[CML 065650] 第4190目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 10月 8日 (土) 07:10:57 JST


青柳行信です。2022年 10月 8日(土)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4190日☆
     呼びかけ人賛同10月7日まで合計4543名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
   
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
お疲れさまでした。

今日は佐賀地裁で行われた原発を止めようという裁判の傍聴をしました。
被災者で現在は愛知県に住んでいる岡本さんが意見陳述に立ちました。
心を打つ陳述でした。
後の報告会では、川内原発や玄海原発で訴訟を進めている方々から、
避難はきちんとできるのか、原発に飛行物体が落ちた場合の対策は、
原発周辺では白血病が増えているという指摘や発表がありました。
 あんくるトム工房  原発をとめよう
    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1052.html
    
        
★ ギャー さんから:

「いつでもどこでも」(「空いっぱいのいのち」新バージョン)

いつでもどこでも(C)いのちの歌を(C)歌い続けよう(FG7)
いのちこそ宝  いのちこそ自由   いのちこそ平和
いのちの海が  美ら海が歌う  辺野古の海が呼んでいる
空いっぱいのいのち  果てしのない歌  核のない空が呼んでいる
いのちはよろこび  金では買えない  国境はありえない
いのちのつながり  戦争じゃつくれない  憎しみは似合わない
誰でもいっしょに  自分だけの歌を  みんなで歌えるよ
奪いあいよりも  与えたいよろこび  いのちの花が咲く
(はじめに)


★ 弁護士 池永 修(原発なくそう!九州玄海訴訟) さんから:

本日 岡本早苗さん講演会「だまっちゃおれん!原発事故人権侵害」

今、福島の原発事故の収束の目処すら立たない状況で政府は原発新増設を掲げています。原発が一度事故を起こせば多くの市民の命や人生を大きく狂わせるものであることを今一度思い返したいと思います。
久々の福岡市内での学習会です。九州玄海訴訟の原告の方も原告でない方もご参加ください。
日時 2022年10月8日(土)13:30
場所 福岡県弁護士会館202・オンライン併用
主催 原発なくそう!九州玄海訴訟弁護団

岡本早苗さんプロフィール
福島原発事故時、福島県伊達市に居住。
事故当時、4人の子ども(と妊娠がわかったばかりの子ども1人)の母。
事故直後、子ども達への影響を心配して、名古屋へ自主避難した。
2013年に国と東京電力に損害賠償を求めて提訴。
その後、原発事故をより人権問題としてとらえるために「だまっちゃおれん!原発事故人権侵害訴訟・愛知岐阜」原告団を結成し、原告団長に就任。原発反対を各地で訴えている。

当日はオンラインでもご参加いただけます。
Zoom参加の方はこちらから。
https://us06web.zoom.us/j/82542258803?pwd=c0YvOWd1S25HY3Awdk9HNUJqTmVCZz09
ミーティングID: 825 4225 8803
パスコード: 203551


★ 舩津康幸(facebook): さんから:

「「最後の被爆者漫画家」西山進さん死去 94歳、
「おり鶴さん」連載」西日本新聞2022/10/7 6:00 [有料会員限定記事]
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/997884/
写真:漫画を描く西山進さん=2018年7月、福岡市(片山文博さん撮影)
 長崎原爆で被爆した漫画家の西山進(にしやま・すすむ、本名西龍典=にし・りゅうすけ)さんが6日午前9時25分、心不全のため福岡市の病院で死去した。94歳。大分県宇佐市出身。自宅は福岡市。葬儀・告別式は本人の希望で開かれない。
 
【関連】連載40年超…漫画「おり鶴さん」に込めた反核の思い 長崎被爆者、西山進さん死去
https://tinyurl.com/4zejbjb4

 17歳の時、少年工として働いていた爆心地から約3・5キロの三菱重工業長崎造船所立神工場(長崎市)で被爆。36歳ごろから漫画家として本格的に活動を始め「現役最後の被爆者漫画家」と呼ばれる。
 1979年11月から約40年にわたり、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)が発行する月刊機関紙「被団協」で自身の被爆体験などを描いた4こま漫画「おり鶴さん」を連載。被団協事務局次長や同代表理事、福岡県被団協副会長を務め被爆者運動にも携わった。今年の長崎原爆の日(8月9日)に、4こま漫画集「おり鶴さん 漫画で描きつづけた被爆者の戦後」を出版した。」 


★ 浅野隆樹(facebook): さんから:
· 
知人の漫画家の西山進さんが亡くなったという知らせ。
17歳のとき長崎で被爆。
差別や世知辛さを体いっぱいに受けて少年期青年期を過ごした。ずいぶんいじめられたと言っていた。
長じて漫画家となって喜怒哀楽を、願いを、ペンと紙に託した。
九電本店前で、週一回木曜日の午後の2時間ほど座り込みテントを立てる。なんとかいうフォロワ−200万人の「座り込み博士」なら嘲笑するのだろうが、そのテントの看板にも横断幕にも西山進さんの漫画がある。長男も次男もあまり憶えていないようだったが、テントやいろんな場所でお会いしたとき、いつも目を細めて、時には漫画に書いた葉書が届くことがあった。
そういう人の、そういう人生を、尊敬をもって送りたいと思う。
おつかれさまでした。
プリンみたいな名前の大統領が核で世界を脅迫し、世界各(核)国の首脳も有効な対話を築けてなさそうなこの星では、安らかには眠れないかもしれませんが、できうる限りに安らかに眠ってください。
父親が死んでしまったときの何分の一かわからないけれど悲しい。


★ 井手 さんから:

~10月国際反戦デー行動のお知らせ~
戦争はいらんばい!岸田政権NO!

  ●期  日:10月16日(日)14時集会開始
                      15時15分デモ出発
  ●会  場:警固公園北側
  ●呼びかけ:「戦争政権に反対し行動する実行委員会」
 ◇森部090-5721-0460 ◇岡本090-6635-4981 ◇井手080-1760-4767
    ※マスク着用でご参加下さい。


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4598】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2022年10月7日(金)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.原発運転制限40年(長くても60年)の撤廃?!
  原子力規制委が原発推進側に「屈服」
  原発の運転期間が事実上無制限に
  福島第一原発事故の教訓を「なし」にすることは許されない
  直ちにこの見解を撤回せよ!
   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.「3.11」以前に逆戻りの岸田政権 (上)(2回の連載)
  重大事故を準備する国策原発を許さない!
  核のゴミをどうするのか
   中村泰子(たんぽぽ舎ボランティア)
3.原発運転60年規定削除へ 規制委が転換
  「40年」近づく鹿児島・川内原発、
  「福島の教訓忘れたのか」県内の市民団体反発…
  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
   黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆10/29(土)山崎久隆講演会「電力たりない? Q&A!」
   電力がたらないから原発をうごかす…それしか方法がない?
   疑問にお答えします!会場:県南生涯学習センター 中講座室1
5.新聞より3つ
  ◆老朽原発リスク増加懸念 原則40年運転制限撤廃
   延命歯止め失い、規制不透明に
    (10月7日「東京新聞」朝刊3面「核心」より抜粋)
  ◆原発運転延長 安全の骨抜き許されぬ
    (10月7日「朝日新聞」朝刊14面「社説」見出しのみ)
  ◆【素粒子】より3つ
     ・危うし「原則40年」。原発の延命策を政府が検討。
      もう大震災を、お忘れのようで。 ほか


★ 近藤ゆり子 さんから:

沖縄と連帯する会・ぎふ 
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。

・2ちゃんねる開設者でYouTuberの「ひろゆき」氏が、辺野古の座り込み現場前で《座り込み「0日にした方がよくない?」》と投稿した。
当然、激しい反発があった。沖縄の運動を貶めようという言説が次から次へと出てくるのはなぜ?

・玉城知事は、林外相や岡田沖縄相と相次いで面会したが、首相は「日程」を理由に面会しなかった。
辺野古新基地に関しては「従来の政府の方針の通り」を繰り返すのみ。

・沖縄戦で激戦が展開された伊江島で、日本軍兵士106人が戦死したと
みられる場所を示した米軍の日報が米公文書館で見つかった。
伊江村などは一帯を視察し、沖縄戦体験者の証言なども参考に、
部隊が全滅した可能性が高い一帯を絞り込んだ。
村は位置を特定し遺骨を収集するため、県や国に試掘を働き掛けていく。

・自衛隊が11月に米軍との共同統合演習で沖縄県管理の中城湾港を使用する予定であることがわかった。
105ミリ砲を搭載した最新鋭の装輪装甲車「16式機動戦闘車」(MCV)や、敵のミでイルを迎撃する地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を県外から輸送する計画もあったが、を立てたことが5日までに分かった。
県内から反発が予想されることからMCVなどの輸送は断念する可能性もある。
演習では、民間チャーター船で県外から装備や人員を輸送する予定。MCVなどの輸送計画を断念した場合でも中城湾港は使用する見通しで、県内の民間港使用を拡大する狙いがあるとみられる。

  
★ 本河知明 さんから:

須崎公園の大木を守る会の主催で開催した
「10.2シンポジウム つくろう!風通しのよい福岡市」
にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

動画の公開の要望をたくさんいただいていたのですが、
ようやくすべての関係者の承諾を得ることができましたので、
先ほどYoutubeで公開しました!

来月行われる福岡市長選に向けて、示唆に富む話が満載だと自負しております。
参加できなかった方は、ぜひご覧になっていただけたらと思います!

◎第1部~第2部の福嶋浩彦さんの講演の途中まで(最初の13分間くらい)
https://youtu.be/KC2hZiTPnKw

◎第2部の福嶋浩彦さんの講演の続き~休憩
https://youtu.be/cWeEM0x_JEs

◎休憩~第3部
https://youtu.be/viMsreMVRfE

===========================

【プログラム】
◎第1部 問題提起「今、福岡市で起こっていること」(各10分)
 ・勝瀬志保氏「環境保全・生物多様性保全で起きている問題」
 ・池永修氏「住環境で起きている問題」
・嶽村久美子氏「子育ての環境の中で起きている問題」
◎第2部 基調講演(各45分)
 ・嘉田由紀子氏「人がよりよく生きていくための環境保全の大切さ」
・福嶋浩彦氏「風通しのよい市民の市政をつくる」
◎第3部 パネルディスカッション(約60分)
「風通しの良い市政・住みやすい環境の福岡市にするには?」

  
★ 中西正之 さんから:  

<三菱重工業の革新軽水炉 SRZ -1200がプレリリースされている>
三菱重工業のホームページに三菱重工業の革新軽水炉 SRZ -1200がプレリリースされています。
[a:https://www.mhi.com/jp/products/energy/innovative_next_generation_pwr.pdf]革新軽水炉 SRZ-1200 (mhi.com)
2022年4月20日に第1回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会 革新炉ワーキンググループの開催が始まり、2022年8月9日に第29回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会で検討が始まり、2022年8月24日第2回GX実行会議で、政府の革新炉推進方針が決まってからの、三菱重工業の革新軽水炉SRZ -1200の詳細発表プレスリリースのようです。
  全文:https://tinyurl.com/2m54eb77


★ 朴保(パク ポー) さんから: 
  
  POE,10/9国会議事堂 

コロナ禍、地震、ウクライナ、原発の再稼働、そして海洋放出がそこまで来ている。
統一教会等に頭を取られている間に、とんでもないことが国民の同意のないままに続けられている。
世界中で戦争が続く中、声を上げにくい、人が集まりにくい時代になりましたが、私たちは音楽を通してメッセージを伝えていきましょう!
カルト政治を終わらせるために、国と人種や宗教を越えて、武力ではなく、人と人のコミュニケートにより戦争は止められる!
これからも、一緒に唄い続けよう!
POE https://www.pakpoe.com

10月9日(日) 第6回イットク フェス 2022
https://ittoku.site
国会議事堂周辺
POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 品川"Kay-cHan"圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds)
12:00~19:00(雨天順延)POEは轟音ステージ、14:30頃~予定
問合せ:ittokufes @ gmail.com
YouTubeチャンネル https://goo.gl/XFGLgt

10月21日(金) 稲生座(高円寺)
POE:朴保(vo,g) 柴田エミ(pf) 河栄守
開場 19:00/開演 19:30
料金 2500+ドリンク
東京都杉並区高円寺北2-38-16 サニーマンション2F
TEL:03-3336-4480
  

--集会等のお知らせ------

●岡本早苗さん 講演会「だまっちゃおれん!原発事故人権侵害」●
日時 10月8日(土)13:30
場所 福岡県弁護士会館202
主催 原発なくそう!九州玄海訴訟弁護団
当日はオンラインでもご参加いただけます。
Zoom参加の方はこちらから。
https://us06web.zoom.us/j/82542258803?pwd=c0YvOWd1S25HY3Awdk9HNUJqTmVCZz09

 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
10/7(金)より10/16 東北~沖縄の5館で公開開始!
https://www.facebook.com/photo/?fbid=2759303587533790&set=a.154416684689173

●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
10月18日(火)14:30 (2・3陣)結審  14:00 門前集会@福岡高裁前

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 
 裁判資料:http://bengoshi-honryu.com/service/fukushima/index.php

●映画上映 「 日本と再生 」監督・河合弘之  ※参加費:無料
   『日本と再生 光と風のギガワット作戦』
 10月24日(月) 15:00~ 福岡弁護士会館 301号室
  主催:川内(せんだい)原発行政訴訟(弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一)

世界を駆動させるのは、あふれる自然の力!
地球をひと回りして自然エネルギーの活況を見に行こう。
メインストリームはすでに原発でも化石燃料でもない現実を!

太陽、風、地熱、バイオマスetc. よくよく見れば、
日本は資源大国!地域も経済も再生させる作戦を開始しよう─。
 
 ▼予告編動画
 https://youtu.be/QIrFjCQmGcs

▼映画サイト
http://www.nihontogenpatsu.com

 映画上映とその後、下記の報告会(30分) 
 
10月24日(月)13時10分から17時 進行協議(非公開) 福岡高裁 
川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審 進行協議期日(非公開)
当事者がプレゼン予定。終了後、記者会見を兼ねた報告集会。

●理不尽な公共事業にNO 発会集会●
「悠久よりの愛~脱ダム新時代」上映あり
11月5日(土) 13:00~16:00 福岡弁護士会館2階ホール 
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc
 
 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
神奈川県逗子市のシネマアミーゴで11月公開決定です!
21席のカフェのような劇場シネマアミーゴ。046-873-5643
 
●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第5回口頭弁論期日】 
 11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
      https://tinyurl.com/5xv5acfn

● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画●
主催:福岡県総がかり実行委員会 
https://youtu.be/WAkY83uEe2I
①辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況
②南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。 
     9月から毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内