス」から反ロシア戦争への支持がないことを認めているのでしょう。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230226/k10013991261000.html ★ 朴保(パク ポー) さんから: POE,3月3日テラ お待ちどうさま! 久々の、哀愁のR+R Band Liveです。 心熱く踊るよ?♪ 待ってますよー♪ POE https://www.pakpoe.com 3月3日(金)Terra(西荻窪) http://www.wood-corp.com/terra/ POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 松藤英男(ag) 品川“Kay-cHan”圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 開場 19:00/開演 19:30 料金 3000+ドリンク 東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F TEL&FAX:03-3395-7611 地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html ★ 中西正之 さんから: 第8回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について1 2022年12月23日に第8回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/041223bunkakai.html]鹿児島県/第8回分科会(令和4年12月23日) (pref.kagoshima.jp) また、この分科会の議事録が公開されています。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/102805_20230216104018-1.pdf]102805_20230216104018-1.pdf (pref.kagoshima.jp)  議事録は58ページあり、相当詳細な議論が記録されています。 議事録の21ページまでは、 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/102805_20221223153749-1.pdf]資料1:川内原子力発電所1,2号炉の劣化状況評価結果について(低サイクル疲労について)(PDF:4,198KB) に付いての、九州電力の説明と、専門委員の質疑が記録されています。 「低サイクル疲労」とは、原発の試運転時や通常運転の定期修理時に、原発設備の昇温度と降温度を繰り返すと、設備の多くの部分に非定常伝熱が発生し、大きな熱応力の発生により、各部材に疲労が蓄積されていくことです。 燃焼炉の設計経験から、エネルギープラントではどうしても避けられない重大な劣化で、各設備の熱ストレスを抑えるため、操業温度まで昇温したり、常温度に達するまで降温したりするときに一定の昇温速度、降温速度が守られます。 ただ、福島第一原発のように、原発に重大事故が発生し、ECCS(非常用炉心冷却装置)が作動すると、原子炉圧力容器内で急冷が起きて、大きなダメージとなるので、警戒されてきたようです。  川内原発1号機は、38回、1号機は、36回、昇温度と降温度を繰り返してきたようですが、各設備の大きなダメージはまだ無いようです。 議事録の21ページからは「原子炉容器の中性子照射脆化について」九州電力から説明があり、委員の意見が記録されています。 今回は、1号機、2号機に挿入されていた中性子照射脆化がこれまでに取り出された試験片に付いての、試験結果の詳細な報告が行われています。  委員からの意見の中で、中性子照射脆化監視用試験片は、新設時6セット用意されてきたが、すでに1号炉で5セット、2号炉で4セット取り出して、破壊試験を行っており、1号号機、2号機が40年以上運転を続けると、試験片不足が生じるのではないかとの指摘を受けています。  その審議の後、釜江座長より提案の有った、後藤委員から提言の有った、九州電力の委員への公開は行うが、一般公開については赤枠表示で公開は行わない、企業秘密情報の扱いについて、各委員の意見の表明がありました。  原発の安全にかかわる問題だから、できるだけ公開した方が良いのではないかとの意見もあるようですが、多くの委員は企業秘密や、テロに対するセキュリティの問題もあるので、一定の赤枠表示はやむをえないのではないかとの意見のようです。   ??集会等のお知らせ?????? ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 2月27日(月)18:30から (参加無料 拡散大歓迎) オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング Zoomミーティングに参加する https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 〇学習会内容; ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団)     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画   南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性  主 催:福岡県総がかり実行委員会  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211)   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ https://tinyurl.com/46jnd53s ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● 案内:http://no-genpatsu.main.jp/ (ニュース)欄 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。  上記 (ニュース)欄に.サテライト会場記載 *佐賀市 *唐津 *北九州 *太牟田のサテライト:https://tinyurl.com/bdfr48aa ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!●    原発ゼロ! 3.11福岡集会  案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」    18:30?19:30  よらんかん  案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv    ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設       ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授)     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp JSA福岡ホームページ     http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html ● 私たちは主権者 ● いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb 3月19日(日) 14時?16時  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前   15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) 主催:福岡県総がかり実行委員会 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 )  <福岡県一斉行動> 各地区 https://tinyurl.com/3knmssad  ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      ●原発なくそう!九州玄海訴訟● 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kuniyo_kawabata @ yahoo.co.jp Mon Feb 27 08:14:03 2023 From: kuniyo_kawabata @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?a3VuaXlvX2thd2FiYXRhIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 27 Feb 2023 08:14:03 +0900 (JST) Subject: [CML 066548] Re: =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yT77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= In-Reply-To: <634D94A2F6F340FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> References: <634D94A2F6F340FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> Message-ID: <1702725652.1768178.1677453243979.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> > ----- Original Message ----- > > From: "青柳行信" > To: "市民のML" > Date: 2023/02/27 月 07:12 > Subject: [CML 066547] 第4332目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★ > > > 青柳行信です。2023年 2月27日(月)。 > > 本日、 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で! > 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 > 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt (参加無料 拡散大歓迎) > 2月27日(月)18:30から >   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ > https://tinyurl.com/46jnd53s > > ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4332日 > 呼びかけ人賛同2月25日まで合計4547名。 > 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 >   > ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  >    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> > > ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  > https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 > >   よみがえれ!有明海 フェイスブック > https://www.facebook.com/groups/521895675701145 > > 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック > https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 > > > ★ 横田つとむ さんから: > > 青柳さん > > 今日は中国からの帰国者を励ます会に参加しました。 > 同じ時刻で、福岡2区の市民連合の集会もありましたので、 > 行ったり、来たりと忙しい、写真撮影でした。 > あんくるトム工房 中国からの帰国者を励ます会 >   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1188.html >   >   > ★ ギャー さんから: > > 「ぼくらはひとつの地球(ほし)だもの」 > > いのちのある言葉は 歌になって生まれる 歌に満たされた世界は いのちの踊りが満ちている > いのちの踊りが満ちる世界は よろこびだけが踊ってる 何ものも誰も分けへだてなく > よろこびでつながって生きられる いのちが裸で踊ってる 裸のいのちが歌ってる > ぼくらはひとつの地球(ほし)だもの みんなの笑顔が輝かせる > 果てしのない空に見つめられ 誰もが自由に生きるんだ > > > ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: > > 2月25日、辺野古新基地建設断念を求める国会請願署名実行委員会による県民広場における街頭宣伝活動の街宣初日の取り組みに参加した。前段に那覇市など1区支部の「署名キックオフ・結成集会」があり、その後に県選出国会議員団を含めて街頭署名呼びかけの訴えを行った。 > https://twitter.com/ihayoichi/status/1629505228222631936/photo/3 > > > ★ 杉野 さんから: > > 元自衛艦隊司令官が語る 身の丈超えた「安保大転換」2/26(日)毎日新聞 > https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f76cfddd86dd26103c223e52b7cf6a54a12c1d > > > ★ 近藤ゆり子 さんから: > > 沖縄と連帯する会・ぎふ > https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ > サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 > 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 > (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) > > <以下、近藤によるサマリー> > > ・24日、沖縄返還「密約」を報道した元毎日新聞記者の西山太吉さんが亡くなった。 > 沖縄2紙では、いくつもの記事を重ねて報じている。 > 「本土政府」にとって「沖縄返還」がなんなのかを、「密約」が示している。 > また西山さんという存在がジャーナリストのありようを、改めて問うているともいえる。 > > ・陸上自衛隊石垣駐屯地への部隊配備が3月16日に完了する。防衛省・自衛隊は18日にも海上自衛隊の船舶で弾薬を搬入する方針であることが琉球新報の取材で明らかになった。 > 石垣港からは公道を通って運ぶとみられるが、陸自は輸送の安全を確保するとして運搬経路を明らかにしていない。 > 弾薬搬入に先立って3月初頭に順次、民間船を使って12式地対艦誘導弾(ミサイル)の発射機を含む車両約200台を石垣港に陸揚げし、3月4?6日、公道を使って駐屯地へ運ぶ予定。 > > ・沖縄県北部土木事務所は24日までに、辺野古の新基地建設で市民の抗議行動が続く本部港塩川地区に「大型車両の往来を妨害する行為」に過料を科す可能性があると明記した警告板を設置した。県港湾管理条例の禁止行為に該当するとしている。 > 21、22日に集中抗議「塩川デイ」があったことに触れ「人が多く集まるので、安全対策をしなければならなかった」などと説明した。 > 本部町島ぐるみ会議のメンバーや抗議市民らは、24日、名護市の同事務所を訪れ、抗議した。 > 市民らは新基地建設に反対する県の立場との相違を指摘し、「抗議を排除するようだ」「脅しだ」などと批判の声が上がった。 > > ・24日で、辺野古新基地建設反対の民意を明確に示した県民投票から4年となる。 > 玉城デニー知事は「民意は重く尊い」と辺野古基地建設反対の姿勢を強調。他方、本土政府は相変わらず「辺野古が唯一の解決策」と繰り返すだけ。 > > ・本日午後2時から、県内で進む軍備強化の動きに反対する「島々を戦場にするな! 沖縄を平和発信の場に! 2・26緊急集会」が那覇市の県民広場で開かれる。 > > > ★ 味岡 修 さんから: > > 経産省前テントひろば1807日後 > テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/4j98uh96 > > ・今日は金曜官邸前行動の日でもある  2月17日(金) > ・核戦争悪夢の映像を久ぶりみて   2月18日(土) > ・穏やかな日だった 2月19日(日) > ・幼友達が訪ねてきて再会、テントひろばで 2月20日(月) > ・織田敏子さんから新しいバナー(絵)をいただいた 2月21日(火) > ・いろいろの動きが霞が関街ではみられる 2月22日(水) > ・右翼の嫌がらやせがあったけど 2月23日(木) > ・その他のお知らせ等 > > > ★ 田中一郎 さんから: > > 【IWJ続報】ドイツとロシアを結ぶ天然ガスパイプライン・ノルドストリームを爆破したのは米軍&ノルウェー海軍だった!:『デモクラシー・ナウ!』によるシーモア・ハーシュ氏(告発したジャーナリスト)インタビュー(その1)(その2)他- いちろうちゃんのブロ >   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-f263b8.html    > > > ★ 嶋田 さんから: > > ウクライナと帝国主義の死の悪循環 グレン・フォード > https://www.blackagendareport.com/ukraine-and-imperialisms-death-spiral > > 2014年5月10日、グレン・フォードは米国が支援したウクライナのクーデターの後、国際行動センターが主催した「ウクライナ・ティーチイン」で講演した。彼の言葉は先見の明があり、その間の米国の行動を説明している。 > > 日本政府も「グローバルサウス」から反ロシア戦争への支持がないことを認めているのでしょう。 > https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230226/k10013991261000.html > > > ★ 朴保(パク ポー) さんから: > > POE,3月3日テラ > > お待ちどうさま! > 久々の、哀愁のR+R Band Liveです。 > 心熱く踊るよ?♪ > 待ってますよー♪ > POE https://www.pakpoe.com > > 3月3日(金)Terra(西荻窪) > http://www.wood-corp.com/terra/ > POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 松藤英男(ag) 品川“Kay-cHan”圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) > 開場 19:00/開演 19:30 > 料金 3000+ドリンク > 東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F > TEL&FAX:03-3395-7611 > 地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html > > > ★ 中西正之 さんから: > > 第8回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について1 > 2022年12月23日に第8回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。 > [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/041223bunkakai.html]鹿児島県/第8回分科会(令和4年12月23日) (pref.kagoshima.jp) > また、この分科会の議事録が公開されています。 > [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/102805_20230216104018-1.pdf]102805_20230216104018-1.pdf (pref.kagoshima.jp) >  議事録は58ページあり、相当詳細な議論が記録されています。 > 議事録の21ページまでは、 > [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/102805_20221223153749-1.pdf]資料1:川内原子力発電所1,2号炉の劣化状況評価結果について(低サイクル疲労について)(PDF:4,198KB) > に付いての、九州電力の説明と、専門委員の質疑が記録されています。 > 「低サイクル疲労」とは、原発の試運転時や通常運転の定期修理時に、原発設備の昇温度と降温度を繰り返すと、設備の多くの部分に非定常伝熱が発生し、大きな熱応力の発生により、各部材に疲労が蓄積されていくことです。 > 燃焼炉の設計経験から、エネルギープラントではどうしても避けられない重大な劣化で、各設備の熱ストレスを抑えるため、操業温度まで昇温したり、常温度に達するまで降温したりするときに一定の昇温速度、降温速度が守られます。 > ただ、福島第一原発のように、原発に重大事故が発生し、ECCS(非常用炉心冷却装置)が作動すると、原子炉圧力容器内で急冷が起きて、大きなダメージとなるので、警戒されてきたようです。 >  川内原発1号機は、38回、1号機は、36回、昇温度と降温度を繰り返してきたようですが、各設備の大きなダメージはまだ無いようです。 > 議事録の21ページからは「原子炉容器の中性子照射脆化について」九州電力から説明があり、委員の意見が記録されています。 > 今回は、1号機、2号機に挿入されていた中性子照射脆化がこれまでに取り出された試験片に付いての、試験結果の詳細な報告が行われています。 >  委員からの意見の中で、中性子照射脆化監視用試験片は、新設時6セット用意されてきたが、すでに1号炉で5セット、2号炉で4セット取り出して、破壊試験を行っており、1号号機、2号機が40年以上運転を続けると、試験片不足が生じるのではないかとの指摘を受けています。 >  その審議の後、釜江座長より提案の有った、後藤委員から提言の有った、九州電力の委員への公開は行うが、一般公開については赤枠表示で公開は行わない、企業秘密情報の扱いについて、各委員の意見の表明がありました。 >  原発の安全にかかわる問題だから、できるだけ公開した方が良いのではないかとの意見もあるようですが、多くの委員は企業秘密や、テロに対するセキュリティの問題もあるので、一定の赤枠表示はやむをえないのではないかとの意見のようです。 >   > > ??集会等のお知らせ?????? > > ● 戦争する国には進ませない!対話と外交の道を市民の運動で!● > 案内チラシ;https://tinyurl.com/2p87ztwt > 『くらし・平和をこわす軍拡・改憲NO!全国連鎖学習会オンライン集会』 > 2月27日(月)18:30から (参加無料 拡散大歓迎) > オンライン:福岡平和フォーラムのZoomミーティング > Zoomミーティングに参加する > https://zoom.us/j/95228948557?pwd=MDZRdzhVbE9rdk5zRE5nQU9HUGNsdz09 > ミーティングID: 952 2894 8557 パスコード: 750943 > > 〇学習会内容; > ? 弁護士 後藤富和 (安保法制違憲福岡訴訟弁護団) >     お話し 「軍拡、改憲よりくらし、平和」  > ? 伊波洋一参議院議員によるビデオ講演:動画  >  南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 >  主 催:福岡県総がかり実行委員会 >  連絡先: ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211) >   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ > 戦争させない・9 条壊すな!総がかり行動実行委員会より >   『全国連鎖学習会オンライン集会』の呼びかけ > https://tinyurl.com/46jnd53s > > ●飯田哲也さん講演会 〜脱原発から再生可能エネルギーへ〜● > 案内:http://no-genpatsu.main.jp/ (ニュース)欄 > 日 時:3月5日(日)14:00?16:30(開場13:30)     > 会 場:福岡県弁護士会館ホール(https://fben.jp/map/) > 福岡近辺の方は会場でのご参加よろしくお願いいたします。 >  上記 (ニュース)欄に.サテライト会場記載 > *佐賀市 *唐津 *北九州 *太牟田のサテライト:https://tinyurl.com/bdfr48aa > > ●脱原発・脱炭素の、新しい社会をつくろう!● >    原発ゼロ! 3.11福岡集会  > 案内チラシ:https://tinyurl.com/2cm9c9b9 > 3月11日(土) 警固公園集会14:00?15:00 天神一周デモ15:05?15:45 > > ●「福島を忘れない」という決意を新たに心に刻む● > 3月11日(土) 「いのちを想う・キャンドルナイトin大牟田」 >    18:30?19:30  よらんかん  > 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9zmh8f > > 3.11 大牟田市民のつどい集会 午後2時30分 大牟田市築町公園 > 案内チラシ:https://tinyurl.com/5n774wtv >    > ●*Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」● > 案内チラシ:https://tinyurl.com/4jac7kre > テーマ:「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設  >      ほんとうなの?地球温暖化 ―3.11と地球温暖化ー」 > 日 時:3月12日(日)13:00?15:00 > 回答者:伊藤久徳(気象学,九州大学名誉教授) >     岡本良治(原子核物理学,九州工業大学名誉教授) > 参加申込は下記のアドレスへ「3.12対話集会に参加希望」とメールをお送りください > fukuoka @ jsa-fukuoka.sakura.ne.jp > JSA福岡ホームページ     > http://jsa-fukuoka.sakura.ne.jp/index.html > > ● 私たちは主権者 ● > いのちと暮らしを守る大牟田地区集会 > 3月12日(日)10時?正午 大牟田文化会館大ホール > 案内チラシ:https://tinyurl.com/4bebmfmd > > ●「3.19 憲法を活かし いのちと暮らしを守る 福岡県総がかり行動」 > 案内チラシ:https://tinyurl.com/3tsscdkb > 3月19日(日) 14時?16時 >  14時? 集会(ツインビル前)福岡信用金庫本店前  >  15時?16時 天神街頭宣伝行動(天神地区の16か所) > 主催:福岡県総がかり実行委員会 > 連絡先 ひろば・テント(青柳行信 080-6420-6211 ) >  <福岡県一斉行動> 各地区 > https://tinyurl.com/3knmssad  > > ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● > 3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 > > ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  > 4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      > > ●原発なくそう!九州玄海訴訟● > 4月28日(金)第42回裁判 佐賀地裁 13:30 佐賀県弁護士会館集合 >    14:00 進行協議 15:00 口頭弁論 > ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/ > > ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● > 主催:福岡県総がかり実行委員会 > https://youtu.be/WAkY83uEe2I > ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 > ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 > > ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 > 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  > 進行協議期日(非公開)。 > > ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● > ホームぺージ http://npg.boo.jp/ > 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf > 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか > 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで > 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 > > ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ > https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU > > 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 > https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI > https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA > https://tinyurl.com/7kzsjudc > > ▼「不屈の民」 > https://tinyurl.com/rxr8hxr8 > > ○?????????????????????????????○ > ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆         >      毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設  >      ・新型コロナウイルス対策として2時間。 >      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。 >      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82 >     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute > ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★ >  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> > > ●<私の>● > 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep > facebook: http://tinyurl.com/pytdluz > twitter: @aoyagi7 > ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 > ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ > Skype blueskyao1 > LINE:aoyagi60 > zoomも可能 > ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への > カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 > 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  > 口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) > ・・・他銀行からの振込み > 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) > 当座預金 (0071599) > > *********************** > 〒812-0041 > 福岡市博多区吉塚5-7-23 > 青柳 行信 > 電話:080-6420-6211 > y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp > ************************ > > From kojis @ agate.plala.or.jp Mon Feb 27 12:13:00 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 27 Feb 2023 12:13:00 +0900 Subject: [CML 066549] =?utf-8?b?44CQ57eK5oCl44CR5a6J5L2P5Zu95a++5aeU5ZOh6ZW344O76YCi?= =?utf-8?b?5Z2C562G6aCt55CG5LqL44O76ZW35aa75pS/6Kq/5Lya6ZW344Gr5aSn?= =?utf-8?b?6Iez5oClRkFY44KS77yB772e56uL5oay44Gv5b655bqV5oqX5oim44Go?= =?utf-8?b?57WE44G/5pu/44GI5qGI44Gu5YWx5ZCM5o+Q5Ye644KS77yI77yGMjg=?= =?utf-8?b?5pel44Gu57eK5oCl5bqn44KK6L6844G/44G477yJ?= Message-ID: 【緊急】安住国対委員長・逢坂筆頭理事・長妻政調会長に大至急FAXを! ?立憲は徹底抗戦と組み替え案の共同提出を(&28日の緊急座り込みへ) https://kosugihara.exblog.jp/241738514/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] トマホークミサイル一括購入費(関連器材費含め計3000億円超!)を含む巨額 の「敵基地攻撃兵器」導入費を盛り込んだ6兆8000億円超の軍事費を含む2023 年度予算案は、審議が荒れないまま、明日2月28日にも衆議院通過(委員会採 決と緊急上程しての本会議採決)が強行されようとしています。 もしそうなれば、憲法が規定する30日ルール(衆議院可決から30日以内に参議 院が議決しないと自然成立)により、年度内成立が確定します。 野党第一党である立憲民主党は、"異次元の大軍拡"への追及を強め、組み替え 予算案の立憲野党による共同提出も含めて、月内通過を阻むべきです。しかし、 現状では「やる気があるのか!」と言わざるを得ません。 衆議院選挙などを意識して、大軍拡推進を掲げる維新との「共闘」を優先する のではなく、戦争準備と「貧国強兵」に突き進む岸田政権に正面から立ち向か うことを最優先すべきです。本来ならば、採決強行に対して、体を張ってでも 食い止めるべきではないでしょうか。 土壇場ですが、異常な大軍拡予算案を止めるために、立憲民主党のキーパーソ ンに大至急、声を届けてください。明日28日の緊急座り込みにもご参加を! ◆立憲民主党の安住淳国対委員長と衆議院予算委員会の筆頭理事である逢坂誠 二議員、長妻昭政調会長に、「明日28日の採決に応じることなく、徹底抗戦と 組み替え案の共同提出を」の声を大至急届けてください! 【安住淳・国対委員長】 FAX 03-3508-3503 TEL 03-3508-7293 【逢坂誠二・衆議院予算委員会筆頭理事】 FAX 03-3508-3947 TEL 03-3508-7517 【長妻昭・政調会長】 FAX 03-3508-3286 TEL 03-3508-7456 <参考> 2月6日に立憲民主党に提出した要請書はこちら https://kosugihara.exblog.jp/241720079/ -------------------------------------------- ※採決強行に反対する緊急の座り込みです。ぜひご参加、ご取材ください! ◆大軍拡予算案の衆議院予算委員会採決強行に反対する座り込み 日時:2月28日(火)12時?13時 場所:衆議院第2議員会館前(国会議事堂前駅、永田町駅) <呼びかけ> STOP改憲北区の会、ふぇみん婦人民主クラブ、STOP大軍拡アクション 連絡先:090-1266-8645(大束)、090-6185-4407(杉原) -------------------------------------------- ◆3月3日はぜひこちらへ! ミサイルではなく暮らしを!「安保3文書」破りすてアクション&院内集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241737473/ From nrc07479 @ nifty.com Mon Feb 27 15:30:41 2023 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Mon, 27 Feb 2023 15:30:41 +0900 (JST) Subject: [CML 066550] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo2WzVeQDxMQCFbJUElJyEmJSYlSjthJE5GfjlxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNXFIXSRLOTM1RCQ5JGsbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <903067486.283621677479441832.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 一昨日の3.1朝鮮独立運動104周年2.25屋内集会は170名の人々が集まり良い集会だった と思いますが、韓国ゲストのチェ・ウナ氏が成田入管で入国拒否にあうという許しがた い事態が起きました。 幸い同行していた方は何とか入国できましたので、一昨日の集会では代わりに講演して いただきました。 ご協力いただいた皆様にはあらためて感謝申し上げます。 この集会でチェ・ウナ氏の入国拒否への抗議声明も確認していますので以下、ご紹介し ます。【拡散歓迎】 -------------------------------------------------------- 【緊急声明】  チェ・ウナ氏の入国拒否に抗議する  昨日(2月24日)成田空港入管事務所は、東京で開催される「3.1朝鮮独立運動104周年 集会」への招請を受けて来日したチェ・ウナ氏を入国拒否するという暴挙をおこなった 。チェ氏は不当にも数時間にわたり拘束され、その間入管職員に日本側の集会主催者か ら送られた招請状を提示し、日本側主催者へ確認して欲しいという要求も無視した。招 請元の日本側主催者からの成田入管への問い合わせにも、「どういう状況かも教えられ ない」という一点張りであった。  今回入国拒否されたチェ・ウナ氏は韓国の市民・社会運動団体の幹部として朝鮮半島 の平和と統一のため尽力している人物である。  これは東アジアの平和を求める市民・民衆の交流と連帯を妨害しようとするものであ り、とくに日韓間で懸案となっている徴用工問題などで被害者を無視した「解決案」が 出され、米日韓軍事協力を押し進めようとする中での動きであると言わざるをえない。 しかもこの間、平和・人権運動の人士への空港での数時間にわたる拘束や嫌がらせが繰 り返し行われている。  私たちは今回のチェ・ウナ氏入国拒否をおこなった入管当局に強く抗議するとともに 、二度とこのようなことが繰り返されないよう強く要求するものである。       2023年2月25日 3.1朝鮮独立運動104周年集会参加者一同 ●主催「3.1朝鮮独立運動」日本ネットワーク    連絡先団体 日韓ネット・ピースボート・教科書ネット・          日朝協会・韓統連・小川町企画 (順不同) ●協賛 戦争させない・9条壊すな1総がかり行動実行委員会 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/  メールアドレス nikkan_net_japan @ yahoo.co.jp ************************************************** From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Mon Feb 27 20:58:01 2023 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Mon, 27 Feb 2023 20:58:01 +0900 (JST) Subject: [CML 066551] =?utf-8?b?57eK5oCl44Gu44GK6aGY44GE44CA6KW/5Y2X6Ku45bO26LuN5ouh?= =?utf-8?b?44Gr5Y+N5a++44GX44Gm44Gf44Gh44GC44GM44KL4oC877iP5piO5pel?= In-Reply-To: <1702725652.1768178.1677453243979.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <634D94A2F6F340FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> <1702725652.1768178.1677453243979.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1877079502.27768.1677499081227.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 皆さま  南西諸島の緊迫した状況のなかで明日夜開催される集会のご案内を転送いたします。船橋邦子 緊急のお願い 村山首相談話の会・理事長 藤田高景(携帯090-8808-5000) 連日のご奮闘に敬意を表します。 さて、来たる、2月28日(火)18時30分から、「共同テーブル」の主催で、「新しい戦前にさせない」連続シンポジウム・第2回「女性目線での政治を求め立ち上がった女性たちからの報告」(詳細は添付のチラシをご覧下さい)を、全水道会館でで、下記の要領で開催いたします。         記 「新しい戦前にさせない」連続シンポジウム 2月28日 ・ 第2回シンポ   女性目線での政治を求め立ち上がった女性たちからの報告  「軍拡より生活」を掲げて、「女性目線」の政治へ舵を切ろうと女性が動き出し、2週間で6万人近い賛同を得ました。 あちこちで小さなつむじ風を起こし、やがて日本中に「戦争反対、子どもたちの未来のために」と大きな風を呼び、軍拡と戦争の危険を吹き消そうとしています。  その行動を呼びかけた「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」の皆さんに来ていただき、大いに語り合ってもらいます。  ふるってご参加ください。    日時 2月28日(火) 6時開場 6時30開会 会場 全水道会館4階大会議室  文京区本郷1?4?1     JR水道橋駅東口下車2分  都営地下鉄三田線水道橋A1出口スグ スピーチ  雨宮処凜(作家)  田中優子(法政大学名誉教授・前総長) 神田香織(講談師) 竹信三恵子(和光大学名誉教授) 船橋邦子(元和光大学教授) 和田静香(ライター) 杉浦ひとみ(弁護士) (2月9日現在確定している登壇者。) 参加費 800円 申し込み先  多くの参加者が見込まれます。定員(200名)になり次第、申し込みを締め切りますので、大変、恐縮ですが、なるべく早めに下記のメールアドレスまで、出席申し込みを、お願いいたします。 なお、その際、?氏名?ふりがな?連絡のつく電話番号の登録、が必須ですので、ご注意下さい。   E-mail e43k12y @ yahoo.co.jp 「反戦準備」 法政大学名誉教授・前総長 田中優子 「日中戦争が『満州事変』という名で始まり、日米戦争が宣戦布告なしに真珠湾攻撃で始まり、ウクライナ戦争が『特別軍事作戦』という名で始まったように、戦争は突然始まり、その原因は一方的に相手にあるとされる。つまり『防衛のため』と言い続ける。  だから、反戦の準備をしよう。戦争の用意がどこでどうされているのか伝えるべきだろう。戦争が何をもたらすのか伝えることも必要だ。あとは歌で、短い言葉で、行動で、そしてやがて、一揆の日がやってくる。何より心の準備が必要だ。」                                                     『東京新聞』1月15日から抜粋 主催 「共同テーブル」 連絡先/藤田高景090?8808?5000  石河康国090-6044?5729 (参考資料) 「新しい戦前にさせない」共同テーブル・アピール 暮らし(いのちき)は武器で守れない 暮らしを大分では(いのちき)と呼ぶ。いのちを連想させる味わい深い方言である。政府は憲法9条を捨てて軍備拡大に踏み出そうとしているが、それは生命を削り、暮らしを壊す道である。暮らしと軍拡は両立しない。戦火の消えないアフガニスタンで、中村哲さんは井戸を掘り、暮らしを建て直して平和を築こうとした。憲法9条を持つ日本の中村哲さんはそれまでフリーパスでアフガンを歩くことができた。しかし、イラクへの自衛隊派遣が、その平和のパスポートを奪う。だから、哲さんは国会で「自衛隊派遣は有害無益」と訴えた。軍隊が国民を守らないことは旧満州や沖縄の例で明らかである。 軍備に頼らない平和を求めるために、私たちは「安保三文書」を徹底批判する。暮らし(いのちき)か、軍拡か。三橋敏雄という俳人は「過ちは繰り返します秋の暮」と詠んだが、私たちは愚かな軍拡の道を選ばない。 2023年春   共同テーブル発起人 浅井基文(元広島平和研究所所長・政治学者) 安積遊歩(ピアカウンセラー) 雨宮処凛(作家・活動家)   植野妙実子(中央大学教授・憲法学)   上原公子(元国立市長) 大内秀明(東北大学名誉教授)  大口昭彦(弁護士・救援連絡センター運営委員) 海渡雄一(弁護士) 鎌倉孝夫(埼玉大学名誉教授) 鎌田 慧(ルポライター)  金城 実(彫刻家) 纐纈 厚(山口大名誉教授・歴史学者) 古今亭菊千代(落語家) 佐高 信(評論家)  清水雅彦(日体大教授・憲法学) 白石 孝(NPO法人官製ワーキングプア研究会理事長) 杉浦ひとみ(弁護士)   竹信三恵子(和光大名誉教授・ジャーナリスト) 田中優子(前法政大学総長) 鳥井一平(全統一労働組合・中小労組政策ネットワーク) 前田 朗(朝鮮大学校講師) 宮子あずさ(随筆家)    室井佑月(小説家・タレント)   山城博治(沖縄平和運動センター顧問) From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Mon Feb 27 21:55:44 2023 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Mon, 27 Feb 2023 21:55:44 +0900 (JST) Subject: [CML 066552] =?utf-8?b?44CM44Gv44Gg44GX44Gu44Ky44Oz44CN57eK5oCl44ON44OD44OI?= =?utf-8?b?572y5ZCN44Gu44GK6aGY44GE?= In-Reply-To: <903067486.283621677479441832.nrc07479@nifty.com> References: <903067486.283621677479441832.nrc07479@nifty.com> Message-ID: <1662222102.22751.1677502544348.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 広島市教育員会が平和学習の副読本「ひろしま平和ノート」から「はだしのゲン」の部分を削除しました。広島市在住の有志の皆さんが、「削除しないで!」とOnline署名をはじめました。署名への賛同、拡散にご協力お願いします。 https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fchng.it%2FY5tYLy4B6Q&h=AT0IW5-r3QmlgcvUqmYokqu5CC5flhF4ATxexWBArinmDXKHCT6Rxe5rv2vDv1i4Vnlsi8f5GtIQ2GY6UVjp6cUnTOkZIG7VMeTD1p4ufUI_Ter3KdSZGgBWQZEqfb99KF1BAjg&s=1 From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Mon Feb 27 23:40:57 2023 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Mon, 27 Feb 2023 23:40:57 +0900 (JST) Subject: [CML 066553] =?utf-8?b?5p2x5pel5pys6ZyH54G96KiY6Yyy5pig55S755uj552j44CA5Zu9?= =?utf-8?b?6YCj44Ki44K444Ki5aSq5bmz5rSL5Zyw5Z+f6Zqc44GM44GE6ICF44Kk44Oz?= =?utf-8?b?44Kv44Or44O844K444On44Oz5ouF5b2T?= In-Reply-To: <1662222102.22751.1677502544348.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <903067486.283621677479441832.nrc07479@nifty.com> <1662222102.22751.1677502544348.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <191473725.29654.1677508857634.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 転載です! 無料のzoom雑談会です 「みなさんこんばんは! もう2月も終わりですね。バンコクは朝は涼しい(22度くらい)なのですが、日中熱くなる(33度くらい?)日々が続いております。 さて、あさっての水曜日。 https://forms.gle/WtrYGKCqz59ZJF2Y6 お手数ですがこちらよりお申込みいただけますと、ありがたいです。 東日本大震災で児童74名・教職員10名が犠牲になった石巻市立大川小学校の津波事故。この事件をテーマに、2時間のドキュメンタリー映画と300ページの書籍がほぼ同時にできました。今回は、ご遺族の只野英昭さん、映画監督の寺田和弘さん,本の編著者の飯考行さん,制作協力者の会津泉さんをゲストに映像と文字による発信活動のあれこれを語っていただきます。 よろしくお願いします! ゲストプロフィール 只野英昭(大川小学校原告遺族・シジミ漁師) 大川小学校で当時小学2年生の未捺さんを亡くした父親。当時5年生の長男哲也君は奇跡的に生存しメディアを通して広く注目された。2022年、長年勤めた製紙工場を退職、祖父母の家業を継いでシジミ漁師になった。 寺田和弘(映画監督・パオネットワーク) 1971年神戸市生まれ。1990年神戸高塚高校卒業。1999年から2010年までテレビ朝日「サンデープロジェクト」 特集班ディレクター。シリーズ企画「言論は大丈夫か」などを担当。2011年から所属する番組制作会社パオネットワークで、主に社会問題を中心に番組制作を 行う。近年はアイヌの“先住権”問題の取材に取り組む。受賞作に「シリーズ言論は大丈夫か?ビラ配り逮捕と公安?」(テレビ朝日・ABC サンデー プロジェクト、2006年JCJ賞)、「DNA鑑定の闇?捜査機関“独占”の危険性?」(テレビ朝 日、2015年テレメンタリー年間最優秀賞・ギャラクシー賞奨励賞)がある。 本作『「生きる」 大川小学校 津波裁判を闘った人たち』が、長編ドキュメンタリー映画初監督作品となる。 飯考行(いい・たかゆき)専修大学教授 仙台生まれ(小学生時代からは東京育ち)。早稲田大学法学部卒、同大学院法学研究科で法社会学を専攻。日弁連司法改革調査室研究員、早稲田大学助手、弘前大学講師・准教授を経て、専修大学法学部教授(現職)。東日本大震災後、大川小学校をはじめ、女川・七十七銀行、石巻・日和幼稚園、名取・閖上など、各地の津波訴訟について調査・研究を続け、遺族とも交流する。 主な編著書に、『あなたも明日は裁判員!?』(日本評論社、2019年)、『子どもたちの命と生きる―大川小学校津波事故を見つめて』(信山社、2023年)などがある。 会津泉(多摩大学情報社会学研究所・大川小学校について語る会共同世話人) 仙台生まれ。インターネット、AIなど、情報社会についての調査研究に従事。東日本大震災後、有志でIT支援グループを形成、その後大川小遺族・地域の人と出会い、交流を続ける。映画に映像を2分ほど提供。著書『進化するネットワーク』(NTT出版)『3.11 被災地の証言 ー東日本大震災 情報行動調査で検証するデジタル大国・日本の盲点』(インプレス)(共著)など、。 秋山愛子(あきやま・あいこ) 大学中退、演劇、ジャズ喫茶バイト、アメリカカリフォルニア州バークレー校文化人類学学位、イギリスリーズ大学障害学修士習得、衆議院議員政策秘書など様々な経歴をへて、現在はスナック アイコのママ。 週末にはジャズバーで歌うことも。基本、音楽・映画・ゲージツ大好き。80歳すぎたトニーベネット、超芸術トマソン、ルネマグリット、中川家・くりーむしちゅー上田さんの司会なども大好きです。 アイコ ママの現在の裏の顔: 国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP:エスキャップ)の社会課題担当官。SDGs実践、インクルーシブな社会・防災推進のための各国への働きかけを仕事にしています。コロナと共に生きるニューノーマルの中、障害者など、誰もが取り残されない社会を作るため、市民社会と共に政府に働きかける活動に日々邁進。これまで、障害者権利条約の草案策定に関わり、SDGsや仙台防災枠組みに障害者など社会的弱者の視点を反映しました。カリフォルニア大学バークレー校文化人類学学位、イギリスリーズ大学障害学修士。 日本語翻訳書「哀れみはいらない」,「私たち遅れているの」など。現在、国連機関間障害者権利条約支援ネットワーク議長。 下記のご注意をお読みになって申し込みください。 申し込みいただいた方には、追って前日に接続方法(zoom)を連絡させていただきます。 ※記入頂いた情報は主催団体・協力団体から今後の勉強会・イベント情報の送付に使わせていただく可能性があります。(それ以外の利用は行いません) ※イベントの様子は録画し映像/画像を広報媒体などで使わせていただく場合があります。 ※双方向を大切にしており、原則匿名不可、カメラオン、画面本名でのご参加をお願いしております。  差し支えある方は事前に info @ nogezaka-glocal.com宛に相談ください。  できるだけ個別の事情に配慮します。 このフォームでの申込みがうまくいかない方は、同様の内容を info @ nogezaka-glocal.comあてに送付していただいても結構です。! ありがとうございます。 グーグルグループでご案内をすでに受け取られている方もいらっしゃらるかもしれません。重複をおゆるしくださいませ。 秋山愛子 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Feb 28 07:46:40 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 28 Feb 2023 07:46:40 +0900 Subject: [CML 066554] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yT77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <646D94AFD5B228DE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 2月28日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4333日 呼びかけ人賛同2月27日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日の新聞で「連合」と「自民党」が連携するとか。 驚きです。 キシダ内は軍事化を進めていますし、原発も動かします。 核兵器をなくす条約も結ぼうとしていません。 こんな「自民党」と「連合」はどんな連携を図るのでしょうか。 闘わない労働組合はここまで来ると、「自殺行為」だと言わなければなりません。 「連合」は多くの国民とタイアップして、政治の転換を計る方法を 探すべきではないでしょうか。 あんくるトム工房 「連合」と「自民党」   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1189.html             ★ ギャー さんから: 「愚かな人間には目もくれず」 スズメがチュンチュン 春の陽差しに 人間どもの自分勝手な 破滅に向かう火遊びに みじめなドレイ暮らしの「ぜい沢」遊びに 染まりようもない春の訪れを チュンチュンチュンと呼び寄せる 愚かな人間には目もくれず 枝から枝へとチュンチュンチュン 木から屋根へとチュンチュンチュン ★ 鎌田 慧 さんから: 青柳行信さん。 いつもありがとうございます。 ご健闘、頼もしいです。        ★ 原子力資料情報室の松久保 さんから: 原発束ね法案の閣議決定は当初2月21日にとされていましたが、2月17日の閣議後、岸田首相が経産大臣と環境大臣にたいして、原発の安全規制について説明できる準備をしたうえで閣議決定を行うべきと指示したことで、延期されていました。 今日入った情報では、明日28日に閣議決定することになったようです。1か月は伸びるとみていたのですが、、、。 今後、原発の束ね法案は国会審議に入ります。 ★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: ◎耐震見直し遅れる川内原発、運転停止が現実に? 原子力規制委への釈明に追われる九電には「苦い過去」が 2023/02/26 08:30 https://373news.com/_news/storyid/171297/ ◎川内原発・玄海原発の審査 九州電力準備不足で遅れ運転停止も NHK 2023/02月24日 22時48分 https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20230224/5010019357.html ★ 迫 さんから: 「はだしのゲン」緊急ネット署名のお願い 皆さん、広島市教育委員会が「広島平和ノート」から「はだしのゲン」を削除。 抗議と復元を込めての署名です。 https://tinyurl.com/4hdx7y8n 広島市教育員会が平和学習の副読本「ひろしま平和ノート」から「はだしのゲン」の部分を削除しました。広島市在住の有志の皆さんが、「削除しないで!」とOnline署名をはじめました。署名への賛同、拡散にご協力お願いします。 ★ 並木成男 さんから:  広島での「はだしのゲン」緊急講談会は3月4日に決定しました! https://tinyurl.com/3tmunxtc 香織倶楽部VOL.212号     http://www.ppn.co.jp/kannda/frame/index.html            FB フェイスブック            神田香織Twitter @kandakaori           講談サロン香織倶楽部 @salonlaori 今回は緊急なので音響照明なし。「ここで光が」「ここで投下音が」と解説しながら語ります。音響照明入りの完成版も近いうちに広島でぜひぜひ、と願いつつ、削除撤回を求めて4日広島に向かいます。 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2023年2月28日の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ ○★新着情報【YouTube】で見つけましたのコーナーより 勝手に決めるな! 岸田政権による原発回帰政策を認めるわけにはいきません。 今回は、原子力資料情報室・伴英幸さんの気になるニュース(2023年2月第2回)より。 ウクライナ侵攻1年衝撃の原発攻撃、運転延長問題、福島・住民帰還へ新区域の3点を解説。 ○★「九電監視隊」からの報告です。 電力ひっ迫・・・九電のホームページには、下記のような案内文が掲載されていますが、相変わらず再エネの抑制を行っているのが実態です。 [a:https://www.kyuden.co.jp/]九州電力 ホーム (kyuden.co.jp) 九州電力による再エネの出力抑制は、2018年10月より始まりました。他の電力会社が行ったのは、2022年度になってから。 全国の大電力会社のなかで、稼働できる原発4基をすべて再稼働させている九電は、原発優先の出力抑制においても、先行しています。 過去の実績。2018年度半年分:26回、2019年度:74回、2020年度:61回、2021年度:61回 そして、2023年2月27日現在の状況です。 2022年4月:17回実施、5月:7回実施、6月:なし、7月:なし、8月:1回実施、9月:1回実施 10月:7回実施、11月:4回実施、12月:1回実施、2023年1月:6回実施。ここまでで計44回実施。 2月に入って、2/4(土)・2/5(日)・2/8(木)・2/11(土)・2/12(日)・2/15(水)・2/16(木)・2/20(月)・2/22(水)・2/25(土)・2/26(日)と計11回実施。26日には279万?、原発3基弱に匹敵する再エネを捨てている。この勢いでいくと、2022年度は昨年度の回数を上回りそうである。 現在、九電管内の原発は、玄海3・4号機と川内2号機が稼働。玄海3号機は2022年12月8日に再稼働。 玄海4号機も2月9日に再稼働。川内1号機が2月16日に停止・定期検査へ。原発3基体制となっています。 ○★左側にある【資料】⇒「」の順にクリックしてください。 現在の原発の稼働状況が一覧できる表を、掲載しておきました。地図での位置確認とともに、ご利用ください。 ○★【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 経産省前テントひろばからの呼びかけです。「放射能入り汚染水を海に流さないで!!」市民の声を届けるハガキ作戦にご協力ください。 福島県のはっぴーあいらんどネットワークからの呼びかけです。放射能汚染水の海洋放出のために、子ども