[CML 066796] 第4382日目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2023年 4月 18日 (火) 07:21:56 JST
青柳行信です。2023年 4月18日(火)。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4382日目。
呼びかけ人賛同4月17日まで合計4547名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
よみがえれ!有明海 フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/521895675701145
「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/1469730836815299
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
庶民の味 イワシ
先日食べたイワシは油が乗っておいしかったです。
サンマは大きいのを食べる前にシーズンが終わったようです。
イワシは今が旬ですね。
あんくるトム工房 庶民の味 イワシ
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1228.html
★ ギャー さんから:
「おいらの暮らしが少しだけ」
太陽の軌道が高くなった 部屋のなかはあい変わらず ひんやりだけど
これまで陽の当たらなかった 建物の反対側にまで 陽の光が届くようになって
おいらの暮らしが少しだけ 明るさと暖かさに近づくようになった
★ 熊本の土森武友(瀬戸石ダムを撤去する会) さんから
★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから:
直言更新しました(2023年4月17日)雑談(138)音楽よもやま話(33)
「チェコ事件」とチェコフィル――非暴力抵抗を続けた『わが祖国』
http://www.asaho.com/jpn/index.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0417.html
■今回は、雑談シリーズの「音楽よもやま話」です。先週から新学期の授業が始
まり、いろいろと多忙なため、ストック原稿をアップします。チェコフィルハー
モニー管弦楽団を聴いた体験から、1968年8月の「チェコ事件」について話を広
げました。キーワードは「ビロード」です。時代的・歴史的条件も国際的な状況
も大きく異なりますが、「いま」を考える一つの視点としてアップします。
■先週は、「シュレーダー元首相は除名されなかった―ドイツ政党法と党員除名
手続」ということで、政党の内部組織のあり方について憲法学的に考えてみまし
た。まだお読みでない方は下記からどうぞ。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0410.html
■ 先週から新学期が始まりました。最初で最後の1年生への「導入講義」も先週
やりました。今年から100分授業になったのですが、余裕をもって講義ができる
ようになりました。水島ゼミ出身の先生に中・高と習ったという学生が演壇のと
ころに来て、紙の新聞をしっかり読んで、切り抜きを続けてきたというのでうれ
しくなりました。紙の新聞を「手を使って」切り抜き、ネットの他紙のサイトと
「比べて」読む。「批」という漢字のこころです。40年間、「紙」の新聞を活用
するように指導してきたことが、こうやってつながっています。
「紙」の新聞を読まないことを大いにすすめるのが麻生太郎副総裁です。
「はっきりしていることは10代、20代、30代前半、一番新聞を読まない世代だ。
新聞読まない人たちは全部、自民党(支持)だ。新聞取るのに協力しない方がい
いよ」(麻生太郎、2018年6月)
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/0827.html
■ 統一地方選挙の後半と衆参の補欠選挙があります。岸田文雄首相への「襲撃
事件」はまだよく見えません。宮古島におけるUH60ブラックフォーク・ダウンの
問題、G7サミットの問題など、いろいろありますが、すべて来週以降に書きます。
■今週もどうぞお元気でお過ごしください。
★ 池田年宏 さんから:
5月3日(憲法記念日)大分駅前憲法集会(13:00~15:00)
※平和憲法を守る会・大分の第51回憲法記念日講演会(大分県教育会館)の午後です。
ところ:JR大分駅府内中央口(北口)みんなのテーブル
「何が何でも絶対に戦争反対!〜止めよう、大軍拡・大増税〜 5・3 大分駅前憲法集会♪」
音楽、楽器演奏、パフォーマンス、アピール 他
他国の危機を煽り、戦争準備にひた走る政府。
私たちは戦争の被害者にも、加害者にもなりたくありません。
戦争を止める! 大分が止める!
集い、意思表示をしましょう。
主催:憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた
共同代表 梶原 得三郎・宮崎 優子
事務局 池田年宏:peacewith9 @ gmail.com
【大分弾薬庫関連】宮古での自衛隊配備に関する八重山毎日新聞3月の記事
https://tinyurl.com/ytkdme25
(大分に、琉球弧のミサイル基地配備と軌を同じくする、
ミサイルと弾薬のための保管庫が新増設される計画があります。)
軍民分離の原則に照らして、敷戸弾薬庫新増設というのはどうなのか、
工事に伴う環境破壊はどうなのか、大分県民への了解手続きはどうなっているのか。
他国からの攻撃対象になること、戦争に加担することに大きな不安と怒りを感じます。
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4746】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2023年4月17日(月)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
1.昨年6月の最高裁判決は誰が書いたのか
国・最高裁・東電・関連企業・五大法律事務所が密接に連携
今後原発訴訟が最高裁まで持ち込まれると予想されるが
公正な判断が期待できるのか疑問
上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕
2.ドイツのレムケ環境大臣「処理水の放出、歓迎できない」と発言
G7気候・エネルギー・環境大臣会合(札幌市)
片岡輝美(会津放射能情報センター)
3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
◆もんじゅ・西村裁判-4 4/26第1回のお知らせ
傍聴を宜しくお願い致します
場所:東京地裁803号
4.機関紙・新聞より2つ
◆トリチウムは染色体異常を起こす 海洋投棄強行は許されない
西尾正道-国立北海道ガンセンター名誉院長・講演
(週刊「新社会」2023年4月12日第1302号3面より)
◆【素粒子】より4つ
・放送法問題が発覚して40日余。首相官邸による放送の自由への
介入が核心。 ほか
★ 田中一郎 さんから
(他のMLでの議論です)福島原発事故から12年間にわたり様々な裁判を見て聞いて考える(その2):柳原敏夫弁護士&「ちょぼちょぼ市民」(田中一郎)=「自己決定権」と「公正な行政サービスを受ける権利」とは表裏一体- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-1be83b.html
★ 松田 さんから:
4.29水俣病記念講演会「歯止めとしての記憶」
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/3jujfwv4
▼第19回水俣病記念講演会
https://npo.minamata-f.com/kinen/
1956年5月1日に発生が報告されて以来半世紀、水俣病は日本が強引に近代化を進める中で惹き起こされたために、またあまりに悲惨であったために、現在もなおこの社会を鋭く問うています。
さらに今日に至っても新たな患者からの認定申請がつづき、被害者の総計は20万人とも30万人とも言われています。
このような中で水俣フォーラムは、水俣病事件の今日的な意味を発見し、その教訓を語り継いでいくために、水俣病発見の日にちなんだ記念講演会を毎年開催してきました。
初の京都開催となる今回は立命館大学生存学研究所との共催で「歯止めとしての記憶」をテーマに、水俣病の記憶を紡いでいきたいと思います。
日時:4月29日(土・祝)午後2時30分ー6時00分(2時00分開場)
講師:小笹恵(水俣病患者)
米本浩二(作家)
森達也(映像作家)
立岩真也 (社会学)
司会:いとうせいこう(作家・クリエーター)
会場 立命館大学朱雀キャンパス大講義室
https://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/suzaku/
〒604-8520 京都市中京区西ノ京朱雀町1
入場料
一般=当日 2000円、前売 1500円
30代以下=当日1500円、前売1000円
※ライブ配信も同額
主催:水俣フォーラム、立命館大学生存学研究所
後援:京都府・京都市・京都府教育委員会・京都市教育委員会・朝日新聞社・毎日新聞社・読売新聞社・京都新聞社・共同通信社・NHK京都放送局・MBSテレビ・KBS京都・朝日放送テレビ・読売テレビ
配信 YouTubeライブ配信(1週間の見逃し配信有)
申込みはこちら
https://kinenkouenkai19.peatix.com
★ 前田 朗 さんから:
RAWAと連帯する会です。
拾い読みアフガニスタン (第17回) 「ジェンダー・アパルトヘイト」
https://afgan-rawa.blogspot.com/2023/04/blog-post.html
■■ =============================■
◎※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。
出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。
・ (郵便振替)01730-3-133906 青柳平和連帯基金
・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179)
預金種目 当座 口座番号 0133906
■■==============================■
--集会等のお知らせ------
●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●
(1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷
(2)意見陳述 弁護団2名 原告 刀禰さん
(3)期日前後の持ち方
13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め
13時30分 入廷
14時00分 口頭弁論
15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール)
【報告集会・クロストーク〜WEB配信】
時間: 2023年4月20日 03:00 PM 大阪、札幌、東京
Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/81302101265?pwd=WGVlb1NzVGJ4YVVnSVhzaFRqTWU2QT09
ミーティングID: 813 0210 1265 パスコード: 558532
●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論●
4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)
集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2-1-12)
13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階)
14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)
15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)
16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室
「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団
ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/
●5.3憲法集会の案内●
https://tinyurl.com/t5j8nyst
2023年 憲法施行記念福岡県民集会
武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない
日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定)
場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側)
参加費:1000円(大学生以下無料)
主催:2023年憲法集会実行委員会
内容
・第1部 平和のためのコンサート
・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告~ 仲山忠克さん(弁護士)
若者からの発言
●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内●
https://tinyurl.com/bd32sts9
・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授)
[要事前申込]下記へご連絡ください
連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム)
Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp
●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●
5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷
●5月30日(火) 14時~福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。
弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
進行協議期日(非公開)。
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc
▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内