[CML 065768] 第4207目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 10月 25日 (火) 07:09:27 JST


青柳行信です。2022年 10月25日(火)。

● 「‘22 憲法公布記念憲法フェスタin天神」● 
11月3日(木・祝)14時~16時
案内チラシ:https://tinyurl.com/ymtuuu9x

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4207日☆
     呼びかけ人賛同10月24日まで合計4544名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
   
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

電力会社は原発の再稼働の延長を進めています。
住民にとってはとても危険なことです。
再稼働の延長に反対する声を大きくしていきたいものです。
 あんくるトム工房 原発の稼働延長に反対します   
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1066.html
  
  
★ ギャー さんから:

「しあわせという世界が実現される」

生きることは フリーソング 誰もが思い思いに みんなとともにあるよろこびを歌う
特別なリーダーも 特別なテクニックもいらない 平和の祈りのままに
自然と流れてゆき みんながひとつになって
さらにさらによろこびのエネルギーだけになって しあわせという世界が実現される


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止〈週刊朝日〉
10/24(月) 6:30配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/30071b1a2c47e1715b8e037331bb715c3cfcf875


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4611】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2022年10月24日(月)地震と原発事故情報-
             6つの情報をお知らせします
1.また関西電力の原発が再稼働を延期
  動かそうとするたびに何らかのトラブル
  拙速な再稼働の危うさを証明している
   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.11.27(日)廃炉デー集会
  日本原電東海第二原発動かすな! 絶対に再稼働させない
  講演と行動提起、討論 文京区民センター18:15より
   とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
3.10/29(土)学習会「電力たりない?Q&A!」土浦で開催!
  電力がたらないから原発をうごかす…それしか方法がない?
  山崎久隆さんが疑問にお答えします!
   脱原発ネットワーク茨城
4.「交付金に依存しないまちづくりを」原発ゼロ訴え
  原自連・吉原会長が薩摩川内市で講演 120人参加…ほか
  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆11/12(土)第17回新宿デモ
   時刻が変更されました! ご注意下さい
    日時:11月12日(土)アピール 12時50分より デモ 13時30分より
6.新聞より2つ
  ◆訪問介護ヘルパー国賠訴訟 来月判決「ただ働き」制度改革訴え
    (10月19日「中日新聞」より抜粋)
  ◆共同声明の精神を 先人の尽力に思い馳せ
   日中国交正常化50年に寄せて (下)(了)内田雅敏
    (9月2日「琉球新報」より転載)
━━━━━━━ 
※10/25(火)学習会にご参加を!
 「虚構の地方創生」に見る自民党政治の末路

 お 話:渡辺 周(わたなべまこと)さん(Tansa新ジャーナリズム報道)
 日 時:10月25日(火)18時より21時 講師のお話は19時からです
 会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:800円  予約必要です。たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035 か
 「ヤフーメール」<tanpopo3238 @ yahoo.co.jp> で、ご氏名と電話番号を
 ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。 受付番号をお伝えいたします。 
━━━━━━━


★ 中西正之 さんから:

<日本の新規制基準の第37条の大きな抜け道>再報告
日本の新規制基準に水蒸気爆発対策が無い事を長い間不思議に思ってきました。今回、「大阪高等裁判所平成28年(ラ)第677号 保全抗告申立事件(高浜3,4号機)の決定」と「広島地裁の伊方原発3号機運転差止仮処分命令申立事件の仮処分の決定」の解析を行っていて、日本の新規制基準の第37条に大きな抜け道が有ったことに初めて気づきました。
  全文: https://tinyurl.com/y7ht6d3n

 今年になって、やっと革新炉の検討の中で、2035年頃建設計画予定の次世代軽水炉で、水蒸気爆発対策を採用するようです。
 それまでは、日本の加圧水型軽水炉は、水蒸気爆発の基本的対策は規制しないので、大水蒸気爆発が起きて、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故のような大事故が起きても、やむをえないという方針のようです。


★ 岡本 さんから:

11.6訴訟学習会「低線量被ばくによる健康被害リスク」

2022 年 11 月 6日 13:30~
低線量被ばくによる健康被害リスクは実害である
~因果律不明瞭問題で被害者を泣き寝入りさせないために~
 【11/6だまっちゃおれん学習会】
 (講師:大沼淳一さん)申込みフォーム https://forms.gle/dqdtL9W3XHBManjV8


★ 工藤 さんから:

 反改憲・反戦・反原発の諸情報 2022年10月
https://tinyurl.com/bdevncuw

原子力規制委員会は、原発運転「原則40年、最長60年」削除の政府方針を追認しました。
福島原発事故がなかったかのように、「3.11」以前に戻そうとしています。
「原発と人類は共存できない」という教訓を、私たちは決して忘れてはならないと思います。
原発のない社会と未来をつくりましょう!


★ 松岡 勲 さんから:

<book22-61『朝鮮民衆と「皇民化」政策』(未來社)>

宮田節子著『朝鮮民衆と「皇民化」政策』(未來社、1985年)を読んだ。こ
の本は立命館大学図書館で借りたのだが、読み始めて、途中で全部取っておきた
くなり、全文をコピーした。そのコピーを全部読んでしまった。こんなことは初
めてだ。最近書いた「戦中朝鮮の靖国遺児参拝」に関わって、朝鮮における志願
兵制度、徴兵の制制度の導入過程を詳しく知りたかったのだ。著者の非常に明晰
な論理展開に感嘆した。内容は、朝鮮民衆の日中戦争観、志願兵制度の展開とそ
の意義、徴兵制度の展開、「内鮮一体」の構造だった。この本で私の知りたいこ
とがほぼ全部知ることができた。有難いことだ。関連して、著者は、関連する事
柄を鹿野政直,由井正臣共著『近代日本の統合と抵抗 4』に書かれているので予
約した。


★ 東京の杉原浩司 さんから:

10.27市民と議員の共同ヒアリング:土地規制法全面施行~「区域指定」の中止を求める
https://kosugihara.exblog.jp/241634416/

政府担当者への市民と議員の共同ヒアリング
土地規制法 全面施行!~「区域指定」の中止を求める~
http://juyotochi-haian.org/2022/10/22/hearing_20221027/

と き:10月27日(木)11時30分~13時
ところ:参議院議員会館B107会議室(永田町駅)
 (11時より参議院議員会館ロビーで通行証をお渡しします)

◆オンライン視聴もできます↓
https://youtu.be/I0JeAw8MAwg

 岸田政権は、2,760件も寄せられたパブリックコメントへの意見を完全に無
視して、9月16日に土地規制法の基本方針、政令等を閣議決定し、20日に全面
施行を強行しました。
 10月11日には、第2回の「土地等利用状況審議会」を開催し、北海道、青森、
東京、島根、長崎の5都道県の離島や自衛隊施設など15自治体(5都道県、10市
町)の58ヵ所を「注視区域」「特別注視区域」の初回の指定候補として示しま
した。「無人の国境離島」が選ばれていますが、今回、沖縄は除かれています。
 約1ヵ月をかけて、関係地方公共団体の意見を聴取したうえで、関係行政機
関の長と協議し、第3回の審議会を開催、年内にも初回の区域指定を実施する
としています。
 さらに、2~3年かけて600ヵ所以上を「注視区域」「特別注視区域」に指定
しようと狙っています。軍事基地や原発等の周辺住民を監視、抑圧、弾圧する
悪法の廃止を求めてきた市民と議員が、区域指定の中止を求めて、内閣府の担
当者にヒアリングを行います。ぜひご参加ください。

<共催>
沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック
土地規制法を廃止にする全国自治体議員団
土地規制法廃止アクション事務局
問合せ先:090-2302-9205(谷山)、090-6185-4407(杉原)


--集会等のお知らせ------

● 「‘22 憲法公布記念憲法フェスタin天神」● 
11月3日(木・祝)14時~16時
案内チラシ:https://tinyurl.com/ymtuuu9x

  集会;福岡市警固公園 14時~15時
 天神スタンディング 15時~16時 街頭宣伝行動(天神地区16ポイント)
・主催;九条の会福岡県連絡会、共催;福岡県総がかり実行委員会、市民連合ふくおか

● 過労死等防止対策推進シンポジウム 案内チラシ●
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/pdf/fukuoka.pdf

2022年11月4日(金)15:00~17:30(受付14:30~)
会場:オリエンタルホテル福岡ヤマカサ
      (福岡市博多区博多駅中央街4-23)
▼ 特設ホームページ 
過労死等防止対策推進シンポジウム     
  https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo 

●理不尽な公共事業にNO 発会集会●
「悠久よりの愛~脱ダム新時代」上映あり
11月5日(土) 13:00~16:00 福岡弁護士会館2階ホール 
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc
 
 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
神奈川県逗子市のシネマアミーゴで11月公開決定です!
21席のカフェのような劇場シネマアミーゴ。046-873-5643
 
●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第5回口頭弁論期日】 
 11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
      https://tinyurl.com/5xv5acfn
      
●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決       

● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画●
主催:福岡県総がかり実行委員会 
https://youtu.be/WAkY83uEe2I
①辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況
②南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。 
     9月から毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内