[CML 065791] それは「想像力の欠如」なのか? むしろ「相手は他人」の自覚を
酒井徹
sakaitooru19830822 @ gmail.com
2022年 10月 28日 (金) 15:18:22 JST
*それは「想像力の欠如」なのか?*
*――むしろ「相手は他人」の自覚を――*
https://imadegawa.exblog.jp/32863052/
*■「相手の立場に」では解決せず*
渋谷区での、
公園からのホームレス締め出しを支持する人たちについて、
「自分もホームレスになりうるという想像力が欠けている」
との声が出ている。
ただ、
これが本当に「想像力の欠如」の問題なのか、
私には疑問だ。
「公園からのホームレス締め出しを支持する人」が
ただ
「自分が若しもホームレスになったら」と真剣に考えても、
恐らく、
「自分なら出ていけと言われれば素直に出ていく」
という話にしかならないのではないか。
下手をすると、
「こういう入所施設が有るらしい。
自分ならそこに入る」などと
『親身なアドバイス』を始めかねない。
ただ単に
「相手の立場に立ってみて考える」とか
「自分も相手の立場にいつでもなりうることを
自覚する」だけでは
乗り越えられない溝は有る
(「『自分と相手は別の人』という一線を飛び越えて
『自分なら こう するのに なぜ そう しないのだ』と
外から『余計なアドバイス』をしてくる害」が
近頃むしろ目立つ)。
--
名前:酒井=徹(さかい=とおる)
住家:〒454-0013
愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号
明治第4ビルディング205号
電話番号:070-4531-5528
電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com
網誌(酒井徹の網絡日誌):https://imadegawa.exblog.jp/
粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru
CML メーリングリストの案内