[CML 065727] 第4202目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 10月 20日 (木) 07:04:42 JST
青柳行信です。2022年 10月20日(木)。
・本日 福島原発事故被害救済九州訴訟
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁(101号法廷)
10:30頃~ 門前集会
・本日 ひろばテント開設 午後1時~午後3時 (毎週木曜日)
☆原発とめよう!九電本店ひろば第4202日☆
呼びかけ人賛同10月19日まで合計4544名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
私の車を車検に出しました。
よく走っているので、今回の車検は費用がかさむだろうと、
覚悟しています。車は調子よく走っています。懐具合が心配です。
あんくるトム工房 車検 と 車に掛かる諸費用
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1061.html
★ ギャー さんから:
「光の子どもたち」
なんとも言えないんだ(C)月夜の海は(G7)光の子どもが舞い降りる(G7C)
キラキラ輝くその体 波の間に間に踊ってる 子どもたちよ(G7) いっしょに踊ろう(G7C)
ぼくらはあなたの子ども ぼくらは光の子ども ぼくらはみんなきょうだい ぼくらは踊る光
ぼくらはよろこびの光 ぼくらは闇を消し去る ぼくらは光の踊り ぼくらは光の歌
ぼくらはとこしえの歌 ぼくらは闇に隠された歌 ぼくらは消し去ることのできない歌
★ 弁護士 池永修 さんから:
本日 避難者訴訟の口頭弁論の案内
【第2陣訴訟・口頭弁論期日のお知らせ】
2022年10月20日㈭11時から福岡地裁にて第3回口頭弁論期日が開かれます。
期日においては、原発事故当時関東にお住まいだった原告の方による意見陳述が行われます。
幼い子を抱えた母親としての苦悩や加害者による線引きのおかしさについて
率直な思いを語っていただきます。
最高裁判決が出されて以来、九州訴訟では初めての口頭弁論期日になります。
不当な最高裁判決を覆すためにも、多くの方々にご参加いただけますと幸いです。
日時:2022年10月20日㈭
10時30分頃~ 門前集会
11時~ 口頭弁論期日(101号法廷)
場所:福岡地方裁判所(福岡市中央区六本松4丁目2番4号)
#私たち、全国連(原発被害者訴訟原告団全国連絡会)は2022年6月17日の最高裁判決に強く抗議します。
★ 藤野智明(非核の政府を求める福岡県の会事務局) さんから:
「学習講演会」のご案内
11月5日(土)13:30~15:00 オンラインZOOM
演題:「岐路に立つ世界と日本」~核兵器禁止条約締約国会議とNPT再検討会議を終えて~
案内チラシ:https://tinyurl.com/4zm7dt72
講師:中村桂子氏(長崎大学核兵器廃絶研究センター准教授)
主催 :「日本政府に核兵器禁止条約の署名と批准を求める」署名推進福岡県連絡会
事前の申込みが必要となっています。2022 年 10 月 31 日(月)締切
加申込 URL:https://forms.gle/eyyMHWqbo38HVmRd9
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4607】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2022年10月19日(水)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.緊急のお知らせとお願い
トラブル続きで危険極まりない高浜4号機の再稼働を許さない
10/21(金)高浜原発へデモと糾弾集会開催
木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会)
2.岸田政権の愚かな原子力政策 (上)(2回の連載)
「原子力マフィア」という犯罪組織
小出裕章(元京都大学原子炉実験所助教授)
3.11年ぶり選挙戦 上関原発反対派木村力氏、推進西哲夫氏一騎打ち
山口・上関町長選告示 23日に投開票…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
◆岸田政権が突然打ち出した暴走「原子力政策」の検証
10/22(土)山崎ゼミ 「スペースたんぽぽ」
お話:山崎久隆さん(たんぽぽ舎共同代表)
5.新聞より2つ
◆『愛国』と『愛民』 鎌田 慧(ルポライター)
(10月18日「東京新聞」朝刊23面「本音のコラム」より)
◆【素粒子】より4つ
・支持率下落にたまりかね。
「質問権」初行使へ。で、教団はどこまで内情を明かす。ほか
★ 田中一郎 さんから:
◆(予約必要)(10.25)オルタナティブな日本をめざ
して(第80回):「『虚構の地方創生』にみる自民党政治の末路(Tansa 新ジャーナ
リズム報道)」https://tinyurl.com/2s3hw3uw(渡辺周代表:新ちょぼゼミ)
(2022年10月25日)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/09/post-b7a54a.html
(上記講演の前座1時間で「電力自由化と電力システム改革」の第2回目を主催者側
からプレゼンいたします。第1回目の録画とレジメは下記をご覧ください。
◆電力自由化と電力システム改革(その2):(チラシ)https://tinyurl.com/69s7aw2n
電力システムの基礎知識(田中一郎 ちょぼゼミ:たんぽぽ舎)
https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgmUccFxqTDs0pW58?e=Uevt0d
(関連)(報告)(10.12)電力自由化と電力システム改革(第1回目):電力
システムの基礎知識(新ちょぼゼミ:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/10/post-f42582.html
(予約の受付窓口)
*たんぽぽ舎(水道橋):TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
https://www.tanpoposya.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
(上記にお電話していただき「受付番号」をもらってください)
★ 前田 朗 さんから:
RAWAと連帯する会です。
拾い読みアフガニスタン(第12回)
https://afgan-rawa.blogspot.com/2022/10/12.html
★ 嶋田 さんから:
ファイーナ・セヴァンコヴァ 「アメリカ人に真実を知ってほしかった」
デボラ・アームストロング 2022年7月11日
https://mronline.org/2022/07/14/faina-savenkova-i-wanted-americans-to-know-the-truth/
★ シンポジウム開催事務局(事業受託者:新外交イニシアティブ(ND))さんから:
【沖縄県】復帰50周年記念シンポジウム映像公開のご案内
沖縄県 復帰50周年記念シンポジウム「若者と考える米軍基地と沖縄の未来」
当日の映像が、沖縄県公式YouTubeチャンネルに掲載されました。是非ご視聴ください。
※シンポジウムの詳細はこちらよりご確認ください。
https://www.nd-initiative.org/event/11117/
●本編映像(2時間11分)
復帰50周年記念シンポジウム 若者と考える米軍基地と沖縄の未来
https://youtu.be/WFZcP_OncrE
(沖縄県公式チャンネル)
●関連資料
・【沖縄県の基地跡地利用ー変遷とこれからの跡地利用-】(2022年5月31日掲載)
https://www.pref.okinawa.jp/site/kikaku/tochitai/atochi/kitiatotiriyou/kitia
totiriyounituite.html
※冊子版も含め、本資料のお問い合わせは下記までお願いいたします。
沖縄県企画部 県土・跡地利用対策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 TEL 098-866-2040
・【沖縄から伝えたい。米軍基地の話。Q&A Book 令和2年版】
https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/tyosa/qanda_r2.html
●関連報道
・若者と考える”米軍基地と沖縄の未来” 復帰50周年シンポジウム(OTV 9/25)
https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00006182/index.html
・米軍基地と沖縄の未来を議論 若者向けに県主催シンポジウム(共同通信 9/25)
※各地方紙に掲載
https://nordot.app/946712137540599808?c=39546741839462401
・りゅうちぇるさん「ぐるぐる空で回って…急に落ちた」沖国大ヘリ墜落事故を振り
返る 平和考えるきっかけに(沖縄タイムス 9/27)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1031422
・ryuchellも語った基地問題、「米兵と共存し観光に生かせないか?」の若者の質問
に玉城知事は 沖縄復帰50年シンポで議論(琉球新報 10/15)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1600052.html
★ 太田光征 さんから:
那覇市長選挙:オール沖縄をつぶしにかかる政府、
島ぐるみ会議もSNSでのオナガ雄治候補の応援を呼び掛け
沖縄の首長が政府の意のままになる首長だらけになれば、沖縄の戦場化に近づいてしまいます。オール沖縄のSNS部門も担っている島ぐるみ会議は、全県・全国からのオナガ雄治支援とSNSでの応援を呼び掛けています。いまだに頑としてSNSを拒否している方がいますが、それで戦争を防げますか。
島ぐるみ会議からの呼び掛け:
https://www.facebook.com/shimagurumi/posts/pfbid022yNoFjrZuYKpsrS4ugpZUYYBeE5A9to7hvQUhYbYx9fDFB2n48BBekyt16xaVbPWl
https://www.facebook.com/shimagurumi/posts/pfbid0uzXyCT42SSz6EDLTrHi4NoXE2nNW1wScW1uuQc5ZXVoCMWrjSqRrzNpD9kVKMXHbl
高校生もSNSを情報源として使っていると発言しています。
【那覇市長選挙立候補予定者公開討論会】2022年10月13日開催 那覇青年会議所 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=hABw3V9PTQw&t=2277s
YouTubeは視聴回数、視聴時間、いいね、コメント、チャンネル登録数(「オナガ雄治&玉城デニー応援チーム」)が多いほど、多くの方の目に触れやすくなる特性を持っています。またオール沖縄と国政野党は伝統的にYouTube選挙で負けています。ここに全国からの応援の余地があります。
先の参院選でイハ洋一候補は40代以下の有権者から、沖縄県知事選挙で玉城デニー候補は30代と20代の有権者から支持されていません。オール沖縄と国政野党はYouTubeだけではなくツイッターでも負けているわけですが、これらの負けと若年世代から支持されていないことは通底しているでしょう。
フェイスブックは仲間内での情報交換の手段としては使えますが、選挙運動を含む政治運動には向きません。世間一般との接点を作るには、ツイッターやYouTubeの方が効果的です。
【お勧め動画】
【2022那覇市長選】翁長雄治氏が第一声 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=K0yBuxiVLDY
#那覇市長選挙 #オナガ雄治「決意表明映像PV」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rrprJqLizQo
#那覇市長選挙 #オナガ雄治 那覇市長候補の第一声 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gphqMwJPFhw
#那覇市長選挙「オナガ雄治総決起大会」那覇市長予定候補者あいさつ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gdVr1ACBJ50
【オナガ雄治YouTubeチャンネル】
オナガ雄治&玉城デニー応援チーム - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCsfn_V0Gkc0BQ0ptZltrdMQ/videos
【ツイッター】
オナガ雄治・那覇市長候補(@onagatakeharu)さん / Twitter
https://twitter.com/onagatakeharu
島ぐるみ会議(@shimagurumi)さん / Twitter
https://twitter.com/shimagurumi
--集会等のお知らせ------
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁(101号法廷)
10:30 門前集会
裁判資料:http://bengoshi-honryu.com/service/fukushima/index.php
●映画上映 「 日本と再生 」監督・河合弘之 ※参加費:無料
『日本と再生 光と風のギガワット作戦』
10月24日(月) 15:00~ 福岡弁護士会館 301号室
主催:川内(せんだい)原発行政訴訟(弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一)
世界を駆動させるのは、あふれる自然の力!
地球をひと回りして自然エネルギーの活況を見に行こう。
メインストリームはすでに原発でも化石燃料でもない現実を!
太陽、風、地熱、バイオマスetc. よくよく見れば、
日本は資源大国!地域も経済も再生させる作戦を開始しよう─。
▼予告編動画
https://youtu.be/QIrFjCQmGcs
▼映画サイト
http://www.nihontogenpatsu.com
映画上映その後、下記の報告会(30分)
10月24日(月)13時10分から17時 進行協議(非公開) 福岡高裁
川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審 進行協議期日(非公開)
概要内容:https://tinyurl.com/2p8eu6v8
●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
10/15~ 10/23
https://www.facebook.com/photo/?fbid=2770055159791966&set=a.154416684689173
● 「‘22 憲法公布記念憲法フェスタin天神」●
11月3日(木・祝)14時~16時
案内チラシ:https://tinyurl.com/ymtuuu9x
集会;福岡市警固公園 14時~15時
天神スタンディング 15時~16時 街頭宣伝行動(天神地区16ポイント)
・主催;九条の会福岡県連絡会、共催;福岡県総がかり実行委員会、市民連合ふくおか
● 過労死等防止対策推進シンポジウム 案内チラシ●
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/pdf/fukuoka.pdf
2022年11月4日(金)15:00~17:30(受付14:30~)
会場:オリエンタルホテル福岡ヤマカサ
(福岡市博多区博多駅中央街4-23)
▼ 特設ホームページ
過労死等防止対策推進シンポジウム
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo
●理不尽な公共事業にNO 発会集会●
「悠久よりの愛~脱ダム新時代」上映あり
11月5日(土) 13:00~16:00 福岡弁護士会館2階ホール
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc
●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
神奈川県逗子市のシネマアミーゴで11月公開決定です!
21席のカフェのような劇場シネマアミーゴ。046-873-5643
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
【第1陣・第5回口頭弁論期日】
11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
https://tinyurl.com/5xv5acfn
●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決
● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画●
主催:福岡県総がかり実行委員会
https://youtu.be/WAkY83uEe2I
①辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況
②南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc
▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。
9月から毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内