[CML 065655] 第4191目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 10月 9日 (日) 07:24:53 JST


青柳行信です。2022年 10月 9日(日)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4191日☆
     呼びかけ人賛同10月8日まで合計4543名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
   
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
    
今日は、広島市の郊外・湯来町で行われた、焚火学会参加しました。
食べ物の提供や、音楽の披露などがあり、和やかに交流しました。
 あんくるトム工房  日本焚火学会 
   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1053.html


★ ギャー さんから:

「もっとたくさんの勇気をもらいたい」

悲しい気持ちのまま 死んでいくほど つらいことはない
金の暴力で成り立っている世の中に しがみついている人たちに
ふりまわされる子ども 一人でも多くの子どもに目くばせして
生きる勇気を投げかけ 目を見ひらき ほほ笑み返す子どもに
未来を感じとり もっともっとたくさんの子どもたちに
勇気をつなげるために もっとたくさんの勇気をもらいたい


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4599】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2022年10月8日(土)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.「3.11」以前に逆戻りの岸田政権 (下)(了)
  重大事故を準備する国策原発を許さない!
  原発の運転延長・新増設に反対!
   中村泰子(たんぽぽ舎ボランティア)  
2.世界は脱農薬へ向かうが日本はダントツの農薬使用大国
  解決は世界と日本の有機給食の取り組み
  安田節子さんの連続講座(5回め)
   内海洋子(たんぽぽ舎会員)
3.日本で起きる地震の「きょうだい」台湾で9月に2回発生
    日本で恐れられている「南海トラフ」と同じような地震が
    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その463
    島村英紀(地球物理学者)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
    ◆ 10/29環境雑誌『奔流』30号記念講演会に奮って参加を!
5.機関紙・新聞より2つ
    ◆ 辺野古基地は自治否定だ 沈思実行(117)鎌田 慧 
     3回の知事選で辺野古基地反対を主張する人が知事に選ばれた
         (週刊「新社会」2022年9月28日第1276号8面より)
     ◆廃炉資金管理へ認可法人 国の関与強める 経産省設置方針
      (10月7日 5時00分 朝日新聞デジタル)
━━━━━━━ 
※10/11(火)天野惠一さん第8回連続講座にご参加を! 
   …10月だけ第2火曜です…

 「原発と原爆の戦後社会史-【運動/思想】史から振り返る」
 第8回「マスメディアと原爆・原発」 2011年3.11災後(2)
 お 話:天野惠一さん(再稼働阻止全国ネットワーク事務局)
  日 時:10月11日(火)14時より16時30分     
   会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:800円  予約必要です。たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035 か
 「ヤフーメール」<tanpopo3238 @ yahoo.co.jp> で、ご氏名と電話番号を
 ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。 受付番号をお伝えいたします。
  第9回は11月14日(月)14時より「憲法と原発-生存権論」
━━━━━━━ 


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*九電、川内原発の基準地震動見直しに遅れ 
会社側「審査チームとのコミュニケーション足りず。
反省」 規制委「厳しいスケジュール」と指摘 審査会合
10/8(土) 14:01配信 南日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfdd427df8547c2b45efdb025342bdaccf85a7b3

*住宅支援「継続すべきだ」 原発事故避難調査、国連報告者強調
10/8(土) 10:55配信 福島民友新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a254a363e150962b4d9f6b097c655fe0a4d5e1

*「統計データ」基に風評の有無 処理水賠償、事業者の立証省略
10/8(土) 10:52配信 福島民友新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/844ffc71ee657d0487dda33366e035cb18ab9010

  
★ 田中一郎 さんから:

(10月の「新ちょぼゼミ」のご案内です)

(予約必要)(10.12)オルタナティブな日本をめざして(第79回):「福島原
発訴訟と6.17最高裁判決」(馬奈木厳太郎弁護士:新ちょぼゼミ)(2022年10月
12日)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/08/post-b18e44.html

(最初の1時間で主催者から下記のプレゼンを行います)
(予約必要)(チラシ)電力自由化と電力システム改革(田中一郎 ちょぼゼミ 計4回:たんぽぽ舎)
 https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgj6NU6Ms8XrNUlqL?e=P0hCVl

(予約の受付窓口)
*たんぽぽ舎(水道橋):TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
 https://www.tanpoposya.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
(上記にお電話していただき「受付番号」をもらってください:まだ若干名の予約が可能です)

  
★ 前田 朗 さんから:  

ヘイト・スピーチ研究文献(207)保護法益論02
宮下萌「保護法益から再考するヘイトスピーチ規制法―人間の尊厳を手掛かりに」
『Law & Practice』No.13  (2019)
https://maeda-akira.blogspot.com/2022/10/blog-post_8.html 


★ 安間 武 さんから:

化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年10月8日 第841号
---------------------
■集会・アクション
---------------------
◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki]
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/

■下記は当研究会トピックス No 518号/2022年10月8日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html
----------------------------------------------
■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■統一教会
■統一教会との関係■安倍元首相・国葬■五輪汚職■メディア・ジャーナリズム
■ウクライナ■プチニュース

--------------------------
■原発・エネルギー
--------------------------
◆京都大学大学院経済学研究科/再生可能エネルギー経済学講座
No.339 第4世代地域熱供給と日本の温熱政策
~大潟村脱炭素先行地域の取り組みから見える日本の課題
(特定非営利活動法人 環境エネルギー政策研究所 所長 飯田哲也 2022年10月6日)
https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0339.html

◆原発運転「原則40年、最長60年」削除へ 規制委、政府方針追認 福島事故の反省どこへ
(東京新聞 2022年10月6日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/206651

◆北朝鮮ミサイル 「ウクライナのように原発攻撃されたら…」不安の声
(毎日新聞 2022年10月4日)
https://mainichi.jp/articles/20221004/k00/00m/040/248000c

◆この人に聞きたい
日野行介さんに聞いた:「電力不足」にだまされてはいけない。
原発再稼働は、フクシマ直後から始まっている
(マガジン 9/マガジン9編集部 2022年9月28日)
https://maga9.jp/220928-1/

------------------------------
 ■沖縄・全国の基地問題
------------------------------
◆ひろゆき氏から謝罪と撤回について返信なし 座り込み「0日にした方がよくない?」
投稿に市民反発 (沖縄タイムス/阿部岳 2022年10月6日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1036442

◆このツイに「いいね」をした26万超の人たちには、辺野古での抗議行動は3011日どころか1997年から25年間続けられていることをぜひ知ってほしい。沖縄の人々がこれだけ長く抗議行動を続けなければならないのは、本土に住む日本国民の無関心や傍観者的な姿勢が原因になっていることも。
(ツイッター/布施祐仁|ジャーナリスト 2022年10月5日)
https://twitter.com/yujinfuse/status/1577534208347889664

◆<社説>北朝鮮ミサイル日本通過 緊張緩和が再発防止策だ
(琉球新報 2022年10月5日)
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1594783.html

◆オスプレイ 違法の高度90メートル容認 日米合同委 常態化の恐れ
(しんぶん赤旗 2022年9月28日)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-09-28/2022092801_03_0.html


★ リブ・イン・ピース☆9+25 さんから:

(報告)#つなごう改憲反対 連続講座第3回

 ホームページに、
【報告】#つなごう改憲反対 連続講座 
第3回「米国がしかける『台湾有事』の危険―日本全体が戦場に」
https://www.liveinpeace925.com/constitution/tsunago_koza3.htm

 当日の動画も配信しています。ぜひご覧ください。
※山城さん講演動画 「山城博治さん講演米国がしかける『台湾有事』の危険」
https://www.youtube.com/watch?v=L1FkWees1rk
※下地さん報告動画 「下地茜さん宮古島からの報告」
https://www.youtube.com/watch?v=T4xaaGHttOo

当日の資料 ※山城さん講演レジュメ
https://www.liveinpeace925.com/constitution/tsunago_koza3_yamashiro.pdf

※山城さん講演資料
https://www.liveinpeace925.com/constitution/tsunago_koza3_ishii.pdf

 『参照』「ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会」ホームページアドレス
   http://nomore-okinawasen.org/


★ 朴保(パク ポー) さんから: 
  
本日の国会議事堂前イットクフェスは、雨天中止となりました。
大変残念ですが、私たちはこれからも政治の暴挙に対して、
音楽を通してメッセージを伝えていきます!
原発再稼働、政治を注視せよ!!
次は21日㈮稲生座でお待ちしています。
POE https://www.pakpoe.com

中止・10月9日(日) 第6回イットク フェス 2022
https://ittoku.site
国会議事堂周辺

10月21日(金) 稲生座(高円寺)
POE:朴保(vo,g) 柴田エミ(pf) 河栄守
開場 19:00/開演 19:30
料金 2500+ドリンク
東京都杉並区高円寺北2-38-16 サニーマンション2F

TEL:03-3336-4480 

--集会等のお知らせ------

●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
10/7(金)より10/16 東北~沖縄の5館で公開開始!
https://www.facebook.com/photo/?fbid=2759303587533790&set=a.154416684689173

●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
10月18日(火)14:30 (2・3陣)結審  14:00 門前集会@福岡高裁前

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 
 裁判資料:http://bengoshi-honryu.com/service/fukushima/index.php

●映画上映 「 日本と再生 」監督・河合弘之  ※参加費:無料
   『日本と再生 光と風のギガワット作戦』
 10月24日(月) 15:00~ 福岡弁護士会館 301号室
  主催:川内(せんだい)原発行政訴訟(弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一)

世界を駆動させるのは、あふれる自然の力!
地球をひと回りして自然エネルギーの活況を見に行こう。
メインストリームはすでに原発でも化石燃料でもない現実を!

太陽、風、地熱、バイオマスetc. よくよく見れば、
日本は資源大国!地域も経済も再生させる作戦を開始しよう─。
 
 ▼予告編動画
 https://youtu.be/QIrFjCQmGcs

▼映画サイト
http://www.nihontogenpatsu.com

 映画上映とその後、下記の報告会(30分) 
 
10月24日(月)13時10分から17時 進行協議(非公開) 福岡高裁 
川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審 進行協議期日(非公開)
当事者がプレゼン予定。終了後、記者会見を兼ねた報告集会。

●理不尽な公共事業にNO 発会集会●
「悠久よりの愛~脱ダム新時代」上映あり
11月5日(土) 13:00~16:00 福岡弁護士会館2階ホール 
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc
 
 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
神奈川県逗子市のシネマアミーゴで11月公開決定です!
21席のカフェのような劇場シネマアミーゴ。046-873-5643
 
●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第5回口頭弁論期日】 
 11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
      https://tinyurl.com/5xv5acfn

● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画●
主催:福岡県総がかり実行委員会 
https://youtu.be/WAkY83uEe2I
①辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況
②南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。 
     9月から毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内