From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Apr 1 00:05:29 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Sat, 1 Apr 2023 00:05:29 +0900 Subject: [CML 066723] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpKczlwJEg4RiRTJCskMSFbQG9BaD1gSHckTkJnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNzMzSE09Ozs6TjdoNi85VCRLGyhCTk8bJEIhKhsoQjMu?= =?iso-2022-jp?b?MjgbJEI5cTJxQTA6QiRqOX4kXxsoQg==?= Message-ID: <22AAC154F45840D5B1CFB41EF3E2ADAF@KojiPC> 【報告と呼びかけ】戦争準備の大軍拡予算採決強行にNO!3.28国会前座り込み https://kosugihara.exblog.jp/241765864/ ← ★写真多数! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎]  3月28日、戦後最悪の大軍拡予算があっさり成立しました。総額が6兆8219億 円と前年を約1兆4000億円も上回り、武器ローン代を加えると10兆円を超えます。 前年比で米国からの武器購入費が4倍、弾薬経費が3.3倍、施設整備費が3.3倍、 研究開発費が3.1倍など、まるで戦争に突入したかのような激増ぶりです。  しかし、成立強行という歴史的な瞬間に、国会に駆けつけて抗議の声を上げ たのはわずか40人ほどでした。後世の人々に、「あの時何をしていたの?」と 指弾されても何も言えない惨状です。    プーチンのウクライナ侵略にも明らかなように、権力の独裁化を防ぐことは 戦争予防のために不可欠ですが、日本では今、独裁化に歯止めをかけるべき野 党、メディア、市民運動のすべてが衰弱しているように見えます。国会をスル ーして閣議決定で決めることが常習化し、行政権力の肥大化が止まりません。 今こそ「強い野党」が必要とされているのに、立憲民主党執行部には、徹底抗 戦の意志のかけらも見えません。メディアの多くも野球に大騒ぎするばかりで、 大軍拡予算に反対するキャンペーンは皆無。市民の取り組みへの冷淡な姿勢も 目立ちました。  私は、岸田政権による”異次元の大軍拡”を、主権者の決定権が無い分、明 文改憲よりもひどいと強調してきたつもりですが、肝心な時に声を上げる市民 がこれほど少ないことを深刻に受けとめています。戦後最大の危機を、危機と して受け止められず、対応する力を失っている平和運動こそが最大の危機にあ るのではないでしょうか。  とは言っても、挫けているわけにはいきません。4月には、大軍拡の財源と なる「防衛力強化資金」という基金を創設するための「防衛財源確保法案」と、 国営軍需工場を出現させ、武器輸出への資金援助に道を開き、武器に関する情 報漏えいに刑事罰を課すための「防衛生産基盤強化法案」の審議が始まります。  また、統一地方選後には、武器輸出の全面解禁が図られようとしています。 大軍拡で儲ける軍需企業への取り組みも含めて、へこたれない運動を継続して いきます。引き続きのご参加、ご協力をよろしくお願いします。 ★3月28日の大軍拡予算の成立強行に対峙した「戦争準備の大軍拡予算採決強 行にNO!あたらしい戦前にさせないための座り込み」の報道です。ぜひご覧く ださい! <レイバーネット> 【動画】 戦争準備の大軍拡予算採決強行にNO!3.28 議員会館前緊急行動(7分45秒)  https://youtu.be/hbsagSQ0hV0 ※参加者の声を中心に分かりやすくまとめられています。 【記事】憲法を壊して大軍拡予算案が成立!(写真入り) http://www.labornetjp.org/news/2023/0328hokoku 「防衛費ばかり増大」 23年度当初予算成立に抗議の声(3月28日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20230328/k00/00m/040/251000c 「武器に頼らず必死の外交努力を」 湯川れい子さんが語る防衛予算 (3月28日、朝日) https://digital.asahi.com/articles/ASR3X6WNLR3XUTIL03D.html ※有料記事ですが、後半に参議院議員会館前での抗議行動が紹介されています。 紙面には短縮版が掲載されました。シュプレヒコールをあげている写真4枚も 見られます。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Apr 1 07:08:48 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 01 Apr 2023 07:08:48 +0900 Subject: [CML 066724] =?utf-8?b?4oC744GK6aGY44GEISDnrKzvvJTvvJPvvJbvvJXnm67imIbljp8=?= =?utf-8?b?55m65q2i44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw?= =?utf-8?b?4piF?= Message-ID: <909D9641D5E6B43E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 4月 1日(土)。[転送・転載歓迎] ※「青柳平和連帯基金」に カンパ・ご寄付のお願い! ひろばメール通信(メールマガジン)、ひろばテント維持(軽トラ・車検・保険等)、 人間の尊厳を勝ち取る諸活動「青柳平和連帯基金」にカンパ・ご寄付のお願い! 出来るところでご支援・ご協力よろしくお願いします。 振込先◆(日本 郵便振込)ゆうちょ銀行 加入者名【名称】: 青柳平和連帯基金 口座番号:01730?3?133906 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 5000円以上のカンパ・ご寄付には 下記の本を贈呈致します。 ●『九電本店前に脱原発テントを張って10年目』(柘植書房新社)● https://tinyurl.com/mypyyd9t ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4365日 呼びかけ人賛同3月31日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は金曜行動に参加しました。 九州電力の悪さ加減は他に類をみません。 イケベ某は謝罪もしません。こんな企業のトップは辞めてもらいましょう。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1215.html   ★ ギャー さんから: 「愛という名のぼくらの歌と踊り」 いのちをつなぐ歌(CG7)つながるいのちの踊り(G7C) 地球は歌うよ いのちのまんま いのちは踊るよ 地球のまんま この空に生まれた(FC)この星に生まれた(G7C) 愛という名のぼくらの歌と踊り   ★ 大島弘三(諫早湾の干潟を守る諫早地区共同センター)さんから ギロチン以来毎年開催している「干潟を守る日」の集会を、 4月15日諫早市民センターで開催します。 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9  国営諫早湾干拓事業(諫干)の潮受け堤防開門を求める市民 諫早湾閉め切り26年 考えよう、私たちに出来ること。 諫早湾の自然とふるさとを守るために、できる事はないでしょうか? 主催「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会 初日4月15は同市民センターで、漁民を支援する弁護団の堀良一弁護士が裁判を解説し、 漁業や諫早湾干拓地の営農についての現状報告もある。 最後に参加者と意見交換する。 2日目16日は潮受け堤防や営農地を見学する。  参加費は1日目は500円。2日目の現地見学は1000円。 14日をギロチンの日として毎年、全国のWetlandの仲間の支援を受けて集会 参加出来ない方からも「諫早湾再生のために私たちが何を考え、行動して行くのか」 というテーマでご意見を募集します。 意見交換のための参考として事前に皆さまのご意見を伺いたいと思います。 様々な立場からのご意見をお気軽に下記までお寄せください。 ●郵送/〒854-0073 長崎県諫早市中尾町4-15 実行委員会事務局・高谷 記史 ●E-mail/mitachi-yama @ iga.bbiq.jp ●TEL&FAX/0957-25-2328 当日の交流会、翌日の現地見学会には事前予約を事務局にお願いします。 ★ 片山純子(市民連合ふくおか・事務局) さんから:   市民連合ふくおか学習会 案内チラシ:https://tinyurl.com/3zpteuzn 講演者:関野秀明 先生 題 目:アベノミクス・インフレ不況と私たちの対案     ?「最低賃金1500円を実現するための施策は何か?」     「中小企業で賃上げを実現するための施策は何か?」ほか? 日 時:4月30日(日)13時半開場、14時開演?16時終了予定 場 所:福岡県弁護士会館2階ホール(地下鉄六本松駅徒歩約3分) 資料代:500円(大学生以下無料) ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【報告と呼びかけ】戦争準備の大軍拡予算採決強行にNO!3.28国会前座り込み https://kosugihara.exblog.jp/241765864/ ← ★写真多数! ★ 二宮孝富 さんから: 軍学共同反対連絡会ニュース77号:https://tinyurl.com/mrxs4e5t 今号ではまず有識者会議が設置され、議論が始まったセキュリティ・クリランス制度法制化の 問題点について井原聰氏が4ページにわたってかかれています。 次に3月6日に行われた連絡会の院内シンポ「加速する軍事研究への動員」の報告(1)を掲載しました。 成立してしまった2023年度予算の中の軍事研究についての問題点について(小寺隆幸)と科学者の立場からの問題提起「学問と政治の適切な距離感」(須藤靖)を掲載しました。ぜひお読みください。 職場、地域への拡散もぜひお願いします。連絡会事務局 ★ たんぽぽ舎さんから: 【TMM:No4732】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年3月31日(金)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.国民の無用な被ばくを避ける権利と事故時の自己決定権が奪われた   3月27日子ども脱被ばく裁判控訴審第6回口頭弁論期日に参加して  冨塚元夫(たんぽぽ舎) 2.自主映画「アイたちの学校」   「同化か」「排除か」   戦後も続く同化主義レイシズムに抗う人々    渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆【4.2(日)緊急報告のお知らせ】狐につままれた2つの福島関連裁判    「子ども脱被ばく裁判/避難者住まいの権利裁判」の最新状況    お話:柳原敏夫弁護士 主催:脱被ばく実現ネット/光塾 4.新聞より2つ   ◆再エネ拡大へ送電網増強 東日本中心に原発11から13基分    6から7兆円 原資課題 2050年5割前提、整備急務     (3月30日「日本経済新聞」3面より抜粋)   ◆【素粒子】より3つ    ・平和主義や財政民主主義をゆるがす新年度予算が成立。ほか ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2023年4月1日(土)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ 岸田政権による原発回帰政策の国会審議が始まった。その大きな柱の一つに、原子力規制委員会の審査が終わった原発について、再稼働を急ぐというものがある。 2023年度中に、現在の10原発に加え、7原発の再稼働を推進しようとしている。 7原発の多くは、問題を抱えているものが多い。その一つが、東電の柏崎刈羽原発である。 ここで暴挙ともいえることが起きている。新潟県・花角知事が原発検証委員会の検証総括委員長の池内了さんを解任。 検証委員会も自然消滅させるというものです。岸田政権による暴挙、新潟県知事による暴挙に、抗議します。 ○★新着情報【YouTube】で見つけましたのコーナーより 勝手に決めるな! 岸田政権による原発回帰政策を認めるわけにはいきません。 今回は、原子力市民委員会のオンライントークより,「原子力基本法の改悪」についてです。 15分前後のところで、国会で審議の始まった束ね法案における、この原子力政策の憲法ともいえる法律の位置付けについて、 36分前後のところで、改悪により「原子力開発推進法」に変貌することになるといった警告を、大島堅一さんがしています。 ○★「九電監視隊」からの報告です。 電力ひっ迫・・・九電のホームページには、下記のような案内文が掲載されていますが、相変わらず再エネの抑制を行っているのが実態です。 [a:https://www.kyuden.co.jp/]九州電力 ホーム (kyuden.co.jp) 九州電力による再エネの出力抑制は、2018年10月より始まりました。他の電力会社が行ったのは、2022年度になってから。 全国の大電力会社のなかで、稼働できる原発4基をすべて再稼働させている九電は、原発優先の出力抑制においても、先行しています。 過去の実績。2018年度半年分:26回、2019年度:74回、2020年度:61回、2021年度:61回 そして、2023年3月31日現在の状況です。 2022年4月:17回実施、5月:7回実施、6月:なし、7月:なし、8月:1回実施、9月:1回実施 10月:7回実施、11月:4回実施、12月:1回実施、2023年1月:6回実施。2月:13回実施。計57回実施。 3月に入ってからはほぽ毎日のように実施。30日までに計22回も実施。 そのうち、再エネが400万?を超えて捨てられた日が3日あった。3/5(日)は454万?、3/11(土)は401万?、 3/19(日)は565万?。最後の数値は、原発5.5基分に相当する。 現在、九電管内の原発は、玄海3・4号機と川内2号機が稼働。川内1号機は2月16日に停止・定期検査に入り、3基体制である。 ○★左側にある【資料】⇒「」の順にクリックしてください。 現在の原発の稼働状況が一覧できる表を、掲載しておきました。地図での位置確認とともに、ご利用ください。 ○★【原発関連の動き】3月分を更新しました。 (3/20)原子力規制委員会の前委員長更田氏が、「審査期間は事業者の思惑でいかようにもなり、長く審査中にしておけば、ずっと後でも運転できる。世界でも聞いたことがない変な案だ」との見方を示した。 (3/29)東電が水中ロボットを使って福島第一原発1号機の原子炉格納容器の内部調査。初めて、土台内部の損傷を確認。 (3/30)韓国大統領府が、「福島産の水産物が国内に入ることは決してない」と表明。 ○★【玄海原発関連の動き】3月分を更新しました。クリックすると記事が読めます。 (3/30)九電など電力カルテル認定、総額1010億円の課徴金納付命令 公取委、過去最高額(西日本新聞など)   ★ 田中一郎 さんから: (報告)(3.28)オルタナティブな日本をめざして(第83回)「台湾有事と日米軍事同盟」 (孫崎享さん:新ちょぼゼミ)(2023年3月28日)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-4d146c.html     ★ 小西 誠(「島々シンポジウム」実行委事務局) さんから 第2期の「島々シンポジウム」は、鋭意準備中ですが、 以下、最近の石垣島をはじめとした状況の、YouTubeのご案内です。 どうぞよろしくお願いします。 (石垣島ミサイル基地は、3月16日強行開設、4月2日に開設記念式典)。 ●オーストラリアのABC News In-depthで、約500万回再生 「いのちと暮らしを守るオバーたちの会」の山里節子さんなどがインタビューで登場 (流暢な英語で応える節子さん)! ――ABCの解説から 数十年にわたる平和の後、日本は今、戦争の可能性に直面している。 ロシア、北朝鮮、そして重要なのは、この地域でより強力 な中国が復活することへの懸念から、日本は第二次世界大戦以来最大の軍事費に着手している。 レポーターのJames Oatenは、日本軍が南西部の離島に新しい軍事基地を建設する際に、 独自のアクセスを獲得しました。 人気の観光地である石垣島は、東京よりも台湾に近い島だが、 まもなく数百人の兵士、弾薬の備蓄、そしていつか中国本土を 攻撃するミサイルの本拠地となる予定だ。 ・全編30分は、こちらから! https://www.youtube.com/watch?v=IFpZZZLSYh4 ●小西誠・京都ズーム講演記録(1時間半) ――再び、沖縄の戦場化を許さない……安保関連3文書で本格化する琉球列島のミサイル基地化   (講演は、2023年3月16日、zoomで行われた。)    https://youtu.be/yuVj1PmQUZ0 ●「どうなる沖縄?台湾有事シミュレーション」講演会……「戦争ができる国」から「戦争をする国」へ ――「ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会」主催  2023年3月12日、宜野湾市てにて開催  共同通信・石井暁さん、軍事ジャーナリスト・小西誠講演  https://www.youtube.com/watch?v=fp-tU4RoGCQ ★ まえだヒソカ さんから: 今日は、国際トランスジェンダー可視化の日です。 この動画、ぜひみてほしいと思いましたので、リンクを送ります。 3分ですが良い動画です。 https://youtu.be/InbiBp1ERm0 自分が女なのか、男なのか、自分の身体の形に違和感を感じたことのない人には理解できないと思いますが、その違和感から解放されたら、人生はずいぶん楽になると思います。  わたしは女の身体に違和感を持ち続けていますが、かといって、男の身体にもある種の嫌悪感があり、トランスできません。トランスの行き先がないのです。  そんなわたしですが、トランスジェンダーの仲間たちと重なる思いを大事にしていきたいと思っています。 ★ 中西正之 さんから 第11回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について4 2023年3月24日に第11回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/104928_20230324155033-1.pdf]資料2-2:川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会報告書(案)資料(PDF:3,499KB) 資料2?2 は、129ページ分の資料です。 この資料の「(3) その他」に重要な項目の記録があります。 109ページに第3回審議会での守田委員の設計の経年化問題についてのコメントと九州電力の回答が示されています 九州電力は、ATENAで設計の経年化問題が取り組まれていると説明しています。 110ページに第4回審議会での守田委員より設計の差異に付いての質問があり、九州電力より、5電力16プラントの違いを検討しているとの説明があります。 112ページに第6回審議会での守田委員より再度の設計の差異に付いての質問があり、九州電力はECCSの再循環方式に差異があることが確認されたと報告しています。 守田幸路委員は、分野が原子炉熱流動で、 九州大学大学院工学研究院・安全工学、エネルギー量子工学部門 教授だそうです。  この分科会で、早い時期から「設計の経年化問題」の指摘を行われています。しかし、九州電力が、「設計の経年化問題」では、ATENAの報告書を利用して、「ECCSの再循環方式を手動式から自動式に設計変更した」というようなあまりにも僅かな設計の改良の説明を行っているのに、守田委員からは、加圧水型原発の「設計の経年化問題」には、どこに大問題があるのかの提言と追及が有りません。  残念な事です。 一方後藤委員からは、「設計の経年化問題」について、極めて厳しい追及が行われています。 しかし、第9回、第10回、第11回の議事録はまだ公開されていないので、その詳細が分かりにくい状態ですが、鹿児島県庁の担当者はできるだけ、この問題は隠しておきたいようです。  ただ、125ページから129ページに、第10回審議会における水蒸気爆発の危険性の問題が、NO.69、NO.70、NO.71、NO.72、NO.74、NO.75、NO.76で詳しく説明されています。  これらの資料を詳細に検討すると、川内原発1、2号機は40年間を超えて、後20年間も運転することがいかに危険であるかという事がよく分かります。 ??集会等のお知らせ?????? ●「干潟を守る日」の集会●、 4月15日諫早市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第42回口頭弁論 期日 2023年4月28日(金) 13:30?17:00予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会   「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ※「青柳平和連帯基金」に カンパ・ご寄付のお願い! ひろばメール通信(メールマガジン)、ひろばテント維持(軽トラ・車検・保険等)、 人間の尊厳を勝ち取る諸活動「青柳平和連帯基金」にカンパ・ご寄付のお願い! 出来るところでご支援・ご協力よろしくお願いします。 振込先◆(日本 郵便振込)ゆうちょ銀行 加入者名【名称】: 青柳平和連帯基金 口座番号:01730?3?133906 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 5000円以上のカンパ・ご寄付には 下記の本を贈呈致します。 ●『九電本店前に脱原発テントを張って10年目』(柘植書房新社)● https://tinyurl.com/mypyyd9t *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From uketugu @ kansai.email.ne.jp Sat Apr 1 09:25:13 2023 From: uketugu @ kansai.email.ne.jp (=?utf-8?B?5pKr6aCG44Gu5aWH6Lmf44KS5Y+X44GR57aZ44GQ5LyaIOmWouilv+aUr+mDqA==?=) Date: Sat, 1 Apr 2023 09:25:13 +0900 Subject: [CML 066725] =?utf-8?b?56ys77yR77yU5ZueIOKcvyDjgqrjg7Pjg6njgqTjg7PjgqTjg5k=?= =?utf-8?b?44Oz44OI77yI6Kyb5ryU5Lya77yJ44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <000501d96430$6d7e6cb0$487b4610$@kansai.email.ne.jp> 撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部主催  第14回 ? オンラインイベント(講演会)のご案内 4/16(日)19:30 ? 21:30 「尼崎の夜間中学で出会った中国残留孤児、そのルーツを訪ねて」 講師:宗景 正 さん (中国残留日本人とその家族を支援する「コスモスの会」代表) ? 夜間中学と生徒たち ? 中国残留孤児とは ? なぜ残留孤児が発生したのか ? 満州農業移民 ? 兵庫県から送り出された満州開拓団 ? 日本に帰国できた中国残留孤児と殻らの生活 ? 国を相手に戦った残留孤児たち ? 私たちの支援活動(日本語教室の活動) プロフィール 1947年岡山県生まれ。岡山県立高松農業高校を卒業。66年塩野義製薬(株)に入社。05年会社を退職。同年「夜間中学の在日外国人」を高文研より出版。0 6年樋口岳大氏と共に中国残留日本人孤児の取材を開始し、写真展「祖国よ中国残留日本人孤児はいま」を関西各地で開催、08年『私たち、「何じん」ですか?「中国 残留孤児」たちはいま…』を樋口岳大氏との共著で出版。12年、写真ルポルタージュ『開拓民 国策に翻弄された農民』を高文研より出版。旧満州の取材をしなが ら(コロナ前)、現在、日本に帰国した中国残留孤児の支援活動と講演活動をしている。 ? コスモスの会 http://kosumosunokai.sakura.ne.jp/index.html ●参加費:無料 ●参加人数:100名様限定 ●申込み:氏名、メールアドレス、お住まいの都道府県名、所属団体等を明記の上、uketugu @ kansai.email.ne.jp  あてメールにてお申込みください。 参加者には、開催前日にズームミーティングのID番号、パスコードをお知らせします。 ●申込み締め切り:4月12日(水)     オンライン講演会でお会いしましょう (^^)/  ****************************** ┳ξ    ◯◯◯     ◯◯  ? 反戦平和と日中友好 ?   ◯  ○●●● 〇〇〇 ○○●○○ 〇 ○●●○ 〇〇 ○○○●○●○● ● ○ 中国帰還者連絡会の事業と精神を受け継ぐ 撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部事務局 ○ ◯ 〒 533-8799 大阪市東淀川郵便局私書箱17号 ○ ○ 郵便振替:00980?3?63256 ○ & :06?6324?2439 ○ :uketugu @ kansai.email.ne.jp ◯ ●  Facebook:https://www.facebook.com/uketugukansai/      Instagram:https://www.instagram.com/fushunmiracle/ ○●●● 〇〇〇 ○○●○○ 〇 ○●●○ 〇〇 ○○○●○●○● From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Apr 1 09:56:18 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 1 Apr 2023 09:56:18 +0900 Subject: [CML 066726] Re: =?utf-8?b?W0NNTCAg5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <7CD925EF-F01D-45F5-BB61-1224AAD73608@kjd.biglobe.ne.jp> References: <9349CBB7D66040D48329EF73A797FDAB@KojiPC> <7CD925EF-F01D-45F5-BB61-1224AAD73608@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: <000601d96434$c5049870$4f0dc950$@jcom.home.ne.jp> 森中 定治 さん おはようございます。 内容は詳しくわかりませんが、 アジア人どうし、批判しあうのではなく、 平和友好第一で行くことでしょう。 戦争での幸せ、などありません。  岸田首相もウクライナに続き、 ロシアを訪問して、「戦争・無条件停止」を訴えるべきです。  岸田首相はいつまでも米政府の小間使いではなく、日本の首相になって欲しいものです。    石垣敏夫(平和外交を求める市民の会) みなさま おはようございます。 私が日頃頼りにする左派系野党の今日の日刊機関誌で、 いつもの「覇権主義の中国は許せない」という論調ではなく、 前向きに中国との平和構想を考え、 委員長自ら首相に手渡して説明したとありました。 ここで発言を止められるほど 何度も強く言ったことが幾らかでも役に立ったのかと 嬉しく思っています。 東アジアに死神を連れてこないように、 ウクライナ状態にしないようにと願っています。 森中 定治 From mgg01231 @ nifty.com Sat Apr 1 17:32:55 2023 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Sat, 1 Apr 2023 17:32:55 +0900 Subject: [CML 066727] =?utf-8?b?44GU5qGI5YaF77ya44GC44KL44GP44Op44K444Kq56ysMjTlm54=?= =?utf-8?b?5pS+6YCB44CM44Oh44OH44Kj44Ki55WM44Gu44Oq44Ki44Or4oCV5p2x5rW3?= =?utf-8?b?5p6X5pm644GV44KT44Gr6IGe44GP44CN?= In-Reply-To: <3d2284f2-ccc0-acf0-ca9d-99e7ecb4492b@nifty.com> References: <3d2284f2-ccc0-acf0-ca9d-99e7ecb4492b@nifty.com> Message-ID: <4a8bcc17-db96-243b-68e3-d69af048674a@nifty.com> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。  WBCとお花見に席巻されて、肝心のことが見えなくされている今日この頃です。1月以来ご無沙汰の「あるくラジオ」ですが、4月15日(土)にいよいよ再開です。ゲストは毎日新聞記者・東海林智さん。いまのメディア状況、非正規春闘のことなど大いに語っていただきます。ぜひ、ご視聴ください。(佐々木有美) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <あるくラジオ第24回放送「メディア界のリアル―東海林智さんに聞く」> 2023 年4月15日(土)午後2時?3時 以下のサイトから配信します。 https://aruku-radio.jimdofree.com/ ●ゲスト 東海林智さん(毎日新聞記者/編集デスク) 「敵基地攻撃能力」保持に加え、5年間で43兆円の大軍拡予算が通りました。一方、民衆の暮しは悪化の一途をたどっています。タガがはずれてしまった今の日本。安倍政治のツケが一気にまわってきた感があります。  今回のゲストは、元新聞労連委員長で、毎日新聞記者として労働・貧困などの分野で長年活躍されてきた東海林智さんをお迎えします。東海林さんには、安倍政治の負の遺産の一つ、今国会で焦点となっている「放送法問題」をはじめ、「萎縮・忖度・自主規制」といわれる今のメディア界のリアルを語っていただきます。また、今年の非正規春闘についてのホットな話題、今後のメディアのあり方などについてもお話していただきます。ご期待ください。 ●パーソナリティー=しまひでひろ/ささきゆみ 技術=まつばらあきら ●配信スタジオ ビデオプレス ●放送後はアーカイブで、いつでもお聞きいただけます。 https://aruku-radio.jimdofree.com/ ●お問い合わせ・ご感想などは、mgg01231 @ nifty.ne.jp に寄せください。 ※過去の放送一覧 第1回  動き出した若者(ゲスト 依草太) 第2回  原発労働者はいま(ゲスト あらかぶさん) 第3回  高校生は自由を求める―東京の学校はいま(ゲスト 高校生/永井栄俊) 第4回  いまの日本、いまの世界(ゲスト 太田昌国) 第5回  切り捨てられる北海道―JR民営化30年後の末路(ゲスト 黒鉄好) 第6回  朝鮮学校ってどういうところ? いま何が起きているの?(ゲスト 森本孝子/ソン・ファスク) 第7回  記憶こそが民衆の武器(ゲスト 池田恵理子) 第8回  パラリンピック、文学そしてネット(ゲスト 大西赤人) 第9回  そそのかしたものの正体(ゲスト 北村小夜) 第10回  今こそ川柳の出番です(ゲスト 乱鬼龍) 第11回  時代に挑み、時代と生きる(ゲスト 木下昌明) 第12回  地域をつなぎ社会をカエル(ゲスト 片山かおる) 第13回 映画『アリ地獄天国』に込めた思い(ゲスト 土屋トカチ) 第14回 国鉄闘争とは何だったのか?(ゲスト 森健一) 第15回 自由を追うアクティビス(ゲスト 根岸恵子) 第16回 君が代不起立をつらぬいて(ゲスト 根津公子) 第17回 たたかう人権派弁護士(ゲスト 指宿昭一) 第18回 官製ワーキングプアの女性たち(ゲスト 瀬山紀子/山岸薫) 第19回 たたかいなくして安全なし(ゲスト 山口宏弥) 第20回 93歳のわたしと憲法 (ゲスト 笠啓一) 第21回 客室乗務員は私の人生そのもの (ゲスト 吉良紀子) 第22回 民衆の抵抗史を語り継ぐ (ゲスト 甲斐淳二) 第23回 戦争反対を訴え、立ち続ける!(ゲスト 大木晴子) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Sat Apr 1 21:09:19 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Sat, 1 Apr 2023 21:09:19 +0900 Subject: [CML 066728] Re: =?utf-8?b?W0NNTCAg5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <000601d96434$c5049870$4f0dc950$@jcom.home.ne.jp> References: <9349CBB7D66040D48329EF73A797FDAB@KojiPC> <7CD925EF-F01D-45F5-BB61-1224AAD73608@kjd.biglobe.ne.jp> <000601d96434$c5049870$4f0dc950$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <756722D5-CEFC-44D4-B9D9-A40C40C965C2@kjd.biglobe.ne.jp> 石垣敏夫さん こんばんは。 いつもはっきりした分かり易いご投稿を拝見しています。 >内容は詳しくわかりませんが、アジア人どうし、 >批判しあうのではなく、平和友好第一で行くことでしょう。 私も内容は分かりません。 でも内容などわからなくても、日本と中国の間に橋を架けようとする姿勢はわかります。 私にはそれで十分です。 沖縄も直接に中国と架け橋を作ろうとしているようです。 照屋副知事が3月30日に東京の中国大使館に行き、玉城知事の訪中を伝えたようです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d2f0ebfe8bb48f21fe72ba9010abfb66f4d12760 日本をウクライナ状態にしないためには、 攻めてくる国と、攻めてくる前に架け橋を作ることだと思います。 ウクライナはそれに失敗しました。 沖縄はきっと成功するでしょう。 見守っていきたいと思います。 森中 定治 > 2023/04/01 9:56、motoei @ jcom.home.ne.jpのメール: > > 森中 定治 さん > おはようございます。 > 内容は詳しくわかりませんが、 > アジア人どうし、批判しあうのではなく、 > 平和友好第一で行くことでしょう。 > 戦争での幸せ、などありません。 >  岸田首相もウクライナに続き、 > ロシアを訪問して、「戦争・無条件停止」を訴えるべきです。 >  岸田首相はいつまでも米政府の小間使いではなく、日本の首相になって欲しいものです。 >    石垣敏夫(平和外交を求める市民の会) > > みなさま > おはようございます。 > 私が日頃頼りにする左派系野党の今日の日刊機関誌で、 > いつもの「覇権主義の中国は許せない」という論調ではなく、 > 前向きに中国との平和構想を考え、 > 委員長自ら首相に手渡して説明したとありました。 > > ここで発言を止められるほど > 何度も強く言ったことが幾らかでも役に立ったのかと > 嬉しく思っています。 > > 東アジアに死神を連れてこないように、 > ウクライナ状態にしないようにと願っています。 > 森中 定治 From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Apr 1 22:12:17 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 1 Apr 2023 22:12:17 +0900 Subject: [CML 066729] =?iso-2022-jp?b?GyRCQD47M0JANUg7djdvJE4kaCQmJEskNyRGJE8kSiRpGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEokJBsoQg==?= Message-ID: <000401d9649b$95961610$c0c24230$@jcom.home.ne.jp> 立憲民主党代表 泉 健太 様 西山太吉事件のようにしてはならない 1971年、 沖縄返 還時の日米間の密約について外務省女性事務官から情報を入手し、その情報を国会議 員の 横 路孝弘と 楢崎弥之助氏に提供。 1972年 衆議院 予算委員会で横路と楢崎氏が 沖縄返還時の日米間の密約の有無について政府を追及。  周知のとおり、この問題を政府と当時のマスコミは、女性問題にすりかえ、事実を 隠蔽した。 今回の高石早苗議員問題、それをその後の小西議員発言の一部を取り上げ、西山氏問 題同様問題の本質をすり替え始めた。 本質は「岸田首相が高市早苗議員を早期に更迭すれば」、それで済んだ問題である。 それを、立憲民主党泉健太党首が「小西議員の更迭」とはどういうことか。 泉代表は、小西議員発言の一部不備を弁護擁護する立場にあるのではないか。 自民党の党首でさえ、逃げていることを野党の党首が行うとはどういうことなのか。 岸田首相等に泉党首は裏で強要されているのか。 泉代表は発言を撤回し、高市議員の職務を追及すべである。                       2023年4月1日  石垣敏夫 さいたま市在住(090-4373-0937)  - From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Apr 1 22:27:20 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 1 Apr 2023 22:27:20 +0900 Subject: [CML 066730] =?iso-2022-jp?b?GyRCQD47M0JANUg7djdvJE4kaCQmJEskNyRGJE8kSiRpGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEokJBsoQg==?= Message-ID: <000801d9649d$b0590f50$110b2df0$@jcom.home.ne.jp> 立憲民主党代表 泉 健太 様 西山太吉事件のようにしてはならない 1971年、 沖縄返 還時の日米間の密約について外務省女性事務官から情報を入手し、その情報を国会議 員の 横 路孝弘と 楢崎弥之助氏に提供。 1972年 衆議院 予算委員会で横路と楢崎氏が 沖縄返還時の日米間の密約の有無について政府を追及。  周知のとおり、この問題を政府と当時のマスコミは、女性問題にすりかえ、事実を 隠蔽した。 今回の高石早苗議員問題、それをその後の小西議員発言の一部を取り上げ、西山氏問 題同様問題の本質をすり替え始めた。 本質は「岸田首相が高市早苗議員を早期に更迭すれば」、それで済んだ問題である。 それを、立憲民主党泉健太党首が「小西議員の更迭」とはどういうことか。 泉代表は、小西議員発言の一部不備を弁護擁護する立場にあるのではないか。 自民党の党首でさえ、逃げていることを野党の党首が行うとはどういうことなのか。 岸田首相等に泉党首は裏で強要されているのか。 泉代表は発言を撤回し、高市議員の職務を追及すべである。                       2023年4月1日  石垣敏夫 さいたま市在住(090-4373-0937)  - From peace @ tc4.so-net.ne.jp Sat Apr 1 22:38:32 2023 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Sat, 1 Apr 2023 22:38:32 +0900 Subject: [CML 066731] =?utf-8?b?44CQ5YaN6YCB44CRNC8544Ki44K444Kn44Oz44OA6YCj57aa6Kyb?= =?utf-8?b?5ryU5Lya56ysNuWbnuOAgOmnkui+vOatpuOBleOCk+ism+a8lOOAgA==?= =?utf-8?b?44CM44Km44Kv44Op44Kk44OK5oim5LqJ44Gu5Lit44Gn44CO5Y+w5rm+?= =?utf-8?b?5ZWP6aGM44CP44KS6ICD44GI44KL44CN?= In-Reply-To: <000001d954a9$e52f5170$af8df450$@tc4.so-net.ne.jp> References: <000001d954a9$e52f5170$af8df450$@tc4.so-net.ne.jp> Message-ID: <001001d9649f$44fb0720$cef11560$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。(拡散お願い) 日程が迫ってきましたので、再送します。 『アジェンダ』創刊20年連続講演会の第6回は、 京都大学の駒込研究室・小山哲研究室との共催で、 「ウクライナ戦争の中で『台湾問題』を考える―『台湾は中国の一部』なのか?―」 を開催します。ぜひ、ご参加ください。 オンライン参加も可能です。事前申込をお願いしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆『アジェンダ』創刊20年連続講演会 第6回 「ウクライナ戦争の中で『台湾問題』を考える―『台湾は中国の一部』なのか?―」 ※イベントページ https://www.facebook.com/events/865038804564567/ ●講師  駒込武さん(京都大学大学院教育学研究科教授) 【プロフィール】 東京都駒込生まれ。東京大学教育学部卒。教育学博士(東京大学)。現職は京都大学大学院教育学研究科教授。専攻は植民地教育史、台湾近現代史。 単著に『世界史のなかの台湾植民地支配―台南長老教中学校からの視座』(岩波書店 2015年)、編著に『生活綴方で編む「戦後史」―<冷戦>と<越境>の1950年代』(岩波書店 2020年)、訳書に、『台湾、あるいは孤立無援の島の思想  民主主義とナショナリズムのディレンマを越えて』(呉叡人著 みすず書房 2021年)、など。 ●日時  2023年4月9日(日)14時?16時半ごろ ●会場  京都大学文学部第1・第2講義室    (京都市左京区 京大吉田キャンパス本部構内) (京都市バス停「京大正門前」or「百万遍」下車すぐ) ●参加申込 事前申込をお願いしています。参加ご希望の方は4月6日(木)までに、下記からお申込みをお願いします。      <申込フォーム> https://onl.tw/Q66vapZ ※メールでもお申込みできます。 Mail:agenda @ tc4.so-net.ne.jp 件名を「4月9日講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入ください。 1. お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・一般のどれか ?所属団体(あれば) ?メールアドレス ?ご住所 ?電話番号 ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか   ※会場参加は下記の電話でも受け付けます。 ●参加費 無料 ※可能な方は下記まで、本企画へのカンパをお願いします。 郵便振替 00980-4-243840 アジェンダ・プロジェクト 主催 : 京都大学大学院教育学研究科駒込研究室 and 文学研究科小山哲研究室 共催 : アジェンダ・プロジェクト京都/京都大学社会科学研究会ピース・ナビ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨年2月、ロシアがウクライナ侵攻を始めたとき、京都大学でポーランド史を研究する小山哲さんは「胸がつぶれる思いです。ドイツとロシアのあいだの地域に住む人びとは、どうして何度も何度もこのような目に遭わなければならないのか…」と語りました。この言葉に接して、台湾史を専攻する駒込武さんは「その言葉は、台湾や沖縄の人びとにもあてはまる。日本と中国のあいだの地域に住む人びとは、どうして何度も何度も苛酷な歴史に直面しなければならないのか」と語ったということです。  中国の習近平国家主席は「台湾は中国の一部」として位置づけ、「台湾統一」は中国共産党の歴史的な任務だと語っています。一方の当事者である台湾の人々は現状をどう考えているのでしょうか? かつて台湾は日本に植民地支配された歴史があるにもかかわらず、「親日的」だとよく言われますが、それは本当なのでしょうか? 戦後に蒋介石の率いる国民党政権の下で台湾の人々はどのような歴史を経験したのでしょうか? そして今日、どのように社会の民主化を進めようとしているのでしょうか?   今回は台湾に関して基本的な点から駒込さんに解説していただき、東アジアでともに生きる隣人である私たちが台湾の人びととどう向き合えばいいのか、「中台関係」をどう見ていけばいいのか、考えていきたいと思います。ぜひご参加ください。  講演後に小山哲さんや台湾からの留学生の方々にもご発言いただく予定であるほか、交流を兼ねた質疑応答の時間も予定しております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Apr 1 22:41:14 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 1 Apr 2023 22:41:14 +0900 Subject: [CML 066732] =?iso-2022-jp?b?GyRCQD47M0JANUg7djdvJE4kaCQmJEskNyRGJE8kSiRpGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEokJBsoQg==?= Message-ID: <000001d9649f$a196c2d0$e4c44870$@jcom.home.ne.jp> (一部再掲) 立憲民主党代表 泉 健太 様 西山太吉事件のようにしてはならない 1971年、 沖縄返 還時の日米間の密約について外務省女性事務官から情報を入手し、その情報を国会議 員の 横 路孝弘と 楢崎弥之助氏に提供。 1972年 衆議院 予算委員会で横路と楢崎氏が 沖縄返還時の日米間の密約の有無について政府を追及。  周知のとおり、この問題を政府と当時のマスコミは、女性問題にすりかえ、事実を 隠蔽した。 今回の高石早苗議員問題、それをその後の小西議員発言の一部を取り上げ、西山氏問 題同様問題の本質をすり替え始めた。 本質は「岸田首相が高市早苗議員を早期に更迭すれば」、それで済んだ問題である。 それを、立憲民主党泉健太党首が「小西議員の更迭」とはどういうことか。 泉代表は、小西議員発言の一部不備を弁護擁護する立場にあるのではないか。 自民党の党首でさえ、逃げていることを野党の党首が行うとはどういうことなのか。 岸田首相等に泉党首は裏で強要されているのか。 泉代表は発言を撤回し、高市議員の職務を追及すべきである。                       2023年4月1日  石垣敏夫 さいたま市在住(090-4373-0937)  (安保法制違憲訴訟埼玉の会原告・平和外交を求める会) - From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Apr 2 00:32:57 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 2 Apr 2023 00:32:57 +0900 Subject: [CML 066733] =?utf-8?b?5YWs5piO5YWa44Gv5q2m5Zmo6Ly45Ye644Gr5omL44KS6LK444GZ?= =?utf-8?b?44Gu44GL77yf77yBIDQuM+WFrOmWi+izquWVj+eKtuaPkOWHuuOCog==?= =?utf-8?b?44Kv44K344On44Oz44G4?= Message-ID: 公明党は武器輸出に手を貸すのか?! 4.3公開質問状提出アクションへ https://kosugihara.exblog.jp/241766819/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 安保3文書の具体化を阻むために、堕落した「死の商人国家」にさせないため に、しつこく取り組んでいきます。ぜひ、ご参加、ご注目ください。 「殺傷能力ある武器輸出を」政府・自民に高まる解禁論  ゆらぐ禁輸三原則 識者「平和国家像の支え失う」(2月23日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/232686 被侵略国に殺傷力ある武器 政府・自民、輸出緩和案浮上 外交力底上げ、台湾有事みすえ(3月9日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA075760X00C23A3000000/ ※日経の2月の世論調査では、ウクライナに「武器を提供すべきだ」は16%で 「提供する必要はない」(76%)を下回った。 -------------------------------------------- ◆公明党は武器輸出に手を貸すのか?! 4.3公開質問状提出アクション 4月3日(月) 13時45分にJR信濃町駅改札外に集合 14時?14時30分 党本部へ質問状提出とアピール (プラカードなど持参歓迎)  4月1日で、2014年の「武器輸出三原則」撤廃と「防衛装備移転三原則」の閣 議決定から丸9年となります。言葉を言い替えて武器輸出を国策としたにもか かわらず、完成品の武器輸出はフィリピンへの三菱電機製防空レーダー輸出の 1件のみに留まっています。また、国内の軍需企業の軍需部門からの撤退にも 歯止めがかかりません。こうした中、岸田政権は、安保3文書に武器輸出の推 進と軍需産業の救済・育成を掲げ、本腰を入れようとしています。  既に政府は、武器輸出の際、相手国からの仕様・性能変更の要望に応じる費 用を税金で補助する仕組みを盛り込んだ「防衛生産基盤強化法案」を提出して おり、まもなく審議が始まります。  さらに、武器輸出の本丸は、武器輸出の用途を「救難、輸送、警戒、監視、 掃海」の5つに制限してきた防衛装備移転三原則の運用指針の改定です。「ウ クライナ支援」も口実としながら、制約を取り払い、戦闘機やミサイルなど殺 傷能力の高い大型武器の輸出にまで舵を切ろうというのです。これはまさしく 「死の商人国家」への道です。  ただ、慎重姿勢をとる公明党が、統一地方選前に武器輸出の全面解禁が争点 となるのを嫌ったため、与党の検討作業は選挙後に先送りされる見込みです。  有権者、主権者の決定権を奪うこうしたやり方は許されません。私たちは、 公明党本部に出向いて、武器輸出の全面解禁に賛成するのか否かを問いただす 公開質問状を提出します。アクションへのご参加、ご取材をお願いします。 <呼びかけ> STOP大軍拡アクション TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com 【参加団体】 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平和 船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 【賛同団体】 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教者 の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、小樽・ 子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、ピープル ズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、緑の党 グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリ ック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護 法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、 Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視 する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会 ・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本市に反対する会、生活 と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々のネットワーク・福岡、 people21、沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活動者評議会、ATTAC Japan (首都圏)、バスストップから基地ストップの会、肉球新党、すべての基地に 「NO!」を ファイト神奈川、日本国際ボランティアセンター(JVC)、ピース・ ニュース、軍事基地はいらない!種子・屋久島民の会、平和を考え行動する会、 平和といのち・イグナチオ9条の会、平和を実現するキリスト者ネット、憲法骨抜 きNO!ねりま、たんぽぽ舎、平和をつくる大和市民の会、アクティブ・ミュージ アム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)、原子力行政を問い直す宗教者の会、 カトリック東京正義と平和の会、秘密保護法を考える川崎市民の会 (3月31日現在) ◆引き続き賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールア ドレス、電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Apr 2 05:31:43 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 2 Apr 2023 05:31:43 +0900 Subject: [CML 066734] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqM77yS77yQ77yS77yT5bm077yT5pyI77yT77yQ5pel54mI?= In-Reply-To: <20230401144956.9B08AC105A@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20230401144956.9B08AC105A@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: (転送します) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2023年3月30日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2023年3月30日は、座り込み4,219日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ 荷物運びを手伝ってくれるFさんに感謝3月24日(金)前半(S・S) 今日は午後から雨のようだが、お昼ぐらいはまだ降っていなかった。天気予報によると「夕方6時ごろまでは降らない」との予報も出ていた。経産省前でセッティングをしていると目の前の歩道にグレーの手帳のようなものが落ちていた。生徒手帳と書いてある。中を調べてみると芝中学校の2年生の物だということが分かった。 スマホで芝中学校の電話番号を調べ連絡をしてみる。相手方の事務の女性が電話口に出て、話はついたのだが、座り込みのメンバーは「交番に届けた方がいいよ」と言うので、日比谷公園の東側の交番まで届けることにした。少し距離があったが、歩いて行った。交番につくと警察官が対応したが、お礼はいらないと言ったら、書類を書くのは省略して受け付けてくれた。因みにあの交番は警視庁丸の内警察署内幸町交番と言うそうだ。帰りはバスを待ってバスで帰ってきた。1区間だったのですぐについた。 ここのところ、藤原節男さんが荷物運び等でやってきてくれる。スピーカや大きなものなど車で運んでくれるので、大変助かっている。今日も途中から雨が降って来たので、頼んで傘を取りに行ってもらった。快く引き受けてくれるので本当に助かる。今日の雨は午後3時ごろには降り出し、ずっと降り続いていた。(S・S) ◎ 原子力委員会は原子力基本法改定案を全く検討していない! 3月24日(金)後半(K.M) 雨の中で座込みながら内閣府原子力政策担当に電話し、原子力委員会は年末年始に「基本的考え方」のパブコメをかけたが、今国会に提案されている原子力基本法改定に全く触れずかつ原子力委員会で全く検討をしていない、おまけにこの法の担当が悪名高き高市早苗科学技術担当大臣だ、と分かった。 脱原発を訴えるコールで経産省抗議を開始し、最初に、このことを皆に報告し、原子力基本法改悪反対とともに高市科学技術担当大臣を責めようと訴えた。Hoさんが、高浜4号のトラブルを訴え原発推進政策を批判し、統一教会問題を論じ、原発推進政策を続ける経産省に抗議した。 田中一郎さんが、メディアに圧力をかけた高市早苗大臣を「安倍と共に去りぬ」と訴え、言論弾圧を批判し、この日の3つの裁判結果の報告をし、種苗法問題から食料自給率が低い日本を憂い、福島第一原発に放射性汚泥が沢山溜っている記事を紹介し、イチエフ復興・廃炉を食い物にするゼネコンを責め、デブリをどこに持って行くのか、被曝労働を防げ、と訴えた。 K.Mから、3月20日に福島第一原発に入って見学してきたことを報告し、廃棄物置き場になっている中で4400人の人が被曝しながら大変な作業をしていること、特に先の見えない作業をさせている東京電力がなぜ柏崎刈羽を動かそうとしているのかと責めたことを報告し、他の方にも見学を薦めた。火炎瓶テツさんが、国会の衆議院経済産業委員会でGX推進法の決議がされなかったことを確認し、3.11事故から逃げられない原子力緊急事態宣言下にある、原子力推進する法律案に反対しようと訴え、劣化ウラン弾反対を訴え、「答はひとつ、脱原発」「答はひとつ、核廃絶」「311は終わってない」「どの面下げての原発稼働」「もういい加減に目を覚ませ」「原子力は滅びの道だ」…と訴えた。K.Mから原子力基本法改悪反対を再び訴えた。 Moさんがハシユキさんのリコーダとともに「座込め、ここへ」を歌って脱原発を訴え、「水に流すな」と汚染水海洋投棄反対を訴えた。 3月19日の福島県県民大集会でも、3月21日のサヨナラ原発代々木集会でも、「汚染水を海に流すな」と強く訴えられたことを確認。続いて青田恵子さんの詩の朗読を聞き、「汚染水を海に流すな」コール。MiさんがWBCの野球と60年全学連闘争を振り返り、「脱原発闘争の中での工夫を」と訴えた。 経産省前テントひろばの脱原発焼酎を好評発売中、汚染水海洋放出反対のハガキ作戦も好評。乱鬼龍さんが、物流の危機などの日本の問題を確認しつつ、日曜の川柳と花見の案内。最後に、脱原発・核廃絶・NO-NUKES・NO-WAR・再稼働反対・運転延長反対・命を守れ・地球を守れ・未来を守れ・経産省は嘘をつくな・核ゴミ増やすな・汚染水海に流すな・…のコールで、雨の抗議行動を終わった。(K.M) ◎ モンスターに餌はやらない 3月25日(土)(O・O) ・モンスターに餌はやらない  何年も前からそう心掛けてきた。NHKとは契約しない(テレビは地デジ移行前に棄てた)。米国産農作物は買わない。ブランド品は買わない(買えないというべきか)。その他諸々。だが何といってもモンスターの一番の好物は国民の無関心。ここ数年で著しく成長した怪物NHKを退治するにはどうしたら?(O・O) ◎ 世の中全体が沈んでいる、そんな感がする 3月26日(日)(M島) 今日の座り込み参加者は累計9人。桜は満開なのに、本降りの雨。それでもサイクリングの2人は自動車で来て、セッティングを手伝ってくれた。藤原節男さんが調達した太さ13mm、長さ1mの鉄筋8本を、植え込みの地面に打ち込んで、そこに横断幕やのぼり旗、パラソルを縛り付けた。 メンバーの間で時事が話題に。岸田首相がウクライナ訪問でプレゼントした「必勝」しゃもじ。しゃもじには「敵を召し(飯)取る」の意味がある。あれは戦争を煽っている。取り巻きが進言したのだろうが、どんな影響があるかも考えられないのか。好き勝手している。フランスの年金改革に反対するデモ。受給年齢が2歳上がっただけで大抗議。対して、日本では、年金の範囲内でやりくりする節約術が流行るなど、唯々諾々と受け入れている。世の中全体が沈んでいる。 午後1時過ぎ、古い調子の曲が聞こえてきた。右翼のようだ。しかし姿を見ることなく、曲は消えていった。杉並の反戦デモを妨害しに行くついでに、官庁街に寄り道したのかも知れない。今日は乱鬼龍さん主催のテント句会。肌寒い雨の中では、なかなか名句が浮かばない。地下鉄の駅に降りて句を考えてくる人も。句会の後に予定していた日比谷公園での花見は、雨のため、事務所での懇親会となった。濡れた幕や旗、上着を室内に広げ、持ち寄った食材を囲んで歓談した。(M島) ◎ 3月26日(日)12時より脱原発青空テント川柳句会が開かれた(S.E.) 肌寒く、本降りの雨が続く1日で、参加者は3名でした。選者は乱鬼龍氏、席題は「つながる」(つなげる)、「気力」14時20分投句締め切り、14時40分より入選者の発表、披講となりました。選者により入選句が読み上げられ、入選者へ桜餅、草餅、バターロール、書籍「反戦川柳人鶴彬の獄死」佐高信著などが手渡されました。入選句は以下の通りです。 「つながる」の特選 ・戦争に つながる予算 子につなげ - ふ64 「つながる」の秀句 ・脱原発 世界とつながる 合言葉 - 原子力ガリレオ ・フランスの 年金抗議 日本でも - 芒野 ・米国の 声より民の 声つなげ - ふ64 「気力」の特選 ・原発を 止める気力は 一万年 - 芒野 「気力」の秀句 ・国力と 気力落ち込む 日本国 - 芒野 ・知識より 気力が勝負 原発は - 原子力ガリレオ ・干支周り 気力は負けじと 座り込み - ふ64 次回の脱原発青空テントひろば川柳句会は4月30日(日)12時より開催いたします。 是非ご参加ください。(S.E.) ◎ 福島県沖の魚の汚染を政府や東電はどう考えている 3月27日(月)(保) 事務所に着いたら、きのうの雨で濡れたバナーとのぼりが、所せましと干してあった。それを取り込んで箱の中に入れようとしたら、干せなかった物が入っていたので、それを出して、中を雑巾で拭き取って渇いているものを入れた。濡れているものを干して経産省前に出かけた。  きのうの雨で桜は散ってしまったと思っていたが、散った花びらは少ししかなく、なお満開に咲いていたので嬉しかった。経産省前に行くと全労連・東京地評系の労働組合である「電気・情報ユニオン」が、午後からの経産省・厚労省交渉に先立って情宣活動を準備していた。我々は彼らの邪魔にならないように2?横にずれてバナーとのぼりを取り付けた後、ユニオンの情宣活動に連帯して拍手を送った。  彼らのアピールで心に響いたのは、福島県沖で採れた魚の汚染についてだった。スーパーでもお馴染みのスズキと黒ソイの放射線量を測ったら基準を大幅に上回っていたので、出荷できずに港に大量に貯蔵しているという。これまで放射線量が減ってきて「福島県沖で採れた魚は基準を下回っているので安全だ!」という宣伝ばかりされ、漁師の嬉しそうな顔も大きく映し出されていたが、そう簡単に放射線量は減らない事が証明されてしまった。政府・東電がこの夏にもやろうとしている「汚染水を海に流そう」なんてトンデモナイ事なのだ。  嬉しかったこと。午後1時前、座り込んでいたMiさんに、とおりがかりの男性が「我々も新宿御苑の汚染土埋め立て実験に反対して闘っています。共に頑張りましょう」と言ってエールを送ってくれ握手をして別れました。桜が咲いているからか、人通りは多かった。しかし我々の呼びかけに応える人は相変らず少なかった。この無関心層を目覚めさせる特効薬はあるだろうか。その特効薬は、日々、食べている魚が汚染されている事の危険性を具体例を示して粘り強く訴えていくことでしょう。(保) ◎ このところ春闘の労組のデモを散見する 3月28日(火)(EO) 事務所でテントニュース263号(添付します)を印刷してから、昼の経産省前での座り込みを小雨が断続的に降る中で開始する。しばらくして、ゼッケンを付けた方が「昼飯を食べに来ました。」といって、座り込みに参加して下さった。 その後も、午後1時前には、裁判所方向から労組のデモ隊が200名程度やってきたので皆で手を振る。どうやら春闘に向けた官民共同行動のようだった。また、午後1時過ぎると経産省本館には断続的に3?4組の外国人グループがやってきて、にこにこしながら、こちらの座り込みの様子を伺って建物の中に入っていった。じっとして座っていると寒くて、「暖かいソバでも」と思って昼食に行くが、その後、雨が止んでも曇空の経産省前は寒かった。ところが、後半担当のAさんと交代して新宿まで出たころには、雲が切れて太陽が照りはじめて徐々に暖かくなった。 夕方、笹塚の藤小西に寄って石田さんに事務所の鍵をお貸しして、4月販売予定の焼酎入荷を4月1日(土曜)に早めてもらう。また、「地方からの注文に応じる場合には、予め注文本数に応じた送料を知らせて、事前に振り込んでもらうと良い」などのアドバイスを頂く。さすがに石田さんは長年の商売人だ。(EO) ◎ 経産省の桜は花吹雪のようだった 3月29日(水)(T・I) 春、経産省の敷地内の桜は風で桜吹雪だった。座り込みの足元では、つむじ風で花びらが渦を巻いていた。陽気がよいからと、椅子の数を増やして運んだけれど、座り込みの人の数が増えたわけではなかった。若い女性が「放射能汚染水を海に流すな」のバナーの写真を撮ったので、その人に「テントニュースをどうぞ」と差し出したら、「観光客ですから」「中国人です」と言って会釈して去って行った。 中国も韓国も「日本の放射能汚染水の海洋放出」には国として反対している。3月の中国全人代で首相になった李強は、その演説で「日本の汚染水放出反対」と言っていた。(中国は日本からの全食品の輸入を停止している)。韓国も3月16日に訪日したユン・ソンニョル大統領の報告関連で、「日本の放射能汚染水放出反対、日本産水産物輸入禁止」の継続を確認している。というのは、ユン・ソンニョル大統領が訪日の際、汚染水問題について大統領が「時間がかかっても韓国国民の理解を求めていく」と表明したと『共同通信』が報道したことについて、韓国では大問題になって、大統領府は「汚染水問題についてユン大統領に話して来た額賀衆院議員に不快感を持ったこと、報道のようなことは決して言ってないこと、日本の報道は遺憾」と表明した。そして、政府として上記のように、従来通りの方針であることを確認したということだ。 岸田はG7で「原発汚染水放出」について「理解・確認」の根回しをしている。3.10のテントひろばの抗議集会にも、3.11の東電前抗議集会にも、中国中央電視台も中国通信社(新華社)も韓国KBSテレビも取材に来ている。日本での闘いが注目されている。倉田さんは、いつもの通り、経産省糾弾の演説。今日の参加者は10名。(T・I) ◎ 櫻散ってケヤキが芽を吹きだしているんだね 3月30日(木)(Y・R) 経産省前の桜も散って、その隣にあるケヤキの木には薄緑色の葉が芽吹いて来た。ここに座り込んでいると季節の変わり目が身近に感じられる。セッティングの終了後、直ぐにヨーカンさん、Iさんと「放射能汚染水の海洋放出反対ハガキ作戦!」ミーティング開始。 熊本県・奈良市・さいたま市の方達から多額のカンパが振込まれ、振込用紙には「3月17日(金)発売の週刊金曜日にIさんが投稿したハガキ作戦の記事を読みました」とのメッセージが書かれていたことを、ミーティングにて報告すると、皆さん大喜び。全国にこの運動が広がっている事を実感した。 座り込み前半はパラソルがないと、眩しいぐらいの陽気、後半は気温が下がったが心地良い一日でした。15時頃には英語の先生が友人をお連れして座り込んでくれました。座り込み終了後は、鹿児島の老朽原発、川内原発1,2号機の20年延長反対運動を現地で闘っている、江田さんを迎えて「川内テント会議」を行った。その会議で、江田さんから3月11日に鹿児島の地方紙、南日本新聞に20年延長反対の「意見広告」を掲載したの報告がありました。また、江田さんから、今後の運動として、20年延長についての「県民投票条例直接請求署名」を行うとの方針が示されて、その協力要請がありました。会議の後は例の如く懇親会。それも二次会まで!   (Y・R) ====添付==== 原発週報 3.22-3.28 編集:漆原牧久 =====デモ・集会のおしらせ==== ・4月5日(水)原子力規制委員会前 12:00?13:00 ・4月5日(水)日本原電本店抗議行動(17時?18時) ・4月5日(水)東電本店前抗議行動 (18時45分?19時45分) ・4月7日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動 (17時?18時) ・4月12日(水)原子力規制委員会前 12:00?13:00 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Apr 2 06:55:57 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 02 Apr 2023 06:55:57 +0900 Subject: [CML 066735] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yW77yW5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <91AD964E4BD40A6E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 4月 2日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4366日目 呼びかけ人賛同4月1日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日、明日は長崎なので、ブログはお休みします。太極拳の講習会です。   ★ ギャー さんから: 「パラパラパラパラ」 スズメがチュンチュン 枝から枝へ パラパラパラパラ パラパラパラパラ 桜の花びらパーラパラ   ★ 永島 昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会)さんから 青柳 様 選挙が始まりました。 今の戦争への動きに少しでも批判の声を広めたいと思います。  大阪や近畿では反維新の前進を目指したいと思います。 「脱原発・放射能汚染を考える」No288↓が出来ました。 https://tinyurl.com/ftpu3hxs 「脱原発」ニュースも288号でまる12年の発行となり ました。月に2回、休むことなく発行できたのは、皆さん のご支援と、なんとか「健康」を維持させてくれた家族の おかげだと感謝しています。 288号では、高浜原発前集会へ向かうデモ行進の出発 集会、3月21日の関電前での集会の報告と、同日に行わ れたカジノ反対の御堂筋デモの報告をしています。 維新の会の橋下元府知事の大飯原発稼働での裏切り以来、 反原発と反維新はこのニュースの基本線となっています。 大阪府知事、市長、そして府議会・市議会議員の選挙も 始まり、一人でも、一票でも反維新の闘いの前進をめざし たいと思います。 3面では3月11日の東京大空襲から続く米軍による国際 法違反の無差別爆撃=住民殺戮作戦について資料を掲載し ました。引き続き色々な資料を掲載していきたいと思います。 4面にはフランスの年金改悪反対ゼネストと、アメリカでの イラク侵攻20年の集会を掲載しました。 ヨーロッパでは労働者の闘いが進み始めているようですが、 残念ながら日本では、連合が「春闘では満額回答を獲得」と 言っても、多くの中小企業労働者、非正規労働者の闘いは 苦しい状態に置かれたままになっています。 *************************************************** 「アジアから問われる日本の戦争」展 2023 にご参加を 日時:2023年5月5?6日(土曜日) 10:00?19:00  場所:エル・おおさか (天満橋)  5日には 伊波洋一さんの講演 14:00?  4日には 川口真由美さんのプレイベント 18:00? **************************************************** ★ たんぽぽ舎さんから: 【TMM:No4733】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月1日(土)地震と原発事故情報?           4つの情報をお知らせします 1.2011年の東電福島原発事故から、今年の3月で丸12年   東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中  東電への抗議の声を挙げましょう 東電本店合同抗議のご案内(4月5日・第115回)    東電本店合同抗議 2.ウクライナ侵攻と台湾問題との比較 参加者に問いを投げかける   和平が実現するためには、過去の経緯、   おのおのの主張を精査する必要がある 3/28孫崎 享さん『台湾有事と日米軍事同盟』に参加して    斎藤なぎさ(たんぽぽ舎ボランティア) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆チェルノブイリ37年・福島12年 救援イベント     中筋純講演会 (4月15日)    「チェルノブイリと福島 ?原発事故を後世にどう伝えていくか?」 ◆原発大回帰に抗して コリン・コバヤシ講演会(4月20日) 4.平和構想研究会が「声明と論点?大軍拡を止め、   平和外交に転じるために」を公表!…3つの論点   私も含めて25人が賛同しました。ぜひご一読、ご拡散ください!       杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) ━━━━━━━  ※4/5(水)2つの申し入れ・抗議行動にご参加を!           2つの行動=定例は第1水曜です。 1.第57回とめよう!東海第二原発20年運転延長反対   2024年9月の再稼働はゆるさない!   日本原電本店抗議行動 茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!  日 時:4月5日(水)17:00より18:00(4月から15分延長となります)  場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)       JR秋葉原駅より5分、銀座線末広町駅4番出口より4分        ※北ビルです!南ビルではありません!  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549  協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」   ☆第58回は、5月10日(水)17:00より18:00です。          (5/3は憲法集会なので) (定例は毎月第1水曜) 2.「第115回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!   柏崎刈羽原発を再稼働するな!東電は2200億円の原電支援するな!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ!  日 時:4月5日(水)18:45より19:45(4月から開始時間を15分遅くします)   場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)  呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947        「たんぽぽ舎」 03-3238-9035  賛 同:東電株主代表訴訟など141団体   ☆第116回は、5月10日(水)18:45より19:45です。      (5/3は憲法集会なので)(定例は毎月第1水曜) ━━━━━━━  ★ 近藤ゆり子 さんから: 国内初、沖縄県議会が「平和外交」意見書可決(琉球新報ウェブ記事より) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 琉球新報 ・2023年3月31日 06:20 安保3文書での抑止力強化「地域の緊張高める」 外交と対話による平和構築求め意見書 沖縄県議会が賛成多数で可決  https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1686630.html ・【有料】2023年3月31日 10:40 【深掘り】国内初、沖縄県議会が「平和外交」意見書可決 保守系巻き込みに「意義」 県民の懸念を映し出す https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1686812.html 政府が閣議決定した安全保障関連3文書による南西地域の防衛力強化を進める中、県議会は「抑止力」ではなく「対話と外交」を求める意見書を可決した。全会一致にはならなかったものの、革新系が多い与党だけでなく、保守的な立場を示す中立会派「無所属の会」も賛成。自民以外は退席で対応し、県内で急速に進む防衛力強化の動きに対し、県民の懸念の強さを映し出した形だ。(後略) ・2023年3月31日 10:43 <要旨・沖縄県議会の平和外交意見書> https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1686816.html  安全保障関連3文書には、反撃能力の保有、防衛体制強化のための南西地域の空港・港湾建設等の整備・強化及び第15旅団を師団に改編すること等、沖縄の軍事的負担を強化する内容が記述されている。沖縄本島のうるま市をはじめ宮古及び八重山地域へのミサイル配備、航空自衛隊那覇基地の地下化及び沖縄市の弾薬庫建設等、本県の軍事要塞化も進んでいる。  軍事力増強による抑止力の強化がかえって地域の緊張を高め、不測の事態が生ずる危険性が増すことへの懸念は拭えない。反撃(敵基地攻撃)能力による攻撃は、相手国からのミサイル等による報復を招くことは必至で「沖縄が再び『標的』とされる」との不安が県民の中に広がっている。  当該3文書は、中国の対外的な姿勢や軍事動向等を国際社会の平和と安定への最大の戦略的な挑戦と位置づけ、南西諸島の軍事的機能の増強は明らかに中国を意識したものである。  一方、日中はこれまで「日中共同声明」をはじめ、「日中平和友好条約」、「日中共同宣言」、「戦略的互恵関係の包括的推進に関する日中共同声明」及び「日中関係の改善に向けた話合い」等に基づき、平和共存の道を歩んできた。  中国は日本にとって最大の経済パートナーで、互いに必要不可欠な関係が既に構築されていることから、日中両国は緊張緩和と信頼醸成を図り、平和構築への最大限の努力を払うべきである。  県議会は、日本政府に対し、対話と外交による平和構築への一層の取組により、決して沖縄を再び戦場にしないよう強く求め、下記事項について強く要請する。  1 南西地域へのミサイル配備など軍事力による抑止ではなく、外交と対話による平和の構築に積極的な役割を果たすこと。  2 日中両国において確認された諸原則を順守し、両国間の友好関係を発展させ、平和的に問題を解決すること。 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年4月1日 第866号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は、当研究会トピックス No 542/2023年3月25日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法 ■高市「とんでも」発言・放送法解釈変更■軍備増強・安保政策転換・戦前回帰 ■宗教と政治■マイナカード■野党・選挙■メディア・ジャーナリズム ■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBTQ■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆電力販売めぐる電力会社のカルテルで課徴金1000億円余 公取委 (NHK NEWS WEB 2023年3月30日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230330/k10014024311000.html ◆柏崎刈羽原発の早期再稼働、「賛成」はゼロ 新潟県議会5会派に聞く (朝日新聞 2023年3月30日) https://www.asahi.com/articles/ASR3Y5V2KR3WUOHB00K.html ◆原子炉の土台内部も損傷、初めて確認 鉄筋が露出 東電福島第一原発1号機のロボット調査 (東京新聞 2023年3月29日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/240924 ◆原発賠償で慰謝料増 東電への請求は4月10日から (朝日新聞 2023年3月28日) https://www.asahi.com/articles/ASR3X00Y3R3WUGTB00G.html ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆安保3文書での抑止力強化「地域の緊張高める」  外交と対話による平和構築求め意見書 沖縄県議会が賛成多数で可決  (琉球新報 2023年3月31日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1686630.html ◆ヘイトスピーチ発言者の氏名公表へ 「沖縄県差別のない社会づくり条例」賛成多数で可決 (沖縄タイムス 2023年3月30日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1127857 ◆学びと友情こそ抑止力 戦跡や基地巡り、沖縄の現状知る 全国高校生平和集会 (沖縄タイムス 2023年3月28日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1126484 ◆懐かしい 沖縄にあったテーマパーク9選 (沖縄タイムス 2023年3月14日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1108531 ★ 朴保(パク ポー) さんから POE,花咲かしょうら? 春爛漫、楽しんでいますか?? 皆さん、選挙に行きましょう 私の1票が明日を変える! あなたの1票が世界を救う!! 3年振りの抱瓶、Band Live「花咲かしょうら 夢咲かしょう」 是非!ご来場下さいね、お待ちしています♪ POE https://www.pakpoe.com 4月13日(木) 花咲かしょうら 夢咲かしょう 抱瓶(高円寺) http://www.dachibin.com/dachibin/ POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 品川“Kay-cHan”圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 開演 20:00? 料金 2500+オーダー 東京都杉並区高円寺3-2-13 TEL 03-3337-1352 FAX 03-3339-1565 地図 http://www.dachibin.com/access 4月22日(土) IMAKOSO 810 OUTFIT cafe(武蔵境) https://810.chikura.org/ POE 朴保(vo,g,pf) 黄秀彦グループ(声,鉦) 荒川周介(語り) 開場 18:30/開演 19:30 料金 1500(1drink付) + 投銭 東京都武蔵野市境南町2-8-6 正和ビル103号 予約・問合せ 090-2187-6057 hikarinoumi2021 @ gmail.com JR武蔵境駅南口から徒歩3分 5月6日(土) 「雨に咲く花」&「Espina」 難波屋(阪・西成) O.A カオリンズ POE:朴保(vo,g) Sassy Tomo(key) 宮城善光(eg) 川口真由美 開場 18:00/開演 19:00 5月7日(日) 「雨に咲く花」&「Espina」 都雅都雅(京都市) O.A カオリンズ POE:朴保(vo,g) Sassy Tomo(key) 宮城善光(eg) 川口真由美 開場 17:00/開演 18:00 5月19日(金) と20日(土) https://sube-gaki.com/ #すべての武器を楽器に?世界平和を願うアーティストの集い ?日本から停戦を呼び掛ける? ?日本政府は核兵器禁止条約を批准せよ? 都内某所特設野外ステージ(東京) POE,喜納昌吉&美良樹吟呼〜Celebration Champloo 5月25日(木) Rock ’n’ Roll Never Die!?デブリは落ちたまま? CROCODILE(渋谷) http://www.crocodile-live.jp/ 開場 18:00 / 開演 19:00 -------------------------------------------------------------------- 「青柳平和連帯基金」に カンパ・ご寄付のお願い! ひろばメール通信(メールマガジン)、ひろばテント維持(軽トラ・車検・保険等)、 人間の尊厳を勝ち取る諸活動「青柳平和連帯基金」にカンパ・ご寄付のお願い! 出来るところでご支援・ご協力よろしくお願いします。 振込先◆(日本 郵便振込)ゆうちょ銀行 加入者名【名称】: 青柳平和連帯基金 口座番号:01730?3?133906 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 5000円以上のカンパ・ご寄付には 下記の本を贈呈致します。 ●『九電本店前に脱原発テントを張って10年目』(柘植書房新社)● https://tinyurl.com/mypyyd9t -------------------------------------------------------------------- ??集会等のお知らせ?????? ●「干潟を守る日」の集会●、 4月15日諫早市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第42回口頭弁論 期日 2023年4月28日(金) 13:30?17:00予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会   「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Apr 2 09:12:26 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 2 Apr 2023 09:12:26 +0900 Subject: [CML 066736] =?utf-8?b?5YiR5YuZ5omA44Gu5LqL5Lu244KS5ZWP44GG44Gv5rW35rih5byB?= =?utf-8?b?44CA77yR77yW5pel44KI6Z2S54yr5pu45oi/?= Message-ID: *何回も参加してるカフェ* 以下、転載。 4月16日(日)13:30?16:00 死刑と司法を学ぶ プリズンアカデミー・カフェin青猫書房(赤羽) *「塀の中にも人権があります?* *第2次名古屋刑務所事件、岡崎留置場事件が問うもの」* ゲスト:海渡雄一(監獄人権センター代表) 参加:1000円ユース25歳まで+生活困窮者半額 早めの予約を:090-9333-8807 戦争する国のつくり方 「戦前」をくり返さないために 海渡雄一 彩流社 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Apr 3 06:57:27 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 03 Apr 2023 06:57:27 +0900 Subject: [CML 066737] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yW77yX5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <92DD965AE1D3E6BE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 4月 3日(月)。 ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4367日目 呼びかけ人賛同4月2日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ ギャー さんから: 「思う存分自由気ままに」 自分に与えられているものを生かせば 世界はどんどん素晴らしくなるよね このどーしようもない世の中を基準にするより 言いなりにさせるための世の中の壁を くすぐり揺らし 溶かして崩す ほんのちょっとの力になって 思う存分自由気ままに 生きるほうがすごいんだぜ ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから 3月30日外交防衛委員会で林外務・浜田防衛両大臣に新「安保3文書」による周辺諸国へ届く長射程反撃ミサイル配備は米国戦略に基づく「ウクライナ型」の日中戦争をもたらし、日本の国益と国民のいのちを危険にさらすものだと指摘して外交交渉による平和の実現を求めた。 録画⇒あり https://twitter.com/ihayoichi/status/1641381327655272448/photo/1 ★ 池田年宏(大分県中津市)さんから 【大分弾薬庫問題情報】宮古島の運動に学ぶ 記事:https://tinyurl.com/2nv3j4we 宮古島平良港埠頭で予定されていた自衛隊練習艦〈はたかぜ〉の一般公開が、 「沖合での公開」に変更されたとのこと。数名での抗議行動だったようですが、功を奏したようです。 記事にあるような行動が「一般」の参加者の目に触れることを避けた結果だと思われます。   ★ 大山英明(ふくおか自由学校)さんから              ☆豊田勇造ライブ 4月8日(土)2023.04.08 Saturday 福岡市 光圓寺 開場5:30pm 開演6:00pm 福岡市中央区天神3丁目12-3 TEL 092-741-4747 with YUZO 福岡SPECIAL BAND 共演 松濱正樹(Vo.G) 入場無料 <花まつりコンサート at 光円寺> ◎豊田勇造公式ホームページ http://www.toyodayuzo.net/ ☆豊田勇造ライブ 4月9日(日)2023.04.09 Sunday 佐賀県基山 基山総合運動公園・水辺の広場 10:00am 開場 10:30am 開演 小雨決行・荒天中止 勇造の出演は14時ごろから 出演:豊田勇造、ひがよしひろ、柿木一宏Band、森香、Fiji中西、Vivimos、表現の絆みらぃ 前売・予約2000円 当日2500円 電話予約 TEL 090-1516-2497(中西) <第2回ボーダーレスコンサート> ☆浪速の歌う巨人・パギやん(趙博)Live&Talk『反戦平和を歌(謳)う』 4月21日(金)開場6:30pm 開演7:00pm コットン・クラブ・カフェ 福岡市中央区春吉3?15?18 木戸銭 2,500円(one drink付) ★ 田中一郎 さんから: 今後の社会(保障)政策の行方を占う「少子化対策・子育て支援」=軍拡・米製兵 器ハリネズミ武装と脱炭素巨額浪費を優先させ、効果乏しいバラマキと残りカスのガ ラクタ政策寄せ集めでゴマカシを図る岸田文雄政権政府=消費増税は必至か?- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-207904.html ★ 福岡安則(ハンセン病問題「自主ゼミナール」) さんから: 「ハンセン病に係る偏見差別の解消のための施策検討会」 (2021年7月?2023年3月)の「報告書」 https://tinyurl.com/37bz8z5h そのうちの「ハンセン病家族訴訟、ホテル宿泊拒否事件の資料分析WG報告書」 https://tinyurl.com/2sdn5ft5  これは、わたくしがWGの「統括」として、他のメンバーの方たちと協力してまとめたものです。 この報告書のねらいは、ハンセン病家族の人たちが被っている差別は、すさまじいものだということと、しかも、それがいまだに続いているということをエビデンスに基づいて論証することでした。というのも、先のハンセン病家族訴訟では、国は、すでに家族たちの受ける差別は社会通念上無視しうる程度まで解消していると主張し、あろうことか、裁判所もその主張を認めてしまい、一部原告の訴えを棄却したという経緯があったからです。 それと同時に、わたしとしては、ハンセン病家族たちの体験と思いが伝わる、できるだけ生の資料を、この機会に公開しておきたいと考えました。それゆえ、毎年6月におこなわれる厚労省主催の「追悼式典」での遺族代表挨拶の言葉の記録、そして、ハンセン病家族訴訟での原告たちの「陳述書」(の一部)を、この報告書に書き込みました。こうやって?公開?しておけば、これから、ハンセン病問題での教育・啓発にたずさわる人たちが、生きた資料として活用することも可能になるかなと考えたからです。 という次第で、長文の報告書になりましたが、ぜひ、みなさまにもお読みいただきたいと思います。 ★ 味岡 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yn7ae79t ・荷物運びを手伝ってくれるFさんに感謝3月24日(金) ・原子力委員会は原子力基本法改定案を全く検討していない!3月24日(金) ・モンスターに餌はやらない 3月25日(土) ・世の中全体が沈んでいる、そんな感がする 3月26日(日) ・福島県沖の魚の汚染を政府や東電はどう考えている 3月27日(月) ・このところ春闘の労組のデモを散見する 3月28日(火) ・経産省の桜は花吹雪のようだった 3月29日(水) ・櫻散ってケヤキが芽を吹きだしているんだね 3月30日(木) ・その他のお知らせ等 4 月5日(水)日本原電本店抗議行動(17時?18時) 4月5日(水)東電本店前抗議行動 (18時45分?19時45分 4月7日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動  ★ 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクト さんから: ◆『アジェンダ』創刊20年連続講演会 第6回 「ウクライナ戦争の中で『台湾問題』を考える―『台湾は中国の一部』なのか?―」 ※イベントページ https://www.facebook.com/events/865038804564567/ ●講師  駒込武さん(京都大学大学院教育学研究科教授) 【プロフィール】 東京都駒込生まれ。東京大学教育学部卒。教育学博士(東京大学)。現職は京都大学大学院教育学研究科教授。専攻は植民地教育史、台湾近現代史。 単著に『世界史のなかの台湾植民地支配―台南長老教中学校からの視座』(岩波書店 2015年)、編著に『生活綴方で編む「戦後史」―<冷戦>と<越境>の1950年代』(岩波書店 2020年)、訳書に、『台湾、あるいは孤立無援の島の思想  民主主義とナショナリズムのディレンマを越えて』(呉叡人著 みすず書房 2021年)、など。 ●日時  2023年4月9日(日)14時?16時半ごろ ●会場  京都大学文学部第1・第2講義室    (京都市左京区 京大吉田キャンパス本部構内) (京都市バス停「京大正門前」or「百万遍」下車すぐ) ●参加申込 事前申込をお願いしています。参加ご希望の方は4月6日(木)までに、下記からお申込みをお願いします。<申込フォーム> https://onl.tw/Q66vapZ ※メールでもお申込みできます。 Mail:agenda @ tc4.so-net.ne.jp 件名を「4月9日講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入ください。 1. お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・一般のどれか ?所属団体(あれば) ?メールアドレス ?ご住所 ?電話番号 ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか   ※会場参加は下記の電話でも受け付けます。 ●参加費 無料 ※可能な方は下記まで、本企画へのカンパをお願いします。 郵便振替 00980-4-243840 アジェンダ・プロジェクト 主催 : 京都大学大学院教育学研究科駒込研究室 and 文学研究科小山哲研究室 共催 : アジェンダ・プロジェクト京都/京都大学社会科学研究会ピース・ナビ ★ 李 政美 さんから 李政美メルマガ131号 2023.4.2  多摩川沿いの桜が一斉に散り始めています。 寒さと風に耐えてた桜が散って行くのは、なんだかとても儚いですね。人の生命もまた。 一年に一度のこの時期を思い切り味わわないと。 花冷えが続いてますが、みなさんどうぞお身体を冷やさないように。 この春、コンサートも少しずつ増えてきて、沈んでいた気持ちも少しずつ上向きになってきました。 まだ詳細は決まっていないのですが、6月30日?7月2日に東北ツアー日程が決まりました。 9月には隠岐島、滋賀県大津市でのコンサートも予定されています。 スケジュール情報をご確認ください。 それから2013年5月に、韓国語初心者の方、少し勉強したことがあるけれど会話は初めてという方のための教室を始めました。 少人数で会話を中心に進め、歌もたくさん歌っています。韓国料理を一緒に作ってみんなでいただいたり、韓国への修学旅行なども企画してきました。 現在、川崎市多摩区にあるコミュニティースペース「えんくる」で月に2回、初級クラスのみの教室を行ってますが、若干名追加募集します。 教科書は、できる韓国語初級Iの11課を勉強中です。 ハングルの基本字母の読み書きができる方、以前少しかじった事がある、という方、一緒に勉強しませんか? 授業は、第1・第3月曜日、19:15?20:45までの90分です。 また、個人レッスンをご希望の方がいらっしゃいましたら、メールでお問い合わせくださいね。 遠方の方はオンライン授業も可能です。 tongarashi @ leejeongmi.com さて、HP「李政美の世界」のビジターが現在599600人台です。 600000人目の訪問者にはささやかなプレゼントをご用意していますので、どうぞご申告くださいませ。 □■最新のスケジュール(2023/4?7) 交通アクセス、主催等の情報はHPをご参照ください。 ★かくれが投げ銭LIVE 4月22日(土) 開場(開店)17:00 開演18:00 新宿三丁目「かくれが」  東京都新宿区新宿3-11-3 新宿土地建物第3ビルB1 TEL:03-3354-8372 w/竹田裕美子(キーボード) [料金]2000円(2ドリンク付) *出演者のギャラは皆様の投げ銭(札)に期待しております(かくれが店主) [予約・問合せ]1.かくれがで直接購入(電話予約は受け付けていません) 2.オフィスとんがらしまでメールか電話orFAXで予約、当日清算 *HPをご参照ください。 ↓ http://leejeongmi.com/schedule.htm#23-04-22 ☆李政美 いのちをうたうコンサート 5月12日(金) 18:00開場 18:30開演 子午線ホール アスピア 兵庫県明石市東仲ノ町6番1号 アスピア明石北館9階 w/竹田裕美子(ピアノ)、向島ゆり子(ヴァイオリン) [料金]前売3000円 当日3500円 障がい者1500円 [予約]HPのQRコード読み込み、またはURLリンクで予約サイトからご予約ください。 主催者に直接電話またはメールで、お名前と連絡先をお知らせいただいても可能です。 電話:090-9862-2095(門永) kobe_kangaerukai @ yahoo.co.jp ↓ http://leejeongmi.com/schedule.htm#23-05-12 ★李政美コンサート at 川口教会 5月13日(土) 14:30開場 15:00開演 日本聖公会川口基督教会 大阪府大阪市西区川口1‐3‐8 w/竹田裕美子(ピアノ)、向島ゆり子(ヴァイオリン) [料金]前売3000円 当日3500円 [予約・問合せ]オフィスとんがらし TEL:090-3272-5115 FAX:042-319-2858 tongarashi @ leejeongmi.com ↓ http://leejeongmi.com/schedule.htm#23-05-13 ☆李政美ライブat月ヶ瀬 5月14日(日) 14:30開場 15:00開演 ワーケーションルームONOONO 奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2350-1 w/竹田裕美子(キーボード) 向島ゆり子(ヴァイオリン) [料金]前売2500円 当日3000円 [予約・問合せ]TEL:090-1860-2090 FAX:042-319-2858 tongarashi @ leejeongmi.com ↓ http://leejeongmi.com/schedule.htm#23-05-14 ★李政美 with 竹田裕美子ライブ Vol.7 in 大倉山記念館 5月27日(土) 13:30開場 14:00開演 大倉山記念館ホール 横浜市港北区大倉山2-10-1 w/竹田裕美子(ピアノ) [料金]前売3000円 当日3500円  [予約・問合せ]芸人三昧 https://geinin2.syoutikubai.com/ tel&fax:045-568-5947(常時留守電/折り返し電話あり) enbu @ kf.netyou.jp ↓ http://leejeongmi.com/schedule.htm#23-05-27 ☆以降、詳細未定 5/23(火) 狭山事件の再審を求める市民集会(日比谷野音) 5/28(日) 川崎ゆめホール 6/30(金) 秋田県大館市 7/1(土) 青森県弘前市 7/2(日) 山形県新庄市 7/8(土) 板橋文夫+李政美DUO(東京琉球館) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ オフィスとんがらし ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 〒183-0014 東京都府中市是政1-7-3 TEL/FAX:042-319-2858 tongarashi @ leejeongmi.com HP「李政美の世界」 http://leejeongmi.com -------------------------------------------------------------------- 「青柳平和連帯基金」に カンパ・ご寄付のお願い! ひろばメール通信(メールマガジン)、ひろばテント維持(軽トラ・車検・保険等)、 人間の尊厳を勝ち取る諸活動「青柳平和連帯基金」にカンパ・ご寄付のお願い! 出来るところでご支援・ご協力よろしくお願いします。 振込先◆(日本 郵便振込)ゆうちょ銀行 加入者名【名称】: 青柳平和連帯基金 口座番号:01730?3?133906 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 5000円以上のカンパ・ご寄付には 下記の本を贈呈致します。 ●『九電本店前に脱原発テントを張って10年目』(柘植書房新社)● https://tinyurl.com/mypyyd9t -------------------------------------------------------------------- ??集会等のお知らせ?????? ●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第42回口頭弁論 期日 2023年4月28日(金) 13:30?17:00予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会   「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Apr 4 00:48:54 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Tue, 4 Apr 2023 00:48:54 +0900 Subject: [CML 066738] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpKczlwJEg8QUxkPnVBNEo4IVs4eExARV4kT0lwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNG9NIj1QJEs8aiRyQl8kOSROJCshKSEqGyhCNC4z?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOHgzKzxBTGQ+dURzPVAlIiUvJTclZyVzGyhC?= Message-ID: <5D3473026D014E57BAFF9B5BDD74FDD8@KojiPC> 【報告と質問状全文】 公明党は武器輸出に手を貸すのか?!4.3公開質問状提出アクション https://kosugihara.exblog.jp/241768977/ ←写真あり! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] #公明党は武器輸出に手を貸すのか #公明党は平和の党を捨てるんですか 武器輸出を全面解禁(戦闘機もミサイルも!)して「死の商人国家」に堕落す る。しかもそれを、統一地方選の後に与党のみでコソコソと強行しようとする。 4月3日午後、そんなことは許さないと公明党本部に出向いて、公開質問状を提 出しました。 好天に恵まれ、参加者22人はJR信濃町駅から左に坂を下った先にある公明党本 部へ。代表2人が本部内に入り、玄関先のロビーで総務局の職員2人に山口那津 男代表あての公開質問状を提出。返送用の速達封筒も合わせて手渡しました。 職員は、「山口代表は統一地方選で全国を飛び回っており、いつ届けられるか はハッキリと言えないが、確実に届ける」と表明。 党本部前では参加者が次々と発言。また、横断幕やプラカードを掲げながら、 「公明党は武器輸出に手を貸すな」「死の商人国家にさせないぞ」「憲法違反 の大軍拡に手を貸すな」「戦争の準備ではなく平和の準備を」などとシュプレ ヒコールをあげました。 統一地方選の最初の投票日は4月9日であり、山口代表には8日の締め切り厳守 で真摯な回答を返送されるよう、強く求めます。主権者を舐めるとしっぺ返し に遭うと思い知らせなければいけないと思います。 ※地元選挙区の候補(予定)者にぜひ問いただしてみてください。 【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=eRZBPvvDLaA (撮影 UPLANさん) https://youtu.be/CrzWy2ij9sY (撮影 川島進さん) 【記事】 『市民団体が公開質問状「公明党は殺傷力の高い武器の輸出に賛成するのか」』 (4月3日、田中龍作ジャーナル) https://tanakaryusaku.jp/2023/04/00028606 -------------------------------------------- 【公開質問状】 公明党代表 山口那津男様 2023年4月3日        STOP大軍拡アクション  この4月1日で、2014年の「武器輸出三原則」撤廃と「防衛装備移転三原則」 の閣議決定から丸9年となります。言葉を言い替えて武器輸出を国策としたに もかかわらず、完成品の武器輸出はフィリピンへの三菱電機製防空レーダー輸 出の1件のみに留まっています。また、国内の軍需企業の軍需部門からの撤退 にも歯止めがかかりません。こうした中、岸田政権は、安保3文書に武器輸出 の推進と軍需産業の救済・育成を掲げ、本腰を入れようとしています。  既に政府は、武器輸出の際、相手国からの仕様・性能変更の要望に応じる費 用を税金で補助する仕組みを盛り込んだ「防衛生産基盤強化法案」を提出して おり、まもなく審議が始まります。  さらに、武器輸出の本丸は、武器輸出の用途を「救難、輸送、警戒、監視、 掃海」の5つに制限してきた防衛装備移転三原則の運用指針の改定です。「ウ クライナ支援」も口実としながら、制約を取り払い、戦闘機やミサイルなど殺 傷能力の高い大型武器の輸出にまで舵を切ろうというのです。これはまさしく 「死の商人国家」への道です。  ただ、慎重姿勢をとる公明党が、統一地方選前に武器輸出の全面解禁が争点 となるのを嫌ったため、与党の検討作業は選挙後に先送りされる見込みとの報 道があります。有権者、主権者の思いや意見を政党政治に反映する選挙のタイ ミングをあえて外すというなら、こうしたやり方は許されません。  私たちは、統一地方選が終わるのを待つのではなく、投票日の前に、公明党 が武器輸出の全面解禁に賛成するのか否かを問いただす必要があると考え、 以下の通り、質問します。  なお、ご回答はその有無も含めて、メディアやSNSなどを通して、広く公開 します。 ◆ご回答は、4月8日(土)までに必着で、切手を貼った返信用封筒にてご郵送 をお願いします。 1.自民党は、「防衛装備移転三原則」運用指針に規定されている武器輸出の 用途を「救難、輸送、警戒、監視、掃海」の5つから、地雷除去や教育訓練に 拡大したうえで、戦闘機やミサイルなども含む殺傷能力のある武器の輸出に道 を開こうとしています。公明党はこうした改定に賛成ですか、反対ですか。理 由も含めて教えてください。 ・賛成 ・反対 ・その他(               ) その理由: 2.自民党からはウクライナに限らず、侵略を受けている国全般に殺傷能力の ある武器の輸出を解禁すべきとの声も上がっています。公明党はこうした措置 に賛成ですか、反対ですか。理由も含めて教えてください。 ・賛成 ・反対 ・その他(               ) その理由: 3.武器輸出の全面解禁は、日本が憲法9条を保持したまま「死の商人国家」 となることであり、「国のかたち」を大きく変えることに他なりません。こう した大転換は与党協議のみによって行うべきではないと考えます。国会で特別 委員会を設置するなり、集中審議を行うことに加えて、中央・地方公聴会やパ ブリックコメントなど、野党や市民の声も聞いたうえで十分な時間をかけて検 討すべきと考えますがいかがでしょうか。理由も含めて教えてください。 ・与党協議で十分 ・特別委員会や集中審議、公聴会やパブコメなど十分に議論を尽くすべき ・その他(               ) 理由: 4.政府は数年前から、イエメン内戦に軍事介入し無差別空爆を行っている紛 争加害国UAE(アラブ首長国連邦)に、川崎重工製の軍用輸送機C2を輸出しよ うとしています。また、インドネシアには、殺傷能力の高い三菱重工製の多機 能護衛艦30FFMを「共同生産」の形で事実上輸出しようとしています。これら は現行の防衛装備移転三原則にすら反しています。公明党はこうした動きに賛 成ですか、反対ですか。理由も含めて教えてください。 ・賛成 ・反対 ・その他(               ) 理由: 5.昨年12月16日に閣議決定された「国家安全保障戦略」の策定過程において、 公明党の主張を受けて、武器輸出の全面解禁に向けた検討作業の時期をめぐり 「可及的速やかに」との表記が原案から削除されたと報じられています(3月 10日、日経)。これは事実ですか。また、同戦略を含む「安保3文書」の中で、 この他に公明党の主張が反映された部分をすべて教えてください。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Apr 4 07:08:52 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 04 Apr 2023 07:08:52 +0900 Subject: [CML 066739] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yW77yY5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <93BD96678DFD4A4E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 4月 4日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4368日目 呼びかけ人賛同4月3日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ ギャー さんから: 「裸のまんまのおたがいだけを」 金で自然を荒らし 人を踏みにじり 世界を破滅に導く 収奪のためではなく いのちとしてつながるために 世界へ 世界へ 世界へ 国境をこえて 国家を消し去り 戦場をなくし 抱きあうために 家族や仕事に縛られないで 裸のまんまのおたがいだけを 愛しぬいていきましょう ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 3月16日、石垣島で陸自地対艦ミサイル中隊や中距離地対空ミサイル、中距離ミサイルを含む陸自石垣駐屯地が開設されたが、同日の地元紙には『島々を戦場にしないで!ミサイルより戦争回避の外交を!』の意見広告が掲載され、ミサイル基地で島々が戦場にされることへの悲痛な訴えが掲載された。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1642823285837799426/photo/1 ★ 沼倉(再稼働阻止ネット) さんから              『新宿御苑への放射能汚染土持ち込みに反対する署名』のお願い   https://t.co/0rtRguNtRJ “新宿御苑に放射能汚染土をもちこまないで! 〜みんなの憩いの場に安全と安心を〜“ 3.27原子力委員会、文科省との交渉報告(放射線副読本反対ニュース) https://tinyurl.com/4phv9yur ★ 木村雅英 さんから 第 1 回原子力規制委員会の開催のお知らせ 4 月 5 日(水) 9:30?11:00 https://www.nra.go.jp/disclosure/committee/kisei/010000812.html イチエフ、原電敦賀、高経年化、審査状況、と注目議題が多数あります。 ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから 直言更新のお知らせ(2023年4月3日)雑談(137)70歳に思う―  「直言」連続更新1385回 http://www.asaho.com/jpn/ http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0403.html 雑談シリーズの137回目は私の「古稀」についてです。個人的な「雑談」です。 10年前の4月8日に、直言「雑談(99)雑談についての雑談」 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2013/0408.html をアップしました。「還暦」の時で、まだ定年まで10年あったので、やってきた こと、やりたいことをしつこく書いています。10年で変わったことは、スマホは もたないと否定していましたが、2016年の3回目のドイツ在外研究から「大いに 活用」していることでしょうか。  今回、直言更新は1385回、自力更新95回です。2000回をめざしてがんばりま す。10年後の2033年は4月4日が月曜日なので、1905回目の更新ができるようにが んばりたいと思います。 新学期が始まります。今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4734】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月3日(月)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.声なき声を伝えて(二) 原発のある町   はたしてどんな未来が待ち受けているのだろうか   「海が汚されたら大間は終わりだ。   海と畑があれば人間は食っていける。」…大間原発の熊谷あさ子さん   「いつか光がみえるわと思うて」…橋のばあちゃん」と親しまれた   志賀原発の橋たきさん    青山晴江(たんぽぽ舎会員) 2.小西洋之議員の憲法審「サル」発言は的確な指摘   高市早苗氏擁護の御用メディアは誹謗中傷を止めよ   参院憲法審・野党筆頭理事職更迭は蛮行   壊憲の維新・国民、連合会長と癒着の泉代表は辞任を   「メディア改革」連載第123回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.新聞より2つ   ◆予備費余り 過去最大3.7兆円 「コロナの備え」一部防衛費に    多めに積み 余らせ財源化 懸念     (4月3日「東京新聞1面より抜粋」)   ◆【素粒子】より3つ    ・3月も目をむく発言次々。 ほか ★ 田中一郎 さんから: 今後の社会(保障)政策の行方を占う「少子化対策・子育て支援」=軍拡・米製兵 器ハリネズミ武装と脱炭素巨額浪費を優先させ、効果乏しいバラマキと残りカスのガ ラクタ政策寄せ集めでゴマカシを図る岸田文雄政権政府=消費増税は必至か?- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-207904.html ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【報告と質問状全文】 公明党は武器輸出に手を貸すのか?!4.3公開質問状提出アクション https://kosugihara.exblog.jp/241768977/ ←写真あり! ★ 近藤ゆり子 さんから 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・2日、陸上自衛隊石垣駐屯地の開設記念式典が行われた。浜田靖一防衛相は、南西防衛の「空白地帯」解消を強調した上で「南西地域の防衛体制強化はわが国を守り抜くという決意の表れだ」と訓示した。 一方、駐屯地開設に反対する市民はが、駐屯地のゲート前で「ミサイル基地はいらない」「石垣島を戦場にするな」「市民に向き合っているのか」などと抗議の声を上げた。 「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」は、駐屯地担当者に「式典開催に断固抗議する」などと記した抗議・要請書を手渡した。 ・2日、沖縄市池原の陸上自衛隊沖縄訓練場への補給拠点施設建設に反対する「自衛隊の弾薬庫等建設に反対する沖縄市民の会」が結成された。 同会は、池原在住の市民をはじめ、嘉手納ピースアクションなど市内6団体や県議市議などの有志で構成されている。結成集会には約380人が参加した。 ・1日、「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」は、米軍キャンプ・シュワブゲート前で第37回県民大行動を開いた。主催者発表で650人が集まった。 防衛省の設計変更申請に対する県の不承認処分を巡る2件の訴訟で、3月に福岡高裁那覇支部が県の主張を退けてから初の大規模な反対集会。 メッセージを寄せた玉城デニー知事は福岡高裁那覇支部の判決に対し「地域住民の利益を守る知事の裁量を否定したもので、地方自治の観点からも許されない」と訴えた。 辺野古新基地建設の断念を求める国会請願署名を呼びかけ、同実行委員会の有志らが沖縄本島縦断を目指した「ピースウォーク」も、20キロ以上の道のりを踏破し、集会に合わせてゴールした。 ・30日、沖縄県議会は、安保3文書で示された南西諸島の防衛力強化方針を巡り、平和構築を求める意見書を、与党と中立会派の無所属の会の賛成多数で可決した。 意見書では抑止力の強化が地域の緊張を高めるなどとし「南西地域へのミサイル配備など軍事力による抑止ではなく、外交と対話による平和の構築に積極的な役割を果たす」ことを政府に求めた。 意見書は「軍事力増強による抑止力の強化がかえって地域の緊張を高め、不測の事態が生ずる危険性が増すことへの懸念は拭えない」とし、さらに「沖縄が再び『標的』とされる」という不安が県民に広がっているとも指摘した。 -------------------------------------------------------------------- 「青柳平和連帯基金」に カンパ・ご寄付のお願い! ひろばメール通信(メールマガジン)、ひろばテント維持(軽トラ・車検・保険等)、 人間の尊厳を勝ち取る諸活動「青柳平和連帯基金」にカンパ・ご寄付のお願い! 出来るところでご支援・ご協力よろしくお願いします。 振込先◆(日本 郵便振込)ゆうちょ銀行 加入者名【名称】: 青柳平和連帯基金 口座番号:01730?3?133906 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 5000円以上のカンパ・ご寄付には 下記の本を贈呈致します。 ●『九電本店前に脱原発テントを張って10年目』(柘植書房新社)● https://tinyurl.com/mypyyd9t -------------------------------------------------------------------- ??集会等のお知らせ?????? ●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第42回口頭弁論 期日 2023年4月28日(金) 13:30?17:00予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会   「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From nrc07479 @ nifty.com Tue Apr 4 09:11:05 2023 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Tue, 4 Apr 2023 09:11:05 +0900 (JST) Subject: [CML 066740] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXwbKEI1LjIwGyRCNFhFbEJnP0w6UkQrQS8/TSEmGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQ2Y5cT9NNVQ7JhsoQjEwMBskQkcvJVclbD04MnEbKEIo?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPzVBczEnO2E5VjFpMnEbKEIpGyRCJE4kNDBGRmIbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <456677094.44861680567065306.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。BCCおよび複数のMLに送ります。重複ご容赦。 今年9月の関東大震災朝鮮人・中国人虐殺100年に向けた5.20プレ集会のご案内です。 慎蒼宇(シン・チャンウ)法政大学教授に90分たっぷりご講演いただきます。 改憲・大軍拡など新たな戦前となりつつある今、改めて未清算の侵略・植民地主義の過 去を問い直すことが求められています。多くの皆さまのご参加を。                    【拡散歓迎】 ************************************************* 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺から100年を問う! ************************************************* 今年の9月1日は多くの犠牲者を出した関東大震災から100年にあたります。この 時、混乱に乗じて「朝鮮人が放火した」「井戸に毒を入れた」などのデマが拡散され、 軍隊・警察・自警団などにより多くの朝鮮人・中国人が虐殺されました。これは天災に よるものではなく人災です。 しかし、未だに日本政府はその事実すら認めず、小池都知事も事実を消し去ろうとし ています。   私たちは関東大震災虐殺100年にあたり、日本社会がこの歴史と誠実に向き合い、 国家の責任を問い、再発を許さない共生社会への一歩をめざして取り組みを進めていま す。ぜひご参加を! 【シリーズ第2回】 講演 関東大震災時の朝鮮人虐殺の歴史的背景      慎 蒼宇・法政大学教授 日時 5月20日(土)午後6時半開会 場所 文京区民センター3A大会議室 資料代800円    (地下鉄「春日」or「後楽園」下車すぐ) ----------------------------------------------------------------------------- 【今後の予定】 *下記のほか例年の各地の行事も取り組まれます     [シリーズ第3回]映画「払い下げられた朝鮮人」上映と呉充功監督のお話ほか     日時 7月8日(土)午後6時半開演  場所 未定   関東大震災朝鮮人・中国人虐殺100年犠牲者追悼大会     日時 8月31日(木)午後6時半開会(6時15分開場)     場所 文京シビックセンター大ホール(地下鉄「後楽園」or「春日」下車すぐ)  関東大震災朝鮮人・中国人虐殺100年国会キャンドル行動     日時 9月2日(土)午後7時開始  場所 国会正門前 ------------------------------------------------------------------------------ 【賛同募集中!】個人1口1000円 団体1口3千円      郵便振替00130―8―359604      名義「関東大震災中国人受難者を追悼する会」      (関東100年賛同と明記下さい。個人の方は肩書・氏名公表の可否も明記を) ●主催・関東大震災朝鮮人・中国人虐殺100年犠牲者追悼大会実行委員会  問合せ先 090-1142−2515 (川見) 090-8808?5000 (藤田) 070-6997-2546 (渡辺) **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/  メールアドレス nikkan_net_japan @ yahoo.co.jp ************************************************** From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Apr 4 20:54:20 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 4 Apr 2023 20:54:20 +0900 Subject: [CML 066741] Re: =?utf-8?b?5bCP6KW/44GV44KT44CB546J5pyo6K2w5ZOh44Gv6Ieq5rCR?= =?utf-8?b?5YWa44Gr55Ww5YuV44GZ44G544GN44CC?= In-Reply-To: References: Message-ID: <001e01d966ec$31a87960$94f96c20$@jcom.home.ne.jp> 玉木議員は自民党に異動すべき。 それだけです。 立憲とは現憲法を守ること。 憲法21条「表現の自由は、これを保障する。検閲はこれをしてはならない」。  玉木氏は自公政権が真実を報道した西山太吉記者を女性問題にひっかけ亡きものにしたのと同様である。           石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会原告・表現の自由を市民の手に全国ネットワーク) 本日、国民民主党の玉木氏は小西洋之さんの議員辞職を求める記者会見を開きました。そんなに自民党とくっ付きたくてしょうがないんでしょうか?私は小西さんは改憲の最後の灯だと思っています。もし小西さんが議員辞職に追い込まれればますます自民、公明、維新、国民民主で戦前体制に持ち込まれることは間違いありません。小西さんを議員辞職などに追い込んではいけません。 そのために私たちに何かできることは無いのでしょうか? みなさん、教えてください。 From q-ko @ sea.plala.or.jp Tue Apr 4 21:02:10 2023 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Tue, 4 Apr 2023 21:02:10 +0900 Subject: [CML 066742] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY0WjlxQC9JXCFYMnI3aDp2IVkkSEZ8NFo8c0c+GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnFDTCRLNFgkOSRrQDxMQCFXJE47P0YxJHIkKjRqGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCQkNyReJDkbKEI=?= Message-ID: <000901d966ed$4a4309d0$dec91d70$@sea.plala.or.jp> 小林です 「韓国政府『解決策』と日韓首脳会談に関する声明」が、 次の方々によって発出されました。 この声明の賛同が呼びかけられています。 締切は、4月10日です。 賛同できる方は、その旨を次のメールアドレスにお送り願います。 Email: 181030jk @ gmail.com この声明と賛同の要請は、強制動員問題解決と過去清算のための共同行動のホームページに掲載されています。 https://181030.jimdofree.com/%E5%A3%B0%E6%98%8E-%E8%B3%9B%E5%90%8C%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81% 84/ 〔声明発出者〕 足立修一(弁護士)・阿部浩己(明治学院大学教授)・庵逧由香(立命館大学教授)・伊地知紀子(大阪公立大 学教授)・岩月浩二(弁護士)・内河惠一(弁護士)・内田雅敏(弁護士)・宇都宮健児(弁護士・元日弁連会 長)・太田修(同志社大学教授)・大森典子(弁護士)・奥村秀二(弁護士)・加藤圭木(一橋大学准教授)・ 海渡雄一(弁護士)・清末愛砂(室蘭工業大学大学院教授)・具良鈺(弁護士)・在間秀和(弁護士)・高橋哲 哉(東京大学名誉教授)・張界満(弁護士)・戸塚悦朗(弁護士)・外村大(東京大学教授)・中沢けい(小説 家・法政大学教授)・飛田雄一(神戸学生青年センター理事長)・前田朗(東京造形大学名誉教授)・宮下萌 (弁護士) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発信者 小林久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From chieko.oyama @ gmail.com Tue Apr 4 21:53:14 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 4 Apr 2023 21:53:14 +0900 Subject: [CML 066743] =?utf-8?b?77yj772P77yj772P5aOx44Gu5L2O57OW6LOq44Kr44Os44O86aOf?= =?utf-8?b?44G544Gm44G/44Gf44CA5Luj5pu/44GZ44KL44Gv44Kr44Oq44OV44Op?= =?utf-8?b?44Ov44O844Go?= Message-ID: *CoCo壱*白米の代わりに糖質の少ない*カリフラワー*を使ったカレー。 カリフラワー180g使用だって。 タブレットで注文するのが、うっとおしい。 ぼそぼそしてるけど、カレーと混ぜれば喉を通る。 あれこれ千円超えちゃうけど、出先で食べるには推薦枠。 ついでにいうと*松屋*。タイの「プーパッポンカレー」 代替が*キャベツ*だけど、不味い。胡麻ドレッシングをかけないと食べられない。 キャベツは新鮮だったら、切っただけで美味しいのに(激怒)。 *画像は、インド。どどーん。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Apr 5 07:20:10 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 05 Apr 2023 07:20:10 +0900 Subject: [CML 066744] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yW77yZ5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <951D967439EA9CDE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 4月 5日(水)。 明日のひろばテント 天候不順でお休みです。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4369日目 呼びかけ人賛同4月4日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 桜の花もピークを過ぎ、緑の葉が付き始めました。 風に花びらが待っています。 今日はウィメンズ・アクションに参加しました。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1216.html          ★ ギャー さんから: 「未来はそう簡単につぶされはしない」 金の世の中(の非情な暴力的あり方)に苦しめられている人の 負けない生きざまが 未来を育んでいる事実に 勇気づけられて デタラメに加担してしまうことを 拒否する人が 一人でも生まれるならば 未来はそう簡単につぶされはしない ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 3月16日、陸自石垣駐屯地開設で安倍政権が始めた南西諸島の?台湾有事?シフト態勢の整備と地対艦・地対空ミサイル配備が完成する。昨年末の敵基地攻撃能力のある長射程ミサイル配備も可能となる。空白地帯が敵への攻撃拠点となり、敵ミサイルの攻撃標的として戦場化される。 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1119916 ★ 渡辺ひろこ(平和といのちをみつめる会) さんから 築城基地反基地座り込み行動 通信「なずな352」 https://tinyurl.com/mr43v4uh ★ 沼倉(再稼働阻止ネット) さんから              核のない町づくりニュース4号。 https://tinyurl.com/yck2ueh9 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4735】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月4日(火)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.原子力規制委員会と原子力規制庁へ申し入れ (上) (2回の連載)   山中伸介委員長・片山啓長官の辞任を求めます   運転期間についての改正を撤回することを求める   「規制委員会の使命は人と環境を守ること」…石渡委員発言     永野 勇(千葉県市原市在住) 2.≪岸田政権にもの申す≫   全国の高校生をだますような「出前授業」をただちにやめよ   トリチウムは「ALPS」で取り除けない   経産省による全国の高校にむけた「ALPS処理水に理解を   深めてもらう出前授業」について    喜多村憲一(脱原発かわさき市民) 3.新聞より4つ   ◆追悼 坂本龍一さん    世界のサカモト創作と気骨と不屈と    小池都知事に再開発反対の手紙    (4月3日発行「日刊ゲンダイ」より抜粋)   ◆柏崎刈羽原発再稼働 検証の佳境 総括委員長を「解任」    安全性の議論 新潟県が反発 「休眠状態」幕引き狙う?    東電の「隠ぺい」、地震原因説を指摘…煙たい存在か  政権は原発回帰 「議論は道半ば」    (4月4日「東京新聞」朝刊18?19面「こちら特報部」より抜粋)   ◆「沈黙は野蛮だ」    「たかが電気のためになんで命を危険に晒さなければ    ならないのか」…坂本龍一 鎌田 慧(ルポライター) (4月4日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)   ◆【素粒子】より3つ    ・6年前。当時の首相は少子化を「国難」と呼び … ★ 公計合田 さんから: 台湾の世論調査については、 1月の記事(下記の、台湾民意調査「アメリカの対中対抗のために利用されたくない」)もあります。  アメリカ重視、中国敵視は台湾の利益にならないとする台湾国民が多いことをこの世論調査は示していると思います。 台湾については、第二次大戦後、国連安保理事会の常任理事国(5大国)を務めていたことを想起する必要があります。この背後の力は米国。 1971年までの戦後(ベビーブーム世代の子ども時代)、中国とは台湾のことで、本土中国(中華人民共和国)は、「中共」と書かなければ試験で?でした。 5大国の役割が中華人民共和国になったのは、1971年のこと。これ以来台湾は、5大国の一つでなくなっただけではなく、国連で国家として認められていない。 この大転換を推進したのも米国であれば、台湾の人々の国際社会を見る目は、鍛えられていると言えるのではないでしょうか。 遠藤さんは、このことを4月1日付の記事(・・・台湾民意「米台友好は必ずしも台湾にいいわけではない」)の中で簡単ですが、指摘しています。 1月の調査に関する記事(1月20日) *台湾民意調査「アメリカの対中対抗のために利用されたくない」* 遠藤誉 中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士 ★ 小林久公 札幌市 さんから: 「韓国政府『解決策』と日韓首脳会談に関する声明」の賛同をお願いします この声明と賛同の要請は、強制動員問題解決と過去清算のための共同行動のホームページに。 https://tinyurl.com/49u93ycz この声明の賛同 締切は、4月10日です。 賛同できる方は、その旨を次のメールアドレスにお送り願います。 Email: 181030jk @ gmail.com ★ 松岡 勲 さんから: <book23-16『貝のうた』(沢村貞子)> 沢村貞子著『貝のうた』(日本図書センター)を読んだ。沢村貞子のエッセイを 立命館大学図書館の文庫本・新書本コーナーで初めて見つけてから、『老いの楽 しみ』『私の三面鏡』『私の浅草』『わたしの脇役人生』、そして本書と読んで きたが、これが最高傑作だ。彼女の最初のエッセイで、これを底本にして死後に 再刊されたもので、彼女の半生記が綴られている。彼女の誕生から、少女時代、 日本女子大学在学中にプロレタリア演劇運動(新築地劇団)に参加、治安維持法 違反で逮捕、通算1年8ヶ月の獄中生活の後、釈放、映画女優への転成、敗戦ま でと続く。読んで見て圧巻は特高による厳しい取り調べ、拷問、それでも仲間を 裏切らない彼女の下町女としての矜持が描写された箇所だ。そして共産党員の夫 の裏切りが彼女の逮捕に繋がったことを特高から知った時、運動から離れる(転 向の)決心にいたる。彼女の人生の艱難をよく示しているのは、関東大震災の被 災時の話、そして大阪と東京の大空襲の体験の箇所だ。ほんとうにすばらしい文 章と感じた。これを区切りとして、次の読書課題に進むつもりだ。今、桜が満開 だ。 -------------------------------------------------------------------- 「青柳平和連帯基金」に カンパ・ご寄付のお願い! ひろばメール通信(メールマガジン)、ひろばテント維持(軽トラ・車検・保険等)、 人間の尊厳を勝ち取る諸活動「青柳平和連帯基金」にカンパ・ご寄付のお願い! 出来るところでご支援・ご協力よろしくお願いします。 振込先◆(日本 郵便振込)ゆうちょ銀行 加入者名【名称】: 青柳平和連帯基金 口座番号:01730?3?133906 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 5000円以上のカンパ・ご寄付には 下記の本を贈呈致します。 ●『九電本店前に脱原発テントを張って10年目』(柘植書房新社)● https://tinyurl.com/mypyyd9t -------------------------------------------------------------------- ??集会等のお知らせ?????? ●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第42回口頭弁論 期日 2023年4月28日(金) 13:30?17:00予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会   「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kuge_on_cml @ aoisora.org Wed Apr 5 09:07:10 2023 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?UTF-8?B?5LmF5LiL5qC8?=) Date: Wed, 5 Apr 2023 09:07:10 +0900 Subject: [CML 066745] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5bem5rS+44G444Gu5Yuf6YeR44K144Kk?= =?utf-8?b?44OI44Gr5o6y6LyJ44GV44KM44Gf44Oh44OD44K744O844K4?= In-Reply-To: <951D967439EA9CDE16D5B70@r8.dion.ne.jp> References: <951D967439EA9CDE16D5B70@r8.dion.ne.jp> Message-ID: <72cc5b5b-4977-c421-c52e-0c20040c715a@aoisora.org>  元国労の久下です。ネット上の友人である加藤直樹さん(ノンフィクション作家)、杉原浩司さん(武器取引反対ネットワーク)、鈴木剛さん(労働運動家)が呼びかけている、ウクライナの民主的左派=ソツィアルニィ・ルフ(「社会運動」)への募金運動のサイトに、私の文章を掲載していただきました。  ソツィアルニィ・ルフは侵略者ロシアと戦いながら、自由で平等な民衆のウクライナをめざして、ウクライナの労働運動の中に根を張って活動しています。  2月24日から5月24日までの最初の1ヶ月で19万円の寄付が集まったそうですが、100万円くらいにはしたいなぁと、勝手に思っています。ぜひご協力ください。 ●久下の文章 https://note.com/uarentaibokin/n/n580d846307e0 ●ウクライナ民衆連帯募金のメインページ https://note.com/uarentaibokin From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Apr 5 10:14:19 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 5 Apr 2023 10:14:19 +0900 (JST) Subject: [CML 066746] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5bem5rS+44G444Gu5Yuf6YeR44K1?= =?utf-8?b?44Kk44OI44Gr5o6y6LyJ44GV44KM44Gf44Oh44OD44K744O844K4?= In-Reply-To: <72cc5b5b-4977-c421-c52e-0c20040c715a@aoisora.org> References: <951D967439EA9CDE16D5B70@r8.dion.ne.jp> <72cc5b5b-4977-c421-c52e-0c20040c715a@aoisora.org> Message-ID: <68effe5d.c1e9.1874efa9bb8.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 発売中の『Big Issue』4月号は、カズオ・イシグロへのインタヴューがトップ記事ですが、その次に「非戦のリアル」と題して伊勢崎賢治さんのウクライナ戦争論が掲載されています。 https://www.bigissue.jp/backnumber/452/ 私が関心を持ったポイントは2つ。 1つは、国際人道法に基づいて評価をする姿勢を明確に打ち出して、ロシアもウクライナも戦争犯罪を行ったいる疑いが極めて高いことを指摘しています。 2022年2月の戦争開始以来、私がロシア・ウクライナ戦争について発言を留保すると表明したのは、双方の側がいきなり戦争犯罪合戦を始めたからです。このことを指摘する識者はほとんどいませんでした。国際刑事裁判所は100%NATO側に立って、ロシア側の戦争犯罪だけを捜査してきました。国際人道法の破壊です。伊勢崎さんは両方の戦争犯罪を指摘しています。 2つは、大国のはざまにある緩衝国家が停戦・終戦を導く鍵になる位置にあることを指摘し、日本もその役割を果たすよう唱えています。戦争を激化させる方向ではなく、戦争を終わらせる方向で日本は役割を果たすべきです。 憲法9条について、私は伊勢崎さんと違う見解を持っていますが、上記の2点は興味深い指摘です。 前田 ------ Original Message ------ 差出人: "久下格" To: cml @ list.jca.apc.org 送信済み: 水曜日, 2023/4/5 09:07 件名: [CML 066745] ウクライナ左派への募金サイトに掲載されたメッセージ  元国労の久下です。ネット上の友人である加藤直樹さん(ノンフィクション作家)、杉原浩司さん(武器取引反対ネットワーク)、鈴木剛さん(労働運動家)が呼びかけている、ウクライナの民主的左派=ソツィアルニィ・ルフ(「社会運動」)への募金運動のサイトに、私の文章を掲載していただきました。  ソツィアルニィ・ルフは侵略者ロシアと戦いながら、自由で平等な民衆のウクライナをめざして、ウクライナの労働運動の中に根を張って活動しています。  2月24日から5月24日までの最初の1ヶ月で19万円の寄付が集まったそうですが、100万円くらいにはしたいなぁと、勝手に思っています。ぜひご協力ください。 ●久下の文章 https://note.com/uarentaibokin/n/n580d846307e0 ●ウクライナ民衆連帯募金のメインページ https://note.com/uarentaibokin From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Apr 6 07:28:14 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 06 Apr 2023 07:28:14 +0900 Subject: [CML 066747] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yX77yQ5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <96BD9680DE9983CE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 4月 6日(木)。 本日のひろばテント 天候不順でお休みです。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4370日目。 呼びかけ人賛同4月5日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は一日雨が降ったり止んだりでした。 先日、頭がフラっとしてぶっ倒れたので、病院に行って 検査してもらいました。 血液検査、CTスキャン、心電図。これといった異常はありませんでした。 今は、24時間測定の心電図をとる機会を貼り付けています。 今日もブログの掲載はありません。FaceBook:心電図のこと、海鮮丼のこと。  https://www.facebook.com/tsutomu.yokota.71   ★ ギャー さんから: 「この星を輝かせるために生きようぜ」 地球は味方 いのちは自由 人生を時間に売り飛ばしたりしちゃ いのちをつないでくれた ご先祖さまに申しわけない 未来を生きるはずの人たちに 申し立てができない 空の果てしのなさこそが ここに存在する理由 だからぼくらは地球のいのちとして いのちのままに地球になって この星を輝かせるために生きようぜ ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 4月1日、辺野古新基地建設に反対するシュワブゲート前辺野古県民大行動が行われ、約650人が県内各地から参加。高里鈴代オール沖縄会議共同代表の挨拶で開会。国会議員、各島ぐるみ会議、PFAS市民連絡会などが挨拶した。https://twitter.com/ihayoichi/status/1643152919238430720 辺野古請願署名を訴え摩文仁からの行進団も。 記事⇒ https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1687795.html 坂本龍一さんがお亡くなりになった。2014年に初めてがんと診断され、その後、再発して転移が明らかになっても、辺野古新基地建設反対の意思を示し続け、平和への想いを発信し続けたことに心からの敬意とご冥福をお祈りいたします。 https://twitter.com/mugichoko1616/status/1642520731895619585?t=od5MtbDG9dDf_r9w6NbNCg&s=19 ★ 弁護士 後藤富和 さんから 【4月11日】よみがえれ!有明 営農者訴訟控訴審 よみがえれ!有明 営農者訴訟控訴審についてのご案内 諫早干拓は、漁業をダメにし、農業をも苦しめています。 私達が目指しているのは、漁民と農民が手を取り合って共に発展していく未来です。 干拓地営農者の訴訟ぜひ傍聴をお願いします。 4月11日(火)12:50 門前集会(福岡高裁前)  13:30 控訴審  14:00 報告集会(福岡県弁護士会館) ZOOM参加の場合 https://us02web.zoom.us/j/87359965809?pwd=ZW1maHkvUXhQNzNOMGZaaWdiRkdaZz09 ミーティングID: 873 5996 5809 パスコード: 600094 ★ 前田 朗 さんから              発売中の『Big Issue』4月号は、カズオ・イシグロへのインタヴューがトップ記事ですが、その次に「非戦のリアル」と題して伊勢崎賢治さんのウクライナ戦争論が掲載されています。 https://www.bigissue.jp/backnumber/452/ 私が関心を持ったポイントは2つ。 1つは、国際人道法に基づいて評価をする姿勢を明確に打ち出して、ロシアもウクライナも戦争犯罪を行ったいる疑いが極めて高いことを指摘しています。 2022年2月の戦争開始以来、私がロシア・ウクライナ戦争について発言を留保すると表明したのは、双方の側がいきなり戦争犯罪合戦を始めたからです。このことを指摘する識者はほとんどいませんでした。国際刑事裁判所は100%NATO側に立って、ロシア側の戦争犯罪だけを捜査してきました。国際人道法の破壊です。伊勢崎さんは両方の戦争犯罪を指摘しています。 2つは、大国のはざまにある緩衝国家が停戦・終戦を導く鍵になる位置にあることを指摘し、日本もその役割を果たすよう唱えています。戦争を激化させる方向ではなく、戦争を終わらせる方向で日本は役割を果たすべきです。 憲法9条について、私は伊勢崎さんと違う見解を持っていますが、上記の2点は興味深い指摘です。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4736】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月5日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.東京エリアの今夏(2023年7月)の電力需給逼迫見通しについて   460万kw=7.6%の予備率上の供給力を「経産省、東電」は   今でも隠しています 荒木福則(神奈川県横浜市在住) 2.原子力規制委員会と原子力規制庁へ申し入れ (下)   山中伸介委員長・片山啓長官の辞任を求めます   運転期間についての改正を撤回することを求める   「原子炉等規制法は原子力規制委員会が守るべき法律」     永野 勇(千葉県市原市在住) 3.沖縄県議会が日本政府に対する「平和外交」意見書を可決   軍事力による抑止ではなく外交と対話による   平和の構築に積極的な役割を果たせ    近藤ゆり子 さんから 4.新聞より2つ   ◆永田町の裏を読む〈連載500〉    岸田首相が願望するサミットの「成功」とは何なのか    今どき、中国を入れないで世界の政治、経済を    議論すること自体が無意味だ ジャーナリスト 高野 孟     (3月8日発行「日刊ゲンダイ」5面より)   ◆【素粒子】より2つ    ・脱原発の訴えも、国会前で安保法案反対を唱えた姿も忘れがたい。     坂本龍一さん逝く。 ほか ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(140):?原発訴訟における 立証責任転換論(井戸謙一弁護士)、?福島第一原発 ペデスタル破損問題、?小口電 力料金値上げ申請に根拠なし、 ?夏目漱石「私の個人主義」他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-ef49c2.html   ★ 梶野 さんから: ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 4.28「沖縄デー」集会 戦争を煽るな! 米国の戦争と日本の大軍拡 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ [問題提起]  木元茂夫 さん(すべての基地にNO! を ファイト神奈川) 「ミサイル基地化と軍事演習:琉球弧で何が進んでいるのか」  天野恵一 さん(実行委) 「象徴天皇制と日米安保体制の歴史と現在」 日時:4 月28 日(金)18:00 開場/18:30 開始 会場:文京区民センター・2A(地下鉄・後楽園駅・春日駅) 資料代:500 円 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 天皇制の戦争責任を追及する 4.29反「昭和の日」銀座デモ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 日時:4 月29 日(土)14:00 集合/15:00 デモ出発 集合:ニュー新ホール(ニュー新橋ビル・地下2階:新橋駅SL 広場に向かって左手のビル) ■岸田政権は、「反撃能力」(=敵基地攻撃能力)の保有と、今後5年間で43 兆円という超軍拡路線を「安保3文書」の閣議決定によって示した。これは米国の意に沿ったものである。1952 年にサンフランシスコ講和条約と同時に発効した日米安保条約が、進化・深化をとげ、自衛隊が米軍の指揮の下で最前線で戦う体制となった。それは、天皇制延命のために切り捨てられた沖縄を、再び戦場とする琉球弧のミサイル基地化と軍事演習の頻繁化として既に現出している。これまでとは明らかに次元の違う戦争準備・威嚇態勢の構築に対して、明確に「NO!」の声を上げなければならない。 ■同時に、「徴用工問題」が当事者抜きの欺瞞的な政治的「解決」によって終息されようとしているなかで、天皇制国家の侵略戦争・植民地支配責任も改めて追及されなければならない。「昭和」という括りでそれを糊塗させてはならない。 主催 ● 沖縄・安保・天皇制を問う4.28-29 連続行動実行委員会 【連絡先】 050ー3630ー8945 ★ 京都の菊池 さんから: 「辺野古新基地建設反対は県政の柱」であるはずなのですが、 残念な事態が続きます。 北上田毅さんの発信を貼りつけます。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=6542606405749522&id=100000006810226 -------------------------------------------------------------------- ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 -------------------------------------------------------------------- ??集会等のお知らせ?????? ●【4月11日】よみがえれ!有明 営農者訴訟控訴審● 4月11日(火)12:50 門前集会(福岡高裁前)  13:30 控訴審  14:00 報告集会(福岡県弁護士会館) ZOOM参加の場合 https://us02web.zoom.us/j/87359965809?pwd=ZW1maHkvUXhQNzNOMGZaaWdiRkdaZz09 ミーティングID: 873 5996 5809 パスコード: 600094 ●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From ma.star @ nifty.com Thu Apr 6 22:08:19 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 6 Apr 2023 22:08:19 +0900 Subject: [CML 066748] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRNOaciDIy5pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDjgIDnrKwxNzHlm57luILmsJHmhrLms5XorJvluqfjgIzjgqbjgq8=?= =?utf-8?b?44Op44Kk44OK54++5Zyw5aCx5ZGK44Go6Lqr5Yud5omL44Gq57Gz5Zu9?= =?utf-8?b?44Gu5aSW5Lqk44CN44GK6Kmx77ya5b+X6JGJIOeOsuOBleOCk++8iA==?= =?utf-8?b?44K444Oj44O844OK44Oq44K544OI77yJ?= Message-ID: <895F1DFCFBB64905A33B4E67378D6B86@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第171回市民憲法講座 ウクライナ現地報告と身勝手な米国の外交 お話:志葉 玲さん (ジャーナリスト) ロシアがウクライナに侵攻して1年が過ぎました。 現在も混沌とした状況が続いています。 今年はイラク戦争開戦から20年目の年でもあります。 イラク戦争同様、米国の身勝手な安全保障政策が世界の分断を招いています。 これまで継続してイラク、ウクライナの現地を取材し続けてきた 志葉さんにお話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日 時:4月22日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Apr 7 07:15:23 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 07 Apr 2023 07:15:23 +0900 Subject: [CML 066749] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yX77yR5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <97FD968D5487DF1E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 4月 7日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4371日目。 呼びかけ人賛同4月6日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 先日、ふらふらしてぶっ倒れた原因を探していますが、 心臓も 脳も これという原因はありませんでした。 しばらくは注意しながら活動するしか方法がありません。  あんくるトム工房 原因究明中 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1217.html ★ ギャー さんから: 「リュ?イチカエル」 チュ?イチュ?イチュ?イ ケッケッケッと 名もないカエルたちが呼びかける ようしきみらをリュ?イチカエルと名づけてあげよう 築城の座りこみでいつも 静かに背中を押す竜一蛙 最近新聞をにぎわしている龍一蛙 みんなまとめてリュ?イチカエル 川の流れに向かって チュ?イチュ?イチュ?イと 核武装のための原発推進ー戦争準備の世の中の流れに この夜明け前 注意を促し大合唱さ ★ (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 4月4日、衆議院本会議で岸田首相の安保3文書報告と質疑が行われた。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1643480077030785026/photo/1 3月30日参院外防委で防衛大臣が私に答弁したように「存立危機事態」において我が国が攻撃されなくても?集団的自衛権?により同盟国の敵国に反撃ミサイルを行使しうることを岸田首相が篠原豪議員に答弁。 ⇒https://tinyurl.com/mrf7zbvm ★ 近藤ゆり子 さんから: 「今こそ停戦を」 オンライン署名が開始されました Change賛同署名 https://chng.it/ZrHvPh8x ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今こそ停戦を https://ceasefire-now.jimdofree.com/ 2023年5月 広島に集まるG7指導者におくる 日本市民の宣言 「Ceasefire Now!今こそ停戦を」 「No War in Our Region!私たちの地域の平和を」 --- 2023年5月広島に集まるG7指導者におくる日本市民の宣言 ---- ☆2023/4/5 広島G7に向け「今こそ停戦を」の記者会見 動画 https://www.youtube.com/watch?v=V75oDexMfQE 1. 声明文を新聞に意見広告として掲載するクラウドファンディング https://greenfunding.jp/sustena/projects/7234 2. 声明文へのChange賛同署名を集める(各国大使館へ届ける予定) https://chng.it/ZrHvPh8x ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★ 満田(国際環境NGO FoE Japan) さんから              【署名提出/政府との会合/国会前集会】 原発の運転期間延長に反対する #原発GX法を廃案に(4/10) 「GX脱炭素電源法案」(原子力基本法、原子炉等規制法、電気事業法、再処理法、再エネ特措法の改正案5つを束ねたもの)が、衆議院で審議入りしました。 原子炉等規制法から原発の運転期間の上限に関する規定を削除し、電気事業法に移すこと、その際、東日本大震災後の新規制基準による審査やその準備期間、行政指導や行政処分、裁判所による仮処分命令などで長期停止していた期間を運転期間から除外できるようにすることなどが含まれています。また、原子力基本法に、国の責務として、原子力産業に対するさまざまな支援を行うことが盛り込まれるなど、大きな問題をはらんでします。 このたび、運転期間の延長に反対する署名を提出します。また、「GX脱炭素電源法」の問題点について、事前の質問書をもとに政府とやりとりします。 18:30からは、衆議院第二議員会館前でGX法案に反対する集会を行います。 ぜひご参加ください。 【署名提出/政府との会合/国会前集会】原発の運転期間延長に反対する #原発GX法を廃案に(4/10) https://foejapan.org/issue/20230405/12204/ 日時:4月10日(月) 【署名提出/政府との会合】 事前打ち合わせ:15:15?16:00 署名提出&政府との会合:16:00?17:30 オンライン会議システムzoomを利用  申し込みはこちら  https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZwscuGurzMvGdyKQUVV0oSbvYMWbP8r4cnc 【国会前集会】18:30?19:30  場所:衆議院第二議員会館前(最寄り駅:東京メトロ 永田町駅、国会議事堂前駅) 主催:国際環境NGO FoE Japan、原子力規制を監視する市民の会、原子力資料情報室 こちらのサイトの下の方に、「GX脱炭素電源法案」のざっくり解説(とりあえず版)入れました。 https://foejapan.org/issue/20230405/12204/ ※ツイッターアクション提案 #原発GX法の廃案を! #原発の運転期間延長に反対します #原子力基本法の改悪に反対します #原子力産業を手厚く保護するGXに反対します などとハッシュタグをつけてツイートしてください。 (もっといいハッシュタグがあれば、ぜひ!) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4737】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月6日(木)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.茨城県知事 大井川和彦さま   お願い「東海第二発電所の運転延長を認めないで下さい」   いかなる状況下においても「人間の命と健康」が   最優先されなければならない    2023年3月15日 永野 勇(千葉県市原市) 2.追悼・坂本龍一さん   「被曝から身を守ること、特に子供たちを被曝から守ることは、   人間としての最低の権利です。」…坂本龍一さんのメッセージ    2023年4月4日 脱被ばく実現ネット 3.「飲水思源」今一度、先人たちの尽力に思いを馳せよう(上)   長年に亘る座り込み抗議(辺野古米軍新基地建設反対運動)を通じて   現場で形成されて来た或る種の信頼関係   すべての戦没者の為に無宗教の国立追悼施設建設を提言     内田雅敏(弁護士) (2回の連載) 4.新聞より2つ   ◆敦賀原発2号機、審査を再中断 規制委、資料不備で     (4月5日「日本経済新聞」夕刊1面より抜粋)   ◆規制委 敦賀原発2号機「審査中断」原電に「最後通告」    廃炉専業も現実味 (4月6日「中日新聞」より抜粋) ★ 井手 さんから 戦争はいらんばい! 岸田政権NO! 4・28沖縄デー行動(4・29警固公園) ●沖縄を戦場にするな! ●「安保3文書」は撤回せよ! ●日米政府は戦争を仕掛けるな! ●若者を戦場に送るな! ●戦争推進の岸田政権を倒そう! ◇期日:4月29日(土)12時30分・開場事前アピール ◇時間:13時集会開会? 14時20分デモ出発 ◇会場:警固公園(福岡市中央区天神) ◇内容: ?2・26沖縄県民緊急集会報告(岡本茂樹さん) ?実行委員会からの提案 ?参加者からのアピール ◇呼びかけ:「戦争政権に反対し行動する実行委員会」 (連絡先:森部090・5721・0460 岡本090?6635?4981 井手080?1760?4767) ★ 田中一郎 さんから: みなさまへ、 桜の花が咲き、ようやく暖かい日がやってきました。 いかがお過ごしでしょうか? 早速ですが、新年度の企画で 「原発・放射能・被ばくに関する(月次定例)情報交換・意見交流の会」 を小規模な形で開催してみたいと思います。 参加される方が10人を超えたら開催しようと思います。 次第は下記のようなことを考えています。 日 時:毎月1回、前もって決めてある日、午後1時ー5時 場 所:東京都中央区明石町区民館   https://kyobashi7cityhall.jp/about/akashi.html 内 容:前半2時間は私から情報提供のプレゼンと質疑応答     後半2時間は参加者の皆様からの情報提供その他と意見交流    (テーマは原発・放射能・被ばくに関すること) 参加費:会場費(1500円)+レジメコピー代を参加人数で割り算    (おそらく300円前後ではないかと推測) 二次会:希望者のみ近くの場所で開催します その他:何かを決めたり運動をしたりする会合ではありません。     あくまで情報交換・意見交流が目的です。     基本スタンスは「Enjoy Debate!」です。 (チラシ・署名一切自由:例外は暴力・児童ポルノ・差別ヘイト) 参加ご希望の方は、私宛、ご一報ください。 10人以上の方がご参加であれば、開催しようと思います。 日程調整は、開催できそうになったら、追って実施します。 草々 (参考)「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律案」が閣議決定 されました (METI-経済産業省)  https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230210004/20230210004.html   ★ 星野正樹 さんから: 第171回市民憲法講座 ウクライナ現地報告と身勝手な米国の外交 お話:志葉 玲さん (ジャーナリスト) ロシアがウクライナに侵攻して1年が過ぎました。 現在も混沌とした状況が続いています。 今年はイラク戦争開戦から20年目の年でもあります。 イラク戦争同様、米国の身勝手な安全保障政策が世界の分断を招いています。 これまで継続してイラク、ウクライナの現地を取材し続けてきた 志葉さんにお話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日 時:4月22日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ -------------------------------------------------------------------- ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 -------------------------------------------------------------------- ??集会等のお知らせ?????? ●【4月11日】よみがえれ!有明 営農者訴訟控訴審● 4月11日(火)12:50 門前集会(福岡高裁前)  13:30 控訴審  14:00 報告集会(福岡県弁護士会館) ZOOM参加の場合 https://us02web.zoom.us/j/87359965809?pwd=ZW1maHkvUXhQNzNOMGZaaWdiRkdaZz09 ミーティングID: 873 5996 5809 パスコード: 600094 ●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Fri Apr 7 17:45:32 2023 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Fri, 07 Apr 2023 17:45:32 +0900 Subject: [CML 066750] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVgkIiRpJD8kSkBvQTAkSyQ1JDskSiQkISo8aSRtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCZKP09CJEgkJCROJEEkSCQvJGkkNxsoQjIwMjMbJEI3e0shGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQmc9ODJxIVkbKEI=?= Message-ID: <20230407174531.F760.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健@総がかり行動実行委員会です。 コロナで委縮させられつづけてきた3年のモヤモヤを吹き飛ばして、反戦・反軍 拡・反改憲!岸田政権打倒の大結集を! 転送・拡散お願いします。 【拡散希望】 『あらたな戦前にさせない!守ろう平和といのちとくらし2023憲法大集会』 5/3(水・休) 有明防災公園 日時:2023年5月3日(水・休)11:00〜サブステージ 13:00〜メインステージ 14:30〜デモ 場所:有明防災公園 主催:平和といのちと人権を!5.3憲法集会実行委員会 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/安倍9条改憲NO!全国市民アクション/戦争をさせない1000人委員会/憲法9条を壊すな!実行委員会/戦争する国づくりストップ!憲法をまもり・いかす共同センター/九条の会 私たちは ・改憲発議を許さず、憲法をいかし、平和といのちとくらしと人権を守ります。 ・軍拡と敵基地攻撃能力保有の閣議決定を撤回し、外交努力での平和を求めます。 ・辺野古新基地建設と南西諸島へのミサイル基地配備の中止を求めます。 ・エネルギー危機を口実とした原発推進政策に反対します。 ・ジェンダー平等の社会をめざします。 ・これら実現のため岸田政権の暴走をストップさせ、安心してくらせる社会をめざします。 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Fri Apr 7 17:59:38 2023 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Fri, 7 Apr 2023 17:59:38 +0900 (JST) Subject: [CML 066751] =?utf-8?b?5p2x5YyX5rSl5rOi44OJ44Kt44Ol44Oh44Oz44OI44CO55Sf44GN?= =?utf-8?b?44KL44CA5aSn5bed5bCP5a2m5qCh44CP?= In-Reply-To: <20230407174531.F760.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> References: <20230407174531.F760.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> Message-ID: <116499973.1739173.1680857978673.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 転載です 皆様(BCCで送信しております) お世話になっております。「生きる」大川小学校津波裁判を闘った人たちの監督の寺田和弘です。 2月18日に新宿のケイズシネマで公開しましたが、3月30日には劇場に来てくださった方々が、のべ1万人となりました。 遠方から劇場に来ていただける方や、2回、3回と観てくださる方も多く、大変有難く思っております。本当にありがとうございます。 5月には念願の地元の石巻での上映も決まりました!以下は劇場の公開情報です。 現在上映中 岩手 | 一関シネプラザ 上映延長!〜4/13(木) 宮城 | 109シネマズ富谷 続映中  https://109cinemas.net/movies/3492.html 群馬 | 前橋シネマハウス 〜4/14(金) https://maecine.com 愛知 | 刈谷日劇 ?4/20(木) https://kariyanichigeki.com/ ※4/15?9:30の回上映後 吉岡和弘弁護士、齋藤雅弘弁護士の舞台挨拶があります! 大阪 | シアターセブン ロングラン上映中! http://www.nanagei.com/mv/mv_n1725.html 今後の上映館 静岡 | シネマイーラ  4/21(金)? http://cinemae-ra.jp/ ※4/23?上映後 永野海さん(弁護士・防災士)、寺田和弘のアフタートークがあります! 栃木 | 小山シネマロブレ 4/21(金)? https://www.ginsee.jp/roble/ 鹿児島 | ガーデンズシネマ アンコール上映! 4/28(金)、4/30(日)、5/1(月) https://kagocine.net/ 4/28?12:35の回上映後  寺田和弘の舞台挨拶があります! 愛知 | シネマスコーレ アンコール上映! 4/29(土)? http://www.cinemaskhole.co.jp/cinema/html/ 4/29(土祝) 上映後 紫桃隆洋さん・さよみさんの舞台挨拶があります! 大分 | 日田リベルテ 4/29(土)? http://liberte.main.jp/ 4/30(日)上映後  田北雅裕さん(九州大学専任講師/社会福祉士)、寺田和弘の舞台挨拶があります! 宮城 | イオンシネマ石巻 5/5(金)〜 https://www.aeoncinema.com/cinema/ishinomaki/ 宮城 | イオンシネマ新利府 5/5(金)〜 https://cinema.aeoncinema.com/wm/rifu/ 宮城 | イオンシネマ名取 5/5(金)〜 https://www.aeoncinema.com/cinema/natori/ 新潟 | シネ・ウインド  5/6(土)〜 https://www.cinewind.com/ 5/6(土) 10:00の回上映後 齋藤雅弘弁護士の舞台挨拶があります! 岩手 | イオンシネマ北上 5/12(金)〜 https://www.aeoncinema.com/cinema/kitakami/ 栃木 | 宇都宮ヒカリ座  5/12(木)? https://www.ginsee.jp/hikariza/ 兵庫 | 豊岡劇場  5/19(金)〜 https://toyogeki.jp/ 北海道 |シアターキノ 5/27(土)〜 http://www.theaterkino.net/ 千葉 | イオンシネマ市川妙典 6/2(金)? https://www.aeoncinema.com/cinema/ichikawa/ 埼玉 | イオンシネマ熊谷 6/2(金)? https://www.aeoncinema.com/cinema/kumagaya/ 宮崎 | 宮崎キネマ館  6/9(金)〜 http://www.bunkahonpo.or.jp/cinema/ 上映情報は公式HPで随時更新中です! https://ikiru-okawafilm.com/#theate 引き続き、よろしくお願いします。 -- --------------------------------------------------------------------------- 寺田和弘 携帯090-3557-8292 Email:terada @ paonetwork.co.jp (株)パオネットワーク 〒107-0052 東京都港区赤坂2-15-16赤坂ふく源ビル3F 映画「生きる」大川小学校津波裁判を闘った人たち 2023年2月18日から新宿ケイズシネマにて公開(以降、順次全国公開) 公式HP   https://ikiru-okawafilm.com 公式twitter  https://twitter.com/IkiruOkawafilm 公式facebook https://www.facebook.com/IkiruOkawaf From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Apr 8 07:04:29 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 08 Apr 2023 07:04:29 +0900 Subject: [CML 066752] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yX77yS5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <9A9D9699CECB11CE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 4月 8日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4372日目。 呼びかけ人賛同4月7日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 金曜行動に参加しました。 夕方になって花冷えでしょうか、寒くなりました。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1218.html ★ ギャー さんから: 「ウグイスがホ?ホケキョと歌ってくれる」 こんなにも静かな 満月のはずの雨の夜 田舎暮らしの友だちの家 猪に無農薬野菜にこだわり豆腐 ひさしぶりに草刈り機を使って 田んぼの畔やらの草刈り 終わったら温泉でまったり 原発と戦争と農薬漬けの暮らしではない暮らしは道半ば 失われた自然を取り戻し 大地の恵みに感謝して 都会と田舎がおたがいをつかみとれる関係として 殺している生きもののいのちを 感じとれる人間として つながりいっしょに生きていくために あたらしい時代のはじまりを たくさんたくさん抱えて ダニに食いつかれたりもしながら 一人ひとりのドラマが紡がれてゆく 歌われなかった歌が 踊られなかった踊りが 歌い踊る夢を歌い踊る ほらコケッコッコオ?と 烏骨鶏が刻を告げ ウグイスがホ?ホケキョと歌ってくれる ★ 豊田勇造 さんから: 4月8日(土) 福岡市 光圓寺  開場5:30pm 開演6:00pm  福岡市央区天神3丁目12-3 TEL 092-741-4747 with YUZO 福岡SPECIAL BAND 共演 松濱正樹(Vo.G) 入場無料 <花まつりコンサート at 光円寺> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4月9日(日) 佐賀県基山 基山総合運動公園・水辺の広場 10:00am 開場 10:30am 開演 小雨決行・荒天中止 勇造の出演は14時ごろから 出演:豊田勇造、ひがよしひろ、柿木一宏Band、森香、Fiji中西、Vivimos、表現の絆みらぃ 前売・予約2000円 当日2500円 電話予約 TEL 090-1516-2497(中西) <第2回ボーダーレスコンサート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 【4月28日】原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論のお誘い 原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論のお誘い 福岡からクルマで乗り合わせて参加しませんか。 同乗希望の方は、後藤までご連絡の上、当日12時に大橋法律事務所にお越しください。 〒815-0033 福岡市南区大橋1丁目8番19号プロベニオ大橋6階 TEL 092-512-1636/FAX 092-512-1637 4月28日金 12:00 大橋法律事務所集合 13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 14:00 進行協議(佐賀地方裁判所) 15:00 口頭弁論(佐賀地方裁判所)     意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告) 16:00 報告集会(佐賀商工ビル4階) http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/427 ★ 近藤ゆり子 さんから              沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・6日午後3時55分ごろ、宮古島付近の洋上で、陸上自衛隊のUH60JAヘリコプターの機影がレーダーから消え、行方不明となった。搭乗者は自衛隊の10名。熊本県に拠点を置く第8師団の坂本雄一師団長も含まれる。 陸自トップの森下泰臣陸幕長は6日夜に記者会見し、航空機事故と判断していると説明。 機体の一部などが海上で発見されているが、7日夜現在、搭乗者10名の安否は確認されていない。 SNS上で「中国に撃墜された」というデマが広がっている。この手のデマが戦争の引き金になりかねない、危険だ。 ・6日、沖縄県は、辺野古移設を巡り、埋め立て予定海域のサンゴ類の移植に必要な特別採捕を許可するよう求めた野村哲郎農相の是正指示を拒否し、係争委に審査を申し出ると国へ文書で通知した。 防衛省沖縄防衛局は昨年7月、大浦湾側の小型サンゴ類約8万4千群体とショウガサンゴ8群体、大型サンゴ類21群体の採捕を申請。県が不許可とした処分が農相に取り消されるなど係争が続いていた。 係争委で県の主張が退けられた場合、法廷闘争にもつれ込む公算が大きい。 ・5日、嘉手納より南の米軍施設・区域の返還・統合計画に日米両政府が合意してから10年を迎えた。 防衛省によると、既に返還されたのは73.1ヘクタールで、計画全体に占める割合は6.9%にとどまる。 統合計画で返還予定の約1048ヘクタールのうち8割が県内移設の条件が付いており、移設条件が付された施設で返還が実現した地区はほとんどなく、今後も計画の遅延が見込まれる。既に最も早い場合の返還期日を過ぎた施設もあり、当初成果とされた返還期日の明示は形骸化が進んでいる。 ・名護市の辺野古近くの久志沿岸で、国の天然記念物ジュゴンのふんが見つかっていた。県の2022年度調査のDNA鑑定で確認された。これを受け、県自然保護課は6日、沖縄防衛局に調査頻度や範囲などの見直しを求める文書を送付することを決めた。 ジュゴンの保護を訴えてきた市民団体や地元関係者からは調査の徹底や工事の中止を訴える声が上がっている。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4738】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月7日(金)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.3/21関電本店(大阪)?4/2高浜原発230kmリレーデモ報告とお礼   延べ900人参加、関西電力に「老朽原発うごかすな!」、   「原発全廃」を申し入れ   リレーデモに、数多くの市民から激励と声援   原発関連法の改悪を許さない!    木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) 2.人材派遣CM、その目的と戦争   不景気下、人材募集は個人情報集め!   戦争に向かう政府のマイナンバーは召集令状ならぬ   マイナンバーで集めた情報の人材募集?!    高 二三(新幹社) 3.4/22(土)肉球新党オンラインセミナー第11回   「学校はなぜブラックになったのか」   講師:内田 良さん(名古屋大学教授)肉球新党 4.新聞より3つ   ◆原発反対の奏で 人間くさく 坂本龍一さん 見詰めた被災地の現実    大江さんに続き…でも「前を向く」(落合恵子)     (4月4日「東京新聞」朝刊21面より抜粋)   ◆沈思実行(135)    米軍戦争の犠牲区域・沖縄    沖縄の石垣島、宮古島、奄美大島、与那国島がミサイル基地に?    本土の平和運動が問われている 鎌田 慧     (週刊「新社会」2023年2月15日第1295号8面より)   ◆【素粒子】より4つ    ・そもそも説明不能なのだ。     敵基地攻撃能力の首相答弁。かみ合わぬまま逃げ続ける。ほか ★ 京都の菊池 さんから (2023年4月6日木曜日) ・・・ たった今、川田文子さんの訃報を伝え聞きました。 4月2日に79歳でお亡くなりになられたとのことです。 言葉にならず、信じられない気持ちでいっぱいです。 この日にお電話でお話ししたのが最後になりました。 『つい昨日の女たち』は岩手の女性の話からはじまります。 お話を聞いておられたところを一緒にまわりたい!という私に、 昔はお金がなかったから鈍行列車で行ったけど今はあの頃よりは お金があるから新幹線に乗れるから行こうかしら、とおっしゃっていました。 暑くなる前にお迎えしたいと思っていたのに……。 穏やかな旅立ちであったことを祈ります。 https://tinyurl.com/y73n58n3 川田 文子さんの書籍一覧 - honto https://honto.jp/netstore/search/au_1000034109.html ★ 高田健@総がかり行動実行委員会 さんから: コロナで委縮させられつづけてきた3年のモヤモヤを吹き飛ばして、 反戦・反軍拡・反改憲!岸田政権打倒の大結集を! 『あらたな戦前にさせない!守ろう平和といのちとくらし2023憲法大集会』 5/3(水・休) 有明防災公園 日時:5月3日(水・休)11:00?サブステージ 13:00?メインステージ 14:30?デモ 場所:有明防災公園 主催:平和といのちと人権を!5.3憲法集会実行委員会 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/安倍9条改憲NO!全国市民アクション/戦争をさせない1000人委員会/憲法9条を壊すな!実行委員会/戦争する国づくりストップ!憲法をまもり・いかす共同センター/九条の会 私たちは ・改憲発議を許さず、憲法をいかし、平和といのちとくらしと人権を守ります。 ・軍拡と敵基地攻撃能力保有の閣議決定を撤回し、外交努力での平和を求めます。 ・辺野古新基地建設と南西諸島へのミサイル基地配備の中止を求めます。 ・エネルギー危機を口実とした原発推進政策に反対します。 ・ジェンダー平等の社会をめざします。 ・これら実現のため岸田政権の暴走をストップさせ、安心してくらせる社会をめざします。 ★ 矢嶋 悟(有明海漁民・市民ネットワーク)さんから: ラジオAIネット第74回「2021年の動きを振り返る」YouTubeで公開 みなさま 2011年12月に生放送した第74回のアーカイブ版の公開です。 相変わらずアーカイブ版の編集作業が大幅に遅れておりまして・・・、 昨年ではなく、一昨年1年間のニュース特集です。(^_^;) 福岡高裁での和解協議の動きを中心とした2021年の復習としてお聴きください。 ========== 諫早干拓問題ラジオAIネット 第74回「2021年の動きを振り返る」 https://youtu.be/PF_SkJ9CPf8 諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット (AI:有明・諫早)。2021年12月26日に放送した第74回では、有明海漁 民・市民ネットワークのレギュラーメンバーで2021年の重要なニュース を振り返りました。 2021年は、請求異議訴訟の差し戻し審を行っていた福岡高裁が、4月に 「和解協議に関する考え方」という画期的な提案を示しましたが、国の 拒否によって和解協議は実現せず、同訴訟は12月に結審となりました。 10月には元長崎県知事の金子原二郎衆議院議員が農水大臣に就任し、親 子2代で農水大臣として干拓事業に関わることになりました。 NGOや研究者の動きとしては、日本環境会議の諫早湾干拓問題検証委員 会が報告書を公表。また、開門を提言したノリ第三者委員会や有明海の ベントス調査などで、長年、諫早湾干拓の悪影響の問題に取り組んでき た長崎大学名誉教授の東幹夫さんが12月にお亡くなりなりました。 漁業では、タイラギが10年連続で休漁となり、佐賀県の西南部のノリ養 殖で大規模な色落ち問題となりました。今回の番組では漁民ネット現地 事務局の時津良治さんに、漁業の現場や農水大臣の視察の様子などにつ いて伝えてもらいました。 ※過去の全ての番組を以下のページからYouTubeでお聴きいただけます。 http://www.ariake-gyomin.net/radio/ ※ポッドキャストでも配信しています。 https://anchor.fm/radioainet ※番組の情報をツイッターやフェイスブックで発信しています。  ぜひフォローをお願いします。 https://twitter.com/radioainet https://www.facebook.com/ariakekai/ ※ラジオAIネットは毎月第4日曜日の午後9時から  以下のYouTube Liveで生放送しています。 https://www.youtube.com/user/gyominnet/live ********************************************************** ラムサール・ネットワーク日本 http://www.ramnet-j.org 有明海漁民・市民ネットワーク http://www.ariake-gyomin.net ********************************************************** -------------------------------------------------------------------- ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 -------------------------------------------------------------------- ??集会等のお知らせ?????? ●【4月11日】よみがえれ!有明 営農者訴訟控訴審● 4月11日(火)12:50 門前集会(福岡高裁前)  13:30 控訴審  14:00 報告集会(福岡県弁護士会館) ZOOM参加の場合 https://us02web.zoom.us/j/87359965809?pwd=ZW1maHkvUXhQNzNOMGZaaWdiRkdaZz09 ミーティングID: 873 5996 5809 パスコード: 600094 ●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From otasa @ nifty.com Sat Apr 8 17:01:02 2023 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 8 Apr 2023 17:01:02 +0900 Subject: [CML 066753] =?utf-8?b?5Y2X6KW/6Ku45bO244CM44OO44O844Oi44Ki6LuN5ouh44O75oim?= =?utf-8?b?5LqJ5bGV44CN44Gu44K144Kk44OI?= In-Reply-To: <7684db51.74994.1874f9d04de.Webtop.133@jcom.home.ne.jp> References: <7684db51.74994.1874f9d04de.Webtop.133@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <8d621fa2-eadf-6523-fd90-43bc9432089a@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 山田武さんが「沖縄平和サポート」の稲葉博さんから依頼を受け、南西諸島「ノーモア軍拡・戦争展」サイトを作成されたので、ご紹介します。 南西諸島「ノーモア軍拡・戦争展」サイト https://ryukyukophoto.jimdofree.com/ 貸し出し要綱: ・点数 約80点 日々増えています。 ・貸し出し料:無料(送料のみご負担願いします) ・三上智恵さんの映像「沖縄、再び戦争へ」スピンオフ作品(45分)も無料でお貸しできます。 ・サイズはA3が主体なので、狭い会場でもたくさん展示できます。(畳1畳の幅で6?9枚展示できます) ・ノーモア沖縄戦 命どぅ宝のパンフ(500円)などもお送りできます。 ・これまで有料だった辺野古の写真も無料で貸し出すことにしました。(約100枚あります) ついでに、ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会の動画3本も紹介します。視聴回数が多いほど、それ以後に視聴してもらえる確率が高まるのがYouTubeです。視聴そのものが運動となるので、よろしくお願いします。短時間の視聴でも意味があります。 どうなる沖縄?台湾有事シミュレーション講演会 「戦争ができる国」から「戦争をする国」へ - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=fp-tU4RoGCQ 【LIVE】「台湾有事・日米共同作戦の正体 ?メディアはどう闘うか」 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Tz-kSJpZLGE 台湾有事?作られた危機? 南西諸島有事を勃発させないために - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=I7CQ71HuWYU 太田光征 From chieko.oyama @ gmail.com Sat Apr 8 20:48:12 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 8 Apr 2023 20:48:12 +0900 Subject: [CML 066754] =?utf-8?b?44CM5Y2X6aKo44Gr5LmX44KL44CN5LqA5qyh6YOO44Gd44GX44Gm?= =?utf-8?b?6Kmp5Lq644Gu542P44GV44KT44Go77yO77yO77yO5p+z5bqD5Y+444Gg?= Message-ID: *沖縄出身の詩人、山之口貘。* (かねてより詩は白けて読んでたど、人物造形もりすぎ?) *米国が最も恐れた政治家、瀬長亀次郎。* (すごいよねえ、那覇市長が権力から意地悪されると貧乏な市民が列をなして自主納税) そして、*沖縄資料センターを立ち上げた中野好夫。* (シェイクスピアのひと、こんなんやってたんだ。へんなおじさん微笑) *再軍備がなされるなか、今まさに読まれるべき*小説。 柳のは7冊くらい読んだが、おそらく最高作だろう。拍手。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat Apr 8 22:03:03 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 8 Apr 2023 22:03:03 +0900 Subject: [CML 066755] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqM77yS77yQ77yS77yT5bm077yU5pyI77yW5pel54mI?= In-Reply-To: <20230408104722.EB53AC104E@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20230408104722.EB53AC104E@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: (転送します。重複ML送信をお許し願います。末尾に次を添えています。   経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その204    国会・市民に背を向け原子力ムラの為に間違った施策を続ける経産省・資源エネルギー庁!   ?情報公開請求にも、まともに応じず、市民の申入れも、直接受取を拒否?) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2023年4月6日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2023年4月6日は、座り込み4,226日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ 桜の花も散りかけて 3月31日(金)前半(S・S) 今日は花曇り、暖かいと言うか、寒いと言うか、どちらにもとれる陽気である。座り込みにはちょうど良い温度である。桜の花もかなり散りかけているが、まだ少し残ってはいる。藤原節男さんがイロハの女性たちと議論している。どうやら、持ってきたトラメガが違っていたようである。 倉田さんがやってきて、早速、経産省前で自前の小型アンプで演説を始める。途中で、小型アンプの電池が切れたとかで、藤原さんがワイヤレスマイクを渡し、大型アンプの音での演説に切り替えた。今度ははっきりと聞こえる。しばらく前から千葉勝郎さんが大型のワゴン車(キリスト教の街宣車)でやってきて、その車についているスピーカーで音を出しているのだ。かなり遠くまで明瞭に聞こえる。早い時間から、その大型アンプの音出しの調整を、藤原さんが熱心にやっている。 午後4時ごろになると何人かが文科省前に行き、朝鮮学校への学費無償化排除に反対する集会に出かける。私も、この5?6年連続で参加しているが、コロナの影響で子ども(高校生や大学生)の参加が見送られているので、大人だけの参加が続いている。在日朝鮮人へのヘイトを政府自らやっているので、ヘイト事案が無くならない。朝鮮や中国への侵略をなかったかのように言い、侵略の事実を認めない政府の姿勢が、全ての始まりである。政府は歴史認識を変えないと日本はアジアの孤児になってしまうだろう。過去の歴史を正面から捉えなおすことが求められている。(S・S) ◎ 亡国の省、経産省を糾弾! 3月31日(金)後半(K.M) 藤原節男さん準備の無線マイク+トラメガ2個、街宣車スピーカで抗議行動を開始。私(K.M)から、5つの束ね法案が来月から国会で議論される前、一週間の運動報告。3月27日(月)に地球救出アクション等の院内集会(政府交渉)で、放射線副読本による文科省による教科書への介入を糾弾(放送大学でも、被曝について原子力学会の人が間違った説明)、内閣府原子力委員会の担当に原子力基本法を何ら国民的議論をせずに改定案を出したことと担当大臣高市早苗を批判。28日(火)にはGX推進反対の院内集会があり市民と議員の150名以上が集結しGX推進と束ね法反対を確認。29日(水)の原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動に11人参加、ベンチの通行人がアピールに共感。30日(木)には原発ゼロ・再エネ100の会で老朽原発延長を目論んで2018年に設立されたATENA(原子力エネルギー協議会)と原子力規制委員会への働きかけとその後のエネ庁と規制庁の癒着問題について経産省にヒアリング。  その後、脱原発コールをひとしきり。続いて、Yoさんが、経産省の放射能汚染水海洋放出方針に対して5つの理由を上げて糾弾。続いて「汚染水を海に流すな」コール。 田中一郎さんが、日本の政治が米国に牛耳られている、沖縄の毒性高いPFAS汚染の追求を外されている、孫崎亨さんの安倍晋三元首相がウクライナ側にも問題があることを指摘していた話、その後のゼレンスキーの国会演説後にひっくり返したのはアメリカではないか、安倍首相暗殺の週刊文春特集記事、脱炭素が原発推進の口実になっている、CO2より放射能の方が危険、化石燃料に過度に依存しない脱原発をめざそう、経費が補助額の15倍の経産省の低炭素基金批判。 私(K.M)から、亡国の省、経産省を再確認、最新のIPPC報告書では原発が気候変動に寄与出来ないことを示すグラフを出している。Moさんが、子どもたちの未来を奪う岸田政権「少子者対策」を批判し、「座込め、ここへ」と「水に流すな」を歌う。 Miさんが、花見と野球の中で、原発運転延長の国会中継、「しょうがない」との諦めの気分を跳ね返そう、再エネ伸び悩みと原発推進を企む経産省を糾弾、海外の反対にも拘らず強行しようとする汚染水投棄、声を上げ続けよう。 火炎瓶テツさんが、GX推進法衆議院通過を糾弾、原子力緊急事態宣言下で原発推進、GXの命名のおかしさ、大軍拡予算案批判。「GX推進法案ってなんだ、絶対、原発推進法案」「経産省は恥を知れ」…のコール。 千葉勝郎さんが、福島原発事故では、デブリがひどい状態で、かろうじて危機を脱した、小沢一郎が岩手に原発を作らせなかった、原発を止めなくては駄目。 Hoさんが、出鱈目高市早苗大臣の辞職を求め、リレーデモが行われている若狭原発の事故と再稼動を危惧し、経産省を糾弾。  最後に、脱原発、核廃絶、NO-WAR、NO-NUKES、…のコールで終了。 片付けは、Hiさんと、脱原発焼酎(一升瓶)を求めて手伝ってくれた方と。(K.M) ◎ 今日はエイプリフールだが、世の中それが常態か 4月1日(土)(O・O) 今日はエイプリルフール。ということで嘘を並べてみよう思ったが、今の政権にはエイプリルどころかエブリデイの嘘ばかり。とても適うはずもないし「シェルターを利用するにはマイナンバーカードが必要」などと言ったら実現しそうで怖い。(O・O) ◎ 川内原発の意見広告が話題に 4月2日(日)(M島) 今日の座り込み参加者は累計8人。天気は曇り。桜は、大分、花びらを落とした。座り込みのすぐ後ろでは、歩道植え込みのツツジが、つぼみを膨らませる。 今日は、地面に1mの鉄筋を打ち込み、横断幕3枚、のぼり旗6本を縛り付けた。座り込みの人数の割には豪華。パイプ椅子に縛り付ける場合は、風で飛ばされるため「重し」としての座る人が必要。それで、参加人数によって横断幕、のぼり旗の数が制限される。打ち込んだ鉄筋に横断幕、のぼり旗を付ければ、そうした制限が無い。「日曜は、この方式が定着してきたな」と藤原節男さん。 乱鬼龍さんがコピーを持ってきた。川内原発がある鹿児島県薩摩川内市の市民団体が、3月11日に地元の南日本新聞に出した意見広告だ。「原発は安全」の見出しで、原発の問題点・危険性を逆説的に訴える内容だが、座り込みメンバーからは、批判が相次ぐ。「センスが無い」「グダグダだ」「字面(原発は安全)どおりに、誤解するかも」「逆説的表現ではなく、ストレートのほうが分かりやすい」など。私(M島)は「原発現地特有の事情があるのではないか」と、広告を擁護したが、他のメンバーは聞き入れず。 今日は雨も降らずに何事もない座り込みだった。撤収後は、事務所で「スマートテレビ」の構築を行った。事務所には共用アンテナが無く、また電波状況も悪いので、テレビが置けなかった。そこで、テントの311抗議などで使用している藤原さんの大画面液晶テレビを事務所に据えて、そこにクロームキャストを接続、N瀬さんが設定を行った。 クロームキャストとは、WiFiを利用して、ネット動画をテレビに映すための機器。ネット上にはオモシロ動画や大臣の記者会見だけでなく、今日のニュースや天気予報、ドラマ、ドキュメンタリー、放送中の番組の同時配信もあり、通常のテレビと同様に楽しめる。他の曜日のメンバーで興味のある方は、藤原さんやN瀬さんから使い方を教えてもらうといいでしょう。(M島) ◎ 今日は3の日の集会(国会正門前),盛況だった 4月3日(月)(保) きょうも、朝から快晴で座り込み準備の時には汗ばむほどであった。経産省内の桜は殆ど散っていた。土曜日に来た人によるとその時は、きれいに咲いていたそうで、日曜日の強風で散ってしまったようだ。しかし、外務省右側の桜だけはまだ満開に咲いていたので楽しめた。  きょうは3日なので、澤地久枝さんが呼びかけた「安倍政治を許さない」日である。それに参加される?さんが12時過ぎに来られた。良い経験なのでMiさんにも参加してもらった。集会は30分に満たない短時間であったが、多くの人が発言され、大いに盛り上がったそうだ。  午後1時半過ぎから、参加された多くの人が寄ってくれたので、経産省前は大いに賑わいました。汗ばむほどだった経産省前の陽気は、午後2時頃から風が冷たくなり、太陽が金融庁ビルに隠れてからは、寒さに震えながらの座り込みであった。座り込んでいる人に「これが花冷えというんでしょう」と指摘され、「きょうは一日中暖かい」と思って薄着で来た私自身のうかつさを思い知らされました。(保) ◎ 前半、陽射しは強かったが後半は肌寒く 4月4日(火)(Y・R) 前半は、パラソルがなければ耐えられないような陽差しでありました。(このごろ、大事なパラソルの破損が見受けられますので、特に開閉の時には赤ちゃんを扱うように丁寧に決して焦らずにお願いを致します) 座り込み早々に、通行人がお辞儀をしながら「ご苦労様です」との丁寧な応援を頂きました。後半に入り、座り込みの場所がビルの陰に入ると、風も吹いて来たせいもありますが、上着を着ないと肌寒く感じました。 14時30分頃に三上さんが、温かい今川焼の差し入れを持参してくれましたので、皆さんで頂く、この頃には座り込みの人数も9人になっていました。事務所に帰ってからは、傷んだ「のぼり旗」の補修を行った。 (Y・R) ◎ 櫻が終わって欅の若葉が美しい季節になった 4月4日(火)後半(はしゆき) 今日は前半とても暖かかったそうですが、後半も寒くはありませんでした。ラストで人数増え、楽しいおしゃべりでした。 事務所に戻ってから、藤原さんが出資、N瀬さんも関わってセットアップした「スマートテレビ」でYouTubeをいくつか見ました。画面は大きくてきれいだし、音質も結構いい。N瀬さんの選んだいくつかの番組(せやろがいおじさん、テイコウペンギン、れいわ新選組公式放送など)も、とても面白く、皆さん大満足。 藤原さんがいつまでここに置いておくのか、わかりませんが、皆さん使われると良いと思います。(はしゆき) https://twitter.com/keroppu8649/status/1643125489081651202 桜は終わりましたが欅の若葉が美しい時です。経産省前座り込み、気持ちの良い風が吹いています。今は4人でのんびり座っておしゃべり中です。 ◎ 緊急事態法をやりたがる自民党 4月5日(水)(T・I) テントグッズを運び出すとき、事務所の傍の喫茶店では、20人の人が「ジャンボプリン」を求めて?並んでいる。外国人もいる。ただただ驚く。風は、わりと強かったが、持っていったバナーをばっちりと張った。気持がいい。写真に撮った。 裁判のウオッチをやっているOさんが寄ってくれた。「今日は、午後3時から安保法制違憲訴訟の判決がある」と言っていた。 武内弁護士が通った。先週も挨拶をした。もう1週間もたってしまったということだ。参院の憲法審査会が今日から始まった。これから参議院(水)、衆議院(木)と続けて行なわれていく。自民党は現在の「戦争下」情勢の中で、緊急事態法と9条改憲を早くやりたがっているようだ。 中学生10人くらいを引率して、学校の先生が通ったので、「私たち、原発反対で座り込んでいます。これをどうぞ」とテントニュースを差し出したら、先生は迷惑そうな顔で、手で「いらない」というしぐさをされた。先生には「代表していただいておきましょう」という度量を見せてほしかったが…。 倉田さんが原子力規制庁から回ってきて演説。「これから、しばらくは、横浜で落選運動をするので、ここには来られない」と言っていた。黒岩知事の「不倫」セクハラ問題が明るみになったが…。東京西部ユニオンの2人が来られる前にT・Iは帰った。(T・I) ◎「原発いらない」綺麗なプラカードが登場 4月6日(木)(I.K) 朝、雨が降っていたので、ちょっと心配したが、まもなく止んで良い天気になり、ほっとした。今日も風が強くて椅子に誰か座っていないとひっくり返ってしまう。セッティングの最中に、あきる野市から以前「9条改憲阻止の会」に所属していて、たんぽぽ舎の活動もされているSさんが「原発いらない」の綺麗なプラカードを持って来てくれ、カンパまでしてくれました。通る人が多いのに、プラカードに目を向ける人がほとんどいないは、ちょっとがっかりした様子だった。しばらくして八王子のKさんがいつもの、あきらめない瓦煎餅を持ってやって来た。SさんとKさんは旧知の仲だそうで、色々話が弾んでいた。お昼過ぎには憲法審査会を傍聴した人も寄ってくれて、一時、政治談議で賑わった。 午後2時少し前、「以前、斎藤美智子さんと話したことがある」と言う若者が来て、美智子さんのことを聞かれた。彼は環境問題に関心があるようで、原発とCO2の関係について質問されたが、難しいので、遅番で来ていたUさんに代わって話して頂いた。「長いこと、熱心に話を聞いていた」とのこと。原発のことを真剣に考える人が増えて欲しいですね。斉藤さんの話題が出たので帰って来て、斎藤美智子さんに電話したら、お元気な声が聞けました。相変わらず、腰痛に悩まされているようでしたけど、「デイサービスには行っている」とのことでした。(I.K) =====投稿===== 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その204  国会・市民に背を向け原子力ムラの為に間違った施策を続ける経産省・資源エネルギー庁! ?情報公開請求にも、まともに応じず、市民の申入れも、直接受取を拒否?  2023年4月8日 木村雅英(経産省前テントひろば) 経産省・資源エネルギー庁が主導して、衰退する原子力ムラの生き残りを図る「GX」(GenshiryokuXarasenai、原子力腐らせない)を推進し、原発政策を大転換して原発生き残りを図る「束ね法案」の策定をした。  長年に渡って、人よりもコンクリート、再生可能エネルギーよりも原子力発電の間違った施策を進めて、日本の産業の没落を招いた経産省資源エネルギー庁が、またまたGX推進で内閣府や原子力規制委員会など他省庁にまで侵略して愚策を続けようとしているのだ。「亡国の省、経産省」と糾弾されて当然だ。ここでは、経産省資源エネルギー庁の国会・市民への対応のひどさを述べる。 【情報公開は遅く一部のみ】 資源エネルギー庁と原子力規制庁との癒着の問題で、資源エネルギー庁の情報公開はめちゃくちゃだ。 「原発の運転期間に関連して2022年8月に原子力規制委または規制庁が作成または取得したすべての資料(メール等電子データを含む)。破棄したものがあればその廃棄録」を昨年12月に規制委に情報開示請求したのに、経産省に移送されて3ヶ月待たされた挙句にやっと4月に入って開示されたが、その情報は勝手に8月19日「面談資料」に限定されたそうだ。 このことは、4月7日(金)午前の衆議院経産委員会で野党議員が経産大臣と経産省を厳しく追及した。  => https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=54501&media_type= 【市民の請願を直接受け取らない】  私たちは、省庁の施策に対して申入れをする。憲法第16条で規定された「請願権」の行使だ。多くの省庁には、会議室または抗議行動の場で申入書を読み上げて提出する。  ところが、経産省・資源エネルギー庁は何と郵送でしか申入書を受け取らないのだ。以前には、経産省本館地下一階の応接室で読み上げて手渡ししたことがあるにも拘らず、3年ほど前から直接受取を拒否する。  4月7日にも、資源エネルギー庁電気・ガス事業部原子力政策課の担当に電話したところ、今も申入書受取は郵送のみと強弁。  5年ほど前に、署名受取を拒否した日本原電に対して受け取りを促すように指導してくれたのも同じ原子力政策課なのだが、経産省・資源エネルギー庁は、どんどん「国民」から遊離している。  このように、国会・市民に背を向け、原子力ムラのためにだけ働く経産省・資源エネルギー庁は要らない。 =====添付資料===== 原発週報 3.29-4.4 編集:漆原牧久 =====デモ・集会のおしらせ==== ・4月12日(水)原子力規制委員会前 12:00?13:00 ・4月14日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動 17時?18時 ・4月21日(金)第23回「原発いらない金曜行動」(首相官邸前) 18時30分?   ・4月27日(木)月例祈祷会「死者の裁き」  午後2時30分 会場:経産省前テントひろば JKS47士 ・4月30日(日)脱原発青空川柳句会 12時?15時  選者:乱鬼龍 以上 From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Apr 9 01:31:30 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 9 Apr 2023 01:31:30 +0900 Subject: [CML 066756] =?utf-8?b?44CQ5aCx5ZGK44CR5YWs5piO5YWa44GL44KJ5YWs6ZaL6LOq5ZWP?= =?utf-8?b?54q244Gr44K844Ot5Zue562U44GM5bGK44GP77yB772e5q2m5Zmo6Ly4?= =?utf-8?b?5Ye65Y+N5a++44Gu5aOw44KS5bGK44GR44KI44GG?= Message-ID: 【報告】公明党から公開質問状にゼロ回答が届く!?武器輸出反対の声を届けよう https://kosugihara.exblog.jp/241773439/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] さる4月3日、22人で公明党本部を訪れ、武器輸出の拡大についての見解を問う 公開質問状(回答期限は8日)を提出しました。 https://kosugihara.exblog.jp/241768977/ 4月7日午後に、山口那津男代表の国会事務所と公明党本部にしつこく督促の電 話をしたからだと思いますが、同日17時22分に「公明党市民活動委員会」名で 以下の回答がメールで届きました。 ----------↓---------↓---------↓---------- ご質問の件については、審議はこれからであり、公明党として、議論と検討 を重ねている最中のため、お答えできる段階ではありません。 公明党本部 -------------------------------------------- 予想通りとはいえ、無味乾燥なゼロ回答です。有権者、主権者に判断材料を示 すことを拒否し、統一地方選後に与党協議のみで「国のかたち」を変える武器 輸出全面解禁へと踏み込むことは許されません。 ★公明党の執行部に「武器輸出の拡大に反対してください」「与党協議のみで 決めず、野党や市民に諮ってください」などの声を届けてください↓ ◆山口那津男 代表  FAX 03-6551-0806 https://n-yamaguchi.gr.jp/contact/ ◆石井啓一 幹事長 FAX 03-3508-3229 info @ k1-ishii.com ◆高木陽介 政調会長 FAX 03-5251-3685 yousuke @ takagi21.com ◆佐藤茂樹 国対委員長 FAX 03-3508-3510 ◆公明党へのご意見・ご要望 https://www.komei.or.jp/etc/contact/ ------------------------------------------- 【参考】公開質問状の全文はこちらから https://kosugihara.exblog.jp/241768977/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Apr 9 07:12:01 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 09 Apr 2023 07:12:01 +0900 Subject: [CML 066757] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yX77yT5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <9B8D96A6724FC89E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 4月 9日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4373日目。 呼びかけ人賛同4月8日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 久しぶりに光円寺の花まつりを見に行きました。 先週は長崎外海(そとめ)の古いキリスト教の教会群を見ましたので、 最近はキリスト教や仏教と近くなったような気がしています。 言えることは、どこも平和を願っているということです。 あんくるトム工房 選挙の街頭演説   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1219.html    ★ ギャー さんから: 「この星を輝かせるために生きようぜ」 地球は味方 いのちは自由 人生を時間に売り飛ばしたりしちゃ いのちをつないでくれた ご先祖さまに申しわけない 未来を生きるはずの人たちに 申し立てができない 空の果てしのなさこそが ここに存在する理由 だからぼくらは地球のいのちとして いのちのままに地球になって この星を輝かせるために生きようぜ ★ 二宮孝富 さんから: 憲法ニュース 619号 https://tinyurl.com/5cxf6thm 3月30日衆議院憲法審査会概要と傍聴記他 ★ 深沢(島ぐるみ会議と神奈川を結ぶ会) さんから:  止めよう!琉球弧の戦場化 5.25横浜集会     ?山城博治さんを迎えて? 5月25日(木)18時半 神奈川県民センターホール ◇沖縄からの訴え:山城博治さん        ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会共同代表  ◇辺野古ゲート前抗議行動の報告 テントスタッフ・Hさん 資料代 800円 主 催 島ぐるみ会議と神奈川を結ぶ会 協 賛 神奈川平和運動センター 基地撤去をめざす県央共闘会議 連 絡 090?4822?4798(深沢) ★ 太田光征 さんから              南西諸島「ノーモア軍拡・戦争展」のサイト 山田武さんが「沖縄平和サポート」の稲葉博さんから依頼を受け、 南西諸島「ノーモア軍拡・戦争展」サイトを作成されたので、ご紹介します。 https://ryukyukophoto.jimdofree.com/ どうなる沖縄?台湾有事シミュレーション講演会  「戦争ができる国」から「戦争をする国」へ - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=fp-tU4RoGCQ 【LIVE】「台湾有事・日米共同作戦の正体 ?メディアはどう闘うか」 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Tz-kSJpZLGE 台湾有事?作られた危機? 南西諸島有事を勃発させないために - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=I7CQ71HuWYU ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4739】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月8日(土)地震と原発事故情報?             5つの情報をお知らせします 1.敦賀2号の審査再び中断  日本原電の姿勢が問われる事態   データ書き換え審査書の誤り多数    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.最高裁判所 長官 戸倉三郎殿   要請文 最高裁判決についてのお願い   6.17最高裁多数意見は、論理構成に矛盾があり、   事実に基づかない判決であり、世論に耐えられない内容    2023年3月27日 永野 勇(千葉県市原市在住) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)  ◆原発事故から12年未だに自宅に戻れない地域・    津島訴訟原告団との交流会 (4月19日)にご参加を! 4.「飲水思源」(※1)、今一度、先人たちの尽力に思いを馳せよう (下)   「以民促官」(※2)、民衆の力が政治を動かすという確信を堅持     内田雅敏(弁護士) 5.新聞より1つ  ◆「国民はもっと怒るべきです」 がんとの凄まじい闘いの中から命懸けで戦後民主主義の危機に 警鐘を鳴らし続けた坂本龍一氏 ラサール石井の東憤西笑連載(149) (4月6日発行「日刊ゲンダイ」14面より) ★ 田中一郎 さんから (拡散希望)(報告)(3.28)電力自由化と電力システム改革(第6回目): 電力システム改革は経済社会改革(新ちょぼゼミ:田中一郎)(2023年3月28日)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-b4dbac.html   ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年4月8日 第867号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は、当研究会トピックス No 542/2023年4月8日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■高市「とんでも」発言・放送法 ■軍備増強・安保政策転換・戦前回帰■宗教と政治■マイナカード■野党・選挙 ■メディア・ジャーナリズム■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBTQ■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆小川町メガソーラー計画 住民「環境保全 考え続けたい」  固定価格買い取り制度が認定失効 (東京新聞 2023年4月5日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/242205 ◆大型陸上風力発電計画の自然環境影響レポートを公表 主要事業者をランク付け 環境アセスメント図書の分析から (PR TIMES/公益財団法人日本自然保護協会 NACS-J 2023年4月6日) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000123.000027546.html ◆【動画公開】圧力容器の土台は全周で損傷と東電判断 福島第一原発1号機の耐震性再評価へ (東京新聞 2023年4月5日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/242136 ◆敦賀原発審査、再び中断 日本原電の資料不備で原子力規制委方針、再稼働はより不明確に (福井新聞 2023年4月5日) https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1758858 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆返還合意から10年経過も、実績わずか6.9% 嘉手納より南の米軍基地統合計画  県内移設の条件付けられ進まず (琉球新報 2023年4月6日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1690110.html ◆「差別のない社会へ」沖縄県のヘイト対策条例が成立  県民差別は「解消に向け施策」も公表措置なし (琉球新報 2023年3月31日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1686693.html ◆「機動隊派遣は違法」の最高裁判決が意味すること  米軍基地問題で蹂躙されてきた「沖縄の意思」 (東京新聞 2023年3月31日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/241187 ◆沖縄戦を知っていますか? (琉球新報ディジタル) https://ryukyushimpo.jp/statics/html/okinawasen/ -------------------------------------------------------------------- ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 -------------------------------------------------------------------- ??集会等のお知らせ?????? ●【4月11日】よみがえれ!有明 営農者訴訟控訴審● 4月11日(火)12:50 門前集会(福岡高裁前)  13:30 控訴審  14:00 報告集会(福岡県弁護士会館) ZOOM参加の場合 https://us02web.zoom.us/j/87359965809?pwd=ZW1maHkvUXhQNzNOMGZaaWdiRkdaZz09 ミーティングID: 873 5996 5809 パスコード: 600094 ●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Sun Apr 9 07:16:37 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 9 Apr 2023 07:16:37 +0900 Subject: [CML 066758] =?utf-8?b?5bGx5qKo6Ki06Kif44Gu6ZW36LC36YOo5oGt55S35pWZ5o6I6Ki8?= =?utf-8?b?5Lq65bCL5ZWP?= In-Reply-To: <002001d96a64$a4b68840$ee2398c0$@jcom.home.ne.jp> References: <00b401d96a1b$cd683480$68389d80$@rollienne.jp> <001801d96a60$46fcfd50$d4f6f7f0$@jcom.home.ne.jp> <002001d96a64$a4b68840$ee2398c0$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <001c01d96a67$c9d1b5c0$5d752140$@jcom.home.ne.jp> 転載です(いしがき) 「良心のひと・長谷部恭男さん」 【元東大教授・憲法】2023年4月7日東京高裁にて証言。 予防原則(回復不可能) 理の通らないことを行ってはならない。予防原則に基づき、違憲性を認めるべきである。 事故を起こしてからでは遅い、戦争も同様。    石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会原告) 安保法制違憲訴訟、さいたま訴訟の高裁判決と山梨訴訟の長谷部恭男教授証人尋問 山口あずさです。 ※重複受信ご容赦ください。 安保法制違憲訴訟で、長谷部恭男教授の証人尋問がありました。 もっと大きなニュースになることを期待していたのですが、もう忘れられているのでしょうか。 じぶんのブログに書きました。 安保法制違憲訴訟、さいたま訴訟の高裁判決と山梨訴訟の長谷部恭男教授証人尋問 http://rollienne.jp/anpohousei/ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Apr 9 13:26:33 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 9 Apr 2023 13:26:33 +0900 (JST) Subject: [CML 066759] =?utf-8?b?5LuK5pyd44Gu5p2x5Lqs5paw6IGe44O744GT44Gh44KJ54m55aCx?= =?utf-8?b?6YOo44CB6Zai5p2x5aSn6ZyH54G95pyd6a6u5Lq644O75Lit5Zu95Lq66JmQ?= =?utf-8?b?5q66?= Message-ID: <685835d7.e256.18764440bd7.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 今朝の東京新聞・こちら特報部は、関東大震災朝鮮人・中国人虐殺を取り上げています。大杉はるか記者。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/242997 前田 From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Apr 10 04:34:31 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 10 Apr 2023 04:34:31 +0900 Subject: [CML 066760] =?iso-2022-jp?b?GyRCTT1LSTg2QichIUQ5QytJdDYzQ0s2NTx4JE4+WjhAGyhC?= Message-ID: <000901d96b1a$4ef808a0$ece819e0$@jcom.home.ne.jp> 長谷部恭男教授証言の件 最高裁水俣病対策の判例 山梨の方ご確認をお願いします。    4月7日傍聴 石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会原告) 予防原則(回復不可能) 理の通らないことを行ってはならない。予防原則に基づき、違憲性を認めるべきであ る。 事故を起こしてからでは遅い、戦争も同様。 危険と思われるところは事前制御をする。 1. 最高裁、水俣病の対策が遅れていたことを認めた。 *熊本第一次訴訟で被告のチッソは「工場内でのメチル水銀の副生やその廃液による 健康被害は予見不可能であり、したがって過失責任はない」と主張していた。判決は これについても、化学工場が廃水を 放流する際には、地域住民 の生命・健康に対する危害を未然に防止すべき高度の 注意義 務を有するとして、公害による健康被害の防止についての企業の責任を明確にした。 (*参考資料として掲載) 1988年:3月1日に行われた水俣病の刑事裁判の上告審で、最高裁が7人の被害者に対 する業務上過失致死傷害罪を認定したうえでチッソ吉岡元社長と西田元工場長の上告 を棄却し、禁固2年・執行猶予3年の有罪判決。 2. 今回のコロナでは予防原則の下に、対応をしている。 飲食店の制限・集会での人数制限・(休校)等。 日本の裁判所の評価  違憲判断等国際的評価について、日本の 司法評価は著しく低い。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Apr 10 06:49:48 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 10 Apr 2023 06:49:48 +0900 Subject: [CML 066761] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yX77yU5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <9D3D96B2D34E45CE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 4月10日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4374日目。 呼びかけ人賛同4月9日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日はKBCシネマで ドキュメンタリー『妖怪の孫』を見て きました。 ウソをつき続けたアベ・シンゾーがなぜ長期政権を 維持できたのかが理解できます。 あんくるトム工房 映画鑑賞 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1221.html ★ ギャー さんから: 「また逢うために」 また逢うために おたがいをわかりあうために ぼくらは別れた 立ちはだかる壁になっているものは 自分自身の意気地(いくじ)のなさ 戦(いくさ)の時代に引き裂かれているぼくらは を挺して戦に立ちはだかる たくさんの勇気ある人から 勇気をたくさんもらって 生まれ変わり続けている おたがいにますますかけがえのない存在として また逢うよろこびに向けて 流れる川のように 流れていくんだ 遠まわりの道草を食いながら 一番の近道を遊ぶことで おたがいのこだわりを受けとめる勇気を蓄え 自分という壁をなくすほどに ぼくらは確実に近づいている ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り9シリーズ再開(141):日本原電(茨城/福 井)・日本原燃(青森)に原発・核施設を運転・運営する資格はない- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-b2bc02.html   ★ 前田 朗 さんから              4/9今朝の東京新聞・こちら特報部は、関東大震災朝鮮人・中国人虐殺を取り上げています。 大杉はるか記者。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/242997 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2023年4月10日(月)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ ○★新着情報【YouTube】で見つけましたのコーナーより 勝手に決めるな! 岸田政権による原発回帰政策を認めるわけにはいきません。 久しぶりに、おしどりマコ・ケンの漫談をお聞き下さい。 今年の1月のもので、岸田政権の政策転換も含めて、様々な話題を解説していきます。 ややうるさい、長い映像ではありますが、思わずはまってしまうマコさんの話をお楽しみください。 ○★「九電(九電送配電)監視隊」からの報告です。 九電送配電会社は、九電の100%子会社です。最近まで、ホームページも連動していましたが、顧客情報・新電力の情報を社員らが閲覧していた問題が発覚したからでしょうか? 4月1日を機に掲載の方法が変わりました。 再エネの出力抑制(再エネ廃棄)の情報は、下記ページの下の方に載っています。 [a:https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html]九州電力送配電 でんき予報(電力のご使用状況) (kyuden.co.jp) 九電(九電送配電)による再エネの出力抑制は、2018年10月より始まりました。他の電力会社が行ったのは、2022年度になってから。 全国の大電力会社のなかで、稼働できる原発4基をすべて再稼働させている九電は、原発優先の出力抑制においても、先行しています。 過去の実績。2018年度半年分:26回、2019年度:74回、2020年度:61回、2021年度:61回実施。 そして、2023年度の実績です。 2022年4月:17回実施、5月:7回実施、6月:なし、7月:なし、8月:1回実施、9月:1回実施 10月:7回実施、11月:4回実施、12月:1回実施、2023年1月:6回実施。2月:13回実施。 3月:23回実施。 計80回実施と記録更新! 2018年度に始まって最も回数が多い年度となりました。 現在、九電管内の原発は、玄海3・4号機と川内2号機が稼働。川内1号機は2月16日に停止・定期検査に入り、3基体制である。 電力ひっ迫は、会社間での融通をしていない、蓄電が不十分である政策失敗より生じた現象でしかない。 火力発電の原燃料の多くは輸入しているが、再エネ依存に移行すれば輸入量を減らすことでできる。 電力ひっ迫、電気料金高騰ともに政策の失敗は明らか。 ○★左側にある【資料】⇒「」の順にクリックしてください。 現在の原発の稼働状況が一覧できる表を、掲載しておきました。地図での位置確認とともに、ご利用ください。 ○★【原発関連の動き】4月分を更新しました。 ・福島第一原発の汚染水海洋投棄問題について (4/6)韓国最大野党「共に民主党」の国会議員4人の現地視察を、東電は許可しなかった。 (4/6)国際原子力機関は「東電と経済産業省への追加調査は必要ない」とする報告書をまとめた。 ・4月に入って国内での地震(震度3以上)が続いています。 新潟県下越沖(4/1)、東京都小笠原の父島近海(4/4)、鹿児島県トカラ列島近海(4/5)、クリル諸島沖(千島列島沖)(4/7)、 熊本県熊本地方(4/7) ○★【玄海原発関連の動き】4月分を更新しました。クリックすると記事が読めます。 (4/8)福岡県、九州電力を6ヵ月間の指名停止 関西電力とのカルテル(毎日新聞) ★ 味岡 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/29zecuac ・桜の花も散りかけて 3月31日(金) ・今日はエイプリフールだが、世の中それが常態か 4月1日(土) ・川内原発の意見広告が話題に 4月2日(日) ・今日は3の日の集会(国会正門前),盛況だった 4月3日(月) ・櫻が終わって欅の若葉が美しい季節になった 4月4日(火) ・緊急事態法をやりたがる自民党 4月5日(水) ・「原発いらない」綺麗なプラカードが登場 4月6日(木) ・その他のお知らせ等 4月14日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動  4月21日(金)18時時30分? 第23回「原発いらない金曜行動」(首相官邸前) 4月27日(木)午後2時30分 月例祈祷会「死者の裁き」          会場:経産省前テントひろば JKS47士 4月30日(日)脱原発青空川柳句会 12時?3時 選者:乱鬼龍 会 ★ 石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会原告)さんから 転載です 山梨訴訟の長谷部恭男教授証人尋問 「良心のひと・長谷部恭男さん」 【元東大教授・憲法】2023年4月7日東京高裁にて証言。 予防原則(回復不可能) 理の通らないことを行ってはならない。予防原則に基づき、違憲性を認めるべきである。 事故を起こしてからでは遅い、戦争も同様。 安保法制違憲訴訟、さいたま訴訟の高裁判決と山梨訴訟の長谷部恭男教授証人尋問 山口あずさです。 安保法制違憲訴訟で、長谷部恭男教授の証人尋問がありました。 もっと大きなニュースになることを期待していたのですが、もう忘れられているのでしょうか。 じぶんのブログに書きました。 安保法制違憲訴訟、さいたま訴訟の高裁判決と山梨訴訟の長谷部恭男教授証人尋問 http://rollienne.jp/anpohousei/  ★ 中島眞一郎(コムスタカー外国人と共に生きる会)さんから: ベトナム人元技能実習生リンさんの死体遺棄刑事事件は、すでに報道などでご存じのように2023年3月24日(金曜日)に、最高裁判所第二小法廷(草野 耕一裁判長)が「無罪判決を言い渡し、 勝訴で終わることだができました.リンさんが死体遺棄罪容疑で逮捕された2020年11月19日から、2年4月が経過しましたが、リンさんの無罪主張を支え、励まし、署名や寄付金など ご協力していただいた皆様のご支援おかげと心より感謝申し上げます。 一、コムスタカー外国人と共に生きる会のホームページで、以下の資料を掲載しています。 http://www.kumustaka.org/TITP/2023.3_2_TITP.html 1,最高裁判決文 (公開用) 1.リンさんのアピール文(2023年3月24日最高裁判決報告集会での) 2.2023年3月24日最高裁判決報告集会でのコムスタカ―外国人と共に生きる会の発言(佐久間順子 コムスタカー外国人と共に生きる会事務局長) [a:https://news.yahoo.co.jp/articles/a1234ea7a5f425ebf09e249082d7f9d7b98fcec4] 二、「週間金曜日」の掲載記事のご紹介  2023年4月4日 [a:https://news.yahoo.co.jp/articles/a1234ea7a5f425ebf09e249082d7f9d7b98fcec4]「日本にも正義があった」 孤立出産の元技能実習生・リン ... 1日前 -2020年に熊本県芦北町で孤立出産(死産)した元技能実習生が死体遺棄の罪に問われた事件の上告審で3月24日、最高裁は一審、二審の有罪判決を ... ============================== ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ============================== ??集会等のお知らせ?????? ●【4月11日】よみがえれ!有明 営農者訴訟控訴審● 4月11日(火)12:50 門前集会(福岡高裁前)  13:30 控訴審  14:00 報告集会(福岡県弁護士会館) ZOOM参加の場合 https://us02web.zoom.us/j/87359965809?pwd=ZW1maHkvUXhQNzNOMGZaaWdiRkdaZz09 ミーティングID: 873 5996 5809 パスコード: 600094 ●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Mon Apr 10 23:53:41 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 10 Apr 2023 23:53:41 +0900 Subject: [CML 066762] =?utf-8?b?5rS75YaZ44GZ44KL6KW/6LC35qC844CA5r+A5YuV44Gu44CM6aaZ?= =?utf-8?b?5riv5bCR5bm054eD44KG44CN77yR77yV5q2z?= Message-ID: 「香港少年燃ゆ」 西谷格 小学館 加藤直樹がフェイスブックで言及してたので、読む詠む。 少年15歳。煙草、酒、そこらで放尿するわの、ちんぴら小僧。 でも、なんでか*デモで武闘*してるんだよ。それも完全装備で。 *逮捕*される、救援連絡センターみたいなのあるんだ。星火同盟、かっこいいネーミング。 2年後、ひさしぶりに逢ったらナチ鉤十字のピアス付けてる17歳。 それに*振り回されるおじさん、愉快半分悲しさ半分。* *雨傘革命*いこうの動きが、しみじみ分かるルポルタージュ。 著者の他本は駄本だったけど、これは赤丸つけちゃうぞ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From atsushi-i @ oregano.ocn.ne.jp Tue Apr 11 06:39:09 2023 From: atsushi-i @ oregano.ocn.ne.jp (atsushi-i) Date: Mon, 10 Apr 2023 14:39:09 -0700 (PDT) Subject: [CML 066763] =?utf-8?b?RndkOiDjgJDmg4XloLHlhbHmnInjg7vljZTlipvkvp3poLzjgJFH?= =?utf-8?b?N+OBp+OBruWOn+eZuuaOqOmAsuOBqOaxmuafk+awtOaUvuWHuuWuueiqjQ==?= =?utf-8?b?44Gu5YuV44GN44Gr5Y+N5a++44GZ44KL44CB5rW35aSW44GL44KJ44Gu57eK?= =?utf-8?b?5oCl44Ki44Kv44K344On44Oz?= In-Reply-To: References: <81316A06-9E9C-446F-BBF4-4201E1E04CD7@bd5.so-net.ne.jp> <47f08ac8-9227-4855-9d99-247d648d6601n@googlegroups.com> Message-ID: <9c277cf9-2adc-4524-b4f7-f476bcdd1118n@googlegroups.com> 伊藤厚志@富山です。 2003年に県内においてイラク戦争反対のピースウオークを発案し、 その後、県内のイラク戦争反対の大きな共闘に道を開くのに、 重要な役割を果たされた、現在、ドイツ在住のこうちあきおさんからです。 転送します。ご協力をぜひお願いいたします。 こちらのMLにも転送しておきます。 拡散を歓迎します。 ????????????????????????? 現在、ドイツ・シュトゥットガルト在住の河内聰雄(こうちあきお)です。 大変ご無沙汰しています。 こちらで出会った仲間たちと、以下のキャンペーンを急遽立ち上げました。 ”G7 Summit: Stop Promote Nuclear Power, Stop Spread Nuclear Waste(Water & Soil)” 「G7サミットで、原発を推進しないで! 汚染水の放出を認めないで!」 https://chng.it/ZZyz7w6VY6 ぜひ情報の拡散、ご協力をいただけないかと思いメールしました。 この件については、会津放射能情報センターの片岡輝美さんからzoomでお話を伺ったのが最初でしたが、 その後の報道を通じて、日本政府が、G7サミットで汚染水と汚染土の拡散に対するお墨付きをもらい、 GX(*1)の国際的な推進を、環境大臣たちから高らかにうたい上げさせようとしていることを知りました。 (*1 エネルギー危機と、原発で環境保護という詭弁を弄して、原発による脱炭素社会を目指し、 これまで以上に原発を国際協力のもと推進していこうとする政策。ゆえに岸田政権は原発に舵を切った。) この環境大臣会合が開かれる4月15日は、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、 ドイツの原発が全廃する歴史的な日なのです。 真逆の方向に勢いづく日本政府に、なんだか無性に腹立たしくなったこともあり、 妻のかおりと、地元の仲間たちと、海外(主に欧州)在住の繋がりある人達と共に、 緊急アクションを立ち上げました。 これは署名サイトを利用していますが、署名集めが主目的ではなく、 まずはG7サミットでの日本政府の動きを知ってもらうこと、 そして手紙を送るなどのアクションを促すことを目的としています。 ご協力いただければ幸いです。 時間はあと数日しか残されていませんが、よろしくお願いいたします。 ------------------------------- Akio Kochi(河内 聰雄) Stuttgart, Germany koh... @ bd5.so-net.ne.jp From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Apr 11 07:08:39 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 11 Apr 2023 07:08:39 +0900 Subject: [CML 066764] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yX77yV5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <9EAD96BF9016A39E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2023年 4月11日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4375日目。 呼びかけ人賛同4月10日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ ギャー さんから: 「よろこびで抱(いだ)きあっている」 ぼくらはつながる 粘菌のように ゆるやかに しなやかに のびやかに さわやかに にこやかに 何気なく気の向くままに 無理なく 愉しく いろんな境目を 軽やかにこえて よろこびで抱(いだ)きあっている ★ 永尾佳代(熊本・原発止めたい女たちの会) さんから: 4/10日の朝日新聞の社説?序破急?に私達が昨秋訪問した福島の古滝屋のこと。 原発事故「失敗の伝承」とは https://tinyurl.com/39tajx7e ★ 青木茂雄(大学フォーラム事務局) さんから              学術会議法改正の試みを直ちに中止する共同声明 https://tinyurl.com/ynkaej9b ★ 池田年宏(大分県中津市)さんから: 5・3 大分駅前憲法集会 「何が何でも絶対に戦争反対!〜止めよう、大軍拡・大増税〜 5・3 大分駅前憲法集会♪」 歌・演奏・パフォーマンス 他  日時 5月3日(水)13:30?15:30  場所 大分駅北口広場  主催 憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた     共同代表 梶原得三郎・宮崎優子  連絡 池田 090-5948-5679  「正気の沙汰とは思えない!」  敵基地先制攻撃を「有り」とし、そのためのミサイル爆買いと基地建設。  地域住民の住むすぐそばに弾薬庫を新増設するという暴挙。  司令部は地下要塞に潜り、「安全」なところに避難して作戦遂行。  住民に逃げ場なし。  いったい、私たちの生存権はどこに追いやられるのでしょう。  私たちは戦争の被害者にも、加害者にもなりたくはありません。  「何が何でも絶対に戦争反対!」  意思表示、しましょう。  集い、語り、思いをつなげましょう。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4740】  紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月10日(月)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.トリチウム汚染水の海洋放出に周辺諸国から懸念の声が高まっている   国は希釈によって排出濃度を基準値以下にすると弁明している   海洋汚染にとって重要なのは総排出量であり、希釈して濃度を   低めても何の意味もない   海への放出は、陸での経済活動のつけを海に押し付けるもの   トリチウム汚染水の海洋放出は、弱者へのつけの押し付けであり、   原発と同根   根本原因への取組みをおろそかにする対症療法は、むしろ施さないほうがいい   権利に基づく闘い 連載その35    熊本一規(明治学院大学名誉教授) 2.「あきれ果てても諦めない」、東京高裁の不当判決に怒りの抗議!   福島原発刑事訴訟支援団ニュース『青空』第16号を発行    福島原発刑事訴訟支援団 3.新聞より4つ   ◆ドイツの脱原発15日に完了 残る3基停止、最終処分場課題     (4月10日「共同通信」より抜粋)   ◆れいわ・山本太郎代表「原発にすがるな」    電気料金の高騰分は「国が肩代わりを」鹿児島市で演説     (4月8日「南日本新聞」より抜粋)   ◆朝日川柳  西木空人選    ・独裁と閣議決定 一卵性 ほか   ◆【素粒子】より7つ    ・流されるままに、きな臭さが増してゆく。     ついに、よその国の軍隊を支援する国になる。 ほか ※4/13(木)自主上映会にご参加を!  『アイたちの学校』 高賛侑監督  日 時:4月13日(木)19時より21時 18時30分開場  会 場:「スペースたんぽぽ」  『ワタシタチハニンゲンダ!』 の高賛侑監督が、  ウリハッキョ(私たちの学校)差別との闘いの真実を浮き彫りにする。   参加費:1000円 予約受付中 定員30名 たんぽぽ舎 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」 宛てに、氏名と電話番号を お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。 ★ 朴保(パク ポー)さんから POE,4/13抱瓶だちびん 日本列島晴れ、選挙日和です! 13日は美味しい沖縄料理とバンドライブで花咲かしょうら?♪ 気分転換、明日への活力♪ご来場、お待ちしています。POE https://www.pakpoe.com 4月13日(木) 花咲かしょうら 夢咲かしょう 抱瓶(高円寺) http://www.dachibin.com/dachibin/ POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 品川“Kay-cHan”圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 開演 20:00? 料金 2500+オーダー 東京都杉並区高円寺北3-2-13 TEL 03-3337-1352 FAX 03-3339-1565 地図 http://www.dachibin.com/access ★ 中西正之 さんから: 第9回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について5 2023年1月30日に第9回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。 この第9回分科会の議事録が、2023年4月7日にやっと公開されたようです。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/103418_20230407150658-1.pdf]103418_20230407150658-1.pdf (pref.kagoshima.jp) この審議会は、動画の公開が無いので、審議会を傍聴した人以外では、審議の内容は分かりにくいようです。  議事録は60ページあり、相当詳細な議論が記録されています。 2ページから20ページまでは、熱時効についての九州電力の説明と、各委員からの質問や意見が記録されています。  熱時効は、高圧の一次冷却材配管に使用されている2相ステンレスのオーステナイト相の中に一部フェライト相を含むステンレス鋼鋳鋼で、高温高圧が長時間継続されると、フェライト相内でより安定な組織形態に移行し、材料の靭性が低下する現象です。  九州電力は、1、2号機の一次冷却材配管等を検査して、まだ十分な強度があり、60年間の運転に耐えうると報告しています。  この検討の中で、11ページに守田委員から、『原子力エネルギー協議会が2022年の3月に出したレポート,「安全な長期運転に向けた経年劣化に関する知見拡充レポート」というのを読みますと,米国の80年運転の審査知見を参考に,知見拡充が望まれる事項を整理したレポートと書いてございました。』と記録されています。 この報告は、「安全な長期運転に向けた経年劣化に関する知見拡充レポート、原子力エネルギー協議会 2022年3月」と思われます。 [a:https://www.atena-j.jp/report/docs/e8737b82a1c5058a68b01bd3bf5e96c67e7fd4a1.pdf]e8737b82a1c5058a68b01bd3bf5e96c67e7fd4a1.pdf (atena-j.jp) このレポートを調べてみると、 ********* 2.1経年劣化事象の整理と知見拡充事項 2.1.1米国知見調査 (1)参考とする米国の審査図書の状況 米国では,米国原子力規制委員会(以下「NRC」という。)が定めた米国原子力発電所の運転認可更新に関する要件Title 10,Code of Federal Regulations 54(以下「10CFR54」という。)に基づき,事業者はNRCにライセンス申請を行い,運転ライセンスの延長認可を受ける仕組みとなっている。・・・ ********* アメリカの米国原子力規制委員会は、40年期間終了後の原発は、20年間毎の延長の審査を2回まで受けられるとしているそうです。  そして、日本でもこれを参考にすることが好ましいと、報告されています。 ============================== ☆※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ============================== ??集会等のお知らせ?????? ●【4月11日】よみがえれ!有明 営農者訴訟控訴審● 4月11日(火)12:50 門前集会(福岡高裁前)  13:30 控訴審  14:00 報告集会(福岡県弁護士会館) ZOOM参加の場合 https://us02web.zoom.us/j/87359965809?pwd=ZW1maHkvUXhQNzNOMGZaaWdiRkdaZz09 ミーティングID: 873 5996 5809 パスコード: 600094 ●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenkawauchi @ nifty.com Tue Apr 11 12:40:33 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Tue, 11 Apr 2023 12:40:33 +0900 Subject: [CML 066765] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzcjNSFLGyhC?= Message-ID: <000201d96c27$5f320be0$1d9623a0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(175)     2023年4月11日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _______________________________________   ウクライナ軍が反転攻勢へ準備中か  ウクライナ軍が反転攻勢にむけて準備中であることは間違いないようです。  ウクライナの南部の都市では、爆発の発生が伝えられています。これも予兆のひと つだと思われます。  テレビでば、バフムートでのロシアの攻勢が伝えられていますが、別のテレビで は、ウクライナ軍が反転攻勢にむけて、ウクライナ兵の一部を転出させていることを 伝えています。私も、テレビでの動画を見た限りでは、後者の情報が正しいような気 がします。全体の状況の中で、一部に力を集中し、「新しい攻勢だ」といういつもの 戦術ではないでしょうか。 (検索BOXに「ウクライナ大規模反転攻勢の構え」と打ち込んで見てください) _____________________  ロシア連れ去りの子供31人救出  ロシアがウクライナから、約2万人の子供をロシアに連れ去り、政治教育をした り、強制的に養子にしているというニュースが流れています。 そのうち31人が民間団体に救出されたという、嬉しいニュースに接しました。 (検索BOXに 「半年ぶりにお母さんに会えた」と、打ち込んで見てください。)  このニュースを聞いて、北朝鮮に連行された拉致被害者のことを思い出した人も多 いと思います。北朝鮮にしても、ロシアにしても、なぜ、このようなことをするので しょうか。私は、両政府とも、人権無視の独裁政権だから、と簡単に言い切れない気 がするのです。中国が台湾と日本に侵略した場合も、同様な問題が起こることを私た ちは十分に警戒しなければならないと思います。 ____________________  中国共産党が台湾への「ソフト路線」(?)  台湾の来年1月の総統選挙にむけて、中国の「ソフト路線」が始まっています。私 は、台湾の国民党の力は依然として強いものがあるので、心配しています (検索BOXに 米中の駆け引きが鍵に と打ち込んで見てください)  日本で「いかなる戦争も反対だ」と主張している人は、中国共産党に甘いので、中 国共産党と国民党を支持することになるのでしょうか。それは、台湾の民衆に敵対す るだけでなく、南西諸島を含めた日本国民の首を自ら締めることになると思います。 よくよく熟考していただきたいと願っています。                   以上           アジア世界KK重要情報(175)     2023年4月11日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _______________________________________   ウクライナ軍が反転攻勢へ準備中か  ウクライナ軍が反転攻勢にむけて準備中であることは間違いないようです。  ウクライナの南部の都市では、爆発の発生が伝えられています。これも予兆のひと つだと思われます。  テレビでば、バフムートでのロシアの攻勢が伝えられていますが、別のテレビで は、ウクライナ軍が反転攻勢にむけて、ウクライナ兵の一部を転出させていることを 伝えています。私も、テレビでの動画を見た限りでは、後者の情報が正しいような気 がします。全体の状況の中で、一部に力を集中し、「新しい攻勢だ」といういつもの 戦術ではないでしょうか。 (検索BOXに「ウクライナ大規模反転攻勢の構え」と打ち込んで見てください) _____________________  ロシア連れ去りの子供31人救出  ロシアがウクライナから、約2万人の子供をロシアに連れ去り、政治教育をした り、強制的に養子にしているというニュースが流れています。 そのうち31人が民間団体に救出されたという、嬉しいニュースに接しました。 (検索BOXに 「半年ぶりにお母さんに会えた」と、打ち込んで見てください。)  このニュースを聞いて、北朝鮮に連行された拉致被害者のことを思い出した人も多 いと思います。北朝鮮にしても、ロシアにしても、なぜ、このようなことをするので しょうか。私は、両政府とも、人権無視の独裁政権だから、と簡単に言い切れない気 がするのです。中国が台湾と日本に侵略した場合も、同様な問題が起こることを私た ちは十分に警戒しなければならないと思います。 ____________________  中国共産党が台湾への「ソフト路線」(?)  台湾の来年1月の総統選挙にむけて、中国の「ソフト路線」が始まっています。私 は、台湾の国民党の力は依然として強いものがあるので、心配しています (検索BOXに 米中の駆け引きが鍵に と打ち込んで見てください)  日本で「いかなる戦争も反対だ」と主張している人は、中国共産党に甘いので、中 国共産党と国民党を支持することになるのでしょうか。それは、台湾の民衆に敵対す るだけでなく、南西諸島を含めた日本国民の首を自ら締めることになると思います。 よくよく熟考していただきたいと願っています。                   以上           From mgg01231 @ nifty.com Tue Apr 11 16:54:29 2023 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Tue, 11 Apr 2023 16:54:29 +0900 Subject: [CML 066766] =?utf-8?b?44GC44GZ44Gn44GZ77yB44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFY=?= =?utf-8?b?77yINC8xMu+8ieeVque1hOahiOWGhe+8j+Wwj+WHuuijleeroOOBleOCkw==?= =?utf-8?b?55Sf5Ye65ryU?= In-Reply-To: <199b1417-2de4-32fc-f947-b6e9557a59dc@nifty.com> References: <199b1417-2de4-32fc-f947-b6e9557a59dc@nifty.com> Message-ID: <6ef11101-c59b-411b-1cfd-7879336d065c@nifty.com> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 小出裕章さん、スタジオ生出演はいよいよ明日です。 小出さんは長野県松本市から上京してくれます。 ふだん聴けないパーソナルな話も伺います。 お楽しみに。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■レイバーネットTV・第182号放送  みんなでつくる!みんなで変える!レイバーネットTV   ーアクティブ・ラジカル・シンプルー ・放送日 2023年4月12日(水)19.30一21.00(90分) ・視聴サイト https://labornettv.org  (YouTubeサイト https://youtube.com/live/dcmjig5GLyk?feature=share) ・配信場所 郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町) ・今回の企画担当=土田修 <小出裕章さんに聞く?「原発回帰」ホントにいいの?>   東京電力福島第一原発事故から12年がたちました。でも、いまだに溶け落ちた炉心がどうなっているのかは不明なままで、メルトダウンした1?3号機からは相変わらず大気中に放射性物質が漏れ出しています。事故当日に発令された「原子力緊急事態宣言」は現在も解除できないまま続いており、そのもとで多くの人たちが被ばくを強いられながら生活しています。  ところが、岸田政権はこれまでの原子力政策の方針を転換し、「原発回帰」へと大きく舵を切りました。あたかもフクシマ事故がなかったかのように。そして「安全教育」を促進し「原発の再稼働」「原発の寿命制限撤廃」「次世代型原発の開発・建設」を推し進めようとしています。大手メディアは「3・11」前後にさまざまな特番を組みましたが、フクシマ事故の現場がどうなっているのかをきちんと報道しませんでした。それどころか、岸田政権の政策転換の問題点を浮き彫りにして伝えることはほとんどありませんでした。  こうした状況の中、レイバーネットTVでは、京都大学の原子炉実験所の助教を務めながら、「差別の象徴」である原発に反対の立場を貫いてきた小出裕章さんを、東京のスタジオにお呼びします。そして、小出さんに政権に忖度する大手メディアが伝えない?本当の話?を伺いたいと思います。  もう一人のゲストは、「3・11」以降に小出さんをモデルにした絵を描き始め、画集『Koide Blue 絵筆で捉える魂の人』を出版したイラストレーターのイコマレイコさんです。イコマさんを交えて、「原子力」を主戦場に孤独な闘いを続けてきた小出さんのリアルな内面にも迫ります。  今回は特番でたっぷり90分の時間をとりました。番組の後半には視聴者の皆様との対話の時間を設けますので、ご質問やご意見をお待ちいたします。 ・司会進行 土田修/堀切さとみ ・ゲスト 小出裕章/イコマレイコ *休憩タイム「ジョニーと乱の5ミニッツ」/お知らせ=後呂良子  ギャラリーは10名限定(事前にメールください)。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#レイバーネットtvです。お問い合わせ labornetjp @ nifty.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Apr 12 07:08:52 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 12 Apr 2023 07:08:52 +0900 Subject: [CML 066767] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yX77yW5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月12日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4376日目。 呼びかけ人賛同4月11日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   今日は裁判の傍聴お疲れさまでした。 諫早干拓、有明海の状態はますます悪くなっているようです。 地域住民や農業従事者の方々、漁業従事者の方々、みんなの意見や思いで、 総合的な解決法を探っていかなければなりません。 あんくるトム工房 諫早干拓の状況について   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1222.html ※(『週刊金曜日』2023年3月17日号)               ルポライターの永尾俊彦さんのルポ。 /諫早湾干拓:https://tinyurl.com/yc4wh8xf ★ ギャー さんから: 「一匹のアリンコを踏みつぶしたことで」 一匹のアリンコを踏みつぶしたことで 心がおかしなことになってしまうのなら アリンコを避けて通るのはあたりまえだろう ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 4月11日の外交防衛委で2022年7月に金武町伊芸区民家で見つかった銃弾を問い質す。県警は恩納村のレンジ7から飛来を視野に今年2月に立入調査をした。米海兵隊が「古く腐食した銃弾」とした銃弾は写真のように銀色に輝いている。極めて危険なレンジ7実弾射撃を廃止せよ。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1645330078136684544/photo/2 ★ 松原 明(レイバーネット)さんから: レイバーネットTV(4/12)番組案内/小出裕章さん生出演 小出さんは長野県松本市から上京してくれます。 ■レイバーネットTV・第182号放送  みんなでつくる!みんなで変える!レイバーネットTV   ーアクティブ・ラジカル・シンプルー ・放送日 2023年4月12日(水)19.30一21.00(90分) ・視聴サイト https://labornettv.org  (YouTubeサイト https://youtube.com/live/dcmjig5GLyk?feature=share) ・配信場所 郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町) ・今回の企画担当=土田修 <小出裕章さんに聞く?「原発回帰」ホントにいいの?>   東京電力福島第一原発事故から12年がたちました。でも、いまだに溶け落ちた炉心がどうなっているのかは不明なままで、メルトダウンした1?3号機からは相変わらず大気中に放射性物質が漏れ出しています。事故当日に発令された「原子力緊急事態宣言」は現在も解除できないまま続いており、そのもとで多くの人たちが被ばくを強いられながら生活しています。  ところが、岸田政権はこれまでの原子力政策の方針を転換し、「原発回帰」へと大きく舵を切りました。あたかもフクシマ事故がなかったかのように。そして「安全教育」を促進し「原発の再稼働」「原発の寿命制限撤廃」「次世代型原発の開発・建設」を推し進めようとしています。大手メディアは「3・11」前後にさまざまな特番を組みましたが、フクシマ事故の現場がどうなっているのかをきちんと報道しませんでした。それどころか、岸田政権の政策転換の問題点を浮き彫りにして伝えることはほとんどありませんでした。  こうした状況の中、レイバーネットTVでは、京都大学の原子炉実験所の助教を務めながら、「差別の象徴」である原発に反対の立場を貫いてきた小出裕章さんを、東京のスタジオにお呼びします。そして、小出さんに政権に忖度する大手メディアが伝えない?本当の話?を伺いたいと思います。  もう一人のゲストは、「3・11」以降に小出さんをモデルにした絵を描き始め、画集『Koide Blue 絵筆で捉える魂の人』を出版したイラストレーターのイコマレイコさんです。イコマさんを交えて、「原子力」を主戦場に孤独な闘いを続けてきた小出さんのリアルな内面にも迫ります。  今回は特番でたっぷり90分の時間をとりました。番組の後半には視聴者の皆様との対話の時間を設けますので、ご質問やご意見をお待ちいたします。 ・司会進行 土田修/堀切さとみ ・ゲスト 小出裕章/イコマレイコ *休憩タイム「ジョニーと乱の5ミニッツ」/お知らせ=後呂良子  ギャラリーは10名限定(事前にメールください)。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#レイバーネットtvです。お問い合わせ labornetjp @ nifty.com ★ 佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局) さんから              転送します ------------------------------- 現在、ドイツ・シュトゥットガルト在住の河内聰雄(こうちあきお)といいます。 こちらで出会った仲間たちと、以下のキャンペーンを急遽立ち上げました。 G7 Summit: Stop Promote Nuclear Power, Stop Spread Nuclear Waste(Water & Soil). G7サミットで、原発を推進しないで! 汚染水の放出を認めないで! https://chng.it/ZZyz7w6VY6 ぜひ情報の拡散、ご協力をいただけないかと思いメールしました。 この件については、会津放射能情報センターの片岡輝美さんからzoomで伺ったのが最初でしたが、その後の報道を通じて、日本政府が、G7サミットで汚染水と汚染土の拡散に対するお墨付きをもらい、GXの国際的な推進を、環境大臣たちから高らかにうたい上げさせようとしていることを知りました。 この環境大臣会合が開かれる4月15日は、ご存知の通り、ドイツの原発が全廃する歴史的な日です。 真逆の方向に勢いづく日本政府に、なんだか無性に腹立たしくなったこともあり、地元の仲間たちと、海外(主に欧州)在住の繋がりある人達と共に、緊急アクションを立ち上げたところです。 これは署名サイトを利用していますが、署名集めが主目的ではなく、まずはG7サミットでの日本政府の動きを知ってもらうこと、そして手紙を送るなどのアクションを促すことを目的としています。 ご協力いただければ幸いです。時間はあと数日しか残されていませんが、よろしくお願いいたします。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4741】  紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月11日(火)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.『3・11 大津波の対策を邪魔した男たち』   第一期の原子力規制委員会委員長代理・嶋崎邦彦氏が著者   内部から大津波地震を警告した地震学者が告発!   書籍の紹介 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.<小出裕章さんに聞く?「原発回帰」ホントにいいの?>   大手メディアが伝えない“本当の話”   4/12レイバーネットTV・第182号放送    松原 明(レイバーネットTV) 3.『紙の爆弾』5月号の内容紹介・オススメ   WHOがコロナワクチン接種?成人へは非推奨   広島サミットの狙い?日米「核共有」=自衛隊の核ミサイル部隊化    中川志大(『紙の爆弾』編集長) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆4/26(水)東京都子ども基本条例から学ぶ学習会    朝鮮学校の子どもたちへ補助金復活を求めて    会場:「スペースたんぽぽ」    主催:千代田・文京地域学習会実行委員会 5.新聞より1つ   ◆【素粒子】より6つ    ・アベノマスクの単価。2倍を超えた差額が明らかに。 ほか ★ 田中一郎 さんから (他のMLでの議論です)福島原発事故から12年間にわたり様々な裁判を見て聞い て考える(その1):柳原敏夫弁護士(子ども脱被ばく裁判原告弁護団他)& 「ちょぼちょぼ市民」(田中一郎)=こんな司法・裁判所を放っておいていいのか? - いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-5a4d1f.html ★ 近藤ゆり子 さんから 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・7日、「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」の清水早子共同代表らは、宮古島市内で会見を開き、陸上自衛隊宮古島駐屯地が8日に予定していた保良訓練場内の地元説明会に反対し、ヘリ運航停止も求めることを訴えた。 ・10日、沖縄県は、辺野古新基地建設で、軟弱地盤改良工事に伴う防衛省の設計変更申請を県が不承認とした処分を巡り、上告の理由を6点にまとめた文書を最高裁判所に提出した。 玉城デニー知事は「憲法が司法に託した法の番人としての矜持(きょうじ)と責任の下、公平・中立な判断を期待したい」とのコメントを発表した。 ・沖縄防衛局は、普天間飛行場や嘉手納基地で離着陸する米軍機を4時間態勢で目視調査しているデータの公表を、従来より制限し始めた。 関係者は「米軍の要望があった」と認めており、運用の実態を知られたくない米軍への配慮とみられる。 住民の知る権利を蔑ろにし、基地被害軽減に向けた対策をとるための情報を隠す・・・この軍事優先への傾斜は、「米軍への配慮」に止まらず、自衛隊の運用にも及ぶと考えられる。 ・陸自ヘリ墜落。10名の搭乗者は、11日現在、依然として不明。捜索は縮小される。 平常な交信の後2分で急変、救難信号も出ていない。墜落原因は不明。 防衛省の否定にも拘わらず「中国の攻撃によって墜落」というデマがSNS上消えていない。 ★ 中西正之 さんから: 第9回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について6 2023年1月30日に第9回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。 議事録の20ページから38ページまでは、絶縁低下についての九州電力の説明と、各委員からの質問や意見が記録されています。  九州電力より、絶縁低下とは、電気計装品の絶縁低下の評価結果と説明されています。  「電気・計装品には、絶縁性能を保つために、種々の部位に ゴム、樹脂等の高分子材料及びプロセス油等の有機化合物材料が 使用されているが、使用時間の経過とともに、これらの材料が劣化する。」と説明されています。  電気・計装品の絶縁物は、特に周りの環境温度が高温度になると急激な劣化が進行するようで、周囲温度を50℃以下になるように厳しく管理しているようです。また電力用ケーブルについては、定期的に絶縁抵抗測定により許容値以上の絶縁状態であることを確認しているようです。劣化の確認されたケーブルは取り換えを行っているようです。そして、絶縁低下に付いては、60年運転には、問題ないと考えられると報告されています。  議事録の24ページから28ページに、後藤委員の質問と意見が記録されています。  後藤委員は、絶縁低下問題は、格納容器を貫通する電線貫通部の電気ペネトレーション部について、問題を提起しています。  九州電力の運転期間延長の検証の検証は、設計基準事故を対象とした、深層防護、第1層、第2層、第3層、の対策について、非常に熱心に行われています。  福島第一原発のメルトダウン事故を経験し、この事故が発生する前よりも、より熱心に行われているようです。  しかし、福島第一原発のメルトダウン事故の発生時、海外からは日本の原発集団が、深層防護、第1層、第2層、第3層の対策について、非常に熱心であったが、設計基準外事故対策として、世界では新たに設定されてきた深層防護第4層対策を軽視したため発生したと大変大きな批判を受けました。  そのため、新規に設立された原子力規制委員会と原子力規制庁は、新規制基準に一定の深層防護第4層の対策を採用しました。しかし、あまり厳しくすると、日本の原発の再稼働が極めて困難になるので、一定の抜け道を残しました。  そして、日本の原発を所有する電力会社は、一定の抜け道をうまく利用して、深層防護第4層の重要な内容を無視し、深層防護、第1層、第2層、第3層の対策をより強化すれば、再稼働はできると考えたようです。  そのことについて、後藤委員はこの討議で厳しい批判を行われています。 ============================== ☆※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ============================== ??集会等のお知らせ?????? ●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Wed Apr 12 16:18:39 2023 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?5q+b5Yip5q2j6YGT?=) Date: Wed, 12 Apr 2023 16:18:39 +0900 Subject: [CML 066768] =?utf-8?b?44CM5oCW44GE44CN44Gv44Gg44GX44Gu44Ky44Oz44Gu44CM6YG6?= =?utf-8?b?6KiA44CN44Gr44CB5LuK44CB6Kem44KM44Gm5qyy44GX44GE?= In-Reply-To: References: Message-ID: <005101d96d0f$01d28090$057781b0$@joy.ocn.ne.jp> 「怖い」はだしのゲンの「遺言」に、今、触れて欲しい (4) Facebook https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid0eQvGZnbuV1BATVsGaAVppZ1DJ9zHgHe8yeuG2v8ZS2qrRSd2SVEFxYwhabJg2iNRl &id=100008306530326 昨日の「平和と憲法を守る信州大学人の会第87回シンポジュム」は、 「長野・反核医療者の会」「議員ウオッチ」とのコラボ企画で、 「勝手にG7!〜軽井沢外相会合に便乗して、みんなで平和について話し合おう!」。 何しろ、若々しくていい。その勢いにつられて私が発言したこと。 55年前の新潟大学1年の時、広島の原水爆禁止世界大会にぜひ行きたいと、 私一人で来る日も来る日も署名とカンパで住宅街を歩き回り、カンパ金を持って 一人参加してきました。 以来、核兵器禁止運動の前面に立つことはなかったのですが、 プーチンがウクライナで核兵器を使うと何度も脅し、実際に原発を爆撃・占拠までする 及び、このままではいられない気持ちになりました。そこに、広島市教委の心無い暴挙 にも遭った「はだしのゲン」、その作者である中沢啓治さんが12年前に残した「遺作」 ドキュメンタリー映画「はだしのゲンが見たヒロシマ」(77分)に目が行き、 まず、個人視聴用のDVDを買って観ました。「怖かった」、ひと言で言って怖かったです。 これまでも、広島長崎や多くの映像・証言で核のすさまじさをある程度分かっていたつもりでしたが、 でも、その時は、今にも核兵器が炸裂するかもという切羽詰まったものがなかった、今回は 違ったのです。原画を駆使しながら、6歳の時に爆心地近くで被爆した中沢さん自身の口から出てくる その光景のむごさは、あまりにすさまじかったのです。 落ちてきた梁に挟まれて「痛いよ?」「痛いよ?」と泣く弟の声が、 押し寄せてくる火に包まれて「熱いよ?」「熱いよ?」に変わり、やがて消えていく…。 もうお分かりのように、この映画は、原爆投下直後の広島を描くことにより、核兵器の恐ろしさだけでなく、 すさまじい破壊力を持つ点では全く変わらない非核ミサイル爆撃の恐ろしさをも伝えます。 住宅地と繁華街のど真ん中にある自衛隊松本駐屯地めがけて、ミサイルが飛んでくれば、 駐屯地だけは政府の全国的基地強靭化戦略で地下化することによって生き残ったとしても 周りの人々は、たとえ非核ミサイルであったとしてもこの映画のような目に遭うのです。 沖縄県・先島諸島の人々など、確実にそのなかに置かれるのです。 「国家安全保障戦略」に、43兆円かけて大軍拡すれば戦禍を免れるというものではなく、 それだけやっても相手から攻撃を受けることがあるとはっきり書いてある、そのとおりのことが 起きようとしているのです。 核戦争であろうが、現在までのウクライナのような「通常兵器戦争」であろうが、私たちが幸いにも 80年近く浴びてこなかった戦争というものの実相を、今、改めてこの映画で疑似体験したうえで、 これからの選択をしていくということがとっても大切だと思うのです。 という点では、G7で来日する首脳たちに、教材用短編「はだしのゲンが伝えたいこと」(32分) に見てもらうことが出来ないでしょうか。それと同時に、全国で、この長編(77分・DVD4000円・ 上映会上映料3万円)・短編(32分・DVD2000円・上映料2万円)の上映会を開催しては いかがでしょうか。諏訪では、5月3日に上映会を行います。 予告編ほかの資料 はだしのゲンが見たヒロシマ | 株式会社トモコーポレーション (tomo-corp.com) =======================================================  毛利正道   mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From kenkawauchi @ nifty.com Wed Apr 12 16:33:26 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 12 Apr 2023 16:33:26 +0900 Subject: [CML 066769] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzcjNiFLGyhC?= Message-ID: <000501d96d11$1271f4b0$3755de10$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(176)     2023年4月12日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _______________________________________ ChatGPTについて、どう考えるべきか  いま、全世界でChatGPTについて、驚きの声が上がっています。私も「クローズ アップ現代」 で、その威力を目の当たりにして、思わず唸りました。  世界では、イーロン・マスクらが、「地球上の生命の歴史に、大きな変化がもたら されるとして開発の少なくとも6か月の中止を求めています。 (大紀元のサイト http://mb.epochtimes.jp で 「ChatGPTなど最先端AI開発に『待った』」の記事を探してください。  またMAG2NEWS のサイトが「狙いは日本乗っ取りか。米国のChatGPTに文明を売り 渡す岸田政権の売国ぶり」の記事を掲載しています。 (検索BOXに 以下のURLを打ち込み、そのサイト内で、上記記事を探してくださ い。) https//www.mag2.com/news    韓国内で巨大な変化が始まっている!?  「現代ビジネス」のサイトで、豊璋という在韓国コンサルタントが、韓国内で巨大 な変化が始まっているという、驚くべき2論文を発表しています。 *韓国で「反日不買は“北朝鮮の指示”だった騒動が勃発!「在日3世の私が驚いた “韓国異変”の驚くべき中身と、これから「日韓関係」が直面すること *韓国で始まった「粛清」、そして「もう文在寅 時代には戻りたくない」!「在日3世」の私が驚いた“韓国で起きている巨大異変” の知られざる中身 (いずれの論文も現代ビジネスのサイト内で、探してください)  私は、最近では1990年代の半ばから、韓国の運動とコンタクトを取ってきました が、21世紀になってから、韓国の運動と意見が合わなくなり、 特に2017年文在寅政権が誕生してからは、韓国の運動は極端に反日運動化したので嫌 になり、 この「アジア世界KK重要情報」でも朝鮮半島のことに触れることがなくなりました。  だから、韓国の民衆が、北朝鮮を責めないで、日本に焦点をしぼり、反日のためな ら、嘘もデマも平気でキャンペーンをはるという体質を改めるというのなら、こんな 喜ばしいことは、ありません(豊璋が言っていることは、100%本当かどうかは分かり ません)。  しかし、それには時間がかかるのではないでしょうか。韓国の問題には、複雑な国 際政治の問題がからんでいるからです。  その原因の一つには、日本の民衆運動の責任問題があると思います。日本の民衆運 動の多くの活動家は、日本の自主的立場を忘れて、韓国の主張を支持し、自分の勢力 を拡大するために、韓国の運動を利用し、韓国の主張に疑問を投げる人間に「右翼 だ」というレッテル」を貼って攻撃してきたのです。その典型が従軍慰安婦問題でし た。  現在の情勢の下では、本来ならば、台湾・日本・韓国・アメリカの連帯で中国・北 朝鮮・ロシアの 不法な侵略にストップをかけなければ、いけないのですが、中国・北朝鮮・ロシアの 侵略行動までに間に合うでしょうか。  韓国内の情勢は複雑のようです。今後少しづつ信頼できる情報を紹介していくつも りです。 ____________________         From itoh-takashi @ nifty.com Wed Apr 12 17:59:41 2023 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Wed, 12 Apr 2023 17:59:41 +0900 Subject: [CML 066770] =?iso-2022-jp?b?GyRCMUcyaDpXJEdEK0EvJE4zVDZiPXckNSRzJE4kKkpoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJHI+UjJwIU4wS0YjOSc7SiFPGyhC?= Message-ID: <001b01d96d1d$21756080$64602180$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「映画祭で朝鮮の郭金女さんのお墓を紹介」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 検索サイトで「平壌日記」と入れても最初に表示されます ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Apr 12 23:51:12 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 12 Apr 2023 23:51:12 +0900 Subject: [CML 066771] =?utf-8?b?Rlc6IFthbGwtcmVudGFpOjMwNzddIOWxseacrOWkqumDjuitsA==?= =?utf-8?b?5ZOh44CA44GX44Gj44GL44KK44GX44Gm44GP44Gg44GV44GE?= In-Reply-To: <000201d96d4b$1448f240$3cdad6c0$@jcom.home.ne.jp> References: <000201d96d4b$1448f240$3cdad6c0$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <000c01d96d4e$3a1e6f10$ae5b4d30$@jcom.home.ne.jp> 山本太郎議員 しっかりしてください。 れいわの山本太郎氏、サルへの謝罪を立民・小西氏に要求(産経新聞) 「太郎さん」 サルは謝れば喜ぶと思っているのですか。 サルは人間に対し、「そんな時間があるなら、戦争を止めろ」というでしょう。 プーチン曰く「ウクライナ土地はロシアのものである」冗談はよしましょう。 土地は地球の物です。人間の土地ではありません。 地球・自然を破壊し、放射能をばらまき、誰がしているのですか。 西山太吉記者事件のようにしてはなりません。 1971年、 沖縄返還時の日米間の密約について外務省女性事務官から情報を入手し、その情報を国会議員の 横路孝弘と 楢崎弥之助氏に提供。 1972年 衆議院 予算委員会で横路と楢崎氏が 沖縄返還時の日米間の密約の有無について政府を追及。  周知のとおり、この問題を政府と当時のマスコミは、女性問題にすりかえ、事実を隠蔽しました。 今回の高石早苗議員問題、それをその後の小西議員発言の一部を取り上げ、西山氏問題同様問題の本質をすり替えています。 本質は「岸田首相が高市早苗議員を早期に更迭すれば」、それで済んだ問題である。 高市氏はメディアを検閲(憲法21条違反)し、都合の悪いものを追い出しにかかった、加害者です。 企業でもそうですが、不正を告発するには命がけです。 赤木俊夫さんはそれで命を落としました。   それを忘れてはなりません。   石垣敏夫 (安保法制違憲訴訟埼玉の会原告・表現の自由を市民の手に全国ネットワーク) From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Apr 13 02:24:09 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 13 Apr 2023 02:24:09 +0900 Subject: [CML 066772] =?utf-8?b?5aSn6LuN5ouhMuazleahiOOCkuW7g+ahiOOBqyA0LjE46Zmi5YaF?= =?utf-8?b?6ZuG5Lya44G4?= Message-ID: <21A4037D44D94A5B9ABEE4283073203B@KojiPC> 大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241776919/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 審議入りした大軍拡2法案=「軍需産業強化法案」と「軍拡財源確保法案」に ついて、合わせて問題にする形で、取り急ぎ18日に以下のような院内集会を設 定しました。 軍拡財源確保法案は、政府が「重要広範議案」に位置づけていることもあって、 野党(維新、国民も含めて反対)は40時間の審議を要求しています。ただ、軍 需産業強化法案は一般法案の扱いのため、スピード成立の危険性があります。 まだまだ知られていない数々の問題点を共有し、反対の世論を急速に高めるた めに、多くの皆さんのご参加を呼びかけます。ご取材もよろしくお願いします。 税外収入を複数年使用 防衛財源の確保法案が審議入り 岸田首相、増税時期「柔軟に」 後半国会の争点(4月6日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0569J0V00C23A4000000/ 軍事産業に「助成金」…防衛産業強化法案が審議入り  製造施設国有化規定で「軍管理工場の復活」懸念も(4月7日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/242838 罰則、減税見送り 防衛産業強化法案審議入り(4月7日、産経) https://www.sankei.com/article/20230407-U7YQL3734BNSJDBLPSFCZBAGBM/ -------------------------------------------- 大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会 ?軍拡財源確保と軍需産業の一部国有化・輸出拡大・機密管理のための2法案はおことわり! 4月18日(火) 12時?14時 ※11時30分よりロビーにて通行証を配布します。 参議院議員会館B108会議室(永田町駅) <発言> 海渡双葉さん(秘密保護法対策弁護団事務局) 海渡雄一さん(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク) 杉原浩司さん(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) 他 国会議員から  2月に閣議決定され、国会に提案されている2つの法案が4月上旬に相次いで 審議入りしました。「防衛財源確保法案」と「防衛生産基盤強化法案」(=軍 需産業国有化法案=武器輸出支援法案=企業版秘密保護法案)の2法案です。  「防衛財源確保法案」は、大軍拡の財源となる「防衛力強化資金」という基 金を創設し、大軍拡予算を固定化するための法案です。これが成立すれば、各 年度の予算審議が有名無実化し、歯止めのない大軍拡に道を開き、国家予算の 破綻を招きかねません。  「防衛生産基盤強化法案」(=軍需産業国有化法案=武器輸出支援法案=企 業版秘密保護法案)は、軍需産業に材料の調達先を明らかにさせ、武器輸出な どへの財政支援と融資を行い、それでも経営が維持できないときには国有化す るところにまで踏み込むものです。これにより、国が全力で軍需産業を支え、 育成する仕組みをつくろうとしています。  また、武器の開発製造に関して民間企業の従業員にも厳しい守秘義務を課し、 違反には刑事罰を課そうとしています。まさに、企業版秘密保護法案と言えま す。戦争への道に直結している大軍拡を支える「防衛2法案」に大きな反対の 声をあげていきましょう! 【主催】STOP大軍拡アクション TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com 【賛同】 デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク 秘密保護法対策弁護団 日本山妙法寺 平和をつくり出す宗教者ネット 基地のない沖縄をめざす宗教者の集い (4月12日現在) ◆集会の賛同団体を募集しています。 →「4.18集会賛同」の件名で、本文に団体名、担当者名、連絡先(電話番号、 メールアドレス)を書いて anti.arms.export @ gmail.com まで。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Apr 13 07:19:58 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 13 Apr 2023 07:19:58 +0900 Subject: [CML 066773] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yX77yX5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月113日日(木)。 本日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日) ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4377日目。 呼びかけ人賛同4月11日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   南西諸島のミサイル基地、ヘリの墜落、各地の基地の強靭化 日本の「リーダー」たちは何を考えているのでしょうか。 基地に隠れていた自衛官は助かっても、国民は壊滅状態になっているでしょう。 こんな「作戦」は「下の下」でしょう。 彼らは何を守るのでしょうか。 早く自公政権+維新を退陣させないといけません。 あんくるトム工房 日本全体の軍事化!   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1223.html     ★ ギャー さんから: 「友だちの田んぼ仕事の手伝いに行こう」 くつろぎファッションを持って 長靴はいて ギターを抱えて 博多駅近くで「ムダなダムはいらない」と訴えて その足で高速バスに乗って 友だちの田んぼ仕事の手伝いに行こう ★ リブ・イン・ピース☆9+25 さんから: 英国は劣化ウラン弾をウクライナに送るな 放射能で汚染するな、直ちに停戦し、政治解決せよ https://www.liveinpeace925.com/commentary/ukraine_depleted_uranium230409.htm ・劣化ウラン弾の使用に反対の声が強まっています ・劣化ウラン弾で放射性物質をばらまくな ・人体と環境への被害をウクライナで繰り返すな ・戦争をこれ以上エスカレートさせるな、NATOは核の威嚇をやめよ ・岸田の劣化ウラン弾容認姿勢を糾弾する  ホームページのアドレス http://www.liveinpeace925.com/index.html ★ 毛利正道 さんから 「怖い」はだしのゲンの「遺言」に、今、触れて欲しい https://tinyurl.com/yywajpv7 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241776919/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4742】  紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月12日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.5月20日(土)たんぽぽ舎第35回総会を開催します   34周年名刺意見広告にもご協力をお願い致します    たんぽぽ舎共同代表(鈴木千津子・柳田 真・山崎久隆)     名刺意見広告担当(阿部則子) 2.日本政府がG7サミットで汚染水と汚染土の拡散に対する   お墨付きをもらおうと画策   G7サミットで、原発を推進しないで! 汚染水の放出を認めないで!    佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン) 3.電力需給予備率見通し3.0%(本年7月)は間違い   経産省と東電は石油火力2カ所の電力7.6%分を隠し続けている   4/5東電本店合同抗議に参加して (上) (2回の連載)     佐内 朱(たんぽぽ舎ボランティア) 4.新聞・機関紙より2つ   ◆原発60年超運転やめて 斎藤弘敦(神奈川県茅ヶ崎市)     (4月12日「東京新聞」朝刊5面「発言・読者とともに」より)   ◆抵抗は労働者の権利だ    関西生コン労組への弾圧と大阪高裁の無罪判決    沈思実行(140)鎌田 慧     (週刊「新社会」3月22日第1300号8面より転載) ★ 田中一郎 さんから 予約必要)(4.25)オルタナティブな日本をめざして(第84回)「原発をやめるべきこれだけの理由:老朽化と安全工学」(後藤政志さん:新ちょぼゼミ)(2023年4月25日)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-fb234d.html (予約の受付窓口) *たんぽぽ舎 地図(水道橋):TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797  https://www.tanpoposya.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/ (上記にお電話していただき「受付番号」をもらってください) (参考)(別添PDFファイル)電源開発、大間原発の地震動経産で断層の深さをご入力: 3000m?3m(伊田浩之『週刊金曜日 2023.3.10』)  https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2023/04/05/news-133/ ★ FoE Japanの満田 さんから 1.原発GX法案、衆議院経済産業委員会で激しい論戦が続く 立憲の山崎誠議員、阿部知子議員、田嶋要議員の質問のポイントを以下にまとめました。 https://togetter.com/li/2123693 2.#原発GX法の廃案を! 国会前連続行動に結集を!(4/13、18、20、21、25) https://foejapan.org/issue/20230412/12332/ 3.ツイートアクションを! 4月14日8:00?10:00を中心に!  #原発GX法の廃案を! #原発GX法を廃案に! #原発の運転期間延長に反対します #原子力基本法の改悪に反対します #原子力産業を手厚く保護するGXに反対します ★ 伊藤孝司 さんから ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「映画祭で朝鮮の郭金女さんのお墓を紹介」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ◆ =============================◆ ☆※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ◆==============================◆ ??集会等のお知らせ?????? ●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mauricemerleau @ yahoo.co.jp Thu Apr 13 10:03:39 2023 From: mauricemerleau @ yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Thu, 13 Apr 2023 10:03:39 +0900 Subject: [CML 066774] =?iso-2022-jp?b?GyRCNFhAPjVfMWdPIk1tJTslcyU/ITwbKEIyMDIz?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRy8bKEI0GyRCN245ZhsoQg==?= References: <20230413100339.2954.559E3F00.ref@yahoo.co.jp> Message-ID: <20230413100339.2954.559E3F00@yahoo.co.jp> 第368号 2023年4月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06-6372-0779    振替番号 00910-2-73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口 500円 年間購読  送料共 1部 1,500円 ■関生弾圧 ◆和歌山広域協事件 全員無罪!(大阪高裁判決)  三月六日、大阪高裁第一刑事部(和田真裁判長、松田道別・肥田薫裁判官)は、和歌山地裁刑事部(松井修裁判長、小坂茂之・石橋直幸裁判官)が言渡した有罪判決を覆し、全員を無罪とした。  判決は、判断に先立つ前提事実で「関生支部は、生コン業界の労働者により組織される産業別労働組合であり、生コン業界の労働者の労働条件を改善、統一することを目的として、経営者集団と集団交渉し、労働協約を締結する、組合員がいない企業には集団交渉に参加するよう働きかけるなどの活動を行っていた」と認定した。  また証拠を詳細に検討した上で、判決は以下のように述べる。  被告人らに名誉毀損的な言動があるとしても、刑事罰を加えて被告人らの団結の自由等を制限する根拠にはならない。高島らの関生支部事務所に対する調査活動は、関生支部の運営に脅威を与え、団結権侵害であり、これに対抗した行動は憲法二八条で保障される。  「丸山又は広域協に雇用されている関生支部の組合員がいないこと」を根拠に正当行為として違法性阻却事由に該当すると認めなかった一審判決の認定判断は、産業別労働組合の団結権等を保障している憲法二八条の解釈を誤ったもので、法令適用の誤りがある。  一審判決が前提とした事実関係は、事実経過の一部だけを懇意的に取り上げており、事実の誤認がある。本件に至った経緯に照らせば、関生支部の団結権を守るために相応の行動を採ることは許容される余地があり、事実認定を誤り正当行為性を否定したもので、許容できない。  被告人らの行為の強要未遂・威力業務妨害罪の各構成要件該当性の判断、正当行為か否かの判断において、前提事実の認定やその評価を誤ったものであり、各構成要件の該当性に疑問が残るとともに、被告人らの行為が労組法一条二項、刑法三五条の正当行為となることも否定できない以上、その余の論旨について判断するまでもなく、原判決は破棄を免れない。  大阪高検は上告を断念し、無罪判決が確定している。 ◆武元委員長の併合審  控訴棄却  三月十三日大阪高裁第二刑事部(長井秀典裁判長、杉田友宏・太田寅彦裁判官)は、被告・検察双方の控訴を棄却した。タイヨー生コン事件については「関生支部側から金銭支払い要求が出されたという事実までは認めることができない」「恐喝行為自体は認められない」として無罪を維持した。  被告は上告。大阪地裁判決は、求刑八年に対し、懲役三年執行猶予五年(未決算入百九十日)。 ◆コンプライアンス第一事件 湯川委員長に実刑判決(大津地裁)  武元委員長の併合審の大阪地裁判決では無罪とされたタイヨー生コン事件をも有罪認定して、湯川委員長に実刑判決が出された。  判決報告に替えて、弁護団声明を掲載する。 【弁護団声明】  二〇二三年三月二日、大津地方裁判所刑事部(裁判長裁判官畑山靖・裁判官沖敦子・中野彩華)は、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(以下、「組合」)の湯川委員長(事件当時は副委員長)ら六名に対する判決を言い渡した。組合が行っていたコンプライアンス活動(生コンが納入される建設現場で、諸法令・品質管理基準の遵守状況を監視し、違反があれば是正を求める活動)が恐喝未遂・威力業務妨害にあたるとして起訴された事件、湯川委員長についてはそれに加えて、関生支部五〇周年事業に対するカンパが恐喝として起訴された事件(タイヨー事件)であった。判決はすべての被告人についてすべての事件を有罪とし、湯川委員長に懲役四年の実刑、それ以外の組合員らには執行猶予付きの懲役三年から一年とした。  しかし、本判決には、以下に述べるとおり、いくつもの大きな誤りがあり、すべての事件が無罪 とされるべきであった。 1 判決は憲法二八条を顧みない  憲法二八条は「勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する」と規定している。憲法二八条は正当な争議行為や組合活動の刑事免責を保障している。  弁護団及び組合は、幾度となく本件で問題とされているコンプライアンス活動等は正当な組合活動である、警察・検察による逮捕・勾留・起訴は団結権侵害であると具体的に主張してきた。  これについて、判決は「たとえ個々のコンプラ活動が平穏に行われたり、その中での指摘の一部にそれ自体としては正当なものが含まれていたとしても、左右されるものではない。」と述べて、「被告人らの行為を正当な行為とみることはできない」という。ここには正当性の判断に必要な主体・目的・態様の検討はなく、刑事免責の是否の判断を放棄しているに等しい。  裁判長は判決朗読の際、「団結権」と言うべきところを「団体権」と言い間違え、陪席裁判官に指摘されて言い直した。四年以上にわたる弁護団の主張立証等を考えれば、これは単なる「言い間違い」ではない。憲法が労働基本権を保障していることを知らない裁判官の姿をありのままに示している。さらに、弁護人は二八条以外にも様々な憲法上の論点に触れたが、判決はそれにも一切言及していない。 2 判決は建設現場の違法行為を助長させる  判決は、組合員らの指摘が「些細な違反」ばかりだと繰り返す。また、「警察官、行政職員との対応を余儀なくさせる」ことも威力業務妨害や恐喝の実行行為の一部だとも言う。しかし、組合員らの指摘の中には、生命・身体に関わる重大な違反が相当数含まれていた。そのことは公判廷で上映された映像からも、また警察官や行政職員が自らの判断で改善指導していたことを示す情報開示文書からも明らかである。ところが判決には、これらの事実が恐喝や威力に影響するのか、しないのかも説明がない。そのことを考慮することさえなく犯罪の成立を認める判決は、およそ法律を守り遵うという精神を欠き、建設現場の違法行為を助長するものでしかない。 3 判決は杜撰で予断に満ちている  判決は、憲法や労働安全衛生諸法令を顧みないだけでなく、刑法の解釈、事実認定についても類例がないほど杜撰で予断に満ちている。そのことはとりわけ、タイヨー事件において著しい。  タイヨー事件で恐喝罪を成立させるには、被害者が組合のコンプラ活動に畏怖していることに乗じて、湯川委員長らが金銭を要求し、金銭を得たという事実が証明されなければならなかった。  ところが、畏怖していたと証言したものは誰もいなかった。判決は組合の活動の具体的態様に触れることもなく、単に被害者は「畏怖」していたと結論をいうだけである。また、「乗じた」と認定するためには、被害者が畏怖していることを湯川委員長らが認識していることが前提であるが、判決にはその事実認定もなく、その前提が必要であるとの思考すら見えない。  恐喝罪を成立させるためには、「害悪の告知」、「乗じて」等について、それぞれ具体的にどのような事実が必要なのか、判決はその理解を欠いている。加えて、事実を認定するに当たっても証拠を踏まえず、あるいは証拠能力のない証拠や恣意的な証拠評価に基づき、憶測に憶測を重ねている。  タイヨー事件では、湯川委員長と共犯とされた武前委員長に対してすでに大阪地裁が無罪を宣告していた。同一の証拠に基づいて無罪を宣告した大阪地裁判決と比べるとき、大津地裁判決は説得力の欠けらもない、有罪ありきの結論に導かれたものでしかない。  弁護団は、即日控訴した。判決はあまりにも杜撰であり、控訴審における是正は必至である。  弁護団および組合は、大阪高裁で全件無罪を獲得するべく闘い抜く所存である。 ★関生弾圧公判日程一覧  変更されることもあるので直前に確認を!! ※傍聴券は抽選。抽選の〆切時間は、裁判によって異なるので、「傍聴券交付情報?裁判所」で検索して確認を。 ※裁判や被疑事件の等の詳細については 連帯広報委員会(http://rentai-union.net/archives/2467) 労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会(https://www.facebook.com/groups/1078892485618879/) 関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない東海の会 (https://kannama-tokai.jimdofree.com/) 稲村守(かんなま勝手連しが)で検索を。 ◆大津地裁◆ フジタ事件 「湖東協2・5弾圧(恐喝未遂+威力業務妨害)」(9名)  午前は10時?、午後は13時?(予定:事前確認を)   4月19日(水)全日   5月22日(月)午前   6月5日(月)終日   7月3日(月)終日   7月24日(月)終日   9月11日(月)午後(論告)   10月23日(月)終日(判決) ◆京都地裁◆第2刑事部 「加茂生コン(強要未遂・恐喝未遂)、近畿生コン(恐喝)、 ベストライナー事件弾圧(恐喝)」(武+湯川氏)   5月11日10時? 検察側請求証人 ◆大阪高裁◆ コンプライアンス第一事件「湖東協8・28(恐喝未遂・恐喝)、大津協11・27(威力業務妨害)、湖東協2・5(威力業務妨害)、大津協6・18&7・17&8・20(威力業務妨害)弾圧」(湯川氏他5名) ◆上告中◆ ☆「加茂生コン事件弾圧(恐喝未遂)」(2名) ☆「大阪11・21弾圧(威力業務妨害)」「湖東協8・28弾圧(恐喝未遂)」「タイヨー生コン4・11弾圧(恐喝)」(武氏) ■告知当日の死刑執行違憲国賠 第五回口頭弁論報告  三月十七日午後三時から、第五回口頭弁論が開かれた。  被告国は第五準備書面を提出し、十二月十六日付原告求釈明にも回答するとした。被告国はこの準備書面でも、本件の「確認の訴え」が不適当であると幾つかの最高裁小法廷判例を引用しての主張を行い、裁判所に賠償請求についても門前払いをせよと要求している。  被告第五準備書面に対して、原告らは三月十五日付準備書面で、被告の主張では死刑に関わる事柄に関しては一切司法上の救済手段が存在しないことになるとの反論を行い、被告が主張するように最高裁判決により訴えが不適法であるならば、死刑確定者の救済はできないことになり、判例自体を変更すべき事案となるとの主張を行った。  被告は、行政事件訴訟で原告の訴えが認められれば死刑という刑罰自体が否定されるとして、行政事件訴訟での訴えはできないと述べるが、死刑を命じた判決を否定することにはならない。  求釈明への被告の回答も不誠実極まりないものであり、原告らは三月三日付で「(死刑執行の)運用に委ねられた執行方法の細目とは何か」「(死刑執行の)運用に委ねられた執行方法の細目を定めた法務省の内部規定・内部通達や大阪拘置所の規則・通達はあるのか」「拘置所で死刑執行をどのように運用しているのか」を明らかにするよう求釈明を申し立てた。  また三月十五日付の求釈明申立では、大阪拘置所での「死刑執行告知の場所」「死刑執行告知の方法」「死刑執行場所への連行の状況」について明らかにするよう求めている。 ■京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟 いよいよ証人採用へ  次回四月十八日二時半から京都地裁大法廷で開かれる第十回口頭弁論で、原告および学者証人の採用が決定される予定である。  前回一月三一日の第九回口頭弁論で原告らの意見書が提出されるとともに証人申請が行われた。口頭弁論終了後の進行協議で、裁判所から「事案に鑑み、人証尋問は一定程度行うべきと考えている」が、一期日の午後一回で終わられたいとの意向が示されている。  原告二名と、憲法学から二名、歴史学から一名の研究者を証人申請している。  日本近代史の研究者からは、律令制下の国司と明治から現代までの府県知事の役割をみれば、主基国の地方長官である京都府知事の存在が、大嘗祭(抜穂の儀と宮中の大嘗祭)には不可欠であることは明らかであり、地方長官が斎国・斎田の人民を代表して天皇に服属を表明する意味を持ち、京都府知事らの大嘗祭関係諸儀式などへの参列・関与は、京都府民の天皇への服属の誓いの象徴になることが証言により明らかにされる。  憲法学二名からは、次の二点が証言される。 ?大嘗祭に国費を支出し、宮内庁に関与させて主要な国家公務員や京都府知事をはじめ各都道府県知事等を参列させたことは、国が地方公共団体を巻き込んで大嘗祭を行ったに等しく、京都府知事等の参列等は直ちに政教分離原則に違反。京都府知事が国と一体となって皇室神道を特別に支持・支援し、皇室神道は特別のものであるとの印象を与える。皇室の私的行事である大嘗祭を国家行事化し、そのことによって皇室神道を援助、助長、促進し、かつ他の宗教や宗教団体に圧迫、干渉を加える効果をもたらし、とうてい無害な「社会的儀礼」とはいえず、政教分離原則に遠反すること。 ?天皇の即位に「公」的に祝意を表するための「社会的儀礼」は、国事行為の「即位の礼」に参列することで果たされる。にもかかわらず、「市民社会」では一般的でない大嘗祭関連の諸々の宗教的儀式・行事に、公務員である京都府知事等がほぼ一年間にわたって事務的側面で協力し、かつ諸儀式・行事に参列しなければ果たされない「社会的儀礼」など存在しえず、京都府知事らの大嘗祭関連のさまざまな事務的協力及び儀式・行事への参列は違憲であること。 ★第十一回口頭弁論  六月六日午後一時半?四時半  抽選の可能性があるので、京都地裁のHPで事前に確認を。 ■公判日程 4月18日14時半  京都・主基田抜き穂の儀訴訟京都地裁(民)第10回 4月25日15時   絞首刑違憲国賠大阪地裁(民)第1回 5月10日10時   再審中の死刑執行国賠大阪地裁(民)第9回 5月25日11時   京大タテカン訴訟*京都地裁(民)第10回 5月30日13時15分 フェミニズム科研訴訟*大阪高裁(民)判決 6月6日13時半  京都・主基田抜き穂の儀訴訟京都地裁(民)証人調べ 6月14日15時   当日告知死刑執行違憲訴訟大阪地裁(民)第7回 7月20日15時?  吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟*京都地裁(民)結審? 8月3日10時   再審中の死刑執行国賠大阪地裁(民)第8回 10月3日15時   当日告知死刑執行違憲訴訟大阪地裁(民)第6回 ―――――――――――――――――――――――― *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判 ※京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟の詳細は下記のURLへ  http://noyasukuni.g2.xrea.com/sukidensosyo/cyottomatta.html 「靖国合祀イヤです訴訟」で検索して→「京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟」へ ※吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟は、学生達の証言が3月27日に終了し、6月1日に進行協議、次回口頭弁論期日7月20日に結審の可能性があります。詳細は下記のURLへ  吉田寮公式サイト https://sites.google.com/site/yoshidadormitory/  吉田寮広報室 https://twitter.com/yoshidaryo_koho ※フェミニズム科研費裁判  詳細はフェミ科研費裁判支援の会のHPへ http://kaken.fem.jp/ ※琉球遺骨返還訴訟で新たな動き  裁判長(大阪高裁民事6部)が遺骨の博物館での保管状況をしりたいとの意向を示し、進行協議で、今後の日程を決定。 ★即位・大嘗祭違憲訴訟  第15回口頭弁論 5月31日(水)14 時? 103号法廷  第16回口頭弁論 6月21日(水)14 時? 103号法廷  上記はいずれも予定。  詳細は、即位・大嘗祭違憲訴訟の会 HPへhttp://sokudai.zhizhi.net/ ★ノーハプサ2次訴訟控訴審  判決!!  5月26日(金)午後3時? 高裁101号法廷 ■催し物など案内 ◆あおぞらの会学習会のお知らせ 4月15日(土)13時半?16時半 クレオ大阪西研修室(西九条駅)  「元警察官から見た和歌山カレー事件」 ゲスト飛松 五男さん 資料代 500円  元兵庫県警察官の飛松五男さんは、退職後の現在はテレビ番組のコメンテーターとして知られている。昨年暮れに飛松さんとお会いしたとき、カレー事件のことで「警察は眞須美さんが(無実であることを)わかっていながら、言えない」と話された。そのことについて、もっと聞いてみたいと思った。飛松さんは毎年7月に行われていた眞須美さんの支援集会でも何度も発言されてきた。警察の取り調べは厳しいこと、一週間もあれば、どんな人でも何もやっていなくても落とせる、自白させることが出来る、と。そんな中でも眞須美さんは、やっていないと言い続けてきたことからも眞須美さんは犯人ではないと話されていた。そんな取調べのことや家宅捜査など、自身が現役の警察官だったときの体験をまぜながら話してもらおうと思う。 連絡先: ? 080-4237-7692(古家)seiyadenden @ bluesky.zaq.jp(猫七) ◆司法改革大阪各界懇談会 4月定例会 4月22日(土)午後1時?4時半  TVドラマ「エルピス」を題材に、刑事再審法制を目指すイベントです。  えん罪が生み出される捜査部門の構造、刑事事件を扱う報道の問題点、さらに事件のねつ造さえも可能な権力犯罪と報道との距離関係など、「正義とは何か」を問う意欲的にして、大きな問題提起に成功し、高い評価を得た長澤まさみさん主演のテレビドラマ「エルピス-希望あるいは災い-」。司法改革大阪各界懇談会と大阪弁護士会、日本弁護士連合会とが共催で、「エルピス」制作者と報道関係者、そして、刑事再審法改正運動に取り組む弁護士をお迎えし、えん罪が起こる原因や、えん罪救済の観点からみた、報道や司法のあり方などについて、多角的に、掘り下げて、議論します。 場  所 大阪弁護士会10階会議室 開催方法 現地参加及びZOOMウェビナーで参加 登壇者 佐野亜裕美(関西テレビ放送「エルピス」プロデューサー) (敬称略) 井田香奈子(記者/「朝日新聞」司法担当論説委員)      亀石 倫子(弁護士/日本弁護士連合会再審法改正実現本部) コーディネーター      秋田 真志(大阪弁護士会刑事再審法改正実現PT座長) 詳細&申込みは以下へ 司法改革大阪各界懇談会のFB https://www.facebook.com/oosakakakukaikon/?locale=ja_JP 大阪弁護士会HPのイベント https://www.osakaben.or.jp/index.php#info_area 問い合わせ先:大阪弁護士会司法課 TEL:06-6364-1681 ◆京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟 事前学習会 京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟《第11回口頭弁論》に向けて 「政教分離原則ってなに!」―この裁判で私たちは何を争っているか― 分かったようで分からない「政教分離原則」、この難題をあらためて学んでみよう。 日本国憲法制定時GHQと日本政府の間でどのような議論がなされたのか、(※スタッフスタディ)、 日本国憲法・政教分離規定の根幹を今一度掘り下げてみよう。 日時 5月28日(日) 13:30? 講師 中島晃弁護士(当訴訟団弁護士) 会場 キャンパスプラザ京都・第1会議室(JR 京都駅西へ5 分) 資料代800円(学生500 円、他相談)  ★6/6第11回弁論に向けて学者証言、原告尋問等裁判の流れを解説。  ★原告から、6/6に向けての意気込みなどを語っていただきます。  一審の総まとめ学習会になります。ぜひ参加ください ★第11回口頭弁論 6月6日(火)13時半?4時半(抽選あり、30分前に正門前集合)京都地裁大法廷(地下鉄丸太町)  証人調べ:原告 駒込武朴実 学者証人;佐々木弘通(憲法学) 高木博志(歴史学) 横田耕一(憲法学)  終了後報告集会を予定しています  正念場です。お聞き逃しのないようお誘い合わせ傍聴を! 連絡先:京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟団     大阪市中央区内淡路町1-3-11-402 Tel.06-7777-4935     靖国合祀イヤですアジアネットワーク気付 ◆第35回政教分離訴訟全国交流集会 <プログラム案> 於:東京  ■7月28日(金)13:00 ? 17:00   訴訟報告   ?京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟(京都)   ?「時代祭行列」違憲訴訟   ?即位・大嘗祭違憲訴訟(東京)   ?ノー・ハプサ訴訟(東京)   質疑応答   懇親会  ■7月29日(土)9:00 ? 12:00   各地からの報告/次回開催地の確認 From hip @ barairo.net Thu Apr 13 10:27:40 2023 From: hip @ barairo.net (=?utf-8?B?44Gy44Gz44Gu44G+44GT44Go?=) Date: Thu, 13 Apr 2023 01:27:40 +0000 Subject: [CML 066775] =?utf-8?b?44CQNC8yM+S6rOmDveOAkeOAjuWls++8n+OBneOCjOOBqOOCgg==?= =?utf-8?b?55S377yf44CP44KS5ZWP44GE57aa44GR44Gm44O844OI44Op44Oz44K544K4?= =?utf-8?b?44Kn44Oz44OA44O844CB44OO44Oz44OQ44Kk44OK44Oq44O844CBWOOCuA==?= =?utf-8?b?44Kn44Oz44OA44O844CB44Gd44GX44Gm44OV44Kn44Of44OL44K644Og44Gu?= =?utf-8?b?5pig55S744Go44OI44O844Kv44KS5aCq6IO944GZ44KL5LiA5pel?= Message-ID: <3R7snptJQ7gE8egw5WQgoxDCRp3lh1GD0-4PeuA2NEq4xY-_AvuIcSYzOtAHkWtIn5Zq9Kdi2Xx0rm38ElVrdQWqv1m6HJ_hnc_FSW12SIw=@barairo.net> ※転載と転送を歓迎します 関西クィア映画祭の春の新歓ミニ企画 (京都レインボープライドパレードフェス2023協賛) 『女?それとも男?』を問い続けて トランスジェンダー、ノンバイナリー、Xジェンダー、そしてフェミニズムの映画とトークを堪能する一日 https://kansai-qff.org/2023/mini_0423/ ●趣旨  いま、トランスジェンダーが話題だ。  国会でもLGBT法が話題になり、トランスジェンダーに詳しくない人による、無責任な発言も増えてきた。同時に、極右保守派による確信犯的なトランスへの攻撃も、激しくなってきた。  そもそも、ちゃんとトランスジェンダーの提起する課題を考えようとすると、「男女という制度」について1人1人が丁寧に腰を据えて考え直す必要が出てくる。しかし「炎上」的な応酬が増えるにつれ、1人1人が、意見が異なる人との意見交換を通じて、間違ったり試行錯誤しながら理解を深めたり、当事者の間でも率直に意見交換することが、一層困難な状況になっている。  今回は、参加者どうしで顔を見ながら話せる、1人1人が自分の思いを口に出せる、そんな場を作りたいと思います。  関西クィア映画祭は、日本で、最もたくさんのトランス映画を上映してきた映画祭です。「カワイソウな」「感動的な」存在としてトランスジェンダーを描くのではない、トランス当事者の目線からの、楽しめる味わい深い短編を5作品、過去の上映作品の中から厳選しました。  また、長年「バイセクシュアル」として、そしてXジェンダーとして、「男女という制度」それ自体を問い続けてきた、当映画祭代表のひびのまことからは、問題提起を行います。  ぜひご参加下さい。 ●日時 2023年4月23日 (日) 12:45開場 13:00開演 ●会場 京都市東山いきいき市民活動センター 京阪「三条」/地下鉄東西線「三条京阪」 徒歩10分 http://higashiyamacds.main.jp/access ●内容 【第1部】短編映画5作品の上映 「カワイソウな」「感動的な」存在としてトランスジェンダーを描くのではない、トランス当事者の目線からの、楽しめる、味わい深い短編を集めました。ここでしか観られない、貴重な作品たちです。 (※映画上映は簡易な方法によります) 【第2部】「『女?それとも男?』を問い続けて」の問題提起 長年、「バイセクシュアル」として、そしてXジェンダーとして、「男女という制度」それ自体を問い続けてきた、当映画祭代表のひびのまことから、問題提起を行います。 ・参加型の企画です。定員を限定した企画ですが、そのぶん、映画の感想や質疑応答などを通じて、参加者どうしで直接出会い交流できればと思います。 ・ZINE「性別二元論に抗う私たちー関西クィア映画祭 ミニ特集『ノンバイナリー』に寄せてー」も、会場で購入できます。残部が少ないので、お買い忘れなく。 https://twitter.com/kqff_official/status/1562726477363179520 ●参加予約 以下のメールフォームに事前にご記入いただくことで、席を優先的に確保できます。席数が限られているため、ぜひ事前にご予約下さい。 (当日も空きがあれば参加できます。) 参加予約フォーム https://forms.gle/GUy4q9dtQsUskxq49 ●情報保障 手話通訳を希望される方は、お手数をおかけしますが、4月15日(土)の23時59分までに、上記 [参加予約フォーム] からお申し込み下さい。フォームに、手話通訳が必要かどうかをチェックする欄があります。 ●参加費 500円/1000円/2000円(裁量価格制) [なぜ価格を選択するやり方にしたの?] 日本国内でも、経済的な格差が拡大しています。これは社会構造に主な原因があり、個人の努力ではどうにもならない問題があります。 私たち関西クィア映画祭は、経済的理由で企画に参加できなくなる人を減らすために、段階的な価格設定(裁量価格制)をしています。 各自の状況に応じて、自身で価格を選んでください。 経済的に余裕のある人はそれに見合った価格で購入することで、コミュニティーの他の仲間が、企画に参加できるようになります。 証明書の提示などは不要です。「みんな」で助け合う文化を、私たちのクィア・コミュニティーに作っていきましょう。 ●●●短編映画の紹介(5作品)●●● 『ドライブスルー』  「ウィリーのドライブスルー」は、トランス男性のための米国初のドライブスルー外科。そこでは、外科手術やホルモン投与、そして社会的な又は性的な困惑を提供している。  典型的なトランス映画はドキュメンタリーで、トランス女性に焦点を合わせ、トランス当事者ではない監督に撮影され、心温まる物語を提供する。しかし映画『ドライブスルー』は違います。楽しく明るくアニメ化され、苦々しくも現実的な、トランス男性の経験の風刺が描かれている。 (Drive Thru/監督Jed Rosenthal Bell/4分/2005年/米国/英語/日本語字幕/アニメ) https://kansai-qff.org/jimaku/sakuhin/drive-thru/ 『ジェンダーバスターズ』  私たちは、日常のさまざまな場面で「女・男」のどちらかを選択させられ、勝手にふりわけられる。そのたびに、苦痛や困難を強いられたり、不便に感じたりする人たちがいる。この映画では、そのように困っている人がいたら、ジェンダーバスターズがすぐに駆けつけて問題を解決してくれる。その時、性別で分けることが本当に必要なのかも問う。  そして、ジェンダーバスターズはいつも、「英雄は私たちのなかにいる」と言って去っていく。そう、実は誰でもジェンダーバスターズになれるのだ。ジェンダーバスターズかっこいい! (Genderbusters/監督Sam Berliner/6分/2010年/米国/英語/日本語字幕) https://kansai-qff.org/2016/program_genderbusters.shtml 『魔法のガス屋さん』  台湾では、屋台や古い住宅にプロパンガスを届ける労働者を「送瓦斯的(Sòng wǎsī de)」と呼ぶ。決しておしゃれな仕事ではなく、大抵は、ぽっちゃりした男の人が運んでくるそうだ。でも、妖精さんのガス屋さんは違う!ハイヒールを履きこなし、キラキラのラメを携えて、セクシーに届けてくれる。密かにドラァグを夢見る幼いジョジョは、彼女のガスの魔法にかかって、果たしてどうなるのか!?自分らしく生きたいけど、ちょっと自信のない、そんなあなたの背中を押してくれる、クィアなコメディ・ミュージカル。 (Tank Fairy/監督Erich Rettstadt/10分/2021年/台湾・米国/中国語/日本語字幕) https://kansai-qff.org/2022/film/tank-fairy.html 『Between Us』 自分の生まれ育った山形で静かに暮らしたいトランス男性のケイと、東京で開放的な生活を望む“ガイジン”でクィアのパートナー、エリン。ケイが慣れ親しんだ地元の温泉を舞台に、二人の願いとアイデンティティの前に横たわる壁が明らかになる。男湯と女湯とを隔てる壁、そして露天風呂の豊かな風景が、いろんな意味で象徴的だ。  トランス男性役のケイは、トランス男性である門田千颯さんが、エリン役はジェンダーフルイドでクィア・ライター/ディレクターであるカイ・マリエラ(they/them)さんが演じている。 (監督カイリア・スコット?グライムズ/17分/2020年/日本・カナダ/日本語/日本語字幕) https://kansai-qff.org/2021/film-list/between-us.html 『ここにある美しさ』  米国・ニューヨーク州の小さな町に住む、ノンバイナリー、トランスジェンダーを自認するミレニアル世代の9人が自分のジェンダーのあり方と自分らしい生き方を飾らない言葉で語る短編作品。「LGBTQだ」「ノンバイナリーだ」と分かりやすくカテゴライズし、単純化したがる社会。そんな社会に対して、ノンバイナリーと自認していても、各自の性のあり方や体との向き合い方、髪型や服を通して自分を表現する方法も、そして興味関心も全く違うという、そんな当たり前だけど、忘れがちなことを一人ひとりの語りを通して、今一度気づかせてくれる。 (There's Beauty Here/監督Leah Waring Byck/17分/2021年/米国/英語/日本語字幕/ドキュメンタリー) https://kansai-qff.org/2022/film/theres-beauty-here.html ●●●問題提起『女?それとも男?』を問い続けて●●●  トランスジェンダーといっても、そのあり方は多様で、簡単にまとめられません。大雑把にみても、性別の二元主義自体を問わない立場の(バイナリーな)トランスジェンダーと、性別二元主義に同化しようとしない(ノンバイナリーな)トランスジェンダーとでは、言っていることが(一見)異なっているように感じることも多いでしょう。当事者間でも、激しい応酬が行われてきた歴史もあります。  最近になってトランスジェンダーについて考え始めた人は、ネット上の極端な攻撃や、最近目立つ発言こそが、トランスジェンダーに対する中心的な差別であると、勘違いしてしまうかもしれません(※注)。しかし実際には、トランスジェンダー差別は、構造的差別として、社会のあちらこちらに組み込まれています。そして、その差別があまりに広範囲で強力なために、どの側面から先に変えていくか、どの部分は諦めて、何を優先するかの「とりあえずの選択」の違いが、当事者同士の(本来は不必要な、そして不幸な)争いとして、現れてしまっています。  まず何より、私は「生物学的決定論」に反対します。ある人は「セックスはジェンダーだ」という言い方をしました。身体の特定の状態に対して、社会的に、過剰な/不必要な意味を付与し、人々にそれを強いることに、私は反対です。一人一人が、自身の望む生き方を選べる社会を、私は望みます。  『女?それとも男?』という問いは、トランスジェンダーが話題になるはるか以前から、ずっと私たちを縛ってきました。スカートをはかない女子学生が大学の教室から追い出されたのは、ほんの一時代前のことでしかありません。性別によって生き方が制限される、そんな社会を変えてきた人たちの闘いの延長線上に、今のトランスジェンダーの権利のための闘いがあります。ぜひあなたも、この闘いに加わりましょう。 (※注)「お茶大のトランス学生受け入れ表明以降に、トランス差別が激しくなった」という言い方をする人が増えてしまいましたが、それは、端的に事実に反します。トランス差別は、社会構造の中に埋め込まれ、ずっとトランスの人たちを苦しめてきました。そしてそれへの社会的な抵抗も、少なく見ても何十年というスパンで行われています。何十年にもわたって批判を受けてきた、厳しいトランス差別とそれへの闘いの存在に、ほとんどの人が気がつかなかった/無視できていた、だけのことです。お茶大の件は、一つトランス差別が撤廃された、というだけのことで、その前進に対する反動(バックラッシュ)が、その前進の大きさに比例して大きくなった訳です。  ですので、「お茶大以降」ばかりに焦点を当てる認識は、構造的差別としてのトランス差別を見逃し、差別の深刻さとその差別と闘ってきた長年の当事者の闘いを不可視化する、不適切な認識だと私は思います。 ひびの まこと http://barairo.net/ 関西クィア映画祭 代表(https://kansai-qff.org/) トランスクィアデモ京都 実行委員(https://transqueerdemo-kyoto.info/) ●企画の背景の説明  トランスジェンダーについて、これまでは、本当に関心のある人たちが、当事者と実際に出会って語り合い、時間をかけて考えようとすることが多かった。しかし最近は、国会でも話題になる状況に至り、「フツーの人々」が自分の生活実感から(それはつまり、マジョリティー目線から)発言することも増えている。トランスジェンダーのことを理解していない、不適切な発言が急に増えたように感じるのは、このためだ。そしてこのことが、特に若いトランス当事者を傷つけている。  また、統一教会の支援を受けた極右保守系議員などが、性の多様性に反対する活動を活発に組織的に行ってきた事も、最近改めて明らかになっている。日本軍「慰安婦」問題を否定するだけでなく、「ジェンダーフリー」が過剰に攻撃されたり、日本社会の多数派が支持している「選択的夫婦別姓」さえ国会を通らないのは、こうした動きのせいだった。加えて、いま宗教右派によるトランスジェンダーへの攻撃が世界的に広がっている。こういった、金と権力を持った人たちによるトランスジェンダーへの攻撃が日本でも広がったのが、最近の特徴だ。こうした確信犯的で悪意のある攻撃が増えてしまったため、初めてトランスジェンダーの問う課題に触れた人が、間違ったり試行錯誤しながら理解を深めたり、当事者の間でも率直に意見交換することが、一層困難な状況になっている。  ただそもそも、これまで「フツーに」生きてきた人たちにとって、トランスジェンダーという考え方で何が問われているのか、簡単に分からない/理解できない事は、残念ながら当たり前だとも言える。シスジェンダー中心主義や、性別二元主義は、今の社会の隅々に埋め込まれており(生まれた最初から「男?女?」と聞かれ、それによって社会的な取り扱いが変わる)、その呪縛からの解放が簡単ではないのは、トランスジェンダーに限ったことではない。  だからこそ私たちは、無責任に言いたいことを言えるネットではなく、参加者どうしで顔を見ながら話せる、1人1人が自分の思いを口に出せる、そんな場にこだわりたい。「自分の言いたいことを言う」だけで終わるのではなく、人と話す中で自分自身の発言に責任を負うこと、相手からも応答があることを、思い出したい。傷つけたり傷つけられたりしながらも共にあることを、そんなやり方を改めて取り戻したい。  関西クィア映画祭の本祭は、多くの人に映画を届けることに重点を置いているのですが、ミニ企画はそれとは異なり、小規模で丁寧な場を目指します。 ●タイムテーブル(予定) 12:45 開場 13:00 開演・挨拶 【第1部】映画 短編5作品の上映(54分) 感想を語り合う会(30分) (※映画上映は簡易な方法によります) (休憩) 【第2部】問題提起 『女?それとも男?』を問い続けて(ひびの まこと)(50分) 質疑応答と意見交換(30分) 17:00 退出完了 終了後に食事会/飲み会(任意参加) ●ノンバイナリージンも購入できます https://twitter.com/kqff_official/status/1562726477363179520 ●実行委員を募集中です https://www.instagram.com/p/Cl3DBCXPdHU/ ●主催・問合せ 主 催 関西クィア映画祭 実行委員会 ウェブ https://kansai-qff.org/ メール info @ kansai-qff.org 電 話 080-3820-2731(留守電にメッセージをお願いします) F A X 06-7878-8882 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ -- ひびの まこと hip @ barairo.net http://barairo.net/ Proton Mail から送信されました。 From kenkawauchi @ nifty.com Thu Apr 13 12:36:30 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Thu, 13 Apr 2023 12:36:30 +0900 Subject: [CML 066776] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVFcj5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzcjNyFLGyhC?= Message-ID: <000701d96db9$23408ab0$69c1a010$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(177)     2023年4月13日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _______________________________________   日本の民衆運動は、なぜ反核シェルター    設置運動をやらないのか 今朝のJアラートで、眠気が吹っ飛んだ方も多いと思います。  私が強調したいのは、日本の民衆運動が反核シェルター設置運動をなぜ展開しない のか、ということです。私は、以前から、この問題の重要性を強調してきましたが、 日本の民衆運動は無反応でした。 私は、日本の民衆運動が現実の国民の利益を守ることよりも、空想的・観念的イデオ ロギーを崇拝することや、自分たちのセクトの利益を守ることを優先しようという傾 向があることの表れだと思います。民衆運動がこの誤った傾向を猛省しないと、日本 の国民は日本の民衆運動を見捨てることになるのではないかと、心配しています。国 民にとっては、自分たちの利益を守らない運動に「義理」を感ずる必要は、毛頭ない のですから。  何せ、反核シェルターの普及率が0.02%(2020年)というのは、異常です。私が話し た世界の人の中には、「日本人は、核でまた殺されたいのか」という人もいました。   ChatGPTをめぐって  インターネットをみていたら、以下の2つの面白い記事が目に付きましましたの で、参考までに。 *宮家邦彦「外相訪中 チャットGPTの答えは」 (産経新聞ニュースのサイトの会員限定記事です) *Michael Zwaagstra「ChatGPTの登場で改めて知る 昔ながらの教育の大切さ」 ( http://mb.epochtimes.jpで記事を探してくださ い。) ____________________           アジア世界KK重要情報(177)     2023年4月13日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _______________________________________   日本の民衆運動は、なぜ反核シェルター    設置運動をやらないのか 今朝のJアラートで、眠気が吹っ飛んだ方も多いと思います。  私が強調したいのは、日本の民衆運動が反核シェルター設置運動をなぜ展開しない のか、ということです。私は、以前から、この問題の重要性を強調してきましたが、 日本の民衆運動は無反応でした。 私は、日本の民衆運動が現実の国民の利益を守ることよりも、空想的・観念的イデオ ロギーを崇拝することや、自分たちのセクトの利益を守ることを優先しようという傾 向があることの表れだと思います。民衆運動がこの誤った傾向を猛省しないと、日本 の国民は日本の民衆運動を見捨てることになるのではないかと、心配しています。国 民にとっては、自分たちの利益を守らない運動に「義理」を感ずる必要は、毛頭ない のですから。  何せ、反核シェルターの普及率が0.02%(2020年)というのは、異常です。私が話し た世界の人の中には、「日本人は、核でまた殺されたいのか」という人もいました。   ChatGPTをめぐって  インターネットをみていたら、以下の2つの面白い記事が目に付きましましたの で、参考までに。 *宮家邦彦「外相訪中 チャットGPTの答えは」 (産経新聞ニュースのサイトの会員限定記事です) *Michael Zwaagstra「ChatGPTの登場で改めて知る 昔ながらの教育の大切さ」 ( http://mb.epochtimes.jpで記事を探してくださ い。) ____________________           From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Apr 14 07:24:00 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 14 Apr 2023 07:24:00 +0900 Subject: [CML 066777] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yX77yY5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: -----------------------転送元のメール----------------------- From: 青柳行信 To: 青柳行信 , 青柳行信 Subject: 第4378日目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★ 青柳行信です。2023年 4月14日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4378日目。 呼びかけ人賛同4月13日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   今日はいいお天気で、九電前も心地よい風が吹いていました。 あんくるトム工房 九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1224.html     ★ ギャー さんから: 「おはよう 朝の光」 おはよう 朝の光(CG7)鳥たちの歌声(FC)おはよう 花たちもごあいさつ 風に揺れて手をふるよ 遠いところに暮らす(G7C)あなたが夢見る世界で逢おう おはよう あなたの朝に 光が満ちあふれるように生きていよう(FG7C) ★ 工藤 さんから 4.16反原発 福岡天神街宣のおさそい 「GX脱炭素電源法案」(原子力基本法、原子炉等規制法、電気事業法、 再処理法、再エネ特措法の改正案5つを束ねたもの)が、衆議院で審議中です。 原発回帰を許さない!標記街宣を下記のように行います。 みなさん、ご参加ください。 ■と き:4月16日(日) 14時00分?15時00分 ■ところ:福岡市中央区天神コア跡地前 #原発GX法の廃案を! #原発GX法を廃案に! #原発の運転期間延長に反対します #原子力基本法の改悪に反対します #原子力産業を手厚く保護するGXに反対します ★ 川尻瑠美(原発ゼロをめざす長崎連絡会事務局) さんから: 2023年度原発ゼロをめざす長崎連絡会総会のご案内 案内チラシ:https://tinyurl.com/5autmw3p 5月14日(日)14:00総会 14:30学習会 今年は、福井地裁の元裁判長で、 2014年に大飯原発差し止め訴訟で住民側の申し立てを認める判決を 下された樋口英明先生にご講演をお願いしました。「私が原発を止めた理由」 先生はオンラインでのご参加となりますが、 ぜひみなさま、会場に足をお運びいただき、会場をいっぱいにしていただければと思います。 たくさんのお越しをお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。 ★ ひょうたん島研究会・TT(高木@千葉高退教)さんから: 今日4/14の朝日「千葉面」に載っていたオスプレイ関連記事を紹介します。 ─────────────────────────────────── 朝日「千葉面」(23/04/14) オスプレイ暫定配備 佐賀市議会委が木更津視察 ───────────────────────────────────  佐賀空港への陸上自衛隊オスプレイの配備計画をめぐり、佐賀市議会の調査特 別委員会が13日、同機が暫定配備されている木更津市を視察した。  佐賀県でのオスプレイ配備は地元漁協などの反対を受け、陸自木更津駐屯地で 暫定配備中。木更津市側は「(暫定配備は2025年7月までという)約束は守って いただく」との立場。佐賀側は昨年11月に地元漁協が自衛隊との共用を認め、今 年2月には佐賀市長も受け入れを表明した。来月1日に用地地権者の協議会が用 地売却の可否を議決する状況だ。  聞き取りは、騒音問題や暫定配備による交付金などに質問が集中。木更津市企 画課は、騒音について、従来なかった苦情が暫定配備後、延べ79件寄せられたと 明らかにした。聞き慣れない音や低周波の影響があるのではと説明した。  国からの交付金については、11年度から始まった特定防衛施設周辺整備調整交 付金内の特別交付額が暫定配備後、5700万円から1億5300万円になるなど、国か らは明確な説明はないが「暫定配備による配慮があったものと受け止めている」 とした。周辺8自治体と地元漁協に年間計4200万円の交付金があることも説明し た。(堤恭太) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4743】  紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月13日(木)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.太田柏市長「東海第二原発は再稼働しないことが望ましいとの、   以前の答弁は私の気持ちとしては今も変わっていない」   市民運動の力がこうした答弁を引き出している   内田ひろき氏(柏市議会議員)のスピーチ   4/5(水)日本原電本店抗議行動報告 (上) (2回の連載)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 2.世界に恥じない日本にしたいなら、汚染水の海洋放出など   すべきではないと、中国中央テレビのインタビューに答えた   4/5東電本店合同抗議に参加して (下)    佐内 朱(たんぽぽ舎ボランティア) 3.新聞より3つ   ◆「原発政策の転換」「60年超運転」、自民大半「賛成」、    野党全員「反対」で態度くっきり 新潟県関係国会議員アンケート     (4月13日「新潟日報」デジタルプラスより抜粋)   ◆この国で冤罪事件がたびたび起こる原因を改められるのか    無実の袴田事件。警察と検察がデッチ上げた事件だった    永田町の裏を読む〈連載502〉ジャーナリスト 高野 孟     (2023年3月23日「日刊ゲンダイ」より)   ◆【素粒子】より3つ    ・「地獄のゴングが鳴った」を書棚の奥に探す。     元ボクサー袴田巌さんの冤罪を訴えた高杉申吾氏の42年前の著作。     …ほか ━━━━━━━  ※4/21(金)第23回「原発いらない!金曜行動」(首相官邸前)  福島第一原発の汚染水を海へ流すな! 老朽原発うごかすな!  東海第二原発再稼働するな!     定例:毎月第3金曜日  日 時:4月21日(金)18時30分より19時45分  場 所:首相官邸前  主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会     次回は、第24回5月26日(金)です。 ━━━━━━━  ※4/22(土)山崎ゼミにご参加を!   「原発政策大転換をもたらすGX法『脱炭素社会の実現に    向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の    一部を改正する法律案』の正体は」…続編  お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)  日 時:4月22日(土)14時より17時  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円  ◇予約は必要ありません。 ★ 田中一郎 さんから (予約必要)(6.8)オルタナティブな日本をめざして(第86回):「教育基本法改悪と日本の教育:子どものための教育からお国のための教育へ」(前川喜平さん:新ちょぼゼミ)(2023年6月8日)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-3d44ee.html   ★ 吉崎 健(NHK福岡 番組制作) さんから この度、福岡の民放のお二人と、3人の共著で 書籍『ドキュメンタリーの現在 九州で足もとを掘る』 を出版することになりました。 4/20、石風社から刊行予定です。 これまで作ってきた番組を紹介し、制作の経緯や思いを綴っています。 また、未来に繋がる、若手制作者との座談会も収録しています。 よろしければ、お読みいただければ幸いです。 ドキュメンタリーの現在 | 図書出版 石風社 (sekifusha.com) https://amzn.asia/d/6wxtuqz どうぞよろしくお願い致します。 関連した「番組上映イベント」が、 福岡市の西南学院大学「西南コミュニティーセンター」で開かれます。 ゲストは、ジャーナリストの金平茂紀さん(TBS「報道特集」元キャスター)。 一般公開で、予約不要、入場は無料です。是非、お越しください。 「TVドキュメンタリー実践論」開講& 「ドキュメンタリーの現在」出版・記念イベント (日時)4/22(土)、4/23(日) 13:00?18:00(両日とも、予定) (会場)西南コミュニティセンター (福岡市早良区西新・西南学院大学内)  campusmap_     *地図(P1)右下の「西南コミュニティセンター」      地下鉄「西新」駅から徒歩5分 (主催)西南学院大学法学部 ※一般公開、無料 ※会場で上記書籍の販売あり ●4/22(土)13:00?18:00 ◇番組の上映と金平さんVTR、制作者の話 ・『良心の実弾?医師・中村哲が遺したもの?』 (48分・KBC・臼井賢一郎) ・『イントレランスの時代』 (57分・RKB・神戸金史) ・『花を奉る 石牟礼道子の世界』 (89分・NHK・吉崎健) ●4/23(日)13:00?18:00 ◇講演会 金平茂紀 「テレビドキュメンタリーの可能性」 ◇シンポジウム  司会:西南学院大 田村元彦准教授  パネラー:金平茂紀、KBC臼井賢一郎、 RKB神戸金史、NHK吉崎健 ほか *ゲスト:金平茂紀(かねひら・しげのり)      ジャーナリスト 1953年、北海道旭川市生まれ。77年にTBSに入社、  社会部記者を経て「ニュースコープ」副編集長、  モスクワ支局長、ワシントン支局長。  アメリカに関する幅広い分野での報道を評価され、  2004年度「ボーン・上田記念国際記者賞」受賞。  その後、「ニュース23」編集長、報道局長、アメリカ総局長などを歴任。 2010年?2022年、「報道特集」でメインキャスターを務めた。 *講座(「TVドキュメンタリー実践論」)の教科書となる  『ドキュメンタリーの現在 九州から足もとを掘る』  (石風社・4/20刊行予定)の著者は、  九州で番組制作にあたってきたKBC臼井賢一郎プロデューサー、  RKB神戸金史記者、NHK吉崎健ディレクターの3人。 ★ 中西正之 さんから 第12回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について1 2023年4月12日に第12回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/bunkakai050412.html]鹿児島県/第12回分科会(令和5年4月12日) (pref.kagoshima.jp) この分科会の議事録はまだ公開はされていません。 この審議会は、動画の公開が無いので、審議会を傍聴した人以外では、審議の内容は分かりにくいようです。  川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会は、動画の公開は行われてはいなく、また2023年2月22日に開催された第10回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会の議事録もまだ公開されていません。  ただ、配布資料はすでに公開されているので、配布資料の中にも、重要な情報があります。  [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/105481_20230412153827-1.pdf]資料1-1:報告書案(PDF:340KB) [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/105481_20230412153908-1.pdf]資料1-2:資料(PDF:3,581KB) [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/105481_20230412150842-1.pdf]後藤委員提出資料1(PDF:4,934KB) [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/105481_20230412150914-1.pdf]後藤委員提出資料2(PDF:3,687KB) [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/105481_20230412150944-1.pdf]後藤委員提出資料3(PDF:1,882KB) 資料1-1と資料1-2は、鹿児島県庁の「危機管理防災局原子力安全対策課」で作成されたと推定されますが、基本的には川内原発1、2号機の40年稼働後の20年稼働延長の原発長期稼働推進策の立場で、基本方針がまとめられているようです。 そして、そのためにIAEA(国際原子力機関)が福島第一原発のメルトダウン事故発生前から世界の原発の安全対策として、強力に警鐘してきた深層防護第4層のメルトダウン対策については、強力に無視する立場を明確にとっているようです。 そして、鹿児島県庁の「危機管理防災局原子力安全対策課」は、九州電力が深層防護第1層、第2層、第3層の安全対策を一層強力に進めていることを高く評価して、川内原発1、2号機の40年稼働後の20年稼働延長の原発長期稼働推進策の立場をとっているようです。  このことについて、後藤委員は資料1、資料2、資料3を提出しており、鹿児島県庁の「危機管理防災局原子力安全対策課」の福島第一原発のメルトダウン事故発生前帰りを厳しく批判されているようです。 ◆ =============================◆ ☆※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ◆==============================◆ ??集会等のお知らせ?????? ●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mgg01231 @ nifty.com Fri Apr 14 11:05:34 2023 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Fri, 14 Apr 2023 11:05:34 +0900 Subject: [CML 066778] =?utf-8?b?44GU5qGI5YaF77ya44GC44KL44GP44Op44K444Kq56ysMjTlm54=?= =?utf-8?b?5pS+6YCB44CM44Oh44OH44Kj44Ki55WM44Gu44Oq44Ki44Or4oCV5p2x5rW3?= =?utf-8?b?5p6X5pm644GV44KT44Gr6IGe44GP44CN?= In-Reply-To: <14308d4d-8407-e870-6826-d6f87fb544c7@nifty.com> References: <14308d4d-8407-e870-6826-d6f87fb544c7@nifty.com> Message-ID: <7f66f48a-908e-b8ef-8d81-9057adc03bd1@nifty.com> 松原です。転送・転載歓迎! 以下、既報ですが、放送が明日に迫りましたので再送します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あるくラジオ第24 回 放送「メディア界のリアル―東海林智さんに聞く」 2023 年4月15日(土)午後2時?3時 以下のサイトから配信します。 https://aruku-radio.jimdofree.com/ ●ゲスト 東海林智さん(毎日新聞記者/編集デスク) 「敵基地攻撃能力」保持に加え、5年間で43兆円の大軍拡予算が通りました。一方、民衆の暮しは悪化の一途をたどっています。タガがはずれてしまった今の日本。安倍政治のツケが一気にまわってきた感があります。  今回のゲストは、元新聞労連委員長で、毎日新聞記者として労働・貧困などの分野で長年活躍されてきた東海林智さんをお迎えします。東海林さんには、安倍政治の負の遺産の一つ、今国会で焦点となっている「放送法問題」をはじめ、「萎縮・忖度・自主規制」といわれる今のメディア界のリアルを語っていただきます。また、今年の非正規春闘についてのホットな話題、今後のメディアのあり方などについてもお話していただきます。ご期待ください。 ●パーソナリティー=しまひでひろ/ささきゆみ 技術=まつばらあきら ●配信スタジオ ビデオプレス ●放送後はアーカイブで、いつでもお聞きいただけます。 https://aruku-radio.jimdofree.com/ ●お問い合わせ・ご感想などは、mgg01231 @ nifty.ne.jp に寄せください。 ※過去の放送一覧 第1回  動き出した若者(ゲスト 依草太) 第2回  原発労働者はいま(ゲスト あらかぶさん) 第3回  高校生は自由を求める―東京の学校はいま(ゲスト 高校生/永井栄俊) 第4回  いまの日本、いまの世界(ゲスト 太田昌国) 第5回  切り捨てられる北海道―JR民営化30年後の末路(ゲスト 黒鉄好) 第6回  朝鮮学校ってどういうところ? いま何が起きているの?(ゲスト 森本孝子/ソン・ファスク) 第7回  記憶こそが民衆の武器(ゲスト 池田恵理子) 第8回  パラリンピック、文学そしてネット(ゲスト 大西赤人) 第9回  そそのかしたものの正体(ゲスト 北村小夜) 第10回  今こそ川柳の出番です(ゲスト 乱鬼龍) 第11回  時代に挑み、時代と生きる(ゲスト 木下昌明) 第12回  地域をつなぎ社会をカエル(ゲスト 片山かおる) 第13回 映画『アリ地獄天国』に込めた思い(ゲスト 土屋トカチ) 第14回 国鉄闘争とは何だったのか?(ゲスト 森健一) 第15回 自由を追うアクティビス(ゲスト 根岸恵子) 第16回 君が代不起立をつらぬいて(ゲスト 根津公子) 第17回 たたかう人権派弁護士(ゲスト 指宿昭一) 第18回 官製ワーキングプアの女性たち(ゲスト 瀬山紀子/山岸薫) 第19回 たたかいなくして安全なし(ゲスト 山口宏弥) 第20回 93歳のわたしと憲法 (ゲスト 笠啓一) 第21回 客室乗務員は私の人生そのもの (ゲスト 吉良紀子) 第22回 民衆の抵抗史を語り継ぐ (ゲスト 甲斐淳二) 第23回 戦争反対を訴え、立ち続ける!(ゲスト 大木晴子) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー From otasa @ nifty.com Fri Apr 14 17:54:33 2023 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Fri, 14 Apr 2023 17:54:33 +0900 Subject: [CML 066779] =?utf-8?b?44CQNOaciDE25pel77yI5pel77yJ44CR5paw44Gh44Gw77yW5Yy6?= =?utf-8?b?5biC5rCR6YCj5ZCI44Gu55m66Laz57eP5Lya77yL6KiY5b+16Kyb5ryU44CM?= =?utf-8?b?5oim5LqJ5YmN5aSc44CB5biC5rCR44Go6YeO5YWa44Gu6LKs5Lu744CN77yI?= =?utf-8?b?57qQ57qI5Y6a5rCP77yJ?= Message-ID: <469006d9-4424-8d4d-161b-ce047e601a77@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 衆院小選挙区の区割り変更に伴い、千葉県の旧6区と旧7区の松戸市部分が統合され、新6区が誕生するため、「つながろう!ちば6区市民連合」の組織を新たにします。明後日となりましたので、再送させていただきます。 新「つながろう!ちば6区市民連合」発足総会+記念講演 ●2023年4月16日(日)午後1時30分?3時(講演)、3時15分?4時30分(総会) ●松戸市民会館301号会議室 ●記念講演「戦争前夜、市民と野党の責任」(講師:纐纈厚氏) ●参加費500円 纐纈厚(こうけつあつし)氏プロフィール 1951年岐阜県生まれ。現在は千葉県流山市在住。近現代日本の政治史・政治軍事史、対アジア関係史が専門の政治学者。山口大学教授・副学長などを経て同大学名誉教授。明治大学教授を経て、現在明治大学国際武器移転史研究所客員研究員。『ロシアのウクライナ侵略と日本の安全保障』(日本機関紙出版センター)、『逆走する安倍政治』(日本評論社)、『日本政治史研究の諸相』(明治大学出版会)、『暴走する自衛隊』(筑摩書房)、『近代日本政軍関係の研究』(岩波書店)など著書多数。2016年7月、参院選で市民と野党の統一候補として安倍晋三元首相の地元である山口選挙区に立候補し、得票率30%、18万3000票を得たが及ぼなかった経験を持つ。 つながろう!ちば6区市民連合 https://www.facebook.com/groups/chiba6shimin/ 太田光征 From ma.star @ nifty.com Fri Apr 14 21:26:06 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 14 Apr 2023 21:26:06 +0900 Subject: [CML 066780] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRNOaciDIy5pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDjgIDnrKwxNzHlm57luILmsJHmhrLms5XorJvluqfjgIzjgqbjgq8=?= =?utf-8?b?44Op44Kk44OK54++5Zyw5aCx5ZGK44Go6Lqr5Yud5omL44Gq57Gz5Zu9?= =?utf-8?b?44Gu5aSW5Lqk44CN44GK6Kmx77ya5b+X6JGJIOeOsuOBleOCk++8iA==?= =?utf-8?b?44K444Oj44O844OK44Oq44K544OI77yJ?= Message-ID: <16B97ADBC14F49B28419862954F9DB6E@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第171回市民憲法講座 ウクライナ現地報告と身勝手な米国の外交 お話:志葉 玲さん    (ジャーナリスト) ロシアがウクライナに侵攻して1年が過ぎました。 現在も混沌とした状況が続いています。 今年はイラク戦争開戦から20年目の年でもあります。 イラク戦争同様、米国の身勝手な安全保障政策が世界の分断を招いています。 これまで継続してイラク、ウクライナの現地を取材し続けてきた 志葉さんにお話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日 時:4月22日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Apr 15 01:18:15 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Sat, 15 Apr 2023 01:18:15 +0900 Subject: [CML 066781] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZOKTd7JE83Mzx7Ozo2SDYvMj1LITBGJEs7P0AuGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDkkayRKIVckTkA8JHJGTyQxJEYkLyRAJDUkJCEqGyhC?= Message-ID: <63FAD38F40304F8EB07A36934C463E20@KojiPC> 「立憲は軍需産業強化法案に賛成するな」の声を届けてください! https://kosugihara.exblog.jp/241778590/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] "軍拡財源確保法案"と並ぶ大軍拡2法案の1つである"軍需産業強化法案"(=軍 需工場国有化&武器輸出支援&企業版秘密保護法案)は、衆議院安全保障委員 会で4月14日に趣旨説明が行われました。18日の一般質疑を挟んで、自民公明 の与党は、21日にわずか1日だけの法案審議と採決を提案しています。予想通 りのスピード審議です。 しかし、野党第一党たる立憲民主党は、21日の委員会採決を容認しかねないば かりか、法案自体にも賛成する恐れが高いと見られます。 4月24日には、武器輸出の全面解禁に道を開くための与党協議も始まります。 国営軍需工場を出現させ、軍事機密の管理を強化し、「死の商人国家」への堕 落につながる悪法を易々と成立させるわけにはいきません。 立憲民主党の2人のキーパーソンに、「徹底審議のうえで廃案を!」「大軍拡 に翼賛しないで!」の声を大至急届けてください! ※良心的な議員には、悪法に反対するように叱咤激励の声を届けてください! <立憲民主党> ◆篠原豪 衆院安全保障委員会筆頭理事  FAX 03-3508-3430 ご意見フォーム https://lets-go-yokohama.jp/contact ◆安住淳 国対委員長  FAX 03-3508-3503 <こちらにもご参加を!> 大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会へ https://kosugihara.exblog.jp/241776919/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Apr 15 07:19:58 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 15 Apr 2023 07:19:58 +0900 Subject: [CML 066782] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yX77yZ5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月15日(土)。 本日、「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4379日目。 呼びかけ人賛同4月14日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   今日は所用が有って、金曜行動には参加できませんでした。 参加された方々、雨の中、ご苦労さまでした。 夕方から少し寒くなってきました。 今日の話題は「Jアラート」です。 実にお粗末な「警報」でした。政府による「扇動」ですね。 オオカミ少年もいい加減で退場して欲しいものです。 あんくるトム工房 Jアラート   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1225.html     ★ ギャー さんから: 「星が空一面にまたたくようになる」 田舎は星の光が強い いろんないのちが踊る たくさんの歌が生まれる 不思議な人がいっぱいいる 誰もが自由に暮らせるなら 農薬より虫たちといっしょに おいしいものを分かちあう みんなが愉しくつながって 星が空一面にまたたくようになる ★ ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会 さんから   鹿児島県知事申入れ  https://tinyurl.com/jaxybd9v 分科会も九電制作のようなまとめが採用され、がっかりの茶番でしたが、後藤委員の奮戦で九電の企業秘密を盾にした非公開姿勢と、プラントのほんの一部しか調査していないという事実が広く明らかにされました。 これから専門委本体に議論の場が移るようですが、九電が墓穴を掘りつつある基準地震動問題を突き、下記のとおり知事と九電宛に申し入れをしたいと考えます。 是非ご参加ください。 4月19日(木)14:00 九州電力鹿児島支社        15:00 鹿児島県庁10階 商1会議室 *13:50九州電力鹿児島支社ロビー集合でお願いします。 ★ FoE Japanの満田 さんから: (4/14)、GX脱炭素電源法案について、衆議院経済産業委員会において、 参考人質疑が行われ、私も参考人の一人として意見陳述を行いました。 発言要旨と資料を以下にまとめましたので、ぜひご覧ください。 https://foejapan.org/issue/20230414/12382/ ★ 再稼働阻止全国ネットワーク さんから: 「老朽原発うごかすな!実行委員会」は3月21日に関電包囲大集会を開催し、 関電本店?高浜原発230kmリレーデモの成功につづいて 4.29高浜全国集会への結集を呼びかけています。 案内チラシ:https://tinyurl.com/3xk2k8j7 国会では「GX推進法案」が衆議院で可決され、 現在、原子力基本法の改定や運転期間の制限条項を炉規法から削除する 束ね法案(原子力基本法、原子炉等規制法、電気事業法、使用済み核燃料再処理法、再エネ特措法)が 衆議院の経済産業委員会などで審議されています。 14日には参考人質疑が行われFoEJaの満田夏花氏や 龍谷大学教授の大島堅一氏が法案の問題点を鋭く指摘しています。 国会での激しい論戦の最中、日本原電や関西電電力の不正行為が後を絶たず発覚していますが、 岸田政権の後押しを受けた電力各社は老朽原発の再稼働準備を着々と進め、 関西電力はこの夏、6,7月にも運転開始48年の高浜1号、同47年の高浜2号の再稼働を画策しています。 再稼働阻止全国ネットワークは、実行委員会の呼びかけに呼応し、 全国の皆さまの集会参加を呼びかけたいと思います。 【現地行動の案内】 ・期日:4月29日(土-休日) ・会場:高浜町文化会館 14時?15時すぎ 集会後、町内デモ ・集会前段に高浜原発への抗議行動を行います。 11:45 北ゲートの300m先にある「音海展望台」集合 デモでげ^と前に向かい抗議行動 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4744】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月14日(金)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.5月3日憲法集会へ参加しよう?改憲発議NO   東京に一番近い原発=東海第二原発が来年再稼働の危険   東海第二原発動かすな!ビラまきと署名集めにご協力を   柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.「脱原発かわさき市民」の登戸駅前での署名行動   新しい署名「東海第二原発廃炉署名」が45筆   「トリチウムを含む処理水を海に流すな署名」が18筆   岸田政権の原発の最大限活用方針に怒りいっぱい   次回は5月13日(土)14時から溝口駅前   喜多村憲一(脱原発かわさき市民) 3.新聞・情報誌より2つ   ◆「原発60年超」推進側が誘導 エネ庁、規制庁に改正条文案    本紙情報公開請求で判明 提示 首相指示の翌日    「安全規制が緩んだように見えないことも大事」エネ庁資料      (4月14日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)   ◆「放送法」と安倍政権    検証・テレビ局「屈服」と自主規制     (月刊情報誌「選択」4月号より抜粋) ★ 田中一郎 さんから 伊方原発広島新規仮処分 広島高裁抗告審決定に寄せて(抗告人団声明)「立証責任転換論を放棄した広島高裁の裁判所・裁判官には、国民1人1人の人格権を護ろうとする姿勢は微塵もない」=これでいいのか、日本の司法・裁判所!?- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-47ff50.html     ★ 二宮孝富 さんから: 憲法ニュース4/13: https://tinyurl.com/2xtf58an 衆議院憲法審査会 東京新聞記事。発言要旨。 https://tinyurl.com/mv3fymt3 ★ 東京の杉原浩司 さんから 「立憲は軍需産業強化法案に賛成するな」の声を届けてください! https://kosugihara.exblog.jp/241778590/ ★ 吾郷健二 さんから ウォルデン・ベロー講演会 激動する世界と東アジアの将来2023 ―民衆のオルターナティブの視点から― ?英語・日本語逐次通訳? ・日時:2023年5月13日(土)午後2時?5時 ・会場:九州大学 西新プラザ 2階大会議室A(福岡市早良区西新2-16-23) ・参加費:500円(学生無料) ・定員:80名(先着順、申込多数の場合は参加をお断りする場合があります) ・主催:FNA(エフナ) *対面講演のみ、オンライン配信は行いません ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp お名前・Emailアドレス明記の上、ベロー講演会参加希望と記載してください テーマ:激動する世界と東アジアの将来2023      ―民衆のオルターナティブの視点から― フィリピンの誇る世界的知性ウォルデン・ベローさんによる、2017年以来の講演会です。 覇権主義的動きを強める中国、対立するアメリカ、ウクライナ戦争で変わるヨーロッパの協調体制、民主化を拒否するミャンマー、混乱するアフガニスタン、軍事的対抗に偏る北朝鮮― 混迷を深める激動する世界と東アジアの未来を、民衆のオルターナティブの視点から展望します。 講師:ウォルデン・ベローさん      ニューヨーク州立大学(ビンガムトン校)社会学教授       京都大学東南アジア研究所客員研究員       元フィリピン大学教授 元フィリピン下院議員 講師略歴:フィリピンのマルコス独裁体制との闘争に参加し、その中で世界銀行・IMFとマルコス政権との深いかかわりを暴露。その後も国際金融機関が「南」の諸国の貧困や政治的抑圧に深く関わっていることを精力的に批判。 「フォーカス・オン・ザ・グローバル・サウス」の代表として、APECやWTOに反対する世界的な反グローバリゼーション運動でも、理論・運動の両面で中心的な役割を果たしている。 米中対立、世界的な右翼の台頭、気候変動問題、国際金融危機、グローバル資本主義の根本的危機、脱グローバル化再論、より良い世界システムへの展望など、広範な問題についての鋭い発言で注目されている。  25冊の著書や共著書の中で、唯一の邦訳書として『脱グローバル化』(戸田清訳、明石書店2004年)がある。 2010?15年にフィリピンの市民政党アクバヤンの代表として下院議員。 プリンストン大学社会学博士。ライト・ライブリフッド賞(2003年)その他多くの賞を受賞。 ・会場のご案内 ?九州大学西新プラザ? 福岡市早良区西新2-16-23 福岡市地下鉄空港線「西新」駅下車、?番出口より徒歩約10分 プラザ本館へは正面玄関(樋井川沿い)よりご入館ください。 http://nishijinplaza.kyushu-u.ac.jp/access.html FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡フォーラム)とは? 環境・開発・国際援助などの地球的課題を草の根の人々の視点から捉え、それらについて市民と共に考え行動することを主な目的とする福岡の非営利団体です。1997年のアジア開発銀行(ADB)福岡総会を機に発足。現在はADBプロジェクトのモニタリングだけでなく、日本国内・世界各地で「開発」によって引き起こされる問題を取り上げています。 ・特定非営利活動法人NGO福岡ネットワーク(FUNN)正会員団体 URL https://fna-ngo.org/  ★ エセックス大学の藤田早苗 さんから 入管法改正案についての研究者声明 「入管法改正案について、G7議長国として国際人権基準に則った審議を求める研究者声明」賛同のお願い 今国会では、出入国管理及び難民認定法(以下、入管法)の改正案が審議される予定です。この法案は、2021年にも提出され、市民社会の反対などにより廃案となったものとほとんど同じ内容となっています。 スリランカ出身のウィシュマ・サンダマリさんが名古屋入管収容施設で亡くなった事件や難民認定の厳格さが示すように、日本における入管収容、難民認定のあり方は、G7諸国と比較すると、人権の保障が担保されない制度、手続きであることは明らかです。 日本は今年、「自由、民主主義、人権、法の支配といった基本的価値を共有する」G7諸国によるサミットの議長国を担当する予定です。そこで、議長国として国際人権基準に則った誠実な対応および国会審議を求める研究者声明を以下のように作成し、賛同者を募ることにしました。ぜひ賛同および拡散のご協力をお願いいたします。 呼びかけ人一同 趣旨にご賛同いただける方は以下の賛同フォームからご記入をお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScIi_zqz6818eEYSnd_aP6oWFkHuJ0-RUifrKiPvib2mQMaGQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0 *この声明は「研究者声明」としていますので、賛同者を「博士課程在籍(過去の経験も含む)以上」に限っています。ご理解をいただければ幸いです。 *賛同者の専門分野・領域は問いません。 *賛同の期日 2023年4月7日〜4月16日21時まで *公表予定日 2023年4月17日 ◆ =============================◆ ☆※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ◆==============================◆ ??集会等のお知らせ?????? ●「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会●、 4月15日(土)13:30 諫早市民センター 案内チラシ:https://tinyurl.com/2mcuxtk9 4月16日(日)9:00 諫早湾干拓現地見学会 ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Apr 16 07:14:20 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 16 Apr 2023 07:14:20 +0900 Subject: [CML 066783] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yY77yQ5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月16日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4380日目。 呼びかけ人賛同4月15日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   ドキュメンタリー映画 『原発をとめた裁判長』を見ました。 理由は簡単です。危ないから。 理屈をこねくりまわして原発再稼働に固執する人たちに 見せたい映画です。 あんくるトム工房 原発をとめた裁判長     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1226.html     ★ ギャー さんから: 「それでも」 夜中に起きると ポッカリ月が出ていた 夜のしじまに いつでも見守ってくれる 悲しみに染まり 情けない心をさらけ それでも この星に生きているありがたさ ★ 熊本の土森武友(瀬戸石ダムを撤去する会) さんから 危険な瀬戸石ダムは直ちに撤去せよ! 4月12日、博多駅前街宣活動第2弾! 福岡の皆さんの協力おかげで大成功に終わった2月8日の博多駅前街宣活動。 街宣活動での配布資料 瀬戸石通信第10号(2/8も配布) http://kawabegawa.jp/setoishi/SetoishiTsushinVol10.pdf 瀬戸石通信第11号 https://tinyurl.com/2s4c7dzj おかげでまた福岡の人たちに瀬戸石ダム問題をアピールすることが出来ました。 今回は、電源開発事務所の前で30分近く、交渉することが出来ました。 電源開発前での交渉 動画 https://kawabegawa.jp/setoishi/20230412jpkosho.mp4 街頭宣伝時のギター演奏 https://kawabegawa.jp/setoishi/20230412hakatagaisen.mp4 急激な水位上昇によってダムが危険な状況になっていることが 下流住民には何ら知らされていない状況であり、ダム下流住民の 生命を脅かす重大な問題ととらえています。 電源開発への抗議文兼質問書、 https://tinyurl.com/3ft2fn2v 国交省への申し入れ書。 https://tinyurl.com/3kxkajk3 ★ いのうえしんぢ@inoueshindi さんから: 「防衛費増大でわたしたちの生活は?」 5月11日(木)18:00~@福岡県弁護士会大ホール。 https://twitter.com/inoueshindi/status/1646738184167100416/photo/1 山田博文さん(群馬大学名誉教授)オンライン講演、参加費無料。 ↓オンライン参加はこちらから https://onl.la/niPw2wf #憲法講座 #憲法改正問題に取り組む全国アクションプログラム #山田博文 #福岡県弁護士会 ★ 永島 昇 さんから: 4月14日 「大阪IRカジノ構想」認定に抗議集会 https://tinyurl.com/4pbvt3bw この大阪維新のだまし討ちのような強行と岸田内閣の無責任な「認定」を 我々は断じて認めることができない。夢洲カジノ計画には、土壌汚染・ 液状化問題、大阪市の788億円の経済負担だけでなく、地盤沈下問題、 地価・賃料における談合疑惑、予想される公費負担の増大、 ギャンブル依存症と治安問題など多くの問題が解決されていない。 政府が認定したからと言って、私たちは諦めることはできない。 引き続き「大阪にはカジノはいらない、全国どこにもカジノはいらない」 との闘いを続けていきたい。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4745】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月15日(土)地震と原発事故情報?               3つの情報をお知らせします 1.電源開発の設置許可変更申請書はデタラメだらけ   データ入力を誤ったのに審査書を作成して提出   大間原発の建設は断念すべき    山崎 久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.2023 157J アピール 汚染水の海洋放出を強行してはならない  「安全性優先原則(予防原則)」に照らせば環境に放出してはならない    2023年4月6日 世界平和アピール七人委員会     大石芳野 小沼通二 池内了 池辺晋一郎     高村薫 島薗進 酒井啓子 3.新聞より4つ  ◆ドイツ「脱原発」15日完了 再生エネ普及推進、60年超の歴史に幕 (毎日新聞 4月14日 17:05(最終更新 4/14 19:38)配信)  ◆ 原子炉容器土台の全周で内壁が損傷、鉄筋むき出し     東電がパノラマ画像を公開 福島第一原発1号機 (4月14日東京新聞 21時29分配信 ) ◆日本人75万人減 過去最大 2022年10月 12年連続マイナス (4月13日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)  ◆【素粒子】より2つ ・4年前の今日、東大入学式の上野千鶴子氏の祝辞が話題に。     (後略)他 (4月12日「朝日新聞」夕刊1面より) ★ 近藤ゆり子 さんから 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・12日、普天間飛行場の前面返還の合意から27年となった。この合意は「移設」を条件としており、日米両政府は、辺野古新基地建設を「唯一の解決策」としてきた。だが、県内移設は沖縄県民の意に反するものであり、技術的にも軟弱地盤の克服には相当の時間を要する。住宅密集地のど真ん中にある普天間基地は危険きわまりない。騒音やPFASなどの被害も甚大だ。日米両政府は「移設」を条件とせず、無条件の即時全面返還に舵を切るべきだ。 ・8日に下地島空港に在韓米軍所属のF16戦闘機2機が緊急着陸し、その修理のために9日に米軍のC12輸送機が同空港に到着。さらに12日には米軍嘉手納基地からMC130特殊作戦機とC12輸送機が飛来した。 県基地対策課は、12日に、米軍機の飛来を最小限にすることや今後の使用計画、F16戦闘機の離陸日時のめどを明らかにするよう口頭で求めたが、1週間経った15日午前段階でも駐機したままである。 この状態は、下地島空港を民間機使用に限定するとした屋良覚書を実質的に無効化しようとするものではないのか? ・陸自ヘリ墜落事故。ヘリ本体や搭乗者とみられるものは見つかったものの、確認には至っていない。墜落原因の究明はまだまだ先である。 UH60JAヘリは最も安全といわれてきた航空機であり、師団長を乗せているのだから最も優秀なクルーであったことだろう。 南西諸島の住民の中に「もし陸地に墜落していたら…」という不安が生じている。 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年4月15日 第868号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は、当研究会トピックス No 545/2023年4月15日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法 ■軍備増強・安保政策転換・戦前回帰■宗教と政治■マイナカード■政党・選挙■五輪・万博 ■メディア・ジャーナリズム■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBTQ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆「核ごみ」処分場、北海道知事が改めて反対示す 国に理解促進求める (朝日新聞 2023年4月13日) https://www.asahi.com/articles/ASR4F5W0SR4FIIPE00L.html ◆[公開]洋上風力発電開発エリア&送電線マップ〈β版〉 国内の開発案件・漁業権・港湾情報などに加え、全国の送電線情報を公開! (自然エネルギー財団 2023年4月13日) https://www.renewable-ei.org/activities/information/20230413.php ◆太陽光と風力の割合12%に拡大 世界の発電量、日本に遅れ (共同通信 2023年4月12日) https://nordot.app/1018825559880024064 ◆電気代高騰中なのに…再生可能エネルギーの電力を「捨てる」? 中部電力が初の「出力制御」 (東京新聞 2023年4月11日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/243298 ◆ドイツの脱原発15日に完了 残る 3基停止、最終処分場課題 (共同通信 2023年4月10日) https://nordot.app/1018049949967319040 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆米軍「普天間飛行場」、そもそもなぜ返還? ほかにも県内11施設が返還予定、なぜ沖縄の反発続くのか (琉球新報 2023年4月12日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1693062.html ◆<社説>普天間返還合意27年 「抑止力の島」を拒否する (琉球新報 2023年4月12日) https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1693028.html ◆辺野古不承認を巡る2訴訟、最高裁へ 玉城知事「公平・中立な判断を期待」 県が上告申し立て (琉球新報 2023年4月11日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1692394.html ◆沖縄戦を知っていますか? (琉球新報ディジタル) https://ryukyushimpo.jp/statics/html/okinawasen/ ◆ =============================◆ ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ◆==============================◆ ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Apr 16 07:55:05 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 16 Apr 2023 07:55:05 +0900 Subject: [CML 066784] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqMMjAyM+W5tO+8lOaciO+8ke+8k+aXpeeJiA==?= Message-ID: (テント日誌を転送します。  末尾に転送者から次を添えました。 □ビデオメッセージ「海はすべての命の源! 海はオレたち漁師の仕事場だ!」のDVD販売開始 □経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その205 経産省・資源エネルギー庁が原子力規制庁のみならず内閣府にも法改定を誘導!?「原発60超」も「原子力基本法」も推進側(資源エネルギー庁)が誘導?  経産省前脱原発テント座り込み日誌2023年4月13日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2023年4月13日は、座り込み4,226日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ ひまわりの絵のバナーを2枚とも使いたいと思うが  4月7日(金)前半(S・S)  午後からは雨が降るというので、傘とカッパを用意して出かけた。事務所を出る頃は晴れていて、「これで降るのかな?」と思いながら、経産省前に向かう。しかし、座り込み開始した午後1時ごろから、ぽつりぽつりと雨が降ってきた。「ずいぶん早くから降るものだ」と思っていると、止んでしまった。このまま降らないでいてくれるといいのだが。  いつも思うのだが、静岡から頂いたひまわりの絵がキャンバスに描かれたバナーが1枚しか入っていない。金曜日は、抗議行動もあるし、人も大勢やって来る。2枚あれば2枚とも使いたいのだが、ケースに入れておくと週が変わるとまた1枚になっている。誰かが片づけてしまうのかも知れないが金曜日は2枚使いたいので、戻しておいてほしい。それから、セッティングをするのに必要で、洗濯はさみをわざわざ、購入して家から持ってきているのだが、いつの間にか、なくなっている。金曜日の抗議行動が終了する時、片付けが素早くできるように結わえ付けないで、洗濯はさみで固定しているのだが、これもいつの間にかなくなっている。抗議行動の終る時刻は午後6時で暗くなっていて、片付けるのも洗濯はさみの方が素早くできる。どうか、担当の事情も考慮してほしいものだ。  座り込み開始から1時間たった。午後2時頃には座り込み参加者が10人になった。また、座っていると会釈をして声を掛けていく通行人がいる。ほとんど無視をして過ぎ去っていく人が多い中、僕らの運動を理解して応援してくれているのを見ると嬉しくなる。午後2時半ぐらいになると藤原節男さんがコンポステレオを運び出し、音出しの調整を始めた。「今日はFM周波数が違うワイヤレスマイクを見つけた」といい、それで調整を始めた。「FM放送が受信できるラジオで、ワイヤレスマイクの受信機代わりをさせる」というやり方だ。これもうまくいったのだが、トラメガと違ってノイズを拾いやすい。何もなければ使用可能だろうが普段向きにはやや難がある。  千葉ちゃんは午後3時過ぎにやって来た。やはり街宣車のスピーカーは出力も大きいし音声も明瞭に聞こえる。ただ、電源に太陽光バッテリーを使っているので、今日のように曇り空であったり、雨が降ったりすると発電能力が弱まり、若干、電力が弱まって音が途切れることがあるそうだ。どの方法も一長一短があるようだ。(S・S) ◎ 小雨の中の「束ね法案反対」経産省抗議行動、大雨の中の片付け 4月7日(金)後半 (K.M)  藤原節男さんと千葉勝郎さんと城田純生さんが無線マイクとトラメガ準備。座込みながら経産省(資源エネルギー庁)電力・ガス事業部原子力政策課に請願申入れについて尋ねたところ、担当者は年度が替わっても今も郵送でしか受け取らないとの返事。  そのことを経産省抗議行動で告げた後、脱原発コールを開始。堀江さんが、史上最大の予算案がとおり原発推進も入っていて不愉快な国会であることを嘆き、来週にも入管法が議論される、高浜原発を止めよう、衆議院の解散を求めよう、日本から総ての原発を廃炉にしよう。  K.Mから、この日午前に衆議院経済産業委員会で束ね法案について、山崎誠議員、阿部知子議員、笠井亮議員が厳しく西村経産大臣や山中原子力規制委員長に質問・糾弾したことを報告。経産省・資源エネルギー庁がGX推進法、束ね法による愚かな原発推進策を進めていることを確認し、今後も国会に注目するように訴えた。  鹿児島から戻ってきた江田さんが、経産省前テントひろばの行動に敬意を表し脱原発運動を貫徹する、九州では20年延長問題を抱え県民の意志を問う住民投票の署名活動中、経産省が税金を使って朝日新聞に原発安全広告を批判、若い層に原発を考えさせる意見広告を出した。 田中一郎さんが、GX推進法がとんでもない、国民の多数が止めるべきと考えている、自公与党の政治が悪い、水素エネルギーの為に原発(高温ガス炉)を使う愚かな施策、水素エネルギーに未来は無いと批判。K.Mから、朝日新聞が原子力基本法改悪反対を主張した社説を掲載。Moさんが、坂本龍一さんの死亡に関して、音楽家のみならず、戦争反対・原発反対・人権重視の主張をした人ということを世界中が報道しているにも拘らず、NHKは、音楽家としてしか、報じていないと指摘したあと、「座込め、ここへ」と「水に流すな」を歌う。折しも中国中央テレビが取材。  Okさんが青田恵子さんの詩「避難者にすら、させてくれない」を朗読。三上さんが、桜が散ったが今年は浮足立てない、加藤陽子さんが「安保3文書」を誰がどこで作成したのか分からないことを指摘、GX推進原発束ね法も同じで、知らないところで文書が作られている、戦前と同様に誰にも分からない状態でことが進んでいる、自分たちの考えを広げ、抵抗していこう、東電から電気を買うのを止めよう、選挙にも注目、闘っていこう。  Baさんが、久しぶりに出てきた劣化ウラン弾の問題、イギリスが倉庫にあった劣化ウラン弾をウクライナに提供しようとしている、内部被曝の被害を説明。最後に脱原発、核廃絶、NO-WAR、NO-NUKES、再稼働反対、運転延長反対、汚染水を海に流すな、これ以上海を汚すな、…のコールで終了。「束ね法案」を止めようと確認する小雨の中の抗議行動を終わって、片付けを開始したら、雨が激しくなり、椅子類を事務所に運ぶ間にリュックも服もびしょ濡れになってしまった。(K.M) ◎ この国のことをいつも考えているのだが  4月8日(土)(O・O) ・この国の政治は白と黒  「白」と言えば、白紙委任、白紙委任と言えば入管行政。身柄の拘束などの人権の抑制は裁判所が最終的に判断するのが普通だと思うが、入管の役人が任意に行ってきた。まさに白紙委任であろう。今度は経産省に白紙委任を渡すことになりそうだ。GX推進法案がそれだ。  「黒」と言えば、黒塗り、のり弁はよく知られていると思う。凄まじいのは入管だろう。名古屋出入国在留管理局で、お亡くなりになったウィシュマ・サンダマリさんに関し2021年8月に入管がやっと開示した収容に関する1万5113枚の文書は、全て黒塗りだった。請求された費用は約16万円だった。入管施設で死亡したスリランカ人女性の遺族らが、4月6日、収容中の女性の映像を公開したことについて、斎藤法相は7日、「原告側が勝手に編集しマスコミに公開した」などとほざいたが、黒塗りこそ編集だろう。  ということで、原子力行政、防衛その他諸々含め、これから白紙委任と黒塗りが大手を振って繰り返されていくことを強く危惧する。(O・O) ◎ ミヤンマ―祭りが日比谷公園であって 4月9日(日)(M島)  今日の座り込み参加者は累計10人。天気は快晴。経産省のケヤキは木陰を作れるまでに葉を茂らせる。私(M島)が経産省前に着いた時はすでに、藤原節男さんと自転車のお2人がセッティングを始めていた。地面に鉄筋を打ち込み、多数の横断幕、のぼり旗を取り付ける。「今日も豪華!」と、藤原さんは満足顔。今日は、テントひろばの代表的存在だった淵上太郎さんの命日。テントのメンバー有志が墓参りに行っていると聞く。私(M島)がテントひろばに来るのは、淵上さんが築いた「抗議の場」を維持する為。毎日座り込んでいるからこそ、テントひろばは、丸の内署から既得権的な対応を勝ち取り、日本全国から認知されている。  バイクに乗ってマリリンさんがやって来た。「いつもテント日誌を読んでいる」と言う。新しくなった横断幕を写真に撮る。後でツイッターに載せるとのこと。彼女は日比谷公園のミャンマー祭りで知人に挨拶するため、一旦テントを離れる。ウクライナ戦争の陰ですっかり報道されなくなったが、ミャンマーの民主化闘争は今も続いている。忘れてはならない。  清美オレンジを差し入れて下さった女性は、色々なことを話してくれた。屋久島のタンカンは、樹木の高齢化と人手不足が心配。日本の農業の行く末を嘆く。その農業を支える技能実習生に申し訳ない思い。賃金の上がらない日本は外資の進出先に。子育ても満足にできない。もっと人に投資を。…そんな彼女が詠んだ一句「ウクライナ武者旗よりも鯉のぼり」。  マリリンさんがミャンマー祭りから戻ってきた。とにかく人がいっぱいだったそうだ。頭に「脱原発」の手拭いを巻き、荷物満載のカートを引く小峰さんも、ミャンマー祭りの帰りにテントに立ち寄る。彼はアコーディオンで「鳥の歌」などを披露してくれた。ミャンマー祭りの熱気がテントにも伝わったのか、今日は賑やかな座り込みだった。(M島) ◎ 樹木の若葉は気持ちを優しくしてくれる 4月10日(月)(保)  相棒のSaさんに遅れて経産省に近付いてきたら、見覚えのある人が座り込み準備をしていた。高級自転車のYaさんだった。最近、姿を見せないので心配していたのだ。電話連絡が取れないので。  準備を終えた後、Yaさんの近況を聞いたところ、また腰痛が酷くなって自宅で療養していたとのこと。「リハビリに務めて、かなり良くなってきたので、久し振りに来てみた」とのこと。最近のテントニュースや資料を渡して読んでもらった。その後はMiさんや他の人たちと懇談を楽しんでおられた。Yaさんは、午後3時過ぎに愛用の自転車で帰って行かれた。  きょうは一日中、晴れた上に暖かかったので、経産省前の人通りは多かった。桜が散って寂しくなったが、木々の緑色が一段と濃くなって、目に優しい。  傍聴する程の裁判がなかったにも拘わらず、座り込み者は10名以上。お陰で「韓国サンケン争議で不当に逮捕され闘っている尾澤裁判の大法廷での審理を求める署名」を、皆さんにしてもらったので、大いに元気を貰いました。他の曜日も担当者が行く予定なのでよろしくお願いします。(保) ◎ 日曜日には渕上さんの墓参に行った 4月11日(火)(EO)  今週日曜の午後に、テントひろばの仲間たち8人で、故・渕上太郎さんの墓参りに行った。その詳細はテントニュース264号に(保)さんが寄稿して下さったので、添付の写真とともにご覧になって下さい。  日ごとに暖かくなる4月上旬の今日、この春はじめて半袖シャツにジャケット姿で経産省前の座り込みに出かけた。事務所でテントニュース264号を印刷して、経産省前に行くと、旧友のB氏が腰が痛いと言いながら、草臥れた顔してやってきた。午後1時過ぎに食事に行って再び戻って座ると、そこにサンケン電気支援の尾澤さんの刑事裁判を支援する中小労組支援ネットの女性(元メトロコマース所属、いま女斗労倶楽部)が、埼玉地方裁判所への署名用紙と「『三権分立』ってホントなの?」という支援要請チラシを持ってやってきた。尾澤さんの刑事裁判の第6回公判廷が4月26日10時から17時まで、そこでは韓国サンケン労組から来日する証人の尋問が予定されている。「裁判終了後に日韓連帯の報告集会が、さいたま市の埼玉会館で行われるから参加と支援をお願いする」との要請があった。経産省前に座って彼女の話を聞いた私ほか5名は、それぞれに、裁判長あての抗議・要請書に署名をした。 尾澤さんたちの韓国サンケン争議支援への刑事弾圧そのものが、三権分立を踏みにじる異常な弾圧なのであり、今のさいたま地方裁判所もまた『三権分立』ってホントなの?と疑われているのが現状のようだ。(EO) ◎ 政府は憲法改正の動きを画策している 4月12日(水)(T・I)  強風と黄砂の天気予報だった。風は強かったので、バナーは下の方に張った。陽ざしは強く、パラソルが役立つ。道行く官庁勤務の人たちは、2割くらいはマスクなしのように見えた。経産省から出てきた人が、こちらに注目しているように見えたので、「原発反対です」と言うと、そのうちの一人が「がんばっているね」と応えてくれたので、良く見ると、知り合いだった。いまは経産省に出入りするような仕事をしているらしい。   原子力規制庁への抗議行動から回ってくる倉田さんは、陸自のヘリコプターが墜落したということもあって、南西諸島に自衛隊のミサイル基地が配備されることに対して抗議した。与那国島に自衛隊を誘致した前町長は「監視部隊だけ配備する、監視は国土を守るのに必要だ、それ以上ではない、というのを信じて賛成したのに、ミサイルや米軍まで配備するとは話が違う」と怒っていることを言い、政府や行政官庁のやることの多くはそういうペテンだ」と言っていた。  ヨーカンさんは、参議院の憲法審査会の傍聴から回ってきた。4月に入ってから参議院の憲法審査会が始まり、政府・自民党は「緊急事態条項」の新設や9条に自衛隊を明記するということに急いでいる。  一瀬弁護士が寄ってしばらく座り込み。それから、火曜日のテント日誌にあるように、メトロコマース闘争を闘ってきた後呂さんが来られて、サンケンの裁判関係の署名と集会参加の要請をされた。本当に闘うものの連帯だ。常連が来て、今日も座り込みを貫徹できた。(T・I) ◎ 汚染水海洋放出反対の声の広がりを願っている 4月13日(木)(Y・R)  火曜日当番のEOさんが、12:00から衆議院第二議員会館前で行われる福島第一原発の「放射能汚染水海洋放出反対」行動に参加する途中に寄ってくれまして、セッティングの手伝いもしてくれました。その直後、テントの長老Sさんが久しぶりに見えられて、15時頃まで座り込みに参加し皆さんと体調等色々のお話をされていました(以前は来ると直ぐに、本を取り出して読んでいたのですが)。久しぶりの外出とかで、笑顔を見せながら本当に嬉しそうでした。  一日も早く全快して、以前のように座り込み当番に復帰される事を祈るばかりです。また、今日は、若い女性の方が「実家が茨城県なので、東海第二原発が心配です。座り込み、ありがとうございます」と、言いながらカンパをしてくださいました。(Y・R) ====== 投稿========= 原発週報 4.5-4.11 編集:漆原牧久(一部転載) ◎原子炉台座、耐震性評価へ 福島第一、調査の動画公開 2023年4月5日 5時00分 朝日新聞デジタル 東京電力福島第一原発1号機の原子炉の真下にロボットを入れた調査で、東電は4日、内部を撮影した動画を公開した。原子炉を支える台座(高さ8.5m、外径7.4m、厚さ1.2mの円柱型)の内壁の下部約1mが半周にわたって鉄筋がむき出しになっていることを確認。損傷は全周に広がっている可能性があるとみて、東電は、調査結果をもとに台座の損傷範囲を推定し、耐震性を評価し直す方針だ。 ◎新潟の原発検証委で全委員空席に 方針で県相違か2023/4/5 17:14 産経新聞 新潟県の花角英世知事は5日の定例記者会見で、県が東京電力福島第1原発事故を独自検証する委員会の委員7人の任期が3月末で終了したと明らかにした。検証委は福島第1原発事故を教訓とするため、平成29年発足。「安全な避難方法」や「健康と生活への影響」などの分科会ごとに報告書を既にまとめ、総括委で全体の取りまとめを残すのみとなっていた。任期が終了したのは、議論全体を取りまとめる検証総括委員会の全委員で、総括委員長を務めた名古屋大名誉教授の池内了氏ら7人。 ◎敦賀原発2号機、異例の審査再中断へ 規制委は「最後の判断」と言及 2023年4月6日 6時30分 朝日新聞デジタル 敦賀原発2号機(福井県)の審査で、資料のミスが相次ぐ日本原子力発電に対し、原子力規制委員会は5日、審査を再び中断し、資料の出し直しを求める方針を決めた。異例の行政指導の背景には何があるのか。「まともに審査ができない状態が4年も続くのは、非常に好ましくない。最後の判断だ」。規制委の山中伸介委員長は、この日の記者会見で原電に対して強い言葉で対応を求めた。原電が資料を提出するたびに誤りが見つかり、実質的な審査には入れない状態が続いてきた。 ◎原発関係自治体の首長集め初会議 経産省が支援チーム 2023年4月7日 5時00分 朝日新聞デジタル 経済産業省は6日、原子力に関係する市町村の首長を集めた「原子力政策地域会議」を初めて開き、原発の立地地域からの相談などを受ける「地域支援チーム」を省内に立ち上げたことを明らかにした。この日、経産省であった会合には、オンラインを含めて22市町村の首長らが参加した。西村康稔 経産相は冒頭、「地域の実情を踏まえた支援や、避難道の整備など防災対策の不断の改善などに国が前面に立って取り組んでいく」と述べ、地域支援チームを通して支援していく考えを示した。 ◎茨城県民投票条例の直接請求 都道府県で初の再挑戦 東海第二原発の再稼働賛否 2023年4月7日 07時10分 東京新聞 日本原子力発電東海第二原発(茨城県東海村)の再稼働の賛否を問う県民投票の実施を目指す市民団体「いばらき原発県民投票の会」は4月6日、県庁で記者会見し、県民投票条例の制定を大井川和彦知事に直接請求するための署名集めを、来年1月をめどに始めると発表した。同会は2020年にも直接請求を実現したが、条例案は県議会で否決。同会などによると、都道府県レベルでは原発に関する住民投票に再挑戦する初めてのケースとなる。 ◎増田尚宏・日本原燃社長を規制委が聴取へ 申請書中3100ページに誤り 青森・六ケ所村2023年4月7日 19時57分 東京新聞 原発から出る使用済み核燃料の再処理工場(青森県六ケ所村)の稼働に必要な審査で、日本原燃が昨年末に原子力規制委員会へ提出した申請書に、多数の誤りがあることが分かった。約6万ページの申請書のうち、約3100ページに落丁や記載漏れなどがあった。規制委は4月14日、原燃の増田尚宏社長を聴取する。誤りは3月28日の審査会合で原燃が報告した。 ◎川内原発の運転20年延長、「厳正審査を」 薩摩川内市長が現地視察の規制委に要望 4/8(土) 10:40 南日本新聞 鹿児島県薩摩川内市の田中良二市長は4月7日、九州電力川内原発の現地視察に訪れた原子力規制委員会の杉山智之委員に対し、運転期間の20年延長について厳正な審査を要望した。 田中市長は視察終了に合わせて訪問。南日本新聞の取材に、厳正な審査のほか、審査内容と結果を市民に丁寧に説明することなどを求めたと明らかにした。 ◎放射性物質の汚泥、満杯迫る 福島第一、脱水処理施設運用4年遅れ 廃炉への影響懸念も2023年4月9日 5時00分 朝日新聞デジタル 東京電力福島第一原発で増え続ける汚染水から取り除いた放射性物質の汚泥(スラリー)の保管場所が満杯に近づいている。保管できなくなれば、汚染水の処理にも影響する。東日本大震災の発生から12年。廃炉作業の前提が崩れかねない事態だ。 ◎摩耗か、燃料棒2本に穴 伊方原発ヨウ素漏れ 2023/4/10 18:17 産経新聞 四国電力と愛媛県は4月10日、昨年3月に確認された伊方原発3号機(同県伊方町)の放射性ヨウ素濃度上昇について調査した結果、燃料棒2本に微小な穴が開いたのが原因と発表した。今後は同じ構造の燃料は使わず、対策を施したものを使う。四国電によると、燃料棒は燃料を被覆管で覆った構造で、この被覆管に穴が見つかった。燃料棒は複数本を束ねて燃料集合体にして発電に利用するが、燃料棒を支える部品との間で摩擦 ◎福井知事、原発審査で原電に苦言 「信頼性損なわれる恐れ」2023年4月10日 17時51分 東京新聞 福井県の杉本達治知事は4月10日の記者会見で、日本原子力発電が敦賀原発2号機(同県敦賀市)の再稼働に向けた審査資料で誤記などを繰り返していることに「あってはならない。安全面での信頼性が損なわれる恐れもある」と苦言を呈した。原子力規制委員会は4月5日、この問題を受けて審査を中断する方針を決定。審査申請書の一部を補正し、8月末までに提出し直すよう行政指導する。杉本氏は「期限までに完全な資料を出し、審査に応じてほしい」と要請した。 ◎ 経産省が規制法改正案を作成 原発60年超運転の面談資料 2023年4月10日 22時43分 東京新聞 原発の60年超運転を認める制度見直しを巡り、経済産業省が昨年、原子力規制委員会が所管する原子炉等規制法改正の具体的な条文案まで作成していたことが4月10日、共同通信が情報公開請求し、開示された資料で分かった。経産省と規制委事務局の原子力規制庁との事前調整が疑われた面談の資料で、経産省が当初から法改正を主導しようとした一端がうかがえる。資料は、昨年7?9月、経産省と規制庁の職員が非公式に7回面談した際に使われた。 ◎柏崎刈羽原発で洗濯機から出火 初期消火で鎮火し外部への放射能漏れなどなし【新潟】4/11(火) 11:55 NST新潟総合テレビ 4月11日午前、東京電力・柏崎刈羽原発のランドリ建屋で洗濯機から出火する火事がありました。初期消火によって火は消し止められ、ケガをした人はいませんでした。11日午前11時すぎ、柏崎刈羽原発5号機のランドリ建屋1階で洗濯機モーター付近から火が出ているのを近くにいた作業員が見つけ、消防に通報しました。洗濯機を停止し、初期消火ですぐに火は消し止められ、ケガをした人はいませんでした。 ◎済州の野党6党、福島原発汚染水の海洋放出に共同対応へ=韓国 4/11(火) 8:09 ハンギョレ新聞 4月10日午前、共に民主党、正義党、進歩党、労働党、民生党済州道党と済州緑の党など6政党は、済州道議会の道民カフェで「福島原発汚染水の海洋放出を阻止するための共同闘争」のための共同協約を結び、「日本の福島原発汚染水の海洋放出を必ず阻止する」と宣言した。野党6党の代表者らは同日、記者会見に先立ち非公開の懇談会を開き、5月19日から21日まで日本で開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)まで、汚染水の放出阻止のための共同対応に力を合わせることにした。 ◎東電HD、外国人向けにALPS処理水の発信強化/成田空港で解説動画 2023/04/11 電気新聞 東京電力ホールディングス(HD)は、福島第一原子力発電所の多核種除去設備(ALPS)処理水放出に向けて、外国人への情報発信を加速している。日本の玄関口となる成田国際空港で、英語版の解説動画の配信を始めた。処理水に関する情報をまとめたポータルサイトでも他言語ページを充実させるなど、理解醸成に取り組んでいる。成田空港の第1、第2ターミナル到着ロビーにあるデジタルサイネージを活用し、4月5日から動画4本の配信を始めた。期間は4月末まで。 ◎敦賀原発2号機、審査また中断 直下の断層巡り申請書補正し再提出へ 2023年4月11日 21時00分 朝日新聞デジタル 日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)の審査で資料に誤りが続発し、原子力規制委員会が8月末までに申請書の再提出を求める方針を決めた問題で、原電の村松衛社長は11日、規制委の行政指導に従う意向を明らかにした。2号機の審査は昨年12月に約2年ぶりに再開されたが、再び中断する。 ========デモ、集会============ ・4月21日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動  ・4月21日(金)第23回「原発いらない金曜行動」(首相官邸前) 18時時30分? 首相官邸前  ・4月27日(木)月例祈祷会「死者の裁き」  午後2時30分 会場:経産省前テントひろば JKS47士 ・4月30日(日)脱原発青空川柳句会 12時?3時 選者:乱鬼龍 会場:経産省前テントひろば (転送者追記) □ビデオメッセージ「海はすべての命の源! 海はオレたち漁師の仕事場だ!」のDVD販売開始 3月10日の集会で紹介・上映した小野春雄さん(新地漁協組合員)のメッセージ、 好評ゆえにDVDを作成し、経産省前テントひろばで1枚200円で頒布開始しました。 よろしければどうぞ。 □経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その205 経産省・資源エネルギー庁が原子力規制庁のみならず内閣府にも法改定を誘導! ?「原発60超」も「原子力基本法」も推進側(資源エネルギー庁)が誘導? ??????????????????? 2023年4月15日  木村雅英(経産省前テントひろば)  東京新聞4月14日の一面トップ記事を読んだ方は多いだろう。 <資源エネルギー庁が原子力規制委所管の法律の改正案を提示 運転期間延長の議論を誘導 本紙情報公開請求 2023年4月14日 06時00分 「原発60年超」推進側が誘導 エネ庁、規制庁に改正条文案 本紙情報公開請求で判明、提示首相指示の翌日>https://www.tokyo-np.co.jp/article/243941?rct=genpatsu 昨年7月から資源エネルギー庁が呼びかけて、原子力規制庁と秘密面談をし「原発60年超」を画策し、原子力規制委員会の所掌である「炉規法」の改定案を推進側資源エネルギー庁が提示していたのだ。  一方、内閣府所管の「原子力基本法」についても、昨年7月から資源エネルギー庁と内閣府が秘密会合を持ち、改定案を検討していた。  その事実を阿部知子議員が4月12日(水)の衆議院経済産業委員会で指摘して明らかになった。 (https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=54512&media_type=) 「原子力基本法」について、星野内閣府副大臣が事務方打合せが9月半ばから開始、高市内閣府大臣が知ったのは10月14日と答えたがこれも嘘。 阿部知子議員が会議前日に入手した資源エネルギー庁作成資料「資源エネルギー庁と内閣府の面談記録」には7月27日付の「原子力基本法」改定案が載っていた。西村大臣もやむなく昨年夏ごろからの事務方打合せ開始を認めた。 要するに、資源エネルギー庁が、炉規法所掌の原子力規制庁に乗り込み、原子力基本法所掌の内閣府に乗り込み、それぞれの改定案を提示・検討していたのだ。  原子力規制委員会では決定権をもつ原子力規制委員をはずして、内閣府では大臣・副大臣など政務担当をはずして、事務方が資源エネルギー庁担当と秘密面談して悪だくみを進めていた。  「原子力基本法」改定については、内閣府原子力委員会では全く議論をせず、何ら公開の場で話し合いもせず、パブリックコメントも全くかけらずに、いきなり閣議決定して、今国会で審議している。  書かなくていい原発推進の為の施策を「国の責務」にして、エネルギー政策が変わっても原子力を止めさせない GenpatsuXarasenai(原発ムラ腐らせない) 愚かな改定だ。 経産省・資源エネルギー庁の民主主義破壊の横暴をこれ以上許してはならない。 以上 From motoei @ jcom.home.ne.jp Sun Apr 16 14:01:18 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 16 Apr 2023 14:01:18 +0900 Subject: [CML 066785] =?iso-2022-jp?b?GyRCMW4kTz4uQD5NTkc3NUQwdyRLNDY8VSQ3JEYkJCRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEckIiRtJCYbKEI=?= Message-ID: <001001d97020$7b378200$71a68600$@jcom.home.ne.jp> 猿は小西洋之議員に感謝しているであろう 猿を上げたり、下げたりしているが、 猿は内心喜んでいることであろう。 なぜなら、「猿も人間と同様命は大切で、戦争に反対」と考えるからである。 猿は戦争が起きたら、金もなく、飛行機に乗って逃げることもできない。 日本は食料も鉄も石油も自給できず、その上、原発60基(廃炉含む)もかかえてい る。 権力者が私欲のために戦争を起こすには「メディアを如何に統制するか」である。 高市早苗議員や安倍晋三元首相はそのことを、良く知っている。  「北朝鮮が・中国が攻めてきたらどうする」。 この脅しに日本の市民・野党の一部は乗せられている。 「だから、莫大な防衛費増額に反対できないのである」 戦争が起きたら、日本人だけでなく、北朝鮮も中国の人々も困る。 今のロシア・ウクライナの人々を見ればわかる。 国民をほんとうに守ろうとするなら、戦争が起こる前に岸田首相らは北朝鮮・中国に 飛んで、『お互い戦争をしない』と確約(平和条約等で)をすることである」。 それをしないのはなぜか 米政府の言われるままなのか。 それとも、メディア・野党の一部が真剣にそのことを指弾していないか、である。 戦争は国民・市民の多数が反対している限り、起こすことはできない。 なぜなら、「戦争の当事者は国民・市民であり、死ぬのも国民・市民であるからであ る」。 戦争を行うには、戦争に反対する国民・市民の声を封じることだ。 ロシアが戦争を継続していけるのは、国内のメディアと野党等反戦・非戦者の 声を封じているからである。  それゆえ、高市議員・岸田首相らはメディアの口封じに躍起になっている。 メディアを封じ、再び「大本営発表」が実現できれば、戦争は可能となる。 それは過去の日本、今の戦争加害国を見れば、一目瞭然である。 「猿もしっかり見ている」。  2023年4月16日  石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会原告・表現の自由を市民の手に全国ネット ワーク) From kenkawauchi @ nifty.com Sun Apr 16 14:47:15 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sun, 16 Apr 2023 14:47:15 +0900 Subject: [CML 066786] =?utf-8?b?44Ki44K444Ki5LiW55WMS+mHjeimgeaDheWgse+8iO+8ke+8lw==?= =?utf-8?b?77yY77yJ?= Message-ID: <000401d97026$e6805ae0$b38110a0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(178)     2023年4月16日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _______________________________________   アメリカの大統領選挙をめぐって  皆様御存知のように、2024年は、台湾の総統選挙だけでなく、アメリカの大統領選挙も行われます。  日本のメディアは、アメリカのCNNなどの情報を垂れ流しているので、アメリカ国内の動ききがよく分かりません。  朝香豊は、最近、「現代ビジネス」のサイト ( https://gendai.media )で以下の2論文を発表しています。 *トランプ支持者「議事堂襲撃事件」はバイデン民主党が仕組んだ罠?!?監視カメラ映像が初公開されて分かったこと *トランプ前大統領起訴?! この歴史上類を見ない「政治的迫害」と「選挙妨害」はアメリカに何をもたらすか (いずれも「現代ビジネス」のサイト内で論文を探してください。)  前者の論文は、前回の大統領選挙で、トランプに大きな不利をもたらした事件を解明した画期的な論文です。議事堂内に据えられた4万4000時間分の監視カメラの映像が、初めて公開されたのです。この監視カメラには、議事堂内の暴力のシーンが写っておらず、議事堂に入った大半の人間が議事堂内の見物をしていたに過ぎないことが明らかになりました。  すなわち、議事堂襲撃事件は、トランプの当選を妨害するためにデッチあげられ、マスコミをつうじて宣伝された事件なのです。見事に証明されています。  後者の論文は、歴史上類を見ない前大統領の起訴に焦点をあて、起訴が無理筋の起訴であること、それゆえ、多くの人が(民主党の支持者の人も含めて)今トランプ支持を表明し、トランプ支持者の「急増」といわれる現象が生じていることを明らかにしています。  司法と国民が二つに分かれ、しかも考えられないような陰謀や謀略が展開するなどということは、我々日本国民には理解しがたい現象です。今回の起訴は、来年の選挙に向けての、民主党の露骨な選挙干渉と選挙妨害であることは明明白白なのです。  私は、このメールを読まれた方が、ぜひ、直接に論文にアタックされるよう、強く勧めたいのです。   ChatGPTについて  今、インターネットでは、ChatGPTの論議が花盛りです。私が読んだ以下の2論文も、非常に面白いものでした。 *宮家邦彦「外相訪中 チャットGPTの答えは」 (産経ニュースのサイト https://sankei.com 内の会員限定記事です) *野口悠紀雄「AIが書いた記事がアクセス1位に輝く?そんな時代に決定的に重要になる人間の必須スキル」 (PRESIDENT Online https://president.jp にアクセスして、同サイト内で論文を探して下さい。)  ただ、私の気になるのは、多くの論文や記事が「どのように個人として、この新しい事態を乗り切っていくか」という視角に、非常に偏っているということです。社会的な文化や、社会の歴史・構造との関連が弱いのです。  たとえば、私の属している司法の分野から言えば、多くの論文や文書の作成が容易になると思われるものの、多くの「偽り」を含んだ文書が作成され、何が「偽り」かの論争が激化し、論点も拡散し、それをめぐっての弁護士の仕事も困難になるでしょう。裁判官も事実認定に困難をかかえることが多くなり、私は、誤判率もアップすると思います。論争が激しくなるので、一審でかたずかない事件も増えると思います。極端にいえば、「人間は基本的に嘘をつかない」という前提に立っている現在の制度の基礎がゆらぐ可能性があります。「Chat GPT」で作成された「陳述書」は効力がない、と言っても、それを徹底させることは不可能でしょう。「Chat GPT」がどのように進化するのか、自分には分かりませんが、弁護士や検事や裁判官は「ChatGPT」より劣る「舌先三寸」の人間として、その社会的地位は低下するでしょう。 他人を信用するという日本社会の良き伝統はどうなるのでしょうか。  「Chat GPT」については、いろんな分野でもっと、国民同士が議論する必要があるのでは、ないでしょうか。 _____________________   From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Sun Apr 16 15:08:27 2023 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Sun, 16 Apr 2023 15:08:27 +0900 Subject: [CML 066787] =?utf-8?b?NS8144Ki44K444Kn44Oz44OA5Ym15YiKMjDlubTpgKPntprorJs=?= =?utf-8?b?5ryU5Lya56ysN+WbnuOAjOOCpuOCr+ODqeOCpOODiuOBruS6uuOAhQ==?= =?utf-8?b?44Gu5oOz44GE44KS6IG044GP44CN?= In-Reply-To: <000401d97026$e6805ae0$b38110a0$@nifty.com> References: <000401d97026$e6805ae0$b38110a0$@nifty.com> Message-ID: <000401d97029$dc2320c0$94696240$@tc4.so-net.ne.jp> アジェンダ・プロジェクトの谷野と申します。 雑誌『アジェンダ』が今夏に創刊20年になることから、昨秋より毎月、連続講演会を続けています。5/5予定の次回、第7回は今も続くウクライナ戦争に関してです。アルメニア系ウクライナ人として、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)職員として、2014年以来「戦争」が続いているウクライナ東部で活動に従事されてきたヴァルタンさんに京都の会場にお越しいただいて、直接お話をお聴きします。現在は、避難されたオランダでウクライナからの難民支援に従事されています。 ウクライナに関してはさまざまな情報が日本国内でもあふれていますが、ご自身も避難者であり、同時にその支援にも携わる方のお話を聴くことができるのは、大変貴重な機会だと思います。GWの真っ最中ではありますが、ぜひ、ご参加ください。 事前申込をお願いしています。下記にある申込フォーム、もしくはメールでアジェンダ・プロジェクトまでお願いします。 (転送・転載大歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆季刊『アジェンダ』創刊20年連続講演会第7回「ウクライナの人々の想いを聴く」 ?戦争を強いられ、避難を強いられるウクライナの人々 私たちはその想いをどう受け止めるのか・・・? ※イベントページ https://onl.bz/B3RCkTS  季刊『アジェンダ』創刊20年連続講演会の第7回は、ご自身もウクライナからの避難者であり、オランダでウクライナの難民支援をされているヴァルタンさんのお話をうかがいます。昨年6月にアジェンダ京都主催の講演会でお話いただいた千田悦子さんとは国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)職員として、共にウクライナで活動された元同僚でもあります。  ロシアによる軍事侵攻開始から1年以上が経過しました。停戦の兆しすら見えない中、郷土が戦場とされ、1800万人以上(2023年1月現在、国連UNHCR協会)が国外での避難生活の長期化を強いられ、あるいは戦闘への参加を余儀なくされているウクライナの人々の想いをお聴きします。私たちはどのように受け止めればいいのか、そして「戦争とはどういうものなのか」、改めて考える貴重な機会になると思います。 ■講演:ヴァルタン・ムラディアン (Vartan Muradian)さん 「ウクライナで最悪の事態が 起こってしまった?」 <プロフィール>  1989年生まれのアルメニア系ウクライナ人。ドニプロ市のアルフレッドノーベル大学を卒業、法学博士号を取得。企業の弁護士、建設会社の代表、オランダの移民サービス企業においてコンサルタントなどを歴任。その後、人道支援に従事して、NRC(ノルウェー難民評議会・NPO法人)の緊急対応チーム、2015年12月より国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)ウクライナのハルキフ支局にて勤務。UNHCRでは、ロシアの侵攻により激戦地となったウクライナのドネツク州及びハルキフ州において保護担当官補として従事する。2022年3月、ロシアによるハルキフ爆撃直後にオランダへと避難。男性として国外退出を果たし、難民支援する側から自分自身が難民となった貴重な体験を持つ。現在、オランダのノールトワイク市役所において一時的にウクライナ難民支援に従事(UNHCR 休職中)。 ■通訳:千田悦子さん  京都市生まれ。津田塾大学国際関係学科学士、ボストン大学公衆衛生学及びハワイ大学ソーシャルワーク学修士号を取得。津田塾大学卒業後、NGOボランティアとしてソマリア、青年海外協力隊員として西サモアへ赴任。ハワイ州政府福祉課虐待児童保護ソーシャルワーカーとして勤務後、1996年より UNHCR でケニア・アフガニスタン・南スーダンなど、世界各地の紛争地域で難民の人道支援に従事。2016年からウクライナのキエフ代表事務所、2017年はドニプロ統括事務所で勤務。2019年UNHCRを早期定年退職。現在、鍼灸理療専門学校学生。著書に「アフガニスタン祈りの大地」(清流出版社 2002 年)他。 ■<日時> 2023年5月5日(金・休) 午後2時から4時半ごろまで ■<会場> ひと・まち交流館 京都 第4会議室 (3F) ※ZOOMオンライン参加も可能です。 ■<参加費> 一般 600円 (会場・ZOOMとも)    アジェンダ会員・賛助会員・定期購読者、学生、生活困窮者は無料 ■<要申込> 会場・ZOOMともに、ご参加には事前申込をお願いしています。 前日の5/4(木)までに下記の申込フォームからお願いします。 当日の会場参加も可能ですが、予約優先になりますのでご了承ください <お申込みフォーム> https://onl.tw/XX2KdFZ ※メールでもお申込み可能です。 Mail:agenda @ tc4.so-net.ne.jp 件名を「第7回連続講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入ください。 ?お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者・一般のどれか ?所属団体(任意) ?メールアドレス ?ご住所 ?電話番号 ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか   ※「会場参加」は電話でも受け付けます。 075-822-5035 【主催】 アジェンダ・プロジェクト京都 アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Mon Apr 17 06:08:38 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Mon, 17 Apr 2023 06:08:38 +0900 Subject: [CML 066788] Re: =?utf-8?b?54y/44Gv5bCP6KW/5rSL5LmL6K2w5ZOh44Gr5oSf6Kyd44GX?= =?utf-8?b?44Gm44GE44KL44Gn44GC44KN44GG?= In-Reply-To: <001001d97020$7b378200$71a68600$@jcom.home.ne.jp> References: <001001d97020$7b378200$71a68600$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: みなさま おはようございます。 石垣さんのこの投稿はまさに正鵠をついていると思います。 森中 定治 > 2023/04/16 14:01、motoei @ jcom.home.ne.jpのメール: > > 猿は小西洋之議員に感謝しているであろう > > 猿を上げたり、下げたりしているが、 > > 猿は内心喜んでいることであろう。 > > なぜなら、「猿も人間と同様命は大切で、戦争に反対」と考えるからである。 > > 猿は戦争が起きたら、金もなく、飛行機に乗って逃げることもできない。 > > 日本は食料も鉄も石油も自給できず、その上、原発60基(廃炉含む)もかかえてい > る。 > > 権力者が私欲のために戦争を起こすには「メディアを如何に統制するか」である。 > > 高市早苗議員や安倍晋三元首相はそのことを、良く知っている。 > >  「北朝鮮が・中国が攻めてきたらどうする」。 > > この脅しに日本の市民・野党の一部は乗せられている。 > > 「だから、莫大な防衛費増額に反対できないのである」 > > 戦争が起きたら、日本人だけでなく、北朝鮮も中国の人々も困る。 > > 今のロシア・ウクライナの人々を見ればわかる。 > > 国民をほんとうに守ろうとするなら、戦争が起こる前に岸田首相らは北朝鮮・中国に > 飛んで、『お互い戦争をしない』と確約(平和条約等で)をすることである」。 > > それをしないのはなぜか > > 米政府の言われるままなのか。 > > それとも、メディア・野党の一部が真剣にそのことを指弾していないか、である。 > > 戦争は国民・市民の多数が反対している限り、起こすことはできない。 > > なぜなら、「戦争の当事者は国民・市民であり、死ぬのも国民・市民であるからであ > る」。 > > 戦争を行うには、戦争に反対する国民・市民の声を封じることだ。 > > ロシアが戦争を継続していけるのは、国内のメディアと野党等反戦・非戦者の > > 声を封じているからである。 > >  それゆえ、高市議員・岸田首相らはメディアの口封じに躍起になっている。 > > メディアを封じ、再び「大本営発表」が実現できれば、戦争は可能となる。 > > それは過去の日本、今の戦争加害国を見れば、一目瞭然である。 > > 「猿もしっかり見ている」。 > >  2023年4月16日 > >  石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会原告・表現の自由を市民の手に全国ネット > ワーク) > From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Apr 17 06:51:42 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 17 Apr 2023 06:51:42 +0900 Subject: [CML 066789] Re: =?utf-8?b?54y/44Gv5bCP6KW/5rSL5LmL6K2w5ZOh44Gr5oSf6Kyd44GX?= =?utf-8?b?44Gm44GE44KL44Gn44GC44KN44GG?= In-Reply-To: References: <001001d97020$7b378200$71a68600$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <000301d970ad$a1a887d0$e4f99770$@jcom.home.ne.jp> 森永定治さん ありがとうございます。            石垣敏夫 みなさま おはようございます。 石垣さんのこの投稿はまさに正鵠をついていると思います。 森中 定治 > 猿は小西洋之議員に感謝しているであろう > 猿を上げたり、下げたりしているが、 > 猿は内心喜んでいることであろう。 > なぜなら、「猿も人間と同様命は大切で、戦争に反対」と考えるからである。 > 猿は戦争が起きたら、金もなく、飛行機に乗って逃げることもできない。 > 日本は食料も鉄も石油も自給できず、その上、原発60基(廃炉含む)もかかえている。 > 権力者が私欲のために戦争を起こすには「メディアを如何に統制するか」である。 > 高市早苗議員や安倍晋三元首相はそのことを、良く知っている。 > 「北朝鮮が・中国が攻めてきたらどうする」。 > この脅しに日本の市民・野党の一部は乗せられている。 > 「だから、莫大な防衛費増額に反対できないのである」 > 戦争が起きたら、日本人だけでなく、北朝鮮も中国の人々も困る。 > 今のロシア・ウクライナの人々を見ればわかる。 > 国民をほんとうに守ろうとするなら、戦争が起こる前に岸田首相らは北朝鮮・中国に飛んで、『お互い戦争をしない』と確約(平和条約等で)をすることである」。 > それをしないのはなぜか > 米政府の言われるままなのか。 > それとも、メディア・野党の一部が真剣にそのことを指弾していないか、である。 > 戦争は国民・市民の多数が反対している限り、起こすことはできない。 > なぜなら、「戦争の当事者は国民・市民であり、死ぬのも国民・市民であるからである」。 > 戦争を行うには、戦争に反対する国民・市民の声を封じることだ。 > ロシアが戦争を継続していけるのは、国内のメディアと野党等反戦・非戦者の声を封じているからである。 >それゆえ、高市議員・岸田首相らはメディアの口封じに躍起になっている。 > メディアを封じ、再び「大本営発表」が実現できれば、戦争は可能となる。 > それは過去の日本、今の戦争加害国を見れば、一目瞭然である。 > 「猿もしっかり見ている」。 > 2023年4月16日 >  石垣敏夫(安保法制違憲訴訟埼玉の会原告・表現の自由を市民の手に全国ネットワーク) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Apr 17 07:25:32 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 17 Apr 2023 07:25:32 +0900 Subject: [CML 066790] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yY77yR5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月17日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4381日目。 呼びかけ人賛同4月16日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   もうすぐ、中国語の授業が始まります。 今日はその開校式でした。中国語のクラスから寸劇や漢詩の吟詠、 中国での仕事の経験などが報告されました。 みんな日本と中国の円滑な交流を願っています。 あんくるトム工房 中国語の開講式   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1227.html      ★ ギャー さんから: 「ありふれているもののすごさ」 きれいな水が流れ おいしい空気が満ちあふれ 食べられる草の実や きれいな花が咲いている ありふれているもののすごさ 金で買う商品なんかに 目もくれない人間が ありふれるようになったらすごいな ★ 福澤利子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡) さんから 大成建設の抗議行動に集まろう 4月20日(木) 16:50〜18:00 案内内容:https://tinyurl.com/57dcdp83 大成建設は辺野古新基地建設をやめろ! 場所 大成建設九州支店前(住吉神社向かい)    福岡市博多区住吉4丁目1-27 JS博多渡辺ビル 今後の予定 5月18日(木)、6月15日(木)時間は同じで 16:50〜18:00 ★ 大山英明(ふくおか自由学校) さんから: 4/20福島原発事故避難救済九州訴訟の第2陣口頭弁論のお知らせ 2023年4月20日(木)14時00分から福岡地裁(101号法廷)にて、 福島原発事故避難救済九州訴訟第2陣の口頭弁論が開かれます。 口頭弁論後には、若手研究者たちによるクロストーク企画を行います! 『3.11を研究すること?それぞれの視点と交差点?』と題し、原発事故や避難者について それぞれの視点から研究する3人の登壇者が、3.11を中心とした多種多様な事柄についての 考えや気持ちを気軽に話し合います。 3人の登壇者のうち、2人は同郷のいわき市出身、1人は沖縄県出身です。 各々の出身が3.11とどのように関係しているのか、なぜ3.11にまつわる研究を始めたのか、 今後の研究・生活に3.11がどのように影響していきそうか、などなど、 裁判以外の活動についても深堀できたらと思います。 メイントピックを決めずに進行する半分アドリブのクロストークです。 リアルでもオンラインでもぜひご参加ください! 【4月20日タイムテーブル】 13時00分 街頭アピール行動(地下鉄六本松駅前) 13時30分 入廷 14時00分 口頭弁論(@福岡地裁101号法廷) 15時00分 報告集会+若手研究者クロストーク(@少年科学館6Fサイエンスホール) 登壇:金本暁さん(いわき市出身・西南学院大学・九州訴訟原告) 明智礼華さん(いわき市出身・京都府立大学・京都訴訟原告) 佐久川恵美さん(沖縄県出身・同志社大学) 【報告集会・クロストーク〜WEB配信】 時間: 2023年4月20日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81302101265?pwd=WGVlb1NzVGJ4YVVnSVhzaFRqTWU2QT09 ミーティングID: 813 0210 1265 パスコード: 558532 ★ 永島 昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳行信 様 ドイツで全原発の稼働が停止されたのは我々を  元気付けるものです!頑張りましょう!  「脱原発・放射能汚染を考える」No289↓が出来ました。 https://tinyurl.com/yc7ykykx ドイツでは4月15日に、全原発の稼働が停止されました。 ドイツで反原発を闘ってこられた皆さんの成果です。本当に おめでとうございます。私たちもその快挙に元気付けられて、 諦めることなく頑張っていきたいと思います。 289号では、福島原発の汚染水処理が、核被害を世界に拡 散させる海洋投棄をするだけでなく、多核種除去装置 (ALPS)は自らが発生させる放射性汚泥も処理も出来な いことを報告しています。 政府は14日に「大阪でのIR・カジノ計画」を認定しました。 それに対して直ちに闘う側の抗議行動が行われ、認可を撤回さ せるまで闘いを続ける決意表明をしたことを報告しています。 2面には、5月に広島で開かれるG7サミットに向けての、 「ウクライナ戦争の即時停戦を呼びかける市民宣言」への協力 の訴えを掲載しました。ぜひNETでの署名に協力ください。 3面には「はだしのゲン」や「第五福竜丸」を削除するという 広島市教委への批判を掲載しています。 また、伝えられなかった広島を再現する「広島の記憶」展の紹介もしています。 *************************************************** 「アジアから問われる日本の戦争」展 2023 にご参加を 日時:2023年5月5?6日(土曜日) 10:00?19:00  場所:エル・おおさか (天満橋)  5日には 伊波洋一さんの講演 14:00?  4日には 川口真由美さんのプレイベント 18:00? **************************************************** ★ 美浜の会メールニュース さんから: ◇◆美浜の会メールニュース 2023.4.16◇◆   原発推進GX法案に反対の声を一層強めよう   国内で最も古い高浜1・2号の再稼働を止めよう    4・30「関西と福井つながって学習・討論会」に参加を! ────────────────────────── 【1】美浜の会ニュース181号(4月13日付)の紹介  目次 https://x.gd/Ax2c1 (1)原発推進GX法案に反対の声を一層強めよう https://x.gd/jCYDv 国会では、原発推進の「GX脱炭素電源法案」が3月30日から衆議院で審議入りし ています。40年超え運転の認可権限を規制委員会から経産大臣に移し、60年超え の運転も容認するものです。原子力基本法の改悪では、「国の責務」を追加し、 原発推進を固定化し、電力・原子力産業を救済する法案となっています。 民意は原発回帰に反対しています(世論調査で6割以上が反対)。 法案に反対する声を一層強めていきましょう。反対の声を国会議員等に届けましょう。  関西選出の国会議員の地元事務所連絡先はこちらです。   衆議院議員 https://x.gd/QVcL8  参議院議員 https://x.gd/QgvB6 ★ 味岡 さんから: 経産省前テントひろば 1807後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/3f5dju2m ・ひまわりの絵のバナーを2枚とも使いたいと思うが  4月7日(金) ・小雨の中の「束ね法案反対」経産省抗議行動、大雨の中の片付け4月7日(金) ・この国のことをいつも考えているのだが  4月8日(土) ・ミヤンマ―祭りが日比谷公園であって 4月9日(日) ・樹木の若葉は気持ちを優しくしてくれる  4月10日(月) ・日曜日には渕上さんの墓参に行った 4月11日(火) ・政府は憲法改正の動きを画策している 4月12日(水) ・汚染水海洋放出反対の声の広がりを願っている 4月13日(木) ・その他のお知らせ等 4月21日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動  4月21日(金)第23回「原発いらない金曜行動」(首相官邸前) 18時時30分? 首相官邸前  4月27日(木)月例祈祷会「死者の裁き」  午後2時30分 会場:経産省前テントひろば JKS47士 4月30日(日)脱原発青空川柳句会 12時?3時 選者:乱鬼龍 会場:経産省前テントひろば ★ 田中一郎 さんから IWJ直近報道から:「シーモア・ハーシュ氏新記事! ゼレンスキー政権による 横領は4億ドル以上! 無策のバイデン政権と米情報機関の信頼関係が崩壊」他 & 若 干の原発関連情報(ふくかな通信他)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-b2eae3.html ★ 中西正之 さんから: 第10回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について1 2023年2月22日に第10回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/20230222bunkakai.html]鹿児島県/第10回分科会(令和5年2月22日) (pref.kagoshima.jp) この第10回分科会の議事録が、2023年4月13日にやっと公開されています。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/103418_20230407150658-1.pdf]103418_20230407150658-1.pdf (pref.kagoshima.jp)  九州電力からの、川内原発1、2号機の主に物理的な経年劣化に付いての説明は、ほぼ第9回分科会までに行われたようで、第10回分科会では川内原発1、2号機の主に物理的な経年劣化に付いての説明は行われていません。  そして、主な議題は、 (1) これまでの委員からの質問への回答 (2) 分科会報告書フレーム(案) となっています。 この審議会は、動画の公開が無いので、審議会を傍聴した人以外では、議事録の公開が無い間は、審議の内容は分かりにくいようです。  議事録は39ページあり、相当詳細な議論が記録されています。 1ページから29ページまでは、(1) これまでの委員からの質問への回答に付いての審議が記録されています。  3ページから8ページに、後藤委員から問題提起の有った、川内原発1、2号機のメルトダウン発生時の格納容器と原子炉建屋間の熱膨張差によるペネの破壊問題が記録されています。  九州電力は、資料1?1の24ページで説明しています。 九州電力は、メルトダウン発生時の格納容器と原子炉建屋間の熱膨張差は、白抜き資料として、隠していますが、隙間が大きいので問題が無いと説明しています。  ペネの直径が大きい事には、驚きました。 議事録の25ページから29ページに後藤委員から質問の有った水蒸気爆発問題についての、九州電力資料の資料3?3の5ページから7ページの九州電力説明に付いての審議が記録されています。  九州電力の説明資料は、僅か3ページ分です。そして、5ページに示された資料は、水蒸気爆発の原理を説明した資料で、問題ないと思われます。  しかし、6ページ、7ページの資料は、これまで加圧水型原発グループが、隠ぺいや偽装を繰り返してきた資料です。  また、九州電力の説明も、極めて杜撰なものです。 この問題について、後藤委員からは、鋭い追及が行われています。  川内原子力発電所の運転期間延長の検証において、絶対にあいまいにできない重大問題と思われます。 ◆ =============================◆ ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ◆==============================◆ ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) 【報告集会・クロストーク〜WEB配信】 時間: 2023年4月20日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81302101265?pwd=WGVlb1NzVGJ4YVVnSVhzaFRqTWU2QT09 ミーティングID: 813 0210 1265 パスコード: 558532 ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Mon Apr 17 08:40:45 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 17 Apr 2023 08:40:45 +0900 Subject: [CML 066791] =?utf-8?b?44Os44Oz44K/44Or44Gu5YCk5LiK44GS44Gn6L6e44KB44GX44OQ?= =?utf-8?b?44K544K/44Kq44Or44CA44K544Od44O844OE44Kv44Op44OW56+A57SE?= =?utf-8?b?44Gu5be7?= Message-ID: 月間レンタル料。220円あがって、1870円。 *バスタオル*、大小。荷物を減らすために借りてたけど、この際だから辞めた。 4月から刈り上げ、3週間に1回900円だから*髪を乾かすのに家からタオル*持参する。 *プール会員*料金。660円あがって8470円。週6回だと元とれるかんじ。 「戦争とバスタオル」ルポ最高だ安田浩一... 金井真紀の絵 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Apr 17 09:08:53 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 17 Apr 2023 09:08:53 +0900 (JST) Subject: [CML 066792] =?utf-8?b?5ou+44GE6Kqt44G/44Ki44OV44Ks44OL44K544K/44OzICjnrKwx?= =?utf-8?b?N+Wbnikg44CM44K444Kn44Oz44OA44O844O744Ki44OR44Or44OI44OY44Kk?= =?utf-8?b?44OI44CN?= Message-ID: <6068b1b2.11f8a.1878c8b02d7.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> RAWAと連帯する会です。 拾い読みアフガニスタン (第17回) 「ジェンダー・アパルトヘイト」 https://afgan-rawa.blogspot.com/2023/04/blog-post.html 前田 From gorillaono @ gmail.com Mon Apr 17 11:42:05 2023 From: gorillaono @ gmail.com (=?UTF-8?B?5bCP6YeO5pS/576O?=) Date: Mon, 17 Apr 2023 11:42:05 +0900 Subject: [CML 066793] =?utf-8?b?4peG5piO5pel44CBNOaciO+8ke+8mOaXpe+8iOeBq++8ieOBqA==?= =?utf-8?b?77yR77yZ5pel77yI5rC077yJ5Y2I5YmNOeaZguOBi+OCieOAgSDooYY=?= =?utf-8?b?6K2w6Zmi5rOV5YuZ5aeU5ZOh5Lya44Gn5YWl566h5rOV5pS55oKq5rOV?= =?utf-8?b?5qGI44Gr44Gk44GE44Gm44Gu6LOq55aR44GM6KGM44KP44KM44G+44GZ?= Message-ID: 「エルクラノの会」&「入管闘争市民連合・東海」の小野です。 お疲れ様です。 重複送信をお許し下さい。 ◆転送転載可です。SNS等での情報拡散をお願いします。 名古屋は、早くも、ハナミズキ、藤、さつき、つつじが満開です。 以下、入管法「改正案」国会審議等の最新情報です。 ◆明日、4月18日(火)と19日(水)午前9時から、 衆議院法務委員会で入管法改悪法案についての質疑が行われます。 (それぞれ、4時間半、7時間の予定)。 ◆ウィシュマさんの遺族であるワヨミさん、ポールニマさんが傍聴します(ウィシュマさんの遺影の持ち込みをする予定)。 ◆4月26日(水)法務委員会採決狙う ◆27日(木)本会議採決狙う ◆採決後、参院へ送付 ◆5月10日(水)参院本会議・趣旨説明 よろしくお願いします。 お元気で。再見。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ ◆改悪入管法案が13日審議入りしました。 今週から衆議院法務委員会で審議されます。 ◆今のところ、18日(火)と19日(水)午前9時から、衆議院法務委員会で入管法改悪法案についての質疑が行われます(それぞれ、4時間半、7時間の予定)。 ◆ウィシュマさんの遺族であるワヨミさん、ポールニマさんが傍聴します(ウィシュマさんの遺影の持ち込みをする予定)。 現在の予定では ◆4月26日(水)法務委員会採決狙う ◆27日(木)本会議採決狙う ◆採決後、参院へ送付 ◆5月10日(水)本会議・趣旨説明 @2021年5月と同じように議員会館前でもシットインが行われています(下記参照) 前回廃案に追い込んだのは、ウィシュマさん名古屋入管死亡事件が発覚し、 「反対」の世論が巻き起こったこともありますが、 コロナ禍にもかかわらず多くの市民が集まり、声をあげたことも大きいのです。 下記に予定を記しますので、ご都合のつく方、短時間でもかまわないので足を運んでください。 ただでさえ、日本に住む外国人の人権は制限されているのです。 今回政府がターゲットにしている難民申請者(非正規滞在者)に至っては基本的人権は存在しません。 ゼロあるいはマイナス50くらいです。 今回の改悪が通ってしまったら、マイナス50がマイナス1000、マイナス10000、マイナス無限大にまでになってしまいます。 日本でしか暮らせない難民とその子どもたちを追い出し、拒否すると犯罪者に仕立て上げる。 こんな法案を通してはいけません。これは日本社会の問題です! ぜひみなさん、ご参集ください! ■東京・永田町 「国会前シットイン」 日時:4月18日(火) 11時?16時(終了予定) 4月19日(水) 11時?16時(終了予定) 4月21日(金) 11時?16時(終了予定) ....以降の予定は移住連HP、Twitterで告知していきます! 場所: 衆議院第二議員会館前 ※情勢により日時は変更になる可能性があります。 https://migrants.jp/news/event/20230414.html < https://migrants.jp/news/event/20230414.html?fbclid=IwAR1X7m7jggHk8FXZaNS4rQE8-b08fTBEEK6c9dxd3dd3PFq3Viwy2JEdyGQ > ■東京・永田町 「国会前シットイン」 次回は4月19日(水)です。 主催名が「がんばれないけどあきらめない連合」に決定。 毎週水曜 15:30?17:00 雨天中止 衆議院第二議員会館前 織田朝日さんツイッター https://twitter.com/freeasahi/status/1646075773839880193 < https://twitter.com/freeasahi/status/1646075773839880193?fbclid=IwAR0-CWoMpVJJA_KVU1_zCdzc2FVTo_ZADcvFxqZ-j6VFs04FYXSf13VYvTw > ■東京・永田町 「#入管法の改悪に反対する大集会 < https://www.facebook.com/hashtag/%E5%85%A5%E7%AE%A1%E6%B3%95%E3%81%AE%E6%94%B9%E6%82%AA%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A4%A7%E9%9B%86%E4%BC%9A?__eep__=6&__cft__[0]=AZVY2ajlSuadoACa6wQkR9dMNDZlzgHuTc96wE4mnWeOEkoqaJ24BbbWYDg0HwoqjHe1iE5CKEfiTkyHRgbVeU9QhPnccOhnjDFqu5qe6PCL6dnO5xusQOg2P5pU49Aav86_PZbYWpkip9eFqsWEhzHoo5L4rECMsC9S58-lmPzRVN9y4oY6v6I4bC-syWCuMCY&__tn__=*NK-y-R >」 日時:2023年4月21日(金) 19時? 場所:国会正門前 #入管法改悪反対 < https://www.facebook.com/hashtag/%E5%85%A5%E7%AE%A1%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%82%AA%E5%8F%8D%E5%AF%BE?__eep__=6&__cft__[0]=AZVY2ajlSuadoACa6wQkR9dMNDZlzgHuTc96wE4mnWeOEkoqaJ24BbbWYDg0HwoqjHe1iE5CKEfiTkyHRgbVeU9QhPnccOhnjDFqu5qe6PCL6dnO5xusQOg2P5pU49Aav86_PZbYWpkip9eFqsWEhzHoo5L4rECMsC9S58-lmPzRVN9y4oY6v6I4bC-syWCuMCY&__tn__=*NK-y-R > ◆入管法改悪反対を訴えている諸団体が合同で集会を行います。 入管法の改悪に反対する全ての人に参加を呼びかけています。 呼びかけ: 反貧困ネットワーク、# FREEUSHIKU、Save Immigrants Osaka、 Voice Up Japan、REBEL FOR THE FUTURE https://mobile.twitter.com/sto.../status/1645730895943569409 < https://mobile.twitter.com/stopthebill23/status/1645730895943569409?fbclid=IwAR0-HCEjK0Ov-7UzyC0pFpJB4Isvcyg_DLgcvWL_e4w3vZbvUbv_hBpVzoE > ◆名古屋での行動呼びかけ(「入管闘争市民連合・東海」) 4月21日(金)に名古屋で入管法改悪反対の行動を行います。時間と場所は以下の通りです。 時間:18:00〜19:00 場所:名古屋駅桜通口交番前 企画した背景としては、入管法改正案が13日(木)から審議入りとなり、与党としては5月下旬には成立させる計画を立てています。 先日ウィシュマさんのビデオ映像5分が原告側から公開されウィシュマさん死亡事件に世論の関心が向いていますが、 これからさらに入管法改悪反対の世論を広げ、強化して、成立阻止を実現しなくてはなりません。 また、4月21日に反貧困ネットワークなど入管法改悪反対を掲げる支援団体が中心となって「入管法の改悪に反対する大集会」を企画しています。 この企画は、誰でも、どの団体でも参加できるアクションとして行うそうです。 入管闘争市民連合としてもこの大集会の趣旨に賛同し、関東の団体はアクションに参加する予定です。 ホームページ:https://stopthebill2023.com/ そこで、全国で声を上げるため、東海としても大集会が行われる21日あわせて名古屋駅でスタンディングアクションを行いたいと思います。 具体的な内容や宣伝物等は、明日お送りしますが、取り急ぎ行動についてお知らせしたく連絡しました。 この度は急な呼びかけになってしまい大変申し訳ありません。 返信転送 From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Mon Apr 17 21:34:33 2023 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Mon, 17 Apr 2023 21:34:33 +0900 Subject: [CML 066794] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYyQzdXOltIPSFXJE4kKkNOJGkkOxsoQg==?= References: <000501d97128$f8fd2330$eaf76990$.ref@yahoo.co.jp> Message-ID: <000501d97128$f8fd2330$eaf76990$@yahoo.co.jp> 奥村です。 「加計裁判」のお知らせです。重複される方、すみません。転送歓迎。 ---------------------- ここから傍聴案内ちらしより 加計裁判 (違法 ボーリング等の土地使用料金未収事件) 第9回 口頭弁論 のご案内 2023年4月25日(火)午後3時より 松山地方裁判所31号法廷(本館3F) ---------------------- ぜひ!傍聴でご支援ください ●「加計隠し」 しつつ、「加計ありき」の国家特区への申請 今治市は、獣医学部を誘致しようと、加計学園とともに15回にわたり「構造特区」 への申請を行ってきたが、認められなかった。そこで、安倍首相に決定権限が集中し ている、より可能性の高い「国家戦略特区」で申請を行った。 しかし、獣医学部新設実施事業者を加計学園と申請に明記し、加計学園に決定される と、「加計ありき」と批判される。それは“マズイ”のでそれを隠すために、書類 上、実施事業者を明記せず、隠し、「公募」方式とした。 このように今治市は、申請では「加計隠し」しつつ、実際は、「加計ありき」で、加 計学園と具体的な財政支援の金額など、ことあるごとに相談・協議(官製談合)を 行った。 ●違法な「加計ありき」に連動して、土地調査も「即決・無償承諾」 2017年1月の「国家戦略特区 諮問会議」で、安倍首相は加計学園を獣医学部新 設事業者として認定した。これは不公平・不公正・不透明なプロセスによる「加計あ りき」の決定である。 それに先立つ2016年10月、国レベルの「加計ありき」に連動し、2018年の 開学に間に合わせるために、今治市は加計学園からの施設建設のためのボーリング等 土地調査の申し出を「即決・無償承諾」した。 1200万円(原告試算)の土地使用料は無料とされた。これは、違法な「加計あり き」による、加計優遇措置であり、公益性はなく、違法である。 (法廷で、以上のような陳述を行います。) 加計学園獣医学部問題・ミニ知識 安倍首相と加計学園理事長は“腹心の友”である。下図のように、安倍首相の側近に 加計学園の身内といえる官僚らがおり (千葉科学大学は学校法人加計学園により運 営されており、萩生田氏は千葉科学大客員教授、木曾氏は千葉科学大学長・加計学園 理事であり、豊田氏は加計学園理事である。安倍自身加計学園の役員であった)、彼 らが、国家戦略特区の加計獣医学部認可(決定)に向け、文科省等に対し圧力をかけ ていた。 私たちは、松山地裁で3つの加計裁判を行っています ●「違法 ボーリング等の土地使用料金未収事件」 今回の裁判です 第9回 2023/4/25(火)15:00〜 ●「ウソで得た 違法 補助金返還未請求事件」 第10回 2023/5/19(金)15:30〜 ●「違法 加計歩道橋建設費支出事件」 第6回 2023/7/21(金)15:30〜 加計裁判今治原告団 *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From kojis @ agate.plala.or.jp Mon Apr 17 22:13:26 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 17 Apr 2023 22:13:26 +0900 Subject: [CML 066795] =?utf-8?b?44CQ55u05YmN44Gr44Gk44GN5YaN6YCB44CR77yc5piO5pel77ye?= =?utf-8?b?5aSn6LuN5ouhMuazleahiOOCkuW7g+ahiOOBqyA0LjE46Zmi5YaF6ZuG?= =?utf-8?b?5Lya44G4?= Message-ID: <34EA28C7CEF04B18AC3A251675ACF19F@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。既報ですが、明日に迫りましたので再送します。賛同団体も増えました。 軍拡財源確保法案は、18日に衆議院財務金融委員会での実質審議が始まります。 立憲民主党の安住国対委員長は「4月中に衆議院を通させない」と表明してい ますが、予断を許しません。 一方、軍需産業強化法案は与党が21日の委員会審議後に即採決を要求していま すが、どうなるかは決まっていません。また、立憲民主党は賛成に回る恐れが あるものの、現時点では賛否を決めていません。 引き続き、立憲民主党の3人のキーパーソンに、「徹底審議のうえで廃案を!」 「大軍拡に手を貸さず、防衛財源確保法案と同様に反対してください!」の声 を大至急届けてください! ※良心的な立憲議員には、党が軍需産業強化法案に反対するように叱咤激励の 声を届けてください! <立憲民主党> ◆篠原豪 衆院安全保障委員会筆頭理事  FAX 03-3508-3430 ご意見フォーム https://lets-go-yokohama.jp/contact ◆伊藤俊輔 同委員会理事 FAX 03-3508-3640 ◆安住淳 国対委員長  FAX 03-3508-3503 -------------------------------------------- ◆大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会 ?軍拡財源確保と軍需産業の一部国有化・輸出拡大・機密管理のための2法案はおことわり! https://kosugihara.exblog.jp/241776919/ 4月18日(火) 12時?14時 ※11時30分よりロビーにて通行証を配布します。 参議院議員会館B108会議室(永田町駅) (会場定員の関係で入場できない場合があり得ます。余裕を見てお越し下さい) <発言> 海渡双葉さん(秘密保護法対策弁護団事務局) 海渡雄一さん(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク) 杉原浩司さん(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) 国会議員から  2月に閣議決定され、国会に提案されている2つの法案が4月上旬に相次いで 審議入りしました。「防衛財源確保法案」と「防衛生産基盤強化法案」(=軍 需工場国有化法案=武器輸出支援法案=企業版秘密保護法案)の2法案です。  「防衛財源確保法案」は、大軍拡の財源となる「防衛力強化資金」という基 金を創設し、大軍拡予算を固定化するための法案です。これが成立すれば、各 年度の予算審議が有名無実化し、歯止めのない大軍拡に道を開き、国家予算の 破綻を招きかねません。  「防衛生産基盤強化法案」(=軍需工場国有化法案=武器輸出支援法案=企 業版秘密保護法案)は、軍需産業に材料の調達先を明らかにさせ、武器輸出な どへの財政支援と融資を行い、それでも経営が維持できないときには軍需工場 を国有化するところにまで踏み込むものです。これにより、国が全力で軍需産 業を支え、育成する仕組みをつくろうとしています。  また、武器の開発製造に関して民間企業の従業員にも厳しい守秘義務を課し、 違反には刑事罰を課そうとしています。まさに、企業版秘密保護法案と言えま す。戦争への道に直結している大軍拡を支える「防衛2法案」に大きな反対の 声をあげていきましょう! 【主催】STOP大軍拡アクション TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com 【賛同】 デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク 秘密保護法対策弁護団 日本山妙法寺 平和をつくり出す宗教者ネット 基地のない沖縄をめざす宗教者の集い 原発事故後を考える福島の会 不戦へのネットワーク 緑の党グリーンズジャパン 共謀罪NO!実行委員会 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 ふぇみん婦人民主クラブ STOP改憲・北区の会 Peace Up「9条可視化」の会 Workers for Peace 平和を求め軍拡を許さない女たちの会 肉球新党「猫の生活が第一」 (4月17日現在) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Apr 18 07:21:56 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 18 Apr 2023 07:21:56 +0900 Subject: [CML 066796] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yY77yS5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月18日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4382日目。 呼びかけ人賛同4月17日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   庶民の味 イワシ 先日食べたイワシは油が乗っておいしかったです。 サンマは大きいのを食べる前にシーズンが終わったようです。 イワシは今が旬ですね。 あんくるトム工房 庶民の味 イワシ https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1228.html ★ ギャー さんから: 「おいらの暮らしが少しだけ」 太陽の軌道が高くなった 部屋のなかはあい変わらず ひんやりだけど これまで陽の当たらなかった 建物の反対側にまで 陽の光が届くようになって おいらの暮らしが少しだけ 明るさと暖かさに近づくようになった ★ 熊本の土森武友(瀬戸石ダムを撤去する会) さんから ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新しました(2023年4月17日)雑談(138)音楽よもやま話(33) 「チェコ事件」とチェコフィル――非暴力抵抗を続けた『わが祖国』 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0417.html ■今回は、雑談シリーズの「音楽よもやま話」です。先週から新学期の授業が始 まり、いろいろと多忙なため、ストック原稿をアップします。チェコフィルハー モニー管弦楽団を聴いた体験から、1968年8月の「チェコ事件」について話を広 げました。キーワードは「ビロード」です。時代的・歴史的条件も国際的な状況 も大きく異なりますが、「いま」を考える一つの視点としてアップします。 ■先週は、「シュレーダー元首相は除名されなかった―ドイツ政党法と党員除名 手続」ということで、政党の内部組織のあり方について憲法学的に考えてみまし た。まだお読みでない方は下記からどうぞ。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2023/0410.html ■ 先週から新学期が始まりました。最初で最後の1年生への「導入講義」も先週 やりました。今年から100分授業になったのですが、余裕をもって講義ができる ようになりました。水島ゼミ出身の先生に中・高と習ったという学生が演壇のと ころに来て、紙の新聞をしっかり読んで、切り抜きを続けてきたというのでうれ しくなりました。紙の新聞を「手を使って」切り抜き、ネットの他紙のサイトと 「比べて」読む。「批」という漢字のこころです。40年間、「紙」の新聞を活用 するように指導してきたことが、こうやってつながっています。 「紙」の新聞を読まないことを大いにすすめるのが麻生太郎副総裁です。 「はっきりしていることは10代、20代、30代前半、一番新聞を読まない世代だ。 新聞読まない人たちは全部、自民党(支持)だ。新聞取るのに協力しない方がい いよ」(麻生太郎、2018年6月) http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/0827.html ■ 統一地方選挙の後半と衆参の補欠選挙があります。岸田文雄首相への「襲撃 事件」はまだよく見えません。宮古島におけるUH60ブラックフォーク・ダウンの 問題、G7サミットの問題など、いろいろありますが、すべて来週以降に書きます。 ■今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ★ 池田年宏 さんから: 5月3日(憲法記念日)大分駅前憲法集会(13:00?15:00) ※平和憲法を守る会・大分の第51回憲法記念日講演会(大分県教育会館)の午後です。 ところ:JR大分駅府内中央口(北口)みんなのテーブル 「何が何でも絶対に戦争反対!〜止めよう、大軍拡・大増税〜 5・3 大分駅前憲法集会♪」   音楽、楽器演奏、パフォーマンス、アピール 他 他国の危機を煽り、戦争準備にひた走る政府。 私たちは戦争の被害者にも、加害者にもなりたくありません。 戦争を止める! 大分が止める! 集い、意思表示をしましょう。 主催:憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた 共同代表 梶原 得三郎・宮崎 優子 事務局 池田年宏:peacewith9 @ gmail.com 【大分弾薬庫関連】宮古での自衛隊配備に関する八重山毎日新聞3月の記事 https://tinyurl.com/ytkdme25 (大分に、琉球弧のミサイル基地配備と軌を同じくする、 ミサイルと弾薬のための保管庫が新増設される計画があります。) 軍民分離の原則に照らして、敷戸弾薬庫新増設というのはどうなのか、 工事に伴う環境破壊はどうなのか、大分県民への了解手続きはどうなっているのか。 他国からの攻撃対象になること、戦争に加担することに大きな不安と怒りを感じます。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4746】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月17日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.昨年6月の最高裁判決は誰が書いたのか   国・最高裁・東電・関連企業・五大法律事務所が密接に連携   今後原発訴訟が最高裁まで持ち込まれると予想されるが   公正な判断が期待できるのか疑問    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.ドイツのレムケ環境大臣「処理水の放出、歓迎できない」と発言   G7気候・エネルギー・環境大臣会合(札幌市)    片岡輝美(会津放射能情報センター) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆もんじゅ・西村裁判?4 4/26第1回のお知らせ    傍聴を宜しくお願い致します    場所:東京地裁803号 4.機関紙・新聞より2つ   ◆トリチウムは染色体異常を起こす 海洋投棄強行は許されない    西尾正道?国立北海道ガンセンター名誉院長・講演    (週刊「新社会」2023年4月12日第1302号3面より)   ◆【素粒子】より4つ    ・放送法問題が発覚して40日余。首相官邸による放送の自由への     介入が核心。 ほか ★ 田中一郎 さんから (他のMLでの議論です)福島原発事故から12年間にわたり様々な裁判を見て聞いて考える(その2):柳原敏夫弁護士&「ちょぼちょぼ市民」(田中一郎)=「自己決定権」と「公正な行政サービスを受ける権利」とは表裏一体- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-1be83b.html ★ 松田 さんから: 4.29水俣病記念講演会「歯止めとしての記憶」 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/3jujfwv4 ▼第19回水俣病記念講演会 https://npo.minamata-f.com/kinen/ 1956年5月1日に発生が報告されて以来半世紀、水俣病は日本が強引に近代化を進める中で惹き起こされたために、またあまりに悲惨であったために、現在もなおこの社会を鋭く問うています。 さらに今日に至っても新たな患者からの認定申請がつづき、被害者の総計は20万人とも30万人とも言われています。 このような中で水俣フォーラムは、水俣病事件の今日的な意味を発見し、その教訓を語り継いでいくために、水俣病発見の日にちなんだ記念講演会を毎年開催してきました。 初の京都開催となる今回は立命館大学生存学研究所との共催で「歯止めとしての記憶」をテーマに、水俣病の記憶を紡いでいきたいと思います。 日時:4月29日(土・祝)午後2時30分ー6時00分(2時00分開場) 講師:小笹恵(水俣病患者)         米本浩二(作家)         森達也(映像作家)         立岩真也 (社会学) 司会:いとうせいこう(作家・クリエーター) 会場 立命館大学朱雀キャンパス大講義室 https://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/suzaku/ 〒604-8520 京都市中京区西ノ京朱雀町1 入場料 一般=当日 2000円、前売 1500円 30代以下=当日1500円、前売1000円 ※ライブ配信も同額 主催:水俣フォーラム、立命館大学生存学研究所 後援:京都府・京都市・京都府教育委員会・京都市教育委員会・朝日新聞社・毎日新聞社・読売新聞社・京都新聞社・共同通信社・NHK京都放送局・MBSテレビ・KBS京都・朝日放送テレビ・読売テレビ 配信 YouTubeライブ配信(1週間の見逃し配信有) 申込みはこちら https://kinenkouenkai19.peatix.com ★ 前田 朗 さんから: RAWAと連帯する会です。 拾い読みアフガニスタン (第17回) 「ジェンダー・アパルトヘイト」 https://afgan-rawa.blogspot.com/2023/04/blog-post.html ■■ =============================■ ◎※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ■■==============================■ ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) 【報告集会・クロストーク〜WEB配信】 時間: 2023年4月20日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81302101265?pwd=WGVlb1NzVGJ4YVVnSVhzaFRqTWU2QT09 ミーティングID: 813 0210 1265 パスコード: 558532 ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論● 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階)     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Apr 18 09:18:49 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 18 Apr 2023 09:18:49 +0900 Subject: [CML 066797] =?utf-8?b?44K444Kn44Oz44OA44O85YyW44GV44KM44Gf5oSf5oOF5Yq05YON?= =?utf-8?b?44GL44CA44CM44Gh44KT44Gp44KT5bGL44Gu6Z+/44GN44CN6Zi/6YOo?= =?utf-8?b?5LiH6YeM5rGf44GL44GP?= Message-ID: 楽しそうな表紙絵に唆られて頁を捲ると、学術書。 路上の巡回広告業ちんどん屋に関する深堀りなのであった。 *林幸治郎* は、80年代の「ぼくたちのちんどん屋日記」いらい注目の御仁。 *難しいけど、鋭い本。* ビルマ国軍の軍楽隊が、昭和天皇即位の「御大典マーチ」を奏でるとか。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kenkawauchi @ nifty.com Tue Apr 18 14:02:40 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Tue, 18 Apr 2023 14:02:40 +0900 Subject: [CML 066798] =?utf-8?b?44Ki44K444Ki5LiW55WMS0vph43opoHmg4XloLHvvIjvvJHvvJc=?= =?utf-8?b?77yZ77yJ?= Message-ID: <000901d971b3$00cd4ec0$0267ec40$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(179)     2023年4月18日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _______________________________________   日本の民衆運動家は、北朝鮮の核ミサイル に反対しないのか!  最近のJアラート騒動に触発されて、北朝鮮の核ミサイルをめぐる動きを調べてみました。 北朝鮮の核ミサイルについての論文は少ないのですが、私の調べたかぎりでの新しい情勢について報告させていただきたいと思います。    北朝鮮が国家核武装の完成を宣言したのが2022年の4月、それ以降、「戦術核」に重点を置き、使用も念頭においた核政策に転換しつつあると言われています。  「戦術核」と言えば、当然、韓半島における米軍と韓国軍が狙いとなります。 そのため、昨年の春以降、韓国において「韓国は核を保有すべきだ」という議論がまきおこり、韓国軍から米軍に協議の申し入れが行われたようです。韓国の狙いは、韓国単独の核保有より、米軍との「nuclear sharing」にあるようです。 アメリカが、どのような回答をしたかは分かりませんが、おそらくは、継続協議の形にして、一方で、北に対する抑止力を強化することになったのではないか、と思われます。その証拠は、2023年1月19日に、戦略問題国際研究所(CSIS) が「米軍の核の韓国再配備を訴える報告書」を発表しているからです。同報告書については、現代ビジネスのサイト内で以下の論文を探して下さい( https://gendai.media)。 *長谷川幸洋 日本が「韓国とアメリカ」に取り残される?「核問題」を避け続ける岸田政権への絶望    アメリカの核政策の再編が問題になってきているのです。アメリカが長い間、韓国を使って日本にアジア政策の圧力をかけてきたことは、御存知のとおりです。韓国の政治の方向は、まだ確定的に定まっていません(最近まで、日本が韓国の「仮想敵国」であったことは、周知のことです。)こういう情況で、日本を抜きにしてアジアの核政策が決まるとは大変なことです。  何よりも必要なことは、日本がどうしたいのかを明確にすることです。それは、日本がアジア的規模での核政策をもつこと、日本が核使用に踏み切るかどうかをふくめて国民的合意を形成することだと思います(日本の反核運動も脱皮が必要でしょう)。「現代サイト」内に掲載された、以下の論文が参考になると思います。 *清水克彦 金正恩が狙う「日本直撃」のヤバ過ぎる現実?弾道ミサイルは「いつでも発射できる」とほくそ笑む __________________    韓国内の大きな変化  文在寅の時代(2017~2022)では、考えられなかったような大きな変化が韓国内で起きていることについては、既にお知らせしたとおりです。私は、この変化を歓迎する者ですが、変化はすべて良いとは限りませんし、日本の過去の韓国政策の誤りの吟味を忘れてはならない、と思います(たとえば、竹島問題や従軍慰安婦問題でなぜ毅然とした姿勢を貫けなかったのか、日本の民衆運動が韓国の反日運動をなぜもちあげる馬鹿なまねをしたのかetc).  在韓国コンサルタント豊璋の以下の論文を参考にしつつ、日本人同士の徹底した長期の議論が必要だと思います。 *豊璋 韓国で「日本に弱点をさらけ出した」「降伏外交だ」と?! 日韓首脳会談のウラで「竹島問題を騒ぎ出した人たち」の“ヤバイ正体”と、日韓でくすぶる「深刻問題」の中身 *豊璋 韓国で「文在寅一派」が“続々粛清へ”?! 「在日3世」の私が驚いた「文在寅派“一掃作戦”」の“すさまじい現実”と、韓国で注目される「亡霊」の正体 (いずれも、「現代ビジネス」のサイト内で、論文を探して下さい) ___________________ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Tue Apr 18 21:18:44 2023 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Tue, 18 Apr 2023 21:18:44 +0900 Subject: [CML 066799] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVgwQkpdIzNKOD1xRTEycyEqRm5APj10RWckTiVfGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTUlJCVrR1tId0g/QlAhKkF9QEdIP0JQISpKayRpJDckciReGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGIkbCEqN3tLIT04MnEkTkAuOHkkciEqGyhCICMwNDE5?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNUQwdzJxNFtBMDlURjAbKEIgGyRCIVkbKEI=?= Message-ID: <20230418211844.9EAA.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> あすです。 【拡散希望】 『安保3文書撤回!南西諸島のミサイル配備反対!増税反対!暮らしをまもれ!憲法集会の成功を! #0419議員会館前行動 』 第89回「19日行動」 4月19日(水)18:30〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に(国会図書館方面も御利用下さい) 内容:各党挨拶 市民の発言 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Apr 19 07:08:50 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 19 Apr 2023 07:08:50 +0900 Subject: [CML 066800] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yY77yT5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月19日(水)。 明日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日 )  福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4383日目。 呼びかけ人賛同4月18日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん    福岡市の繁華街・天神 パルコ前でウィメンズアクションがあり、参加してきました。 キシダ政権の行う、日本全土の軍事化にみんなが反対しています。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1229.html   ★ ギャー さんから: 「言葉はいのちだから」 言葉はいのちを宿しているから いわゆる言語はちがっても 言いたいことは通じるんだ 金のフィルターがかけられた 真実をハズレている言葉では ウソがジャマをするだけでなく いろんな人を傷つけてしまうだけだ! 言葉はいのちだから いろんないのちに ぬくもりを与えることもできる ★ 林田(よみがえれ!有明海) さんから 先日4月15日「干潟を守る日2023in諫早」実行委員会の集会 佐賀新聞(長崎新聞より)記事  https://tinyurl.com/4a95z6j5     ★ さいたま市 田内雄司 さんから: 日本政府は津波対策を間違い、2011年の平成の大津波で、 22000人を殺し、原発事故を起こしました 私の論文「日本の津波による破壊は、既存の護岸の使用では防げない ? ケーススタディ: 2011 年 3 月 11 日の巨大津波」が、アメリカの津波専門誌に発表された。  「TSUNAMI DESTRUCTION IN JAPAN CANNOT BE PREVENTED WITH USE OF EXISTING SEAWALLS ? Case Study: The Great Tsunami of 11 March 2011」が、 SCIENCE OF TSUNAMI HAZARDSに、  2023.4.8日発表。 英語版:http://www.tsunamisociety.org/STHVol42N1Y2023.pdf 一部日本語版: https://tinyurl.com/5dw4xrd6 NHKスペシャル「見えてきた“河川津波”の脅威命を守る備えは」も見ていません。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/shinsai-portal/7/kasentsunami/ ★ 高田健 さんから: 『安保3文書撤回!南西諸島のミサイル配備反対!増税反対! 暮らしをまもれ!憲法集会の成功を! #0419議員会館前行動 』 第89回「19日行動」 4月19日(水)18:30? 場所:衆議院第2議員会館前を中心に(国会図書館方面も御利用下さい) 内容:各党挨拶 市民の発言 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション ★ 福岡SAYAMA上映実行委員会 さんから: 4月の定例狭山街頭宣伝(今回は狭山23デーと重なります)  日時 4月23日(日)午後4時から5時まで  場所 福岡市天神・天神パルコ東側歩道  主催 福岡SAYAMA上映実行委員会 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4747】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月18日(火)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.ドイツ、『原発の全廃止』おめでとうーうらやましい   イタリアはとっくに廃止、あとは日本…   地震国で一番原発が危険な国なのに?   80年超前、日・独・伊三国同盟で第二次大戦をおこした3つの国の現状    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.茨城県東海第二原発周辺市町村の動向   多数の市町村が再稼働反対又は慎重な姿勢で東海第二原発を包囲   これは他の地域にはみられない特徴    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 3.壊憲の維新・国民の小西議員攻撃続く   統一地方選で政権反対党・立憲の選挙妨害   安倍官邸(当時)・自民党の言論統制こそ問題   議員辞職まで迫る産経系メディアの異常   「メディア改革」連載第124回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆5月5日落合栄一郎氏講演再度決定!    『放射能がなぜ危険なのか考えましょう!』    会場:白金台いきいきプラザ集会室B 5.新聞より2つ   ◆原発60年超運転など 束ね法案    「福島の教訓無視」 識者20人政府へ反対声明     (4月18日「東京新聞」朝刊2面より抜粋)   ◆【素粒子】より3つ    ・58年前、ルワンダ中央銀行に招かれ、新興国の経済の基礎を築い     た服部正也氏は「小さくても中央銀行の総裁になるのはうれし     い」と書いた。続く ★ 田中一郎 さんから 「市民連合」安全保障政策の考え方への根本的批判:「世直し」市民代表を装い、 日米安保体制を追認しながら、立民右派や国民民主などの岸田軍拡政権補完勢力と ハーモナイズを図る中途半端な態度=反戦平和運動に混乱をもたらすだけだ- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-375e5c.html   ★松岡 勲 さんから: <book23-18『まごころ 哲学者と随筆家の対話』(鶴見俊輔・岡部伊都子)> 東大阪に詩人の丁章さんの経営する「喫茶美術館」というユニークな喫茶&美術 館がある。この喫茶店には洋画家須田剋太他の絵が飾られている。そこで2月に 「老年礼賛」(鶴見俊輔・岡部伊都子の対話)が上映会があり、見に行った。そ の時に買った本が鶴見俊輔・岡部伊都子著『まごころ 哲学者と随筆家の対話』 (藤原書店)で、映画では収めきれない内容がすべて記録されていて、実に興味 深かった。「不良少年」であり続けることで思索を重ねてきた哲学者・鶴見俊輔 さんと、「学歴でなく病歴」のなかで思考を深めてきた随筆家・岡部伊都子さん との対話である。対談の冒頭で、岡部さんが「自分は学歴ではなく、病歴がある。」 と切り出されたとき、鶴見さんが「病歴というのは学歴にまさる力をもつ」「自 己対話という積み重ねが加わるでしょう。」と応答されたころで、おふたりの対 話の世界に入りこんだ。私は鶴見俊輔さんの文章が好きで、多くを読んできたが、 岡部さんのエッセイははじめてだった。この本で岡部さんに出会い、その魅力を 強く感じた。戦争中に婚約した愛する人を沖縄戦で亡くされたその思いや戦争・ 沖縄・ハンセン病についての考えに共感をもって読んだ。今後、岡部さんのエッ セイを読んでみようと思う。 ■■ =============================■ ◎※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ■■==============================■ ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) 【報告集会・クロストーク〜WEB配信】 時間: 2023年4月20日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81302101265?pwd=WGVlb1NzVGJ4YVVnSVhzaFRqTWU2QT09 ミーティングID: 813 0210 1265 パスコード: 558532 ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論● 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 下記HPニュース・クリック    14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  HP http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From otasa @ nifty.com Wed Apr 19 12:32:26 2023 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Wed, 19 Apr 2023 12:32:26 +0900 Subject: [CML 066801] =?utf-8?b?6Kyb5ryU5YuV55S744CM5oim5LqJ5YmN5aSc44CB5biC5rCR44Go?= =?utf-8?b?6YeO5YWa44Gu6LKs5Lu744CN77yI57qQ57qI5Y6a5rCP77yJ?= Message-ID: <1c0e9c45-93b6-c2ae-f337-a53bc38e34d0@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 今日は「戦争前夜」といえます。南西諸島一体で自衛隊ミサイル基地の大軍拡が進められ、米中代理戦争の準備が進められているからです。この状況で、市民と野党の責任とは。 衆院の区割り変更に伴う新「つながろう!ちば6区市民連合」発足総会での記念講演「戦争前夜、市民と野党の責任」の動画をご紹介します。 「戦争前夜、市民と野党の責任」(纐纈厚氏) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=w-QN-royKiY 纐纈氏の許可を得て、レジメを公開します。安全保障関連のまとめとして優れています。 https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRHYhQ8OLOK6lby5JGna6RPwW7GXi0BW_ixEBFLFjHIqOPgdngyGsXtMXps04scP6e8xI1HuMnRLInj/pub 日時:2023年4月16日(日)午後1時30分?3時(講演) 会場:松戸市民会館301号会議室 講師:纐纈厚氏(山口大学教授や明治大学教授などを歴任。近現代日本の政治史・政治軍事史、対アジア関係史が専門) 主催:つながろう!ちば6区市民連合 太田光征 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Apr 20 06:56:59 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 20 Apr 2023 06:56:59 +0900 Subject: [CML 066802] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yY77yU5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月19日(木日)。 本日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日 )  ・福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論  4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール)    【報告集会・クロストーク〜WEB配信】 時間: 2023年4月20日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81302101265?pwd=WGVlb1NzVGJ4YVVnSVhzaFRqTWU2QT09 ミーティングID: 813 0210 1265 パスコード: 558532 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4384日目。 呼びかけ人賛同4月19日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   今朝(4月19日)のしんぶんにドイツのエネルギー政策のことが 載っていました。ワーゲンの国では技術も理念もトップクラスなんですね。 トヨタの国では、技術力も落ちているのでしょうか。基本的な基礎理論や 科学が低迷してきています。 残念なことです。 そんな中、せめて原発を率先して止めて、再生可能エネルギーに舵を切って 欲しいものです。 あんくるトム工房 ドイツのエネルギー政策     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1230.html   ★ ギャー さんから: 「この瞬間に自由であればいい」 ほんとうにこの世の中は 意味のないことで成り立っていると思う 金という概念が あらゆる意味のある物事を 奪い壊し消し去ってしまう 人生がつまらないものになるのは 世の中という実体が 金というまやかしに 操られているからだ 人生は生きる年数じゃない! この瞬間に自由であればいい 自由とは誰もジャマしあわない関係さ 原発だの原爆だの戦争だのに ジャマされたくはないぜ ★ 乾 喜美子 さんから 原発推進法案 根本の議論を尽くせ  4/18 朝日新聞 https://www.facebook.com/photo/?fbid=6142078142553919&set=a.109451055816688  まったくその通りだと思います。政府は考え直すべきです。 ★ 京都の菊池 さんから: 「人は花よりも美しい」の作者であるアン・チファンさんが、 4月21日(金)、22日(土)、東京でコンサート <済州4.3抗争75周年追悼 コンサートと映像で見る「4・3」> 案内チラシ:https://tinyurl.com/2njy4nta ★ 太田光征 さんから: 講演動画「戦争前夜、市民と野党の責任」(纐纈厚氏) 今日は「戦争前夜」といえます。南西諸島一体で自衛隊ミサイル基地の大軍拡が進められ、 米中代理戦争の準備が進められているからです。この状況で、市民と野党の責任とは。 衆院の区割り変更に伴う新「つながろう!ちば6区市民連合」発足総会での 記念講演「戦争前夜、市民と野党の責任」の動画をご紹介します。 「戦争前夜、市民と野党の責任」(纐纈厚氏) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=w-QN-royKiY 纐纈氏の許可を得て、レジメを公開します。安全保障関連のまとめとして優れています。 https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRHYhQ8OLOK6lby5JGna6RPwW7GXi0BW_ixEBFLFjHIqOPgdngyGsXtMXps04scP6e8xI1HuMnRLInj/pub 日時:4月16日(日)午後1時30分?3時(講演):松戸市民会館301号会議室 講師:纐纈厚氏(山口大学教授や明治大学教授などを歴任。 近現代日本の政治史・政治軍事史、対アジア関係史が専門) 主催:つながろう!ちば6区市民連合 ★ 二宮孝富 さんから: ・ 憲法ニュース:https://tinyurl.com/3h7shxz9 学術会議総会傍聴記 4.13衆議院憲法審査会の模様 ・学術会議総会報告(詳報):https://tinyurl.com/4cs654ne ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4748】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月19日(水)地震と原発事故情報? 3つの情報をお知らせします 1.日本原電敦賀の関西本部も東京本社も生データをゴマかす   460万kwの発電量を経産省と東京電力は   今でも隠している(予備率にして7.6%) 柳田真氏の主催者スピーチ 4/5(水)第57回日本原電本店抗議行動の報告(抜粋)(下)    とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 2.大江さんの伝言=石川夫妻の健在のうちに   次は狭山事件の再審開始だ?石川一雄さんは無罪だ 沈思実行(142)鎌田 慧 3.新聞より3つ ◆規制委、原電に行政指導 敦賀2号機 申請書修正求める    社長ら役員報酬返上     (4月19日東京新聞朝刊28面より)   ◆無人の大地で今日もモ?モ? 大熊で生きる牛     <13年目の被災地を再び巡る 福帰行> (4月19日東京新聞朝刊30面より抜粋)  ◆ 原発立地「民意なき議会」に 福井の高浜、おおい町議選は無投票 (4月19日東京新聞夕刊9面より抜粋) ★ 山口千津子(住環境を守る会) さんから SLAPP(スラップ)訴訟 4月27日(木)13:15? 福岡地方裁判所901号法廷  裁判後は福岡県弁護士会館4階401号室で報告集会を行います。こちらもぜひご参加ください。 来る4月27日、福岡市中央区でマンションを建設した業者(田中構造設計)が、マンション建設に反対するホームページやブログを立ち上げた近隣住民や市民(当会の会員:下野さん)を相手取り高額な損害賠償を請求している裁判の結審(判決の言い渡し)となっています。 お二人が勝訴を勝ち取れるよう傍聴席からの支援をお願いいたします。 前回の口頭弁論では、被告とされたお二人が堂々とした証言を展開されました。 原告の田中構造設計(代表田中忍氏)は、マンション建設を強行して近隣住民の日照やプライバシーを一方的に奪っただけでなく、このようなSLAPP訴訟を利用して近隣住民の切実な要求や言論を弾圧しようと、 この訴訟以外にも、老朽化が進み、工事中にも孕み出しやモルタル等の剥落が相次いだこのマンションの石積み擁壁について、近隣住民が擁壁を破損したなどと言い掛かりをつけて損害賠償を求める訴訟をも提起しています(一審で近隣住民の全面勝訴、田中忍氏が控訴中)。 裁判制度を悪用して市民を弾圧しようとする田中構造設計の企業姿勢を決して許さず、また、このような企業が二度と福岡に現れないよう、多くの市民の力を結集して、被告とされたお二人を支えていただきますよう、裁判傍聴をお願い致します。 ※SLAPP(スラップ)(“Strategic Lawsuit Against Public Participation)訴訟とは、「公に意見を表明したり,請願・陳情や提訴を起こしたり,政府・自治体の対応を求めて動いたりした人々を黙らせ,威圧し,苦痛を与えることを目的として起こされる報復的な民事訴訟」であり、海外では公益活動や言論活動に対する萎縮的効果が問題視され、禁止されている国もあります。 連絡先:弁護士法人 奔流 〒812-0054 福岡市東区馬出2丁目1番22号 福岡五十蔵ビル2階 TEL092(642)8525 FAX092(643)8478 弁護士 池 永   修 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・陸自ヘリ墜落事故。レーダーから機影が消失した地点から4km以上離れた深い海底で本体が見つかり、6名が発見され、うち5名の死亡が確認された。残る4名の捜索が続いている。 ・キャンプハンセンの実弾射撃訓練で山火事発生し7時間半後に自然鎮火した。実弾射撃訓練による山火事は今年に入って4件目。 ・8日に下地島空港に緊急着陸した 在韓米軍烏山(オサン)基地所属のF16戦闘機2機は、16日になって、ようやく嘉手納基地に向けて離陸した。沖縄県は、防衛局に説明を求めている。 屋良覚書によって民間航空機のみが使用するはずの下地島空港に、「緊急」を理由にした軍用機の着陸が増えている。既成事実を積み重ねで軍用機の空港に変容するのではないかと懸念される。 ★ 中西正之 さんから: 第10回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会について2 2023年2月22日に第10回川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が開催されています。  そして、主な議題は、 (1) これまでの委員からの質問への回答 (2) 分科会報告書フレーム(案) となっています。 議事録の29ページから39ページに「分科会報告書フレーム(案)」に付いての、鹿児島県庁の事務局の説明と、分科会委員の審議の結果が記録されています。  事務局からは、「資料2 川内原発運転延長検証に係る分科会報告書フレーム(案)」に付いての簡単な説明が行われています。 [a:https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/documents/104098_20230222144423-1.pdf]104098_20230222144423-1.pdf (pref.kagoshima.jp) 「資料2」は1ページ分の極めて簡単な資料です。 事務局の資料は、IAEA(国際原子力機関)の深層防護の第1層、第2層、第3層の安全対策のみに、安全問題を徹底的に限定し第4層のメルトダウン事故対策は完全に無視する内容と思われます。 そのため、検討の対象も物理的な劣化問題に限定しており、非物理的な基本設計における劣化問題は完全に無視されているようです。  この問題については、後藤委員は、厳しい批判の意見をたびたび提出されています。  釜江座長は鹿児島県庁の事務局の基本方針とは同じ考えのような部分が多いようで、基本的に事務局の纏めの方に協力しているように思われます。  ほかの委員は、まだ一定の問題については、それぞれ意見は有るようです。 ただ、多くの委員は、新規に設立された原子力規制委員会が策定した新規制基準については、それを認めたうえで、新規制基準には明確に定められていなくても、問題のありそうな部分については意見を表明されているようです。  しかし、福島第一原発のメルトダウン事故発生後、短期間に原子力規制委員会が設立され、1年間程度の短期間に、間に合わせ的な新規制基準が策定されています。  そのため、新規制基準は大きな欠陥と、抜け穴を持ったまま策定されており、その後一部改善されてはいますが、その改善は部分的なままになっています。  それらの問題を、後藤委員は厳しく追及されています。 しかし、殆どの委員は、新規制基準に対する法律違反が無ければ、大きな問題は無いと考えられているようです。 ■■ =============================■ ◎※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ■■==============================■ ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論●  (1)4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 福岡地裁@101号法廷      (2)意見陳述  弁護団2名 原告 刀禰さん (3)期日前後の持ち方    13時00分 集合・街頭アピール行動・署名集め    13時30分 入廷    14時00分 口頭弁論    15時00分 報告集会(少年科学館6Fサイエンスホール) 【報告集会・クロストーク〜WEB配信】 時間: 2023年4月20日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81302101265?pwd=WGVlb1NzVGJ4YVVnSVhzaFRqTWU2QT09 ミーティングID: 813 0210 1265 パスコード: 558532 ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論● 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 下記HPニュース・クリック    14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  HP http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Apr 20 12:17:31 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 20 Apr 2023 12:17:31 +0900 (JST) Subject: [CML 066803] =?utf-8?b?55qE5aC05pit5byY44CM5bid5Zu95Li7576p5oim5LqJ44Gu5pmC?= =?utf-8?b?5Luj44Gr77ya44Ot44K344Ki44O744Km44Kv44Op44Kk44OK5oim5LqJ44KS?= =?utf-8?b?5bCO5YWl44Go44GX44Gm44CB54++5Luj5bid5Zu95Li7576p44Gu5oim5LqJ?= =?utf-8?b?44KS6ICD44GI44KL44CC44CN5paw5qiq5rWc?= Message-ID: <3aef065e.13902.1879caaccac.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 週末の企画です。 的場昭弘「転換期の思想を問うー未来を拓くためにー」 平和力フォーラム横浜2023 平和力フォーラム横浜2023・第6弾 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/03/2023.html 連続インタビュー講座 的場昭弘「転換期の思想を問うー未来を拓くためにー」 帝国主義戦争の時代に: ロシア・ウクライナ戦争を導入として、現代帝国主義の戦争を考える。 第1回/4月22日(土) 14:00開場 14:30開始 16:40 終了 前田 From chieko.oyama @ gmail.com Thu Apr 20 20:39:26 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 20 Apr 2023 20:39:26 +0900 Subject: [CML 066804] =?utf-8?b?44CM5Lq65rCR44Gu5pW144CN44Gq44KT44Gg44Or44Od77yO77yO?= =?utf-8?b?77yO5Y2K55Sf44GL44CA44CM5aSW5bGx5oGS5LiA44CN6Jek5Y6f6LOi?= =?utf-8?b?5ZC+?= Message-ID: *本人のは、おもしろくない。*趣味に合わないのもあるけど。 *西日本新聞*記者の本著は、滅法おもしろい。 121 ゲゲゲの校門 このセンスには惹かれる 126 *集会あらし 爆笑* 131 賛美歌13番 聞いてみたいな 165 公安の影 210 *女を殴って政治犯!? けっ* 224 *救援連絡センター 機関紙を購読!* 228 *劇団どくんご* 255 *選挙 おもしろすぎる* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Apr 20 23:07:56 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 20 Apr 2023 23:07:56 +0900 Subject: [CML 066805] =?utf-8?b?44CQ5aCx5ZGK44Go5ZG844Gz44GL44GR44CR5aSn6LuN5ouhMg==?= =?utf-8?b?5rOV5qGI44KS5buD5qGI44GrIDQuMTjpmaLlhoXpm4bkvJrvvIbnq4s=?= =?utf-8?b?5oay44Gr5Y+N5a++44GZ44KL44KI44GG5aOw44KS77yB?= Message-ID: <805C87B089124411B5F9746DC3EC63FE@KojiPC> 【報告と呼びかけ】大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会&立憲に反対するよう声を! https://kosugihara.exblog.jp/241783972/ ← 写真も! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 「大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会?軍拡財源確保と軍需産業国有化・輸出 拡大・機密管理のための法案はおことわり!」に55人が参加しました。大石あ きこ衆院議員(れいわ)、田村貴昭衆院議員(共産)、福島みずほ参院議員 (社民)が発言。秘書の参加は3人(くしぶち万里、高良鉄美、福島みずほの 各事務所から)。 以下はUPLANさんによるフル動画です。「分かりやすい」と好評です。なるべく 早めにご視聴、ご拡散ください。 20230418 UPLAN #大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会 ?軍拡財源確保と軍需産業国有化・輸出拡大・機密管理のための法案はおことわり! https://www.youtube.com/watch?v=_m-Nnh_Hsa4 (海渡雄一/大石あきこ/田村貴昭/海渡双葉/福島みずほ/杉原浩司/質疑/行動提起) 発言概要もまとめましたので、ご参照ください。 ◆海渡雄一弁護士 「法案の名前が長い、束ね法案などごちゃまぜ、内容が分かるのがぎりぎり、 マスコミがきちんと扱わないという四重苦の中でやらなければいけない」 「2012年末、第二次安倍政権以降の様々な悪法は、戦争できる国にするとの明 確な目標のもとで制定されてきた。これらは、市民のプライバシーを侵害し監 視社会化を進め、表現の自由を萎縮させ戦争反対の言論を抑圧する。今回の2 つの悪法は国を挙げて軍需産業にお金をつぎ込むものだ。歴史に学び、反対の 声をあげていこう」 ◆海渡双葉弁護士 「軍需工場の国有化により固定経費がかからなくなり、企業側のモラルハザー ドを生みやすい。また、法律上の守秘義務を課し武器情報漏えいに刑事罰を課 すのは、"死の商人"と国とが一蓮托生になっていくイメージだ。武器情報の漏 えいに刑事罰を課すのは、企業版秘密保護法とも言うべきであり、その武器が 本当に必要なのかの議論が封じられることになる」 ◆杉原浩司 「軍需部門からの撤退に歯止めをかけるため、利益率を平均8%から15%に引 き上げ、武器輸出経費の一部に税金を投入するなど、露骨な軍需企業支援に出 てきた。予算化された研究開発費の増大(8968億円!)は、昨年6月に自民党 国防議連が求めた水準を遥かに超える。今後、軍需研究学園都市さえ実現しか ねない。4月25日から武器輸出全面解禁に向けた与党協議が始まるが、殺傷力 ある武器輸出やウクライナへの武器供与には圧倒的多数が反対。どっこい平和 主義は生きている」 ◆大石あきこ衆院議員(れいわ) 「日本を戦争当時国にさせてはならないが、片足を突っ込んでおり、国会の中 で苦しい気持ちだ。軍需産業には好き放題に予算をあてるが、庶民にはあてな い。国のお金を使う権利を奪い返す闘いだ。国民民主党の議員が本会議で"殺 傷できる武器の輸出で儲けろ"と主張した。悔しくてならない。ひっくり返し ていくしかない」 ◆田村貴昭衆院議員(共産) 「敵基地攻撃能力の行使のための、43兆円の軍事費のための法案だ。GDP比2% の産みの親は米国で、敵基地攻撃は完全に憲法違反。核や電磁波による攻撃さ え含む報復を想定し、自衛隊基地を強靭化するというが、人々は見殺しか。国 立病院機構などの積立金や復興特別所得税を"防衛力強化資金"に繰り入れるな ど許されない。戦争を止めるのが政治の役割であり、平和外交こそ必要だ」 ◆福島みずほ参院議員(社民) 「先日、防衛省の秘密漏えい事件があったが、何に対してかが一切報じられな い。戦慄するのは、経営困難な軍需工場の国有化だ。民間工場の国有化は戦後 例が無く、第一号が軍需工場になる。関連情報も開示されないのではないか。 民主主義や情報公開にも反する。経営的に成り立たない原発や軍需工場に税金 をつぎ込むのはドブに捨てるようなものだ」 ↓ <ここから、呼びかけ> ↓ 「軍拡財源確保法案」と「軍需産業強化法案」は、安保3文書に基づく異次元 の大軍拡を具体化するものであり、決して見過ごすわけにはいきません。 軍需産業強化法案については、与党が当初提案していた21日の初審議即採決は なくなりましたが、衆議院安全保障委員会で、 ◆21日(金)9時?12時(3時間)の質疑 ◆25日(火)9時?11時40分(2時間40分)の参考人質疑 まで決まっています。与党は27日(木)の審議後に採決することを提案してお り、予断を許しません。 ★時間的猶予を活かして、悪法の危険性を広め、立憲民主党に採決にも、法案 にも反対するよう強力な働きかけをお願いします! 立憲民主党の4人のキーパーソンに、「防衛生産基盤強化法案」(=軍需産業 強化法案)について、「徹底審議のうえで廃案を!」「大軍拡に手を貸さず、 防衛財源確保法案と同様に反対してください!」の声を大至急届けてください! ぜひ各地でも取り組みを! <立憲民主党> ◆篠原豪 衆院安全保障委員会筆頭理事  FAX 03-3508-3430 ご意見フォーム https://lets-go-yokohama.jp/contact ◆伊藤俊輔 同委員会理事 FAX 03-3508-3640 ◆安住淳 国対委員長  FAX 03-3508-3503 ◆長妻昭 政調会長 FAX 03-3508-3286 お問い合わせフォーム https://naga.tv/inquiry/contactform.html ※良心的な立憲議員には、党が軍需産業強化法案に反対するように叱咤激励の 声を届けてください! From ningen @ hotmail.com Thu Apr 20 23:23:39 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 20 Apr 2023 14:23:39 +0000 Subject: [CML 066806] Re: =?utf-8?b?44CQ5aCx5ZGK44Go5ZG844Gz44GL44GR44CR5aSn6LuN5ouh?= =?utf-8?b?MuazleahiOOCkuW7g+ahiOOBqyA0LjE46Zmi5YaF6ZuG5Lya77yG56uL5oay?= =?utf-8?b?44Gr5Y+N5a++44GZ44KL44KI44GG5aOw44KS77yB?= In-Reply-To: <805C87B089124411B5F9746DC3EC63FE@KojiPC> References: <805C87B089124411B5F9746DC3EC63FE@KojiPC> Message-ID: 嘘ばかりの戦争活動家には反吐が出ました。嶋田 杉原こうじ(NAJAT・緑の党) @kojiskojis プーチンの残虐な侵略戦争に対し、ウクライナの人々は武装を含む抵抗を選んだ。もし、武器支援がなければどうなったか、今武器支援が止まれば何が起きるか、想像力はないのか。占領下で虐殺、拷問、レイプが起きた事実を知りながら、占領を固定化しプーチンを利する"停戦"を主張する傲慢に反吐が出る? https://twitter.com/kojiskojis/status/1644200017874546690 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2023年4月20日 23:07 宛先: CML 件名: [CML 066805] 【報告と呼びかけ】大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会&立憲に反対するよう声を! 【報告と呼びかけ】大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会&立憲に反対するよう声を! https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241783972%2F&data=05%7C01%7C%7C1287f2c7617d4a04143608db41a8b00b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638175965014407890%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=eJzvUaJnJOUfRk%2FKCw3UFGD9jPaWiTxYbeZZnSE2DqM%3D&reserved=0 ← 写真も! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 「大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会?軍拡財源確保と軍需産業国有化・輸出 拡大・機密管理のための法案はおことわり!」に55人が参加しました。大石あ きこ衆院議員(れいわ)、田村貴昭衆院議員(共産)、福島みずほ参院議員 (社民)が発言。秘書の参加は3人(くしぶち万里、高良鉄美、福島みずほの 各事務所から)。 以下はUPLANさんによるフル動画です。「分かりやすい」と好評です。なるべく 早めにご視聴、ご拡散ください。 20230418 UPLAN #大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会 ?軍拡財源確保と軍需産業国有化・輸出拡大・機密管理のための法案はおことわり! https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3D_m-Nnh_Hsa4&data=05%7C01%7C%7C1287f2c7617d4a04143608db41a8b00b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638175965014407890%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=5nq0vBrmtMqaGKZiW92z5ZQbbDpXflRNsuh%2Fg2JvlFs%3D&reserved=0 (海渡雄一/大石あきこ/田村貴昭/海渡双葉/福島みずほ/杉原浩司/質疑/行動提起) 発言概要もまとめましたので、ご参照ください。 ◆海渡雄一弁護士 「法案の名前が長い、束ね法案などごちゃまぜ、内容が分かるのがぎりぎり、 マスコミがきちんと扱わないという四重苦の中でやらなければいけない」 「2012年末、第二次安倍政権以降の様々な悪法は、戦争できる国にするとの明 確な目標のもとで制定されてきた。これらは、市民のプライバシーを侵害し監 視社会化を進め、表現の自由を萎縮させ戦争反対の言論を抑圧する。今回の2 つの悪法は国を挙げて軍需産業にお金をつぎ込むものだ。歴史に学び、反対の 声をあげていこう」 ◆海渡双葉弁護士 「軍需工場の国有化により固定経費がかからなくなり、企業側のモラルハザー ドを生みやすい。また、法律上の守秘義務を課し武器情報漏えいに刑事罰を課 すのは、"死の商人"と国とが一蓮托生になっていくイメージだ。武器情報の漏 えいに刑事罰を課すのは、企業版秘密保護法とも言うべきであり、その武器が 本当に必要なのかの議論が封じられることになる」 ◆杉原浩司 「軍需部門からの撤退に歯止めをかけるため、利益率を平均8%から15%に引 き上げ、武器輸出経費の一部に税金を投入するなど、露骨な軍需企業支援に出 てきた。予算化された研究開発費の増大(8968億円!)は、昨年6月に自民党 国防議連が求めた水準を遥かに超える。今後、軍需研究学園都市さえ実現しか ねない。4月25日から武器輸出全面解禁に向けた与党協議が始まるが、殺傷力 ある武器輸出やウクライナへの武器供与には圧倒的多数が反対。どっこい平和 主義は生きている」 ◆大石あきこ衆院議員(れいわ) 「日本を戦争当時国にさせてはならないが、片足を突っ込んでおり、国会の中 で苦しい気持ちだ。軍需産業には好き放題に予算をあてるが、庶民にはあてな い。国のお金を使う権利を奪い返す闘いだ。国民民主党の議員が本会議で"殺 傷できる武器の輸出で儲けろ"と主張した。悔しくてならない。ひっくり返し ていくしかない」 ◆田村貴昭衆院議員(共産) 「敵基地攻撃能力の行使のための、43兆円の軍事費のための法案だ。GDP比2% の産みの親は米国で、敵基地攻撃は完全に憲法違反。核や電磁波による攻撃さ え含む報復を想定し、自衛隊基地を強靭化するというが、人々は見殺しか。国 立病院機構などの積立金や復興特別所得税を"防衛力強化資金"に繰り入れるな ど許されない。戦争を止めるのが政治の役割であり、平和外交こそ必要だ」 ◆福島みずほ参院議員(社民) 「先日、防衛省の秘密漏えい事件があったが、何に対してかが一切報じられな い。戦慄するのは、経営困難な軍需工場の国有化だ。民間工場の国有化は戦後 例が無く、第一号が軍需工場になる。関連情報も開示されないのではないか。 民主主義や情報公開にも反する。経営的に成り立たない原発や軍需工場に税金 をつぎ込むのはドブに捨てるようなものだ」 ↓ <ここから、呼びかけ> ↓ 「軍拡財源確保法案」と「軍需産業強化法案」は、安保3文書に基づく異次元 の大軍拡を具体化するものであり、決して見過ごすわけにはいきません。 軍需産業強化法案については、与党が当初提案していた21日の初審議即採決は なくなりましたが、衆議院安全保障委員会で、 ◆21日(金)9時?12時(3時間)の質疑 ◆25日(火)9時?11時40分(2時間40分)の参考人質疑 まで決まっています。与党は27日(木)の審議後に採決することを提案してお り、予断を許しません。 ★時間的猶予を活かして、悪法の危険性を広め、立憲民主党に採決にも、法案 にも反対するよう強力な働きかけをお願いします! 立憲民主党の4人のキーパーソンに、「防衛生産基盤強化法案」(=軍需産業 強化法案)について、「徹底審議のうえで廃案を!」「大軍拡に手を貸さず、 防衛財源確保法案と同様に反対してください!」の声を大至急届けてください! ぜひ各地でも取り組みを! <立憲民主党> ◆篠原豪 衆院安全保障委員会筆頭理事  FAX 03-3508-3430 ご意見フォーム https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Flets-go-yokohama.jp%2Fcontact&data=05%7C01%7C%7C1287f2c7617d4a04143608db41a8b00b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638175965014407890%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=Z3v%2FUhm96%2Fzd%2BKzkkkQS24UUh9w3xoFHPlLYRmQG%2BF8%3D&reserved=0 ◆伊藤俊輔 同委員会理事 FAX 03-3508-3640 ◆安住淳 国対委員長  FAX 03-3508-3503 ◆長妻昭 政調会長 FAX 03-3508-3286 お問い合わせフォーム https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnaga.tv%2Finquiry%2Fcontactform.html&data=05%7C01%7C%7C1287f2c7617d4a04143608db41a8b00b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638175965014407890%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=696sswcir3HtaELulLuiFhyR5BEsk2z%2FHJzlwMKAq4g%3D&reserved=0 ※良心的な立憲議員には、党が軍需産業強化法案に反対するように叱咤激励の 声を届けてください! From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Thu Apr 20 23:54:49 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Thu, 20 Apr 2023 23:54:49 +0900 Subject: [CML 066807] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CR44CA44CQ6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq44Oz44Kw?= =?utf-8?b?6ZuG5Lya44CRK+OAkOe3iuaApeaKl+itsOihjOWLleOAkeOAgCDljp/nmbo=?= =?utf-8?b?5pS/562W44Gu5aSn6Lui5o+b44O76YGL6Lui5pyf6ZaT5bu26ZW35Y+N5a++?= =?utf-8?b?77yB772e5Y6f5a2Q5Yqb5Z+65pys5rOV44O754KJ6KaP5rOV44O76Zu75LqL?= =?utf-8?b?5rOV44Gq44Gp44Gu5pS55a6a5p2f44Gt5rOV5qGI44Gu5ZWP6aGM54K5772e?= In-Reply-To: References: Message-ID: 木村(雅)(再稼働阻止全国ネットワーク)です。 来週月曜日の行動案内です。重複送信をご容赦願います、拡散を歓迎します。 よろしければご参加願います。 【院内ヒアリング集会】 原発政策の大転換・運転期間延長反対!?原子力基本法・炉規法・電事法などの改定束ね法案の問題点? 日時??? 4月24日(月)15時45分?18時30分 会場??? 参議院議員会館B105会議室 1 事前確認??? ??? (15時45分?16時) ?? ?質問書の確認 2 ヒアリング??? ??? (16時?18時) ?? ?第一 原子力基本法の改定趣旨??? ??? (内閣府原子力委員会) ?? ?第二 法律改定案ができる過程??? ??? (経産省、規制委) ?? ?第三 電気事業法と原子炉等規制法の改定趣旨(経産省、規制委) ?? ?第四 老朽原発稼働の現状と危険性???  ??? (経産省、規制委)  (注)今回、経産省はご担当が多忙との理由で、対応してもらえません。 3 事後打合せ??? ??? (18時?18時半) 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 紹介:参議院議員福島みずほ様 原発は、現在の科学技術で制御できる装置でないことを、発生後12年になる福島原発事故が、大きな犠牲の上に教えています。一方、ウクライナ戦争が、戦争になれば原発は攻撃目標となることを実証しました。原発は、人類の手に負える装置でなく、人の命と尊厳を脅かします。とくに、原発が運転開始後40年を超え老朽化すれば、過酷事故の危険度が急増することは明らかです。 しかし、岸田政権は一昨年10月に「第六次エネルギー基本計画」の中で「可能な限り原子力発電の依存度を低減する」、「原発の新増設や建て替えは想定しない」と主張していたにも拘らず、ウクライナ紛争によるエネルギーひっ迫や脱炭素を口実にして、「GX推進」を掲げ、老朽原発稼働を始めとする原発の推進に政策転換しました。 一方、緩やかに過ぎる「新規制基準」と審査・検査で既存原発の再稼働を容認・推進してきた原子力規制委員会が、昨年末に原子力ムラや経産省に取り込まれてきた事実が明らかになりました。原子力規制庁と資源エネルギー庁との秘密会合と資源エネルギー庁職員3人の9月からの併任を隠蔽したまま、山中委員長が「高経年化した発電用原子炉に関する安全規制」の議論を進めていたのです。本年2月8日、13日の会議で石渡委員が同案に反対し他の二人の委員も決定過程に疑問を呈したのも当然です。 さらに、その後岸田政権が国会に提案した束ね法案(原子力基本法、原子炉等規制法、電気事業法、使用済み核燃料再処理法、再エネ特措法)は、原発推進から後戻りできなくする原子力基本法、原発寿命判断を推進側に任せる炉規法、審査・検査での停止期間を老朽年月に加算しない電事法、…など、世論に反して原発を永続的に続けようとする法案です。 私たちは、3月17日にこれらの事実を明らかにする院内集会を開催し、GX推進法案・束ね法案の問題点を確認しました。 今、国会で審議されている束ね法案について、関係省庁の担当に出席を依頼しヒアリングします。 多くの方々にお集まりいただきたく呼びかけます。 【緊急抗議行動】原発政策の大転換・運転期間延長反対!?原子力基本法・炉規法・電事法などの改定束ね法案を廃案に? 日時??? 4月24日(月)18時30分?19時 場所??? 衆議院第二議員会館前主催??? 再稼働阻止全国ネットワーク 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From ma.star @ nifty.com Thu Apr 20 23:01:40 2023 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 20 Apr 2023 23:01:40 +0900 Subject: [CML 066808] =?utf-8?b?44CQ5LuK6YCx5Zyf5puc5pel44Gn44GZ77yB44CRNOaciDIy5pel?= =?utf-8?b?77yI5Zyf77yJMTg6MzDjgIDnrKwxNzHlm57luILmsJHmhrLms5XorJs=?= =?utf-8?b?5bqn44CM44Km44Kv44Op44Kk44OK54++5Zyw5aCx5ZGK44Go6Lqr5Yud?= =?utf-8?b?5omL44Gq57Gz5Zu944Gu5aSW5Lqk44CN44GK6Kmx77ya5b+X6JGJIA==?= =?utf-8?b?546y44GV44KT77yI44K444Oj44O844OK44Oq44K544OI77yJ?= Message-ID: <6A6DF9D769734C92A423995D9F399A92@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 今週土曜日の開催です。ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第171回市民憲法講座 ウクライナ現地報告と身勝手な米国の外交 お話:志葉 玲さん    (ジャーナリスト) ロシアがウクライナに侵攻して1年が過ぎました。 現在も混沌とした状況が続いています。 今年はイラク戦争開戦から20年目の年でもあります。 イラク戦争同様、米国の身勝手な安全保障政策が世界の分断を招いています。 これまで継続してイラク、ウクライナの現地を取材し続けてきた 志葉さんにお話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日 時:4月22日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ From ningen @ hotmail.com Fri Apr 21 00:20:04 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 20 Apr 2023 15:20:04 +0000 Subject: [CML 066809] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo6Iz01RVpNS0Z8JEckOSEqIVsbKEI0?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN24bKEIyMhskQkZ8IUpFWiFLGyhCMTg6MzAbJEIhIUJoGyhCMTcx?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnM7VEwxN3tLITlWOkIhViUmJS8laSUkJUo4PUNPSnM5cCRIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCP0g+ITxqJEpKRjlxJE4zMDhyIVckKk9DISc7Vk1VGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTmgkNSRzIUolOCVjITwlSiVqJTklSCFLGyhC?= In-Reply-To: <6A6DF9D769734C92A423995D9F399A92@vaio> References: <6A6DF9D769734C92A423995D9F399A92@vaio> Message-ID: 国内のネオナチと組んでクーデター起こして、左翼とロシア系の人々を抑圧・虐殺して、それに反発したドンバス地域の自治権を認めたミンスク合意も守らせず、戦争が起きればぜんぶロシアのせいにしてゼレンスキーの和平案さえ拒否してるから米国は身勝手ですけど、多分その点では志葉とか杉原さんや「許すすな!」や高田健さんら停戦反対派は米国支持者だと思うんですが、杉原さんを見ていると都合よく言ってること変えるみたいなんでよくわからないですね。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 星野正樹 の代理で送信 送信日時: 2023年4月20日 23:01 宛先: "Undisclosed-Recipient:"@condef-07.nifty.com <"Undisclosed-Recipient:"@condef-07.nifty.com> 件名: [CML 066808] 【今週土曜日です!】4月22日(土)18:30 第171回市民憲法講座「ウクライナ現地報告と身勝手な米国の外交」お話:志葉 玲さん(ジャーナリスト) 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 今週土曜日の開催です。ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第171回市民憲法講座 ウクライナ現地報告と身勝手な米国の外交 お話:志葉 玲さん    (ジャーナリスト) ロシアがウクライナに侵攻して1年が過ぎました。 現在も混沌とした状況が続いています。 今年はイラク戦争開戦から20年目の年でもあります。 イラク戦争同様、米国の身勝手な安全保障政策が世界の分断を招いています。 これまで継続してイラク、ウクライナの現地を取材し続けてきた 志葉さんにお話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日 時:4月22日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgoo.gl%2Fmaps%2FTd9nCJ52W9F2&data=05%7C01%7C%7Ca0458b664f4747a3390908db41b103ac%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638176000795527259%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=DYmaesPIGVb4rtmMxr1lROSxz%2BC3HkSXOzfhfFyOCEQ%3D&reserved=0 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3−3−3−402 03-3221-4668 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fweb-saiyuki.net%2Fkenpoh%2F&data=05%7C01%7C%7Ca0458b664f4747a3390908db41b103ac%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638176000795527259%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=KmmqFn0FlLKtWhl3jVSj9DN61idKclXtNVaHMsltaNM%3D&reserved=0 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Apr 21 07:30:23 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 21 Apr 2023 07:30:23 +0900 Subject: [CML 066810] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yY77yV5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月21日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4385日目。 呼びかけ人賛同4月20日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   自公政権はどうやら腐敗しているようです。 原発も統一協会も詰めていません。やるのは軍拡ばかりです。 彼らは孤立を深めるでしょう。  国民や世界の先進国から見放されるでしょう。 あんくるトム工房 九電本店前テント https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1231.html           明日から四国にわたります。しばらくブログはお休みします。  FaceBookは適宜、掲載していきます。   ★ ギャー さんから: 「海に向かうと」 おふくろに向かって 呼びかけるように 海に向かうと 腹の底から 叫び声が こみあげてきてしまう ★ 林田(よみがえれ!有明海) さんから  有明海の底生生物を解説   4/20日の朝日新聞で、鹿児島大学名誉教授の佐藤正典先生ほかが 22日?23日に研究講習会を開催する旨の記事です。 https://tinyurl.com/2u6zaz97 ★ 江藤成一(元フリーターユニオン福岡) さんから: 5月に入れば5月1日の月曜日はまたメーデーの日ですね。 福岡ばかりでなく全国各地で大なり小なり活動が行われるかと思いますので 1人でも多くの人達に組合の方々の声が届くことを願っております。 毛利元就の言葉ではありませんが一本の矢は直ぐに折れるが三本の矢は簡単に折れない。 それだけ人々が結束力を持つことが大切だということですね。 全国の組合員が結束力を持って御健闘していただくことを心より願っております。 皆様方の御健勝と御多幸も心より願っております。 ★ 木村雅英 さんから: 【案内】 【院内ヒアリング集会】,原発政策の大転換・運転期間延長反対! ?原子力基本法・炉規法・電事法などの改定束ね法案の問題点?  + 【緊急抗議行動】原発政策の大転換・運転期間延長反対! https://tinyurl.com/evkw6vr9 ★ 満田(国際環境NGO FoE Japan) さんから: --------------------- オンラインセミナー #原発GX法を廃案に! 国会で、規制委で、今なにが?(4/23) https://foejapan.org/issue/20230420/12487/ --------------------- ★ 林田英明 さんから: 「はだしのゲン」神田香織さん講談 被爆国・日本にあって今、核に対する感覚が鈍麻していないか気になります。 戦争に向かう「普通の国」を拒否する思いを 「レイバーネット日本」にまとめた拙文を以下のURLから読むことができます。 http://www.labornetjp.org/news/2023/0413kanda ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【報告と呼びかけ】大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会&立憲に反対するよう声を! https://kosugihara.exblog.jp/241783972/ ← 写真も! ★ 二宮孝富 さんから: 学術会議改正法案提出見送り:https://tinyurl.com/2cun9eh6 まず大きな成果ですね。学術会議のがんばりに敬意を表すとともに、 これからが良い意味での「始まり」となるよう市民レベルにも広げていきたいですね。 井原 聰 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4749】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月20日(木)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.「京都新聞」社説紹介   ドイツの脱原発が完了、原子力発電量はゼロに   「原発政策の大転換」で原発推進に前のめりに   なっている日本とは一線を画す   欧州最大の経済大国が脱原発を実現した意義は大きい    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.「福島の教訓を生かせ、バターン原発を解体せよ」   ドイツ「脱原発」達成   ストップ!川内原発20年延長運転、塩田知事に県民投票を望む   4/20発行「ノーニュークス・アジアフォーラム通信181号」    佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム) 3.『Jアラートとは何か』上岡直見氏著   「有事法制と国民保護法」「避難はできるのか」   「戦争も平和もカネしだい」「攻撃しない・されない国へ」   書籍の紹介 小山芳樹(たんぽぽ舎) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆原発GX関連法案反対!国会スタンディング 21.26.28日    衆議院委員会採決を止めよう! 場所:衆議院第2議員会館前 5.新聞より3つ   ◆関西電力、不正閲覧の実態    個人 営業目的で5万件 法人 利用はせず1万件    (4月20日「日本経済新聞」朝刊15面より抜粋)   ◆愚鈍と叡智    日本の原発推進は電力会社の儲け主義に追随するだけの没倫理 鎌田 慧(ルポライター)   (4月18日「東京新聞」朝刊25面「本音のコラム」より)   ◆【素粒子】より8つ    ・いくら日本が求めても「歓迎」まではされず。     G7会合で、福島「処理水」の放出。 ほか ━━━━━━━  ※4/22(土)山崎ゼミにご参加を!   「原発政策大転換をもたらすGX法『脱炭素社会の実現に    向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の    一部を改正する法律案』の正体は」…続編  お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)  日 時:4月22日(土)14時より17時  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円  ◇予約は必要ありません。 ━━━━━━━  ★ 田中一郎 さんから 予約必要)(4.25)オルタナティブな日本をめざして(第84回)「原発をや めるべきこれだけの理由:老朽化と安全工学」(後藤政志さん:新ちょぼゼミ) (2023年4月25日)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-fb234d.html ★ 前田 朗 さんから: 週末の企画です。 的場昭弘「転換期の思想を問うー未来を拓くためにー」 平和力フォーラム横浜2023 平和力フォーラム横浜2023・第6弾 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/03/2023.html 連続インタビュー講座 的場昭弘「転換期の思想を問うー未来を拓くためにー」 帝国主義戦争の時代に: ロシア・ウクライナ戦争を導入として、現代帝国主義の戦争を考える。 第1回/4月22日(土) 14:00開場 14:30開始 16:40 終了 ★ 矢嶋 悟(有明海漁民・市民ネットワーク ) さんから: ラジオAIネット 第88回「沿岸環境の保全と市民、専門家の役割」4/23午後9時 諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット (AI:有明・諫早)。第88回の生放送を、2023年4月23日(日)21時か ら、YouTubeライブで行います。今回のゲストは九州大学工学研究院准 教授の清野聡子さんです。 諫早湾干拓問題ラジオAIネット 第88回「沿岸環境の保全と市民、専門家の役割」 ゲスト:清野聡子さん(九州大学工学研究院准教授) 生放送日時:2023年4月23日(日)21時 YouTubeライブ: https://www.youtube.com/user/gyominnet/live 清野さんは海岸環境の専門家として、海辺の開発や保全の問題で幅広く 活動されています。諫早湾干拓、有明海異変の問題についても、早くか ら市民とともに行動し、学会や行政を巻き込んだ取り組みを行ってきま した。 有明海の再生方策を審議している有明海・八代海等総合調査評価委員会 でも、2003年の第1回から委員を務め、自然科学の中だけの狭い議論に 陥りがちな審議に対して、社会的な広い視点からの意見や、市民・漁業 者の立場からの批判など、2022年に退任されるまで率直な発言を続けて こられました。 今回の番組では、清野さんにこれまでの活動を振り返っていただきなが ら、評価委員会のような審議会の可能性や課題、有明海の再生に向けて 専門家や行政と市民や漁業者がどのように関わっていくべきか、などと いったお話を伺う予定です。みなさま、ぜひお聴きください。 ※Twitterや漁民ネットのFacebookページで、今後の放送予定などの  情報を流しますので、ぜひフォローや「いいね!」をお願いします。 https://twitter.com/radioainet https://www.facebook.com/ariakekai/ ■■ =============================■ ◎※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ■■==============================■ ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論● 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 下記HPニュース・クリック    14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  HP http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Fri Apr 21 12:53:57 2023 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Fri, 21 Apr 2023 12:53:57 +0900 Subject: [CML 066811] =?iso-2022-jp?b?GyRCJDMkbCRySjkkJCRGQSo1czpHPSpIRyRiJCYkUiRIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRickc0QlJGohPyQmJF4kcyRBJGVCZz04MnEkRyROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMidEOTx5O1IkNSRzISJFQUBiJE4lOSVUITwlQSFKGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzRKLCFLGyhC?= Message-ID: <003901d97404$e6b45750$b41d05f0$@joy.ocn.ne.jp> これを聞いて選挙最終版もうひと踏ん張り 5年前、翁長さんからデニー新沖縄知事への継承を果たした うまんちゅ大集会での翁長樹子さん、伝説のスピーチ(4分) (4) 毛利 正道 - これを聞いて選挙最終版もうひと踏ん張り 5年前、翁長さんからデニー新沖 縄知事への継承を果たした... | Facebook https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid02RVrKfHenSRarXbLipTr 6oYQx57Gfp71RxhkpMXFxWtTNoe8RpvZJRd8HQjfNvvYLl &id=100008306530326 4分の時間がないという方は、以下をご覧ください。 「泣かずにしゃべれる自信がありません。翁長雄志の家内の樹子でございます。本当 にたくさんの方に支えていただいて、必死に頑張ったんですけど、8月8日に(翁長雄 志は)急逝いたしました。正直、翁長が亡くなって、頭の中では理解しているつもり なのに、心がなかなか追いつきません。洗濯物をたたんでいるだとか、ご飯を出した ときに突然、「あっそうだパパ」って顔を上げちゃうんですよね。そしたら遺影の翁 長がいつも笑っているの。「ばかだなあ君は」って言って。 翁長が恋しいです。 あの笑顔がもう一度見たい。あの笑い声がもう一度聞きたい。でも、かなわない。 この選挙は正直言って翁長がいつも言っていたように、みんな同じウチナーンチュだ から、みんな一生懸命考えてみんなが出した結論はもう、そういうことなんだという ことで、私は今回、本当は静かに皆さん県民の一人ひとりの方が出す結論を待とうと 思っていました。 ところが、日本政府の方のなさることがあまりにもひどいから、たった140万人の (日本国民全体の)1%しかない沖縄県民に、「オールジャパン」と称して、政府の 権力を全て行使して、私たち沖縄県民をまるで愚弄するように押しつぶそうとする。 民意を押しつぶそうとする。 何なんですかこれは。 こんなふうに出てくるというのは正直、とても躊躇がありました。でももう、何だか 翁長が「もう仕方がないな、みんなで頑張らないといけないから君も一緒になって頑 張っておいで」と言ってくれたような気がして、今日はこの場に立っております。 この沖縄は、翁長が心の底から愛して、140万県民を本当に命がけで守ろうとした沖 縄です。県民の心に1ミリも寄り添おうとしない、なさらない、相手の方には悪いけ ど、申し訳ないけど、私は譲りたくはありません。 いまデニーさんの話を聞いて、よかった、うちの人の心をデニーさんが引き継いでく れるんだと思ったら涙が止まりません。 残り1週間です。簡単には勝てない。それでも簡単には負けない。翁長が信じてい た、私たちウチナーンチュの心の中をすべてさらけ出してでも、マグマを噴き出させ てでも、必ず勝利を勝ち取りましょう、みなさん。 頑張りましょうね。ぬちかじり(命の限り)。ぬちかじりですよ。頑張りましょう ね。よろしくお願いします。」 =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From mnhryoshi @ yahoo.co.jp Fri Apr 21 15:49:04 2023 From: mnhryoshi @ yahoo.co.jp (=?UTF-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Fri, 21 Apr 2023 15:49:04 +0900 (JST) Subject: [CML 066812] =?utf-8?b?77yU44O777yS77yZ44CM5pit5ZKM44Gu5pel44CN5Y+N5a++77yB?= =?utf-8?b?5aSn6Ziq6ZuG5Lya?= References: <1337333681.2312004.1682059744873.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1337333681.2312004.1682059744873.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> * { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;} 反戦反天皇制労働者ネットワークの吉田です。 ? 政府は天皇徳仁の6月後半インドネシア公式訪問を発表した。いま、なぜ、インドネシア訪問か。日本とアセアン友好関係樹立50年だから、アセアン議長国がインドネシアだからだ、という。インドネシアはアセアン加盟国のベトナムとともに5月19、20日の超大国G7広島サミットに招待されている。いうまでもなく、広島サミットはウクライナへの戦争支援態勢の飛躍的強化とロシアの弱体化および対中国軍事政治経済包囲網のいっそうの拡大がその目的だ。だから、日本とG7は、インドネシアとアセアンをこのG7主導の戦争態勢に参加させたいのだ。日本とインドシナの友好親善の強化はぜひとも必要なのである。 インドネシアは、天皇裕仁が最高指導者になって「大東亜共栄圏」実現を掲げて、石油、コメ、人の略奪をすべく侵略した国だ。約四百万名の人命を奪い、数十億ドルの物質的損害を与えた国だ(サンフランシスコ講和会議でのインドネシア代表の演説)。天皇明仁は1991年、インドネシアを訪問し戦争犯罪の「謝罪なき謝罪外交」を行った。日本軍・自衛隊が戦後、海外派兵を始めるにあたっての地ならしであった。天皇徳仁は、帝国主義アメリカを軸にした戦争態勢の強化に資するため「元首外交」をするのだ。かつての侵略戦争責任など「どこ吹く風」だ。厚顔極まりない態度である。 戦争の時代に入った今、私たちは改めて日本のアジア侵略と天皇制について真剣に考えたい。下記の集会・デモにぜひ参加してください。 ? ? ■4・29「昭和の日」反対!大阪集会 ――昭和天皇の侵略戦争責任を問え!――   ◇日時 4月29日(土・休)13時開場、13時30分開始 集会後デモ ◇場所 PLP会館4階会議室(JR環状線「天満」/地下鉄堺筋線「扇町」下車) ◇映画『侵略パート4・中国の大地は忘れない』上映 ◇講演「日本のアジア侵略と天皇制」 ◇講師 森 正孝さん(元静岡大学非常勤講師) ◇資料代 800円(経済的に苦しい方は受付まで) ◇主催 参戦と天皇制に反対する連続行動 ? 「昭和の日」とはなにか 戦後天皇支配の原点、「終戦の詔書」(「玉音」放送)を撃て! (1)岸田文雄政権はいま、アメリカの世界支配戦略の一翼として琉球諸島を戦場にする対中国戦争を準備している。戦争のきな臭さが大きくなるなか、天皇裕仁を賛美する「昭和の日」がくる。今後、戦争に向けた「心の準備」の一つにするのであろうか。私たちは今一度、「昭和の日」の本質を考えねばならない。そして、対中国戦争、新たな朝鮮戦争を阻止しよう。 (2)日本の人民は、裕仁が天皇に即位して以降ずーっと、彼の誕生日を勅令や祝日法によって祝わされてきた。戦前は「天長節」、戦後は「天皇誕生日」、そして現在は「昭和の日」。これからも祝わされるのか。  裕仁の「天皇誕生日」は1989年1月、彼の死去によって祝日法から消えた。〈戦後復興をはかる国民一致の精神的中心が昭和天皇〉と考える支配階級と極右勢力には耐え難いことであったに違いない。彼らは「天皇裕仁」を国民の記憶に永くとどめるため祝日法の改正を考えた。しかし、裕仁の死の前後からアジアと世界、日本で激しく巻き起こった「戦犯天皇ヒロヒト糾弾」の声はそれを許さなかったのである。そこで、彼らは「4月29日」を「みどりの日」にする迂回(うかい)戦術をとった。小渕恵三官房長官(当時)の私的諮問機関、「皇位継承に伴う国民の祝日に関する法律改正に関する懇談会」は、「昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから『緑』にちなむ名がふさわしい」と「みどりの日」の設置を提言。「4月29日」は「みどりの日」になった。 1991年の海上自衛隊掃海部隊のペルシャ湾派兵を皮切りに、92年にはカンボジアPKO派兵、93年にはモザンビークPKO派兵と、自衛隊の外国派兵が始まった。日本は新たな戦争国家へと歩み始めたのである。極右勢力は93年4月、「みどりの日」を改名する請願運動を発足させた。2000年3月、自民、自由、公明の連立与党は祝日法改正案(「昭和の日」法案)を国会に提出。そして05年5月、自民、公明の与党と、当初反対した民主党の賛成で成立した。 ? (3)「昭和の日」は、敗戦という帝国(天皇制)存亡の危機を乗り切り戦後復興を激励した天皇裕仁の称賛を基底にすえている。それは、敗戦のなか「聖断」とそれと一体の「国体(天皇制)護持」を目的とした天皇裕仁の「終戦の詔書」(=「玉音」放送)と連結するものであった。「玉音」放送はマスコミの「終戦特集」でよく取り上げられ、戦後日本の原点のように扱われた。 「玉音」放送の特徴は第一に、ポツダム宣言の受諾と戦争終結を政府ではなく天皇みずから国民に告知したことだ。国家最高の権力と権威が天皇にあることを国民に再確認させたのである。第二は、中国や朝鮮、アジアの人びとに侵略戦争と植民地支配の謝罪を一切しなかったことだ。それどころか日本の戦争を「帝国の自存と東亜の安定」のためであって「侵略戦争ではない」と居直った。第三。臣民の戦死や殉職、遺族への思いや、負傷した兵士や戦禍に遭った者への心配を表明したが、反省も謝罪もしなかった。第四は、国体(天皇制)護持を最高の価値とし、将来の建設に総力を傾けよとの訓示だ。  こうしてみると、「玉音」放送は敗戦時の天皇と政府の態度であるばかりか、戦後一貫した日本政府と天皇の態度と言わねばならぬ。「昭和の日」もそのうちの一つだ。 ? (4)対中国戦争・対朝鮮戦争を政治過程に入れた日本の支配階級と戦争主義者は、「国民統合」の象徴天皇制から「国家と侵略戦争を担う」天皇制への改編を目論んでいる。「統帥権の復活」はさすがにあり得ないが、これまで以上に自衛隊や戦争との関り、あるいは戦争における天皇の役割を強めるに違いない。明仁が追求し退位特例法で「合法化」した公的行為の拡大はその形式となろう。自衛隊戦死者の国家・国民あげた追悼の確立は、当面の最大課題に違いない。これまでもそうであったように裕仁の「玉音」放送(終戦詔書)はこれからも天皇制国家の原点であり続けるに違いない。いずれにしても「戦争の時代」に入った今、私たち民衆には戦争と天皇制を串刺しにする闘いが求められる。とりわけかつての侵略戦争・植民地支配の弾劾は支配階級と天皇の根幹を撃つことであり、侵略国の人民である私たちは避けてはならない闘いである。国際連帯はそれ抜きにない。対中国戦争阻止、新たな朝鮮戦争阻止に全力をあげよう。 ――――――――――――――――――――――――――― 【連絡先】参戦と天皇制に反対する連続行動(関西単一労働組合) ? 大阪市淀川区十三東3-16-12 Tel/Fax 06-6303-0449  *4・29集会に賛同を。 賛同費は個人・団体とも1000円 「4・29」集会と明記を 郵便振込 00900?8?168991 口座名称 反戦反天皇制労働者ネットワーク From kenkawauchi @ nifty.com Fri Apr 21 16:06:19 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Fri, 21 Apr 2023 16:06:19 +0900 Subject: [CML 066813] =?utf-8?b?44Ki44K444Ki5LiW55WMS0vph43opoHmg4XloLHvvIjvvJHvvJg=?= =?utf-8?b?77yQ77yJ?= Message-ID: <000501d9741f$c6568f30$5303ad90$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(180)     2023年4月21日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ___________________________________。    ロボット社会化に反対する運動を!!  ChapGPTについての情報がインターネット にあふれていますが、私は、ChapGPTについて、個人がこれに対応することを否定するものではありませんが、その社会的影響につき、真剣に考えて、日本社会のロボット化に反対する運動を皆様に呼びかけたいと思います。  ChapGPTについては、イーロンマスクらが「待った」の呼びかけをしていることについては、すでに紹介されているとおりですが、AI研究者のエリザー・ユドコフスキー氏が、このままいけば地球上の全員が死ぬ事態も予想される、と警告を発し、あらたな反響をまきおこしています。  私はChatGPT が、便利なツールだという側面があることは否定しませんが、それによって失われるものが大きすぎます。人がいう事を疑いの眼で見る社会が確実に来ます。そのような社会は、人間否定の社会です。そのような社会では、人間の相手の言葉が相手の言葉か、ChatGPTの言葉か確実に見分ける方法はないのですから、人間の社会は、人間の社会でなくなります。それがドンドン進化すれば、人間とロボットが混在する社会が来ると思います。  このようなロボット化された社会では、ロボットの決断により、人間が抹消される危険があります。実際、中国では、ロボットが軍事作戦をたて、ロボットが仲間のロボットを呼び集めロボットが戦争を遂行する研究がかなり進んでいると言われています。  人間が、人間の頭で、思考し、判断し、研究し、感情を表現する領域を守らなければなりません。  このようにいうと「ラッダイト運動だ」「日本が国際競争力を失ってよいのか」という反論が返ってくるでしょう。しかし、一番大事なものを守るために、われわれは決断しなければならないと思います。  早急に、国のレベルで、自治体のレベルで識者が研究を開始すべきです。教育、研究、司法、警察、入管、医療、芸術など様々な分野で、その分野特有の対策や、あらたな処罰法案の必要性の議論を開始すべきと思います。 (議論を進めるために、以下の2論文は必読と思います。いずれも、「大紀元」のサイトで論文を探して下さい。 https://www.epochtimes.jp/ *佐渡道世 ChatGPTなど最先端AI開発に「待った」?人類文明失うリスク マスク氏ら警鍾 *Naveen Athrappully 地球上の全員が死ぬ トップ専門家がAIの無期限停止を呼びかけ _________________   From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Apr 22 07:11:43 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 22 Apr 2023 07:11:43 +0900 Subject: [CML 066814] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yY77yW5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月22日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4386日目。 呼びかけ人賛同4月21日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ ギャー さんから: 「未来の人(いのち)のために」 ぼくらは 自らが預かっているこの身を投げ出して 未来の人(いのち)のために いのちをつなげなければならない いのちつながるよろこびだけが 生きている証し この瞬間に自由ないのちとして いのちの平和な本源を発揮して ともに生きていくことこそが よろこびを生み出し広げる ★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから ※ 2023.4.19鹿児島県知事申し入れ書 https://tinyurl.com/yzj96usy ◎「適正とは時期尚早」 川内原発反対派が運転延長問題で説明会開催申し入れ 南日本新聞 2023/04/20 11:15 https://373news.com/_news/storyid/173910/ ◎「県民対象の説明会開催を」反原発グループが九電に申し入れ 鹿児島 KTS鹿児島テレビ 2023年4月19日(水) 20:10 https://www.kts-tv.co.jp/news/14224 ◎川内原発の運転延長を巡り申し入れ 市民団体「分科会の議論 不十分」鹿児島県 KKB 2023/4/19(水) 20:06配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/59c4672b4a421ec264daa6939768380e2dd26a61 ★ 弁護士 池永 修 さんから: ・福島原発事故被害救済九州訴訟 第2陣口頭弁論 4月20日(木)14時00分〜    刀禰(とね)さん意見陳述:https://tinyurl.com/3m5b77t8 報告集会 若手研究者クロストーク 【登壇者】 金本暁さん(いわき市出身・西南大学・九州訴訟原告)       明智礼華さん(いわき市出身・京都府立大学・京都訴訟原告)       佐久川恵美さん(沖縄県出身・同志社大学) クロストークの映像:https://tinyurl.com/p4nk6uxx パスコード: 2#$Qe+2B ★ 山本みはぎ(憲法をくらしと政治にいかす改憲NO!あいち総がかり行動) さんから: 国会も中盤を迎え、軍拡財源確保法案・軍需産業強化法案・入管法改悪・ 原発推進等5法案(GX電源法案)など重要法案が審議されています。 反対の声を大きくしていきましょう。ぜひご参加ください。 *☆☆あいち総がかり行動総会と記念講演☆☆* 案内チラシ:https://tinyurl.com/3mhpnc3f 日 時:4月25日(火)18:30? 場 所:イーブルなごや 視聴覚室     〒460-0015 愛知県名古屋市中区大井町7-25     地下鉄名城線「東別院駅」1番出口から東へ徒歩3分 次 第 1.記念講演:「いま、社会運動の再生を、課題と展望」?明日はどっちだ!私たちの進む道?   講師:共同代表・中谷雄二弁護士 2.総会 1年間の活動総括・活動方針・役員選出・会計決算・予算案の提案 *☆☆守ろう!平和・人権 活かそう憲法 5.3デモ☆☆* 案内チラシ:https://tinyurl.com/2z2vmxub 日時:5月3日(水) 16:30 集合:鶴舞公園中央線入り口付近 ※5月3日の憲法集会後、デモをやります。 ※デモコール 鶴舞公園→上前津→矢場町交差点 *☆☆戦争ではなく平和を求める 戦争煽るな!対話を尽くせ!5.19集会・デモ☆☆* 案内チラシ:https://tinyurl.com/mveu2jkz 日時:5月19日(金) 18:30~19:00    デモ出発:19:00 場所:光の広場    (地下鉄名城線 矢場町駅から徒歩1分) 内容:スピーチと歌 主 催:憲法をくらしと政治にいかす改憲NO!あいち総がかり行動 https://twitter.com/aichi_sougagari 連絡先:名古屋共同法律事務所 052-262-7061     あいち総がかり事務局 090-5876-5469 ★ 冨士本和博(曽根九条の会) さんから: 5/3 憲法記念日に、福岡県 小倉北区の勝山公園とムーブで、二つの催しが開かれます。 *午前中10時?12時は、北九州九条まつり* 案内チラシ:https://tinyurl.com/2x3r5j8z  ・合唱 ・ピース・リーディング ・平和コント ・サムルノリ など  楽しい催しが盛りだくさんです。 *午後13時半からは、5.3憲法集会*   望月衣塑子さんの講演会が開かれます。入場料は1000円。 案内チラシ:https://tinyurl.com/9rpc4v93 ★ 池田年宏 さんから: 5月28日 大軍拡反対、憲法改悪を止めよう!九条の会全国交流集会 https://tinyurl.com/2hassff4 ★ 二宮孝富 さんから: 自衛隊明記の憲法改正を主張する自民党・公明党など   飯島滋明(名古屋学院大学。憲法学・平和学) https://tinyurl.com/5ekym6js ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4750】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月21日(金)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.岸田政権はG7で「福島の汚染水海洋放出へのお墨付き」を   得ようとしている…許してはならない   4.29「関電よ 老朽原発うごかすな!高浜全国集会」を   成功させよう  木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) 2.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆甲状腺検診と安定ヨウ素剤配布(5月28日江戸川)    会場:タワーホール船堀    主催:甲状腺検診えどがわ・甲状腺検診かつしか 3.新聞より3つ   ◆国会軽視の「束ね法案」 民主主義損ねる策略    国民はもっと行政府に文句を言い、実質的な議論が行われる国会を    回復しなければならない     池内 了(総合研究大学院大学名誉教授)      (4月21日「東京新聞」夕刊3面より抜粋)   ◆安倍元首相を銃殺したのは山上被告なのか    銃撃当日の医師?銃弾は前か、右方から    山上被告の位置から銃撃するのは難しい    「日本外交と政治の正体」<483> 孫崎 享      (4月14日「日刊ゲンダイ」より)   ◆【素粒子】より1つ    ・「大規模な第9波ありうべし」。 ━━━━━━━  ※脱原発川柳 【原発も政治も劣化してやまず】 乱 鬼龍   (賞状 天位 時事吟・川上 勉 選 「時事川柳研究会」)より ━━━━━━━  ★ 田中一郎 さんから 「GX脱炭素電源法案」は「脱炭素」で国民をだまして進める「原発原子力やりたい放題法案」だ:「人工排出CO2による地球温暖化」説に科学的根拠はない=世界の多くの学者たちは地球の気候を「宇宙からの影響」と見ている- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-5c796a.html ★ リブ・イン・ピース☆9+25 さんから: 広島G7戦争サミット反対 軍拡財源確保法、軍需産業基盤強化法、武器供与拡大に反対する https://www.liveinpeace925.com/commentary/hiroshima_summit230417.htm ・米の戦争政策追随で突出する岸田政権 ・大軍拡財源確保法案に反対する ・国家主導の軍需産業育成法案反対 ウクライナへ武器供与は許されない ・9条改憲反対、「ノーモア 沖縄戦」「ノーモア日中戦争」 ■■ =============================■ ◎※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ■■==============================■ ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論● 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 下記HPニュース・クリック    14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  HP http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Apr 23 07:05:50 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 23 Apr 2023 07:05:50 +0900 Subject: [CML 066815] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yY77yX5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月23日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4387日目。 呼びかけ人賛同4月22日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ ギャー さんから: 「豊かないのちの感性を発揮して」 スマホって テレパシーが使えない人用のグッズだけど 朝陽が昇ると ドカーンという 太陽が大爆発している音が聴こえないと 「病気だな」と言うブッシュマンから見りゃ みんな病気の「文明人」であるぼくらが どんどん私的な支配欲に駆られて さまざまな美しい能力を削ぎ落として お金儲けに長けている人だけを チヤホヤする世の中を 築き上げてしまった結果だな ぼくらは人それぞれに 生まれながらに備えている 豊かないのちの感性を発揮して この天地を自由に生きなければならない ★ 菅野みずえ さんから 類子さんのお話を聞く会とコンサートへのお誘いをいたします 武藤類子さんに神戸までお出で頂いて 今、類子さんが語りたいこと 類子さんが伝えたいことを忌憚なく語っていただく 「類子さんがいま伝えたいこと」 が計画されています。 是非ともお誘いあわせの上お集まりください。 夜に明石の子午線ホールで 李政美(い・じょんみ)さんの「いのちをうたうコンサート」があり 類子さんはそちらに参加されるのです。 李政美さんの歌う「ああ福島」の作詞は類子さんなんです。 ?「類子さん がいま、伝えたい事 with みずえさん 東電刑事裁判、汚染水問題や避難者住宅問題、その他、東電福島第一原発事故以来、常に被害者の先頭に立って頑張ってこられた武藤類子さん。 刑事裁判一審判決の前にもおいでいただきましたが、このたびまた神戸でお話を聴ける機会ができました。あれから4年、原発事故被害者を取り巻く環境は以前にも増して厳しく、問題は山積しています。とりわけ2年前の東京オリンピック以降、まるで原発事故がなかったかのように次々と避難指示を解除、被害の痕跡を消し、町ごと塗り替えるような施策が取られています。 実際のところどうなのか、マスコミ報道では伝わりきらない住民としての思いのたけを、 膝突き合わせてゆっくり聴かせていただこうと思います。 日時= 5月12日 13時45分開場 14時開会 場所=ひょうごボランタリープラザセミナー室 @神戸駅南 〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー6階 TEL:(078)360-8845 アクセス https://www.hyogo-vplaza.jp/access/access.html (会場は登録団体の「さよなら原発神戸アクション」名で借りています) 参加費(カンパ):一般 1000円  主催:さよなら原発神戸アクション 協力:類子さんと語る会  完全予約制:先着50名(空きがあれば当日も。下記電話にお問合せ下さい。) 申し込み 菅野まで電話 ショートメール メッセンジャー他何でもご連絡ください 09019058162 メールの場合は sayogenkobe-staff★mlist.ne.jp  (★を@に)まで ?<李政美(イジョンミ)コンサート>  日時=5月12日(金)18:00開場 18:30開演 場所=子午線ホール(アスピア明石北館9階)JR/山陽明石駅から徒歩3分 前売り=3000円 当日=3500円  障碍者=1500円 申し込み 090-9862?2095(門永)またはチラシのQRコード ★ 京都の菊池 さんから:  2021年3月6日、名古屋出入国在留管理局の収容施設で、スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)が死亡した問題。亡くなるまでの約2週間の様子が撮影された監視カメラの映像をノンフィクション作家の中原一歩氏が入手した。 https://bunshun.jp/articles/-/61912?fbclid=IwAR0JZQzki9wlQN1Ud0p9N-e5P7PaIPVGgxYXudPDpo6khtsjCDrK07UDpNs  国際人権の専門家で英エセックス大研究員の藤田早苗さんは、 フェイスブックで、下記も発信されています。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid09WfBzL8ZhADnthrzhS2BrXhBfG9iYiENnuFYu4fQowjnyR8SHVJW7uf3u1Jnm1Qkl&id=734377371 徳島新聞が、ウェブで、藤田さんの講演要旨を全文公開しています。ありがたいです。 【講演要旨】国際人権の専門家・藤田早苗さん 日本は男女平等遅れ、ジェンダー・ステレオタイプ根強く 国際女性デー|社会|徳島ニュース|徳島新聞デジタル   2023/03/04 12:00 https://www.topics.or.jp/articles/-/847462 国際人権が守られていない日本の現状知って 英エセックス大研究員の藤田早苗さん、デジタル版ロングインタビュー|社会|徳島ニュース|徳島新聞デジタル   2023/01/07 18:00 https://www.topics.or.jp/articles/-/823088 入管法改定案に対して、国連特別報告者と恣意的拘 禁作業部会からの共同書簡が 日本政府に対して送付された。 藤田さんは、続報を発信し、記者会見の様子を教えてくださいました。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10160781592592372&id=734377371 【講演要旨】国際人権の専門家・藤田早苗さん 日本は男女平等遅れ、ジェンダー・ステレオタイプ根強く 国際女性デー|社会|徳島ニュース|徳島新聞デジタル   2023/03/04 12:00 https://www.topics.or.jp/articles/-/847462 藤田早苗さんは、2022年12月21日に武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別 /藤田 早苗 | 集英社 ― SHUEISHA ―を出版 https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721246-4 小橋かおるさんに、 毎日新聞が報道した記事を教えていただきました。 国連理事会の専門家や副委員長 日本に入管法改正案の見直し勧告 | 毎日新聞  2023/4/21 20:45(最終更新 4/22 08:19) https://mainichi.jp/articles/20230421/k00/00m/040/254000c ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4751】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月22日(土)地震と原発事故情報?             3つの情報をお知らせします 1.福島原発震災後12年   ─原発大転換(逆コース)と大軍拡、これに対峙する 〈原発ゼロ〉と〈絶対平和主義〉原理 (上) 「反原発」と「反戦平和」の二つの闘いを結びつけて このピンチの状況を逆用し、チャンスに    天野恵一(市民の意見・編集委員) 2.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆4・29(土)「関電よ 老朽原発うごかすな! 高浜全国集会」   ◆5・16(火)「汚染水を海に流すな! 東京行動」 3.新聞より2つ   ◆脱炭素電源法案 フクシマ忘却宣言だ <社説>    (4月21日東京新聞5面より)   ◆汚染配管の切断 またも失敗 福島第一     装置大型化が裏目 現場入れず 10カ月ぶり再開 作業初日 (4月20日東京新聞朝刊2面より抜粋) ━━━━━━━  ※社会川柳 【政治家は 頭の中も 汚染され         踏ん張れば やがて気づくよ 人びとが】                 岩手 子羊 ━━━━━━━  ※4/25(火)学習会にご参加を!  『老朽化と安全工学』…原発をやめるべきこれだけの理由  お 話:後藤政志さん(元東芝、原子炉格納容器設計者)  日 時:4月25日(火)18時より21時 講師のお話は19時より  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円    ◇予約受付中 たんぽぽ舎 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」 宛てに、ご氏名と電話番号を お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。 ━━━━━━━  ★ 田中一郎 さんから IWJ直近報道:ワクチン懐疑派として知られる米民主党のロバート・ケネディ・ジュニア氏が、米大統領選に出馬を表明! 軍産とバイデン政権の癒着を批判、ウクライナへの関与は「米国の国益にならない」!- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-08cec1.html ■■ =============================■ ◎※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ■■==============================■ ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論● 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 下記HPニュース・クリック    14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  HP http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Apr 23 07:45:21 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 23 Apr 2023 07:45:21 +0900 Subject: [CML 066816] =?utf-8?b?5LqM44CH5Luj77yO77yO77yO6YCU5Lit5YWl56S+44Gu5aWz44Gf?= =?utf-8?b?44Gh44CM5pyI44G+44Gn6KGM44GT44GG44CN44OB44Oj44Oz44O744Oq?= =?utf-8?b?44Ol44K444Oz?= Message-ID: お菓子会社の中途採用の女、3人。 借金を抱えて、未来もないなかで仲良しに。 *暗号通貨で、月まで行こう!* IT会社で働いた著者が「*砂糖漬けのように甘く*感じられる物語」を書いたとさ。 韓国のハワイ、済州島もでてくるよ?。 *シスターフッド万歳!* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From peace @ tc4.so-net.ne.jp Sun Apr 23 11:43:35 2023 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Sun, 23 Apr 2023 11:43:35 +0900 Subject: [CML 066817] =?utf-8?b?44CQ44GU5qGI5YaF44CRIDUvNeOCouOCuOOCp+ODs+ODgOWJtQ==?= =?utf-8?b?5YiKMjDlubTpgKPntprorJvmvJTkvJrjgIDnrKw35Zue44CM44Km44Kv?= =?utf-8?b?44Op44Kk44OK44Gu5Lq644CF44Gu5oOz44GE44KS6IG044GP44CN?= In-Reply-To: <001601d96f77$717cdca0$547695e0$@tc4.so-net.ne.jp> References: <001601d96f77$717cdca0$547695e0$@tc4.so-net.ne.jp> Message-ID: <009101d9758d$66ff82c0$34fe8840$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 アジェンダ創刊20周年連続講演会第7回は今も続くウクライナ戦争に関してです。 アルメニア系ウクライナ人として、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)職員として、2014年以来「戦争」が続いているウクライナ東部で活動に従事されてきたヴァルタンさんに会場にお越しいただいて、直接お話をお聴きします。現在は、避難されたオランダでウクライナからの難民支援に従事されています。 ウクライナに関してはさまざまな情報が日本国内でもあふれていますが、ご自身も避難者であり、同時にその支援にも携わる方のお話を聴くことができるのは、大変貴重な機会だと思います。GWの真っ最中ではありますが、ぜひ、ご参加ください。 事前申込をお願いしています。下記にある申込フォーム、もしくはメールでアジェンダ・プロジェクトまでお願いします。 (転送・転載大歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆アジェンダ連続講演会第7回「ウクライナの人々の想いを聴く」 ?戦争を強いられ、避難を強いられるウクライナの人々 私たちはその想いをどう受け止めるのか・・・? ※イベントページ https://onl.bz/B3RCkTS  季刊『アジェンダ』創刊20年連続講演会の第7回は、ご自身もウクライナからの避難者であり、オランダでウクライナの難民支援をされているヴァルタンさんのお話をうかがいます。昨年6月にアジェンダ京都主催の講演会でお話いただいた千田悦子さんとは国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)職員として、共にウクライナで活動された元同僚でもあります。  ロシアによる軍事侵攻開始から1年以上が経過しました。停戦の兆しすら見えない中、郷土が戦場とされ、1800万人以上(2023年1月現在、国連UNHCR協会)が国外での避難生活の長期化を強いられ、あるいは戦闘への参加を余儀なくされているウクライナの人々の想いをお聴きします。私たちはどのように受け止めればいいのか、そして「戦争とはどういうものなのか」、改めて考える貴重な機会になると思います。 ■講演:ヴァルタン・ムラディアン (Vartan Muradian)さん 「ウクライナで最悪の事態が 起こってしまった?」 <プロフィール>  1989年生まれのアルメニア系ウクライナ人。ドニプロ市のアルフレッドノーベル大学を卒業、法学博士号を取得。企業の弁護士、建設会社の代表、オランダの移民サービス企業においてコンサルタントなどを歴任。その後、人道支援に従事して、NRC(ノルウェー難民評議会・NPO法人)の緊急対応チーム、2015年12月より国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)ウクライナのハルキフ支局にて勤務。UNHCRでは、ロシアの侵攻により激戦地となったウクライナのドネツク州及びハルキフ州において保護担当官補として従事する。2022年3月、ロシアによるハルキフ爆撃直後にオランダへと避難。男性として国外退出を果たし、難民支援する側から自分自身が難民となった貴重な体験を持つ。現在、オランダのノールトワイク市役所において一時的にウクライナ難民支援に従事(UNHCR 休職中)。 ■通訳:千田悦子さん  京都市生まれ。津田塾大学国際関係学科学士、ボストン大学公衆衛生学及びハワイ大学ソーシャルワーク学修士号を取得。津田塾大学卒業後、NGOボランティアとしてソマリア、青年海外協力隊員として西サモアへ赴任。ハワイ州政府福祉課虐待児童保護ソーシャルワーカーとして勤務後、1996年より UNHCR でケニア・アフガニスタン・南スーダンなど、世界各地の紛争地域で難民の人道支援に従事。2016年からウクライナのキエフ代表事務所、2017年はドニプロ統括事務所で勤務。2019年UNHCRを早期定年退職。現在、鍼灸理療専門学校学生。著書に「アフガニスタン祈りの大地」(清流出版社 2002 年)他。 ■<日時> 2023年5月5日(金・休) 午後2時から4時半ごろまで ■<会場> ひと・まち交流館 京都 第4会議室 (3F) ※ZOOMオンライン参加も可能です。 ■<参加費> 一般 600円 (会場・ZOOMとも)    アジェンダ会員・賛助会員・定期購読者、学生、生活困窮者は無料 ■<要申込> 会場・ZOOMともに、ご参加には事前申込をお願いしています。 前日の5/4(木)までに下記の申込フォームからお願いします。 当日の会場参加も可能ですが、予約優先になりますのでご了承ください <お申込みフォーム> https://onl.tw/XX2KdFZ ※メールでもお申込み可能です。 Mail:agenda @ tc4.so-net.ne.jp 件名を「第7回連続講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入ください。 ?お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者・一般のどれか ?所属団体(任意) ?メールアドレス ?ご住所 ?電話番号 ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか   ※「会場参加」は電話でも受け付けます。 075-822-5035 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【主催】  アジェンダ・プロジェクト京都 アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project -- From kenkawauchi @ nifty.com Sun Apr 23 16:46:23 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sun, 23 Apr 2023 16:46:23 +0900 Subject: [CML 066818] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzgjMSFLGyhC?= Message-ID: <000401d975b7$b3dbc610$1b935230$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(181)     2023年4月23日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________________ Chat GPT、AI をめぐって ☆AIというと、「若かりし頃」に読んだ、手塚治虫の「鉄腕アトム」の漫画を思い出 す方も多いのではないでしょうか。物語に出てくるロボット法第1条は「ロボットは 人間を幸せにするために生まれてきたものである」というものでした。手塚治虫は、 ロボットが人間を殺す可能性を持っていることを、早くから喝破し、警鐘をならして いたのです。その先見性には、頭が下がります。今回の「Chat GPT」が直ちに人を 殺す可能性を持っているわけではありませんが、その日は近いと思います。もしそう なれば、人間はそれを防止できないのです。なぜなら、ロボット自身が学習し、調査 し、理論をつくりだし、それを実行に移すからです。ロボット自身が思考し、創造す ることの恐ろしさを過小評価することは絶対に出来ないのです。 (Wikipediaの「鉄腕アトム」のページを参考にしてください。漫画ライターのかた の「うんちく」というインターネットのサイトに掲載された以下のページも参考にし てください。 https://un-chiku.com/astroboy ☆4月14日付けの読売新聞は、EU(欧州連合)の、欧州データ保護委員会が、 「チャットGPT」への対応を協議するため、専門の作業部会を設置すると発表した、 と伝えています。 ☆中国政府は、4月11日、AIを活用したサービスに対する規制案を発表しました。詳 細については、以下のサイトの記事を見ていただきたいのですが、中国共産党指導部 にとって有利か不利かを問題にしているもので、中国共産党の政策が、AIの活用に よって、どのように進むかは、まだその全貌が明かになっていないのです。御注意く ださい。 (大紀元のサイト( https://mb. epochitimes.jp)で、以下の記事を探して下さい。  大道修「国内AIサービスに規制をかけた中国 過去の中共批判が一因か?」 __________________     From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Apr 23 19:02:48 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 23 Apr 2023 19:02:48 +0900 Subject: [CML 066819] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR56uL5oay5rCR5Li75YWa44Gv44CM6LuN6ZyA?= =?utf-8?b?55Sj5qWt5by35YyW5rOV5qGI44CN44Gr6LOb5oiQ44GZ44KL44Gq77yB?= =?utf-8?b?NC4yNOWFmuacrOmDqOeUs+OBl+WFpeOCjOOBuA==?= Message-ID: 【明日】立憲民主党は「軍需産業強化法案」に賛成するな!4.24党本部申し入れへ https://kosugihara.exblog.jp/241786462/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 急なご案内となり恐縮ですが、立憲民主党が20日夕方に「軍需産業強化法案」 (防衛生産基盤強化法案)への「賛成」を決めたことを受けて、明日24日に、 党本部および関係議員に撤回を求める申し入れ行動を行います。ぜひご参加、 ご取材ください。 また、立憲民主党の責任あるキーパーソンに、「防衛生産基盤強化法案」 (=軍需産業強化法案)に対する「賛成」を撤回するよう、大至急声を届けて ください! ぜひ各地でも取り組みを! <立憲民主党> ◆篠原豪 衆院安全保障委員会筆頭理事  FAX 03-3508-3430 ご意見フォーム https://lets-go-yokohama.jp/contact ◆安住淳 国対委員長  FAX 03-3508-3503 ◆長妻昭 政調会長 FAX 03-3508-3286 お問い合わせフォーム https://naga.tv/inquiry/contactform.html 「賛成」を追認してしまった立憲民主党「次の内閣」のメンバーにも↓ ◆杉尾秀哉 FAX 03-6551-0724 ◆菊田真紀子 FAX 03-3508-3954 ◆早稲田ゆき FAX 03-3508-3406 ◆田嶋要 FAX 03-3508-3411 ◆近藤昭一 FAX 03-3508-3882 ◆石橋通宏 FAX 03-6551-0523 フルメンバーはこちらから https://cdp-japan.jp/about/next-cabinet <参考> 20230418 UPLAN #大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会 https://www.youtube.com/watch?v=_m-Nnh_Hsa4 -------------------------------------------- 立憲民主党は「軍需産業強化法案」に賛成するな! 4.24党本部申し入れ 4月24日(月) 14時 永田町駅地上出口 参議院議員会館側に集合 14時15分?14時30分 党本部前でアピール 14時30分? 要請書提出 その後、長妻昭政調会長、篠原豪衆院安保委筆頭理事らの議員事務所に申し入れ ※プラカードなど持参歓迎  立憲民主党は4月20日に開いた外交・安全保障部会、および「次の内閣」会 合において、「軍需産業強化法案」(防衛生産基盤強化法案)への「賛成」を 決定しました。同法案は、撤退する軍需工場の一部を国有化し、武器輸出経費 に税金投入を行い、企業版秘密保護法でもある悪法です。立憲の「賛成」が、 25日から始まる武器輸出の全面解禁に向けた与党協議をアシストすることも明 らかです。  そもそも、法案の実質審議は翌日の21日から始まっており、質疑によって問 いただす前に賛成を決めてしまうことは理解できません。また、武器輸出を促 進する法案に賛成することは、立憲民主党の政策集に明記されている「防衛装 備移転三原則を規制強化の方向で見直します」にも明らかに反するものです。  与党は27日の審議後の委員会採決を提案していますが、応じるべきではあり ません。立憲民主党は、拙速な「賛成」決定を撤回したうえで議論を尽くし、 反対に回るべきです。大軍拡の既成事実化に歯止めをかけるよう求めます。  立憲民主党に対して、異次元の大軍拡に加担する「賛成」決定を撤回するよ う求める緊急アクションを行います。ぜひご参加ください。 呼びかけ:STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com 【参加団体】 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平和 船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 【賛同団体】 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教者 の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、小樽・ 子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、ピープル ズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、緑の党 グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリ ック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護 法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、 Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視 する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会 ・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本市に反対する会、生活 と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々のネットワーク・福岡、 people21、沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活動者評議会、ATTAC Japan (首都圏)、バスストップから基地ストップの会、肉球新党、すべての基地に 「NO!」を ファイト神奈川、日本国際ボランティアセンター(JVC)、ピース・ ニュース、軍事基地はいらない!種子・屋久島民の会、平和を考え行動する会、 平和といのち・イグナチオ9条の会、平和を実現するキリスト者ネット、憲法骨抜 きNO!ねりま、たんぽぽ舎、平和をつくる大和市民の会、アクティブ・ミュージ アム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)、原子力行政を問い直す宗教者の会、 カトリック東京正義と平和の会、秘密保護法を考える川崎市民の会、「原発事故」 後を考える福島の会、ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン (4月22日現在) ◆引き続き賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールア ドレス、電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Apr 23 19:39:52 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 23 Apr 2023 19:39:52 +0900 (JST) Subject: [CML 066820] =?utf-8?b?SVNG5Li75YKs5YWs6ZaL44K344Oz44Od44K444Km44Og77yaIA==?= =?utf-8?b?5Yqg6YCf44GZ44KL5oay5rOV5pS55q2j44Gu5YuV44GN44Go56uL5oay5Li7?= =?utf-8?b?576p44Gu5Y2x5qmfIO+9nue3iuaApeS6i+aFi+adoemgheOBrueLmeOBhA==?= =?utf-8?b?44Gv5L2V44GL?= Message-ID: <216996a7.15296.187adb2dbf3.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> ISF主催公開シンポジウム: 加速する憲法改正の動きと立憲主義の危機 ?緊急事態条項の狙いは何か https://isfweb.org/symposium/ 2023年4月29日(土)14時(13時半開場・17時半終了) 全国家電会館(東京都文京区湯島3-6-1全国家電会館) 1,000円(会員・サポーターは半額)当日受付にてお支払いをお願い致します。 小林節(日本の法学者・弁護士、慶應義塾大学名誉教授| 伊藤真(弁護士・「伊藤塾」塾長)| 鳩山友紀夫(元総理)| 奥野卓志(「ごぼうの党」代表 *メッセージレター)| 望月衣塑子(ジャーナリスト)| 山本太郎(「れいわ新選組」代表 *メッセージレター打診中) 参加をご希望される方は、独立言論フォーラムへの事前申し込みをお願いいたします。メールでも受付いたしますので、お名前、4月29日公開シンポ参加と明記の上info @ isfweb.org までお願い致します。 2017年5月3日の憲法記念日に、当時の安倍晋三首相が憲法第9条などの憲法改正を2020年までに施行という期限付きで提起し、憲法改正問題が突然、政界のホットなテーマとなって浮上してきました。 その後、菅政権を経て岸田政権となったいま、憲法改正議論が再び本格的に始まろうとしています。 「なぜ、今なのか」、なぜ「第9条改正」なのかという点とともに、最近特に注目されているのが、災害やテロを理由に憲法を改正し、国家緊急権に関する規定、すなわち緊急事態条項を入れようという動きです。 そこで、今回の憲法改正問題の公開シンポジウムでは、「第9条改正」とともに「緊急事態条項」に焦点を当てて考える機会にしたいと思っています。多くの方々のご来場をお待ちしています。 * 前田 From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Apr 23 22:43:09 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 23 Apr 2023 22:43:09 +0900 Subject: [CML 066821] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqMMjAyM+W5tO+8lOaciO+8ke+8k+aXpeeJiA==?= In-Reply-To: <002a01d975dc$ff2e7570$fd8b6050$@yahoo.co.jp> References: <002a01d975dc$ff2e7570$fd8b6050$@yahoo.co.jp> Message-ID: <0acb8f8c-58ff-e0c7-b5a7-87bfbe4d1267@ba2.so-net.ne.jp> (テント日誌を転送します。重複お許し願います。  末尾に、明日のGX束ね法案についての原子力規制庁院内ヒアリング集会の案内があります。) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2023年4月20日版 ◎ 昨日の黄砂のようなこともなく、穏やかな座り込み 4月14日(金)前半(S・S)  事務所に少し早めに着いたら、誰もいなかった。チラシのセットから始めて、皆を待つ。やがて女性陣が到着。荷物を降ろし、荷台にグッズを山盛りに乗せる。じきに 藤原節男さんが到着し、出発をする。経産省前で急いでセッティングをする。薩摩川内からやってきているEさんもセッティングを手伝ってくれた。座り込みを開始すると、改憲阻止の会のEさんがやってきて、「手伝おうと思ってやって来た」と言う。15分くらい前に完了していたので、そのことを伝えると「今度は、もう少し早くやって来る」と言われた。川内のEさんが川内のお土産を持参され、みんなでご相伴に預かった。  私は、月曜日当番のSさんに頼まれて「サンケン闘争中に起こった不当逮捕事件の裁判を大法廷でやるよう求める署名」を皆にお願いした。今まで5回の裁判を済ませた。いつも100名前後の傍聴希望者が集まるのだが、大法廷を使わず中法廷を使い、いつも抽選に外れる人がいる。せめて大法廷を使うよう、裁判所や裁判官に申し入れるのだが、一切、理由を説明せず、会おうともしないで、切り捨てるように対応する。僕らは粘り強く、街頭宣伝や、集会を開くなどして訴えてきた。今回も署名を提出して、「大法廷を使うように?」と、要求していきたい。文科省前での行動でも署名をお願いするつもりだ。  今日は、特に目立った動きがなく昨日のような黄砂のようなこともなく穏やかな座り込みとなった。また、午後2時くらいになると10名ほどの座り込みの参加者になった。ただ、午後3時から4時ごろにかけては人数が減り、やや寂しくなる。僕らは午後4時からの文科省抗議に行った。文科省前での抗議中にも「サンケン闘争中に起こった不当逮捕事件の裁判を大法廷でやるよう求める署名」をお願いして、30名くらいの署名を頂いた。(S・S) ◎「束ね法」案反対、小野春雄さん「海はすべての命の源!」ビデオDVD頒布 4月14日(金)後半(K.M)  経産省抗議行動は私からの国会傍聴報告から開始。この日、午前の衆議院経済産業委員会で満田さん・大島さんが参考人として呼ばれ、とても良い発言をしたけれど、一方で山口彰がひどい原発推進話をしたこと、明日でドイツが原発ゼロになる、広島・長崎・福島を経験した日本がなぜ続けるのか、使用済核燃料の10万年放射能問題を尋ね経産省が原発の後始末問題を言わないのか、気候変動対策に原発が無くても良い、など私たちが普段、話していることが衆議院で明らかになった。残念ながら、あまり報道されていない。  続いて、ひとしきりの脱原発・再稼働反対・運転延長反対・…コール。さらに私(K.M)から、4月13日(木)午後の国会議員会館前での、「汚染水海に流すな集会」と「束ね法案反対集会」の報告、昨年7月から資源エネルギー庁担当が内閣府原子力委員会の担当に働きかけて「原子力基本法」改悪を持ちかけていた事実が明らかになった、とも。  田中一郎さんから、山口彰批判、奈良林批判。悪の限りを続ける関電では、報酬を返上した役員が陰で補填されていた、情報漏えい、カルテル。経産省よ、何とかしろ。30年かけても完成しない六ケ所再処理、もう老朽化しているぞ。アクティブテストで放射能汚染。申請文書6万ページのうち3千ページに誤り、原子力規制委員会は寄生虫委員会、東海再処理施設でもガラス固化うまくいかない、毒の塊、高レベル放射性廃液をどうする? 西ドイツが、余りに危険と再処理を断念、経産省も破綻している核燃料サイクルを直ちに止めろ。一兆円も使って。  経産省前テントひろばから、小野春雄さんのビデオメッセージDVDの頒布開始のアナウンス。海はすべての命の源、産卵期には魚が沿岸に来る。 Hoさんから、日本の原発推進、大軍拡、入管法改定反対、統一教会問題、岸田政権批判。私(K.M)から、鈴木宗男議員が「一人の人間として答えてほしい」と斎藤法相に詰問、官僚もひとり一人が人間として判断すれば、このひどい状態にはならないはず。火炎瓶テツさんが、原子力緊急事態宣言下でフクイチが終わっていない、あれから12年、世界を裏切るなと訴え、GX法案って一体何だ、原発絶対推進法案、脱原発のコール。  S・Sさんから、サンケン電気闘争で不当弾圧を受けた小沢さんの裁判への署名依頼。Okさんから、青田恵子さんの夫からの紹介とともに、「福島の証明」:ああ、一体どんな悪いことをして逃げなければならなかったのでしょう、福島は命と隣り合わせで電気を作り関東に送っていた、湯水のように使われていた、WBC(ホールボディカウンター)の「不検出」の通知、「今後如何なる病気になっても放射能のせいではありません?」。 千葉勝郎さんから、福島と広島から放射能の影響を訴え、原発は駄目、経産省の天下り批判。Moさんが、ドイツでも小野春雄さんのメッセージを9ページに渡って報道と伝え「座込め、ここへ」「水に流すな」を歌う。 乱鬼龍さんが、レイバーネットテレビの小出裕章さんの百分放送アーカイブを紹介、次は入管法、コロナは地球危機の警告、大阪関西生コン労組不当弾圧の東京地裁裁判、安倍国葬反対の東京地裁裁判(4月28日)、沖縄意見広告運動への応援依頼。  最後に、皆で汚染水を海に流すな・これ以上海を汚すな・脱原発・NOWAR・NONUKES・再稼働反対・運転延長反対・命を守れ・地球を守れ・未来を守れ、…とコールで終了。 (K.M) ◎ 本当は、戦前って、続いてきたのではないか 4月15日(土)(O・O) ・新しい戦前?いや途絶えることなく、ずっと続いてきただけ   出入国在留管理庁(通称入管庁)ほど、民主主義に反する組織はないだろう。戦前の内務省の復刻と理解しても間違いではないと思う。今回の入管法改悪についての入管庁のHPや齋藤法務大臣の発言に「ルール」という言葉がでてくる。「え! 法律とどう違うの」と素朴な疑問がわくのだが、答えはこうだ。「入管こそがルールであり、それに従わぬ者は犯罪者。自分たちは絶対に正しく正義である」。目的は「入管庁という組織を守ることが正義」ということ。これは法務委員会における法務大臣や内山次長の答弁を聞けば確信できると思う。その頑なな無謬性には恐怖を感じてしまう。だが、その恐怖を怒りに変えなければならない。  私が住む東久留米市には外国人、その子供たち、日本で生まれた子供たちがいる。昔からいる。何の変哲もなく、当たり前に暮らしている。詰襟の学生服を着た金髪の高校生、セーラー服のミルクチョコレート色の肌の中学生、様々な肌の小学生。私にとって、彼らは赤の他人ではあるけれど、彼らが幸福であれば、私は自分だけの夢を描ける気がする。だから入管よ、邪魔をするな。(O・O) ◎ 脱原発川柳を四台のテーブルに飾った  4月16日(日)(M島)  今日の座り込み参加者は累計7人。夏日かと思うほど日差しが暑い。今日のアピール用グッズは横断幕4枚にのぼり旗8本。4台のテーブルの上に、乱鬼龍さんの脱原発川柳を多数並べる。最近の日曜の中では最大数。グッズの展開範囲も金曜の抗議行動を超える。壮観だが、さすがにやり過ぎでは? でも、藤原節男さんはやる気満々。これだけの数の設営・撤収に、他の人がついて来られるだろうか。また、茶屋の将棋ではないが、素早い設営・撤収は路上での抗議行動の要件。アピールは持続可能な範囲に抑えてほしいと思う。  午後1時半頃、雨がぱらつき始めた。傘を差し、濡れて困る物を片付ける。やがて本降りとなり、雷が鳴る。にわか雨だと分かっているが、撤収の午後3時までに止むだろうか。果たして、2時半過ぎには雨が上がり、暑い日差しが戻ってきた。また、雨の降る中、S・Sさんと乱鬼龍さんが座り込みに来てくれた。お2人と藤原節男さん、私の4人で、日曜最大のグッズを片付ける。天祐と2人に感謝。また設営を手伝ってくれた自転車のE藤さん、S藤さんにも感謝。(M島) ◎ ドイツの脱原発の完了を日本は見習え 4月17日(月) (保)  先週に引き続き、きょうも高級自転車のÝさんは、私たちより早く来て座り込み準備をしてくれた。体の調子はいいようだ。このまま調子を維持して行ってほしいものだ。昨日は、天候が大荒れで大変でしたが、きょうは一日中、晴れて風もまあまあで、穏やかな気候だったので、楽な座り込みでした。陽気が良かったこともあり、10人ほどが座り込んでくれました。  きょうは悪質なデマ記事を書かれた関西生コンが「週刊実話」を訴えた裁判の為に、乱鬼龍さんは朝早くから事務所に来て準備をしていました。それを終えた午後1時から情宣活動の時刻まで座り込みに参加してくれました。  陽気につられて経産省前の人通りは多かったので、反原発ソングを掛けながら「原発の再稼働に反対して座り込んでいます」「福島事故は終わっていません、原発の再稼働に反対しましょう」と道行く人々に皆で声掛けしたが、残念ながら反応はよくありませんでした。  ドイツ政府は15日、福島原発事故を受けて、予定通り、最後の原発から送電装置を外して、脱原発を完了した。ドイツとは反対に、岸田政権は「再稼働推進、新規原発建設」。この夏から「原発汚染水の海洋投棄」まで行おうとしている。これを許してしまったら、福島にとどまらず全世界に害毒を拡散させてしまう。何としてでも阻止しよう!   (保) ◎ 軍拡法案の反対される方の参加あった 4月18日(火)(Y・R)  統一地方選、後半戦の最中で、テントに来る人も少ないと思っておりましたが、まあまあの参加でした。 議員会館では「軍拡2法案を廃案に4・18院内集会」がありました。このとんでもない軍拡2法案とは、「防衛財源確保法案」と「防衛生産基盤強化法案」で、軍拡財源確保と軍需産業の一部国有化、輸出拡大、機密管理のための法案の事で、まさしく戦争への道へ突き進む超危険な法案です。  この事実を正確に報じないマスゴミ、国会で徹底的に追及しない野党に、本当に腹綿が、煮えかえるようです。で、この「軍拡2法案を廃案に4・18院内集会」に参加された方達が、集会に参加される前や後に、テントの座り込みに参加されて、いつものような人数になりました。(Y・R)   ◎ 降りそうな天気だったが、何とか雨は降らずに 4月18日(火)(はしゆき)  お天気はギリギリもちました。ちょっと、うすら寒かったけれど、楽しい坐りこみでした。 曇り、今にも降り出しそうです。風があり、上着を着込んでいないと薄ら寒いです。 今5人で座り込んでいます。ウイークデーは人通りが多いですね。たまに、カンパ入れてくれる人や、軽く会釈してくれる人がいます。 https://t.co/6ZKob2yt2l  往復の虎ノ門駅前で、珍しい「ニホンタンポポ」を見つけました。こんな都心にめずらしいと思います。虎ノ門出口出てすぐ、東洋不動産虎ノ門ビルと三菱UFJ銀行のATMのそば、車道の縁です。日比谷公園から種が飛んできたのか? それとも、ひょっとすると淵上さんが花ゲリラしてテント周辺に種を撒いて歩いたものでしょうか? ガクがめくれ上がっていないところが特徴です。わかりますか?(写真添付) ◎ やはり暑かった。そんな一日の座り込み 4月19日(水)(T・I)  暑い。太陽はそんなにギンギンではなかったけれど、やはり暑かったです。通る人も、スーツ姿が多いですが、半袖シャツの人もいました。当番の保っちゃんは、もうずっと前から半袖です。  経産省が昼休みになる時は、セッティングとぶつかったので、13時で昼食から戻ってくるときに、「みなさん、ご存じの通り、ドイツは3.11フクシマ原発事故で、もう原発はやめようと決定して、12年かけて原発をやめました。送電線を切断しました」「皆さん原発はやめましょう。」と言いました。反応する人はいるか、いないか、わかりませんでしたが、ドイツが原発をやめたということは重要です。テレビの報道では、 「ドイツでは、いまは(ウクライナ戦争が始まってからは)、『原発とめるな』という声が大きくなっている」とか言っているけれど、ドイツはその声に動揺せずにやめたわけです。自然エネルギーの依存率は大分大きくなっているようです。  藤原節男さんが「用事で、ここら辺に来たので」と寄ってくれた。ハンドマイクについて、あれこれアドバイスしてくれた。倉田さんが演説。経産省の腐敗を言い、(いつもそういっているが、)経産省算は亡国の省だと言われた。東京西部ユニオンの2人は、区議会議員選挙活動で忙しくて、座り込みは、休み。それでグッズを事務所に運ぶ仕事は「保っちゃんががんばる」となった。マリさんは日比谷図書文化館で行なわれている福島の津島の人たちの集会(避難者で発言)に行き、T・Iは国会前で行なわれている入管法反対の集会に行くので、保っちゃんにお願いすることにした。(T・I) ◎ やはり、原発の事は、知られているようで、知られていない 4月20日(木) (I・K) 今日は、汗ばむほどの天気で、風もなく心地よい一日だった。経産省前に着いたら、いつも「あきらめない瓦煎餅」を差し入れてくれる八王子のKさんが、もう待っていてくれた。勿論、今日も瓦煎餅持参でした。しばらくして、東京西部ユニオンのお二人が久しぶりに来てくれて、選挙のことなどで話が弾んだ。 経産省の写真を撮りに来た中年の男性が、座ってヨーカンさんと話していた。彼は原発のことを良く知らないようで、「エネルギー不足のため原発は必要だ」と言う。そして、関西以外の原発が稼働してないのも知らず、「柏崎刈羽はもう動いている」と思っているようで、がっかり。 彼は特異なのかもしれないけれど、「原発の危険を、もっと広めないといけない」と思う。 午後2時近く、後半の当番の人が来てくれたので、私は失礼したが、その後、「テントのあるころ、よく来た」と言う人が、ギターを持って、歌を歌ったとのこと。その録音を、Y・Rさんが携帯で聞かせてくれた。(I・K) =====資料===== 原発週報 2023.4.12-4.18 編集:漆原牧久 =========デモ・集会========== ・4月24日(月)緊急院内ヒアリング集会 【院内ヒアリング集会】 原発政策の大転換・運転期間延長反対! ?原子力基本法・炉規法・電事法などの改定束ね法案の問題点? 日時 4月24日(月)15時45分?18時30分 会場 参議院議員会館B105会議室 1 事前確認 (15時45分?16時) 質問書の確認 2 ヒアリング (16時?18時) 第一 原子力基本法の改定趣旨 (内閣府原子力委員会) 第二 法律改定案ができる過程 (経産省、規制委) 第三 電気事業法と原子炉等規制法の改定趣旨(経産省、規制委) 第四 老朽原発稼働の現状と危険性   (経産省、規制委)  (注)今回、経産省はご担当が多忙との理由で、対応してもらえません。 【転送者追記】4月24日(月、明日)は、内閣府も多忙の為対応できず、原子力規制庁のみからのヒアリングになりました。   経産省・内閣府原子力委員会には、少し先ですが5月8日(月)の午後(14時頃?)にヒアリングする予定です。   また、明日は、ヒアリング終了後に次の行動も予定しています。  【緊急行動】原発政策の大転換・運転期間延長反対!?原子力基本法・炉規法・電事法などの改定束ね法案を廃案に?   4月24日(月)18時30分?19時   衆議院第二議員会館前   再稼働阻止全国ネットワーク ・4月27日(木)月例祈祷会「死者の裁き」  午後2時30分 会場:経産省前テントひろば JKS47士 ・4月28日(金) 経産省正門前(テントひろば)抗議行動  ・4月30日(日)脱原発青空川柳句会 12時?3時 選者:乱鬼龍 会場:経産省前テントひろば 以上 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Apr 24 07:15:40 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 24 Apr 2023 07:15:40 +0900 Subject: [CML 066822] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yY77yY5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月24日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4388日目。 呼びかけ人賛同4月23日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ ギャー さんから: 「あんたが望むなら」 空っぽのおいらの一日を みんなの歌で満たす あんたが望むなら あんたの一日を おいらの歌で満たしてもいいよ 今日一日が歌で満ちると 明日はもっと歌で満ちる 世界がうんと歌で満ちるなら プルトニウムだって 歌いながら 行くべきところへ帰っていくよ ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2023年4月24日(月)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ 4月15日、ドイツで残っていた原発3基が停止された。これで、ドイツでは全原発が止まった。 2011年の福島第一原発事故の当事国である日本では、岸田政権が原発回帰政策に舵を切る一方で、 ドイツは全原発の停止を実施、実に対照的なG7の2ヶ国となった。恥ずかしい限りである。 ○★新着情報【YouTube】で見つけましたのコーナーより 勝手に決めるな! 岸田政権による原発回帰政策を認めるわけにはいきません。 原子力資料情報室が連続講義として、老朽化の問題を9回に分けて取りあげるという。 第1回は総論。10分あたりで、老朽原発の一覧表も紹介されている。 ○★「九電(九電送配電)監視隊」からの報告です。 九電送配電会社は、九電の100%子会社です。 再エネの出力抑制(再エネ廃棄)の情報は、下記ページの下の方に載っています。 [a:https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html]九州電力送配電 でんき予報(電力のご使用状況) (kyuden.co.jp) 九電(九電送配電)による再エネの出力抑制は、2018年10月より始まりました。他の電力会社が行ったのは、2022年度になってから。 全国の大電力会社のなかで、稼働できる原発4基をすべて再稼働させている九電は、原発優先の出力抑制においても、先行しています。 過去の実績。2018年度半年分:26回、2019年度:74回、2020年度:61回、2021年度:61回実施。 2022年度は、計80回実施と記録更新! 2018年度に始まって最も回数が多い年度となりました。 現在、九電管内の原発は、玄海3・4号機と川内2号機が稼働。川内1号機は2月16日に停止・定期検査に入り、3基体制である。 なお、川内1号機は、4/21に再稼働し、4/23より発電を再開するので、まもなく4基体制へ戻る。 2023年4月は、4月20日現在、計14回実施。うち4/1(土)は410万?、4/2(日)は402万?、4/8(土)は573万?、4/9(日)は587万?、 4/16(土)は462万?と、原発4基に相当する400万?以上の再エネを捨てている。 ○★左側にある【資料】⇒「」の順にクリックしてください。 現在の原発の稼働状況が一覧できる表を、掲載しておきました。地図での位置確認とともに、ご利用ください。 ○★【原発関連の動き】4月分を更新しました。 ・福島第一原発の汚染水海洋投棄問題について (4/16)G7気候・エネルギー・環境相会合後の記者会見で、ドイツの大臣「原発事故後、東電や日本政府が努力してきたことはには敬意を払う。しかし、処理水の放出を歓迎するということはできない」と発言。 (4/22)東電、海底トンネルについて「6月末までの完成を目指す」と発表。 ・日本原電、敦賀原発2号機の審査で資料の不備が相次いでいることについて (4/10)杉本福井県知事は「あってはならない。安全面での信頼性が損なわれる恐れもある」と発言。 (4/11)日本原電、8月末までに申請内容を修正して再提出すると表明。 (4/18)原子力規制委員会は、日本原電に対し行政指導を行い、原電が再提出するまで審査は中断するとした。 (4/6)韓国最大野党「共に民主党」の国会議員4人の現地視察を、東電は許可しなかった。 (4/6)国際原子力機関は「東電と経済産業省への追加調査は必要ない」とする報告書をまとめた。 ○★【玄海原発関連の動き】4月分を更新しました。クリックすると記事が読めます。 (4/15)九電社長「私はカルテル聞いていない」電事連会見で説明(西日本新聞) (4/21)60年運転「健全性を維持可能」玄海原発3号機、九電説明 原子力規制委審査会合(佐賀新聞) ★ 佐藤大介(NNAFJノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局)さんから: ■4・29(土)「関電よ 老朽原発うごかすな! 高浜全国集会」 と き:14:00?15:00すぎ ※集会後、町内デモ。16:30解散 ところ:高浜町文化会館 主 催:老朽原発うごかすな!実行委員会 <前段行動・高浜原発への抗議>  11:45 北ゲートの300メートル先にある「音海展望台」集合        →デモで北ゲートに向かい、ゲート前で抗議行動 *大阪、京都からバスが出ます チラシ・詳細 → https://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden ------------------------------------------ ■5・16(火)「汚染水を海に流すな! 東京行動」 10:30 東京電力本店要請行動 12:00 国会議員とともに「汚染水を海に流すな!国会前集会」        (衆院第2議員会館前) 14:00 政府と国会に要請・院内集会(衆院第2議員会館) 18:30「汚染水を海に流すな!東京集会」(日比谷野音)        ※集会後、銀座デモ 主 催:これ以上海を汚すな!市民会議     さようなら原発1000万人アクション実行委員会 チラシ・詳細 → https://ko-reumi.blogspot.com/ ★ 工藤逸男 さんから ◆衆議院経済産業委員会において4月14日、GX脱炭素電源法案についての参考人質疑が行われました。 FoE JapanのHPにその動画と資料がアップされていますので紹介します。 https://foejapan.org/issue/20230414/12382/ - 山口彰(原子力安全研究協会理事) - 満田夏花(FoE Japan事務局長)> [a:https://foejapan.org/wpcms/wp-content/uploads/230414.pdf]資料 - 山内弘隆(一橋大学名誉教授、武蔵野大学経営学部特任教授) - 大島堅一(龍谷大学政策学部教授)> [a:https://foejapan.org/wpcms/wp-content/uploads/230414_oshima.pdf]資料 ◆ 反改憲・反戦・反原発の諸情報 2023年4月 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/bdevncuw ■九電のカルテル問題、不正閲覧問題(P10?)で思い出すことがある。 九電は玄海原発建設の際、用地買収等のために多額の原発マネーを玄海町に投じた。このマネーは玄海町に腐敗と汚職を生み、1971年には業務上背任横領容疑による元町長逮捕にまで至った。 2011年6月の玄海原発運転再開問題の佐賀県民向け説明会にかかわっては、九電は関連会社の社員らに運転再開を支持する文言の電子メールを投稿するよう指示した。いわゆる「やらせメール事件」と呼ばれる世論の偽装工作事件だ。その後、九電のコンプライアンス委員会(委員長は社長)は、「コンプライアンス(法令遵守)の推進」を行動指針に掲げて経営を進めることを宣言してきた。 しかし、その結果が、今回のカルテル問題、不正閲覧問題という不正違法行為だ。池辺社長は、これらの問題について謝罪もしていないし、責任も取っていない。九電の悪行、ブラックぶりは全く底なしだ。原発は、利権と腐敗と汚職の元凶そのものだ。 ■公明党の北側一雄副代表が4月 20 日の衆院憲法審査会で、自衛隊を明記する自民党の 9 条改正案に 「賛成できない」と述べた。(P2) 「平和と福祉の党」を看板に出すなら、このスタンスをもっと早くにはっきりと主張すべきだった。2015年の戦争法にも反対すべきだった。 ★ 近藤ゆり子さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・浜田靖一防衛相は、22日、北朝鮮による「軍事偵察衛星」発射に備え、「破壊措置準備命令」を出した。自衛隊は、PAC3の先島諸島への配備に着手。海上配備型迎撃ミサイル(SM3)搭載のイージス艦の展開に向けて準備を進める。準備命令が出るのは2012年以来。 23日午前には、C2輸送機1機が与那国空港に到着し、車両などを搬入した。与那国町へのPAC3配備は初めて。 関係者によると、22?29日の間、航空自衛隊芦屋基地、築城基地、高良台分屯基地(いずれも福岡県)から沖縄県の宮古島市、石垣市、与那国町にPAC3を配置する計画で、空自のC2輸送機、海自の輸送艦などで必要な装備・機材、レーダー装置を備えた車両などを搬入することになっている。 玉城デニー知事は「唐突だ。説明不足と言わざるを得ない」と不快感を示した。「まずは説明を求め、情報をしっかり精査する」と述べた。 ・20日、日米両政府は、日米合同委員会で、那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添市西海岸への移設計画に合意した。日米合意から50年近くが経過した軍港返還は本格的に動き出すことになる。この合意により、代替施設建設に向けた作業が加速する。ただ、軍港代替施設の機能は定まっておらず、移設で強化される可能性は否めない。県全体の基地負担も増す恐れがある。 また、日本政府や県は「現有機能を維持する」と説明するが、根拠に乏しい。米軍は2003年以降、軍港の年間使用回数を公表していない。現在の使用頻度が分からない中では機能維持なのか強化なのか検証しようがない。 県民有志が始めた浦添西海岸の埋め立てに反対するインターネット上の署名は20日現在、約3万3千人分集まるなど、反対する意見も根強い。 ・20日、陸上自衛隊の補給拠点を沖縄市池原の沖縄訓練場内に設ける防衛省の計画を巡り、「自衛隊の弾薬庫等建設に反対する沖縄市民の会」は、沖縄市役所を訪ね、弾薬庫などの建設に反対する決議文を平田嗣巳副市長に手渡した。 ★ 前田 朗 さんから ISF主催公開シンポジウム: 加速する憲法改正の動きと立憲主義の危機 ?緊急事態条項の狙いは何か https://isfweb.org/symposium/ 2023年4月29日(土)14時(13時半開場・17時半終了) 全国家電会館(東京都文京区湯島3-6-1全国家電会館) 1,000円(会員・サポーターは半額)当日受付にてお支払いをお願い致します。 小林節(日本の法学者・弁護士、慶應義塾大学名誉教授| 伊藤真(弁護士・「伊藤塾」塾長)| 鳩山友紀夫(元総理)| 奥野卓志(「ごぼうの党」代表 *メッセージレター)| 望月衣塑子(ジャーナリスト)| 山本太郎(「れいわ新選組」代表 *メッセージレター打診中) 参加をご希望される方は、独立言論フォーラムへの事前申し込みをお願いいたします。メールでも受付いたしますので、お名前、4月29日公開シンポ参加と明記の上info @ isfweb.org までお願い致します。 2017年5月3日の憲法記念日に、当時の安倍晋三首相が憲法第9条などの憲法改正を2020年までに施行という期限付きで提起し、憲法改正問題が突然、政界のホットなテーマとなって浮上してきました。 その後、菅政権を経て岸田政権となったいま、憲法改正議論が再び本格的に始まろうとしています。 「なぜ、今なのか」、なぜ「第9条改正」なのかという点とともに、最近特に注目されているのが、災害やテロを理由に憲法を改正し、国家緊急権に関する規定、すなわち緊急事態条項を入れようという動きです。 そこで、今回の憲法改正問題の公開シンポジウムでは、「第9条改正」とともに「緊急事態条項」に焦点を当てて考える機会にしたいと思っています。多くの方々のご来場をお待ちしています。 ★ 安間 武 さんから 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年4月22日 第869号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は、当研究会トピックス No 546/2023年4月22日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■学術会議■憲法審査会 ■宗教と政治■マイナカード・保健証■政党・選挙■五輪・万博■メディア・ジャーナリズム ■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBTQ■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆ドイツは脱原発なのに…なぜ日本は真逆の道を歩むのか? この裏にも安倍政権の負の遺産 (日刊ゲンダイ 2023年4月20日) https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/321869 ◆核のごみ「文献調査」、対馬市商工会が請願を検討 理事会で審議へ (朝日新聞 2023年4月19日) https://www.asahi.com/articles/ASR4M6R05R4MTIPE015.html ◆10カ月ぶり再開もまた失敗 福島第一原発の汚染配管撤去  切断装置大型化したら配管に近付けず…ずさんさ露呈 (東京新聞 2023年4月19日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/245073 ◆【独自】“脱原発”達成のドイツ政府高官「日本は再エネで自立できる」【動画】 (テレ朝 news 2023年4月19日) https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000296036.html ◆【解説】 ドイツが脱原発を実現 国民の意見は今も割れている (BBC 2023年4月19日) https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-65296028 ◆「ひろゆき仕草」ですね。脊髄反射的に原発擁護的な立場から根拠もなくデタラメをわけ知り顔でのたまう。ドイツはフランスに対しては、過去20年以上もずっと輸出超過で、昨年も仏に 15.3TWh の輸出超過でした。 Fraunhofer Institute, Press Release, January 03, 2023 https://www.ise.fraunhofer.de/en/press-media/press-releases/2023/net-electricity-generation-in-germany-in-2022-significant-increase-in-generation-from-wind-and-pv.html (ツイッター/IIDA Tetsunari 飯田哲也 2023年4月16日) https://twitter.com/iidatetsunari/status/1647584017766825984 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆巡回配備のF15E、F35Aが訓練開始 近隣で90デシベル超える騒音 沖縄・嘉手納 '(琉球新報 2023年4月19日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1697116.html ◆沖縄の玉城デニー知事、中国訪問を検討 7月に  '(琉球新報 2023年4月15日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1694737.html ◆玉城デニー知事は容認 県政与党は反発 歩調の乱れが顕在化か 那覇軍港の移設が前進 (沖縄タイムス 2023年4月10日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1133004 ◆沖縄戦を知っていますか? (琉球新報ディジタル) https://ryukyushimpo.jp/statics/html/okinawasen/ ■■ =============================■ ◎※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ■■==============================■ ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論● 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 下記HPニュース・クリック    14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  HP http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Mon Apr 24 08:57:46 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 24 Apr 2023 08:57:46 +0900 Subject: [CML 066823] =?utf-8?b?44CM6IGW5Zyw44Gr44Gv6JyY6Jub44GM5bej44KS5by144KL44CN?= =?utf-8?b?5ai85amm44Gf44Gh44CA77yR77yW5Lq644Gu5q665oiu5pig55S7?= Message-ID: 2022年製作/118分/R15+/デンマーク・ドイツ・スウェーデン・フランス合作 原題:Holy Spider *本年度、最高の映画かもしれない。* アリ・アッバシ監督、*イラン*に実在した娼婦連続殺人事件から撮った。 2000年代初頭。シーア派の聖地マシュハド 。人口第二の都市で、外娼を16人殺す。 スパイダー・キラー殺人者は*「街を浄化する」*という声明のもと犯行を繰り返すのだ。 似たような場所、状況。何人も殺されても警察は捜査をしない。目撃者もいるのに。 *テヘランから来た女ジャーナリスト*が取材を始める。 (イランの女優だが、性的迫害によりフランスに亡命したザーラ・アミール・エブラヒミ) (撮影はイラン不可、ヨルダンで撮った) かたや殺人者は、*イラン・イラク戦争で殉死もせず英雄にもなれなかった元軍人*。 *家族と共に暮す平凡な男。*20代から60代まで連続して殺す。 イスラム法の判事、しみじみ恐ろしいラスト展開。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Mon Apr 24 13:37:31 2023 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Mon, 24 Apr 2023 13:37:31 +0900 Subject: [CML 066824] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgbKEI/GyRCNHwhJkVnITklNyVzJV0lOCUmGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWAhISFWIVgyLUZsSjg9cSFZJEgkNyRGJE4wQkpdNFhPIhsoQjM=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSjg9cSRyRkkkXzJyJC8hVxsoQg==?= In-Reply-To: <006401d97665$00be5b70$023b1250$@mail3.alpha-net.ne.jp> References: <006001d97663$17c497a0$474dc6e0$@mail3.alpha-net.ne.jp> <006401d97665$00be5b70$023b1250$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: <007a01d97666$7bc1a3d0$7344eb70$@mail3.alpha-net.ne.jp> $B!VEg!9%7%s%]%8%&%`!W.@>(B $B@?$G$9!#(B $B$$$D$b$4;kD0$r$"$j$,$H$&$4$6$$$^$9!#!VEg!9%7%s%]%8%&%`!W!JBh(B10$B2s!K$N$*CN$i$;$G$9!#N05eNsEg$N73;v2=$rAK$`$?(B $B$a$K!"$<$R$H$b$4;22C$/$@$5$$!#(B $B!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&(B $B!|Bh-64|!&Eg!9%7%s%]%8%&%`!!!V!X2-FlJ8=q!Y$H$7$F$N0BJ]4XO"(B3$BJ8=q$rFI$_2r$/!W(B $B!!(B 2022/12$B!"@/I\$O!"0BJ]4XO"(B3$BJ8=q$r:vDj$7!"@o8e:GBg$N(B5$BG/4V$G73;vHq$N(B2$BG\$H$$$&@($^$8$$7hDj$r9T$C$?!#(B $B$3$NNr;KE*$JD6Bg733H$N3K?4$O!"@/I\!&<+1RBb$,!"BPCf9q @ oAhBV@*$XBg$-$/BI$r @ Z$C$?!V2-FlJ8=q!W!"$D$^$j!"N05eNsEg(B $B$NBPCf9q%_%5%$%k967b4pCO2=$H$$$&$3$H$@!#(B 3$BJ8=q$NCf$N!VKI1RNO @ 0Hw7W2h!W$G$O!"(B12$B<0COBP4O%_%5%$%k$ND9l2=$N8=>u!&u67$KBP$7$F$I$&$9$Y$-$+!)!!!VN05eNsEg$r @ o>l$K$9$k$J!*!W$H$$$&!"Eg!9(B $B$N=;L1$N@<$K$I$&1~$($k$N$+!*(B $B!|F|;~!!(B2023/5/13$B!JEZ!K(B14:00$B!A(B16:00 $B!|%Q%M%i!<(B $B!v @ nC<=S0l!J85D+F|?7J95-%7%U%H$N.@>!!@?!J73;v%8%c!<%J%j%9%H!&!VEg!9%7%s%]%8%&%`!W5A!& 【本日】勝手に決めるな!武器輸出協議を中止しろ!4.25自公党本部申し入れ https://kosugihara.exblog.jp/241787526/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 4月24日午後、13人が参加して、立憲民主党本部と篠原豪衆院安保委員会筆頭 理事、伊藤俊輔理事、長妻昭政調会長、安住淳国対委員長の国会事務所に「立 憲民主党は軍需産業強化法案に賛成するな」と申し入れました。事務所では 「たくさん声が届いています」との反応も。「賛成」決定の撤回へ、更に押し ていきましょう。 もう本日、連日の取り組みとなりますが、武器輸出全面解禁に向かう与党協議 の開始にぶつけて、自民・公明の党本部への緊急申し入れを行います。急なご 案内となり恐縮ですが、可能な方はぜひご参加ください。また、各地でも、この 重大な問題への意思表示をご検討ください。 -------------------------------------------- 【本日】 勝手に決めるな! 武器輸出協議を中止しろ! 4.25自公党本部申し入れ 4月25日(火) 14時 JR信濃町駅改札外に集合 ◆14時15分?14時45分 公明党本部前 15時15分 永田町駅地上出口参議院議員会館側に集合 ◆15時30分?16時 自民党本部前 ※両党の本部に要請書を提出し、横断幕などを掲げてアピールします。 (プラカードなど持参歓迎)  明日4月25日、公明党が統一自治体選挙の争点になることを嫌って先送りさ れた、武器輸出拡大に向けた与党協議が始まります。  自民党は、ロシア・プーチン容疑者によるウクライナへの侵略戦争や「台湾 有事」論を悪用し、殺傷能力のある武器の輸出に道を開こうと狙っています。 5月19日から始まる「G7広島サミット」を利用し、その前にウクライナへの殺 傷能力のある武器の輸出に道筋をつけようと、週2回のハイペースでの協議が 強行されます。  武器輸出拡大の本丸は、輸出の用途を「救難、輸送、警戒、監視、掃海」の 抑制的な5つに制限してきた「防衛装備移転三原則」運用指針の改定です。日 英伊で共同開発する次期戦闘機を完成後に海外輸出することも想定しています。  これは、紛れもない「死の商人国家」への道であり、武器輸出に税金を投入 する「軍需産業強化法案」や、外務省による「同志国」への武器供与の仕組み の新設とも一体の企てです。  しかし、2月の日経の世論調査では、ウクライナに「武器を提供すべきだ」 は16%に留まり、「提供する必要はない」が76%に達しています。また、4月 15・16日に実施されたANNの世論調査でも、殺傷力のある武器の輸出について、 「認めてよい」の24%に対して、「認めるべきでない」が65%と圧倒していま す。民意が殺傷能力にある武器輸出に反対しているのは明らかです。  戦争に加担しない、紛争を助長しない「平和国家」という"国のかたち"を、 国会にも主権者にも諮らず、与党の密室協議のみで覆すことはあり得ません。  ただちに武器輸出協議を中止するよう求めて、自公両党の本部への緊急申し 入れを行います。ぜひご参加、ご取材ください。 呼びかけ:STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com   【参加団体】 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平和 船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 【賛同団体】 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教者 の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、小樽・ 子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、ピープル ズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、緑の党 グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリ ック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護 法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、 Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視 する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会 ・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本市に反対する会、生活 と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々のネットワーク・福岡、 people21、沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活動者評議会、ATTAC Japan (首都圏)、バスストップから基地ストップの会、肉球新党、すべての基地に 「NO!」を ファイト神奈川、日本国際ボランティアセンター(JVC)、ピース・ ニュース、軍事基地はいらない!種子・屋久島民の会、平和を考え行動する会、 平和といのち・イグナチオ9条の会、平和を実現するキリスト者ネット、憲法骨抜 きNO!ねりま、たんぽぽ舎、平和をつくる大和市民の会、アクティブ・ミュージ アム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)、原子力行政を問い直す宗教者の会、 カトリック東京正義と平和の会、秘密保護法を考える川崎市民の会、「原発事故」 後を考える福島の会、ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン (4月22日現在) From ningen @ hotmail.com Tue Apr 25 00:57:00 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 24 Apr 2023 15:57:00 +0000 Subject: [CML 066826] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpLXEZ8IVs+ITxqJEs3aCRhJGskSiEqSXAbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNG9NIj1QNig1RCRyQ2Y7XyQ3JG0hKhsoQjQuMjUbJEI8Kzh4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRV5LXEl0Pz0kN0Z+JGwbKEI=?= In-Reply-To: <50C02603B8F04920A6D3E9DE161F6D2A@KojiPC> References: <50C02603B8F04920A6D3E9DE161F6D2A@KojiPC> Message-ID: 矛盾に蓋してるというより、他の「活動家」と一時的に役割分担してるのは、このMLを読んでいたらわかりますが。嶋田 「杉原氏らは、武器輸出反対という従来の主張を取り下げて、政府の武器輸出を積極支持する立場に転じないと、主張の整合性が取れないと思います。徹底抗戦断固支持なら、日本もウクライナに武器を送るべき、その為に武器輸出も緩和すべき、とならなければおかしいのに、その矛盾に蓋をしている訳です。」 https://twitter.com/TOMMY5918/status/1650329759904309250 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2023年4月25日 0:38 宛先: CML 件名: [CML 066825] 【本日】勝手に決めるな!武器輸出協議を中止しろ!4.25自公党本部申し入れ 【本日】勝手に決めるな!武器輸出協議を中止しろ!4.25自公党本部申し入れ https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241787526%2F&data=05%7C01%7C%7C117c69fc7632402b04cf08db44da0caf%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638179475559244974%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=cbBBy8hHsVKR9G7D9bd91d9K8JK6tgVg%2Bq9domG3Lj4%3D&reserved=0 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 4月24日午後、13人が参加して、立憲民主党本部と篠原豪衆院安保委員会筆頭 理事、伊藤俊輔理事、長妻昭政調会長、安住淳国対委員長の国会事務所に「立 憲民主党は軍需産業強化法案に賛成するな」と申し入れました。事務所では 「たくさん声が届いています」との反応も。「賛成」決定の撤回へ、更に押し ていきましょう。 もう本日、連日の取り組みとなりますが、武器輸出全面解禁に向かう与党協議 の開始にぶつけて、自民・公明の党本部への緊急申し入れを行います。急なご 案内となり恐縮ですが、可能な方はぜひご参加ください。また、各地でも、この 重大な問題への意思表示をご検討ください。 -------------------------------------------- 【本日】 勝手に決めるな! 武器輸出協議を中止しろ! 4.25自公党本部申し入れ 4月25日(火) 14時 JR信濃町駅改札外に集合 ◆14時15分〜14時45分 公明党本部前 15時15分 永田町駅地上出口参議院議員会館側に集合 ◆15時30分〜16時 自民党本部前 ※両党の本部に要請書を提出し、横断幕などを掲げてアピールします。 (プラカードなど持参歓迎)  明日4月25日、公明党が統一自治体選挙の争点になることを嫌って先送りさ れた、武器輸出拡大に向けた与党協議が始まります。  自民党は、ロシア・プーチン容疑者によるウクライナへの侵略戦争や「台湾 有事」論を悪用し、殺傷能力のある武器の輸出に道を開こうと狙っています。 5月19日から始まる「G7広島サミット」を利用し、その前にウクライナへの殺 傷能力のある武器の輸出に道筋をつけようと、週2回のハイペースでの協議が 強行されます。  武器輸出拡大の本丸は、輸出の用途を「救難、輸送、警戒、監視、掃海」の 抑制的な5つに制限してきた「防衛装備移転三原則」運用指針の改定です。日 英伊で共同開発する次期戦闘機を完成後に海外輸出することも想定しています。  これは、紛れもない「死の商人国家」への道であり、武器輸出に税金を投入 する「軍需産業強化法案」や、外務省による「同志国」への武器供与の仕組み の新設とも一体の企てです。  しかし、2月の日経の世論調査では、ウクライナに「武器を提供すべきだ」 は16%に留まり、「提供する必要はない」が76%に達しています。また、4月 15・16日に実施されたANNの世論調査でも、殺傷力のある武器の輸出について、 「認めてよい」の24%に対して、「認めるべきでない」が65%と圧倒していま す。民意が殺傷能力にある武器輸出に反対しているのは明らかです。  戦争に加担しない、紛争を助長しない「平和国家」という"国のかたち"を、 国会にも主権者にも諮らず、与党の密室協議のみで覆すことはあり得ません。  ただちに武器輸出協議を中止するよう求めて、自公両党の本部への緊急申し 入れを行います。ぜひご参加、ご取材ください。 呼びかけ:STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com   【参加団体】 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平和 船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 【賛同団体】 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教者 の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、小樽・ 子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、ピープル ズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、緑の党 グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリ ック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護 法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、 Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視 する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会 ・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本市に反対する会、生活 と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々のネットワーク・福岡、 people21、沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活動者評議会、ATTAC Japan (首都圏)、バスストップから基地ストップの会、肉球新党、すべての基地に 「NO!」を ファイト神奈川、日本国際ボランティアセンター(JVC)、ピース・ ニュース、軍事基地はいらない!種子・屋久島民の会、平和を考え行動する会、 平和といのち・イグナチオ9条の会、平和を実現するキリスト者ネット、憲法骨抜 きNO!ねりま、たんぽぽ舎、平和をつくる大和市民の会、アクティブ・ミュージ アム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)、原子力行政を問い直す宗教者の会、 カトリック東京正義と平和の会、秘密保護法を考える川崎市民の会、「原発事故」 後を考える福島の会、ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン (4月22日現在) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Apr 25 07:49:56 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 25 Apr 2023 07:49:56 +0900 Subject: [CML 066827] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yY77yZ5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月25日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4389日目。 呼びかけ人賛同4月24日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   4月21日から24日まで四国 松山市の街と島に行ってきました。 大学の同窓生との交流、お墓参り、従姉などに合ってきました。  あんくるトム工房 瀬戸内の島と街   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1232.html       ★ ギャー さんから: 「筋を残したビワの葉」 美しく年老いた インディアンのおばあちゃんみたいに 金色のしずくが結晶した 落ちてくっきりと 筋を残したビワの葉 この完璧さのなかには いろんな痛みを取る力が 秘められているんだ ★ 池永 修(原発なくそう!九州玄海訴訟弁護団) さんから 原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 2023年4月28日(金)、「原発なくそう!九州玄海訴訟」の第42回口頭弁論期日が 佐賀地方裁判所で開かれます。 当日は、この間に提出した準備書面について弁護団から口頭説明を行うとともに、追 加提訴した原告(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟第2陣原告)によ る意見陳述が予定されています。 新型コロナによる行動制限も緩和されましたので、久しぶりの方もぜひ佐賀地方裁判 所までご参集ください。 集合場所や報告集会の会場がいつもの弁護士会館ではありませんのでご注意くださ い。 【当日の流れ】 集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12) http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/427 ニュース・クリック     13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階)下記HPニュース・クリック     14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所) 抽選に漏れた方は模擬法廷     (佐賀商工ビル4階)にご参加ください。    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室 【報告集会・原告団総会】 時間: 2023年4月28日 04:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81874388357?pwd=UkRTZmNTY3hTYmtjbVAzT3EzelNTdz09 ミーティングID: 818 7438 8357 パスコード: 464080 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  HP http://no-genpatsu.main.jp/ ★ 後藤富和(原発なくそう!九州玄海訴訟弁護団) さんから: 【原発なくそう!九州玄海訴訟口頭弁論のお誘い】 福岡からテスラで乗り合わせて参加しませんか。 あと2名同乗できます。後藤富和 希望者は、後藤までご連絡の上、当日12時に大橋法律事務所にお越しください。 4月28日(金) 12:00 大橋法律事務所集合 18:00 福岡市内帰着(予定) http://no-genpatsu.main.jp/news/index.php/view/427 大橋法律事務所 〒815-0033 福岡市南区大橋1丁目8番19号プロベニオ大橋6階 TEL 092-512-1636/FAX 092-512-1637 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4752】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月24日(月)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.ドイツは脱原発なのに…なぜ日本は真逆の道を歩むのか?   この裏にも安倍政権の負の遺産   電力が足りないというキャンペーンはウソだ   (4月20日「日刊ゲンダイ」より抜粋) 2.福島原発震災後12年   ?原発大転換(逆コース)と大軍拡、これに対峙する   〈原発ゼロ〉と〈絶対平和主義〉原理 (中)(3回の連載)   元福井地裁裁判長樋口英明…原発は「根本的に国防問題」、   「原発は我が国に向けられた核兵器」     天野恵一(市民の意見・編集委員) 3.新聞より3つ   ◆ピースボートの旅    平和を詰めこんで帰ってきます     鎌田 慧(ルポライター)     (4月11日「東京新聞」朝刊23面「本音のコラム」より)   ◆朝日川柳から2句    ・「丁寧」と言うならまずは拒否理由 ほか   ◆【素粒子】より3つ    ・問答無用の6人任命拒否に口をつぐんだまま ほか ━━━━━━━  ※4/25(火)学習会にご参加を!  『老朽化と安全工学』…原発をやめるべきこれだけの理由  お 話:後藤政志さん(元東芝、原子炉格納容器設計者)  日 時:4月25日(火)18時より21時 講師のお話は19時より  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円   残り枠3名様です。    ◇予約受付中 たんぽぽ舎 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」 宛てに、ご氏名と電話番号を お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。 ━━━━━━━  ※4/27(木)第15回【ハロー原電】にご参加を!  東海第二原発とめよう!日本原電本店前アピール行動  日 時:4月27日(木)15時30分より17時くらい  集 合:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1) 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549      マイクアピールやビラ配布(周辺の住宅街にも)                  定例:毎月第4木曜 ━━━━━━━  ★ 小寺隆幸 さんから: 劣化ウラン弾の取り組みの報告と新たな署名のお願い 皆さま イギリスに劣化ウラン弾を供与しないよう求める署名に34団体、290名の方々にご賛 同いただきました。ありがとうございました。 報告が遅れましたが、4月12日の申し入れと院内集会についてまとめました。 https://tinyurl.com/2p85pj8d そして私たち呼びかけ人で協議し、賛同された方々からいただいた意見もふまえ、さ らに広く、「ウクライナの大地をを劣化ウラン弾で汚染させるな」を目的とした新た な署名運動を本日からChageOrgで開始しました。その声明文は添付した報告にも記し ましたが、下記サイトでも読むことができます。 https://chng.it/9w4Dg5drhm 前の署名に賛同された方も、新たな署名ですので上記から賛同していただきますよう お願いします。 そしてこの署名URLを多くの方々に広げてください。 第一次集約は5月7日です。よろしくお願いします ★ 冨士本和博 さんから: 4/29(土) 13時30分開演 「今、なぜ大軍拡か ―『資本論』視点から」 宮川彰(首都大学東京名誉教授) 【2023年度 『資本論』特別講座 のご案内】 案内チラシ:https://tinyurl.com/267nta7x 今、なぜ大軍拡か―『資本論』視点から ?軍拡・増税のツケはだれが支払う ?「人権・民主」規範の有効性を問う 【講師メッセージ】 ふだん資本論学習会で斬り込めない情勢ワンポイント、戦争二題です。冷戦体制崩壊のあと“新帝国主義”戦争の熱戦の様相をふかめてきました。軍拡・増税のツケはだれがどう支払うか? 軍拡再生産と民需圧迫・窮乏化を解明し、近代国家と「人権・民主」規範の有効性を問いただします。 講師 宮川彰 首都大学東京名誉教授 ■講義日時:4月29日(土・祝) 13:30?16:30(講義:3コマ) (※開場予定13:00 Zoom開室は13:15頃) ■場 所:東京労働会館(豊島区南大塚2-33-10)地下・中会議室   ・・・JR大塚駅(下車・徒歩約10分) ■会 費:500円(教室受講・資料代) ※ Zoom講座の参加者は、無料です。(カンパ大歓迎) ■共 催:『資本論』講座東京協議会 深掘り講座運営委員会      埼玉『資本論』教室 「DasKapital」を読む会 ★ 小西 誠(「島々シンポジウム」実行委事務局) さんから: 第?期・島々シンポジウム 「『沖縄文書』としての安保関連3文書を読み解く」   2022/12、政府は、安保関連3文書を策定し、戦後最大の5年間で軍事費の2倍という凄まじい決定を行った。 この歴史的な超大軍拡の核心は、政府・自衛隊が、対中国戦争態勢へ大きく舵を切った「沖縄文書」、つまり、琉球列島の対中国ミサイル攻撃基地化ということだ。 3文書の中の「防衛力整備計画」では、12式地対艦ミサイルの長射程化・量産化をはじめ、極超高速滑空弾、極超高速ミサイル、トマホークなどの多種のミサイル配備計画が決定された。 そして、沖縄島配備・陸自の師団新編をはじめ、司令部の地下化、抗湛化、先島ー沖縄住民の本土避難・シェルター設置など、文字通りの実戦態勢づくりが急ピッチで発表された。――沖縄が一挙に戦争態勢に組み込まれようとしている。 「島々シンポジウム」では、この恐るべき沖縄ー琉球列島の再戦場化の現状・実態を、 最先端で係わってきたジャーナリストらが明らかにする。 そして、私たちは、この島々がおかれた厳しい状況に対してどうすべきか?  「琉球列島を戦場にするな!」という、島々 の住民の声にどう応えるのか! ●日時 5/13(土)14:00?16:00 ●パネラー *川端俊一(元朝日新聞記者)  朝日新聞社で那覇支局員や社会部次長として沖縄の米軍基地問題、安保問題などを担当。  東日本大震災の被災地にも駐在。  2020年に退職。 『沖縄タイムス』などに南西シフトの実態を多数リポート。  著書に『沖縄・憲法の及ばぬ島で』(高文研)など。 *石井信久(島じまスタンディング)  与那国島から奄美大島・種子島まで、琉球列島の島々でスタンディングを続ける傍ら、国会前で毎月島々のミサイル基地化阻 止を訴える! *小西 誠(軍事ジャーナリスト・「島々シンポジウム」実行委事務局)  ●司会 Fujiko Utasya (島じまスタンディング) ●zoomウェブセミナー(無料・カンパ歓迎) ●申し込み用アドレス  https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_QzYB3LT_QR28nuBpILHMpw ・郵便振替 00160-0-161276(名義・社会批評社)(「島々基金」とお書き下さい) *クレジットでのカンパができます(5/13の20時30分まで受付)。 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/024ttm27du031.html?fbclid=IwAR3fU9pQcoguF0kXvPiBRzwCB-DQnH1ATOxbJ-iVK_U yWj-i5KqVpZ5Iyro ●連絡先 「島々シンポジウム」shimajima2021 @ gmail.com ◆ =============================◆ ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ◆==============================◆ ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 下記HPニュース・クリック    14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  【報告集会・原告団総会】 時間: 2023年4月28日 04:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81874388357?pwd=UkRTZmNTY3hTYmtjbVAzT3EzelNTdz09 ミーティングID: 818 7438 8357 パスコード: 464080 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Apr 25 09:09:01 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 25 Apr 2023 09:09:01 +0900 Subject: [CML 066828] =?utf-8?b?44KC44Gu44G+44Gt44Gv5YW25Yem44G+44Gn44Gn44GN44KL44KC?= =?utf-8?b?44Gu44Gq44Gu44GLIOevoOeUsOevgOWtkOOBruOAjOmPoeOBruiDjA==?= =?utf-8?b?6Z2i44CN?= Message-ID: *薬物や性暴力によって心的外傷を負った女たち*のシェルターで火事。 聖母と慕われた女は、薬物中毒の女と赤ちゃんを助けるために死亡。 なんと別人の死体だった、ミステリー。 ひさかたぶりに*篠田節子ホラー*を、堪能。 スタッフ優紀、取材するライター知佳の*友情が育ってくとこも、良い。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mgg01231 @ nifty.com Tue Apr 25 10:56:16 2023 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Tue, 25 Apr 2023 10:56:16 +0900 Subject: [CML 066829] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbvvIg0LzI277yJ5pS+6YCB?= =?utf-8?b?IDog6Zuj5rCR44KS44GE44GY44KB44Gm44Gp44GG44GZ44KL44Gu77yf?= In-Reply-To: <8121b25f-ccf7-3ff0-9717-092cfaa9c45f@nifty.com> References: <8121b25f-ccf7-3ff0-9717-092cfaa9c45f@nifty.com> Message-ID: <37d64508-f4c5-5dfb-6a4a-73c5d32adb7f@nifty.com> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 緊迫する状況のなか、入管法改悪問題をとりあげます。前回の小出裕章さんの 番組は大好評で大きく拡がっています。http://www.labornetjp.org/news/2023/0412sokuho ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みんなでつくる!みんなで変える!レイバーネットTV     ーアクティブ・ラジカル・シンプルー ・第183号/放送日 2023年4月26日(水)19.30一20.40(70分) ・視聴サイト https://labornettv.org  (YouTubeサイト https://youtube.com/live/_iFEIUIipEg?feature=share) ・配信場所 郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町) ・今回の企画担当=松本浩美 <難民をいじめてどうするの? 入管法改悪反対運動の現場から>   2021年5月廃案になった入管法改正(悪)法案が今年4月13日に審議入り。内容は当時とほぼ同じ。2回難民申請すると、3回目から申請中であっても強制送還の対象となる。送還を拒否した場合「送還忌避罪」という刑事罰が科される。しかし、彼彼女らは帰りたくても帰れない事情を抱えている。故国に戻れば逮捕されたり、生命に危険の及ぶ人。日本に家族がいたり生活の基盤がある人。そして、日本で生まれた子どもたち。難民認定率1%未満なのに、日本に助けを求めてきた人たちを追放する人権無視の法案。廃案に追い込むため、国会前では支援団体や市民が集まり、抗議行動が行われている。与党は4月末の採決を狙っている。まさに最重要局面にある。緊迫した状況のなか、番組では支援者と当事者の声を交えながらリポートする。 ・司会 根岸恵子 ・コメント 松本浩美 ・ゲスト ナオミさん(仮放免者スリランカ人ナヴィーンさんの配偶者/在留資格を求めて裁判中)      小池宏之さん(支援者・#FREEUSHIKU) ・状況によっては国会前からの中継も計画しています。 *休憩タイム「ジョニーと乱の5ミニッツ」/お知らせ=笠原眞弓  ギャラリーは5名限定(事前にメールください)。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#レイバーネットtvです。お問い合わせ labornetjp @ nifty.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Tue Apr 25 12:35:07 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 25 Apr 2023 12:35:07 +0900 Subject: [CML 066830] =?utf-8?b?RndkOiBbZW5lLXNoaWZ0OjIyMzg3XSDjgJDljp/nmbpHWOazlQ==?= =?utf-8?b?44CRNOaciDI25pel44Gu5o6h5rG644KS6Zi75q2i44GX44KI44GG77yB77yP?= =?utf-8?b?5piO5pel44O75piO5b6M5pel44Gv6KGG6K2w6Zmi56ys5LqM6K2w5ZOh5Lya?= =?utf-8?b?6aSo44G477yB44CA44Gd44Gu5LuW?= In-Reply-To: <20230424182926.F149.340506B4@nifty.com> References: <20230424182926.F149.340506B4@nifty.com> Message-ID: <9465ffbc-febf-cf1a-22cd-13bad205e038@ba2.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 昨日は院内ヒアリング集会、お疲れ様でした。 既に動画がアップされたので次に紹介します。 よろしければ御覧願います。 20230424 UPLAN 【院内ヒアリング集会】 原発政策の大転換・運転期間延長反対!?原子力基本法 ・炉規法・電事法など束ね法改定案の問題点 https://www.youtube.com/watch?v=QtTg7eTJ-Pc 再稼働阻止全国ネットワーク さて、FoE Japanの満田さんからの、原発GX法案(「GX脱炭素電源法案」)の行動案内を転送します。 ドイツと正反対の原発推進を何としても止めましょう。 皆さんも議員に声を届けてください。今夕の集会に結集しましょう。Twitterアクションも。 (ここから転送) みなさま(重複失礼します) FoE Japanの満田です。 ★衆・経産委員会の理事に声を届けよう!★ (※以下は信頼できる人やグループへの転送は歓迎ですが、不特定多数の人がみ るSNSやウェブサイトなどへの転載はしないでください。) 原発GX法案、4月26日(水)に衆院・経産委員会で採決される線が濃厚です。 同日の朝、経産委員会理事会で決められるようです。 同日9:00から経産委員会が開かれ、午後からは首相出席のもとでの質疑が行われ るようです。そのあと一気に採決にもちこまれるかもしれません。 経産委員会の理事たちに、「審議はつくされていない。国民は納得していない。 拙速に採決すべきではない」などの声を届けましょう。特に地元の方、ぜひ! 衆議院経済産業委員会 委員長・理事 委員長 竹内 譲(公明党)京都 理事 井原 巧(自民)愛媛県3区 理事 岩田 和親(自民)佐賀県1区 理事 関 芳弘(自民)兵庫県3区 理事 細田 健一(自民)新潟県2区 理事 小野 泰輔(維新)東京都7区 理事 中野 洋昌(公明)兵庫県8区 (慎重審議を求めている立憲所属の理事は除いています。自民はおそらく早く採 決したいでしょう。公明はやや慎重。維新は不明です) 以下の議員ウォッチのサイトから各議員の電話・FAX・メール・SNSを調べることができます。 https://giinwatch.jp/giin/giin-atoz/ 衆議院経済産業委員会の名簿は以下からみれます。 https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0090.htm 以下、理事以外の委員たちの選挙区です。アイリーンさんに教えてもらいました。 ※立憲・共産は党として反対を決めていますので、働きかけは必要ないです。コ ンタクトするのであれば激励してください。 ※国民は賛成しちゃいそうです。基本、原発容認です。 それでも「今回のGX法は行き過ぎだ」と訴えてみてください。 ※維新は賛否がよくわかりません。党として「原発推進に当たっては、国がしっ かりと役割を果たすべき」という立場でむしろ積極的です。「原子力責任明確化 法案」を提出しています。「今回のGX法は行き過ぎ」と訴えてみてください。 委員 石井 拓 いしい たく 自民 愛知県13区 委員 石川 昭政 いしかわ あきまさ 自民 茨城県5区 委員 稲田 朋美 いなだ ともみ 自民 福井県1区 委員 今枝 宗一郎 いまえだ そういちろう 自民 愛知県14区 委員 上川 陽子 かみかわ ようこ 自民 静岡県1区 委員 小森 卓郎 こもり たくお 自民 石川県1区 委員 國場 幸之助 こくば こうのすけ 自民 沖縄県1区 委員 佐々木 紀 ささき はじめ 自民 石川県2区 委員 鈴木 淳司 すずき じゅんじ 自民 愛知県7区 委員 土田 慎 つちだ しん 自民 東京都13区 委員 冨樫 博之 とがし ひろゆき 自民 秋田県1区 委員 長坂 康正 ながさか やすまさ 自民 愛知県9区 委員 福田 達夫 ふくだ たつお 自民 群馬県4区 委員 堀井 学 ほりい まなぶ 自民 北海道9区 委員 牧島 かれん まきしま かれん 自民 神奈川県17区 委員 松本 洋平 まつもと ようへい 自民 東京都19区 委員 宗清 皇一 むねきよ こういち 自民 大阪府13区 委員 山際 大志郎 やまぎわ だいしろう 自民 神奈川県18区 委員 山下 貴司 やました たかし 自民 岡山県2区 委員 大島 敦 おおしま あつし 立憲 埼玉県6区 委員 菅 直人 かん なおと 立憲 東京都18区 委員 篠原 孝 しのはら たかし 立憲 長野県1区 比例北陸信越 委員 田嶋 要 たじま かなめ 立憲 千葉県1区 委員 馬場 雄基 ばば ゆうき 立憲 福島県2区 比例東北 委員 山岡 達丸 やまおか たつまる 立憲 北海道9区 委員 足立 康史 あだち やすし 維新 大阪府9区 委員 遠藤 良太 えんどう りょうた 維新 大阪府18区 委員 前川 清成 まえかわ きよしげ 維新 奈良県1区 委員 中川 宏昌 なかがわ ひろまさ 公明 北陸信越B 委員 鈴木 義弘 すずき よしひろ 国民 埼玉県14区 比例北関東 委員 笠井 亮 かさい あきら 共産 比例東京ブロック -----------以下からは、SNSなどの拡散も歓迎です!----------- #原発GX法を廃案に! 国会前連続行動に結集を! 明日(4/25)は拡大デー! 国会前を反対の声で満たしましょう! 頑張っている野党議員を応援しましょう! https://foejapan.org/issue/20230417/12471/ 4月25日(火)18:00?19:30 衆議院第二議員会館前 発言: 発言:武藤類子さん(ひだんれん)、大河原さきさん(ひだんれん)、菅野みず えさん(福島浪江町から兵庫県に避難)、大島堅一さん(龍谷大学教授)、小木 曾茂子さん(さようなら柏崎刈羽原発プロジェクト、新潟県・津南町町議会議員)、 内田博紀さん(千葉県・柏市議会議員、エナガの会)、高木章次さん(鹿児島県 ・いちき串木野市議会議員)、満田夏花(FoE Japan)、阪上武(原子力規制を 監視する市民の会)、松久保肇(原子力資料情報室)、瀧秀樹(さようなら原発 1000万人アクション実行委員会) 国会議員のみなさんも駆けつけます! 採決されてしまうかもしれない4月26日(水)12:00?13:00、衆議院第二議員会 館でアクションします。雨対策、必要そうです。 ★昨日のGXオンラインセミナー、阪上さんおよび満田の資料&映像を以下にアッ プしました。 オンラインセミナー #原発GX法を廃案に! 国会で、規制委で、今なにが? https://foejapan.org/issue/20230420/12487/ また、4月14日の参考人質疑での、大島堅一先生および満田の意見陳述の資料及 びアーカイブ動画を以下にアップしました。よろしければご覧ください。 https://foejapan.org/issue/20230414/12382/ ★ツイッターアクション提案 次の衆議院・経済産業委員会は4月26日(水)です。 9:00?14:40の予定です(変更の可能性もあり) 衆議院TV:https://www.shugiintv.go.jp/jp/ 4/26の午前中を中心に、以下のハッシュタグをつけてつぶやいてください! #原発GX法の廃案を #原発GX法を廃案に #原発の運転期間延長に反対します #原子力基本法の改悪に反対します #原子力産業を手厚く保護するGXに反対します ---- 満田夏花(みつた・かんな) 国際環境NGO FoE Japan 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9 TEL: 03-6909-5983  / FAX: 03-6909-5986 -- -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Apr 25 13:54:53 2023 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 25 Apr 2023 13:54:53 +0900 Subject: [CML 066831] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpLXEZ8IVs+ITxqJEs3aCRhJGskSiEqSXAbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNG9NIj1QNig1RCRyQ2Y7XyQ3JG0hKhsoQjQuMjU=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPCs4eEVeS1xJdD89JDdGfiRsGyhC?= In-Reply-To: References: <50C02603B8F04920A6D3E9DE161F6D2A@KojiPC> Message-ID: <001601d97732$134db470$39e91d50$@jcom.home.ne.jp> 嶋田さん 「即時停戦」ではないですか。   石垣 【本日】勝手に決めるな!武器輸出協議を中止しろ!4.25自公党本部申し入れ 矛盾に蓋してるというより、他の「活動家」と一時的に役割分担してるのは、このML を読んでいたらわかりますが。嶋田 「杉原氏らは、武器輸出反対という従来の主張を取り下げて、政府の武器輸出を積極 支持する立場に転じないと、主張の整合性が取れないと思います。徹底抗戦断固支持 なら、日本もウクライナに武器を送るべき、その為に武器輸出も緩和すべき、となら なければおかしいのに、その矛盾に蓋をしている訳です。」 https://twitter.com/TOMMY5918/status/1650329759904309250 件名: [CML 066825] 【本日】勝手に決めるな!武器輸出協議を中止しろ!4.25自公 党本部申し入れ 【本日】勝手に決めるな!武器輸出協議を中止しろ!4.25自公党本部申し入れ https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara .exblog.jp%2F241787526%2F&data=05%7C01%7C%7C117c69fc7632402b04cf08db44da0caf %7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638179475559244974%7CUnknown%7 CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0 %3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=cbBBy8hHsVKR9G7D9bd91d9K8JK6tgVg%2Bq9domG3Lj4%3D&r eserved=0 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 4月24日午後、13人が参加して、立憲民主党本部と篠原豪衆院安保委員会筆頭 理事、伊藤俊輔理事、長妻昭政調会長、安住淳国対委員長の国会事務所に「立 憲民主党は軍需産業強化法案に賛成するな」と申し入れました。事務所では 「たくさん声が届いています」との反応も。「賛成」決定の撤回へ、更に押し ていきましょう。 もう本日、連日の取り組みとなりますが、武器輸出全面解禁に向かう与党協議 の開始にぶつけて、自民・公明の党本部への緊急申し入れを行います。急なご 案内となり恐縮ですが、可能な方はぜひご参加ください。また、各地でも、この 重大な問題への意思表示をご検討ください。 -------------------------------------------- 【本日】 勝手に決めるな! 武器輸出協議を中止しろ! 4.25自公党本部申し入れ 4月25日(火) 14時 JR信濃町駅改札外に集合 ◆14時15分〜14時45分 公明党本部前 15時15分 永田町駅地上出口参議院議員会館側に集合 ◆15時30分〜16時 自民党本部前 ※両党の本部に要請書を提出し、横断幕などを掲げてアピールします。 (プラカードなど持参歓迎)  明日4月25日、公明党が統一自治体選挙の争点になることを嫌って先送りさ れた、武器輸出拡大に向けた与党協議が始まります。  自民党は、ロシア・プーチン容疑者によるウクライナへの侵略戦争や「台湾 有事」論を悪用し、殺傷能力のある武器の輸出に道を開こうと狙っています。 5月19日から始まる「G7広島サミット」を利用し、その前にウクライナへの殺 傷能力のある武器の輸出に道筋をつけようと、週2回のハイペースでの協議が 強行されます。  武器輸出拡大の本丸は、輸出の用途を「救難、輸送、警戒、監視、掃海」の 抑制的な5つに制限してきた「防衛装備移転三原則」運用指針の改定です。日 英伊で共同開発する次期戦闘機を完成後に海外輸出することも想定しています。  これは、紛れもない「死の商人国家」への道であり、武器輸出に税金を投入 する「軍需産業強化法案」や、外務省による「同志国」への武器供与の仕組み の新設とも一体の企てです。  しかし、2月の日経の世論調査では、ウクライナに「武器を提供すべきだ」 は16%に留まり、「提供する必要はない」が76%に達しています。また、4月 15・16日に実施されたANNの世論調査でも、殺傷力のある武器の輸出について、 「認めてよい」の24%に対して、「認めるべきでない」が65%と圧倒していま す。民意が殺傷能力にある武器輸出に反対しているのは明らかです。  戦争に加担しない、紛争を助長しない「平和国家」という"国のかたち"を、 国会にも主権者にも諮らず、与党の密室協議のみで覆すことはあり得ません。  ただちに武器輸出協議を中止するよう求めて、自公両党の本部への緊急申し 入れを行います。ぜひご参加、ご取材ください。 呼びかけ:STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com   【参加団体】 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平和 船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 【賛同団体】 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教者 の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、小樽・ 子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、ピープル ズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、緑の党 グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリ ック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護 法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、 Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視 する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会 ・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本市に反対する会、生活 と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々のネットワーク・福岡、 people21、沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活動者評議会、ATTAC Japan (首都圏)、バスストップから基地ストップの会、肉球新党、すべての基地に 「NO!」を ファイト神奈川、日本国際ボランティアセンター(JVC)、ピース・ ニュース、軍事基地はいらない!種子・屋久島民の会、平和を考え行動する会、 平和といのち・イグナチオ9条の会、平和を実現するキリスト者ネット、憲法骨抜 きNO!ねりま、たんぽぽ舎、平和をつくる大和市民の会、アクティブ・ミュージ アム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)、原子力行政を問い直す宗教者の会、 カトリック東京正義と平和の会、秘密保護法を考える川崎市民の会、「原発事故」 後を考える福島の会、ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン (4月22日現在) From ningen @ hotmail.com Tue Apr 25 15:53:30 2023 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 25 Apr 2023 06:53:30 +0000 Subject: [CML 066832] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpLXEZ8IVs+ITxqJEs3aCRhJGskSiEqSXAbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNG9NIj1QNig1RCRyQ2Y7XyQ3JG0hKhsoQjQuMjUbJEI8Kzh4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRV5LXEl0Pz0kN0Z+JGwbKEI=?= In-Reply-To: <001601d97732$134db470$39e91d50$@jcom.home.ne.jp> References: <50C02603B8F04920A6D3E9DE161F6D2A@KojiPC> <001601d97732$134db470$39e91d50$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: 即時停戦・NATO解体がいいと思います。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が motoei @ jcom.home.ne.jp の代理で送信 送信日時: 2023年4月25日 13:54 宛先: '市民のML' 件名: [CML 066831] Re: 【本日】勝手に決めるな!武器輸出協議を中止しろ!4.25自公党本部申し入れ 嶋田さん 「即時停戦」ではないですか。   石垣 【本日】勝手に決めるな!武器輸出協議を中止しろ!4.25自公党本部申し入れ 矛盾に蓋してるというより、他の「活動家」と一時的に役割分担してるのは、このML を読んでいたらわかりますが。嶋田 「杉原氏らは、武器輸出反対という従来の主張を取り下げて、政府の武器輸出を積極 支持する立場に転じないと、主張の整合性が取れないと思います。徹底抗戦断固支持 なら、日本もウクライナに武器を送るべき、その為に武器輸出も緩和すべき、となら なければおかしいのに、その矛盾に蓋をしている訳です。」 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FTOMMY5918%2Fstatus%2F1650329759904309250&data=05%7C01%7C%7C788ae339e46c4cadcaa808db4549435c%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638179953203969158%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=CBK2v%2FF9bwtYOVBp2s8ZENWmBI60xIbzawKx5rMA%2BDs%3D&reserved=0 件名: [CML 066825] 【本日】勝手に決めるな!武器輸出協議を中止しろ!4.25自公 党本部申し入れ 【本日】勝手に決めるな!武器輸出協議を中止しろ!4.25自公党本部申し入れ https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara%2F&data=05%7C01%7C%7C788ae339e46c4cadcaa808db4549435c%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638179953204125381%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=Dx9H2r%2BBADvhgcdUuzrC0J1%2BZ9wF0mLMarqYMlvUJeY%3D&reserved=0 .exblog.jp%2F241787526%2F&data=05%7C01%7C%7C117c69fc7632402b04cf08db44da0caf %7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638179475559244974%7CUnknown%7 CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0 %3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=cbBBy8hHsVKR9G7D9bd91d9K8JK6tgVg%2Bq9domG3Lj4%3D&r eserved=0> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 4月24日午後、13人が参加して、立憲民主党本部と篠原豪衆院安保委員会筆頭 理事、伊藤俊輔理事、長妻昭政調会長、安住淳国対委員長の国会事務所に「立 憲民主党は軍需産業強化法案に賛成するな」と申し入れました。事務所では 「たくさん声が届いています」との反応も。「賛成」決定の撤回へ、更に押し ていきましょう。 もう本日、連日の取り組みとなりますが、武器輸出全面解禁に向かう与党協議 の開始にぶつけて、自民・公明の党本部への緊急申し入れを行います。急なご 案内となり恐縮ですが、可能な方はぜひご参加ください。また、各地でも、この 重大な問題への意思表示をご検討ください。 -------------------------------------------- 【本日】 勝手に決めるな! 武器輸出協議を中止しろ! 4.25自公党本部申し入れ 4月25日(火) 14時 JR信濃町駅改札外に集合 ◆14時15分〜14時45分 公明党本部前 15時15分 永田町駅地上出口参議院議員会館側に集合 ◆15時30分〜16時 自民党本部前 ※両党の本部に要請書を提出し、横断幕などを掲げてアピールします。 (プラカードなど持参歓迎)  明日4月25日、公明党が統一自治体選挙の争点になることを嫌って先送りさ れた、武器輸出拡大に向けた与党協議が始まります。  自民党は、ロシア・プーチン容疑者によるウクライナへの侵略戦争や「台湾 有事」論を悪用し、殺傷能力のある武器の輸出に道を開こうと狙っています。 5月19日から始まる「G7広島サミット」を利用し、その前にウクライナへの殺 傷能力のある武器の輸出に道筋をつけようと、週2回のハイペースでの協議が 強行されます。  武器輸出拡大の本丸は、輸出の用途を「救難、輸送、警戒、監視、掃海」の 抑制的な5つに制限してきた「防衛装備移転三原則」運用指針の改定です。日 英伊で共同開発する次期戦闘機を完成後に海外輸出することも想定しています。  これは、紛れもない「死の商人国家」への道であり、武器輸出に税金を投入 する「軍需産業強化法案」や、外務省による「同志国」への武器供与の仕組み の新設とも一体の企てです。  しかし、2月の日経の世論調査では、ウクライナに「武器を提供すべきだ」 は16%に留まり、「提供する必要はない」が76%に達しています。また、4月 15・16日に実施されたANNの世論調査でも、殺傷力のある武器の輸出について、 「認めてよい」の24%に対して、「認めるべきでない」が65%と圧倒していま す。民意が殺傷能力にある武器輸出に反対しているのは明らかです。  戦争に加担しない、紛争を助長しない「平和国家」という"国のかたち"を、 国会にも主権者にも諮らず、与党の密室協議のみで覆すことはあり得ません。  ただちに武器輸出協議を中止するよう求めて、自公両党の本部への緊急申し 入れを行います。ぜひご参加、ご取材ください。 呼びかけ:STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com   【参加団体】 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平和 船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 【賛同団体】 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教者 の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、小樽・ 子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、ピープル ズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、緑の党 グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリ ック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護 法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、 Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視 する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会 ・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本市に反対する会、生活 と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々のネットワーク・福岡、 people21、沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活動者評議会、ATTAC Japan (首都圏)、バスストップから基地ストップの会、肉球新党、すべての基地に 「NO!」を ファイト神奈川、日本国際ボランティアセンター(JVC)、ピース・ ニュース、軍事基地はいらない!種子・屋久島民の会、平和を考え行動する会、 平和といのち・イグナチオ9条の会、平和を実現するキリスト者ネット、憲法骨抜 きNO!ねりま、たんぽぽ舎、平和をつくる大和市民の会、アクティブ・ミュージ アム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)、原子力行政を問い直す宗教者の会、 カトリック東京正義と平和の会、秘密保護法を考える川崎市民の会、「原発事故」 後を考える福島の会、ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン (4月22日現在) From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Tue Apr 25 17:48:23 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Tue, 25 Apr 2023 17:48:23 +0900 (JST) Subject: [CML 066833] =?utf-8?b?5ou+44GE6Kqt44G/44Ki44OV44Ks44OL44K544K/44Oz77yI56ys?= =?utf-8?b?77yR77yY5Zue77yJIOOAjOOCuOOCp+ODs+ODgOODvOODu+OCouODkeODqw==?= =?utf-8?b?44OI44OY44Kk44OI44CN77yI77yS77yJ?= Message-ID: <54a0424e.16205.187b799828f.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> RAWAと連帯する会です。 拾い読みアフガニスタン(第18回) 「ジェンダー・アパルトヘイト」(2) https://afgan-rawa.blogspot.com/2023/04/blog-post_24.html 前田 From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Apr 26 02:44:50 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Wed, 26 Apr 2023 02:44:50 +0900 Subject: [CML 066834] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpKczlwJEg4RiRTJCskMSFbTik3e0wxPGdFXiRPGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNzM8ezs6Nkg2LzI9SyEwRiRYJE4hVjs/QC4hVyRyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRTEycyQ3ISI6TjdoJEsxfiQ4JGskSiEqGyhC?= Message-ID: <2163C8938F6A495296578778DE0CBB94@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 軍需産業強化法案(防衛生産基盤強化法案)が崖っぷちを迎えています。与党 は27日(木)の衆院安全保障委員会での採決を要求していますが、立憲民主党 などはまだ応じていません。 立憲民主党の責任あるキーパーソンに、【法案への「賛成」決定を撤回し、27 日の委員会採決に応じないように】大至急声を届けてください! ぜひ各地で も取り組みを! ※この間のFAXなどによる働きかけはじわじわと効いています。ここで手を緩め ず、声を一度と言わず繰り返し届けてください。短いものでも構いません。 <立憲民主党> ◆篠原豪 衆院安全保障委員会筆頭理事 <特に選挙区の神奈川の方! FAX 03-3508-3430 ご意見フォーム https://lets-go-yokohama.jp/contact ◆安住淳 国対委員長  FAX 03-3508-3503 ◆長妻昭 政調会長 FAX 03-3508-3286 お問い合わせフォーム https://naga.tv/inquiry/contactform.html 「賛成」を追認してしまった立憲民主党「次の内閣」のメンバーにも↓ ◆杉尾秀哉 FAX 03-6551-0724 ◆菊田真紀子 FAX 03-3508-3954 ◆早稲田ゆき FAX 03-3508-3406 ◆田嶋要 FAX 03-3508-3411 ◆近藤昭一 FAX 03-3508-3882 ◆石橋通宏 FAX 03-6551-0523 フルメンバーはこちらから https://cdp-japan.jp/about/next-cabinet <参考> 20230418 UPLAN #大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会 https://www.youtube.com/watch?v=_m-Nnh_Hsa4 ---------------------↓以下は申し入れ報告です↓---------------------- 【報告】 「立憲民主党は軍需産業強化法案に賛成するな!」党本部などへ緊急の申し入れ!  4月24日午後、13人が参加して、立憲民主党本部と篠原豪衆院安保委員会筆 頭理事、伊藤俊輔同委理事、長妻昭政調会長、安住淳国対委員長の国会事務所 に「立憲民主党は軍需産業強化法案に賛成するな」と申し入れました。  党本部前には警官数名が待ち構え、難クセをつけて私たちを本部前から引き 離そうとしました。当然ながら「通路は確保するので全く問題ない」と毅然と 拒否し、予定通りアピールを敢行。  下に降りてきた党の「つながる本部」担当者に、要請書を読み上げてしっか りと手渡しました。数人がマイクでアピールした後、コールをぶつけて締め括 りました。  その後、衆議院の2つの議員会館へと移動。関係議員4人の事務所を訪れ、要 請書を提出しました。ある事務所では「たくさん声が届いています」との反応も。 「賛成」決定の撤回へ、更に押していきましょう。 -------------------------------------------- 【要請書】 立憲民主党は軍需産業強化法案への「賛成」を撤回し、廃案を求めてください  立憲民主党は4月20日に開いた外交・安全保障部会、および「次の内閣」会 合において、「軍需産業強化法案」(防衛生産基盤強化法案)への「賛成」を 決定しました。同法案は、撤退する企業の軍需工場の一部を国有化し、武器輸 出経費などに税金投入を行うと同時に、「企業版秘密保護法」という側面も持 つ悪法です。同時に審議されており、立憲など多くの野党が反対している「軍 拡財源確保法案」と一体の法律でもあります。今回の立憲の「賛成」が、25日 から始まる武器輸出の全面解禁に向けた与党協議をアシストすることも明らか です。  そもそも、法案の実質審議は決定の翌日の21日から始まっており、質疑によ って問いただす前に賛成を決めてしまうことは理解できません。また、武器輸 出を促進する法案に賛成することは、立憲民主党の政策集に明記されている 「防衛装備移転三原則を規制強化の方向で見直します」にも明らかに反するも のです。  与党は27日の審議後の委員会採決を提案していますが、応じるべきではあり ません。立憲民主党は、拙速な「賛成」決定を撤回したうえで議論を尽くし、 反対に回るべきです。世界第三位の軍事費大国を目指す大軍拡の既成事実化に 歯止めをかけることこそが、「立憲主義」を掲げる野党第一党の果たすべき役 割です。  私たちは、立憲民主党に対して、異次元の大軍拡に加担する軍需産業強化法 案への「賛成」決定をただちに撤回し、廃案に向けて尽力することを強く要求 します。 2023年4月24日    STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407 (杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Apr 26 07:17:02 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 26 Apr 2023 07:17:02 +0900 Subject: [CML 066835] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yZ77yQ5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月26日(水)。 明日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日) ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4390日目。 呼びかけ人賛同4月25日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   昨日は現代音楽の夕べ、今日はJAZZライブでした。 私にはJAZZの方が合っています。 今日のライブは箱崎の「もも庵」でした。 雨なので参加者が少なかったです。 ジャムセッションする方が多く来ていて、盛り上がりました。 あんくるトム工房 JAZZライブ もも庵にて   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1233.html   ★ ギャー さんから: 「夜がしらじらと明けた」 そぼ降る雨に濡れて カラスが電線にとまっている おとといまでの暑さとうって変わって きのうからまた冷えこんできた 日焼けして赤くなった顔も いっぺんに冷めるかな? 『もう使わないだろう』と思いつつ 仕方なしに買った灯油も 役に立つね 開け放しのドアーから見える 薄桃色と濃いピンクのつつじの花 夜がしらじらと明けた ★ 福山慶司(福岡県中央統一メーデー実行委員会事務局長) さんから 【福岡県労連発】第94回福岡県中央統一メーデー参加のご案内 案内チラシ:https://tinyurl.com/3xb5fse6 第94回福岡県中央統一メーデーは下記日程で開催いたします。 平日ではありますがご参加をお願いします。 日時:5月1日(月)10時開会・12時閉会 会場:警固公園(福岡市中央区) ※12時より天神1周パレードを行います。 第94回福岡県中央統一メーデー実行委員会 実行委員長 山下和博 https://tinyurl.com/ysc644z3 ★ 木村雅英 さんから: 三輪さん(UPLAN)が動画をアップされました。 20230424 UPLAN 【院内ヒアリング集会】 原発政策の大転換・運転期間延長反対!?原子力基本法 ・炉規法・電事法など束ね法改定案の問題点 https://www.youtube.com/watch?v=QtTg7eTJ-Pc ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4753】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月25日(火)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.政府の東京エリアの今夏の電力需給逼迫はゴマ化し   供給量からJERAの石油火力を隠し、   さらに需要量も不正をした(需要の大幅減少)   やっと、安全予備率ぎりぎりの3%をでっち上げました    荒木福則(神奈川県横浜市在住) 2.入管難民法改正案の再提出に抗議、廃案を求める   「外国人の人権を無視する国では自国市民の人権も守れない」   4/21国会前集会に参加 奈良本英佑(法政大学名誉教授) 3.新聞より2つ   ◆ドイツの脱原発に倣え 塩川泰治(千葉県流山市)     (4月25日「東京新聞」朝刊5面「発言・読者とともに」より)   ◆40年超運転の高浜原発1、2号機 再稼働時期が遅れる見通し    火災防護対策の指摘受け追加工事      (4月25日「福井新聞」より抜粋) ━━━━━━━  ※4/27(木)第15回【ハロー原電】にご参加を!  東海第二原発とめよう!日本原電本店前アピール行動  日 時:4月27日(木)15時30分より17時くらい  集 合:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1) 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549      マイクアピールやビラ配布(周辺の住宅街にも)        定例:毎月第4木曜 ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(143):福島原発事故12年=「分断と対立」を乗り越え、深い闇の中、一条の光を見出す(武藤類子さん)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-ab072e.html ★ 松原 明(レイバーネット) さんから: レイバーネットTV(4/26)放送 : 難民をいじめてどうするの? 緊迫する状況のなか、入管法改悪問題をとりあげます。前回の小出裕章さんの 番組は大好評で大きく拡がっています。http://www.labornetjp.org/news/2023/0412sokuho ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みんなでつくる!みんなで変える!レイバーネットTV     ーアクティブ・ラジカル・シンプルー ・第183号/放送日 2023年4月26日(水)19.30一20.40(70分) ・視聴サイト https://labornettv.org  (YouTubeサイト https://youtube.com/live/_iFEIUIipEg?feature=share) ・配信場所 郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町) ・今回の企画担当=松本浩美 <難民をいじめてどうするの? 入管法改悪反対運動の現場から>   2021年5月廃案になった入管法改正(悪)法案が今年4月13日に審議入り。内容は当時とほぼ同じ。2回難民申請すると、3回目から申請中であっても強制送還の対象となる。送還を拒否した場合「送還忌避罪」という刑事罰が科される。しかし、彼彼女らは帰りたくても帰れない事情を抱えている。故国に戻れば逮捕された★ 前田 朗 さんから:り、生命に危険の及ぶ人。日本に家族がいたり生活の基盤がある人。そして、日本で生まれた子どもたち。難民認定率1%未満なのに、日本に助けを求めてきた人たちを追放する人権無視の法案。廃案に追い込むため、国会前では支援団体や市民が集まり、抗議行動が行われている。与党は4月末の採決を狙っている。まさに最重要局面にある。緊迫した状況のなか、番組では支援者と当事者の声を交えながらリポートする。 ・司会 根岸恵子 ・コメント 松本浩美 ・ゲスト ナオミさん(仮放免者スリランカ人ナヴィーンさんの配偶者/在留資格を求めて裁判中)      小池宏之さん(支援者・#FREEUSHIKU) ・状況によっては国会前からの中継も計画しています。 *休憩タイム「ジョニーと乱の5ミニッツ」/お知らせ=笠原眞弓  ギャラリーは5名限定(事前にメールください)。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#レイバーネットtvです。お問い合わせ labornetjp @ nifty.com ★ 近藤ゆり子 さんから: 今こそ停戦を。ceasefire now !  2回目の記者会見 2023.4.24 今こそ停戦を。ceasefire now ! 停戦の呼びかけ?その後?記者会見 https://www.youtube.com/watch?v=lkPdIqftYDc 今こそ停戦を。ceasefire now ! https://ceasefire-now.jimdofree.com/ 新聞意見広告クラウドファンディング   https://greenfunding.jp/sustena/projects/7234 ■ G7サミットにむけた「#今こそ停戦を」電子署名   https://chng.it/ZrHvPh8x   ★ 前田 朗 さんから: RAWAと連帯する会です。 拾い読みアフガニスタン(第18回) 「ジェンダー・アパルトヘイト」(2) https://afgan-rawa.blogspot.com/2023/04/blog-post_24.html ★ 小寺隆幸 さんから: 劣化ウラン弾報告の差し替えのお願い 昨日お送りした劣化ウラン弾についての報告に重大なミスがありました。 p6の新たな署名の問い合わせ先がhibakusha[at]gmail.com となっていましたが誤りで、 正しくは hibakushaforum[at]gmail.com です。 その点を含めいくつか修正したものを添付します。 https://tinyurl.com/mw3wcxt5 お手数をおかけしますが、昨日のものは削除してくださいますようお願いします。 なお Change署名は昨日から始まり多くの方が署名されています 下記URLでご覧ください。よろしければご署名もお願いします。 https://chng.it/kgwGQXtrRK ★ 中西正之 さんから: 電気事業法等の一部を改正する束ね法案1 <電気事業法等の一部を改正する束ね法案の概略> 2023年2月28日に「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されています。 [a:https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230228005/20230228005.html]「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました (METI/経済産業省)  日本では、地球の気候危機対策の取り組みは、世界の先進国の中でも遅れてきたようですが、安倍政権下や菅政権下でも、日本のCO2排出削減量80%の脱炭素化政策や、CO2排出削減量100%のカーボンニュートラル政策は進んできました。  ところが、岸田政権に変わり、2022年7月27日に第1回GX実行会議が開催され、カーボンニュートラル政策の中に、原子力発電についての強力な推進策が採用されるようになりました。  そして、GX実行会議は2022年12月22日の第5回GX実行会議まで開催され、パブリックコメントが公募されました。  しかしこの時、年末年始を狙って同時期に原発関連のパブリックコメントが4件公募されました。  また、原発関連の法律改定案は、非常に分かりにくい状態で、基本方針の作成が行われました。  これらの仕上げとして、「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されたと推定されます。  そして、「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」も一般国民には非常に分かりにくく作成されているようです。  ただ、経済産業省のホームページに掲載されている閣議決定資料で、いくらかその内容が分かるようです。  電気事業法等の一部を改正する束ね法案は、再エネ導入に資する系統整備のための環境整備(電気事業法・再エネ特措法)、(原子力基本法)、高経年化した原子炉に対する規制の厳格化(炉規法)、原子力発電の運転期間に関する規律の整備(電気事業法)、円滑かつ着実な廃炉の推進(再処理法)の5本の法律を一括して束ねたようです。  以前に、日本の経済産業省は、再生可能エネルギー電源と原発電源を非化石燃料電源として、大気中へのCO2の放出量削減の強力な手段としてきましたので、今回も非化石燃料電源として、一括りとしたように推定されます。 ◆ =============================◆ ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ◆==============================◆ ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 下記HPニュース・クリック    14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  【報告集会・原告団総会】 時間: 2023年4月28日 04:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81874388357?pwd=UkRTZmNTY3hTYmtjbVAzT3EzelNTdz09 ミーティングID: 818 7438 8357 パスコード: 464080 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Wed Apr 26 15:56:19 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Wed, 26 Apr 2023 15:56:19 +0900 Subject: [CML 066836] =?utf-8?b?RndkOiBbZW5lLXNoaWZ0OjIyMzkyXSDjgJDljp/nmbpHWOazlQ==?= =?utf-8?b?44CR6KGG6K2w6Zmi57WM55Sj5aeU5ZOh5Lya44Gn44GV44GN44G744Gp5Y+v?= =?utf-8?b?5rG644CC5piO5pel5pys5Lya6K2w44Gn5o6h5oqe77yB?= In-Reply-To: <20230426152955.F1B6.340506B4@nifty.com> References: <20230426152955.F1B6.340506B4@nifty.com> Message-ID: <865469ee-642a-557b-ecc5-e567bd04a484@ba2.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 経産委員会で採決されてしまいました。 取り急ぎ満田さんのメールを転送します。 私も、原子力規制委員会抗議や移動中に、衆議院経産委員会を観ていましたが、残念ながら採決されてしまいました。 菅直人さんの反対討論はとても説得力があったと思います。 (ここから転送) みなさま(重複失礼、拡散歓迎) FoE Japanの満田です。 原発GX法、審議はまったく尽くされないまま、先ほど、衆議院の経済産業委員会で可決されました。 未来を原発にしばりつける悪法を通してしまったこと、渾身の力で抗議したいと思います。 明日の衆議院本会議で採決が予定されています。 立憲の菅直人議員、共産の笠井議員の渾身の反対討論、すごかったです。本メールの下の方に概要をメモしました。 衆議院TVのアーカイブでもあとから見れますので、ぜひみてみてください。 ★明日、衆議院での本会議での採決に抗議し、緊急の集会を呼びかけます! ぜひご参集ください。 4月27日(木)10:00?11:00 / 18:30-19:30 衆議院第二議員会館 https://foejapan.org/issue/20230417/12471/ ★本日の衆議院経産委員会での質疑のポイント 見ごたえのある質疑が続きました。 笠井議員の質問で、今回の法案で、20年延長は1回きりと制限しているわけではないことがわかり、仰天しました。つまり、法律上は、40年+20年+20年も可能ということでしょうか? それも含めてまったく審議はつくされていません。 以下質疑ハイライトです。 山崎誠議員(立憲):各国ごとにエネルギーの事情が異なるというが、日本は地 震大国。根本的に条件が異なる。 原発は基準地震動は1,000ガルを下回るように低く設定されている。住宅メーカーの地震動は3,000?5,000ガル。 実際は1,000ガルを超える地震は多発している。 西村大臣:新しい規制基準は、地震・津波の基準を大幅に引き上げている。活断層でないことを確認し、設備が十分耐えれるようにしている。バックフィット制度も設けられている。 安全神話に陥らない。安全性の確保を肝に銘じて、原子力の利用を進めていく。 山崎議員:太陽光発電について環境省のポテンシャル調査についておききしたい。 再エネは太陽光、地熱、風力、水力、多様なものがある。蓄電池、系統の整備、省エネ・節電。 そうやってエネルギー供給を変えようと世界は取り組んでいる。 環境省:太陽光のポテンシャルは2兆kWhで、供給量の2倍ある。 ただし、自治体の同意などもろもろの課題もある。 山崎議員:原子力基本法について。その大改正。所管の大臣はでてこない。 星野副大臣は、2月9日に説明を受けた。条文が閣議決定されたのは2月28日。 条文の説明を受けたのはいつか? 星野副大臣:2月22日に閣議請議に関する起案の決済を行った。原子力基本法の 改正案の条文を受け取った日付の記憶はない。 山崎議員:条文に本当に目を通したのか? 山崎議員:運転期間は40年が原則だったはず。この原則はどうなったのか? 西村大臣:40年+20年の枠組みは維持する。規制委員会の厳しい審査を経ないと認可しない。 山崎議員:今の炉規法では40年が原則。20年の延長は例外であった。いつのまにか、利用政策になり、40年廃炉という意義が失われてしまった。 前川議員(維新):原発事故のリスクがきわめて低いというがどのくらいの確率か? 山中委員長:重大事故が発生した場合でも、設備や体制が整備されている。 格納容器の破損を防止。敷地外に放射性物質がもれることを防ぐ。 セシウム137の量が福島第一原発事故の100分の1を下回ることを確認。 前川議員(維新):逢坂議員への質問主意書への答弁で「政府として、4,000炉あれば年に1回くらい」としているが、そういうことか? 西村大臣:ゼロリスクはないということで、事故は起こりうるということで臨む。 前川議員:政府の答弁書は平成28年12月20日。それによると、「4,000炉あれば年に1回」と。震災前は54基。それだと70年に1回事故が起こることになる。それで本当に大丈夫か? スリーマイル島の事故。 その時、エサキ通産大臣は、「日本は厳しい規制を行っているので、大丈夫」と。 チェルノブイリ事故の後、当時の中曽根大臣は、「日本とロシアは違う。日本では大丈夫と。」 前川議員:2021年までに取り出す予定のデブリに手がつけられていない。 取り出し時期はわからないとのことだが、取り出したデブリはどこでどのように処分するのか? 前川議員:「もんじゅ」は1兆円国税が投じられた。動いたのは合計250日間。1日当たり45億円。壮大な実験だ。もんじゅの250日間の運転で、必要な知識や技術は獲得できたのか。 西川大臣:2016年にもんじゅ廃止。また実験炉常陽は再稼働に向けての取り組み。 今後の高速炉の開発に必要な経験を得ることができた。 鈴木よしひろ議員(国民):2018年の原子力閣僚会議で決定されたロードマップ。今後10年の高速炉の研究開発についての方向性。今何合目にいるのか? 経済産業副大臣:高速炉は国内では、最初の段階の常陽、2番目の原型炉もんじゅ。今後は第3段階の実証炉の開発をめざしている。まず立地地域のご理解をいただくことが大前提。 鈴木よしひろ議員(国民):高速炉で燃やしても、なんらかの形で放射性物質がでてしまう。核廃棄物になってしまう、という説明を受けた。年間1,000トン処理しないと核廃棄物を処理できない。250トンが4基必要。商業ベースに持っていくには30年かかると9年前言われた。 最近、文科省にきいてみたところ、まだまだ難しいと。 笠井亮議員(共産党):原子力基本法で運転期間について、事業者は電気事業法のルールに従うように義務付けている。経産大臣が延長を認可ということだか、延長の回数に限度はあるのか。 西村大臣:回数に制限はない。 笠井:現行法は1回のみ。 笠井議員:運転延長の申請期限に制限はあるか 答弁:ない。 笠井議員:現行法は期限のきれる1年前まで。 申請の添付書類は何か? 答弁:経産省令に定める書類。 笠井議員:現行法では、原子力規制委員会の定める基準に基づき、期限の切れる1年前までに申請、1回に限り20年の延長。 今回は、そうした制限がなくなってしまう。 西村大臣:原子力規制委員会による認可を受けないと動かせないので、なんら変わらない。 笠井議員:電気事業法に、運転延長の審査喜基準はあるのか。審査は誰が?公開されるのか? 答弁:平和の目的。原子炉等規制法の許可の取り消しがないこと。運転延長が脱炭素社会に向けた電気の安定供給に資するか。原子力事業者が法令基準を順守した体制を有しているか。20年を超える場合、それが各号基準を満たしているか。 審査基準は、法律が決めたあと、決める。 笠井議員:長期施設管理計画の審査の際は、実際に発電施設の設備を確認するのか? 山中委員長:必要に応じて現地を視察。 笠井議員:40年+20年+α年。αは12年にもなる。最長70年超。仕組みとしてはそういうことか? 西村大臣:この法律の制定後、一つ一つ確認していく。他律的な要因によって止まっていた期間について申請できる。 笠井議員:令和2年の文書について。当時の更田委員長の答弁は? 山中委員長:(読み上げる)ATENAからの要望に対して、長期停止期間を運転期間から除くことはできないという判断。 笠井議員:規制委として、60年以降の審査方針は決まったのか? 山中委員長:60年以降の評価については、これまでの高経年化の審査を土台として、審査手法を大きく変える必要はない。物理的データ+予測式、今後の劣化評価の技術的知見を踏まえる。今、高経年化の審査のチームで詳細な検討を行っている。 笠井議員:これから決めるということ。どこらへんが問題になっているのか? 山中委員長:(繰り返し)詳細は法律ではなく、規則や基準で定める。継続的に規制の拡充を行っていく。 60年を超える場合、経年劣化の評価手法が適用できるか、設計の古さがもたらす課題への検討が必要。 笠井議員:審査手法が具体的に決まっていないのに、規制委がやるから大丈夫だということで、法律を通してしまうのは無責任。 笠井議員:4月19日の連合審査で、何も永遠に原子力をやりつづけるわけではない、と答弁。ということは、この原子力基本法は時限立法なのか。 西村大臣:将来のことはわからない。責任をもって、経済生活を守っていくために原子力は重要な位置づけにある。しばらくの間は重要なエネルギー。 笠井議員:時限立法でなければ、原子力基本法に書かれてしまえば、固定化されてしまう。 法の執行に責任を持つ所管大臣の高市大臣の出席が必要。採決はできない。 ★反対討論より★ 菅直人議員(立憲)が反対討論。 GX脱炭素電源法に反対。80年の太平洋戦争の開戦。この法案への賛成は、これと同じくらいの暴挙。 福島第一原発の事故、私は刻一刻と変化していくときに、日本壊滅を覚悟した。 ひとたび大事故がおきたら制御はできない。 私は日本壊滅の恐怖のために、夜も眠れなかった。 だから脱原発に舵をきった。 脱原発に当時は自民党も反対しなかった。 原発ゼロでもやっていける。 今回の原子力基本法は、原発を固定化してしまう。 子どもや孫に原発を残してしまってはいけない。 この法律に賛成すれば、未来への罪。 だからこそこの法案に反対する。 笠井議員(共産):この法案に反対する。 多くの国民が願う原発ゼロへの道筋を断ち切る。 原子力基本法を原子力産業救済法に変質させる。 また、70年超の運転を可能にする。 福島第一原発の事故の教訓を踏みにじる。 原発が停止している間も原発の劣化は推進する。 ★ツイッターアクション提案 明日の午後、衆議院の本会議で可決されてしまうかもしれません。 衆議院TV:https://www.shugiintv.go.jp/jp/ 明日12:00?13:00を中心に、以下のハッシュタグをつけてつぶやいてください! #原発GX法を廃案に #原発GX法の衆議院採決に反対 #原発の運転期間延長に反対します #原子力基本法の改悪に反対します #原子力産業を手厚く保護するGXに反対します ---- 満田夏花(みつた・かんな) 携帯:050-7103-6951 国際環境NGO FoE Japan 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9 TEL: 03-6909-5983  / FAX: 03-6909-5986 -- From kenkawauchi @ nifty.com Wed Apr 26 18:04:51 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 26 Apr 2023 18:04:51 +0900 Subject: [CML 066837] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJj1FTVc+cEpzIUojMSM4IzIhSxsoQg==?= Message-ID: <000501d9781e$29a03ee0$7ce0bca0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(181)     2023年4月23日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________________ Chat GPT、AI をめぐって ☆AIというと、「若かりし頃」に読んだ、手塚治虫の「鉄腕アトム」の漫画を思い出 す方も多いのではないでしょうか。物語に出てくるロボット法第1条は「ロボットは 人間を幸せにするために生まれてきたものである」というものでした。手塚治虫は、 ロボットが人間を殺す可能性を持っていることを、早くから喝破し、警鐘をならして いたのです。その先見性には、頭が下がります。今回の「Chat GPT」が直ちに人を 殺す可能性を持っているわけではありませんが、その日は近いと思います。もしそう なれば、人間はそれを防止できないのです。なぜなら、ロボット自身が学習し、調査 し、理論をつくりだし、それを実行に移すからです。ロボット自身が思考し、創造す ることの恐ろしさを過小評価することは絶対に出来ないのです。 (Wikipediaの「鉄腕アトム」のページを参考にしてください。漫画ライターのかた の「うんちく」というインターネットのサイトに掲載された以下のページも参考にし てください。 https://un-chiku.com/astroboy ☆4月14日付けの読売新聞は、EU(欧州連合)の、欧州データ保護委員会が、 「チャットGPT」への対応を協議するため、専門の作業部会を設置すると発表した、 と伝えています。 ☆中国政府は、4月11日、AIを活用したサービスに対する規制案を発表しました。詳 細については、以下のサイトの記事を見ていただきたいのですが、中国共産党指導部 にとって有利か不利かを問題にしているもので、中国共産党の政策が、AIの活用に よって、どのように進むかは、まだその全貌が明かになっていないのです。御注意く ださい。 (大紀元のサイト( https://mb. epochitimes.jp)で、以下の記事を探して下さい。  大道修「国内AIサービスに規制をかけた中国 過去の中共批判が一因か?」 __________________     From kenkawauchi @ nifty.com Wed Apr 26 18:20:56 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 26 Apr 2023 18:20:56 +0900 Subject: [CML 066838] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzgjMiFLGyhC?= Message-ID: <000d01d97820$68db9d50$3a92d7f0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(182)     2023年4月26日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。 Email: kenkawauchi @ nifty.com  私は、ChatGPT AIについて反対の意思を 表示し、反対運動を始めるべきではないか、という問題提起を「アジア世界KK重要情 報」でしましたが、ほとんど見るべき反対の意思表示は、なされていないようです。 これは一体どうしたことでしょうか。  政府は、国民が反対しないので、ますます自信を、深め「AI戦略会議」の設置をめ ざしています。  ChatGPTやAIが、大手を振って世の中を動き回るようになれば、大変な事態が持ち 上がることは、明らかです。「いいこともあるし、悪い事もある」というのは、社会 現象を評論家的態度で眺めることです。それでは、悪いことはなくならず、民衆が苦 しみを負担することになります。嘘と本当の境がなくなり、人間相互の信頼はなくな り、最後には、 ロボットが人間を裏切り、人間を殺す作業を始める可能性がでてきます。それを論理 的に否定することは誰にもできないのです。なぜなら、ロボットは、自分で考え、自 分で判断する能力を身につけるからです。ロボットに 否定的命令を出しても、ロボットに従う義務は、なくなるのです。 人間に従うよう に 情報をインプットしても、ロボット自身が学習して、それを否定すれば、それまでで す。ロボットが自分で考え、自分で判断することの怖さをぜひお考え下さい。 ________________   From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Wed Apr 26 20:48:48 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Wed, 26 Apr 2023 20:48:48 +0900 Subject: [CML 066839] =?utf-8?b?6Iul44GN5biC6ZW344Gu6KqV55Sf?= In-Reply-To: References: <50C02603B8F04920A6D3E9DE161F6D2A@KojiPC> <001601d97732$134db470$39e91d50$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <23AA98AD-63D3-42F5-AD17-E71350047E5F@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま こんばんは。 今度の選挙で芦屋市に若き市長が誕生しました。 26歳、灘高から東大、東大を中退してハーバード大学、素晴らしい経歴です。 こういう若者は、今後の日本社会に対してどう考えるでしょうか。 https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04260602/?all=1 一昨年大ヒットしたアニメ「鬼滅の刃」で、炎の剣士は子どもの頃から武術に秀でていました。 母はその子どもに向かって、あなたはなぜそんな力を持って生まれたのだと思いますか?と訊く。 しばらく考えて子どもは分かりませんと答える。 その力は、自分のために使うように授かったのではありません。 社会で苦しんでいる人、弱者のために使うように授かったのですと母は答える。 鬼が汽車を暴走させ、炎の剣士はそれを止めて乗客の生命を救い、そして死ぬ直前、 瞼に浮かんだ母に「母上、私はちゃんとやれましたか」と問う。 これは2年前、雨宮処凛さんをお呼びした時の市民シンポジウムで取り上げました。 2021年度市民シンポジウム 基調講演「種問題(生物学)から見える人類の道」利他が人類を救う ー相模原障害者殺傷事件を発端に、鬼滅の刃を切り口に」森中定治 その時に、その年の学習院大学の卒業式の生徒代表の謝辞も取り上げました。 私は私の努力で相応の学業成績を得た。その結果、ここに生徒を代表して謝辞を述べることになった。 私が感謝すべきは誰か? 私以外に誰もいない・・。 弱者のために、人類のために、自分の能力を他人のために使うのか。 それとも、自分が代表になったのは自分の力であって、自分の力は自分のために使うものなのか? なぜ「鬼滅の刃」は空前の大ヒットになったのか? なぜ「母上、私はちゃんとやれましたか」と問う場面で、人は心が揺さぶられるのか。 個人は切り離され隔離され独立した存在。 本当にそうなのか? 本当にそれだけなのか? この若き市長がこれからどういう生き方をするのか。 私は注目していきたいと思います。 日本の現代世相をそのままに映す鏡になるのか? それとも・・。 森中 定治 From masuda @ osaka.email.ne.jp Wed Apr 26 21:09:45 2023 From: masuda @ osaka.email.ne.jp (Masuda) Date: Wed, 26 Apr 2023 21:09:45 +0900 Subject: [CML 066840] =?utf-8?b?W+aKl+itsOWjsOaYjl0g77yn77y45Y6f55m65o6o6YCy5rOV5qGI?= =?utf-8?b?44Gu6KGG6K2w6Zmi5aeU5ZOh5Lya44Gn44Gu5Y+v5rG644Gr5oqX6K2w44GZ?= =?utf-8?b?44KL?= Message-ID: <20230426210943.325D.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> ?みなさん  GX原発推進法案の衆議院委員会での可決に対し、避難計画を案ずる関西連絡会が抗議声明を出しました。  ご覧下さい。     増田哲也 ☆ 以下、転送転載歓迎 ☆ 抗議声明 GX原発推進法案の衆議院委員会での可決に抗議する 福島原発事故の教訓を捨て去る暴挙は許されない 本日(4月26日)、衆議院の経済産業委員会は、多くの市民の反対の声を踏みにじり、原発60年超え運転等を含むGX脱炭素電源法案を賛成多数で可決した。この暴挙を断じて許すことはできない。 委員会での審議では以下が明らかになった。原発事故のリスクはゼロではない、60年超えの審査の基準は今後の課題、老朽原発には特有の危険がある、検査で経年劣化を見落とすリスクがゼロではない。核ゴミの処分方法は何も決まっていない。福島第一原発の約800トンの燃料デブリの取り出しも見通せず、取り出した高レベルのデブリの保管場所も、廃炉の道筋も決まっていない。避難計画には実効性がないこと等々。 それにも関わらず、「原発の利用政策の観点」のみで、委員会での採決を強行した。原子力基本法の法案は、原発推進を固定化し、電力会社・原子力産業界の救済・延命を「国の責務」としている。法案は、運転延長の認可権限を原子力規制委員会から原発推進の経済産業大臣に移し、危険な老朽原発の60年超え運転を進めようとしている。福島原発事故後に、運転期間は「原則40年」と定められたが、この事故の教訓を捨て去ることは許されない。 法案が委員会で可決されても、福島原発事故のあのすさまじい衝撃と悲惨な状況は変わらない。国会議員は今こそ、この現実に向き合わなければならない。 さらに、政府の原発推進と歩調を合わせ、関西電力は国内で最も古い高浜1号(48年)を6月に、2号(47年)を7月にも再稼働しようとしている。さらに関電は、高浜3号(38年)と4号(37年)の60年運転に向け、4月25日に原子力規制委員会に原子炉設置変更許可を申請した。法案反対と共に、危険な老朽原発の再稼働を止めていこう。再び事故を繰り返してはならない。 明日の衆議院本会議で、採決・可決しようとしている。その後、法案の審議は参議院に移る。全国の運動は連携し、GX原発推進法案に反対する声を一層強めていこう。 2023年4月26日  避難計画を案ずる関西連絡会 (連絡先団体:グリーン・アクション/ 原発なしで暮らしたい丹波の会/ 脱原発はりまアクション/ 原発防災を考える兵庫の会/ 美浜の会/ 避難計画を考える滋賀の会) この件の連絡先 グリーン・アクション:京都市左京区田中関田町22-75-103 TEL:075-701-7223  美浜の会:大阪市北区西天満4-3-3星光ビル3階 TEL:06-6367-6580 From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Apr 26 21:41:25 2023 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 26 Apr 2023 21:41:25 +0900 Subject: [CML 066841] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR6LuN6ZyA55Sj5qWt5by35YyW5rOV5qGI44Gu?= =?utf-8?b?5aeU5ZOh5Lya5o6h5rG65by36KGM44Gr5Y+N5a++44GZ44KLIDQuMjc=?= =?utf-8?b?57eK5oCl44Ki44Kv44K344On44Oz44G4?= Message-ID: 【明日】軍需産業強化法案の委員会採決強行に反対する 4.27緊急アクションへ https://kosugihara.exblog.jp/241789118/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 撤退企業の軍需工場の一部を国有化し、武器輸出経費などに税金投入を行うと 同時に、「企業版秘密保護法」という側面も合わせ持つ悪法である軍需産業強 化法案(防衛生産基盤強化法案)の衆議院安全保障委員会での採決が、いよい よ明日27日午後に強行されようとしています。正式には明日の理事会で決まり ますが、立憲民主党が採決を受け入れることは必至の情勢です。 土壇場の働きかけになりますが、立憲民主党の責任あるキーパーソンに、 【法案への「賛成」決定を撤回し、明日27日の委員会採決に応じないように】 大至急声を届けてください! また明日27日、12時?13時に加え、委員会開催に合わせて15時?17時30分頃に も、議員会館前での抗議行動を行います。ぜひご参加、ご取材ください! <立憲民主党> ◆篠原豪 衆院安全保障委員会筆頭理事 <特に選挙区の神奈川の方! FAX 03-3508-3430 ご意見フォーム https://lets-go-yokohama.jp/contact ◆安住淳 国対委員長  FAX 03-3508-3503 ◆長妻昭 政調会長 FAX 03-3508-3286 お問い合わせフォーム https://naga.tv/inquiry/contactform.html 「賛成」を追認してしまった立憲民主党「次の内閣」のメンバーにも↓ ◆杉尾秀哉 FAX 03-6551-0724 ◆菊田真紀子 FAX 03-3508-3954 ◆早稲田ゆき FAX 03-3508-3406 ◆田嶋要 FAX 03-3508-3411 ◆近藤昭一 FAX 03-3508-3882 ◆石橋通宏 FAX 03-6551-0523 フルメンバーはこちらから https://cdp-japan.jp/about/next-cabinet 【4月27日 衆議院安全保障委員会】 視聴はこちらから https://www.shugiintv.go.jp/jp/ ※「安全保障委員会」をクリック 15時?15時30分 渡辺周(立憲) 15時30分?16時 伊藤俊輔(立憲) 16時?16時26分 美延映夫(維新) 16時26分?16時43分 斎藤アレックス(国民) 16時43分?17時 赤嶺政賢(共産) <↓おそらく> 質疑終局 討論 採決 【参考】 ※大軍拡や武器輸出に反対する参考人は皆無の大政翼賛会↓ 4月25日 衆議院安全保障委員会 参考人質疑 折木良一(元統合幕僚長) 深山延暁(元防衛装備庁長官) 村山裕三(同志社大学名誉教授) 佐藤丙午(拓殖大学教授) https://www.youtube.com/watch?v=9WhbUAcUNYc -------------------------------------------- ◆軍需産業強化法案の委員会採決強行に反対する緊急アクション 4月27日(木) 12時?13時 (発言:海渡雄一弁護士 他) 15時?17時30分頃 ※可能な時間帯にご参加ください。プラカードなど持参歓迎。 衆議院第2議員議員会館前(永田町駅・国会議事堂前駅)  「軍需産業強化法案」(防衛生産基盤強化法案)の衆議院安全保障委員会で の採決が、27日(木)にも強行されようとしています。撤退する企業の軍需工 場の一部を国有化し、武器輸出経費などに税金投入を行うと同時に、「企業版 秘密保護法」という側面も持つ悪法です。それにもかかわらず、自民、公明、 維新、国民に加えて、野党第一党の立憲民主党までもが、賛成に回ろうとして います。  異次元の大軍拡を具体化し、「死の商人国家」に道を開く悪法は廃案以外に ありません。採決の強行を許さないために緊急の抗議アクションを呼びかけま す。ぜひご参加ください。 <呼びかけ> STOP大軍拡アクション TEL 090-6185-4407  STOP改憲・北区の会 TEL 090-1266-8645 ふぇみん婦人民主クラブ TEL 03-3402-3244 From partita @ yr.tnc.ne.jp Wed Apr 26 21:51:49 2023 From: partita @ yr.tnc.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?cGFydGl0YSAbJEIhdxsoQiB5ci50bmMubmUuanA=?=) Date: Wed, 26 Apr 2023 21:51:49 +0900 Subject: [CML 066842] Re: =?utf-8?b?6Iul44GN5biC6ZW344Gu6KqV55Sf?= In-Reply-To: <23AA98AD-63D3-42F5-AD17-E71350047E5F@kjd.biglobe.ne.jp> References: <50C02603B8F04920A6D3E9DE161F6D2A@KojiPC> <001601d97732$134db470$39e91d50$@jcom.home.ne.jp> <23AA98AD-63D3-42F5-AD17-E71350047E5F@kjd.biglobe.ne.jp> Message-ID: <000501d9783d$de46a450$9ad3ecf0$@yr.tnc.ne.jp> 森中さま 若き市長の誕生に呼応して、立候補年齢を下げること しても良いと思います。 新聞記事にもありました。能條さん(漢字違うかも) という女性が、こういう主張、運動されています。 鈴木 -----Original Message----- From: CML On Behalf Of 森中定治 Sent: Wednesday, April 26, 2023 8:49 PM To: 市民のML Subject: [CML 066839] 若き市長の誕生 みなさま こんばんは。 今度の選挙で芦屋市に若き市長が誕生しました。 26歳、灘高から東大、東大を中退してハーバード大学、素晴らしい経歴です。 こういう若者は、今後の日本社会に対してどう考えるでしょうか。 https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04260602/?all=1 一昨年大ヒットしたアニメ「鬼滅の刃」で、炎の剣士は子どもの頃から武術に秀でていました。 母はその子どもに向かって、あなたはなぜそんな力を持って生まれたのだと思いますか?と訊く。 しばらく考えて子どもは分かりませんと答える。 その力は、自分のために使うように授かったのではありません。 社会で苦しんでいる人、弱者のために使うように授かったのですと母は答える。 鬼が汽車を暴走させ、炎の剣士はそれを止めて乗客の生命を救い、そして死ぬ直前、 瞼に浮かんだ母に「母上、私はちゃんとやれましたか」と問う。 これは2年前、雨宮処凛さんをお呼びした時の市民シンポジウムで取り上げました。 2021年度市民シンポジウム 基調講演「種問題(生物学)から見える人類の道」利他が人類を救う ー相模原障害者殺傷事件を発端に、鬼滅の刃を切り口に」森中定治 その時に、その年の学習院大学の卒業式の生徒代表の謝辞も取り上げました。 私は私の努力で相応の学業成績を得た。その結果、ここに生徒を代表して謝辞を述べることになった。 私が感謝すべきは誰か? 私以外に誰もいない・・。 弱者のために、人類のために、自分の能力を他人のために使うのか。 それとも、自分が代表になったのは自分の力であって、自分の力は自分のために使うものなのか? なぜ「鬼滅の刃」は空前の大ヒットになったのか? なぜ「母上、私はちゃんとやれましたか」と問う場面で、人は心が揺さぶられるのか。 個人は切り離され隔離され独立した存在。 本当にそうなのか? 本当にそれだけなのか? この若き市長がこれからどういう生き方をするのか。 私は注目していきたいと思います。 日本の現代世相をそのままに映す鏡になるのか? それとも・・。 森中 定治 From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Thu Apr 27 06:23:29 2023 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Thu, 27 Apr 2023 06:23:29 +0900 Subject: [CML 066843] Re: =?utf-8?b?6Iul44GN5biC6ZW344Gu6KqV55Sf?= In-Reply-To: <000501d9783d$de46a450$9ad3ecf0$@yr.tnc.ne.jp> References: <50C02603B8F04920A6D3E9DE161F6D2A@KojiPC> <001601d97732$134db470$39e91d50$@jcom.home.ne.jp> <23AA98AD-63D3-42F5-AD17-E71350047E5F@kjd.biglobe.ne.jp> <000501d9783d$de46a450$9ad3ecf0$@yr.tnc.ne.jp> Message-ID: <7B4A5857-3222-41C8-BD38-8EFA6683C64C@kjd.biglobe.ne.jp> 鈴木様 貴重なご意見を有難うございます。 そうですね。 多様性という視点から、もっと広げてもよいかもしれませんね。 年寄りばかりがやるものという固定観念はよくないかも。 森中 定治 > 2023/04/26 21:51、partita @ yr.tnc.ne.jpのメール: > > 森中さま > 若き市長の誕生に呼応して、立候補年齢を下げること > しても良いと思います。 > 新聞記事にもありました。能條さん(漢字違うかも) > という女性が、こういう主張、運動されています。 > > 鈴木 > > -----Original Message----- > From: CML On Behalf Of 森中定治 > Sent: Wednesday, April 26, 2023 8:49 PM > To: 市民のML > Subject: [CML 066839] 若き市長の誕生 > > みなさま > > こんばんは。 > > 今度の選挙で芦屋市に若き市長が誕生しました。 > 26歳、灘高から東大、東大を中退してハーバード大学、素晴らしい経歴です。 > こういう若者は、今後の日本社会に対してどう考えるでしょうか。 > https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04260602/?all=1 > > 一昨年大ヒットしたアニメ「鬼滅の刃」で、炎の剣士は子どもの頃から武術に秀でていました。 > 母はその子どもに向かって、あなたはなぜそんな力を持って生まれたのだと思いますか?と訊く。 > しばらく考えて子どもは分かりませんと答える。 > その力は、自分のために使うように授かったのではありません。 > 社会で苦しんでいる人、弱者のために使うように授かったのですと母は答える。 > 鬼が汽車を暴走させ、炎の剣士はそれを止めて乗客の生命を救い、そして死ぬ直前、 > 瞼に浮かんだ母に「母上、私はちゃんとやれましたか」と問う。 > これは2年前、雨宮処凛さんをお呼びした時の市民シンポジウムで取り上げました。 > > 2021年度市民シンポジウム > 基調講演「種問題(生物学)から見える人類の道」利他が人類を救う > ー相模原障害者殺傷事件を発端に、鬼滅の刃を切り口に」森中定治 > > その時に、その年の学習院大学の卒業式の生徒代表の謝辞も取り上げました。 > 私は私の努力で相応の学業成績を得た。その結果、ここに生徒を代表して謝辞を述べることになった。 > 私が感謝すべきは誰か? 私以外に誰もいない・・。 > > 弱者のために、人類のために、自分の能力を他人のために使うのか。 > それとも、自分が代表になったのは自分の力であって、自分の力は自分のために使うものなのか? > > なぜ「鬼滅の刃」は空前の大ヒットになったのか? > なぜ「母上、私はちゃんとやれましたか」と問う場面で、人は心が揺さぶられるのか。 > > 個人は切り離され隔離され独立した存在。 > 本当にそうなのか? > 本当にそれだけなのか? > > この若き市長がこれからどういう生き方をするのか。 > 私は注目していきたいと思います。 > 日本の現代世相をそのままに映す鏡になるのか? > それとも・・。 > > 森中 定治 > > > From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Apr 27 07:28:39 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 27 Apr 2023 07:28:39 +0900 Subject: [CML 066844] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yZ77yR5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月27日(木)。 本日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日) ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4391日目。 呼びかけ人賛同4月26日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   中国語の教室に参加しました。 最近は、中国語を学びたいという方が出てきました。 国と国との関係はぎくしゃくしているのに、民間レベルでは 交流したいという意識が高まってきているようです。 いいことです。 あんくるトム工房 中国語の学習 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1234.html ★ ギャー さんから: 「夢見る世界からぼくらの現在(いま)は」 どんな時にも 夢見る気持ちのまんま生きていよう 夢見るまんまの人たちと 夢見た通りに出逢えるよ 夢見る世界のためだけに 夢見るように生きていこう 夢見る世界からぼくらの現在(いま)は 夢見られ続けているのだからさ ★ 弁護士 池永 修 さんから SLAPP(スラップ)訴訟判決 本日(4月27日)、福岡市中央区でマンションを建設した業者(T構造設計)が、計画に反対する住民や支援者(当会の会員:Sさん)を狙い撃ちに高額な損害賠償を求めたSLAPP訴訟の判決が言い渡されます。 T構造設計の代表者であるT氏は、この裁判以外にも、工事の影響で孕み出しモルタルなどが剥落した老朽擁壁について、逆に近隣住民が壊したなどと言いがかりをつけて損害賠償を求める訴訟も提起したり(一審・二審ともに住民勝訴)、ありもしない傷害事件をでっちあげて従業員に被害届を出させるなど(住民から債務不存在確認訴訟を提起して勝訴確定)、市民に対して異常なまでの攻撃を続けています。 マンション建設を強行して近隣住民の日照を奪っただけでなく、このようなSLAPPを用いて近隣住民の切実な要求や意見を弾圧しようとするT構造設計の企業姿勢を決して許さず、また、このような企業が今後二度とここ福岡に現れないよう、多くの市民の力を結集して、被告とされたお二人を支えていただきますよう、お願い致します。 【日時・場所】  2023年4月27日(木)13:15? 福岡地方裁判所901号法廷  判決後は福岡県弁護士会館4階401号室で報告集会を行います。こちらもぜひご参加ください。 ※SLAPP(“Strategic Lawsuit Against Public Participation)訴訟とは、「公に意見を表明したり,請願・陳情や提訴を起こしたり,政府・自治体の対応を求めて動いたりした人々を黙らせ,威圧し,苦痛を与えることを目的として起こされる報復的な民事訴訟」であり、海外では公益活動や言論活動に対する萎縮的効果が問題視され、禁止されている国もあります。 ★ 満田(国際環境NGO FoE Japan) さんから: 【原発GX法】衆議院経産委員会で可決。(4/27)本会議で採択! 4月27日(木)10:00?11:00 / 18:30-19:30   衆議院第二議員会館前にて抗議緊急の集会を呼びかけます! https://foejapan.org/issue/20230417/12471/ 原発GX法、審議が尽くされないまま、4/26日午後、衆議院の経済産業委員会で可決されました。 自民、公明、維新、国民が賛成、立憲、共産が反対しました。 未来を原発にしばりつける悪法を通してしまったこと、強く抗議したいと思います。 ★衆議院経産委員会での質疑のポイント 衆議院TVにてご確認ください。 → https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=54570&media_type= ★ツイッターアクション提案 (4/27)日の午後、衆議院の本会議で可決されてしまうかもしれません。 (4/27)日12:00?13:00を中心に、以下のハッシュタグをつけてつぶやいてください! #原発GX法を廃案に #原発GX法の衆議院採決に反対 #原発の運転期間延長に反対します #原子力基本法の改悪に反対します #原子力産業を手厚く保護するGXに反対します ★ 木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) さんから: 「関電よ 老朽原発うごかすな! https://tinyurl.com/yw4fuh4v ?岸田政権の原発暴走 NO!? 高浜全国集会」概要 ●前段行動(高浜原発北ゲート前抗議行動) 4月29日(土、休)、11:40「音海展望台(高浜原発北ゲートから 音海地区側 300 m)」に集合 → 11:50 デモ出発(高浜原発北ゲートまで) → 12:10 高浜原発北ゲート前抗議行動  → 12:40 終了(高浜町文化会館へ) ●関電よ 老朽原発うごかすな!高浜全国集会(高浜町文化会館) 13:30開場 → 14:00 全国集会開会 → 15:30ごろ集会終了 → 15:40 町内デモ出発 → 16:30ごろ JR若狭高浜駅付近で解散。 京都、大阪からはバスを配車します。ご利用の方は、090-5676-7068(橋田)にご連絡ください。 「老朽原発うごかすな!ニュース」の最近号(No,96) https://tinyurl.com/mvd9vz2s ★ 山口千津子(福岡・住環境を守る会) さんから: ?まちづくりのあり方を考える集い? 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9c8y5s 「FUKUOKA Smart EAST」九大箱崎キャンパス跡地の行方は? 「福岡IR」あの海の中道にカジノが??  もうすぐそこまで迫っています。 今、現地で何が進んでいるのかを知り、今だけ金だけ見栄だけで目先の利益を優先する 福岡市の「まち壊し」から、市民による市民のためのまちづくりを考えます 日 時:2023年5月13日(土)13時00分?15時00分 会 場:箱崎会館(東区箱崎1丁目36-41 地下鉄箱崎宮前駅下車徒歩5分) 参加費:無料 主 催:福岡・住環境を守る会 後 援:九大箱崎キャンパスの跡地を考える会     福岡にカジノはいらない市民の会 問合先:福岡・住環境を守る会 092(642)8525 ※同日12時30分〜、同会場で福岡・住環境を守る会の総会を開催します。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4754】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月26日(水)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.稼働中原発は9基…美浜3、大飯3,4、高浜3,4、   川内1,2、玄海3,4(美浜、大飯、高浜は関西電力、   川内、玄海は九州電力)   関電は再稼働した直近3基の全てでトラブル発生   2023年4月26日現在の原発稼働状況    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.福島原発震災後12年   ?原発大転換(逆コース)と大軍拡、これに対峙する   〈原発ゼロ〉と〈絶対平和主義〉原理 (下)(了)   岸田政権の原発推進と大軍拡路線の二つは〈根本的に矛盾する〉   存在している原発の「防護」など不可能、原発をなくすしかない    天野恵一(市民の意見・編集委員) 3.新聞・雑誌より5つ   ◆ドイツ「脱原発」完了 2002年方針 福島第一原発事故で再決定    ロシアのガス停止乗り越え    日本は「脱」どころか「回帰」の怪    「ドイツは電力輸入」はミスリード「GX」名目に束ねた推進法案    (4月26日「東京新聞」朝刊24-25面「こちら特報部」より抜粋)   ◆原発60年超法案を可決 衆議院経産委、賛成多数     (4月26日「共同通信」より)   ◆核のごみ処分 世界で難航 日本は初期調査 長引く    フランスで具体化、3ヵ国目(フィンランド、スウェーデンに次いで)     (4月26日「日本経済新聞」朝刊2面「真相 深層」より抜粋)   ◆三浦瑠麗が夫の会社からコンサル料を受け取っていた決定的証拠    太陽光発電事業で385万円!    夫・清志氏は業務上横領容疑で勾留中    「まったく関与していない」「一切知り得ない」と説明していたが…      (講談社週刊誌フライデー5月5日号より抜粋)   ◆【素粒子】より    ・机上の計算重ね、国債を原資とする別予算を流用するなどして     取り繕った防衛財源。      (4月25日「朝日新聞」夕刊1面より) ★ 東京の杉原浩司 さんから: 4.27日軍需産業強化法案の委員会採決強行に反対する 4.27緊急アクションへ https://kosugihara.exblog.jp/241789118/ ★ 田中一郎 さんから: (拡散希望)(報告)(4.25)電力自由化と電力システム改革(第6回目): 何もしないでも原発に大金が転がり込む仕組みが山のようにある (新ちょぼゼミ:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-ed8893.html   ★ 吉田(Live in Peace☆9+25) さんから: 「沖縄、再び戦場へ」(仮)スピンオフ作品上映会案内 案内チラシ: [a:http://www.liveinpeace925.com/schedule/movie230521.pdf] http://www.liveinpeace925.com/schedule/schedule.htm 三上智恵監督の「沖縄、再び戦場へ」(仮)スピンオフ作品上映会を5月21日に行います。 これは来年完成する予定の「沖縄、再び戦場へ」の宣伝と資金協力のための作品です。 2時から大阪阿倍野市民学習センター講堂で上映します。 近辺の方は、ぜひ周りの方を誘ってご参加ください。 5月21日(日)「沖縄、再び戦場へ」(仮)スピンオフ作品上映会  日時 5月21日(日) 14時?15時半  参加費 500円(学生無料)  場所 大阪市立阿倍野市民学習センター講堂(JR天王寺駅より10分 地下鉄阿倍野駅下車すぐ)  <地図> [a:http://www.liveinpeace925.com/schedule/abeno_shimin_gakushu_map.gif] なお、7月1日に三上智恵監督を大阪に招いて講演会(スピンオフ上映もかねて)を行います。 こちらの方も参加をお願いします。案内は改めてお送りします。よろしくお願いします。 ★ 中西正之 さんから: 電気事業法等の一部を改正する束ね法案2 <電気事業法の改悪> 2023年2月28日に「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されています。 この法案は、5本の電気事業に関する基本的な法案を一括して束ねて作成されており、極めて悪質な法案でありながらも、一般国民にはその内容の真実が非常に分かりにくい様に作成されているようです。 そのため、この束ね法案は詳しく調べる必要が有るようです。 [a:https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230228005/20230228005.html]「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました (METI/経済産業省) これらの法案の詳細な説明は、 - [a:https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230228005/20230228005-3.pdf]法律案・理由(PDF形式:364KB)[img:image001.gif] - [a:https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230228005/20230228005-4.pdf]新旧対照条文(PDF形式:630KB)[img:image001.gif] で行われています。 法律案・理由の資料は86ページ分あります。 新旧対照条文は116ページ分あります。 法律案・理由の資料の資料は、読んでみてもすぐには理解しづらいようです。 ただ、新旧対照条文は、旧条文と新設条文の比較が行われているので、かなり内容が分かります。 「電気事業法の改悪」については、新旧対照条文の4ページから11ページに新設案件「(原子力発電工作物である発電用原子炉の運転期間)」として掲載されています。  「(原子力発電工作物である発電用原子炉の運転期間)」については、2011年3月に発生した福島第一原発のメルトダウン事故の反省を生かすため、新設された原子力規制委員会と原子力規制庁の管轄とされるようになりました。  そして、その管轄下で今市民の間でも大きな問題として取り上げられている、川内原発1、2号機の40年間運転後の20年間運転延長に付いての審議が行われています。  また、鹿児島県庁でも、「川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会」が開催されて、川内原発1、2号機の40年間運転後の20年間運転延長の良し悪しが検討されてきました。  ところが、「(原子力発電工作物である発電用原子炉の運転期間)」の管轄官庁を原子力規制委員会と原子力規制庁から、原発推進官庁の経済産業省の管轄に移管し、これまでの新規制基準による審査や、「川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会」の論議は日本の法的には根拠のないものとする新規悪法と推定されます。 ◆ =============================◆ ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ◆==============================◆ ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 下記HPニュース・クリック    14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  【報告集会・原告団総会】 時間: 2023年4月28日 04:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81874388357?pwd=UkRTZmNTY3hTYmtjbVAzT3EzelNTdz09 ミーティングID: 818 7438 8357 パスコード: 464080 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From otasa @ nifty.com Thu Apr 27 13:28:02 2023 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 27 Apr 2023 13:28:02 +0900 Subject: [CML 066845] =?utf-8?b?56uL5oay5rCR5Li75YWa77ya6LuN6ZyA55Sj5qWt5by35YyW5rOV?= =?utf-8?b?5qGI77yI6Ziy6KGb55Sf55Sj5Z+655uk5by35YyW5rOV5qGI77yJ44Gr5Y+N?= =?utf-8?b?5a++44KS77yI54Sh5paZ77yP5qC85a6J44OV44Kh44Kv44K544K144O844OT?= =?utf-8?b?44K577yJ?= In-Reply-To: <67bf270f-8cb0-d241-6e01-0929930d32b2@nifty.com> References: <67bf270f-8cb0-d241-6e01-0929930d32b2@nifty.com> Message-ID: [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 立憲民主党御中 貴党は残念ながら新たな戦争前夜に加担をしています。軍需産業強化法案(防衛生産基盤強化法案)は反対されるようお願いします。野党の証明を。与野党を同質の戦争政策に誘導する小選挙区制の廃止を(日米英…)。 PCから使用できる無料ファクスサービス(英語、毎月5枚、ファクス番号が03-3508-3430(篠原豪 衆院安全保障委員会筆頭理事)なら、日本の国際番号+81を先頭に付けて、+81335083430のようにする): PDF24 Fax Service https://fax.pdf24.org/ PDF24 FAX の使い方 https://freesoft-100.com/review/pdf24-fax.html PCにも対応する格安ファクスサービス: 秒速FAX https://fax.toones.jp/ 初期費用:220円 月額基本料:0円 1ページ送信単価:7円? スマホ向けの格安ファクスサービス: 毎日無料FAX ポケFAX https://pokefax.jp/ 送信料:9円 受信料:無料 初期費用:0円 太田光征 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Apr 27 14:14:11 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 27 Apr 2023 14:14:11 +0900 (JST) Subject: [CML 066846] =?utf-8?b?5YyF5ous55qE5beu5Yil56aB5q2i5rOV44Gu44Gf44KB44Gr77yQ?= =?utf-8?b?77yR?= Message-ID: <4d779cc.81dce.187c122201e.Webtop.133@jcom.zaq.ne.jp> 包括的差別禁止法のために01 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/04/blog-post.html 国連人権高等弁務官事務所と、平等権信託(Equal Rights Trust)は2023年、『マイノリティの権利を保護する――包括的差別禁止法を発展させるための実務ガイド』を公表した。 ProtectingMinority Rights, A Practical Guide to Developing ComprehensiveAnti-Discrimination Legislation, United Nations Human Rights Office of the HighCommissioner and Equal Rights Trust, 2023. 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Apr 27 14:29:59 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 27 Apr 2023 14:29:59 +0900 (JST) Subject: [CML 066847] =?utf-8?b?5bmz5ZKM5Yqb44OV44Kp44O844Op44Og5qiq5rWcICDou6Lmj5s=?= =?utf-8?b?5pyf44Gu5oCd5oOz44KS5ZWP44GGICDnmoTloLTmmK3lvJjjgZXjgpPjgbg=?= =?utf-8?b?44Gu44Kk44Oz44K/44O044Ol44O877yI56ys77yS5Zue77yJ?= Message-ID: <60f6b531.81df9.187c13097a7.Webtop.133@jcom.zaq.ne.jp> 平和力フォーラム横浜2023 転換期の思想を問う――未来を拓くために 的場昭弘さんへのインタヴュー(第2回) https://maeda-akira.blogspot.com/2023/04/blog-post_26.html 第2回 マルクスとともに考える 5月13日(土)14:00開場、14:30開始?16:40終了 戦争と差別と腐敗の資本主義を超えるための、「的場マルクス学」の形成と展開の「入門編」である。西欧における産業革命と資本主義の形成過程で噴出した矛盾を解決するために、社会主義・共産主義の思想と理論が形成される過程の一断面。 前田 From chieko.oyama @ gmail.com Thu Apr 27 15:06:12 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 27 Apr 2023 15:06:12 +0900 Subject: [CML 066848] =?utf-8?b?44CM6Jmr44Ks44O844Or44CN5LqM5q2z5Y2K44CM44G744KT44Go?= =?utf-8?b?44GG44Gr44CA44GC44Gj44Gf44GK44Gv44Gq44GX44CN44K944OV44Kj?= =?utf-8?b?44Ki44O744K544Oa44Oz44K144O8?= Message-ID: 幼稚園のときは人気者だったのに、小学生になったら虫好きで虐めに。 *学校に持っていった虫を殺されて、泣くソフィア。* シングルマザー、*母さんの秘策*とは? カナダ発の実話なんだよ。うふっ。 巻末には、ソフィア自身による「虫の本」も。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kenkawauchi @ nifty.com Thu Apr 27 17:09:05 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Thu, 27 Apr 2023 17:09:05 +0900 Subject: [CML 066849] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzgjMyFLGyhC?= Message-ID: <000701d978df$89b215d0$9d164170$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(183) 2023年4月27日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。 弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) _______________________________________ ChapGPT(対話型AI)についての爆発的な動き  ChapGPTについての、爆発的な展開が、全国的に始まっています。特に、新潟県知 事、山口県知事など地方自治体の動きは急です。 (ChapGPTの全国的動きについて、一番早くわかるのは、私の経験で言えば、次の方 法です。  Yahoo ニュース のサイトにアクセスし、そのページの上の方にある検索BOXに、 対話型AI と打ち込んでください。)  私が何回も言っているように、国民が個別に対応策を考えることを私は否定してい ません。  たとえば自治体において、国民の意思を確実に確認することが必要な文書について は、ChapGPTで作成された文書は、住民から提出されても受け取らない、と決め ることは私は可能と考えます(議論は、あるでしょうが)。ChapGPTで作成された文 書でも嘘に基づいていなければ良いではないかという意見には私は反対です。嘘か嘘 でないかを見分けることが困難だからです。それゆえ、住民の中での討議が必要なの です。 それに、地方自治体で全国的なことは決められませんから、裁判所にChapGPTで作成 された「陳述書」が提出されたときに、裁判所でどうあつかうかは、どうしても全国 的な対応が必要になり、全国民的な討議と民衆運動が必要になるのです。  バイデン大統領の立候補をめぐって バイデン大統領の、2024年の大統領選挙の立候補は、予想されていたこととは言え、 「他に適任の候補はいなかったのか」と言いたくなります。下部党組織が弱体化して いることが、噂されています。政党の下部組織の弱体化は、全世界的な問題かも分か りません。  冷泉彰彦の論文を御検討ください。ちなみに、冷泉彰彦の大統領選挙の予想は、ト ランプ 勝利です。  *冷泉彰彦「再選へ向けてバイデン出馬、その多難な前途」 https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2023/04/post- 1309.php 韓国大統領が世界にのりだす(?)  韓国大統領の、世界に向けての活発な発言が話題を呼んでいます。最近では、必要 なら韓国軍をウクライナに派遣する用意があるとも、発言しています。  バイデン米大統領と尹錫悦韓国大統領は、4月26日に会談を行い、米国の戦力で韓 国の防衛を強化することに合意しました。  北朝鮮の核ミサイルのアメリカ本土到達を懸念するアメリカの思惑と北朝鮮の核に 恐怖を感じ始めた韓国民衆の声を反映する尹政権の思惑が一致したということでしょ うか。  私は、韓国民衆の「反日精神」が正しく克服され、日韓米の対北朝鮮・中国の連帯 が実現されることを期待しています。 *yahoo ニュースで、「米韓首脳会談」と打ち込んで、以下のNewsweek日本版の記事 を探して下さい。 『米韓首脳会談、米国の戦力で韓国の防衛に関与する「拡大抑止」強化へ 対北朝鮮 情報共有や潜水艦派遣も』 __________________     アジア世界KK重要情報(183) 2023年4月27日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。 弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884) _______________________________________ ChapGPT(対話型AI)についての爆発的な動き  ChapGPTについての、爆発的な展開が、全国的に始まっています。特に、新潟県知 事、山口県知事など地方自治体の動きは急です。 (ChapGPTの全国的動きについて、一番早くわかるのは、私の経験で言えば、次の方 法です。  Yahoo ニュース のサイトにアクセスし、そのページの上の方にある検索BOXに、 対話型AI と打ち込んでください。)  私が何回も言っているように、国民が個別に対応策を考えることを私は否定してい ません。  たとえば自治体において、国民の意思を確実に確認することが必要な文書について は、ChapGPTで作成された文書は、住民から提出されても受け取らない、と決め ることは私は可能と考えます(議論は、あるでしょうが)。ChapGPTで作成された文 書でも嘘に基づいていなければ良いではないかという意見には私は反対です。嘘か嘘 でないかを見分けることが困難だからです。それゆえ、住民の中での討議が必要なの です。 それに、地方自治体で全国的なことは決められませんから、裁判所にChapGPTで作成 された「陳述書」が提出されたときに、裁判所でどうあつかうかは、どうしても全国 的な対応が必要になり、全国民的な討議と民衆運動が必要になるのです。  バイデン大統領の立候補をめぐって バイデン大統領の、2024年の大統領選挙の立候補は、予想されていたこととは言え、 「他に適任の候補はいなかったのか」と言いたくなります。下部党組織が弱体化して いることが、噂されています。政党の下部組織の弱体化は、全世界的な問題かも分か りません。  冷泉彰彦の論文を御検討ください。ちなみに、冷泉彰彦の大統領選挙の予想は、ト ランプ 勝利です。  *冷泉彰彦「再選へ向けてバイデン出馬、その多難な前途」 https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2023/04/post- 1309.php 韓国大統領が世界にのりだす(?)  韓国大統領の、世界に向けての活発な発言が話題を呼んでいます。最近では、必要 なら韓国軍をウクライナに派遣する用意があるとも、発言しています。  バイデン米大統領と尹錫悦韓国大統領は、4月26日に会談を行い、米国の戦力で韓 国の防衛を強化することに合意しました。  北朝鮮の核ミサイルのアメリカ本土到達を懸念するアメリカの思惑と北朝鮮の核に 恐怖を感じ始めた韓国民衆の声を反映する尹政権の思惑が一致したということでしょ うか。  私は、韓国民衆の「反日精神」が正しく克服され、日韓米の対北朝鮮・中国の連帯 が実現されることを期待しています。 *yahoo ニュースで、「米韓首脳会談」と打ち込んで、以下のNewsweek日本版の記事 を探して下さい。 『米韓首脳会談、米国の戦力で韓国の防衛に関与する「拡大抑止」強化へ 対北朝鮮 情報共有や潜水艦派遣も』 __________________     From chieko.oyama @ gmail.com Thu Apr 27 17:54:37 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 27 Apr 2023 17:54:37 +0900 Subject: [CML 066850] =?utf-8?b?77yy77yl77y277yv77ys77y177y077yp77yv77yu77yL77yR44CA?= =?utf-8?b?6Laz56uL5q2j55Sf55uj552j77yB?= Message-ID: *救援連絡センター 発行「救援」紙の、2面の連載コラムより* *REVOLUTION+1 足立正生監督!* 凄い題名の映画だ。日本語でいえば「革命プラスワン」なんだもんね。 そう、昨年七月の安倍襲撃事件の後、九月の国葬にぶつけて上映するという足立正生監督ならではの映画。 選挙で自民党ずる勝ちしちゃうし、国葬は勝手に閣議決定されるは弔問外交。そんななかで芸術で対峙したのだ。あっぱれ。 監督はQ運営委員だけど、九七年からレバノンの監獄に三年いたひとでもあるのよ★。 映画パンフレットを読んだら笑っちゃった。大車輪で創るさま。まるで脅迫まがい、プロデューサーに五百万円を出捐させるくだり。 そして撮影監督には「お前の家を見せろ。庭を使わせろ。部屋も使わせろ。」ということで雑草が茂った庭は改造銃を試写する「山の中」となる。二階は改造銃を作る部屋となる。近所の工場倉庫には留置場のセットを組み、その二階の事務所は実家になったり病室になったり、低予算映画は応用力と妥協力がモノを言う(爆笑)。 チラシに*「ボクは星になれるのか」* とある。なんだろうと思っていたら、オリオンの三ツ星。リッダ闘争の安田さんと山上父さんは京大の同級生で麻雀仲間だったんだって。 週刊文春の一行の記事から、脚本は膨らむんだ。へええ。 自殺した父さんが書いてた日記を山上さんが読んだら、という想像力。なるほど。 そして宗教二世の若い女との会話。身近に感じる。さらに革命二世の若くない女との会話。 最後の頃、*妹が面会に行く姿に希望*を見る。 昭和維新顕彰財団というのは何だか右塊だとしか思えない集団だが、その顧問が本作を激誉めしているぞ。 主演は、タモト清風。逃げる役者が多いなか、よくぞ、びびらず出演してくれた。拍手。 音楽は*大友良英*。そういえば〇七年の「幽閉者テロリスト」、十六年の「断食芸人」も彼の音楽だわ。 パンフの最後に、自主上映会の案内が載っている。映画館での上映が終了した地域、上映が行われない地域での開催を望む。 ★「塀の中の千夜一夜 アラブ獄中記」 足立正生 愛育社 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Apr 27 22:39:11 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 27 Apr 2023 22:39:11 +0900 (JST) Subject: [CML 066851] =?utf-8?b?44CM6Z2e6KGM5q2044KE5YmN56eR44KS5pyJ44GZ44KL5Lq644KS?= =?utf-8?b?5pSv5o+044GZ44KL6ICF562J44Gr44KI44KL44CO5YWl566h5rOV5pS55a6a?= =?utf-8?b?44Gr5Y+N5a++44GZ44KL5aOw5piO5pu444CP44CN?= Message-ID: <36942d2e.1743e.187c2f07608.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 「非行歴や前科を有する人を支援する者等による『入管法改定に反対する声明書』」が公表されました。 4月23日夜から4月25日午後9時30分時点において計664名の個人・団体から賛同を頂くことが出来ました。 声明文は、以下のウェブページにおいて公表されました。 https://note.com/torinokosarenai/n/n120876fea60c 前田 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Apr 28 07:17:28 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 28 Apr 2023 07:17:28 +0900 Subject: [CML 066852] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yZ77yS5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月28日(金)。 本日、原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  http://no-genpatsu.main.jp/ →ニュース・クリック ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4392日目。 呼びかけ人賛同4月26日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   九電本店前のテント設営です。 ニュースで言ってました。「原発を60年動かす」というのは とても無責任な方針だと思います。 原発をとめましょう。 あんくるトム工房 九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1235.html ★ ギャー さんから: 「誰も傷つけないように気づかう優しさゆえに」 そこに座る一人ひとりが 地球に根のはえたように ひっこぬかれても 何度でも何度でも座り直し 海の心になって ジュゴンや海ガメとテレパシーを通じ合い 戦争で刺し貫かれた 国家権力の意志に抗う 憎しみにはほほ笑みを投げかけ いのちのありがたみをたいせつにする暮らしを壊す 金の暴力の残酷さを 身をもって味わっているから 誰も傷つけないように気づかう優しさゆえに 非道に屈しない ★ 田中一郎 さんから: (報告)(4.25)オルタナティブな日本をめざして(第84回)「原発をやめる べきこれだけの理由:老朽化と安全工学」(後藤政志さん:新ちょぼゼミ)(2023年 4月25日)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-5dc97b.html   ◆(当日録画)20230425 UPLAN 後藤政志「原発をやめるべきこれだけの理由: 老朽化と安全工学」 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=IepB1qQf0DA   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4755】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月27日(木)地震と原発事故情報?            3つの情報をお知らせします 1.リニアの電力使用量もしっかり考えよう   リニアの東京?大阪間の電力は70万kW前後で原発一基分にもならない   「原発が3つも4つも必要」という説は推進側の誇大宣伝では?     上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.5/13(土)肉球新党オンラインセミナー第12回   原発事故から12年の取材報告 ― 知っているようで   実は知らない原発のお話 ―」   講師:おしどりマコ さん+ケンさん (漫才師) 肉球新党 3.新聞より2つ   ◆原発推進法制 反省置き去りの回帰だ 社説     (4月27日京都新聞「社説」)   ◆ 投票率 三木義一 (青学大名誉教授)        (4月27日東京新聞朝刊21面「本音のコラム」より) ━━━━━━━  ※4/30(日)脱原発青空川柳句会  日 時:4月30日(日)12時より15時  場 所:経済産業省前    選 :乱 鬼龍  入選者に呈賞あり ━━━━━━━  ※5/3(水・休日)あらたな戦前にさせない!     守ろう平和といのちとくらし2023憲法大集会  日 時:5月3日(水・休日)11時サブステージ      13時 開会 14時30分 パレード開始  会 場:有明防災公園(ゆりかもめ「有明」駅より2分)  主 催:平和といのちと人権を!5・3憲法集会実行委  たんぽぽ舎も、「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」など  複数の団体とともにブースを出します。  参加者に「東海第二原発の再稼働反対」を訴えます。      共に参加しましょう。 ━━━━━━━  ※5/6(土)4回連続講座『敗戦後日本と在日朝鮮人 植民地主義を問う』 最終回「=関係性=」 「祖国(朝鮮)と異国(日本)との絶えざる関係を生きる存在」  お 話:高 演義さん(フランス文学者)  日 時:5月6日(土)14時より16時 13時30分開場  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円    ◇予約受付中 たんぽぽ舎 電話 03-3238-9035 か    「ヤフーメール」 宛てに、    ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。 ━━━━━━━  ★ 近藤ゆり子 さんから 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など(沖縄2紙の基地問題、軍備拡大、戦争記憶等に関するニュースのピックアップ)」を更新しました。 毎回、たくさんのニュースの見出し&URLにリンクを張っています。 (「見出し」を読むだけでも、”本土”の新聞やテレビではわからない「沖縄で何が問題になっているか」について、いくらかでも知ることができます) <以下、近藤によるサマリー> ・浜田靖一防衛相は、22日、北朝鮮による「軍事偵察衛星」発射に備え、「破壊措置準備命令」を出した。自衛隊は、PAC3の先島諸島への配備に着手。海上配備型迎撃ミサイル(SM3)搭載のイージス艦の展開に向けて準備を進める。準備命令が出るのは2012年以来。 23日午前には、C2輸送機1機が与那国空港に到着し、車両などを搬入した。与那国町へのPAC3配備は初めて。 関係者によると、22?29日の間、航空自衛隊芦屋基地、築城基地、高良台分屯基地(いずれも福岡県)から沖縄県の宮古島市、石垣市、与那国町にPAC3を配置する計画で、空自のC2輸送機、海自の輸送艦などで必要な装備・機材、レーダー装置を備えた車両などを搬入することになっている。 玉城デニー知事は「唐突だ。説明不足と言わざるを得ない」と不快感を示した。「まずは説明を求め、情報をしっかり精査する」と述べた。 ・20日、日米両政府は、日米合同委員会で、那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添市西海岸への移設計画に合意した。日米合意から50年近くが経過した軍港返還は本格的に動き出すことになる。この合意により、代替施設建設に向けた作業が加速する。ただ、軍港代替施設の機能は定まっておらず、移設で強化される可能性は否めない。県全体の基地負担も増す恐れがある。 また、日本政府や県は「現有機能を維持する」と説明するが、根拠に乏しい。米軍は2003年以降、軍港の年間使用回数を公表していない。現在の使用頻度が分からない中では機能維持なのか強化なのか検証しようがない。 県民有志が始めた浦添西海岸の埋め立てに反対するインターネット上の署名は20日現在、約3万3千人分集まるなど、反対する意見も根強い。 ・20日、陸上自衛隊の補給拠点を沖縄市池原の沖縄訓練場内に設ける防衛省の計画を巡り、「自衛隊の弾薬庫等建設に反対する沖縄市民の会」は、沖縄市役所を訪ね、弾薬庫などの建設に反対する決議文を平田嗣巳副市長に手渡した。 ★ 前田 朗 さんから: ☆「非行歴や前科を有する人を支援する者等による『入管法改定に反対する声明書』」が公表されました。 4月23日夜から4月25日午後9時30分時点において計664名の個人・団体から賛同を頂くことが出来ました。 声明文は、以下のウェブページにおいて公表されました。 https://note.com/torinokosarenai/n/n120876fea60c ☆平和力フォーラム横浜2023 転換期の思想を問う――未来を拓くために 的場昭弘さんへのインタヴュー(第2回) https://maeda-akira.blogspot.com/2023/04/blog-post_26.html 第2回 マルクスとともに考える 5月13日(土)14:00開場、14:30開始?16:40終了 戦争と差別と腐敗の資本主義を超えるための、「的場マルクス学」の形成と展開の「入門編」である。西欧における産業革命と資本主義の形成過程で噴出した矛盾を解決するために、社会主義・共産主義の思想と理論が形成される過程の一断面。 ☆包括的差別禁止法のために01 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/04/blog-post.html 国連人権高等弁務官事務所と、平等権信託(Equal Rights Trust)は2023年、『マイノリティの権利を保護する――包括的差別禁止法を発展させるための実務ガイド』を公表した。 ProtectingMinority Rights, A Practical Guide to Developing ComprehensiveAnti-Discrimination Legislation, United Nations Human Rights Office of the HighCommissioner and Equal Rights Trust, 2023. ★ 中西正之 さんから: 電気事業法等の一部を改正する束ね法案3 <原子力基本法の改悪> - [a:https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230228005/20230228005-4.pdf]新旧対照条文(PDF形式:630KB)[img:image001.gif] 「原子力基本法の改悪」については、新旧対照条文の93ページから98ページに「原子力基本法改正案」として説明されています。  93ページに、第一章総則の(目的) 第一条で、「地球温暖化の防止を図り」と新しい大目標が追加されており、地球の気候危機対策の世界的な大義のため、福島第一原発のメルトダウン事故の反省からこれからの日本の原発の運転を縮小していくと決められていた原発縮小策を180度反転し、原発の積極的な利用を拡大していくことを明記しています。  次に(基本方針)として、第二条に3の項目が新設されており、エネルギーとしての原子力利用は福島原発事故の反省したうえで、その事故防止のために最善かつ最大の努力をしなければならないと規定しています。  そして、そのあと94ページに(国の責務)の項が新設されています。 第二条の二に、二項目の新設が行われています。  一番目に、「国が原子力発電の電源を国内の電源の安定供給の確保及び脱炭素社会の実現に向けた発電事業における非化石エネルギー源の利用の促進及び エネルギーの供給に係る自律性の向上に資することができるよう、必要な措置 を講ずる責務を有する。」と規定し、原発の積極的な採用が国の責務と定めています。 二番目に「 原子力施設が立地する地域の住民をはじめとする国民の原子力 発電に対する信頼を確保し、その理解を得るために必要な取組及び地域振興その他の原子力施設が立地する地域の課題の解決に向けた取組を推進する責務 を有する。」と規定し、国民の多くが原発電力の増大に積極的な賛成に向かうよう国が努力する責務があると定めています。 第二条の三に5項目の施策が新設されています。 第二条の三 「国は、原子力発電を適切に活用することができるよう、原子力施設の安全性を確保することを前提としつつ、次に掲げる施策その他の必要な施策 講ずるものとする。」と定め、原発推進の5件の施策が新設されています。  原発関連の人材の育成、原発に関する研究及び開発に取り組む事業者、国立機関、等への積極的な援助、原発事業者が原発の安全対策設備への投資を行う時の積極的な援助、原発の使用済み燃料の再処理や廃炉について、関係地方公共団体との調整などへの援助、使用済み燃料の最終処分を行う時の国民の理解を促進する施策などを積極的に行う、の5件の原発推進策が新たに明記されています。  第二条の四に2項目の原子力事業者の責務が新設されています。 (原子力事業者の責務)として、原発の運転にあたっての、防災について地方公共機関への協力の強化、および国または地方公共機関が、原子力施設が立地する地域で実施する地域振興策に協力する事としています。 原子力基本法は、これからの日本の原発の運転強化ができるよう、新規促進策を大量に新設しています。 ◆ =============================◆ ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ◆==============================◆ ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第42回口頭弁論 4月28日(金)意見陳述(氏家剛さん・福島県からの避難者、九州避難者訴訟原告)  集合場所 佐賀商工ビル4階 A・G会議室(佐賀市白山2?1?12)    13:30 裁判前集会(佐賀商工ビル4階) 下記HPニュース・クリック    14:00 進行協議 (佐賀地方裁判所)    15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所)    16:00 報告集会 (佐賀商工ビル4階)A・G会議室  【報告集会・原告団総会】 時間: 2023年4月28日 04:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81874388357?pwd=UkRTZmNTY3hTYmtjbVAzT3EzelNTdz09 ミーティングID: 818 7438 8357 パスコード: 464080 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  ホームページURL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Fri Apr 28 11:01:48 2023 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?6auY55Sw44CA5YGl?=) Date: Fri, 28 Apr 2023 11:01:48 +0900 Subject: [CML 066853] =?utf-8?b?56ys77yR77yX77yS5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqnIOOAkA==?= =?utf-8?b?5oim5LqJ44KS6LW344GT44GV44Gq44GE44Gf44KB44Gr44CR44GE44G+5pel?= =?utf-8?b?5pys44Gr5rGC44KB44KJ44KM44Gm44GE44KL5aSW5Lqk44Go44Gv5L2V44GL?= =?utf-8?b?44CA44GK6Kmx77ya54y/55Sw5L2Q5LiW44GV44KT77yI5paw5aSW5Lqk44Kk?= =?utf-8?b?44OL44K344Ki44OG44Kj44OW44CU77yu77yk44CV5Luj6KGo44O75byB6K23?= =?utf-8?b?5aOr77yJ?= Message-ID: <20230428110148.DC03.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 第172回市民憲法講座 【戦争を起こさないために】いま日本に求められている外交とは何か お話:猿田佐世さん(新外交イニシアティブ〔ND〕代表・弁護士) 「いま必要なのは戦争を起こさないための外交です」(4月1日付朝日新聞「be」)辺野古の基地問題、原発、安全保障など日本のさまざまな課題を独自の外交ルートでアメリカ議会、政府に働きかけ、現実を少しずつ変えてきた猿田さん。 岸田政権が進める軍拡路線ではなく「戦争を回避する」ための「もうひとつの外交」はどのように可能なのでしょうか。ともに考えてみませんか?ご参加をお待ちしています。 日 時:5月27日(土)18:30開始 場 所:文京区民センター3階C会議室 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ -- このメールは Google グループのグループ「許すな!憲法改悪市民連絡会」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには kenpoh+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/kenpoh/20230428105853.0B3F.D62BC424%40galaxy.ocn.ne.jp にアクセスしてください。 --------------------- Original Message Ends -------------------- -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri Apr 28 15:34:14 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 28 Apr 2023 15:34:14 +0900 (JST) Subject: [CML 066854] =?utf-8?b?5YyF5ous55qE5beu5Yil56aB5q2i5rOV44Gu44Gf44KB44Gr77yQ?= =?utf-8?b?77yS?= Message-ID: <23921dd0.82821.187c691c596.Webtop.133@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 包括的差別禁止法のために02 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/04/blog-post_27.html 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri Apr 28 17:09:30 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 28 Apr 2023 17:09:30 +0900 (JST) Subject: [CML 066855] =?utf-8?b?6L6b5reR546J44GV44KT44CB5pyA6auY6KOB44Gn5Yud6Ki056K6?= =?utf-8?b?5a6a44CC?= Message-ID: <1af4d1f3.17a2f.187c6e8fb5f.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 「ニュース女子」賠償確定 制作会社の上告退ける―最高裁 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042701061&g=soc https://www.yomiuri.co.jp/national/20230427-OYT1T50201/ https://news.yahoo.co.jp/articles/afd78549d691f92f8a2db9aa1c129aecccf07a94 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1143548 辛さん「長くて、長くて、長かった」ニュース女子裁判、最高裁で製作会社の敗訴確定 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1701746.html https://jp.reuters.com/article/idJP2023042701001304 前田 From chieko.oyama @ gmail.com Fri Apr 28 20:53:37 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 28 Apr 2023 20:53:37 +0900 Subject: [CML 066856] =?utf-8?b?44K044O844Or44OH44Oz44Km44Kk44O844Kv5LuV5LqL44Gw44GL?= =?utf-8?b?44KK44Gq44KK44CA77yU5pel44GE44GP44Ge44KI44CM44Gg44KL44G+?= =?utf-8?b?6aOf5aCC44CN?= Message-ID: コンビニ・シフトの都合、ずっと*週6日を働いてる42時間労働。きつい。* *ぜんぜん黄金週間じゃない。* その前の法律事務所は、時給千円カウントだから「ひたすら0円」暗黒週間...それよりましだけど。 でも、今回の黄金週間の光明は*「だるま食堂」*。 *ガサ子ちゃん倶楽部*と同じ発生時期の、*女三人*コントユニット。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Apr 29 07:47:51 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 29 Apr 2023 07:47:51 +0900 Subject: [CML 066857] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yZ77yT5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月29日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4393日目。 呼びかけ人賛同4月28日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん   金曜行動に参加しました。原子力政策のひどさに呆れます。 危険な状況を国民はどのように感じているのでしょうか。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1236.html           明日から島根、三瓶山に移動します。ブログの掲載は不定期となります。 ★ ギャー さんから: 大分 島田雅美さん追悼の詩  ※ (4/25逝く) 大分九電支社前毎日反原発で立つ 「島田さん」 星も見えない街の夜にあっても 星を求め 星とともに 歌を歌い 星に捧げる 星を見上げることなく スマホに目を転じる時 星はますます見えなくなる 星がぼくらとともにあるかぎり この地球(ほし)もなくならない この星を忘れない 大好きな人がまた一人 星になった 島田さん あなたの人間に優劣をつけることへの きっぱりとした拒絶 この世界に 「特別偉い人間」なんかいないんだという あたりまえの確信 誰もがたいせつにされる世の中への 揺るぎのない眼差し 星のように はっきりとした声を発し ぼくらを勇気づける 永遠とは このことだ! ★ 満田(国際環境NGO FoE Japan) さんから: 4月27日、「GX脱炭素電源法案」が衆議院本会議にて可決されました。 自民、公明、維新、国民が賛成しました。 立憲民主党の山崎誠議員、共産党の笠井亮議員が、反対討論に立ちました。 本法案の問題を浮き彫りにするスピーチでした。 (衆議院TVからアーカイブ映像をみることができます) 国際環境NGO FoE Japanおよび原子力規制を監視する市民の会は、 以下の抗議声明を発出しました。 ぜひご一読ください。また、拡散いただけますと幸いです。 https://foejapan.org/issue/20230427/12630/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4756】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2023年4月28日(金)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.「子ども食堂」物価高ずしり?食材や容器高騰、運営ギリギリ   世界の軍事費300兆円過去最高 日本も6兆円で過去最高   あなたは2つの事実をどう考える?    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.束ね法案 議論生煮え 「原発60年超」など衆院可決   再エネもいっしょくた「わかりにくくする意図」識者指摘   電力会社の能力不足で停止期間が長くなっても運転期間が延びる   安保法など重要政策で「束ね」連発    (4月28日「東京新聞」朝刊2面「核心」より抜粋) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆汚染水を海に流すな!5.16東京行動    共催:これ以上海を汚すな!市民会議/     さようなら原発1000万人アクション実行委員会 ★4.新聞・配信より3つ   ◆原発60年超法案衆議院通過、新潟県関係議員の反応は?    自民「より規制強化」と評価、立憲民主「審議不足」と批判    (4月28日「新潟日報」デジタルプラスより抜粋)   ◆地質データ全面開示せず、柏崎刈羽原発の耐震安全性討論会    東電、専門家との議論平行線     (4月28日「新潟日報」デジタルプラスより抜粋)   ◆チェルノブイリ原発事故37年 式典で侵攻の終結と復興を願う    (4月27日「共同通信」より抜粋) ★ 前田 朗 さんから: 包括的差別禁止法のために02 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/04/blog-post_27.html 辛淑玉さん、最高裁で勝訴確定。 「ニュース女子」賠償確定 制作会社の上告退ける―最高裁 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042701061&g=soc https://www.yomiuri.co.jp/national/20230427-OYT1T50201/ https://news.yahoo.co.jp/articles/afd78549d691f92f8a2db9aa1c129aecccf07a94 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1143548 辛さん「長くて、長くて、長かった」ニュース女子裁判、最高裁で製作会社の敗訴確定 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1701746.html https://jp.reuters.com/article/idJP2023042701001304 ★ 高田 健 さんから: 第172回市民憲法講座 【戦争を起こさないために】 いま日本に求められている外交とは何か  お話:猿田佐世さん(新外交イニシアティブ〔ND〕代表・弁護士) 「いま必要なのは戦争を起こさないための外交です」(4月1日付朝日新聞「be」)辺野古の基地問題、原発、安全保障など日本のさまざまな課題を独自の外交ルートでアメリカ議会、政府に働きかけ、現実を少しずつ変えてきた猿田さん。 岸田政権が進める軍拡路線ではなく「戦争を回避する」ための「もうひとつの外交」はどのように可能なのでしょうか。ともに考えてみませんか?ご参加をお待ちしています。 日 時:5月27日(土)18:30開始 場 所:文京区民センター3階C会議室 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 ◆ =============================◆ ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ◆==============================◆ ??集会等のお知らせ?????? ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第43回口頭弁論 7月21日(金)15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From itoh-takashi @ nifty.com Sat Apr 29 16:47:44 2023 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Sat, 29 Apr 2023 16:47:44 +0900 Subject: [CML 066858] =?iso-2022-jp?b?GyRCPEw/P0U4IVZKPz5tJE4/TSRTJEghVyRyRWw1fiRHGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOkYkUzMrOkUhTjBLRiM5JztKIU8bKEI=?= Message-ID: <002301d97a6e$e56df480$b049dd80$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「写真展『平壌の人びと』を東京で再び開催」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 検索サイトで「平壌日記」と入れても最初に表示されます ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From kenkawauchi @ nifty.com Sat Apr 29 17:00:10 2023 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sat, 29 Apr 2023 17:00:10 +0900 Subject: [CML 066859] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzgjNCFLGyhC?= Message-ID: <000501d97a70$9f4fc030$ddef4090$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(184) 2023年4月28日 私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、私 が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、大 体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は自 由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の都 合があるので、個別の反批判は、原則として、しませんので、御了解ください。 弁護士 河内謙策 連絡先:豊島区南大塚3-4-4-203号(TEL03-6914-3844、 FAX03-6914-3884)__________________   ChatGPT・AIをめぐって ☆昨日TVのニュースをみていたところ、スイスの放送局が、ChatGPTを利用した人型 ロボットを作製し(服も着せ、顔に化粧もさせ)、そのロボットに天気予報をさせる という事件が発生したそうです(放送局は、試験的試みといっているそうです)。  私は言語が分からないので、内容的な是非は分からないのですが、じっと顔をみつ めていたら、表情が人間的でないことが分かりました。  これが実用化されれば、その内容がChatGPTのつくりだしたフェイクでないかどう かが問題になるとともに、これまで天気予報を担当してきたアナウンサーの地位・仕 事・賃金・職種の転換・解雇等が問題になることでしょう。  つまり、ChatGPTと労働問題という大問題があること、私がインターネットで発言 してきたことも、この点に大きな弱点があったことに気が付いたのです。  私は、1971年から1980年まで労働組合運動に参加してきました。だから、企業の経 営者が企業において新技術の採用・導入を進める時には、企業の経営者が、どんな綺 麗ごとをいっても、美しい未来を宣伝しても、ほとんどの場合に、労働者の仕事の苦 労や悩み、不安が増加する、いわゆる「合理化」がもたらされることを知っていま す。  今回のChatGPT・AIをめぐっても、私は、このことが正しいと思っていますし、海 外の学者でこのことを鋭く指摘する人もいます。  しかし、日本の労働組合の幹部や労働組合の活動家や労働問題の研究者からは、な ぜか大きな「ChatGPT・AIの導入に反対」の声が聞こえてきません。私は、労働者 が、自らの首をしめるChapGPT・AIの導入に反対の声を何故あげないのか、不思議で なりません。 ☆神戸市が、ChatGPTにつき、条例を制定する決意を固めたと報道されています。条 例を制定することには賛成ですが、その内容につき、十分に検討されているのか、懸 念があります。伝えられているところでは、市役所内の仕事とChatGPTの関係の検討 はされているようですが、市民と市政との関係でのChatGPTの利用の問題の検討が、 少し手薄のような気がします。  私は、条例化するにしても、時間をかけ、市民の討論が十分に重視されなければな らない、と思うのです。 (yahoo ニュースの「対話型AI」中で、「チャットGPTの業務利用、神戸市が条例で ルール化へ」の記事を探して下さい) ☆欧州議会委員会が、AI利用を巡る規則案で合意、と伝えられています。  規則をつくる、という素早い行動は、日本の無能で仕事をしない国会(国会議員は 法律をつくるのが仕事ではないでしょうか)にくらべて、立派と思いますが、その内 容は十分なのでしょうか。  私は、ChatGPT・AIの危険な内容から考えれば、一定の場合には、EU内で、その利 用が禁止されるべきと考えています(一定の場合にはChatGPT・AIを利用した文書の 無効を欧州議会は宣言すべき、と考えています)。どうも、この原則につき明確化さ れていないのではないか、単にChatGPT利用が透明化されればよい、ということに偏 りすぎているのではないか、という懸念があります。 (yahooニュースの検索BOXに「対話型AI」を打ち込み、検索ボタンを押した中で出て きた一連の記事の中で、「欧州議会委員会、AI利用巡る規則案で合意」という記事を 探して下さい。)  ☆加谷珪一は、日本では、ChatGPTの利用により、誹謗中傷や架空の内容を伝える情 報があふれる可能性がある、と警告を発しています。 (ニューズウィーク日本版の以下のページにアクセスし、同頁の上部にあるサイト内 記事の検索BOXに「架空の内容を伝えることも」と打ち込んで見てください。 https://www.newsweekjapan.jp/ ☆医療の場で、ChatGPTが役立つのか、役だたせるべきか、という問題は、医療の場 がプライバシーや治療行為という生命と関連するがゆえに、複雑で広範な問題を含ん でいる場です。以下に引用するケイマンスリ・ムードゥリー医師らの見解を参考にし つつ、広範な討論が必要であることは、明らかだと思います。ただ、私は、1970年代 の日本の医療改革の経験からして、医師だけでなく、看護婦や、医療事務員らなどの 層の適切な参加も必要だと思います。 (上記にあげたニューズウィーク日本版のサイト内記事の検索BOXに、以下の論文タ イトルを打ち込んで見てください。 「本格的な医療行為にも役立つが」 ☆ChatGPTについて、頭を整理したい(あるいは1から勉強しなおしたい)という方 には、以下の2論文をお勧めします。 ――ChatGPTとは?始め方や使い方、料金も紹介  (コンピュータの全体の検索BOXに、このタイトルを打ち込んで、検索ボタンを押 してください) ――ChatGPT (全体の検索BOXに、以下のWikipediaの頁を打ち込み、次にWikipedia内の検索BOXに 上記タイトルを打ち込んでください。この論文は、立場は曖昧ですが、誠実に世界の 議論状況を紹介しています。) https://ja.wikipedia.org/ _____________________ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat Apr 29 23:55:08 2023 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 29 Apr 2023 23:55:08 +0900 Subject: [CML 066860] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN6ISx5Y6f55m644OG44Oz44OI5bqn44KK6L68?= =?utf-8?b?44G/5pel6KqMMjAyM+W5tDTmnIgyN+aXpeeJiA==?= In-Reply-To: <20230429122354.462A3C104A@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20230429122354.462A3C104A@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: <7075130a-55fa-523d-adfc-a0be0f5a8a73@ba2.so-net.ne.jp> (経産省前テントひろばのニュースを転送します。  末尾に、小野春雄さんビデオメッセージDVD頒布中「海はすべての命の源!海はオレたち漁師の仕事場だ!」を添えています。 経産省前脱原発テント座り込み日誌2023年4月27日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2023年4月27日は、座り込み4,247日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ 今日は文科省前に高校生が沢山集まっていた  4月21日(金)前半 (S・S) 今日は4月だというのに、朝から26℃もある。真夏日だそうだ。台車の荷台にテントグッズを山積みにして 西新橋事務所を出る。途中、氷を買うためにコンビニに寄るが、氷はいつもの所にない。急な暑さのためか、店でも用意をしていない模様だ。今日は、雨は降らないようであるが、この暑さには閉口する。パラソルの下に入り、直射日光を遮るしかない。座り込みを開始したが、目の前の通行人も、半袖とか上着を脱いで歩く人が多い。午後3時から国葬反対の記者会見があると言うので、WさんやMさんやSさんが出かけて行った。テントひろばは一時ひっそりしたが、後半の人々が来たりして、賑やかさは取り戻した。私は午後4時をめどに文科省抗議に移動した。  文科省前に行くと高校生たちが一杯集まっている。十条の高校生や神奈川の高校生たちだ。いつもの人数ではない。1000人を超える人たちが集まって来たのではないか。今日は1948年にあった阪神教育闘争(サイーサ)の日を祈念する金曜行動日だ。戦後、間もない頃、当時のGHQと日本政府が民族教育を認めず、学校閉鎖令を出し、全国至る所にあった国語教習所(後の朝鮮学校)を武力で閉鎖し弾圧した。当然にも在日朝鮮人の抗議行動は続く。その過程で当時、中学生であった、金太一少年が、警察官の放った銃弾に後頭部を撃たれ殺害された。その日が4月24日であり、今日は一番近い金曜日である。日本人は知らなくても在日の人々は忘れもしない日である。 高校生のマイクアピールは、どの子も堂々として力強いものであった。民族の言葉や、文化を学ぶ場所か、学校である。戦前、植民地時代日本にやって来た朝鮮人が日本に残らざるを得なかった人たちが約60万人いたが、我が子に奪われた言葉や文化を取り戻そうと作った国語教習所が始まりとなっている。当時の政府もそうであるが、現在の政府も朝鮮学校を潰そうとしている。官製ヘイトである。高校無償化から排除すること12年、日本政府の朝鮮人差別は未だに続いている。(S・S) ◎「GX束ね法」案反対、ドイツを見習え  4月21日(金)後半 (K.M)  文科省前から沢山の高校生の声が聞こえてきた、朝鮮学校差別反対の行動。午後5時から経産省抗議行動。私(K.M)から、今週のGX推進反対の行動、規制委抗議行動、東電と共に脱原発をめざす会の会議で、イチエフのサブドレインから毎日300?1000立法メートル吸い上げられた水も放射能汚染されており、本当に浄化して濃度を下げて、海洋に流しているのか、コリンコバヤシさんの「国際原子力ロビーの犯罪」の話、など。  田中一郎さんが、イチエフの水は堀で地下水流入を止めないといけない、汚染水海洋放出がゼネコンの食い物になっているのでは、電力システム開発の問題(最後は金、原発にこだわって失敗)と訴え、古賀茂明さんの週刊朝日記事を紹介し、競争を拒否する電力会社、電事連の電力カルテル、まやかしの業務改善命令、公取委が電力カルテルを糾弾。 Okさんが、青田恵子さんの東電福島原発事故時の為に犬と引き裂かれた詩。そう、人間だけでなく犬や猫も多くの動物も犠牲に。 火炎瓶テツさんが、「GXって何だ」と、GX推進反対のコール、脱原発、核廃絶。Moさんの「座込め、ここへ」と「ああ、福島」。 千葉勝郎さんが、「女川原発は崩壊寸前でした。設計段階で東北電力の技術者が『嵩上げを10mしないと津波に耐えられない』と主張したおかげで、10m嵩上げが出来たが、その技術者は首になったそうです。311の時、あと1m、津波が高ければ、津波に飲み込まれるところでした。女川原発で働いている人の話では、311地震の揺れで、大中小配管の溶接にヒビが入り、汚染水で床に水浸しになって、その改修に4年近くかかったそうです。女川原発も、まさに福島原発事故寸前の危機だったのです。地震大国日本では原発稼働は危険なので、即廃止をしないといけない。原発からの半径200キロ以内は人が住めなくなるので、国家崩壊になります。福島県は癌が異常に増えています。チェルノブイリでは『住めない放射能レベル』なのに、その『住めない放射能レベル』で、日本政府は、帰還を勧めている。異常な経産省です。原発予算に毎年1兆円の国費を出している。天下り官僚の美味しい予算です。日本の地熱発電は、60年前から岩手山の北に地熱発電所を作って、フィンランドなどに地熱発電技術を輸出したが、現在日本では、ほとんど地熱発電所を作ら???覆ぁ0枉錣任后E膵馥鐱椶蓮?の??鼎覆匹亮?灰┘優襯?爾覆匹乏??住擦鯢佞韻董▲┘優襯?疾??療験?鮨泙襪戮?任后廚判劼戮拭? GX推進法案が参議院で、束ね法案が衆議院の3つの委員会で審議している中で、Ogさんが原発を使い続ける愚かさを訴え、連続行動(議員会館前、原子力規制委員会前、25日夕の議員会館前行動)の案内。K.Mから再稼働阻止全国ネットワークの院内ヒアリング集会(4月24日夕、5月8日午後)の案内。最後に脱原発、再稼働反対、運転延長反対、脱原発を訴えるコールのあと、多くの方は首相官邸前に移動し原発いらない金曜行動に参加。(K.M) ◎ 耐え難い日本の社会(人道と正義の不在) 4月22日(土)(O・O) ・耐え難い人道と正義の不在  今に始まったことではないが、今、国会に政府が提出した法案は偽装法案ばかりだ。あたかも改善するかのように偽装しているが、GX推進法案、入管法改悪案、健康保険証廃止、インボイス制度など、あまりに見え透いている。うまく隠れたつもりだろうが、ビルの後ろにしゃがんだゴジラのごとく凶暴な尻尾が見えている。  法を破るより悪いのは悪法を作ること。それ以上に悪いのは、無関心・無知、そして騙されることだ。騙された人にも責任がある。(O・O) ◎ 日本人は何をやってもムダと観念している 4月22日(日)(M島) 今日の座り込み参加者は、累計11人。晴れて日差しは暑いが、空気は涼しく、過ごしやすい。霞が関の辺りは、ツツジが満開。サツキもつぼみが出てきた。 今日のアピール用グッズは横断幕4枚に、のぼり旗9本。先週と並び日曜最大級。今は、それでもいいが、暑くなって座り込む場所を正門前から、木陰のある敷地の角地へと移動すると、鉄筋を打ち込んでグッズを固定する方式は使えない。背後の植え込みは経産省の敷地なので、何か物を置くと警備員がすっ飛んで来る。自称「原子力ガリレオ」の藤原節男さんは、どう知恵を絞るか。 乱鬼龍さんが、自身の陳述書を座り込みメンバーに配る。次の金曜の4月28日には、アベ国葬裁判の期日がある。乱さんは原告の1人で、28日に意見陳述する予定だったが、陳述は延期になったとのこと。明日昼に韓国から抗議団が来て、経産省と東電に、汚染水放出への抗議行動を行うとのこと。乱さんは、日曜座り込みメンバーにも参加が呼びかけた。この問題は海外でも関心が高い。そう言えば311の東電抗議にも香港のメディアが取材に来ていた。抗議曲「水に流すな」ではないが、岸田首相には国際社会に恥じない対応をして頂きたい。 久々に上村さんが来た。彼は汚染水放出を、「水で薄めた俺のオシッコを飲んでみろ」と揶揄する冗談好きな人物だが、たまには、いいことも言う。フランスのストを指して、「日本との違いは、やれば変わるという実績。日本人は何をやってもムダと観念している」と指摘。毎週、藤原節男さんは、「座り込みに来てくれる人のお昼ご飯になれば」と、手製のおにぎり、ゆで卵を持参してくれて、大変助かっている。そのおにぎりが品切れになる程、今日は賑やかな座り込みだった。ちなみに来週はテント句会あり。(M島) ◎ 韓国からの抗議に無礼に対応をする経産省 4月24日(月)(保) 4月22日?にテントメールが来て「4月24日?に、韓国からの人々が、国・東電が計画している原発汚染水の海洋投棄に反対して、経産省に抗議に来るので対応して欲しい」とのこと。相棒のSaさんに電話して、今日は、午前11時に事務所で待ち合わせ。直ぐにグッズを積んで経産省前に行く。座り込み準備をしていたら韓国の人々も到着(新聞記者を含めて10人ほど)したので、名刺交換して抗議体制を確認。  事前に経産省には「抗議の書簡を持っていくから担当者が受け取るよう」と連絡していたが、担当者が出てこないので、12時から抗議開始。シュプレヒコール―「海は人類共同の未来だ」「日本政府は福島原発汚染水の海洋投棄計画を撤回せよ」「韓国国民は福島原発汚染水の海洋投棄計画に反対する」、これを日韓両国民30名ほどで連呼した。この間にも経産省の担当者に電話したが、応答せず。  最後に抗議書簡を『経済産業省』と刻まれた石台座の上に置いて、市民団体は次の抗議先である東電に向かった。そうしたら直ぐにガードマンが出てきて、抗議書簡を排除しようとしたので、残っていた人が抗議して止めさせた。手続きを踏んで抗議の意思を伝えようとしたにもかかわらず無視した経産省の非礼の証しとして、我々が撤収するまで通行人が目撃することになった。我々が撤収した後、ガードマンが担当者の所に持って行ったことでしょう。  そのあと行った東電では、担当者が3人も出てきて丁寧に応対したので、抗議のシュプレヒコールをする必要もなく、短時間に終わったそうです。これが当然の対応! 経産省のやり方が、如何に非礼であるか、わかると思う。これを目撃した新聞記者が大いに記事を書いて、反対運動が更に盛り上がって行くでしょう。我々も呼応して頑張って反対していきましょう。緊急にもかかわらず集まって頂いた皆さん、ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。(保) ◎ 脱炭酸ガス社会口実の原発推進の欺瞞に目を向けよ 4月25日(火)(EO) 地元で朝の一仕事を終えて、事務所に行くとSさんが福島行動隊のニュースの作成をしていた。Sさん達は2011年の原発事故直後から福島現地に通って、救援行動を続けてきた。最近の現地での様子を記したニュース原稿をSさんに見せてもらう。しかし印刷機不具合で、Yさんが電話で修理を依頼することになった。 座り込みを始めた直後にやってきた方が、いくつもの脱原発プラカードを足元に並べて通行人への訴えを始めた。国会では、衆議院の経産委員会の審議が山場に来ている。GX実行推進を狙う西村経産大臣は、有権者、とりわけ福島原発事故被災者の意向を無視して、原発推進を狙う関係省庁のみとの「連携」を強調しながら、国会審議を押し進めて、GX法案を強引に成立させようとしている。 いま政府がやるべきことは、2011年311の原発事故を繰り返さないために、ドイツに続いて「脱原発」を実現すること。私たちは「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行」を口実とした原発推進路線を何としても阻止しなければ。午後の経産省前の天気は下り坂で、午後2時前に雨がパラパラと降りはじめた。(EO) ◎ 国会は入菅法改悪法案の採決が間近 4月25日(火)後半 (はしゆき) 今日後半は薄暗くて寒くて、経産省前は、やや静かでした。しかし、外務省前での集会の声が長く響いていましたし、国会議員会館前は、とても賑やかだったそうです。入管法改悪の採決が目前なのだと思います。片付けは藤原節男さんが車で、来てくれて、すごいスピードで行われました。そのあと藤原さんは事務所に新しく設置したブルーレイディスクプレイヤーで、お薦めビデオを皆さんに見せたかったようですが、タイミングを逸して皆さん帰ってしまったので、わたし一人だけで見ることになりました。最高裁の堕落にメスを入れた作品で、良い番組でしたよ。 https://twitter.com/keroppu8649/status/1650737540385882113/photo/2 曇り時々小雨 肌寒い。いつ降り出してもおかしくない空の色です。早番の人は帰り、今は4人が座っています。昨日(韓国の人たちが汚染水放出反対の申し入れにやって来てパフォーマンスもあって賑やかだった)と比べると寂しくて、そして寒いです。(はしゆき) ◎ 原発をやめたドイツと違い、逆推進の日本って 4月26日(水)(T・I) 天気予報どおり、一日中、雨。座り込み備品搬出とセッティングの時は小降りで助かった。雨なので、座り込みに参加する人は少ないだろうと予想したが、やはり少なかった。午後1時過ぎに、入管法反対の国会前抗議行動に参加していたWさんが来て、お昼を食べ、また、午後3時半からの入管法反対集会に行くという。 倉田さんの演説は、ドイツが原発をやめたこと。チェルノブイリから原発を減らす方向を選択し、3.11フクシマでやめることを決め、12年後に全原発停止・送電線を切ったということ、それに比して日本・経産省はGX法で「原発拡大」に向かっていることを強く批判した。「経産省は亡国の省だ」と倉田さんはいつも言っている。 雨の中、Obさんが倉田さんに渡したい資料をもって来た。倉田さんの演説を聞いてから帰った。雨は激しく降っていた。遅番のWtさん、2人組、Anさんが登場したので、WさんとTは入管法反対で国会に向かう。国会には、衆議院憲法審査会を傍聴しているヨーカンさんなど、テントひろば常連も何人かいた。入管法は結局、この日は審議せず終った。ところが「GX原発束ね法案」は、経産委員会で採決された。本当におそろしい国会だ。雨は降り続いていた。(T・I) ◎ 軍需産業強化法案も画策されている 4月27日(木)(Y・R) 早番のヨーカンさんが、軍需産業強化法案反対の集会に参加のため遅番担当のUさんが、早くから事務所に来て下さり、セッティングは勿論のこと、座り込み終了後の片付けから事務所への搬入迄して頂き本当に助かりました。 12時半頃に、高齢の男性がさりげなくテーブルに置いてあるテントニュース一式を持っていかれた。よく読まれて原発に対して正しい知識をもって頂ければと願うばかりです。(政府・東電のデタラメなキャンペーンに毒されていれば?) 14時半からは、JKS47士による月例祈?会がおこなわれました。スタートは今月25日に、96歳で亡くなられた、アメリカの歌手・俳優で公民権運動の活動家として知られた「ハリー・べラフオンテ」の「バナナ・ボート」から始まり、男女ペアによる時事漫談、次は岸田首相を徹底的に批判した替え歌(岸田の頭はクルクルパー)と続き、勧請・読経等々と恒例の祈?会が終わり、最後に経産省前テントひろばより、Oさんが挨拶「脱原発焼酎」の宣伝もして終了した。次回は5月25日(木)とのことです。 (Y・R) ==========投稿========== _*小野春雄さんビデオメッセージ DVD頒布中*__* *__*「海はすべての命の源!海はオレたち漁師の仕事場だ!」*_ 経産省前テントひろばでは福島県新地漁協組合員である小野春雄さんの15分間のビデオメッセージをDVDにして頒布しています。メッセージの要約付きです。ご興味ある方は経産省前テントひろばの座込み現場(経産省本館前、午後)にお出かけください。ビデオメッセージDVD:200円  なお、小野さんメッセージ動画はインタネットにより観ることもできます。 福島の漁師・小野春雄さん「海はすべての命の源! 海はおれたち漁師の仕事場だ!」(福島県・新地漁協組合員) 制作:「3.11原発いらない☆ふくしま集会」実行委員会 *https://www.youtube.com/watch?v=XGQrA2YKoss* =====添付資料===== 原発週報 2023.4.19-4.25 編集:漆原牧久 =========デモ、集会========== ・4月30日(日)経産省正門前(青空川柳句会)          12:00?15:00 ・4月30日(日)日比谷コンベンションホール(原発事故被害者訴訟)13:00? ・5月3日(水・休)有明防災公園(憲法大集会)          13:00? ・5月8日(月)GX束ね法案院内ヒアリング集会           14;00?16:30 ・5月10日(水)原子力規制委員会前               12:00?13:00 ・5月10日(水)原電前抗議17:00?18:00      東電前抗議18:45?19:45 ・5月12日(金)経産省正門前(テントひろば)          17:00?18:00 ・5月16日(火)日比谷野音(放射能汚染水、海洋放出反対)    18:30? ・5月17日(水)全国相談会(再稼働阻止全国ネットワーク)    9:00?16:00 ・5月19日(金)経産省正門前(テントひろば)          17:00?18:00                         ・5月21日(日)第18回新宿デモ「子ども被ばく裁判」十分な審理を(脱被ばく実現ネット) アルタ前広場 13時アピール 14時デモ 参加を! From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Apr 30 07:14:43 2023 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 30 Apr 2023 07:14:43 +0900 Subject: [CML 066861] =?utf-8?b?56ys77yU77yT77yZ77yU5pel55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI?= =?utf-8?b?44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2023年 4月30日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第43934目。 呼びかけ人賛同4月29日まで合計4547名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。   ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448   よみがえれ!有明海 フェイスブック https://www.facebook.com/groups/521895675701145 「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 ★ ギャー さんから: 「言葉で通じるものは」 言葉で通じるものは 形式や論理としてのアタマによる理解ではなく 言葉をかけなければいられない 手を差しのべなければいられない ともに生きている いのちの温もりが 太陽の光のように 心と体に すーっと沁みこんでいくからなんじゃないのかな? ★ 弁護士 渡邉敦史(福岡県直方市 8区市民連合) さんから: 映画「標的」の上映会のご案内 案内チラシ:https://tinyurl.com/4vtsfabf 5月7日(午前。午後の2回上映) 西嶋監督、植村さん(記者本人)のトークセッション 主催:直鞍9条の会 ★ 松本美智恵 さんから: 熊本の旅行社が企画した5/27「石木ダム問題を知るツアー」のご案内です。 案内チラシ表:https://tinyurl.com/2mm5ey28      裏:https://tinyurl.com/5x8f2ap7 下見に同行された寺嶋さんの動画。 https://www.facebook.com/100000819663378/videos/pcb.6165009903536271/233612149320102 ★ 田中一郎 さんから: 高福祉・高負担」で消費税増税による社会保障福祉充実には「マイナンバー制 度」が必要、マイナンバー・アレルギーを克服しましょう、の主張に反論:マイナン バー制度の根本的欠陥は「番号管理」ではなく「共通番号」 & 消費税はそれ自体が悪税- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-e21809.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年4月29日 第870号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は、当研究会トピックス No 547/2023年4月29日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■学術会議■憲法・憲法審査会 ■宗教と政治■マイナカード・保険証■政党・選挙■五輪・万博■メディア・ジャーナリズム ■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBTQ■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆最大22万kW発電、国内最大級「洋上風力」が北九州市で稼働へ (ニュースイッチ 2023年4月28日) https://newswitch.jp/p/36775 ◆核のごみ「政府の責任で最終処分」新たな基本方針を閣議決定 (NHK NEWS WEB 2023年4月28日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230428/k10014051991000.html ◆原発政策の大転換なのに…拙速な審議、再生エネなど5本の「束ね法案」が衆院で可決 (東京新聞 2023年4月28日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/246711 ◆原発推進法案が衆院で可決。 検査や審査など「他律的要素により停止していた期間」を運転期間から除外し、最長70年以上の原発まで容認しかねない。その審査は原子力規制委員会から経産省に移り、誰がどう審査するかはこれから考えるという。 なんと無責任な原発回帰の逆行か! (山添 拓 2023年4月27日) https://twitter.com/pioneertaku84/status/1651531212002050048 ◆チョルノービリ原発事故から37年 現地で追悼式典 (NHK NEWS WEB 2023年4月27日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230427/k10014050481000.html ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆「沖縄全戦没者追悼式、コロナ禍前に近い規模で実施」玉城デニー県知事が方針 6月23日に開催 (沖縄タイムス 2023年4月28日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1143818 ◆嘉手納町長「容認できない」 防錆整備格納庫の移設計画伝えた国に反発 (沖縄タイムス 2023年4月28日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1143884 ◆沖縄で続く人権蹂躙 赤嶺氏、地位協定改定を要求 衆院憲法審 (しんぶん赤旗 2023年4月28日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-04-28/2023042802_03_0.html ◆辺野古新基地の護岸着工から6年 市民「声上げ続ける」 中止訴え海上で抗議 (琉球新報 2023年4月26日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1700631.html ★ 伊藤孝司 さんから: ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「写真展『平壌の人びと』を東京で再び開催」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ◆ =============================◆ ※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。 出来るところでのご支援ご協力よろしくお願いします。 ・ (郵便振替)01730?3?133906 青柳平和連帯基金 ・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ◆==============================◆ ??集会等のお知らせ?????? ●5.3憲法集会の案内● https://tinyurl.com/t5j8nyst   2023年 憲法施行記念福岡県民集会 武力で平和はまもれない 戦争する国 許されない 日時:5月3日(水・祝)13時半開演(13時開場、16時終了予定) 場所:なみきスクエア・ホール(JR・西鉄千早駅西側出口向かい側) 参加費:1000円(大学生以下無料) 主催:2023年憲法集会実行委員会 内容  ・第1部 平和のためのコンサート ・第2部 「安保3文書」と憲法9条~最前線の沖縄からの報告? 仲山忠克さん(弁護士)      若者からの発言 ●5月13日(土)「ウォルデン・ベロー講演会のご案内● https://tinyurl.com/bd32sts9 ・司会:出水 薫さん(九州大学法学部教授) [要事前申込]下記へご連絡ください 連絡先 FNA(エフナ・アジア開発銀行福岡NGOフォーラム) Email:fnango @ fna-ngo1996.sakura.ne.jp ●福島原発事故被害救済九州訴訟 第1陣口頭弁論●  5月19日(金)14時30分〜 口頭弁論 @101号法廷 ●5月30日(火) 14時?福岡高裁 川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審。 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一  進行協議期日(非公開)。 ●原発なくそう!九州玄海訴訟 第43回口頭弁論 7月21日(金)15:00 口頭弁論 (佐賀地方裁判所) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Apr 30 08:33:12 2023 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 30 Apr 2023 08:33:12 +0900 Subject: [CML 066862] =?utf-8?b?44CM57W25pyb44Gu6Ieq6KGb6ZqK44CN6JGX6ICF5LiJ5a6F44GV?= =?utf-8?b?44KT77yZ5pel54Gr5puc77yO77yO77yO5Y+C6Zmi5Lya6aSo?= Message-ID: んー、三宅さんの話。45分しかないんだ。 *でも、せっかくだから行こう。* シンポジウム<脱・戦争> 自衛隊で横行するイジメ?セクハラ問題 繁栄の陰に隠された 旧日本軍兵士のPTSD 5月9日 火曜日 13:30〜 参議院会館 講堂 第一部 13:30 開会挨拶 13:40 「繁栄の陰に隠された 旧日本軍兵士のPTSD」 PTSD の日本兵と家族の交流館 館長 黒井秋夫 14:25 質疑応答 14:50 「自衛隊で横行するイジメ?セクハラ問題」 ジャーナリスト・『絶望の自衛隊』著者 三宅勝久 15:35 質疑応答 第二部 16:00 シンポジウム (会場とのクロストーク) 多くの犠牲者を出した第二次世界大戦の終戦から 80 年近くが経ち、その記憶を残す人も少なくなりまし た。 さらに、昨年 2 月からのロシア・ウクライナ間の紛争を含む国際関係の緊張感の中で、岸田政権による 際限のない軍備拡大を見ていると、近い将来、日本が戦争をするのではないかという危惧を抱かずには いられません。 そんななか「PTSD の日本兵と家族の交流館」の黒井秋夫は、自らの体験とともに一貫して 「戦争は、終わった後にもその傷を次世代以降に残す」ということを伝え続けてきました。その活動の輪のな かで、同じように PTSD を患って帰還した兵士の実像を伝える家族や親族たちの声は、今、確実に広がって います。 今回は、政策を決定する最高府である国会の議員会館という場において、 ジャーナリストの三宅 勝久氏を迎え、長年取材を続けてきた自衛隊の実態についてのお話を伺い、さらに深く「自衛隊のなかで何が起こっているのか?」「軍隊とはどのような機能を持つ場なのか?」ということを掘り下げて考えます。 第二 部では、会場の皆様や議員の方々を交えたクロストークにより、活発に議論を交わしながら問題意識を共有し、非戦の訴えをさらに大きく広げましょう。 主催 : PTSD の復員日本兵と暮らした家族が語り合う会 https://www.ptsd-nihonhei.com 問い合わせ owltreejp @ yahoo.co.jp 090−1739−2364 (藤宮) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Apr 30 11:00:28 2023 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 30 Apr 2023 11:00:28 +0900 (JST) Subject: [CML 066863] =?utf-8?b?5YyF5ous55qE5beu5Yil56aB5q2i5rOV44Gu44Gf44KB44Gr77yQ?= =?utf-8?b?77yT?= Message-ID: <871a24d.8376d.187cfe3d85f.Webtop.133@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 包括的差別禁止法のために03 https://maeda-akira.blogspot.com/2023/04/blog-post_29.html 前田 From peace @ tc4.so-net.ne.jp Sun Apr 30 13:53:03 2023 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Sun, 30 Apr 2023 13:53:03 +0900 Subject: [CML 066864] =?utf-8?b?5YaN6YCB44CQ44GU5qGI5YaF44CRIDUvNeOCouOCuOOCp+ODsw==?= =?utf-8?b?44OA5Ym15YiKMjDlubTpgKPntprorJvmvJTkvJrjgIDnrKw35Zue44CM?= =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gu5Lq644CF44Gu5oOz44GE44KS6IG044GP?= =?utf-8?b?44CN?= References: <001601d96f77$717cdca0$547695e0$@tc4.so-net.ne.jp> Message-ID: <007c01d97b1f$a6a9f8a0$f3fde9e0$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 直前になりましたので、再送します。 連休中の開催ですが、ぜひご参加ください。 アジェンダ創刊20周年連続講演会第7回は今も続くウクライナ戦争に関してです。 アルメニア系ウクライナ人として、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)職員として、2014年以来「戦争」が続いているウクライナ東部で活動に従事されてきたヴァルタンさんに会場にお越しいただいて、直接お話をお聴きします。現在は、避難されたオランダでウクライナからの難民支援に従事されています。 ウクライナに関してはさまざまな情報が日本国内でもあふれていますが、ご自身も避難者であり、同時にその支援にも携わる方のお話を聴くことができるのは、大変貴重な機会だと思います。GWの真っ最中ではありますが、ぜひ、ご参加ください。 事前申込をお願いしています。下記にある申込フォーム、もしくはメールでアジェンダ・プロジェクトまでお願いします。 (転送・転載大歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆アジェンダ連続講演会第7回「ウクライナの人々の想いを聴く」 ?戦争を強いられ、避難を強いられるウクライナの人々 私たちはその想いをどう受け止めるのか・・・? ※イベントページ https://onl.bz/B3RCkTS  季刊『アジェンダ』創刊20年連続講演会の第7回は、ご自身もウクライナからの避難者であり、オランダでウクライナの難民支援をされているヴァルタンさんのお話をうかがいます。昨年6月にアジェンダ京都主催の講演会でお話いただいた千田悦子さんとは国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)職員として、共にウクライナで活動された元同僚でもあります。  ロシアによる軍事侵攻開始から1年以上が経過しました。停戦の兆しすら見えない中、郷土が戦場とされ、1800万人以上(2023年1月現在、国連UNHCR協会)が国外での避難生活の長期化を強いられ、あるいは戦闘への参加を余儀なくされているウクライナの人々の想いをお聴きします。私たちはどのように受け止めればいいのか、そして「戦争とはどういうものなのか」、改めて考える貴重な機会になると思います。 ■講演:ヴァルタン・ムラディアン (Vartan Muradian)さん 「ウクライナで最悪の事態が 起こってしまった?」 <プロフィール>  1989年生まれのアルメニア系ウクライナ人。ドニプロ市のアルフレッドノーベル大学を卒業、法学博士号を取得。企業の弁護士、建設会社の代表、オランダの移民サービス企業においてコンサルタントなどを歴任。その後、人道支援に従事して、NRC(ノルウェー難民評議会・NPO法人)の緊急対応チーム、2015年12月より国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)ウクライナのハルキフ支局にて勤務。UNHCRでは、ロシアの侵攻により激戦地となったウクライナのドネツク州及びハルキフ州において保護担当官補として従事する。2022年3月、ロシアによるハルキフ爆撃直後にオランダへと避難。男性として国外退出を果たし、難民支援する側から自分自身が難民となった貴重な体験を持つ。現在、オランダのノールトワイク市役所において一時的にウクライナ難民支援に従事(UNHCR 休職中)。 ■通訳:千田悦子さん  京都市生まれ。津田塾大学国際関係学科学士、ボストン大学公衆衛生学及びハワイ大学ソーシャルワーク学修士号を取得。津田塾大学卒業後、NGOボランティアとしてソマリア、青年海外協力隊員として西サモアへ赴任。ハワイ州政府福祉課虐待児童保護ソーシャルワーカーとして勤務後、1996年より UNHCR でケニア・アフガニスタン・南スーダンなど、世界各地の紛争地域で難民の人道支援に従事。2016年からウクライナのキエフ代表事務所、2017年はドニプロ統括事務所で勤務。2019年UNHCRを早期定年退職。現在、鍼灸理療専門学校学生。著書に「アフガニスタン祈りの大地」(清流出版社 2002 年)他。 ■<日時> 2023年5月5日(金・休) 午後2時から4時半ごろまで ■<会場> ひと・まち交流館 京都 第4会議室 (3F) ※ZOOMオンライン参加も可能です。 ■<参加費> 一般 600円 (会場・ZOOMとも)    アジェンダ会員・賛助会員・定期購読者、学生、生活困窮者は無料 ■<要申込> 会場・ZOOMともに、ご参加には事前申込をお願いしています。 前日の5/4(木)までに下記の申込フォームからお願いします。 当日の会場参加も可能ですが、予約優先になりますのでご了承ください <お申込みフォーム> https://onl.tw/XX2KdFZ ※メールでもお申込み可能です。 Mail:agenda @ tc4.so-net.ne.jp 件名を「第7回連続講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入ください。 ?お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者・一般のどれか ?所属団体(任意) ?メールアドレス ?ご住所 ?電話番号 ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか   ※「会場参加」は電話でも受け付けます。 075-822-5035 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【主催】  アジェンダ・プロジェクト京都 アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project --