[CML 066764] 第4375日目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2023年 4月 11日 (火) 07:08:39 JST
青柳行信です。2023年 4月11日(火)。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4375日目。
呼びかけ人賛同4月10日まで合計4547名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
よみがえれ!有明海 フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/521895675701145
「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/1469730836815299
★ ギャー さんから:
「よろこびで抱(いだ)きあっている」
ぼくらはつながる 粘菌のように ゆるやかに しなやかに のびやかに
さわやかに にこやかに 何気なく気の向くままに 無理なく
愉しく いろんな境目を 軽やかにこえて よろこびで抱(いだ)きあっている
★ 永尾佳代(熊本・原発止めたい女たちの会) さんから:
4/10日の朝日新聞の社説~序破急~に私達が昨秋訪問した福島の古滝屋のこと。
原発事故「失敗の伝承」とは
https://tinyurl.com/39tajx7e
★ 青木茂雄(大学フォーラム事務局) さんから
学術会議法改正の試みを直ちに中止する共同声明
https://tinyurl.com/ynkaej9b
★ 池田年宏(大分県中津市)さんから:
5・3 大分駅前憲法集会
「何が何でも絶対に戦争反対!〜止めよう、大軍拡・大増税〜 5・3 大分駅前憲法集会♪」
歌・演奏・パフォーマンス 他
日時 5月3日(水)13:30~15:30
場所 大分駅北口広場
主催 憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた
共同代表 梶原得三郎・宮崎優子
連絡 池田 090-5948-5679
「正気の沙汰とは思えない!」
敵基地先制攻撃を「有り」とし、そのためのミサイル爆買いと基地建設。
地域住民の住むすぐそばに弾薬庫を新増設するという暴挙。
司令部は地下要塞に潜り、「安全」なところに避難して作戦遂行。
住民に逃げ場なし。
いったい、私たちの生存権はどこに追いやられるのでしょう。
私たちは戦争の被害者にも、加害者にもなりたくはありません。
「何が何でも絶対に戦争反対!」
意思表示、しましょう。
集い、語り、思いをつなげましょう。
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4740】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2023年4月10日(月)地震と原発事故情報-
3つの情報をお知らせします
1.トリチウム汚染水の海洋放出に周辺諸国から懸念の声が高まっている
国は希釈によって排出濃度を基準値以下にすると弁明している
海洋汚染にとって重要なのは総排出量であり、希釈して濃度を
低めても何の意味もない
海への放出は、陸での経済活動のつけを海に押し付けるもの
トリチウム汚染水の海洋放出は、弱者へのつけの押し付けであり、
原発と同根
根本原因への取組みをおろそかにする対症療法は、むしろ施さないほうがいい
権利に基づく闘い 連載その35
熊本一規(明治学院大学名誉教授)
2.「あきれ果てても諦めない」、東京高裁の不当判決に怒りの抗議!
福島原発刑事訴訟支援団ニュース『青空』第16号を発行
福島原発刑事訴訟支援団
3.新聞より4つ
◆ドイツの脱原発15日に完了 残る3基停止、最終処分場課題
(4月10日「共同通信」より抜粋)
◆れいわ・山本太郎代表「原発にすがるな」
電気料金の高騰分は「国が肩代わりを」鹿児島市で演説
(4月8日「南日本新聞」より抜粋)
◆朝日川柳 西木空人選
・独裁と閣議決定 一卵性 ほか
◆【素粒子】より7つ
・流されるままに、きな臭さが増してゆく。
ついに、よその国の軍隊を支援する国になる。 ほか
※4/13(木)自主上映会にご参加を!
『アイたちの学校』 高賛侑監督
日 時:4月13日(木)19時より21時 18時30分開場
会 場:「スペースたんぽぽ」
『ワタシタチハニンゲンダ!』 の高賛侑監督が、
ウリハッキョ(私たちの学校)差別との闘いの真実を浮き彫りにする。
参加費:1000円 予約受付中 定員30名
たんぽぽ舎 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」
<tanpopo3238 @ yahoo.co.jp> 宛てに、氏名と電話番号を
お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。
★ 朴保(パク ポー)さんから
POE,4/13抱瓶だちびん
日本列島晴れ、選挙日和です!
13日は美味しい沖縄料理とバンドライブで花咲かしょうら~♪
気分転換、明日への活力♪ご来場、お待ちしています。POE https://www.pakpoe.com
4月13日(木) 花咲かしょうら 夢咲かしょう
抱瓶(高円寺)
http://www.dachibin.com/dachibin/
POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 品川“Kay-cHan”圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds)
開演 20:00~ 料金 2500+オーダー 東京都杉並区高円寺北3-2-13
TEL 03-3337-1352 FAX 03-3339-1565 地図 http://www.dachibin.com/access
★ 中西正之 さんから:
第9回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について5
2023年1月30日に第9回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。
この第9回分科会の議事録が、2023年4月7日にやっと公開されたようです。
[a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/103418_20230407150658-1.pdf]103418_20230407150658-1.pdf (pref.kagoshima.jp)
この審議会は、動画の公開が無いので、審議会を傍聴した人以外では、審議の内容は分かりにくいようです。
議事録は60ページあり、相当詳細な議論が記録されています。
2ページから20ページまでは、熱時効についての九州電力の説明と、各委員からの質問や意見が記録されています。
熱時効は、高圧の一次冷却材配管に使用されている2相ステンレスのオーステナイト相の中に一部フェライト相を含むステンレス鋼鋳鋼で、高温高圧が長時間継続されると、フェライト相内でより安定な組織形態に移行し、材料の靭性が低下する現象です。
九州電力は、1、2号機の一次冷却材配管等を検査して、まだ十分な強度があり、60年間の運転に耐えうると報告しています。
この検討の中で、11ページに守田委員から、『原子力エネルギー協議会が2022年の3月に出したレポート,「安全な長期運転に向けた経年劣化に関する知見拡充レポート」というのを読みますと,米国の80年運転の審査知見を参考に,知見拡充が望まれる事項を整理したレポートと書いてございました。』と記録されています。
この報告は、「安全な長期運転に向けた経年劣化に関する知見拡充レポート、原子力エネルギー協議会 2022年3月」と思われます。
[a:https://www.atena-j.jp/report/docs/e8737b82a1c5058a68b01bd3bf5e96c67e7fd4a1.pdf]e8737b82a1c5058a68b01bd3bf5e96c67e7fd4a1.pdf (atena-j.jp)
このレポートを調べてみると、
*********
2.1経年劣化事象の整理と知見拡充事項
2.1.1米国知見調査
(1)参考とする米国の審査図書の状況
米国では,米国原子力規制委員会(以下「NRC」という。)が定めた米国原子力発電所の運転認可更新に関する要件Title 10,Code of Federal Regulations 54(以下「10CFR54」という。)に基づき,事業者はNRCにライセンス申請を行い,運転ライセンスの延長認可を受ける仕組みとなっている。・・・
*********
アメリカの米国原子力規制委員会は、40年期間終了後の原発は、20年間毎の延長の審査を2回まで受けられるとしているそうです。
そして、日本でもこれを参考にすることが好ましいと、報告されています。
==============================
☆※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。
出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。
・ (郵便振替)01730-3-133906 青柳平和連帯基金
・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179)
預金種目 当座 口座番号 0133906
==============================
--集会等のお知らせ------
●【4月11日】よみがえれ!有明 営農者訴訟控訴審●
4月11日(火)12:50 門前集会(福岡高裁前)
13:30 控訴審
14:00 報告集会(福岡県弁護士会館)
ZOOM参加の場合
https://us02web.zoom.us/j/87359965809?pwd=ZW1maHkvUXhQNzNOMGZaaWdiRkdaZz09
ミーティングID: 873 5996 5809 パスコード: 600094
●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、
4月15日(土)13:30 諫早市民センター
4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会
案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9
●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●
(1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷
(2)意見陳述 弁護団2名 原告 刀禰さん
(3)期日前後の持ち方
13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め
13時30分 入廷
14時00分 口頭弁論
15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール)
●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論
4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)
集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2-1-12)
13:30 裁判前集会
14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)
15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)
16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室
「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団
ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/
●5.3憲法集会の案内●
https://tinyurl.com/t5j8nyst
2023年 憲法施行記念福岡県民集会
武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない
●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●
5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷
●5月30日(火) 14時~福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。
弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
進行協議期日(非公開)。
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc
▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内