[CML 066763] Fwd: 【情報共有・協力依頼】G7での原発推進と汚染水放出容認の動きに反対する、海外からの緊急アクション
atsushi-i
atsushi-i @ oregano.ocn.ne.jp
2023年 4月 11日 (火) 06:39:09 JST
伊藤厚志@富山です。
2003年に県内においてイラク戦争反対のピースウオークを発案し、
その後、県内のイラク戦争反対の大きな共闘に道を開くのに、
重要な役割を果たされた、現在、ドイツ在住のこうちあきおさんからです。
転送します。ご協力をぜひお願いいたします。
こちらのMLにも転送しておきます。
拡散を歓迎します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、ドイツ・シュトゥットガルト在住の河内聰雄(こうちあきお)です。
大変ご無沙汰しています。
こちらで出会った仲間たちと、以下のキャンペーンを急遽立ち上げました。
”G7 Summit: Stop Promote Nuclear Power, Stop Spread Nuclear Waste(Water &
Soil)”
「G7サミットで、原発を推進しないで! 汚染水の放出を認めないで!」
https://chng.it/ZZyz7w6VY6
ぜひ情報の拡散、ご協力をいただけないかと思いメールしました。
この件については、会津放射能情報センターの片岡輝美さんからzoomでお話を伺ったのが最初でしたが、
その後の報道を通じて、日本政府が、G7サミットで汚染水と汚染土の拡散に対するお墨付きをもらい、
GX(*1)の国際的な推進を、環境大臣たちから高らかにうたい上げさせようとしていることを知りました。
(*1 エネルギー危機と、原発で環境保護という詭弁を弄して、原発による脱炭素社会を目指し、
これまで以上に原発を国際協力のもと推進していこうとする政策。ゆえに岸田政権は原発に舵を切った。)
この環境大臣会合が開かれる4月15日は、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
ドイツの原発が全廃する歴史的な日なのです。
真逆の方向に勢いづく日本政府に、なんだか無性に腹立たしくなったこともあり、
妻のかおりと、地元の仲間たちと、海外(主に欧州)在住の繋がりある人達と共に、
緊急アクションを立ち上げました。
これは署名サイトを利用していますが、署名集めが主目的ではなく、
まずはG7サミットでの日本政府の動きを知ってもらうこと、
そして手紙を送るなどのアクションを促すことを目的としています。
ご協力いただければ幸いです。
時間はあと数日しか残されていませんが、よろしくお願いいたします。
-------------------------------
Akio Kochi(河内 聰雄)
Stuttgart, Germany
koh... @ bd5.so-net.ne.jp
CML メーリングリストの案内