[CML 065798] 第4212目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 10月 30日 (日) 07:30:35 JST
青柳行信です。2022年 10月30日(日)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第4212日☆
呼びかけ人賛同10月29日まで合計4544名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
今日はアリラン文庫の森川さんのお誘いで、一人芝居『六道御前』の
事前講習会に参加しました。
この芝居は石牟礼道子の「西南の役伝説」に端を発しているとのことでした。
演出家の笠井賢一さんが石牟礼道子の創作について解説してくれました。
11月13日には本番がありますので、見に行こうと思っています。
あんくるトム工房 一人芝居『六道御前』
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1071.html
★ ギャー さんから:
「野宿したって寒くない」
こないだは10分であがったお風呂 今日は2時間余りもつかってる
前回は温泉最短記録 今回は最長記録 旅館の捨てるお湯のオンドル
野宿したって寒くない
★ 松田奈津子 さんから:
10.24報告会の写真
https://photos.app.goo.gl/nXismMDKZxUznLfL9
川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審 進行協議期日
概要内容:https://tinyurl.com/2p8eu6v8
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*「原発を止めた裁判長」が語る原発回帰の危うさ 新増設、運転期間延長の動き
10/29(土) 7:50配信 時事通信 講演する樋口英明氏=2021年年9月、福井市
https://news.yahoo.co.jp/articles/a67f6e98e622d23b6a2b1f6a8b40cf67d367a1c8
*原子炉冷却材の漏洩を想定した避難訓練
10/30(日) 0:45配信 九州朝日放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/be24d3ccb65eec8510fb596605598a189f134a41
*初めてサービスエリアで除染訓練~県原子力防災訓練【新潟】
10/29(土) 18:21配信 NST新潟総合テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/65a58bc9ec0372354a703e839cd661e6e57e24a7
*東北電力女川原発の重大事故想定の避難訓練 3年ぶり住民参加 避難支援アプリ活用
10/29(土) 18:09配信 khb東日本放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/58ea031cdfba34d85b48d286bca99a07e4fa45ec
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4616】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2022年10月29日(土)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.最新鋭原発オルキルオト3号機で給水ポンプの羽根車にひび割れ
試運転中の原発が長期停止(フィンランド)
山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.「原発を並べて自衛戦争はできない」執筆から15年
小倉士郎(元原発技術者・賛助会員)
3.島根原発2号機、工事完了時期を延期
中国電「23年度の早期に」…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋) 黒木和也 (宮崎県在住)
4.人間らしい生活を誰にも保障する生活保障制度が必要
「政治の責任で貧困と格差拡大の解決を」
冨塚元夫(たんぽぽ舎)
5.新聞より1つ
◆「原発運転40年制限」削除しないで 全国22団体が署名で訴え
規定見直しは「福島の教訓がないがしろ」
(10月27日 11時32分配信 東京新聞)
━━━━━━━
※10/30(日)脱原発青空川柳句会 参加歓迎!
日 時:10月30日(日)12時より15時
場 所:経済産業省前路上にて
選 :乱 鬼龍 入選者に呈賞あり
★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年10月29日 第844号
---------------------
■集会・アクション
---------------------
◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki]
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/
■下記は当研究会トピックス No 521号/2022年10月29日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html
----------------------------------------------
■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■統一教会
■マイナンバーカード■野党■オリンピックはやめろ■メディア・ジャーナリズム
■ヘイト・差別・脅迫・ネトウヨ■ウクライナ■プチニュース
--------------------------
■原発・エネルギー
--------------------------
◆世界で洋上風力新設ラッシュ 産業づくりへ投資誘致競う
(日本経済新聞 2022年10月27日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC20AWB0Q2A021C2000000/
◆被曝は仕方ない? 原発事故時の避難計画、東電の主張に住民側は反発
(朝日新聞 2022年10月28日)
https://www.asahi.com/articles/ASQBT6GC3QBMUOHB00J.html
◆「原発運転40年制限」削除しないで 全国22団体が署名で訴え
規定見直しは「福島の教訓がないがしろ」
(東京新聞 2022年10月27日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210466
◆敦賀原発2号機の地質データ書き換え「意図的か分からず」
規制委員会、再稼働への審査再開を決定 (東京新聞 2022年10月26日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210334
------------------------------
■沖縄・全国の基地問題
------------------------------
◆沖縄の「運動」を揶揄するツイッターに群がる人々 「狡猾さ」も消え失せたネット世論の熱狂
(AERA dot./渡辺豪 2022年10月28日)
https://dot.asahi.com/aera/2022102700001.html?page=1
◆ひろゆき氏言動とデマ拡散 「辺野古の実情を伝えたい」四肢に障がいの60歳、初の抗議
(沖縄タイムス 2022年10月25日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1046168
◆なぜ沖縄だけが基地問題で揺れるのか。本土に住む私たちが考える時に必要なこと
(Yahoo!ニュース/webマガジン mi-mollet 2022年10月23日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e634520538314d552d1d9f36a5792661d6d69e7f?page=1
◆那覇市長選、知念氏が初当選 自公推薦、「オール沖縄」擁立の翁長氏に1万40票差
(琉球新報 2022年10月24日)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1604433.html
--集会等のお知らせ------
● 「‘22 憲法公布記念憲法フェスタin天神」●
11月3日(木・祝)14時~16時
案内チラシ:https://tinyurl.com/ymtuuu9x
集会;福岡市警固公園 14時~15時
天神スタンディング 15時~16時 街頭宣伝行動(天神地区16ポイント)
・主催;九条の会福岡県連絡会、共催;福岡県総がかり実行委員会、市民連合ふくおか
● 過労死等防止対策推進シンポジウム 案内チラシ●
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/pdf/fukuoka.pdf
2022年11月4日(金)15:00~17:30(受付14:30~)
会場:オリエンタルホテル福岡ヤマカサ
(福岡市博多区博多駅中央街4-23)
▼ 特設ホームページ
過労死等防止対策推進シンポジウム
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo
●理不尽な公共事業にNO 発会集会●
「悠久よりの愛~脱ダム新時代」上映あり
11月5日(土) 13:00~16:00
福岡弁護士会館2階ホールhttps://fben.jp/map/
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc
●日米共同訓練反対集会のお知らせ●
日 時 11月 7日(月)16:30~17:30
場 所 旧10号線築城自衛隊交差点西側
主 催 築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議
https://tinyurl.com/58ewvntx
●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
神奈川県逗子市のシネマアミーゴで11月公開決定です!
21席のカフェのような劇場シネマアミーゴ。046-873-5643
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
【第1陣・第5回口頭弁論期日】
11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
https://tinyurl.com/5xv5acfn
●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決
● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画●
主催:福岡県総がかり実行委員会
https://youtu.be/WAkY83uEe2I
①辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況
②南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc
▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。
9月から毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内