[CML 066835] 第4390日目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2023年 4月 26日 (水) 07:17:02 JST


青柳行信です。2023年 4月26日(水)。

明日、ひろばテント開設 午後1時~午後3時 (毎週木曜日)

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4390日目。
     呼びかけ人賛同4月25日まで合計4547名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。  

★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 

  よみがえれ!有明海 フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/521895675701145

    「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/1469730836815299


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
 
昨日は現代音楽の夕べ、今日はJAZZライブでした。
私にはJAZZの方が合っています。
今日のライブは箱崎の「もも庵」でした。
雨なので参加者が少なかったです。
ジャムセッションする方が多く来ていて、盛り上がりました。
 あんくるトム工房  JAZZライブ もも庵にて
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1233.html 
   
★ ギャー さんから:

  「夜がしらじらと明けた」

そぼ降る雨に濡れて カラスが電線にとまっている
おとといまでの暑さとうって変わって きのうからまた冷えこんできた
日焼けして赤くなった顔も いっぺんに冷めるかな?
『もう使わないだろう』と思いつつ 仕方なしに買った灯油も 役に立つね
開け放しのドアーから見える 薄桃色と濃いピンクのつつじの花
夜がしらじらと明けた


★ 福山慶司(福岡県中央統一メーデー実行委員会事務局長) さんから

【福岡県労連発】第94回福岡県中央統一メーデー参加のご案内
案内チラシ:https://tinyurl.com/3xb5fse6

第94回福岡県中央統一メーデーは下記日程で開催いたします。
平日ではありますがご参加をお願いします。

日時:5月1日(月)10時開会・12時閉会
会場:警固公園(福岡市中央区)
※12時より天神1周パレードを行います。

第94回福岡県中央統一メーデー実行委員会 実行委員長 山下和博
https://tinyurl.com/ysc644z3


★ 木村雅英 さんから:

三輪さん(UPLAN)が動画をアップされました。
20230424 UPLAN
【院内ヒアリング集会】 原発政策の大転換・運転期間延長反対!~原子力基本法 
・炉規法・電事法など束ね法改定案の問題点
https://www.youtube.com/watch?v=QtTg7eTJ-Pc


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4753】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 

2023年4月25日(火)地震と原発事故情報-
             3つの情報をお知らせします
1.政府の東京エリアの今夏の電力需給逼迫はゴマ化し
  供給量からJERAの石油火力を隠し、
  さらに需要量も不正をした(需要の大幅減少)
  やっと、安全予備率ぎりぎりの3%をでっち上げました
   荒木福則(神奈川県横浜市在住)
2.入管難民法改正案の再提出に抗議、廃案を求める
  「外国人の人権を無視する国では自国市民の人権も守れない」
  4/21国会前集会に参加 奈良本英佑(法政大学名誉教授)
3.新聞より2つ
  ◆ドイツの脱原発に倣え 塩川泰治(千葉県流山市)
    (4月25日「東京新聞」朝刊5面「発言・読者とともに」より)
  ◆40年超運転の高浜原発1、2号機 再稼働時期が遅れる見通し
   火災防護対策の指摘受け追加工事
     (4月25日「福井新聞」より抜粋)
━━━━━━━ 
※4/27(木)第15回【ハロー原電】にご参加を!
 東海第二原発とめよう!日本原電本店前アピール行動

 日 時:4月27日(木)15時30分より17時くらい
 集 合:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)
  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549
     マイクアピールやビラ配布(周辺の住宅街にも)
       定例:毎月第4木曜


★ 田中一郎 さんから:

「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(143):福島原発事故12年=「分断と対立」を乗り越え、深い闇の中、一条の光を見出す(武藤類子さん)- いちろうちゃんのブログ
  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-ab072e.html 


★ 松原 明(レイバーネット)  さんから:

レイバーネットTV(4/26)放送 : 難民をいじめてどうするの?

緊迫する状況のなか、入管法改悪問題をとりあげます。前回の小出裕章さんの
番組は大好評で大きく拡がっています。http://www.labornetjp.org/news/2023/0412sokuho

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    みんなでつくる!みんなで変える!レイバーネットTV
    ーアクティブ・ラジカル・シンプルー

・第183号/放送日 2023年4月26日(水)19.30一20.40(70分)
・視聴サイト https://labornettv.org
 (YouTubeサイト https://youtube.com/live/_iFEIUIipEg?feature=share)
・配信場所 郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町)
・今回の企画担当=松本浩美

<難民をいじめてどうするの? 入管法改悪反対運動の現場から> 

 2021年5月廃案になった入管法改正(悪)法案が今年4月13日に審議入り。内容は当時とほぼ同じ。2回難民申請すると、3回目から申請中であっても強制送還の対象となる。送還を拒否した場合「送還忌避罪」という刑事罰が科される。しかし、彼彼女らは帰りたくても帰れない事情を抱えている。故国に戻れば逮捕された★ 前田 朗 さんから:り、生命に危険の及ぶ人。日本に家族がいたり生活の基盤がある人。そして、日本で生まれた子どもたち。難民認定率1%未満なのに、日本に助けを求めてきた人たちを追放する人権無視の法案。廃案に追い込むため、国会前では支援団体や市民が集まり、抗議行動が行われている。与党は4月末の採決を狙っている。まさに最重要局面にある。緊迫した状況のなか、番組では支援者と当事者の声を交えながらリポートする。

・司会 根岸恵子
・コメント 松本浩美
・ゲスト ナオミさん(仮放免者スリランカ人ナヴィーンさんの配偶者/在留資格を求めて裁判中)
     小池宏之さん(支援者・#FREEUSHIKU)
・状況によっては国会前からの中継も計画しています。

*休憩タイム「ジョニーと乱の5ミニッツ」/お知らせ=笠原眞弓

 ギャラリーは5名限定(事前にメールください)。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#レイバーネットtvです。お問い合わせ labornetjp @ nifty.com


★ 近藤ゆり子 さんから:

今こそ停戦を。ceasefire now !  2回目の記者会見

2023.4.24 今こそ停戦を。ceasefire now !
停戦の呼びかけ~その後~記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=lkPdIqftYDc

今こそ停戦を。ceasefire now !
https://ceasefire-now.jimdofree.com/

新聞意見広告クラウドファンディング
  https://greenfunding.jp/sustena/projects/7234

■ G7サミットにむけた「#今こそ停戦を」電子署名
  https://chng.it/ZrHvPh8x
  

★ 前田 朗 さんから:

RAWAと連帯する会です。

拾い読みアフガニスタン(第18回) 「ジェンダー・アパルトヘイト」(2)
https://afgan-rawa.blogspot.com/2023/04/blog-post_24.html 


★ 小寺隆幸 さんから:

劣化ウラン弾報告の差し替えのお願い

昨日お送りした劣化ウラン弾についての報告に重大なミスがありました。
p6の新たな署名の問い合わせ先がhibakusha[at]gmail.com となっていましたが誤りで、
正しくは hibakushaforum[at]gmail.com です。
その点を含めいくつか修正したものを添付します。
https://tinyurl.com/mw3wcxt5

お手数をおかけしますが、昨日のものは削除してくださいますようお願いします。
なお Change署名は昨日から始まり多くの方が署名されています
下記URLでご覧ください。よろしければご署名もお願いします。
https://chng.it/kgwGQXtrRK


★ 中西正之 さんから:

電気事業法等の一部を改正する束ね法案1
<電気事業法等の一部を改正する束ね法案の概略>
2023年2月28日に「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されています。
[a:https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230228005/20230228005.html]「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました (METI/経済産業省)
 日本では、地球の気候危機対策の取り組みは、世界の先進国の中でも遅れてきたようですが、安倍政権下や菅政権下でも、日本のCO2排出削減量80%の脱炭素化政策や、CO2排出削減量100%のカーボンニュートラル政策は進んできました。
 ところが、岸田政権に変わり、2022年7月27日に第1回GX実行会議が開催され、カーボンニュートラル政策の中に、原子力発電についての強力な推進策が採用されるようになりました。
 そして、GX実行会議は2022年12月22日の第5回GX実行会議まで開催され、パブリックコメントが公募されました。
 しかしこの時、年末年始を狙って同時期に原発関連のパブリックコメントが4件公募されました。
 また、原発関連の法律改定案は、非常に分かりにくい状態で、基本方針の作成が行われました。
 これらの仕上げとして、「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されたと推定されます。
 そして、「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」も一般国民には非常に分かりにくく作成されているようです。
 ただ、経済産業省のホームページに掲載されている閣議決定資料で、いくらかその内容が分かるようです。
 電気事業法等の一部を改正する束ね法案は、再エネ導入に資する系統整備のための環境整備(電気事業法・再エネ特措法)、(原子力基本法)、高経年化した原子炉に対する規制の厳格化(炉規法)、原子力発電の運転期間に関する規律の整備(電気事業法)、円滑かつ着実な廃炉の推進(再処理法)の5本の法律を一括して束ねたようです。
 以前に、日本の経済産業省は、再生可能エネルギー電源と原発電源を非化石燃料電源として、大気中へのCO2の放出量削減の強力な手段としてきましたので、今回も非化石燃料電源として、一括りとしたように推定されます。



◆ =============================◆
※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。
出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。
・ (郵便振替)01730-3-133906 青柳平和連帯基金
・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179)
   預金種目 当座    口座番号 0133906 
◆==============================◆

--集会等のお知らせ------

●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論
4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告) 
集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2-1-12)
   13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 下記HPニュース・クリック
   14:00 進行協議  (佐賀地方裁判所)
   15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)
   16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室 
【報告集会・原告団総会】
時間: 2023年4月28日 04:00 PM 大阪、札幌、東京
Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/81874388357?pwd=UkRTZmNTY3hTYmtjbVAzT3EzelNTdz09
ミーティングID: 818 7438 8357
パスコード: 464080

「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 
ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/

●5.3憲法集会の案内●
https://tinyurl.com/t5j8nyst
  2023年 憲法施行記念福岡県民集会
武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない
日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定)
場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側)
参加費:1000円(大学生以下無料)
主催:2023年憲法集会実行委員会
内容 
・第1部 平和のためのコンサート
・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告~ 仲山忠克さん(弁護士)
     若者からの発言

●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内●
https://tinyurl.com/bd32sts9
・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授)
[要事前申込]下記へご連絡ください
連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム)
Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp

●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論● 
5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷

●5月30日(火) 14時~福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。
弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 
進行協議期日(非公開)。

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内