[CML 065590] 第4183目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 10月 1日 (土) 07:10:58 JST


青柳行信です。2022年 10月 1日(土)。

明日、シンポジウムテーマ「つくろう!風通しのよい福岡市」
10月2日(日)  12:30開場 13:00開始
会場;福岡市立福岡中央市民センター4階ホール
案内チラシ:https://tinyurl.com/5bc5a9vt

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4183日☆
     呼びかけ人賛同者9月30日まで合計4542名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
          
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

もう10月ですね。 早いものです。
福岡市長選が始まります。 前の市長は「国政」に向かうのでしょうか。
それにしても、市民の要求を軽視しての、RMの候補者は何を考えて
いるのでしょうか。彼もまさか、国政向けの予備段階ではないでしょうね。
市長選には政策協定が必要だと、私は考えています。
SNS(ソーシャル・ネット・ワーク・システム)での前哨戦はすでに始まっているようです。
今回は物価高、国葬問題、統一協会の問題などがあり、従来の選挙戦とは、ちょっと様相が
変わってきている感じです。 いい候補者を立て、「勝ち」に行きましょう。
 あんくるトム工房  来んしゃい金曜 脱原発
   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1045.html
  
      
★ ギャー さんから:

「開けはなしのドアーは」

気づいたら 猫がいた ニャアと声を発するわけでもなく
爪をとぐでもなく おいらが気づくまで じーっと座っている
いつも通り エサをひとつかみ いのちをねらわれるなんて
気にならない暮らしだし 開けはなしのドアーは 誰が入ってきたって大歓迎!


★ 二宮孝富 さんから:

 東京憲法ニュース595号をお送りします
 https://tinyurl.com/yf9s5dtz  (田 中 章 史)

  国会前国葬反対大行動特集

9月27日の「国葬」反対国会正門前大行動の特集です。
発言などの概要と、東京憲法会議の田中事務局長の参加者への
インタビューが掲載されています。
 大変熱気にあふれ、今後の運動を励ますものでした。
 是非多くの方に拡散してください。


★ 近藤ゆり子 さんから:

沖縄と連帯する会・ぎふ 
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。

沖縄と連帯する会・ぎふ 
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。

・浜田防衛相が、28日に沖縄に来県。沖縄側からは基地問題に関する16項目の要望書を出したが、
実質ゼロ回答。
玉城知事の辺野古新基地建設断念の要求には「辺野古が唯一の解決策」との繰り返し。
嘉手納町長の「米軍が提示した防錆施設建設には断固反対」には「米軍と引き続き協議」とのみ回答。
宜野湾市長の「普天間基地返還の期限明示を」の要望にも回答なし。

・29日、吉田圭秀陸上幕僚長は、陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイが沖縄を含む南西諸島周辺で訓練する可能性に言及した。
県内に米海兵隊のMV22オスプレイが配備されてから10月1日で10年。
米空軍や米海軍のオスプレイもたびたび飛来する中、陸自のオスプレイ訓練も加われば沖縄に四重の負担が掛かる恐れがある。

・27日、 在沖米軍は日、米海兵隊と米海軍がインド太平洋地域の海上作戦での連携に向けて期間限定の特別部隊(約250人)を発足させ、10月1日から演習を実施すると発表。
海上兵力の統合に向けた試みの一環。部隊の記章は、船のいかりと竜が描かれており、漢字で「怪獣」と記されている。
沖縄を、そして日本を、対中国軍事戦略の最前線、つまり戦場と考えていることpが、こうしたことからも透けてみえる。

・2006年に名護市が辺野古V字案の合意へと方針転換した経緯を記載した公文書。名護市は「保有したことがない」と回答。
経緯を公文書として残さず、闇の中に埋没させるという行政の手法が、国から基礎自治体まで浸透してしまっているということか。
これで「(専制国家とは異なる)民主主義国家だ」と胸を張って言えるのか。


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4592】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2022年9月30日(金)地震と原発事故情報-
             4つの情報をお知らせします
1.ザポリージャ原発の送電系統が断続的に遮断
  原発構内も繰り返し砲撃され設備に損傷
  全原発が止まっても安全にはならないわけ
   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.過剰な規制なしに整然とデモが実行できた
  奇異に感じたこと…献花に想像以上の人
  国葬反対行動の感想
   上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕
3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆『辺野古新基地建設阻止!10.1県民大行動』
   主催:オール沖縄会議
   10/1『辺野古ブルーアクション新宿スタンディング』
   主催:沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック
  ◆10/9(日)第36回原発はいらない西東京集会&
   デモ+ミニライブのお知らせ
   西東京市田無四丁目第3公園
4.TVより1つ
  ◆新潟県議会・代表質問“原発検証総括委員会”の開催はメド立たず
    (9月29日11:58「NST新潟総合テレビ」より抜粋)


★ 田中一郎 さんから:

(拡散希望)福島第1原発が危ない!:1号機・2号機の原子炉基礎がボロボロ=
震度4(440ガル)程度の地震でも倒れる可能性有=最も心配なのは使用済み核燃料
プール(第二次福島原発事故が目前か!?)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/09/post-644dab.html
  
  
★ 前田 朗 さんから:  
  
RAWAと連帯する会です。
拾い読みアフガニスタン(第11回)
https://afgan-rawa.blogspot.com/ <https://afgan-rawa.blogspot.com/>


★ 日本カトリック正義と平和協議会 さんから:  

オンライン講演会「韓国の死刑廃止とカトリック教会」(2022.10.11 オンライン)

講演会詳細pdfチラシはこちらから→ 
https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/221011kankokunoshikeihaishi.pdf


日時 2022年10月11日(火)19時~21時
講師 キム・ヒョンテ弁護士
・社団法人カトリック人権委員会 理事長
・韓国カトリック司教協議会 正義と平和委員会 死刑廃止小委員会 総務
・死刑廃止諸宗教者連合 執行委員長

使用言語Korean(韓国語・日本語同時通訳付)

※ Zoomを使用したオンライン開催。参加費無料ですが、
下記フォームから事前申込みが必要です。前日までにZoom情報をお送りします。
https://forms.gle/EFkkZPeSDa1in6Wt9
主催 日本カトリック正義と平和協議会 死刑廃止を求める部会
TEL 03-5632-4444 / jccjp @ cbcj.catholic.jp
共催 日本キリスト教協議会(NCCJ)
「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク

   **jp***jp**

*平和をつくりだす宗教者ネット
「戦争する国」に反対し、脱原発・共謀罪廃止を求める 要請書 (毎月署名できます)
http://www.shukyosha9jonowa.org/news/youbou201706_n1.pdf

『憲法改悪を許さない全国署名』が新しくなりました。署名へのご協力をお願いいたします。
正義と平和協議会とりまとめの署名用紙はこちらからダウンロードできます
https://www.jccjp.org/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/No-kaiken-syomei.pdf


★ 中西正之 さんから:

<三菱重工業、新型原子炉の実用化急ぐ エネ安保に対応>

2022年9月29日付で、日本経済新聞電子版に「三菱重工業、新型原子炉の実用化急ぐ エネ安保に対応」の記事が掲載されています。
[a:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC294G20Z20C22A9000000/?fbclid=IwAR32CVO1VUwewXOCQ8aQvFd4WB-xunkMtjKYtctjoWX44bsDLR4k5gdlx8k]三菱重工業、新型原子炉の実用化急ぐ エネ安保に対応: 日本経済新聞 (nikkei.com) 全文:https://tinyurl.com/2m54eb77


★ 松岡 勲 さんから:

<book22-56
『アたのしい知識 ぼくらの天皇(憲法)・汝の隣人・コロナの時代』(高橋源一郎)>

高橋源一郎著『たのしい知識 ぼくらの天皇(憲法)・汝の隣人・コロナの時代』
(朝日新書)を読んだ。先に読んだ同著者の『ぼくらの時代なんだぜ』の前著作
(シリーズ第1作)にあたる。構成は、天皇論(憲法論)、隣人論(韓国・朝鮮
論)、コロナの時代論からなる。最初の天皇論は、前天皇(現上皇)の「おこと
ば」を評価する考えなので(これは内田樹の『待場の天皇論』と同様の論)なの
で、体験的に反天皇の私には抵抗があった。後者の「隣人論」「コロナの時代論」
は非常におもしろかった。持っていて、読んでいない『空と風と星と詩』(尹東
桂)『ペスト』(カミユ)を読もうと思った。高橋源一郎って、すばらしい!


--集会等のお知らせ------

●シンポジウムテーマ「つくろう!風通しのよい福岡市」●
10月2日(日)  12:30開場 13:00開始
会場;福岡市立福岡中央市民センター4階ホール
案内チラシ:https://tinyurl.com/5bc5a9vt

● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ●
10月7日(金)14:00~佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館
意見陳述:岡本早苗(愛知・岐阜だまっちゃおれん訴訟の原告団長)さん。

●岡本早苗さん 講演会「だまっちゃおれん!原発事故人権侵害」●
日時 10月8日(土)13:30
場所 福岡県弁護士会館202
主催 原発なくそう!九州玄海訴訟弁護団
当日はオンラインでもご参加いただけます。
Zoom参加の方はこちらから。
https://us06web.zoom.us/j/82542258803?pwd=c0YvOWd1S25HY3Awdk9HNUJqTmVCZz09

●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
10月18日(火)14:30 (2・3陣)結審  14:00 門前集会@福岡高裁前

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 
 裁判資料:http://bengoshi-honryu.com/service/fukushima/index.php

●映画上映 「 日本と再生 」監督・河合弘之  ※参加費:無料
   『日本と再生 光と風のギガワット作戦』
 10月24日(月) 15:00~ 福岡弁護士会館 301号室
  主催:川内(せんだい)原発行政訴訟(弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一)

世界を駆動させるのは、あふれる自然の力!
地球をひと回りして自然エネルギーの活況を見に行こう。
メインストリームはすでに原発でも化石燃料でもない現実を!

太陽、風、地熱、バイオマスetc. よくよく見れば、
日本は資源大国!地域も経済も再生させる作戦を開始しよう─。
 
 ▼予告編動画
 https://youtu.be/QIrFjCQmGcs

▼映画サイト
http://www.nihontogenpatsu.com

 映画上映とその後、下記の報告会(30分) 
 
10月24日(月)13時10分から17時 進行協議(非公開) 福岡高裁 
川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審 進行協議期日(非公開)
当事者がプレゼン予定。終了後、記者会見を兼ねた報告集会。

●理不尽な公共事業にNO 発会集会●
「悠久よりの愛~脱ダム新時代」上映あり
11月5日(土) 13:00~16:00 福岡弁護士会館2階ホール 
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc
 
 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』
神奈川県逗子市のシネマアミーゴで11月公開決定です!
21席のカフェのような劇場シネマアミーゴ。046-873-5643
 
●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第5回口頭弁論期日】 
 11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
      https://tinyurl.com/5xv5acfn

● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画●
主催:福岡県総がかり実行委員会 
https://youtu.be/WAkY83uEe2I
①辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況
②南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。 
     9月から毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************




CML メーリングリストの案内