[CML 066746] Re: ウクライナ左派への募金サイトに掲載されたメッセージ

前田 朗 akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp
2023年 4月 5日 (水) 10:14:19 JST


発売中の『Big Issue』4月号は、カズオ・イシグロへのインタヴューがトップ記事ですが、その次に「非戦のリアル」と題して伊勢崎賢治さんのウクライナ戦争論が掲載されています。
https://www.bigissue.jp/backnumber/452/ 
<https://www.bigissue.jp/backnumber/452/>

私が関心を持ったポイントは2つ。

1つは、国際人道法に基づいて評価をする姿勢を明確に打ち出して、ロシアもウクライナも戦争犯罪を行ったいる疑いが極めて高いことを指摘しています。

2022年2月の戦争開始以来、私がロシア・ウクライナ戦争について発言を留保すると表明したのは、双方の側がいきなり戦争犯罪合戦を始めたからです。このことを指摘する識者はほとんどいませんでした。国際刑事裁判所は100%NATO側に立って、ロシア側の戦争犯罪だけを捜査してきました。国際人道法の破壊です。伊勢崎さんは両方の戦争犯罪を指摘しています。

2つは、大国のはざまにある緩衝国家が停戦・終戦を導く鍵になる位置にあることを指摘し、日本もその役割を果たすよう唱えています。戦争を激化させる方向ではなく、戦争を終わらせる方向で日本は役割を果たすべきです。

憲法9条について、私は伊勢崎さんと違う見解を持っていますが、上記の2点は興味深い指摘です。

前田



------ Original Message ------
差出人: "久下格" <kuge_on_cml @ aoisora.org>
To: cml @ list.jca.apc.org
送信済み: 水曜日, 2023/4/5  09:07
件名: [CML 066745]  ウクライナ左派への募金サイトに掲載されたメッセージ
 元国労の久下です。ネット上の友人である加藤直樹さん(ノンフィクション作家)、杉原浩司さん(武器取引反対ネットワーク)、鈴木剛さん(労働運動家)が呼びかけている、ウクライナの民主的左派=ソツィアルニィ・ルフ(「社会運動」)への募金運動のサイトに、私の文章を掲載していただきました。
 ソツィアルニィ・ルフは侵略者ロシアと戦いながら、自由で平等な民衆のウクライナをめざして、ウクライナの労働運動の中に根を張って活動しています。
 2月24日から5月24日までの最初の1ヶ月で19万円の寄付が集まったそうですが、100万円くらいにはしたいなぁと、勝手に思っています。ぜひご協力ください。
●久下の文章
https://note.com/uarentaibokin/n/n580d846307e0 
<https://note.com/uarentaibokin/n/n580d846307e0>
●ウクライナ民衆連帯募金のメインページ
https://note.com/uarentaibokin <https://note.com/uarentaibokin>


CML メーリングリストの案内