[CML 065707] 第4199目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 10月 17日 (月) 07:20:38 JST


青柳行信です。2022年 10月17日(月)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4199日☆
     呼びかけ人賛同10月16日まで合計4544名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
   
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

福岡市長選挙が近づいてきました。
今日は福岡市政を変えようと、市民が天神パルコ向かいに集まって、
それぞれの思いを述べました。 外気は27℃もあり、暑かったです。
 あんくるトム工房 福岡市政を変えましょう!    
   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1058.html
   
  
★ ギャー さんから:

「雨に咲く花」

雨に咲く花 真夜中の雨に濡れて ほの黄色い光が 宇宙の果ての雨中の果てで
元気を取り戻し 雨を黄色く染め上げて この世のはじまりを生み出し
この世の終わりを呼び寄せる こんな花が咲いていることを 見届けてしまったかぎりは
ただ黙って死んでいくわけにもいかない かと言って 大騒ぎするほどのもんでもない


★ 福岡SAYAMA上映実行委員会 さんから:

 10・23佐山デーで街頭宣伝行動

日時 10月23日(日)午後4時から5時まで
場所 天神パルコ東側歩道
   マイクアピール、チラシ配布、署名集め、パネル展示など

石川一雄さんは「事実調べをおこなってもらえばわたしの無実は明らかになる」と訴えました。

 狭山再審請求で事実取調請求が8月29日に提出されて2か月です。11月下旬までに検
察官が事実取調必要なしの意見書を出すと言われています。
 大野勝則裁判長がそれを受け、事実取調請求却下、最終意見書なしで再審棄却決定
を出さないとは言えません。

再審請求以来45年、一度も裁判所は事実調べをやらずに再審請求を棄却してきました。
第二次再審では58点もの新証拠が提出されていたのに。
証拠調べという「当たり前のこと」を裁判所にやってほしいのです。


★ 松元保昭@札幌 さんから:

  小川隆吉さんを偲ぶ上映会

去る7月25日86歳の生涯を終えた小川隆吉さんは、数十回におよぶ夫妻でのアイヌ差別を訴える学校講演行脚をかわきりに、旧ウタリ協会のアイヌ新法(84年)起草にかかわり、国連先住民族作業部会に参画、門前払いとなった共有財産裁判(97~2006年)原告団団長、2012年には杵臼はじめ各地の遺骨返還訴訟に火をつけた。終生アイヌの権利回復に向かって、天真爛漫ひたすら一途の闘うアイヌでした。

《小川隆吉エカシを偲ぶ上映会》

【日時】10月31日(月)午後18時~20時(予約不要・参加無料)
【会場】北海道大学学術交流会館小講堂(北大正門左側二棟目)
【プログラム】開会あいさつ(殿平善彦)/KBSTV;8・15特集ドキュメンタリー「静かな人間の大地」上映/小川隆吉エカシの歩み(開示研)/エカシとの思い出(テッサ・モーリス・スズキ、鄭炳浩、滝澤正ほか参加者)/あいさつ(小川早苗)

【主催】北大メディア研究院東アジアメディア研究センター/北大開示文書研究会


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*チェルノブイリの放射能でカエルが黒くなる
10/16(日) 13:30配信 Forbes JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8ea20659fc4626db0965c31f75ef309e18c10eb

*【福島県知事選・最前線ルポ】処理水/苦しむ漁業、寄り添って
10/15(土) 12:15配信 福島民友新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7faf088dd66e230b24affcdcdaf5d70307a36d

*復興庁の風評対策有識者会議、第2回以降非公開に 初回から一転
10/15(土) 11:16配信 福島民友新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/07e74439b96fce241bf3acc8ef023bf3c02e8df8


★ 近藤ゆり子 さんから:

沖縄と連帯する会・ぎふ 
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。

・16日、那覇市長選告示。元沖縄県議翁長雄治氏(35)=立民、共産、れいわ、社民、沖縄社大推薦=と、前副市長知念覚氏(59)=自民、公明推薦=の無所属新人2人が立候補、一騎打ちとなた。
「オール沖縄」を築いた故翁長雄志前知事の次男である雄治氏と、翁長雄志氏の那覇市長時代の側近だった知念氏の”身内対決”。
「オール沖縄」で当選した城間幹子・現市長は、「オール沖縄」との決別し、自公推薦の知念氏の応援に回っている。

・15日、米軍基地周辺の河川や北谷浄水場の飲料水などから、有機フッ素化合物PFASの検出が相次いでいる問題で、市民団体「有機フッ素化合物汚染から市民の生命を守る連絡会」は、米軍基地周辺を中心とした県内6市町村7地域の387人を対象に行った血中濃度調査の結果を発表した。
環境省が昨年調査した全国平均と比較すると、最大14倍高い値の地域があり、調査データ21項目のうち18項目で全国平均以上の数値が検出された。
また、全7地域にわたる計27人の調査対象者血液から、ドイツが健康に影響があるとして定めた「管理目標値」を上回るPFASが検出された。
市民団体は沖縄全域だけではなく、日本全土での疫学調査とそれに基づく対策、米軍基地立ち入り調査による汚染源の特定と除去を強く求めた。

・15日、「『台湾有事』を起こさせない・沖縄対話プロジェクト※」の発足集会が、沖縄市民会館で開かれた。
有識者や経済界、若者らが登壇。台湾有事を念頭に台湾や南西諸島で軍事力強化が進む中、沖縄を再び戦場にしないよう、政治的立場や国境、年齢などを超えて対話や交流の輪を広げることを確認した。
※ https://camp-fire.jp/profile/Okinawa-Taiwa-Project/projects


★ 太田光征 さんから:

オール沖縄から離反した城間幹子那覇市長のこの発言には驚きました。那覇市長選は沖縄選挙の歴史に残る選挙になりそうです。

【深掘り】城間市長「雄志さんも喜んでいるよ」 那覇市長選で知念氏支持を表明 オール沖縄を「離反」 強まる革新色に不満  - 琉球新報デジタル
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1599024.html

国政野党とオール沖縄は伝統的にインターネット選挙で負けています。報道機関による第一声YouTube動画の視聴回数でも同様。YouTubeは視聴回数、視聴時間、いいね、コメント、チャンネル登録数が多いほど、多くの方の目に触れやすくなる特性を持っているので、ここに応援の余地があります。

【お勧め動画】
#那覇市長選挙 #オナガ雄治「決意表明映像PV」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rrprJqLizQo
#那覇市長選挙「オナガ雄治総決起大会」那覇市長予定候補者あいさつ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gdVr1ACBJ50
【2022那覇市長選】翁長雄治氏が第一声 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=K0yBuxiVLDY

【YouTubeチャンネル】
オナガ雄治&玉城デニー応援チーム - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCsfn_V0Gkc0BQ0ptZltrdMQ/videos

【ツイッター】
オナガ雄治・那覇市長予定候補(@onagatakeharu)さん / Twitter
https://twitter.com/onagatakeharu
島ぐるみ会議(@shimagurumi)さん / Twitter
https://twitter.com/shimagurumi


★ 東京の杉原浩司 さんから:

【団体賛同募集】「STOP大軍拡アクション」への賛同と相談会へのご参加を!
https://kosugihara.exblog.jp/241618459/

さる9月30日、12月中旬の「国家安全保障戦略」等3文書の改定に向けて、政
府の「有識者会議」が始動しました。

国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議(第1回) 議事要旨
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/boueiryoku_kaigi/dai1/gijiyousi.pdf

議事要旨には「反撃能力」「継戦能力」など勇ましい言葉が踊り、ひたすら
大軍拡へと前のめる様子が伺えます。この日、「STOP大軍拡アクション」は
「島じまスタンディング」と共に、23人で緊急の抗議行動を行いました。

10月18日からは与党協議会(「ハイレベル協議会」は自民が麻生副総裁ら、
公明が北側副代表ら)が始まります。市民と立憲野党の側も反対の取り組み
を本格化させる必要があります。

そこで、第2回の相談会へのご参加を呼びかけるとともに、全国からの団体
賛同も募りたいと思います。そのうえで、早急に院内集会などの取り組みを
具体化させます。ぜひ、ご参加、ご賛同をお願いします。

◆「STOP大軍拡アクション」第2回相談会
10月18日(火)18時30分~
文京シビックセンター4階B会議室(後楽園駅2分、春日駅3分)
https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html
資料代 300円
呼びかけ:STOP大軍拡アクション
<連絡先>
TEL 090-6185-4407(杉原)
メール anti.arms.export @ gmail.com


★ 戦争はいやだ調布市民の会 さんから:

10・19 第83回「19日行動」のご案内

 10月19日(水)18:30~
場所:衆議院第2議員会館前を中心に(国会図書館方面も御利用下さい)
内容:各党挨拶 市民の発言
フィジカル(物理的)ディスタンスを確保しながらスタンディング
共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション


★ 松岡 勲 さんから:

<book22-59『創氏改名』(宮田節子、金英達、梁泰昊)>

宮田節子、金英達、梁泰昊著『創氏改名』(明石書店、1992年1月刊)を読
んだ。この本も随分昔に買った本だ。当時、「創氏改名」の研究は始まったばか
りだったようで、その試行錯誤の過程がよく現れていて興味深かった。「創氏改
名」について、一般的に語られているのとは違い、「実際には『創氏』すなわち
『一家を創立すること』にその主眼があったことが本書によって明らかにされた
と思う。」(「あとがき」)とあり、創氏改名という歴史が大変複雑なものであ
るとよく分かった。また「朝鮮人全体に徴兵制を施行する前提として『創氏改名』
によって家制度を朝鮮に導入することは、徴兵の実施を万全ならしむる(中略)
ための基本台帳だったといえる。」(「同」)この領域の研究はその後進んでい
ると思うので、同著者の宮田節子さんの関連本を立命館大学図書館にいくつか探
して見た。同著者の『朝鮮民衆と「皇民化」政策 』(未來社)があったので予
約した。


--集会等のお知らせ------

●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
10月18日(火)14:30 (2・3陣)結審  14:00 門前集会@福岡高裁前
案内チラシ:https://tinyurl.com/5n9amn8m

15:30報告集会@福岡県弁護士会館301にはZOOMでもご参加いただけます。
https://fb.me/e/2B5QBejCU

●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
10/7(金)より10/16 東北~沖縄の5館で公開開始!
https://www.facebook.com/photo/?fbid=2759303587533790&set=a.154416684689173
10/15~ 10/23
https://www.facebook.com/photo/?fbid=2770055159791966&set=a.154416684689173

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 
 裁判資料:http://bengoshi-honryu.com/service/fukushima/index.php

●映画上映 「 日本と再生 」監督・河合弘之  ※参加費:無料
   『日本と再生 光と風のギガワット作戦』
 10月24日(月) 15:00~ 福岡弁護士会館 301号室
  主催:川内(せんだい)原発行政訴訟(弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一)

世界を駆動させるのは、あふれる自然の力!
地球をひと回りして自然エネルギーの活況を見に行こう。
メインストリームはすでに原発でも化石燃料でもない現実を!

太陽、風、地熱、バイオマスetc. よくよく見れば、
日本は資源大国!地域も経済も再生させる作戦を開始しよう─。
 
 ▼予告編動画
 https://youtu.be/QIrFjCQmGcs

▼映画サイト
http://www.nihontogenpatsu.com

 映画上映とその後、下記の報告会(30分) 
 
10月24日(月)13時10分から17時 進行協議(非公開) 福岡高裁 
川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審 進行協議期日(非公開)
当事者がプレゼン予定。終了後、記者会見を兼ねた報告集会。

● 「‘22 憲法公布記念憲法フェスタin天神」● 
11月3日(木・祝)14時~16時
案内チラシ:https://tinyurl.com/ymtuuu9x

  集会;福岡市警固公園 14時~15時
 天神スタンディング 15時~16時 街頭宣伝行動(天神地区16ポイント)
・主催;九条の会福岡県連絡会、共催;福岡県総がかり実行委員会、市民連合ふくおか

● 過労死等防止対策推進シンポジウム 案内チラシ●
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/pdf/fukuoka.pdf

2022年11月4日(金)15:00~17:30(受付14:30~)
会場:オリエンタルホテル福岡ヤマカサ
      (福岡市博多区博多駅中央街4-23)
▼ 特設ホームページ 
過労死等防止対策推進シンポジウム     
  https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo 

●理不尽な公共事業にNO 発会集会●
「悠久よりの愛~脱ダム新時代」上映あり
11月5日(土) 13:00~16:00 福岡弁護士会館2階ホール 
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc
 
 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
神奈川県逗子市のシネマアミーゴで11月公開決定です!
21席のカフェのような劇場シネマアミーゴ。046-873-5643
 
●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第5回口頭弁論期日】 
 11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
      https://tinyurl.com/5xv5acfn

● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画●
主催:福岡県総がかり実行委員会 
https://youtu.be/WAkY83uEe2I
①辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況
②南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。 
     9月から毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内