[CML 065782] AFPの虚偽報道
Izumi
tarojii70suzume @ gmail.com
2022年 10月 27日 (木) 10:22:01 JST
AFP BB NEWS,JIJI,YAHOO! ニュース 2022年10月26日
ウクライナ大統領、各国に5.6兆円の財政支援要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5fd8dae2c0937e1b81a706a5538b1568400f682
記事では「ロシア軍は、ウクライナ侵攻初期の首都キーウ進撃失敗に続き、」と書かれていますが,侵攻当初,ロシアのペスコフ大統領報道官は「ロシアはキエフやウクライナ全土を占領するつもりはない」と明言していました。しかしAFPその他の西側報道では上記のような主張がずっと継続され,日本の有識者や軍事専門家はテレビや
YouTube
で現在も同じセリフをくりかえしています。キエフやウクライナ全土を占領すれば,占領統治の負担は膨大なものになり,ロシアにも支えきれないでしょう。作戦目的上の必要もない可能性があります。当初のキエフ攻撃は国境全線に相手を分散させる目的でおこなわれた可能性があります。西側の報道がいかに意図的に虚偽であるか,注意が必要です。
もちろんロシアのウクライナ侵攻は不正であり,早期に平和解決を期待します。
どう解決するかは,ウクライナの主権者が決めることであり,日本人が戦争継続や武器弾薬の提供を主張するのはスジが通らないでしょう。
(寺本 和泉)
CML メーリングリストの案内