[CML 066783] 第4380日目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2023年 4月 16日 (日) 07:14:20 JST


青柳行信です。2023年 4月16日(日)。

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4380日目。
     呼びかけ人賛同4月15日まで合計4547名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。  

★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 

  よみがえれ!有明海 フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/521895675701145

    「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/1469730836815299


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
 
ドキュメンタリー映画
『原発をとめた裁判長』を見ました。
理由は簡単です。危ないから。
理屈をこねくりまわして原発再稼働に固執する人たちに
見せたい映画です。
  あんくるトム工房   原発をとめた裁判長    
   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1226.html
   
   
★ ギャー さんから:

 「それでも」

夜中に起きると ポッカリ月が出ていた
夜のしじまに いつでも見守ってくれる
悲しみに染まり 情けない心をさらけ
それでも この星に生きているありがたさ


★ 熊本の土森武友(瀬戸石ダムを撤去する会) さんから

危険な瀬戸石ダムは直ちに撤去せよ!
4月12日、博多駅前街宣活動第2弾!

福岡の皆さんの協力おかげで大成功に終わった2月8日の博多駅前街宣活動。

街宣活動での配布資料
瀬戸石通信第10号(2/8も配布)
http://kawabegawa.jp/setoishi/SetoishiTsushinVol10.pdf

瀬戸石通信第11号
https://tinyurl.com/2s4c7dzj

おかげでまた福岡の人たちに瀬戸石ダム問題をアピールすることが出来ました。
今回は、電源開発事務所の前で30分近く、交渉することが出来ました。

電源開発前での交渉 動画
https://kawabegawa.jp/setoishi/20230412jpkosho.mp4

街頭宣伝時のギター演奏
https://kawabegawa.jp/setoishi/20230412hakatagaisen.mp4

急激な水位上昇によってダムが危険な状況になっていることが
下流住民には何ら知らされていない状況であり、ダム下流住民の
生命を脅かす重大な問題ととらえています。

電源開発への抗議文兼質問書、
https://tinyurl.com/3ft2fn2v

国交省への申し入れ書。
https://tinyurl.com/3kxkajk3


★ いのうえしんぢ@inoueshindi さんから:

「防衛費増大でわたしたちの生活は?」
5月11日(木)18:00~@福岡県弁護士会大ホール。
https://twitter.com/inoueshindi/status/1646738184167100416/photo/1

山田博文さん(群馬大学名誉教授)オンライン講演、参加費無料。
↓オンライン参加はこちらから
https://onl.la/niPw2wf

#憲法講座 #憲法改正問題に取り組む全国アクションプログラム #山田博文 #福岡県弁護士会


★ 永島 昇 さんから:

4月14日 「大阪IRカジノ構想」認定に抗議集会
 https://tinyurl.com/4pbvt3bw

この大阪維新のだまし討ちのような強行と岸田内閣の無責任な「認定」を
我々は断じて認めることができない。夢洲カジノ計画には、土壌汚染・
液状化問題、大阪市の788億円の経済負担だけでなく、地盤沈下問題、
地価・賃料における談合疑惑、予想される公費負担の増大、
ギャンブル依存症と治安問題など多くの問題が解決されていない。
政府が認定したからと言って、私たちは諦めることはできない。
引き続き「大阪にはカジノはいらない、全国どこにもカジノはいらない」
との闘いを続けていきたい。


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4745】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 

2023年4月15日(土)地震と原発事故情報-
              3つの情報をお知らせします
1.電源開発の設置許可変更申請書はデタラメだらけ
  データ入力を誤ったのに審査書を作成して提出
  大間原発の建設は断念すべき
   山崎 久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.2023 157J アピール 汚染水の海洋放出を強行してはならない
 「安全性優先原則(予防原則)」に照らせば環境に放出してはならない
   2023年4月6日 世界平和アピール七人委員会
    大石芳野 小沼通二 池内了 池辺晋一郎  
    高村薫 島薗進 酒井啓子
3.新聞より4つ
 ◆ドイツ「脱原発」15日完了 再生エネ普及推進、60年超の歴史に幕
      (毎日新聞 4月14日 17:05(最終更新 4/14 19:38)配信)
 ◆ 原子炉容器土台の全周で内壁が損傷、鉄筋むき出し 
   東電がパノラマ画像を公開 福島第一原発1号機
       (4月14日東京新聞 21時29分配信 )
  ◆日本人75万人減 過去最大 2022年10月    12年連続マイナス
        (4月13日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)
 ◆【素粒子】より2つ
    ・4年前の今日、東大入学式の上野千鶴子氏の祝辞が話題に。
      (後略)他
       (4月12日「朝日新聞」夕刊1面より)


★ 近藤ゆり子 さんから

沖縄と連帯する会・ぎふ
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。
毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。
(「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます)

<以下、近藤によるサマリー>

・12日、普天間飛行場の前面返還の合意から27年となった。この合意は「移設」を条件としており、日米両政府は、辺野古新基地建設を「唯一の解決策」としてきた。だが、県内移設は沖縄県民の意に反するものであり、技術的にも軟弱地盤の克服には相当の時間を要する。住宅密集地のど真ん中にある普天間基地は危険きわまりない。騒音やPFASなどの被害も甚大だ。日米両政府は「移設」を条件とせず、無条件の即時全面返還に舵を切るべきだ。

・8日に下地島空港に在韓米軍所属のF16戦闘機2機が緊急着陸し、その修理のために9日に米軍のC12輸送機が同空港に到着。さらに12日には米軍嘉手納基地からMC130特殊作戦機とC12輸送機が飛来した。
県基地対策課は、12日に、米軍機の飛来を最小限にすることや今後の使用計画、F16戦闘機の離陸日時のめどを明らかにするよう口頭で求めたが、1週間経った15日午前段階でも駐機したままである。
この状態は、下地島空港を民間機使用に限定するとした屋良覚書を実質的に無効化しようとするものではないのか?

・陸自ヘリ墜落事故。ヘリ本体や搭乗者とみられるものは見つかったものの、確認には至っていない。墜落原因の究明はまだまだ先である。
UH60JAヘリは最も安全といわれてきた航空機であり、師団長を乗せているのだから最も優秀なクルーであったことだろう。
南西諸島の住民の中に「もし陸地に墜落していたら…」という不安が生じている。


★ 安間 武 さんから:

化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年4月15日 第868号
---------------------
■集会・アクション
---------------------
◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki]
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/

■下記は、当研究会トピックス No 545/2023年4月15日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html
---------------------------------------------
■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法
■軍備増強・安保政策転換・戦前回帰■宗教と政治■マイナカード■政党・選挙■五輪・万博
■メディア・ジャーナリズム■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBTQ■プチニュース

--------------------------
■原発・エネルギー
--------------------------
◆「核ごみ」処分場、北海道知事が改めて反対示す 国に理解促進求める
(朝日新聞 2023年4月13日)
https://www.asahi.com/articles/ASR4F5W0SR4FIIPE00L.html

◆[公開]洋上風力発電開発エリア&送電線マップ〈β版〉
国内の開発案件・漁業権・港湾情報などに加え、全国の送電線情報を公開!
(自然エネルギー財団 2023年4月13日)
https://www.renewable-ei.org/activities/information/20230413.php

◆太陽光と風力の割合12%に拡大 世界の発電量、日本に遅れ
(共同通信 2023年4月12日)
https://nordot.app/1018825559880024064

◆電気代高騰中なのに…再生可能エネルギーの電力を「捨てる」? 中部電力が初の「出力制御」
(東京新聞 2023年4月11日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243298

◆ドイツの脱原発15日に完了 残る 3基停止、最終処分場課題
(共同通信 2023年4月10日)
https://nordot.app/1018049949967319040

------------------------------
■沖縄・全国の基地問題
------------------------------
◆米軍「普天間飛行場」、そもそもなぜ返還? ほかにも県内11施設が返還予定、なぜ沖縄の反発続くのか
(琉球新報 2023年4月12日)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1693062.html

◆<社説>普天間返還合意27年 「抑止力の島」を拒否する
(琉球新報 2023年4月12日)
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1693028.html

◆辺野古不承認を巡る2訴訟、最高裁へ 玉城知事「公平・中立な判断を期待」 県が上告申し立て
(琉球新報 2023年4月11日)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1692394.html

◆沖縄戦を知っていますか?
(琉球新報ディジタル)
https://ryukyushimpo.jp/statics/html/okinawasen/


◆ =============================◆
※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。
出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。
・ (郵便振替)01730-3-133906 青柳平和連帯基金
・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179)
   預金種目 当座    口座番号 0133906 
◆==============================◆

--集会等のお知らせ------

●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論● 
(1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷       
(2)意見陳述  弁護団2名  原告 刀禰さん
(3)期日前後の持ち方
   13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め
   13時30分 入廷
   14時00分 口頭弁論
   15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール)

●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論
4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告) 
集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2-1-12)
   13:30 裁判前集会 
   14:00 進行協議  (佐賀地方裁判所)
   15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)
   16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室 

「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 
ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/

●5.3憲法集会の案内●
https://tinyurl.com/t5j8nyst
  2023年 憲法施行記念福岡県民集会
武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない
日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定)
場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側)
参加費:1000円(大学生以下無料)
主催:2023年憲法集会実行委員会
内容 
・第1部 平和のためのコンサート
・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告~ 仲山忠克さん(弁護士)
     若者からの発言

●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内●
https://tinyurl.com/bd32sts9
・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授)
[要事前申込]下記へご連絡ください
連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム)
Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp

●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論● 
5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷

●5月30日(火) 14時~福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。
弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 
進行協議期日(非公開)。

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能

***********************

〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内