[CML 066827] 第4389日目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2023年 4月 25日 (火) 07:49:56 JST


青柳行信です。2023年 4月25日(火)。

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4389日目。
     呼びかけ人賛同4月24日まで合計4547名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。  

★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 

  よみがえれ!有明海 フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/521895675701145

    「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/1469730836815299


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
 
4月21日から24日まで四国 松山市の街と島に行ってきました。
大学の同窓生との交流、お墓参り、従姉などに合ってきました。
 あんくるトム工房  瀬戸内の島と街
   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1232.html
   
   
★ ギャー さんから:

  「筋を残したビワの葉」

美しく年老いた インディアンのおばあちゃんみたいに 金色のしずくが結晶した
落ちてくっきりと 筋を残したビワの葉 この完璧さのなかには
いろんな痛みを取る力が 秘められているんだ


★ 池永 修(原発なくそう!九州玄海訴訟弁護団) さんから

原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論

2023年4月28日(金)、「原発なくそう!九州玄海訴訟」の第42回口頭弁論期日が
佐賀地方裁判所で開かれます。
当日は、この間に提出した準備書面について弁護団から口頭説明を行うとともに、追
加提訴した原告(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟第2陣原告)によ
る意見陳述が予定されています。
新型コロナによる行動制限も緩和されましたので、久しぶりの方もぜひ佐賀地方裁判
所までご参集ください。
集合場所や報告集会の会場がいつもの弁護士会館ではありませんのでご注意くださ
い。

【当日の流れ】
集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2-1-12)
http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/427 ニュース・クリック 

   13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階)下記HPニュース・クリック 
   14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)
   15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所) 抽選に漏れた方は模擬法廷
                (佐賀商工ビル4階)にご参加ください。
   16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室
【報告集会・原告団総会】
時間: 2023年4月28日 04:00 PM 大阪、札幌、東京
Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/81874388357?pwd=UkRTZmNTY3hTYmtjbVAzT3EzelNTdz09
ミーティングID: 818 7438 8357
パスコード: 464080

「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 
HP http://no-genpatsu.main.jp/


★ 後藤富和(原発なくそう!九州玄海訴訟弁護団) さんから:

【原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論のお誘い】

福岡からテスラで乗り合わせて参加しませんか。
あと2名同乗できます。後藤富和 <gotou @ ohashilo.jp>
希望者は、後藤までご連絡の上、当日12時に大橋法律事務所にお越しください。
4月28日(金) 12:00 大橋法律事務所集合
            18:00    福岡市内帰着(予定)
http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/427

大橋法律事務所 
〒815-0033 福岡市南区大橋1丁目8番19号プロベニオ大橋6階
TEL 092-512-1636/FAX 092-512-1637


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4752】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 

2023年4月24日(月)地震と原発事故情報-
             3つの情報をお知らせします
1.ドイツは脱原発なのに…なぜ日本は真逆の道を歩むのか?
  この裏にも安倍政権の負の遺産
  電力が足りないというキャンペーンはウソだ
  (4月20日「日刊ゲンダイ」より抜粋)
2.福島原発震災後12年
  -原発大転換(逆コース)と大軍拡、これに対峙する
  〈原発ゼロ〉と〈絶対平和主義〉原理   (中)(3回の連載)
  元福井地裁裁判長樋口英明…原発は「根本的に国防問題」、
  「原発は我が国に向けられた核兵器」
    天野恵一(市民の意見・編集委員)
3.新聞より3つ
  ◆ピースボートの旅
   平和を詰めこんで帰ってきます
    鎌田 慧(ルポライター)
    (4月11日「東京新聞」朝刊23面「本音のコラム」より)
  ◆朝日川柳から2句
   ・「丁寧」と言うならまずは拒否理由 ほか
  ◆【素粒子】より3つ
   ・問答無用の6人任命拒否に口をつぐんだまま ほか
━━━━━━━ 
※4/25(火)学習会にご参加を!

 『老朽化と安全工学』…原発をやめるべきこれだけの理由

 お 話:後藤政志さん(元東芝、原子炉格納容器設計者)
 日 時:4月25日(火)18時より21時  講師のお話は19時より
 会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:800円               残り枠3名様です。
   ◇予約受付中  たんぽぽ舎 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」
   <tanpopo3238 @ yahoo.co.jp> 宛てに、ご氏名と電話番号を
   お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。
━━━━━━━ 
※4/27(木)第15回【ハロー原電】にご参加を!
 東海第二原発とめよう!日本原電本店前アピール行動

 日 時:4月27日(木)15時30分より17時くらい
 集 合:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)
  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549
     マイクアピールやビラ配布(周辺の住宅街にも)
                 定例:毎月第4木曜
━━━━━━━ 


★ 小寺隆幸 さんから:

 劣化ウラン弾の取り組みの報告と新たな署名のお願い

皆さま
イギリスに劣化ウラン弾を供与しないよう求める署名に34団体、290名の方々にご賛
同いただきました。ありがとうございました。
報告が遅れましたが、4月12日の申し入れと院内集会についてまとめました。
https://tinyurl.com/2p85pj8d

そして私たち呼びかけ人で協議し、賛同された方々からいただいた意見もふまえ、さ
らに広く、「ウクライナの大地をを劣化ウラン弾で汚染させるな」を目的とした新た
な署名運動を本日からChageOrgで開始しました。その声明文は添付した報告にも記し
ましたが、下記サイトでも読むことができます。
https://chng.it/9w4Dg5drhm
前の署名に賛同された方も、新たな署名ですので上記から賛同していただきますよう
お願いします。
そしてこの署名URLを多くの方々に広げてください。
第一次集約は5月7日です。よろしくお願いします


★ 冨士本和博 さんから:

 4/29(土) 13時30分開演 「今、なぜ大軍拡か
          ―『資本論』視点から」 宮川彰(首都大学東京名誉教授)

 【2023年度 『資本論』特別講座 のご案内】
 案内チラシ:https://tinyurl.com/267nta7x
 
今、なぜ大軍拡か―『資本論』視点から
①軍拡・増税のツケはだれが支払う
②「人権・民主」規範の有効性を問う

【講師メッセージ】
ふだん資本論学習会で斬り込めない情勢ワンポイント、戦争二題です。冷戦体制崩壊のあと“新帝国主義”戦争の熱戦の様相をふかめてきました。軍拡・増税のツケはだれがどう支払うか?
軍拡再生産と民需圧迫・窮乏化を解明し、近代国家と「人権・民主」規範の有効性を問いただします。

講師  宮川彰 首都大学東京名誉教授

■講義日時:4月29日(土・祝) 13:30~16:30(講義:3コマ)
(※開場予定13:00 Zoom開室は13:15頃)

■場   所:東京労働会館(豊島区南大塚2-33-10)地下・中会議室
  ・・・JR大塚駅(下車・徒歩約10分)
■会   費:500円(教室受講・資料代)
            ※ Zoom講座の参加者は、無料です。(カンパ大歓迎)
■共 催:『資本論』講座東京協議会 深掘り講座運営委員会
     埼玉『資本論』教室 「DasKapital」を読む会


★ 小西 誠(「島々シンポジウム」実行委事務局) さんから:

第Ⅱ期・島々シンポジウム 「『沖縄文書』としての安保関連3文書を読み解く」
 
2022/12、政府は、安保関連3文書を策定し、戦後最大の5年間で軍事費の2倍という凄まじい決定を行った。
この歴史的な超大軍拡の核心は、政府・自衛隊が、対中国戦争態勢へ大きく舵を切った「沖縄文書」、つまり、琉球列島の対中国ミサイル攻撃基地化ということだ。

3文書の中の「防衛力整備計画」では、12式地対艦ミサイルの長射程化・量産化をはじめ、極超高速滑空弾、極超高速ミサイル、トマホークなどの多種のミサイル配備計画が決定された。
そして、沖縄島配備・陸自の師団新編をはじめ、司令部の地下化、抗湛化、先島ー沖縄住民の本土避難・シェルター設置など、文字通りの実戦態勢づくりが急ピッチで発表された。――沖縄が一挙に戦争態勢に組み込まれようとしている。

「島々シンポジウム」では、この恐るべき沖縄ー琉球列島の再戦場化の現状・実態を、
最先端で係わってきたジャーナリストらが明らかにする。
そして、私たちは、この島々がおかれた厳しい状況に対してどうすべきか? 
「琉球列島を戦場にするな!」という、島々
の住民の声にどう応えるのか!

●日時 5/13(土)14:00~16:00

●パネラー
*川端俊一(元朝日新聞記者)
 朝日新聞社で那覇支局員や社会部次長として沖縄の米軍基地問題、安保問題などを担当。
 東日本大震災の被災地にも駐在。
 2020年に退職。 『沖縄タイムス』などに南西シフトの実態を多数リポート。
 著書に『沖縄・憲法の及ばぬ島で』(高文研)など。

*石井信久(島じまスタンディング)
 与那国島から奄美大島・種子島まで、琉球列島の島々でスタンディングを続ける傍ら、国会前で毎月島々のミサイル基地化阻 止を訴える!

*小西 誠(軍事ジャーナリスト・「島々シンポジウム」実行委事務局) 

●司会 Fujiko Utasya (島じまスタンディング)
●zoomウェブセミナー(無料・カンパ歓迎)
●申し込み用アドレス 
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_QzYB3LT_QR28nuBpILHMpw

・郵便振替 00160-0-161276(名義・社会批評社)(「島々基金」とお書き下さい)

*クレジットでのカンパができます(5/13の20時30分まで受付)。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/024ttm27du031.html?fbclid=IwAR3fU9pQcoguF0kXvPiBRzwCB-DQnH1ATOxbJ-iVK_U
yWj-i5KqVpZ5Iyro
●連絡先 「島々シンポジウム」shimajima2021 @ gmail.com


◆ =============================◆
※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。
出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。
・ (郵便振替)01730-3-133906 青柳平和連帯基金
・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179)
   預金種目 当座    口座番号 0133906 
◆==============================◆

--集会等のお知らせ------

●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論
4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告) 
集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2-1-12)
   13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 下記HPニュース・クリック
   14:00 進行協議  (佐賀地方裁判所)
   15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)
   16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室 
【報告集会・原告団総会】
時間: 2023年4月28日 04:00 PM 大阪、札幌、東京
Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/81874388357?pwd=UkRTZmNTY3hTYmtjbVAzT3EzelNTdz09
ミーティングID: 818 7438 8357
パスコード: 464080

「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 
ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/

●5.3憲法集会の案内●
https://tinyurl.com/t5j8nyst
  2023年 憲法施行記念福岡県民集会
武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない
日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定)
場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側)
参加費:1000円(大学生以下無料)
主催:2023年憲法集会実行委員会
内容 
・第1部 平和のためのコンサート
・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告~ 仲山忠克さん(弁護士)
     若者からの発言

●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内●
https://tinyurl.com/bd32sts9
・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授)
[要事前申込]下記へご連絡ください
連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム)
Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp

●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論● 
5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷

●5月30日(火) 14時~福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。
弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 
進行協議期日(非公開)。

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内