[CML 066810] 第4385日目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2023年 4月 21日 (金) 07:30:23 JST


青柳行信です。2023年 4月21日(金)。

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4385日目。
     呼びかけ人賛同4月20日まで合計4547名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。  

★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 

  よみがえれ!有明海 フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/521895675701145

    「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/1469730836815299


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
 
自公政権はどうやら腐敗しているようです。
原発も統一協会も詰めていません。やるのは軍拡ばかりです。
彼らは孤立を深めるでしょう。 
国民や世界の先進国から見放されるでしょう。
 あんくるトム工房  九電本店前テント
    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1231.html
        
 明日から四国にわたります。しばらくブログはお休みします。
 FaceBookは適宜、掲載していきます。
   
    
★ ギャー さんから:

  「海に向かうと」

おふくろに向かって 呼びかけるように 
海に向かうと 腹の底から 叫び声が こみあげてきてしまう


★ 林田(よみがえれ!有明海) さんから

 有明海の底生生物を解説  

4/20日の朝日新聞で、鹿児島大学名誉教授の佐藤正典先生ほかが
22日~23日に研究講習会を開催する旨の記事です。
https://tinyurl.com/2u6zaz97


★ 江藤成一(元フリーターユニオン福岡) さんから:

5月に入れば5月1日の月曜日はまたメーデーの日ですね。
福岡ばかりでなく全国各地で大なり小なり活動が行われるかと思いますので
1人でも多くの人達に組合の方々の声が届くことを願っております。
毛利元就の言葉ではありませんが一本の矢は直ぐに折れるが三本の矢は簡単に折れない。
それだけ人々が結束力を持つことが大切だということですね。
全国の組合員が結束力を持って御健闘していただくことを心より願っております。
皆様方の御健勝と御多幸も心より願っております。


★ 木村雅英 さんから:

 【案内】 【院内ヒアリング集会】,原発政策の大転換・運転期間延長反対!
 ~原子力基本法・炉規法・電事法などの改定束ね法案の問題点~ 
 + 【緊急抗議行動】原発政策の大転換・運転期間延長反対!
https://tinyurl.com/evkw6vr9


★ 満田(国際環境NGO FoE Japan) さんから:

---------------------
オンラインセミナー #原発GX法を廃案に! 国会で、規制委で、今なにが?(4/23)
https://foejapan.org/issue/20230420/12487/
---------------------


★ 林田英明 さんから:

「はだしのゲン」神田香織さん講談

被爆国・日本にあって今、核に対する感覚が鈍麻していないか気になります。
戦争に向かう「普通の国」を拒否する思いを
「レイバーネット日本」にまとめた拙文を以下のURLから読むことができます。
http://www.labornetjp.org/news/2023/0413kanda


★ 東京の杉原浩司 さんから:

【報告と呼びかけ】大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会&立憲に反対するよう声を!
https://kosugihara.exblog.jp/241783972/ ← 写真も!


★ 二宮孝富 さんから:

 学術会議改正法案提出見送り:https://tinyurl.com/2cun9eh6

まず大きな成果ですね。学術会議のがんばりに敬意を表すとともに、
これからが良い意味での「始まり」となるよう市民レベルにも広げていきたいですね。
井原 聰


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4749】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 

2023年4月20日(木)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.「京都新聞」社説紹介
  ドイツの脱原発が完了、原子力発電量はゼロに
  「原発政策の大転換」で原発推進に前のめりに
  なっている日本とは一線を画す
  欧州最大の経済大国が脱原発を実現した意義は大きい
   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.「福島の教訓を生かせ、バターン原発を解体せよ」
  ドイツ「脱原発」達成
  ストップ!川内原発20年延長運転、塩田知事に県民投票を望む
  4/20発行「ノーニュークス・アジアフォーラム通信181号」
   佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム)
3.『Jアラートとは何か』上岡直見氏著
  「有事法制と国民保護法」「避難はできるのか」
  「戦争も平和もカネしだい」「攻撃しない・されない国へ」
  書籍の紹介 小山芳樹(たんぽぽ舎)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆原発GX関連法案反対!国会スタンディング 21.26.28日
   衆議院委員会採決を止めよう! 場所:衆議院第2議員会館前
5.新聞より3つ
  ◆関西電力、不正閲覧の実態
   個人 営業目的で5万件 法人 利用はせず1万件
   (4月20日「日本経済新聞」朝刊15面より抜粋)
  ◆愚鈍と叡智
   日本の原発推進は電力会社の儲け主義に追随するだけの没倫理
         鎌田 慧(ルポライター)
          (4月18日「東京新聞」朝刊25面「本音のコラム」より)
  ◆【素粒子】より8つ
   ・いくら日本が求めても「歓迎」まではされず。
    G7会合で、福島「処理水」の放出。 ほか
━━━━━━━ 
※4/22(土)山崎ゼミにご参加を!
  「原発政策大転換をもたらすGX法『脱炭素社会の実現に
   向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の
   一部を改正する法律案』の正体は」…続編

 お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
 日 時:4月22日(土)14時より17時
 会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:800円  ◇予約は必要ありません。
━━━━━━━ 


★ 田中一郎 さんから

予約必要)(4.25)オルタナティブな日本をめざして(第84回)「原発をや
めるべきこれだけの理由:老朽化と安全工学」(後藤政志さん:新ちょぼゼミ)
(2023年4月25日)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-fb234d.html


★ 前田 朗 さんから:

週末の企画です。

的場昭弘「転換期の思想を問うー未来を拓くためにー」 平和力フォーラム横浜2023
  平和力フォーラム横浜2023・第6弾
https://maeda-akira.blogspot.com/2023/03/2023.html 

連続インタビュー講座
的場昭弘「転換期の思想を問うー未来を拓くためにー」
帝国主義戦争の時代に:
ロシア・ウクライナ戦争を導入として、現代帝国主義の戦争を考える。
第1回/4月22日(土)
14:00開場 14:30開始  16:40  終了


★ 矢嶋 悟(有明海漁民・市民ネットワーク ) さんから:

ラジオAIネット 第88回「沿岸環境の保全と市民、専門家の役割」4/23午後9時

諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット
(AI:有明・諫早)。第88回の生放送を、2023年4月23日(日)21時か
ら、YouTubeライブで行います。今回のゲストは九州大学工学研究院准
教授の清野聡子さんです。

諫早湾干拓問題ラジオAIネット
第88回「沿岸環境の保全と市民、専門家の役割」
ゲスト:清野聡子さん(九州大学工学研究院准教授)

生放送日時:2023年4月23日(日)21時
YouTubeライブ:
https://www.youtube.com/user/gyominnet/live

清野さんは海岸環境の専門家として、海辺の開発や保全の問題で幅広く
活動されています。諫早湾干拓、有明海異変の問題についても、早くか
ら市民とともに行動し、学会や行政を巻き込んだ取り組みを行ってきま
した。

有明海の再生方策を審議している有明海・八代海等総合調査評価委員会
でも、2003年の第1回から委員を務め、自然科学の中だけの狭い議論に
陥りがちな審議に対して、社会的な広い視点からの意見や、市民・漁業
者の立場からの批判など、2022年に退任されるまで率直な発言を続けて
こられました。

今回の番組では、清野さんにこれまでの活動を振り返っていただきなが
ら、評価委員会のような審議会の可能性や課題、有明海の再生に向けて
専門家や行政と市民や漁業者がどのように関わっていくべきか、などと
いったお話を伺う予定です。みなさま、ぜひお聴きください。

※Twitterや漁民ネットのFacebookページで、今後の放送予定などの
 情報を流しますので、ぜひフォローや「いいね!」をお願いします。
https://twitter.com/radioainet
https://www.facebook.com/ariakekai/


■■ =============================■
◎※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。
出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。
・ (郵便振替)01730-3-133906 青柳平和連帯基金
・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179)
   預金種目 当座    口座番号 0133906 
■■==============================■

--集会等のお知らせ------

●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論●
4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告) 
集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2-1-12)
   13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 下記HPニュース・クリック
   14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)
   15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)
   16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室

「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 
HP http://no-genpatsu.main.jp/

●5.3憲法集会の案内●
https://tinyurl.com/t5j8nyst
  2023年 憲法施行記念福岡県民集会
武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない
日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定)
場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側)
参加費:1000円(大学生以下無料)
主催:2023年憲法集会実行委員会
内容 
・第1部 平和のためのコンサート
・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告~ 仲山忠克さん(弁護士)
     若者からの発言

●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内●
https://tinyurl.com/bd32sts9
・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授)
[要事前申込]下記へご連絡ください
連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム)
Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp

●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論● 
5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷

●5月30日(火) 14時~福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。
弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 
進行協議期日(非公開)。

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能

***********************

〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内