[CML 065746] 第4205目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 10月 23日 (日) 07:17:46 JST


青柳行信です。2022年 10月23日(日)。

明日 映画上映 「 日本と再生 」監督・河合弘之  ※参加費:無料
   『日本と再生 光と風のギガワット作戦』
 10月24日(月) 15:00~ 福岡弁護士会館 301号室
  主催:川内(せんだい)原発行政訴訟(弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一)
   案内チラシ:https://tinyurl.com/yckt34tp
    上映後報告会:https://tinyurl.com/2p8eu6v8

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4205日☆
     呼びかけ人賛同10月22日まで合計4544名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
   
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

天神で「福岡市の市政を変えよう」のスタンディング、スピーチが
ありました。 参加者はみんな自分の思いを語りました。
みなさん、スピーチがどんどん上手になっています。
こんなうねりが福岡市中に広がっていくといいですね。
 あんくるトム工房 福岡の市政を変えましょう
    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1064.html

  
★ ギャー さんから:

「しあわせでいられる世の中がいいな」

「あそこはいい学校(会社、保育園)だから」なんて そこに入るために争うなんて
なんてえげつないお話だこと そんな学校は ろくでもないことしか身につけられないよ
どこにいようと 何をしていようと しあわせでいられる世の中がいいな


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*原発の運転延長「議論するのは健全」 九電・池辺社長「各原子炉の健全性を見るべきだ」
10/22(土) 9:30配信 南日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/f54d403df81ebf58952b5f15062f9a9d18b7c12a

*原発再稼働の前にやっておかなければならない「福島第一原発事故の3つの総括」
     大前研一(おおまえ・けんいち)※週刊ポスト2022年10月28日号
10/22(土) 7:15配信 
https://news.yahoo.co.jp/articles/71f01dad41710e57cde8d58342f78a4bbee4c78b


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4610】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2022年10月22日(土)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.年間20ミリシーベルト以下は安全だからと避難者を
  帰還させたのは原子力災害対策特別措置法違反である
  10/19井戸川裁判(福島被ばく裁判)第23回口頭弁論の報告
   冨塚元夫(たんぽぽ舎)
2.柏崎・刈羽だけでない、原発には見込みがない、
  廃棄物処理もできない
  再稼働に断固として反対を訴える…菅井益郎氏のスピーチ (2)
  とめよう!東海第二原発
  20年運転延長・2024年9月の再稼働はゆるさない!
  10/5(水)第51回日本原電本店抗議行動の報告 (その3)(5回の連載)
   とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
3.【書籍紹介】
  『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』鈴木エイト
  安倍元首相と教団、本当の関係。
  圧力に屈せず追求し続けたジャーナリストが
  たどり着いた真実とは? 小学館
   柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
4.高浜原発4号機、10/21運転再開を延期 1次冷却系統の
  トラブル時に作動する安全装置の一つが温度上昇…ほか
  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
   黒木和也 (宮崎県在住)
5.新聞より1つ
  ◆共同声明の精神を 先人の尽力に思い馳せ
   日中国交正常化50年に寄せて (上)(2回の連載)
    内田雅敏
     (9月2日「琉球新報」より転載)
━━━━━━━ 
※10/25(火)学習会にご参加を!
 「虚構の地方創生」に見る自民党政治の末路

 お 話:渡辺 周(わたなべまこと)さん(Tansa新ジャーナリズム報道)
 日 時:10月25日(火)18時より21時 講師のお話は19時からです
 会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:800円  予約必要です。たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035 か
 「ヤフーメール」<tanpopo3238 @ yahoo.co.jp> で、ご氏名と電話番号を
 ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。 受付番号をお伝えいたします。 
━━━━━━━ 


★ 田中一郎 さんから:

 戦争する国 絶対反対(6):(1)(メール転送です)ウクライナ戦争論(水上透)(2)布施祐仁著『日米同盟 最後のリスク』創元社(3)IWJ直近報道(4)岡山大学構内における自衛隊との共同防災訓練 他- いちろうちゃんのブログ
  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/10/post-da4e5a.html
  

★ 前田 朗 さんから:

ヘイト・スピーチ研究文献(209)法と言語
橋内武「ヘイトスピーチの法と言語」『社会言語科学』第20巻2号(2018年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2022/10/blog-post_22.html 


★ 坂井貴司・福岡県 さんから:

  「宮古島報告会」

10月23日、福岡市で宮古島の自衛隊配備強化の現状を報告する集会が行われます。 

 10月5日から7日にかけて、アジア共同行動・日本連(AWC)は、宮古島に訪問団
を派遣しました。私もその一員として参加しました。
 それを、写真などで報告します。
 
10月23日(日)14時から
場所:『あいれふ』視聴覚室A(福岡市健康づくりサポートセンター)
    福岡市中央区舞鶴2-5-1
資料代:500円
主催:アジア共同行動(AWC)福岡
連絡先:北九州合同労組気付 
 電話: 080ー4312-3832(山本)

「南西諸島の軍事基地化が進んでいます。
 宮古島でも自衛隊基地が作られ、ミサイル部隊が配備され、作人、弾薬が搬入されました。
 しかし、住民は、負けずに反対の闘いを続けています。


★ なかもりけいこ さんから:

「島を守る 第1章 波紋」横浜上映会
    監督のトーク&ミニシンポ

◆日時:10月23日(日)13:30
◆会場:かながわ労働プラザ 第3会議室
      JR石川町駅下車3分
*無料

◆連絡先:090-6138-9593(中森)

馬毛島に自衛隊の戦闘機の訓練基地を建設する計画が
進められていることはご存知だと思います。

馬毛島は希少種のマゲシカなど多様な生物が生息し、
海洋資源も豊富で自然あふれる島です。
この美しい島を残そうと住民のみなさんは基地建設に
反対していますが防衛省は強引に進めようとしています。

「島を守る 第1章 波紋」は屋久島在住の川村貴志さん、
未菜さんが、自然の美しさ、島を翻弄する国の政策と
それに抵抗する市民の姿などを記録したドキュメンタリーです。

上映後、川村貴志さん、未菜さんからお話を伺います。
また、横浜市内の基地の状況や南西諸島の自衛隊基地の
状況も報告します。
    

--集会等のお知らせ------

●映画上映 「 日本と再生 」監督・河合弘之  ※参加費:無料
   『日本と再生 光と風のギガワット作戦』
 10月24日(月) 15:00~ 福岡弁護士会館 301号室
  主催:川内(せんだい)原発行政訴訟(弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一)
  案内チラシ:https://tinyurl.com/yckt34tp

世界を駆動させるのは、あふれる自然の力!
地球をひと回りして自然エネルギーの活況を見に行こう。
メインストリームはすでに原発でも化石燃料でもない現実を!

太陽、風、地熱、バイオマスetc. よくよく見れば、
日本は資源大国!地域も経済も再生させる作戦を開始しよう─。
 
 ▼予告編動画
 https://youtu.be/QIrFjCQmGcs

▼映画サイト
http://www.nihontogenpatsu.com

 映画上映その後、下記の報告会(30分) 
 10月24日(月)13時10分から17時 進行協議(非公開) 福岡高裁 
川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審 進行協議期日(非公開)
概要内容:https://tinyurl.com/2p8eu6v8

●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
10/15~ 10/23
https://www.facebook.com/photo/?fbid=2770055159791966&set=a.154416684689173

● 「‘22 憲法公布記念憲法フェスタin天神」● 
11月3日(木・祝)14時~16時
案内チラシ:https://tinyurl.com/ymtuuu9x

  集会;福岡市警固公園 14時~15時
 天神スタンディング 15時~16時 街頭宣伝行動(天神地区16ポイント)
・主催;九条の会福岡県連絡会、共催;福岡県総がかり実行委員会、市民連合ふくおか

● 過労死等防止対策推進シンポジウム 案内チラシ●
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/pdf/fukuoka.pdf

2022年11月4日(金)15:00~17:30(受付14:30~)
会場:オリエンタルホテル福岡ヤマカサ
      (福岡市博多区博多駅中央街4-23)
▼ 特設ホームページ 
過労死等防止対策推進シンポジウム     
  https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo 

●理不尽な公共事業にNO 発会集会●
「悠久よりの愛~脱ダム新時代」上映あり
11月5日(土) 13:00~16:00 福岡弁護士会館2階ホール 
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc
 
 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
神奈川県逗子市のシネマアミーゴで11月公開決定です!
21席のカフェのような劇場シネマアミーゴ。046-873-5643
 
●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第5回口頭弁論期日】 
 11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
      https://tinyurl.com/5xv5acfn
      
●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決       

● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画●
主催:福岡県総がかり実行委員会 
https://youtu.be/WAkY83uEe2I
①辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況
②南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。 
     9月から毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内