From ningen @ hotmail.com Tue Nov 1 05:05:08 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 31 Oct 2022 20:05:08 +0000 Subject: [CML 065813] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiJE4lJiUvJWklJCVKIzQ9I0o7OWcbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSD9CUCEqISEzS0o8NG8kTjtITVEkcjV2JDUkSiQkISobKEI=?= In-Reply-To: <86107d09-3085-6535-c387-4ee3d8196972@aoisora.org> References: <003201d8eced$e5c81910$b1584b30$@joy.ocn.ne.jp> <86107d09-3085-6535-c387-4ee3d8196972@aoisora.org> Message-ID: 「プーチン政権は数日間のうちにキーウを占領して親ロ派政権を樹立するつもりでした」というのがすでに根拠のない妄想。プーチン/ラブロフは核を使わないとしかほとんど言ってない。「銃を突き付けて「住民投票」を強行して領土を併合」というのもネオナチ・ウクライナ軍の攻撃から住民を守っていただけ。そしてNATOの核挑発には絶対触れないというお約束の繰り返し。もちろん2014年から攻撃を受けている元ウクライナ東南部のロシア系の人々のファシズムとの闘いは無視するという欧米主義的レイシズムの発露。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 久下格 の代理で送信 送信日時: 2022年10月31日 21:02 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 065810] ロシアのウクライナ4州併合反対! 核兵器の使用を許さない!  元国労の久下です。  フロント[社会主義同盟]が出している月刊「先駆」という機関誌に小論を書きました。note でも公開しています。  私自身はトロツキストの出自ですが、もう何十年も党派には属しておらず、構造改革派から出発したフロントからの依頼はちょっぴり意外でしたが、長年、労働運動の場面でも協力していただいた人びとの依頼なので、ありがたく了承しました。 ●ロシアのウクライナ4州併合に反対! 核兵器使用を許さない反戦運動再構築を! https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Faoisora_org%2Fn%2Fn44d0d1bc0af5&data=05%7C01%7C%7C47dba91384b14f08d6e508dabb37c3e0%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638028145453082666%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=sXR1%2BjKJilmnYKUDXiSH6a8EF2YvO9unFi3P7oKttgo%3D&reserved=0  From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Nov 1 07:27:04 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 01 Nov 2022 07:27:04 +0900 Subject: [CML 065814] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yR77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月 1日(火)。 ● 「‘22 憲法公布記念憲法フェスタin天神」● 11月3日(木・祝)14時?16時 案内チラシ:https://tinyurl.com/ymtuuu9x ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4214日☆ 呼びかけ人賛同10月31日まで合計4544名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 統一協会と自民党との癒着は出しても出しても、あとがあるようです。 きれいさっぱりと表に出して、政権を交代すべきだと思います。  あんくるトム工房 自民の底なし沼   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1073.html      ★ ギャー さんから: 「『大木を守る会』の精神は」 須崎公園の木たちによって課せられている 「大木を守る会」の精神は 野良猫や雑草のようなあらゆる人たちの拠り所だ ひょっとすると ゴキブリとだってうまくやっていけるようになるかもしれない どんなものに化けていくのかな? まるで見当がつかないや それでも世間の冷たさに凍えている人が 心置きなく心ひらける場として あらゆる時空に根を張り 枝を伸ばし 葉っぱを広げていけるようにしたい ★ 高橋精巧(さよなら原発神戸アクション共同世話人) さんから: 11.5?世界から見たフクイチ処理汚染水問題 Vo.2?ZOOM茶話会(ご案内) 詳しくは下記のブログに記載しています。 https://sayogenkobe.blog.fc2.com/ ★ 美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)さんから: 美浜の会ニュース178号(10月29日付)を発行しましたので、紹介します。 http://www.jca.apc.org/mihama/News/news178/index_news178.htm ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4617】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年10月31日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.10/22DVD『カタストロフィ?破滅を防ぐために』&   小出裕章さん講演会、大成功!   再処理工場や核燃料サイクルのウソを明らかにできた   原子力政策と核政策が同義語であること   300名強参加、5万円を超えるカンパ     吉野信次(小出裕章さん講演会実行委員会) 2.梁 裕河(やん・ゆは)さんのご感想に同感   原発と在日コリアン問題はまさに差別の上に成り立ち   在日コリアンを踏みつけにしている、   その足を除けてくれと訴えている     鍬野保雄〔日本とコリアを結ぶ会(ニッコリ会)・下関代表〕 3.「原発を止めた裁判長」樋口英明氏が語る原発回帰の危うさ   原発は一般住宅よりも耐震設計の基準が低い事実…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より3つ   ◆内閣支持率下げ止まらず27%    統一教会の解散命令「請求すべきだ」82% 毎日新聞調査    細田衆院議長が説明責任を果たしていない81%    (10月24日「日刊ゲンダイ」3面より)   ◆朝日川柳 西木空人選    ・国の金 元はといえば民の金 … ほか      (10月28日「朝日新聞」朝刊12面より抜粋)   ◆【素粒子】より1つ  ジャーナリスト長谷川如是閑が約100年前に紹介した  「戦争絶滅受合(うけあい)法案」 ━━━━━━━  ※11/2(水)2つの申し入れ・抗議行動にご参加を!      2つの行動=定例は第1水曜です 1.第52回とめよう!東海第二原発 20年運転延長・2024年9月の 再稼働はゆるさない!日本原電本店抗議行動   茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!    日 時:11月2日(水)17:00より17:45 (冬時間です)  場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)       JR秋葉原駅より5分、銀座線末広町駅4番出口より4分        ※北ビルです!南ビルではありません!  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549  協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」   ☆第53回は、12月7日(水)17:00より17:45 (冬時間)です。      (定例は毎月第1水曜) 2.「第110回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!   東電は2200億円の原電支援するな!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ! スピーチ予定   ◇「東日本」と「西日本」間で電力を融通する「周波数変換所」の    増設はなぜ遅れたか? …柳田 真   ◇東電柏崎刈羽原発6.7号機について …新潟から   ◇東京に一番近い原発=東海第二原発を止める方法 …    「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」から  日 時:11月2日(水)18:30より19:30 (冬時間です)  場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)  呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947    「たんぽぽ舎」 03-3238-9035  賛 同:東電株主代表訴訟など141団体   ☆12月は、7日(水)第111回です。18:30より19:30(冬時間)     (定例は毎月第1水曜) ★ 前田 朗 さんから: 女性、平和、安全保障04 国連事務総局報告書『女性、平和、安全保障』の紹介。 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/10/blog-post_36.html ★ 温品(ぬくしな)惇一(放射線被ばくを学習する会) さんから: 菅 直人学習会 時代に逆行する岸田政権の原発政策 オンライン被ばく学習会 参加費無料 時代に逆行する岸田政権の原発政策 11月15日(火)午後7時?10時 講演:菅 直人さん(元総理大臣) 主催:放射線被ばくを学習する会 共催:富山大学科学コミュニケーション研究室 申込み: https://tinyurl.com/9raymsfk ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 岸田首相は8月24日、原発再稼働の促進、運転期間の延長、原発の新増設、「次世代革新炉」の開発・建設など、原発回帰方針を打ち出しました。岸田政権は311福島原子力惨禍を一体どう総括したのでしょうか! 福島県のみならず東日本の広大な土地を放射能で汚染させ、16万人以上もの住民が避難を強いられ、多くの入院患者が避難の途上で亡くなり、膨大な人々の故郷を奪い、人生を変えてしまったあの惨禍を生み出したのは、予測された巨大地震への最低限の対策さえ取らせなかった自民党政権でした。その責任も否認したまま、何食わぬ顔で「原発回帰」とは、歴史の流れを逆転させ、時代に逆行するものです! 「311は何の被害もなかった」と言うに等しい暴挙です。 私たちは311原子力惨禍を通じて、放射能はコントロールできないことを痛感しました。制御棒で原発を制御できる、などというのは全くの思い上がりでした。東京が強制避難を免れたのは、福島原発4号炉の使用済み核燃料プールにたまたま水がためられていた偶然の産物だったことが明らかにされています。そんな偶然を頼りに性懲りもなく、原発に回帰しようというのでしょうか。使用済み核燃料、核のごみの処分はメドもたっていないのです。 311当時の民主党政権は原子力惨禍を踏まえて、浜岡原発の運転を停止させ、内閣として原発依存度低減を決定、再生可能エネルギー特措法を成立させました。自民党への政権交代後、原発の再稼働が進められ、太陽光発電は急増したものの、再生可能エネルギーは原発回帰の邪魔者扱いされ、「電力危機」が叫ばれる今日の状況を生み出しました。 11月15日の被ばく学習会では、311当時、巨大地震・津波などによるメルトダウン、水素爆発など、過酷事故の恐怖を身をもって体験された菅直人さんに、岸田政権の原発政策を厳しく批判していただきます。 ぜひご参加ください。 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・28日、防衛省と米軍は11月中旬に実施する日米共同統合演習キーン・ソード23」の一環で、陸上自衛隊の「16式機動戦闘車(MCV)」を与那国空港から陸自与那国駐屯地までの公道で走らせる訓練を計画していることが判明した。実施すれば、県内の公道でのMCV使用は初めてだ。 中国との間で台湾や南西諸島を巡る有事が起きた際にMCVを素早く島々に搬入することを想定している。島々での地上戦を見越した作戦だ。 そうなると住民は守れるのか。いざ戦闘が始まると避難用の航空機や船舶の安全確保は困難だ。住民保護計画がままならないのに戦闘を前提とした訓練ばかりが先走っている。 11月中旬に自衛隊と米軍が実施する日米共同統合演習「キーン・ソード23」の一環で、陸上自衛隊の「16式機動戦闘車(MCV)」を沖縄県の与那国町に空輸し、与那国空港から陸自与那国駐屯地までの公道を自走させる訓練を計画していることが28日、明らかとなった。 ・28日、米海軍は、原子力空母「ロナルド・レーガン」に沖縄県内の報道機関などを招き、艦載戦闘機の発着艦訓練の様子などを公開した。 こうした示威行動ともみられる行動は、戦争を抑止することに繋がるのだろうか?それとも軍拡競争を煽ることに繋がるのだろうか? ・28日、米空軍や防衛省は、F15戦闘機を退役させる米軍の方針を巡り、嘉手納に常駐する54機のF15を約2年かけて次期後継機に更新する方向性を示し、数週間以内に十数機を米本国に戻す作業を始めると発表した。 退役作業の開始に伴って11月から半年ごとに、米本国の基地からF22を嘉手納基地に暫定的に配備する。一方、後継機の機種などは明らかにしていない。 一時的には嘉手納基地で戦闘機の数が増える可能性があるとしており、騒音などの被害が増すことも考えられる。 ・27日、土地規制法に関する市民と議員の政府担当者へのヒアリングで、地方公共団体の意見聴取につき、地元自治体が地域指定に反対しても国が判断する=自治体の意見は無視する、としていることが明らかになった。 土地規制法審議過程での当時の担当大臣の答弁にも、衆参両議院の附帯決議をも無視するのだ、と堂々開き直る。これが今の「国(=内閣)」の姿勢。 ★ 技能実習生権利ネッワーク事務局さんから: 「技能実習生の妊娠出産問題 最高裁でのとりくみ」 (記念講演) 日時 2022年11月6日(日)14時 受付開始 14時20分 開始 中島眞一郎さん「技能実習生の妊娠出産問題 最高裁でのとりくみ」 ※16時終了予定 場所 連合会館402会議室+オンライン(Zoom)配信 【リンク先】参加希望の方 https://forms.gle/G8kqJMRXhv7NWqpG7 中島眞一郎さん(コムスタカー外国人と共に生きる会)から「技能実習生の妊娠出産問題 最高裁でのとりくみ」と題した記念講演をいただきます。中島さんは、熊本県内において、死産した双子の遺体を遺棄したとして死体遺棄罪に問われている、ベトナム人元技能実習生リンさんの支援をされています。  この事件については、2022年1月19日、福岡高等裁判所において、懲役3カ月執行猶予2年の有罪判決が出されていて、現在、無罪判決を求めて、最高裁判所に上告しています。中島さんには、本事件や、他の技能実習生の妊娠出産問題にも含め、ご講演をいただく予定です。 中島眞一郎 さんコメント 今回「技能実習生の妊娠出産問題 最高裁でのとりくみ」というテーマで70分の講演時間(質疑20分)をいただきましたので、リンさんとの2020年11月下旬警察署での面会という出会いから、 現在までどのような支援をし、リンさんとの関係や弁護団や支援運動の形成、支援運動をどのように広げていったのか、リンさんの死体遺棄罪の無罪主張がもつ意義や展望、コムスタカの技能実習生などの妊娠・出産問題の解決事例などについて報告します。オンラインでの参加可能です。 興味と関心とある方は、リンク先:https://forms.gle/G8kqJMRXhv7NWqpG7に申し込んでください。 ★ 松岡 勲 さんから: <book22-63『僕の見た「大日本帝国」』(西牟田靖)> 西牟田靖著『僕の見た「大日本帝国」/知らなかった歴史と出会う旅』(情報セ ンター出版局、2005年2月)の真ん中すぎで読むのを止めた。戦前の日本植 民地であったサハリン(樺太)の半分、台湾、朝鮮、中国東北部(旧満州)、ミ クロネシア(旧南洋諸島)を著者自身が歩き、「大日本帝国」の跡を辿る本だっ た。読み進めるうちに、日本の植民地時代を懐かしむといった心情があちこちの 叙述で現れ、なんだか変だなと思った。それが露わになったのが、台湾の植民地 統治の実績を大きく評価する内容(台湾の近代化に果たした日本の役割、潅漑用 水を作り農業の近代化に貢献した八田與一等)だった。最終的には朝鮮編で、従 軍慰安婦問題、竹島(独島)問題で著者の本音が裸形で突出してきたので、「こ の本は駄目だな」と思い、読むのを止めた。無駄な時間を取られた。   ??集会等のお知らせ?????? ● 「‘22 憲法公布記念憲法フェスタin天神」● 11月3日(木・祝)14時?16時 案内チラシ:https://tinyurl.com/ymtuuu9x 集会;福岡市警固公園 14時?15時  天神スタンディング 15時?16時 街頭宣伝行動(天神地区16ポイント) ・主催;九条の会福岡県連絡会、共催;福岡県総がかり実行委員会、市民連合ふくおか ● 過労死等防止対策推進シンポジウム 案内チラシ● https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/pdf/fukuoka.pdf 2022年11月4日(金)15:00?17:30(受付14:30?) 会場:オリエンタルホテル福岡ヤマカサ (福岡市博多区博多駅中央街4-23) ▼ 特設ホームページ 過労死等防止対策推進シンポジウム https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo ●理不尽な公共事業にNO 発会集会● 「悠久よりの愛?脱ダム新時代」上映あり 11月5日(土) 13:00?16:00 福岡弁護士会館2階ホールhttps://fben.jp/map/  案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ●日米共同訓練反対集会のお知らせ● 案内チラシ:https://tinyurl.com/3swexayj 日 時 11月 7日(月)16:30?17:30 場 所 旧10号線築城自衛隊交差点西側 主 催 築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議  https://tinyurl.com/58ewvntx ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● 神奈川県逗子市のシネマアミーゴで11月公開決定です! 21席のカフェのような劇場シネマアミーゴ。046-873-5643 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷      https://tinyurl.com/5xv5acfn      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。     9月から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Nov 1 07:32:32 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 1 Nov 2022 07:32:32 +0900 Subject: [CML 065815] Re: =?utf-8?b?44Gq44KL44G744Gp44OZ44K544OI44K744Op44O844Gu5pel?= =?utf-8?b?5pys5bem57+85Y+y?= In-Reply-To: <42a295e6.18527.18428e41266.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> References: <59490ce3.179d4.18427bc59bf.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> <42a295e6.18527.18428e41266.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: 前田先輩 佐高信大先輩との裁判は、どうなったのでしょう。 https://www.zaiten.co.jp/article/2021/06/post-192.html 千恵子@雑学クイズ王に拘ってる時間にゃー 2022年10月30日(日) 21:35 前田 朗 : > > 山猫さん > > ありがとうございます。 > > 私は佐藤優を読んだことがない時点で、金光翔さんの<佐藤優現象>批判を読んで、そうなのか、と知りました。 > https://w.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/2429.html > > > ところが、インパクトも世界も、どこもかしこも佐藤優とびっきり優遇が続いて、その後、ベストセラー作家になっていたのを見て驚いていました。 > > 非常に幅広く、博学で、ものすごい生産量で、書き続けていますね。 > > いくつか読んでみましたが、「研究」レベルのものはありません。先行研究を要領よくまとめ直している、二番煎じ、三番煎じのみです。 > > でも、とにかくすごい勢いで書きまくり、まとめるのが抜群に上手なので、どのテーマも取り込んでいます。才能ある作家であることは間違いありませんが。 > > 池上彰もさすが「子ども新聞」で、読みやすく、わかりやすくまとめる点は天才的です。 > > この2人の対談で、ベストセラーになっていますから、影響力は凄いですね。 > > > ちゃんとした専門家が、黙っていないで、きちんと検証する必要があります。でも、まじめな専門家は、「ばからしいので無視する」という姿勢なのでしょう。これではだめですね。 > > 前田 > > ------ Original Message ------ > 差出人: "大山千恵子" > To: "市民のML" > 送信済み: 日曜日, 2022/10/30 19:34 > 件名: [CML 065803] Re: なるほどベストセラーの日本左翼史 > 前田にいにい > 佐藤優って昔は真面目に読んでたけど、とんでもない野郎だと数年前に気がついた。 > 千恵子@時間を損したの巻 > 2022年10月30日(日) 16:12 前田 朗 : > > ブログを更新しました。 > なるほどベストセラーの日本左翼史 > 池上彰・佐藤優『真説日本左翼史』(講談社現代新書) > https://maeda-akira.blogspot.com/2022/10/blog-post_30.html > > 前田 > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kuge_on_cml @ aoisora.org Tue Nov 1 08:54:52 2022 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?UTF-8?B?5LmF5LiL5qC8?=) Date: Tue, 1 Nov 2022 08:54:52 +0900 Subject: [CML 065816] Re: =?utf-8?b?44Ot44K344Ki44Gu44Km44Kv44Op44Kk44OK77yU5bee5L21?= =?utf-8?b?5ZCI5Y+N5a++77yB44CA5qC45YW15Zmo44Gu5L2/55So44KS6Kix44GV44Gq?= =?utf-8?b?44GE77yB?= In-Reply-To: References: <003201d8eced$e5c81910$b1584b30$@joy.ocn.ne.jp> <86107d09-3085-6535-c387-4ee3d8196972@aoisora.org> Message-ID: <04029db3-6d73-d684-26b3-f95e964f8a6e@aoisora.org> 嶋田さんへ > 「プーチン政権は数日間のうちにキーウを占領して親ロ派政権を樹立するつもりでした」というのがすでに根拠のない妄想。  私には軍事のことなどまったくわかりませんが、嶋田さんは北と東から大軍で攻め込んでキーウを包囲しながら占領せず、国境まで撤退したロシア軍の最初の攻勢に合理的な理由があったと思われているのですか? 私には予想外の大きな犠牲を出して敗北したロシア軍が当初の計画を断念して撤退したとしか考えられません。 > プーチン/ラブロフは核を使わないとしかほとんど言ってない。 「ほとんど言っていない」…そうですね、核使用を匂わすことで威嚇しています。ロシアは場合によればウクライナの領土に核爆弾を先制投下する可能性があると「少しだけ」言っています。一方ウクライナもNATOもロシアの領土に核爆弾を先制して投下する可能性について一度も言及していません。  いったい、核爆弾を投下する可能性に「少しだけ」触れること、「匂わす」ことは許されるのでしょうか? 唯一の戦争被爆国の民として世界に核兵器廃絶を訴え続けてきた日本の平和運動は、核爆弾を投下する可能性に「少しだけ」触れたロシアを徹底的に糾弾すべきでなないでしょうか。 >そしてNATOの核挑発には絶対触れないというお約束の繰り返し。  嶋田さんは核で挑発し、核戦争の危機をつくり出しているのはNATOとウクライナの側だとおっしゃるのですね。私には通常兵器による戦争で窮地に立って、核を使う誘惑にかられているのはロシアであり、占領地から追い出されて敗北を喫し、政権崩壊の危機にたったときプーチンが核を使う危険性はあると思います。世界の平和運動にとって、今、最も大きな課題は、プーチンが核のボタンに手をかけることを何としても阻止することだと思いますが。 >「銃を突き付けて「住民投票」を強行して領土を併合」というのもネオナチ・ウクライナ軍の攻撃から住民を守っていただけ。  いろいろなところで書かれていますが、ウクライナの国会に極右政党は一議席も持っていないなはずです。国会に一議席も議員をもたない極右政権というのはありうるのでしょうか? また、嶋田さんは占領された4州での「住民投票」は、人びとの自由な意思にもとづき、民主的に行われた正当な選挙だと主張されるのですか。 -------------  日本の左翼、市民運動家の中には「ロシアの侵略はもちろん許せないが…」と一言触れたあとで、NATOとウクライナをひたすら批判して、ロシア軍の占領地からの撤退というスローガンに反対する人たちがたくさんいます。CMLでもそうした方がたが多数なのかな? と思って落胆することも多いです。しかし、嶋田さんの投稿を読むと、そうした方がたとも違って、ロシア帝国主義の立場を全面的に擁護されている。私にはとても信じられません。     From tarojii70suzume @ gmail.com Tue Nov 1 09:28:42 2022 From: tarojii70suzume @ gmail.com (Izumi) Date: Tue, 1 Nov 2022 09:28:42 +0900 Subject: [CML 065817] Re: =?utf-8?b?44Ot44K344Ki44Gu44Km44Kv44Op44Kk44OK77yU5bee5L21?= =?utf-8?b?5ZCI5Y+N5a++77yB44CA5qC45YW15Zmo44Gu5L2/55So44KS6Kix44GV?= =?utf-8?b?44Gq44GE77yB?= In-Reply-To: <04029db3-6d73-d684-26b3-f95e964f8a6e@aoisora.org> References: <003201d8eced$e5c81910$b1584b30$@joy.ocn.ne.jp> <86107d09-3085-6535-c387-4ee3d8196972@aoisora.org> <04029db3-6d73-d684-26b3-f95e964f8a6e@aoisora.org> Message-ID: 寺本 和泉です。 いろいろと情報提供ありがとうございます。 ひとつだけ指摘しておきたいのですが,いわゆる4州がウクライナとロシアのどちらに帰属すべきかは,主権者である4州の住民が決めることであり,主権者ではない日本人が要求する権利はないとおもいます。日本人が主張できるのは,主権者の意思を尊重せよ,ということです。 日本人が核戦争に反対することはできます。核戦争は世界に影響をおよぼしますので当然です。しかしそれは双方に能力があるので,双方に危険があります。 以下はつけたしです。 ロシア主導の住民投票が信用できないのであれば,やりなおすという選択肢もありえます。 住民投票をやりなおすのであれば,戦闘状態ではできないので停戦をしなければならず,4州からウクライナ国内外に避難している人々にも投票権を保障する必要があります。帰還させるのか,避難先でも投票できるようにするのかも検討する必要があります。大変な準備が必要になりますがそれだけ主権者の意思というものは大事です。 住民投票のためだけの停戦というのは不可能なので,なんらかの全体的な平和解決の提案のなかに住民投票を組みこむことになると考えられます。その提案には,ウクライナ語話者とロシア語話者のいずれもが,平等に生存権を保障され,個人としての尊厳,平等に教育を受ける権利,言論・表現の自由を保障されること,などの憲法的理念を書きこみ,双方が合意できるものにする必要があるでしょう。ウクライナ側とロシア側双方に近い複数の国が仲介し,仲介した国々が停戦協定に署名する必要があるでしょう。 ただ,正直なところ,事態はもっと先に進んでおり,すでにウクライナ議会では,ポーランド人にウクライナ人と同じ権利を保障する法律が成立し,ポーランド人はウクライナの公職選挙に立候補でき,政治家,裁判官,軍人など,あらゆる職業につけるし,ウクライナの軍と警察はポーランド軍を受け入れることが決まっています。ですからウクライナの中西部がポーランドに占領されるというのは,軍事衝突なしに実現でき,すでに実現の過程にある,と(複数の情報から)考えられます。事態はどんどん進んでいるわけです。 2022年11月1日(火) 8:55 久下格 : > 嶋田さんへ > > > 「プーチン政権は数日間のうちにキーウを占領して親ロ派政権を樹立するつもりでした」というのがすでに根拠のない妄想。 > > 私には軍事のことなどまったくわかりませんが、嶋田さんは北と東から大軍で攻め込んでキーウを包囲しながら占領せず、国境まで撤退したロシア軍の最初の攻勢に合理的な理由があったと思われているのですか? > 私には予想外の大きな犠牲を出して敗北したロシア軍が当初の計画を断念して撤退したとしか考えられません。 > > > プーチン/ラブロフは核を使わないとしかほとんど言ってない。 > > > 「ほとんど言っていない」…そうですね、核使用を匂わすことで威嚇しています。ロシアは場合によればウクライナの領土に核爆弾を先制投下する可能性があると「少しだけ」言っています。一方ウクライナもNATOもロシアの領土に核爆弾を先制して投下する可能性について一度も言及していません。 > いったい、核爆弾を投下する可能性に「少しだけ」触れること、「匂わす」ことは許されるのでしょうか? > 唯一の戦争被爆国の民として世界に核兵器廃絶を訴え続けてきた日本の平和運動は、核爆弾を投下する可能性に「少しだけ」触れたロシアを徹底的に糾弾すべきでなないでしょうか。 > > >そしてNATOの核挑発には絶対触れないというお約束の繰り返し。 > > > 嶋田さんは核で挑発し、核戦争の危機をつくり出しているのはNATOとウクライナの側だとおっしゃるのですね。私には通常兵器による戦争で窮地に立って、核を使う誘惑にかられているのはロシアであり、占領地から追い出されて敗北を喫し、政権崩壊の危機にたったときプーチンが核を使う危険性はあると思います。世界の平和運動にとって、今、最も大きな課題は、プーチンが核のボタンに手をかけることを何としても阻止することだと思いますが。 > > >「銃を突き付けて「住民投票」を強行して領土を併合」というのもネオナチ・ウクライナ軍の攻撃から住民を守っていただけ。 > > いろいろなところで書かれていますが、ウクライナの国会に極右政党は一議席も持っていないなはずです。国会に一議席も議員をもたない極右政権というのはありうるのでしょうか? > また、嶋田さんは占領された4州での「住民投票」は、人びとの自由な意思にもとづき、民主的に行われた正当な選挙だと主張されるのですか。 > > ------------- > 日本の左翼、市民運動家の中には「ロシアの侵略はもちろん許せないが…」と一言触れたあとで、NATOとウクライナをひたすら批判して、ロシア軍の占領地からの撤退というスローガンに反対する人たちがたくさんいます。CMLでもそうした方がたが多数なのかな? > と思って落胆することも多いです。しかし、嶋田さんの投稿を読むと、そうした方がたとも違って、ロシア帝国主義の立場を全面的に擁護されている。私にはとても信じられません。 > > > From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Tue Nov 1 09:54:49 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Tue, 1 Nov 2022 09:54:49 +0900 Subject: [CML 065818] Re: =?utf-8?b?44Ot44K344Ki44Gu44Km44Kv44Op44Kk44OK77yU5bee5L21?= =?utf-8?b?5ZCI5Y+N5a++77yB44CA5qC45YW15Zmo44Gu5L2/55So44KS6Kix44GV44Gq?= =?utf-8?b?44GE77yB?= In-Reply-To: References: <003201d8eced$e5c81910$b1584b30$@joy.ocn.ne.jp> <86107d09-3085-6535-c387-4ee3d8196972@aoisora.org> <04029db3-6d73-d684-26b3-f95e964f8a6e@aoisora.org> Message-ID: チェチェンニュースの大富です。 寺本さんの次の議論は、2つの点で間違っています。 > いわゆる4州がウクライナとロシアのどちらに帰属すべきかは,主権者である4州の住民が決めることであり,主権者ではない日本人が要求する権利はないとおもいます。日本人が主張できるのは,主権者の意思を尊重せよ,ということです。  東部4州に対するロシアの軍事侵攻と占領下で行われた「住民投票」は、国連憲章に違反する行為です。クリミアも同じです。まるでウクライナ人の自決権がロシアによって侵害されていないかのような解釈をするのは、ご本人の意図はともかく、侵略者を擁護する暴論と言わざるを得ません。  また、日本人が、そのような根拠から「住民投票」に反対したり、ロシアの撤退を求めることは、国際法の観点からも、また、言論の自由の面からも、当然の行為と考えます。むしろ、なぜそのような「権利はない」と言えるのか、わかりません。  解説まで。 On 2022/11/01 9:28, Izumi wrote: > 寺本 和泉です。 > いろいろと情報提供ありがとうございます。 > ひとつだけ指摘しておきたいのですが,いわゆる4州がウクライナとロシアのどちらに帰属すべきかは,主権者である4州の住民が決めることであり,主権者ではない日本人が要求する権利はないとおもいます。日本人が主張できるのは,主権者の意思を尊重せよ,ということです。 > 日本人が核戦争に反対することはできます。核戦争は世界に影響をおよぼしますので当然です。しかしそれは双方に能力があるので,双方に危険があります。 > > 以下はつけたしです。 > ロシア主導の住民投票が信用できないのであれば,やりなおすという選択肢もありえます。 > 住民投票をやりなおすのであれば,戦闘状態ではできないので停戦をしなければならず,4州からウクライナ国内外に避難している人々にも投票権を保障する必要があります。帰還させるのか,避難先でも投票できるようにするのかも検討する必要があります。大変な準備が必要になりますがそれだけ主権者の意思というものは大事です。 > 住民投票のためだけの停戦というのは不可能なので,なんらかの全体的な平和解決の提案のなかに住民投票を組みこむことになると考えられます。その提案には,ウクライナ語話者とロシア語話者のいずれもが,平等に生存権を保障され,個人としての尊厳,平等に教育を受ける権利,言論・表現の自由を保障されること,などの憲法的理念を書きこみ,双方が合意できるものにする必要があるでしょう。ウクライナ側とロシア側双方に近い複数の国が仲介し,仲介した国々が停戦協定に署名する必要があるでしょう。 > > ただ,正直なところ,事態はもっと先に進んでおり,すでにウクライナ議会では,ポーランド人にウクライナ人と同じ権利を保障する法律が成立し,ポーランド人はウクライナの公職選挙に立候補でき,政治家,裁判官,軍人など,あらゆる職業につけるし,ウクライナの軍と警察はポーランド軍を受け入れることが決まっています。ですからウクライナの中西部がポーランドに占領されるというのは,軍事衝突なしに実現でき,すでに実現の過程にある,と(複数の情報から)考えられます。事態はどんどん進んでいるわけです。 > > 2022年11月1日(火) 8:55 久下格 : > >> 嶋田さんへ >> >>> 「プーチン政権は数日間のうちにキーウを占領して親ロ派政権を樹立するつもりでした」というのがすでに根拠のない妄想。 >> >> 私には軍事のことなどまったくわかりませんが、嶋田さんは北と東から大軍で攻め込んでキーウを包囲しながら占領せず、国境まで撤退したロシア軍の最初の攻勢に合理的な理由があったと思われているのですか? >> 私には予想外の大きな犠牲を出して敗北したロシア軍が当初の計画を断念して撤退したとしか考えられません。 >> >>> プーチン/ラブロフは核を使わないとしかほとんど言ってない。 >> >> >> 「ほとんど言っていない」…そうですね、核使用を匂わすことで威嚇しています。ロシアは場合によればウクライナの領土に核爆弾を先制投下する可能性があると「少しだけ」言っています。一方ウクライナもNATOもロシアの領土に核爆弾を先制して投下する可能性について一度も言及していません。 >> いったい、核爆弾を投下する可能性に「少しだけ」触れること、「匂わす」ことは許されるのでしょうか? >> 唯一の戦争被爆国の民として世界に核兵器廃絶を訴え続けてきた日本の平和運動は、核爆弾を投下する可能性に「少しだけ」触れたロシアを徹底的に糾弾すべきでなないでしょうか。 >> >>> そしてNATOの核挑発には絶対触れないというお約束の繰り返し。 >> >> >> 嶋田さんは核で挑発し、核戦争の危機をつくり出しているのはNATOとウクライナの側だとおっしゃるのですね。私には通常兵器による戦争で窮地に立って、核を使う誘惑にかられているのはロシアであり、占領地から追い出されて敗北を喫し、政権崩壊の危機にたったときプーチンが核を使う危険性はあると思います。世界の平和運動にとって、今、最も大きな課題は、プーチンが核のボタンに手をかけることを何としても阻止することだと思いますが。 >> >>> 「銃を突き付けて「住民投票」を強行して領土を併合」というのもネオナチ・ウクライナ軍の攻撃から住民を守っていただけ。 >> >> いろいろなところで書かれていますが、ウクライナの国会に極右政党は一議席も持っていないなはずです。国会に一議席も議員をもたない極右政権というのはありうるのでしょうか? >> また、嶋田さんは占領された4州での「住民投票」は、人びとの自由な意思にもとづき、民主的に行われた正当な選挙だと主張されるのですか。 >> >> ------------- >> 日本の左翼、市民運動家の中には「ロシアの侵略はもちろん許せないが…」と一言触れたあとで、NATOとウクライナをひたすら批判して、ロシア軍の占領地からの撤退というスローガンに反対する人たちがたくさんいます。CMLでもそうした方がたが多数なのかな? >> と思って落胆することも多いです。しかし、嶋田さんの投稿を読むと、そうした方がたとも違って、ロシア帝国主義の立場を全面的に擁護されている。私にはとても信じられません。 >> >> >> From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Tue Nov 1 19:09:12 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Tue, 1 Nov 2022 19:09:12 +0900 Subject: [CML 065819] =?utf-8?b?44OB44Kn44OB44Kn44Oz44OL44Ol44O844K5IzUxOSDjgJDlj6o=?= =?utf-8?b?5LuK44GL44KJ44CR44CM5oim54Gr44GM5byV44GN6KOC44GE44Gf5b+D44CA?= =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5biC5rCR44Gf44Gh44Gu6KiY6Yyy44CN?= Message-ID: <02bb4293-364a-7107-32d1-2005d4fa328e@eos.ocn.ne.jp> チェチェンニュース Vol.22 No.48(#519) 2022.10.31 追加情報です。 先日チェチェンニュースでご案内した、オクサーナ・ピスクノーワさんが協力した番組が、このあとすぐ放送されます。視聴可能な方は、ぜひご覧ください。 明日、BSで再放送です。 (さきほどミスで編集途中のものを送信してしまいました。すみません) 「戦火が引き裂いた心 ウクライナ市民たちの記録」 初回放送日: 2022年11月1日 首都キーウから西におよそ30キロに位置するブチャ。“大量虐殺があった町”として世界に知られることとなったこの町は、かつては閑静な住宅街だった。本来の姿を取り戻そうと復興が始まったものの、その先に待っていたのは戦争がもたらす“もう一つの闇”だった。人間関係や地域のつながりが引き裂かれていく現実や、広がる疑心暗鬼―。終わりの見えない戦争が人々に何をもたらしているのか。市民たちの“心の内”に迫る。 クローズアップ現代「戦火が引き裂いた絆 ウクライナ市民たちの記録」 (NHK総合1・東京) 11月1日(火) 午後7:30~午後7:57(27分) 再放送 (NHKBS1) 11月2日(水) 午後5:30~午後6:00(30分) https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/4VPZY19G92/ 講演映像:戦禍のウクライナから、ウクライナ人によるウクライナ報告  先日チェチェンニュースでご案内した、オクサーナ・ピスクノーワさんによるウクライナ報告の内容が、youtubeの「林克明チャンネル」で公開されました。どうぞご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=7w48j4nc-Q0 2022年10月22日(土) 10・22 戦禍のウクライナから、ウクライナ人によるウクライナ報告 「赦しとは、相手が請うてはじめて成り立つ」 「敵が憎くて戦っているのではない。自分の後ろにいる愛する者たちを守るただ」  後半の質疑応答の中の、この言葉が印象に残った。  在日ウクライナ人のオクサーナ・ピスクノーワさんは、2月のロシア軍全面侵攻以降、2度にわたり故国ウクライナに帰って視察してきた。 報告者 オクサーナ・ピスクノーワ コーディネーター 林 克明 主催 ウクライナ連帯ネットワーク(Solidarity for Ukraine Network(SUN)) ▼ご意見や情報をお寄せください。 ootomi @ mist.ocn.ne.jp ▼チェチェンニュースは、ロシアによる対チェチェン軍事侵攻と占領に反対し、 平和的解決を求める立場から発行している無料のメルマガです。2001年から発行 しています。 ▼チェチェンニュースへのカンパをおねがいします。少額でもかまいません。  〈郵便振替口座番号 00130-8-742287 チェチェンニュース編集室〉  〈ゆうちょ銀行 019店 当座 0742287 チェチェンニュースヘンシュウシツ〉 ▼転送・転載は自由です。 ▼新規購読/購読解除はこちらから: https://list.jca.apc.org/manage/listinfo/chechennews ▼発行部数:1247部 ▼発行人:大富亮 チェチェン総合情報 http://www.jca.apc.org/tlessoor/chechennews/ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Nov 1 20:59:34 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 1 Nov 2022 20:59:34 +0900 Subject: [CML 065820] =?utf-8?b?5pC65biv44KS5aSJ44GI44Gm44G/44Gf44KJ44Gw5ZaL44KL44KT?= =?utf-8?b?44Gg44CA44OV44Op44Oh44Oz44Kz55So44Op44Kk44Oz44Gn44GN44KL?= =?utf-8?b?44GL77yf?= Message-ID: 修理が効かなくなった携帯電話。 2014年からのは、ワイモバイルに立ち寄ると、ライン未達の機種。 この際*フラメンコ用のラインに入るために、新機種を*導入。 あー。踊りのために、どんだけ金を使ってんだー。 (あとで思い出したら、過去願望はフラッシュダンス、ジャズダンス、モブ) *喋る、うるさい。使い方が、わからん。* 家に帰って、電話まで到達しようとしたが...疲れたので断念。 画像は、伝説のフランメンコダンサー映画なり 「ラ・チャナ」ルツィア・ストイェヴィッチ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ma.star @ nifty.com Tue Nov 1 20:15:47 2022 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Tue, 1 Nov 2022 20:15:47 +0900 Subject: [CML 065821] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTHmnIgyNuaXpe+8iOWcn++8iTE4?= =?utf-8?b?77yaMzDjgIDnrKwxNjYg5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM44CM?= =?utf-8?b?5Y+w5rm+5pyJ5LqL44CN44GM6Kqe44KJ44KM44KL5Lit44Gn44Gu5rKW?= =?utf-8?b?57iE44Gq44Gp5Y2X6KW/6Ku45bO244Gu6LuN5LqL5YyW44Go5oay5rOV?= =?utf-8?b?44CN44GK6Kmx77ya6auY6ImvIOmJhOe+juOBleOCk++8iOWPguitsA==?= =?utf-8?b?6Zmi6K2w5ZOh44O755CJ55CD5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44O75biC?= =?utf-8?b?5rCR6YCj57Wh5Lya5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= Message-ID: <2E4D1A08562B4828B4D9ECBE77AE1994@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第166 回市民憲法講座 「台湾有事」が語られる中での沖縄など南西諸島の軍事化と憲法 お話:高良 鉄美さん    (参議院議員・琉球大学名誉教授・市民連絡会共同代表) 日時:11月26日(土) 18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Nov 2 07:10:03 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 02 Nov 2022 07:10:03 +0900 Subject: [CML 065822] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yR77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月 2日(水)。 ● 過労死等防止対策推進シンポジウム 案内チラシ● https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/pdf/fukuoka.pdf 2022年11月4日(金)15:00?17:30(受付14:30?) 会場:オリエンタルホテル福岡ヤマカサ (福岡市博多区博多駅中央街4-23) ▼ 特設ホームページ 過労死等防止対策推進シンポジウム https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4215日☆ 呼びかけ人賛同11月1日まで合計4544名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今日はたくさんの市民の動きがありました。 安保法制違憲訴訟、ウィメンズ・アクション、辺野古アクションなどです。 たくさんの写真はFaceBookに掲載しました。 https://www.facebook.com/tsutomu.yokota.71 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1074.html      ★ ギャー さんから: 「エラブチャおじさんのうた」 明るい陽差しをキラキラ浴びて(CFG7C)春のうららのサンゴ礁 いつもニコニコエラブチャおじさん(FCG7C)今日はどこへが行かれるの? サンゴ礁は色とりどりの いのち輝く宝もの 美らさ島の平和がいのち エラブチャおじさん人民パトロール 辺野古の海は奪わせないぞお 戦さ世(ゆ)なんぞに奪われないさあ いつもニコニコエラブチャおじさん 今日はみんなといっしょにデモ行進 ※一番は1976年に西表で歌いはじめた。 ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古ニュース:https://tinyurl.com/mryk4h2s 憲法ニュース 10.27 衆議院憲法審査会・傍聴記 https://tinyurl.com/2s44n9kn ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4618】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月1日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.11月の日程ご案内?学習会・集会・抗議行動 参加歓迎です!    11/19(土)以降の日程を紹介します    11/19(土)第五講 纐纈厚さん講座「帝国と立憲の狭間の中で」など 2.旧統一教会と安部元首相の関係、メディアのあり方   今、安倍派に切りこんで世間に示さないと岸田首相は支持されない   月刊『創』の鈴木エイト氏の文の骨子紹介     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆11/23(水)井戸謙一弁護団長の講演会     「子どもたちが訴えた311甲状腺がん裁判」     主催:原発事故を考える町田市民の会 4.機関紙・新聞より2つ   ◆人権とメディア    獄中29年・桜井昌司氏描いた映画「オレの記念日」公開     浅野健一 (「救援」2022年10月10日第642号7面より転載)   ◆大物議員を狙った統一教会の「リーク」に怯える自民党    副大臣、副長官クラスで終わらない!!     (10月31日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋) ★ 田中一郎 さんから: 火だるまの岸田文雄「そうじ大臣」=優柔不断の決められないボンクラおやじ、統一教会と一体化したアベ派を中心に自民党は「ゴミ屋敷」、バカバカしい政治の動きに対して襲い掛かる「際限なき円安の危険性」「ドアホ小帝国」の崩壊は始まっている- いちろうちゃんのブ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/11/post-c8fd67.html ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせ(2022年11月1日)「「無知の無知」の突破力」考 ――第2次安倍政権発足10年を前に(その2)+日本公法学会第86回総会のこと http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1031.html ■10月中旬、私が、安倍晋三元首相について「無知の突破力」があると述べたと いうツイートに、たくさんの人がリツイートしていたことを知りました。最初の ツイートを見てみると、2年9カ月前の週刊ポストのサイトが「ネタもと」とわか りました。「無知の突破力」というのは「バカの力」ということで、そんなこと 私は一言もいっていません。私は「「無知の無知」の突破力」について書いてい ます。安倍元首相の独特のキャラクターとメンタリティについて長年書いてきま した。一貫しているのはこの「無知の無知」の突破力です。本文をご覧くださ い。 ■更新が遅れたのは、先週土曜と日曜の2日間にわたって、憲法・行政法研究者 の最大の学会、日本公法学会の第86回総会の後方支援の責任者をやっていたから です。早稲田大学での開催は創設(1948年)以来3回目で、開催校の総会幹事とし て、2日間かかわりました。2020年10月はコロナのために中止になりましたが、 今回はオンライン開催。送信拠点ということで、報告者・関係者に加えて技術者 が来校しました。充実した報告・討論が行われ、無事に終了しました。 ■学会テーマは「社会の危機と公法学――コロナ禍に直面して」。総会と2つの 部会、個別セッションで計20本の報告が行われました。「危機・緊急事態への対 応と立憲主義」「パンデミックと憲法」「感染症対策と実定法制度の解釈・運 用」等々、いずれも興味深い報告でした。私は総会幹事として、開催校の挨拶を しましたが、そのなかで、コロナ危機は私たち研究者すべてが当事者性をもって いることを強調しました。思えば、東日本大震災の2年後、日本公法学会第78回 総会(2013年10月、立命館大学)で大規模災害に関連するテーマが扱われ、私は総 会第1報告「緊急事態における権限分配と意思決定――大規模災害を中心に」を 担当しました。 http://www.asaho.com/jpn/img/2014/1013/kouken76-1.jpg 全文が早稲田大学の企画に収録してあります。下記の529-541頁で読めます(末尾 で公法学会報告の転載であることを付記)。 http://www.asaho.com/jpn/img/2015/0406/shinsaigo.pdf ■ それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ★ 星野正樹 さんから: 第166 回市民憲法講座 「台湾有事」が語られる中での沖縄など南西諸島の軍事化と憲法 お話:高良 鉄美さん    (参議院議員・琉球大学名誉教授・市民連絡会共同代表) 日時:11月26日(土) 18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。   ??集会等のお知らせ?????? ● 「‘22 憲法公布記念憲法フェスタin天神」● 11月3日(木・祝)14時?16時 案内チラシ:https://tinyurl.com/ymtuuu9x 集会;福岡市警固公園 14時?15時  天神スタンディング 15時?16時 街頭宣伝行動(天神地区16ポイント) ・主催;九条の会福岡県連絡会、共催;福岡県総がかり実行委員会、市民連合ふくおか ● 過労死等防止対策推進シンポジウム 案内チラシ● https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/pdf/fukuoka.pdf 2022年11月4日(金)15:00?17:30(受付14:30?) 会場:オリエンタルホテル福岡ヤマカサ (福岡市博多区博多駅中央街4-23) ▼ 特設ホームページ 過労死等防止対策推進シンポジウム https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo ●理不尽な公共事業にNO 発会集会● 「悠久よりの愛?脱ダム新時代」上映あり 11月5日(土) 13:00?16:00 福岡弁護士会館2階ホールhttps://fben.jp/map/  案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ●日米共同訓練反対集会のお知らせ● 案内チラシ:https://tinyurl.com/3swexayj 日 時 11月 7日(月)16:30?17:30 場 所 旧10号線築城自衛隊交差点西側 主 催 築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議  https://tinyurl.com/58ewvntx ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● 神奈川県逗子市のシネマアミーゴで11月公開決定です! 21席のカフェのような劇場シネマアミーゴ。046-873-5643 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷      https://tinyurl.com/5xv5acfn      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。     9月から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Wed Nov 2 10:27:24 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Wed, 2 Nov 2022 10:27:24 +0900 Subject: [CML 065823] =?utf-8?b?44OI44Oq44OB44Km44Og5rC044Gu5YiG6Zui5oqA6KGT?= In-Reply-To: <2E4D1A08562B4828B4D9ECBE77AE1994@vaio> References: <2E4D1A08562B4828B4D9ECBE77AE1994@vaio> Message-ID: <8D9BC3A8-C436-46FF-AD0C-2F35B648A21D@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま おはようございます。 昨日、知人宅でたまたまYoutubeでれいわ新選組の山本太郎氏の質問を観ました。 福島の原発震災でたくさん溜まった汚染水を、政府は海に流そうとしている。 無論、放射性汚染物質はアルプスを使って出来るだけ除去はしている。 しかしトリチウムでできた水はアルプスでは取り除くことができない。 一方で、トリチウム水除去技術は進歩し、東電が公募で集めた画期的な技術が13もあり、 採算性や実現可能性を多角的に調査するフィージビリティ・スタディに入っているようです。 そこまで進んでいるのに、なぜその技術を論文や学会発表などで公開しないのか? そこまで行っているのに、なぜ汚染水を海に流すのか? という趣旨だったと思います。 政府の答えは、指導は積極的にするものの東電の企業内の私物であり、国が勝手にどうこうできない というような、曖昧な返答でした。 私が聴いていても、何かはっきりしませんでした。 例えばあと5年で実用化される見込みが出てきたとなれば、海への放出はやめろ、5年待てということになります。 それが嫌なんじゃないか。 だから私企業がどうのこうのといって曖昧にしているのではないかという気もしました。 トリチウムは通常の水素に中性子が2個入ったとても重い水素です。 その水素でできた水であれば、普通の水(軽水)よりもずっと重いはずです。 袋の中に溜めてあれば、当然下に沈みます。 おそらくその13の新技術も、重さで分離する技術が含まれるのではないかと思います。 それなら、フレコンバッグに長い間貯めた汚染水の例えば上半分だけ捨てるとか、 いくらでもアイディアが出てくるのではないでしょうか。 トリチウムでできた水がわずかであれば、上半分ではなくて上3/4くらいは捨てられるのではないかという気がします。 あるいは捨てる前に遠心分離をかければ好都合のような気もします。 それだけのことでも、トリチウム汚染は相応に防ぐことができるし、一方で貯めておく水も大幅に削減できるのではないでしょうか。 たったそれくらいのアイディアが出てこないのでしょうか。 森中 定治 From kenkawauchi @ nifty.com Wed Nov 2 14:35:01 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 2 Nov 2022 14:35:01 +0900 Subject: [CML 065824] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzMjNSFLGyhC?= Message-ID: <000501d8ee7c$db0c4740$9124d5c0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(135)     2022年11月2日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com __________________ ウクライナの真相etc. ウクライナの戦いの真相は何か。マスコミでは、ロシア軍の兵器の枯渇や若者の徴兵 忌避の動きを伝えていますが、それは本当なのか。 私は大きな疑問をもっています。少なくとも、その中には誇大情報が含まれている可 能性があることを、われわれは警戒しなければならないと思います。  私と同じ疑問をもっているサイトを見つけました。アクセスして、御検討くださ い。 (航空万能論GFのサイトにアクセスし、そこから「ウクライナ軍発表を信じるならロ シア軍との交戦は激化、但し戦線に変化なし」 の頁をみてください。) ☆中国共産党大会のクーデタ騒動後の中国内部の変化には重大な注意が払われるべき でしょう。宮崎正弘は、深刻な中国経済の状況をレポートしています。 (検索BOXに「習独裁の死角 中国の“無残な経済”農民・庶民の銀行口座凍結、不 動産ビジネス壊滅、若者の失業率40%超」を打ち込んで見てください) ☆私が台湾問題につき危機感を覚えて、「アジア世界KK重要情報」のニュースを発信 するようになってから、1年が経過しました。  しかし、日本の民衆運動は、中国の台湾・日本侵攻問題につき、依然として、戦う 姿勢を見せていない、と言っても、過言ではない状況です。  これは、一体どうしたことでしょうか。1960年代・70年代を戦ってきた人間には、 信じられない状況が生れていると言わざるを えません。ひょっとしたら、日本の民衆運動は、戦わない民衆運動に変質したので しょうか。私には、分からないのです。  私が言えることは、日本の民衆運動には、「戦う気概」(FIGHTING SPIRIT)が無 くなりつつあるということです。  民衆運動だけでなく、日本の国民からFIGHTING SPIRIT が無くなりつつあること を、世界的な経営学者・野中郁次郎も憂えています。  ぜひ、以下のサイトにアクセスしてみてください。 (検索BOXに 「学校秀才」が二流人材で終わるのは当たり前…野中郁次郎が「知的 な野蛮人をめざせ」と訴える理由 と打ち込んで見てください) (野中郁次郎『野性の経営』は 株式会社KADOKAWA から出版されています)             以上 From mgg01231 @ nifty.com Wed Nov 2 14:46:02 2022 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Wed, 2 Nov 2022 14:46:02 +0900 Subject: [CML 065825] =?utf-8?b?44OT44OH44Kq6Kyb5bqn44Gu44GU5qGI5YaF?= In-Reply-To: <36d38a18-1238-a287-ef4d-abd49ef73041@nifty.com> References: <36d38a18-1238-a287-ef4d-abd49ef73041@nifty.com> Message-ID: <4a924bee-8805-7927-f177-aa320285314d@nifty.com> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 ●あなたも今日から「メディアアクティビスト」。12月4日・11日集中講座をやります。参加者募集中。  「新時代アジアピースアカデミー(NPA)」の講座(リアルとオンライン)を担当することになりました。コースタイトルは、<松原明の「3分ビデオ」制作工房 - 今日からあなたもビデオ・アクティビスト>です。ねらいは社会運動のなかでもっとビデオ(メディア)を活用しようということです。基本的なことを学べば、だれでも撮影・編集・発表(YouTube)ができるようになります。  いま国会前の撮影で活躍している川島進さんも、私の講座の受講生でした。いまはスマホが全盛で、ビデオカメラがなくてもスマホで十分です。また講座では、ビデオカメラもお貸ししますので、手ぶらでOK。2日間の密度の高い「集中講座」ですが、ぜひあなたも参加しませんか。初めての方、大歓迎です。  ちょっと高い(2日で9000円)ですが、それ以上の価値があると思います。申込みは、私に直接でもいいですし、以下の「新時代アジアピースアカデミー(NPA)」のホームページからお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●松原明の「3分ビデオ」制作工房 - 今日からあなたもビデオ・アクティビスト https://apply.npa-asia.net/items/67451512  いまはだれでもメディア(ビデオ・スマホなど)を駆使して、インターネットで情報発信できる時代。取材・撮影・編集・発表までの基本を学び、あなたも社会問題・社会運動を伝え広げる「メディアジャーナリスト」になろう。その第一歩が「3分ビデオ」をつくること。ビデオ撮影のコツは? 編集ってどうやるの? その基本をイロハのイから実践的に教えます。講師はこの道30年のベテランである松原明が担当します。 開催日:2022年12月4日(日) 、11日(日) 時間:10:00-17:00 開催方法:オフライン定員10名      オンライン開催・定員50名 講師:松原明(映像制作者・レイバーネット共同代表) コーディネーター:蓑田瑞恵(NPA事務局) 参加費 9000円 *リアル講座の場所 新時代アジアピースアカデミー(NPA)オフィス 〒101-0061 千代田区神田三崎町2-6-9 三栄ビル301 Tel: 03-6272-5073 / Fax: 03-6272-5074 JR線「水道橋駅」より徒歩4分。 *ビデオカメラの無料貸し出しもあります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From peace @ tc4.so-net.ne.jp Wed Nov 2 20:20:35 2022 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Wed, 2 Nov 2022 20:20:35 +0900 Subject: [CML 065826] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVokNDBGRmIhWyEhIVY7SkshJE5AVUckJEgkTzI/GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCshVyEhGyhCMTIvMTAbJEJIdTh9MVFMQCFKODUbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSiEwZkNPOls6W0g9RDkhSzV+Qmc5VjFpMnEbKEI=?= In-Reply-To: <001c01d8eea9$ac77dd90$056798b0$@tc4.so-net.ne.jp> References: <001c01d8eea9$ac77dd90$056798b0$@tc4.so-net.ne.jp> Message-ID: <004201d8eead$215d38a0$6417a9e0$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@京都です。 原発を止めた元福井地裁裁判長・樋口英明さんの講演会のご案内です。 京都大学法学部で、高山佳奈子教授の研究会として開催されます。 どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。 コロナ拡大の心配もあり、事前申込制になっておりますので 下記の申込フォームからお申し込みください。 また、実行委員会の賛同者も募集しています。 賛同者のお名前等は、FBページ等をご覧ください。 (拡散お願い) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆◇◆ 司法の責任とは何か  ―関西電力の大飯原発3・4号機運転差止判決、   および高浜原発3・4号機差止仮処分決定を出した   樋口英明・元福井地裁裁判長に聞く <FBイベントページ  https://fb.me/e/62E5oiPl6 > 講演 「私が原発を止めた理由     ―本当は誰にでも分かる原発差止裁判」 講師 樋口英明(ひぐち ひであき)さん(元福井地裁裁判長) プロフィール: 1952年生まれ。三重県出身。京都大学法学部卒業。司法修習第35期。福岡・静岡・名 古屋等の地裁・家裁等の判事補・判事を経て2006年4月より大阪高裁判事、09年4月よ り名古屋地家裁半田支部長、12年4月より福井地裁判事部総括判事を歴任。17年8月、 名古屋家裁部総括判事で定年退官。 2014年5月21日、関西電力大飯原発3・4号機の運転差止めを命じる判決を下した。さ らに15年4月14日、原発周辺の住民ら9人の申立てを認め、関西電力高浜原発3・4号機 の再稼働差止めの仮処分決定を出した。 日時: 2022年12月10日(土)     13時半開場 14時〜17時頃 場所: 京都大学 吉田キャンパス本部構内 法経済学部本館 法経第4教室     アクセス: https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y    ※オンラインでも参加できます。 ★講演会参加費は無料です。 ★コロナ感染症の影響も考え、講演会参加は<事前申込制>とさせていただきます  講演会参加ご希望の方は、参加申込フォームからお申し込みください。 【講演会参加申込フォーム】  https://forms.gle/Dy9Nou8vwZW4C1mN6 主催: 高山佳奈子(京都大学大学院法学研究科教授)・樋口英明元裁判長講演会実 行委員会 連絡先:  peace @ tc4.so-net.ne.jp (担当:藤 井)  樋口英明さんは、2014年5月21日、関西電力の大飯原発3・4号機の運転差止め判決 を、福井地裁裁判長として言い渡しました。この判決は、東京電力の福島第一原発事 故のあと初めて出された原発運転差し止め訴訟の判決であり、「日本の原発の耐震性 は極めて低い」ことから「危険な原発の運転は許されない」と結論付けた、その論理 的で、命と環境と生活を守るという揺るぎない内容は、原告住民や弁護団、原発事故 の被災者をはじめ、多くの人々を感動させ勇気づけました(判決要旨はこちら http://www.news-pj.net/diary/1001 )。そ して翌2015年4月14日には、日本で初の原発の運転差止め仮処分決定となった高浜原 発3・4号の差止仮処分を言い渡し、実際に同年12月末まで運転を差し止めたのです。  「危険な原発の運転は許されない」というある意味当たり前な判断が、司法の現場 では当たり前には行われていないように見えます。樋口さんは著書で「裁判官が原発 の差止め訴訟を担当しながら原発の危険性を知らないことの罪は重いと思います。そ して、原発の危険性を知ったのにそれを告げないのはさらに重い罪になると思いま す」(『私が原発を止めた理由』樋口英明著 2021年旬報社刊)と語り、定年退官 後、原発の危険性を社会に伝える活動を活発に続けておられます。  樋口さんの講演を聞いて、原発は本当に運転して大丈夫なのか? 司法の責任とは 何か? を考えてみましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★★★ 実行委員会の賛同人を募集しています!!! チラシの配布等の宣伝や当日のスタッフほか、講演会開催にご協力いただける方を募 集しています。  ご協力いただける方は、ぜひ実行委員会にご賛同ください。  賛同者のお名前はフェイスブックイベントページなどで公表させていただきます。 (匿名も可能です。)   賛同は個人賛同とし、カッコ内に所属団体などを記載させていただきます。   賛同費は一口1000円となります。学生・生活困窮者は賛同費は不要です。  (チラシ印刷などに費用がかかっております。可能な方は、複数口の賛同費、大歓 迎です!)  賛同費振込につきましては、賛同フォームにご記入いただきましたら、振込先を返 信させていただきます。  下記の賛同フォームから、ご賛同をよろしくお願いいたします。 【実行委員会 賛同フォーム】  https://forms.gle/TS6bBontNZAPswuf6      賛同費 一口1000円 学生・生活困窮者は無料 <実行委員会呼びかけ人(50音順)> 石田紀郎(元京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授)、駒込武(京都 大学大学院教育学研究科教授)、藤井悦子(アジェンダ・プロジェクト)、松久寛 (元京都大学大学院工学研究科教授/元京大安全センター代表/縮小社会研究会代表 理事)、水戸喜世子(子ども脱被ばく裁判の会共同代表) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From peace @ tc4.so-net.ne.jp Wed Nov 2 20:28:18 2022 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Wed, 2 Nov 2022 20:28:18 +0900 Subject: [CML 065827] =?utf-8?b?44CQ44GU5qGI5YaF44CR44CA44CM5Y+45rOV44Gu6LKs5Lu744Go?= =?utf-8?b?44Gv5L2V44GL44CN44CAMTIvMTDmqIvlj6Poi7HmmI7vvIjlhYPnpo8=?= =?utf-8?b?5LqV5Zyw6KOB6KOB5Yik6ZW377yJ5Lqs5aSn6Kyb5ryU5Lya?= In-Reply-To: <004201d8eead$215d38a0$6417a9e0$@tc4.so-net.ne.jp> References: <001c01d8eea9$ac77dd90$056798b0$@tc4.so-net.ne.jp> <004201d8eead$215d38a0$6417a9e0$@tc4.so-net.ne.jp> Message-ID: <005b01d8eeae$350945f0$9f1bd1d0$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@京都です。 原発を止めた元福井地裁裁判長・樋口英明さんの講演会のご案内です。 京都大学法学部で、高山佳奈子教授の研究会として開催されます。 どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。 コロナ拡大の心配もあり、事前申込制になっておりますので 下記の申込フォームからお申し込みください。 また、実行委員会の賛同者も募集しています。 賛同者のお名前等は、FBページ等をご覧ください。 (拡散お願い) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆◇◆ 司法の責任とは何か  ―関西電力の大飯原発3・4号機運転差止判決、   および高浜原発3・4号機差止仮処分決定を出した   樋口英明・元福井地裁裁判長に聞く <FBイベントページ  https://fb.me/e/62E5oiPl6> 講演 「私が原発を止めた理由     ―本当は誰にでも分かる原発差止裁判」 講師 樋口英明(ひぐち ひであき)さん(元福井地裁裁判長) プロフィール: 1952年生まれ。三重県出身。京都大学法学部卒業。司法修習第35期。福岡・静岡・名古屋等の地裁・家裁等の判事補・判事を経て2006年4月より大阪高裁判事、09年4月より名古屋地家裁半田支部長、12年4月より福井地裁判事部総括判事を歴任。17年8月、名古屋家裁部総括判事で定年退官。 2014年5月21日、関西電力大飯原発3・4号機の運転差止めを命じる判決を下した。さらに15年4月14日、原発周辺の住民ら9人の申立てを認め、関西電力高浜原発3・4号機の再稼働差止めの仮処分決定を出した。 日時: 2022年12月10日(土)     13時半開場 14時?17時頃 場所: 京都大学 吉田キャンパス本部構内 法経済学部本館 法経第4教室     アクセス: https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y    ※オンラインでも参加できます。 ★講演会参加費は無料です。 ★コロナ感染症の影響も考え、講演会参加は<事前申込制>とさせていただきます  講演会参加ご希望の方は、参加申込フォームからお申し込みください。 【講演会参加申込フォーム】  https://forms.gle/Dy9Nou8vwZW4C1mN6 主催: 高山佳奈子(京都大学大学院法学研究科教授)・樋口英明元裁判長講演会実行委員会 連絡先:  peace @ tc4.so-net.ne.jp (担当:藤井)  樋口英明さんは、2014年5月21日、関西電力の大飯原発3・4号機の運転差止め判決を、福井地裁裁判長として言い渡しました。この判決は、東京電力の福島第一原発事故のあと初めて出された原発運転差し止め訴訟の判決であり、「日本の原発の耐震性は極めて低い」ことから「危険な原発の運転は許されない」と結論付けた、その論理的で、命と環境と生活を守るという揺るぎない内容は、原告住民や弁護団、原発事故の被災者をはじめ、多くの人々を感動させ勇気づけました(判決要旨はこちら http://www.news-pj.net/diary/1001 )。そして翌2015年4月14日には、日本で初の原発の運転差止め仮処分決定となった高浜原発3・4号の差止仮処分を言い渡し、実際に同年12月末まで運転を差し止めたのです。  「危険な原発の運転は許されない」というある意味当たり前な判断が、司法の現場では当たり前には行われていないように見えます。樋口さんは著書で「裁判官が原発の差止め訴訟を担当しながら原発の危険性を知らないことの罪は重いと思います。そして、原発の危険性を知ったのにそれを告げないのはさらに重い罪になると思います」(『私が原発を止めた理由』樋口英明著 2021年旬報社刊)と語り、定年退官後、原発の危険性を社会に伝える活動を活発に続けておられます。  樋口さんの講演を聞いて、原発は本当に運転して大丈夫なのか? 司法の責任とは何か? を考えてみましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★★★ 実行委員会の賛同人を募集しています!!! チラシの配布等の宣伝や当日のスタッフほか、講演会開催にご協力いただける方を募集しています。  ご協力いただける方は、ぜひ実行委員会にご賛同ください。  賛同者のお名前はフェイスブックイベントページなどで公表させていただきます。(匿名も可能です。)   賛同は個人賛同とし、カッコ内に所属団体などを記載させていただきます。   賛同費は一口1000円となります。学生・生活困窮者は賛同費は不要です。  (チラシ印刷などに費用がかかっております。可能な方は、複数口の賛同費、大歓迎です!)  賛同費振込につきましては、賛同フォームにご記入いただきましたら、振込先を返信させていただきます。  下記の賛同フォームから、ご賛同をよろしくお願いいたします。 【実行委員会 賛同フォーム】  https://forms.gle/TS6bBontNZAPswuf6      賛同費 一口1000円 学生・生活困窮者は無料 <実行委員会呼びかけ人(50音順)> 石田紀郎(元京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授)、駒込武(京都大学大学院教育学研究科教授)、藤井悦子(アジェンダ・プロジェクト)、松久寛(元京都大学大学院工学研究科教授/元京大安全センター代表/縮小社会研究会代表理事)、水戸喜世子(子ども脱被ばく裁判の会共同代表) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Wed Nov 2 21:14:33 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Wed, 2 Nov 2022 21:14:33 +0900 Subject: [CML 065828] Re: =?utf-8?b?44Ot44K344Ki44Gu44Km44Kv44Op44Kk44OK77yU5bee5L21?= =?utf-8?b?5ZCI5Y+N5a++77yB44CA5qC45YW15Zmo44Gu5L2/55So44KS6Kix44GV44Gq?= =?utf-8?b?44GE77yB?= In-Reply-To: References: <003201d8eced$e5c81910$b1584b30$@joy.ocn.ne.jp> <86107d09-3085-6535-c387-4ee3d8196972@aoisora.org> Message-ID: <45b25734-37ca-59f4-d0fa-752dcc3e2955@eos.ocn.ne.jp> チェチェンニュースの大富です。 嶋田さんによると、 > 「プーチン政権は数日間のうちにキーウを占領して親ロ派政権を樹立するつもりでした」というのがすでに根拠のない妄想。 ということでしたが、根拠がないとは言い切れないと思います。実際、東部だけでなく、ベラルーシ国境まで含めて、全方向から同時侵攻しているので。 この件で思い出したのですが、ロシア国営・RIAノーボスチ通信は、侵攻開始直後の2月26日に、予定稿の流出事故を起こしていて、世界中で報道されました。 タイトルは「ロシアによる進撃と新たな世界の始まり」です。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB01AIU0R00C22A3000000/ 記事には、「ウクライナはロシアに戻ってきた」、今後のウクライナは、「ロシアやベラルーシとともに3カ国で地政学的に一体となって行動する」などと記されていたそうです。ロシアの完全勝利を見越して準備されていた原稿です。 私の意見では、そうならなくてよかったの一言です。むしろプーチンの2月21の演説の内容の方が妄想じみていると思います。いろいろありますが、たとえば、 「ウクライナは、ロシアにとって切り離せない一部分だ」 「満蒙は日本の生命線」とか、日鮮同祖論と同様の発想ではないでしょうか。私たち日本人は、反省的に考える必要があると思います。 https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E9%AE%AE%E5%90%8C%E7%A5%96%E8%AB%96-1192840 On 2022/11/01 5:05, yorikazu shimada wrote: > 「プーチン政権は数日間のうちにキーウを占領して親ロ派政権を樹立するつもりでした」というのがすでに根拠のない妄想。プーチン/ラブロフは核を使わないとしかほとんど言ってない。「銃を突き付けて「住民投票」を強行して領土を併合」というのもネオナチ・ウクライナ軍の攻撃から住民を守っていただけ。そしてNATOの核挑発には絶対触れないというお約束の繰り返し。もちろん2014年から攻撃を受けている元ウクライナ東南部のロシア系の人々のファシズムとの闘いは無視するという欧米主義的レイシズムの発露。嶋田 > > ________________________________ > 差出人: CML が 久下格 の代理で送信 > 送信日時: 2022年10月31日 21:02 > 宛先: cml @ list.jca.apc.org > 件名: [CML 065810] ロシアのウクライナ4州併合反対! 核兵器の使用を許さない! > >  元国労の久下です。 >  フロント[社会主義同盟]が出している月刊「先駆」という機関誌に小論を書きました。note でも公開しています。 >  私自身はトロツキストの出自ですが、もう何十年も党派には属しておらず、構造改革派から出発したフロントからの依頼はちょっぴり意外でしたが、長年、労働運動の場面でも協力していただいた人びとの依頼なので、ありがたく了承しました。 > > ●ロシアのウクライナ4州併合に反対! 核兵器使用を許さない反戦運動再構築を! > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Faoisora_org%2Fn%2Fn44d0d1bc0af5&data=05%7C01%7C%7C47dba91384b14f08d6e508dabb37c3e0%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638028145453082666%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=sXR1%2BjKJilmnYKUDXiSH6a8EF2YvO9unFi3P7oKttgo%3D&reserved=0  From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Nov 2 22:38:10 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 2 Nov 2022 22:38:10 +0900 Subject: [CML 065829] =?utf-8?b?5Yud5omL44Gr5rG644KB44KL44Gq77yB5rWc55Sw5aSn6Iej44CA?= =?utf-8?b?44OI44Oe44Ob44O844Kv44GE44KJ44Gq44GE77yBMTEuNOmYsuihmw==?= =?utf-8?b?55yB55Sz44GX5YWl44KM6KGM5YuV44G4?= Message-ID: <20BA906EC9C0496C91EEC8FDD4C70543@KojiPC> 勝手に決めるな!浜田大臣 トマホークいらない!11.4防衛省申し入れ行動へ https://kosugihara.exblog.jp/241642992/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 連日のように、12月中旬の「国家安全保障戦略」等3文書の閣議決定を先取り する大軍拡の動きが報じられています。中でも、「トマホーク」購入は露骨な ものです。 抗議の声を早急に可視化させ、撤回に追い込まなければいけません。緊急の防 衛省申し入れにぜひご参加、ご取材をお願いします。各地でも声を上げてくだ さい! 第2回「有識者会議」の議事要旨 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/boueiryoku_kaigi/dai2/gijiyousi.pdf ------------------------------ ★勝手に決めるな!浜田大臣  トマホークいらない!  11.4 防衛省申し入れ行動 11月4日(金) 18時30分?19時15分 防衛省正門前(市ヶ谷駅または四ツ谷駅より徒歩8分) アクセス https://www.mod.go.jp/dih/access.html ※要請書を提出し、横断幕やプラカードなどを掲げてアピールします。プラカ ードの持参も歓迎です。  岸田政権が、「反撃能力」と称して、米レイセオン社製の長距離巡航ミサイ ル「トマホーク」の購入を検討していることが判明しました。驚くべきことに、 政府として「敵基地攻撃能力」の保有を公式に決定していないにもかかわらず、 8月に就任した浜田防衛大臣が導入を「決断」し、米側との交渉を進め、米政 府内での「最終調整」の段階だと報じられています。  「専守防衛」を踏みにじる憲法違反の敵基地攻撃兵器の導入を、国会にも主 権者にも諮らず、防衛大臣が秘密裏に進めることは、民主主義を冒とくする独 裁政権の手法に他なりません。  そもそもトマホークは、米国がイラク戦争などの先制攻撃を行う際に、第一 撃として多用されてきた武器です。  私たちは、暴走する浜田防衛大臣に対して、「決断」の撤回と対米交渉の即 時中止を求める緊急の申し入れを行います。怒りを表現すべき時です。ぜひ、 ご参加ください。 <抗議先> ◆浜田靖一国会事務所 TEL 03-3508-7020 FAX 03-3508-7644 ◆防衛省 TEL 03-5366-3111(代表) FAX 03-5261-8018 <報道> 米巡航ミサイル「トマホーク」購入、日本政府が詰めの交渉…抑止力強化に不可欠と判断 (10月28日、読売) https://news.yahoo.co.jp/articles/0f62610e9fa2009f88112d01e9271a401e78b107 <独自>政府、米「トマホーク」購入検討 反撃能力の保有念頭(10月27日、産経) https://sankei.com/article/20221027-ILPLZY26WZMABK72QLRMFTJ23Y/ 「トマホーク」政府が購入を検討 いったいなぜ?(10月28日、NHK) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221028/k10013872721000.html ※ツイッターをされている方は #トマホークいらない のハッシュタグでつぶ やいてください。 【呼びかけ】STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ 平和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、小 樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、ピ ープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、緑の党グリーンズジャパン、 日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリック正義と平和協議 会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック (11月2日現在) ◆賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールアドレス、 電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Nov 3 07:08:36 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 03 Nov 2022 07:08:36 +0900 Subject: [CML 065830] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yR77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月 3日(木)。 本日、 「‘22 憲法公布記念憲法フェスタin天神」 11月3日(木・祝)14時?16時 案内チラシ:https://tinyurl.com/ymtuuu9x ●理不尽な公共事業にNO 発会集会● 「悠久よりの愛?脱ダム新時代」上映あり 11月5日(土) 13:00?16:00 福岡弁護士会館2階ホールhttps://fben.jp/map/  案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4216日☆ 呼びかけ人賛同11月2日まで合計4544名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 自民党の体たらく、もうどうしようもないですね。 統一協会とズブズブなんですから、抜けようがないのでしょう。 消費税にしてもそうです。 これ以上、「インボイス」などという怪しいシステムは 取り入れるべきではありません。物価高になる要因は入れるべきではないでしょう。 それが分からない自民党はもはや「存在価値」が見出せません。  あんくるトム工房 インボイスはダメ   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1075.html       ★ ギャー さんから: 「こんな人になりたいなあ」 陽の光で 透き通った紫の輝き 道ばたの花に目が行く 一瞬の出逢いに 心が満たされている こんな人になりたいなあ ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 【11月5日】理不尽な公共事業NO!の会発会記念「悠久よりの愛 脱ダム新時代」上映&トーク 日時 11月5日(土)13:00(12:30会場) 会場 福岡県弁護士会館ホール(福岡市中央区六本松4−2−5) ゲスト 馬奈木昭雄さん(弁護士) 矢間秀次郎さん(映画プロデューサー) 参加費 1000円 主催 「理不尽な公共事業NO!の会」準備会 私たち人類は地球に生息する生命体の一つであり、地球の生態系の中に生かされています。 経済成長の呪縛を解き、生態系を保全し、地域住民みんなが恩恵を享受できる、 住民の役に立つ「公共事業」に変えていく必要があります。 私たちは全国で「理不尽な公共事業」とたたかっている市民と連帯し、 公共事業の実態と在り方を学び、市民に伝え、行動していきたいと考えています。 皆様のご参加をお待ちしています。 https://www.facebook.com/events/5435933443151657 悠久よりの愛 脱ダム新時代 ダムは人々の暮らしを豊かにしたのか 日本全国で2700以上も存在するダムー 水害などの自然災害が急増・甚大化する中、われわれに必要なのは”ダム増強”か”脱ダム”か? 悠久の自然と人との共存を模索するドキュメンタリー 金子サトシ監督作品(2021年) https://youtu.be/7rnJ1mm-qOQ ★ 東京の杉原浩司 さんから: 勝手に決めるな!浜田大臣 トマホークいらない!11.4防衛省申し入れ行動へ https://kosugihara.exblog.jp/241642992/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4619】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月2日(水)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.第6波一斉行動   古くて危険な東海第二原発はいらない!声を上げよう!   基本ゾーン…12月2日(金)から4日(日)    東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク 2.世界は農産物のオーガニック化   韓国では学校給食は無償で供給する農産物の7割から8割が   無農薬または有機   木更津市は全小中学校の給食で有機米100%を目指す    孫崎享さんのブログを紹介 冨塚元夫(たんぽぽ舎) 3.メルマガ読者からの案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆2023年チェルノブイリ37周年救援カレンダー販売中!    発行・制作・申込先:チェルノブイリ子ども基金 4.新聞より2つ   ◆三枝成彰の中高年革命連載(250)    「軍事費世界3位」よりも「子育てしやすい世界1位」を目指すべきだ    国の税収は最高でそのうち32%の消費税をへらして国民生活に還元を    内部留保を抱えている企業は多いのでそこからもっと法人税を取るべき     (10月22日「日刊ゲンダイ」より)   ◆【素粒子】より6つ    ・トマホーク購入。ミサイル防衛用の衛星50基。     軍備に偏る安保論議が暴走し始めた。ほか ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発、30年超運転で10年ごと認可 規制新案、60年超も可能に 11/2(水) 20:53配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/981e1fd166b91857047b9e2c6ddea80f6955ca99 *原発運転、60年超も可能に 運転開始30年後から10年ごとに審査 11/2(水) 22:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/365550da21c429c5a2c09d277eadec6cce11bf1f *【柏崎刈羽原発】安全性めぐり「地域の会」 東電・小早川社長が出席 相次ぐ問題を陳謝 11/2(水) 19:21配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/5249a3866aa71730b43ee5a138653b379f3e0a3e ★ 藤井悦子@京都 さんから: 【ご案内】「司法の責任とは何か」 12/10樋口英明 原発を止めた(元福井地裁裁判長)京大講演会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆◇◆ 司法の責任とは何か  ―関西電力の大飯原発3・4号機運転差止判決、   および高浜原発3・4号機差止仮処分決定を出した   樋口英明・元福井地裁裁判長に聞く <FBイベントページ  https://fb.me/e/62E5oiPl6> 講演 「私が原発を止めた理由     ―本当は誰にでも分かる原発差止裁判」 講師 樋口英明(ひぐち ひであき)さん(元福井地裁裁判長) プロフィール: 1952年生まれ。三重県出身。京都大学法学部卒業。司法修習第35期。福岡・静岡・名古屋等の地裁・家裁等の判事補・判事を経て2006年4月より大阪高裁判事、09年4月より名古屋地家裁半田支部長、12年4月より福井地裁判事部総括判事を歴任。17年8月、名古屋家裁部総括判事で定年退官。 2014年5月21日、関西電力大飯原発3・4号機の運転差止めを命じる判決を下した。さらに15年4月14日、原発周辺の住民ら9人の申立てを認め、関西電力高浜原発3・4号機の再稼働差止めの仮処分決定を出した。 日時: 2022年12月10日(土)     13時半開場 14時?17時頃 場所: 京都大学 吉田キャンパス本部構内 法経済学部本館 法経第4教室     アクセス: https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y    ※オンラインでも参加できます。 ★講演会参加費は無料です。 ★コロナ感染症の影響も考え、講演会参加は<事前申込制>とさせていただきます  講演会参加ご希望の方は、参加申込フォームからお申し込みください。 【講演会参加申込フォーム】   https://forms.gle/Dy9Nou8vwZW4C1mN6 主催: 高山佳奈子(京都大学大学院法学研究科教授)・樋口英明元裁判長講演会実行委員会 連絡先:  peace @ tc4.so-net.ne.jp (担当:藤井)  樋口英明さんは、2014年5月21日、関西電力の大飯原発3・4号機の運転差止め判決を、福井地裁裁判長として言い渡しました。この判決は、東京電力の福島第一原発事故のあと初めて出された原発運転差し止め訴訟の判決であり、「日本の原発の耐震性は極めて低い」ことから「危険な原発の運転は許されない」と結論付けた、その論理的で、命と環境と生活を守るという揺るぎない内容は、原告住民や弁護団、原発事故の被災者をはじめ、多くの人々を感動させ勇気づけました(判決要旨はこちら http://www.news-pj.net/diary/1001 )。そして翌2015年4月14日には、日本で初の原発の運転差止め仮処分決定となった高浜原発3・4号の差止仮処分を言い渡し、実際に同年12月末まで運転を差し止めたのです。  「危険な原発の運転は許されない」というある意味当たり前な判断が、司法の現場では当たり前には行われていないように見えます。樋口さんは著書で「裁判官が原発の差止め訴訟を担当しながら原発の危険性を知らないことの罪は重いと思います。そして、原発の危険性を知ったのにそれを告げないのはさらに重い罪になると思います」(『私が原発を止めた理由』樋口英明著 2021年旬報社刊)と語り、定年退官後、原発の危険性を社会に伝える活動を活発に続けておられます。  樋口さんの講演を聞いて、原発は本当に運転して大丈夫なのか? 司法の責任とは何か? を考えてみましょう。 ★ 川野紀子 大山英明(ふくおか自由学校) さんから: 11/12講座「移住女性たちは、今」のお知らせ ふくおか自由学校の第七回講座は、アジア女性センターの柿原理香子さんをお招きします。 「移住女性たちは、今?相談・支援の現場から」と題し、相談・支援の現場から見えてきた 外国人女性の置かれている厳しい状況と、そういうなかでも力強く生きる姿を報告していただきます。 外国人女性(技能実習生や日本語留学生)の問題として、妊娠・出産問題、DV問題などについて、 近年マスコミの報道で知られるようになりました。2020年11月25日に孤立出産で双子の赤ちゃんを死産して、 その双子を遺棄したのではなかと罪に問われている技能実習生のベトナム女性のリンさん。 最高裁はいまだ開かれていません。 また、2021年3月6日にスリランカ女性のウィシュマさんは名古屋入国管理局在留管理局で死亡しました。 果たして、不法滞在のみが問題だったのでしょうか。 今までの女性支援は「売春禁止法」(1956年)を根底にしたものでしたが、 2024年4月に「困難な問題を抱える女性への支援」として新しく法律が施行されます。 支援体制は官民連携という体制が盛り込まれていることから、NGOアジア女性センターの役割もより大きくなるものとなると思います。 貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。 なお、資料印刷の必要がありますので、出来るだけ事前の申し込みをお願いします。 〇Volume7 移住女性たちは、今?相談・支援の現場から 日本で暮らす移住女性(外国人女性)たちは、学校や職場、家庭等の地域社会において様々な立場で 私たちの隣にいます。彼女たちが受けやすいDV被害の実態や、留学生や技能実習生の孤立出産等の 問題に私たちはどれほど関心を寄せているでしょうか。見えない存在になっていませんか? 「外国人」「女性」…幾重もの社会規範や制度上の管理等に縛られながらも(在留資格、低賃金での就労、自国の社会構造等) 日本社会で力強く生きる移住女性たちを、相談・支援の現場から語ります。 問題提起 柿原 理香子(かきはら・りかこ)さん [a:https://asianwomenscenter.jimdofree.com/] アジア女性センター(AWC)、専任スタッフ。1996年?3年間、タイ北部のNGOで、少女たちを 性的搾取から守る活動に参加。2006年?AWCスタッフ。AWCでは国籍、在留資格を問わず、 女性と子どもの人権が守られるよう相談支援活動を行っている。 日時 2022年 11月12日(土) [開場13:30] 14:00?16:30 会場 あいれふ研修室A(中央区舞鶴2?5?1 あいれふ9階) 定員 54名 参加費 一般 1000円 学生 500円 予約 TEL/ 090-4357-7596(藤岡) TEL/ 080-6406-9251(大山) E-mail: mailto:ohyamayairochou @ yahoo.co.jp 主催 PP21ふくおか自由学校 http://fukuokafreeschool.web.fc2.com/  主催:PP21ふくおか自由学校 ??集会等のお知らせ?????? ● 「‘22 憲法公布記念憲法フェスタin天神」● 11月3日(木・祝)14時?16時 案内チラシ:https://tinyurl.com/ymtuuu9x 集会;福岡市警固公園 14時?15時  天神スタンディング 15時?16時 街頭宣伝行動(天神地区16ポイント) ・主催;九条の会福岡県連絡会、共催;福岡県総がかり実行委員会、市民連合ふくおか ● 過労死等防止対策推進シンポジウム 案内チラシ● https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/pdf/fukuoka.pdf 2022年11月4日(金)15:00?17:30(受付14:30?) 会場:オリエンタルホテル福岡ヤマカサ (福岡市博多区博多駅中央街4-23) ▼ 特設ホームページ 過労死等防止対策推進シンポジウム https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo ●理不尽な公共事業にNO 発会集会● 「悠久よりの愛?脱ダム新時代」上映あり 11月5日(土) 13:00?16:00 福岡弁護士会館2階ホールhttps://fben.jp/map/  案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ●日米共同訓練反対集会のお知らせ● 案内チラシ:https://tinyurl.com/3swexayj 日 時 11月 7日(月)16:30?17:30 場 所 旧10号線築城自衛隊交差点西側 主 催 築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議  https://tinyurl.com/58ewvntx ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● 神奈川県逗子市のシネマアミーゴで11月公開決定です! 21席のカフェのような劇場シネマアミーゴ。046-873-5643 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷      https://tinyurl.com/5xv5acfn      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。     9月から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Nov 3 10:08:20 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 3 Nov 2022 10:08:20 +0900 (JST) Subject: [CML 065831] =?utf-8?b?5bmz5ZKM5Yqb44OV44Kp44O844Op44Og77yP6YCj57aa44Kk44Oz?= =?utf-8?b?44K/44OT44Ol44O86Kyb5bqnICDnmoTloLTmmK3lvJjjgIzou6Lmj5vmnJ8=?= =?utf-8?b?44Gu5oCd5oOz44KS5ZWP44GG44O85pyq5p2l44KS5ouT44GP44Gf44KB44Gr?= =?utf-8?b?44O844CN?= Message-ID: <1fa8f227.1a019.1843b0824fb.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 期日が迫ってきましたので、再投稿です。 ***************************** 平和力フォーラム/連続インタビュー講座 的場昭弘「転換期の思想を問うー未来を拓くためにー」 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/10/blog-post.html 第1回/11月5日(土)18:00開場18:30開始 20:40 終了 帝国主義戦争の時代に ・ロシア・ウクライナ戦争を導入として、現代帝国主義の戦争を考える。冷戦・東西対立から、グローバリゼーションを経て現在に至る世界の動向を、政治、経済および軍事の拡張主義・覇権主義の問題として見る。 00 「転換期の思想を問う」とは     ・『転換期の思想』     ・いま、「転換期」とは 01 ロシアによるウクライナ戦争をどう見るか     ・現代帝国主義戦争としての一面     ・軍事同盟、武器輸出、経済安保も含めて帝国主義間の競争     ・民族問題としての一面 等 02 帝国主義の現在をどう把握するか     ・NATO     ・米中対立 ・東アジア・太平洋の現在 03 19世紀の世界史から考え直す     ・大航海時代の植民地主義     ・産業革命と資本主義     ・人種主義と民族問題     ・近代国際法における戦争と平和     ・社会主義、共産主義の登場、マルクス・エンゲルス 04 植民地支配犯罪と人道に対する罪     ・国際刑事裁判所の形成過程における植民地支配犯罪論     ・ダーバン宣言における奴隷制批判     ・人道に対する罪の日常化 ・西欧帝国主義諸国の多様性と共通性     ・植民地先進国と後進国――蘭、西、英、仏、独等 05 ユーラシアの東と西     ・バルト海・北海とオホーツク海・東シナ海     ・グレートゲームの場としてのアフガニスタン     ・明治維新の日本が直面した世界 ● 的場 昭弘(神奈川大学教授、経済学、マルクス学) 東京造形大学助教授、神奈川大学助教授を経て現在に至る。元アソシエ21事務局長。主著に『トリーアの社会史?カール・マルクスとその背景』(未来社)『パリの中のマルクス』(御茶の水書房)『未完のマルクス?全集プロジェクトと20世紀』(平凡社)『マルクスだったらこう考える』『ネオ共産主義論』(以上光文社)『もうひとつの世界がやってくる』(世界書院)『待ち望む力?ブロッホ、スピノザ、ヴェイユ、アーレント、マルクスが語る希望』(晶文社)他多数。 ● 前田 朗(朝鮮大学校講師、戦争犯罪論、国際人権法) 東京造形大学名誉教授。日本民主法律家協会理事。 会場:スペース・オルタ 〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-8-4オルタナティブ生活館B1  主催/平和力フォーラム(問い合わせ/E-mail:akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp) 協賛/スペース・オルタ、 脱原発市民会議かながわ、 福島原発かながわ訴訟原告団 料金/各回・当日1,200円、予約1,000円 予約・問合せ/TEL&FAX:045-472-6349(スペース・オルタ) From kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp Thu Nov 3 10:39:57 2022 From: kusayanagi-k @ msj.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?6I2J5p+z44CA5ZKM5LmL?=) Date: Thu, 3 Nov 2022 10:39:57 +0900 Subject: [CML 065832] =?utf-8?b?44CK56ysMeWbnuODkeODvOODl+ODq+ODquODnOODs+S9nOabsg==?= =?utf-8?b?6LOe44CL5pys6YG45Lya6ZaL5YKs44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: <002401d8ef25$2f34fda0$8d9ef8e0$@msj.biglobe.ne.jp> メーリングリスト参加の皆様 昨年秋、非暴力の文化としての音楽財産を掘り起こす《パープルリボン作曲賞》を創設し、その理念を持つ音楽を広く公募しました。今回はピアノ曲の公募で、幸い36作品と言う多数の応募をいただきました。10月に譜面審査を無事に終え、11/25=国連の定める女性に対する暴力撤廃デー、という本作曲賞の理念「stop セクハラ・DV・性暴力」にふさわしい日に、本選会を行うことになりました。 関心のある方のご参加をお待ちしております。 ■《2021.11.15:作曲賞創設の記者会見(Youtube)》→→https://youtu.be/QSRpbDwUf5o ♪ ♪ 【作曲コンクール《第1回パープルリボン作曲賞》本選会】 ━━音楽で 非暴力の輪 広げよう! ━━ 11/25は国連の定める女性に対する暴力撤廃デーです。この作曲賞の理念にふさわしい日に、本選会を行います。作曲コンクールの本選会は、新しく曲が誕生し、それが世に出ようとする最初の段階に立ち会うスリルと楽しみを体験する、独特の時間です。 本選会では応募作を演奏し、その中から審査員の合議で受賞作を決定します。「stop セクハラ・DV・性暴力」推進をテーマに集まった作品の数々を、当日は心ゆくまで味わっていただけると幸いです。今回はピアノ曲の公募です。 ■作曲コンクール《パープルリボン作曲賞》本選会サイト →→ http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/final%20session-purple%20ribbon%20composition%20award%20page.html 〔日 程〕2022年11月25日(金)18:50?20:30 〓11/25・国連の定める女性に対する暴力撤廃デーに開催〓 〔入場料〕電話予約500円(当日600円) 〔演奏曲目(50音順)〕 ●天岡寛晋「INTERMEZZO」=連弾= ●池田文麿「パープルリボンの為のエチュード」 ●内海治夫「焦燥から安定へ」 ●小日山拓也「Boleh Boleh BOLERO」 ●澤勇輔「視線」 ●Juhghye Lee「Snowflakes」 ●次郎丸智希「summer garden」 ●田中弦大「ピアノのための5つの小品」 ●千葉理平「眠る姫よ、メロウな?だ」=連弾= ●濱川礼「翻訳できない言葉」組曲 ●松岡佳歩「?葉の棘」 ●三善有希乃「空の、Rhythmの」 ●持麾勉(もつざい・つとむ)「まなざしを上げて Keep Your Head Up!」 ●山本学「ピアノのためのパープルリボン・レリジェンス」 ※譜面審査の結果、以上14曲が、本選会に進むことに決定しました. 〔特別演目〕朗読・作曲・ピアノ演奏:清水友美 「『ひまわり?DVをのりこえて』1人の演者のための試作II」 〔会 場〕 スタジオ・ヴィルトゥオージ(JR新大久保駅5分):〒169-0073 東京都新宿区百人町2-16-17 B1(AVANTI-21)-Aスタジオ  https://www.s-virtuosi.jp/ 〔参加申込み・お問合せ〕 パープルリボン作曲賞事務局(メンタルサービスセンター内) 〒176-8799 練馬郵便局留 Tel03-5926-5302、070-5016-1871 http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/ 【審査員紹介】 ■野村 誠〔日本センチュリー交響楽団コミュニティプログラムディレクター.世界的に活躍する作曲家,ピアニスト.インドネシア国立芸術大学客員教授,東京芸術大学講師等を歴任.2003年第1回アサヒビール芸術賞,他の受賞歴あり.著書『音楽の未来を作曲する』他多数.〕 ■清水 友美〔ピアニスト,作曲家,ダンサー,シンガー,女優.武蔵野音大ピアノ科卒.現代音楽コンクール“競楽VI”第3位等,多数入賞. 演劇やダンス音楽を中心に、作曲家としての依頼も数多い。女優としてDV被害者の手記「ひまわり」の朗読公演も行う。〕 ■草柳 和之〔桐朋学園大学講師,早稲田大学講師等をへて,現在,大東文化大学非常勤講師.日本カウンセリング学会認定・カウンセリング心理士.日本カウンセリング学会・東京支部会運営委員.日本音楽療法学会会員.著書『ドメスティック・バイオレンス』(岩波書店),共著『標準 音楽療法入門下』(春秋社)他多数.社会貢献支援財団より,平成27年度社会貢献者表彰を受賞. 本作曲賞創設者.〕 《演奏者profile》 【立木 彩音】 桐朋学園大学音楽学部卒業後、ケルン国立音楽大学ピアノ修士課程、歌曲伴奏科修士課程を修了。第 9 回セシリア国際音楽コンクール室内学部門第 3 位。Schubert作曲''冬の旅''の収録が西部ドイツ・ケルンWDR放送局にて取り上げられる。ソロや歌曲伴奏の他に、コンテンポラリーダンスとの共演やイタリアのモンテプルチャーノにて若手作曲家による現代音楽の演奏をする等、幅広く活動をする。 【眞鍋 杏梨】 愛知県立芸術大学音楽学部器楽専攻ピアノコースを首席で卒業。同大学院博士前期課程鍵盤楽器領域を修了時、併せて長久手市長賞を受賞。兼松信子奨学金を得て、ハンガリー国立リスト・フェレンツ音楽大学にGuest student として留学。 CONCOURS INTERNATIONAL DE PIANO NICE CÔTE D'AZUR 2019 in the DIPLÔME DE CONCERT category,第 1 位(仏)他、多くの受賞歴がある。 【御園生 瞳】 フェリス女学院大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻。2005年、及川音楽事務所主催によるソロリサイタルを開催。同年、アーティストコミュニティジャパン主催第一回国際ピアノ伴奏コンクール第三位、島谷恵介特別賞受賞。2006年、アーティストコミュニティジャパン主催第一回歌曲ピアノ伴奏コンクール第一位、他受賞多数。日本芸術家認証振興会コンサート演奏家ピアノ伴奏部門認定証取得。2007年より昭和音楽大学、短大、大学院、声楽・オペラ・合唱非常勤伴奏研究員として、授業伴奏、試験伴奏、入試伴奏、オペラ実習や公演等に参加。2020.2.15、アプローズプロジェクト主催横浜サンハート音楽ホールにてリサイタルを開催。 現在は後進の指導をしながら、様々なジャンルの歌手や楽器奏者の方々とコンサートやライブに参加し、クラシック以外にもポピュラーピアノ、ジャズピアノ等ジャンルに拘らず後進の指導をしている。 CDに「カウンターテナー?本岩孝之 耳に残るは君の歌声」(徳間ジャパンコミュニケーションズ,2010)、他多数.テレビ 2010.7.16〜9.24木曜日0:15〜45,NHK WALKING EYES アルクメデス 三題テノールリサイタルコーナー出演、他. From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Nov 3 10:40:12 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 3 Nov 2022 10:40:12 +0900 (JST) Subject: [CML 065833] =?utf-8?b?44CM5p2x44Ki44K444Ki5YWx5ZCM5L2T44O75rKW57iE77yI55CJ?= =?utf-8?b?55CD77yJ56CU56m25Lya44CN5Li75YKsICDnrKzvvJLvvJXlm57lhazplos=?= =?utf-8?b?44K344Oz44Od44K444Km44Og?= Message-ID: <1c436ab1.195bd.1843b25511b.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 「東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会」主催(第6回年次総会) 第25回公開シンポジウム(沖縄開催) 「沖縄から東アジアの平和を問う!」 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post.html 期日:2022年11月13日(日)14:00?17:00(開場13:30) 会 場:沖縄県男女共同参画センターてぃるる(沖縄県那覇市西3-11-1) 資料代:500円(非会員のみ)  ※事前申し込みは不要です。 ●プログラム● ? 開会の挨拶(14:00?14:10) ※10分  与那覇恵子 (研究会共同代表)     司会者:木村 朗(鹿児島大学)(研究会共同代表) ? 基調報告(14:10?15:40)※各30分 【第一報告】 西原和久(名古屋大学名誉教授、成城大学名誉教授) 「砂川闘争と東アジア共同体構想の課題・再考――アジア主義をこえて」 【第二報告】 谷山博史(元日本国際ボランティアセンター (JVC) 代表理事) 「戦争の足音が近づいている?土地規正法と『台湾有事』」 【第三報告】 東江日出郎(東北公益文科大学教員、研究会事務局長) 「マルコス外交の100日?ドゥテルテ外交の類似性と相違」 ※休 憩   約10分 ? 質疑討論(15:50?16:50) フロアから      ※60分 ? 閉会のご挨拶(16:50?17:00)※10分 宮城恵美子(研究会執行委員) From kenkawauchi @ nifty.com Thu Nov 3 16:36:24 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Thu, 3 Nov 2022 16:36:24 +0900 Subject: [CML 065834] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzMjNiFLGyhC?= Message-ID: <000a01d8ef56$fa5e0040$ef1a00c0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(136)     2022年11月3日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com __________________ 日本の民衆運動家の心について  私は、昨日の「アジア世界KK重要情報(135)」の中でも書きましたが、中国の 台湾・日本侵攻問題について、なぜ、日本の民衆運動が立ち上がらないのか、分から ず、悩んでいます。 昔と違い、活動家同士でも、本音で話し合うことがなくなり、活動家同士がバラバラ になっているので、本当に日本の民衆運動家が何を考えているか、よく分からず困っ ているのです。  私のところに届く情報は限られたものですが、その中で一番多いのは、日本の民衆 運動家は中国が怖いと思っているから、中国と敵対する活動はしたくないのです、と いう見方です。もちろん「中国は怖い」などと下品な言葉をストレートには使いませ ん。「中国に敵対すれば、中国は、戦争に打って出て、ミサイルは勿論、核兵器も使 用するかもわからない。全面戦争はいやだから、中国と敵対しない方が得策なのだ」 というのです。  しかし、これは中国は怖い、ということを言い換えたにすぎません。労働者がスト ライキを打つことを躊躇して「労働組合がストライキを撃てば、経営者は徹底的に弾 圧するかも分からないから、ストライキはやりたくない」というのと同じなのです。  ウクライナの国民の戦いを見てください。プーチンの核脅迫のもとでも、闘い続け ているではありませんか。  孔子の有名な言葉に「義を見てせざるは勇なきなり」という言葉がありますが、義 を実現するために勇気をふるうことが今ほど求められているときはないのです。  日本の民衆運動家が、中国と戦いたくないという根底に、私は、日本の民衆運動家 が1980年代の後半以降、自分の生き方に自信が亡くなり、一部は変心してきている事 実があると私は考えています。  団塊の世代の民衆運動家にとっては、民衆運動家になった以上、「世のため、人の ため生きる」ことが当たり前でした。そのため、多くの人が立身出世をあきらめ、高 名な学者になることを断念し、安い給料で働く道を選びました。ところが、1980年代 後半以降、 「民衆運動家が世のため人のために働くなんて古い、今後は自己のために働くのだ」 という風潮が、民衆運動家の中に広がり始めたのです。これは毒薬でした。しかもこ の毒薬の広がりと、民衆運動指導部の理論水準の低下、団塊の世代の第一線からの後 退が重なりました(詳細は、拙著『東大闘争の天王山』花伝社、を参照してくださ い。)。  日本の民衆運動家が、台湾問題に取り組まないというのは、台湾問題の認識が不十 分だというだけでなく、「そんな自分にメリットがないことに取り組みたくない」 「自分が台湾問題にとりくめば、必ず自分に批判の矛先が向いてくる。そんな面倒な ことはしたくない」という気持ちがあるから、台湾問題について強い抵抗意識がある のではないでしょうか。そうだとすれば、台湾問題についての正確な認識を広めるだ けでなく、あわせて、民衆運動家の生き方、あり方についても、国民の生き方、あり 方についても、われわれの議論を深め、我々自身を問う運動として、今回の台湾・日 本防衛運動を考える必要があるのではないでしょうか。  台湾の人民や、ウクライナの人民は立ち上がっています。日本・アジアの未来と日 本の名誉のために、我々の子や孫のために闘うときがきているのです。  お互いに、勇気を出して、頑張りましょう。 ___________________               以上 From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Thu Nov 3 19:17:37 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Thu, 3 Nov 2022 19:17:37 +0900 Subject: [CML 065835] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: <000a01d8ef56$fa5e0040$ef1a00c0$@nifty.com> References: <000a01d8ef56$fa5e0040$ef1a00c0$@nifty.com> Message-ID: みなさん こんばんは。 今日は秋晴れでとても暖かい日でした。 秋が最後に暖かい日をくれたのでしょうか? 知人が下に添付したYoutubeを送ってくださいました。 米国のある集会の様子です。オバマ元大統領が来ているようです。 これが本当の集会なのか、それとも巧みに作られた嘘の映像なのか、私にはわかりません。 でも内容は理解できるし、これを観た上での私なりの思考もできます。 私の主張と同じことを言っているので。 会場に集まった米国の市民は、ロシアを挑発するな!と言っています。 ゼレンスキー・ウクライナにこれ以上高性能の武器を与えて、ロシアを苦しめるな!と言うことでしょう。 なぜそう言うのでしょうか? 私にはわかります。 ロシアが正しいから言っているのではありません。 ロシアを苦戦に追い込めば、核戦争の可能性が出てくる。 米国市民はそれが嫌だと言っているのだと思います。 人の生命が一番大事だと思います。 どちらが正義だとか、〇〇が正く△△が悪だから、〇〇が勝つまで応援しろなどと言うのは、 人間の理念、理屈であり、それを言葉で主張し合うのは大いに結構でやるべきですが、 それが人間の生命に及ぶまでになったときは、 振り返って自分の理念・理屈の方を疑えと言うのが私の哲学です。 ロシアを追い込めば世界核戦争の可能性が現実化する。 それが嫌だと米国の市民は言っています。 米国が手を引いても、ウクライナ人だけで徹底的にやるのでしょうか。 自分が正しいのだから最後の一人が死ぬまでやるのでしょうか。 中国と日本も同じでしょう。 中国は核を持っています。 米国が日本に高性能の武器を供与して日本が中国を苦戦に追い込んだとします。 ロシアの場合と同じこと、世界核戦争の可能性が現実化して、 このYoutubeのように米国市民が反対し、米国自体が手を引くと言うことになるのでは・・ と言う気がします。 戦争で勝った国はどこか? それは戦争をしなかった国だ。 これは至言だと思います。 戦争に至る前に、戦争の種まきをさせない、芽は摘む、成長させない、 人間ならこれができるはずだと思います。 ウクライナのようになる前にこれをすべきでしょう。 それが人間が神様からこの大きな頭脳を授かった意味だと私は思います。 森中 定治 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 11/1にTwitterに投稿された情報です。アメリカ国民の核戦争の可能性についての反応はすごいです。【転送歓迎】 ----------------------------------------------------- https://twitter.com/megumitontoko/status/1587307380471001088?s=20&t=8grNV6qBYTQ87XjhlPI_ww&fbclid=IwAR3YIzXg31nvT9H0nYYrhLNbqcQYOE1O9BGVMjC4ze13SooqZmvqA7jUPJI メグ@megumitontoko 今アメリカで行われてる中間選挙に候補者の応援に 駆けつけたオバマ前大統領が激しいバッシングを受けた。 第三次世界対戦の計画を企ててると?? 1:55 PM ・ Nov 1, 2022 > 2022/11/03 16:36、kenkawauchi @ nifty.comのメール: > > アジア世界KK重要情報(136)     > > 2022年11月3日 > > > >  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 > 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 > 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は > 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の > 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。 > >  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 > (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) > > Email:kenkawauchi @ nifty.com > > __________________ > > 日本の民衆運動家の心について > >  私は、昨日の「アジア世界KK重要情報(135)」の中でも書きましたが、中国の > 台湾・日本侵攻問題について、なぜ、日本の民衆運動が立ち上がらないのか、分から > ず、悩んでいます。 > > 昔と違い、活動家同士でも、本音で話し合うことがなくなり、活動家同士がバラバラ > になっているので、本当に日本の民衆運動家が何を考えているか、よく分からず困っ > ているのです。 > >  私のところに届く情報は限られたものですが、その中で一番多いのは、日本の民衆 > 運動家は中国が怖いと思っているから、中国と敵対する活動はしたくないのです、と > いう見方です。もちろん「中国は怖い」などと下品な言葉をストレートには使いませ > ん。「中国に敵対すれば、中国は、戦争に打って出て、ミサイルは勿論、核兵器も使 > 用するかもわからない。全面戦争はいやだから、中国と敵対しない方が得策なのだ」 > というのです。 > >  しかし、これは中国は怖い、ということを言い換えたにすぎません。労働者がスト > ライキを打つことを躊躇して「労働組合がストライキを撃てば、経営者は徹底的に弾 > 圧するかも分からないから、ストライキはやりたくない」というのと同じなのです。 > >  ウクライナの国民の戦いを見てください。プーチンの核脅迫のもとでも、闘い続け > ているではありませんか。 > >  孔子の有名な言葉に「義を見てせざるは勇なきなり」という言葉がありますが、義 > を実現するために勇気をふるうことが今ほど求められているときはないのです。 > >  日本の民衆運動家が、中国と戦いたくないという根底に、私は、日本の民衆運動家 > が1980年代の後半以降、自分の生き方に自信が亡くなり、一部は変心してきている事 > 実があると私は考えています。 > >  団塊の世代の民衆運動家にとっては、民衆運動家になった以上、「世のため、人の > ため生きる」ことが当たり前でした。そのため、多くの人が立身出世をあきらめ、高 > 名な学者になることを断念し、安い給料で働く道を選びました。ところが、1980年代 > 後半以降、 > > 「民衆運動家が世のため人のために働くなんて古い、今後は自己のために働くのだ」 > という風潮が、民衆運動家の中に広がり始めたのです。これは毒薬でした。しかもこ > の毒薬の広がりと、民衆運動指導部の理論水準の低下、団塊の世代の第一線からの後 > 退が重なりました(詳細は、拙著『東大闘争の天王山』花伝社、を参照してくださ > い。)。 > >  日本の民衆運動家が、台湾問題に取り組まないというのは、台湾問題の認識が不十 > 分だというだけでなく、「そんな自分にメリットがないことに取り組みたくない」 > 「自分が台湾問題にとりくめば、必ず自分に批判の矛先が向いてくる。そんな面倒な > ことはしたくない」という気持ちがあるから、台湾問題について強い抵抗意識がある > のではないでしょうか。そうだとすれば、台湾問題についての正確な認識を広めるだ > けでなく、あわせて、民衆運動家の生き方、あり方についても、国民の生き方、あり > 方についても、われわれの議論を深め、我々自身を問う運動として、今回の台湾・日 > 本防衛運動を考える必要があるのではないでしょうか。 > > > >  台湾の人民や、ウクライナの人民は立ち上がっています。日本・アジアの未来と日 > 本の名誉のために、我々の子や孫のために闘うときがきているのです。 > >  お互いに、勇気を出して、頑張りましょう。 > > ___________________ > >               以上 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Nov 3 21:10:23 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 3 Nov 2022 21:10:23 +0900 (JST) Subject: [CML 065836] =?utf-8?b?5Lit5q2i77yI6aCG5bu277yJ44Gu44GK55+l44KJ44Gb44CAUmU6?= =?utf-8?b?IOW5s+WSjOWKm+ODleOCqeODvOODqeODoO+8j+mAo+e2muOCpOODs+OCvw==?= =?utf-8?b?44OT44Ol44O86Kyb5bqnICDnmoTloLTmmK3lvJjjgIzou6Lmj5vmnJ/jga4=?= =?utf-8?b?5oCd5oOz44KS5ZWP44GG44O85pyq5p2l44KS5ouT44GP44Gf44KB44Gr44O8?= =?utf-8?b?44CN?= In-Reply-To: <1fa8f227.1a019.1843b0824fb.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> References: <1fa8f227.1a019.1843b0824fb.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <3453f520.1a3b2.1843d6646e0.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 11月5日(土)予定の第1回インタヴューは、会場のスペースオルタスタッフが新型コロナに感染したため、中止(順延)します。 大変申し訳ございません。 連続講座の予定ですので、順延として、当初予定の第2回に、第1回分を実施する予定ですが、確定次第お知らせします。 よろしくお願いいたします。 前田 ------ Original Message ------ 差出人: "前田 朗" To: "市民のML" ; "日民協" ; "無防備地域宣言" ; "ダーバン+20" ; "オール連帯" ; "wam" ; "東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会" ; "erd-net" ; "友和フォーラム" Cc: "RAWA連" 送信済み: 木曜日, 2022/11/3 10:08 件名: [CML 065831] 平和力フォーラム/連続インタビュー講座 的場昭弘「転換期の思想を問うー未来を拓くためにー」 期日が迫ってきましたので、再投稿です。 ***************************** 平和力フォーラム/連続インタビュー講座 的場昭弘「転換期の思想を問うー未来を拓くためにー」 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/10/blog-post.html > 第1回/11月5日(土)18:00開場18:30開始 20:40 終了 帝国主義戦争の時代に ・ロシア・ウクライナ戦争を導入として、現代帝国主義の戦争を考える。冷戦・東西対立から、グローバリゼーションを経て現在に至る世界の動向を、政治、経済および軍事の拡張主義・覇権主義の問題として見る。 00 「転換期の思想を問う」とは     ・『転換期の思想』     ・いま、「転換期」とは 01 ロシアによるウクライナ戦争をどう見るか     ・現代帝国主義戦争としての一面     ・軍事同盟、武器輸出、経済安保も含めて帝国主義間の競争     ・民族問題としての一面 等 02 帝国主義の現在をどう把握するか     ・NATO     ・米中対立 ・東アジア・太平洋の現在 03 19世紀の世界史から考え直す     ・大航海時代の植民地主義     ・産業革命と資本主義     ・人種主義と民族問題     ・近代国際法における戦争と平和     ・社会主義、共産主義の登場、マルクス・エンゲルス 04 植民地支配犯罪と人道に対する罪     ・国際刑事裁判所の形成過程における植民地支配犯罪論     ・ダーバン宣言における奴隷制批判     ・人道に対する罪の日常化 ・西欧帝国主義諸国の多様性と共通性     ・植民地先進国と後進国――蘭、西、英、仏、独等 05 ユーラシアの東と西     ・バルト海・北海とオホーツク海・東シナ海     ・グレートゲームの場としてのアフガニスタン     ・明治維新の日本が直面した世界 ● 的場 昭弘(神奈川大学教授、経済学、マルクス学) 東京造形大学助教授、神奈川大学助教授を経て現在に至る。元アソシエ21事務局長。主著に『トリーアの社会史?カール・マルクスとその背景』(未来社)『パリの中のマルクス』(御茶の水書房)『未完のマルクス?全集プロジェクトと20世紀』(平凡社)『マルクスだったらこう考える』『ネオ共産主義論』(以上光文社)『もうひとつの世界がやってくる』(世界書院)『待ち望む力?ブロッホ、スピノザ、ヴェイユ、アーレント、マルクスが語る希望』(晶文社)他多数。 ● 前田 朗(朝鮮大学校講師、戦争犯罪論、国際人権法) 東京造形大学名誉教授。日本民主法律家協会理事。 会場:スペース・オルタ 〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-8-4オルタナティブ生活館B1  主催/平和力フォーラム(問い合わせ/E-mail:akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp) 協賛/スペース・オルタ、 脱原発市民会議かながわ、 福島原発かながわ訴訟原告団 料金/各回・当日1,200円、予約1,000円 予約・問合せ/TEL&FAX:045-472-6349(スペース・オルタ) From nrc07479 @ nifty.com Fri Nov 4 06:18:33 2022 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Fri, 4 Nov 2022 06:18:33 +0900 (JST) Subject: [CML 065837] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXw7MjlNGyhCKRskQkpGNFpCZzUsTE8xaT0sJEsbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQlAkOSRrRCtBLzMwTDM+SiU5JV0hPCUvJTklXiVzQ0xPQ0E0GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSjgbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <2122666701.6161667510313339.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 朝鮮のミサイル発射で昨日は朝からメディアはこれ一色でしたが、挑発的に繰り返され ている米韓(日)の大規模軍事演習についてはほとんど触れられていません。この問題で 朝鮮外務省スポークスマンの談話が出されていますので全文を紹介します。 昨日は11.3憲法集会が国会正門前で開かれ、第2部で私もアピールさせていただきまし たが、立憲野党各党の国会議員の発言でも朝鮮ミサイル問題が取り上げられたもののこ の米韓合同軍事演習の問題にはまったく触れられていませんでした。先の一方的な朝鮮 非難の国会決議(「沖縄の風」のみ棄権)を含めこの点は猛省を促したいと思います。 ---------------------------------------------------------- 【平壌10月31日発朝鮮中央通信】朝鮮民主主義人民共和国外務省のスポークスマン は10月31日、次のような談話を発表した。 米国と南朝鮮の持続的で無謀な軍事的動きによって、朝鮮半島と周辺地域の情勢は再び 重大な強対強の対決局面に入った。 去る10月17日から28日まで、南朝鮮全域で大規模野外機動訓練である「護国」演 習が行われたのに続いて、わずか数日後にまたもや歴代最大規模の米国・南朝鮮連合空 中訓練である「ビジラント・ストーム」が始まった。 日本に基地を置くF35Bステルス戦闘機を含む数百余機の各種戦闘機が動員される今 回の訓練は、朝鮮半島有事の際、朝鮮民主主義人民共和国の戦略的対象を打撃するのに 基本目的を置いた侵略型戦争演習である。 米国とその追随勢力が今年に入って年中、毎日のように行っている大規模戦争演習騒動 によって、朝鮮半島は世界で軍事的緊張程度が最も高まったホットスポットになったし 、地域の安保環境はよりいっそう厳しくなった。 世界のどこにも、期間と規模、内容と密度において米国と追随勢力が行っている合同軍 事演習のように侵略的性格が明白な軍事訓練は見られない。 去る4月、「連合指揮所訓練」によって本格化した米国・南朝鮮合同軍事演習が8月に は「ウルチ・フリーダム・シールド」大規模野外機動訓練に、9月と10月には原子力 空母打撃集団が動員された大規模連合海上訓練と史上最大規模の連合空中訓練に拡大し たのは、朝鮮民主主義人民共和国に反対する米国の核戦争シナリオが最後段階に入った ことを如実に示している。 大規模上陸訓練、「斬首作戦」のような相手の領域と縦深を占領するための侵略戦争演 習を行っている米国がわれわれの自衛的な軍事的対応に対して情勢を緊張させると非難 するのは、完全に言語道断であり、盗人猛々しいことである。 朝鮮民主主義人民共和国は、朝鮮人民軍部隊の最近の軍事訓練が米国と南朝鮮によって 醸成された不安定な安保環境の下で行われたことについて再度想起させる。 米国が「定例的」「防御的」訓練の看板の下でわれわれを軍事的に刺激して対応措置を 誘発させ、われわれに情勢激化の責任を転嫁しようと画策しているが、平和と安全破壊 の主犯としての自分らの正体をいつまでも隠すことはできないであろう。 世界で唯一無二に主権国家の「政権の終えん」を核戦略の主要目標にしている米国は、 朝鮮民主主義人民共和国に対する武力使用を謀る場合、自分らも対等な代償を払うこと になるということを覚悟しなければならない。 われわれは、外部の軍事的威嚇から国家の自主権と人民の安全、領土保全を守り抜くた めに必要な全ての措置を履行する準備ができており、米国が引き続き重大な軍事的挑発 を仕掛けてくる場合、より強化された次の段階の措置を考慮することになるであろう。 米国は、自分の安保利益に全く合致しない重大な事態の発生を願わないのなら、無益無 効の戦争演習騒動を直ちに中止すべきであり、そうしない場合、今後招かれる全ての悪 結果に全責任を負わなければならないであろう。 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/  メールアドレス nikkan_net_japan @ yahoo.co.jp ************************************************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Nov 4 07:17:03 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 04 Nov 2022 07:17:03 +0900 Subject: [CML 065838] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yR77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月 4日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4217日☆ 呼びかけ人賛同11月3日まで合計4544名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん お疲れさまでした。 憲法フェスタ福岡  警固公園の集会と天神界隈のスタンディングに参加しました。 今回は若い方の参加もあり、元気づけられたイベントでした。 天候にもめぐまれ、いい1日になりました。 あんくるトム工房 憲法フェスタ in 福岡   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1076.html      ★ ギャー さんから: 「仲よくいっしょに」 それでは何かがはじまるかもしれない(CFG7C) それでは何かをはじめるとしよう ここからおいらが歌うからさ そこからあんたが踊っておくれよ この世の中はまっ暗だ(FG7C)お金が心にふたをする 戦争ばっかじゃやってらんねえよ 仲よくいっしょに 歌って踊ろうよ ★ 井上祐輔 さんから: 【佐賀空港のオスプレイ配備】協定の見直しは、許されない!? https://www.facebook.com/photo/?fbid=5618437991568756&set=pcb.5618443048234917 佐賀空港は、県民の税金が使われる県営空港です。 県民への説明会もなく協定を見直すことだけを先に決め、 結論ありきで国言いなりの県政をすすめる山口知事。 ノリの漁期が始まるこの時期に組合も誰の方を見て、この決断をしたのか。 漁協組合は誰の代表か? 県民の声を、漁民の声をちゃんと聞くべきです。 ★ 田中一郎 さんから: (予約優先)(チラシ)(11.22)電力自由化と電力システム改革(その3): 「電力システムの基礎知識」及び「歪められた電力システム改革」 (田中一郎 ちょぼゼミ:たんぽぽ舎)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/11/post-89ac63.html   ★ 前田 朗 さんから: 「東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会」主催(第6回年次総会) 第25回公開シンポジウム(沖縄開催) 「沖縄から東アジアの平和を問う!」 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post.html 期日:2022年11月13日(日)14:00?17:00(開場13:30) 会 場:沖縄県男女共同参画センターてぃるる(沖縄県那覇市西3-11-1) 資料代:500円(非会員のみ)  ※事前申し込みは不要です。 ●プログラム● ? 開会の挨拶(14:00?14:10) ※10分  与那覇恵子 (研究会共同代表)     司会者:木村 朗(鹿児島大学)(研究会共同代表) ? 基調報告(14:10?15:40)※各30分 【第一報告】 西原和久(名古屋大学名誉教授、成城大学名誉教授) 「砂川闘争と東アジア共同体構想の課題・再考――アジア主義をこえて」 【第二報告】 谷山博史(元日本国際ボランティアセンター (JVC) 代表理事) 「戦争の足音が近づいている?土地規正法と『台湾有事』」 【第三報告】 東江日出郎(東北公益文科大学教員、研究会事務局長) 「マルコス外交の100日?ドゥテルテ外交の類似性と相違」 ※休 憩   約10分 ? 質疑討論(15:50?16:50) フロアから      ※60分 ? 閉会のご挨拶(16:50?17:00)※10分 宮城恵美子(研究会執行委員) ★ 中森 さんから: ご案内<「島を守る」「戦車を止める斗い」上映会in相模原> ■馬毛島新基地建設に抗して…   「島を守る(第1章)波紋」    上映時間80分(川村貴志・未菜製作)2022年完成 ■ドキュメント相模原72   「戦車を止める斗い」    上映時間60分(市民映画上映実行委員会製作)1973年作品 ■日時:11月19日(土)     12時〜  1回目上映    14時半〜 2回目上映 ■場所:相模原市立産業会館      JR相模原駅下車徒歩20分      神奈中バス・市役所前下車5分・市民会館前下車3分 ■入場無料 連続上映 ■相模補給廠監視団(042−756-9460/090-2304-0259)      kickoff-swdmsj @ jcom.home.ne.jp ★ 渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワーク) さんから: 朝鮮のミサイル発射で昨日は朝からメディアはこれ一色でしたが、挑発的に繰り返され ている米韓(日)の大規模軍事演習についてはほとんど触れられていません。この問題で 朝鮮外務省スポークスマンの談話が出されていますので全文を紹介します。 昨日は11.3憲法集会が国会正門前で開かれ、第2部で私もアピールさせていただきまし たが、立憲野党各党の国会議員の発言でも朝鮮ミサイル問題が取り上げられたもののこ の米韓合同軍事演習の問題にはまったく触れられていませんでした。先の一方的な朝鮮 非難の国会決議(「沖縄の風」のみ棄権)を含めこの点は猛省を促したいと思います。 ---------------------------------------------------------- 【平壌10月31日発朝鮮中央通信】朝鮮民主主義人民共和国外務省のスポークスマン は10月31日、次のような談話を発表した。 米国と南朝鮮の持続的で無謀な軍事的動きによって、朝鮮半島と周辺地域の情勢は再び 重大な強対強の対決局面に入った。 去る10月17日から28日まで、南朝鮮全域で大規模野外機動訓練である「護国」演 習が行われたのに続いて、わずか数日後にまたもや歴代最大規模の米国・南朝鮮連合空 中訓練である「ビジラント・ストーム」が始まった。 日本に基地を置くF35Bステルス戦闘機を含む数百余機の各種戦闘機が動員される今 回の訓練は、朝鮮半島有事の際、朝鮮民主主義人民共和国の戦略的対象を打撃するのに 基本目的を置いた侵略型戦争演習である。 米国とその追随勢力が今年に入って年中、毎日のように行っている大規模戦争演習騒動 によって、朝鮮半島は世界で軍事的緊張程度が最も高まったホットスポットになったし 、地域の安保環境はよりいっそう厳しくなった。 世界のどこにも、期間と規模、内容と密度において米国と追随勢力が行っている合同軍 事演習のように侵略的性格が明白な軍事訓練は見られない。 去る4月、「連合指揮所訓練」によって本格化した米国・南朝鮮合同軍事演習が8月に は「ウルチ・フリーダム・シールド」大規模野外機動訓練に、9月と10月には原子力 空母打撃集団が動員された大規模連合海上訓練と史上最大規模の連合空中訓練に拡大し たのは、朝鮮民主主義人民共和国に反対する米国の核戦争シナリオが最後段階に入った ことを如実に示している。 大規模上陸訓練、「斬首作戦」のような相手の領域と縦深を占領するための侵略戦争演 習を行っている米国がわれわれの自衛的な軍事的対応に対して情勢を緊張させると非難 するのは、完全に言語道断であり、盗人猛々しいことである。 朝鮮民主主義人民共和国は、朝鮮人民軍部隊の最近の軍事訓練が米国と南朝鮮によって 醸成された不安定な安保環境の下で行われたことについて再度想起させる。 米国が「定例的」「防御的」訓練の看板の下でわれわれを軍事的に刺激して対応措置を 誘発させ、われわれに情勢激化の責任を転嫁しようと画策しているが、平和と安全破壊 の主犯としての自分らの正体をいつまでも隠すことはできないであろう。 世界で唯一無二に主権国家の「政権の終えん」を核戦略の主要目標にしている米国は、 朝鮮民主主義人民共和国に対する武力使用を謀る場合、自分らも対等な代償を払うこと になるということを覚悟しなければならない。 われわれは、外部の軍事的威嚇から国家の自主権と人民の安全、領土保全を守り抜くた めに必要な全ての措置を履行する準備ができており、米国が引き続き重大な軍事的挑発 を仕掛けてくる場合、より強化された次の段階の措置を考慮することになるであろう。 米国は、自分の安保利益に全く合致しない重大な事態の発生を願わないのなら、無益無 効の戦争演習騒動を直ちに中止すべきであり、そうしない場合、今後招かれる全ての悪 結果に全責任を負わなければならないであろう。 ??集会等のお知らせ?????? ● 過労死等防止対策推進シンポジウム 案内チラシ● https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/pdf/fukuoka.pdf 2022年11月4日(金)15:00?17:30(受付14:30?) 会場:オリエンタルホテル福岡ヤマカサ (福岡市博多区博多駅中央街4-23) ▼ 特設ホームページ 過労死等防止対策推進シンポジウム https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo ●理不尽な公共事業にNO 発会集会● 「悠久よりの愛?脱ダム新時代」上映あり 11月5日(土) 13:00?16:00 福岡弁護士会館2階ホールhttps://fben.jp/map/  案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ●日米共同訓練反対集会のお知らせ● 案内チラシ:https://tinyurl.com/3swexayj 日 時 11月 7日(月)16:30?17:30 場 所 旧10号線築城自衛隊交差点西側 主 催 築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議  https://tinyurl.com/58ewvntx ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● 神奈川県逗子市のシネマアミーゴで11月公開決定です! 21席のカフェのような劇場シネマアミーゴ。046-873-5643 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷      https://tinyurl.com/5xv5acfn      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。     9月から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From peace @ tc4.so-net.ne.jp Fri Nov 4 21:08:19 2022 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Fri, 4 Nov 2022 21:08:19 +0900 Subject: [CML 065839] =?utf-8?b?5piO5pel44Gn44GZ44CC77ycU1RPUOawl+WAmeWNseapn++8gSAx?= =?utf-8?b?MeaciDXml6Xkuqzpg73luILmsJHjgqLjgq/jgrfjg6fjg7PvvJ7jgas=?= =?utf-8?b?44GU5Y+C5Yqg44KS77yB77yI44OB44Op44K35re75LuY77yJ?= In-Reply-To: <000801d8ea7b$0833d040$189b70c0$@tc4.so-net.ne.jp> References: <000801d8ea7b$0833d040$189b70c0$@tc4.so-net.ne.jp> Message-ID: <000b01d8f046$211ac890$635059b0$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@京都です。再送します。 COP27直前の明日、11月5日に、京都市役所前から気候アクションを行います。 皆さま、ぜひご参加ください。 少し早めに来れる方は、ぜひ、かざぐるまづくりに参加してください。 地球のはりぼて、手作りかざぐるま、プラカードを持って円山公園まで歩きます。 (拡散お願い) ・・・・・・・・・・・・ <STOP気候危機! 11月5日京都市民アクションの呼びかけ(趣意書)> ★FBイベントページ https://fb.me/e/2NaXqPkGe 11月6日から、COP27(国連気候変動枠組条約・第27回締約国会議)がエジプトで開かれます(会期は11月6日?18日)。 昨年、英国・グラスゴーで開催されたCOP26では、産業革命以降の気温上昇を1.5℃未満に抑える目標に向けて各国が決意をもって取り組むことが確認されました。それは現在の差し迫った危機の反映です。一方で、世界各国が目指す削減目標の合計が、到底それに及ばないのも重大な事実です。 いま気温上昇は1.1℃ですが、すでに気候変動による様々な「危機」が現実化しています。世界各地で発生する山火事や干ばつ、極端な豪雨の発生が私たちの町や村を脅かしています。日本でも、強さを増す豪雨は、大規模な洪水などを引き起こしています。 私たちが目指す「気温上昇1.5℃未満」目標のCO2削減が達成されても、まだ長期間強度をました気候変動のもとで暮らさざるをえません。すでに大気中に蓄積された二酸化炭素は排出ゼロになっても、すぐに大気中からなくならないからです。私たちの子どもや孫たちの世代は、さらに酷い環境を強いられることになります。いま私たちできることは、それでも人類が耐えしのげる程度の環境を未来の世代に残すことです。 今、それさえも達成できる保証が作り出されてはいません。これまで人類の経済活動によって生み出され、それが引き起こす災厄は、今度は人類の政治的決断と社会変革によって、緩和されなくてはなりません。 岸田首相は、ロシアのウクライナ軍事侵攻に乗じて、原発の復権をはかろうとしています。石炭火力と原発にしがみつく政治に未来はありません。いま政治は、省エネと再エネの大規模な活用に方向転換すべきです。 私たちは、昨年から、「STOP気候危機!」の課題を政治が真正面から取り上げるよう、市民が声をあげようと、春秋のアクションを行ってきました。この秋、COP27を前に、市民や若者、女性、子どもたちの声を示そうと、下記の要綱で「STOP気候危機!京都市民アクション」の実施を呼びかけます。 このアクションは、京都で環境や市民活動に取り組む市民が準備してきました。さらに世論を盛り上げ、地球温暖化の進行が未来を閉ざさないよう、声をあげたいと思っています。 ぜひ、皆さまのアクションへの賛同と、参加を呼びかけます。また、皆様からの募金も呼びかけていますので、よろしくお願いいたします。 日時:11月5日(土)午後2時開会(リレースピーチ&デモ) デモは京都市役所前?円山公園(鳴り物歓迎!メッセージボードなど持参を) 場所:京都市役所前 STOP気候危機! 京都市民アクション実行委員会(賛同人、50音順、敬称略) 浅岡美恵(気候ネットワーク代表)・石田紀郎(市民環境研究所)・井坂洋子・伊与田昌慶(国際環境NGO350.orgJapan)・魚山栄子(新日本婦人の会京都府本部会長)・榎本晶彦(国民本位の行政をめざす農林・京都の会共同代表)・大井哲郎(緑の党グリーンズ京都共同代表)・大西啓子(NPO法人京都グリーンファンド)・川越義夫(小倉山をみつめる会共同代表)・河田淳・菊池絵里(2歳児ママ)・北川哲也・喜多村出・倉田伴子・駒込武(大学教員)・榊原義道(北山の自然と文化をまもる会)・佐々木真紀・佐々木佳継(京都水と緑をまもる連絡会)、柴田恭子・新開純也(NPO法人きずな理事長)・杉本裕好(NPO法人東山やすらぎの会理事長)・角良次・田浦健朗(気候ネットワーク事務局長)・田中暁(気候アクティビスト)・進藤天心(FFF京都)、千原渉(空中放射線を計測する市民の会@京都)・辻本幸栄・とがし豊(日本共産党京都市議会議員)・豊島幸一郎・中西航(龍谷大学学生気候会議OCs)・橋本昭・林学(小倉山を見つめる会共同代表)・板東利博(左京革新懇事務局長)・平田登茂子(日本サーバス会員)・藤井悦子(アジェンダプロジェクト)・星正雄・細川孝(龍谷大学教員)・堀川朗子、前田直人(いいまちねっと東山世話人)・光永敦彦(日本共産党京都府会議員)・村山起久子(くらしを見つめる会)・丸山啓史(京都教育大学准教授)・安井洌 連絡先:090-9624?6529 〇STOP気候危機!京都市民アクションの賛同者を募集しています。ご賛同いただける方は 右記のアドレスから入って、ご記入ください。  https://forms.gle/N3AryRXu2a3wWe5YA *賛同いただいた方の、お名前と団体名(肩書)はFBページなどで公表させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From masuda @ osaka.email.ne.jp Fri Nov 4 21:46:06 2022 From: masuda @ osaka.email.ne.jp (Masuda) Date: Fri, 04 Nov 2022 21:46:06 +0900 Subject: [CML 065840] =?utf-8?b?4peG5oqX6K2w5aOw5piOIOmrmOa1nOWOn+eZuu+8lOWPt+OBrg==?= =?utf-8?b?5Y6f5a2Q54KJ6LW35YuV44Gr5oqX6K2w44GZ44KL?= Message-ID: <20221104214605.4513.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> みなさん  本日未明の高浜原発4号の原子炉起動に対し、美浜の会が抗議声明を出しまし た。以下の抗議声明を、是非ご覧下さい。 増田哲也(大阪市) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 抗議声明 高浜原発4号の原子炉起動に強く抗議する 蒸気発生器細管損傷、加圧器逃がし弁損傷、非常用ディーゼル起動不能 重要設備で事故を続発させながら、全て極めてずさんな原因究明と対策で幕引き ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  関西電力は11月4日未明に高浜原発4号の原子炉起動を強行した。高浜4号は この間、安全上極めて重要な設備で事故を続発させている。7月8日に高浜3・ 4号で6回連続となる蒸気発生器(SG)細管の減肉損傷事故。原子炉起動しよ うとしていた10月21日に加圧器逃がし弁の出口温度が高温となる事故。そして同 30日、高浜4号用でもある同3号の非常用ディーゼル発電機が起動不能となる事 故を起こした。通常であれば運転再開を中止した上で、原因究明と対策を徹底す るのが当然だった。しかし、全てまともな調査もしないまま原子炉を起動した。 運転を最優先させる、関電の変わらぬ安全無視の行為に強く抗議する。  関電は、加圧器逃がし弁の出口温度が上昇したのは、弁の分解点検時に部品 (弁体と弁座)間に異物が入って部品に傷が付き、生じた隙間より加圧器内の蒸 気が流れ込んだためと推定した。その上で、今回事故を起こした部品を取替え、 異物管理の注意事項を追加するという対策を出しただけで終わりにした。しかし、 関電はこれまでも同様の事故を加圧器安全弁で起こしており(2005年1月大飯1 号、同年10月美浜1号)、その度に異物管理を強める対策を出している。連続す る蒸気発生器細管減肉事故でも異物管理徹底を対策としてきた。それでも今回こ のような事故を起こしたことは、関電のずさんな安全管理の体質が変わっていな いことを如実に示した。  非常用ディーゼル発電機は、内部の油潤滑をする時に取り付ける機器(ターニ ングギア)が外れなくなり起動不能となった。固着していたというターニングギ アは取り外したものの、関電は「今後、ターニングギアの詳細点検を実施し、原 因調査を行う」としている。この油潤滑は原子炉運転中も5日に1回行うとされ ている。原因不明なまま原子炉を動かしてはならない。  連続する蒸気発生器細管減肉事故の原因も不明なままだ。堅いスケールでも細 管より堅いものは極わずかである等々、スケール原因説は根拠薄弱である。再び 減肉事故を起こす可能性は極めて高いと言わざるを得ない。減肉が細管を貫通す る危険性もある。関電は、蒸気発生器細管破損事故が起き、1次冷却系の水が2 次冷却系に漏えいした場合、加圧器逃がし弁を開いて1次冷却系を減圧するとい う重大事故対策を立てている。今回の加圧器逃がし弁の事故も考慮すれば、減肉 事故再発の可能性が非常に高い状態で運転することは到底許されない。  関電は、高浜4号の運転を即刻停止すべきだ。  規制委は、今回6回目の細管減肉事故も新しいタイプではないとして軽視し、 関電の事故報告書を受け取るだけで、自らの評価を出さないまま運転再開を認め ている。加圧器逃がし弁と非常用ディーゼルの事故も何ら問題にしていない。無 責任極まりない。規制委は高浜4号の運転を直ちに停止させ、その上で、相次ぐ 事故について徹底した原因究明と抜本的な対策を行わせるべきだ。 2022年11月4日 美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)  大阪市北区西天満4-3-3星光ビル3階 TEL:06-6367-6580 FAX:06-6367-6581 From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Nov 5 00:34:19 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Sat, 5 Nov 2022 00:34:19 +0900 Subject: [CML 065841] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpKczlwIVs+ITxqJEs3aCRhJGskSiEqSU1FREJnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCP0MhISVIJV4lWyE8JS8kJCRpJEokJCEqS0kxUj5KGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPz0kN0Z+JGwbKEI=?= Message-ID: 【報告】勝手に決めるな!浜田大臣 トマホークいらない!防衛省申し入れ https://kosugihara.exblog.jp/241644805/ ←写真多数! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 11月4日夕方、「STOP大軍拡アクション」が呼びかけた「勝手に決めるな!浜 田大臣 トマホークいらない!11.4防衛省申し入れ行動」が行われ、24人が参 加しました。浜田防衛大臣あての要請書を読み上げ、地方協力局の職員に提出 しました。 参加者からは、「かつて1980年代に米軍の核トマホークの日本配備に反対する 大きな市民運動が取り組まれ、自分も参加していた。まさか、非核とはいえ、 日本がトマホークを配備することになるとは」との発言もありました。 「トマホークは平和の敵だ」とのシュプレヒコールも。実際に米レイセオン社 製の長距離巡航ミサイル「トマホーク」は、イラク戦争など米国による先制攻 撃の第一撃として多用され、民間人を含む多くの人々の殺傷をもたらしてきま した。湾岸戦争とイラク戦争という米国の二つの戦争の火蓋を切ったのは、横 須賀基地を母港とするイージス艦でした。湾岸戦争は「バンカーヒル」、イラ ク戦争は「カウペンス」と「マケイン」がトマホークを発射して戦争が始まっ たのです。基地と「思いやり予算」を提供する日本も加害者なのです。 横須賀配備のイージス艦には、計500発に及ぶトマホークが装備されており、 一部は常時発射態勢にあるとも言われています。こうした軍事力こそが、周辺 国への威かくとなり、東アジアの軍拡競争の引き金になってきたとも言えます。 日本が行うべきは、トマホークを購入することではなく、米軍のトマホーク配 備を縮小させ、東アジアにおける軍備管理・軍縮の枠組みの再構築に向けたイ ニシアチブを発揮することではないでしょうか。私たちは今後もトマホーク導 入を阻止するために声を上げていきます。 ※フリーの方が大勢来られていたのとは対照的に、マスメディアの感度の鈍さ が目立ちました。これほど重大な事態をしっかり報じてほしいと思います。 【こちらにもご参加を!】 日米共同統合演習反対!日米韓軍事一体化反対! つくるな!新しい国家安全保障戦略 <11.6 防衛省デモ> 11月6日(日) 14時 外濠公園集合(市ヶ谷駅徒歩1分、JRの改札を出て横断歩道渡り20m左) 14時30分 デモ出発 <呼びかけ> 戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会 大軍拡と基地強化にNO!アクション2022 ------------------------------ 【要請書】 防衛大臣 浜田靖一様 トマホーク購入の「決定」を撤回し、対米交渉を中止するよう求めます  岸田政権が、「反撃能力」と称して、米レイセオン社製の長距離巡航ミサイ ル「トマホーク」の購入を検討していることが判明しました。驚くべきことに、 政府として「敵基地攻撃能力」の保有を公式に決定していないにもかかわらず、 8月に就任した浜田防衛大臣が導入を「決断」し、米側との交渉を進め、今や 米政府内での「最終調整」の段階だと報じられています。  「専守防衛」を踏みにじる憲法違反の敵基地攻撃兵器の導入を、国会にも主 権者にも諮らず、防衛大臣が秘密裏に進めることは、民主主義を踏みにじる独 裁政権の手法に他なりません。本来なら、浜田大臣が辞任して当然の暴挙でし ょう。  トマホークは、米国がイラク戦争などの先制攻撃を行う際に、第一撃として 多用されてきた武器であり、それが「専守防衛」に合致する「反撃能力」であ るはずがありません。  こうした敵基地攻撃能力の保有は、なし崩しに行われてきました。2017年12 月、小野寺防衛大臣の時代に、政府はイージス・アショアの導入とセットで、 ノルウェーと米国の長距離巡航ミサイルの購入と、同様の2種類のミサイルを 自国で開発することを決定しました。相手の武器の射程圏外から発射する「ス タンドオフミサイル」として正当化していますが、既に「反撃能力」として転 用するとされています。  12月中旬に岸田政権が強行しようとしている「国家安全保障戦略」など安保 3文書の閣議決定は、積み重ねてきた既成事実にお墨付きを与え、先制攻撃を 含む日米共同作戦計画の策定に道を開くものです。隣国に届く武器を保有しな いという「専守防衛」原則の肝を放棄することは、絶対に許されません。それ は、実質的な憲法9条の改悪であり、東アジアの軍拡競争を加速させ、緊張を 高め、あってはならない戦争を呼び込む道です。  私たちは、暴走する浜田防衛大臣に対して、ただちにトマホーク導入の「決 断」を撤回し、対米交渉を中止するよう要求します。 2022年11月4日 STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407  メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ 平和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Nov 5 07:24:01 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 05 Nov 2022 07:24:01 +0900 Subject: [CML 065842] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yR77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月 5日(土)。 本日、理不尽な公共事業にNO 発会集会 「悠久よりの愛?脱ダム新時代」上映あり 11月5日(土) 13:00?16:00 福岡弁護士会館2階ホールhttps://fben.jp/map/  案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4218日☆ 呼びかけ人賛同11月4日まで合計4544名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 所用が合って三瓶に来ました。 途中の道の駅で、柿やむかご、銀杏、菊芋並んでいるのを見て さっそく買い求めました。 秋の味を楽しみたいと思います。 あんくるトム工房 道の駅の野菜と木の実 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1077.html    ★ ギャー さんから: 「シャクナゲの蕾がふくらんでいる」 まだ秋のまっただ中だというのに 来年の春に咲く シャクナゲの蕾がふくらんでいる 日照り続きの暖かい陽気に 水場の水は涸れないでいてくれる ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【報告】勝手に決めるな!浜田大臣 トマホークいらない!防衛省申し入れ https://kosugihara.exblog.jp/241644805/ ←写真多数! ★ 中西正之 さんから: <まるで原発などないかのように、地震列島、原発の真実> 2008年9月15日に原発老朽化問題研究会より「まるで原発などないかのように、 地震列島、原発の真実」が発行されていたことを知りました。  現在、川内原子力発電所の運転期間延長の検証に関する分科会が継続的に開催されており、  川内原子力発電所の運転期間延長問題に注目が集まっています。  <全文> https://tinyurl.com/y7ht6d3n   今の日本は2008年頃の原発推進策の繰り返しを始めように思われます。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4620】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月4日(金)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.「周波数変換所の増設は何故遅れたのか」   「一刻も早い収束」と被害・被災された人々の「保証(補償)」   以外に東電がやることはない   「東電糾弾はやめない!原子力は滅びの道だ!」   11/2第110回東電本店合同抗議の報告     佐々木敏彦(東電本店合同抗議実行委員会) 2.11/9(水)「311子ども甲状腺がん裁判」の第3回口頭弁論   東京地裁正門前   アイリーン・スミスさんとノーマ・フィールドさんが裁判の応援に    311甲状腺がん子ども支援ネットワーク 3.原発、30年超運転で10年ごと認可 規制新案、60年超も可能に…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.原告の意見陳述「訪問介護の重要性と困難さがしっかり伝わる   説得力のある内容」   介護崩壊が問題になっているなかで裁判官の姿勢に憤りを感じた   ホームヘルパー裁判前回公判8月23日を傍聴して     中井はるみ(忘れまい!3.11反戦・反原発の会/千葉) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆11.27(日)使い捨て時代を考える会脱原発カフェ    『無用な被ばくをさせられない権利 避難をする権利は人権です!』 6.機関紙・新聞より2つ   ◆沈思実行(121)    シェルターよりも無防備都市宣言を    「沖縄でシェルターにはいれ」は沖縄戦(ガマ=洞くつ)の    集団死を想起 鎌田 慧     (週刊「新社会」2022年10月26日第1280号8面より)   ◆【素粒子】より2つ    ・ついに参院選に違憲判決。 ほか ━━━━━━━  ※11/14(月)天野惠一さん第9回連続講座にご参加を!               …毎月第2月曜です…  「原発と原爆の戦後社会史?【運動/思想】史から振り返る」  第9回「憲法と原発?生存権論」2011年3・11災後3  お 話:天野惠一さん(再稼働阻止全国ネットワーク事務局) 日 時:11月14日(月)14時より16時30分 会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約必要です。たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035 か 「ヤフーメール」 で、 ご氏名と電話番号をご氏名と電話番号をお知らせ下さい。 受付番号をお伝えいたします。   第10回は12月12日(月)14時より「総括 反核とは   反[原爆・原発]であるというあたりまえの思想へ」 ★ 山根富貴子(ジュゴン保護キャンペーンセンターSDCC) さんから: 多くの方に辺野古の海・やんばるの森のことを知っていただくために、 配信から時間が経った第1回、第2回のセミナーを無料公開することにしました。 第1回オンラインセミナー  ジュゴンの棲む海はHope Spot「希望の海」(4月17日) 講師:安部真理子さん(日本自然保護協会)    吉川秀樹さん(ジュゴン保護キャンペーンセンター) YouTube配信アドレス https://youtu.be/6EdQQfi_VzU 第2回オンラインセミナー  アキノ隊員に聞く 世界自然遺産やんばるの森に、今も残る米軍廃棄物(7月30日) 講師:アキノ隊員(宮城秋乃さん) YouTube配信アドレス https://youtu.be/pp0Ab77Fv4U https://blog.goo.ne.jp/sdcc/e/8c1f487c0e30955a7968bceddd896900 ★ 田中一郎 さんから: ◆読書会のご案内 日 時:2022年11月24日(木曜日) 午後1時?5時 場 所:東京都中央区明石町区民館 205号室    https://kyobashi7cityhall.jp/about/akashi.html 対 象:中公新書『日本共産党』(中北浩爾一橋大学大学院教授著)   最終章 日本共産党と日本政治の今後 レポーター:田中一郎 費 用:会場費1500円+レジメ費用を参加人数で割り算(おそらく300円程度) 二次会:希望者のみ   (次回)12月22日(木)午後1時ー5時(毎月第4木曜日)  明石町区民館205号室を念のため予約しておきました。    ★ 京都の菊池 さんから: 森川聖詩さんがフェイスブックでお知らせされました。  https://www.facebook.com/profile.php?id=100014165469768 11月12日(土)、午前11時45分?午後12時45分、  広島平和記念資料館東館1階ビデオシアターにおいて定時講話をさせていただきます。とのこと。 篠田さんは、『原爆の子』の著者のお一人でもあり、90歳のご年齢にして、 核廃絶への強い思いと情熱をもって日々、被爆体験証言を続けられています。 ★ 李 政美 さんから: 少し風が冷たくなってきましたが、気持ちの良いお天気が続いていますね。 なんだか心も晴れ晴れとしてきます。 忙しかった10月も終わって、ひとつひとつのコンサートを思い出しては、 行く先々で出会ったなつかしい人たちや、はじめての出会いに感謝の気持ちでいっぱいになります。 歌を聞きにきてくださったみなさん、主催者、スタッフのみなさん、どうもありがとうございました。 フェイスブックにコンサートの様子を載せています。ご覧くださいね。 https://www.facebook.com/profile.php?id=100024610914246 身体も喉も調子は上々。 11月も張り切って行きます! ―ミジャキムチからのお知らせ― 諸事情により、ネット通販を今しばらくお休みさせていただきます。 秋の再開を楽しみにしてくださったみなさん、大変申し訳ありません。 年末年始には特別にお届けしたいと思っているのですが…。 ご案内をお待ちください。 以下は直近のスケジュールです。 交通アクセス、主催等の情報はHPをご参照ください。 ★平和LIVE vol.8 11月20日(日) 13:30開場 14:00開演 須玉ふれあい館ホール 山梨県北杜市須玉町若神子521-17 TEL:0551-42-1434 w/竹田裕美子(ピアノ) 佐久間順平(ギター、ヴァイオリン) [参加費]2000円(高・大生1000円) 子育てファミリーご招待(中学生までのお子さんと親子同伴無料) [申込み]よりそい北杜共同代表・寺下 090-2736-7241 tasoafu6982 @ gmail.com http://leejeongmi.com/schedule.htm#22-11-20 ☆第24回 朝鮮文化とふれあうつどい フリーマーケットin府中広場 11月27日(日) 10:30?15:00 府中公園 東京都府中市府中町2丁目26 特別ライブ:POE(朴保)、李政美 13:00より野外ステージで1時間 [連絡]TEL/FAX03-3321-6677 090-3085-7557 担当:松野哲二 ※イベントの開催時間と李政美の出演時間にタイムラグがあります。スケジュールをご確認ください。 http://leejeongmi.com/schedule.htm#22-11-27-1 ★木乃久兵衛[キノ・キュッヘ] 30周年記念パーティ 11月27日(日) 16:00? 木乃久兵衛[キノ・キュッヘ] 東京都国立市西2-11-32 B1           TEL 042-577-5971 スペシャルゲストライブ:李政美with竹田裕美子 19:00? [料金]予約\3500 当日¥4000 (1ドリンク&料理1プレート、生ハム食べ放題付き) 料理準備のため、できるだけご予約をお願いします。 [問合せ]キノ・キュッヘ(木乃久兵衛) 186-0005 東京都国立市西2-11-32 B1           TEL 042-577-5971 para_kino9 @ m2.pbc.ne.jp ※イベントの開催時間と李政美の出演時間にタイムラグがあります。スケジュールをご確認ください。 http://leejeongmi.com/schedule.htm#22-11-27-2 ☆東京琉球館 12月25日(日) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ オフィスとんがらし ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 〒183-0014 東京都府中市是政1-7-3 TEL/FAX:042-319-2858 tongarashi @ leejeongmi.com HP「李政美の世界」 http://leejeongmi.com ??集会等のお知らせ?????? ●理不尽な公共事業にNO 発会集会● 「悠久よりの愛?脱ダム新時代」上映あり 11月5日(土) 13:00?16:00 福岡弁護士会館2階ホールhttps://fben.jp/map/  案内チラシ:https://tinyurl.com/yc4uenuc ●日米共同訓練反対集会のお知らせ● 案内チラシ:https://tinyurl.com/3swexayj 日 時 11月 7日(月)16:30?17:30 場 所 旧10号線築城自衛隊交差点西側 主 催 築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議  https://tinyurl.com/58ewvntx ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● 神奈川県逗子市のシネマアミーゴで11月公開決定です! 21席のカフェのような劇場シネマアミーゴ。046-873-5643 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷      https://tinyurl.com/5xv5acfn      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。     9月から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Sat Nov 5 11:31:59 2022 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Sat, 5 Nov 2022 11:31:59 +0900 Subject: [CML 065843] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIXZCaBsoQjIbJEI0fCFWRWchOSU3JXMlXSU4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlYCFXNltHdyQ5JGtAUDNARWchPDtkJD8kQSRPGyhCMjAyMg==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRy9FWUZiJE4lXyU1JSQlazRwQ08yPTMrQF8kckFLJGAhKhsoQg==?= In-Reply-To: <007101d8f0bc$d6841d50$838c57f0$@gmail.com> References: <007101d8f0bc$d6841d50$838c57f0$@gmail.com> Message-ID: <008d01d8f0be$c7eb78e0$57c26aa0$@mail3.alpha-net.ne.jp> $B3'MM!"$3$s$K$A$O!*(B $BBh(B2$B4|!VEg!9%7%s%]%8%&%`!W.@>(B $B@?$G$9!#(B 11$B!?(B26$B!JEZ!K!"@P3 @ Eg$+$i$N!"!VEg!9%7%s%]%8%&%`!W$N$40FFb$G$9!#@P3 @ Eg$+$i$N(Blive$B$G$*FO$1$7$^$9!#(B $B$I$&$>!"$4;kD02<$5$$!*(B $B!|(B2022$BG/EYFb$K!"@P3 @ Eg$X%_%5%$%k4pCO3+ @ _$r6/9T$7$h$&$H$7$F$$$k<+1RBb!=!=:#!"G/Kv$N!VKI1R7W2h$NBg9K!W(B $B$J$I$NBg2~Dj$K8~$+$C$F$H$s$G$b$J$$Bg733H!JKI1RHq$N(B2$BG\2=!K$rBG$A=P$7!"@P3 @ EgG[HwM=Dj$NCOBP4O%_%5%$%k'$(;O$a$i$l$?!#Eg$N=;L1$NL?$rA4$/7Z(B $B;k$7$?!"$3$N@/I\$N@($^$8$$@oAhBV@*$E$/$j$r!";d$?$A$OAK$`!#(B $B!=!=@P3 @ Eg$N%*%P!<$?$A$N@<$r!"=;L1$?$A$N@<$rJ9$$$F$/$@$5$$!*(B $B!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&(B $B!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&!&(B $B!|F|;~!!(B11$B!?(B26$B!JEZ!K(B14:00$B!A(B16:30 $B!|>l=j!!(Bzoom$B%&%'%V%;%_%J!<(B $B!|L5NA!J%+%s%Q4?7^!K(B $B!v%Q%M%i!<(B $B!!!&;3N$@a;R$5$s$H!V$$$N$A$HJk$i$7$r.@>@?!J73;v%8%c!<%J%j%9%H!K(B $B!|EPO?%j%s%/!J%"%I%l%9!K(B https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_QzYB3LT_QR28nuBpILHMpw $B!v5A!& ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(210)法と言語2 韓娥凜「ヘイトスピーチに見られる『言葉のお守り』――排外主義団体の選挙演説の分析から」名嶋義直編『リスクコミュニケーション――排除の言説から共生の言説へ』(明石書店、2022年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_4.html 前田 From kenkawauchi @ nifty.com Sat Nov 5 15:54:50 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sat, 5 Nov 2022 15:54:50 +0900 Subject: [CML 065845] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzMjNyFLGyhC?= Message-ID: <000501d8f0e3$8094fdc0$81bef940$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(137)     2022年11月5日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _________________  北朝鮮の弾丸がウクライナに ☆アメリカの政府高官が、北朝鮮の大量の砲弾がロシアに送られていることを明らか にしました。これはアメリカのプロパガンダの可能性もありますが、この間の経過を 見れば、私は本当だと思います。このこと自体も重要ですが、北朝鮮が砲弾を送るの は、いざというときには、北朝鮮とロシアの共同軍事行動がなされるという密約が成 立した可能性があるように思います。たとえば、中国が台湾と沖縄を攻める時に、ロ シアと北朝鮮が共同で  北海道と東北地方を攻めるというように。日本侵攻を企んでいるのは、北朝鮮もロシ アもそうなのです。日本の民衆運動の一部は、完全に平和ボケしています。 (検索BOXに 北朝鮮、露に砲弾を大量供給  と打ち込んでみてください) ☆日本人は、核兵器というとすぐ全面的な核戦争を予想しますが、この間のウクライ ナ戦争を注意深く観察すれば、核戦争が予想される事態での下でも、戦争当事国の間 でも、国際的にも、さまざまな駆け引きや謀略やプロパガンダが展開されるというこ と、が分かります。抽象的に言えば、全面的な核戦争が一気に展開される場合もある でしょうが、制限的核戦争が積み重ねられる場合もあるということでしょう。私も、 やっと、このことが分かるようになりました。  現在、ロシアの核兵器使用をめぐって重大な事態が展開しています。それは、ウク ライナ軍が核兵器の使用に動揺していないこと、国際的にロシアの核兵器反対の大き な包囲網ができてきていること、ICJの勧告的意見が大きな威力を発揮しているこ と、アメリカが「ロシアが核兵器を使えば、ロシアという国はなくなるぞ」とロシア を脅しているなどの点で、非常に興味ある事態だと思います。これは、中国や北朝鮮 の核兵器恫喝に対して、日本のとるべき態度につき、重要な示唆与えてくれるものと いうことができるでしょう。  中国の習近平主席の核兵器反対の態度表明も、この文脈で見ることが重要だと思い ます。  日本の平和勢力は、情緒的・感情的・空想的核兵器反対運動を脱する時が来ている のです。 (検索BOXに 独中会談、習氏「核兵器使用反対」 と打ち込んで見てください__ ________________                 From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Sat Nov 5 19:33:21 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Sat, 05 Nov 2022 19:33:21 +0900 Subject: [CML 065846] =?iso-2022-jp?b?GyRCRX0wbDYoMnFMfkNlJE4wQkdcQC88IyRyN1E+NSQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGs0X0VEQC84IiRyRTBEbERJNVokNyEiQmc3MzNIJEgyfjd7GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEtIP0JQJDchIiFWS0kxUhsoQjMbJEJKOD1xIVckTjNVNUQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN2hEaiRyNXYkNSRKJCQ5VEYwJEtBNDlxM0ZDTyRHTikkQT5lGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCwkbSQmISobKEI=?= Message-ID: <20221105193320.F5FB.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健@総がかり行動実行委員会です。 統一協会癒着の安倍政治を継承する岸田政権を徹底追及し、大軍拡と改憲に反対し、「防衛3文書」の閣議決定を許さない行動に全国各地で立ち上がろう!                              2022.11.4                                                  戦争させない・9条壊すな!総掛かり行動実行委員会 岸田内閣は臨時国会、通常国会で、軍事費のGDP比2%以上を目指して大軍拡をすすめ、日本の軍事戦略を「専守防衛」から「先制攻撃する国」へと転換しようとしています。そのため米国のトマホーク巡航ミサイルまで大量に買い込んで、憲法違反の敵基地攻撃能力の保有を企てています。国会でのまともな議論もしないまま、お手盛りの「有識者」に諮って、年末にはあたふたと戦争準備の「防衛」3文書を閣議決定で勝手に決めようとしています。 一方、莫大な軍事予算のツケは一般庶民に回されてきます。増税と生活関連予算の削減でいのちと人々の生活が破壊され、相次ぐ物価高のもとで、働く者の賃金は上がらず、生活はますます苦しくなっています。 政府与党の中からは無責任に「台湾有事」などが煽られ、軍備増強が正当化されています。しかし、増大する東アジアの緊張の中で憲法第9条を持つ日本に求められているのは、外交でアジアの平和を実現する方策です。 統一協会と癒着した安倍政治を継承する軍拡と改憲の岸田政権を世論の多数は支持していません。いまこそ、全国各地で行動を起こし、ともに「岸田内閣退陣!」の声を上げましょう。 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From chieko.oyama @ gmail.com Sat Nov 5 21:02:15 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 5 Nov 2022 21:02:15 +0900 Subject: [CML 065847] =?utf-8?b?77yW77yW44Gd44KT44Gq6b2i44Gr44Gq44Gj44Gf44Gu44GL44CA?= =?utf-8?b?5a6f5oSf44Gq44GE44KP6Zyc5pyI5LiJ5pel?= Message-ID: *なにやら、66歳になったらしい。* *まったく自覚ないけど、やたらと鬼籍に入るひとみるので悩ましい日々。* *特に、わしより若いひとの死は胸に突き刺さる。* *おっとと、誕生日らしくない話題だねー。* *水泳40分、ほぼ毎日。フラメンコ月3、ヨガ月1。* *これが続けられたら、最高なんだけどなー。* *怠け者は、あんまり過去を覚えてないけど微妙に修正してみた。* 上の句 齢は、よわいと詠んでね 57577 15歳からのプロフィール。 72年 栃木県立宇都宮女子高校 文芸部 75年 埼玉大学 、 暉峻淑子 教授の生活経済学を受講 78年 同大学むつめ祭常任委員 吉武輝子 (日本初の女性映画宣伝プロデューサー)講演会を企画、安川寿之輔 教授の女性論ゼミ 79年 同大学・演劇研究会 (4年間で、作・演出・女優・照明など全てをやったが、果てしなく不器用と悲しい自覚) 80年 中国・北京や天津を訪問(中山千夏 の旅行記の感動ゆえ) 82年 アジア太平洋資料センター の英語クラス( ダグラス・ラミス 本に感銘) 84年 ダルニー特許教育センター (知財...法律の手始め) 87年 ベルリン スクウォッテイングクロイツベルク など、1箇月 88年 パソコン通信 PC-VAN 第三世界ネットワーキング、サブシスオペ就任 89年 参院選の東京に出馬 「警察国家は嫌だ」東郷健の雑民党 90年 同居人が北朝鮮に行く直前に、韓国へ 日本軍の爪痕を見る 91年 英国おんなたちの基地反対への連帯行動グリーナムコモン...近藤和子 、水田ふう と 92年 カリフォルニア・シリコンバレイ探検...岡部一明 の案内で、アップルをリムジンで訪問 95年 フィリピン・貧困に関するスタディツアー 00年 神田外語学院・国際ビジネスコース(厚労省系の委託職業訓練、学費全額免除)、TOEIC最大瞬間風速720 01年 LECコンピュータ講座(厚労省系の委託訓練、学費全額免除)、神田外語学院・通訳ガイド養成コース(厚労省助成、学費8割補助) 03年 青南法律事務所に在職中行政書士 試験合格 04年 早稲田セミナー・司法書士養成コース(厚労省系助成、学費2割補助) 05年 TAC宅建講座(厚労省系の委託訓練、全額免除)、明治大学・新市場創造ビジネス戦略コース(厚労省の委託訓練、学費全額免除) 06年 LEC・行政書士実務講座(台東区の勤労者助成により学費半額補助、残り半額は勤務先払い) 07年 東京弁護士会広報誌 に掲載される(救援連絡センターの人権賞・受賞インタビュー) 行政書士登録 08年 明治大学リバティアカデミー (珍しくも、自費) 09年 森法律事務所にてパワーハラスメント 全国一般なんぶ 労組員に 10年 退職を迫られ新規案件なくなる 11月に最高検察庁に告発アクション 11年 けんり春闘 、16万円から初めての賃上げ要求→ゼロ回答 12年 最高検察庁に告発第二弾 13年 職場の新年会も、わたしだけ経費が出ない冷遇のなか ...けなげに就労 14年 裁判員制度はいらないインコのウェヴ大運動 応援団 15年 残業なし昇給なし賞与なしの正社員は、同居人を抱え生活保護 を受給 16年 森法律事務所10年勤めて定年退職 レイバーイングリッシュ受講?月2回 17年 川口のゆい法律事務所に就職 今までの40年間は都内に通ってたけど、通勤時間が半分以下に 18年 40年来の同居人の平井克彦 眠るように逝去 30年来の「救援」 紙の2面コラム...ひとり連載 19年 死刑を止めた韓国の視察 20年 コロナ禍4月から3時間 勤務 自転車通勤 プール自粛ゆえ銭湯研究 ゆい法律事務所退職 21年 コンビニ店員 シフト制のフルタイム 22年 相変わらず水泳40分を週6日 フラメンコ月3、ヨガ月1 *■ 関わった職場(長いもの順)* 法律事務法所 パラリーガル 職 青南LO 森LO ゆいLO(行政書士も含め、かれこれ20年) 研究員 技術経済研究所 10年(全員解雇に対し、組合 交渉により退職金を増額) 特許事務 野本国際特許事務所 4年( 福島瑞穂 弁護士からの電話1本で、退職金を倍増) 某コンビニ店員 2年 これ今も稼働ちゅう 経営コンサル会社 総務職2年(給料未払い分につき、厚労省系の立替で8割奪還) 身障学級教員 浦和市立常盤小学校 1年 *■■ 関わった事柄(アルバイトなど、順不同)* 老舗百貨店で味噌の計り売り (高校1年の春休み)、家庭教師、16mmフィルム映写機操作技術者 、学習塾の教材作成、和風スナックのホステス、新宿歌舞伎町の居酒屋店員、年末年始の浅草の喫茶店ウエイトレス、原水爆禁止国民会議 国際部、新橋演舞場 の甘味処の女給、牛丼屋の皿洗い、気取った点心料理店の調理補助、映像「切り売りされるタイ プーケット島の観光開発」 声の出演、 朝日新聞世論調査室の連絡担当、日経新聞選挙アンケートの電話質問係、東京銀行外為センターの輸出信用状整理、生地屋の反物運び 、 倉庫での人参の袋詰め、立ちっぱなしでチョコを箱に入れる 、映画評論、雑誌インパクション 編集委員、雑誌ビッグイッシュー サポーター、夫婦別氏の法制化を実現する会 (機関紙の題字の揮毫)、探偵もどき、パソコン講座コーディネーター (実は猫の手)、ウエブサイト管理、東京都男女平等推進モニター、さいたま市女性人材リスト 登録者、おんな組いのち 組員、自由人権協会 会員、 外国人研修生権利ネットワーク 会員、救援連絡センター 運営委員(東京弁護士会人権賞受賞団体、連載コラムは30年超)、獄中者との文通(重信房子、林眞須美、三浦和義)、国賠ネットワーク 会員、電話秘書代行(給料未払いにつき、東京都の行政指導を発動させ、満額奪還) 、明治大学リバティアカデミー 会員、自由人権協会 会員、東京都行政書士会 、申請取次行政書士 、著作権相談員 、中央区・区民相談員 、 健全な法治国家のために声をあげる市民の会 理事、死刑執行抗議行動 呼びかけ人、チラシ各戸配布 、 検察審査会申立人 、 新捜査手法反対連絡会議 賛同人、のりこえねっと 賛助会員、憲法25条の会さいたま ウオッチャー、一票で変える女たちの会 賛同人、共謀罪反対百人委員会 メンパー -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat Nov 5 22:05:49 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 5 Nov 2022 22:05:49 +0900 Subject: [CML 065848] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw5pel6KqM77yR?= =?utf-8?b?77yR5pyI77yT5pel54mI?= Message-ID: <3d47b120-b024-f46e-af87-9f8006dc8f24@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2022年11月3日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2022年11月3日は、座り込み4,073日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ 集会などの後にテントに加わってくれる人が多い10月28日(金)前半(S・S)  今日はやや遅れて参加した。このところ、孫の発熱が続いていて、保育園に登園出来ず、私のところにSOSが来る。金曜日でなければいいのだが、1歳の子が曜日を選んで発熱するわけではない。しかし、皆には迷惑をかけていて、すまない。 経産省前までやって来ると、イロハの女性たちがビジネスマン風の青年男性と話をしていた。話を聞いてみると、その青年は昨日、横浜で財布を無くしたとのこと、たまたま財布の中に「エアタグ」なるものを入れていたので、そこから発信される情報をスマホがキャッチして、財布が見つかったと言う。スマホには「経産省の前の植え込みにある」と表示していたそうだ。イロハのメンバーが手伝って30分ぐらい探していたら、発見したそうだ。財布の中の現金はなくなっていたそうだが、カード類や「エアタグ」は無事だったそうだ。現金は気の毒だったが、他は戻って来たので、青年は満足して去っていった。便利なものがあるものだなと感心した。 その前に、高校生の一団が経産省に見学をしに来たそうだ。座り込みメンバーが、チラシを読んでもらうように配っていたら、数が豊富にあったので、みんなに配ることが出来たそうだ。水曜日担当のTさんが配っていたそうだが、チラシの数を毎回数えて持ってきている金曜日のメンバーを褒めていたそうだ。 今日は、狭山事件の再審を求める市民集会が日比谷野音で開かれた。集会後、日比谷公園を1周するデモがあったそうだ。石川一雄さんの再審を何が何でも勝ち取り、冤罪を許さない世論を作っていきたい。デモ終了後、座り込みに駆けつけてくれた人がいた。集会は1800名ほど集まったとのことであった。(S・S) ◎ 経産省がやっと申入書の受取を確認  10月28日(金)後半(K.M) 午後3時頃に、石川一雄さんの再審を求める多数のデモ隊列が経産省横を通り過ぎた。狭山事件の再審を求める狭山集会だ。ひどい冤罪なのに、再審が始まらない怒り。2つのトラメガと2つの直結マイクで音声は抜群。拡声機能を改善してくれた藤原節男さんに感謝しながら、経産省抗議行動を開始。テントひろばから経産省に提出した請願申入書の受取を、やっと資源エネルギー庁総務部の担当が認めたことを報告し、脱原発コール。 再稼働阻止全国ネットワークのTaさんが「あらかぶ裁判」の報告、福島でがんになって亡くなった方、小児甲状腺がんの裁判でも11歳のお子さんが亡くなった話、そういう事態が続いている。核燃サイクルの院内集会で、田窪雅文さんからプール火災の恐怖を聞き、全国の訴えがあった、経産省はなぜ原発を続けるのか?!この集会には多くの議員が参加、全国の方々がエネ庁・原子力規制庁の担当などに訴えた。K.Mから、一昨日の原子力規制委員会定例会議で、データ改竄した日本原電敦賀2号の審査再開を決め、更に山中委員長体制の活動方針の議論でも「安全性」よりも「効率」優先を確認し、原子力規制委員会が再稼働促進委員会になり下がったと報告。田中一郎さんが、日本原電と日本原燃に批判を加えながら寄生委員会を批判し、小型原子炉などの雲をつかむような夢物語を批判して説明。原子力ムラの生き残り策を許してはいけない。 Miさんが、岸田内閣の迷走を憂い、原発問題ですら国会でまともに議論しない、原子力規制委員会も原発翼賛委員会、まともな議論をしないオリンピック委員会も権力翼賛委員会、社会構造を変えていく運動を論じ、原発を何としても止めよう。Moさんと「座込め、ここへ」と「ああ福島」を歌い、イチエフの耐震の心配と汚染水「海洋放出」反対を確認。Yoさんが、国策に殉じることを批判、危険な原発を何度も動かそうとする愚かさ、原子力規制委員会批判、円安をもたらし日本の経済をめちゃくちゃにした安倍政治と黒田日銀総裁を批判。 K.Mから、国会原発ゼロ・再エネ百の会から、飯田哲也さんが再エネ(太陽光+風力)への転換が国際的なコンセンサスであることとともに、営農型太陽光発電を紹介し農水省への期待を述べたことを報告。 最後に脱原発を訴え、老朽原発再稼働反対を訴えて、抗議行動を終わった。(K.M) ◎ どさくさ紛れてトマホーク導入 10月29日(土) ・トマホーク  政府が導入を検討している米国製巡航ミサイル。そして、長射程ミサイルを発射可能な潜水艦のための「実験艦」を新造するという。敵基地攻撃能力だの抑止力強化だのと牙剥き出しである。つまり「武器にお金を使いましょう」ということだが、そこには国民を守るためどころか、国家を守る外交を含めた戦略の話はでてこない。いや、軍事に限っても防御の話は出てこない。そりゃ無いものは出てこないわな。何せ人材豊富。記憶力が悲しすぎる前経済再生担当大臣やSNSの誹謗中傷対策キャンペーン対策を知らない総務大臣政務官などなど。(聞く耳どころか初耳)  アジア・太平洋戦争の時、日本陸海軍は輸送船、タンカーなど本来は民需用の船舶を強引に作戦用に徴用し続けて、国内に輸送すべき物資を減らしていった。当然、国力は低下し、軍需品の生産にも影響する。前線では、輸送船は次々と沈められ資源輸送の船の損失も激増した。とりわけ、海軍は資源輸送を本気で守ろうとはしなかった。まさに負のスパイラルである。  現代ではどうか。武器の財源はやはり消費税で、その急先鋒は「インボイス制度」。つまり、国民は撃沈される輸送船だ。因みに消費税を払えなければお店やフリーランスの仕事は廃業。非正規労働者になるしかない。 ・トマホークの雑学  トマホークは1972年の第一次戦略兵器制限条約調印後に発見された抜け穴からもたらされた。諸説あるが、一般的にはヘンリー・キッシンジャー(当時は国家安全保障担当大統領補佐官)が国防総省に対して、その条約で検討されなかったタイプの核兵器を探すように要請したことに始まると考えられている。因みにアメリカ海軍のトマホーク巡航ミサイル用のW80-0核弾頭は2012年までに全て解体処分され予備役保管も無く、完全退役したそうだが、核搭載が不可能になった、改造もできなくなったという記事は見つからなかった。(O・O) ◎天気も良く参加者は多かった 10月30日(日)(はしゆき) ?? https://twitter.com/keroppu8649/status/1586684201419804674 ? お天気良かったからか参加者多め。人数は18名 雲は多いが、青空見える。今日は、青空川柳句会の日、日差しのある間は気持ちがいい。ただし蚊はまだ出る。陽が翳ると急激に寒くなってくる。映画学校に行っている留学生さんが参加してくれた。卒業制作、どんなのを撮ってくれるのかな? (はしゆき) 12時より脱原発青空テント川柳句会が開かれた。選者は乱鬼龍、席題は「見る」「いつまで」14時20分投句締切、14時35分より入選者の発表、披講となりました。風は冷たくなってきたものの、爽やかな青空が広がる穏やかな一日でした。 川柳句会の今回の参加者は初参加1名が加わり9名、選者により入選句が読み上げられ、入選者へ柿やミカンやリンゴ、味のりやとろろ昆布など、様々な景品が手渡されました。入選句は以下の通りです。(S.E.) 「見る」の特選 ・ウクライナ 武器よりガレキ 死者を見よ - ふ64 「見る」の秀句 ・明日を見る 七十億の 目が光る - 鄭大熙 ・8分で ミサイルを見る Jアラート - 原子力ガリレオ ・見るだけの 分かったふりの 安全圏 - 芒野 ・トリチウム 海に流すと 大変だ - 平野幸男 ・現実を 見て考えよ 新増設 - 乾草 「いつまで」の特選 ・いつまでも 自然破壊の 原発屋 - 海の民 「いつまで」の秀句 ・反原発 反戦の意思 いつまでも - 乾草 ・いつまでも 無いことにする ホームレス - 金狼と月 ・いつまでも 起こる戦争 進歩なく - 芒野 ・いつまでも 運転します 事故るまで - 原子力ガリレオ ・いつまでを いつまで延ばす ガラス固化 - ふ64 次回の脱原発青空テント川柳句会は、11月13日(日)12時より開催いたします。是非ご参加ください。(S.E.) ◎ 秋らしい快晴で穏やかな座り込みだった10月31日(月)(保) 先週は、小雨が降ったり止んだりの一日で、寒さに震えていたが、きょうは秋らしい快晴で、風も(一時を除いて)穏やかで、楽な座り込みであった。座り込み準備を終えた後、いつものように、相棒のSaさんが経産省批判を始めた。「福島事故は終わっていない」「岸田首相はロシアから石油が入ってこなくなったから原発再稼働+新規増設して、この危機を乗り越えると言っているが、本当は電気は余っている。その証拠に原発を動かしている九州電力は太陽光発電を生産している新電力会社からの電力購入を拒否していて、新電力会社は窮地に立たされている、という現実がある。岸田首相に騙されてはいけない」。この問題を解決するには岐阜―愛知間に設置されている連系線(50サイクルと60サイクルを変換する装置)を増設して余っている九州の電気を首都圏に送電することである。そうすれば原発に頼らなくても電気が不足することはない。現に北海道から青森県まで海底ケーブルを敷設して首都圏まで送電する計画に対しては経産省はゴーサインを出しているのである。  午後1時過ぎにMi君が寄ってくれた。2時から福島原発事故の避難者を追い出す裁判があるとのこと。きょうの東京新聞の特報面には、同じ原発事故被害者でありながら、自主避難者に対する著しい差別を厳しく告発する報告書をまとめた国連特別報告者が日本記者クラブで行った会見の内容を報じていた。いつもは先進国を自任している自公政権だが、人権問題では、相変わらずの後進国ぶりを、また一つ、世界にさらけ出してしまった。アベの「(福島事故は)コントロールされている」という?を何とか誤魔化そうとしてコロナを理由に4年も拒否していたが、去年、オリンピックを強行したのが裏目に出て、国連人権理事会が任命した専門家の訪日を拒否する理由がなくなってしまったので、渋々受け入れざるを得なくなったとのこと。調査報告書が公表されるのは、来年6月とのこと。  きょうは、日本祈?団による「鎮魂」月例祈?会が午後2時半から行われました。長らく行われている祈?会ですが、月曜日に行われたのは、きょうが初めてで「初めて経験した」という人もいて、大いに盛り上がりました。来月は11月24日(木)とのことです。(保)  ◎ 中国のテレビの取材班と座り込み場所が重なったが 11月1日(火)(Y・R) 経産省に到着すると、ちょうど座り込みをする場所に5名程の人達が何やら取材の準備をしていました。「ここは、私達が福島原発事故以来、11年間も毎日、原発反対の抗議行動をしている場所なので」と説明をすると、「解りました。それでは経産省正門前を半分ずつ、使いましょう」ということで、話し合いがつきました。それで、私達は、いつもとは若干違うセッティングを始めたら、放送のリハーサルをしていた責任者が来て「私達は真向いの財務省前に移動を致します」と言って、移動されました。 この報道の人達は「中国中央電視台」「CCTV東京事務所」「CCTV財経チャンネル東京スタジオ」の方達で、お話の様子では、どうやら財務省所管の外国為替資金特別会計(外為特会)外貨準備高についての取材で、経産省側より、財務省をバックにしたインタビュー形式の報道をしたいと思っていたのでしょう。財務省前に移動後、14時頃迄やっておりました。(中国ではどのような報道がされているのか、若干気になります)また、この人達は、福島の「放射能汚染水放出問題」や日本の「反原発運動」にもかなり関心を持っておりました。 座り込みの方は、先週の日誌でSOSを出した成果か、三軒茶屋のWさんが今川焼きの差し入を持って来ていだき、他に3人の方が応援に駆けつけてくれました。(感謝) (Y・R) ◎? なし崩しの運転延長に怒り 11月2日(水)(T・I) 暑かった。保っちゃんは半袖。でも程よい陽気で快適。Yさんがテントに寄ってくれた。各種のバナーがきっちりと貼られているのをほめてくれた。11月に入り、いろいろな事情で、保っちゃんのパンを終わりにした。本当に長い間、テントで、家でと、おいしくいただいてきたが、終わりにした。感謝。それもまた、時の流れだといえる。 倉田さんが2回演説。とくに、原発について二つのことを言われた。一つは福一1号機が耐震基準を満たしてなくて、3.11とその後の地震でボロボロ・ガタガタになっているということ。鹿島建設が建てたのだそうだが、強度計算がほとんど基準を満たしてなく、デブリそのものが、さらに危険にさらされているということ。直ちに必要な措置をとれと倉田さんは言っていた。もう一つは「原発の運転延長」問題。いま規制庁はその問題を検討しているというが延長を前提にしている。何についても「運転制限」というきまりは、事故を防ぐために必要で、おろそかにしてはいけないのに、国、経産省、電力会社は儲けのために、そういうきまりを捨て去っている。40年を60年にするとか、さらに10年毎に検査して延長していくなどということを言っているが、とんでもないことだ。人の命、生きる権利をなんと考えているのだ。考えてないのだ。だから、経産省は亡国の省なのだと強く糾弾した。熱が入った訴えだった。 今日は第一水曜日で、東海第二と東電前の抗議行動の日で、それに参加される長老の下山さんも来られた。「9条改憲阻止の会」の人などと、いつも通りの人々が座り込みに来る。(T・I) ◎ 盛り上がりを見せた国会前の憲法大集会 11月3日(木)(I.K) 天気予報通り、快晴で暑いくらいだった。あちこちの木々が色づいてとても綺麗だ。今日は、憲法公布の日。国会前で憲法大集会が行われる。遅番のTさんは憲法大集会の手伝い、Sさんは福島へとのことで、2人お休みで、心配したが、助人に藤原節男さん、上村さんが来てくれて助かった。藤原節男さんが車で荷物を運んでくれ、いつも一人で運んでくるYさんの負担が少なくて良かった。セッテングしている途中、ヨーカンさんの知り合いが来て、座ってくれ、「ふくしまカレンダー」も買ってくれた。先週、体調を崩してお休みしていたOさんが元気な姿で現れて、少し話し込み、そのあと事務所に向かわれた。他にも国会前に行く前にMiさんや久しぶりのYmさんが来てくれて、いつもより賑やかだった。ヨーカンさんと私は、早めに失礼して国会前へと急ぐ。 今日の国会前は4500人の参加だったそうです。 福島カレンダー販売中(ぜひ購入ください) 事務所、テントひろばで(I.K) =====デモ・集会のおしらせ==== ★11月7日(月) 原発避難住宅追い出し訴訟(地裁606号11:30?) ★11月9日(水)? 原子力規制委員会前12:00?13:00 ★11月9日(水)子供甲状腺がん裁判)地裁806号? 地裁前集会 9:30?? 支援集会(弁護士会館)  11:10? ★11月11日(金) 経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週) ★11月12日(土)「子供を被ばくから守ろう」集会とデモ  ????????????? 新宿アルタ前 12時50分?アピール 13時30分?デモ ★11月13日(日)脱原発青空川柳句会 12時経産省前 ★11月16日(水)? 原子力規制委員会前12:00?13:00 ★11月18日(金) 経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週) ★11月18日(金)原発いらない金曜行動(首相官邸前)18時30分? (転送者追記) ★11月7日(月)11:00? 「安倍国葬違憲確認等国賠訴訟」第1回口頭弁論@横浜地裁101号法廷(定員100人程度)JR関内駅下車6分*集合10時半。  ※10:30横浜地裁前集合 ★11月8日(火)14:30?  口頭弁論期日を早く決めろ!とさいたま地裁へ抗議行動  ※14:30さいたま地裁前に集合 ★11月24日(木)11:00? 「安倍国葬違憲確認等国賠訴訟」第2回口頭弁論@大阪地裁806号法廷(定員30人程度)  ※岩田共同代表が、代表して傍聴支援に駆け付けます。 以上 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From mgg01231 @ nifty.com Sat Nov 5 22:41:59 2022 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Sat, 5 Nov 2022 22:41:59 +0900 Subject: [CML 065849] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbvvIgxMS8577yJ5qGI5YaF?= =?utf-8?b?IDog56uL44Gh5LiK44GM44KL44OV44Op44Oz44K544Gu5Lq644Gf44Gh?= In-Reply-To: <53d71594-9aac-b9fc-2c04-4e846edf51e7@nifty.com> References: <53d71594-9aac-b9fc-2c04-4e846edf51e7@nifty.com> Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 次回のレイバーネットTVは、パリと繋ぎます。ぜひご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■レイバーネットTV・第175号放送(リニューアルNO.5)  みんなでつくる!みんなで変える!レイバーネットTV   ーアクティブ・ラジカル・シンプルー ・放送日 2022年11月9日(水)19.30一20.40(70分) ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv  (YouTube配信サイトhttps://youtu.be/mAX9zWfUu-E) ・配信場所 郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町) ・今回の企画担当=土田修 <テーマ> 立ち上がるフランスの人たち ー物価高騰・気候変動・極右の台頭  司会=土田修・後呂良子 パリから=飛幡祐規・根岸恵子  10月6日、パリでは「物価高騰・気候変動の無策に抗議するデモ」が行われ、10万人以上の市民が集まった。呼びかけたのは、左派政党連合(NUPES)でメランションが率いる「屈しないフランス」が中心になっている。労組なども加わり、ナシオン広場からバスティーユ広場までの巨大デモが行われた。マクロン政権は、大企業・富裕層優遇の政策ばかり進めており、インフレに苦しむ庶民の生活を改善する措置はなく、病院や学校・大学など公共サービスは緊縮されている。そんな中、製油所のストが始まり、原発や化学工場、公共交通機関にも広がりつつある。  一方、極右の台頭が目立つ。極右は低所得層の不満を、移民、難民、イスラムに対する敵視・攻撃で解消させる差別主義を掲げて支持を広げている。右と左の激しいつばぜりあいが続いているフランス。それはヨーロッパ全体の右傾化に関わる問題でもある。日本でもこれから「物価高騰」の波が本格的に襲ってくる。私たちはどうしたらいいのか。フランスから見えてくるものはたくさんあるはずだ。番組では、パリの飛幡祐規(たかはたゆうき)さん、根岸恵子さんとオンラインで結んでお送りする。  またサブ企画として「韓国サンケン弾圧事件・尾澤孝司裁判」を取り上げる。ちょうどこの日(11/9)は第1回公判がさいたま地裁で開かれる日。公判を終えたばかりの尾澤孝司さんと尾澤邦子さんにスタジオにお越しいただき、ホットな状況をお聞きしたい。 *休憩タイム「ジョニーと乱の5ミニッツ」あり。 ■ギャラリーは5名限定(事前にメールください)。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 お問い合わせ labornetjp @ nifty.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From otasa @ nifty.com Sun Nov 6 00:03:19 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 6 Nov 2022 00:03:19 +0900 Subject: [CML 065850] =?utf-8?b?5YmN5bed5Zac5bmz44GV44KT44KS5qyh5pyfTkhL5Lya6ZW344Gr?= =?utf-8?b?77yB44Gu6YGL5YuV?= Message-ID: <13bada3e-80e3-651b-6a1f-d4525bb46b49@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 前川喜平さんが次期NHK会長就任を承諾したそうです。署名は11月30日まで。私も署名しました。皆さんもよろしくお願いします。 以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「前川喜平さんを次期NHK会長に!」 https://chng.it/mzsnMjKt @change_jpより 太田光征 From ma.star @ nifty.com Sun Nov 6 00:35:42 2022 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Sun, 6 Nov 2022 00:35:42 +0900 Subject: [CML 065851] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTHmnIgyNuaXpe+8iOWcn++8iTE4?= =?utf-8?b?77yaMzDjgIDnrKwxNjYg5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM44CM?= =?utf-8?b?5Y+w5rm+5pyJ5LqL44CN44GM6Kqe44KJ44KM44KL5Lit44Gn44Gu5rKW?= =?utf-8?b?57iE44Gq44Gp5Y2X6KW/6Ku45bO244Gu6LuN5LqL5YyW44Go5oay5rOV?= =?utf-8?b?44CN44GK6Kmx77ya6auY6ImvIOmJhOe+juOBleOCk++8iOWPguitsA==?= =?utf-8?b?6Zmi6K2w5ZOh44O755CJ55CD5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44O75biC?= =?utf-8?b?5rCR6YCj57Wh5Lya5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= Message-ID: <124C0AC5369141C4850AFF0D4E991175@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第166 回市民憲法講座 「台湾有事」が語られる中での沖縄など南西諸島の軍事化と憲法 お話:高良 鉄美さん    (参議院議員・琉球大学名誉教授・市民連絡会共同代表) 日時:11月26日(土) 18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Nov 6 07:19:19 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 06 Nov 2022 07:19:19 +0900 Subject: [CML 065852] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yR77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月 6日(日)。 明日、 11月 7日(月)16:30?17:30 日米共同訓練反対集会のお知らせ 案内チラシ:https://tinyurl.com/3swexayj 場 所 旧10号線築城自衛隊交差点西側 主 催 築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議  https://tinyurl.com/58ewvntx ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4219日☆ 呼びかけ人賛同11月5日まで合計4544名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 三瓶にいると、水と空気のおいしさに驚かされます。 街では 自動販売機から落ちてくる、ペットボトルの水を みんなが飲んでいます。 数年もしたら、水も 空気も 土も、みんな有料になってしまいそうです。 もっと生活必需品について考えてみる必要がありそうですね。  あんくるトム工房 水と空気と土     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1078.html         ★ 中村易世(日本有機農業研究会「土と健康」編集委員)さんから: 映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』 https://saibancho-movie.com/ 福岡市のKBCシネマ上映中。   上映時間 11月6日(日)10:45?    7日(月)11:30?    8日(火)12:00?   10日(木)10:55? KBCシネマ1・2  福岡市中央区那の津1‐3‐21 TEL.092-751-4268 ★ ギャー さんから: 「そうさおいらは」 そうさおいらは(CG7) 平和を届けるために(FC) この地球(ほし)に生まれてきたんだ そうさおいらは 愛を届けるために この空の下に生まれてきたんだ あんたといっしょに 平和に生きるために この地球に生まれてきたんだ あんたといっしょに 愛に生きるために この空の下に生まれてきたんだ そうさおいらは あんたと生きるために この地球に生まれてきたんだ そうさおいらは あんたと生きるために この空の下に生まれてきたんだ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4621】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月5日(土)地震と原発事故情報?             4つの情報をお知らせします 1.東電刑事裁判控訴審?東京地裁判決を破棄し、   東電元役員に厳正な判決を求める要請署名にご協力お願いします。    東電の刑事責任を追及する会 2.地方で、学校給食の「有機食材」と「無農薬食材」の利用を   目指す運動を一段と加速させるのが望ましい。  運動が成功するためには様々なグループの連携が必要である   それが今,萌芽の時    孫崎享さんのブログを紹介(その2) 冨塚元夫(たんぽぽ舎) .メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ) ◆つくるな!新しい 国家安全保障戦略 11・6防衛省デモ ◆12/4(日)老朽原発うごかすな! 関電包囲全国集会     ?超危険な美浜3号、もう廃炉? 4.新聞より3つ ◆文字を書けない悲しみ 本音のコラム     鎌田慧(ルポライター) (11月1日東京新聞21面より)  ◆再稼働には「原因究明を」 柏崎市長、7号機配管の穴に (11月3日 11時00分 朝日新聞デジタル)  ◆ザポリージャ原発、ロシア軍砲撃で外部電源を喪失か 燃料は15日分 (11月3日 18時07分 朝日新聞デジタル) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福井・美浜原発で事故訓練 住民避難、水陸両用車も使用 11/5(土) 20:35配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6b907f3db513f6d7600012cf7207b91523019fdf *美浜原発で重大事故を想定 国と合同で原子力防災訓練 11/5(土) 19:45配信 BBCびわ湖放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/e99b4423beb343daed3d976496f7717321eb8fde *官邸で原発事故想定防災訓練 「津波防災の日」 11/5(土) 12:06配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系) https://news.yahoo.co.jp/articles/d39d05490e4bdcb81fbc62566c5b8e9f01330723 *原発処理水の海洋放出…政府は漁業者を支援するために500億円規模の基金を創設へ 11/5(土) 12:40配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/d50c2b18b67bda346c2b154397d116057142edca ★ 前田 朗 さんから:  ヘイト・スピーチ研究文献(210)法と言語2 韓娥凜「ヘイトスピーチに見られる『言葉のお守り』――排外主義団体の選挙演説の分析から」名嶋義直編『リスクコミュニケーション――排除の言説から共生の言説へ』(明石書店、2022年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_4.html   ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・沖縄など全国各地で実施される日米共同統合演習「キーン・ソード23」が11月中旬に迫り、防衛省・自衛隊は1日から、部隊や装備品を沖縄県内に事前輸送し始めており、準備を本格化させている。 防衛省統合幕僚監部は4日までに、県営の与那国空港を使用するための申請書を県に提出したことが分かった。 防衛省はC2輸送機で、陸上自衛隊の「16式機動戦闘車(MCV)」を与那国空港に運搬し、県内で初めて、公道で走らせる検討をしている。 申請によると、17、18の両日、輸送機が与那国空港に離着陸する。物資や隊員輸送に向けた中城湾港(沖縄市・うるま市)の岸壁使用申請も提出され、県内の民間港や空港を使う準備が進んでいる。 県は申請書の内容を審査中で、7日にも可否を判断する。 ・米空軍嘉手納基地に常駐するF15戦闘機約50機が順次退役する代わりに、F22ステルス戦闘機が暫定配備される。 4日、アラスカ州から4機のF22が同基地に飛来した。F22は5日以降も飛来し、配備される見通しだが、暫定配備の最終的な機数や体制は不明なままだ。 一方でF15の米本国帰還は始まっておらず、一時的に機数が増える状態となる。住民への影響が拡大するおそれがある。 「嘉手納飛行場に関する三市町連絡協議会(三連協)」や県は負担増を懸念し、国と米軍に情報を求めている。 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年11月5日 第845号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス No 522号/2022年11月5日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■統一教会 ■マイナンバーカード■コロナ■野党■札幌オリンピック・大阪関西万博 ■メディア・ジャーナリズム■ヘイト・差別・ジェンダー・人権■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆洋上風力発電 事業推進ビジョン最終案 鹿嶋市が意見公募 (東京新聞 2022年11月4日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/211916 」 ◆東電子会社が英国の洋上風力発電会社を買収 ノウハウ取り込む狙い (朝日新聞 2022年11月2日) https://www.asahi.com/articles/ASQC25TSLQC2ULFA01D.html?iref=sp_biztop2_feature_list_n ◆日本弁護士連合会第64回人権擁護大会シンポジウム 「高レベル放射性廃棄物問題から考える脱原発」 (原子力資料情報室」 2022年11月4日) https://cnic.jp/45883 ◆60年超の原発も運転容認 原子力規制委 仕組みの上では無期限も可能に (東京新聞 2022年11月3日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/211683 ◆岸田政権の新・原発推進政策に反対する緊急全国署名(締め切り 11月25日) (原子力資料情報室」 2022年10月18日) https://cnic.jp/45819 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆那覇市長選「オール沖縄」敗北も「新基地建設容認ではない」の声 知事選とセットで民意 (AERA dot./三山喬 2022年11月2日) https://dot.asahi.com/aera/2022110100012.html?page=1 ◆沖縄の人を見せ物に…「人類館事件」題材の戯曲、8年ぶりリアル上演 (毎日新聞 2022年11月1日) https://mainichi.jp/articles/20221101/k00/00m/040/045000c ◆米軍 F22戦闘機の暫定配備 今月から十数機規模 嘉手納基地の F15退役をめぐり (沖縄タイムス 2022年11月1日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1050179 ◆「F15戦闘機が退役といっても…」 嘉手納基地周辺の住民、新たな被害を懸念 F22巡回配備案で (沖縄タイムス 2022年10月30日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1048542 ??集会等のお知らせ?????? ●明日、11月 7日(月)16:30?17:30● 日米共同訓練反対集会のお知らせ 案内チラシ:https://tinyurl.com/3swexayj 場 所 旧10号線築城自衛隊交差点西側 主 催 築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議  https://tinyurl.com/58ewvntx ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com/ 福岡市のKBCシネマ上映中。 上映時間 11月6日(日)10:45?    7日(月)11:30?    8日(火)12:00?   10日(木)10:55? KBCシネマ1・2 福岡市中央区那の津1‐3‐21 TEL.092-751-4268 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷      https://tinyurl.com/5xv5acfn      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。     9月から毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenkawauchi @ nifty.com Sun Nov 6 15:00:20 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sun, 6 Nov 2022 15:00:20 +0900 Subject: [CML 065853] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzMjOCFLGyhC?= Message-ID: <000501d8f1a5$0de32f00$29a98d00$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(138)     2022年11月6日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________     長渕 剛のメッセージ  長渕剛と言えば、日本を代表するシンガーソングライター、彼の「乾杯」が大好き な人も多いと思います。その彼が、10月の香川公演で、聴衆に訴えたメッセージが、 今、話題を呼んでいます。内容は、外国人の日本の土地の爆買いに関連したものです が、私は、 彼の、日本を守れ、という心(魂)の叫びと聞きました。日本を守るために、多くの 人と手をつないで立ち上がるのか、自民党が嫌いだからと言って、日本が滅びても構 わない、と考えるのか、今、私たちは分岐点に立っていると思います。長渕の歌に共 鳴する方は、このメッセージを、多くの人に広めてほしいと私は願っています。      長渕剛のメッセージ  これ以上、外国人に土地を売らないで欲しい。僕たちの生きている日本。僕たちの 敬愛するこの国は今、おかしいです。みんな、気づいているよね。僕は政治家じゃな いから政治のことはよくわからないけど、だけど、おかしいってことだけは感じるこ とができる。  マスコミに流されないで、人に流されないで、僕も、君たちも、自分の感性を信じ て………。正しいことはひとつしかありません。 もう一度、僕たちは立ち上がるんだ。いいですか、僕も、まだまだ頑張るから、一緒 に。立ち上がろう。いいね?」  コンサートの正確な内容は、以下のサイトにアクセスしてください。 https://news.livedoor.com/article/detail/22987165 ______________________________ From toshi-y @ kids.zaq.jp Sun Nov 6 23:36:54 2022 From: toshi-y @ kids.zaq.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOzNFRElSQDUbKEJQQw==?=) Date: Sun, 06 Nov 2022 23:36:54 +0900 Subject: [CML 065854] =?iso-2022-jp?b?GyRCOzAwZj07TSc2ZDlUJDUkcyEiOzBJKSNVI0YjSjZkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOVQkNSRzISNCZzplGyhCSVIbJEIhJiUrJTglTiRLO2QkPyRBGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCxNQiQxJD8kKjZiJHI7SCRvJEokJCRHGyhC?= Message-ID: <20221106233653.8636.A6CF01AB@kids.zaq.jp> こんにちは! 山田敏正(夢洲カジノを止める府民の会 池田・豊中・箕面、です。 (複数の個人・MLにBCCで送っています。重複失礼します) 私は今、オンライン署名「三井住友銀行さん、三菱UFJ銀行さん。大阪IR・カジノに私たちが預けたお金を使わないで」を応援しています。 こちらのページをみて、ぜひ賛同してください! 現在、賛同数25,000人を目指しています。 ぜひ、あなたも関心のありそうな周りの人たちにシェアしてください! https://chng.it/29wFvwD7rM よろしくお願いします! -- 山田敏正 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Nov 7 07:20:35 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 07 Nov 2022 07:20:35 +0900 Subject: [CML 065855] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yS77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月 7日(月)。 本日、 11月 7日(月)16:30?17:30 日米共同訓練反対集会のお知らせ 案内チラシ:https://tinyurl.com/3swexayj 場 所 旧10号線築城自衛隊交差点西側 主 催 築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議  https://tinyurl.com/58ewvntx ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4220日☆ 呼びかけ人賛同11月6日まで合計4544名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今日は島根県から広島ー山口ー福岡までの移動でした。 三瓶山でお茶を飲んで、邑南町で昼食を取って、鹿野で温泉に浸かって 休みながら走りました。約400Kmです。 三瓶を正午に出て、福岡による10時に着きました。 農家レストランが良かったです。 初めて鹿野の石船温泉に行きました。 鹿野の辺りは紅葉がきれいでした。 あんくるトム工房 農家レストラン   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1079.html       ★ ギャー さんから: 「持って生まれたその人だけの」 世界に一人だけの感じ方 世界に一人だけのお気に入り 世界に一人だけの祈りの姿 世界に一人だけの歌と踊り 誰の真似でもありゃしない 誰も真似などできゃしない 持って生まれたその人だけの なくてはならないたいせつなこと そこから生まれるステキなメロディー 誰でもそうして生きている そうでなければ生きられない 誰でもみんなそんなもの そうしてみんな生きている ★ 安徳晴美(福岡過労死を考える家族の会代表) さんから: 過労死等防止対策推進シンポジウムで遺族が講演  “働き方を変えよう” NHK 福岡のニュース 2022年11月4日 報道 https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20221104/5010018031.html ★ 力久 修(よみがえれ!有明訴訟) さんから: 、理不尽な公共事業にNO 発会集会 「悠久よりの愛?脱ダム新時代」上映 11月5日 報告 下記、写真⇒で変わります。 右欄に報告文章  https://www.facebook.com/photo/?fbid=5644287602317033&set=a.287331184679395 ★ 弁護士 池永修(福島原発事故被害救済九州訴訟弁護団) さんから: 第一陣訴訟控訴審第5回口頭弁論期日 2022年11月17日(木) 13時30分〜 期日前集会 @弁護士会館401号会議室 14時30分〜 口頭弁論 @福岡高裁(101号法廷):弁護士及び原告本人意見陳述 15時30分頃〜 報告集会@アーバン・オフィス天神13階会議室B          (福岡市中央区天神1-3-38 天神121ビル13階) 学習会:国内避難民についての研究報告レビュー(暁さん)※詳細は追って。 オンライン配信双方向 【ZOOM参加用】 トピック: 福島原発事故被害救済九州訴訟・第1陣訴訟口頭弁論期日報告集会+学習会 時間: 2022年11月17日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81032505904?pwd=YTZ2ZTR0WFBZVWRxa2ExcDBpNmhLdz09 ミーティングID: 810 3250 5904 パスコード: 687786 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「事故起きれば宮崎でも被害が」 反対派が川内原発運転延長の申請撤回を九電に要求 11/6(日) 15:00配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/43006336a70748cb31590b7c528d18d4f93af756 *美浜原発での重大事故想定し 長浜・高島の住民が避難訓練/滋賀 11/6(日) 18:51配信 BBCびわ湖放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/5dcb142e0ac0b8dbf6bdabca9e12d011c54442eb ★ 櫻木廣志 さんから: 西嶋真司監督講演録 (1/2西嶋真司監督講演録) 2022年8月27日に生涯学習総合センターで上映した 「ドキュメンタリー映画『標的』」の西嶋真司監督講演録の文字起こし。 西嶋真司監督講演録:https://tinyurl.com/4y6p6ey3 質疑応答編:https://tinyurl.com/2w2ehp43 資料編:https://tinyurl.com/z96ssxks 「標的北九州で上映―従軍慰安婦の資料」 https://hyouteki.jimdofree.com/ ★ 木村幸雄(子どもと教科書 市民・保護者の会 事務局) さんから: 国葬反対の滋賀県における取組み https://tinyurl.com/3vxjecam 錦秋の言葉がよくあてはまる季節になっています。 1年余が過ぎ、岸田政権はますますその本性をさらして、戦争への道を突き進んでいます。 そんな折、今夏の国葬反対の闘いは、重要な意味を持ったと言えます。改めて、確認していただければと、拙文「安倍国葬の政治意図を打ち砕いた!?国葬反対の滋賀県における取組み?」を添付で送ります。 これは、滋賀自治対問題研究所から「しがの住民と自治」という月刊の冊子への寄稿依頼があり、まとめてみたものです。10月15日に発行されています。 お時間の許すときに、読んでいただければ嬉しいです。 ??集会等のお知らせ?????? ●本日、11月 7日(月)16:30?17:30● 日米共同訓練反対集会のお知らせ 案内チラシ:https://tinyurl.com/3swexayj 場 所 旧10号線築城自衛隊交差点西側 主 催 築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議  https://tinyurl.com/58ewvntx ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com/ 福岡市のKBCシネマ上映中。 上映時間 11月6日(日)10:45?    7日(月)11:30?    8日(火)12:00?   10日(木)10:55? KBCシネマ1・2 福岡市中央区那の津1‐3‐21 TEL.092-751-4268 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Mon Nov 7 10:09:55 2022 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Mon, 7 Nov 2022 10:09:55 +0900 Subject: [CML 065856] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTEvMTMgIOOCouOCuOOCp+ODsw==?= =?utf-8?b?44OA5Ym15YiKMjDlubTpgKPntprorJvmvJTkvJrnrKwy5Zue44CM5Y6f?= =?utf-8?b?55m644O75qC454eD44K144Kk44Kv44Or44KS44KB44GQ44KL5pel5pys?= =?utf-8?b?44Gu54++54q244CN?= In-Reply-To: References: Message-ID: <000b01d8f245$a5ecbb90$f1c632b0$@tc4.so-net.ne.jp> 雑誌『アジェンダ』編集部の谷野です。『アジェンダ』創刊20年連続講演会第2回の期日まで1週間を切りました。再度、ご案内させていただきます。参加申込の期限は11/10ですので、お早目にお申込みください。 今回は毎年春の本誌の原発問題特集で原稿を寄せていただいている、伴英幸さんと山田清彦さんにお話いただきます。講演後には交流も兼ねた質疑応答の時間もあります。アジェンダの会員や定期購読しているみなさまは無料でご参加いただけます。 多くのみなさまのご参加をお待ちしています。 参加申し込みは下記よりお願いします。 <参加お申込みフォーム> https://forms.gle/PtnTN3VNNfD8PFcRA (以下、転送・転載歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《アジェンダ・プロジェクト創刊20年連続講演会 Vol.2》 東電福島第一原発事故から11年 原発・核燃サイクルをめぐる日本の現状 イベントページ https://www.facebook.com/events/829387031566676/?ref=newsfeed 季刊誌『アジェンダ 未来への課題』創刊20年連続講演会の第2回のテーマは「原発」です。「3・11」の以前から『アジェンダ』に寄稿していただいてきた原子力資料情報室の伴英幸さんと、核燃サイクル阻止一万人訴訟原告団事務局長の山田清彦さんにお話をしていただきます。お二人とも長年にわたって日本の原子力政策の問題点を指摘し、反対運動に取り組んでこられました。毎年『アジェンダ』春号で原発について特集する際、伴さんには困難を極め、先の見えない福島第一原発の廃炉作業の現状を、山田さんにはこの夏に26回目(!)の竣工延期が発表された六ケ所村の再処理工場をはじめ、青森県に集中立地されてきた核燃関連施設の現状と核燃サイクル政策の問題点を、継続的に解説していただいています。今回は、「3・11」の大事故を経験してからの11年を振り返りつつ、これらの問題について語っていただきます。 講演後に交流を兼ねた質疑応答の時間も予定しております。みなさま、ぜひご参加ください。 ◆日時 2022年11月13日(日)午後1時半? ◆会場 京都アスニー 第2研修室(定員あり) (京都市中京区 丸太町七本松西入る北側、京都市中央図書館隣) (市バス・京都バス停「丸太町七本松」スグ) (最寄駅 JR嵯峨野線「二条駅」もしくは「円町駅」 徒歩約12分) ※ZOOMオンライン参加も可能です。 ◆講師 ・伴英幸(原子力資料情報室共同代表) 「福島廃炉の現状から見る原発回帰政策の愚かさ」 ・山田清彦(核燃サイクル阻止一万人訴訟原告団事務局長)  「破綻した核燃サイクル政策と青森の核燃関連施設の現況」 ※講師のお二人はオンラインで講演されます。会場には来られません。 ◆要申込 会場・ZOOMともに、ご参加には事前申込が必要です。 11月10日(木)までに下記の申込フォームからお申込みください。 <お申込みフォーム> https://forms.gle/PtnTN3VNNfD8PFcRA ※メールでもお申込み可能です。また会場での参加をご希望の方はお電話でも受け付けています。また、予約なしの会場参加は当日に空席がある場合のみ可能ですのでご承知ください。 メールの件名を「11月13日講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入ください。 ?お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者・一般のどれかをお書きください。  ?所属団体(あれば) ?メールアドレス ?ご住所 ?電話番号  ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか ◆参加費   一般 600円 アジェンダ会員・賛助会員・定期購読会員、学生、生活困窮者は無料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 主催  アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Nov 7 11:48:33 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 7 Nov 2022 11:48:33 +0900 (JST) Subject: [CML 065857] =?utf-8?b?5YWx5ZCM44OG44O844OW44Or44K344Oz44Od44K444Km44OgICAg?= =?utf-8?b?57Wx5LiA5pWZ5Lya44Gu5a6f5oWL44KS5b655bqV55qE44Gr5pq044GP?= Message-ID: <1a0e177.1b331.1844ffd5452.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 共同テーブルシンポジウム 統一教会の実態を徹底的に暴く 山口広他『統一教会との35年の闘い』(旬報社)刊行記念 ―35年間の闘いの総括と今後の闘いの展望― https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_6.html ●日時  12月2日(金) 午後5時?(午後4時30開場) ●会場  衆議院第一議員会館・地下一階 大会議室  1 コーディネーター   佐高信(評論家)   井筒大介(弁護士・全国霊感商法対策弁護士連絡会・事務局) 2 発言者  山口広(弁護士・全国霊感商法対策弁護士連絡会代表世話人・初代事務局長) 鈴木エイト(統一教会と政治家の癒着を追って20余年のジャーナリスト) 郷路征記(弁護士・全国霊感商法対策弁護士連絡会代表世話人・統一教会の伝道手法を分析して35年) 川井康雄(弁護士・全国霊感商法対策弁護士連絡会2代目事務局長) 阿部克臣(弁護士・事務局) 木村壮(弁護士・事務局) 中川亮(弁護士・元新聞記者) 久保内浩嗣(弁護士・脱カルト協会事務局長) From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Nov 8 02:04:12 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 8 Nov 2022 02:04:12 +0900 Subject: [CML 065858] =?utf-8?b?44GT44Gu6LuN5ouh44Gv44CB44CI5Zu944Gu44GL44Gf44Gh44CJ?= =?utf-8?b?44KS5aSJ44GI44KL44CC4oCV44CM5Zu95a625a6J5YWo5L+d6Zqc5oim?= =?utf-8?b?55Wl44CN562J44Gu5pS55a6a44Gr5Y+N5a++44GZ44KLMTEuMTjpmaI=?= =?utf-8?b?5YaF6ZuG5Lya?= Message-ID: <7F39CB67FF944326A4AD875B33256E2E@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 未曾有の大軍拡への転換点となる「国家安全保障戦略」等の安保3文書の改定 まであと1ヶ月余りとなる中、それを先取りするリーク報道が相次いでいます。 長射程ミサイル1500基確保 10年後めど(11月6日、産経) https://sankei.com/article/20221106-WRI5DOYKCJMM7FMDMB3LY53IQI/ 政府、長射程ミサイルを量産化 極超音速も開発へ(11月6日、産経) https://sankei.com/article/20221106-764BT4RTUJNCFK72VUI2OLBPMQ/ 中古防衛装備の輸出条件を緩和 政府、戦車やミサイル 無償提供も視野 (11月6日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA023Z40S2A101C2000000/ 国会内外で「反対」の機運を強めようと院内集会を企画しました。ぜひご参加 ください! ◆本日11月8日(火)18時30分?、文京シビックセンター4階B会議室にて 「STOP大軍拡アクション」の第3回相談会を行います。どなたでも参加で きます。 ------------------------------ この軍拡は、〈国のかたち〉を変える。 「国家安全保障戦略」等の改定に反対する院内集会 https://kosugihara.exblog.jp/241643922/ 11月18日(金)14時30分?16時 (14時から通行証を配布します) 衆議院第1議員会館(地下1階)第4会議室(国会議事堂前駅) ※先着60人です。 <講演> 布施祐仁さん(フリージャーナリスト) 「米戦略に追随する安保3文書改定 ――『敵基地攻撃能力』保有と大軍拡が目指すもの」 <プロフィール> ふせ・ゆうじん/フリージャーナリスト 1976年生まれ。20年余、外交安保・軍事問題を中心に取材。今年、『自衛隊海 外派遣 隠された「戦地」の現実』(集英社新書)と『日米同盟・最後のリス ク なぜ米軍のミサイルが日本に配備されるのか』(創元社)の2冊を上梓。 『ルポ・イチエフ 福島第一原発レベル7の現場』(岩波書店、2012年)で平 和協同ジャーナリスト基金賞大賞、日本ジャーナリスト会議のJCJ賞、『日報 隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(三浦英之氏との共著、集英社、 2018年)で石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を受賞。 資料代 500円 <憲法9条改悪に匹敵する最悪の事態が進んでいます。学び、行動しましょう!>  岸田政権が年内にめざしている安保3文書の改定は、「大軍拡」を既定路線 にして、確実に<国のかたち>を変えてしまいます。彼らにとって9条改憲は あくまで「仕上げ」であり、その前に日本を世界第3位の軍事費大国に変えて しまい、「専守防衛」原則を放棄し、先制攻撃を可能にし、(「敵基地攻撃能 力」の導入は既に始まっています)、武器輸出の拡大=「死の商人国家」へ暴 走する……こういう流れをスルーしますか?  【呼びかけ】STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ 平和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、緑の党グリーンズジャパ ン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリック正義と平和 協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護法かながわ、 ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、Activists for All、 Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視する会(11月7日現在) ◆賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールアドレス、 電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From ningen @ hotmail.com Tue Nov 8 05:51:15 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 7 Nov 2022 20:51:15 +0000 Subject: [CML 065859] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSiRYJE5JcDRvQXdJVUNmO18kcjVhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGEkayUkJT8laiUiJE49ODJxGyhC?= Message-ID: https://www.msn.com/en-za/news/other/italian-rally-calls-for-country-to-stop-sending-weapons-to-ukraine/ar-AA13Mmfl 数万人のイタリア人が土曜日、ローマを行進し、ウクライナの平和を訴え、ロシアの侵略と戦うために武器を送るのをやめるようイタリアに求めた。 イタリア人は土曜日にローマでウクライナの平和のために行進した。 NATOの創設メンバーであるイタリアは、ウクライナに武器を提供するなど、開戦当初からウクライナを支援してきた。極右の新首相ジョルジア・メローニは、この方針に変更はないと述べており、政府は近くさらに武器を送る見通しである。 しかし、ジュゼッペ・コンテ前首相をはじめ、一部の人々は、イタリアは代わりに交渉を強化すべきだと述べている。 抗議者のロベルト・ザノット氏はAFPに対し、「武器は当初、エスカレートを防ぐという理由で送られた」と語った。 「9ヵ月後、エスカレートしているように見える。武器を送ることが戦争を止めることにつながるのではなく、武器が戦争を助長しているのだ」。 学生のサラ・ジャンピエトロさんは、ウクライナの武装化によって紛争が長引き、「わが国にとって経済的な影響がある一方で、人権の尊重にも影響がある」と述べた。 イタリアを含むG7の外相たちは、金曜日、ロシアと戦うウクライナを引き続き支援することを誓った。 From ningen @ hotmail.com Tue Nov 8 06:48:03 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 7 Nov 2022 21:48:03 +0000 Subject: [CML 065860] =?iso-2022-jp?b?GyRCPFIycTxnNUEzV0w/JE4+IU14JE8bKEIxMDU=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOlAbKEIh?= Message-ID: 機械翻訳そのままです。嶋田 社会主義革命の勝利は105歳! 11月7日、ロシア連邦共産党中央委員会のG.A.ジュガーノフ委員長にお祝いを申し上げました。 CPRF中央委員会のプレスサービス 2022-11-07 01:23 ゲンナジー・ジュガノフ ロシア共産党中央委員会委員長、ロシア共産党ドゥーマ分派代表 親愛なる友人、同志の皆さんへ 105年前、巡洋艦オーロラの一斉射撃は、新しい時代の幕開けを告げるものでした。1917年10月は、世界史に残る大事件であった。人類の社会主義への移行が始まったのである。正義の社会という長年の夢が現実のものとなったのだ。 労働者と農民が初めて自分たちの国家を樹立し、祖国の主人となったのである。彼らは、新しい人生の創造者となったのです。ゴーリキーが比喩的に語った「人間の偉大さ」が、ソビエトの地で明らかになった。これからは、「人間」「労働者」「農民」という言葉が、敬意と誇りをもって響くようになる。 グレート・オクトーバーは、私たちの国を生まれ変わらせてくれたのです。破壊と混沌から救い、世界の発展の最前線へと導いたのです。レーニンのGOELRO、スターリンの5カ年計画、帝国議会に掲げた赤旗、ガガーリンの宇宙飛行など、歴史的な活躍は記念碑的なものです。正義と創造的労働、人間の平等と国家の友愛という価値観は、かつてないほど高められた。社会主義革命は、経済的、文化的高揚の時代、労働と軍事的搾取の時代に突入した。アレクセイ・スタハノフとヴァレリー・チカロフ、ゲオルギー・ジューコフとミハイル・ショーロホフ、イーゴリ・クルチャトフとアンドレイ・トゥポレフ、コンスタンティン・ロコソフスキーとセルゲイ・コロレフ、コンスタンティン・シモノフとセルゲイ・イリューシン、ゾヤ・コスモデミナンスカヤとベラ・ムヒナに素晴らしい時間を作り出したのである。 ソビエト社会主義共和国連邦の建国から100年。私たちの偉大な国は、民族の友情と同胞愛の模範を示し、あらゆる形態の奴隷制、人種差別、植民地主義に勇敢に挑戦してきました。世界中の労働者の心に、希望と創造の明るい火が灯されたのです。その力と善意が、近代中国の再生を可能にし、ベトナムや朝鮮の人々の勝利を鼓舞し、キューバ革命をもたらし、植民地帝国を打ち砕いたのである。 資本主義の錆が再びロシアを「窒息」させ、ファシズムとの衝突が現実のものとなった今日、10月大革命の意味と大義はかつてないほど重要である。社会主義だけが、私たちを創造と進歩の明るい道へと導いてくれるのです Happy Holidays!10月大安吉日おめでとうございます。 G.A.Zyuganov, CPRFの中央委員会議長 https://kprf.ru/party-live/cknews/214389.html From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Nov 8 07:37:37 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 08 Nov 2022 07:37:37 +0900 Subject: [CML 065861] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yS77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月 8日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4221日☆ 呼びかけ人賛同11月7日まで合計4544名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 島根の三瓶山は、もう寒かったです。 今日の朝日新聞にドローンのことが載っていました。 ドローンが戦争に使われると大変な惨事を引き起こします。 武力を使わないで、紛争の終結に当たるという世界のルールを 確立しなければなりません。 あんくるトム工房 ドローンを使った戦争    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1080.html   ★ 宗 晶子(築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議) さんから: 日米共同訓練反対集会の報告 2022.11.7日米共同訓練反対集会には、100名近くの方が駆けつけてくださいました。 築城基地の米軍基地化を許さない京築住民会議井上高志代表の挨拶に始まり、 多くのアピール、歌で平和を呼びかけるなどを行いました。 その間、数機の戦闘機が離発着を繰り返し、その度に会場が轟音にのまれました。 轟音に負けないシュプレヒコールで会を閉じましたが、 会場にまるくきれいな月が現れ、月の美しさも共有することができました。  集会アピール文:https://tinyurl.com/3avfddps  集会写真:https://tinyurl.com/4pmwe3sz 2団体からの温かいメッセージをいただきました。 日米共同統合演習「キーン・ソード」も「平和的生存権」を脅かす 飯島 滋明 (名古屋学院大学教授 戦争をさせない 1000 人委員会事務局次長) https://tinyurl.com/5n6d95xe I女性会議福岡県本部(議長 池田 良子(よしこ)): https://tinyurl.com/4jyj4vd8     ★ ギャー さんから: 「平和で自由ないのちだけは」 平和で自由ないのちだけは(CFG7C)誰でも平等に持っているよ いのちをつなげて平和になるのに お金目当てじゃつながらない 「国のためだ」「家族のためだ」と(FG7C) まわりの人を押しのけて お金もうけにいそしめば 世界に悲しみ生み出すだけさ 「平和のために」と言いながら お金のためなら戦争になるよ 国境とかの壁をなくし みんなでつながり生きていこうよ 平和で自由ないのちだけは 誰でも平等に持っているからさ ★ 今村明子(理不尽な公共事業にNO!の会 世話人) さんから: 2022.11/5 理不尽な公共事業にNO! の会 たちあがりました。 https://tinyurl.com/mvcu93jc ★ 吾郷 さんから: 1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ★ 嶋田 さんから: ウクライナへの武器送付中止を求めるイタリアの集会 https://tinyurl.com/8uh27ysv 数万人のイタリア人が土曜日、ローマを行進し、ウクライナの平和を訴え、 ロシアの侵略と戦うために武器を送るのをやめるようイタリアに求めた。 ★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会) さんから: 九州電力は10月12日、川内原発1・2号機の延長運転を原子力規制委に申請しました。 このため、「原発いらない!宮崎連絡会」では、川内原発展示館に10人ほどで出向き、 社長宛に申請を撤回し取り下げるように申し入れました。 (対応は、展示館館長。申し入れには、宮崎側10人のほか、鹿児島側も参加)。 延長運転させないために、知恵を出し合う必要ありです。 ◎「事故起きれば宮崎でも被害が」 反対派が川内原発運転延長の申請撤回を九電に要求 南日本新聞 2022/11/06 15:00 https://373news.com/_news/storyid/165608/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4622】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月7日(月)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.朝鮮のミサイル実験でJアラートを止めろ   2回連続の間違い発令は“オオカミ少年”   米・韓・日の対朝鮮軍事挑発を容認する偏向報道   憲法順守と原発ゼロが最善の防衛政策   「メディア改革」連載第111回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 2.稼働中原発は7基…川内1.2、大飯4、高浜3.4、美浜3、   伊方3(川内は九州電力、大飯、高浜、美浜、関西電力、    伊方は四国電力)   関西電力は再稼働を計画した直近3基の全てでトラブル発生   2022年11月6日現在の原発稼働状況    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.国が決めている介護労働報酬が低すぎるのは明白   国は介護労働の実態を把握し改善すべき   11/1ホームヘルパー裁判と報告集会に参加    冨塚元夫(たんぽぽ舎) 4.「事故起きれば宮崎でも被害が」反対派が川内原発運転延長の   申請撤回を九州電力に要求…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆11/13(日)『アジェンダ』創刊20年連続講演会 第2回    原発・核燃サイクルをめぐる日本の現状    講師:伴 英幸(原子力資料情報室共同代表)     山田清彦(核燃サイクル阻止一万人訴訟原告団事務局長) 6.新聞より2つ   ◆内閣支持率急落36% 読売調査     (11月7日発行「日刊ゲンダイ」より抜粋)   ◆【素粒子】より3つ    ・「脱原発」政策の破棄へ、また一歩進む。     「原則40年」を葬る案を規制庁が示した …ほか ◆廃炉資金管理へ認可法人 国の関与強める 経産省設置方針   (10月7日 5時00分 朝日新聞デジタル) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *政府方針に「安全性無視している」川内原発運転延長検証の専門委員会・分科会委員 鹿児島 11/7(月) 18:49配信 鹿児島ニュースKTS https://news.yahoo.co.jp/articles/ad306b2aecc8ccadfedd4c7c40268fbd4d3964ec 鹿児島県専門委員会分科会・後藤政志委員 「福島の事故を忘れているとしか言いようがない。安全性の概念からいくとおかしい。一旦立ち止まってチェックする、それで安全を確認して先へ。これが当たり前。平気で(期限を)取っ払うことができるということは安全性を全く無視している」 *原発運転60年の維持を要求 原子力規制委に市民団体 11/7(月) 19:10配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/18437c1332e82bdf2946a70e2bed7c08de42f13f 原発の運転期間を「原則40年、最長60年」とする現行制度を撤廃する政府方針を巡り、全国の計約120の市民団体などが7日、原子力規制委員会に現行制度の維持を申し入れた。共同声明で「老朽原発を動かすことは極めて大きな危険を伴う。交換できない部品も多く、点検できる範囲も限定的だ」と訴えている。 これまで政府方針に反対する3663人分の署名も集まっており、近く経済産業省にも同様の申し入れをする。 この日は都内で集会が開かれ、NPO法人原子力資料情報室の松久保肇事務局長は「国会での議論や、国民的な議論がないままの方針転換はおかしい」と指摘した。 *わずか半年でルール見直し「洋上風力入札問題」 迅速すぎる経産省の対応に違和感… 「別の力が働いたとしか思えない」業界関係者 特捜部OB「きな臭さを感じる」 11/7(月) 17:00配信 夕刊フジ https://news.yahoo.co.jp/articles/0d855f31fd2c848cf5c5d099c664da79cbbc5732 *原発事故対応すでに12.1兆円 賠償、除染、廃炉… 検査院調べ 11/7(月) 11:59配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/215a5bbb3bfa0c497d296427241516fe9eb1168a 政府はこれまで対応費用の想定を複数回見直してきており、16年、それまでの11兆円から計21・5兆円にほぼ倍増する見通しを示している。 ★ 前田 朗 さんから: 共同テーブルシンポジウム 統一教会の実態を徹底的に暴く 山口広他『統一教会との35年の闘い』(旬報社)刊行記念 ―35年間の闘いの総括と今後の闘いの展望― https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_6.html ●日時  12月2日(金) 午後5時?(午後4時30開場) ●会場  衆議院第一議員会館・地下一階 大会議室  1 コーディネーター   佐高信(評論家)   井筒大介(弁護士・全国霊感商法対策弁護士連絡会・事務局) 2 発言者  山口広(弁護士・全国霊感商法対策弁護士連絡会代表世話人・初代事務局長) 鈴木エイト(統一教会と政治家の癒着を追って20余年のジャーナリスト) 郷路征記(弁護士・全国霊感商法対策弁護士連絡会代表世話人・統一教会の伝道手法を分析して35年) 川井康雄(弁護士・全国霊感商法対策弁護士連絡会2代目事務局長) 阿部克臣(弁護士・事務局) 木村壮(弁護士・事務局) 中川亮(弁護士・元新聞記者) 久保内浩嗣(弁護士・脱カルト協会事務局長) ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせ(2022年11月7日)東西ドイツ国境にかかる虹――「ベルリンの壁」崩壊33年 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1107.html ■ 明日は「早大11.8」の50年です。半世紀前に早稲田で起きた出来事につい て、昨年12月に直言「『彼は早稲田で死んだ』――早大川口君事件50年を前に」 を出したので、今回は詳しく書きません。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/1213.html なお、樋田毅『彼は早稲田で死んだ』は、今年の大宅壮一ノンフィクション賞 を受賞しました。 https://books.bunshun.jp/articles/-/7159?ud_book この事件は、私と前後して早稲田で学んだ学生ならば忘れられないでしょう。 村上春樹の『海辺のカフカ』にも出てきます。 http://www.asahi-net.or.jp/~ir8h-st/kawaguchi_013.htm ■ 今回の直言は、明後日の「11.9」、「ベルリンの壁」崩壊から33年について 書きました。43年前に東西ドイツ国境地帯に行った時の写真をトップに使いまし た。当時26歳でした。 2016年に訪れたブロッケン山(「ブロッケン現象」で有名)の「開放」について もこの機会にもう一度紹介しました。ベルリンで壁が崩壊してから、旧東独の国 境地帯でも検問所が開放されました。私が43年前にみた国境検問所からも、たく さんのトラバントが西に走り出してきました。ブロッケン山頂の秘密警察の施設 も、数千人の市民が平和的デモをしておしかけて、「開けろ、開けろ」といって 開放させました。あまり知られていませんが、「ベルリンの壁」崩壊とともに記 されていい事実だと思います。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/1104.html ■ 明日の米国中間選挙の結果が注目されます。朝日新聞は今日の一面肩で、上 下両院でのバイデン民主党の敗北を予測しています。本文や下記で書いたような 「トランプ的なるもの」の復活がなるのか、注目されます。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0125.html ■ それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 未曾有の大軍拡への転換点となる「国家安全保障戦略」等の安保3文書の改定 まであと1ヶ月余りとなる中、それを先取りするリーク報道が相次いでいます。 長射程ミサイル1500基確保 10年後めど(11月6日、産経) https://sankei.com/article/20221106-WRI5DOYKCJMM7FMDMB3LY53IQI/ 政府、長射程ミサイルを量産化 極超音速も開発へ(11月6日、産経) https://sankei.com/article/20221106-764BT4RTUJNCFK72VUI2OLBPMQ/ 中古防衛装備の輸出条件を緩和 政府、戦車やミサイル 無償提供も視野 (11月6日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA023Z40S2A101C2000000/ 国会内外で「反対」の機運を強めようと院内集会を企画しました。ぜひご参加 ください! ◆本日11月8日(火)18時30分?、文京シビックセンター4階B会議室にて 「STOP大軍拡アクション」の第3回相談会を行います。どなたでも参加で きます。 ------------------------------ この軍拡は、〈国のかたち〉を変える。 「国家安全保障戦略」等の改定に反対する院内集会 https://kosugihara.exblog.jp/241643922/ 11月18日(金)14時30分?16時 (14時から通行証を配布します) 衆議院第1議員会館(地下1階)第4会議室(国会議事堂前駅) ※先着60人です。 <講演> 布施祐仁さん(フリージャーナリスト) 「米戦略に追随する安保3文書改定 ――『敵基地攻撃能力』保有と大軍拡が目指すもの」 <プロフィール> ふせ・ゆうじん/フリージャーナリスト 1976年生まれ。20年余、外交安保・軍事問題を中心に取材。今年、『自衛隊海 外派遣 隠された「戦地」の現実』(集英社新書)と『日米同盟・最後のリス ク なぜ米軍のミサイルが日本に配備されるのか』(創元社)の2冊を上梓。 『ルポ・イチエフ 福島第一原発レベル7の現場』(岩波書店、2012年)で平 和協同ジャーナリスト基金賞大賞、日本ジャーナリスト会議のJCJ賞、『日報 隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(三浦英之氏との共著、集英社、 2018年)で石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を受賞。 資料代 500円 <憲法9条改悪に匹敵する最悪の事態が進んでいます。学び、行動しましょう!>  岸田政権が年内にめざしている安保3文書の改定は、「大軍拡」を既定路線 にして、確実に<国のかたち>を変えてしまいます。彼らにとって9条改憲は あくまで「仕上げ」であり、その前に日本を世界第3位の軍事費大国に変えて しまい、「専守防衛」原則を放棄し、先制攻撃を可能にし、(「敵基地攻撃能 力」の導入は既に始まっています)、武器輸出の拡大=「死の商人国家」へ暴 走する……こういう流れをスルーしますか?  【呼びかけ】STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ 平和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、緑の党グリーンズジャパ ン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリック正義と平和 協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護法かながわ、 ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、Activists for All、 Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視する会(11月7日現在) ◆賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールアドレス、 電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! ??集会等のお知らせ?????? ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com/ 福岡市のKBCシネマ上映中。 上映時間 11月8日(火)12:00?   10日(木)10:55? KBCシネマ1・2 福岡市中央区那の津1‐3‐21 TEL.092-751-4268 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Nov 8 08:58:33 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 8 Nov 2022 08:58:33 +0900 Subject: [CML 065862] =?utf-8?b?5oim5LqJ44Gu56ul6Kmx6ZuG44Gg44KI6a+o44Go44GL6YeO5Z2C?= =?utf-8?b?5pit5aaC77yO77yO77yO6buS55Sw5b6B5aSq6YOO?= Message-ID: *小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話* (野坂昭如戦争童話集) 新潮社 表題作の、クジラ。爆雷を受けて死ぬ。 2作め*「青いオウムと痩せた男の子の話」* 3作め*「干からびた像と象使いの話」* オウムも男の子も、像も象使いも餓えて死ぬ。 黒田征太郎の絵。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Tue Nov 8 10:07:12 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 8 Nov 2022 10:07:12 +0900 Subject: [CML 065863] =?utf-8?b?44CQ57eK5oCl5oOF5aCx44CR5Y6f5a2Q5Yqb5bCP5aeU5ZOh5Lya?= =?utf-8?b?6ZaL5YKs77yI5pys5pelOOaXpe+8iOeBq++8iTE05pmC772eMTbmmYLjgIE=?= =?utf-8?b?44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= Message-ID: <0307b517-1f4f-27a9-8c26-6bb07596b058@ba2.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。重複ML送信をお許し願います。 資源エネルギー庁が本日の午後に原子力小委員会を開催し、 原発の運転期間延長を議論するそうです。 以下は、開催案内 と 毎日新聞記事 です。 原子力小委員会はオンライン傍聴可能なので、可能な方はぜひ視聴してください。 〇第33回総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会-開催通知 開催概要 日時2022年11月8日(火)? 14時00分?16時00分 場所 オンライン 議題 原子力政策に関する今後の検討事項について その他 ○オンライン開催 ○傍聴不可 審議についてはインターネット中継を行います。 視聴用URL:https://youtu.be/behYlwGFZX8 ○資料掲載URL https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/033.html お問合せ先 資源エネルギー庁 原子力政策課 電話:03-3501-1991 FAX:03-3580-8447 E-MAIL:genshiryokushouiinkai @ meti.go.jp メールアイコン (毎日新聞記事) 〇原発の運転延長ルール 経産省が3案提示へ 長期停止「不算入」軸 スクープ 経済 ?https://mainichi.jp/articles/20221107/k00/00m/020/327000c?cx_fm=mailasa&cx_ml=article&cx_mdate=20221108 速報 毎日新聞 2022/11/7 22:52(最終更新 11/7 22:52) 809文字  政府が検討中の原発の運転期間延長を巡り、経済産業省は7日、今後の延長ルールについて三つの案をまとめた。3案のうち、運転期間を原則40年、最長60年とする現行の「40年ルール」を維持しつつ、原発の安全審査などに伴う長期停止期間を運転期間に算入しない案を軸に議論が進むとみられる。経産省は年内にも新ルールをまとめる方針だが、自民党の原発推進派には運転期間の上限撤廃を求める声も強く、議論は曲折も予想される。 (以下、略) -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From tarojii70suzume @ gmail.com Tue Nov 8 11:18:05 2022 From: tarojii70suzume @ gmail.com (Izumi) Date: Tue, 8 Nov 2022 11:18:05 +0900 Subject: [CML 065864] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44G444Gu5q2m5Zmo6YCB5LuY5Lit?= =?utf-8?b?5q2i44KS5rGC44KB44KL44Kk44K/44Oq44Ki44Gu6ZuG5Lya?= In-Reply-To: References: Message-ID: 「イタリアを含むG7の外相たちは、金曜日、ロシアと戦うウクライナを引き続き支援することを誓った。」(引用)というのは,聞いてあきれますね。G7 の外相たちってこんな程度なの???と・・・。 ノルドストリームを破壊され,エネルギー非買制裁で自分たちの首をしめながら,「とことん行く」のですね! 戦争の歴史的背景や意味を軽視すれば,停戦条件の提案を考えることもできず,したがって停戦の仲介もできず「とことん行く」しか智恵がないということでしょう。 「とことん行く」というのであれば,放射性物質を通常爆弾に装填したダーティボムや,原発への攻撃や,核戦争はどちらがしかけるかわからない(始まってしまったら,最初にどちらがしかけたか責任を追及する余裕もなくなる)ので,福島原発大惨事のときに用意したガイガーカウンターをいつでもつかえるように点検して電池を用意しておくことにします。花粉防止メガネと不織布マスクと十分な量のガーゼも。 日本では報道されていませんがイタリアだけではありません。ドイツ,フランス,オランダ,イギリス,チェコ,デンマーク,モルドバなど各国で武器供与反対,対ロシア制裁反対の市民行動が起きています。ヨーロッパの混乱と衰退は取返しのつかない規模と深さになり,世界は大きく変わることでしょう。 もちろん,自主外交も自主防衛も存在しない,そして政府,国会議員,裁判官がカルト団体に支配されている日本も危険です。 しかし「とことん希望はすてない」市民でありたいとおもいます。 緊張が高まるヨーロッパの状況(2022年11月) http://blog.livedoor.jp/tarojii_suzume/archives/1080120697.html (記事内容は追加していきます。) (寺本 和泉) 2022年11月8日(火) 5:51 yorikazu shimada : > > https://www.msn.com/en-za/news/other/italian-rally-calls-for-country-to-stop-sending-weapons-to-ukraine/ar-AA13Mmfl > > 数万人のイタリア人が土曜日、ローマを行進し、ウクライナの平和を訴え、ロシアの侵略と戦うために武器を送るのをやめるようイタリアに求めた。 > > イタリア人は土曜日にローマでウクライナの平和のために行進した。 > > > NATOの創設メンバーであるイタリアは、ウクライナに武器を提供するなど、開戦当初からウクライナを支援してきた。極右の新首相ジョルジア・メローニは、この方針に変更はないと述べており、政府は近くさらに武器を送る見通しである。 > > しかし、ジュゼッペ・コンテ前首相をはじめ、一部の人々は、イタリアは代わりに交渉を強化すべきだと述べている。 > > 抗議者のロベルト・ザノット氏はAFPに対し、「武器は当初、エスカレートを防ぐという理由で送られた」と語った。 > > 「9ヵ月後、エスカレートしているように見える。武器を送ることが戦争を止めることにつながるのではなく、武器が戦争を助長しているのだ」。 > > > 学生のサラ・ジャンピエトロさんは、ウクライナの武装化によって紛争が長引き、「わが国にとって経済的な影響がある一方で、人権の尊重にも影響がある」と述べた。 > > イタリアを含むG7の外相たちは、金曜日、ロシアと戦うウクライナを引き続き支援することを誓った。 > From ningen @ hotmail.com Tue Nov 8 16:12:19 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 8 Nov 2022 07:12:19 +0000 Subject: [CML 065865] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVolUCUkJUclczthIVshSD43JCskbCQ2JGtCZ0V9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTk4hSSEpGyhCIBskQjUtPFQkSyFISVQ/TTUkJFYkaiFJO1gbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRSYkNSRsSD9PQBsoQg==?= Message-ID: ネオナチシンパの新左翼界のビッグボスが消えてネオナチシンパの新右翼界のビッグボスがまた出てくるのでしょうか。嶋田 【バイデン氏】“招かれざる大統領”? 記者に“不人気ぶり”指摘され反論 https://www.youtube.com/watch?v=ZHHFwtIcg9k トランプ前大統領「15日に重大発表」大統領選に立候補表明か https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221108/k10013884311000.html From chieko.oyama @ gmail.com Wed Nov 9 00:03:44 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 9 Nov 2022 00:03:44 +0900 Subject: [CML 065866] =?utf-8?b?44CM5Yen44Gr44Gq44Gj44Gf44GK5q+N44GV44KT44CN44GL44GC?= =?utf-8?b?55eb44G+44GX44GE6YeO5Z2C5pit5aaC77yO77yO77yO5oim5LqJ56ul?= =?utf-8?b?6Kmx?= Message-ID: *凧になったお母さん* (野坂昭如戦争童話集) 新潮社 焼け殺されそうになって全身で子を守り、*汗や涙や乳や血を「かっちゃん」に塗る母さん*。 最後は、乾燥しきったせいか...凧になって空に飛んでいった(涙)。 壮絶きわまる絵本だ。 2作め、「*キクちゃんとオオカミ*」 お婆さん狼の優しさ。残酷な人間たち。 3作め、「*焼跡の、お菓子の木*」 苦いファンタジー。 文庫とか映像とか、いろんなバージョンがあるけど黒田征太郎の絵がついてるこれが好き。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ningen @ hotmail.com Wed Nov 9 04:56:32 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 8 Nov 2022 19:56:32 +0000 Subject: [CML 065867] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJDMkTjczM0gkTyEiIVI5cSROJCskPyRBIVMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJHJKUSQoJGshIyE9IVY5cTJIMEJBNEpdPmNAb04sIVdFeSROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMn5EaiRLSD9CUCQ5JGsbKEIxMS4xOBskQjEhRmI9ODJxGyhC?= In-Reply-To: <7F39CB67FF944326A4AD875B33256E2E@KojiPC> References: <7F39CB67FF944326A4AD875B33256E2E@KojiPC> Message-ID: ぜんぜん話に出て来ませんが、中国・ロシア・朝鮮との敵対的社会運動をやめることも反軍拡への道だと思います。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2022年11月8日 2:04 宛先: CML 件名: [CML 065858] この軍拡は、〈国のかたち〉を変える。―「国家安全保障戦略」等の改定に反対する11.18院内集会 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 未曾有の大軍拡への転換点となる「国家安全保障戦略」等の安保3文書の改定 まであと1ヶ月余りとなる中、それを先取りするリーク報道が相次いでいます。 長射程ミサイル1500基確保 10年後めど(11月6日、産経) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fsankei.com%2Farticle%2F20221106-WRI5DOYKCJMM7FMDMB3LY53IQI%2F&data=05%7C01%7C%7C27ca69aa022a46c5e75708dac0e22444%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638034374762122821%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=Xk1%2F%2FNzUwe8iyPcMITSG%2B6ifQ9KF1iy6HL8IWApsy0o%3D&reserved=0 政府、長射程ミサイルを量産化 極超音速も開発へ(11月6日、産経) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fsankei.com%2Farticle%2F20221106-764BT4RTUJNCFK72VUI2OLBPMQ%2F&data=05%7C01%7C%7C27ca69aa022a46c5e75708dac0e22444%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638034374762122821%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=NP5ddHvgEhN8Sz5EQAxebOcRpL%2BH12NwOQl%2FkrlWfKM%3D&reserved=0 中古防衛装備の輸出条件を緩和 政府、戦車やミサイル 無償提供も視野 (11月6日、日経) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.nikkei.com%2Farticle%2FDGXZQOUA023Z40S2A101C2000000%2F&data=05%7C01%7C%7C27ca69aa022a46c5e75708dac0e22444%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638034374762122821%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=tNqEraLhFlsTJ%2BC4HMhKasCmtJ5Ix0vsoq2itXC1Nts%3D&reserved=0 国会内外で「反対」の機運を強めようと院内集会を企画しました。ぜひご参加 ください! ◆本日11月8日(火)18時30分〜、文京シビックセンター4階B会議室にて 「STOP大軍拡アクション」の第3回相談会を行います。どなたでも参加で きます。 ------------------------------ この軍拡は、〈国のかたち〉を変える。 「国家安全保障戦略」等の改定に反対する院内集会 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241643922%2F&data=05%7C01%7C%7C27ca69aa022a46c5e75708dac0e22444%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638034374762122821%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=E7Ecgw7%2FtK34WKKpRthQ%2B9e8V4lq7cVd1NWZQJ0cjrQ%3D&reserved=0 11月18日(金)14時30分〜16時 (14時から通行証を配布します) 衆議院第1議員会館(地下1階)第4会議室(国会議事堂前駅) ※先着60人です。 <講演> 布施祐仁さん(フリージャーナリスト) 「米戦略に追随する安保3文書改定 ――『敵基地攻撃能力』保有と大軍拡が目指すもの」 <プロフィール> ふせ・ゆうじん/フリージャーナリスト 1976年生まれ。20年余、外交安保・軍事問題を中心に取材。今年、『自衛隊海 外派遣 隠された「戦地」の現実』(集英社新書)と『日米同盟・最後のリス ク なぜ米軍のミサイルが日本に配備されるのか』(創元社)の2冊を上梓。 『ルポ・イチエフ 福島第一原発レベル7の現場』(岩波書店、2012年)で平 和協同ジャーナリスト基金賞大賞、日本ジャーナリスト会議のJCJ賞、『日報 隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(三浦英之氏との共著、集英社、 2018年)で石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を受賞。 資料代 500円 <憲法9条改悪に匹敵する最悪の事態が進んでいます。学び、行動しましょう!>  岸田政権が年内にめざしている安保3文書の改定は、「大軍拡」を既定路線 にして、確実に<国のかたち>を変えてしまいます。彼らにとって9条改憲は あくまで「仕上げ」であり、その前に日本を世界第3位の軍事費大国に変えて しまい、「専守防衛」原則を放棄し、先制攻撃を可能にし、(「敵基地攻撃能 力」の導入は既に始まっています)、武器輸出の拡大=「死の商人国家」へ暴 走する……こういう流れをスルーしますか?  【呼びかけ】STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ 平和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、緑の党グリーンズジャパ ン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリック正義と平和 協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護法かながわ、 ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、Activists for All、 Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視する会(11月7日現在) ◆賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールアドレス、 電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From ningen @ hotmail.com Wed Nov 9 05:33:00 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 8 Nov 2022 20:33:00 +0000 Subject: [CML 065868] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVklSCVKJWAhIkNmOXEkcjBCPzQkNSQ7JGshJzwrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOXFOTkVaJEszMDlxJE43Mzt2NHBDTyRyPHUkMUZ+JGwkayQzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEgkTyRKJCQbKEI=?= Message-ID: 間違いなく良いニュースです。嶋田 https://infobrics.org/post/36973 ベトナム、中国を安心させる:自国領土に外国の軍事基地を受け入れることはない Ahmed Adel(カイロ在住の地政学・政治経済研究者) 中国とベトナムは、内政や地域問題に対する欧米の干渉に対抗するため、協力関係を強化している。この2つのアジア諸国の間には大きな問題があり、何世紀にもわたる歴史的反感があるが、ハノイはアメリカが中国と戦ったり圧力をかけたりするためにベトナムを利用することを決して許さないだろう。 中国の習近平国家主席は10月31日、北京でベトナム共産党のグエン・フー・チョン中央委員会総書記と会談した。習近平は会談で、中国共産党とベトナム共産党は、それぞれの国の持続可能な発展を妨害する者を許してはならないと強調した。 フー・チョン氏は、中国が地域安全保障の敏感な問題において、ベトナムの支援を期待する権利を有することを明らかにした。特に、ベトナムの指導者は、中国が陸と海の国境で平和と安定を維持し、領海の問題で二国間関係全体を妨げないことを保証した。また、ベトナムは台湾と公式な関係を築かないこと、そして、ベトナム領土に外国が軍事基地を設置することを許さないことを確約した。 地域の安全保障にとって敏感で重要な問題に対するベトナムの立場を再確認したことは、北京でのハイレベル会談の重要な成果の1つであった。ベトナムは中国と国境を接する東南アジア最大の国であり、経済力の面からも、米国はベトナムを対中圧力の道具として利用することを望んでいた。ベトナムと中国が南シナ海で衝突し、ハノイがAUKUSやQUADに軸足を置くことができれば、ワシントンにとって理想的である。 しかし、ワシントンにとって残念なことに、ハノイは、外国の軍事基地や軍事同盟を認めないという北京の立場を共有していることを明らかにした。同時に、ベトナムは南シナ海の問題で北京に対抗する立場を維持している。これは米国が利用しやすい問題だが、ハノイは武力による解決はしないと明言した。事実上、ベトナムは中国と対峙する道具にならないことを米国に示したのである。 習近平は北京での会談で、中国とベトナムの発展は深刻なリスクと課題に直面していると指摘した。ロシア・ウクライナ紛争は、大国間の地政学的問題をさらに浮き彫りにし、発展途上国が直面する多くの課題の一因となっている。具体的には、エネルギー危機と食糧危機は、ベトナムのような東南アジアの国々が深く関わっている問題です。 世界銀行によると、中国経済の急減速による地域的な低迷にもかかわらず、ベトナムは今年、アジアで最も急速に経済成長すると予測されている。世界銀行は、東アジア・太平洋地域の最新の経済見通し報告書において、これらの地域の成長率は2021年の7.2%から2022年には3.2%に低下し、2023年には4.6%に加速すると予測しています。この成長率予測は、世界銀行が4月に発表した前回の見通し報告書の5%から大幅に引き下げられた。 ベトナムは、この成長の最大の受益者の1つと思われ、世界銀行は、同国の経済成長率を4月の予測値5.3%から2022年には7.2%に引き上げると見積もっている。世界銀行はその後、2023年にはさらに6.7%成長すると予測している。印象的なのは、ベトナムが2020年のコロナウイルスの大流行時に経済成長を遂げた数少ない国のひとつであったことだ。これは、ハイテク生産を中国からベトナムに移転する傾向が続いているためです。 この地域におけるベトナムの重要性が増していることから、米国は、東南アジアのこの国が北京に対して抱いている歴史的な反感や、南シナ海をめぐる相違を利用することを期待したのである。しかし、これは失敗に終わった。 実際、両国はASEAN諸国とともに、南シナ海での行動規範の策定に取り組んでいるが、これにはアメリカも反対している。アメリカは中国への圧力を強化したいのですが、フー・チョンの北京訪問が成功したことで、アメリカがベトナムを使って中国に圧力をかけるという考えはなくなりました。このように、アメリカは中国に対抗する東南アジアの同盟国を見つけることが非常に難しくなっている。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Nov 9 07:35:18 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 09 Nov 2022 07:35:18 +0900 Subject: [CML 065869] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yS77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月 9日(水)。 明日 ひろばテント開設 午後1時?3時 (毎週木曜日)  呼びかけ人賛同11月8日まで合計4544名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ ギャー さんから: 「美しい心はよろこびの強いエネルギーそのものだ」 美しい世界を見ることのできる人の心は美しい 争いの元の醜い心は 金に結びついている 世界を独り占めしようとする企みは 原爆のスイッチを手にする いのちつながる未来を消し去り 世界を闇に封じこめようとする 太陽の光が闇を消し去るように 美しい心はよろこびの強いエネルギーそのものだ こいつこそが世界から悲しみを消し去る革命の原動力なのさ ★ 舩津康幸 さんから: ◇観てきました  とにかくわかりやすい!  映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』 現時点で福岡で予定されている上映時間は以下の通りです。 上映時間 11月10日(木)10:55? KBCシネマ1・2  福岡市中央区那の津1‐3‐21 TEL.092-751-4268 ※劇場サイト ⇒https://kbc-cinema.com/movie/10503.html ※きょう映画館で久しぶりに出会ったTさんからいただいた雑誌「住民と自治」に監督の小原浩靖さんが寄せた文を写真で添付しておきます。驚くべき事実がたくさん載っています。この映画の製作費はクラウドファンディングでも得ているのですが国の機関である「文化庁」もお金を出しているなどおもしろい記事です。https://www.facebook.com/photo?fbid=5729390110475234&set=pcb.5729390157141896  (写真の右⇒クリック) ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 11月8日の外交防衛委員会で岸田政権の安保三文書の改訂について質す。第一に防衛費 の倍増、第二に継戦能力の向上、第三に敵基地攻撃能力の保有について。台湾有事で 自衛隊が独自に中国を攻撃する構図だが、日米安保条約では米軍が中国を攻撃するの ではなかったのか?  https://twitter.com/ihayoichi/status/1589628903169359872/photo/2 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会)さんから: 青柳行信様 岸田政権は民主主義そのものを破壊する権力だと思います。   そのもとで、最悪の政策が実施されていきます 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo278↓が出来ました。 https://tinyurl.com/4zc29xb7 利益の拡大と原発の補修費用を稼ぎたい電力資本に迫られて、費用の かかる原発の新設ではなく老朽原発の稼働期間を延長して再稼働を進 めようとしている。岸田政権は原発を事故が起きるまで使い続けようとし ている。無理やり稼働させた「美浜原発3号機」は47年目である。 近寄れなくて交換もできない原発本体と制御部品と内部配線、経年劣化 と放射線劣化は突然の事故を起こす。安全だというなら、政治家と官僚、 電力会社の役員は、原発内で執務するべきだ。 2面には「日米共同統合演習「キーン・ソード23」反対の闘いと、軍事費 増大を特集。台湾の世論調査では、両国関係については、86.1%が 現状維持を主張、独立は6.4%であり、「中国が台湾に侵攻するか」に ついては信じるが30%、信じないが55%であったという。 日本では、マスコミを含む「台湾有事」の宣伝により、異常な戦争熱が 生みだされている。 3面では、地元の自民党議員大串氏の旧統一教会との政策協定問題と、 森喜朗の差別発言を特集した。岸田政権は経済政策はバラマキだけ の無策、旧統一教会対応は日替わりで方針が動揺し続ける。軍事政策 だけが米軍の指揮下で一路「台湾有事」と「日本有事」である。 12月3日には「わだつみ会 不戦のつどい」が3年ぶりに開催される。 今回は浅井基文さんの講演です。 「台湾有事」と戦争政策に反対し、東アジアの平和を(仮題)] ZOOM参加も可能ですので、ぜひご参加ください。 申し込みEメール noborun2 @ amail.plala.or.jp に申し込んでください。 参加申し込みされた方には、URLとパスワード、資料を送ります。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4623】紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月8日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.福島第一原発の事故の責任は旧経営陣が負うのが当然   裁判を待たず自ら責任を取るべき   福島県民をさらに苦しめる放射能汚染水の   海洋放出案は即刻撤回すべき   11/2[東電本店合同抗議行動]で提出した質問書     原子力民間規制委員会・東京 代表 岩田俊雄 2.政府方針に「安全性無視している」…後藤政志委員   川内原発運転延長検証の専門委員会・分科会委員…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)   黒木和也 (宮崎県在住) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆11/18(金)この軍拡は〈国のかたち〉を変える    「国家安全保障戦略」等の改定に反対する院内集会     講師:布施祐仁さん(フリージャーナリスト) 4.新聞より2つ   ◆原発停止中は「運転期間外」経産省 実質60年超へ法整備検討     (11月8日「東京新聞」夕刊1面より抜粋)   ◆『オレの記念日』鎌田 慧(ルポライター)     (11月8日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島原発事故費用12兆1千億円 政府試算総額の半額超える 11/8(火) 21:10配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ae1c2eae9828c9ddde04ba8c41bb39c9a15b128b *福島原発事故賠償 東電への資金回収は最長64年度まで 会計検査院試算 11/8(火) 5:00配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9fab902c0c13a48b6e37de42ca53749c05c38b19 *「原則40年、最長60年」原発の運転期間延長めぐり 経産省が3つの検討案を公表 11/8(火) 19:40配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/7da512c31320959fec69ce0d5c3929a3ac520402 *川内原発は「60年運転しても健全性維持できる」 九電、鹿児島県の専門委で説明 11/8(火) 10:11配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/142a035b9687c13adc210946fabb61e113275334 川内原発は1号機が2024年7月、2号機が25年11月に原則40年の運転期限を迎える。九電は先月12日、1、2号機とも20年延長を申請した。 ★ 田中一郎 さんから: 1.2022年11月9日 (1)(チラシ)(11.9)最高裁前宣伝行動チラシ:6.17最高裁判決を許さない  https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgmhurbcYbFd6sGYY?e=dr4VBR (2)「3.11子ども甲状腺がん裁判」=11月9日に第3回口頭弁論が開かれます!  https://bit.ly/3zyO9R0  (3)明日11月9日 14-30? 東京地方裁判所721号法廷へぜひお越しください ・ Change.org  https://bit.ly/3tuP0ix 2.(11.12)#脱被ばく実現ネット(旧ふくしま集団疎開裁判の会)- 20221102 11.12新宿デモ デモコース決定! 発言者のお知らせ 皆様、ぜひご参加 ください!  https://fukusima-sokai.blogspot.com/2022/11/20221102-1112.html 3.原発賠償京都訴訟:公正な判決を求める署名用紙(大阪高裁御中)  https://tinyurl.com/mrek7xxe  https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgwBe8C954XndntJa?e=Gf4zVe 4.アベチャンネルを終わりにしよう!/「前川喜平さんを次期NHK会長に」の運動 始まる  https://bit.ly/3hm8umv  https://tinyurl.com/2nzmbzwr (関連)20221104 UPLAN【記者会見】前川喜平さんを次期NHK会長に推薦する市民 運動 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=A9ydo0855-Q (関連)「政府のいいなりには絶対にならない。そういう公共放送こそが本当の公 共」?11.4市民とともに歩み自立したNHK会長を求める会 主催 「前川喜平さんを次 期NHK会長候補に!」記者会見―登壇:前川喜平氏(元文部科学事務次官) - IWJ Independ  https://iwj.co.jp/wj/open/archives/512172 (関連)(要予約)(11.16)「2022 秋の夜長の講演会」のご案内(ゲスト前 川喜平さん)- 福島みずほ公式サイト(星陵会館)  https://mizuhoto.org/schedule/3427 ★ 近藤ゆり子 さんから: 【ネット】11/11(金)14時? 国連自由権規約委員会による日本政府への勧告についてNCFOJが会見 2022年10月13ー14日にジュネーブにて、国連自由権 規約委員会による第7回日本審査が開催され、 11月3日に日本政府に対する勧告が発表されました(英文) https://tbinternet.ohchr.org/_layouts/15/treatybodyexternal/Download.aspx?symbolno=CCPR%2FC%2FJPN%2FCO%2F7&Lang=en 日本の表現の自由の実態に危機感を抱く市民団体26団体で結成した「表現の自由と開かれた情報のためのNGO連合」(以下、NCFOJ)が上記勧告に対する記者会見を行います。 記者会見の様子はYouTubeで配信しますので、ぜひご覧下さい。 日時:2022年11月11日(金)14:00−15:00 リンク: https://youtu.be/-fl3uBVgiag 登壇者:海渡雄一さん(弁護士)  藤田早苗さん(英国エセックス大学人権センターフェロー)  小川隆太郎さん(弁護士)  山本悠一さん(弁護士) 主催:NCFOJ https://sites.google.com/view/ncfoj これは、国連自由権規約締約国が、定期的に条約の履行状況につき国連自由権規約委員会に報告し、その審査を受けるものです。以下UNTVで、人権委員会が11月3日に開催した記者会見を見ることができます。 https://media.un.org/en/asset/k11/k11ln6vsna NCFOJは同委員会に対し、日本政府報告書に対するカウンターレポート2冊、ならびに追加報告書を提出しました。  1.「第1部:表現の自由、報道の自由、集会の自由及び知る権利」  2.「第2部:共謀罪と秘密保護法」  3.追加報告書「第1部:表現の自由/第2部:デジタル庁法と重要土地調査規制法」 また、日本審査に先立ち、NCFOJ代表者2名がジュネーブとオンラインにて、同委員会に対するNGOのブリーフィングに参加し、会期中、NCFOJの報告した課題は、ほぼ全て自由権規約委員会に取り上げられ、審査の論点となりました。 11/11(金)会見当日までには、上記勧告の仮訳をNCFOJサイトに掲載予定です。 https://sites.google.com/view/ncfoj 連絡先:表現の自由と開かれた情報のためのNGO連合 問い合わせフォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMduSQXx3Bd1e9XKXiTrguPf5PKG9TjYdH_y5YXKq8PBFQTg/viewform 全国市民オンブズマン連絡会議 事務局 内田 隆 office @ ombudsman.jp TEL 052-953-8052 FAX 052-953-8050 http://www.ombudsman.jp ??集会等のお知らせ?????? ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com/ 福岡市のKBCシネマ上映中。 上映時間 11月10日(木)10:55? KBCシネマ1・2 福岡市中央区那の津1‐3‐21 TEL.092-751-4268 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Wed Nov 9 10:04:39 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Wed, 9 Nov 2022 10:04:39 +0900 Subject: [CML 065870] Re: =?utf-8?b?44OZ44OI44OK44Og44CB5Lit5Zu944KS5a6J5b+D44GV44Gb?= =?utf-8?b?44KL77ya6Ieq5Zu96aCY5Zyf44Gr5aSW5Zu944Gu6LuN5LqL5Z+65Zyw44KS?= =?utf-8?b?5Y+X44GR5YWl44KM44KL44GT44Go44Gv44Gq44GE?= In-Reply-To: References: Message-ID: <99EBEB21-4D48-4C13-9B65-84554DC644B9@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま おはようございます。 これは大事な行為だと私は思います。 日頃私が言っている「戦争の種を蒔かない」「戦争の芽を摘む」行為です。 我が国は自由である。 我が国が何をするかは我が国民が決めることであって、他国にあれこれ言われる筋合いはない。 我が国がNATOに入ろうとどうしようと他国にあれこれ言われる筋合いはない。 このようにして、隣の大国に自分の正義を突っ張っていれば、いつかは侵攻されるでしょう。 侵攻されれば自国民は死にます。 首相や大統領など自国民の生命を左右できる国のトップは、どうすれば自国民の生命を守れるか、 そこを考えるのがその職責を持つ人の最も重要な使命だと思います。 自国の正義を突っ張って、その結果自国民がたくさん死んだ。 最悪の国のトップだと私は思います。 森中 定治 > 2022/11/09 5:33、yorikazu shimada のメール: > > 間違いなく良いニュースです。嶋田 > > https://infobrics.org/post/36973 > > ベトナム、中国を安心させる:自国領土に外国の軍事基地を受け入れることはない > Ahmed Adel(カイロ在住の地政学・政治経済研究者) > > 中国とベトナムは、内政や地域問題に対する欧米の干渉に対抗するため、協力関係を強化している。この2つのアジア諸国の間には大きな問題があり、何世紀にもわたる歴史的反感があるが、ハノイはアメリカが中国と戦ったり圧力をかけたりするためにベトナムを利用することを決して許さないだろう。 > > 中国の習近平国家主席は10月31日、北京でベトナム共産党のグエン・フー・チョン中央委員会総書記と会談した。習近平は会談で、中国共産党とベトナム共産党は、それぞれの国の持続可能な発展を妨害する者を許してはならないと強調した。 > > フー・チョン氏は、中国が地域安全保障の敏感な問題において、ベトナムの支援を期待する権利を有することを明らかにした。特に、ベトナムの指導者は、中国が陸と海の国境で平和と安定を維持し、領海の問題で二国間関係全体を妨げないことを保証した。また、ベトナムは台湾と公式な関係を築かないこと、そして、ベトナム領土に外国が軍事基地を設置することを許さないことを確約した。 > > 地域の安全保障にとって敏感で重要な問題に対するベトナムの立場を再確認したことは、北京でのハイレベル会談の重要な成果の1つであった。ベトナムは中国と国境を接する東南アジア最大の国であり、経済力の面からも、米国はベトナムを対中圧力の道具として利用することを望んでいた。ベトナムと中国が南シナ海で衝突し、ハノイがAUKUSやQUADに軸足を置くことができれば、ワシントンにとって理想的である。 > > しかし、ワシントンにとって残念なことに、ハノイは、外国の軍事基地や軍事同盟を認めないという北京の立場を共有していることを明らかにした。同時に、ベトナムは南シナ海の問題で北京に対抗する立場を維持している。これは米国が利用しやすい問題だが、ハノイは武力による解決はしないと明言した。事実上、ベトナムは中国と対峙する道具にならないことを米国に示したのである。 > > 習近平は北京での会談で、中国とベトナムの発展は深刻なリスクと課題に直面していると指摘した。ロシア・ウクライナ紛争は、大国間の地政学的問題をさらに浮き彫りにし、発展途上国が直面する多くの課題の一因となっている。具体的には、エネルギー危機と食糧危機は、ベトナムのような東南アジアの国々が深く関わっている問題です。 > > 世界銀行によると、中国経済の急減速による地域的な低迷にもかかわらず、ベトナムは今年、アジアで最も急速に経済成長すると予測されている。世界銀行は、東アジア・太平洋地域の最新の経済見通し報告書において、これらの地域の成長率は2021年の7.2%から2022年には3.2%に低下し、2023年には4.6%に加速すると予測しています。この成長率予測は、世界銀行が4月に発表した前回の見通し報告書の5%から大幅に引き下げられた。 > > ベトナムは、この成長の最大の受益者の1つと思われ、世界銀行は、同国の経済成長率を4月の予測値5.3%から2022年には7.2%に引き上げると見積もっている。世界銀行はその後、2023年にはさらに6.7%成長すると予測している。印象的なのは、ベトナムが2020年のコロナウイルスの大流行時に経済成長を遂げた数少ない国のひとつであったことだ。これは、ハイテク生産を中国からベトナムに移転する傾向が続いているためです。 > > この地域におけるベトナムの重要性が増していることから、米国は、東南アジアのこの国が北京に対して抱いている歴史的な反感や、南シナ海をめぐる相違を利用することを期待したのである。しかし、これは失敗に終わった。 > > 実際、両国はASEAN諸国とともに、南シナ海での行動規範の策定に取り組んでいるが、これにはアメリカも反対している。アメリカは中国への圧力を強化したいのですが、フー・チョンの北京訪問が成功したことで、アメリカがベトナムを使って中国に圧力をかけるという考えはなくなりました。このように、アメリカは中国に対抗する東南アジアの同盟国を見つけることが非常に難しくなっている。 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Nov 9 10:04:56 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 9 Nov 2022 10:04:56 +0900 (JST) Subject: [CML 065871] =?utf-8?b?44K444On44O844K444K/44Km44Oz5aWz5oCn44O75bmz5ZKM44O7?= =?utf-8?b?5a6J5YWo5L+d6Zqc56CU56m25omA44Gu44CM57Wx5ZCI44O75q2j576p44O7?= =?utf-8?b?5a6J5YWo5L+d6Zqc44CN?= Message-ID: ジョージタウン女性・平和・安全保障研究所の「統合・正義・安全保障」第3版です。 25頁の要約版 https://giwps.georgetown.edu/wp-content/uploads/2021/10/WPS-Index-2021-Summary.pdf 報告書全文110頁 https://giwps.georgetown.edu/wp-content/uploads/2021/11/WPS-Index-2021.pdf 冒頭に女性の平和指標が数値で示されています。 この種の数値はあくまで一つの指標に過ぎないのですが、どうしても順位が気になります。 1 ノルウエー    .922 2 フィンランド   .909 3 アイスランド   .907 4 デンマーク    .903 5 ルクセンブルク  .899 21 アメリカ     .861 33 韓国       .827 35 日本       .823 89 中国       .722 166 イラク      .516 170 アフガニスタン  .278 多くのデータを積み上げ、図表化しているので、眺めていると、いろんなことを考えさせられます。 要約版10頁のアフガニスタン地図は地域格差がよくわかります。と思ったら、11頁にはアメリカの各州の比較。 報告書全文の42頁の地図は新型コロナの女性への影響比較。54頁の世界地図は、紛争や災害による避難民の動き。 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Nov 9 11:43:53 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 9 Nov 2022 11:43:53 +0900 (JST) Subject: [CML 065872] =?utf-8?b?44KE44KP44KJ44GL44GE44OV44Kn44Of44OL44K644Og44Gu5pa5?= =?utf-8?b?44G4?= Message-ID: <62a43f5e.1c346.1845a45c950.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 やわらかいフェミニズムの方へ 河野貴代美編著『やわらかいフェミニズム――シスターフッドは今』(三一書房) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_8.html 前田 From kenkawauchi @ nifty.com Wed Nov 9 13:11:05 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 9 Nov 2022 13:11:05 +0900 Subject: [CML 065873] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzMjOSFLGyhC?= Message-ID: <000701d8f3f1$4a3254b0$de96fe10$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(139)     2022年11月9日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________     日本の国防をめぐってetc ☆年末に日本の国防についての戦略3文書 (国家安全保障戦略、防衛大綱、中期防衛力整備計画)の改定が予想されています。 日本の国防が大きな曲がり角を迎えているわけです。ところが、ここに財務省が殴り 込みをかけ、国防派(小野寺五典ら)と親中派(林芳正ら)の対立・抗争のバトルが 激発しているようなのです。これは、単なる自民党や官僚の内輪の争いではありませ ん。日本の運命に関わる争いになってきています。私は、自民党内の動向に詳しくな いので、以下の2論文が、お勧めです。 *櫻井よしこ、高橋杉雄、小野寺五典「防衛強化を阻むれいわ財務省」『月刊 Hanada』令和4年12月号 *石橋文登「菅義偉の沈黙と『岸田降ろし 』『月刊Hanada』令和4年12月号  上記の座談会で問題になっていることの一つは、アメリカとの関係です。特筆すべ きなのは、ロシアが核兵器使用に踏み切った場合、アメリカが核兵器で反撃すべきか どうかにつき、アメリカ大統領筋では、検討が始まっており、その際、日本の首相に 見解を求める、と言われていることです。1994年の細川退陣劇を想像させる話です。 日本の民衆運動は、どうすべきなのでしょうか。  以下のニュースも、大きな視野の中で位置づけるべきではないでしょうか。 (検索BOXに 【独自】長射程巡航ミサイル、1000発以上の保有検討 と打ち込んで 見てください。) ☆国際法では、自国民が海外で犯罪を犯した 場合でも、自国の警察機関が海外に出かけて、 、直接その犯罪者を逮捕したり、連行したり することはできないことになっています。なぜなら、海外には、主権(警察力)が及 ばないからです。もし及ぶとすれば、犯罪者のいる国の主権が多数の国の主権に犯さ れ、滅茶苦茶になってしまうからです。テレビで、タイの国に逃げた日本人の犯罪者 につき、日本がタイの警察に協力を依頼する形式をとっているのは、そのためです。  問題は、ある国の法律に違反した「犯罪者」 が国外にいる場合、ある国の警察が、問題の国に出かけて自由に行動してよいか、と いうことです。また、ある国の警察が、問題の国の自国民でない人間に対し、ある国 の法律に違反したとして、問題の国に出かけて、自由に行動してよいか、ということ です。  この二つを原則的に肯定するのが、中国です。これは、おそろしいことです。  これが、現在、世界的に問題になっている のです。以下の長谷川幸洋氏の警告をぜひ、御検討ください。 (検索BOXに 中国共産党の「出先機関」が日本国内に存在した と打ち込んで見て ください。) ___________________ 以上   From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Nov 9 21:28:04 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 9 Nov 2022 21:28:04 +0900 (JST) Subject: [CML 065874] =?utf-8?b?44Kr44OW44O844Or44O744OX44Os44O844OI44Op44Oz44OB44KS?= =?utf-8?b?6aOf44G544G+44Gb44KT44GL?= Message-ID: <22c7ba79.1d35a.1845c5c9d69.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 独立言論フォーラムです。 インタヴュー:時代を紡ぐ人々(第6回)をアップしました。 カブール・プレートランチを食べませんか アフガニスタン女性との連帯活動をする尾崎真理子さんに聞く https://isfweb.org/post-10005/ 前田  From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Nov 10 07:23:40 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 10 Nov 2022 07:23:40 +0900 Subject: [CML 065875] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yS77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月10日(木)。 本日 ひろばテント開設 午後1時?3時 (毎週木曜日)  ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4223日☆ 呼びかけ人賛同11月9日まで合計4544名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん キシダ自公政権の体たらくはひどいですね。 反省がないこと、汚職の関して無関心なこと、まさに 自浄能力がないですね。 小手先だけのバラマキや人気取りの政策で 国民が納得するわけがないですよ。 早く自公政権を倒しましょう。 あんくるトム工房 瀬戸際のキシダ   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1082.html   ★ ギャー さんから: 「ここからはじまる遊びの輪のなかに」(曲は未完) ここからはじまる遊びの輪のなかに(CG7G7C) あたらしい世界が歌っているよ みんなが誰でも自分だけの歌を 自由に歌えば世界がつながるよ 誰でもみんなが自分だけの歌で 広がる世界がみんなのものになるのさ 独り占めしようとするとね すべてがこぼれ落ちていくよ いじわるしようとするとね ひとりぼっちになっちまうんだよ ここからはじまる遊びの輪のなかに あたらしい世界が歌っているよ ★ 福田良典 (鹿児島県薩摩川内)さんから: 下記動画は、先日行われた薩摩川内での金曜行動です https://youtu.be/Qt1Ultv4B5o 鹿児島薩摩川内市に図らずも移住してから8年、中々難しい状況の中で川内原発を停めるべく活動を続けてきました。 昨日、県の原子力分科会を傍聴に行きましたが、まるで茶番でした。九電は「やることやりました」とのアリバイ作りで済まし、20年運転延長に進んでいます。委員の中に後藤政志さんがおりますが、それをさせまいと、かなり怒っておられました。ここから一、二年はとても大事な局面となります。 ★ 池上(原発なくそう!九州玄海訴訟の弁護団)さんから: 11月26日(土)講演会「気候危機と脱原発〜再生可能エネルギーの可能性を考える」 筑後地域の原告団「ちっごの会」で標題の講演会を開催される予定です。 講演者は同じ弁護団で、福岡の後藤富和弁護士です。 ご都合のつく方はぜひご参加ください。 よろしくお願いします。 トピック: 原発なくそう!九州玄海訴訟?ちっごの会企画? 時間: 2022年11月26日 02:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/83324490686?pwd=QWdVd1FFQyt6SHJyaEMwaFFMOVhGUT09 ミーティングID: 833 2449 0686 パスコード: 594413 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4624】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月9日(水)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.原発の運転期間60年制限を撤廃するか、長期停止期間の除外か、   とにかく老朽炉を使い倒したい経産省   断じて認めてはならない 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題を特集   なぜメディアにおいて「空白の30年」が生まれたのか   9月号で執筆の鈴木エイト氏の講演内容を収録   マイナンバー制度(カード)の問題、コロナワクチンの問題   『紙の爆弾』12月号をお届けするにあたって     中川志大(株式会社鹿砦社) 3.航空自衛隊築城(ついき)基地(福岡県築上郡)   1/7日米共同訓練反対集会の報告    宗 晶子(築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会議) 4.福島第一原発事故費用12兆1千億円 政府試算総額の半額超える…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/4(日)2つの案内 1.つくるな!新しい国家安全保障戦略   増強するな!南西諸島(琉球弧)の自衛隊   やめろ!宮古島 自衛隊分屯基地開庁記念行事   12/4新宿駅東口アルタ前リレートーク&情宣 2.「台湾有事」への不安を煽り、南西諸島(琉球弧)の   「戦場化・要塞化」をすすめる新しい国家安全保障戦略に反対する   12・4討論集会 お話:丸川哲史さん(明治大学政経学部教授) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *伊方原発の低レベル放射性廃棄物 埋設処理のため青森へ搬出 積み込み作業を開始 去年11月以来【愛媛】11/9(水) 20:43配信 テレビ愛媛 https://news.yahoo.co.jp/articles/4cbbf9dcb8cdb64420090dfa637653b02afc6966 *原発への武力攻撃リスク十分認識、審議会で議論=西村経産相 11/9(水) 10:09配信 ロイター https://news.yahoo.co.jp/articles/df33aa31911974cfe67e4237db53c5dbe789aa3c *「逃げ出せない」 原発処理水の風評におびえる漁師 11/9(水) 8:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e4b0772d43173e1c9e1d028da66c3a6a86c68f ★ 中西正之 さんから: <第33回総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会原子力小委員会に付いて> 2022年11月8日に第33回総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会原子力小委員会が開催されています。全文  この原子力小委員会は、経済産業省の専門委員会なので、多くの委員は日本国民の安全性を考えるよりも、日本経済にとって、有利と考えられる政策を優先されているようです。  また、全体の議論をよく検討してみると、福島第一原発のメルトダウン事故の発生後は、日本国内でも日本の原子力業界内の世界的な5層の深層防護の無視が、福島第一原発のメルトダウン事故につながったとの反省が在ったと思われます。  しかし、事故から10年間が過ぎると、やはり日本では原発は第3層までの安全対策をおこなえばよいとの意見が沸き上がってきたようです。 ★ 前田 朗 さんから: やわらかいフェミニズムの方へ 河野貴代美編著『やわらかいフェミニズム――シスターフッドは今』(三一書房) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_8.html 独立言論フォーラムです。 インタヴュー:時代を紡ぐ人々(第6回)をアップしました。 カブール・プレートランチを食べませんか アフガニスタン女性との連帯活動をする尾崎真理子さんに聞く https://isfweb.org/post-10005/ ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・オール沖縄会議は5日、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する県民大行動を開いた。各地域から766人(主催者発表)が集まり、団結を確認した。 県内各地から集まった参加者らは横断幕やのぼりを掲げ、建設阻止への決意を語った。 「島全体が要塞化されていく。宮古、与那国、石垣など離島の日米訓練を止めよう。辺野古の問題は世界が知ることとなったが、沖縄だけの問題ではないと伝え、埋め立てを阻止していこう」と呼びかけた。 ・6日、米軍那覇軍港にMV22オスプレイ3機が陸揚げされた。 第1海兵航空団は、機体は普天間飛行場に移動するとし、「航空機は定期的に那覇軍港から離陸、着陸する」と回答し、運び込まれた機体が那覇軍港を離陸し、普天間まで飛行して直接移動する可能性を示唆した。 7日、沖縄県は沖縄防衛局に対し、オスプレイが飛行しないように米側へ働き掛けるよう、口頭で要請し、那覇市長も「オスプレイが離陸しないこと求める」と強い懸念を表明した。 しかし、 9日、3機のうちの2機が那覇軍港を離陸、普天間飛行場に向けて飛行した。 那覇軍港の航空機使用を巡り、県は沖縄の日本復帰時に米軍基地の使用目的などを定めた日米合意(5・15メモ)に沿っていないとして、実施しないように求めてきた。 県や那覇市は那覇軍港での航空機の離着陸に反対し、飛行させないよう求めており反発が予想される ・10日から始まる日米共同統合演習「キーン・ソード23」に向けて、防衛省統合幕僚監部は、8日、民間のチャーター船(PFI船舶)を使用し、日米統合演習へ沖縄・中城湾港に、車両73台との装備品、自衛隊員191人を運び込んだ。 中城湾港では訓練に反対する市民らが抗議の声を上げたのに対し、県警は強制排除。 県内に運ばれた車両は、国道58号などで断続的に車列をつくり、一般県民に「見える形」で移動するなど、有事さながらの緊張感が漂った。 一方、演習の一環で与那国空港に自衛隊の16式機動戦闘車(MCV)を運び込む計画を巡り、沖縄県は統合幕僚監部が提出した「制限重量超過航空機使用申請書」について技術的な審査を完了し、9日午後、空港の使用申請を許可した。 統幕は17、18日の期間にMCVを輸送機で与那国空港へ運び、空港から与那国駐屯地までの一般道路を走らせることを計画している。県内の一般道路でMCVが使用されるのは初めてとなる。 ★ 田中一郎 さんから: 5.(別添PDFファイル)宗教法人「解散請求」、政治が腐らせた「抜かずの宝 刀」(『選択 2022.11』)  https://www.sentaku.co.jp/articles/view/22601 (関連)旧統一教会問題めぐる「高額献金」規制新法に自公“急ブレーキ”…被害者 そっちのけご都合主義|日刊ゲンダイDIGITAL  https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/313918 (岸田文雄首相のリーダーシップなど、あったもんじゃない、総理大臣どころか「そ うじ大臣」さえ、まともにできず。:田中一郎) 6.【世論調査】岸田内閣の支持率36%“最低” ついに30%台 - グノシー  https://news.ntv.co.jp/category/politics/0ef5c8e6d1c645ea99e17de2e4f04330 (1)(別添PDFファイル)山際更迭「孤立の宰相」の限界、誰も支えぬ「岸田政 権」(『選択 2022.11』)  https://www.sentaku.co.jp/articles/view/22588 (2)(別添PDFファイル)首相以下全員「無責任男」、岸田官邸「統治不全」の 戦慄(『選択 2022.11』)  https://www.sentaku.co.jp/articles/view/22584 (3)(別添PDFファイル)次は寺田氏? くすぶる火種、政治資金で違法性発覚 与党からも厳しい声(朝日 2022.11.5)  https://www.asahi.com/articles/DA3S15465410.html (4)またぞろ後手対応か 岸田首相が政務三役「激ヤバ」3人衆を切るに切れない “特殊事情”|日刊ゲンダイDIGITAL  https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/313825 (5)岡田地方創生相が苦しい言い訳 地元で配った「掲示板維持管理料」にくすぶ る“違法”疑惑|日刊ゲンダイDIGITAL  https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/313974 (6)岸田首相には致命的…内閣不支持理由「指導力がない」増加で短命だった菅政 権に酷似|日刊ゲンダイDIGITAL  https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/313761 (7)自民「山際コロナ対策本部長」“不手際人事”のなぜ…チラつく「政治の師」 甘利明氏の影|日刊ゲンダイDIGITAL  https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/313967 (8)長老にすがるしかない惨め 岸田政権は何もできまい|日刊ゲンダイDIGITAL  https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/313830 (日刊ゲンダイは「無料ネット会員」になるとある程度まで全文を見ることができま す。皆様には日刊ゲンダイの定期購読をお勧めします) ??集会等のお知らせ?????? ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com/ 福岡市のKBCシネマ上映中。 上映時間 11月10日(木)10:55? KBCシネマ1・2 福岡市中央区那の津1‐3‐21 TEL.092-751-4268 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Nov 10 11:32:26 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 10 Nov 2022 11:32:26 +0900 (JST) Subject: [CML 065876] =?utf-8?b?6aKo5YyW44KS5oq844GX44Go44Gp44KB44KL6Kq/5p+75aCx6YGT?= =?utf-8?b?ICDml6Xph47ooYzku4vjgI7ljp/nmbrlho3nqLzlg43jgI8=?= Message-ID: <20e0e468.1cb2c.1845f61aa03.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 風化を押しとどめる調査報道 日野行介『原発再稼働――葬られた過酷事故の教訓』(集英社新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_9.html 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Nov 10 11:44:05 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 10 Nov 2022 11:44:05 +0900 (JST) Subject: [CML 065877] =?utf-8?b?44CI5by35Yi25YuV5ZOh5ZWP6aGM6Kej5rG644Gr5ZCR44GR44Gm?= =?utf-8?b?44Gu6Zmi5YaF6ZuG5Lya44CJMTHmnIgzMOaXpQ==?= Message-ID: <19bd86cc.1cb3c.1845f6c5189.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 〈強制動員問題解決に向けての院内集会〉2022年11月30日 被害者が生きているうちに解決を! 今こそ謝り、つぐなうとき ■開催日時:2022年11月30日(水)午後2時?4時半 ■開催場所:衆議院第一議員会館第5会議室 ■集会開催形態:会場参加(45名まで)+Zoomウェビナー参加(500名まで) ■集会プログラム  ・開会  ・主催者あいさつ  ・国会議員あいさつ(+メッセージ紹介)  ・討論会 (討論者)    外村大さん(東京大学教授)進行役   中沢けいさん(小説家・法政大学教授)    東郷和彦さん(元オランダ大使)    五味洋治さん(東京新聞論説委員)   鳥井一平さん(移住者と連帯する全国ネットワーク代表理事)   平野啓一郎さん(小説家)  ・閉会-まとめ 詳しくは下記へ https://181030.jimdofree.com/ From kenkawauchi @ nifty.com Thu Nov 10 13:14:50 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Thu, 10 Nov 2022 13:14:50 +0900 Subject: [CML 065878] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzQjMCFLGyhC?= Message-ID: <000501d8f4ba$fad11350$f07339f0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(140)     2022年11月10日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________    ロシア、ヘルソンから撤退命令 ☆ロシアのショイグ国防相が、9日、ヘルソン州のドニエプル川西岸地域からのロシ ア軍部隊撤退命令を出したと報じられています。これが事実なら、ウクライナ軍の大 きな戦果ですが、これが直ちにウクライナ軍の勝利に結びつくという報道には注意が 必要だと思います。 (検索BOXに プーチン政権に致命傷 と打ち込んで見てください) ☆ウクライナ義勇兵として戦う日本人の20代青年の存在が報道されています。その動 機として、報道見て「助けたい」と思った、と青年は語っています。立派な青年に拍 手を送ります。 (検索BOXに 20代日本人がウクライナで志願兵に と打ち込んでみてください) ☆英BBC放送が報じているところでは、台湾の大富豪ロバート・ツァオ氏が、「300万 人の戦闘部隊と100万台のドローン」のために約48億円の私財を投入する計画をたて ているということです。金額の大きさもそうですが、その決意に圧倒されます。 (検索BOXに 「300万人の戦闘部隊と100万台のドローン」 と打ち込んで見てくだ さい)              以上 From itoh-takashi @ nifty.com Thu Nov 10 14:31:51 2022 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Thu, 10 Nov 2022 14:31:51 +0900 Subject: [CML 065879] =?iso-2022-jp?b?GyRCOVYxaSRIPEw/P0U4JE4wRkZiIU4wS0YjOSc7SiFPGyhC?= Message-ID: <007001d8f4c5$bf6ce8b0$3e46ba10$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎]  私の講演と写真展を案内させていただきます。 ■講演 「なぜ私は朝鮮半島にこだわるのか−43回の訪朝で見た日朝・米朝関係−」 11月13日(日)14時〜 国平寺(東京都東村山市萩山町1−15−15、西部新宿線小平駅北口から徒歩3分、042 −342−0801) ■写真展「平壌の人びと」 神奈川[横浜市]  11月15日(火)〜20日(日) 10:00〜19:00  かながわ県民センター  作者によるギャラリートークを毎日15:00より実施  主催:日朝国交正常化をすすめる神奈川県民の会 福岡[北九州市門司区]  12月21日(水)〜27日(火) 10:00〜17:00(最終日14時まで)  旧門司税関  作者によるギャラリートークを毎日14:30より実施  主催:朝鮮学校を支える会・北九州 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Thu Nov 10 21:10:52 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Thu, 10 Nov 2022 21:10:52 +0900 Subject: [CML 065880] =?utf-8?b?44Ki44Og44ON44K544OG44Kj77ya44Ot44K344Ki44Gu5LiN5rOV?= =?utf-8?b?44Gq5rCR6ZaT5Lq656e76YCB44Gv5oim5LqJ54qv572q44O75Lq66YGT44Gr?= =?utf-8?b?5a++44GZ44KL572q?= Message-ID: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> チェチェンニュースの大富です。 アムネスティ・インターナショナルの最新ニュースです。 公式訳が出ると思うので、冒頭部分だけ翻訳します。 読めばわかると思いますが、ロシアによるウクライナ人の誘拐行為を支持したり、孤児だからというような理由をつけてごまかすのは、非人道的な行為と言わざるをえません。 こういった指摘が「ロシアとの敵対的社会運動」と呼ばれるのでしょうか? 私はそうは思いません。もしそうなら、日本の市民運動が取り組んできたパレスチナ支援の活動も、イスラエルとの敵対的社会運動でしょうし、ベトナム反戦も、アメリカとの敵対的社会運動と呼ばれるべきだということになります。 社会運動は、ある国やその市民と敵対するのではなく、起きている事態や政策を鋭く指摘し、それを変えさせる活動ではないでしょうか。相手がアメリカでも、ロシアでも同じです。 侵略者のプロパガンダを支持したり、平和の名の下に自国の安全だけを考えて、苦しむ被害者から目をそむけることは、社会運動や平和運動の名には値しないと思います。フェイクニュースの配布にいたっては、問題外です。 ウクライナ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪であり、人道に対する罪である可能性が高い - 新しい報告書 https://www.amnesty.org/en/latest/news/2022/11/ukraine-russias-unlawful-transfer-of-civilians-a-war-crime-and-likely-a-crime-against-humanity-new-report/ ロシア軍はウクライナから民間人を拷問し、国外追放した 強制移送で家族から引き離された子どもたち 高齢者、障害者、子供たちがロシアを離れるのに苦労している  アムネスティ・インターナショナルは、本日発表された新しい報告書で、ロシア当局は、戦争犯罪および人道に対する罪の可能性が高い、ウクライナの占領地域から民間人を強制的に移送および国外追放したと述べた。  報告書「刑務所の車列のように」:ウクライナにおけるロシアの不法な民間人の移送と「フィルタリング(選別)」中の虐待は、ロシア軍が、占領されたウクライナからさらにロシアの支配地域に民間人を強制的に移送する方法を詳述している。子どもたちは、国際人道法に違反して、その過程で家族から引き離された。  民間人はアムネスティ・インターナショナルに、「選別」として知られる虐待的なプロセスをどのように強制されたかを語った. ロシアの嘆かわしい強制移送・国外追放は戦争犯罪 アグネス・カラマール、アムネスティ・インターナショナル事務局長  アムネスティ・インターナショナル事務局長のアニエス・カラマールは、「子供たちを家族から引き離し、人々を家族から数百キロも離れることを余儀なくされたことは、ロシアの侵略がウクライナの民間人に与えた深刻な苦しみのさらなる証拠です。  「それ自体が国際犯罪であるウクライナに対する侵略戦争が始まって以来、ロシア軍は無差別に攻撃し、民間人を不法に殺害し、無数の命を奪い、家族を引き裂いてきた。子供でさえも、だれも免れませんでした。  「強制移送と国外追放というロシアの嘆かわしい戦術は戦争犯罪です。アムネスティ・インターナショナルは、これは人道に対する罪として調査されなければならないと考えています。  「強制的に移送され、いまだに不法に拘禁されている者はすべて出国を許可されなければならず、これらの犯罪を犯した責任者はすべて責任を問われなければなりません。ロシアに保護されている子供たちは家族と再会しなければならず、ウクライナ政府が管理する地域への帰還を促進しなければなりません。」  アムネスティ・インターナショナルは、子供、高齢者、障害者を含む特定のグループのメンバーが、他のロシア占領地域に強制移送されたり、ロシアに不法に強制送還されたりした事例を記録しました。ある女性は、国際人道法に明らかに違反して、選別中に11歳の息子から引き離され、拘留され、彼と再会することはありませんでした.  選別中に拘留された人々は、殴打、電気ショック、処刑の脅迫など、拷問やその他の虐待を受けたとアムネスティ・インターナショナルに語った.他の人々は食料と水を与えられず、多くは危険で過密状態に置かれていました。  アムネスティ・インターナショナルは、ウクライナ出身の 88 人にインタビューした。大部分は、ハリコフ、ルハーンシク、ヘルソン、ザポリージャ地域の民間人だけでなく、マリウポリの民間人でした。ほとんどの人、特にマリウポリ出身者は、強制的な状況について、ロシアまたは他のロシア占領地域に行く以外に有意義な選択肢がなかったことを説明しました。  アムネスティ・インターナショナルは、ドネツク地域のロシア支配地域にあるいわゆる「ドネツク人民共和国」(DNR)を含む、ロシアによるウクライナ領土の併合は違法であると考えている。 From ningen @ hotmail.com Thu Nov 10 21:47:23 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 10 Nov 2022 12:47:23 +0000 Subject: [CML 065881] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlYCVNJTklRiUjISclbSU3JSIkTklUSyEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEpMMTRWP00wXEF3JE9Ab0FoSEg6YSEmP01GOyRLQlAkOSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOmEbKEI=?= In-Reply-To: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: 2014年のウクライナ軍のロシア系住民への攻撃に触れないものは何にせよ欧米のプロパガンダなので信頼性低いです。ロシアを信じたくないからと言って欧米(政府と密接な関係にある人権NGO)をすべて信じろと言われてもそれは無理ですよ。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が tlessoor の代理で送信 送信日時: 2022年11月10日 21:10 宛先: 市民のML 件名: [CML 065880] アムネスティ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪・人道に対する罪 チェチェンニュースの大富です。 アムネスティ・インターナショナルの最新ニュースです。 公式訳が出ると思うので、冒頭部分だけ翻訳します。 読めばわかると思いますが、ロシアによるウクライナ人の誘拐行為を支持したり、孤児だからというような理由をつけてごまかすのは、非人道的な行為と言わざるをえません。 こういった指摘が「ロシアと敵対的社会運動」と呼ばれるのでしょうか? 私はそうは思いません。もしそうなら、日本の市民運動が取り組んできたパレスチナ支援の活動も、イスラエルとの敵対的社会運動でしょうし、ベトナム反戦も、アメリカとの敵対的社会運動と呼ばれるべきだということになります。 社会運動は、ある国やその市民と敵対するのではなく、起きている事態や政策を鋭く指摘し、それを変えさせる活動ではないでしょうか。相手がアメリカでも、ロシアでも同じです。 侵略者のプロパガンダを支持したり、平和の名の下に自国の安全だけを考えて、苦しむ被害者から目をそむけることは、社会運動や平和運動の名には値しないと思います。フェイクニュースの配布にいたっては、問題外です。 ウクライナ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪であり、人道に対する罪である可能性が高い - 新しい報告書 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.amnesty.org%2Fen%2Flatest%2Fnews%2F2022%2F11%2Fukraine-russias-unlawful-transfer-of-civilians-a-war-crime-and-likely-a-crime-against-humanity-new-report%2F&data=05%7C01%7C%7C05c412dcc38a4073959008dac314aa9a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638036790800059060%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=P1a6x06W4MGQAvhtieYRQunLnlQ5djeoTHTJY2MATwQ%3D&reserved=0 ロシア軍はウクライナから民間人を拷問し、国外追放した 強制移送で家族から引き離された子どもたち 高齢者、障害者、子供たちがロシアを離れるのに苦労している  アムネスティ・インターナショナルは、本日発表された新しい報告書で、ロシア当局は、戦争犯罪および人道に対する罪の可能性が高い、ウクライナの占領地域から民間人を強制的に移送および国外追放したと述べた。  報告書「刑務所の車列のように」:ウクライナにおけるロシアの不法な民間人の移送と「フィルタリング(選別)」中の虐待は、ロシア軍が、占領されたウクライナからさらにロシアの支配地域に民間人を強制的に移送する方法を詳述している。子どもたちは、国際人道法に違反して、その過程で家族から引き離された。  民間人はアムネスティ・インターナショナルに、「選別」として知られる虐待的なプロセスをどのように強制されたかを語った. ロシアの嘆かわしい強制移送・国外追放は戦争犯罪 アグネス・カラマール、アムネスティ・インターナショナル事務局長  アムネスティ・インターナショナル事務局長のアニエス・カラマールは、「子供たちを家族から引き離し、人々を家族から数百キロも離れることを余儀なくされたことは、ロシアの侵略がウクライナの民間人に与えた深刻な苦しみのさらなる証拠です。  「それ自体が国際犯罪であるウクライナに対する侵略戦争が始まって以来、ロシア軍は無差別に攻撃し、民間人を不法に殺害し、無数の命を奪い、家族を引き裂いてきた。子供でさえも、だれも免れませんでした。  「強制移送と国外追放というロシアの嘆かわしい戦術は戦争犯罪です。アムネスティ・インターナショナルは、これは人道に対する罪として調査されなければならないと考えています。  「強制的に移送され、いまだに不法に拘禁されている者はすべて出国を許可されなければならず、これらの犯罪を犯した責任者はすべて責任を問われなければなりません。ロシアに保護されている子供たちは家族と再会しなければならず、ウクライナ政府が管理する地域への帰還を促進しなければなりません。」  アムネスティ・インターナショナルは、子供、高齢者、障害者を含む特定のグループのメンバーが、他のロシア占領地域に強制移送されたり、ロシアに不法に強制送還されたりした事例を記録しました。ある女性は、国際人道法に明らかに違反して、選別中に11歳の息子から引き離され、拘留され、彼と再会することはありませんでした.  選別中に拘留された人々は、殴打、電気ショック、処刑の脅迫など、拷問やその他の虐待を受けたとアムネスティ・インターナショナルに語った.他の人々は食料と水を与えられず、多くは危険で過密状態に置かれていました。  アムネスティ・インターナショナルは、ウクライナ出身の 88 人にインタビューした。大部分は、ハリコフ、ルハーンシク、ヘルソン、ザポリージャ地域の民間人だけでなく、マリウポリの民間人でした。ほとんどの人、特にマリウポリ出身者は、強制的な状況について、ロシアまたは他のロシア占領地域に行く以外に有意義な選択肢がなかったことを説明しました。  アムネスティ・インターナショナルは、ドネツク地域のロシア支配地域にあるいわゆる「ドネツク人民共和国」(DNR)を含む、ロシアによるウクライナ領土の併合は違法であると考えている。 From ningen @ hotmail.com Thu Nov 10 21:59:25 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 10 Nov 2022 12:59:25 +0000 Subject: [CML 065882] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlYCVNJTklRiUjISclbSU3JSIkTklUSyEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEpMMTRWP00wXEF3JE9Ab0FoSEg6YSEmP01GOyRLQlAkOSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOmEbKEI=?= In-Reply-To: References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: 訂正 2014年のウクライナ軍→2014年からのウクライナ軍 あとロシアの「プロパガンダ」ではないはずの情報も紹介しましたので都合よく無視しないでください。嶋田 https://www.unhcr.org/ru/29893-unhcr-rep-in-the-rf-russian-childrens-rights-commissioner-first-meeting.html ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年11月10日 21:47 宛先: 市民のML 件名: [CML 065881] Re: アムネスティ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪・人道に対する罪 2014年のウクライナ軍のロシア系住民への攻撃に触れないものは何にせよ欧米のプロパガンダなので信頼性低いです。ロシアを信じたくないからと言って欧米(政府と密接な関係にある人権NGO)をすべて信じろと言われてもそれは無理ですよ。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が tlessoor の代理で送信 送信日時: 2022年11月10日 21:10 宛先: 市民のML 件名: [CML 065880] アムネスティ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪・人道に対する罪 チェチェンニュースの大富です。 アムネスティ・インターナショナルの最新ニュースです。 公式訳が出ると思うので、冒頭部分だけ翻訳します。 読めばわかると思いますが、ロシアによるウクライナ人の誘拐行為を支持したり、孤児だからというような理由をつけてごまかすのは、非人道的な行為と言わざるをえません。 こういった指摘が「ロシアと敵対的社会運動」と呼ばれるのでしょうか? 私はそうは思いません。もしそうなら、日本の市民運動が取り組んできたパレスチナ支援の活動も、イスラエルとの敵対的社会運動でしょうし、ベトナム反戦も、アメリカとの敵対的社会運動と呼ばれるべきだということになります。 社会運動は、ある国やその市民と敵対するのではなく、起きている事態や政策を鋭く指摘し、それを変えさせる活動ではないでしょうか。相手がアメリカでも、ロシアでも同じです。 侵略者のプロパガンダを支持したり、平和の名の下に自国の安全だけを考えて、苦しむ被害者から目をそむけることは、社会運動や平和運動の名には値しないと思います。フェイクニュースの配布にいたっては、問題外です。 ウクライナ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪であり、人道に対する罪である可能性が高い - 新しい報告書 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.amnesty.org%2Fen%2Flatest%2Fnews%2F2022%2F11%2Fukraine-russias-unlawful-transfer-of-civilians-a-war-crime-and-likely-a-crime-against-humanity-new-report%2F&data=05%7C01%7C%7C2f794446c4b34d17125308dac319c6c1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638036812736625943%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=4fEfyhqm65JHMoUZ6aoteksJgcNiOszj65JhxGGAwlM%3D&reserved=0 ロシア軍はウクライナから民間人を拷問し、国外追放した 強制移送で家族から引き離された子どもたち 高齢者、障害者、子供たちがロシアを離れるのに苦労している  アムネスティ・インターナショナルは、本日発表された新しい報告書で、ロシア当局は、戦争犯罪および人道に対する罪の可能性が高い、ウクライナの占領地域から民間人を強制的に移送および国外追放したと述べた。  報告書「刑務所の車列のように」:ウクライナにおけるロシアの不法な民間人の移送と「フィルタリング(選別)」中の虐待は、ロシア軍が、占領されたウクライナからさらにロシアの支配地域に民間人を強制的に移送する方法を詳述している。子どもたちは、国際人道法に違反して、その過程で家族から引き離された。  民間人はアムネスティ・インターナショナルに、「選別」として知られる虐待的なプロセスをどのように強制されたかを語った. ロシアの嘆かわしい強制移送・国外追放は戦争犯罪 アグネス・カラマール、アムネスティ・インターナショナル事務局長  アムネスティ・インターナショナル事務局長のアニエス・カラマールは、「子供たちを家族から引き離し、人々を家族から数百キロも離れることを余儀なくされたことは、ロシアの侵略がウクライナの民間人に与えた深刻な苦しみのさらなる証拠です。  「それ自体が国際犯罪であるウクライナに対する侵略戦争が始まって以来、ロシア軍は無差別に攻撃し、民間人を不法に殺害し、無数の命を奪い、家族を引き裂いてきた。子供でさえも、だれも免れませんでした。  「強制移送と国外追放というロシアの嘆かわしい戦術は戦争犯罪です。アムネスティ・インターナショナルは、これは人道に対する罪として調査されなければならないと考えています。  「強制的に移送され、いまだに不法に拘禁されている者はすべて出国を許可されなければならず、これらの犯罪を犯した責任者はすべて責任を問われなければなりません。ロシアに保護されている子供たちは家族と再会しなければならず、ウクライナ政府が管理する地域への帰還を促進しなければなりません。」  アムネスティ・インターナショナルは、子供、高齢者、障害者を含む特定のグループのメンバーが、他のロシア占領地域に強制移送されたり、ロシアに不法に強制送還されたりした事例を記録しました。ある女性は、国際人道法に明らかに違反して、選別中に11歳の息子から引き離され、拘留され、彼と再会することはありませんでした.  選別中に拘留された人々は、殴打、電気ショック、処刑の脅迫など、拷問やその他の虐待を受けたとアムネスティ・インターナショナルに語った.他の人々は食料と水を与えられず、多くは危険で過密状態に置かれていました。  アムネスティ・インターナショナルは、ウクライナ出身の 88 人にインタビューした。大部分は、ハリコフ、ルハーンシク、ヘルソン、ザポリージャ地域の民間人だけでなく、マリウポリの民間人でした。ほとんどの人、特にマリウポリ出身者は、強制的な状況について、ロシアまたは他のロシア占領地域に行く以外に有意義な選択肢がなかったことを説明しました。  アムネスティ・インターナショナルは、ドネツク地域のロシア支配地域にあるいわゆる「ドネツク人民共和国」(DNR)を含む、ロシアによるウクライナ領土の併合は違法であると考えている。 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Thu Nov 10 22:50:56 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Thu, 10 Nov 2022 22:50:56 +0900 Subject: [CML 065883] Re: =?utf-8?b?44Ki44Og44ON44K544OG44Kj77ya44Ot44K344Ki44Gu5LiN?= =?utf-8?b?5rOV44Gq5rCR6ZaT5Lq656e76YCB44Gv5oim5LqJ54qv572q44O75Lq66YGT?= =?utf-8?b?44Gr5a++44GZ44KL572q?= In-Reply-To: References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: <249042a2-bc2f-ae32-47da-87ee291ae309@eos.ocn.ne.jp> 大富です。 以前、嶋田さんが児童誘拐について書いた文章はつぎのようなものでした。 私の意見では、このようなロシアのプロパガンダにまみれた見解に比べれば、 アムネスティ・インターナショナルの調査報告の方が、はるかに信頼できると思います。 繰り返しますが、児童の誘拐は犯罪そのものです。 > ドンバスと関連して少し書いておくと、ロシアがウクライナで子どもを誘拐しているという虚偽は、 > ロシアがドネツクとルガンスクの「孤児」を保護しているというだけで、なおかつ両国は > すでにウクライナから独立を宣言しているので、その子どもは基本的にすでに「ウクライナの子ども」ではなく、 > どう保護するかはドンバス2国とロシアが決めることであり、しかもその攻撃によって両国を独立せざるをえなくした > ウクライナ政府が「ウクライナの子どもが誘拐されている」などと言うのはお門違いのプロパガンダということです。嶋田 On 2022/11/10 21:47, yorikazu shimada wrote: > 2014年のウクライナ軍のロシア系住民への攻撃に触れないものは何にせよ欧米のプロパガンダなので信頼性低いです。ロシアを信じたくないからと言って欧米(政府と密接な関係にある人権NGO)をすべて信じろと言われてもそれは無理ですよ。嶋田 > > ________________________________ > 差出人: CML が tlessoor の代理で送信 > 送信日時: 2022年11月10日 21:10 > 宛先: 市民のML > 件名: [CML 065880] アムネスティ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪・人道に対する罪 > > チェチェンニュースの大富です。 > > アムネスティ・インターナショナルの最新ニュースです。 > 公式訳が出ると思うので、冒頭部分だけ翻訳します。 > > 読めばわかると思いますが、ロシアによるウクライナ人の誘拐行為を支持したり、孤児だからというような理由をつけてごまかすのは、非人道的な行為と言わざるをえません。 > > こういった指摘が「ロシアと敵対的社会運動」と呼ばれるのでしょうか? > > 私はそうは思いません。もしそうなら、日本の市民運動が取り組んできたパレスチナ支援の活動も、イスラエルとの敵対的社会運動でしょうし、ベトナム反戦も、アメリカとの敵対的社会運動と呼ばれるべきだということになります。 > > 社会運動は、ある国やその市民と敵対するのではなく、起きている事態や政策を鋭く指摘し、それを変えさせる活動ではないでしょうか。相手がアメリカでも、ロシアでも同じです。 > > 侵略者のプロパガンダを支持したり、平和の名の下に自国の安全だけを考えて、苦しむ被害者から目をそむけることは、社会運動や平和運動の名には値しないと思います。フェイクニュースの配布にいたっては、問題外です。 > > > > ウクライナ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪であり、人道に対する罪である可能性が高い > - 新しい報告書 > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.amnesty.org%2Fen%2Flatest%2Fnews%2F2022%2F11%2Fukraine-russias-unlawful-transfer-of-civilians-a-war-crime-and-likely-a-crime-against-humanity-new-report%2F&data=05%7C01%7C%7C05c412dcc38a4073959008dac314aa9a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638036790800059060%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=P1a6x06W4MGQAvhtieYRQunLnlQ5djeoTHTJY2MATwQ%3D&reserved=0 > > > ロシア軍はウクライナから民間人を拷問し、国外追放した > 強制移送で家族から引き離された子どもたち > 高齢者、障害者、子供たちがロシアを離れるのに苦労している > >  アムネスティ・インターナショナルは、本日発表された新しい報告書で、ロシア当局は、戦争犯罪および人道に対する罪の可能性が高い、ウクライナの占領地域から民間人を強制的に移送および国外追放したと述べた。 > >  報告書「刑務所の車列のように」:ウクライナにおけるロシアの不法な民間人の移送と「フィルタリング(選別)」中の虐待は、ロシア軍が、占領されたウクライナからさらにロシアの支配地域に民間人を強制的に移送する方法を詳述している。子どもたちは、国際人道法に違反して、その過程で家族から引き離された。 > >  民間人はアムネスティ・インターナショナルに、「選別」として知られる虐待的なプロセスをどのように強制されたかを語った. > > ロシアの嘆かわしい強制移送・国外追放は戦争犯罪 > アグネス・カラマール、アムネスティ・インターナショナル事務局長 > >  アムネスティ・インターナショナル事務局長のアニエス・カラマールは、「子供たちを家族から引き離し、人々を家族から数百キロも離れることを余儀なくされたことは、ロシアの侵略がウクライナの民間人に与えた深刻な苦しみのさらなる証拠です。 > >  「それ自体が国際犯罪であるウクライナに対する侵略戦争が始まって以来、ロシア軍は無差別に攻撃し、民間人を不法に殺害し、無数の命を奪い、家族を引き裂いてきた。子供でさえも、だれも免れませんでした。 > >  「強制移送と国外追放というロシアの嘆かわしい戦術は戦争犯罪です。アムネスティ・インターナショナルは、これは人道に対する罪として調査されなければならないと考えています。 > >  「強制的に移送され、いまだに不法に拘禁されている者はすべて出国を許可されなければならず、これらの犯罪を犯した責任者はすべて責任を問われなければなりません。ロシアに保護されている子供たちは家族と再会しなければならず、ウクライナ政府が管理する地域への帰還を促進しなければなりません。」 > >  アムネスティ・インターナショナルは、子供、高齢者、障害者を含む特定のグループのメンバーが、他のロシア占領地域に強制移送されたり、ロシアに不法に強制送還されたりした事例を記録しました。ある女性は、国際人道法に明らかに違反して、選別中に11歳の息子から引き離され、拘留され、彼と再会することはありませんでした. > >  選別中に拘留された人々は、殴打、電気ショック、処刑の脅迫など、拷問やその他の虐待を受けたとアムネスティ・インターナショナルに語った.他の人々は食料と水を与えられず、多くは危険で過密状態に置かれていました。 > >  アムネスティ・インターナショナルは、ウクライナ出身の 88 > 人にインタビューした。大部分は、ハリコフ、ルハーンシク、ヘルソン、ザポリージャ地域の民間人だけでなく、マリウポリの民間人でした。ほとんどの人、特にマリウポリ出身者は、強制的な状況について、ロシアまたは他のロシア占領地域に行く以外に有意義な選択肢がなかったことを説明しました。 > >  アムネスティ・インターナショナルは、ドネツク地域のロシア支配地域にあるいわゆる「ドネツク人民共和国」(DNR)を含む、ロシアによるウクライナ領土の併合は違法であると考えている。 From ningen @ hotmail.com Fri Nov 11 04:53:39 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 10 Nov 2022 19:53:39 +0000 Subject: [CML 065884] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYlbSU3JSIkTiVXJW0lUSUsJXMlQCFXJE8kPyRAGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE5JVEl+PT4kcjBVTCMkOSRrGyhC?= Message-ID: 「ロシアのプロパガンダ」はただの不服従を意味する 2022年8月6日 Caitlin Johnstone 物語のコントロールがいかに重要かは、物語のコントロールが危うくなったときの人々の反応を見れば、いつでもわかる。 帝国擁護派は、アムネスティ・インターナショナルが欧米帝国主義を積極的に促進するのを一時中断し、ウクライナ軍がロシア軍との戦闘戦術で市民の命を危険にさらしていることについて短い批判を発表したことに激怒している。 その幅広く取り上げられた問題に焦点をあてたのは決してアムネスティがはじめてではない。ウクライナ軍が非戦闘員を保護する適切な手段を講じることなく、意図的に民間人集団の中に身を置いていることは、戦争が始まって以来繰り返し指摘され、西側の主要報道機関や国連の両方によって報告されてきた懸念事項である。 それでも、「ウクライナ軍は学校や病院を含む人口密集地に基地を設置し、兵器システムを運用することで、民間人を危険にさらしている」というアムネスティの主張は、ウクライナ政府関係者、マスメディアの専門家、ソーシャルメディア上の洗脳された一般市民、そしてゼレンスキー大統領から非難を浴びることになった。 この怒りのなかで、アムネスティはロシアのプロパガンダを助長している、ロシアのプロパガンダに影響されている、あるいはそれ自身がロシアのプロパガンダの道具になっているという批判がよく聞かれる。 アムネスティ・インターナショナルのウクライナ支部長は、この報告書の結果、「組織はロシアのシナリオを支持するような資料を作成した」、民間人を守る取り組みになかで「この報告書はロシアのプロパガンダの道具となった」と辞職してしまったのだ。 「アムネスティのような組織が、この偽情報とプロパガンダキャンペーンに参加しているのは残念だ」と、ゼレンスキー顧問のミハイロ・ポドリアクはツイートしている。 「アムネスティ・インターナショナルは、このゴミのために地獄に落ちろ」と、人権財団のガルリ・カスパロフ会長はツイートしている。「あるいは、プーチンの戦争が地獄に変えようとしているウクライナに行けばいい。ナヴァルニーに対する行動と同様、クレムリンのプロパガンダをアムネスティの声明に変えるロシアの影響力の臭いがする」。 デイリーメール紙は、アムネスティのその報告書を「ウラジミール・プーチンのプロパガンダマシンためのクーデター」と呼んだ。 NATOのプロパガンダ機関キエフインディペンデント紙の最高執行責任者であるOleksiy Sorokiは、「この組織はロシアのプロパガンダに大きな手助けをしている」とツイートした。 「恥ずべき被害者非難だ。ロシアはウクライナに侵攻し、そこで言いようのない戦争犯罪を犯している。ロシアの嘘を増幅させないでほしい」と、米国政府ヘルシンキ委員会のポール・マサロ氏はツイートした。 これらの苦情の背景にある大前提は、もちろん、ウクライナがロシアに対するプロパガンダキャンペーンで勝利するのを助けるのがアムネスティの仕事だということだ。アムネスティの戦争報道は、実はこれまでずっとウクライナに圧倒的に有利に偏っていたのだから、これは奇妙な話だ。 「戦争が始まって以来、アムネスティがウクライナについて書いた最初の批判的な記事であることを考えると、アムネスティに向けられた怒りは驚くべきものである」とアンヘルドは報告している。「過去6ヶ月間、アムネスティはウクライナに関する40の記事を発表したが、そのほぼ全てがロシアの侵略を非難しており、ウクライナに批判的と言える例外は、最新のもの1つだけである」と報告している。 現在、大きな反響を呼んでいるアムネスティのその報告書でさえ、ウクライナにおけるロシアの行動を繰り返し非難している。「ロシア軍による無差別攻撃」やアムネスティがロシアを有罪とした「戦争犯罪」を挙げ、「国際的に禁止されているクラスター弾を含む性質的に無差別な武器」の使用を断罪しているのである。 しかし、公式見解に99パーセント忠実であっても、帝国のデマ拡散者や帝国に便利な愚か者にとっては十分ではない。100%でないものはロシアのプロパガンダとみなされるのだ。 しかし、それこそが、2016年以降、ますます熱を帯びて欧米人の意識に叩き込まれた、「米国の外交政策に対する異論はロシアのプロパガンダである」という考え方なのだ。シリアへの欧米の介入主義を支持しない? あなたはロシアのプロパガンダを吹き込んでいる。核戦争が心配?ロシアのプロパガンダだ。米国の一極支配のための戦いは、この危険な瀬戸際外交に見合うものではないと思う?ロシアのプロパガンダだ。その経済的影響により世界中の人々の生活がますます苦しくなる出口戦略のない高価な代理戦争が嫌い? ロシアのプロパガンダだ 私自身、一日に何度もロシアのプロパガンダを売り込んでいると非難されるし、何年もそうである。私はロシアのメディアをほとんど利用したことがなく、ロシアから一銭も受け取ったことがなく、ロシア政府や他の政府のために働いたこともないにもかかわらず、だ。ロシアのメディアは、私の仕事を拡散することを自発的に選択したこともある。私は誰でも増幅できるように招待状を出しているからだ。私はアメリカ人の夫とともに、ネットに自分の意見を書いているただのオーストラリア人女性だ。私が「ロシアのプロパガンダ」だと言われるのは、アメリカの外交政策に反対しているからなのだ。 欧米帝国のウクライナ政策批判を「ロシアのプロパガンダ」と言う人に、欧米のウクライナ政策批判者の中でロシアのプロパガンダと思わない人を挙げてみるよう頼んで欲しい。彼らはできないだろう。彼らにとっては、ウクライナについて自国政府に反対すること自体がロシアのプロパガンダだからだ。 帝国擁護派にとって、何がウクライナに関する「ロシアのプロパガンダ」にあたるかという尺度は、言われていることが真実かどうか、妥当かどうかとは何の関係もない。それは文字通り、その国に関して政府が下している決定に従っているどうかという問題に過ぎない。 もし何かがプロパガンダとして適格であるかどうかの尺度が、それが自国政府に同意するかどうかによって完全に定義されるとしたら、その尺度自体がプロパガンダである。 欧米のウクライナへの介入主義に対する批判がまさにそうだ。ロシアのプロパガンダと見なされるには、ロシア発である必要はなく、その出所はロシア政府と関係がある必要はない。嘘である必要さえない。必要なのは政府に服従していないということなのだ。 この6月にガーディアン紙が、ジャーナリストのアーロン・マテは「ロシアに支援されたシリアの陰謀論者のネットワーク」の中で「最も多くの偽情報を広めた人物だ」というNATOに支持された主張を発表したとき、このことが示された。ガーディアンはマテのシリア報道からたった一つも誤りを引用することができず、急遽「ロシアに支援された」という主張を削除しなければならなかったにもかかわらず、である。 また、この6月にカルガリー大学が発表したウクライナ戦争の「偽情報」に関する報告書では、ネット上で流布されている「5つの主要な物語」について警告が発せられている。 1. 1. NATOの拡張主義がロシアの侵攻を正当化すると主張する。 2. NATOを、ウクライナを対ロシアの代理人として利用する攻撃的な同盟国として描く。 3. 制度やエリートに対する一般的な不信感を煽る。 4. ウクライナがファシスト国家である、またはファシストの影響を広範囲に受けていると示唆すること。 5. カナダの自由党政権、特にトルドー首相に対する不信感を煽っている。 それぞれにさまざまな強さの主張がある。しかし、もっと重要なことは、これらのすべてが意見の相違であり、「偽情報」のまともな定義に合致するものがないことである。また、それ自体を「ロシアの」あるいは「プロパガンダ」と呼ぶこともできない。 ロシアのプロパガンダは確かに存在し、ロシア政府は可能な限り欧米人の思想に影響を与え、戦略的に有利にすることに既得権益を有していることは確かだ。しかし、その能力は非常に限られており、特に欧米の機関が私たちの心に及ぼしている指数関数的な影響力に比べると、非常に限られている。 ロシアには少数のトロールと、禁止される前でも欧米人がほとんど見ていなかったいくつかのメディアがある。アメリカ中心の帝国体制には、億万長者のメディア、シリコンバレー、ハリウッド、そして教育制度がある。この2つを比べるのは、ロウソクと太陽を比べるようなもので、太陽はロシアではない。しかし、私たちが心配しなければならないのは、ロシアが私たちの心に及ぼす影響だというのだ。 現実には、私たちは一生、米帝に有利なプロパガンダの中で泳いでいるのだ。どこにでもあるものなので、みな気づかないのだ。ある問題についてアメリカの外交政策を支持することとプロパガンダは関係ないと主張することは、ウェストボロ・バプティスト教会で育った人が、同性愛の罪深さについて教会と同意するのは全くの偶然だと主張するようなものなのである。それは私たちの心に浸透し、私たちの社会を形成しているが、彼らは私たちが「ロシアのプロパガンダ」という事実上存在しない問題で騒ぐことを望んでいるのである。 これは思考停止の力学であり、それこそが大きな問題である。世界の二大核保有国間の危険なエスカレーションに同意するようなプロパガンダが私たちの心に押し込まれる一方で、それに反対する人は誰でもロシアの宣伝屋かクレムリンに便利な馬鹿として退けられるのは良くないことだ。 この重大な局面で、私たちはもっと心を使うべきなのに、帝国の物語管理者が仕掛けたこれらの力学は、かえって私たちの心を使わなくしている。 古いジョーク。 ロシア人とアメリカ人がモスクワで飛行機に乗り、話をする。ロシア人は自分はクレムリンのために働いていて、アメリカのプロパガンダ技術を学びに行くところだと言う。 「アメリカのプロパガンダのテクニックって何だ?」 「まさしくそれだ」とロシア人は答える。 https://caitlinjohnstone.com/2022/08/06/russian-propaganda-just-means-disobedience/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Nov 11 07:28:48 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 11 Nov 2022 07:28:48 +0900 Subject: [CML 065885] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yS77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月11日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4224日☆ 呼びかけ人賛同11月10日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】11月10日1名。     船乗り(匿名) ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今日のテントは、船乗りさんや、往年の仲間が訪問してくれて にぎやかでした。 Mさんの「子ども食堂」の苦労話に考えさせられました。 思っている以上に、社会の貧困化が進んでいますね。 早く、自公政権を倒して、世直ししないと国民生活が成り立たなくなって しまいそうです。 あんくるトム工房 九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1083.html   ★ ギャー さんから: 「このいのちはみんなのもの」 このいのちはみんなのもの 国のものでも社会のものでもない みんなのためになること以外に 使っちゃダメなのさ 誰かさんの金儲けのためになんか 使わせちゃバチが当たる だのにすでにピラミッドの底辺に 組み敷かれてしまっている だからおいらはこの土台から 脱け出すなかまを一人でもつくり 金のために戦争することしかできないこの世の中とこの国を 揺るがすなかまのネットワークを 日々の暮らしのそのなかから 職場でも地域でもライブの会場でも街頭でも いつでもどこでもあたりまえに いつも変わらぬふるまいで みんなといっしょにつくっている ★ 西山進(西龍典)の甥の、齋藤崇 さんから: こんばんは。いつも西山進を応援、支援していただきありがとうございます。 伯父のFACEBOOKからご報告が遅れて大変申し訳有りませんでした。 報道等でご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、 10月6日、伯父は心不全により帰らぬ人となりました。 生前より懇意して頂いた方々には、親族を代表しまして、感謝を申し上げます。 葬儀、告別式等は本人の強い意志により執り行わず、10月6日の午後、九州大学病院に献体致しました。 伯父のFACEBOOKは今の所、閉じる予定もありませんので、この場で伯父を偲んで頂けると、喜ぶと思います。 亡くなるまでの近況を私のFACEBOOKにもあげていますので見ていただければ幸いです。 簡単で大変申し訳ありませんが、ご報告申し上げます。       https://www.facebook.com/photo/?fbid=5585992268151216&set=a.462800687137092          写真の右⇒をクリックすると写真が続きます。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4625】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月10日(木)地震と原発事故情報?              7つの情報をお知らせします 1.25席の傍聴を求めて148人が並ぶ   原告本人陳述があと2回認められた   11/9、311子ども甲状腺がん裁判第3回口頭弁論期日の報告    冨塚元夫(たんぽぽ舎) 2.今朝、注目した2つの小記事=検察のデッチ上げと   産経新聞の名誉き損文 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 3.柏崎刈羽7号機の海水管に穴   直径6センチの穴が見過ごされてきた   東京電力のずさん管理の実態がまたひとつ    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.書籍『東電役員に13兆円の支払いを命ず!東電株主代表訴訟判決』    たんぽぽ舎でも扱います 5.伊方原発の低レベル放射性廃棄物800本 埋設処理のため青森へ搬出   積み込み作業を開始…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆2022.11.26 原子力艦事故避難訓練     場所:産業交流プラザ(第一研修室)講演:呉東弁護士     主催:東京湾の原子炉から首都圏を守る会 7.新聞より1つ   ◆【素粒子】より4つ    ・敵基地攻撃だ、継戦能力だと「危機」への備えを声高に唱える     一方で、原発が狙われることは考えないご都合主義。ほか ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発交付金を倍増10億円、隣接県にも最大5億円 再稼働の同意促す 11/10(木) 20:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/2ce1a46a3990b6cc29adf99bb649c09328f02bf9 *福島第1原発事故の賠償基準を追加 故郷の変容など対象に 原賠審 11/10(木) 19:06配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0928f8583cfbe22315a898faacc3cc6376ae0df3 *「原因は海水による腐食と圧力変化か」7号機の海水配管の穴 柏崎刈羽原発 11/10(木) 18:48配信 BSN新潟放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/42bd008853fc71a6e1e81a763a774e54185677a3 ★ 田中一郎 さんから: 老朽原発運転期間延長は再びの原発大事故へ向かう直線コース(その1):何十 年も前に造られた古い原発全体をくまなく点検・検査することなどできない=形式・ 体裁を整えて、さも安全審査を厳格にやっているかのように見せかける原子力「寄 生」委員会のペテン- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/11/post-5b0861.html   ★ 前田 朗 さんから: 風化を押しとどめる調査報道 日野行介『原発再稼働――葬られた過酷事故の教訓』(集英社新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_9.html ★ 竹内 さんから: 共同声明「被害者が生きているうちに解決を!今こそ謝り、つぐなうとき」への ご賛同のお願い 強制動員問題解決と過去採算のための共同行動 ( https://181030.jimdofree.com/ ) 強制動員問題解決に向けての取り組みにご関心、ご理解をいただいていることに感謝いたします。 現在、日韓両政府間で強制動員問題をどう解決するかについて協議が重ねられています。 一説では、年内に決着するかも知れないとも言われています。 このような状況の中で、 私たち「強制動員問題解決と過去清算のための共同行動」は、 被害者が納得し うる問題解決の実現を求めます。 そのために共同声明 「被害者が生きているうちに解決を!今こそ謝り、つぐなうとき」 https://tinyurl.com/rhcenr2j を発し、 この共同声明への賛同を呼びかけることにいたしました。 つきましては、 多くの皆さま、団体にご賛同をお寄せいただきますようお願いいたします。 賛同は以下 の賛同フォームからお願いいたします。 〔賛同フォーム〕 https://forms.gle/xwL9DW6aemoRKx3dA なお、賛同の第1次締め切りは、11 月 28 日(月)とさせていただきます。 また、この「共同声明」は、11 月 30 日の院内集会で発表させていただきます。 〈強制動員問題解決に向けての院内集会〉2022年11月30日 被害者が生きているうちに解決を! 今こそ謝り、つぐなうとき ■開催日時:2022年11月30日(水)午後2時?4時半 ■開催場所:衆議院第一議員会館第5会議室 ■集会開催形態:会場参加(45名まで)+Zoomウェビナー参加(500名まで) ■集会プログラム  ・開会  ・主催者あいさつ  ・国会議員あいさつ(+メッセージ紹介)  ・討論会 (討論者)    外村大さん(東京大学教授)進行役   中沢けいさん(小説家・法政大学教授)    東郷和彦さん(元オランダ大使)    五味洋治さん(東京新聞論説委員)   鳥井一平さん(移住者と連帯する全国ネットワーク代表理事)   平野啓一郎さん(小説家)  ・閉会-まとめ 詳しくは下記へ https://181030.jimdofree.com/ ★ 京都の菊池 さんから: "「子どもを守りたいだけなのに…」“誹謗中傷クイズ”で伝えたい真実とは"を YouTube で見る ユーチューブチャンネル "【琉球放送】RBC NEWS" https://youtu.be/B2ZQh9umMiw "【琉球放送】RBC NEWS" を YouTube で見る https://youtube.com/c/rbcthenews ○ユーチューブチャンネル "【琉球放送】RBC NEWS"  は、 "「米軍廃棄物の除去は完了完了していない」国際NGO 日米両政府に世界遺産の保全対策を求める" を YouTube で見る https://youtu.be/KWvVbrHxmvk "日米共同統合演習を前に 中城湾港に陸自車両を搬入  抗議市民を強制排除" を YouTube で見る https://youtu.be/rKLSHcZUkho "10日から始まる日米共同統合演習 与那国空港の使用を沖縄県が許可" を YouTube で見る https://youtu.be/2IFftj9IxzY "嘉手納基地に暫定配備のF-22戦闘機 計3機が初飛行を確認 F-15はまだ帰還せず" を YouTube で見る https://youtu.be/2Y8MhJYcCaM ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷 オンライン配信 【ZOOM参加用】 報告集会+学習会 時間: 2022年11月17日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81032505904?pwd=YTZ2ZTR0WFBZVWRxa2ExcDBpNmhLdz09 ミーティングID: 810 3250 5904 パスコード: 687786      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From nrc07479 @ nifty.com Fri Nov 11 08:50:25 2022 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Fri, 11 Nov 2022 08:50:25 +0900 (JST) Subject: [CML 065886] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpEJ01ROSlMZEJqGyhCKDEpGyRCIVsbKEIxMS4zMA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMSFGYiFcGyhCWk9PTRskQj04MnEkTiQ0MEZGYhsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1177059943.45851668124225519.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動は下記の集会を設定しましたのでご案内 します。 ***************************************************************      11.30院内+ZOOM集会のご案内 「被害者が生きているうちに解決を!−今こそ謝り つぐなうとき」 ***************************************************************  韓国で今年5月に尹錫悦政権が誕生して以降、日韓関係改善に向けて両政府間で協議 が重ねられています。その中で、“懸案”である「徴用工」問題についても「早期解決 に向けて両国間の協議を継続していく」ことを合意しています。  しかし、日本側は依然として「韓国側に“ボール”はある」、「韓国側が責任を持っ て対応すべき」との態度をとり続けているように思われます。これで強制動員問題を被 害者が納得するかたちで解決することができるでしょうか。  韓国政府は「拍手は片手ではできない(孤掌難鳴)」と言い、「日本側の誠意ある呼 応が必要」と訴えています。この問題の発端が戦時下の強制動員にあったことを想起す るならば、ある意味当然の主張です。日本は今こそ過去に誠実に向き合い、被害者の同 意を得られるような解決をめざしていくことが求められています。  そのためにはこの国で、「徴用工」問題を解決するのは今をおいてない、という世論 を形成していく必要があります。その取り組みの一環として、国会議員、市民が集い、 幅広く意見をかわすために集会を開催します。ぜひご参加をお願いします。  開催日時:11月30日(水) 午後2時〜4時半  開催場所:衆議院第一議員会館第5会議室  集会開催形態:会場参加(45名まで)+Zoomウェビナー参加(500名まで)  参加申込−下記URLまで       https://forms.gle/txzrj7xVsjvTLDUX8  集会プログラム   ・主催者あいさつ   ・国会議員あいさつ(+メッセージ紹介)   ・討論会−「被害者が生きているうちに解決を!−今こそ謝り つぐなうとき−」        (討論者)           外村大さん(東京大学教授) (進行役)          中沢けいさん(作家、法政大学教授)           東郷和彦さん(元オランダ大使)           五味洋治さん(東京新聞論説委員)          鳥井一平さん(移住者と連帯する全国ネットワーク代表理事)          平野啓一郎さん(作家)   ・「共同声明」の確認     参加費:無料      本集会にご賛同をいただき、賛同金(1口1,000円)をお振込みください。      〔郵便振替口座〕名義:過去清算共同行動              番号:00210−5−142184  主催   強制動員問題解決と過去清算のための共同行動(https://181030.jimdofree.com/ )  連絡先:E-mail: 181030jk @ gmail.com    電話:090−2466−5184(矢野) **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/  メールアドレス nikkan_net_japan @ yahoo.co.jp ************************************************** From nrc07479 @ nifty.com Fri Nov 11 08:54:09 2022 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Fri, 11 Nov 2022 08:54:09 +0900 (JST) Subject: [CML 065887] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpEJ01ROSlMZEJqGyhCKDIpGyRCIVs2JkYxQDwbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTEAkWCROOz9GMSROJCo0aiQkGyhC?= In-Reply-To: <1177059943.45851668124225519.nrc07479@nifty.com> References: <1177059943.45851668124225519.nrc07479@nifty.com> Message-ID: <1911660599.48141668124449896.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 前便でご案内させていただいた11.3院内+ZOOM集会と併せて、共同声明へのご賛同を広 く募ります。ぜひよろしくお願いします。 *************************************************************    強制動員問題解決に向けての共同声明 「被害者が生きているうちに解決を! 今こそ謝り、つぐなうとき」 ************************************************************* 2018年秋、韓国最高裁(大法院)は、強制動員の被害事実を認め、日本企業に賠償を命 じる判決を出しました。しかし、日本政府はこの判決を1965年の日韓請求権協定で「解 決済み」であり「国際法違反」と決めつけ、韓国に対して経済報復をしました。判決か ら4年が経過しましたが、判決は履行されていません。 現在、韓国政府は問題解決に向け、被害者側の意見を聞き取りつつ、解決策を検討して います。関係財団に基金を設置し賠償支払いを「肩代わり」させる案も示されています が、日本側に「片手で拍手はできない」と「誠意ある呼応」を求めています。 韓国側が求めている呼応とは、日本の企業の謝罪と「財団」(基金)への出資です。し かし、日本政府はそれに応答する姿勢を示していません。2021年には歴史教科書から朝 鮮人強制連行、強制労働の事実を削除するに及んでいます。このような対応では問題は 解決しません。 ところで、日本の政権は1995年の村山談話以後、朝鮮植民地支配に対する反省と謝罪を 表明してきました。1989年3月、竹下登首相も国会で「日本政府及び日本国民は、過去 における我が国の行為が近隣諸国の国民に多大の苦痛と損害を与えてきたことを深く自 覚して、このようなことを二度と繰り返してはならないとの反省と決意の上に立って平 和国家としての道を今日まで歩んできた」。「そのような自覚と反省は、歴史的にも地 理的にも我が国と最も近接しております朝鮮半島との関係においても、とりわけ銘記さ るべきもの」と述べています。 過去の朝鮮人強制連行訴訟では日本製鉄、日本鋼管、不二越などの企業が被害者と和解 し、金銭を支払った事例もあります。 過去、日本が朝鮮半島の人びとに与えた苦痛と損害、その歴史事実を自覚し、反省する という立場に立てば、韓国側の求めに応ずることは、困難なことではないでしょう。 2022年9月、三菱重工訴訟原告の梁錦徳(ヤン・クンドク)さんは次のように書いてい ます。「お金が目的だったら、私はとっくの昔に諦めていたでしょう。私は日本から謝 罪を受ける前に、死んでも死に切れません」。同月、日本製鉄訴訟の原告である李春植 (イ・チュンシク)さんも次のように語っています。「補償を受けられなかったため、 裁判をしたが、結果だけを受け取った。生きているうちに問題が解決することを望む」 と。このような強制動員被害者の声を受け止め、誠実に行動すべきです。 私たちは日本政府、関係企業に訴えます。植民地支配下での強制動員の歴史を自覚し、 反省すべきです。「解決済み」の姿勢を改め、韓国の判決を受け入れ、被害者の救済に 向け、謝り、つぐなうべきです。     2022年11月30日 〔呼びかけ〕 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動 住所:横浜市鶴見区豊岡20−9 全造船関東地協労組気付 mail: 181030jk @ gmail.com  URL:https://181030.jimdofree.com/ 〔賛同者・賛同団体〕 --------------------------------------------------------        【賛同要項】 各団体 各位 強制動員問題解決に向けての取り組みにご関心、ご理解をいただいていることに感謝い たします。 現在、日韓両政府間で強制動員問題をどう解決するかについて協議が重ねられています 。一説では、年内に決着するかも知れないとも言われています。 このような状況の中で、私たち「強制動員問題解決と過去清算のための共同行動」は、 被害者が納得しうる問題解決の実現を求めます。 そのために共同声明「被害者が生きているうちに解決を!今こそ謝り、つぐなうとき」 (別添)を発し、この共同声明への賛同を呼びかけることにいたしました。 つきましては、多くの皆さま、団体にご賛同をお寄せいただきますようお願いいたしま す。賛同は以下の賛同フォームからお願いいたします。 〔賛同フォーム〕https://forms.gle/xwL9DW6aemoRKx3dA なお、賛同の第1次締め切りは、11 月 28 日(月)とさせていただきます。 また、この「共同声明」は、11 月 30 日の院内集会で発表させていただきます。 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/  メールアドレス nikkan_net_japan @ yahoo.co.jp ************************************************** From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Fri Nov 11 09:03:16 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Fri, 11 Nov 2022 09:03:16 +0900 Subject: [CML 065888] Re: =?utf-8?b?44Ki44Og44ON44K544OG44Kj77ya44Ot44K344Ki44Gu5LiN?= =?utf-8?b?5rOV44Gq5rCR6ZaT5Lq656e76YCB44Gv5oim5LqJ54qv572q44O75Lq66YGT?= =?utf-8?b?44Gr5a++44GZ44KL572q?= In-Reply-To: References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: チェチェンニュースの大富です。 ロシアによるウクライナ民間人の強制連行を指摘するアムネスティの報告に対して、嶋田さんは「2014年のウクライナ軍のロシア系住民への攻撃に触れないものは何にせよ欧米のプロパガンダ」だと反論されています。 これは、「そっちはどうなんだ論法」whataboutism で、詭弁の一つの典型です。まず、批判への反論になっていません。そして別の問題へのすりかえです。 すりかえる先にしても、「ロシア系住民への攻撃」という説そのものが、フェイクニュースまたは過度の誇張です。そもそも、2014年にロシア軍や、軍から武器を受け取った親ロシア派が、人民共和国や「ノヴォロシア」などという傀儡政権を作ったことに法的な正当性がないことは、国際常識です。中国さえ支持していません。 このようなロシアの侵略行為によって、ウクライナとロシア・親ロシア派との間に戦闘が起こり、双方の兵員や民間人に犠牲が出たのは事実です。これを「ロシア系住民への攻撃」と決めつけるのが、近年のフェイクニュースの特徴です。 ・そもそも、2014年以来、ロシアがウクライナに介入しなければよかったのではないですか? ・「ロシア系住民やユダヤ人を救う」といいながら、無差別に爆弾を落としたり、彼らを無理やり戦場に動員するのは、明らかに矛盾していませんか? ・少なくとも、ロシアの児童誘拐を支持するのは、嶋田さんの名誉が傷つくので、もうやめるのをお勧めします。 On 2022/11/10 21:47, yorikazu shimada wrote: > 2014年のウクライナ軍のロシア系住民への攻撃に触れないものは何にせよ欧米のプロパガンダなので信頼性低いです。ロシアを信じたくないからと言って欧米(政府と密接な関係にある人権NGO)をすべて信じろと言われてもそれは無理ですよ。嶋田 > > ________________________________ > 差出人: CML が tlessoor の代理で送信 > 送信日時: 2022年11月10日 21:10 > 宛先: 市民のML > 件名: [CML 065880] アムネスティ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪・人道に対する罪 > > チェチェンニュースの大富です。 > > アムネスティ・インターナショナルの最新ニュースです。 > 公式訳が出ると思うので、冒頭部分だけ翻訳します。 > > 読めばわかると思いますが、ロシアによるウクライナ人の誘拐行為を支持したり、孤児だからというような理由をつけてごまかすのは、非人道的な行為と言わざるをえません。 > > こういった指摘が「ロシアと敵対的社会運動」と呼ばれるのでしょうか? > > 私はそうは思いません。もしそうなら、日本の市民運動が取り組んできたパレスチナ支援の活動も、イスラエルとの敵対的社会運動でしょうし、ベトナム反戦も、アメリカとの敵対的社会運動と呼ばれるべきだということになります。 > > 社会運動は、ある国やその市民と敵対するのではなく、起きている事態や政策を鋭く指摘し、それを変えさせる活動ではないでしょうか。相手がアメリカでも、ロシアでも同じです。 > > 侵略者のプロパガンダを支持したり、平和の名の下に自国の安全だけを考えて、苦しむ被害者から目をそむけることは、社会運動や平和運動の名には値しないと思います。フェイクニュースの配布にいたっては、問題外です。 > > > > ウクライナ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪であり、人道に対する罪である可能性が高い > - 新しい報告書 > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.amnesty.org%2Fen%2Flatest%2Fnews%2F2022%2F11%2Fukraine-russias-unlawful-transfer-of-civilians-a-war-crime-and-likely-a-crime-against-humanity-new-report%2F&data=05%7C01%7C%7C05c412dcc38a4073959008dac314aa9a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638036790800059060%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=P1a6x06W4MGQAvhtieYRQunLnlQ5djeoTHTJY2MATwQ%3D&reserved=0 > > > ロシア軍はウクライナから民間人を拷問し、国外追放した > 強制移送で家族から引き離された子どもたち > 高齢者、障害者、子供たちがロシアを離れるのに苦労している > >  アムネスティ・インターナショナルは、本日発表された新しい報告書で、ロシア当局は、戦争犯罪および人道に対する罪の可能性が高い、ウクライナの占領地域から民間人を強制的に移送および国外追放したと述べた。 > >  報告書「刑務所の車列のように」:ウクライナにおけるロシアの不法な民間人の移送と「フィルタリング(選別)」中の虐待は、ロシア軍が、占領されたウクライナからさらにロシアの支配地域に民間人を強制的に移送する方法を詳述している。子どもたちは、国際人道法に違反して、その過程で家族から引き離された。 > >  民間人はアムネスティ・インターナショナルに、「選別」として知られる虐待的なプロセスをどのように強制されたかを語った. > > ロシアの嘆かわしい強制移送・国外追放は戦争犯罪 > アグネス・カラマール、アムネスティ・インターナショナル事務局長 > >  アムネスティ・インターナショナル事務局長のアニエス・カラマールは、「子供たちを家族から引き離し、人々を家族から数百キロも離れることを余儀なくされたことは、ロシアの侵略がウクライナの民間人に与えた深刻な苦しみのさらなる証拠です。 > >  「それ自体が国際犯罪であるウクライナに対する侵略戦争が始まって以来、ロシア軍は無差別に攻撃し、民間人を不法に殺害し、無数の命を奪い、家族を引き裂いてきた。子供でさえも、だれも免れませんでした。 > >  「強制移送と国外追放というロシアの嘆かわしい戦術は戦争犯罪です。アムネスティ・インターナショナルは、これは人道に対する罪として調査されなければならないと考えています。 > >  「強制的に移送され、いまだに不法に拘禁されている者はすべて出国を許可されなければならず、これらの犯罪を犯した責任者はすべて責任を問われなければなりません。ロシアに保護されている子供たちは家族と再会しなければならず、ウクライナ政府が管理する地域への帰還を促進しなければなりません。」 > >  アムネスティ・インターナショナルは、子供、高齢者、障害者を含む特定のグループのメンバーが、他のロシア占領地域に強制移送されたり、ロシアに不法に強制送還されたりした事例を記録しました。ある女性は、国際人道法に明らかに違反して、選別中に11歳の息子から引き離され、拘留され、彼と再会することはありませんでした. > >  選別中に拘留された人々は、殴打、電気ショック、処刑の脅迫など、拷問やその他の虐待を受けたとアムネスティ・インターナショナルに語った.他の人々は食料と水を与えられず、多くは危険で過密状態に置かれていました。 > >  アムネスティ・インターナショナルは、ウクライナ出身の 88 > 人にインタビューした。大部分は、ハリコフ、ルハーンシク、ヘルソン、ザポリージャ地域の民間人だけでなく、マリウポリの民間人でした。ほとんどの人、特にマリウポリ出身者は、強制的な状況について、ロシアまたは他のロシア占領地域に行く以外に有意義な選択肢がなかったことを説明しました。 > >  アムネスティ・インターナショナルは、ドネツク地域のロシア支配地域にあるいわゆる「ドネツク人民共和国」(DNR)を含む、ロシアによるウクライナ領土の併合は違法であると考えている。 From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Fri Nov 11 10:12:22 2022 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Fri, 11 Nov 2022 10:12:22 +0900 Subject: [CML 065889] =?iso-2022-jp?b?GyRCMEtGI0BpQmU7UiUiJXMlMyE8JWs+ZTFHR3ckayEhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJFskKxsoQg==?= Message-ID: <005c01d8f56a$a76e1ea0$f64a5be0$@joy.ocn.ne.jp> ●映画の舞台諏訪湖を背にして 画家山崎康子さんによる千代子肖像画を抱いた上映スタッフ一同 (4) Facebook https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid02fAWum3AbSjvSWcB64kU v7jjgUfxWUT4XfkNZPX44vkxJsHr61sswGJH85nbYNgsxl &id=100008306530326 明日を求めて立ち上がった若き革命家伊藤千代子 故郷諏訪地区4日間連続アンコール上映会まで、いよいよあと1週間 勇気湧くオリジナルサウンドトラックCD、美しいパンフレットもたくさん用意 席はまだ余裕あります、 私へのメール、メッセンジャー、090-4096-7065にてご予約のうえ、 お誘いあわせて、どうぞ、おいでください。 10月末までに全国で6万人が鑑賞、夏を過ぎても勢いが止まりません 私の体験では、少なくとも3回は観て欲しい、次々に新発見がありました。 予告編付き映画公式ホームページはこちら https://chiyoko-cinema.jp/ ●「日本の中央の国会議員たちだけではなく、地方もそうだ。 地方には皆さんがいるよね? 分かるだろ?」と地方政界にも言及した。 来春の統一地方選挙が間近に迫った今、この文鮮明語録流出の意味はでかい。 長野県の諏訪地域では、現県議総定員5名のうち、もうり栄子県議を除く4名すべてに 統一教会との接点があったと報道されているが、日本全国、どこでもそうなのかもし れない。 文鮮明と韓鶴子現総裁が、韓国の大宮殿から日本と世界支配の号令を出していること も既に判明している。 (6) Facebook ●「段階的に経済や社会を変革すればよい局面は終わった。 根本的な社会変革をしなければ、加速する気候災害から私たちを救うことはできな い」 「2030年までの8年では(社会変革は)実現できないと考える人はいるだろうが、 挑戦する前に失敗したと投げ出すことはできない。今すぐ社会変革を始める必要があ る」 報告書内容の厳しさを反映するように表紙のデザインも異色だ。 黒に茶色のもやがかかったような暗い壁のほぼ中央に白枠の閉じかけた窓があり、 窓の向こうに小さく青空や緑、色づいた花が見える。窓の下の階段の踏み板も折れた り、 なかったりして窓を大きく開くのは容易ではないことを表現している。 表紙からも強い危機感が伝わる。 (7) Facebook ●全くもってけしからん! 私も271名の一人にさせていただきました 統一教会スラップ批判の声明全文 ー (7) Facebook 「報道機関各社は旧統一教会からのスラップ訴訟に萎縮することなく 市民の知る権利に真摯に応えた報道姿勢を堅持されたい」  本年9月29日、旧統一教会(現名称「世界平和統一家庭連合」)が、 テレビ番組での出演者の発言を同教会に対する名誉毀損として、 各テレビメディアと発言者である各弁護士を被告とする3件の損害賠償請求訴訟を提 起しました。 賠償請求金額は合計6600万円、謝罪放送の請求もされています。  私たちは、この訴訟提起を看過し得ない重大事と受けとめました。 その主な理由は下記の3点にわたるもので、報道機関各社をはじめとする関係者に 適切な対応を要請するだけでなく、広く社会に大きな問題ととらえていただくよう訴 えます。 以下、声明全文 http://article9.jp/wordpress/?p=20217(2022 年11月1日) =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From im43wj @ bma.biglobe.ne.jp Fri Nov 11 13:33:06 2022 From: im43wj @ bma.biglobe.ne.jp (im43) Date: Fri, 11 Nov 2022 13:33:06 +0900 Subject: [CML 065890] =?utf-8?b?5bqn5qiZ5aG+44CM6ISx5oiQ6ZW344Gu56uL5aC044GL44KJ5pel?= =?utf-8?b?5pys57WM5riI44Gu6KGw6YCA44Go5YaN55Sf44KS44Gp44GG6KaL44KL44GL?= =?utf-8?b?44CN44Gu44GU5qGI5YaF?= In-Reply-To: <7F39CB67FF944326A4AD875B33256E2E@KojiPC> References: <7F39CB67FF944326A4AD875B33256E2E@KojiPC> Message-ID: <77e8e3e1-2488-1d35-6e5d-109b7a55825a@bma.biglobe.ne.jp> 東京の繁山です。 18日に脱成長についての講座を行います。よろしくお願いします。 [転送・転載歓迎/重複深謝] ▼座標塾第5回 脱成長の立場から日本経済の衰退と再生をどう見るか 日時:11月18日(金)午後6時半?9時 講師:白川真澄(ピープルズ・プラン研究所) 参加費 1回1000円(テオリア会員500円) 会場 ピープルズプラン研究所会議室(水道橋駅徒歩5分、神保町駅A4出口徒歩8分)、またはオンライン=要申込  【ピープルズ・プラン研究所会議室 東京都千代田区神田三崎町2-6-9三栄ビル402 03?6424?5748】 ※再変更になっています。ご注意ください。 ※要申込。会場受講申込11月17日まで。オンライン受講申込は11月14日まで。オンライン受講は研究所テオリアの口座(下記)に参加費振込みください。会場受講は当日払いでも構いません。 ◎参加費振込先 郵便振替 00180?5?567296研究所テオリア  世界のなかでの日本経済の衰弱が、危機感をもって語られている。たしかに、コロナショックからの経済回復の過程を見ても、どの国もコロナ感染の再拡大の不安に脅かされているが、米国やEUの回復のテンポに比べて日本の停滞ぶりは際立っている。21世紀に入ってからの日本の経済的地位の後退は、一連の指標で示されている。GDPこそ世界第3位だが、米国や中国との差は開く一方である。国民の豊かさを表す1人当たりGDPは、1997年の世界第4位から20年には19位に下がった。かつて世界をリードした半導体や太陽光発電などの産業は、見る影もなく衰退した。円の実力(モノを買う力)を示す実質実効為替レートは、1995年の150.5(2000年を100とする)から21年10月には68.71と、1972年の水準にまで低下した。  では、日本経済の衰退と私たちの生活との間には、どのような関係があるのか。労働者の賃金は、この30年間で米国では48%、イギリスでは44%上昇したのに対して、日本ではわずか4.4%、18万円しか上がらなかったという衝撃的な事実が明らかになった。その理由は、日本ではデフレが長く続き経済成長ができなかったことにある、と言われる。だから、自民党かられいわ新選組まで口を揃えて「デフレ脱却」を唱えている。しかし、景気回復・経済成長が実現することと賃金が上がり生活が良くなることとは、別の事がらなのである。景気が回復して人手不足になっても賃金は上がらなかったし、企業は低成長の下でも利益を急増させたが、人件費に回さず内部留保を膨らませてきた。それでは、脱成長をめざす立場から、賃金の引き上げと社会サービスの拡充が実現されるために、どのような経済のあり方を築いていくことができるのか。ともに考えてみたい。 ▼講師プロフィール 白川真澄 しらかわますみ。1942年生まれ。60年安保闘争、ベトナム反戦、三里塚闘争などの社会運動に関わりつづけ、90年代からは「地域から政治を変える」ことを追求。フォーラム90s、ピープルズ・プラン研究所など理論活動のネットワークづくりにも力を注いできた。著書に『左翼は再生できるか』(研究所テオリア)『脱成長を豊かに生きる?ポスト3・11の社会運動』(社会評論社)『脱国家の政治学』(社会評論社)『どこが問題!郵政民営化』(樹花舎)『格差社会から公正と連帯へ 市民のための社会理論入門』(工人社)『格差社会を撃つ ネオ・リベにさよならを』(インパクト出版会)『金融危機が人々を襲う』(樹花舎)ほか。 ●申込・連絡先 研究所テオリア 東京都北区田端1-23-11-201 TEL・FAX 03?6273?7233 email @ theoria.info (TEL・FAX・メール等でお申し込み下さい) 郵便振替00180?5?567296 研究所テオリア ●座標塾第18期●  2022年3月?11月 第1回 「新しい資本主義」の何が新しいのか 3月18日(金)=終了 白川真澄   第2回 ポストコロナ時代の政治の構図と課題 5月20日(金)=終了 大井赤亥 第3回 日本の医療をどう再生するか 7月15日(金)=終了 伊藤真美 第4回 デジタル監視社会にどう抵抗するか 9月16日(金) 内田聖子 第5回 脱成長の立場から日本経済の衰退と再生をどう見るか 11月18日(金) 白川真澄 From ma.star @ nifty.com Fri Nov 11 23:40:08 2022 From: ma.star @ nifty.com (=?utf-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 11 Nov 2022 23:40:08 +0900 Subject: [CML 065891] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTHmnIgyNuaXpe+8iOWcn++8iTE4?= =?utf-8?b?77yaMzDjgIDnrKwxNjYg5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM44CM?= =?utf-8?b?5Y+w5rm+5pyJ5LqL44CN44GM6Kqe44KJ44KM44KL5Lit44Gn44Gu5rKW?= =?utf-8?b?57iE44Gq44Gp5Y2X6KW/6Ku45bO244Gu6LuN5LqL5YyW44Go5oay5rOV?= =?utf-8?b?44CN44GK6Kmx77ya6auY6ImvIOmJhOe+juOBleOCk++8iOWPguitsA==?= =?utf-8?b?6Zmi6K2w5ZOh44O755CJ55CD5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44O75biC?= =?utf-8?b?5rCR6YCj57Wh5Lya5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= Message-ID: <032E192979FD48BDB1D99D6AA79A9106@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第166 回市民憲法講座 「台湾有事」が語られる中での沖縄など南西諸島の軍事化と憲法 お話:高良 鉄美さん    (参議院議員・琉球大学名誉教授・市民連絡会共同代表) 日時:11月26日(土) 18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Nov 12 02:26:44 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 12 Nov 2022 02:26:44 +0900 Subject: [CML 065892] =?utf-8?b?44CQ5pyA5paw44OR44Oz44OV44CR44CM5paw44GX44GE44CO5Zu9?= =?utf-8?b?5a625a6J5L+d5oim55Wl44CP44Gd44Gu5Y2x6Zm644Gq5q2j5L2T44KS?= =?utf-8?b?5pq044GP77yB772e5qSc6Ki844O76Ziy6KGb55yBMjAyM+W5tOW6pg==?= =?utf-8?b?5qaC566X6KaB5rGC44CN55m65aOy5Lit77yB?= Message-ID: 【最新パンフ】 「新しい『国家安保戦略』その危険な正体を暴く!?検証・防衛省2023年度概算要求」発売中! https://kosugihara.exblog.jp/241650950/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] お知らせが遅れましたが、12月中旬の閣議決定が予定される新たな「国家安全 保障戦略」の行方と2023年度の軍事費概算要求を分析・批判する最新パンフレ ットを緊急発行しました。図表やカラー写真も豊富で、読みやすいものになっ ています。また、1冊200円とお求め安い価格です。 既に、1500発に及ぶ長距離ミサイル保有の検討やトマホーク購入の画策など、 国家安全保障戦略の改定を先取りする動きが相次いでいます。明文改憲に匹敵 する未曾有の大軍拡に抗するために、市民や議員、メディアの皆さんの活用を 期待します。学習会のテキストにも最適です。ぜひ、早めにご注文ください。 そして、多くの方に広めていただけると嬉しいです。 ---------------------- 【最新パンフレット】 新しい「国家安保戦略」その危険な正体を暴く! ?検証・防衛省2023年度概算要求? ★1冊200円、送料実費負担。郵便振替用紙を同封します。 ★申し込みは anti.arms.export @ gmail.com または 090-6185-4407(杉原)まで。 お名前、冊数、送付先、電話番号をご連絡ください。 【目次】 ◆新しい国家安全保障戦略はどのようなものになるか ?自民党安全保障調査会提言等から読み解く  池田五律(戦争に協力しない!させない!練馬アクション) P1 ◆欺瞞に満ちた「概算要求」?軍事費の青天井化を許すな!  吉沢弘志(パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会)P3 ◆検証! 2023年度概算要求主要項目? 敵基地攻撃力、イージスアショア、無人機、領域横断作戦能力・・・ 〔1スタンド・オフ防衛能力 2総合ミサイル防空能力 3無人アセット防衛能力 4領域横断作戦能力〕  大西一平(立川自衛隊監視テント村) P7 ◆検証!2023年度防衛費概算要求・主要事項? 〔5指揮統制・情報関連機能 6機動展開力 7持続性・強靭性〕  池田五律(戦争に協力しない!させない!練馬アクション) P11 補論:国民保護と機動展開力、強靭化のリンクがもたらす軍民一体化の危険 P14 ◆日本版「軍産学複合体」づくりへの本格起動 ?武器輸出・経済安保法・軍事研究の行方 〔共通基盤「早期装備化のための新たな取組 防衛生産・技術基盤分析〕  杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]) P15 ◆検証!2023年度防衛費概算要求・共通基盤?人的基盤を中心に  池田五律(戦争に協力しない!させない!練馬アクション) P19 ◆「戦争のような訓練」の連続と防衛費の大増額  木元茂夫(すべての基地に「NO!」を ファイト神奈川) P21 <価格 200円> 【発行】大軍拡と基地強化にNO!アクション2022 <連絡先> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会  北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090-3509-8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)   メール anti.arms.export @ gmail.com  TEL 090-6185-4407(杉原)  ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/  Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Nov 12 07:25:42 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 12 Nov 2022 07:25:42 +0900 Subject: [CML 065893] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yS77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月12日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4225日☆ 呼びかけ人賛同11月11日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 暖かい1日でした。 私は今日、高齢者の免許の更新のために、運転の実技に行ってきました。 博多区月隈の教習所なので空いていました。 86歳の方が3年の更新をすると言っておられました。 宇美町にいるので交通の便が悪いそうです。 生活のために、 免許がいるのだそうです。 夕方、九電本店前でする、金曜行動に参加しました。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1084.html   ★ ギャー さんから: 「ぼくらは暗闇を消し去る光だ」 世界はますます暗闇のなかへ(DABmF♯m)お金で買える安上がりなしあわせが(GDA) 世界的な大恐慌を呼び寄せている 世界的な大戦争のとば口に立たされている あ?この世界を覆うこの暗闇を消し去る歌を 歌うためにこの世界に生まれてきたんだ ぼくら一人ひとりが光になって この暗闇を消し去る歌を歌うのさ 恐れるな!愚かな心の暗闇を 突き進め!この暗闇のなかを ぼくらは暗闇に染まらない光さ ぼくらは暗闇を消し去る光だ (原発なんかじゃ生み出せないよ ホンモノの輝く未来なのさ) ★ 川本(長崎県石木ダムの建設に反対する福岡の会)さんから: 日頃を応援下さっている皆様、そして2023年の石木カレンダーをお買上頂いた皆様 石木カレンダーの作者「こうばるほずみ」さん出演の「ホタルの里の守り人」が、 TNCの30分番組で放映されます。 11月14日深夜(15日午前0時30分から)です。 ★ 舩津康幸 さんから: 映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』 資料(雑誌 住民と自治) https://tinyurl.com/3bvynxzb  ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4626】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月11日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.大型原発停止のリスクが顕著に   最新鋭フィンランド原発が長期停止か   全体の14%の電力設備が使用不能に    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.「荒野に希望の灯りをともす」 天、共に在り   アフガニスタン30年の闘い … 中村 哲   なぜ、医師が1600本の井戸を掘り、25キロに及ぶ   用水路を拓いたのか?   今なお続く大かんばつと格闘する一人の日本人の記録   ドキュメンタリー映画「荒野に希望の灯りをともす」を見て    山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 3.賃上げがあちらから望まれている?強い要望   岸田首相から、新聞論調から労働者から「要望」   「円安」と物価上昇3%を記録する中で切実な声   が、賃上げ追いつかず、連合(吉野友子会長)は何してる?     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 4.「原因は海水による腐食と圧力変化か」7号機の海水配管の穴   柏崎刈羽原発…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆原発事故、賠償基準見直し 原賠審13年以来、最高裁判断受け    故郷喪失で上乗せ 拡大 賠償総額10兆4000億円超    指針上回る額、判決確定7件     (11月11日「日本経済新聞」朝刊43面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *志賀原発から約1キロ 断層Oの活動性は…規制委による審査会合も議論は平行線 11/11(金) 20:56配信 MRO北陸放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/3635263652ccf65e47f907a40107df25b5f5a131 *福島県・内堀知事が福島第一原発を視察《処理水・海洋放出》 東京電力は風評賠償方針を関係者に説明 11/11(金) 18:35配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/768614868bfc15f4a9a00345db218704d6ebac58 *女川原発2号機で循環水ポンプ「動力ケーブル」損傷 再稼働に向け耐震工事中 11/11(金) 17:33配信 tbc東北放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/9ae6806550759192940da6fe8ae04a0ec366f5fc ★ 田中一郎 さんから: 田中一郎です。 去る2022年11月9日(水)に開催されました「311子ども甲状腺がん裁判」第3回口頭弁論(東京地裁)、及びその関連イベントについての簡単な報告です。この国では、原発・核事故の被ばく被害者が裁判に訴えなければいけないという、許しがたくもひどい情勢があり、この情勢は戦後約80年の間、さまざまな国策の絡む事件において繰り返されていることを私たちは胸に刻む必要があると思います。せめて原告の方々に、自分の甲状腺ガンが福島第一原発事故が原因の放射能・被ばくのせいであることを認めて差し上げ、それ相応の支援やケアを加害者=東京電力や事故責任者=国が責任を持って提供するよう、正しい道を敷いていくようにしなければいけないと思っています。引き続き皆様のご支援をお願い申し上げます。 1.当日の録画:20221109 UPLAN 【街宣・記者会見】「311子ども甲状腺がん裁判」第3回口頭弁論 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=TQ3NBQbXQ-Y 2.OUR PLANET TV (1)原告「被曝が原因」9割以上と主張〜甲状腺がん裁判 - OurPlanet-TV:特定非営利活動法人  https://www.ourplanet-tv.org/45931/ (2)アーカイブ「311子ども甲状腺がん裁判」第3回口頭弁論期日集会 - OurPlanet-TV:特定非営利活動法人    https://www.ourplanet-tv.org/45921/ (関連)ホーム - 311甲状腺がん子ども支援ネットワーク  https://www.311support.net/ 草々 (追)20221109 UPLAN 最高裁前11・9抗議宣伝行動?最高裁判決の多数意見に抗議し、三浦反対意見こそが正義の判決として支持広げよう? - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=LUnwupEzxUY    ★ 星野正樹 さんから: 第166 回市民憲法講座 「台湾有事」が語られる中での沖縄など南西諸島の軍事化と憲法 お話:高良 鉄美さん    (参議院議員・琉球大学名誉教授・市民連絡会共同代表) 日時:11月26日(土) 18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ★ 松岡 勲 さんから: <book22-65『若者は変えるドイツ政治』(木戸衛一)> 木戸衛一著『若者は変えるドイツ政治』(あけび書房)を読んだ。先日、京都の 大嘗祭裁判の傍聴に行った時、原告である著者のお話を聞き、購入した。202 1年のドイツにおける政権交代(社会民主党を中心とするシュルツ政権の誕生) がなぜ成立できたのか知りたかったので、この本を読んだが、読んでみて大変よ く分かった。特に第3章の「歴史に向き合う」(「アウシュビッツはドイツのア イデンティティー」)、第4章の「ドイツの若者の政治観」、第5章の「政治を 変える」が圧巻だった。近年の気候変動に対する若者の取り組み(FFF運動)、 その運動が政党を改革をしていったこと、コロナとウクライナ戦争の中での新た な困難に向き合う若者の動き、日本の運動に欠けていること等、大変興味深い本 だった。 ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷 オンライン配信 【ZOOM参加用】 報告集会+学習会 時間: 2022年11月17日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81032505904?pwd=YTZ2ZTR0WFBZVWRxa2ExcDBpNmhLdz09 ミーティングID: 810 3250 5904 パスコード: 687786      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From tarojii70suzume @ gmail.com Sat Nov 12 10:22:07 2022 From: tarojii70suzume @ gmail.com (Izumi) Date: Sat, 12 Nov 2022 10:22:07 +0900 Subject: [CML 065894] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gn5pel5pys5Lq655S35oCn44GM5oim?= =?utf-8?b?5q27?= In-Reply-To: References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: AFP BB NEWS 2022年11月12日 ウクライナで日本人男性が戦死 https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%8C%E6%88%A6%E6%AD%BB/ar-AA140G58?ocid=msedgntp&cvid=509ce26b1cdc4b24a33d5bc3954630ff タマホイ???? @Tamama0306 2022年11月12日 国連によるとロシアはウクライナ難民を一番受け入れており、その数は約300万人にのぼる https://pbs.twimg.com/media/FhS7NWmacAADwwF?format=jpg&name=small Акичка @4mYeeFHhA6H1OnF 2022年11月12日 イタリアは、ウクライナ難民に対する急激な政策の強化に着手した。 地元のホテルから一斉に追い出され、「ここは半年間の仮設住宅で、期限は過ぎている」と説明され、出て行きたくない人は警察に追い出される。 Telegram ウクライナに平和が実現しますように。 そのためには,戦争の歴史的背景や精神文化的意味を理解できる指導者が停戦条件を提案し,停戦合意に参加して署名する必要があるでしょう。アメリカの現在の指導者は歴史や文化に無関心のため,とことんやるしか智恵がない可能性があります。もちろん日本政府が仲介を申し出ても笑いものになるだけで相手にもされないでしょう。(寺本 和泉) From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Sat Nov 12 12:17:17 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Sat, 12 Nov 2022 12:17:17 +0900 Subject: [CML 065895] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gn5pel5pys5Lq655S35oCn44GM?= =?utf-8?b?5oim5q27?= In-Reply-To: References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: <1fb13b7c-1759-9db5-c842-64a9cc949842@eos.ocn.ne.jp> 寺本和泉さま チェチェンニュースの大富です。 投稿されている、「国連によるとロシアはウクライナ難民を一番受け入れており、」という情報ですが、見たところ、図表を作成したのは、フェイクニュースサイトであるロシア国営SPUTNIKのようです。 しかしながら、情報としては関心があります。この図表の根拠となる統計や、情報源はどこにありますか。私も探してみましたが、見つけられませんでした。 なお、今般の侵略戦争において、「停戦」を求めるのは、ロシアの占領を固定化し、占領地において虐殺を誘発する原因になるので、市民運動としてそれを主張するのは、間違いだと思います。主権国家への侵略はゆるされない以上、即時撤退が正当だと考えます。イラク、アフガンにおけるアメリカはじめ西欧諸国への要求がそうであったように。 ともあれ、統計の点について、よろしくおねがいします。 On 2022/11/12 10:22, Izumi wrote: > AFP BB NEWS 2022年11月12日 > ウクライナで日本人男性が戦死 > https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%8C%E6%88%A6%E6%AD%BB/ar-AA140G58?ocid=msedgntp&cvid=509ce26b1cdc4b24a33d5bc3954630ff > > タマホイ???? > @Tamama0306 > 2022年11月12日 > 国連によるとロシアはウクライナ難民を一番受け入れており、その数は約300万人にのぼる > https://pbs.twimg.com/media/FhS7NWmacAADwwF?format=jpg&name=small > > Акичка > @4mYeeFHhA6H1OnF > 2022年11月12日 > イタリアは、ウクライナ難民に対する急激な政策の強化に着手した。 > 地元のホテルから一斉に追い出され、「ここは半年間の仮設住宅で、期限は過ぎている」と説明され、出て行きたくない人は警察に追い出される。 > Telegram > > ウクライナに平和が実現しますように。 > そのためには,戦争の歴史的背景や精神文化的意味を理解できる指導者が停戦条件を提案し,停戦合意に参加して署名する必要があるでしょう。アメリカの現在の指導者は歴史や文化に無関心のため,とことんやるしか智恵がない可能性があります。もちろん日本政府が仲介を申し出ても笑いものになるだけで相手にもされないでしょう。(寺本 > 和泉) From tarojii70suzume @ gmail.com Sat Nov 12 12:52:10 2022 From: tarojii70suzume @ gmail.com (Izumi) Date: Sat, 12 Nov 2022 12:52:10 +0900 Subject: [CML 065896] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gn5pel5pys5Lq655S35oCn44GM?= =?utf-8?b?5oim5q27?= In-Reply-To: <1fb13b7c-1759-9db5-c842-64a9cc949842@eos.ocn.ne.jp> References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> <1fb13b7c-1759-9db5-c842-64a9cc949842@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: 大富さま ご指摘ありがとうございます。 国連難民高等弁務官事務所のサイトにあるようなのですが,調べておきます。 ただし,戦争のときは残念ながら,双方にプロパガンダ,うそ情報がありえます。おたがいに多数の命がかかっているので必死でしょうね。勝っている,負けている,という情報もあてになりません。 「フェイクニュースサイトであるロシア国営SPUTNIK」と書かれていますが, SPUTNIK がいつもいつも空想的な作文を書いているわけではなく,国連や,各国の報道や,西側要人の氏名,日時,場所の明確な発言を紹介している記事も多く,またロシア側の本音が出ることも多いので,色眼鏡で見ていると自分が迷路にまよいこむことになりかねないと,気をつけています。もちろん無条件に信用しているわけではありません。 寺本 2022年11月12日(土) 12:17 tlessoor : > 寺本和泉さま > > チェチェンニュースの大富です。 > > > 投稿されている、「国連によるとロシアはウクライナ難民を一番受け入れており、」という情報ですが、見たところ、図表を作成したのは、フェイクニュースサイトであるロシア国営SPUTNIKのようです。 > > しかしながら、情報としては関心があります。この図表の根拠となる統計や、情報源はどこにありますか。私も探してみましたが、見つけられませんでした。 > > > なお、今般の侵略戦争において、「停戦」を求めるのは、ロシアの占領を固定化し、占領地において虐殺を誘発する原因になるので、市民運動としてそれを主張するのは、間違いだと思います。主権国家への侵略はゆるされない以上、即時撤退が正当だと考えます。イラク、アフガンにおけるアメリカはじめ西欧諸国への要求がそうであったように。 > > ともあれ、統計の点について、よろしくおねがいします。 > > > > On 2022/11/12 10:22, Izumi wrote: > > AFP BB NEWS 2022年11月12日 > > ウクライナで日本人男性が戦死 > > > https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%8C%E6%88%A6%E6%AD%BB/ar-AA140G58?ocid=msedgntp&cvid=509ce26b1cdc4b24a33d5bc3954630ff > > > > タマホイ???? > > @Tamama0306 > > 2022年11月12日 > > 国連によるとロシアはウクライナ難民を一番受け入れており、その数は約300万人にのぼる > > https://pbs.twimg.com/media/FhS7NWmacAADwwF?format=jpg&name=small > > > > Акичка > > @4mYeeFHhA6H1OnF > > 2022年11月12日 > > イタリアは、ウクライナ難民に対する急激な政策の強化に着手した。 > > 地元のホテルから一斉に追い出され、「ここは半年間の仮設住宅で、期限は過ぎている」と説明され、出て行きたくない人は警察に追い出される。 > > Telegram > > > > ウクライナに平和が実現しますように。 > > > そのためには,戦争の歴史的背景や精神文化的意味を理解できる指導者が停戦条件を提案し,停戦合意に参加して署名する必要があるでしょう。アメリカの現在の指導者は歴史や文化に無関心のため,とことんやるしか智恵がない可能性があります。もちろん日本政府が仲介を申し出ても笑いものになるだけで相手にもされないでしょう。(寺本 > > 和泉) > From kenkawauchi @ nifty.com Sat Nov 12 15:52:52 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sat, 12 Nov 2022 15:52:52 +0900 Subject: [CML 065897] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzQjMSFLGyhC?= Message-ID: <000501d8f663$6319cca0$294d65e0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(141)     2022年11月12日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________    日本人義勇兵が死亡、    「日中国交正常化50周年」  私が「アジア世界KK重要情報(140)」でお伝えした、ウクライナ支援の日本人義勇 兵がロシアとの戦闘の最中に戦死しました。  詳しいことは分かりませんが、彼が、平和と独立の人類の大義のために命を捧げた ことは明らかです。また、彼が「日本人ここにあり」という意思表示を国際社会に対 して行ったことも明らかだと思います。  私は、彼を忘れることなく奮闘することを誓うものです。 合掌。 (検索BOXに 「日本人義勇兵が死亡」と打ち込んで見てくさい。) ☆今、書店の店頭に、門田隆将『日中友好侵略史』が並んでいます。今年は、1972 年に日中国交が正常化して50周年の年なのです。古い活動家は、この本を読んで「あ あ、あの時の裏はこうだったのか」と思うでしょうし、若い活動家は「中国と付き合 うという事は、こういうことなのか」と考えると思います。ぜひ一読をお勧めしま す。  今日は、私と中国との付き合いの歴史を簡単に紹介させていただき、皆様の中国・ 台湾問題を考える参考にしていただきたいと思います。  私は、富山県高岡市の出身です。私の母は尋常小学校の中退でしたが、「アメリカ は原爆を落としたけど、中国の新四軍は民衆から針1本盗まなかった」と言っていま した。 高校の剣道場には、毛沢東と論争したただ一人の自民党の政治家と言われる、松村謙 三の「質実剛健」という扁額がかかっていました。 こういう環境だったからでしょうか、私は高校の時から「人民中国」が大好きで、大 学の寮でも中国問題研究会に所属しました。  そんな中国礼賛、日中友好礼賛だった私に一大ショックを与える事件が起こりまし た。文化大革命が勃発したのです。私は、初めは、 中国の実態として報道される事実は、産経などのデマ宣伝が含まれると思っていたの ですが、中国共産党と日本共産党との公開論争が始まったので、深刻に考えこまざる を得なかったのです。そして、実権派批判として、 幹部を、北京市内を引き回したり、全国各地の武闘の様子をみて、毛沢東に対する幻 想がやっとなくなったのです。  1967年から2002年まで、私は、中国共産党は支持しないが、だれか賢明な指導者が あらわれて、中国マルクス主義の逸脱が是正されるのを期待するという立場をとりま した。  2001年にハーバードに留学して、やっと世界が見えるようになりました。研究会の 席上、亡くなったエズラ・ボーゲルが中国の改革開放路線を礼賛しました。私がエズ ラ・ボーゲルに「飼い犬に手をかまれることになるのではないか」というと、エズ ラ・ボーゲルは「大丈夫。ちゃんと手を打ってある」と言いました。  私は、これからは、中国を視野に入れなければと考え、2002年に日本に帰って、中 国語の勉強をし、2002年から2003年に中国に留学しました。本当にびっくりしまし た。中国は、マルクス主義と無関係の中国第一主義・覇権主義の国に代わり、国民は ドルに目の色を変えていました。  私は、日本に帰って、その実態を報告し、中国共産党を警戒しなければ、と訴えた のですが、多くの人は見向きもしませんでした。逆に私に対する圧迫が始まりまし た。 実は、日本共産党内で、不破哲三らが、レーニンのネップ支持から類推して、中国の 改革開放を支持する方向に方向転換をしていたのです。それが原因で、チベット問題 にも口をつぐみ、劉暁波支持を鮮明にしないことになったようです。  2010年代前半まで、私の知っている中国は覇権主義の国でしたが、アメリカの軍事 力は中国の軍事力を圧倒していましたから、まだアメリカの顔色をうかがうところが ありました。ところが、2012年に習近平が登場してから、中国は公然と世界制覇をめ ざすことを公言するようになりました。しかし、2020年代に入って、中国の軍事力が アメリカの軍事力を上回るようになったと聞いて、私は本当に愕然としました。ハー バードの論争で分かっていったのです。アメリカは、傲慢になり、その結果油断をし たのです。「中国はたいした事は無い」とウソをついていたのです。  日本人は、政治というものは、国民の意見聞いて進めるものだと思っているようで すが、中国は違います。中国は、政治は、政治家の考えを実現するものだと考えてい るのです。だから怖いのです。台湾を中国のものにすると言ったら、その方向に突き 進むのです。  それで、私は、「アジア世界KK重要情報」を発信し、台湾を救え、日本を守れと運 動をするようになったのです。  台湾の事について一言言わせてください。 私の知っている限り、ここ50年ぐらいの間で、日本の民衆運動が台湾問題で集会を開 いたのは、日本国際法律家協会が1回だけです。 この原因は、沖縄問題と同じだと私は思っています。すなわち、日本民族(ヤマトン チュウ)の大国主義、排外主義の現れでは、ないでしょうか。日本民族は、自分のこ とだけしか考えない、ずるくて、きたない、金儲けだけが好きな、民族に転落するの でしょうか。 _________________               以上       From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Sat Nov 12 16:08:47 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Sat, 12 Nov 2022 16:08:47 +0900 Subject: [CML 065898] =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: <40ED5916-1A41-40B8-8C66-315A400516AD@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま こんにちは。 先般嶋田さんが下さったベトナムと中国の外交に関するニュースは、素晴らしいと私も思いました。 10月のNHKTVの日曜討論で、冒頭自民党の議員が、ロシア・ウクライナ戦争からわかるように、国というものは防備が弱いと見られればいきなり侵略してくる。だから自国を守る気がないとか防備が弱いと他国から見られないように、いつも注意していなければならないという趣旨の発言をされました。 上記の発言は、ロシアは侵略国であり、悪い国であり、プーチンは世界の大悪人、だから常にハリネズミのように身構えていなければならないと言っていると私は受け取りました。 この主張は正しいでしょうか。 もし正しいとするならば、大国中国に対してベトナムはハリネズミのように身構えてもおらず、また外国の軍事基地を置かないことを中国に約束しています。 ではなぜベトナムは隣の大国中国に侵攻されず、多くのベトナム市民が死んでいないのでしょうか。 それは侵攻していない中国が立派なのでしょうか。それとも、戦争の種を蒔かないために知恵を尽くすベトナムのトップが立派なのでしょうか。 世界は多様性に満ちています。 大きな国もあるし小さな国もあります。腕力の強い国も弱い国もあります。生活習慣も違えば、主義主張も違います。 その中で、大きい国も小さな国も、どの国もそれぞれが自国民の生命が奪われることがないように、自国民が平穏に暮らせるように知恵を尽くしているのです。 中国は、自国民の生命が危険に晒されると思えば侵攻して来るでしょうし、そうでなければ侵攻しないでしょう。 自国民の生命と安寧はその国のトップの責任でしょう。もし、自国民の生命の責任は他国にあるとしたら、自国のトップは自国民の生命に責任を負わなくなります。 高額の医療保険に入ったから安心だ。そう考えると、暴飲暴食などに対するけじめが緩んでくることがあります。それはあくまでその個人だけのことです。ですが、国のトップが自国の全国民の死に責任を負わないとすると、一体どうなるでしょうか。 ウクライナ国民の死は、侵略者ロシアにその全ての責任がある。 こう考えると、自国民の死に何ら縛られることがなくなったゼレンスキー大統領はどこまでも強気になれます。 本格的な冬を迎える前に、ロシア・ウクライナ戦争が終結する可能性があります。 仮にロシアが敗北しプーチン大統領が死んだとしても、それで亡くなったウクライナ市民は戻って来るのでしょうか。 私が問題とする点は、ここなんです。 ベトナムの事例を参考にして、よく考えて欲しいです。 ロシア・ウクライナ戦争が終結すれば、いよいよ日本と中国を中心とした東アジアに死神がやってきます。 私が頼りとする左派政党の機関紙、11月13日付けの日曜版に次代のホープである方の主張が出ています。まず北朝鮮のミサイルに抗議。そして今こそ外交、直ちに外交と出ています。 外交を重視することはとても望ましいと私は思います。 しかし、この方の言われる外交とは一体何でしょうか。 相手の主張を何一つ聞かず、自分が考える正義による一方的な抗議は、指弾、糾弾につながり、その先には戦争があると私は思います。この方が考える外交には、戦争も含まれるのでしょうか。 それとも、外交とは武力によらない平和外交を意味するのでしょうか。 もし、この次代のホープが武力によらない平和外交を考えていらっしゃるなら、相手の主張を聞かない一方的な抗議は矛盾するのではないでしょうか。 相手に抗議するのであれば、それと同じ程度の力量で相手がなぜそんな行為を行ったのか相手に聴くべきでしょう。それが難しいのであれば、相手国がなぜそんな行為に及んだのか相手の立場に立ってご自身の頭で考えて、それを加えて抗議すべきではないでしょうか。 平和的な外交とは、あくまで相互信頼に立って、相互に尊敬の念を持ち行うことではないのでしょうか。 まず一方的な抗議を行なって、直ちに外交と言われても、ただの口先としか感じられません。 どうかよく考えて欲しいと思います。 日中に死神がやってきます。 この別ナムと中国の外交こそ平和外交ではないでしょうか。 ベトナムとは仲が良いのですから、米の指示をいただく戦争推進者と対峙していくのですから、しっかりとした意識を持って頑張って欲しいです。 森中 定治 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー https://infobrics.org/post/36973 ベトナム、中国を安心させる:自国領土に外国の軍事基地を受け入れることはない Ahmed Adel(カイロ在住の地政学・政治経済研究者) 中国とベトナムは、内政や地域問題に対する欧米の干渉に対抗するため、協力関係を強化している。この2つのアジア諸国の間には大きな問題があり、何世紀にもわたる歴史的反感があるが、ハノイはアメリカが中国と戦ったり圧力をかけたりするためにベトナムを利用することを決して許さないだろう。 中国の習近平国家主席は10月31日、北京でベトナム共産党のグエン・フー・チョン中央委員会総書記と会談した。習近平は会談で、中国共産党とベトナム共産党は、それぞれの国の持続可能な発展を妨害する者を許してはならないと強調した。 フー・チョン氏は、中国が地域安全保障の敏感な問題において、ベトナムの支援を期待する権利を有することを明らかにした。特に、ベトナムの指導者は、中国が陸と海の国境で平和と安定を維持し、領海の問題で二国間関係全体を妨げないことを保証した。また、ベトナムは台湾と公式な関係を築かないこと、そして、ベトナム領土に外国が軍事基地を設置することを許さないことを確約した。 地域の安全保障にとって敏感で重要な問題に対するベトナムの立場を再確認したことは、北京でのハイレベル会談の重要な成果の1つであった。ベトナムは中国と国境を接する東南アジア最大の国であり、経済力の面からも、米国はベトナムを対中圧力の道具として利用することを望んでいた。ベトナムと中国が南シナ海で衝突し、ハノイがAUKUSやQUADに軸足を置くことができれば、ワシントンにとって理想的である。 しかし、ワシントンにとって残念なことに、ハノイは、外国の軍事基地や軍事同盟を認めないという北京の立場を共有していることを明らかにした。同時に、ベトナムは南シナ海の問題で北京に対抗する立場を維持している。これは米国が利用しやすい問題だが、ハノイは武力による解決はしないと明言した。事実上、ベトナムは中国と対峙する道具にならないことを米国に示したのである。 習近平は北京での会談で、中国とベトナムの発展は深刻なリスクと課題に直面していると指摘した。ロシア・ウクライナ紛争は、大国間の地政学的問題をさらに浮き彫りにし、発展途上国が直面する多くの課題の一因となっている。具体的には、エネルギー危機と食糧危機は、ベトナムのような東南アジアの国々が深く関わっている問題です。 以下略。 From im43wj @ bma.biglobe.ne.jp Sat Nov 12 16:14:10 2022 From: im43wj @ bma.biglobe.ne.jp (im43) Date: Sat, 12 Nov 2022 16:14:10 +0900 Subject: [CML 065899] =?utf-8?b?44CQMTEuMjDjgrfjg7Pjg53jgrjjgqbjg6DjgJHnpL7kvJrpgYs=?= =?utf-8?b?5YuV44GL44KJ5pS/5rK744KS56uL44Gm55u044GZ?= In-Reply-To: <77e8e3e1-2488-1d35-6e5d-109b7a55825a@bma.biglobe.ne.jp> References: <7F39CB67FF944326A4AD875B33256E2E@KojiPC> <77e8e3e1-2488-1d35-6e5d-109b7a55825a@bma.biglobe.ne.jp> Message-ID: <7d3df5ed-154d-c349-7334-e72cad221146@bma.biglobe.ne.jp> 東京の繁山です。 20日にシンポジウムが行われます。よろしくお願いします。 [転送・転載歓迎/重複深謝] 研究所テオリア第11回シンポジウム 社会運動から政治を立て直す ◆報告 コロナ禍の生活困窮者支援   小林美穂子(つくろい東京ファンド) ◆報告 気候正義運動は逆行を押し返せるか   吉田明子(FoE Japan) ◆報告 大軍拡とは異なる平和への道   杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]) ◆日時 11月20日(日)午後1時開場、午後1時半開始?4時半 ◆会場 文京シビックセンター26階スカイホール(地下鉄後楽園駅・春日駅)又はZoom ◆参加費 1000円(テオリア会員500円) ※Zoom申込は11月16日まで。参加費は研究所テオリア口座(郵便振替 00180?5?567296 研究所テオリア)に振込ください。会場参加は当日払いで構いません  主催 研究所テオリア 連絡先 東京都北区田端1-23-11-201 TEL・FAX 03?6273?7233  E-mail:email @ theoria.info 社会運動から政治を立て直す  2022年、コロナショックによって露わになった社会・医療の貧困、巨大格差の問題が続く中、2月に全面戦争となったロシアによるウクライナ侵略戦争は、多国籍企業が前面に出る新自由主義グローバリゼーションの「ポスト冷戦」の終わりを告げました。  ウクライナでの戦争が続くと同時に、エネルギー・食料価格の高騰は世界で日本で庶民の生活を苦しめています。戦争を契機として、気候危機問題では2050年炭素ゼロに逆行する化石燃料を延命させ、原発新設の動きが顕著になっています。  日本の22年7月参院選では改憲派が議席3分の2を維持する一方、左派リベラルの得票が1・5割(絶対得票率)に縮小。ウクライナ戦争を利用して、日本では大軍拡(「防衛費」倍増)・敵基地攻撃能力、原発の再稼働・新増設が進められ、CO2を増やす元売りへのガソリン補助金(個人ではなく大企業への補助)など国家・大企業優先、軍事化からの転換に逆行する政治が続いています。  世界が変わる中、貧困、気候危機、平和などに取り組む社会運動が粘り強く取り組まれています。弱者を切り捨てる政治をどうしたら変えられるか。議論していきたいと思います。 (2022年9月) 講師プロフィール  小林 美穂子 こばやしみほこ つくろい東京ファンドメンバー。支援を受けた人たちの居場所兼就労の場として設立された「カフェ潮の路」のコーディネーター(女将)。幼少期をアフリカ、インドネシアで過ごし、長じてニュージーランド、マレーシアで就労。ホテル業、事務機器営業、工業系通訳、学生などを経て生活困窮者支援。著書に『コロナ禍の東京を駆ける』(共編著、岩波書店)。(写真;横関一浩)  吉田 明子 よしだあきこ 国際環境NGO FoE Japan 気候変動・エネルギー担当。2007年より国際環境NGO FoE Japanスタッフ。気候変動やエネルギー政策を中心に担当。3・11後にできたネットワーク「eシフト」の事務局、2015年からは市民のちからで再エネ選択を呼びかける「パワーシフト・キャンペーン」を立ち上げる。エネルギー政策に市民の声を届ける観点で活動する。  杉原 浩司 すぎはらこうじ 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表。軍学共同反対連絡会、平和構想研究会などにも参加。『世界』2020年10月号に<『敵基地攻撃能力』保有論を批判する>を寄稿。共著に『亡国の武器輸出』(合同出版)、『武器輸出大国ニッポンでいいのか』(あけび書房)。緑の党脱原発・社会運動担当。 -- From tarojii70suzume @ gmail.com Sat Nov 12 18:13:35 2022 From: tarojii70suzume @ gmail.com (Izumi) Date: Sat, 12 Nov 2022 18:13:35 +0900 Subject: [CML 065900] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gn5pel5pys5Lq655S35oCn44GM?= =?utf-8?b?5oim5q27?= In-Reply-To: References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> <1fb13b7c-1759-9db5-c842-64a9cc949842@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: 寺本です。 ウクライナからロシアに300万人が避難したというのは本当か?という問題ですが,調べてみました。 結論からいえば,これは国連の公式データであることが確認できました。個人単位で登録した数字なので,かなり正確ではないかとおもいます。 ちなみに,グラフの文字はつぎのような意味です。 グラフのタイトル:В какие страны чехали беженцы с Украины? ウクライナからの難民はどこの国に行ったか? グラフの左下:Источник: управление верховного комиссариата ООН по делам беженцев 出典:国連難民高等弁務官事務所 国連難民高等弁務官事務所のロシア語ページを検索しようとしたのですが,うまくいかず,英語ページに同じデータがありました。 10月3日時点でウクライナからロシア連邦に 2,852,395人が登録されて避難したことが書かれています。 国連難民高等弁務官事務所 OPERATIONAL DATA PORTAL UKRAINE REFUGEE SITUATION Other countries neighbouring Ukraine https://data.unhcr.org/en/situations/ukraine SPUTNIK は国連の情報をそのまま紹介していたことがわかりました。 どちらからの情報も確認することは大事ですね。 ありがとうございました。 2022年11月12日(土) 12:52 Izumi : > 大富さま > > ご指摘ありがとうございます。 > 国連難民高等弁務官事務所のサイトにあるようなのですが,調べておきます。 > > ただし,戦争のときは残念ながら,双方にプロパガンダ,うそ情報がありえます。おたがいに多数の命がかかっているので必死でしょうね。勝っている,負けている,という情報もあてになりません。 > 「フェイクニュースサイトであるロシア国営SPUTNIK」と書かれていますが, SPUTNIK > がいつもいつも空想的な作文を書いているわけではなく,国連や,各国の報道や,西側要人の氏名,日時,場所の明確な発言を紹介している記事も多く,またロシア側の本音が出ることも多いので,色眼鏡で見ていると自分が迷路にまよいこむことになりかねないと,気をつけています。もちろん無条件に信用しているわけではありません。 > 寺本 > > 2022年11月12日(土) 12:17 tlessoor : > >> 寺本和泉さま >> >> チェチェンニュースの大富です。 >> >> >> 投稿されている、「国連によるとロシアはウクライナ難民を一番受け入れており、」という情報ですが、見たところ、図表を作成したのは、フェイクニュースサイトであるロシア国営SPUTNIKのようです。 >> >> しかしながら、情報としては関心があります。この図表の根拠となる統計や、情報源はどこにありますか。私も探してみましたが、見つけられませんでした。 >> >> >> なお、今般の侵略戦争において、「停戦」を求めるのは、ロシアの占領を固定化し、占領地において虐殺を誘発する原因になるので、市民運動としてそれを主張するのは、間違いだと思います。主権国家への侵略はゆるされない以上、即時撤退が正当だと考えます。イラク、アフガンにおけるアメリカはじめ西欧諸国への要求がそうであったように。 >> >> ともあれ、統計の点について、よろしくおねがいします。 >> >> >> >> On 2022/11/12 10:22, Izumi wrote: >> > AFP BB NEWS 2022年11月12日 >> > ウクライナで日本人男性が戦死 >> > >> https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%8C%E6%88%A6%E6%AD%BB/ar-AA140G58?ocid=msedgntp&cvid=509ce26b1cdc4b24a33d5bc3954630ff >> > >> > タマホイ???? >> > @Tamama0306 >> > 2022年11月12日 >> > 国連によるとロシアはウクライナ難民を一番受け入れており、その数は約300万人にのぼる >> > https://pbs.twimg.com/media/FhS7NWmacAADwwF?format=jpg&name=small >> > >> > Акичка >> > @4mYeeFHhA6H1OnF >> > 2022年11月12日 >> > イタリアは、ウクライナ難民に対する急激な政策の強化に着手した。 >> > 地元のホテルから一斉に追い出され、「ここは半年間の仮設住宅で、期限は過ぎている」と説明され、出て行きたくない人は警察に追い出される。 >> > Telegram >> > >> > ウクライナに平和が実現しますように。 >> > >> そのためには,戦争の歴史的背景や精神文化的意味を理解できる指導者が停戦条件を提案し,停戦合意に参加して署名する必要があるでしょう。アメリカの現在の指導者は歴史や文化に無関心のため,とことんやるしか智恵がない可能性があります。もちろん日本政府が仲介を申し出ても笑いものになるだけで相手にもされないでしょう。(寺本 >> > 和泉) >> > From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Nov 12 20:01:45 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 12 Nov 2022 20:01:45 +0900 Subject: [CML 065901] =?utf-8?b?5YWs5piO5YWa44Gv44CM5bmz5ZKM44Gu5YWa44CN44KS5o2o44Gm?= =?utf-8?b?44KL44KT44Gn44GZ44GL77yB77yf5aSn6LuN5ouh44Gn44Gv44Gq44GP?= =?utf-8?b?5bmz5ZKM5aSW5Lqk44KS77yBMTEuMTTlhZrmnKzpg6jnlLPjgZflhaU=?= =?utf-8?b?44KM?= Message-ID: <53F9DB54927241BEBCAD96347A7A0D1C@KojiPC> 公明党は「平和の党」を捨てるんですか!?大軍拡ではなく平和外交を!11.14党本部申し入れ https://kosugihara.exblog.jp/241651554/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 遅くなってしまいましたが、公明党本部への抗議申し入れを企画しました。 可能な方はご参加ください。また、難しい方は、以下の「安保3文書」与党 協議会の公明メンバーに、「敵基地攻撃能力の保有や軍事費倍増を認めない で」の声を大至急届けてください! 【公明党】 <「与党協議会」メンバー> 北側一雄 副代表     (FAX)03-3508-3533 石井啓一 幹事長     (FAX)03-3508-3229 高木陽介 政調会長    (FAX)03-5251-3685 西田実仁 参議院会長   (FAX)03-6551-1005 佐藤茂樹 外交安保調査会長(FAX)03-3508-3510 <「ワーキングチーム」メンバー> 佐藤茂樹(兼務) 石川博崇(FAX)03-6551-0616 浜地雅一(FAX)03-3508-7644 三浦信祐(FAX)03-6551-0804 吉田宣弘(FAX)03-3508-3726 ------------------------------ 公明党は「平和の党」を捨てるんですか!? 大軍拡ではなく平和外交を! 11.14党本部申し入れ https://kosugihara.exblog.jp/241651554/ 11月14日(月) 15時45分 JR信濃町駅改札外に集合 16時?16時30分 党本部申し入れ&アピール ※要請書を提出します。プラカードの持参歓迎。  自民、公明両党が「反撃能力」と称する「敵基地攻撃能力」保有の必要性で 合意する方向となったと報じられました(11月11日、産経)。慎重な姿勢を示 しておいて、結局賛成する。既視感ありまくりの"公明党仕草"です。5年前、 長距離ミサイルの購入と開発を決めた際にも、公明党は当初は慎重姿勢を見せ ながら、防衛省の「スタンドオフミサイル」(相手の射程外から撃つ)との屁 理屈に乗って賛成に回りました。そして今回、「敵基地攻撃」には転用させな いという約束もあっさりと反故にしようというのです。  隣国に届く武器を持たないのが「専守防衛」の肝だったはずです。既に1500 発もの長距離ミサイルを保有する検討が始まり、トマホークの購入さえ画策さ れています。予想通りとはいえ、公明党の堕落ぶりは尋常ではありません。  それでもなお、「平和の党」を僭称する公明党に対して、憲法違反の異常な 大軍拡への加担をただちにやめるよう求める抗議の申し入れを行います。ぜひ ご参加、ご取材ください。 自公「反撃能力」保有合意へ(11月11日、産経) https://www.sankei.com/article/20221110-6RO65WW44RMC3G3243DFQXOEGU/ 反撃能力、攻撃の「条件」「対象」で自公に温度差(11月11日、産経) https://www.sankei.com/article/20221110-VG6RJ2OYJBJNVCG6ZUXJU4EPDA/ 【呼びかけ】STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ 平和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、緑の党グリーンズジャパ ン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリック正義と平和 協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護法かながわ、 ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、Activists for All、 Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視する会、あとりゑ・ クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会・小樽、ベクレル フリー北海道、生活と政治を考える都筑区民の会(11月11日現在) ◆賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールアドレス、 電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Sun Nov 13 00:23:55 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Sun, 13 Nov 2022 00:23:55 +0900 Subject: [CML 065902] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gn5pel5pys5Lq655S35oCn44GM?= =?utf-8?b?5oim5q27?= In-Reply-To: References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> <1fb13b7c-1759-9db5-c842-64a9cc949842@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: <85101acc-dabb-9dc5-3b77-e5cabc8d4dea@eos.ocn.ne.jp> 寺本さん ありがとうございます。参考になりました。 大富 On 2022/11/12 18:13, Izumi wrote: > 寺本です。 > ウクライナからロシアに300万人が避難したというのは本当か?という問題ですが,調べてみました。 > 結論からいえば,これは国連の公式データであることが確認できました。個人単位で登録した数字なので,かなり正確ではないかとおもいます。 > > ちなみに,グラフの文字はつぎのような意味です。 > グラフのタイトル:В какие страны чехали беженцы с Украины? > ウクライナからの難民はどこの国に行ったか? > > グラフの左下:Источник: управление верховного комиссариата ООН по делам беженцев > 出典:国連難民高等弁務官事務所 > > 国連難民高等弁務官事務所のロシア語ページを検索しようとしたのですが,うまくいかず,英語ページに同じデータがありました。 > 10月3日時点でウクライナからロシア連邦に 2,852,395人が登録されて避難したことが書かれています。 > 国連難民高等弁務官事務所 > OPERATIONAL DATA PORTAL > UKRAINE REFUGEE SITUATION > Other countries neighbouring Ukraine > https://data.unhcr.org/en/situations/ukraine > > SPUTNIK は国連の情報をそのまま紹介していたことがわかりました。 > どちらからの情報も確認することは大事ですね。 > ありがとうございました。 > > > 2022年11月12日(土) 12:52 Izumi : > >> 大富さま >> >> ご指摘ありがとうございます。 >> 国連難民高等弁務官事務所のサイトにあるようなのですが,調べておきます。 >> >> ただし,戦争のときは残念ながら,双方にプロパガンダ,うそ情報がありえます。おたがいに多数の命がかかっているので必死でしょうね。勝っている,負けている,という情報もあてになりません。 >> 「フェイクニュースサイトであるロシア国営SPUTNIK」と書かれていますが, SPUTNIK >> がいつもいつも空想的な作文を書いているわけではなく,国連や,各国の報道や,西側要人の氏名,日時,場所の明確な発言を紹介している記事も多く,またロシア側の本音が出ることも多いので,色眼鏡で見ていると自分が迷路にまよいこむことになりかねないと,気をつけています。もちろん無条件に信用しているわけではありません。 >> 寺本 >> >> 2022年11月12日(土) 12:17 tlessoor : >> >>> 寺本和泉さま >>> >>> チェチェンニュースの大富です。 >>> >>> >>> 投稿されている、「国連によるとロシアはウクライナ難民を一番受け入れており、」という情報ですが、見たところ、図表を作成したのは、フェイクニュースサイトであるロシア国営SPUTNIKのようです。 >>> >>> しかしながら、情報としては関心があります。この図表の根拠となる統計や、情報源はどこにありますか。私も探してみましたが、見つけられませんでした。 >>> >>> >>> なお、今般の侵略戦争において、「停戦」を求めるのは、ロシアの占領を固定化し、占領地において虐殺を誘発する原因になるので、市民運動としてそれを主張するのは、間違いだと思います。主権国家への侵略はゆるされない以上、即時撤退が正当だと考えます。イラク、アフガンにおけるアメリカはじめ西欧諸国への要求がそうであったように。 >>> >>> ともあれ、統計の点について、よろしくおねがいします。 >>> >>> >>> >>> On 2022/11/12 10:22, Izumi wrote: >>>> AFP BB NEWS 2022年11月12日 >>>> ウクライナで日本人男性が戦死 >>>> >>> https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%8C%E6%88%A6%E6%AD%BB/ar-AA140G58?ocid=msedgntp&cvid=509ce26b1cdc4b24a33d5bc3954630ff >>>> >>>> タマホイ???? >>>> @Tamama0306 >>>> 2022年11月12日 >>>> 国連によるとロシアはウクライナ難民を一番受け入れており、その数は約300万人にのぼる >>>> https://pbs.twimg.com/media/FhS7NWmacAADwwF?format=jpg&name=small >>>> >>>> Акичка >>>> @4mYeeFHhA6H1OnF >>>> 2022年11月12日 >>>> イタリアは、ウクライナ難民に対する急激な政策の強化に着手した。 >>>> 地元のホテルから一斉に追い出され、「ここは半年間の仮設住宅で、期限は過ぎている」と説明され、出て行きたくない人は警察に追い出される。 >>>> Telegram >>>> >>>> ウクライナに平和が実現しますように。 >>>> >>> そのためには,戦争の歴史的背景や精神文化的意味を理解できる指導者が停戦条件を提案し,停戦合意に参加して署名する必要があるでしょう。アメリカの現在の指導者は歴史や文化に無関心のため,とことんやるしか智恵がない可能性があります。もちろん日本政府が仲介を申し出ても笑いものになるだけで相手にもされないでしょう。(寺本 >>>> 和泉) >>> >> From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Nov 13 07:13:59 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 13 Nov 2022 07:13:59 +0900 Subject: [CML 065903] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yS77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月13日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4226日☆ 呼びかけ人賛同11月12日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ ギャー さんから: 「わたしたちは人間だから」 地震や火山を止めることはできないけれど 原発事故と戦争はなくすことができる お金や放射能は食べることができないけれど いのちあるかぎり生きていける たくさんのいのちを犠牲にする人間の営み わたしたちの日常の暮らしが それらを許していやしないか? 世界から悲しみをなくすために いま何ができるのか? わたしたちは人間だから 地震や火山を止めることはできないけれど わたしたちは人間だから 原発と戦争をなくすことができる(?C) ★ 川本(長崎県石木ダムの建設に反対する福岡の会)さんから: 「ホタルの里の守り人」=石木ダムをめぐる、穂積さんの出演する件の放映日、 昨日お知らせした分は、日付が1日間違っていました。 正しくは、15日深夜→16日早朗の0時30分から30分間、TNCでの放送です。 大変失礼しました。 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 公明党は「平和の党」を捨てるんですか!?大軍拡ではなく平和外交を!11.14党本部申し入れ https://kosugihara.exblog.jp/241651554/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4627】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月12日(土)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1. 11/5新基地建設に反対する県民大行動:   オール沖縄会議が沖縄県名護市辺野古の   米軍キャンプ・シュワブゲート前で開催、766人の結集    近藤ゆり子さん:沖縄と連帯する会・ぎふ 2.東海第二控訴審が厳しい状況に   国に偏った姿勢の裁判長が任命された可能性    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 3.志賀原発から約1キロ 断層Oの活動性は…   規制委による審査会合も議論は平行線…他 メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋) 黒木和也 (宮崎県在住) 4.南海トラフ地震[史上最大]の津波    和歌山・串本町の橋杭岩周辺に散らばる巨石から分析   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その467     島村英紀(地球物理学者) 5.新聞より2つ  ◆原子力規制委の独立性 疑問 自ら経産省に政府方針聴取    運転期間見直し 衆院特別委で野党批判 (11月11日東京新聞朝刊28面より) ◆【素粒子】より2つ ・いつまで、どこまで。果てしなく続くと思われた  五輪汚職捜査がやっと一区切り。他 (11月10日「朝日新聞」夕刊1面より) ━━━━━━━  ※11/14(月)天野惠一さん連続講座にご参加を!           …毎月第2月曜です…  「原発と原爆の戦後社会史?【運動/思想】史から振り返る」  第9回「憲法と原発?生存権論」2011年3・11災後3  お 話:天野惠一さん(再稼働阻止全国ネットワーク事務局) 日 時:11月14日(月)14時より16時30分   会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約必要です。たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035 か  「ヤフーメール」 で、氏名と電話番号を  お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。   第10回は12月12日(月)14時より「総括 反核とは反[原爆・原発]   であるというあたりまえの思想へ」 ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *玄海原発の事故を想定 松浦市で原子力防災訓練 11/12(土) 18:50配信 KTNテレビ長崎 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4bcb3ae1a82e9cfa833c1c929c61efe94fe5ca6 *島根原発事故を想定の避難訓練 初めて自家用車での避難も…(島根・松江市など) 11/12(土) 18:47配信 TSKさんいん中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/b7ee7a267bb5effd8eb6c9fcdd4b5d54e52ddf05 *「賠償時効なし」明記検討 東電、処理水放出に伴う風評で 11/12(土) 11:43配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/e50f1cfc7d5c86dad4e4ff4756f215935fd39c07 ★ 田中一郎 さんから: (報告)「311子ども甲状腺がん裁判」第3回口頭弁論(東京地裁)+ 若干の時事NEWS- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/11/post-453f59.html    ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・10日、本年度最大規模の日米共同統合演習「キーン・ソード23」が本格的に始まった。 武力攻撃に至らない「グレーゾーン事態」と日本が直接攻撃される「武力攻撃事態」を想定し、日米の共同対処などを確認する。 自衛隊約2万6千人、米軍約1万人を動員し、英軍の艦艇やオーストラリア軍、カナダ軍の艦艇、航空機も加わる。中国を意識し、南西諸島を中心に運用能力の向上を図る。 今回の訓練は実戦に即した最新鋭の16式機動戦闘車(MCV)を与那国町の公道で使用する計画だ。台湾に近い与那国島で日米が軍事演習を活発化させれば、米中対立の火種となる台湾情勢を刺激することになるだろう。 ・9日の防衛力強化に関する政府の有識者会議で、自衛隊が先島の公共インフラを利用できるよう、南西諸島の空港や港湾を「特定重要拠点空港・港湾(仮称)」に指定し、集中的な改修や機能強化に乗り出す方針が示された。 特に先島諸島を想定し、訓練など平時から使用できるよう各空港・港湾の利用方針も改定を求めていく。 これを認めれば住民生活や産業活動に日常的に軍事の制約が及び、沖縄戦と同様の軍民混在した戦場に行き着いてしまう。 ・9日、沖縄を含む全国各地で実施される「有事」想定の日米共同統合演習「キーン・ソード23」の捕獲的開始を前に、抗議する集会が那覇市泉崎の県民広場で開かれた。 雨が降りしきる中、約130人が「沖縄を戦場にするな」「日米軍事演習を止めろ」などと拳を突き上げ、自衛隊などの民間港・民間空港の使用反対を訴えた。 ・10日午後4時すぎ、八重瀬町の陸上自衛隊南与座分屯地の周辺で「キーン・ソード23」の訓練の様子を撮影していた琉球新報のカメラマンが、自衛隊員2人に撮影を制止され、撮影データの削除を求められるやり取りがあった。 カメラマンは、腕章を着用した上で敷地の外から撮影していた。 自衛隊員がカメラマンに近づき「写真を撮るのはだめなので(画像データを)消してください。消すところも見せてください」と求めてきた。 電話で連絡を受けた別の記者がどのような権限で消去を要求するのか聞いたところ、自衛官は「報道活動への介入ではない。できれば消してほしいということ」と述べ、それ以上は写真の消去を求めなかった。 11日までに陸自第15旅団は「分屯地の外から撮ることを全て規制するという姿勢は、基本的にはない」と回答し上で「撮られてはまずい場面がある場合には、お願いベースで声掛けをしている」など今回の対応を説明した。 「軍事」に関しては報道の取材さえも制約しようとする、悪しき「軍国主義」思想が、末端の自衛隊員にまで浸透してきていることを如実に感じる。 こうした自衛隊が、「有事」の際に住民を守らない(とすでに公言している)ことは明らかだ。 「キーン・ソード23」という大規模な日米共同統合演習で「守ろう」としているのは、一体何なのか? ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年11月12日 第846号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス No 523号/2022年11月12日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■統一教会 ■マイナンバーカード■コロナ■野党■五輪・万博■メディア・ジャーナリズム ■ヘイト・差別・ジェンダー・人権■ウクライナ -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆世界洋上風力サミット、共同声明 日本の協会、国際団体と (朝日新聞 2022年11月11日) https://www.asahi.com/articles/ASQCB74GJQCBULUC001.html ◆「化石賞」日本また受賞 化石燃料への公的拠出「世界最大」理由 COP27で環境団体が改善促す (ハフポスト/Satoko Yasuda 安田 聡子 2022年11月10日) https://www.huffingtonpost.jp/entry/fossil-of-the-day-japan_jp_636c6a4be4b06d3e42575cec ◆原発の40年ルール見直し 規制委自ら政府方針聴取は「独立性に反する」 衆院特別委で野党が批判 (東京新聞 2022年11月10日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/213272 ◆原発の運転延長、停止期間を除外で最終調整 40年20年は残す方向 (朝日新聞 2022年11月8日) https://www.asahi.com/articles/ASQC76D1YQC7ULFA014.html ◆なぜ放射性廃棄物を宇宙に捨ててはいけないのか? (Gigazine/Kurzgesagt 2022年11月9日) https://gigazine.net/news/20221109-nuclear-waste-space/ ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆基地 PFOS「人権侵害」 国連報告者が問題視 先住民族の土地に「環境暴力」 (琉球新報 2022年11月11日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1614207.html ◆「琉球先住民の権利保障を」国連委員会が再び勧告、ヘイト対策も (琉球新報 2022年11月6日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1611431.html ◆「世界一危険な米軍基地」から爆音が消えたのはなぜか?  沖縄を訪問した天皇陛下が見たのは「非日常」だった (47 NEWS 2022年11月9日) https://nordot.app/958254740889059328 ◆対中国想定 米シナリオ 離島奪取作戦 列島全域で (しんぶん赤旗 2022年11月9日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-11-09/2022110901_01_0.html ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷 オンライン配信 【ZOOM参加用】 報告集会+学習会 時間: 2022年11月17日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81032505904?pwd=YTZ2ZTR0WFBZVWRxa2ExcDBpNmhLdz09 ミーティングID: 810 3250 5904 パスコード: 687786      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Nov 13 08:13:49 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 13 Nov 2022 08:13:49 +0900 Subject: [CML 065904] =?utf-8?b?57Gz5bid44Go44Kk44Oz44OJ44K344OK44Go44KS5o+P44GN44Gf?= =?utf-8?b?44KL44CA44CM6LGh44Gu55m944GE6ISa44CN5p2+5pys5riF5by1?= Message-ID: 「象の白い脚」 松本清張 光文社文庫 1969年、*ラオス*。首都がビエンチャンだってのも、あんまり認識してなかった。 北は中華人民共和国 、東はベトナム 、南はカンボジア 、南西はタイ 、北西でミャンマー という東南アジア唯一の内陸国。 *メコン河畔*の死体が発端となり、物語は始まる。 *CIA*、そうなんだろうなあと読む。 阿片窟とか、リアル。清朝末期の印象があったが、現在進行形だったんだ。(いまも?) *「日本の黒い霧」ならぬ「インドシナの黒い霧」*なんだ。 さすが松本清張。活写している。政治が苦手でも小説に引き込まれるのだ。 惜しむらくは、フランス人女性記者の描き方が酷くて鼻白む。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Sun Nov 13 09:38:23 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Sun, 13 Nov 2022 09:38:23 +0900 Subject: [CML 065905] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5L615pS744CA6Zu75Yqb5pa96Kit44G4?= =?utf-8?b?44Gu5pS75pKD44CA5biC5rCR44CM5Lq66LOq44CN44Gr44GZ44KL5Y2R5Yqj?= =?utf-8?b?44GV?= In-Reply-To: <85101acc-dabb-9dc5-3b77-e5cabc8d4dea@eos.ocn.ne.jp> References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> <1fb13b7c-1759-9db5-c842-64a9cc949842@eos.ocn.ne.jp> <85101acc-dabb-9dc5-3b77-e5cabc8d4dea@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: チェチェンニュースの大富です。 毎日新聞の社説が、ロシアによるウクライナの電力インフラに対する攻撃についての批判を掲載しました。厳冬に向かう中、ロシアがこのような攻撃を繰り返していることは、あまりにも非人道的ではないでしょうか。 ご紹介します。 https://mainichi.jp/articles/20221113/ddm/005/070/057000c 社説 ウクライナ侵攻 電力施設への攻撃 市民「人質」にする卑劣さ 毎日新聞 2022/11/13 東京朝刊  市民生活を人質に取るような、卑劣極まりない攻撃である。  ロシア軍がウクライナの発電所や送電線などを集中的に攻撃し、停電が深刻化している。  ウクライナ政府によると、すでに電力網の4割の機能が失われた。電気が使えない住民は450万人以上に上る。修理のための部品が不足し、復旧は遅れている。  首都キーウ(キエフ)市は計画停電を実施して燃料や食料、水の確保に努めている。市民にも備蓄を呼び掛けたほか、状況が悪化した場合を想定し、電力が供給されている地域への避難の準備をするよう指示した。  ウクライナの冬は寒さが厳しく、平均気温が氷点下となる地域も少なくない。  キーウには暖房を備えたシェルターが約1000カ所、設置される計画だ。ただ、300万市民に暖かさを提供するには不十分だ。  今や電力は、照明や暖房だけでなく通信や交通を含め、生活のあらゆる面に欠かせない。  市民にとって、それが失われることの精神的ショックも大きく、キーウのクリチコ市長は攻撃を「テロ」「ジェノサイド」と厳しく非難している。  英国防省などによると、電力施設への攻撃には、ロシアが戦場での劣勢を挽回する狙いがあるとみられる。  実際、ロシア軍は一方的に「併合」した南部ヘルソン州の州都を含むドニエプル川西岸から部隊を撤退させる決定をした。  20世紀に起きた2度の大戦は、市民に多大な犠牲を強いた。その反省から、国際社会は戦時下であっても、市民が保護されなければならないとの原則を定めた。  ジュネーブ条約は、民間施設への攻撃を禁じている。電力網への攻撃は明らかな国際法違反だ。  国際社会は人道危機を座視してはならない。送電網がつながる欧州連合(EU)加盟国は早急に電力輸出を検討すべきだ。  また、日本を含む各国は、発電機や暖房器具、修理用部品などの提供を急ぐ必要がある。  侵攻開始から8カ月半が過ぎた。住民の肉体的、精神的疲労は極限状態のはずだ。これ以上、罪なき人々が苦しむようなことがあってはならない。 From otasa @ nifty.com Sun Nov 13 14:36:25 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 13 Nov 2022 14:36:25 +0900 Subject: [CML 065906] =?utf-8?b?MTHmnIgyMOaXpeOBruadvuaIuOW4guitsOmBuO+8mk5IS+WFmg==?= =?utf-8?b?44CB5Y+C5pS/5YWa44CB57at5paw44CB5Y+z57+85YWE44GV44KT44Gq44Gp?= =?utf-8?b?44KC56uL5YCZ6KOc44GZ44KL5r+A5oim?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 11月20日の松戸市議選は定数44のところに60人以上が立候補する激戦です。NHK党、参政党、維新、右翼兄さんなども立候補しています。沖縄選挙のように全国から松戸市議選に注目し、まともな候補者を応援してください。 松戸市の重要な政治課題を幾つか挙げたいと思います。 日本の食料自給率は種子と飼料を含めればたった10%程度しかないという危機的な状況です。松戸のまとまった矢切の耕地を守りたい。矢切の耕地は子どもたちが生き物と触れ合える貴重な場でもあります。 市庁舎の移転建て替え計画について、松戸市は街作り用地取得事業の裁量で市役所移転用地を取得できると説明し、市民が混乱するからすべて決まってから市民に知らせるという方針です。市民を蚊帳の外に置く姿勢を改めさせる必要があります。 増田かおる松戸市議会議員の動画を引用しながら、これら2つの争点について、動画を作りました。 松戸市議会議員選挙2022の争点 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=xeUF7TcQvYg 一方、どこの自治体でも同じであると想像できますが、松戸市の防災無線の聴き取りにくさは致命的です。この動画、2019年の台風19号の時のものですが、防災無線が流れているのに、録画すると音が聴き取れないほどで、呆れてしまいます。 松戸市の防災無線は聴き取りにくい https://www.youtube.com/watch?v=S3ES-z41xvc この国は軍事費を2倍にし、沖縄・南西諸島に自衛隊ミサイル基地を建設して、米中戦争の戦場提供に余念がない一方で、農業の保護や防災はお粗末という有様。住民自治もできていません。 以下、前回下位当選の現職、新人、元職のうち、応援に値する候補を私の判断でお知らせします。YouTubeのチャンネル登録、いいね(高評価)押し、視聴に加え、ツイッターのフォロー、リツイート(転送)が効果的な応援になります。 (無所属)増田かおる 松戸市議会議員【いきいき子どもが育つまち!】(@matsudosimasuda)さん / Twitter https://twitter.com/matsudosimasuda 松戸市議会議員 増田かおる - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCi93qpo9QBTlERou3kduExQ/videos 成島りょうた 立憲民主党 松戸市議会議員(@maronya1234)さん / Twitter https://twitter.com/maronya1234 成島良太 - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCjD63Dsu_cJu_lTsSbRaHFg/videos 浦野 真(しん)@日本共産党松戸・鎌ケ谷(@urano_shinjcp)さん / Twitter https://twitter.com/urano_shinjcp 浦野真松戸市議予定候補 - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCSKQv1LVkGzst5d8Wrxw5JA/videos しまむら新一さん(日本共産党):ツイッターとYouTubeなし (社民党)工藤すず子(@kudosuzuko3)さん / Twitter https://twitter.com/kudosuzuko3 太田光征 From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Nov 14 00:30:58 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Mon, 14 Nov 2022 00:30:58 +0900 Subject: [CML 065907] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw5pel6KqM77yR?= =?utf-8?b?77yR5pyI77yR77yQ5pel54mI?= In-Reply-To: <20221112153115.6E133C1039@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20221112153115.6E133C1039@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: <27ceeba6-0bbc-17d3-227c-c349dd486806@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。転送が遅くなって済みません。) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2022年11月10日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2022年11月10日は、座り込み4,080日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ 昨日は国会前で大集会(憲法集会)があった 11月4日(金)前半(S・S) 今日は飛び石連休の谷間、経産省前の人通りも、いつもの金曜日とは違い、若干少ないようだ。座り込みのメンバーも、やや少なめだ。昨日は国会周辺で大きな集会が開かれたようだ。座り込みのメンバーもやや少なめだ。昨日は国会周辺で大きな集会が開かれたように聞くが、今日は何もなく静かである。風がやや冷たく、夕方には寒く感じるかもしれない。  開沼博東大教授がour planet tvの白石草さんを訴えた訴訟の傍聴に駆けつけた姉妹が行ってみたら、「裁判は延期になっていた」とのことで、しばらく座り込みに参加してくれた。その後、東京西部ユニオンの二人も参加し 、また、久しぶりに川内大地さん、Eさん、Iさんが座り込みに参加してくれ、午後2時くらいには参加者は12名くらいになった。  午後4時になったので、文科省前抗議に参加した。今日は韓国から韓国訪日団(ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会)19名と、朝鮮大学生10数名と、栃木や大阪から参加した支援者が総勢100名が結集し、朝鮮学校差別を許さない熱気に溢れた空間となった。昨日、訪朝団が来日したのだが、成田空港で韓国訪日団の団長のソン・ミヒさんだけ4時間も成田で足止めを受けるなど入管の妨害がありましたが、それらの弾圧をはねのけ、文科省前は熱い連帯の空間となった。(S・S) ◎ 福島を忘れるな、運転期間延長を許すな、核武装の為の原発反対  11月04日(金)後半(K.M) 午後5時から脱原発のコールと共に経産省抗議行動を開始。K.Mから11月2日に原子力規制委員会が老朽原発の60年超え運転期間延長容認をまたまた一歩進めたことへの怒り。Inさんが、経産省の前の財務省に向かって、東電福島第一原発事故被害者の住宅支援打ち切りや家賃の2倍請求を糾弾し、住宅支援を続けるように訴え、続けて、皆で経産省へも「住宅支援打ち切りを撤回しろ」と抗議コール。 Urさんが、現在17歳の福島原発事故被災者の治療や裁判の説明をして、東京電力に損害賠償を訴える311子ども甲状腺がん裁判(9日)と「脱被ばく実現ネット」新宿デモ(12日)を案内。田中一郎さんが、山中伸介規制委員長を糾弾するとともに、<「黒い雨」訴訟>(小山美砂、集英社新書)を紹介して、米軍の被害軽視に追従した国の怠慢、非科学的な態度、戦後70年以上を経てようやく語られ始めた真実、被害の立証責任を被害者に押しつける矛盾を糾弾。T・Iさんが経産省前テントひろば請願・申入行動として、経産省への抗議申入書を書いたことを説明し、「福島を忘れるな」私たちの命を大事にする闘いの原点であると訴えた。 Moさんが、父親が広島で被爆し姉さんが発がんした怒りと、なぜ被害者が原因を証明しないといけないのか怒り、「座込め、ここへ」と「水に流すな」を歌う、「汚染水を海に流すな」のコールも。Yoさんが、落合恵子さんのクレヨンハウス「朝の教室」から金聖雄さんのオンライン講演会「冤罪から考える<国の犯罪>」(11月26日)の案内とクレヨンハウスの移転のお話。 Hoさんが、無農薬野菜の大切さと食料自給率のアップを訴え「武蔵野はらっぱ祭り」を紹介。Miさんが、山中伸介新原子力規制委員長が、国会の最低限の合意事項(炉規法の40年+20年)を、何の議論もせずに、ないがしろにしようとすることを怒り、メディアを糾弾。乱鬼龍さんが、今の日本の状況を憂い、運転延長も原発新増設もナンセンス、原発・環境・人口問題から文明そのものの問題で資本主義の終り、新しい社会を創るのは私たち、軍国主義復活を許すな、核武装の為の原発を止めよう、共に闘おう。 最後に、脱原発、再稼働反対、運転期間延長、…のコール。(K.M) ◎ 看板の書き換えなんかで、だまされない  11月5日(土)(O・O) ・看板をかえてもお見通しです 「相手領域内で弾道ミサイル等を阻止する能力」改め「敵基地攻撃能力」改め「反撃能力」、自民党は先制攻撃も視野に入れているとしか思えない。名称を変更することで、「先制攻撃ではない」と主張しているが、あまりに見え見えで説得力はない。ミサイル等のハードウェアの話ばかりで、外交・情報戦略は置き去り、ストリートファイターじゃあるまいし、危いったらない。「武力を誇示して相手を恫喝するのが、平和のための抑止力」というのなら、行きつく先は核武装だ。より強く、より多くと際限のない軍拡が続くことになる。  先制攻撃で思い出すのが1981年6月7日のイスラエル空軍機によるイラク原子炉爆撃事件だ。建設中だった原子力発電所を空爆・破壊した。イラクが核兵器を持つ危険性があるとして、イスラエルは「先制的自衛」目的を理由にイラクに先制攻撃を行った。この攻撃に対して国際連合安全保障理事会決議487がなされ、イスラエルは非難された。常任理事国は中国・フランス・英国・米国・ソ連、非常任理事国は東ドイツ・アイルランド・日本・メキシコ・ニジェール・パナマ・フィリピン・スペイン・チュニジア・ウガンダ、計15か国全てがイスラエルを非難した。(O・O) ◎ 集会の警備の中で見えたこと 11月6日(日)(はしゆき) https://twitter.com/keroppu8649/status/1589177700220305413 晴れ そろそろ紅葉の季節。今日は日比谷野音で集会(中核系)があるので警備すごい。至る所にかまぼこ(機動隊の大型車)がいるし、我々の座り込んでる目の前の交差点も「柵」を準備してある。この交差点はデモ隊の通るルートではないので、集会場のある日比谷公園に通ずる道を封鎖できるようにしている。 と、見ているまに警察の動きが慌ただしくなり、柵を伸ばして道路を封鎖、直後に右翼街宣車2台が国会方面から突っ込んできて、柵に触れそうな位置で停車、怒鳴り始めた。「駐車場に入れようとしているだけなのに、なぜ通らせないのだ」と怒鳴る。そこで矛先をかえ、我々の座り込みを、「あれは許可を取ってやっているのか」と警察に問いただしている。警官は「知らない」と答えたようで、彼らは怒って、数人が降りて来て、揉め始める。報道関係者がカメラを向ける。耳が潰れそうな大音響の音楽。しかし音が割れない。「いいPA 持ってるなあ、あいつら金あるんだなあ」と毎度思う。警官が「公務執行妨害で取るぞ」と言ったらしく、右翼?は「おお取ってみろ」と、ますます、いきりたつ。偉そうな警官が、私のところに来て「撮影をやめて」という。しばらく揉めていたが、結局、警察が彼らをなだめ、去らせるために要求してきたのは、テーブルを片付け、横断幕の棒を花壇に直接、刺すのを止めること。 偉そうな警官「椅子は、ある程度仕方ないんだけど、机は置きっぱなし、それは指摘されれば、まずいってことになる。あなた達が、表現の自由を守るために、ずっと立ちっぱなしじゃ、大変だから椅子に座ってる。で、すぐにどけれる。それはわかるんだけど、(座り込み)することについては、我々は何も言わないです」とのこと。 テントがなくなってから6年、毎日の座り込みで我々が得たものは、表現の自由に関しての警察のまっとうな理解なのかも。また、街宣車が日比谷公園に近づけなくなったことで、野音で「スピーチの聞こえる」正常な集会が行われるようになった。ある意味すごい。 警察がなぜ変わったのかはわかりませんが、今日の警察の現場責任者は、穏やかな言葉遣いで、一味も二味も違いましたね。個人の考え方の問題なのでしょうか。全体として方針を変えたのでしょうか。 とにかく、左右が直接ぶつかって怪我人が出るような事態を避けるように一生懸命やっているというふうに見えました。 (はしゆき) ◎ 多くの裁判があった一日だった  11月7日(月)(保)  きょうは午前中から二つの裁判があった。一つは、先週に引き続き、福島原発事故被害者を避難住宅から追い出そうとする裁判。もう一つは、リニア新幹線建設阻止裁判。「追い出し」裁判は、午前中に終わり、Yrさんが事務所に行く途中で、座り込み準備をしていたテントひろばに寄ってくれて、説明してくれた。次回裁判は来年の1月30日午前10時30分?。行方不明だったバナーが事務所内で見つかったので、Yrさんは、これから梱包して静岡へ送るために事務所に行かれた。 リニア新幹線裁判は、裁判ウオッチャーのOnさんが「午前中に2人の証人尋問を終えたところだ」と言って、午後1時過ぎに来て、報告してくれた。「午後も、4人の証人尋問が予定されていて、午後5時までかかり、そのあと院内集会も予定されている」とのこと。かなりの強行スケジュールである。その後も、二つの裁判を傍聴した人が寄ってくれました。午後3時半ごろには、リニア裁判を終えた傍聴人が「5時からの院内集会まで時間がある」と言って寄ってくれたので、椅子が一杯になりました。嬉しい悲鳴です。カンパまで頂きました。(保) ◎「テントひろばニュース」を出した  11月8日(火)(EO) 今日まで、体調不良で2週間、休んだが、ようやく経産省前の座り込みに参加する。他の参加者は、常連当番の4名に応援のYさんとBさん。昼に経産省前で座り込みを始めてから、事務所に戻ってテントひろばニュースの裏面を印刷した。天気は雲一つない快晴だったが、この日は、風も強くてバナーなどを下ろしてしまう。夜の東京の月は、6時半過ぎから、皆既月食が始まって8時半過ぎまで地球の影に隠れるという。(EO) ◎「子ども甲状腺がん裁判」は注目されている  11月 9日(水) (T・I) セッティングが終わるとすぐ、元東京都の教員で「君が代」不起立処分を受けたKさんが「こども甲状腺がん」裁判の傍聴を終え、これから裁判報告集会になるという昼休みの合間に座り込みの場に来てくれた。そしてKさんの「日の丸・君が代」との闘いの記録の冊子を数冊くれた。これはAさんやマリさんや当番のOkさんに渡した。子ども甲状腺がん裁判の傍聴に来た田中一郎さん、乾さん、Onさん、Nkさんらが寄ってくれた。 木村ゲタさんは「こども甲状腺がん」裁判傍聴で、ノーマ・フィールド(シカゴ大名誉教授、「自分の余生を、福島と切り離すことはできないだろう」)さんと「話をすることができた、ちょっと興奮する」と言っていた。彼は、規制庁前抗議行動のあと、アメリカ大使館前で「辺野古新基地建設反対」「米軍は沖縄から出ていけ」と叫んだら、今日は警察は一人しか出て来なかったので、追いかけてくることはなかったそうだ。 金曜日夕方の経産省前抗議行動に、いつも参加している視覚障碍者のHさんが、水曜日に登場。めずらしい。倉田さんは、いつものように経産省前で演説。いろいろなことをしゃべった。何と言っても国会議員・大臣たちのどうしようもない腐敗、水準の低さを批判していた。「50%程度の投票率で国会議員なり、自らの利権で動く。政治ではない。こういう社会の中で若い人が育つはずはない。戦後を生きぬいきた年寄りは、もっともっと発言した方がいい 。自分の立ち位置を明確にすることが大事だ」と言った。保っちゃんは今日も半袖。(T・I) ◎ いつも差し入れやカンパありがとう 11月10日(木) (Y・R) 風は多少吹いていましたが、爽やかな一日でありました。経産省前に到着すると、既に八王子のKさんが待っていまして、「これから飯田橋に用事があるので、その前に寄りました」と、いつもの「あきらめないお煎餅」二袋と人形焼きを差し入れして頂きました。その差し入れを置いたら、直ぐに、こちらがセッティングをしている間に、そそくさと飯田橋のボランティアセンターに向かわれました。 その直後に中年の女性が立ち止まり、カンパの缶にお札を入れておりましたので、セッティングの手を止めて、慌てて、お礼とテントのチラシをお渡し致しました。その時、この女性の方は、「この経産省前を今日初めて通りました」と言っておられた(感謝) 後半は、「福島で頑張っておられるSさんの助人です」と月曜日・水曜日当番者の保さんが駆けつけて下さり、治療帰りのOさんも座り込みに参加してくれました。(Y・R) =====案内です。転載==== 【国会エネ調(準備会)】11/15(火)16:00~ 1F、ALPS処理水の今?海洋放出は断じて許されない? 事務局長 衆議院議員阿部知子 11月15日(火)の第99回国会エネルギー調査会(準備会);(ハイブリッド開催)のご案内です。資料は、前日までに改めて送付しますので、よろしくお願い致します。なお、新型コロナ対策のため、入館証をお持ちの方のみ現地参加可とさせていただきます。お持ちでない方は恐れ入りますが、zoomでのご参加をお願いいたします。 日時: 11月15日(火)16:00?18:00 場所:衆議院第1議員会館第5会議室(※ハイブリッド開催) Zoom ミーティングID:870 9231 9861 パスコード:099438 https://us06web.zoom.us/j/87092319861?pwd=aHZwWll5S2JjNE1vbEh0SS9SMGhyQT09   主催:超党派議員連盟「原発ゼロ/再エネ100の会」/国会エネルギー調査会(準備会)有識者チーム ■ プログラム 1. 報告;ショーン・バーニー(グリーンピース東アジアシニア核問題スペシャリスト) 2. 説明;原子力規制庁、東京電力、(質疑対応のみ:資源エネルギー庁) 3. 参加国会議員・有識者を交えた総合討議・質疑応答 ■ 概要 東日本大震災、福島第一原発事故から11年半。事故後、我が国は原子力に依存しない方針が示されましたが、今年8月、政府のGX実行会議は、突如原発再稼働等の議論を進めていくと方針転換しました。一度、原子力発電所の事故が発生すれば、人体だけでなく、生態系への甚大な被害をもたらします。それは、チェルノブイリや福島の原発事故の経験からも明らかで、生命を脅かす政策転換は絶対に認められません。 そうした中で、今回は1F事故後から発生し続ける汚染水、ALPS処理水の海洋放出について議論を深めます。東京電力は、来春を目処に海洋放出を開始する予定で、10月には風評被害での賠償方針案の年内取りまとめを発表しました。このように、海洋放出に向けた体制が着々と整備されています。他方、放射性物質を含む汚染水処理のために他核種除去設備(ALPS)を用いていますが、人体への健康被害(生殖機能低下やがんを誘発する恐れ等)が指摘されるトリチウムは完全に除去できていません。さらに処理水を保管するタンク内の放射性物質の総量等正確な測定と海洋生態系への影響評価がなされてないことが、福島第一原子力発電所事故からの放射性冷却水の放出計画の科学的状況に関する会合及び専門家パネルで発表されました。まして地元並びに国民的合意形成のないままの海洋放出は断じて許されません。ALPS処理水の海洋放出について、徹底討論します。 =====デモ・集会のおしらせ==== ★11月13日(日) 脱原発青空川柳句会 12時? 経産省前テントひろば 選者:乱鬼龍  ★11月18日(金) 経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週) ★11月18日(金)原発いらない金曜行動(首相官邸前)18時30分 ★11月27日(日)第18回廃炉デーに参加を!東海第二再稼働阻止 文京区民センター 3A室 18時15分 講演 河合弘之・山崎久隆 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Nov 14 07:17:34 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 14 Nov 2022 07:17:34 +0900 Subject: [CML 065908] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yS77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月14日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4227日☆ 呼びかけ人賛同11月13日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今日は暖かい1日でした。 警固あたりの森本能舞台で 能の形式での一人芝居がありました。 『六道御前』演者 石橋敬子 演出 笠井賢一 1時間くらいの芝居でした。 時間があっという間に経ってしまいました。 演技も演出もすばらしいものでした。 あんくるトム工房 一人芝居 『六道御前』     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1086.html     ★ ギャー さんから: 「平和とは」 平和とはすべてのいのちが あるがまま(自由)にあること 生きとし生きるものが 仲良く生きていること 誰かを言いなりにしようとすれば 言いなりにならない人(生きもの)を敵にしてしまう 友だちは「すべての生きものが友だちになること」と言った お金にふりまわされる世の中があるかぎり たとえ戦争にならなくても 平和とはほど遠い平和とは どんな人であろうとも 仲良く生きていられることだ ★ 後藤富和(よみがえれ!有明訴訟 弁護団)    有明海漁民・市民ネットワーク さんから: 11・15(火)東京行動のご案内 ご案内:http://www.ariake-gyomin.net/info/221115ariake.pdf  諫早湾の開門をめぐる請求異議訴訟が最高裁に上告されて審理中です。福岡高裁での差し戻し控訴審では、有明海の漁業が回復傾向にあるなどとして、開門を行わない国(農水省)側の主張を認める不当な判決となりました。しかし、有明海の漁業環境は諫早湾干拓事業の堤防閉め切り以来、この25年間悪化の一途をたどっています。また、近年は佐賀西南部の養殖ノリの不作が続き、大きな問題となっています。  こうした中、「よみがえれ!有明訴訟」の原告漁業者や弁護団が上京して、最高裁への要請、議員会館での院内集会の開催、国会議員による農水省のヒアリングへの参加などの活動を行います。  院内集会は一般向けにZoomでの配信を行いますので、ぜひご参加ください(現地会場での参加も可能です)。報道の方には11・15行動の全般的な取材をお願いします。 2022年11月15日(火) ●最高裁前でのアピール行動(最高裁西門前)8:30〜9:30 ●最高裁への要請(午前中) ●院内集会 12:00〜13:00  ・参議院議員会館 地下1階 B104会議室   (会場参加ご希望の方は11:45頃から会館入り口で    入館証を配布します)  ・Zoom参加登録(どなたでも参加可)   https://bit.ly/3EhJTID ●農水省ヒアリング 13:00〜14:30  ・参議院議員会館 地下1階 B104会議室   (国会議員、関係者、報道記者のみ)  ・Zoom参加登録(関係者・報道記者のみ)   https://bit.ly/3UBmas2 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *核ごみ、地下450メートルに 岩盤に密閉、3年後稼働 世界初の最終処分場・フィンランド 11/13(日) 7:08配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c866b2e1eab1d4e7d5744cc3a7c08000c0d608e フィンランドの使用済み核燃料最終処分場「オンカロ」で、粘土とコンクリートで密閉された実験用トンネル=10月31日、南西部オルキルオト島 スウェーデンは今年1月、フィンランドに続き、最終処分場の建設計画を承認した。だが、日本を含む各国では処分場の建設地選定が難航。フィンランドが他国に先駆けた背景には、伝統的に政府や公共機関に信頼を寄せる国民性もあったとされる。「徹底した情報開示で透明性を確保し、地元住民と協議を重ねた」とポシバ社の広報責任者パシ・トゥオヒマ氏。オンカロの見学希望者は、可能な限り受け入れたという。 ★ 田中一郎 さんから: 老朽原発運転期間延長は再びの原発大事故へ向かう直線コース(その2):古い原発は「時限核爆弾」=40年超の運転や廃炉を前提としていない、設計図行方不明、人も入れ替わり設備の詳細を知らず、山のようにある老朽原発の超危険性- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/11/post-82e981.html      ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: お元気でしょうか。久しぶりに直言ニュースをお送りします。(2022年11月14日) 「はんこ」と「ベルトコンベア」――法務大臣という職(その2) http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1114.html ■内外ともにさまざまな出来事が起きています。米国中間選挙の結果はまだ確定 していません。今後の世界の動向にも大きな影響を与えます。明日(15日)の米国 での「重大発表」は、6月13日の直言で紹介した下記の写真が現実のものになる かもしれません。 http://www.asaho.com/jpn/img/2022/putintrumpcap.jpg 先週は「ベルリンの壁」崩壊33年を、1979年に初めて「壁」と国境地帯を体験 した時の写真を使いながら論じました。まだお読みでない方は下記からどうぞ。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1107.html ■ 今年は「死刑廃止条約」33周年です。国際人権B規約(自由権規約)第2選択議 定書で、今年になってカザフスタンが批准して90カ国になりました。死刑廃止国 は144です。日本は存置国55の一つで、『南ドイツ新聞』11月9日付は、「世界第 3位の経済大国である日本は、先進国の中で死刑制度を維持している数少ない国 である。…各国政府は、死刑囚が死刑執行の日を知らされないことを特に残酷だ と批判している。死刑を宣告された人々は、何年も独房で暮らすことが多い。つ いに法務大臣から執行命令が下ると、彼らの多くは余命数時間である」と。 ドイツの新聞が注目するのは、執行命令から処刑までの時間の短さです。最高 裁で死刑判決が確定しても執行されない死刑囚はたくさんいますが、法務大臣の 命令があれば「5日以内」に確実に執行されます。「死刑のはんこ」とマスコミ の注目度についての発言を、在任93日間に4回以上も行った葉梨康弘法務大臣が 更迭されました。今回の「直言」はこの「軽い発言」の重みを考えました。 私は、この発言により、今後執行命令を出す法務大臣には「葉梨トラウマ」が のしかかり、死刑執行のハードルが一段とあがったと見ています。実は33年前。 死刑廃止条約が国連で採択されてから、日本の歴代法務大臣は執行命令を出さ ず、3年4カ月もの異例の長さで死刑の執行がされませんでした。日本は「事実上 の死刑廃止国」に向かうのかと思われたとき、それを後藤田正晴法務大臣が破り ました。本文をお読みください。 ■ 感染予防に最大限の注意を払って、今週もどうぞご無事にお過ごしください。 ★ 原子力市民委員会事務局(CCNE)さんから: 【11/16(水)】連続オンライントーク 第8回 開催のご案内(CCNE) (終了した回の動画や資料は随時こちらに掲載しています   http://www.ccnejapan.com/?page_id=13079 ) □──────────────────────────□      CCNE連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2022      第8回 原発運転延長問題に見る原子力規制の形骸化         11/16(水)17-18時      http://www.ccnejapan.com/?p=13230 ┏┓ ┗□─────────────────────────□ 岸田政権が突如、推し進めようとしている原発回帰方針のひとつに「運転期間の延長」問題があります。現在、原発の運転期間は「原則40年(一回に限り、20年以内の運転延長が認められるという特例)」ですが、この「40年ルール」は、福島第一原発事故を受けて2012年の原子炉等規制法の改正によって設けられた安全規制であり、これを撤廃しようとするのは、まさに原発事故の反省と教訓を放棄する動きにほかなりません。 老朽化した原発の運転が延長されれば、故障箇所も増え、事故の危険性が増すことは明らかであり、過酷事故のリスクが高まります。「40年ルール」は、新たな原発事故を防ぐためには不可欠です。原発メーカでは、もともと30年ないし40年の運転を想定して設計されてきました。 原子力市民委員会が今夏発行した『原発ゼロ社会への道』の第4章では、事故をふまえて発足した原子力規制委員会による新規制基準には、技術面での欠陥が数々あるとともに、その運用にも問題が多く、安全を保証できるものでないことを具体的に示しました。また老朽化原発の問題は、2017年発行の『原発ゼロ社会への道』(p.177?)や特別レポート5「原発の安全基準はどうあるべきか」(p.56?)でも詳しく取り上げてきました。 今回のオンライントークでは、岸田政権による性急な「40年ルール」撤廃の動きと、それに追従する原子力規制委員会側の対応が、今回発行した『原発ゼロ社会への道』でも強調した「無責任」の構造に他ならないということとともに、運転期間の延長に伴って非常に重要となる原子炉容器の中性子照射脆化問題を取り上げて解説いたします。 多くの方にご参加いただけると幸いです。 ────────────────────────────── ■日 時:2022年11月16日(水)17:00?18:00【オンライン(Zoom)開催】 ■プログラムと出席者(予定): 1. 原発運転延長問題に見る原子力規制の形骸化  滝谷紘一(元原子力安全委員会事務局技術参与、CCNE原子力規制部会)  井野博満(東京大学名誉教授、CCNEアドバイザー)    2.質疑応答: ■申 込:下記よりお申込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_h1u0JDb8S8uvVfgH_nQMcA (ご案内が届かない場合は、email @ ccnejapan.com までお知らせください) (この企画は、後日Youtubeで公開します。Zoomのウェビナー形式で開催し、ご質問やご意見は当日の質疑応答(Q&A)もしくは、後日メール・FAXなどで受けつけます) ■主 催:原子力市民委員会(CCNE)http://www.ccnejapan.com 【参加資料】 2017年発行の『原発ゼロ社会への道』(p.177?) http://www.ccnejapan.com/?page_id=8000 特別レポート5「原発の安全基準はどうあるべきか」(p.56?) http://www.ccnejapan.com/?p=7950 ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷 オンライン配信 【ZOOM参加用】 報告集会+学習会 時間: 2022年11月17日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81032505904?pwd=YTZ2ZTR0WFBZVWRxa2ExcDBpNmhLdz09 ミーティングID: 810 3250 5904 パスコード: 687786      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kojis @ agate.plala.or.jp Mon Nov 14 11:17:31 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Mon, 14 Nov 2022 11:17:31 +0900 Subject: [CML 065909] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo2WzVeIVs3UDpRMEJKXUshIVY4JjVmMytILzYoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNUQycSFXJWIlRyVrNSxMczBGJEs0WCQ5JGslUSVWGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTMlYSROOEYkUyQrJDEbKEI=?= Message-ID: 【緊急】経済安保法「研究開発協議会」モデル規約案に関するパブコメの呼びかけ https://kosugihara.exblog.jp/241652855/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 5月に短期間で成立した経済安保法が異常なスピードで運用に向かっています。 軍事研究を異次元の段階に誘導する「特定重要技術」の研究開発の公募が、 12月から始まります。また、経済安保は、12月中旬に閣議決定される「国家安 全保障戦略」の柱の一つに位置づけられようとしています。 こうした中で、国家ぐるみで軍事研究を推進する装置となる「特定重要技術研 究開発協議会」のモデル規約案などに関するパブリック・コメント(意見募集) が始まっています。悪法を前提としたものではありますが、監視を続ける観点 から、意見の提出を呼びかけます。 対応が遅れてしまい、残り期間はあと4日ですが、パブコメ案を活用して、ぜひ 意見を届けてください。 ------------------------------ <パブリック・コメント案内> 経済安保法第62条第1項に規定する協議会に関する協議会モデル規約(案) に対する御意見募集について https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=%20095220870&Mode=0 <意見募集期間> 11月4日(金)から【11月17日(木)】まで  ★締切まであと4日、急いでください! <パブコメの対象> 特定重要技術研究開発協議会規約(モデル)(案) 特定重要技術研究開発協議会情報管理規程(モデル)(案) の2つですが、前者の規約(モデル)案への意見を優先するよう呼びかけます。 以下にあります。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000243129 ◆意見募集フォーム:こちらから意見を出してください。 https://form.cao.go.jp/keizai_anzen_hosho/opinion-0004.html ※上記2つのどちらへの意見かを明記を。1回4000字以内。何回でも、短くてもOK。 ※文字化けを防ぐため、半角カタカナ、丸数字、特殊文字は使用しないでください。 ※「意見」のみ必須、住所・氏名などは任意です。 ◆参考 井原聰さん(東北大学名誉教授/衆議院内閣委員会参考人)による 「特定重要技術研究開発協議会規約(モデル)(案)」についての意見 https://a53f1354-c2f6-4e50-9714-781d488dfabb.usrfiles.com/ugd/a53f13_40e8ca3edb684f6f82f97b1f894ce995.pdf <パブコメ意見案> ※上記の井原さんの意見を参考にしたものです。 1)「任意の意見募集」として、わずか2週間に限定しているのはアリバイづく りに等しく、認められない。また、研究者コミュニティの目にふれやすい形で 周知すべきである。 2)経済安保法第62条1項には、研究開発協議会について、「当該研究開発等を 代表する者として相当と認められる者の同意を得て」とあるが、何を「相当」 とするかに恣意的判断が入り込む余地がある。「相当」と判断するのは誰か、 何をもって「相当」とするのかを明示すべきである。 3)研究開発代表者の選任・辞任・交代の規定を明示すべきである。 4)担当大臣をはじめ、政府要人、国会議員、企業人やシンクタンクメンバー などが参画する合議体が研究の全般に関与する形になっており、研究従事者の 自主性や自律的活動が保障されるのかが疑わしい。自由闊達な議論や切磋琢磨 する環境が保障される規定を設けるべきである。 5)本規約案第5条には「研究開発大臣は、本協議会が目的を達成したと認める 場合又はその他解散すべき特別の理由があると認める場合、本協議会を解散で きるものとする」とあり、担当大臣に強力な権限が付与されている。また、本 規約案第6条にある通り、構成員に加入するのも担当大臣の承認が必要となっ ている。いずれも協議会が民主的に審議し決議する形にすべきである。 6)本規約案第6条2項では、社会実装が明確でなくても「潜在的社会実装の担 い手」に係る関係職員が加入できることになっており、事実上、府省庁の職員 が構成員になることができる。これでは、防衛省関係者がいずれの協議会にも 加入できることになり問題が大きい。 7)本規約案第6条5項4号に、「守秘義務登録情報の適正な取扱い又は情報管理 規程において定められた安全管理措置の実施ができないと認めるに足りる理由 がある場合」は加入を認めないとあるが、「安全管理措置の実施ができないと 認めるに足りる理由」は誰がどのような理由で判断するのかが明確ではない。 さらに、同5項5号には「その他承認すべきでない特別の理由がある場合」とあ るが、「特別な理由」とは何かが示されていない。さらに、誰がどのような権 限で加入を断ることができるのかも明示されていない。 8)第7条に「構成員は、別途本協議会の規則で定めるところにより、本人の意 思によって、研究開発大臣に対し脱退の届出を行うことで、本協議会を脱退す ることができる」とあるが、研究開発代表者が脱退を届け出た場合はどのよう な対応がとられるのかが不明である。民生用を信じて研究に励んできた研究従 事者が、軍事用への社会実装が見えてきて、離脱を決意した場合の対処はどの ようになっているのかも不明である。いずれも明示すべきである。 9)第3章第10条8項には「本協議会における議決は、議決権を行使した構成員 の過半数が賛成することをもって成立する。ただし、次の各号に掲げる事項に 係る議決は、議決権を行使した構成員の全員が賛成することをもって成立する」 とあり、全員の賛成が必要だとしている。しかし、実態として研究従事者以外 は、利益共同体としてふるまう可能性が高く、研究従事者が孤立し、自説を貫 きにくい状況に置かれることも予想される。構成員の除名の権限は担当大臣に あり、都合の悪い構成員を除名することもできる建付けであり、運用によって はきわめて非民主的な規定となり得る。民主的運営に配慮した規定が設けられ るべきである。 10)第14条には「当該守秘義務登録情報を提供した者が適当と認めた者の範囲 内でのみ共有し、それ以外の者に開示してはならない」として、情報格差が生 じることが前提となっている。研究従事者たちの間にこの格差があると、自由 な議論や表現ができなくなり、研究遂行に大きな足枷となることが予想される。 11)第15条3項に「提供者は、守秘義務登録情報について、技術の進展状況等 を踏まえ、情報の範囲の縮小、守秘義務の存続期間の延長若しくは短縮又は情 報を共有する構成員等の範囲の拡大を行うことができる」とあるが、「技術の 進展状況等」とは何のことか不明である。また、「技術」の進捗状況によって 情報の担い手や内容をコントロールすることなどは、研究現場の混乱を招く危 険があり、百害あって一利なしである。 12)第18条には「構成員等が本協議会を通じて得た情報を用いて得た研究成果 については、公開を基本とし、守秘義務登録情報(ただし、当人にとって、第 16条第1項第3号から第5号までのいずれかの規定に該当する情報を除く)が直 接的ないし実質的に了知されない限りにおいては、研究成果の公開に制限は課 されないものとする」とある。重要な規定であるが、直接的ないし実質的に了 知される場合には公表ができなくなることに変わりはない。いわずもがなの規 定であり、研究者の発表の自由への規制がなくなったわけではない。 13)第19条には「事務局は、本協議会の活動に必要な構成員等の名簿を作成す るものとする。事務局は、名簿を本協議会の目的の範囲でのみ使用するものと する。また、構成員等からの求めに応じ、当該構成員等に当該名簿を提供する ものとする」とあり、その2項には「構成員等は、協議会の活動に当たり、必 要な範囲の名簿の提供を事務局に求めることができる。この場合、提供された 名簿は本協議会の目的の範囲でのみ使用するものとする」とある。求めなけれ ば構成員に名簿が公開されず、誰が構成員であるかが不明であることになる。 これでは、協議会の議決がどのように行われるのか極めて不透明な規定である。 14)第22条には「構成員等は、本協議会において取り扱われる守秘義務登録情 報の漏えい、共有範囲の逸脱をはじめ、法、基本方針、基本指針又は本規約そ の他本協議会が定める規則に違反する行為が行われていると思料するときは、 事務局に対してその旨を通報するものとする」とある。これは、密告の勧めで ある。当然監視の目も光っており、自由闊達な議論などできない。 15)本モデル規約案には重大な問題点が数多く存在しており、認めることはで きない。モデル規約案の廃止と、経済安全保障推進法自体の廃止を強く求める。 【呼びかけ】 経済安保法に異議ありキャンペーン https://keizaianpoigi.wixsite.com/com-com/ デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク [連絡先] 090-6185-4407(杉原) 03-3341-3133(東京共同法律事務所・海渡) From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Nov 14 17:59:47 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 14 Nov 2022 17:59:47 +0900 (JST) Subject: [CML 065910] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB56CU56m25paH54yu77yI?= =?utf-8?b?77yS77yR77yR77yJ44Os44Kk44K344K644Og44KS6ICD44GI44KL77yQ77yR?= Message-ID: <19d0ad2.1eaf5.184755db9b1.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(211)レイシズムを考える01 兼子歩「一世紀前の『ヘイトの時代』から考える」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_14.html 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Nov 14 18:33:14 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 14 Nov 2022 18:33:14 +0900 (JST) Subject: [CML 065911] =?utf-8?b?5Lit5Zu944GL44KJ55Wl5aWq44GX44Gf5paH5YyW6LKh44Gu6L+U?= =?utf-8?b?6YKE44KS5rGC44KB44KLMTHjg7sxOembhuS8mg==?= Message-ID: <61c59573.1eb36.184757c5b84.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 中国から略奪した文化財の返還を求める11・19集会 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/1119.html 日時:11月19日(土)13時15分(13時開場) 会場:港区立産業振興センター/ホール大 東京都港区芝5-36-4札の辻スクエアの11階  TEL:03-3578-2558 交通機関:JR田町駅から4分、都営三田線三田駅から2分 *資料代1000円 講演(1)日中戦争とウクライナ戦争から学ぶもの 軍拡・改憲・さらなる戦争を許さないために   講師 山田朗(明治大学教授) 講演(2)モノが語る歴史の捏造と瑕疵文化財    講師 東海林次男(東京都歴史教育者協議会会長) 前田 From chieko.oyama @ gmail.com Mon Nov 14 21:19:31 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 14 Nov 2022 21:19:31 +0900 Subject: [CML 065912] =?utf-8?b?77yS5L2c55uu44Gu44CM44OW44Op44OD44Kv44OR44Oz44K144O8?= =?utf-8?b?44CN5aWz44Gf44Gh44CA5Yqb5by344GE44Ge44OV44Kp44O844Ko44OQ?= =?utf-8?b?44O8?= Message-ID: 「ブラックパンサー ワカンダ フォーエバー」 *一作めは、アフリカ色の全面展開*に欣喜雀躍した2年前。 せっかくなのに主演俳優が43歳で死んでしまった。 続編は、*綺麗な姉さんたち。かつ力強い姉さんたち満開*。 アフリカの超文明国、ワガンダ。 今回は水棲人がでてきたよ。フライヤーの下面。*南米*人が陸続。 あなどるなかれ、マーベル・コミック。 (予定調和内だけどねー) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Nov 15 01:31:30 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 15 Nov 2022 01:31:30 +0900 Subject: [CML 065913] =?utf-8?b?44CQ5aCx5ZGK44CR5YWs5piO5YWa44Gv44CM5bmz5ZKM44Gu5YWa?= =?utf-8?b?44CN44KS5o2o44Gm44KL44KT44Gn44GZ44GLIT8g5aSn6LuN5ouh44Gn?= =?utf-8?b?44Gv44Gq44GP5bmz5ZKM5aSW5Lqk44KS77yBMTEuMTTlhZrmnKzpg6g=?= =?utf-8?b?55Sz44GX5YWl44KM?= Message-ID: 【報告】公明党は「平和の党」を捨てるんですか!? 大軍拡ではなく平和外交を!11.14党本部申し入れ https://kosugihara.exblog.jp/241653408/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼]  11月14日午後、「STOP大軍拡アクション」呼びかけの「公明党は"平和の党" を捨てるんですか!? 大軍拡ではなく平和外交を!党本部申し入れ」に12人が 参加しました。この時期の行動としては明らかに少ないと思います。  代表2人が党本部に入り、会議室ではなくロビーで、憲法違反の「敵基地攻 撃能力」保有などに加担しないよう求める要請書(後ろに掲載)を提出しまし た。対応した本部職員は、「中国を敵視していない。問題は北朝鮮だ」と弁明。 ならば、なぜ台湾に近い与那国島に米軍を展開させて日米共同軍事演習を行い、 敵基地攻撃ミサイルを琉球弧(南西諸島)に配備しようとするのでしょうか。 言っていることとやっていることに乖離があります。  参加者は党本部前で横断幕を掲げ、「戦争をあおるな」「大軍拡に加担する な」とシュプレヒコール。「これからは100%ミサイル戦争になり、住民は100 %守られない。戦争させてはいけない」との力強い訴えも。  公明党は既に「反撃能力」と言い換えた「敵基地攻撃能力」の保有を受け入 れ、「対象」や「条件」をめぐる自民党との協議に入りつつあります。「専守 防衛」の肝は、隣国に届く武器自体を持たないことのはずであり、能力を持っ てしまえば、時の政権の裁量次第で、国際法違反の先制攻撃すら可能になりま す。もはや公明党には、歯止めをかける意志も能力も無いと言わざるを得ません。  マスメディアの取材は残念ながらゼロでした。市民の動きの鈍さも気がかり です。憲法9条の縛りを取り払い、先制攻撃国家に変質し、世界第3位の軍事費 大国にのし上がるという未曾有の大軍拡を前に、なぜ静けささえ漂っているの でしょうか。戦争準備に抗わずして戦争を止めることはできません。嘆いてい ても変わらないので、今できることを一つひとつ取り組んでいきます。 ※11月18日の院内集会にぜひご参加、ご取材を! この軍拡は、〈国のかたち〉を変える。 「国家安全保障戦略」等の改定に反対する院内集会 11月18日(金)14時30分?16時(14時から通行証を配布します) ※先着60人です。 衆議院第1議員会館(地下1階)第4会議室(国会議事堂前駅) <講演> 布施祐仁さん(フリージャーナリスト) 「米戦略に追随する安保3文書改定――『敵基地攻撃能力』保有と大軍拡が目指すもの」 詳細 https://kosugihara.exblog.jp/241643922/ --------------------------------------------- 【要請書】 公明党代表 山口那津男様   副代表 北側一雄様 憲法違反の大軍拡への加担をただちにやめてください  期日も残り少なくなった会期の中、財政や円安問題で疲弊する日本の未来の ためにご尽力されておられることと思います。また、旧統一協会による政治へ の悪影響とそれに加担した自由民主党議員らの事実解明が滞っている問題も深 刻です。  しかし、さらに大きな問題が私たちの目の前に存在しています。ロシアによ るウクライナ侵攻に続いて、東アジアでも軍事緊張が高まり、長距離ミサイル や核兵器を含む武装の強化と各国間での軍事同盟の強化が拙速に進められよう としているかに見えます。  与党内でも、自由民主党はこれまで進めてきた琉球弧(南西諸島)への長距 離ミサイル配備を見据えた軍事化に俄然積極的になっています。アメリカのレ イセオン社製長距離ミサイル「トマホーク」購入の画策、三菱重工製「12式地 対艦誘導弾」の長射程化など、年内に行われる「国家安全保障戦略」等の改定 を待つことなく、憲法に違反する「敵基地攻撃能力」の確保に邁進しています。 同時に、台湾へ中華人民共和国軍が侵攻するというシナリオのもと、米軍など との合同演習を活発化させ、結果として中国政府を刺激し、緊張を高めています。  以上のような懸念される状況に、与党内にあって、かねてから「平和の党」 を標榜されてきた公明党の存在感が感じられないどころか、むしろ加担してい るようにさえ見えます。  繰り返される「台湾有事」の煽動に押し黙り、東アジアの平和構築という従 来の公明党の立場を採る意志すらなくなっているのでしょうか。  「防衛費の5年での倍増」という異常な大軍拡がまかり通れば、日本は大規 模な軍事力を持った、「平和憲法」に逆行する国となり、公明党の理念とも相 反することになります。  公明党は、1964年の結党以来、「平和の党」を標榜し、1972年の竹入義勝委 員長の朝鮮人民民主主義共和国訪問を含め、独自外交を推し進めてきた実績が あります。1972年に田中角栄総理が訪中して毛沢東主席と会い、日中首脳会談 が成立した際も、事前に竹入委員長が訪中しお膳立てをした事実があることは ご承知のはずです。  こうした東アジアの平和構築に向けた平和外交の実績の上に、今緊張が高ま っている朝鮮民主主義人民共和国や中国との関係を再構築し、日米の軍事同盟 強化路線に拘束されることなき国際関係を実現すべく、自由民主党にも働きか けるべきではないでしょうか。ピョンヤンや北京のリーダー達とも密に語り合 い、緊張を解きほぐすべきではないでしょうか。  状況は戦争のほんの一歩手前かもしれません。  今、与党として公明党が果たせる役割は決して小さくないはずです。しかし、 既に「敵基地攻撃能力」の保有で自民党と合意する方向となったと報じられて います。アメリカに引きずられ、琉球弧(南西諸島)をミサイル基地化し、現 行の平和憲法を空洞化させることに加担することは、公明党が「平和の党」で あることを捨て去ることに他なりません。  時間はあまり残されていません。立ち止まり熟慮し、大軍拡に歯止めをかけ るための行動にこそ尽力されることを求めます。 2022年11月14日      STOP大軍拡アクション  090-6185-4407  メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ 平和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、緑の党グリーンズジャパ ン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリック正義と平和 協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護法かながわ、 ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、Activists for All、 Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視する会、あとりゑ・ クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会・小樽、ベクレル フリー北海道、生活と政治を考える都筑区民の会(11月14日現在) ◆賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールアドレス、 電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From ningen @ hotmail.com Tue Nov 15 03:57:37 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 14 Nov 2022 18:57:37 +0000 Subject: [CML 065914] =?iso-2022-jp?b?GyRCRnwxUSEiTWg3biRLJGI3Mzt2NihEaiRLRDQwdRsoQg==?= Message-ID: 機械翻訳そのままです。 対中国、ロシア、朝鮮戦争を阻止しましょう! 嶋田 https://www.wsws.org/en/articles/2022/11/14/kylf-n14.html 日英、来月にも軍事協定に調印 ベン・マクグラス 日本とイギリスは、12月に新しい協定に署名する準備をしている。それは、日本とアメリカとの間の軍事協力を促進し、さらに発展させるものだ。これは、中国に対する戦争ドライブの一環として、インド太平洋全域で同盟のネットワークを強化しようとするワシントンの努力の一環である。 フィナンシャル・タイムズ紙(FT)は11月6日、ロンドンと東京の協議に詳しい匿名の情報源2人を引用し、互恵的アクセス協定(RAA)と呼ばれるこの協定により、日英間の合同軍事演習や兵站が容易になるとともに、一方の国の軍隊が他方に入るプロセスも簡素化されると報じた。この協定に関する協議は、5月に岸田文雄首相がロンドンでボリス・ジョンソン首相(当時)と会談した際に始まりました。 日本の外務省は、岸田氏と現在のリシ・スナック英国首相が11月4日に電話で会談し、2人は「さらに緊密な2国間関係を築く」ことに合意し、同時に「相互アクセス協定の早期署名に向けた協議を加速させる」ことを約束したと発表している。 ワシントンの右派系アメリカン・エンタープライズ研究所のザック・クーパー氏は、FT紙に「日英の相互アクセス協定は、両者の演習や作戦を容易にし、英国軍がインド太平洋地域でより容易に展開・訓練できるようにするだろう」と語った。 「何十年もの間、アジアにおける同盟関係は、ハブアンドスポークモデルと呼ばれるように、米国を経由して結ばれてきた。現在では、日本、英国、オーストラリアを含む米国の同盟国が、自らハブとなっている。 このことが意味するのは、RAAによって、イギリスなどの同盟国から来日した兵士が、別の同盟国(この場合は日本)を作戦拠点として利用することも容易になるということである。これにより、アメリカはこの地域の同盟国と共同戦争演習を行うだけでなく、アメリカが中国と積極的に仕掛けている戦争のための協力と計画をさらに進めることができるようになる。ここ数ヶ月、アメリカはこの計画を強化し、北朝鮮の「脅威」を口実に、朝鮮半島周辺の中国の玄関先で大規模な軍事訓練を増やしている。 日本は、米国の他の緊密な同盟国との協力関係を深めている。日本は1月にもオーストラリアとRAAを締結したが、これはアメリカ以外の国との最初の協定である。東京とキャンベラはまた、10月にハイレベル安全保障協定に署名したばかりだ。両国はワシントンの戦争戦略にとって中心的存在である。 東京はフィリピンと同様のRAAに取り組んでいる。さらに、東京は韓国との関係修復に取り組んでいる。どちらも、アメリカがこの地域に構築しつつある対弾道ミサイルシステムにとって重要だと考えている国である。 米国は、軍事同盟によって中国に対する縄張りを強化する一方で、特に台湾をめぐる北京との緊張を煽っている。これには、オーストラリア、イギリス、アメリカからなるAUKUS同盟や、アメリカ、日本、オーストラリア、インドからなる四極安全保障対話が含まれる。また、米国は最近、1991年以来初めて韓国に核搭載戦略物資を事実上常駐させ、オーストラリアに核搭載爆撃機B-52を配備する計画を発表した。 日英両国は、米国を支持する一方で、独自の帝国主義的利益を有している。ブルジョアジーが、これらの同盟は中国の「侵略」に対する必要な反応であるとか、岸田氏の言葉を借りれば「今日のウクライナが明日の東アジアになる」のを防ぐためのものだと主張しているが、東京とロンドンが同盟を結ぶことによって、地域全体により強く力を発揮することができるようになるのである。 これこそ、20世紀前半に広範かつ凶悪な戦争犯罪を犯した日本帝国主義の動機であり、台湾や、東京がかつて植民地化したアジア太平洋の他の地域の「民主主義」擁護の動機ではない。 日本にとってこれは、平和主義条項として知られる憲法第9条に由来する軍隊の制限を放棄することでもある。この条項は、東京が軍隊を維持し、海外で戦争をすることを明確に禁じている。しかし、イギリスとのRAAのような協定は、紙の上に存在するどんな法律も再軍事化の妨げにならないことを示している。 東京は英国と次世代戦闘機を共同開発している。日本が米国以外の国とこのような大規模な軍事プロジェクトに取り組んだのは初めてである。東京はまた、米国からトマホーク巡航ミサイルを含む攻撃型兵器を取得し、海軍の「ヘリ空母」を本格的な空母に改造することに取り組んでいる。 反中国のタカ派である安倍晋三元首相は、2月に東京で米国の核兵器保有に関する協議を開始した。 英国もこの地域への関与を強めている。ロンドンは2021年3月の「安全保障・防衛・開発・外交政策の統合レビュー」で、"今後10年間、英国はインド太平洋への関与を深め、他のどの欧州諸国よりも大きく、持続的なプレゼンスを確立する "と述べている。 第一海軍卿で海軍参謀長のベン・キーは、11月9日に発表された日経アジアとのインタビューで、「アメリカが世界の警察官になることは、どう考えても期待できない」と語っています。私たちは皆、自由で開かれた海を守る義務がある」-この言葉は、中国を悪者にするためによく使われる言葉である。 キーは、先週の月曜日と火曜日に横浜で開催された西太平洋海軍シンポジウム(WPNS)のために来日していた。WPNS加盟国20カ国と英国を含むオブザーバー6カ国の海軍首脳が参加した。 キーは日経アジア紙のインタビューで、「英国海軍のこの地域への訪問はもっと増えると自信を持って予測します。現在、英国海軍の軍艦が日本の造船所の技術を活用し、メンテナンス作業を行えるようにするために乗船して話をしています。これは、私たちが考えているような関係の進め方に対するかなり明確なコミットメントを示しています。" アメリカ・NATOの対ロシア戦争が激化する中で、イギリスがアジアに軍事介入することは、ヨーロッパでの紛争が中国に向けた世界的な戦争の前哨戦と見なされている事実を浮き彫りにしている。アメリカ帝国主義は、同盟国に支えられて、核の大惨事の危険を冒してでも、ユーラシア大陸とその膨大な天然資源と人的資源を征服することによって、その世界支配を維持しようと決意しているのである。 From ningen @ hotmail.com Tue Nov 15 04:29:02 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 14 Nov 2022 19:29:02 +0000 Subject: [CML 065915] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5Lq644CB44Kx44Or44K944Oz44Gn44CM?= =?utf-8?b?5Y2U5Yqb6ICF44CN44KS6Zu75p+x44Gr57ib44KK5LuY44GR44KL?= Message-ID: ブチャのようにウクナチによる親ロシア派の人々の粛正(クレンジング)が起きなければいいのですが。AP通信が当該の写真を公表しているのは日本の代理店のサイトで確認しました。 https://www.aflo.com/ja/contents/203748097 (ウクライナのケルソンで、両手を柱に縛られた協力者とされる2人を見つめるウクライナ兵と地元住民(2022年11月13日、日曜日)。ケルソンの住民は、クレムリンの撤退軍によってウクライナ南部の都市に残された大きな損害を把握しながらも、日曜日に3日連続でロシアの8ヶ月の占領の終わりを祝った。) 機械翻訳そのままです。 嶋田 https://www.rt.com/russia/566485-kherson-punishment-ap-photos/ ウクライナ人、ケルソンで「協力者」を電柱に縛り付ける AP通信が公開した、ケルソンでの公開処分を示す画像。 ケルソンで行われた「ロシア人協力者とされる2人」への処罰とされるもの © AP Photo / LIBKOS ロシアとの協力が疑われるケルソンの住民は、AP通信が公開した写真に見られるように、公開処分を受けるとされている。ロシア軍撤退後の先週、ウクライナ軍が同市を制圧した。 同通信は、柱に縛り付けられた2人の写真を公開した。その隣には、民間人のグループと少なくとも1人の兵士が写っている。 APの説明によると、その人たちは "協力者と疑われる "人たちだった。この処分がどのように行われたかは説明されていない。ピローイングはウクライナの法制度にはないが、近年、同国の民族主義者によって用いられてきた。 ケルソン州の州都は、攻勢が始まった当初からロシアの支配下にあった。先月、ロシアは住民投票の結果、同州を編入した。キエフは投票を「見せかけ」と拒否し、同州西部での軍事行動を継続した。 先週、ロシア軍はドニエプル川右岸の他の地域とともに港湾都市を離れ、より良い防御態勢をとることが兵士の命を救うことになるとしている。 地方当局は数週間にわたり、ウクライナ軍の脅威と、この街が戦場となった場合の攻撃の可能性を理由に、ケルソンを離れるよう市民に呼びかけていた。 何万人もの人々が去ったが、先週、市政担当のアレクサンドル・コベッツ氏は、約8万から10万人がそこに残っていると推定している。 AP通信などが公開した画像には、ケルソンでウクライナ軍を歓迎する群衆の姿が写っていた。しかし、ウクライナ国防省がメディアに対して自由に現地に行くことを禁止しているため、状況を取材することは困難な状況にある。キエフは、"安定化活動 "を行う必要があると述べた。 日曜日に、国防省は警告を無視した人々のブラックリストを発表した。CNNとSky Newsに勤務するジャーナリストは、報道機関としての認可を失った人々の中に含まれていると報告されています。 From ningen @ hotmail.com Tue Nov 15 06:35:50 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 14 Nov 2022 21:35:50 +0000 Subject: [CML 065916] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5Lq644CB44Kx44Or44K944Oz44Gn?= =?utf-8?b?44CM5Y2U5Yqb6ICF44CN44KS6Zu75p+x44Gr57ib44KK5LuY44GR44KL?= In-Reply-To: References: Message-ID: 下記は、CNNの「初期報道」の一部のようです。嶋田 「ウクライナ軍は先週、ロシア撤退後にケルソンに入りました。 CNNのこのビデオは、誰かがウクライナの国旗を持ちながらナチスの敬礼をする様子を映しているようだ。」 https://twitter.com/MintPressNews/status/1592170333217648640 ウクライナ、解放されたケルソンからの初期報道をめぐり、一部のジャーナリストの認定を取り消し 11月12日、ロシアの占領からケルソンが解放されたことを祝う人々。 キエフ発 ウクライナ当局は、週末にウクライナ軍によってロシア軍から解放されたケルソン市から早期に報道したことを理由に、複数の国際ジャーナリストを認定取り消しにした。 ウクライナ軍参謀本部は13日、フェイスブック上の声明で、一部の外国報道機関が戦闘地域からの報道に関する規制に違反したためと述べた。 "ここ数日、複数のメディアの記者が、既存の禁止事項や注意事項を無視し、関連する司令官や軍部隊の広報サービスの承認なしに、ケルソン市での安定化措置が完了する前に、同市からの報道を実施した。これらの行為は、ウクライナ軍最高司令官による2022年3月3日の命令第73号、および軍司令部の対応する命令にあからさまに違反している」と声明は述べ、この動きによって影響を受けた報道機関を名指しすることなく、次のように述べた。 他にもある。 ケルソンでは、ゼレンスキー氏が「激しい」戦闘が続く中、ウクライナの勝利は「高い代償」であると述べた。 南ウクライナ国防軍の共同調整プレスセンターのナタリヤ・フメニュク所長は、Detector Media通信社に、ケルソンからの報道で認定を取り消された記者の中にCNNとスカイニュースの記者が含まれていると語った。 「スカイニュースとCNNのビデオ取材クルーの認定取り消しについて、私は現時点で情報を持っています。また、イタリアのメディアもケルソンにいたという情報もありますが、それについては追加情報を待っているところです」とHumenyukは述べた。 CNNとSky Newsは11月14日にもケルソンからの報道を継続したため、この取り消しは報道機関の一部の人間にしか影響を与えなかったようです。 モスクワによるウクライナへの無謀な侵攻が2月末に始まり、8カ月にわたって占領されたロシア軍が11月11日にケルソンを離れて以来、国内外の報道機関がケルソンからの報道を試みている。 ウクライナ当局によると、ケルソンでは「安定化作業」が進行中で、市とその近郊の人道的状況は複雑なままである。専門家がインフラの修復と市内および近郊の複数の対象物の地雷除去に取り組んでいるとのことだ。 https://www.rferl.org/a/ukraine-revokes-journalist-accreditations-kherson-reports/32130021.html ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年11月15日 4:29 宛先: 市民のML 件名: [CML 065915] ウクライナ人、ケルソンで「協力者」を電柱に縛り付ける ブチャのようにウクナチによる親ロシア派の人々の粛正(クレンジング)が起きなければいいのですが。AP通信が当該の写真を公表しているのは日本の代理店のサイトで確認しました。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.aflo.com%2Fja%2Fcontents%2F203748097&data=05%7C01%7C%7C2802b2cf24d14fcafe7708dac6768c2a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638040509738464632%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=0ehe2f9RrbOUmjaQ9oo%2B%2ByYF9Me4YH893%2BkmxRm9Zec%3D&reserved=0 (ウクライナのケルソンで、両手を柱に縛られた協力者とされる2人を見つめるウクライナ兵と地元住民(2022年11月13日、日曜日)。ケルソンの住民は、クレムリンの撤退軍によってウクライナ南部の都市に残された大きな損害を把握しながらも、日曜日に3日連続でロシアの8ヶ月の占領の終わりを祝った。) 機械翻訳そのままです。 嶋田 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.rt.com%2Frussia%2F566485-kherson-punishment-ap-photos%2F&data=05%7C01%7C%7C2802b2cf24d14fcafe7708dac6768c2a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638040509738464632%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=EfJo1SvvN6dXRRhCpol8St99IBfdEQDvi05O%2Bf04A%2FE%3D&reserved=0 ウクライナ人、ケルソンで「協力者」を電柱に縛り付ける AP通信が公開した、ケルソンでの公開処分を示す画像。 ケルソンで行われた「ロシア人協力者とされる2人」への処罰とされるもの © AP Photo / LIBKOS ロシアとの協力が疑われるケルソンの住民は、AP通信が公開した写真に見られるように、公開処分を受けるとされている。ロシア軍撤退後の先週、ウクライナ軍が同市を制圧した。 同通信は、柱に縛り付けられた2人の写真を公開した。その隣には、民間人のグループと少なくとも1人の兵士が写っている。 APの説明によると、その人たちは "協力者と疑われる "人たちだった。この処分がどのように行われたかは説明されていない。ピローイングはウクライナの法制度にはないが、近年、同国の民族主義者によって用いられてきた。 ケルソン州の州都は、攻勢が始まった当初からロシアの支配下にあった。先月、ロシアは住民投票の結果、同州を編入した。キエフは投票を「見せかけ」と拒否し、同州西部での軍事行動を継続した。 先週、ロシア軍はドニエプル川右岸の他の地域とともに港湾都市を離れ、より良い防御態勢をとることが兵士の命を救うことになるとしている。 地方当局は数週間にわたり、ウクライナ軍の脅威と、この街が戦場となった場合の攻撃の可能性を理由に、ケルソンを離れるよう市民に呼びかけていた。 何万人もの人々が去ったが、先週、市政担当のアレクサンドル・コベッツ氏は、約8万から10万人がそこに残っていると推定している。 AP通信などが公開した画像には、ケルソンでウクライナ軍を歓迎する群衆の姿が写っていた。しかし、ウクライナ国防省がメディアに対して自由に現地に行くことを禁止しているため、状況を取材することは困難な状況にある。キエフは、"安定化活動 "を行う必要があると述べた。 日曜日に、国防省は警告を無視した人々のブラックリストを発表した。CNNとSky Newsに勤務するジャーナリストは、報道機関としての認可を失った人々の中に含まれていると報告されています。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Nov 15 07:16:22 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 15 Nov 2022 07:16:22 +0900 Subject: [CML 065917] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yS77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月15日(火)。 本日、 諫早湾の開門をめぐる よみがえれ!有明 11・15(火)東京行動 ご案内:http://www.ariake-gyomin.net/info/221115ariake.pdf ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4228日☆ 呼びかけ人賛同11月14日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 7?8年前、日本語学習のお手伝いをしていた、中国の方が福岡にやって 来ました。お茶を飲んで、買い物をして、食事に行きました。 そうした中で驚いたことは、彼女がスマホで、内モンゴルのフフホトの ご両親やおじいさん、海南島のおばさんと簡単にインターネットでつないで 話しをしたことです。 私もつたない中国語で挨拶をしました。 なんとも、世界は密接につながっていることを実感しました。 世界が平和であることを願っています。 あんくるトム工房 旧交を温める   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1087.html     ★ ギャー さんから: 「皇帝ダリアが咲いている」 皇帝ダリアの季節がやってきた 空は青く 赤く色づいた桜の葉っぱが落ちる頃 空高くそびえ咲く ピンクの花が風に揺れる 陽だまりのなかで ぬくもりのなかで 世界が恐慌に向かっていることも かつてないほどの戦争の煮つまりが 「キーンソード」で呼び寄せられていることも 感じているけどそ知らぬ顔 皇帝ダリアが咲いている ★ 向原祥隆(図書出版南方新社)・鹿児島 さんから: 今週の日曜日、11月20日、am10:00から。 コロナで休んでいた生命のまつり、2年ぶりの開催です。 場所は、甲突川たもとのライオンズ広場です(西田橋東詰め)。 ぜひ、お寄りください。もちろん入場無料。 朝から焼酎!ふるまい酒あり!有機野菜、あいがも新米もあり。 図書出版南方新社他出店多数。 案内チラシ:https://tinyurl.com/bdebfz28 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4628】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月14日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.原発を出来るだけ長く使いたいからといって   「停止期間を除外する」根拠とはいったい何か!?   設備は停止していても劣化する   「塩害と地震が原発の老朽化を促進させる」     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.「賠償時効なし」明記検討 東京電力、   処理水放出に伴う風評で…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 3.日中近現代史連続講座第5回   「帝国と立憲の狭間のなかで」   11/19(土)纐纈 厚さん学習会のお知らせ    渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆11/25(金)小出裕章 講演会    『原発事故は終わっていない 放射能から子どもを守ろう』    会場:茨城県県南生涯学習センター5Fホール。土浦駅前    主催:福島応援プロジェクト茨城   ◆12/7(水)世田谷区で『悠久よりの愛?脱ダム新時代』上映会    第39回日本映画復興奨励賞受賞作品 会場:成城ホール ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *検査不正、449件 原発用部材でも発覚 日本製鋼所 11/14(月) 21:39配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0949e155203f2dd83968d9315014b68dad85e1ac *原発ゼロを目指す団体が記者会見 11/14(月) 20:04配信 KKB鹿児島放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b4165d2a2290b6aac4199f15050ee1b164f577e *川内原発20年運転延長 県の専門委「可否判断しない」 11/14(月) 19:49配信 KYT鹿児島読売テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/b0cd2c5f16d6170b236155706aa510986ff3be5f *目に“見えない”原子力事故「情報だけで避難しなければならない初動の課題」 原発避難委論点456の検証 11/14(月) 19:38配信 BSN新潟放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/70e095e9bdf724b0986e68879dc55adfa8c620ff ★ 前田 朗 さんから: *ヘイト・スピーチ研究文献(211)レイシズムを考える01 兼子歩「一世紀前の『ヘイトの時代』から考える」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_14.html *中国から略奪した文化財の返還を求める11・19集会 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/1119.html 日時:11月19日(土)13時15分(13時開場) 会場:港区立産業振興センター/ホール大 東京都港区芝5-36-4札の辻スクエアの11階  TEL:03-3578-2558 交通機関:JR田町駅から4分、都営三田線三田駅から2分 *資料代1000円 講演(1)日中戦争とウクライナ戦争から学ぶもの 軍拡・改憲・さらなる戦争を許さないために   講師 山田朗(明治大学教授) 講演(2)モノが語る歴史の捏造と瑕疵文化財    講師 東海林次男(東京都歴史教育者協議会会長)      ★ 嶋田 さんから: 日英、来月にも軍事協定に調印(ベン・マクグラス) https://www.wsws.org/en/articles/2022/11/14/kylf-n14.html 対中国、ロシア、朝鮮戦争を阻止しましょう!  アメリカ・NATOの対ロシア戦争が激化する中で、イギリスがアジアに軍事介入することは、ヨーロッパでの紛争が中国に向けた世界的な戦争の前哨戦と見なされている事実を浮き彫りにしている。アメリカ帝国主義は、同盟国に支えられて、核の大惨事の危険を冒してでも、ユーラシア大陸とその膨大な天然資源と人的資源を征服することによって、その世界支配を維持しようと決意しているのである。 ★ 山本みはぎ・あいち総がかり行動 さんから:  11・19集会デモと12月6日の学習会のご案内です。 ◆NO!  改憲発議!大軍拡!沖縄・南西諸島への自衛隊配備!  原発再稼働!統一協会と自民党の癒着徹底究明!解散命令を!  集会・デモ  日時:11月19日(土曜日) 13:30?14:30     デモ出発:14:40  場所:栄・久屋公園・光の広場 ◆大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 自公政権は、外交・安全保障の長期指針「国家安全保障戦略」など安保関連3文書の改定に向けて協議を開始し、年末にも公表するとしています。その内容は、軍事費を5年以内にGDP2%に増額し「防衛力の抜本的な強化」を図ること。「反撃能力」と称する敵基地攻撃能力を容認することなどです。中国脅威、台湾有事などを口実として、憲法の平和主義を根本から破壊する暴挙と言えます。すでに、南西諸島への自衛隊のミサイル基地建設が進み、訓練も行われています。島々で何が起こっているのかを現場に足を運んでいる飯島さんにその実態をお話して いただきます。ぜひ、ご参加ください。 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。 https://youtu.be/CvPX1a7bSsk ※カンパをよろしくお願いします。  カンパ・送料振込先ゆうちょ銀行  口座番号 00260-8-1865 加入者名 あいち総がかり行動    参加費:500円 主催:憲法をくらしと政治にいかす 改憲 NO!あいち総がかり行動 問い合わせ 052?262?7061 あいち総がかり事務局 090?5876?5469 ★ ふくおか自由学校の大山 さんから: 11月17日 福島原発事故避難救済九州訴訟からのお知らせです。 第1陣訴訟(控訴審)の口頭弁論期日が福岡高等裁判所で下記の日程で開かれます。 期日前集会・報告集会も開催します(報告集会は福岡県弁護士会館ではありませんのでご注意ください。)。 今年9月26日に来日し調査にあたった、国連人権担当特別報告者のセシリア・ヒメネス・ダマリー氏は、 「IDPs(避難民)は、強制避難か自主避難かを問わず全員が国内避難民であり、 他の日本国民と同等の権利権限を有する。 実際に支援や援助を受ける上での 強制避難や自主避難の区別は取り除くべきである。 人道的な保護や支援は権利やニーズに基づくべきであり、 国際人権法に基づかないステータスを基にした区別で決めてはならない。」と、 強制避難か自主避難かに関わらず「国内避難民」として支援すべきことの必要性を、 調査終了報告書で述べられています。 国・東電が生み出した分断を乗り越えるためにも、多くの方々のご参加をお待ちしております。 報告集会+学習会は、原告団共同代表であり研究者でもある金本暁さんによる 「国内避難民についての研究報告レビュー」です。 以下のようにオンライン参加も可能です。 第一陣訴訟控訴審第5回口頭弁論期日 2022年11月17日(木) 13時30分〜 期日前集会 @弁護士会館401号会議室 14時30分〜 口頭弁論 @福岡高裁(101号法廷):弁護士及び原告本人意見陳述 15時30分頃〜 記者会見・報告集会@アーバン・オフィス天神13階会議室B(福岡市中央区天神1-3-38 天神121ビル13階) 学習会:国内避難民についての研究報告レビュー(金本暁) オンライン配信 【ZOOM参加用】 トピック: 福島原発事故被害救済九州訴訟・第1陣訴訟口頭弁論期日報告集会+学習会 時間: 2022年11月17日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81032505904?pwd=YTZ2ZTR0WFBZVWRxa2ExcDBpNmhLdz09 ミーティングID: 810 3250 5904 パスコード: 687786 ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷 オンライン配信 【ZOOM参加用】 報告集会+学習会 時間: 2022年11月17日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81032505904?pwd=YTZ2ZTR0WFBZVWRxa2ExcDBpNmhLdz09 ミーティングID: 810 3250 5904 パスコード: 687786      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Tue Nov 15 11:18:14 2022 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Tue, 15 Nov 2022 11:18:14 +0900 Subject: [CML 065918] =?iso-2022-jp?b?GyRCMkM3VzNYMWAkciRhJDAkaz07TDFBSj5ZJE4kKkNOGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGkkOxsoQg==?= References: <000301d8f898$85003390$8f009ab0$.ref@yahoo.co.jp> Message-ID: <000301d8f898$85003390$8f009ab0$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 重複される方、すみません。転送歓迎。 加計学園をめぐる住民訴訟のお知らせ 以下、裁判のお知らせの「ちらし」からの抜粋 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「違法 ボーリング等の土地使用料金未収事件」 加計裁判 第7回 口頭弁論 2022年 11月22日(火) 午後3時〜 ---------------------- ●私たちは、弁護士なしの本人訴訟で行っています。是非、傍聴で支援してくださ い。  2017年1月12日に加計学園が獣医学部新設事業者と決定されたが、その約2 か月余り前に、加計学園は施設用地のボーリング調査等を今治市に申し出る。  今治市はそれを即決「承諾」し、さらにその土地の使用料を無料とする特別優遇措 置が講じられた。(有償とした場合、市はその使用料を209万余円と算出する。)  2018年4月開学をするため、早急に調査を行なう必要があったと思われるが、 この特別優遇措置は、「安倍加計面談・談合」の証ではないだろうか。  今治市の財政は厳しく、補助金や歩道橋建設費などを出す余裕はなく、福祉を削る 事が相次いでいる。市民の血税を次々と投入することは許されない。   加計裁判今治原告団 私たちは、松山地裁で3つの加計裁判を行っています。 1,「違法 ボーリング等の土地使用料金未収事件」 上記の裁判 2,「ウソで得た違法補助金返還未請求事件」  次回予定/2023年1月27日  15:30〜 3,「違法加計歩道橋建設費支出事件」  次回予定/2023年2月27日  1 5:30〜 ----------------- 抜粋は、ここまで -------------- 毎回の口頭弁論の時間は、1時間程度です。 30分程度、原告が作成し、提出しています書面の要旨を口頭で述べています。 このことで、原告らの訴えの内容を傍聴者と共有することで、 「法廷」を「学習の場」と「行政の違法行為の追及の場」とする試みではないかと 個人的には、そのように思っています。 奥村 *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Tue Nov 15 15:25:48 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Tue, 15 Nov 2022 15:25:48 +0900 (JST) Subject: [CML 065919] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB56CU56m25paH54yu77yI?= =?utf-8?b?77yS77yR77yS77yJ44Os44Kk44K344K644Og44KS6ICD44GI44KL77yQ77yS?= Message-ID: <3f1fdceb.1f233.18479f71c7b.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(212)レイシズムを考える02 松本卓也「レイシズムの精神分析――ヘイトスピーチを生み出す享楽の論理」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_34.html 前田 From chieko.oyama @ gmail.com Tue Nov 15 21:06:15 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 15 Nov 2022 21:06:15 +0900 Subject: [CML 065920] =?utf-8?b?5pm0576O44Gt44GI5LqV5LiK44Gd44GX44Gm5aa744KA44GZ44KB?= =?utf-8?b?44CA44CM44GC44Gh44KJ44Gr44GE44KL6ay844CN5pig55S744G/44KL?= =?utf-8?b?44Gq44KK?= Message-ID: 映画「あちらにいる鬼」 娘の書いた原作 晴美さん井上そして妻むすめ 「あちらにいる鬼」井上荒野 。 荒井晴彦 の脚本だと、どうなるか知りたくて見たの巻。 (脚本は、雑誌シナリオ最新号に掲載されてる、5日後に再確認予定) *瀬戸内晴美、44歳からを演じた寺島しのぶ。似てる、愛くるしい。* *小説家。どうしようもない不倫野郎*、こんな屑に引っかかる女が多数。げろげろ。 *妻*。広末涼子が力演してるが、*夫が不倫してるから不倫*。夫が入院してる最中に、*高級ぶった洋服屋で下品な店員に唆されて服を買う* 姿に至っては理解不能。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama @ gmail.com Tue Nov 15 21:34:04 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 15 Nov 2022 21:34:04 +0900 Subject: [CML 065921] =?utf-8?b?5pm0576O44Gt44GI5LqV5LiK44Gd44GX44Gm5aa744KA44GZ44KB?= =?utf-8?b?44CA44CM44GC44Gh44KJ44Gr44GE44KL6ay844CN5pig55S744G/44KL?= =?utf-8?b?44Gq44KK?= Message-ID: 映画「あちらにいる鬼」 娘の書いた原作 晴美さん井上そして妻むすめ 「あちらにいる鬼」井上荒野 。 荒井晴彦 の脚本だと、どうなるか知りたくて見たの巻。 (脚本は、雑誌シナリオ最新号に掲載されてる、5日後に再確認予定) *瀬戸内晴美、44歳からを演じた寺島しのぶ。似てる、愛くるしい。* *小説家。どうしようもない不倫野郎*、こんな屑に引っかかる女が多数。げろげろ。 *妻*。広末涼子が力演してるが、*夫が不倫してるから不倫*。夫が入院してる最中に、*高級ぶった洋服屋で下品な店員に唆されて服を買う* 姿に至っては理解不能。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ningen @ hotmail.com Wed Nov 16 02:06:31 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 15 Nov 2022 17:06:31 +0000 Subject: [CML 065922] =?iso-2022-jp?b?GyRCOXFPIkZDO0ghIiVQJSQlIiUwJWkkSyRoJGslbCUkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVckTjxnRCUkciFWJW0lNyUiJE43Mzt2QG9OLCFXJEgkNyRGGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCWVRCJCQ3JD8kMyRIJHJHJyRhJGsbKEI=?= Message-ID: https://thegrayzone.com/2022/11/13/un-envoy-fabricating-viagra-russian/ 国連特使、バイアグラによるレイプの主張を「ロシアの軍事戦略」として捏造したことを認める アレクサンダー・ルービンシュタイン 2022年11月13日 国連特別代表のプラミラ・パッテン弁護士は、ウクライナ紛争における「軍事戦略」の一環として、ロシアが自軍にバイアグラを供給しているという主張を捏造したことを暴露された。この広く知られた嘘は、2011年のリビアの体制転覆戦争で展開された根拠のないNATOのプロパガンダを再利用したものだ。 11月10日、いたずら電話好きなロシアのウラジミール・クズネツォフとアレクセイ・ストヤロフ(ボバンとレクサスの偽名で知られる)との通話で、性暴力に関する国連特使プラミラ・パッテンは、ロシア政府がバイアグラによる集団レイプを戦争の武器として使っているという10月に広く報道された彼女の主張には証拠がないことを認めた。 電話の中でボバンとレクサスは、彼女の扇動的な主張の証拠があるのかどうか、パッテンに迫った。明らかに動揺したパッテンは、こう答えた。 「いいえ、いいえ、いいえ。私は...さっきも言ったように、調査に行くのは私の仕事ではないんです。私はニューヨークの事務所に座っていて、アドボカシー活動をしていますし、アドボカシー活動の任務があります。私の仕事は調査することではありません」。 彼女は続けた。「調査は人権監視団と国際調査委員会が行っています。今のところ彼らの報告書にはバイアグラのことは何も書かれていません」。 パッテンは、5月初旬にキエフに滞在していたときに、この主張を「生存者や関係組織から」「ウクライナの高官の立会いのもとで」伝えられたとボバンとレクサスに話した。 このフェイクニュースによる騒動は10月14日、ロシア軍がレイプとED治療薬の乱用を公式の戦場戦略に組み込んでいるとパッテンが非難したことから始まった。 モーリシャス出身の弁護士であるパッテンは、10月14日、フランス通信社(AFP)に対し、「すべての兆候がある」と述べた。 「女性が何日も拘束されてレイプされ、小さな男の子や男性もレイプされ始め、性器切除が相次ぎ、バイアグラを装備したロシア兵についての女性の証言を聞けば、それは明らかに軍事戦略だ」と、パッテンは自信満々に断言したのである。 ウクライナ紛争に関する9月27日の国連報告書は、ロシア軍が2022年2月から7月の間に、性暴力行為を含む数々の恐ろしい人権侵害を行ったと非難している。この報告書は、パッテンがウクライナに滞在していた期間を対象としているものの、バイアグラについては一切触れていない。 しかし、パッテンがAFPと話し合ってから数時間のうちに、CNNからYahoo Newsまでのメディアは、彼女の発言を独自に書き換え、ウクライナ戦争におけるロシアの行為について一連の卑猥な見出しを作り出したのである。スロベニアの著名な哲学者スラヴォイ・ジジェックは、キエフで組織されている「大規模」で「生命を肯定する」乱交パーティーの可能性を祝う論説で、パッテンの証拠に乏しいバイアグラの主張を無批判に引用し、「本当に未開の性行為は、ロシアの兵士とその指導者が行っているものだ」と書き立てた。 「ロシアはウクライナ人をレイプするために兵士にバイアグラを与えている。国連高官」と、ニューヨーク・ポスト紙は掲載した。ビジネスインサイダーによると、「ロシア兵はウクライナ人女性をレイプし、「人間性を奪う」ためにバイアグラを供給している、と国連高官が主張している」。一方、CNNは「ロシアはウクライナでレイプを「軍事戦略」として使っていると断定。国連特使」と報じた。 パッテンの薄気味悪い主張を懐疑的に見ることなく転載した主要メディアは、戦争における性暴力についての長いセクションを含む国連報告書を読もうとしなかった。ロシア兵は「バイアグラを装備していた」というパッテンの主張にもかかわらず、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は、ウクライナ紛争に関する9月の報告書の中で、この薬、あるいは勃起不全の治療に用いられる他のいかなる医薬品にも言及していない。実際、OHCHRのウェブサイトでは、この1年を通じてバイアグラへの言及はない。 報告書には、今年2月1日から7月31日の間に「OHCHRは9件のレイプ事件を記録した」とあるだけだ。CNNの見出しにあるような「南京大虐殺の再来」とは到底思えない。 パッテンが、ロシア軍の司令官が集団レイプを行うために軍隊にバイアグラを飲ませていると虚偽の告発をしたとき、彼女はリビアの政権転覆劇を蘇らせて、最も信用されていない(しかし効果的な)プロパガンダの一つを展開したのだ。 リビアを破壊した信用できないNATOのプロパガンダの再利用 実際、国連のウェブサイトに掲載された「バイアグラ」に関する6つの記述はすべて、2011年6月まで遡る。リビアの指導者が暗殺されるわずか数カ月前、レジームチェンジを支持する情報キャンペーンが本格化するなかにおいてである。 見出しはこうだ。「リビア軍はレイプを戦争の武器として使用していると国連の専門家は言う」「リビアで戦争の道具としてレイプが使用されている証拠が現れている。ICC検察官」「ICCはレイプにセックスドラッグを使用している疑惑を調査している」。これらはすべて国連のウェブサイトに掲載されたものだ。見覚えはないだろうか? バイアグラの嘘が最初に登場したのは、米国、フランス、英国が、ムアンマル・ガダフィ政権を軍事力で排除するNATOキャンペーンを主導し、ジハード主義の手先を武装させ、「市民の保護」の名の下にリビアの都市に空爆を行った2011年のことである。この軍事介入により、アフリカで最も繁栄していた国のひとつが、専制的なギャングとイスラム教の狂信者が支配する恒久戦争地域となり、奴隷オークションと宗教的少数派の虐殺が行われるようになったのだ。 バイアグラの欺瞞は、2011年3月にカタールが所有する放送ネットワーク、アルジャジーラが初めて紹介した。アルジャジーラは、反政府勢力支配地域の病院の医師にインタビューし、「死んだ親カダフィ戦闘員のポケットからバイアグラ錠剤とコンドームを発見した」と主張したのである。このシナリオには現実味はなかったが、この薄気味悪い物語は新たな政権転覆戦争への支持を培うには十分であった。 アルジャジーラの報道の1ヶ月後、スーザン・ライス国連大使が「リビア軍は反政府勢力との戦争でレイプを武器として使っており、一部の者はインポテンツ防止薬を支給されていると国連の非公開会合で語った」とNBCニュースは報じている。ライスは何の証拠も示さなかったが、リビアでの紛争を疑う人々を説得するために「バイアグラの問題を提起」した。 同じ報道で、アメリカの軍と諜報機関の高官は、バイアグラがカダフィの軍隊によって組織的レイプを幇助するために使われているという「証拠はない」と主張した。 しかし、具体的な証拠がまったくないにもかかわらず、ICC検察官のルイス・モレノ・オカンポは、それが事実であると主張し、2011年6月9日にこの件に関する調査を開始した。 しかし、その翌日、国連調査官のシェリフ・バッシオーニ が集団レイプ疑惑を「大規模なヒステリー」と呼び、その主張を裏付ける証拠はないと主張した。 それにもかかわらず、紛争下での性暴力との闘いのための国連特別代表であるマルゴット・ヴァルストロームは、モレノ・オカンポを支持し、疑惑に「確信」を持っていると宣言した。「問題は、レイプの被害を訴える女性が非常に少ないことです。なぜなら、そのことが彼女たちにとって深刻な個人的リスクを伴うからです」とヴァルストロームは結論付け、証拠が乏しいことを事実上認めたのである。 ヴァルストロームは、紛争下での性暴力に関する国連特別代表の最初の役職に就いた人物である。この役職は、リビアへの政権転覆戦争の立役者であるヒラリー・クリントン国務長官(当時)が提出した安保理決議1888によって設置された。 ICCが調査を開始したわずか1週間後に、クリントンはそのフェイクニュースをさらに押し進め、リビア政府がレイプ被害者も「処女検査」を受けるよう強制していると言い放った。 リビアのバイアグラ疑惑が収束したと思われてから10年余り、現在の、そして3人目の紛争下の性暴力に関する国連特別代表は、公式敵に対する最新かつ最も激しいNATO支援の軍事作戦を正当化するために、それを蘇らせたのである。 2022年6月のパッテン:「戦場にバイアグラを持って行くなんて」 パッテンの主張は、10月14日にAFPに対して、「バイアグラを装備したロシア兵についての女性の証言を聞けば、それは明らかに軍事戦略だ」と主張する彼女のコメントのおかげで、欧米のメディアにも紹介された。しかし、彼女は実は2022年6月以来、このシナリオを推し進めていた。 ワシントンDCにある国務省の傘下の米国平和研究所でのインタビューで、パッテンは「検証」という「問題」について詳しく説明するよう頼まれた。パッテンは、ウクライナ領内を訪れたばかりであることに触れ、「多くの最前線の対応者、NGOに会った」と指摘した。 彼らの証言を「事例」と位置づけ、パッテンは、「彼らは皆、被害者が正式な報告を望んでいないと言っている」と指摘した。そして、パッテンは、安全保障とスティグマが、女性がレイプを報告することを躊躇させる可能性について、国連の前任者の言葉を繰り返した。広く認識されていると思うが、人権侵害の報告がないことが、その人権侵害が広まっていることの証明にはならない。 リビア政府が罪のない女性たちに「処女検査」を行っていると虚偽の主張をしたヒラリー・クリントンのように、パッテンもすぐに「検証」の問題からロシア兵の凶悪行為とされるものに話を移した。「スティグマ...多くの報道では、被害者はレイプされているときに、ウクライナ人男性の子どもを産めなくなると言われたそうです。そうしたレイプは非常に残忍です。ロシア兵がバイアグラを持っているという報告もあります。戦場にバイアグラを持って行くなんて」。 パッテンは「ウクライナの勝利」を促すためにロシアのレイプ事件を捏造したことを認めたウクライナの高官と話し合った パッテンは証言を提供したNGOを具体的に言わなかったものの、「先週罷免された人権担当のオンブズマン」との会合に言及した。 そのオンブズマンとは、ロシア兵による恐ろしい性的虐待の話を捏造し、自分が「ウクライナの勝利を望んでいるから」そうしたと認めて、この春に罷免されたウクライナの人権委員リュドミラ・デニソヴァのことである。彼女の主張の中で最も悪名高いのは、ロシア兵が生後6ヶ月の女の子をティースプーンで強姦したというものだ。 デニソヴァがパッテンに語ったことは、バイアグラによるレイプの蔓延というパッテンの主張をめぐる多くの危険信号のひとつに過ぎない。 ウクライナのレイプ事件で「バイアグラ」という言葉を使った報道は2例あるが、どちらもパッテンの語り口とは別の問題を提起している。ひとつは4月のBBCの報道で、50歳の女性がチェチェン人にレイプされたがロシア兵に「助けられた」と主張しており、ロシア軍によってレイプが奨励されているという考えと矛盾している。2つ目は、5月のもので、より疑問を呼ぶものであった。Sky Newsのインタビューで、あるウクライナ人女性が「19歳だが、とても攻撃的で、よくわからないが、バイアグラか何か薬を飲んだのだろう」と何となく知っている男性にレイプされたと主張している。 なぜ19歳の男性が勃起不全の薬を必要とするのか、それは誰にもわからない。 パッテンは、6月の米国平和研究所での講演で、「報告のレベル、信頼性、報告書の出所もさまざまだ。また、多くの報告は、国連人口基金(UNFPA)や他の機関が担当するホットラインを通じて、匿名でも寄せられていると指摘している」と言っている。 パッテンは、証言を集めている他の機関が何であるかは言わなかった。しかし、罷免された元ウクライナ人権委員デニソヴァが個人的に24時間ホットラインを開設し、ジャーナリストが裏付けを取れなかった話を次々と出していたことは知られている。 さらに、パッテンは、同じ捏造主義者であるデニソヴァとの協力関係を認めただけでなく、ウクライナ政府と「努力の調整」を可能にする協力の枠組みを締結したことを認めた。この協力関係の一環として、パッテンは、ウクライナの副首相と副外相の立会いのもとで、バイアグラに煽られてロシア人が大暴れしたというニセの証言を聞いた。ボバンとレクサスの圧力によってこの事実を初めて認めたのである。 パッテンのウクライナ政府との仕事は、欧米の地政学的目標を推進するための道具として人権を利用したキャリアと密接に関連している。国連が掲載する経歴によると、彼女は1993年から2002年まで、ミネソタ大学から生まれた今はなき組織、国際女性の権利監視協会(IWRAW)に勤務していたという。その姉妹組織であるIWRAWアジア太平洋は、IWRAWの聖火を受け継ぐ自称「グローバル・サウス・フェミニスト」NGOで、米国情報機関の公然工作員」で億万長者のヘッジファンダーのジョージ・ソロスが資金提供している。今日、このNGOは国連の「特別協議資格」を享受している。 IWRAWアジア太平洋とオリジナルのIWRAWはともに、人権高等弁務官事務所(OHCHR)傘下の条約機関であるCEDAW、すなわち「女性差別撤廃条約」の推進に取り組んでいた。パッテンはIWRAWを去った後、CEDAWのメンバーとして10年以上の歳月を過ごしたことは驚くようなことではない。 OHCHRへの資金提供について考えてみると、利益相反の問題が見てとれる。今年の資金提供国トップ10のうち、国連そのものを除けば、スイスを除くすべてがウクライナに武器を送った国である。つまり、OHCHRの主要な資金提供者のほとんどが代理戦争の好戦派なのだ。 現在、パッテンはヒラリー・クリントンによって作られた国連の役職に就いており、10年以上前の根拠のない政権転覆劇を繰り返し、ワシントンでの最新の介入主義的な茶番を煽っている。 From ningen @ hotmail.com Wed Nov 16 03:17:55 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 15 Nov 2022 18:17:55 +0000 Subject: [CML 065923] Re: =?utf-8?b?5Zu96YCj54m55L2/44CB44OQ44Kk44Ki44Kw44Op44Gr44KI?= =?utf-8?b?44KL44Os44Kk44OX44Gu5Li75by144KS44CM44Ot44K344Ki44Gu6LuN5LqL?= =?utf-8?b?5oim55Wl44CN44Go44GX44Gm5o2P6YCg44GX44Gf44GT44Go44KS6KqN44KB?= =?utf-8?b?44KL?= In-Reply-To: References: Message-ID: 少なくともデニソヴァ解任のあとで、そんなこと何もなかったかのように下記のような話をしている「ジェンダー・平和研究者」(と朝日新聞)はほとんど信頼できなさそうです。嶋田 ウクライナでも使われた「武器」としての性暴力 侮辱する戦略的意味 聞き手・高重治香2022年6月15日 https://digital.asahi.com/articles/ASQ6F440MQ6BUPQJ00X.html?_requesturl=articles%2FASQ6F440MQ6BUPQJ00X.html&pn=6  ――ウクライナでロシア軍による性暴力が起きていることが、当局の発表や報道で明らかにされています。  「大規模に性暴力が起きた1990年代のユーゴスラビアとルワンダの紛争を経て、紛争下の組織的性暴力は、国際社会が取り組むべき課題と考えられるようになりました。現在では、性暴力は戦争の『武器』『戦略』となるというのが国際的な見方です。ウクライナの検事総長や人権団体も、ロシア軍のレイプを戦争犯罪と非難しました」 ウクライナ国会、人権オンブズマンを解任 国連ミッションが注意勧告 01.06.2022 ウクライナ最高会議(国会)は5月31日、リュドミラ・デニーソヴァ人権問題全権を解任した。 https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3497290-ukuraina-guo-hui-ren-quanonbuzumanwo-jie-renguo-lianmisshonga-zhu-yi-quan-gao.html 2022年4月6日3:31 午前7ヶ月前更新 ブチャの集団墓地、最大300人の遺体埋葬か=ウクライナ人権監察官 https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-bucha-casualties-idJPKCN2LX1YG 秋林 こずえ? https://kendb.doshisha.ac.jp/profile/ja.9464af2d0928896e.html ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年11月16日 2:06 宛先: 市民のML 件名: [CML 065922] 国連特使、バイアグラによるレイプの主張を「ロシアの軍事戦略」として捏造したことを認める https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fthegrayzone.com%2F2022%2F11%2F13%2Fun-envoy-fabricating-viagra-russian%2F&data=05%7C01%7C%7Ce3aad815d3e14c1bbb0608dac72bcf7a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638041288266557209%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=z37Gqcl9s7bOray6Ss248cdUJQkOxANF6VvqC%2BeYAUQ%3D&reserved=0 国連特使、バイアグラによるレイプの主張を「ロシアの軍事戦略」として捏造したことを認める アレクサンダー・ルービンシュタイン 2022年11月13日 国連特別代表のプラミラ・パッテン弁護士は、ウクライナ紛争における「軍事戦略」の一環として、ロシアが自軍にバイアグラを供給しているという主張を捏造したことを暴露された。この広く知られた嘘は、2011年のリビアの体制転覆戦争で展開された根拠のないNATOのプロパガンダを再利用したものだ。 11月10日、いたずら電話好きなロシアのウラジミール・クズネツォフとアレクセイ・ストヤロフ(ボバンとレクサスの偽名で知られる)との通話で、性暴力に関する国連特使プラミラ・パッテンは、ロシア政府がバイアグラによる集団レイプを戦争の武器として使っているという10月に広く報道された彼女の主張には証拠がないことを認めた。 電話の中でボバンとレクサスは、彼女の扇動的な主張の証拠があるのかどうか、パッテンに迫った。明らかに動揺したパッテンは、こう答えた。 「いいえ、いいえ、いいえ。私は...さっきも言ったように、調査に行くのは私の仕事ではないんです。私はニューヨークの事務所に座っていて、アドボカシー活動をしていますし、アドボカシー活動の任務があります。私の仕事は調査することではありません」。 彼女は続けた。「調査は人権監視団と国際調査委員会が行っています。今のところ彼らの報告書にはバイアグラのことは何も書かれていません」。 パッテンは、5月初旬にキエフに滞在していたときに、この主張を「生存者や関係組織から」「ウクライナの高官の立会いのもとで」伝えられたとボバンとレクサスに話した。 このフェイクニュースによる騒動は10月14日、ロシア軍がレイプとED治療薬の乱用を公式の戦場戦略に組み込んでいるとパッテンが非難したことから始まった。 モーリシャス出身の弁護士であるパッテンは、10月14日、フランス通信社(AFP)に対し、「すべての兆候がある」と述べた。 「女性が何日も拘束されてレイプされ、小さな男の子や男性もレイプされ始め、性器切除が相次ぎ、バイアグラを装備したロシア兵についての女性の証言を聞けば、それは明らかに軍事戦略だ」と、パッテンは自信満々に断言したのである。 ウクライナ紛争に関する9月27日の国連報告書は、ロシア軍が2022年2月から7月の間に、性暴力行為を含む数々の恐ろしい人権侵害を行ったと非難している。この報告書は、パッテンがウクライナに滞在していた期間を対象としているものの、バイアグラについては一切触れていない。 しかし、パッテンがAFPと話し合ってから数時間のうちに、CNNからYahoo Newsまでのメディアは、彼女の発言を独自に書き換え、ウクライナ戦争におけるロシアの行為について一連の卑猥な見出しを作り出したのである。スロベニアの著名な哲学者スラヴォイ・ジジェックは、キエフで組織されている「大規模」で「生命を肯定する」乱交パーティーの可能性を祝う論説で、パッテンの証拠に乏しいバイアグラの主張を無批判に引用し、「本当に未開の性行為は、ロシアの兵士とその指導者が行っているものだ」と書き立てた。 「ロシアはウクライナ人をレイプするために兵士にバイアグラを与えている。国連高官」と、ニューヨーク・ポスト紙は掲載した。ビジネスインサイダーによると、「ロシア兵はウクライナ人女性をレイプし、「人間性を奪う」ためにバイアグラを供給している、と国連高官が主張している」。一方、CNNは「ロシアはウクライナでレイプを「軍事戦略」として使っていると断定。国連特使」と報じた。 パッテンの薄気味悪い主張を懐疑的に見ることなく転載した主要メディアは、戦争における性暴力についての長いセクションを含む国連報告書を読もうとしなかった。ロシア兵は「バイアグラを装備していた」というパッテンの主張にもかかわらず、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は、ウクライナ紛争に関する9月の報告書の中で、この薬、あるいは勃起不全の治療に用いられる他のいかなる医薬品にも言及していない。実際、OHCHRのウェブサイトでは、この1年を通じてバイアグラへの言及はない。 報告書には、今年2月1日から7月31日の間に「OHCHRは9件のレイプ事件を記録した」とあるだけだ。CNNの見出しにあるような「南京大虐殺の再来」とは到底思えない。 パッテンが、ロシア軍の司令官が集団レイプを行うために軍隊にバイアグラを飲ませていると虚偽の告発をしたとき、彼女はリビアの政権転覆劇を蘇らせて、最も信用されていない(しかし効果的な)プロパガンダの一つを展開したのだ。 リビアを破壊した信用できないNATOのプロパガンダの再利用 実際、国連のウェブサイトに掲載された「バイアグラ」に関する6つの記述はすべて、2011年6月まで遡る。リビアの指導者が暗殺されるわずか数カ月前、レジームチェンジを支持する情報キャンペーンが本格化するなかにおいてである。 見出しはこうだ。「リビア軍はレイプを戦争の武器として使用していると国連の専門家は言う」「リビアで戦争の道具としてレイプが使用されている証拠が現れている。ICC検察官」「ICCはレイプにセックスドラッグを使用している疑惑を調査している」。これらはすべて国連のウェブサイトに掲載されたものだ。見覚えはないだろうか? バイアグラの嘘が最初に登場したのは、米国、フランス、英国が、ムアンマル・ガダフィ政権を軍事力で排除するNATOキャンペーンを主導し、ジハード主義の手先を武装させ、「市民の保護」の名の下にリビアの都市に空爆を行った2011年のことである。この軍事介入により、アフリカで最も繁栄していた国のひとつが、専制的なギャングとイスラム教の狂信者が支配する恒久戦争地域となり、奴隷オークションと宗教的少数派の虐殺が行われるようになったのだ。 バイアグラの欺瞞は、2011年3月にカタールが所有する放送ネットワーク、アルジャジーラが初めて紹介した。アルジャジーラは、反政府勢力支配地域の病院の医師にインタビューし、「死んだ親カダフィ戦闘員のポケットからバイアグラ錠剤とコンドームを発見した」と主張したのである。このシナリオには現実味はなかったが、この薄気味悪い物語は新たな政権転覆戦争への支持を培うには十分であった。 アルジャジーラの報道の1ヶ月後、スーザン・ライス国連大使が「リビア軍は反政府勢力との戦争でレイプを武器として使っており、一部の者はインポテンツ防止薬を支給されていると国連の非公開会合で語った」とNBCニュースは報じている。ライスは何の証拠も示さなかったが、リビアでの紛争を疑う人々を説得するために「バイアグラの問題を提起」した。 同じ報道で、アメリカの軍と諜報機関の高官は、バイアグラがカダフィの軍隊によって組織的レイプを幇助するために使われているという「証拠はない」と主張した。 しかし、具体的な証拠がまったくないにもかかわらず、ICC検察官のルイス・モレノ・オカンポは、それが事実であると主張し、2011年6月9日にこの件に関する調査を開始した。 しかし、その翌日、国連調査官のシェリフ・バッシオーニ が集団レイプ疑惑を「大規模なヒステリー」と呼び、その主張を裏付ける証拠はないと主張した。 それにもかかわらず、紛争下での性暴力との闘いのための国連特別代表であるマルゴット・ヴァルストロームは、モレノ・オカンポを支持し、疑惑に「確信」を持っていると宣言した。「問題は、レイプの被害を訴える女性が非常に少ないことです。なぜなら、そのことが彼女たちにとって深刻な個人的リスクを伴うからです」とヴァルストロームは結論付け、証拠が乏しいことを事実上認めたのである。 ヴァルストロームは、紛争下での性暴力に関する国連特別代表の最初の役職に就いた人物である。この役職は、リビアへの政権転覆戦争の立役者であるヒラリー・クリントン国務長官(当時)が提出した安保理決議1888によって設置された。 ICCが調査を開始したわずか1週間後に、クリントンはそのフェイクニュースをさらに押し進め、リビア政府がレイプ被害者も「処女検査」を受けるよう強制していると言い放った。 リビアのバイアグラ疑惑が収束したと思われてから10年余り、現在の、そして3人目の紛争下の性暴力に関する国連特別代表は、公式敵に対する最新かつ最も激しいNATO支援の軍事作戦を正当化するために、それを蘇らせたのである。 2022年6月のパッテン:「戦場にバイアグラを持って行くなんて」 パッテンの主張は、10月14日にAFPに対して、「バイアグラを装備したロシア兵についての女性の証言を聞けば、それは明らかに軍事戦略だ」と主張する彼女のコメントのおかげで、欧米のメディアにも紹介された。しかし、彼女は実は2022年6月以来、このシナリオを推し進めていた。 ワシントンDCにある国務省の傘下の米国平和研究所でのインタビューで、パッテンは「検証」という「問題」について詳しく説明するよう頼まれた。パッテンは、ウクライナ領内を訪れたばかりであることに触れ、「多くの最前線の対応者、NGOに会った」と指摘した。 彼らの証言を「事例」と位置づけ、パッテンは、「彼らは皆、被害者が正式な報告を望んでいないと言っている」と指摘した。そして、パッテンは、安全保障とスティグマが、女性がレイプを報告することを躊躇させる可能性について、国連の前任者の言葉を繰り返した。広く認識されていると思うが、人権侵害の報告がないことが、その人権侵害が広まっていることの証明にはならない。 リビア政府が罪のない女性たちに「処女検査」を行っていると虚偽の主張をしたヒラリー・クリントンのように、パッテンもすぐに「検証」の問題からロシア兵の凶悪行為とされるものに話を移した。「スティグマ...多くの報道では、被害者はレイプされているときに、ウクライナ人男性の子どもを産めなくなると言われたそうです。そうしたレイプは非常に残忍です。ロシア兵がバイアグラを持っているという報告もあります。戦場にバイアグラを持って行くなんて」。 パッテンは「ウクライナの勝利」を促すためにロシアのレイプ事件を捏造したことを認めたウクライナの高官と話し合った パッテンは証言を提供したNGOを具体的に言わなかったものの、「先週罷免された人権担当のオンブズマン」との会合に言及した。 そのオンブズマンとは、ロシア兵による恐ろしい性的虐待の話を捏造し、自分が「ウクライナの勝利を望んでいるから」そうしたと認めて、この春に罷免されたウクライナの人権委員リュドミラ・デニソヴァのことである。彼女の主張の中で最も悪名高いのは、ロシア兵が生後6ヶ月の女の子をティースプーンで強姦したというものだ。 デニソヴァがパッテンに語ったことは、バイアグラによるレイプの蔓延というパッテンの主張をめぐる多くの危険信号のひとつに過ぎない。 ウクライナのレイプ事件で「バイアグラ」という言葉を使った報道は2例あるが、どちらもパッテンの語り口とは別の問題を提起している。ひとつは4月のBBCの報道で、50歳の女性がチェチェン人にレイプされたがロシア兵に「助けられた」と主張しており、ロシア軍によってレイプが奨励されているという考えと矛盾している。2つ目は、5月のもので、より疑問を呼ぶものであった。Sky Newsのインタビューで、あるウクライナ人女性が「19歳だが、とても攻撃的で、よくわからないが、バイアグラか何か薬を飲んだのだろう」と何となく知っている男性にレイプされたと主張している。 なぜ19歳の男性が勃起不全の薬を必要とするのか、それは誰にもわからない。 パッテンは、6月の米国平和研究所での講演で、「報告のレベル、信頼性、報告書の出所もさまざまだ。また、多くの報告は、国連人口基金(UNFPA)や他の機関が担当するホットラインを通じて、匿名でも寄せられていると指摘している」と言っている。 パッテンは、証言を集めている他の機関が何であるかは言わなかった。しかし、罷免された元ウクライナ人権委員デニソヴァが個人的に24時間ホットラインを開設し、ジャーナリストが裏付けを取れなかった話を次々と出していたことは知られている。 さらに、パッテンは、同じ捏造主義者であるデニソヴァとの協力関係を認めただけでなく、ウクライナ政府と「努力の調整」を可能にする協力の枠組みを締結したことを認めた。この協力関係の一環として、パッテンは、ウクライナの副首相と副外相の立会いのもとで、バイアグラに煽られてロシア人が大暴れしたというニセの証言を聞いた。ボバンとレクサスの圧力によってこの事実を初めて認めたのである。 パッテンのウクライナ政府との仕事は、欧米の地政学的目標を推進するための道具として人権を利用したキャリアと密接に関連している。国連が掲載する経歴によると、彼女は1993年から2002年まで、ミネソタ大学から生まれた今はなき組織、国際女性の権利監視協会(IWRAW)に勤務していたという。その姉妹組織であるIWRAWアジア太平洋は、IWRAWの聖火を受け継ぐ自称「グローバル・サウス・フェミニスト」NGOで、米国情報機関の公然工作員」で億万長者のヘッジファンダーのジョージ・ソロスが資金提供している。今日、このNGOは国連の「特別協議資格」を享受している。 IWRAWアジア太平洋とオリジナルのIWRAWはともに、人権高等弁務官事務所(OHCHR)傘下の条約機関であるCEDAW、すなわち「女性差別撤廃条約」の推進に取り組んでいた。パッテンはIWRAWを去った後、CEDAWのメンバーとして10年以上の歳月を過ごしたことは驚くようなことではない。 OHCHRへの資金提供について考えてみると、利益相反の問題が見てとれる。今年の資金提供国トップ10のうち、国連そのものを除けば、スイスを除くすべてがウクライナに武器を送った国である。つまり、OHCHRの主要な資金提供者のほとんどが代理戦争の好戦派なのだ。 現在、パッテンはヒラリー・クリントンによって作られた国連の役職に就いており、10年以上前の根拠のない政権転覆劇を繰り返し、ワシントンでの最新の介入主義的な茶番を煽っている。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Nov 16 07:14:07 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 16 Nov 2022 07:14:07 +0900 Subject: [CML 065924] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yS77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月16日(水)。 明日、・ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日)    ・福島原発事故被害救済九州訴訟 【第1陣・第5回口頭弁論期日】      11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷    オンライン配信 【ZOOM参加用】報告集会+学習会    時間: 午後3時 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81032505904?pwd=YTZ2ZTR0WFBZVWRxa2ExcDBpNmhLdz09 ミーティングID: 810 3250 5904 パスコード: 687786 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4229日☆ 呼びかけ人賛同11月15日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 朝夕は、季節らしい気温になってきました。 今日は東京からの来客との会食、天神パルコ前でのウィメンズ・アクションなど 忙しい一日でした。 友人と久しぶりで舞鶴公園を歩きました。 紅葉の中、公園の道路の改修がなされていました。  あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1088.html     ★ ギャー さんから: 「いつでもどこでも夢のなか」 いつでもどこでも歌っている(CFG7C)あなたといっしょに生きる歌 なつかしいあの頃にも(FG7C)まだ見ぬその時にも 今ここでつながっている やさしい歌声が流れている いつでもどこでも夢のなか あの世とこの世を行ったり来たり なつかしいあの人にも まだ見ぬこの人にも 目を閉じれば今すぐ逢える やさしい歌声に包まれる ★ おのえ(福岡SAYAMA上映実行委員会)さんから: 石川一雄さん無実を勝ち取る11/23狭山デーの署名活動 狭山事件の第三次再審請求は重大な時を迎えています。石川一雄さんと弁護団が提出 した「事実取調請求」に検察官が意見書をだせば裁判所は早ければ年内にも結論をだ すのではと報道されています。「事実取調」は再審開始への越えなければならない第 一ハードルです。石川一雄さんは無実です、狭山事件の再審請求以来45年間、裁判 所は一度も事実調べをやらずに再審請求を棄却しました。第三次再審では新たな証拠 が開示され、255点もの新証拠が提出されています。石川一雄さんは「証拠調べを やれば私の無実は明らかになる」と訴えています。裁判所への「事実調べを行え」署 名を緊急に集めています。23狭山デーの署名活動に参加をお願いします。 □日時 11月23日(祭日)午後4時から5時まで □場所 福岡市天神パルコ横東側歩道 連絡先090-6634-2973 ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古ニュース:https://tinyurl.com/mv6e9eba ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4629】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月15日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.『電力の体力「絶対必要」エネ庁長官、   原子力運転期間は地域の声踏まえ』   許認可権限のある政府高官が電力会社の代弁者に   業界紙「電気新聞」の11月14日の記事から    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.老朽原発運転期間延長は   再びの原発大事故へ向かう直線コース(その1)    田中一郎(ちょぼちょぼ市民のゼミナール) 3.目に“見えない”原子力事故   「情報だけで避難しなければならない初動の課題」   原発避難委論点456の検証 【新潟県柏崎刈羽原発】   避難に関する検証委員会の委員長・東京大学大学院関谷直也   准教授に聞く…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より2つ   ◆「さようなら原発」 883万1163署名    活断層列島での原発推進は自殺行為 鎌田 慧(ルポライター)  (11月15日「東京新聞」朝刊23面「本音のコラム」より)   ◆【素粒子】より4つ    ・総務相は政治資金で立ち往生。衆院議長は身を潜め、教団批判の     嵐が去るのをじっと待つ。 ほか ━━━━━━━  ※11/18(金)第18回原発いらない金曜行動(首相官邸前)  福島第一原発の汚染水を海へ流すな!老朽原発うごかすな!  東海第二原発再稼働するな!    定例:毎月第3金曜日  日 時:11月18日(金)18時30分より19時45分  場 所:首相官邸前  主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会      次回は、第19回12月16日(金)です。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「福島事故の教訓どこに」 原発活用方針に反対意見 経産省審議会 11/15(火) 20:28配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/eefd73080379af4c8ee7f5c466bc54bc4ed476e9 「脱炭素化とエネルギー安全保障のため重要」との賛成意見に対し、反対派からは「東京電力福島第1原発事故からの学びを確認すべきだ」などの批判が出た。 ★ 田中一郎 さんから: ◆(予約優先)(11.22)電力自由化と電力システム改革(その 3):「電力システムの基礎知識」及び「歪められた電力システム改革」(田中一郎 ちょぼゼミ:たんぽぽ舎)  https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgm6aGDFBnYQ-cGRt?e=cgyYCV (今回から電力システム改革の本格的な話になります。電力システムを新時代に向け てどのように創り上げていくかが、将来の日本の有り方を大きく左右します。まかり 間違っても原発再復活という愚かな選択は避けなければなりませんが、しかし、事態 はその方向に向かって動いています。電力システム改革が地域独占(原発)電力会社 (「独電」)の経営を最優先する形で、政治が先頭に立って進められていること、こ れが問題の根底にあります。その具体的な説明をこれからしていきます。皆様のご参 加をお待ちします。 ◆第1回目(2022年10月12日)報告:電力システムの基礎知識(いちろうちゃんのブ ログ)  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/10/post-f42582.html  https://www.youtube.com/watch?v=C9KYlAOR784 ◆第2回目(2022年10月25日)報告:電力システムの基礎知識(続)(いちろうちゃ んのブログ)  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/10/post-f143ef.html  https://www.youtube.com/watch?v=8rfnN6i_nKo (予約の受付窓口) *たんぽぽ舎(水道橋):TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797  https://www.tanpoposya.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/ (上記にお電話していただき「受付番号」をもらってください) ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(212)レイシズムを考える02 松本卓也「レイシズムの精神分析―― ヘイトスピーチを生み出す享楽の論理」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_34.html ★ リブ・イン・ピース☆9+25 さんから:   ウクライナ戦争の拡大反対。直ちに停戦を 欧州の燃料・物価高騰反対、ロシア制裁止めろの声と連帯を (1)停戦・和平反対の言論弾圧、戦争拡大への暴走に反対する   https://www.liveinpeace925.com/commentary/ukraine_crisis221113_1.htm (2)ウクライナ戦争の戦争拡大を阻止しよう   https://www.liveinpeace925.com/commentary/ukraine_crisis221113_2.htm (3)東部・南部4州の併合反対、しかし停戦と対話による解決なしに問題解決はありません   https://www.liveinpeace925.com/commentary/ukraine_crisis221113_3.htm を掲載しました。是非お読みください。  ホームページのアドレス   http://www.liveinpeace925.com/index.html  リブインピースの ブログ   https://blog.goo.ne.jp/liveinpeace_925  Facebookページ   https://www.facebook.com/リブインピース-925-106624462024550 ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷 オンライン配信 【ZOOM参加用】 報告集会+学習会 時間: 2022年11月17日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81032505904?pwd=YTZ2ZTR0WFBZVWRxa2ExcDBpNmhLdz09 ミーティングID: 810 3250 5904 パスコード: 687786      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenkawauchi @ nifty.com Wed Nov 16 17:06:08 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 16 Nov 2022 17:06:08 +0900 Subject: [CML 065925] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzQjMiFLGyhC?= Message-ID: <000d01d8f992$48f225c0$dad67140$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(142)     2022年11月16日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________    米中首脳会談、     民衆運動家の精神的劣化 11月14日、バリ島で、バイデン米大統領と習近平中国国家主席との間で、米中首脳 会談が開かれました。  共同声明も発表されず、さしたる成果は無かったようです。  14日の夜、フジテレビを見ていた私に飛び込んできた第1報は、両首脳が台湾問題 で 軍事衝突を回避する方向で一致、というものでした(これは誤報でした)。私は、 2018年6月の米朝首脳会談を思い出しました。この首脳会談では、今日では、北朝鮮 の謀略による共同声明が発表されたというのが定説になっていますが、当時は、日本 共産党がアジアの夜明けにつながるという評価をしたことにみられるように、日本の 国内の平和勢力の評価も混乱しました。  大国の首脳が直で話し合い、その話し合いの中で嘘とレトリックが飛び交い、マス コミが勝手な思惑でキャンペーンを張るという、新しい国際政治の手法に一気一憂す る人が出てきたのです。私も騙されはしませんでしたが、「あれは謀略だ」と言った ために、多くの人から批判され苦しみました(当時のことは、『ジョン・ボルトン回 顧録』朝日新聞出版、を参照してください。ただし、ボルトンの言っていることは 100%本当ではありません)。  こんどの米中首脳会談については、全面的に良かったと評価する論評はありません が、「米中首脳会談 世界に資する関係きずけ」(朝日新聞)  「米中首脳会談  対話継続が衝突回避の道だ」(読売新聞)というように、話し合いの継続を求める意 見が大勢のようです。そのような中で、佐橋亮東大教授が「両首脳による対面会談は 実現したが、台湾海峡で有事が起きる危険性が払拭(ふっしょく)される見通しは 立っていない」と正論を主張されていることは、誠に立派だと思います。 (佐橋教授の意見は、検索BOXに 米中首脳会談も「台湾有事の危険性拭えず」 と 打ち込んで見てください。) ☆皆様御存知のように、私は、中国の台湾侵攻反対、日本防衛を訴えていますが、日 本の 民衆運動の中では孤立しています。私は、長い間、日本の平和運動家が国際情勢を正 しく認識していないから、台湾問題の重要性が分からないのではないか、と考えてき ましたが、 今では、その考えは誤りだと思っています。 日本の民衆運動家の多数が21世紀に入って、とくに2015年以降、従来の戦う気概を失 い、 民衆運動家としての誇りも喪失し、困難な戦いは回避し、大勢に流される存在になり さがっている、簡単に言えば、精神的に劣化しつつあることに根本的な原因があると 考えるに至っています。  民衆運動家は、単に自民党が悪い、とか、アメリカが悪いというだけの人が多すぎ ます。なぜ、自民党が悪かったら戦わなければいけないのか、自分の頭で考えていな いのです。人間は政治的認識にもとづいて行動する場合、政治的認識の次に自分の価 値基準に基づき判断をくだし、最後にどういう行動をとるかを決断するのだと思いま す。日本の民衆運動家の多数において、この自分の価値基準、決断の基準が、昔にく らべて劣化しているのではないかと思うのです。  価値基準については、別の機会に譲り、今日は決断の基準について書きます。  「あなたの意見は正しいと思うが、そんなことを言っても誰にも評価されないから 言わない」「あなたの意見は正しいと思うが、 そんなことを言っても得にはならないから発言しない」「あなたの意見は正しいと思 うが、そんなことを言ったら自分が批判されて面白くないから黙っている」という意 見はよく耳にします(このような意見は昔は民衆運動家が言ったら馬鹿にされたもの ですが、今は民衆運動家の多くが心の中でそう思っています)。つまり、政治的認識 と行動は分離しているのです。政治的認識は正しくても、勇気がないから行動に移ら ない、という民衆運動家が多くなっている、私の言う民衆運動家の精神的劣化が進行 しているのではないでしょうか。  戦国時代の武将は、勇気という事を大事にしました。上杉謙信の名言に次の言葉が あると伝えられています(インターネット「上杉謙信の名言20選」参照)  「武士の子は十四、五歳の頃までは、わがままであっても勇気を育て、臆する気持 ちを持たぬようにせよ。勇気のある父を持つ子は臆する心を持たぬ。父は常々この道 を説き諭すことが大事である。」  戦国時代の武将が、いかに勇気というものを大事にしていたか、その勇気は自然発 生的に生まれるものではなく、教育と訓練によって培われるものである、と言ってい るのです。私たちは、この名言を熟読玩味する必要があるのでは、ないでしょうか。                以上   From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed Nov 16 22:17:35 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 16 Nov 2022 22:17:35 +0900 (JST) Subject: [CML 065926] =?utf-8?b?5ou+44GE6Kqt44G/44Ki44OV44Ks44OL44K544K/44Oz77yI56ys?= =?utf-8?b?MTPlm57vvIk=?= Message-ID: <4616cbeb.2094a.1848096779e.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> RAWAと連帯する会です。 拾い読みアフガニスタン(第13回) https://afgan-rawa.blogspot.com/ 前田 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Nov 17 07:07:47 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 17 Nov 2022 07:07:47 +0900 Subject: [CML 065927] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yT77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月17日(木)。 本日、福島原発事故被害救済九州訴訟 【第1陣・第5回口頭弁論期日】      11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷    オンライン配信 【ZOOM参加用】報告集会+学習会    時間: 午後3時 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81032505904?pwd=YTZ2ZTR0WFBZVWRxa2ExcDBpNmhLdz09 ミーティングID: 810 3250 5904 パスコード: 687786 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4230日☆ 呼びかけ人賛同11月16日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん また、コロナの罹患者が増えてきました。 愛媛の知人が、福岡に大相撲を見に来ると言っていたのですが、 お連れ合いが「濃厚接触者」になったので、様子見です。 せっかくの大相撲観戦ツアーがふいになりそうだと心配していました。 あんくるトム工房 GDP1.2 % 減 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1089.html ★ ギャー さんから: 「平和を広げて生きていくために」 あたらしいいのちが生まれるよろこびに 安らかに死を迎えられる こうしてこの地球(ほし)はまわっている めぐる季節に時を重ね 静かに花咲き実をつけて 種を育み希望が芽生える このいのちの営みこそが平和 ぼくらは誰でも その人だけの人生のなかで 平和の内に生きることで 平和を広げて生きていくために この世界にやってきたんだ ★ 加藤浩道・札幌市 さんから: 青柳様、いつもメールありがとうございます。 人生まだまだ 政治を税の面でみれば税をどのくらいどこから集め、それをどのくらいどこに分配するのかにつきます。予算執行での国会の軽視、内閣への権力集中で政治の私物化が進み独裁的な政権が反日勢力と関係を深めるなど問題が深刻化しています。 利権の象徴が原発であり戦争です。巨額の金がかかる原発、そして最大の税の消費が戦争です。権力者が予算を自分の思うがままに使う感覚、カネの前に人をひれ伏せさせる利権政治を批判しなければ政治の腐敗が拡大し続けます。 覇権主義の権力者には抑止力との理由をつけて核兵器が必要になり自国のみならず世界を破滅へと導きかねないことはロシアなどが示しています。 財政難で社会保障関係は削減、しかし“軍備”は大幅に増強。先日、倍賞千恵子主演の「プラ75」を観て「年金や介護費用削減のため後期高齢者には元気でも死を選ばせる現代版楢山節考」が近未来におこりうることを実感。 でも人生まだまだの気持ちを持ち旅ランや舞鶴引揚記念館、水俣病資料館の見学、反核映画会やポケットティッシュの配布等も頑張りたいものです。 寒くなってきました。くれぐれもご自愛下さい。 ★ 大串ひろし(衆議院議員)さんから: 【報告】諫早湾の開門をめぐる よみがえれ!有明 11・15(火)東京行動 有明海漁業の苦境に対して、政府は冷た過ぎる よみがえれ有明!訴訟原告団・弁護団の皆さんと、国会内で院内集会を開催し、引き続き農水省・水産庁と協議を行いました。 https://www.facebook.com/photo/?fbid=534078028536320&set=pcb.534078541869602 農水省・水産庁に対して、私たちからは引き続き、海苔の不漁問題について有明海特措法に基づく特別な支援を求めましたが、水産庁の説明は相変わらず極めて冷淡なものでした。 今年の海苔漁は10月末から種付けが始まっていますが、すでに今のところ、赤潮の影響で厳しい状況にあります。しかも、今年は有明海西南部のみならず、東部の方まで厳しい状況が広がっています。(写真) この深刻な状況下でも、なぜ水産庁は、そして政府はこうも漁業者に対して冷たくいられるのか、私には信じられません。 また、今日の協議の中で、水産庁から、西南部の状況の厳しい海苔漁業者に対して、漁場を他の場所に変えることもひとつの策だとしてすすめているということも述べていました。 海苔漁は多くの「装備」を使います。したがって漁場を変えるということは、生活の拠点も含めてごそっと移動することを意味しかねません。「西南部で獲れないのであれば、東部に引っ越せばいいじゃないか」ということなのでしょうか。簡単なことではありません。こんな重いことをさらっと言い放つ、水産庁の姿勢に、私は怒りすら覚えました。 今の政府は冷たい。岸田総理は「聞く力」などと言いますが、とんでもない。冷た過ぎます。 ★ 矢ヶ?克馬 さんから: ZOOM学習会 第54回 つなごう命「ゆんたく学習会」 11月19日(土)16:00?(約2時間) テーマ:福島事故後の健康被害* (?年令調整・性別年齢別死亡率の経年変化) (? 小児甲状腺がんの調査分析を巡る科学方法論) 参加ご希望の方は事前に までご連絡下さい。 新データのご紹介と科学方法論による福島県健康調査検討委員会の分析方法を議論します。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4630】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月16日(水)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.11.14三重県南東沖地震の謎?不思議な地震の謎 (その1)   マスコミは口を揃えて「南海トラフとの関連は無い」と   断定するが全く信用できない   原発のある福島と茨城で震度が大きい。大いに危機感   関東地方沖や陸地での大規模地震、その地域にある   東海第二原発の再稼働なんて、やめてくれ    松元成一(たんぽぽ舎) 2.申請した証人(5人)の「証人尋問」全員が却下される   裁判前に穏やかなデモ実施   11/14子ども脱被ばく裁判控訴審第5回口頭弁論期日に参加して    冨塚元夫(たんぽぽ舎) 3.渡良瀬川研究会50年で閉会   「田中正造と足尾銅山鉱毒反対の思想と運動を継承し   普及する」運動に邁進   12/3(土)第50回渡良瀬川研究会閉会記念鉱害シンポジウム    菅井益郎(渡良瀬川研究会代表) 4.「福島第一原発事故の教訓どこに」   原発活用方針に反対意見 経産省審議会   「東電福島第一原発事故からの学びを確認すべきだ」…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆上関原発建設反対の住民団体、    山口県に公有水面埋め立て免許不許可を申し入れ     (11月15日「中国新聞」より) ━━━━━━━  ※11/19(土)学習会にご参加を!  日中近現代史 全6回連続講座  日本の対中国侵略戦争からの教訓は何か  第五講「帝国と立憲の狭間の中で」  お 話:纐纈 厚さん(山口大学名誉教授・政治学博士)  日 時:11月19日(土)14時より16時  会 場:「スペースたんぽぽ」 参加費:800円 予約必要です。たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035 か  「ヤフーメール」 で、氏名と電話番号を  お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。   第六講は、12/17(土) 最終回です。   「朝鮮植民地支配と帝国日本?何のため、誰のための植民支配か」 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *停止中原発、運転期間40年以降も審査申請可能に 新制度案に盛り込む 11/16(水) 19:57配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/3307f432158afd0bec63371a1ed3c6352ec2da4b *川内原発 反対派が県に運転延長認めないよう求める 11/16(水) 19:51配信 KYT鹿児島読売テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/7d6cebf2ba80b48aa64bd244625a89a6a2b99691 (川内原発建設反対連絡協議会・鳥原良子会長)「危険である。福島原発事故のあと福島の人が救われていない。原発は推進派が言うように経済効果があるものではなく、後世にリスクを押し付けることになるので今でやめるという判断を知事が大きな決意をもってされることを望んでいる」 *核ごみ調査、17日で2年 北海道2町村、安全に根強い懸念 原発活用も見通せぬ最終処分地 11/16(水) 18:36配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa9901f90b9b150dc2f594b62e6d241c056208f *宮城県が女川原発めぐり東北電力に課税する核燃料税を引き上げへ 安全対策費用を確保 11/16(水) 16:55配信 khb東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/d5ecb8335872d8f453258daf54749f0ea0664b07 *核ごみ処分場反対の市民団体 鈴木知事に11万筆超の署名提出 11/16(水) 13:46配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0b995988ae5c6c910013b988012e4810009226e5 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・「ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会」は13日、 先島諸島の軍備強化に反対する抗議集会を沖縄県庁前で開いた。 石垣島や宮古島から来た参加者らが自衛隊配備や日米共同統合演習「キーン・ソード23」に ついて報告し、「先島を戦場の発信地にしてほしくない」と訴えた。 沖縄(本)島でも奄美でも、大規模日米共同統合演習「キーン・ソード23」を きっかけに「軍事」が我が物顔に市民生活の場に侵入してきている。 これを許して良いのか? ・15日、内閣官房は、国民保護法に基づき、外国から弾道ミサイルが発射され、国内に飛来する事態に備えた住民避難訓練を11月30日に与那国町で実施すると発表した。訓練には住民約30人が参加。防災行政無線で避難指示が出た後、警察官や消防団が誘導して住民を緊急一時避難施設の公民館に避難させる予定らしい。 来年1月21日には那覇市でも同様の訓練を実施するという。 今の政権は、本気で沖縄を戦場にする準備を進めている。 ★ 前田 朗 さんから: RAWAと連帯する会です。 拾い読みアフガニスタン(第13回) https://afgan-rawa.blogspot.com/ ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 弁護士業務の中で、親から虐待を受けてきた方からの相談は頻繁にあります。 こういう相談を受けた時、「そうは言ってもあなたを産んでくれた親なんでしょう」 「あなたも子どもを産めば親の気持ちが分かるよ」と能天気なアドバイスをする方がいます。 まずは、幼い頃から虐待を受けてきた人の境遇をちゃんとイメージしましょう。 そのためにも虐待サバイバーの声を聴くことは大切です。 毒親アートフェス2022 https://www.facebook.com/photo/?fbid=5957492147666715&set=pcb.5957492740999989 2022年11月19日・20日(どちらの日にご参加いただいても構いません) 14:00ー18:00 ふくふくプラザ3F交流広場 トーク 後藤富和・弁護士、福岡大学非常勤講師、福岡市立警固中学校PTA元会長 杉山佐和子・虐待サバイバー、LOCUS代表 主催 NPO法人LOCUS・虐待サバイバーをつなぐ会 https://fb.me/e/1Rp3lWE8B ??集会等のお知らせ?????? ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第5回口頭弁論期日】 11月17日(木)14時30分? 福岡高裁101号法廷 オンライン配信 【ZOOM参加用】 報告集会+学習会 時間: 2022年11月17日 03:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する https://us06web.zoom.us/j/81032505904?pwd=YTZ2ZTR0WFBZVWRxa2ExcDBpNmhLdz09 ミーティングID: 810 3250 5904 パスコード: 687786      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Nov 17 11:54:37 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 17 Nov 2022 11:54:37 +0900 (JST) Subject: [CML 065928] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB56CU56m25paH54yu77yI?= =?utf-8?b?77yS77yR77yT77yJ44Os44Kk44K344K644Og44KS6ICD44GI44KL77yQ77yT?= Message-ID: <11015484.2015e.18483827a66.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(213)レイシズムを考える03 隅田聡一郎「資本主義・国民国家・レイシズム――反レイシズム法の意義と限界」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_16.html 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu Nov 17 15:49:50 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 17 Nov 2022 15:49:50 +0900 (JST) Subject: [CML 065929] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44O744Kv44Op44Kk44Og56aB5q2i5rOV77yI77yS?= =?utf-8?b?77yQ77yU77yJ44OH44Oz44Oe44O844Kv?= Message-ID: <27bc04ae.20301.1848459d5b6.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・クライム禁止法(204)デンマーク https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_51.html 前田 From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Nov 17 20:35:45 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 17 Nov 2022 20:35:45 +0900 Subject: [CML 065930] =?iso-2022-jp?b?TkhLGyRCIVY4eDYmSnxBdyFXJE46RkA4JE8yREc9JCsbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISkbKEI=?= Message-ID: <001c01d8fa78$bb75f900$3261eb00$@jcom.home.ne.jp>              (情報記載いしがき) NHK「公共放送」の再生は可能か?   11月19日(土)14:00〜16:00 お話 皆川学さん 元NHKディレクター    前川喜平さんのNHK会長候補の件等    表現の自由を市民の手に全国ネットワーク共同代表 さいたま市市民活動サポートセンター ラウンジF.G JR 浦和東口前、パルコ棟9階  無料  連絡先 090-2173-2591 saitamashiminj @ gmal.com From chieko.oyama @ gmail.com Thu Nov 17 22:26:28 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 17 Nov 2022 22:26:28 +0900 Subject: [CML 065931] =?utf-8?b?5bC+5r6k44GV44KT44CM44K144Oz44Kx44Oz5Yq057WE44CN5by+?= =?utf-8?b?5Zyn44Gv44CA44GV44GE44Gf44G+5Zyw6KOB77yS77yS44GE44GP44Ge?= Message-ID: *韓国の労働組合に連帯行動してた彼が、不当弾圧拘束された。* *酷すぎるので、行くことにした。* *社民党会館なんて、40年ぶりとかなんだよねえ。きゃは。* *第3回公判 11月22日(火)* 12時00分? 事前集会 12時30分まで 傍聴整理券交付しめきり 13時30分?15時30分 公判(A棟201法廷) *鈴木警備員* 検察側30分、弁護側60分 16時00分? 報告集会(社民党会館) 第4回公判 11月30日(水) 12時00分? 事前集会 12時30分まで 傍聴整理券交付しめきり 13時30分?15時30分 公判(A棟201法廷) 福田警備員 検察側40分、弁護側60分 16時00分? 報告集会(社民党会館) 第5回 2/27 13:30?15:30 松平直彦証人 第6回 4/26 10:00?17:00 金ウニョン証人 第7回 5/17 10:00?17:00 被告人質問 第8回 6/20 10:00?12:00 論告求刑、最終弁論 第9回 判決 追って指定(あまり時間をあけずに) 画像 遮蔽板 が凄いよね 気になるひとは下線リンクみてちょ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ma.star @ nifty.com Thu Nov 17 22:33:20 2022 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 17 Nov 2022 22:33:20 +0900 Subject: [CML 065932] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTHmnIgyNuaXpe+8iOWcn++8iTE4?= =?utf-8?b?77yaMzDjgIDnrKwxNjYg5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM44CM?= =?utf-8?b?5Y+w5rm+5pyJ5LqL44CN44GM6Kqe44KJ44KM44KL5Lit44Gn44Gu5rKW?= =?utf-8?b?57iE44Gq44Gp5Y2X6KW/6Ku45bO244Gu6LuN5LqL5YyW44Go5oay5rOV?= =?utf-8?b?44CN44GK6Kmx77ya6auY6ImvIOmJhOe+juOBleOCk++8iOWPguitsA==?= =?utf-8?b?6Zmi6K2w5ZOh44O755CJ55CD5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44O75biC?= =?utf-8?b?5rCR6YCj57Wh5Lya5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= Message-ID: <3792D7AA781B4FD78B6CC6F2F9852FF1@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第166 回市民憲法講座 「台湾有事」が語られる中での沖縄など南西諸島の軍事化と憲法 お話:高良 鉄美さん    (参議院議員・琉球大学名誉教授・市民連絡会共同代表) 日時:11月26日(土) 18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Nov 18 00:00:48 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 18 Nov 2022 00:00:48 +0900 Subject: [CML 065933] =?utf-8?b?44CQ5Lit57aZ44GC44KK44CR77yc5piO5pel77ye44GT44Gu6LuN?= =?utf-8?b?5ouh44Gv44CB44CI5Zu944Gu44GL44Gf44Gh44CJ44KS5aSJ44GI44KL?= =?utf-8?b?44CC4oCV44CM5Zu95a625a6J5YWo5L+d6Zqc5oim55Wl44CN562J44Gu?= =?utf-8?b?5pS55a6a44Gr5Y+N5a++44GZ44KLMTEuMTjpmaLlhoXpm4bkvJo=?= Message-ID: <9054E23957864F59BDD800041BD24FD0@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 既報ですが、前日になりましたので、最新の案内を投稿します。 未曾有の大軍拡へ道筋をつける政府の「有識者会議」提言原案が明らかになり ました。予想通りですが、敵基地攻撃能力の早期保有を唱え、軍事費倍増を既 定路線として増税を主張し、弾薬確保などの「継戦能力」強化や武器輸出の全 面解禁などを公然と打ち出しています。 防衛費増、法人税など財源に 有識者会議の提言原案 「反撃能力」保有は不可欠、5年以内に配備を(11月17日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA162LI0W2A111C2000000/ 記事が「政府は提言を基に戦後初となる防衛力の抜本的な強化へ踏み出す」と 書いているように、今回の大軍拡は憲法9条改悪に匹敵する大転換をもたらす ものです。強い反対の声を可視化させることが急務です。 ◆明日の院内集会はライブ中継も行うことになりました。遠方の方など、ぜひ ご覧ください。 ------------------------------ この軍拡は、〈国のかたち〉を変える。 「国家安全保障戦略」等の改定に反対する院内集会 https://kosugihara.exblog.jp/241643922/ 11月18日(金)14時30分?16時 (14時から通行証を配布します) 衆議院第1議員会館(地下1階)第4会議室(国会議事堂前駅) ※先着60人 ◆ライブ中継はこちらから(アーカイブも見られます) https://twitcasting.tv/keitarou1212 <講演> 布施祐仁さん(フリージャーナリスト) 「米戦略に追随する安保3文書改定 ――『敵基地攻撃能力』保有と大軍拡が目指すもの」 <プロフィール> ふせ・ゆうじん/フリージャーナリスト 1976年生まれ。20年余、外交安保・軍事問題を中心に取材。今年、『自衛隊海 外派遣 隠された「戦地」の現実』(集英社新書)と『日米同盟・最後のリス ク なぜ米軍のミサイルが日本に配備されるのか』(創元社)の2冊を上梓。 『ルポ・イチエフ 福島第一原発レベル7の現場』(岩波書店、2012年)で平 和協同ジャーナリスト基金賞大賞、日本ジャーナリスト会議のJCJ賞、『日報 隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(三浦英之氏との共著、集英社、 2018年)で石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を受賞。 <発言> 杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) 「"死の商人国家"に向かうのか」 国会議員から 資料代 500円 <憲法9条改悪に匹敵する最悪の事態が進んでいます。学び、行動しましょう!> 岸田政権が年内にめざしている安保3文書の改定は、「大軍拡」を既定路線 にして、確実に<国のかたち>を変えてしまいます。彼らにとって9条改憲は あくまで「仕上げ」であり、その前に日本を世界第3位の軍事費大国に変えて しまい、「専守防衛」原則を放棄し、先制攻撃を可能にし、(「敵基地攻撃能 力」の導入は既に始まっています)、武器輸出の拡大=「死の商人国家」へ暴 走する……こういう流れをスルーしますか? 【呼びかけ】STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ 平和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、緑の党グリーンズジャパ ン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリック正義と平和 協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護法かながわ、 ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、Activists for All、 Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視する会、あとりゑ・ クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会・小樽、ベクレル フリー北海道、生活と政治を考える都筑区民の会、幕張メッセでの武器見本市 に反対する会(11月17日現在) ◆賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールアドレス、 電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From ningen @ hotmail.com Fri Nov 18 03:30:47 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 17 Nov 2022 18:30:47 +0000 Subject: [CML 065934] =?utf-8?b?44Ot44K344Ki5oyH5bCO6ICF44KS5oim5LqJ54qv572q44Gn6KOB?= =?utf-8?b?44GT44GG44Go44GZ44KL6Kmm44G/44Gv44CB5qyn57Gz44Gr44KI44KL5Zu9?= =?utf-8?b?6Zqb5YiR5LqL6KOB5Yik5omA44Gu5q2m5Zmo5YyW44Gu5LiA55Kw44Gn44GC?= =?utf-8?b?44KL?= In-Reply-To: References: Message-ID: https://covertactionmagazine.com/2022/11/14/attempt-to-try-russian-leaders-for-war-crimes-is-part-of-the-wests-weaponization-of-the-international-criminal-court/ ロシア指導者を戦争犯罪で裁こうとする試みは、欧米による国際刑事裁判所の武器化の一環である By Robin Philpot - 2022年11月14日 国際刑事裁判所(ICC)は、クリントン政権時代の元米国戦争犯罪担当特命大使が定義したように、「米国とNATOの政策に対する破城槌」としての役割を果たし続けている。 「米国とNATOの政策に対する破城槌」という言葉は、ロシアのプーチン大統領や中国の習近平国家主席の言葉ではない。クリントン政権の戦争犯罪問題担当特命大使(1997-2001年)で、旧ユーゴスラビア、ルワンダ、シエラレオネ、カンボジア、国際刑事裁判所(ICC)という5つ以上の国際刑事裁判の設立に際して米国の主要な交渉役を務めたデビッド・シェファーが語った言葉である。 シェファーは、1993年5月に設立された最初の国際戦犯法廷であるユーゴスラビア国際刑事裁判所について、「破城槌」のイメージを使って話した。彼はこう言った。 「そのころまでには、法廷が強力な司法手段になっており、私はクリントン大統領、マドレーン・オルブライト国務長官、ウィリアム・コーエン国防長官、そのほかワシントンのトップから十分な支持を得て、法廷を米国とNATOの政策遂行のための破城槌のように使うことができた」 (All the Missing Souls, A Personal History of the War Crimes Tribunals, Princeton University Press, 2012)。 国際刑事裁判所が存在するか計画されているかにかかわらず、ロシア市民とロシア大統領をそこで起訴するよう求める声が響いている今日、この言葉は重要である。この呼びかけは、NATO諸国、欧州連合、国連機関、そして従順な欧米メディアによってなされている。 NATOとEUの戦略は明らかになりつつある。彼らの目標は、国際刑事司法と人権を武器化することだ。今日はロシアに対して、今日と明日は中国に対して、あるいは米国とその同盟国や属国が押し付けようとしていること、あるいは守ろうとしていることにあえて反対を表明する他の国に対してだ。ここにいくつかの例を挙げる。 ・ICCは、ロシアが加盟していないにもかかわらず、ロシアに対する管轄権を有すると宣言した。ICC検事のカリム・カーンによれば、それは問題ではない。「法的にはそうだが、我々の司法権の障害にはならないだろう」。カーン検事は、ウクライナ軍の慈悲深く完全に厳正な保護の下でウクライナに行った。もちろんウクライナ軍が2014年以降に行なった多くの記録された犯罪は言及されていない。 2022年3月、国連人権理事会は、ロシア人の起訴につながるようなウクライナでの犯罪の疑いを調査する国連ウクライナ調査委員会の長にエリック・モーセ判事を任命した。モーセは後で触れるルワンダ国際刑事裁判所の裁判官を1999年から2009年まで務めていた。 モーセの委員会は、ウクライナ軍の非常に親切な保護のもとで調査も行なった。9月23日には、予想通りロシア人が戦争犯罪を犯したと結論付ける報告書を作成した。当然のことながら、ロシア人は性犯罪を犯し、被害者は4歳から82歳であったとも結論付けている。 同じく驚くべきことではないが、2014年以降、特にドンバスにおける十分に記録されたウクライナ軍の犯罪については言及されていない。 ・国際法曹協会は、ウクライナ弁護士協会と緊密に連携し、ウクライナで行なわれるであろう刑事裁判やICCでの刑事裁判の準備に取り組んでいる。最近IBAのマーク・エリス事務局長は、ロシアがICCに加盟していないことは問題ではないと公言した。ロシアの政治・軍事当局は、起訴され、裁判にかけられ、有罪が確定し政権が交代した場合には、どこにいようと逮捕される可能性がある。 紛争下の性的暴力担当国連事務総長特別代表のプラミラ・パッテンは、10月14日のパリでの記者会見で、レイプ、切除、性的侵略の行為はロシアの軍事戦略の一部であると断じた。さらに彼女は、ロシア兵はバイアグラを装備していると主張した。彼女は何の証拠も示さず、上記のモーセ判事率いる調査委員会の報告書をただおうむ返しにしただけである。 ・EUのジョセップ・ボレル外務上級代表は、あらゆる機会をとらえてロシアを軍事的に脅しながら、国際刑事司法がいかに素晴らしいかを自慢している。ボレルは、ヨーロッパは庭であり、他の国は庭を侵略しようとするジャングルだと言う男だ。そして、ヨーロッパの庭師たちに、ジャングルに住む後進国民にどのように生きるべきかを教えてやるよう呼びかけている。 一極集中の世界秩序の産物 ニュルンベルク以後の最初の国際戦犯法廷が1990年代に創設されたことは重要である。1990年以前にはあり得なかったことだろう。 元米国司法長官の故ラムゼー・クラーク氏によれば、「憲章に戦犯法廷があることが少しでも暗示されていれば、国連は存在しなかっただろう。もし、それが直接的に盛り込まれていたら、この会議は終わっていただろう。人々はサンフランシスコの会議の前に、ワシントンで荷物をまとめて帰ったことだろう。米国は真っ先に退去していただろう」(Rwanda and the New Scramble for Africa, p. 171) 。 1990年代に設立された戦犯法廷は、ソ連崩壊後にジョージ・H・W・ブッシュが発表した「新世界秩序」の純粋な産物である。「新世界秩序」とは、米国が主導する一極集中の世界秩序であった。米国は、国際機関を支配し、法律を制定し、罪を犯した人間を特定し、起訴し、裁判にかけ、処罰する一方で、自らの行為には責任を負おうとしなかった。クリントン政権は1993年、デビッド・シェファーが「米国とNATOの政策実行のための破城槌」と自慢した法廷の設立を主導することになった。 ラムゼー・クラークはこう主張した。「私は、訴追対象者を選ぶという中心的な誤りを過小評価することはない。彼らが選んでいるのは敵なのだ。それは本当に他の手段による戦争であり、非常に残酷だ」 (前掲書., p. 185)。 このように裁判は運営されていた。旧ユーゴスラビアでは、主にセルビア人が起訴されたが、NATOによる旧ユーゴスラビアへの大規模な空爆と破壊については一言も触れられなかった。 ルワンダ国際戦犯法廷は、おそらく勝者の正義の最悪のケースであった。事件が起きた当時は戦争が続いていたにもかかわらず、旧政府メンバーや米国と英国の支援を受けたルワンダ愛国戦線(RPF)とその指導者ポール・カガメに対する反対派のみが起訴されたのだ。 RPFとポール・カガメ自身が犯した犯罪の明白な証拠があるにもかかわらず――彼はウガンダからルワンダに不法に侵攻して大量殺戮を引き起こし、証拠が示すようにフツ族の大統領ジュベナール・ハビャリマナの飛行機を撃墜した――彼と彼の軍は完全な刑事免責を享受している。 ルワンダ国際刑事裁判所が最終的に無罪判決を下したか、判決を受けたが最終的に釈放した人々はどうなっただろうか? 簡単にいうと、無罪判決を受けた、あるいは「釈放」された人々の中には、それから何年もたった今でも、ニジェールで軟禁され、国家の保護もなく、パスポートもなく、家族に会う権利もなく、そして/あるいは国際的なイカサマ法廷に見捨てられたままの人々がいるのである。 また、21世紀の流刑地であるベナン、マリ、セネガルに送られる者もいるが、ICCの本部であるハーグには送られない。これは、アフリカ人にとっての司法のアパルトヘイトだ。ひとつの疑問が湧いてくる。国連人権理事会は、このような明白な人権侵害を残し、問題解決に沈黙しているエリック・モーセのような裁判官に、どうしてウクライナの犯罪に関する調査を任せたのだろうか? デジャヴの再来 ロシア当局、ロシア市民、そしてロシア大統領を起訴しようという現在の声は、2011年にNATOがリビアとムアンマル・カダフィに対して行ったことにそっくりだ。 2011年3月、スーザン・ライス国連大使が、カダフィがリビア軍に女性をレイプするのに役立つバイアグラを提供していると宣言した直後、非常に従順なICCのルイス・モレノ・オカンポ検事が、カダフィが何百人もの女性をレイプするように命令したと言い、カダフィ自身が「レイプすることにした」と声をあげた。しかし彼は何の証拠も示さなかった。 国連人権委員会も、リビア軍によるレイプやバイアグラの使用などを含む戦争犯罪を特定するための調査員をすぐに送り込んだ。2012年3月にその報告書が出されたとき、調査員たちは「組織的な性暴力政策の証拠はない」と結論づけた。 それでもモレノ・オカンポは、リビアの新政権はその明白な証拠を持っていると主張した。彼は、リビアの破壊と2011年10月21日のムアンマル・カダフィの暗殺を正当化するために、さらなるプロパガンダを提供したいようであった。(出典: Slouching Towards Sirte: NATO’s War on Libya and Africa, Maximilian Forte, Baraka Books, 2012, pp. 253-256.) ロシアはリビアではない 幸いなことに、ロシアはリビアではなく、一極集中の世界失速している。しかし、古い習慣はなかなか消えず、人々と生活を破壊し続ける可能性がある。 いわゆる国際刑事司法の推進者たちは、その夢を実現するのに苦労しそうだが、それでもプロパガンダの点数を稼ぐことはできる。特に、欧米メディアのほとんどがNATOやEUの広報担当者の発言をおうむ返しに繰り返すことに満足している場合にはそうだ。 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年11月16日 3:17 宛先: 市民のML 件名: [CML 065923] Re: 国連特使、バイアグラによるレイプの主張を「ロシアの軍事戦略」として捏造したことを認める 少なくともデニソヴァ解任のあとで、そんなこと何もなかったかのように下記のような話をしている「ジェンダー・平和研究者」(と朝日新聞)はほとんど信頼できなさそうです。嶋田 ウクライナでも使われた「武器」としての性暴力 侮辱する戦略的意味 聞き手・高重治香2022年6月15日 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fdigital.asahi.com%2Farticles%2FASQ6F440MQ6BUPQJ00X.html%3F_requesturl%3Darticles%252FASQ6F440MQ6BUPQJ00X.html%26pn%3D6&data=05%7C01%7C%7C12a59d08a2bf4dc58c9a08dac735c7eb%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638041331066274396%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=iDYwMI1Orn95ozHS5%2FDamae9cCpX4qPe1ZG%2F%2F%2Bz9aVQ%3D&reserved=0  ――ウクライナでロシア軍による性暴力が起きていることが、当局の発表や報道で明らかにされています。  「大規模に性暴力が起きた1990年代のユーゴスラビアとルワンダの紛争を経て、紛争下の組織的性暴力は、国際社会が取り組むべき課題と考えられるようになりました。現在では、性暴力は戦争の『武器』『戦略』となるというのが国際的な見方です。ウクライナの検事総長や人権団体も、ロシア軍のレイプを戦争犯罪と非難しました」 ウクライナ国会、人権オンブズマンを解任 国連ミッションが注意勧告 01.06.2022 ウクライナ最高会議(国会)は5月31日、リュドミラ・デニーソヴァ人権問題全権を解任した。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.ukrinform.jp%2Frubric-polytics%2F3497290-ukuraina-guo-hui-ren-quanonbuzumanwo-jie-renguo-lianmisshonga-zhu-yi-quan-gao.html&data=05%7C01%7C%7C12a59d08a2bf4dc58c9a08dac735c7eb%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638041331066274396%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=wQgnrqL0nnvXfHHLtX3vaSaBEHuKvVTc5R6ceX2PvhA%3D&reserved=0 2022年4月6日3:31 午前7ヶ月前更新 ブチャの集団墓地、最大300人の遺体埋葬か=ウクライナ人権監察官 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjp.reuters.com%2Farticle%2Fukraine-crisis-bucha-casualties-idJPKCN2LX1YG&data=05%7C01%7C%7C12a59d08a2bf4dc58c9a08dac735c7eb%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638041331066274396%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=3SnGQ7Nc69Bw%2BXYBCJfW0mwUn%2BDZ6O2GUbSBctKyZAk%3D&reserved=0 秋林 こずえ? https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkendb.doshisha.ac.jp%2Fprofile%2Fja.9464af2d0928896e.html&data=05%7C01%7C%7C12a59d08a2bf4dc58c9a08dac735c7eb%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638041331066274396%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=WDkLw21VHwmMzTX8Y%2FWwtFf40JJWldxkPJa2FitvBi4%3D&reserved=0 From ningen @ hotmail.com Fri Nov 18 03:41:20 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 17 Nov 2022 18:41:20 +0000 Subject: [CML 065935] Re: =?utf-8?b?44Ot44K344Ki5oyH5bCO6ICF44KS5oim5LqJ54qv572q44Gn?= =?utf-8?b?6KOB44GT44GG44Go44GZ44KL6Kmm44G/44Gv44CB5qyn57Gz44Gr44KI44KL?= =?utf-8?b?5Zu96Zqb5YiR5LqL6KOB5Yik5omA44Gu5q2m5Zmo5YyW44Gu5LiA55Kw44Gn?= =?utf-8?b?44GC44KL?= In-Reply-To: References: Message-ID: 訂正 第一、第二段落 「米国とNATOの政策に対する破城槌」→ 「米国とNATOの政策のための破城槌」 失礼しました。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年11月18日 3:30 宛先: 市民のML 件名: [CML 065934] ロシア指導者を戦争犯罪で裁こうとする試みは、欧米による国際刑事裁判所の武器化の一環である https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fcovertactionmagazine.com%2F2022%2F11%2F14%2Fattempt-to-try-russian-leaders-for-war-crimes-is-part-of-the-wests-weaponization-of-the-international-criminal-court%2F&data=05%7C01%7C%7C35721ed0f82f4c672c9d08dac8c9e86d%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638043066771977166%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=aftdfp7j1C7LfzwPH2fLOaVgIEVIRQtoF%2BHZ2HDFXc0%3D&reserved=0 ロシア指導者を戦争犯罪で裁こうとする試みは、欧米による国際刑事裁判所の武器化の一環である By Robin Philpot - 2022年11月14日 国際刑事裁判所(ICC)は、クリントン政権時代の元米国戦争犯罪担当特命大使が定義したように、「米国とNATOの政策に対する破城槌」としての役割を果たし続けている。 「米国とNATOの政策に対する破城槌」という言葉は、ロシアのプーチン大統領や中国の習近平国家主席の言葉ではない。クリントン政権の戦争犯罪問題担当特命大使(1997-2001年)で、旧ユーゴスラビア、ルワンダ、シエラレオネ、カンボジア、国際刑事裁判所(ICC)という5つ以上の国際刑事裁判の設立に際して米国の主要な交渉役を務めたデビッド・シェファーが語った言葉である。 シェファーは、1993年5月に設立された最初の国際戦犯法廷であるユーゴスラビア国際刑事裁判所について、「破城槌」のイメージを使って話した。彼はこう言った。 「そのころまでには、法廷が強力な司法手段になっており、私はクリントン大統領、マドレーン・オルブライト国務長官、ウィリアム・コーエン国防長官、そのほかワシントンのトップから十分な支持を得て、法廷を米国とNATOの政策遂行のための破城槌のように使うことができた」 (All the Missing Souls, A Personal History of the War Crimes Tribunals, Princeton University Press, 2012)。 国際刑事裁判所が存在するか計画されているかにかかわらず、ロシア市民とロシア大統領をそこで起訴するよう求める声が響いている今日、この言葉は重要である。この呼びかけは、NATO諸国、欧州連合、国連機関、そして従順な欧米メディアによってなされている。 NATOとEUの戦略は明らかになりつつある。彼らの目標は、国際刑事司法と人権を武器化することだ。今日はロシアに対して、今日と明日は中国に対して、あるいは米国とその同盟国や属国が押し付けようとしていること、あるいは守ろうとしていることにあえて反対を表明する他の国に対してだ。ここにいくつかの例を挙げる。 ・ICCは、ロシアが加盟していないにもかかわらず、ロシアに対する管轄権を有すると宣言した。ICC検事のカリム・カーンによれば、それは問題ではない。「法的にはそうだが、我々の司法権の障害にはならないだろう」。カーン検事は、ウクライナ軍の慈悲深く完全に厳正な保護の下でウクライナに行った。もちろんウクライナ軍が2014年以降に行なった多くの記録された犯罪は言及されていない。 2022年3月、国連人権理事会は、ロシア人の起訴につながるようなウクライナでの犯罪の疑いを調査する国連ウクライナ調査委員会の長にエリック・モーセ判事を任命した。モーセは後で触れるルワンダ国際刑事裁判所の裁判官を1999年から2009年まで務めていた。 モーセの委員会は、ウクライナ軍の非常に親切な保護のもとで調査も行なった。9月23日には、予想通りロシア人が戦争犯罪を犯したと結論付ける報告書を作成した。当然のことながら、ロシア人は性犯罪を犯し、被害者は4歳から82歳であったとも結論付けている。 同じく驚くべきことではないが、2014年以降、特にドンバスにおける十分に記録されたウクライナ軍の犯罪については言及されていない。 ・国際法曹協会は、ウクライナ弁護士協会と緊密に連携し、ウクライナで行なわれるであろう刑事裁判やICCでの刑事裁判の準備に取り組んでいる。最近IBAのマーク・エリス事務局長は、ロシアがICCに加盟していないことは問題ではないと公言した。ロシアの政治・軍事当局は、起訴され、裁判にかけられ、有罪が確定し政権が交代した場合には、どこにいようと逮捕される可能性がある。 紛争下の性的暴力担当国連事務総長特別代表のプラミラ・パッテンは、10月14日のパリでの記者会見で、レイプ、切除、性的侵略の行為はロシアの軍事戦略の一部であると断じた。さらに彼女は、ロシア兵はバイアグラを装備していると主張した。彼女は何の証拠も示さず、上記のモーセ判事率いる調査委員会の報告書をただおうむ返しにしただけである。 ・EUのジョセップ・ボレル外務上級代表は、あらゆる機会をとらえてロシアを軍事的に脅しながら、国際刑事司法がいかに素晴らしいかを自慢している。ボレルは、ヨーロッパは庭であり、他の国は庭を侵略しようとするジャングルだと言う男だ。そして、ヨーロッパの庭師たちに、ジャングルに住む後進国民にどのように生きるべきかを教えてやるよう呼びかけている。 一極集中の世界秩序の産物 ニュルンベルク以後の最初の国際戦犯法廷が1990年代に創設されたことは重要である。1990年以前にはあり得なかったことだろう。 元米国司法長官の故ラムゼー・クラーク氏によれば、「憲章に戦犯法廷があることが少しでも暗示されていれば、国連は存在しなかっただろう。もし、それが直接的に盛り込まれていたら、この会議は終わっていただろう。人々はサンフランシスコの会議の前に、ワシントンで荷物をまとめて帰ったことだろう。米国は真っ先に退去していただろう」(Rwanda and the New Scramble for Africa, p. 171) 。 1990年代に設立された戦犯法廷は、ソ連崩壊後にジョージ・H・W・ブッシュが発表した「新世界秩序」の純粋な産物である。「新世界秩序」とは、米国が主導する一極集中の世界秩序であった。米国は、国際機関を支配し、法律を制定し、罪を犯した人間を特定し、起訴し、裁判にかけ、処罰する一方で、自らの行為には責任を負おうとしなかった。クリントン政権は1993年、デビッド・シェファーが「米国とNATOの政策実行のための破城槌」と自慢した法廷の設立を主導することになった。 ラムゼー・クラークはこう主張した。「私は、訴追対象者を選ぶという中心的な誤りを過小評価することはない。彼らが選んでいるのは敵なのだ。それは本当に他の手段による戦争であり、非常に残酷だ」 (前掲書., p. 185)。 このように裁判は運営されていた。旧ユーゴスラビアでは、主にセルビア人が起訴されたが、NATOによる旧ユーゴスラビアへの大規模な空爆と破壊については一言も触れられなかった。 ルワンダ国際戦犯法廷は、おそらく勝者の正義の最悪のケースであった。事件が起きた当時は戦争が続いていたにもかかわらず、旧政府メンバーや米国と英国の支援を受けたルワンダ愛国戦線(RPF)とその指導者ポール・カガメに対する反対派のみが起訴されたのだ。 RPFとポール・カガメ自身が犯した犯罪の明白な証拠があるにもかかわらず――彼はウガンダからルワンダに不法に侵攻して大量殺戮を引き起こし、証拠が示すようにフツ族の大統領ジュベナール・ハビャリマナの飛行機を撃墜した――彼と彼の軍は完全な刑事免責を享受している。 ルワンダ国際刑事裁判所が最終的に無罪判決を下したか、判決を受けたが最終的に釈放した人々はどうなっただろうか? 簡単にいうと、無罪判決を受けた、あるいは「釈放」された人々の中には、それから何年もたった今でも、ニジェールで軟禁され、国家の保護もなく、パスポートもなく、家族に会う権利もなく、そして/あるいは国際的なイカサマ法廷に見捨てられたままの人々がいるのである。 また、21世紀の流刑地であるベナン、マリ、セネガルに送られる者もいるが、ICCの本部であるハーグには送られない。これは、アフリカ人にとっての司法のアパルトヘイトだ。ひとつの疑問が湧いてくる。国連人権理事会は、このような明白な人権侵害を残し、問題解決に沈黙しているエリック・モーセのような裁判官に、どうしてウクライナの犯罪に関する調査を任せたのだろうか? デジャヴの再来 ロシア当局、ロシア市民、そしてロシア大統領を起訴しようという現在の声は、2011年にNATOがリビアとムアンマル・カダフィに対して行ったことにそっくりだ。 2011年3月、スーザン・ライス国連大使が、カダフィがリビア軍に女性をレイプするのに役立つバイアグラを提供していると宣言した直後、非常に従順なICCのルイス・モレノ・オカンポ検事が、カダフィが何百人もの女性をレイプするように命令したと言い、カダフィ自身が「レイプすることにした」と声をあげた。しかし彼は何の証拠も示さなかった。 国連人権委員会も、リビア軍によるレイプやバイアグラの使用などを含む戦争犯罪を特定するための調査員をすぐに送り込んだ。2012年3月にその報告書が出されたとき、調査員たちは「組織的な性暴力政策の証拠はない」と結論づけた。 それでもモレノ・オカンポは、リビアの新政権はその明白な証拠を持っていると主張した。彼は、リビアの破壊と2011年10月21日のムアンマル・カダフィの暗殺を正当化するために、さらなるプロパガンダを提供したいようであった。(出典: Slouching Towards Sirte: NATO’s War on Libya and Africa, Maximilian Forte, Baraka Books, 2012, pp. 253-256.) ロシアはリビアではない 幸いなことに、ロシアはリビアではなく、一極集中の世界失速している。しかし、古い習慣はなかなか消えず、人々と生活を破壊し続ける可能性がある。 いわゆる国際刑事司法の推進者たちは、その夢を実現するのに苦労しそうだが、それでもプロパガンダの点数を稼ぐことはできる。特に、欧米メディアのほとんどがNATOやEUの広報担当者の発言をおうむ返しに繰り返すことに満足している場合にはそうだ。 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年11月16日 3:17 宛先: 市民のML 件名: [CML 065923] Re: 国連特使、バイアグラによるレイプの主張を「ロシアの軍事戦略」として捏造したことを認める 少なくともデニソヴァ解任のあとで、そんなこと何もなかったかのように下記のような話をしている「ジェンダー・平和研究者」(と朝日新聞)はほとんど信頼できなさそうです。嶋田 ウクライナでも使われた「武器」としての性暴力 侮辱する戦略的意味 聞き手・高重治香2022年6月15日 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fdigital.asahi.com%2Farticles%2FASQ6F440MQ6BUPQJ00X.html%3F_requesturl%3Darticles%252FASQ6F440MQ6BUPQJ00X.html%26pn%3D6&data=05%7C01%7C%7C35721ed0f82f4c672c9d08dac8c9e86d%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638043066772134395%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=Kio3kafU2aMCdCztxiGzVt%2B5mgjGmkl27IfgiOIqGHg%3D&reserved=0  ――ウクライナでロシア軍による性暴力が起きていることが、当局の発表や報道で明らかにされています。  「大規模に性暴力が起きた1990年代のユーゴスラビアとルワンダの紛争を経て、紛争下の組織的性暴力は、国際社会が取り組むべき課題と考えられるようになりました。現在では、性暴力は戦争の『武器』『戦略』となるというのが国際的な見方です。ウクライナの検事総長や人権団体も、ロシア軍のレイプを戦争犯罪と非難しました」 ウクライナ国会、人権オンブズマンを解任 国連ミッションが注意勧告 01.06.2022 ウクライナ最高会議(国会)は5月31日、リュドミラ・デニーソヴァ人権問題全権を解任した。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.ukrinform.jp%2Frubric-polytics%2F3497290-ukuraina-guo-hui-ren-quanonbuzumanwo-jie-renguo-lianmisshonga-zhu-yi-quan-gao.html&data=05%7C01%7C%7C35721ed0f82f4c672c9d08dac8c9e86d%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638043066772134395%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=HMlccD64WcvlG%2BsMkXj9qh8vtnQFPvozOQHFcFsfqH4%3D&reserved=0 2022年4月6日3:31 午前7ヶ月前更新 ブチャの集団墓地、最大300人の遺体埋葬か=ウクライナ人権監察官 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjp.reuters.com%2Farticle%2Fukraine-crisis-bucha-casualties-idJPKCN2LX1YG&data=05%7C01%7C%7C35721ed0f82f4c672c9d08dac8c9e86d%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638043066772134395%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=ieD8D1nossdl4PNGquS65qjsqWu5RSkJPPXSaE8rxz0%3D&reserved=0 秋林 こずえ? https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkendb.doshisha.ac.jp%2Fprofile%2Fja.9464af2d0928896e.html&data=05%7C01%7C%7C35721ed0f82f4c672c9d08dac8c9e86d%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638043066772134395%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=uOMmTHGuyspG0yBEwauaBAGloGEGHwSp6G4ZhXAQztk%3D&reserved=0 From ningen @ hotmail.com Fri Nov 18 04:04:35 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 17 Nov 2022 19:04:35 +0000 Subject: [CML 065936] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpDZjdRJCIkaiFbIWNMQEZ8IWQkMyRONzMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCM0gkTyEiIVI5cSROJCskPyRBIVMkckpRJCgkayEjIT0hVjlxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMkgwQkE0Sl0+Y0BvTiwhV0V5JE4yfkRqJEtIP0JQJDkkaxsoQjEx?= =?iso-2022-jp?b?LjE4GyRCMSFGYj04MnEbKEI=?= In-Reply-To: <9054E23957864F59BDD800041BD24FD0@KojiPC> References: <9054E23957864F59BDD800041BD24FD0@KojiPC> Message-ID: リビアでもシリアでもウクライナでも戦争煽ってきた「活動家」が言うことかと思いますが、「国のかたち」とは具体的になんなのでしょうか。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2022年11月18日 0:00 宛先: CML 件名: [CML 065933] 【中継あり】<明日>この軍拡は、〈国のかたち〉を変える。―「国家安全保障戦略」等の改定に反対する11.18院内集会 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 既報ですが、前日になりましたので、最新の案内を投稿します。 未曾有の大軍拡へ道筋をつける政府の「有識者会議」提言原案が明らかになり ました。予想通りですが、敵基地攻撃能力の早期保有を唱え、軍事費倍増を既 定路線として増税を主張し、弾薬確保などの「継戦能力」強化や武器輸出の全 面解禁などを公然と打ち出しています。 防衛費増、法人税など財源に 有識者会議の提言原案 「反撃能力」保有は不可欠、5年以内に配備を(11月17日、日経) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.nikkei.com%2Farticle%2FDGXZQOUA162LI0W2A111C2000000%2F&data=05%7C01%7C%7Cd023d7e48923489df91408dac8ac8eea%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638042940722644176%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=6UGkn9IZx815Rczhs7v%2BkZfLr3xUAjuA2WUsz%2BAqlOQ%3D&reserved=0 記事が「政府は提言を基に戦後初となる防衛力の抜本的な強化へ踏み出す」と 書いているように、今回の大軍拡は憲法9条改悪に匹敵する大転換をもたらす ものです。強い反対の声を可視化させることが急務です。 ◆明日の院内集会はライブ中継も行うことになりました。遠方の方など、ぜひ ご覧ください。 ------------------------------ この軍拡は、〈国のかたち〉を変える。 「国家安全保障戦略」等の改定に反対する院内集会 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241643922%2F&data=05%7C01%7C%7Cd023d7e48923489df91408dac8ac8eea%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638042940722644176%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=4RFs7K5GZO56Wnwpm3bN6NEfZTnO8iqV7yegHbG4RhM%3D&reserved=0 11月18日(金)14時30分〜16時 (14時から通行証を配布します) 衆議院第1議員会館(地下1階)第4会議室(国会議事堂前駅) ※先着60人 ◆ライブ中継はこちらから(アーカイブも見られます) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitcasting.tv%2Fkeitarou1212&data=05%7C01%7C%7Cd023d7e48923489df91408dac8ac8eea%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638042940722644176%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=9lgUSrCR%2F8%2FkqgvF%2B3UQqCm7bqBbZ2d5kmb%2Fu%2FgT72U%3D&reserved=0 <講演> 布施祐仁さん(フリージャーナリスト) 「米戦略に追随する安保3文書改定 ――『敵基地攻撃能力』保有と大軍拡が目指すもの」 <プロフィール> ふせ・ゆうじん/フリージャーナリスト 1976年生まれ。20年余、外交安保・軍事問題を中心に取材。今年、『自衛隊海 外派遣 隠された「戦地」の現実』(集英社新書)と『日米同盟・最後のリス ク なぜ米軍のミサイルが日本に配備されるのか』(創元社)の2冊を上梓。 『ルポ・イチエフ 福島第一原発レベル7の現場』(岩波書店、2012年)で平 和協同ジャーナリスト基金賞大賞、日本ジャーナリスト会議のJCJ賞、『日報 隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(三浦英之氏との共著、集英社、 2018年)で石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を受賞。 <発言> 杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) 「"死の商人国家"に向かうのか」 国会議員から 資料代 500円 <憲法9条改悪に匹敵する最悪の事態が進んでいます。学び、行動しましょう!> 岸田政権が年内にめざしている安保3文書の改定は、「大軍拡」を既定路線 にして、確実に<国のかたち>を変えてしまいます。彼らにとって9条改憲は あくまで「仕上げ」であり、その前に日本を世界第3位の軍事費大国に変えて しまい、「専守防衛」原則を放棄し、先制攻撃を可能にし、(「敵基地攻撃能 力」の導入は既に始まっています)、武器輸出の拡大=「死の商人国家」へ暴 走する……こういう流れをスルーしますか? 【呼びかけ】STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ 平和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、緑の党グリーンズジャパ ン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリック正義と平和 協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護法かながわ、 ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、Activists for All、 Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視する会、あとりゑ・ クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会・小樽、ベクレル フリー北海道、生活と政治を考える都筑区民の会、幕張メッセでの武器見本市 に反対する会(11月17日現在) ◆賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールアドレス、 電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Nov 18 07:13:51 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 18 Nov 2022 07:13:51 +0900 Subject: [CML 065937] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yT77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月18日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4231日☆ 呼びかけ人賛同11月17日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今日の九電本店前テントは静かでした。 時折り、立ち寄る市民の方々。 なかには、原発が、止まったら従業員が困るというご心配を持った方も いらっしゃいました。 原発が止まったら、次は廃炉に伴う作業が残っているから、仕事はなくなりません。 それよりも、原発が出す放射能で作業員や地域住民が健康を侵されています。 早く原発を止めましょう。  あんくるトム工房 九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1090.html   ★ ギャー さんから: 「ついにストーブを入れた朝」 ついにストーブを入れた朝 開け放しのドアーから猫がやってきて ちょこんと座って おいらの歌を聴いてくれる 歌い終わったら 入口のエサに見向きもしないで さっさと帰って行ってしまった ★ 青木幸雄宮崎の自然と未来を守る会)さんから: 宮崎:「川内原発の延長運転申請に関する公開質問状」提出 https://tinyurl.com/5fkx46fj 福島事故をなかったように原発再稼働を進める政府と原子力産業と電力会社。40年越えの老朽原発ですら、お構いなしに動かそうとしています。これでは、「フクシマ」の再来必至です。福島事故を経験してもなお原発を続けることは、国すら失いかねない巨大事故リスクと、行き場のない使用済み核燃料を増やすだけです。 騙されるわけにはいきません。ということで、「原発いらない!宮崎連絡会」では、九電宮崎支店に出向き、社長宛に「川内原発の延長運転申請に関する公開質問状」を提出しました。 --------------------------------------------- ◎「原発新増設」に動く政府へ被災者が怒る当然の訳 福島原発事故から約12年、帰還困難区域のリアル 東洋経済 2022/11/16 9:00 https://toyokeizai.net/articles/-/632756 ◎なぜ首都圏でガンが60万人増えているのか!? 風媒社 山田國廣・中村修/著 http://www.fubaisha.com/search.cgi?mode=close_up&isbn=1150-8 東日本12都県で急増するガン、東京都と神奈川県の合計は60万人を超え、増え続けている。 「院内がん登録」データを読み解き、その実態を報告する衝撃のレポート。 ビッグデータがあぶり出す原発事故の〈健康被害〉。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4631】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月17日(木)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.原発の運転期間から停止期間を除外したい原発事業者   日本原電と東京電力救済策の色合いが強い   原発事業者の利益のため住民にリスクを負わせる (その1)   圧力容器の脆性破壊を防ぐ手段はない   格納容器の健全性も確認できない    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.川内原発 反対派が鹿児島県に運転延長認めないよう求める…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 3.新聞より2つ   ◆規制委 電力会社聴取を見送り 原発運転期間見直し巡り    委員「時期尚早」「前のめりと思われる」      (11月17日「東京新聞」朝刊22面より抜粋)   ◆【素粒子】より5つ    ・当たり前の光景なのに、少しホッとする。     日韓首脳が徴用工問題の早期解決で一致。 ほか ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *青森・野辺地町と六ケ所村でヘリコプターによる住民搬送訓練 東通原発の事故で避難中、急病人発生を想定 11/17(木) 19:09配信 ABA青森朝日放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4d7fd80b8cf68e1f6c5de6da26b0a80f67a8a2 *柏崎刈羽・核セキュリティ改善 第三者委「誤警報対策不十分」 11/17(木) 12:46配信 UX新潟テレビ21 https://news.yahoo.co.jp/articles/99e21c3688b5065c848d8bd5fe9ec1377a92b902 ★ 前田 朗 さんから: *ヘイト・スピーチ研究文献(213)レイシズムを考える03 隅田聡一郎「資本主義・国民国家・レイシズム―― 反レイシズム法の意義と限界」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_16.html *ヘイト・クライム禁止法(204)デンマーク https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_51.html ★ 東京の杉原浩司 さんから: この軍拡は、〈国のかたち〉を変える。 「国家安全保障戦略」等の改定に反対する院内集会 https://kosugihara.exblog.jp/241643922/ 11月18日(金)14時30分?16時 (14時から通行証を配布します) 衆議院第1議員会館(地下1階)第4会議室(国会議事堂前駅) ※先着60人 ◆ライブ中継はこちらから(アーカイブも見られます) https://twitcasting.tv/keitarou1212 <講演> 布施祐仁さん(フリージャーナリスト) 「米戦略に追随する安保3文書改定 ――『敵基地攻撃能力』保有と大軍拡が目指すもの」 未曾有の大軍拡へ道筋をつける政府の「有識者会議」提言原案が明らかになり ました。予想通りですが、敵基地攻撃能力の早期保有を唱え、軍事費倍増を既 定路線として増税を主張し、弾薬確保などの「継戦能力」強化や武器輸出の全 面解禁などを公然と打ち出しています。 防衛費増、法人税など財源に 有識者会議の提言原案 「反撃能力」保有は不可欠、5年以内に配備を(11月17日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA162LI0W2A111C2000000/ 記事が「政府は提言を基に戦後初となる防衛力の抜本的な強化へ踏み出す」と 書いているように、今回の大軍拡は憲法9条改悪に匹敵する大転換をもたらす ものです。強い反対の声を可視化させることが急務です。 ★ ピースボート さんから: 平和構想提言会議、公開会議(11月21日)のお知らせ 日時 2022年11月21日(月)19:15?21:00 形式 会場とオンラインのハイブリッド形式 会場 文京シビックセンター 4階シルバーセンターホール     東京メトロ「後楽園駅」、都営地下鉄「春日駅」下車     https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html    オンライン視聴 https://youtu.be/Pz_PHdXPsQI 内容 政府の「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言をとりまとめるための平和構想提言会議メンバー(下記)による議論を公開の形で行う。傍聴歓迎。12月中旬に完成・発表予定の「平和構想」提言の中には、現在政府与党が進めている安保3文書改定に対する批判や、平和外交の具体的な提案が盛り込まれる予定。 申込み 一般傍聴は会場・オンライン共に事前申込み不要です。     報道目的のメディア、ジャーナリストの方は、事前にメールにて 宛で、社名、媒体名、お名前、会場参加の場合には来場人数をお知らせください。 傍聴無料 主催 平和構想提言会議 共催 日本平和学会関東地区研究会  日本政府は、年末までに「国家安全保障戦略」など安全保障関連の3文書を改定する方針です。「防衛力の抜本的強化」を掲げた「有識者会議」が作業を進めており、与党協議も行われています。そして、防衛費を「5年で対GDP比2%以上を念頭に」増額することや、反撃能力という名の敵基地攻撃能力の保有、また、武器輸出の拡大といった政策が議論されています。さらに、そうした政策転換を既定路線として、巡航ミサイル購入などの動きが進んでいます。  これらは、日本国憲法の平和主義の原則を逸脱し、周辺諸国との信頼関係を悪化させ、軍拡競争を助長するきわめて危険な政策です。ウクライナにおける戦争や緊迫する東アジア情勢の中での人々の危機意識に乗じて、いたずらに軍拡に傾斜していくことは、日本とアジアの平和にとって取り返しのつかない事態をもたらす可能性があります。  今本当に必要なのは、日本国憲法の平和主義の原則に基づき、軍拡ではなく軍縮を進めることであり、緊張緩和と信頼醸成のための平和外交を展開することです。そうすることで持続的で安定的な国際関係を構築しない限り、本当の平和も安全保障も実現しません。軍拡のための「戦略」ではなく、平和のための「構想」こそが求められています。  こうした中、10月29日、研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らが「平和構想提言会議」を発足させました。15名のメンバーによるこの会議は、政府による「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」を文書にまとめ、12月中旬に発表する予定です。その第2回会議を以下の通り「公開会議」の形で実施します。メンバーによる議論を公開し、幅広く公論を喚起するためです。公開会議の中で示される提言草案へのご質問やご意見も歓迎します。       記 ●平和構想提言会議 発足の経緯  研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らによる有志の研究会「平和構想研究会」(2021年10月発足、代表・川崎哲ピースボート共同代表)では、今年4月「憲法の原則を逸脱し戦争への危険を高める自民党<安保提言>に抗議する」と題する緊急声明を23名の識者の連名により発表し、各界から600名以上の賛同を得た(https://www.facebook.com/heiwakosoken/posts/5759069647442239)。この取り組みを引き継ぐ形で同研究会が呼びかけて、平和構想提言会議が発足した。10月29日に第1回会議を開催。第2回会議を、11月21日に公開会議の形で行う。12月中旬に「平和構想」提言を発表する予定。 ●問い合わせ先 shudantekijieiken @ gmail.com (平和構想研究会) ●Facebook https://www.facebook.com/heiwakosoken/posts/pfbid0vBUL1eqKBLK1RXx8PTZcLM28ynWHENBc5t2bvsbiNs8REdfKareGpfX1X91NBiTdl ??集会等のお知らせ??????      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 1023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Fri Nov 18 07:28:29 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Fri, 18 Nov 2022 07:28:29 +0900 Subject: [CML 065938] =?utf-8?b?44Oe44Os44O844K344Ki6Iiq56m65qmf5pKD5aKc5LqL5Lu244Gn?= =?utf-8?b?44Ot44K344Ki5Lq644Gr57WC6Lqr5YiR?= In-Reply-To: References: Message-ID: チェチェンニュースの大富です。 2014年にウクライナ上空でマレーシア航空機をロシア軍が撃墜した事件で、オランダの裁判所がロシアの元情報機関員ら3人に終身刑の判決を出しました。 この事件で、ロシアは紛争に無関係の298人もの民間人の命を奪いました。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111700698&g=ukr 時事通信から一部を引用します。 「ステインハウス裁判長は、ミサイル配備によって死亡した乗客乗員298人は「命と未来が奪われた」と強調。「可能な限り重い刑罰が適切だ」と指摘した。  終身刑が言い渡されたのは、ロシアの情報機関、連邦保安局(FSB)の元大佐で事件当時は親ロ派支配地域の指揮官だったイゴリ・ギルキン(別名ストレルコフ)被告ら3人。ギルキン被告の指揮命令系統下にあり、ロシア軍参謀本部情報総局(GRU)に所属していたオレク・プラトフ被告については、当時現場周辺にいなかったことなどを踏まえ無罪とした。 」 この事件については、筑摩書房から刊行されている「ベリングキャット デジタルハンター、国家の嘘を暴く」エリオット・ヒギンズ著 がとても興味深いです。ぜひご一読ください。 On 2022/11/18 3:30, yorikazu shimada wrote: > > https://covertactionmagazine.com/2022/11/14/attempt-to-try-russian-leaders-for-war-crimes-is-part-of-the-wests-weaponization-of-the-international-criminal-court/ > > ロシア指導者を戦争犯罪で裁こうとする試みは、欧米による国際刑事裁判所の武器化の一環である > > By Robin Philpot - 2022年11月14日 > > 国際刑事裁判所(ICC)は、クリントン政権時代の元米国戦争犯罪担当特命大使が定義したように、「米国とNATOの政策に対する破城槌」としての役割を果たし続けている。 > > 「米国とNATOの政策に対する破城槌」という言葉は、ロシアのプーチン大統領や中国の習近平国家主席の言葉ではない。クリントン政権の戦争犯罪問題担当特命大使(1997-2001年)で、旧ユーゴスラビア、ルワンダ、シエラレオネ、カンボジア、国際刑事裁判所(ICC)という5つ以上の国際刑事裁判の設立に際して米国の主要な交渉役を務めたデビッド・シェファーが語った言葉である。 > > シェファーは、1993年5月に設立された最初の国際戦犯法廷であるユーゴスラビア国際刑事裁判所について、「破城槌」のイメージを使って話した。彼はこう言った。 > > 「そのころまでには、法廷が強力な司法手段になっており、私はクリントン大統領、マドレーン・オルブライト国務長官、ウィリアム・コーエン国防長官、そのほかワシントンのトップから十分な支持を得て、法廷を米国とNATOの政策遂行のための破城槌のように使うことができた」 (All the Missing Souls, A Personal History of the War Crimes Tribunals, Princeton University Press, 2012)。 > > 国際刑事裁判所が存在するか計画されているかにかかわらず、ロシア市民とロシア大統領をそこで起訴するよう求める声が響いている今日、この言葉は重要である。この呼びかけは、NATO諸国、欧州連合、国連機関、そして従順な欧米メディアによってなされている。 > > NATOとEUの戦略は明らかになりつつある。彼らの目標は、国際刑事司法と人権を武器化することだ。今日はロシアに対して、今日と明日は中国に対して、あるいは米国とその同盟国や属国が押し付けようとしていること、あるいは守ろうとしていることにあえて反対を表明する他の国に対してだ。ここにいくつかの例を挙げる。 > > ・ICCは、ロシアが加盟していないにもかかわらず、ロシアに対する管轄権を有すると宣言した。ICC検事のカリム・カーンによれば、それは問題ではない。「法的にはそうだが、我々の司法権の障害にはならないだろう」。カーン検事は、ウクライナ軍の慈悲深く完全に厳正な保護の下でウクライナに行った。もちろんウクライナ軍が2014年以降に行なった多くの記録された犯罪は言及されていない。 > > 2022年3月、国連人権理事会は、ロシア人の起訴につながるようなウクライナでの犯罪の疑いを調査する国連ウクライナ調査委員会の長にエリック・モーセ判事を任命した。モーセは後で触れるルワンダ国際刑事裁判所の裁判官を1999年から2009年まで務めていた。 > > モーセの委員会は、ウクライナ軍の非常に親切な保護のもとで調査も行なった。9月23日には、予想通りロシア人が戦争犯罪を犯したと結論付ける報告書を作成した。当然のことながら、ロシア人は性犯罪を犯し、被害者は4歳から82歳であったとも結論付けている。 > > 同じく驚くべきことではないが、2014年以降、特にドンバスにおける十分に記録されたウクライナ軍の犯罪については言及されていない。 > > ・国際法曹協会は、ウクライナ弁護士協会と緊密に連携し、ウクライナで行なわれるであろう刑事裁判やICCでの刑事裁判の準備に取り組んでいる。最近IBAのマーク・エリス事務局長は、ロシアがICCに加盟していないことは問題ではないと公言した。ロシアの政治・軍事当局は、起訴され、裁判にかけられ、有罪が確定し政権が交代した場合には、どこにいようと逮捕される可能性がある。 > > 紛争下の性的暴力担当国連事務総長特別代表のプラミラ・パッテンは、10月14日のパリでの記者会見で、レイプ、切除、性的侵略の行為はロシアの軍事戦略の一部であると断じた。さらに彼女は、ロシア兵はバイアグラを装備していると主張した。彼女は何の証拠も示さず、上記のモーセ判事率いる調査委員会の報告書をただおうむ返しにしただけである。 > > ・EUのジョセップ・ボレル外務上級代表は、あらゆる機会をとらえてロシアを軍事的に脅しながら、国際刑事司法がいかに素晴らしいかを自慢している。ボレルは、ヨーロッパは庭であり、他の国は庭を侵略しようとするジャングルだと言う男だ。そして、ヨーロッパの庭師たちに、ジャングルに住む後進国民にどのように生きるべきかを教えてやるよう呼びかけている。 > > 一極集中の世界秩序の産物 > > ニュルンベルク以後の最初の国際戦犯法廷が1990年代に創設されたことは重要である。1990年以前にはあり得なかったことだろう。 > > 元米国司法長官の故ラムゼー・クラーク氏によれば、「憲章に戦犯法廷があることが少しでも暗示されていれば、国連は存在しなかっただろう。もし、それが直接的に盛り込まれていたら、この会議は終わっていただろう。人々はサンフランシスコの会議の前に、ワシントンで荷物をまとめて帰ったことだろう。米国は真っ先に退去していただろう」(Rwanda and the New Scramble for Africa, p. 171) 。 > > 1990年代に設立された戦犯法廷は、ソ連崩壊後にジョージ・H・W・ブッシュが発表した「新世界秩序」の純粋な産物である。「新世界秩序」とは、米国が主導する一極集中の世界秩序であった。米国は、国際機関を支配し、法律を制定し、罪を犯した人間を特定し、起訴し、裁判にかけ、処罰する一方で、自らの行為には責任を負おうとしなかった。クリントン政権は1993年、デビッド・シェファーが「米国とNATOの政策実行のための破城槌」と自慢した法廷の設立を主導することになった。 > > ラムゼー・クラークはこう主張した。「私は、訴追対象者を選ぶという中心的な誤りを過小評価することはない。彼らが選んでいるのは敵なのだ。それは本当に他の手段による戦争であり、非常に残酷だ」 (前掲書., p. 185)。 > > このように裁判は運営されていた。旧ユーゴスラビアでは、主にセルビア人が起訴されたが、NATOによる旧ユーゴスラビアへの大規模な空爆と破壊については一言も触れられなかった。 > > ルワンダ国際戦犯法廷は、おそらく勝者の正義の最悪のケースであった。事件が起きた当時は戦争が続いていたにもかかわらず、旧政府メンバーや米国と英国の支援を受けたルワンダ愛国戦線(RPF)とその指導者ポール・カガメに対する反対派のみが起訴されたのだ。 > > RPFとポール・カガメ自身が犯した犯罪の明白な証拠があるにもかかわらず――彼はウガンダからルワンダに不法に侵攻して大量殺戮を引き起こし、証拠が示すようにフツ族の大統領ジュベナール・ハビャリマナの飛行機を撃墜した――彼と彼の軍は完全な刑事免責を享受している。 > > ルワンダ国際刑事裁判所が最終的に無罪判決を下したか、判決を受けたが最終的に釈放した人々はどうなっただろうか? 簡単にいうと、無罪判決を受けた、あるいは「釈放」された人々の中には、それから何年もたった今でも、ニジェールで軟禁され、国家の保護もなく、パスポートもなく、家族に会う権利もなく、そして/あるいは国際的なイカサマ法廷に見捨てられたままの人々がいるのである。 > > また、21世紀の流刑地であるベナン、マリ、セネガルに送られる者もいるが、ICCの本部であるハーグには送られない。これは、アフリカ人にとっての司法のアパルトヘイトだ。ひとつの疑問が湧いてくる。国連人権理事会は、このような明白な人権侵害を残し、問題解決に沈黙しているエリック・モーセのような裁判官に、どうしてウクライナの犯罪に関する調査を任せたのだろうか? > > デジャヴの再来 > > ロシア当局、ロシア市民、そしてロシア大統領を起訴しようという現在の声は、2011年にNATOがリビアとムアンマル・カダフィに対して行ったことにそっくりだ。 > > 2011年3月、スーザン・ライス国連大使が、カダフィがリビア軍に女性をレイプするのに役立つバイアグラを提供していると宣言した直後、非常に従順なICCのルイス・モレノ・オカンポ検事が、カダフィが何百人もの女性をレイプするように命令したと言い、カダフィ自身が「レイプすることにした」と声をあげた。しかし彼は何の証拠も示さなかった。 > > 国連人権委員会も、リビア軍によるレイプやバイアグラの使用などを含む戦争犯罪を特定するための調査員をすぐに送り込んだ。2012年3月にその報告書が出されたとき、調査員たちは「組織的な性暴力政策の証拠はない」と結論づけた。 > > それでもモレノ・オカンポは、リビアの新政権はその明白な証拠を持っていると主張した。彼は、リビアの破壊と2011年10月21日のムアンマル・カダフィの暗殺を正当化するために、さらなるプロパガンダを提供したいようであった。(出典: Slouching Towards Sirte: NATO’s War on Libya and Africa, Maximilian Forte, Baraka Books, 2012, pp. 253-256.) > > ロシアはリビアではない > > 幸いなことに、ロシアはリビアではなく、一極集中の世界失速している。しかし、古い習慣はなかなか消えず、人々と生活を破壊し続ける可能性がある。 > > いわゆる国際刑事司法の推進者たちは、その夢を実現するのに苦労しそうだが、それでもプロパガンダの点数を稼ぐことはできる。特に、欧米メディアのほとんどがNATOやEUの広報担当者の発言をおうむ返しに繰り返すことに満足している場合にはそうだ。 > > > ________________________________ > 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 > 送信日時: 2022年11月16日 3:17 > 宛先: 市民のML > 件名: [CML 065923] Re: 国連特使、バイアグラによるレイプの主張を「ロシアの軍事戦略」として捏造したことを認める > > 少なくともデニソヴァ解任のあとで、そんなこと何もなかったかのように下記のような話をしている「ジェンダー・平和研究者」(と朝日新聞)はほとんど信頼できなさそうです。嶋田 > > > ウクライナでも使われた「武器」としての性暴力 侮辱する戦略的意味 > > 聞き手・高重治香2022年6月15日 > > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fdigital.asahi.com%2Farticles%2FASQ6F440MQ6BUPQJ00X.html%3F_requesturl%3Darticles%252FASQ6F440MQ6BUPQJ00X.html%26pn%3D6&data=05%7C01%7C%7C12a59d08a2bf4dc58c9a08dac735c7eb%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638041331066274396%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=iDYwMI1Orn95ozHS5%2FDamae9cCpX4qPe1ZG%2F%2F%2Bz9aVQ%3D&reserved=0 > >  ――ウクライナでロシア軍による性暴力が起きていることが、当局の発表や報道で明らかにされています。 > >  「大規模に性暴力が起きた1990年代のユーゴスラビアとルワンダの紛争を経て、紛争下の組織的性暴力は、国際社会が取り組むべき課題と考えられるようになりました。現在では、性暴力は戦争の『武器』『戦略』となるというのが国際的な見方です。ウクライナの検事総長や人権団体も、ロシア軍のレイプを戦争犯罪と非難しました」 > > > ウクライナ国会、人権オンブズマンを解任 国連ミッションが注意勧告 > 01.06.2022 > ウクライナ最高会議(国会)は5月31日、リュドミラ・デニーソヴァ人権問題全権を解任した。 > > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.ukrinform.jp%2Frubric-polytics%2F3497290-ukuraina-guo-hui-ren-quanonbuzumanwo-jie-renguo-lianmisshonga-zhu-yi-quan-gao.html&data=05%7C01%7C%7C12a59d08a2bf4dc58c9a08dac735c7eb%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638041331066274396%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=wQgnrqL0nnvXfHHLtX3vaSaBEHuKvVTc5R6ceX2PvhA%3D&reserved=0 > > > 2022年4月6日3:31 午前7ヶ月前更新 > ブチャの集団墓地、最大300人の遺体埋葬か=ウクライナ人権監察官 > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjp.reuters.com%2Farticle%2Fukraine-crisis-bucha-casualties-idJPKCN2LX1YG&data=05%7C01%7C%7C12a59d08a2bf4dc58c9a08dac735c7eb%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638041331066274396%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=3SnGQ7Nc69Bw%2BXYBCJfW0mwUn%2BDZ6O2GUbSBctKyZAk%3D&reserved=0 > > > 秋林 こずえ? > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkendb.doshisha.ac.jp%2Fprofile%2Fja.9464af2d0928896e.html&data=05%7C01%7C%7C12a59d08a2bf4dc58c9a08dac735c7eb%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638041331066274396%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=WDkLw21VHwmMzTX8Y%2FWwtFf40JJWldxkPJa2FitvBi4%3D&reserved=0 > > From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Fri Nov 18 14:33:13 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Fri, 18 Nov 2022 14:33:13 +0900 Subject: [CML 065939] =?iso-2022-jp?b?GyRCRX0wbDYoMnFMfkNlRTBEbERJNVohKjczM0gkZCRhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJG0hKjJ+N3tILzVESD9CUCEqSlVMbjhFPzc0cENPN3pAX0NmGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO18hKiQkJE4kQSRISmskaSQ3JHI8aSRsISobKEIxMRskQiEmGyhC?= =?iso-2022-jp?b?MTkbJEI5cTJxNUQwdzJxNFtBMDlURjAbKEI=?= Message-ID: <20221118143312.991B.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 ご参加ください。 11月19日(土)14:00〜 統一協会癒着徹底追及!軍拡やめろ!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止!いのちと暮らしを守れ!11・19国会議員会館前行動 場所:衆議院第2議員会館前を中心に フィジカルディスタンスを確保しながらスタンディング できるだけ各自のプラカード持参を 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri Nov 18 16:05:45 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 18 Nov 2022 16:05:45 +0900 (JST) Subject: [CML 065940] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB56CU56m25paH54yu77yI?= =?utf-8?b?77yS77yR77yU77yJ44Os44Kk44K344K644Og44KS6ICD44GI44KL77yQ77yU?= Message-ID: <3ce81a34.20b75.184898ec3cc.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(214)レイシズムを考える04 間庭大祐「ヘイトクライム、あるいは差別の政治化について――アレントの全体主義論からレイシズムを考えるための試論」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_17.html 前田 From chieko.oyama @ gmail.com Fri Nov 18 20:55:46 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 18 Nov 2022 20:55:46 +0900 Subject: [CML 065941] =?utf-8?b?44K344ON44Kv44Op44OW54Sh5paZ44GG44KM44GX44GE44K944Oz?= =?utf-8?b?44Ks44Oz44Ob44CA44CM5aSn57Wx6aCY44Gu55CG6auq5bir44CN44Gg?= =?utf-8?b?44Ge?= Message-ID: *前は新宿「ラヴァンデリア」映画会に行ってたけど、開始時刻が遅くなり参加を断念。* *(前からそうだったけど、時間にルーズなのってストレス溜まる)* *レイバーシネクラブに行ってみよう、2回めかな。* *老人率たかいけど(内緒)。* *映画「大統領の理髪師」* 〇日時:11月20日(日)14時から 〇会場:郵政共同センター (JR秋葉原、JR御徒町から徒歩10分 地下鉄末広町4番出口からすぐ「すき家」の五階) https://labornetjp.jimdofree.com/map/ 〇題材:ソン・ガンホ主演の韓国映画 〇参加費は無料。 →問い合わせメール - 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Nov 19 02:07:04 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 19 Nov 2022 02:07:04 +0900 Subject: [CML 065942] =?utf-8?b?5bmz5ZKM5qeL5oOz5o+Q6KiA5Lya6K2w44CB5YWs6ZaL5Lya6K2w?= =?utf-8?b?77yIMTHmnIgyMeaXpe+8ieOBruOBiuefpeOCieOBmw==?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 12月中旬に強行されようとしている「国家安全保障戦略」など3文書の改定ま で、あと1ヶ月。本来なら憲法9条を変えなければできないはずの戦争準備が、 全面的かつ本格的に動き出すことになります。 未曾有の大軍拡に歯止めをかけ、平和への道を示そうと、川崎哲さん、青井未 帆さんを共同座長とする「平和構想提言会議」(私も一員です)が、対抗提言 の作成を進めています。以下は、11月21日夕方に行われる公開会議のご案内で す。ぜひご参加、ご視聴、ご取材ください。 ------------------------------ 平和構想提言会議、公開会議(11月21日)のお知らせ ――「国家安全保障戦略」に対置する平和の構想を―― http://heiwakosoken.org/2022/11/17/publicmeeting/  日本政府は、年末までに「国家安全保障戦略」など安全保障関連の3文書を 改定する方針です。「防衛力の抜本的強化」を掲げた「有識者会議」が作業を 進めており、与党協議も行われています。そして、防衛費を「5年で対GDP比2% 以上を念頭に」増額することや、反撃能力という名の敵基地攻撃能力の保有、 また、武器輸出の拡大といった政策が議論されています。さらに、そうした政 策転換を既定路線として、巡航ミサイル購入などの動きが進んでいます。  これらは、日本国憲法の平和主義の原則を逸脱し、周辺諸国との信頼関係を 悪化させ、軍拡競争を助長するきわめて危険な政策です。ウクライナにおける 戦争や緊迫する東アジア情勢の中での人々の危機意識に乗じて、いたずらに軍 拡に傾斜していくことは、日本とアジアの平和にとって取り返しのつかない事 態をもたらす可能性があります。  今本当に必要なのは、日本国憲法の平和主義の原則に基づき、軍拡ではなく 軍縮を進めることであり、緊張緩和と信頼醸成のための平和外交を展開するこ とです。そうすることで持続的で安定的な国際関係を構築しない限り、本当の 平和も安全保障も実現しません。軍拡のための「戦略」ではなく、平和のため の「構想」こそが求められています。  こうした中、10月29日、研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らが「平和構 想提言会議」を発足させました。15名のメンバーによるこの会議は、政府によ る「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」を文書にまとめ、12月中旬に 発表する予定です。その第2回会議を以下の通り「公開会議」の形で実施します。 メンバーによる議論を公開し、幅広く公論を喚起するためです。公開会議の中 で示される提言草案へのご質問やご意見も歓迎します。  概要は下記の通りです。会場での傍聴、オンライン視聴が可能です。       記 ◆平和構想提言会議 公開会議 日時 2022年11月21日(月)19:15?21:00 形式 会場とオンラインのハイブリッド形式 会場 文京シビックセンター4階 シルバーセンターホール     東京メトロ「後楽園駅」、都営地下鉄「春日駅」下車     https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html    オンライン視聴 https://youtu.be/Pz_PHdXPsQI 内容 政府の「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言をとりまとめ るための平和構想提言会議メンバー(下記)による議論を公開の形で行う。 傍聴歓迎。12月中旬に完成・発表予定の「平和構想」提言の中には、現在政府 与党が進めている安保3文書改定に対する批判や、平和外交の具体的な提案が 盛り込まれる予定。 申込み 一般傍聴は会場・オンライン共に事前申込み不要です。     報道目的のメディア、ジャーナリストの方は、事前にメールにて < shudantekijieiken @ gmail.com > 宛で、社名、媒体名、お名前、会場参加の 場合には来場人数をお知らせください。 傍聴無料 主催 平和構想提言会議 共催 日本平和学会関東地区研究会 ◆平和構想提言会議 メンバー  青井未帆(学習院大学教授)※  秋林こずえ(同志社大学大学院教授)  池尾靖志(立命館大学)  内海愛子(恵泉女学園大学名誉教授)  岡田充(ジャーナリスト)  川崎哲(ピースボート共同代表)※  君島東彦(立命館大学教授)  清末愛砂(室蘭工業大学大学院教授)  佐々木寛(新潟国際情報大学教授)  申惠丰(青山学院大学教授)  杉原浩司(武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表)  谷山博史(日本国際ボランティアセンター(JVC)前代表理事)  中野晃一(上智大学教授)  畠山澄子(ピースボート)  前泊博盛(沖縄国際大学教授)  (計15名、敬称略、50音順。11月17日現在)  ※印の2名が共同座長。 ◆発足の経緯  研究者、ジャーナリスト、NGO活動者らによる有志の研究会「平和構想研究 会」(2021年10月発足、代表・川崎哲ピースボート共同代表)では、今年4月 「憲法の原則を逸脱し戦争への危険を高める自民党<安保提言>に抗議する」 と題する緊急声明を23名の識者の連名により発表し、各界から600名以上の賛 同を得た( https://www.facebook.com/heiwakosoken/posts/5759069647442239 )。 この取り組みを引き継ぐ形で同研究会が呼びかけて、平和構想提言会議が発足 した。10月29日に第1回会議を開催。第2回会議を、11月21日に公開会議の形で 行う。12月中旬に「平和構想」提言を発表する予定。 ◆問い合わせ先 shudantekijieiken @ gmail.com (平和構想研究会) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Nov 19 07:07:36 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 19 Nov 2022 07:07:36 +0900 Subject: [CML 065943] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yT77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月19日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4232日☆ 呼びかけ人賛同11月18日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今日は九電本店前の金曜行動「来んしゃい金曜 脱原発」に参加しました。 今日のスピーチは、再生可能な電気を送る送電線の使用量に原発の 処理費用が含まれています。こんなおかしなことがあるものか、というもの。 地域間の送電線の送電容量を大きくすること、主要な地域に蓄電池の 設備を設けることなどが言われました。 大きな地震や津波に備えての、もっともな要求です。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1091.html   ★ ギャー さんから: 「あんたがいるから大丈夫」 どこへ行こうと風まかせ(DEmGA7)何をしようと運まかせ こんな気持ちが揺れている あんたがいなけりゃ死んじゃうよ どこへも行けない時もある 何んにもできない時もある こんな気持ちが沈んでも あんたがいるから大丈夫 ★ 有明海漁民・市民ネットワーク さんから: 諫早干拓問題ラジオAIネット 第70回「福岡高裁が提案した和解協議」 ゲスト:吉野隆二郎さん(よみがえれ!有明訴訟弁護団) ☆音声がメインの動画ですので音量を上げてお聴きください。 https://www.facebook.com/ariakekai/videos/667445698390746 諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット(AI:有明・諫早)。2021年6月27日に放送した第70回では、よみがえれ!有明訴訟弁護団の弁護士・吉野隆二郎さんにゲストとしてご出演いただきました。 諫早湾の開門をめぐる請求異議訴訟の差し戻し控訴審で、2021年6月2日、福岡高裁は「和解協議に関する考え方」という文書を提示しました。この文書では、開門問題の抜本的な解決には話し合い以外に方法はなく、特に国は利害調整のためにこれまで以上の尽力が不可欠であるとしています。今回の番組では、この「考え方」の内容と、それまでの請求異議訴訟の経緯について吉野さんに解説していただきました。 吉野さんは、この「考え方」に沿って和解協議を行い、開門によって漁業も農業もより良くなるような解決を目指すべきであると、お話をまとめられましたが、その後、国が非開門に固執したため和解協議は実現せず、福岡高裁は2022年3月25日に漁民側を敗訴とする判決を言い渡しました。2022年11月現在、この請求異議訴訟は再び最高裁に上告されて審理されています。 ★ 木原壯林(若狭の原発を考える会)さんから: MOX燃料搬入抗議行動にご参加を 去る9月17日に、2隻の輸送船でフランス、シェルブール港を出港したMOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料が、11月21日(月)?24日(木)の何れかに高浜原発に到着するという情報が入りました。 https://tinyurl.com/dau8ypf7 MOXを燃料とする原発プルサーマル運転は、ウラン燃料運転に比べて、格段に危険です。 老朽原発うごかすな!実行委員会は、MOX燃料到着日に、早朝より抗議行動を展開する予定です。 原発再稼働阻止、原発全廃 (老朽原発うごかすな!実行委員会) 連絡先・木原壯林(090-1965-7102) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4632】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月18日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.私たちが福島第一原発事故後「被ばくから子どもを守ろう!   家族も!自分も!」と新宿アルタ前で集会して   新宿駅を1周するデモを始めて今回で17回(11/12)   リーフを受け取ってくれた若者は読んでくれただろうか    宮口高枝(脱被ばく実現ネット) 2.米国の中間選挙を過剰報道した日本メディア   宗主国の米国に洗脳された御用学者だらけ   「米国は民主主義の盟主」という妄想   米国覇権主義から自立した政府と報道を   「メディア改革」連載第112回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.12/11(日)さよなら原発・ぎふ パレード、   12/18(日)半田 滋さん学習会   「台湾有事と南西諸島?今こそ憲法9条?」    岐阜県の活動予定2つ 中川敦詞(「さよなら原発・ぎふ」、   たんぽぽ舎運営委員) 4.柏崎刈羽・核セキュリティ改善 第三者委「誤警報対策不十分」…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より2つ  ◆テロ対策施設工事が認可 東海第二原発、全4回の初回計画     (11月18日「東京新聞」茨城より)   ◆【素粒子】より2つ    ・トランプ氏が早くも表明。(米国大統領選挙出馬)     訴追をかわす狙いが透ける。 ほか ★ 宮崎 黒木和也 さんから: 原子力規制委が女川原発2号機を視察 テロ対策施設や防潮堤〈宮城〉 11/18(金) 19:50配信 仙台放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/ce3d29ca5f1078e27f4b9d6addd3c1dbeb9735f6 *東京電力福島第一原発処理水放出口の基礎部分を海底に 11/18(金) 19:32配信 KFB福島放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/9d46a5683320a0f6e4884b2cf4f362f513d63ea6 *ウクライナ侵攻長期化でチェルノブイリ被災者に影 薬届かず体調悪化 11/18(金) 13:28配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/cecf6ed07f1242a856d303980309f334347d28f5 子ども基金は96年から、原発事故で被災したウクライナと隣国ベラルーシで「保養プロジェクト」を毎年実施している。夏の休暇などを活用して被災地周辺の子どもたちを現地の保養施設に招き、汚染の心配のない場所で過ごしてもらいながら健康診断や治療、カウンセリングを続け、これまでに延べ約4600人を支援してきた。 基金は今、被災地に暮らす子どもたちの姿を伝えるカレンダーを作り、支援金を募っている。販売収益は毎年、保養や医薬品の購入に充てている。佐々木さんは「一日も早く現地に平和な日常と笑顔が戻るよう、手助けをしたい」と話す。 カレンダー(見開きA4判)は1部800円、送料200円。 問い合わせは子ども基金(03・6767・8808)。 申し込みはメール(cherno1986@jcom.zaq.ne.jp ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(214)レイシズムを考える04 間庭大祐「ヘイトクライム、あるいは差別の政治化について ――アレントの全体主義論からレイシズムを考えるための試論」 清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_17.html ★ 高田 健 さんから: 11月19日(土)14:00? 統一協会癒着徹底追及!軍拡やめろ!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止! いのちと暮らしを守れ!11・19国会議員会館前行動 場所:衆議院第2議員会館前を中心に フィジカルディスタンスを確保しながらスタンディング できるだけ各自のプラカード持参を 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/ 9条改憲NO!全国市民アクション ★ 星野正樹 さんから: 第166 回市民憲法講座 「台湾有事」が語られる中での沖縄など南西諸島の軍事化と憲法 お話:高良 鉄美さん    (参議院議員・琉球大学名誉教授・市民連絡会共同代表) 日時:11月26日(土) 18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ★ 松岡 勲 さんから: <book22-66『日本の殖民地建築』(西澤康彦)> 不思議なもので昔買った本が読み頃になることがある。西澤康彦著『日本の殖民 地建築/帝国に築かれたネットワーク』(河出ブックス、2009年)がそれだ。 日清戦争から第二次世界大戦にかけて東アジア各地に出現した日本支配地には数 多くの建築が日本人の手によって建てられた。この本では具体的に朝鮮、台湾、 中国東北部、満州等の建築を紹介し、植民地建築の本質と植民地支配の実態を分 析する。またそれらが成立した背景には、建築家などの人、セメントなどの物、 雑誌などの情報が支配地相互に移動することを可能にしたネットワークがあった ことを示す。大変おもしろい本だった。この本は20数年前に刊行された本だが、 その後の著者の達成を大学図書館の検索をして見たら、すばらしいもののようだ。 なかなか時間の余裕がないが、借りて読んで見たいと思った。次に橋谷弘著『帝 国日本とと植民地都市』(吉川弘文館)を読む。 ??集会等のお知らせ??????   ●平和構想提言会議、公開会議(11月21日月)● ――「国家安全保障戦略」に対置する平和の構想を―― http://heiwakosoken.org/2022/11/17/publicmeeting/ 日時 2022年11月21日(月)19:15?21:00 形式 会場とオンラインのハイブリッド形式 会場 文京シビックセンター 4階シルバーセンターホール     東京メトロ「後楽園駅」、都営地下鉄「春日駅」下車     https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html    オンライン視聴 https://youtu.be/Pz_PHdXPsQI 内容 政府の「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言をとりまとめるための平和構想提言会議メンバーによる議論を公開の形で行う。傍聴歓迎。12月中旬に完成・発表予定の「平和構想」提言の中には、現在政府与党が進めている安保3文書改定に対する批判や、平和外交の具体的な提案が盛り込まれる予定。 ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From sakaitooru19830822 @ gmail.com Sat Nov 19 14:10:08 2022 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Sat, 19 Nov 2022 14:10:08 +0900 Subject: [CML 065944] =?utf-8?b?5oSb55+l55+l5LqL6YG4OuWFseeUo+ezu+OBjOWwvuW9ouawjw==?= =?utf-8?b?5o6o6Jam44CA6Z2p5paw55yM5pS/44Gu5Lya44GM6Ieo5pmC57eP5Lya?= =?utf-8?b?44Gn5rG65a6a?= Message-ID: *愛知知事選:共産系が尾形氏推薦* *――革新県政の会が臨時総会で決定――* https://imadegawa.exblog.jp/32880723/ *■12月2日に名古屋市公会堂で集会* 愛労連などの労働組合や、 民主商工会の連合体である愛商連・ 新日本婦人の会愛知県本部・日本共産党などでつくる 愛知県の革新県政の会は16日に臨時総会を開いた。 そして、 来年春の愛知県知事選挙で、 「緑の党・東海」共同代表の尾形けいこさんを 推薦することを決めた。 革新県政の会の臨時総会では、 前回知事選候補の榑松佐一代表が、 「尾形さんが……革新県政の会の政策を尊重し、 実現のために力をあわせることを表明してくれた」と 報告して 「知事候補として推薦したい」と提案し、 推薦が決まった。 尾形さんは榑松代表と連名の「選挙協定書」にサインした。 革新県政の会は12月2日(金)の午後6時半から、 名古屋市昭和区の鶴舞公園の中に在る 名古屋市公会堂の4階ホールで 「2023年愛知県知事選挙勝利 革新県政の会決起集会」を 開く。 *2023年愛知県知事選挙勝利 革新県政の会決起集会* 日時:12月12月2日(金)午後6時半から 会場:名古屋市公会堂4階ホール https://nagoyashi-kokaido.hall-info.jp/access/index.htnl.html (鶴舞公園内。 地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」下車4番出口 徒歩2分 市バス「鶴舞公園前」下車 徒歩3分 JR中央線「鶴舞駅」下車 徒歩2分) *【参考記事】* 知事候補に尾形けいこさんを推薦 革新県政の会 http://kakushin.jp/2022/1117/4552.html -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日誌):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From mgg01231 @ nifty.com Sat Nov 19 19:45:23 2022 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Sat, 19 Nov 2022 19:45:23 +0900 Subject: [CML 065945] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbvvIgxMS8yM++8ieaUvg==?= =?utf-8?b?6YCBIDog44Ki44Oe44K+44Oz44Gu5Yq05YON5ZWP6aGM44Gr6L+r44KL?= In-Reply-To: References: Message-ID: <49d135f4-b83c-067d-0d1a-4aafeb0d1c10@nifty.com> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 23日勤労感謝の日のレイバーネットTV。またどこもやらないアマゾンの労働問題に迫ります。ぜひご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■レイバーネットTV・第176号放送(リニューアルNO.6)  みんなでつくる!みんなで変える!レイバーネットTV   ーアクティブ・ラジカル・シンプルー ・放送日 2022年11月23日(祝・水)19.30一20.40(70分) ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv  (YouTube配信サイトhttps://youtu.be/h_hOt-TEymU) ・配信場所 郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町) ・今回の企画担当=土屋トカチ <テーマ> ワンクリックで送料無料!? アマゾン配達員の窮状 司会 : 土屋トカチ ゲスト:菅俊治(弁護士)、松元ちえ(ジャーナリスト) 映像出演:現役アマゾン配達員 1994年、創業者のジョン・ベゾスが米国ワシントン州、シアトルの自宅ガレージにて事業を開始したアマゾン。2000年、日本での事業がスタートしました。当初、消費者への宅配業務は、日通、佐川急便、ヤマトなど大手運送会社が担っていました。最近は中堅企業の輸送会社、中小企業、そして個人事業主が多くを担っているといいます。アマゾンは、日本での事業開始時からまもなく、「送料無料」を売りにしてきました。現在は2000円以上で無料。もしくはプライム会員、プライムスチューデント会員は送料無料。ワンクリックの注文確定後、最短翌日に商品を届けることを「売り」にしています。驚異的な早さです。アマゾンの業務は、配達センターから顧客の手までの「ラストワンマイル」が一番厳しいといわれています。番組では、事前インタビュー収録を軸に現役のアマゾン配達員の過酷な労働実態や、法的問題点を検証していきます。そして、2017年11月以来、5年ぶりに初代キャスターの松元ちえさん、土屋トカチさんが共演します。お楽しみに。 *休憩タイム=乱鬼龍のきょうの川柳 お知らせ=後呂良子 ■ギャラリーは5名限定(事前にメールください)。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。お問い合わせ labornetjp @ nifty.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From chieko.oyama @ gmail.com Sat Nov 19 21:22:15 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 19 Nov 2022 21:22:15 +0900 Subject: [CML 065946] =?utf-8?b?44Kt44OO44O744Kt44Ol44OD44OY77yT77yQ5ZGo5bm05LyB55S7?= =?utf-8?b?44Gq44KK44CA6Iqd5bGF44Go44OT44OH44Kq5p2O5pS/576O44Gu5q2M?= Message-ID: *30年なんて、あっという間。* *一炊の夢、なんだなあ。* *ともあれ、むかし「どくんご」にいた山田にいにいの芝居が見られたり感慨ふかい。* *木乃久兵衛:キノ・キュッヘ30周年記念パーティ* 11月27日(日)16:00~ ●*芝居「なにが彼をそうさせたか?」*17:30頃より 出演 錦鯉タツタR(山田零、藤島かずみ、岩崎健太) ●*スペシャル・ゲストライブ* * 李政美 with 竹田裕美子* 19:00頃より ●キノ・キュッへ*30周年アニバーサリー1分間ビデオ* ほしのあきら(前田茂、宙崎抽太郎)石井秀人、新田乙絵、黒川芳朱、*松原明* 、森下明彦、山?幹夫、相内啓司、小口容子、土居晴夏、櫻井篤史、芹沢洋一郎、石田尚志、黒川由美子、黒坂圭太 17:00頃より 予約\3500、当日¥4000 (1ドリンク&料理1プレート、生ハム食べ放題付き) ★料理準備のため、できるだけご予約をお願いします。 会場:キノ・キュッヘ:木乃久兵衛 (JR国立駅南口下車富士見通り徒歩15分、国立音大付属高校向い、中華「天福居」隣。 立川バス、多摩信用金庫前より立川駅南口行き、又は国立循環で約2分「音高前」下車20メートル戻る) 主催:キノ・キュッヘ 問合せ:キノ・キュッヘ(木乃久兵衛) 186-0005 東京都国立市西2-11-32 B1 TEL 042-577-5971 モバイル080-4110-2258 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From donko @ ac.csf.ne.jp Sat Nov 19 22:41:25 2022 From: donko @ ac.csf.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZG9ua28gGyRCIXcbKEIgYWMuY3NmLm5lLmpw?=) Date: Sat, 19 Nov 2022 22:41:25 +0900 Subject: [CML 065947] =?iso-2022-jp?b?MjAyMhskQjRkOXE5VEYwGyhC?= Message-ID:  転送・転載歓迎。   私も、この企画に参加しています。  安倍晋三元首相の実弟である岸信夫衆院議員の選挙区の山口県岩国市には、在 外アメリカ軍の航空基地としては世界最大級の岩国基地があります。  朝鮮半島に最も近い在日米軍基地であることから、朝鮮民主主義人民共和国を 攻撃する前線基地として米軍は位置づけています。  岩国基地は、九州、奄美群島、沖縄、台湾、フィリピンを結んで中国を軍事的 に包囲する「第一列線」の要として、新たに整備された港湾施設と共に空と陸が 一体化して基地として機能しようとしています。  これは、岩国市と周辺の自治体に住む人々に爆音の被害を与え、落下物、墜落 などの危険をもたらしています。  11月26日、27日に、岩国基地に抗議し、平和を求める岩国市民と連帯する 『2022岩国行動』が開催されます。  「排外主義に反対し、アジア民衆と連帯して戦争国家作りを阻止するために  2022岩国行動」 日時:11月26、27日 資料代:1日、2日間通し共に999円(労働者反戦交流集会は別途資料代) 26日 15時〜岩国・労働者反戦交流集会    17時30分〜岩国国際連帯集会 会場:岩国市民会館小ホール 27日 9時30分〜    岩国の映像を見る会(岩国市福祉会館2階会議室)    または基地フィールドワーク(要事前申し込み)   12時30分〜岩国市庁舎前広場(予定)集合        屋外集会と基地正門へデモ 主催:アジア共同行動(AWC)・日本連絡会議    岩国・労働者反戦交流集会実行委員会 参加申し込みは awcjapan21 @ yahoo.co.jp またはお近くのAWC会員まで。  坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp From donko @ ac.csf.ne.jp Sat Nov 19 23:55:36 2022 From: donko @ ac.csf.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZG9ua28gGyRCIXcbKEIgYWMuY3NmLm5lLmpw?=) Date: Sat, 19 Nov 2022 23:55:36 +0900 Subject: [CML 065948] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVglViVpJUMlSSVpJXMlSSFZGyhC?= Message-ID:  今戦争が行われているウクライナ、2014年に紛争が始まったウクライナのドン バス地方、ロシアが併合したと言われるクリミア半島の歴史について知る人は少 ないと思います。  私自身もウクライナやロシアの歴史は、詳しくは知りません。  そのウクライナとロシアの現代史を詳細に記述した良書が、文庫本になって出 版されました。購入しました。 『ブラッドランド ヒトラーとスターリン 大虐殺の真実』 (ティモシー。スナイダー著 ちくま学芸文庫 2022年) https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480861290/  現在のウクライナ、ロシア西部、バルト三国、ベラルーシ、ポーランドは、 1930年代から第二次世界大戦が終結するまで14000万人の人々が死亡しました。  この死者数には、戦闘で戦死した将兵の数は含まれません。スターリン粛正で 処刑された人々、ホロドモールの飢饉で餓死した人々、独ソ戦に巻き込まれた 人々、そして銃殺やガス殺によって虐殺されたユダヤ人など無辜の人々です。戦 争から逃れるために、あるいは追放される途中で死亡した人もいます。  著者の歴史家ティモシー・スナイダーは、14000万人という途方もない数の人々 が、政治的暴力と戦争によって殺されたこれらの国々を、ブラッドランド(流血 地帯)と呼んで本書のタイトルにしました。  今、この本を読んでいる途中です。『ブラッドランド』というタイトルは誇張 ではない、と感じています。  スターリンとヒトラーという冷酷な独裁者、スターリン主義とナチズムという 無慈悲な体制に挟まれて14000万人が死に追いやられた事実を、『ブラッドランド 上・下』は詳細に記しています。  そして、ロシアとウクライナの対立、ドンバス紛争、クリミア半島併合、ウク ライナ戦争のヒントを示してくれると思います。 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Nov 20 01:52:40 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 20 Nov 2022 01:52:40 +0900 Subject: [CML 065949] =?utf-8?b?44CQ5pys5pel44CRMTHmnIgyMOaXpeOCt+ODs+ODneOCuOOCpg==?= =?utf-8?b?44Og44CM56S+5Lya6YGL5YuV44GL44KJ5pS/5rK744KS56uL44Gm55u0?= =?utf-8?b?44GZ44CN?= Message-ID: <5503CEC8ED5C45878056F74A29ECA2EB@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] もう当日になってしまいましたが、11月20日に以下のシンポジウムが開催 されます。 異なるテーマの市民運動がどのように連帯し、どうすれば声を強めることが できるのか、議論を深めたいと思います。よろしければご参加ください。 ------------------------------ 研究所テオリア第11回シンポジウム 「社会運動から政治を立て直す」 ◆日時 11月20日(日)午後1時開場、午後1時半開始?4時半 ◆会場 文京シビックセンター26階スカイホール (地下鉄後楽園駅・春日駅)またはオンライン参加 ◆報告 *コロナ禍の生活困窮者支援   小林美穂子(つくろい東京ファンド) *気候正義運動は逆行を押し返せるか   吉田明子(FoE Japan) *大軍拡とは異なる平和への道   杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]) ◆参加費 1000円(テオリア会員500円)  2022年、コロナショックによって露わになった社会・医療の貧困、巨大格差 の問題が続く中、2月に全面戦争となったロシアによるウクライナ侵略戦争は、 多国籍企業が前面に出る新自由主義グローバリゼーションの「ポスト冷戦」の 終わりを告げました。  ウクライナでの戦争が続くと同時に、エネルギー・食料価格の高騰は世界で 日本で庶民の生活を苦しめています。戦争を契機として、気候危機問題では 2050年炭素ゼロに逆行する化石燃料を延命させ、原発新設の動きが顕著になっ ています。  日本の22年7月参院選では改憲派が議席3分の2を維持する一方、左派リベラ ルの得票が1.5割(絶対得票率)に縮小。ウクライナ戦争を利用して、日本では 大軍拡(「防衛費」倍増)・敵基地攻撃能力、原発の再稼働・新増設が進めら れ、CO2を増やす元売りへのガソリン補助金(個人ではなく大企業への補助) など国家・大企業優先、軍事化からの転換に逆行する政治が続いています。  世界が変わる中、貧困、気候危機、平和などに取り組む社会運動が粘り強く 取り組まれています。弱者を切り捨てる政治をどうしたら変えられるか。議論 していきたいと思います。(2022年9月) ※オンライン参加の申込は11月16日まで。 参加費は研究所テオリア口座(郵便振替 00180?5?567296  研究所テオリア)に振込ください。会場参加は当日払いで構いません。 主催 研究所テオリア 連絡先 東京都北区田端1-23-11-201 TEL・FAX 03?6273?7233  E-mail:email @ theoria.info 講師プロフィール <小林 美穂子> こばやしみほこ つくろい東京ファンドメンバー。支援を受けた人たちの居場 所兼就労の場として設立された「カフェ潮の路」のコーディネーター(女将)。 幼少期をアフリカ、インドネシアで過ごし、長じてニュージーランド、マレー シアで就労。ホテル業、事務機器営業、工業系通訳、学生などを経て生活困窮 者支援。著書に『コロナ禍の東京を駆ける』(共編著、岩波書店)。 <吉田 明子> よしだあきこ 国際環境NGO FoE Japan気候変動・エネルギー担当。2007年より 国際環境NGO FoE Japanスタッフ。気候変動やエネルギー政策を中心に担当。 3・11後にできたネットワーク「eシフト」の事務局、2015年からは市民のちか らで再エネ選択を呼びかける「パワーシフト・キャンペーン」を立ち上げる。 エネルギー政策に市民の声を届ける観点で活動する。 <杉原 浩司> すぎはらこうじ 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表。軍学共同反対連絡 会、平和構想研究会などにも参加。『世界』2020年10月号に<『敵基地攻撃能力』 保有論を批判する>を寄稿。共著に『亡国の武器輸出』(合同出版)、『武器 輸出大国ニッポンでいいのか』(あけび書房)。緑の党脱原発・社会運動担当。 研究所テオリア 連絡先 東京都北区田端1-23-11-201 TEL・FAX 03?6273?7233 http://theoria.info email @ theoria.info From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Nov 20 07:19:44 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 20 Nov 2022 07:19:44 +0900 Subject: [CML 065950] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yT77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月20日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4233日☆ 呼びかけ人賛同11月19日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 糸島市福吉のライブを聴きに行ってきました。 これから伸びる若い人だそうです。 でも、私の好きなジャンルとは ちょっと違っていました。 あんくるトム工房 糸島市福吉のライブ   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1092.html                  ★ ギャー さんから: 「美しい世界のとば口に立っているよ」 いつでも出発できるのが 人生のスタート地点 男は遅いのが一般的 女はいつでも脱ぎ捨てる用意ができている とりわけ子どもがいるお母さんは 強くなる おいらたちはみんな この瞬間に よろこびに満ちた 見たこともない 美しい世界のとば口に立っているよ ★ 江藤成一(福岡市西区在住) さんから: 青柳 様 今でも脱原発、反原発を唱える活動が続いていると聞きます。 確かに東日本大震災の時におきた福島原発の事故もそうですが かつてチェルノブイリやスリーマイルでおきた出来事も考えれば 将来的にも原発はなくさなければいけないのかもしれません。 しかし核兵器の廃絶と同様に早急に解決出来ない問題であることも 自覚認識しなければいけないかと思います。 エネルギーの問題は私達が送る普段の生活でも切り離せないものだけに 尚更そのてんも考慮しなければいけないのではないでしょうか。 エネルギー問題も含めて如何にして文明と自然とが共存する社会を構築出来るかは 私達ばかりでなく私達の子供や孫や曾孫またはその先の世代のためにも大事な問題 なだけにそのことも含めて機会があれば皆様方と御話が出来ればと思っております。 脱原発、反原発を唱える方々の言葉が1人でも多くの人達に理解されることを 心より願っております。 ★ 金海初芽(グリーンピース・ジャパン)さんから: 原発建設計画をくいとめた町の数はいくつ? 原発建設を止めた日本の市民運動 原爆による被ばくを経験している地震の多い国。 東京電力福島第一原発事故後ですら原子力推進へと突き進もうとする政府の姿を見て、悲観的になってしまう人、原発をめぐる悲しみや怒りが強く記憶に残っている人もいるかもしれません。 でも、実は日本には、原発を建てさせなかった計画地が、今ある原発の数よりもたくさんあるのです。 [a:https://ca.engagingnetworks.app/page/email/click/1980/6145312?email=GwFcSPSxitRgJB%2FVnGXwTjtXAuEnuCTg&campid=fZu9VH0XwP2ZkArzVWMSmA==]人々の勝利の歴史を読んで知る ★ 大阪経済法科大学の藤岡毅(低線量被ばく問題研究会)さんから: 講演会のご案内 https://tinyurl.com/45une2kp 「チェルノブイリ並み初期被ばくにより多発した福島甲状腺がん ―被ばく由来のがん発生を否定するUNSCEAR報告は崩れた」  講師 加藤聡子 2022年12月3日 午後2時?4時 Zoomによる講演会(無料)、申し込みは上記のUR参照 主催 福島原発事故による甲状腺被ばくの真相を明らかにする会 共催 富山大学科学コミュニケーション研究室 / 低線量被ばく問題研究会 司会 山田耕作(京大名誉教授、明らかにする会代表)     オンラインホスト 林 衛(富山大准教授) 講演 加藤聡子(短大元教授、明らかにする会) 60分 コメント 本行忠志(阪大名誉教授、明らかにする会) 15分 質疑・討論 45分 詳細は上記のUR参照。申し込みは以下からも可能です。 https://forms.gle/f1Bjqv2jaVdThAUd6 https://tinyurl.com/4fcz2wuu 12月3日「福島小児甲状腺がん多発問題」会講演会 (google.com) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4633】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月19日(土)地震と原発事故情報?               4つの情報をお知らせします 1.運転期間から停止期間を除外したい事業者   日本原電と東電救済策の色合いが強い 事業者の利益のため住民にリスクを負わせる(その2)   想定外だった全電源喪失・米国の原発事故の教訓も生きない日本・   規制委は運転延長に際してどれだけ厳しい審査をしたのか     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.新たな朝鮮敵視キャンペーンと闘おう   参議院での朝鮮非難決議にただ一人棄権   日朝国交正常化をはばむものは何か 高良鉄美氏(参議院議員)の談話(2022年10月25日)  「思想運動」1082号より 3.東京電力福島第一原発処理水放出口の基礎部分を海底に…他   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.首都圏直下型地震で“最も危険な場所”85カ所、   ランク5に荒川や隅田川が近い低地帯   4年ぶり東京都「地域危険度」発表 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その466     島村英紀(地球物理学者) ━━━━━━━  ※11/22(火)学習会にご参加を!    「電力自由化と電力システム改革」第3回  お 話:田中一郎さん(ちょぼちょぼ市民のためのゼミナール) 日 時:11月22日(火)18時より20時30分   会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約必要です。たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035 か  「ヤフーメール」 で、氏名と電話番号を  お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。 ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「もし島根原発で事故が起きたら…」自家用車使った大規模避難訓練で見えてきた課題 11/19(土) 19:01配信 FNNプライムオンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/348c95b38de52a3096e3076b4c91b149013d29fe *「守ってきた海を我々の代でだめにするわけにいかない」 福島の漁師 原発処理水の海洋放出に反対訴え 11/19(土) 17:29配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/187c7c1f4d55f9dd046e8989207e6c76e61e9ded *日本の原発が攻撃される日――「航空機テロ」で思考停止するリスクを直視せよ 11/19(土) 14:01配信 新潮社 フォーサイト https://news.yahoo.co.jp/articles/42ae76133b05ddf1bff11e3b5f8403baa49d1073 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・16日、知念・新那覇市長は、オスプレイなど米軍機の離着陸は那覇港湾施設(那覇軍港)の現有機能に含まれないとしてきたこれまでの市の見解を踏襲するかを記者団に問われ、「全て白紙の状態でいく」と述べ、再検討する考えを示した。 知念氏は那覇市長選の立候補予定者としての発言では、那覇軍港への米軍機飛来について「到底容認できない。5・15メモが厳格に運用されるべきだ」と述べていたが、発言を翻した。自公の推薦での市長選を経て、態度を変えたのか。 「こんなに短期間でスタンスが変わるのか」と驚きと波紋が広がっている。 ・17日、米共同統合演習「キーン・ソード23」の一環で、陸上自衛隊は16式機動戦闘車MCVを乗せた輸送機を与那国空港に着陸させて運び込み、与那国駐屯地まで一般道路を走らせて移動した。 自衛隊と米海兵隊は台湾有事を念頭に、離島を占拠した武装勢力からの奪還作戦の訓練を進めている。武装勢力に対処する戦闘車を与那国島で走らせるのも、台湾有事の予行演習といえる。なお、在沖米海兵隊は5日午後に与那国島に入っている。 ・公明党沖縄県本部は、6日に新役員体制を発足させた。上原章代表は18日までに沖縄タイムスのインタビューで、辺野古の新基地建設問題につき「反対だけは無責任」「国と県の協議の推移見守る」と、事実上の容認と受け取れる考えを示した。 17日には、米軍が実施する沖縄県うるま市津堅島訓練場水域でのパラシュート降下訓練について、中村正人うるま市長が「日米両政府で取り決めた事項であり、市から意見を申し上げることはない」と反対の立場から方針転換した。琉球新報の取材に対し材に答えた。 市議会の姿勢も変化しており、これまで抗議決議を19回可決してきたが、直近の9月定例会では、8月に訓練が行われたにもかかわらず、抗議決議は提出されなかった。 那覇市の知念市長の突然の姿勢転換ともあわせて考えると、沖縄の自治体に何か大きな圧力がかかっているように感じてしまう。 ・南西諸島を主な舞台に10日から始まった日米共同統合演習「キーン・ソード」は、19日で日程を終えた。 演習期間中、沖縄の自衛隊・米軍基地だけでなく、中城湾港や与那国空港など民間の港湾施設・空港も使用され、大量の車両や物資が運び込まれた。 物資が次々に運び込まれ軍用車両が行き交う様は、沖縄戦をリアルに思い起こさせた。 南西諸島の軍事要塞化と日米の一体化は急速に進みつつあり、沖縄の基地問題の性格を根本から変えるような動きだとみなければならない。 南西諸島が戦場になったとき、住民が安全な場所に避難することは事実上不可能である。 米国に追従し、東アジアの「脅威」とることは、絶対に回避しなければならない。 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年11月19日 第847号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス No 524号/2022年11月19日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■統一教会と政治 ■マイナンバーカード■野党■五輪・ワールドカップ・万博■メディア・ジャーナリズム ■ヘイト・差別・ジェンダー・人権■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆洋上風力、大幅拡大へ 日本が有志連合に参加 COP27で明かす (毎日新聞  2022年11月17日) https://mainichi.jp/articles/20221116/k00/00m/040/389000c ◆「核のごみ」処分場はどこへ 北海道の2町村に続く自治体なく (朝日新聞  2022年11月17日) https://www.asahi.com/articles/ASQCK669SQCKULFA008.html?iref=pc_extlink ◆京都大学大学院経済学研究科/再生可能エネルギー経済学講座 No.346 「汚い爆弾」まで登場したウクライナ戦争?核の脅しで満ちる (京都大学大学院 経済学研究科 特任教授 竹内敬二 2022年11月17日) https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0346.html ◆<東海第二原発 再考再稼働>〈48〉原発「必要悪」ではない  いばらき環境放射線モニタリングプロジェクト・天野光さん〈73) (東京新聞 2022年11月18日〉 https://www.tokyo-np.co.jp/article/214646 ◆いつの間にか次々と原発再稼働、十分な安全審査は行われているか 秘密会で大事なことをこっそり決める原子力規制委員会で大丈夫か (JBpress/聞き手:長野 光、話し:日野行介氏 2022年11月16日) https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72719 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆米軍基地アスベスト被害、遺族給付金の期限32年まで延長「被害者掘り起こしを」  支援の会が総会 沖縄・北谷 (琉球新報 2022年11月18日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1618177.html ◆米中の緊張を背景に 日米の基地共同使用は今後増える (沖縄テレビ 2022年11月17日) https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00006530/index.html ◆社説[米軍基地の運用拡大]「負担軽減」に逆行する (沖縄タイムス 2022年11月17日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1058768 ◆米軍横田基地への立ち入り調査を 多摩地域のPFAS検出で京大准教授求める  東京都「決め打ちではできない」 (東京新聞 2022年11月13日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/213647 ◆沖縄知事、地域で基地問題考えて トークキャラバン、広島で講演 (共同通信 2022年11月12日) https://nordot.app/964101722175569920 ??集会等のお知らせ??????   ●平和構想提言会議、公開会議(11月21日月)● ――「国家安全保障戦略」に対置する平和の構想を―― http://heiwakosoken.org/2022/11/17/publicmeeting/ 日時 2022年11月21日(月)19:15?21:00 形式 会場とオンラインのハイブリッド形式 会場 文京シビックセンター 4階シルバーセンターホール     東京メトロ「後楽園駅」、都営地下鉄「春日駅」下車     https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html    オンライン視聴 https://youtu.be/Pz_PHdXPsQI 内容 政府の「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言をとりまとめるための平和構想提言会議メンバーによる議論を公開の形で行う。傍聴歓迎。12月中旬に完成・発表予定の「平和構想」提言の中には、現在政府与党が進めている安保3文書改定に対する批判や、平和外交の具体的な提案が盛り込まれる予定。 ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Nov 20 08:59:47 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 20 Nov 2022 08:59:47 +0900 Subject: [CML 065951] =?utf-8?b?56qB54S244Gr5Zu55ZyE44Gu44Gy44Go44KI5Yak572q44Gn44CA?= =?utf-8?b?44CM5bmz5rKi6LKe6YCa44CN57W155S75bGV44GC44KK?= Message-ID: *なんどか行ってる、谷中のギャラリー「TEN」。* *これも、行かなきゃ。* *平沢貞通 生誕130年・没後35年記念絵画展?「不朽」「三味二」「 大暲 」「光彩」――画家・平沢貞通の生涯? 11月22日 (火)?12月3日(土) 11:00〜19:00 * *平沢貞通(1892?1987)は、明治・大正・昭和にわたって活躍した画家である。水彩画からテンペラ画へ転向した後、1928(昭和3)年に岡田三郎助らと「テンペラ画会」を結成。その後、無鑑査・テンペラ画会会長の座にあったが、56歳にして突如、囹圄(れいご)の人となった。* *戦後の占領下、確証も無く戦後最大の毒殺事件の「死刑囚」に処された平沢の作品は、捜査の目的で押収される、所蔵者が作品を手放す、雅号を削りとるなど、作品そのものが「無かった」ように扱われ、散逸の一途をたどった。* *その一方で支援者の厚い援助を得た平沢は、獄中で精力的に作画に挑んだ。それらの作品は今日も支援者のコレクションとして現存する。* * 本展は2022年、平沢貞通の生誕130年・没後35年を記念し、萌芽期の「不朽」「三味二」、大成期の「大暲」、獄中期の「光彩」――4つの雅号の作品が一堂に会する初の絵画展となる。無鑑査・テンペラ画の大家の座にあった画家の生涯を感じていただきたい 。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Sun Nov 20 11:28:32 2022 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Sun, 20 Nov 2022 11:28:32 +0900 Subject: [CML 065952] Re: =?iso-2022-jp?b?MTEvMjYbJEIhVkVnITklNyVzJV0lOCUmJWAhVyROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNls1XiROJCpDTiRpJDsbKEI=?= In-Reply-To: <000301d8fc86$896192c0$9c24b840$@mail3.alpha-net.ne.jp> References: <004a01d8fc85$13b26d20$3b174760$@mail3.alpha-net.ne.jp> <000301d8fc86$896192c0$9c24b840$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: <004a01d8fc87$c907b660$5b172320$@mail3.alpha-net.ne.jp> $B!VEg!9%7%s%]%8%&%`!W.@>(B $B@?$G$9!#(B 11$B7n=i=\$+$i2-Fl!eN&$7$?M?Fa9qEg$+$i$N6[5^%"%T!<%k(B $B$r9T$$$?$$$H;W$$$^$9!#$<$R$H$b$4;kD0$r$*4j$$$7$^$9!*(B $B!|6[5^%7%s%]%8%&%`!eN&$7$?!"5!F0 @ oF.'$(;O$a$i$l$?!#(B $BEg$N=;L1$NL?$rA4$/7Z;k$7$?!"@/I\$N @ oAhBV@*$E$/$j$r!";d$?$A$OAK$`!#(B $B!=!=@P3 @ Eg$N=;L1$?$A$N!"M?Fa9qEg$N=;L1$?$A$N@<$r!"J9$3$&!*(B $B!|F|;~!!(B11$B!?(B26$B!JEZ!K(B14:00$B!A(B16:30 $B!|>l=j!!(Bzoom$B%&%'%V%;%_%J!<(B $B!|L5NA!J%+%s%Q4?7^!K(B $B!|%Q%M%i!<(B $B!&;3N$@a;R$5$s$H!V$$$N$A$HJk$i$7$r.@>@?!J73;v%8%c!<%J%j%9%H!K(B $B!|EPO?%j%s%/!J%"%I%l%9!K(B https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_QzYB3LT_QR28nuBpILHMpw $B!v5A!& Message-ID: <000501d8fcad$8090e1b0$81b2a510$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@京都です。 日程が近づいてきましたので再送します。 原発を止めた元福井地裁裁判長・樋口英明さんの講演会のご案内です。 京都大学法学部で、高山佳奈子教授の研究会として開催されます。 どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。 コロナ拡大の心配もあり、事前申込制になっておりますので 下記の申込フォームからお申し込みください。 また、実行委員会の賛同者も募集しています。 賛同者のお名前等は、FBページ等をご覧ください。 (拡散お願い) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆◇◆ 司法の責任とは何か  ―関西電力の大飯原発3・4号機運転差止判決、   および高浜原発3・4号機差止仮処分決定を出した   樋口英明・元福井地裁裁判長に聞く <FBイベントページ  https://fb.me/e/62E5oiPl6 > 講演 「私が原発を止めた理由     ―本当は誰にでも分かる原発差止裁判」 講師 樋口英明(ひぐち ひであき)さん(元福井地裁裁判長) プロフィール: 1952年生まれ。三重県出身。京都大学法学部卒業。司法修習第35期。福岡・静岡・名 古屋等の地裁・家裁等の判事補・判事を経て2006年4月より大阪高裁判事、09年4月よ り名古屋地家裁半田支部長、12年4月より福井地裁判事部総括判事を歴任。17年8月、 名古屋家裁部総括判事で定年退官。 2014年5月21日、関西電力大飯原発3・4号機の運転差止めを命じる判決を下した。さ らに15年4月14日、原発周辺の住民ら9人の申立てを認め、関西電力高浜原発3・4号機 の再稼働差止めの仮処分決定を出した。 日時: 2022年12月10日(土)     13時半開場 14時〜17時頃 場所: 京都大学 吉田キャンパス本部構内 法経済学部本館 法経第4教室     アクセス: https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y    ※オンラインでも参加できます。 ★講演会参加費は無料です。 ★コロナ感染症の影響も考え、講演会参加は<事前申込制>とさせていただきます  講演会参加ご希望の方は、参加申込フォームからお申し込みください。 【講演会参加申込フォーム】  https://forms.gle/Dy9Nou8vwZW4C1mN6 主催: 高山佳奈子(京都大学大学院法学研究科教授)・樋口英明元裁判長講演会実 行委員会 連絡先:  peace @ tc4.so-net.ne.jp (担当:藤 井)  樋口英明さんは、2014年5月21日、関西電力の大飯原発3・4号機の運転差止め判決 を、福井地裁裁判長として言い渡しました。この判決は、東京電力の福島第一原発事 故のあと初めて出された原発運転差し止め訴訟の判決であり、「日本の原発の耐震性 は極めて低い」ことから「危険な原発の運転は許されない」と結論付けた、その論理 的で、命と環境と生活を守るという揺るぎない内容は、原告住民や弁護団、原発事故 の被災者をはじめ、多くの人々を感動させ勇気づけました(判決要旨はこちら http://www.news-pj.net/diary/1001 )。そ して翌2015年4月14日には、日本で初の原発の運転差止め仮処分決定となった高浜原 発3・4号の差止仮処分を言い渡し、実際に同年12月末まで運転を差し止めたのです。  「危険な原発の運転は許されない」というある意味当たり前な判断が、司法の現場 では当たり前には行われていないように見えます。樋口さんは著書で「裁判官が原発 の差止め訴訟を担当しながら原発の危険性を知らないことの罪は重いと思います。そ して、原発の危険性を知ったのにそれを告げないのはさらに重い罪になると思いま す」(『私が原発を止めた理由』樋口英明著 2021年旬報社刊)と語り、定年退官 後、原発の危険性を社会に伝える活動を活発に続けておられます。  樋口さんの講演を聞いて、原発は本当に運転して大丈夫なのか? 司法の責任とは 何か? を考えてみましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★★★ 実行委員会の賛同人を募集しています!!! チラシの配布等の宣伝や当日のスタッフほか、講演会開催にご協力いただける方を募 集しています。  ご協力いただける方は、ぜひ実行委員会にご賛同ください。  賛同者のお名前はフェイスブックイベントページなどで公表させていただきます。 (匿名も可能です。)   賛同は個人賛同とし、カッコ内に所属団体などを記載させていただきます。   賛同費は一口1000円となります。学生・生活困窮者は賛同費は不要です。  (チラシ印刷などに費用がかかっております。可能な方は、複数口の賛同費、大歓 迎です!)  賛同費振込につきましては、賛同フォームにご記入いただきましたら、振込先を返 信させていただきます。  下記の賛同フォームから、ご賛同をよろしくお願いいたします。 【実行委員会 賛同フォーム】  https://forms.gle/TS6bBontNZAPswuf6      賛同費 一口1000円 学生・生活困窮者は無料 <実行委員会呼びかけ人(50音順)> 石田紀郎(元京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授)、駒込武(京都 大学大学院教育学研究科教授)、藤井悦子(アジェンダ・プロジェクト)、松久寛 (元京都大学大学院工学研究科教授/元京大安全センター代表/縮小社会研究会代表 理事)、水戸喜世子(子ども脱被ばく裁判の会共同代表) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From peace @ tc4.so-net.ne.jp Sun Nov 20 21:31:10 2022 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Sun, 20 Nov 2022 21:31:10 +0900 Subject: [CML 065954] =?iso-2022-jp?b?RkIbJEIlJCVZJXMlSCVaITwlOCROJWolcyUvPSRANRsoQlJF?= =?iso-2022-jp?b?OiAbJEI6RkF3GyhCIBskQiFaJDQwRkZiIVshISFWO0obKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSyEkTkBVRyQkSCRPMj8kKyFXISEbKEIxMi8xMA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSHU4fTFRTEAhSjg1SiEwZkNPOls6W0g9RDkhSzV+GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQmc5VjFpMnEbKEI=?= References: <001c01d8eea9$ac77dd90$056798b0$@tc4.so-net.ne.jp> Message-ID: <001e01d8fcdb$f8e95bf0$eabc13d0$@tc4.so-net.ne.jp> すみません。 FBイベントページのリンクはうまく貼れていなかったようです。 最後の>のところまでリンクがかかってしまっていました。 正しくは、イベントページ部分はこちらになります。 https://fb.me/e/62E5oiPl6 下記、修正したものを再送します。 どうぞよろしくお願いします。 藤井悦子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 藤井悦子@京都です。 日程が近づいてきましたので再送します。 原発を止めた元福井地裁裁判長・樋口英明さんの講演会のご案内です。 京都大学法学部で、高山佳奈子教授の研究会として開催されます。 どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。 コロナ拡大の心配もあり、事前申込制になっておりますので 下記の申込フォームからお申し込みください。 また、実行委員会の賛同者も募集しています。 賛同者のお名前等は、FBページ等をご覧ください。 (拡散お願い) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆◇◆ 司法の責任とは何か  ―関西電力の大飯原発3・4号機運転差止判決、   および高浜原発3・4号機差止仮処分決定を出した   樋口英明・元福井地裁裁判長に聞く FBイベントページ  https://fb.me/e/62E5oiPl6 講演 「私が原発を止めた理由     ―本当は誰にでも分かる原発差止裁判」 講師 樋口英明(ひぐち ひであき)さん(元福井地裁裁判長) プロフィール: 1952年生まれ。三重県出身。京都大学法学部卒業。司法修習第35期。福岡・静岡・名 古屋等の地裁・家裁等の判事補・判事を経て2006年4月より大阪高裁判事、09年4月よ り名古屋地家裁半田支部長、12年4月より福井地裁判事部総括判事を歴任。17年8月、 名古屋家裁部総括判事で定年退官。 2014年5月21日、関西電力大飯原発3・4号機の運転差止めを命じる判決を下した。さ らに15年4月14日、原発周辺の住民ら9人の申立てを認め、関西電力高浜原発3・4号機 の再稼働差止めの仮処分決定を出した。 日時: 2022年12月10日(土)     13時半開場 14時〜17時頃 場所: 京都大学 吉田キャンパス本部構内 法経済学部本館 法経第4教室     アクセス: https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y    ※オンラインでも参加できます。 ★講演会参加費は無料です。 ★コロナ感染症の影響も考え、講演会参加は<事前申込制>とさせていただきます  講演会参加ご希望の方は、参加申込フォームからお申し込みください。 【講演会参加申込フォーム】  https://forms.gle/Dy9Nou8vwZW4C1mN6 主催: 高山佳奈子(京都大学大学院法学研究科教授)・樋口英明元裁判長講演会実 行委員会 連絡先:  peace @ tc4.so-net.ne.jp (担当:藤 井)  樋口英明さんは、2014年5月21日、関西電力の大飯原発3・4号機の運転差止め判決 を、福井地裁裁判長として言い渡しました。この判決は、東京電力の福島第一原発事 故のあと初めて出された原発運転差し止め訴訟の判決であり、「日本の原発の耐震性 は極めて低い」ことから「危険な原発の運転は許されない」と結論付けた、その論理 的で、命と環境と生活を守るという揺るぎない内容は、原告住民や弁護団、原発事故 の被災者をはじめ、多くの人々を感動させ勇気づけました(判決要旨はこちら http://www.news-pj.net/diary/1001 )。そ して翌2015年4月14日には、日本で初の原発の運転差止め仮処分決定となった高浜原 発3・4号の差止仮処分を言い渡し、実際に同年12月末まで運転を差し止めたのです。  「危険な原発の運転は許されない」というある意味当たり前な判断が、司法の現場 では当たり前には行われていないように見えます。樋口さんは著書で「裁判官が原発 の差止め訴訟を担当しながら原発の危険性を知らないことの罪は重いと思います。そ して、原発の危険性を知ったのにそれを告げないのはさらに重い罪になると思いま す」(『私が原発を止めた理由』樋口英明著 2021年旬報社刊)と語り、定年退官 後、原発の危険性を社会に伝える活動を活発に続けておられます。  樋口さんの講演を聞いて、原発は本当に運転して大丈夫なのか? 司法の責任とは 何か? を考えてみましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★★★ 実行委員会の賛同人を募集しています!!! チラシの配布等の宣伝や当日のスタッフほか、講演会開催にご協力いただける方を募 集しています。  ご協力いただける方は、ぜひ実行委員会にご賛同ください。  賛同者のお名前はフェイスブックイベントページなどで公表させていただきます。 (匿名も可能です。)   賛同は個人賛同とし、カッコ内に所属団体などを記載させていただきます。   賛同費は一口1000円となります。学生・生活困窮者は賛同費は不要です。  (チラシ印刷などに費用がかかっております。可能な方は、複数口の賛同費、大歓 迎です!)  賛同費振込につきましては、賛同フォームにご記入いただきましたら、振込先を返 信させていただきます。  下記の賛同フォームから、ご賛同をよろしくお願いいたします。 【実行委員会 賛同フォーム】  https://forms.gle/TS6bBontNZAPswuf6      賛同費 一口1000円 学生・生活困窮者は無料 <実行委員会呼びかけ人(50音順)> 石田紀郎(元京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授)、駒込武(京都 大学大学院教育学研究科教授)、藤井悦子(アジェンダ・プロジェクト)、松久寛 (元京都大学大学院工学研究科教授/元京大安全センター代表/縮小社会研究会代表 理事)、水戸喜世子(子ども脱被ばく裁判の会共同代表) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Nov 21 00:29:25 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Mon, 21 Nov 2022 00:29:25 +0900 Subject: [CML 065955] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw5pel6KqM77yR?= =?utf-8?b?77yR5pyI77yR77yX5pel54mI?= In-Reply-To: <000401d8fcf3$45ef41f0$d1cdc5d0$@yahoo.co.jp> References: <000401d8fcf3$45ef41f0$d1cdc5d0$@yahoo.co.jp> Message-ID: <5574c21e-3d94-ebbb-7960-8eb551912995@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) Subject: テント日誌11月17日(木)版 経産省前テントひろば1807日後 ◎ 寒空で経産省に脱原発を訴え続ける 11月11日(金)(K.M)(はしゆき) 脱原発コールで経産省抗議行動を開始。K.Mから、申請老朽原発4つを運転開始後40年に達する間際に抜け駆け合格を出した原子力規制委員会が、原子炉等規制法(炉規法)を運用する立場であるにも拘らず「原則40年、例外的に+20年」の規定を推進側任せにする無責任を糾 弾、また、エネルギー基本計画の「可能な限り原発依存度を低減する」を無視して「2030年原子力20%?22%」の記述を口実に原発推進政策を強める経産省を糾弾。 田中一郎さんが、山中伸介原子力規制委員長を糾弾し、40年分しか入れられていない試験片、使用金属に不純物が多く材質がお粗末など、美浜3号他老朽原発の原子炉圧力容器脆性破壊の問題を指摘。続いてMiさんが、11月9日(水)の311子ども甲状腺がん裁判の報告、14 8人が集まり大法廷での開催と原告意見陳述が認められたこと、津田敏秀岡山大教授が甲状腺がんの原因確率が90%以上であると証言、原告5番さんが甲状腺がんの手術と再発手術を2回受けその後も心配を証言、なお、裁判前の集会ではノーマフィールドさんが被害者が訴えないといけな い状態を嘆かれた。 Yoさんが、老朽原発の延長、止まってた期間をカウントしないバカなことはない、使おうと使わなくても劣化するのだ、海のそばの原発は海の潮風の影響を受け劣化する、福島を忘れちまってはいけない、あの京都だ大阪だと逃げた大騒ぎはどうなったのか、原発の再稼働どころか新し い原発を動かす、この国は相変わらず原発を頼りにするとは情けない、葉梨法務大臣が辞めるのは当然として、なぜ、あの発言ができたのか不思議でしょうがない、死刑は廃止すべき制度だ。 Moさんが利用者が増えている「練馬あったかフードバンク」のアピールのあと「座込め、ここへ」と「ああ、福島」の歌。その間に、K.Mが新たに更新した「再稼働阻止全国ネットワーク」リーフレットを配布。Hiさんが、寒くなった中で、我々の脱原発の念が岸田政権に伝わらな い、支持率が低くなり、どれだけ持つか、その動きをじっくりみつめて闘おう、イギリスも首相が頻繁に代り、米国大統領選でも、物価高の影響、資本主義社会の致命的欠陥、原発が無ければ経済が衰退すると思い違いをしている、政治を変えよう。 TTさんが、朝日新聞の投書から、7 0代の人からの文科省による学校図書館への介入を問題視。 乱鬼龍さんが、夕方、暗くなった中、葉梨法務大臣が更迭は話にならない、世論の力、11月13日には青空川柳句会、原発運転再延長や新増設はひどい、トイレなきマンションで核ゴミ増やすな、人類が地球に様々な危険を増加、原子力に代表される資本主義文明の問題、先端科学・先 端技術も危ない、雇止めが増え、ホームレスが増えている、軍事予算増もひどい、政治がどう予算を使うかだ、消費税アップは許されない、今の暗さは夜明け前の暗さか、絶望が足りない、中村哲さんの仕事を国がやるべきだ、自分のできることをやっていこう。 K.Mから、原発も戦争も無駄な医薬制度も終わらせよう。最後に脱原発、NOWAR、NONUKESを訴えて経産省への抗議行動を終わった。(K.M) https://twitter.com/keroppu8649/status/1590981058157502466/photo/1 https://twitter.com/brianandco/status/1593928719156248576/photo/1 (はしゆき) 脱原発・経産省前テントひろば(金曜抗議行動) 脱原発!運転期間延長反対!命を守れ!未来を守れ!(文科省前も定例抗議やっているようです) 田中一郎さんの発言:脆性とはもろさのこと。力を加えると変形できずポッキリ折れること。通常、金属は?40℃??60℃以下の低温まで冷やすと脆性に変わる(脆性遷移温度ぜいせいせんいおんど)。しかし、永年、中性子照射を受けた金属は変質し、脆性遷移温度が上昇し て、冷やさなくても脆性になる(照射脆化しょうしゃぜいか)。これが問題になるのは、事故などで、緊急に冷やさなくてはならない時、非常用冷却設備が作動する時。ただ、冷却水を注ぎ込み、原子炉圧力容器が急激に70℃?80℃になっただけで、圧力容器が割れてしまう、ガラスのコッ プに熱湯を入れた時のように。古い原発をあと20年使い続けるというのは、そういう危険性をどんどん高めていくことである。 乱鬼龍さん発言:夜明け前がもっとも暗いという。また魯迅の言葉で、絶望が本物なら希望も本物だという。こんな酷い世の中だが、一人から始めよう。(はしゆき) ◎ 最近の問題で、話は盛り上がった 11月12日(土)(I.K)(T.S)  風もなく穏やかな天気で過ごしやすかった。Oさんがお休みで寂しかったが、群馬のT.Sさんが来てくれて、最近のニュース・年金・新宿区長選の話題などで盛り上がった。陽が当たる時間が少なくなってきて、今後の座り込みが思いやられるが、原発回帰おおもとの経産省に原発反 対を訴えるために頑張らなければならないと思う。(I.K) 小春日和の土曜日、風もなく穏やか。しかし着実に寒くなりつつある。日陰の時間も長くなった。テントがあった交差点角での座り込みも、そろそろ限界か。時折、若い人がジ?と見ながら通りすぎる。今は分からなくても、将来、我々の抗議の意味が理解出来る日が来ること を願う。既に、原発の莫大な負債を押し付けられ、生涯、押し付け続けられるのだから。相変わらず人通りは少ないが、座り込みの手応えも少し感じる抗議になったと思った。(T.S) ◎ 早々とプチ忘年会になったのだが  11月13日(日) (はしゆき) (S.E.) https://twitter.com/keroppu8649/status/1593432285575274497 先週まで交差点前でしたが、場所を変えて経産省正門前で座り込み。こちらの方が陽が当たるので、冬はこっちがおすすめ。今日は、青空川柳句会。皆さん作句に熱中しています。しかしどんよりと暗い空、雲はビュンビュン流れ、午後2時過ぎから雨も降り出したので、今日は早じまい モード、藤原節男さん中心に、椅子など座り込み道具は全部片付けてしまいました。14:30すっからかんに片付いてしまったけど、アレレ?帰れない。乱鬼龍さんの句会は、時間通りの進行で、椅子を片付ける時、立たされた乱さんは雨の中、突っ立ったまま集中して選考しています。せめ て、雨のかからない街路樹の下にと袖を引っ張って移動してもらいました。パラソルを出して乱さんの雨よけをして待ちます。その後、講評があって、15:00終了した頃には雨は止んでいました。 やることがバラバラ。組織性なし、効率悪い。(というか元々効率を云々するような運動じゃないけど。)あまりにもバラバラなので、分断されるとか分裂するとかも心配いらないですね。テツさんの言うとおり「ひとりひとりがテントです」。(笑) 帰りがけ、右翼街宣車の流す不穏な音楽(轟音)が遠くから聞こえていましたが、見える位置には来ませんでした。 ツイートの中では書きませんでしたが、経産省前で雨が降ってきて傘を出そうという時に、かなり、しょうもない言い合いをしました。乱さんの持ってきた二越デパート の傘を出すのか、個人の傘か、パラソルなのか。傘を差して、帰るのか、事務所に行くのか、それとも、ここに立っているのか。そもそも、誰のための傘の話をしているのか。話題が共有されていないのに、自分の意見が聞いてもらえないと個々がますます声高になるので、しまいに怒鳴り合い になります。皆、良かれと思って意見を言っているのですが、人の話を聞かずに自分の結論だけを言うので、日曜日はよくこういう状態になります。 こういう時は、口ではなく手を動かすのが一番ですね。パラソルを(片付け済みだったのを)引っ張り出して、乱さんの頭上に広げた ら、目に見える景色から共通の認識ができて、やっと静かになりました。 もう一つ報告あります。先日広報メールを流した、来る12月25日(日)青空句会の後の忘年会の件です。日にちの記載が曖昧だったため(サブジェクトにしか書いてなく本文になかった)、この日(11月13日)、11月青空句会のあとのコーヒータイムに、忘年会のお客様が事務 所に二人見えてしまいました。ごめんなさい!!! それで、持参のお酒をいただき、急いで買ってきたおつまみを並べて、プレ忘年会をやりました (何度やっても良いよね!) 。この日はいろいろと議論(というか言い合い)が多く、かなりギスギスしていたのですが、ほんわかし た暖かい笑顔のお客様のお陰で、とても良い会になりました。ありがとうございました!!!(はしゆき) 11月13日(日)12時より脱原発青空テント川柳句会が開かれた(S.E.) 選者は乱鬼龍氏、席題は「発想」「続く」14時20分投句締切、14時30分より入選者の発表、披講となりました。陽が射すと11月にも関わらず暑いくらいの日でしたが、天気予報通り14時過ぎから雨がポツポツ降り始め、雨の中講評が行われました。今回の参加者は4名、選者によ り入選句が読み上げられ、入選者へ焼き芋、かつおぶし、スアマ、「大軍拡と基地強化にNO!アクション2022」発行の小冊子など、様々な景品が手渡されました。入選句は以下の通りです。 「発想」の特選 ・ボロ原発 「想定外」で いいのがれ - まごじい 「発想」の秀句 ・カネと見栄 変えよ深慮 理解へと - ふ64 ・発想は 原発動かせ もうけだけ - 原子力ガリレオ ・何見ても 再稼働だけ 発想す - 原子力ガリレオ ・使っては 増税ばかり 無発想 - 芒野 ・死刑指示 ハンコで済ます 新発想 - 芒野 「続く」の特選 ・教会と 縁切りまだか 自民党 - 芒野 「続く」の秀句 ・収束は コロナ恐るる 心だけ - ふ64 ・もっと行け いつまでつづく 原発は - 原子力ガリレオ ・運つきて 原発つづく 事故るまで - 原子力ガリレオ ・政権を 変えねば続く 重増税 - 芒野 ・福島の 若者続く ガン不安 - ふ64 次回の脱原発青空テント川柳句会は、12月25日(日)12時より開催いたします。句会の後、懇親会も予定しています。是非ご参加ください。(S.E.) ◎ 秋らしい季節になったが、寒さには気をつけよう 11月14日(月)(保) 経産省の樹木も枯葉が多くなって、秋らしい季節になったとは言え、先週までは晴れていれば半袖で充分だったが、きょうは違った。午後1時半ごろになって、寒く感じたので、上着を着た。気温は20℃あったが、少し吹いている風の影響か、Miさんが用意してくれた温かい お茶を飲んで、ひと息つく。その後も寒く感じて、午後4時までの時間が長く感じた。次回には冬支度をして来ようと思ったきょうの座り込みでした。因みに、他の人は、寒さを感じた人はいなかった。  座り込み準備が終えた後、相棒のSaさんが経産省批判の演説を開始した。「原発被害に終わりが無い、東電は充分な保証をしろ」「安全な原発など、存在しない」「岸田政権に騙されるな!」「地震大国の日本に原発はいらない」「全ての原発を廃炉にしろ」。  きょうの参加者は、当番の4人と、裁判ウオッチャーのOnさんだったが、午後3時半を過ぎた頃に、英語の先生と静岡の反原発集会を終えたHaさんご夫妻が来られた。「今回も、静岡の皆さんから集会で使った新しいバナーを頂いてきたので、お披露目したい」とのことで、バナー を見せてもらった。ついでに記念写真も。今度のは2?位の縦長なので、専用のポールに巻き付けたらいいと思いました。(保) ◎ 14時まで小雨の降り続いたが、後半は、人が集まった 11月15日(火)(Y・R) ヒンヤリと寒い一日でした。天気予報では「午前中に雨が上がる」との予報であったが、何のことはない14時頃迄、冷たい小雨が降り続いた。雨が上がった頃に、公判当番のAさんや、不定期当番のK爺、東京西武ユニオンのお二人とUrさんと、もう一人の女性、他に短時間ではあり ましたが、お菓子の差し入れをして頂きました方と、後半は8人にもなりました。 ただ、当番者がこのところ家庭の事情等で2人が座り込みに参加出来ず、厳しい状況は相変わらずです(前半は2人)。Urさんと一緒に来られた女性の方は、「久しぶりに来ましたので」と言って、大枚のお札をカンパして頂きました(感謝)。濡れていたバナー等は、小雨でもあ り、14時頃には上がったので、撤収作業の時には、大体、乾いていて助かりました。(Y・R) ◎ 原発ありきって、ほんとにどうかしている 11月16日(水)(T・I) セッティングが終わり、座り込んだ。おむすびを食べる。パラソルを持ってきたが、陽ざしを浴びて心地よいので、パラソルは使わなかった。そこに、中国中央TV東京支局の2人がカメラをもってやってきて、当番の3人がそれぞれインタビューを受けた。テーマは「原発汚染 水を海に放出するのをどう思うか」ということだった。「国や東電が『大丈夫だ、心配ない』と言っているが、信じるか」と聞かれた。岸田内閣も閣僚たちも信じられないし、中国の習近平の強権政治も信じられない。 今日は土屋源太郎さんたちの「砂川裁判」があり、その傍聴に来たAさんが寄ってくれた。今の政治がいかにどうしようもないかを、当番のOkさんと3人でトークした。倉田さんの演説では、フィリピンで地熱を使った発電をやっていることを教えてくれた。原子力に頼らない電力の開 発は、いろいろあると思う。「まず、原発ありき」をやめてほしい。常連が来て10人。(T・I) ◎ イルカ保護を農水省に訴えにきた女性がやって 11月17日(木)(I・K) 出だしは、陽も照っていて、暖かかったが、だんだん曇って来て、風も冷たく、寒くなってきた。ヨーカンさんが今日もお休みだったので、午後2時頃迄、当番だけの寂しい座り込みだった。通りがかった「イルカ保護を農水省に訴えて来た」と言う女性が話しかけてきたので、Yさんが チラシをお渡しし、色々説明してくれた。私達の行動にびっくりしたらしい。 午後2時ごろ、遅番の人・東京西部ユニオンのお二人、それに、たんぽぽ舎ボランティアのOyさんか来てくれたので、私は安心して帰路につく。(I・K) =====投稿===== 原発回帰だって、「そりゃないぜ」というセリフで返したい (三上治)  ひさびさにというか、またかというか、森喜朗が失言をしてSNS上で炎上しているらしい。「ゼレンスキ―大統領がウクライナ国民を苦しめているのに批判がされないこと、これはおかしい」というのだ。また、「プーチンを説得できるのは、鈴木宗男だけだ」ともいう。この発言に注 釈を加える必要はないだろう。馬鹿げた発言で、ことさら批判など必要のないものだ。ただ、案外、これが自民党の議員たちの本音かもしれないとも思う。僕は、森喜朗の昨年のオリンピック委員会での発言や、かつての「神の国」発言を思い出した。ある新聞では、森喜朗の今度の発 言を「学ばない85歳の発言」と言っていたけれども、学ばないというよりは、彼の一貫した考えであり、ある意味で戦後の自民党(保守)の考えで、重要な位置を占めてきたものだと思う。自由や民主主義を標榜してきた彼らの、その実態を示したものと言える。 例えば、民主主義とは、国家や共同体の統治形態(様式)のことであり、そこで権限を持つものの権威主義(恣意的)支配を批判し、国家や共同体の成員(地域住民や市民)の意思を主体としてなす様式のことである。しかし、神の国(天皇の統治)というのは、民主主義の対極にあ り、権威主義(恣意的)支配の典型だった。今、僕らが眼前にみているプーチンや習近平は民主主義を標榜するが、権威主義そのものである。かつてなら、全体主義とか独裁主義と言われたものだ。森喜朗はオリンピック委員会での女性理事らの発言を「わきまえない発言」として抑圧し、排 除しようとして批判を浴びた。これは森喜朗(権威)に隷属(自発的隷属)するか、翼賛的に同調するかを求めたものであり、「個々人の考えを討議して、合意を形成していく」という方法を排除しようとしたものだった。多くの男性理事たちは、森喜朗の発言に同調して、森喜朗の考えがいか に深く浸透しているかを示した。これが国家や共同体の統治様式として支配している実態であることを示した。僕は、オリンピック委員会での女性理事たちの発言に注目していた。山口香という柔道出身の理事はオリンピックの開催の是非を含めて発言していたし、権威主義的な支配の中で、よ く、それに抗していると思った。オリンピックは結局、強行されたのであるが、今になって、その内部での汚職(贈賄)が摘発されているが、これは森喜朗が支配したオリンピック委員会の運営(統治)と深く結びついてあることを見なければならない。その意味で、森喜朗の発言と、オリン ピックの不正な運営とを関連させて、見なければならない。 森喜朗の政治のことを少し詳しく触れすぎたかもしれないが、今頃になって摘発される汚職も含めて、僕らは、その役割や構造を見ておく必要があると考えるために、詳しく触れた。僕は最近、「原発回帰に向けた政策転換をした岸田の政治が、森喜朗と同じである」ということ思ってい る。岸田も、「自由や民主主義を基本的な理念とする」と標榜するが、その実態というか、中身は権威主義であり、恣意的政治権力者であるのだ。原発政策の「原発回帰」と言われる転換は3・11後にできた差しあたっての原発政策の枠組み(「原発依存の低減、新原発増設の凍結、原発運転 延長の制限」)の廃棄である。この原発政策の枠組みは「原発廃止かどうか」という点では曖昧なところを多分に残すとしても、原発政策の方向を規定するものだった。これまでは、権力側は現在停止中の原発の再稼働だけを突破口に原発の存続をはかろうとしてきた。原発の新増設は手を付け ないできた。新増設と言ったところで、現実性に乏しいことは明瞭だったからだ。すなわち、どこに、どのように新増設するか、安全な原子炉というが、それは可能かどうか、現実性に乏しいことは明瞭だった。しかし、新増設は、先のない原発事業への投資を呼び込むために、電力独占体、原 発産業、官僚には必要なものだった。だから、新増設の方向は欲されていた。また、運転延長の制限について、権力側はその変更を画策してきた。現在の運転延長制限は「原発稼働は40年、例外60年」という規定だが、現在停止中の原発は、再稼働と言っても、なかなか進まないため、「稼 働が40年を超す原発の再稼働を認める」方向への画策である。いわゆる「老朽原発の再稼働」であり、高浜原発や東海第二原発の再稼働の動きなどである。ただ、原発の創設時には、原発の寿命についての規定はなかった。しかし、原発の安全性を含めた稼働に時間的制限を設定すること は、当然であった。時間を経れば原発のさまざまな事故が想定されるのは自然であり、「安全であることが実証不可能であれば、運転制限する」というのは合理的である。電力独占体や官僚は、危険性よりも稼働による利益を優先するからであるが、自己に対する責任追及が曖昧で、無責任構 造がここにある。現政府の運転延長は「運転40年、例外60年」を、「例外40年、通例60年」に逆転することだが、運転制限の撤廃に、ことをすすめようとしている。これは「運転期間が延びることにおいて、発生率が高くなる原発事故に対する無責任対応」ということに他ならない。原 子力規制委員会は「10年毎の検査を」というが、これは多くの人が指摘するように、検査などできないことである。「稼働を時間的に制限することで事故を予防する」ということは合理的であり、必要なことである。僕らは、高浜など老朽原発の再稼働において、様々なトラブルが生まれてい るのを知っている。ここを見れば、原発の稼働時間が増していく危険性についての予知をえられるはずだ。 岸田の原発政策の唐突な転換は、これまでの福島原発事故に対応した原発政策をめぐる議論とは真逆の、反動的な転換であり、許しがたいものである。この政策転換が「原発回帰」として、福島原発事故に決着をつけたものとみなしている。これは、依然として収拾すらしていない福島原 発事故の対する判断(責任)の回避であり、無責任な対応である。これについては「あきれかえる」ということも含め、多くの人の批判がある。また、「岸田の考えるような原発政策の転換がスムーズに行くことはない」と思う。これは明瞭である。 僕は、この政策転換が岸田政治の実態(政治手法的な実態)を暴露したものとして注目した。それは、結局のところ、「森喜朗と同じ政治をやっているのだ」ということである。「政府が、勝手に恣意的に政策を決めていく政治」ということである。国家的な意思決定と権力の関係である が、これは権威主義であり、恣意的権力の振る舞いである。「自由で民主主義の政治の対極にある政治」ということだ。僕らは、こうした政治にどう抵抗していくのか、いうなら、こういう形態の権力の暴走にどう対抗していくのかが問われている。かつて「大衆運動」という抵抗形態に希 望が託される時代があった。これを現在において再生していくしか、僕らには道はない。「大衆運動」の方法や形態を模索していくしかない。「大衆運動」には、権力側の動きというか、その構造を理解(認識)することが、不可欠なことである。権力の政治的動きを構造的に分析し、観 察し続けることが大事である。(三上治) =====デモ・集会のおしらせ==== ★ 11月24日(木)月例祈祷会 JKS47士 日時:11月24日(木)午後2時30分より 会場:経産省前テントひろば 予定:14:30 ?  芸能の時間 14:50 ? 「月例祈祷会」   ★11月25日(金) 経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週) ★ 11月27日(日)第18回廃炉デーに参加を!東海第二再稼働阻止 文京区民センター 3A室 18時15分 講演 河合弘之・山崎久隆 =-=-=-=-=-=-= From chieko.oyama @ gmail.com Mon Nov 21 06:43:59 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 21 Nov 2022 06:43:59 +0900 Subject: [CML 065956] =?utf-8?b?44OV44Op44Oh44Oz44Kz77yO77yO77yO44K544Kr44O844OI44CM?= =?utf-8?b?44OV44Kh44Or44OA44CN44Gk44GR44Gm44G/44Gf44CA6YGT44Gv6YGg?= =?utf-8?b?44GE44Ge77yZ5Zue55uu44Gq44KK?= Message-ID: *みよこ先生が「ファルダ」を腰に巻いてくれた。* うーん。それっぽい感じ。 あー。でも踊るとき、つまんだりする工程が増えるのね。 相変わらず、落ちこぼれてる千恵子の巻。 スマホ。ライン添付にて*「レッスン動画」いただいてるけど* *1 小さくて分からんちん* *2 地図を東西南北あわせないと読めないタイプなので、一回転するときとか分からなくなる* *3 そもそも復習する時間が取れない 朝は寝ぼけてる 夜は酔っぱらってる* という悲惨な状態なので、道は果てしなく遠い。 ファルダの画像を検索して再度の認識したけど、フラメンコ用品て超越に高いのね。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Nov 21 07:22:13 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 21 Nov 2022 07:22:13 +0900 Subject: [CML 065957] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yT77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月21日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4234日☆ 呼びかけ人賛同11月20日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん  久しぶりの(2年ぶり)民宿悠々ひぐらしです。 囲炉裏での食事は、民宿の定番です。 温泉は源泉かけ流しです。 あんくるトム工房 民宿 悠々ひぐらし   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1093.html                  ★ ギャー さんから: 「跳ねること跳ねること」 朝陽とともに外に出たら トイプードルを散歩させている人 行き過ぎようとしたけど 少し足を止めると 跳びついてきた 「犬が好きな人はわかるんですよ」 はしゃぐことはしゃぐこと 跳ねること跳ねること ★ 永島昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳行信 様 お世話になっています 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo279↓が出来ました。 https://tinyurl.com/2scndtj8 岸田政権は無能さを露呈し、旧統一教会問題や人事問題を放り 出したままで、海外に逃げ出した。 岸田首相はいなくても、米軍の指揮下のもと「日米共同統合演習 「キーン・ソード23」は沖縄を中心に臨戦態勢の演習が強行されて いる。そして防衛省と自衛隊を中心に、イージス艦の建造や長距 離ミサイルの配備、軍事衛星50機構想など軍拡への動きが進め られている。 2?3面には「日米共同統合演習「キーン・ソード23」反対の闘い を特集した。ニューヨークからの西尾さんの日本総領事館前での 抗議行動の報告も掲載した。27日には伊丹の第3師団に対して の抗議行動が行われる。ぜひご参加ください。 原発の「原則40年」の運転期間を延長して、故障や事故で停止中 の期間を延長するという、安全性無視の運転延長案が進められ ようとしている。まさに岸田政権は原発を事故が起きるまで使い続け ようとしている。 12月3日には「わだつみ会 不戦のつどい」が3年ぶりに開催される。 今回は浅井基文さんの講演の予定で行われる。ZOOM参加も可能 なのでぜひご参加ください。 ★ 二宮孝富 さんから: 9条実質改憲としての安保3文書改訂ー戦争させないためのQ&A- 改憲問題対策法律家6団体連絡会が作成した文書↓です。 https://tinyurl.com/34nuc8cd ★ 小西 誠(「島々シンポジウム」実行委事務局) さんから: 11/26「島々シンポジウム」 ●日時 11/26(土)14:00?16:30 ●場所 zoomウェブセミナー ●無料(カンパ歓迎) ●パネラー ・山里節子さんと「いのちと暮らしを守るオバーたちの会」の皆さん ・普天間明日香さん・通崎彩子さんら「普通に暮らしたいズ」の皆さん ・山田和幸さん(与那国島在住) ●司会・進行 ・FUJIKOさん(うたうたい、島じまスタンディング)  ・石井信久さん(島じまスタンディング) ・解説 小西誠(軍事ジャーナリスト) ●登録リンク(アドレス) https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_QzYB3LT_QR28nuBpILHMpw 11月初旬から沖縄ー琉球列島で、「台湾有事」を想定した日米共同統合演習が繰り広げられ、与那国島から奄美・種子島まで、日米軍隊が島々を蹂躙しています。まさしく実戦態勢が敷かれた凄まじい演習で、これに与那国島から沖縄島ー奄美・徳之島まで、島々の住民らが激しい抗議を行っています。 今回、「島々シンポジウム」では、急遽、初めて機動戦闘車ー米海兵隊が上陸した与那国島からの緊急アピールを行いたいと思います。ぜひともご視聴をお願いします! ●緊急シンポジウムー日米共同統合演習で与那国島に上陸した、機動戦闘車・米海兵隊――この事態に抗する与那国島からのアピール ●2022年度内の、石垣島へのミサイル基地開設を強行しようとしている自衛隊――今、年末の「防衛計画の 大綱」などの大改定に向かってとんでもない大軍拡(防衛費の2倍化)を打ち出し、石垣島配備予定の地対艦ミサイル射程の1500キロや、超高速滑空弾の射程千キロ、さらには「敵基地攻撃能力」をもつトマホーク保有・配備さえ主張されている。 そして、「台湾有事」が声だかに叫ばれる中、石垣島では、シェルター設置さえ唱え始められた。 島の住民の命を全く軽視した、政府の戦争態勢づくりを、私たちは阻む。 ――石垣島の住民たちの、与那国島の住民たちの声を、聞こう! *主催 第?期「島々シンポジウム」実行委員会 *寄付・カンパのお振込み (現地の人々にお渡しします!) ・郵便振替 00160-0-161276(名義・社会批評社)(「島々基金」とお書き下さい) *クレジットでのカンパができます(ただし、11/26(土)の20:45までの受付です。) https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02ct5kirgqp21.html *連絡先 shimajima2021 @ gmail.com ★ 坂井貴司・福岡県 さんから:  11月26日、27日に、岩国基地に抗議し、平和を求める岩国市民と連帯する    『2022岩国行動』が開催されます。 「排外主義に反対し、アジア民衆と連帯して戦争国家作りを阻止するために2022岩国行動」 日 時:11月26、27日 資料代:1日、2日間通し共に999円(労働者反戦交流集会は別途資料代) 26日 15時?岩国・労働者反戦交流集会 17時30分?岩国国際連帯集会 会場:岩国市民会館小ホール 27日 9時30分? 岩国の映像を見る会(岩国市福祉会館2階会議室)       または基地フィールドワーク(要事前申し込み)    12時30分?岩国市庁舎前広場(予定)集合 屋外集会と基地正門へデモ 主催:アジア共同行動(AWC)・日本連絡会議    岩国・労働者反戦交流集会実行委員会 参加申し込みは awcjapan21 @ yahoo.co.jp またはお近くのAWC会員まで。   安倍晋三元首相の実弟である岸信夫衆院議員の選挙区の山口県岩国市には、在 外アメリカ軍の航空基地としては世界最大級の岩国基地があります。  朝鮮半島に最も近い在日米軍基地であることから、朝鮮民主主義人民共和国を 攻撃する前線基地として米軍は位置づけています。  岩国基地は、九州、奄美群島、沖縄、台湾、フィリピンを結んで中国を軍事的 に包囲する「第一列線」の要として、新たに整備された港湾施設と共に空と陸が 一体化して基地として機能しようとしています。  これは、岩国市と周辺の自治体に住む人々に爆音の被害を与え、落下物、墜落 などの危険をもたらしています。 ★ 朴保(パク ポー)さんから: POE,11/22レコ発ライブ♪ 「雨に咲く花」レコ発ライブ、3日後に迫ってきました。 ♪バンドは最高 リズム&ブルース♪ ゲストは洪栄龍、河栄守 最高のステージ、間違いナイスv^^! 是非ともご来場下さい。 ご予約は、こちらのメールにお名前と電話番号を記入して返信でもOKです。 そしてもちろん、ニューアルバムLPレコードとCDあります。 22日クロコダイルでお待ちしています。POE 11月22日(火) ニューアルバム「雨に咲く花」リリースLIVE CROCODILE(渋谷) http://www.crocodile-live.jp/ POE:朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 松藤英男(g) 品川“Kay-cHan”圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) ゲスト:洪栄龍(eg) 河栄守(korean pc) 他 開場 18:00/開演 19:00 前売 3300/当日 3800(税込み)+オーダー 渋谷区神宮前6-18-8ニュー関口ビルB1 予約・問合せ 03-3499-5205 croco @ crocodile-live.jp info @ pakpoe.com ??集会等のお知らせ??????   ●平和構想提言会議、公開会議(11月21日月)● ――「国家安全保障戦略」に対置する平和の構想を―― http://heiwakosoken.org/2022/11/17/publicmeeting/ 日時 2022年11月21日(月)19:15?21:00 形式 会場とオンラインのハイブリッド形式 会場 文京シビックセンター 4階シルバーセンターホール     東京メトロ「後楽園駅」、都営地下鉄「春日駅」下車     https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html    オンライン視聴 https://youtu.be/Pz_PHdXPsQI 内容 政府の「国家安全保障戦略」に対置する「平和構想」提言をとりまとめるための平和構想提言会議メンバーによる議論を公開の形で行う。傍聴歓迎。12月中旬に完成・発表予定の「平和構想」提言の中には、現在政府与党が進めている安保3文書改定に対する批判や、平和外交の具体的な提案が盛り込まれる予定。 ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Nov 21 11:21:26 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 21 Nov 2022 11:21:26 +0900 (JST) Subject: [CML 065958] =?utf-8?b?5bSp5aOK44KS5Yqg6YCf44GV44Gb44KL5pel5pys6Kej5L2T6KuW?= Message-ID: <585d4d57.22024.18497fd8add.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 崩壊を加速させる日本解体論 白井聡・望月衣塑子『日本解体論』(朝日新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_20.html 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Nov 21 15:49:37 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 21 Nov 2022 15:49:37 +0900 (JST) Subject: [CML 065959] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB56CU56m25paH54yu77yI?= =?utf-8?b?77yS77yR77yV77yJ44Os44Kk44K344K644Og44KS6ICD44GI44KL77yQ77yV?= Message-ID: <6f443c32.221e6.18498f3109e.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(215)レイシズムを考える05 遠藤正敬「国籍と戸籍」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_13.html 前田 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Mon Nov 21 21:07:34 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Mon, 21 Nov 2022 21:07:34 +0900 Subject: [CML 065960] Re: =?utf-8?b?5Zu96YCj54m55L2/44CB44OQ44Kk44Ki44Kw44Op44Gr44KI?= =?utf-8?b?44KL44Os44Kk44OX44Gu5Li75by144KS44CM44Ot44K344Ki44Gu6LuN5LqL?= =?utf-8?b?5oim55Wl44CN44Go44GX44Gm5o2P6YCg44GX44Gf44GT44Go44KS6KqN44KB?= =?utf-8?b?44KL?= In-Reply-To: References: Message-ID: チェチェンニュースの大富です。 嶋田さんに質問させてください。 ウクライナの人権オンブズマン・デニソワ氏解任は、国連監視団から疑問符をつけられていたようですね。(ご紹介のウクルインフォルム記事) 氏が解任されていても、ブチャでロシア軍がウクライナ人を虐殺した事実は動かないと思いますが、この虐殺について、嶋田さんはどう考えていますか? 最後に、デニソワ解任の妥当性についての、その後の情報はあるのでしょうか? ぜひ参考にさせて下さい。 On 2022/11/16 3:17, yorikazu shimada wrote: > 少なくともデニソヴァ解任のあとで、そんなこと何もなかったかのように下記のような話をしている「ジェンダー・平和研究者」(と朝日新聞)はほとんど信頼できなさそうです。嶋田 > > > ウクライナでも使われた「武器」としての性暴力 侮辱する戦略的意味 > > 聞き手・高重治香2022年6月15日 > > https://digital.asahi.com/articles/ASQ6F440MQ6BUPQJ00X.html?_requesturl=articles%2FASQ6F440MQ6BUPQJ00X.html&pn=6 > >  ――ウクライナでロシア軍による性暴力が起きていることが、当局の発表や報道で明らかにされています。 > >  「大規模に性暴力が起きた1990年代のユーゴスラビアとルワンダの紛争を経て、紛争下の組織的性暴力は、国際社会が取り組むべき課題と考えられるようになりました。現在では、性暴力は戦争の『武器』『戦略』となるというのが国際的な見方です。ウクライナの検事総長や人権団体も、ロシア軍のレイプを戦争犯罪と非難しました」 > > > ウクライナ国会、人権オンブズマンを解任 国連ミッションが注意勧告 > 01.06.2022 > ウクライナ最高会議(国会)は5月31日、リュドミラ・デニーソヴァ人権問題全権を解任した。 > > https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3497290-ukuraina-guo-hui-ren-quanonbuzumanwo-jie-renguo-lianmisshonga-zhu-yi-quan-gao.html > > > 2022年4月6日3:31 午前7ヶ月前更新 > ブチャの集団墓地、最大300人の遺体埋葬か=ウクライナ人権監察官 > https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-bucha-casualties-idJPKCN2LX1YG > > > 秋林 こずえ? > https://kendb.doshisha.ac.jp/profile/ja.9464af2d0928896e.html > > > ________________________________ > 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 > 送信日時: 2022年11月16日 2:06 > 宛先: 市民のML > 件名: [CML 065922] 国連特使、バイアグラによるレイプの主張を「ロシアの軍事戦略」として捏造したことを認める > > > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fthegrayzone.com%2F2022%2F11%2F13%2Fun-envoy-fabricating-viagra-russian%2F&data=05%7C01%7C%7Ce3aad815d3e14c1bbb0608dac72bcf7a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638041288266557209%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=z37Gqcl9s7bOray6Ss248cdUJQkOxANF6VvqC%2BeYAUQ%3D&reserved=0 > > > 国連特使、バイアグラによるレイプの主張を「ロシアの軍事戦略」として捏造したことを認める > > アレクサンダー・ルービンシュタイン 2022年11月13日 > > 国連特別代表のプラミラ・パッテン弁護士は、ウクライナ紛争における「軍事戦略」の一環として、ロシアが自軍にバイアグラを供給しているという主張を捏造したことを暴露された。この広く知られた嘘は、2011年のリビアの体制転覆戦争で展開された根拠のないNATOのプロパガンダを再利用したものだ。 > > > 11月10日、いたずら電話好きなロシアのウラジミール・クズネツォフとアレクセイ・ストヤロフ(ボバンとレクサスの偽名で知られる)との通話で、性暴力に関する国連特使プラミラ・パッテンは、ロシア政府がバイアグラによる集団レイプを戦争の武器として使っているという10月に広く報道された彼女の主張には証拠がないことを認めた。 > > 電話の中でボバンとレクサスは、彼女の扇動的な主張の証拠があるのかどうか、パッテンに迫った。明らかに動揺したパッテンは、こう答えた。 「いいえ、いいえ、いいえ。私は...さっきも言ったように、調査に行くのは私の仕事ではないんです。私はニューヨークの事務所に座っていて、アドボカシー活動をしていますし、アドボカシー活動の任務があります。私の仕事は調査することではありません」。 > > 彼女は続けた。「調査は人権監視団と国際調査委員会が行っています。今のところ彼らの報告書にはバイアグラのことは何も書かれていません」。 > > パッテンは、5月初旬にキエフに滞在していたときに、この主張を「生存者や関係組織から」「ウクライナの高官の立会いのもとで」伝えられたとボバンとレクサスに話した。 > > このフェイクニュースによる騒動は10月14日、ロシア軍がレイプとED治療薬の乱用を公式の戦場戦略に組み込んでいるとパッテンが非難したことから始まった。 > > モーリシャス出身の弁護士であるパッテンは、10月14日、フランス通信社(AFP)に対し、「すべての兆候がある」と述べた。 > > 「女性が何日も拘束されてレイプされ、小さな男の子や男性もレイプされ始め、性器切除が相次ぎ、バイアグラを装備したロシア兵についての女性の証言を聞けば、それは明らかに軍事戦略だ」と、パッテンは自信満々に断言したのである。 > > ウクライナ紛争に関する9月27日の国連報告書は、ロシア軍が2022年2月から7月の間に、性暴力行為を含む数々の恐ろしい人権侵害を行ったと非難している。この報告書は、パッテンがウクライナに滞在していた期間を対象としているものの、バイアグラについては一切触れていない。 > > しかし、パッテンがAFPと話し合ってから数時間のうちに、CNNからYahoo Newsまでのメディアは、彼女の発言を独自に書き換え、ウクライナ戦争におけるロシアの行為について一連の卑猥な見出しを作り出したのである。スロベニアの著名な哲学者スラヴォイ・ジジェックは、キエフで組織されている「大規模」で「生命を肯定する」乱交パーティーの可能性を祝う論説で、パッテンの証拠に乏しいバイアグラの主張を無批判に引用し、「本当に未開の性行為は、ロシアの兵士とその指導者が行っているものだ」と書き立てた。 > > 「ロシアはウクライナ人をレイプするために兵士にバイアグラを与えている。国連高官」と、ニューヨーク・ポスト紙は掲載した。ビジネスインサイダーによると、「ロシア兵はウクライナ人女性をレイプし、「人間性を奪う」ためにバイアグラを供給している、と国連高官が主張している」。一方、CNNは「ロシアはウクライナでレイプを「軍事戦略」として使っていると断定。国連特使」と報じた。 > > パッテンの薄気味悪い主張を懐疑的に見ることなく転載した主要メディアは、戦争における性暴力についての長いセクションを含む国連報告書を読もうとしなかった。ロシア兵は「バイアグラを装備していた」というパッテンの主張にもかかわらず、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は、ウクライナ紛争に関する9月の報告書の中で、この薬、あるいは勃起不全の治療に用いられる他のいかなる医薬品にも言及していない。実際、OHCHRのウェブサイトでは、この1年を通じてバイアグラへの言及はない。 > > 報告書には、今年2月1日から7月31日の間に「OHCHRは9件のレイプ事件を記録した」とあるだけだ。CNNの見出しにあるような「南京大虐殺の再来」とは到底思えない。 > > パッテンが、ロシア軍の司令官が集団レイプを行うために軍隊にバイアグラを飲ませていると虚偽の告発をしたとき、彼女はリビアの政権転覆劇を蘇らせて、最も信用されていない(しかし効果的な)プロパガンダの一つを展開したのだ。 > > リビアを破壊した信用できないNATOのプロパガンダの再利用 > > 実際、国連のウェブサイトに掲載された「バイアグラ」に関する6つの記述はすべて、2011年6月まで遡る。リビアの指導者が暗殺されるわずか数カ月前、レジームチェンジを支持する情報キャンペーンが本格化するなかにおいてである。 > > 見出しはこうだ。「リビア軍はレイプを戦争の武器として使用していると国連の専門家は言う」「リビアで戦争の道具としてレイプが使用されている証拠が現れている。ICC検察官」「ICCはレイプにセックスドラッグを使用している疑惑を調査している」。これらはすべて国連のウェブサイトに掲載されたものだ。見覚えはないだろうか? > > バイアグラの嘘が最初に登場したのは、米国、フランス、英国が、ムアンマル・ガダフィ政権を軍事力で排除するNATOキャンペーンを主導し、ジハード主義の手先を武装させ、「市民の保護」の名の下にリビアの都市に空爆を行った2011年のことである。この軍事介入により、アフリカで最も繁栄していた国のひとつが、専制的なギャングとイスラム教の狂信者が支配する恒久戦争地域となり、奴隷オークションと宗教的少数派の虐殺が行われるようになったのだ。 > > バイアグラの欺瞞は、2011年3月にカタールが所有する放送ネットワーク、アルジャジーラが初めて紹介した。アルジャジーラは、反政府勢力支配地域の病院の医師にインタビューし、「死んだ親カダフィ戦闘員のポケットからバイアグラ錠剤とコンドームを発見した」と主張したのである。このシナリオには現実味はなかったが、この薄気味悪い物語は新たな政権転覆戦争への支持を培うには十分であった。 > > アルジャジーラの報道の1ヶ月後、スーザン・ライス国連大使が「リビア軍は反政府勢力との戦争でレイプを武器として使っており、一部の者はインポテンツ防止薬を支給されていると国連の非公開会合で語った」とNBCニュースは報じている。ライスは何の証拠も示さなかったが、リビアでの紛争を疑う人々を説得するために「バイアグラの問題を提起」した。 > > 同じ報道で、アメリカの軍と諜報機関の高官は、バイアグラがカダフィの軍隊によって組織的レイプを幇助するために使われているという「証拠はない」と主張した。 > > しかし、具体的な証拠がまったくないにもかかわらず、ICC検察官のルイス・モレノ・オカンポは、それが事実であると主張し、2011年6月9日にこの件に関する調査を開始した。 > > しかし、その翌日、国連調査官のシェリフ・バッシオーニ が集団レイプ疑惑を「大規模なヒステリー」と呼び、その主張を裏付ける証拠はないと主張した。 > > それにもかかわらず、紛争下での性暴力との闘いのための国連特別代表であるマルゴット・ヴァルストロームは、モレノ・オカンポを支持し、疑惑に「確信」を持っていると宣言した。「問題は、レイプの被害を訴える女性が非常に少ないことです。なぜなら、そのことが彼女たちにとって深刻な個人的リスクを伴うからです」とヴァルストロームは結論付け、証拠が乏しいことを事実上認めたのである。 > > ヴァルストロームは、紛争下での性暴力に関する国連特別代表の最初の役職に就いた人物である。この役職は、リビアへの政権転覆戦争の立役者であるヒラリー・クリントン国務長官(当時)が提出した安保理決議1888によって設置された。 > > ICCが調査を開始したわずか1週間後に、クリントンはそのフェイクニュースをさらに押し進め、リビア政府がレイプ被害者も「処女検査」を受けるよう強制していると言い放った。 > > リビアのバイアグラ疑惑が収束したと思われてから10年余り、現在の、そして3人目の紛争下の性暴力に関する国連特別代表は、公式敵に対する最新かつ最も激しいNATO支援の軍事作戦を正当化するために、それを蘇らせたのである。 > > 2022年6月のパッテン:「戦場にバイアグラを持って行くなんて」 > > パッテンの主張は、10月14日にAFPに対して、「バイアグラを装備したロシア兵についての女性の証言を聞けば、それは明らかに軍事戦略だ」と主張する彼女のコメントのおかげで、欧米のメディアにも紹介された。しかし、彼女は実は2022年6月以来、このシナリオを推し進めていた。 > > ワシントンDCにある国務省の傘下の米国平和研究所でのインタビューで、パッテンは「検証」という「問題」について詳しく説明するよう頼まれた。パッテンは、ウクライナ領内を訪れたばかりであることに触れ、「多くの最前線の対応者、NGOに会った」と指摘した。 > > 彼らの証言を「事例」と位置づけ、パッテンは、「彼らは皆、被害者が正式な報告を望んでいないと言っている」と指摘した。そして、パッテンは、安全保障とスティグマが、女性がレイプを報告することを躊躇させる可能性について、国連の前任者の言葉を繰り返した。広く認識されていると思うが、人権侵害の報告がないことが、その人権侵害が広まっていることの証明にはならない。 > > リビア政府が罪のない女性たちに「処女検査」を行っていると虚偽の主張をしたヒラリー・クリントンのように、パッテンもすぐに「検証」の問題からロシア兵の凶悪行為とされるものに話を移した。「スティグマ...多くの報道では、被害者はレイプされているときに、ウクライナ人男性の子どもを産めなくなると言われたそうです。そうしたレイプは非常に残忍です。ロシア兵がバイアグラを持っているという報告もあります。戦場にバイアグラを持って行くなんて」。 > > パッテンは「ウクライナの勝利」を促すためにロシアのレイプ事件を捏造したことを認めたウクライナの高官と話し合った > > パッテンは証言を提供したNGOを具体的に言わなかったものの、「先週罷免された人権担当のオンブズマン」との会合に言及した。 > > そのオンブズマンとは、ロシア兵による恐ろしい性的虐待の話を捏造し、自分が「ウクライナの勝利を望んでいるから」そうしたと認めて、この春に罷免されたウクライナの人権委員リュドミラ・デニソヴァのことである。彼女の主張の中で最も悪名高いのは、ロシア兵が生後6ヶ月の女の子をティースプーンで強姦したというものだ。 > > デニソヴァがパッテンに語ったことは、バイアグラによるレイプの蔓延というパッテンの主張をめぐる多くの危険信号のひとつに過ぎない。 > > ウクライナのレイプ事件で「バイアグラ」という言葉を使った報道は2例あるが、どちらもパッテンの語り口とは別の問題を提起している。ひとつは4月のBBCの報道で、50歳の女性がチェチェン人にレイプされたがロシア兵に「助けられた」と主張しており、ロシア軍によってレイプが奨励されているという考えと矛盾している。2つ目は、5月のもので、より疑問を呼ぶものであった。Sky Newsのインタビューで、あるウクライナ人女性が「19歳だが、とても攻撃的で、よくわからないが、バイアグラか何か薬を飲んだのだろう」と何となく知っている男性にレイプされたと主張している。 > > なぜ19歳の男性が勃起不全の薬を必要とするのか、それは誰にもわからない。 > > パッテンは、6月の米国平和研究所での講演で、「報告のレベル、信頼性、報告書の出所もさまざまだ。また、多くの報告は、国連人口基金(UNFPA)や他の機関が担当するホットラインを通じて、匿名でも寄せられていると指摘している」と言っている。 > > パッテンは、証言を集めている他の機関が何であるかは言わなかった。しかし、罷免された元ウクライナ人権委員デニソヴァが個人的に24時間ホットラインを開設し、ジャーナリストが裏付けを取れなかった話を次々と出していたことは知られている。 > > さらに、パッテンは、同じ捏造主義者であるデニソヴァとの協力関係を認めただけでなく、ウクライナ政府と「努力の調整」を可能にする協力の枠組みを締結したことを認めた。この協力関係の一環として、パッテンは、ウクライナの副首相と副外相の立会いのもとで、バイアグラに煽られてロシア人が大暴れしたというニセの証言を聞いた。ボバンとレクサスの圧力によってこの事実を初めて認めたのである。 > > パッテンのウクライナ政府との仕事は、欧米の地政学的目標を推進するための道具として人権を利用したキャリアと密接に関連している。国連が掲載する経歴によると、彼女は1993年から2002年まで、ミネソタ大学から生まれた今はなき組織、国際女性の権利監視協会(IWRAW)に勤務していたという。その姉妹組織であるIWRAWアジア太平洋は、IWRAWの聖火を受け継ぐ自称「グローバル・サウス・フェミニスト」NGOで、米国情報機関の公然工作員」で億万長者のヘッジファンダーのジョージ・ソロスが資金提供している。今日、このNGOは国連の「特別協議資格」を享受している。 > > IWRAWアジア太平洋とオリジナルのIWRAWはともに、人権高等弁務官事務所(OHCHR)傘下の条約機関であるCEDAW、すなわち「女性差別撤廃条約」の推進に取り組んでいた。パッテンはIWRAWを去った後、CEDAWのメンバーとして10年以上の歳月を過ごしたことは驚くようなことではない。 > > OHCHRへの資金提供について考えてみると、利益相反の問題が見てとれる。今年の資金提供国トップ10のうち、国連そのものを除けば、スイスを除くすべてがウクライナに武器を送った国である。つまり、OHCHRの主要な資金提供者のほとんどが代理戦争の好戦派なのだ。 > > 現在、パッテンはヒラリー・クリントンによって作られた国連の役職に就いており、10年以上前の根拠のない政権転覆劇を繰り返し、ワシントンでの最新の介入主義的な茶番を煽っている。 > From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Nov 22 07:20:04 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 22 Nov 2022 07:20:04 +0900 Subject: [CML 065961] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yT77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月22日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4235日☆ 呼びかけ人賛同11月21日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 満願寺温泉の民宿に行きました。 部屋にはこたつが出してありました。 もうすぐ 冬ですね、 あんくるトム工房 民宿の朝食 地域振興券 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1094.html                 ★ ギャー さんから: 「そうすりゃ誰もがしあわせに」 ないものはない あるものはある 比べてみたってはじまらない 持って生まれたものこそ宝 ないないづくしで ないものねだりはいらないよ あるもの自慢もいらないぜ あるものをたいせつに みんなのために使おうよ ないものは誰か友だちから ちょぴっと分けてもらおうよ そうすりゃ誰もがしあわせに 仲よく暮らしていけるだろう ★ 北園敏光(荒尾市在住) さんから: 11月19日、熊本市内で“有明海の再生を考える学習会”を開催しました。 地元紙熊日新聞に報道されています。 https://www.facebook.com/photo/?fbid=5843477799106333&set=a.284426921678143 諫早湾を締め切った潮受堤防を一度だけ開けて行なった短期開門調査以降、その後今日までの20年間、まったく海水を入れることなく排水だけが流される続け、有明海の環境は悪化の一途をたどっています。とりわけ昨年の西南部の養殖ノリの色落ち被害は堤防締め切り以降最悪でした。このような中、有明海再生のためには開門調査が不可欠であることを改めて確認することを目的に開催しました。講師の堀良一よみがえれ!有明訴訟弁護団事務局長と高橋徹有明海再生NET代表・元熊本保健科学大学教授にはお忙しい中、詳しい資料を準備いただき、たいへん充実した感動する学習会となりました。 ★ 二宮孝富 さんから: 憲法審査会情報:憲法ニュースNo601 https://tinyurl.com/26wc26ku ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4634】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月21日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.ウクライナの原発が次々に外部電源を喪失   運転中の原子炉が複数停止   外部電源喪失は東電福島第一原発と同じ   原発の大規模破壊を防ぐには戦闘の停止しかない    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.11/23(木・休日)井戸川克隆特別講演会   原発事故に抗う 核テロと妖怪たち   騙され続ける日本国民 原発事故の真実を語る    井戸川克隆(東電原発事故研究所 所長) 3.「守ってきた海を我々の代でだめにするわけにいかない」   福島の漁師小野春雄さん 原発処理水の海洋放出に反対訴え…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆11/24(木)原発被害者訴訟原告団全国連絡会の院内集会    「国会議員とともに未来を考える」    「原発新設」「汚染水の海洋放出」「賠償指針見直し」   ◆第32回言いたいことを言ってしまう展    財津昌樹と山口マオのカレンダーを媒体にして    会場:笹塚ボウル4Fギャラリー 5.新聞より2つ   ◆「岸田、早く辞めろ」43% 統一教会対策「評価しない」63%    毎日新聞調査  (11月21日発行「日刊ゲンダイ」より抜粋)   ◆【素粒子】より1つ    ・通訳入り45分間ではジャブ程度だろう。日中首脳会談、     次はぜひ東京でたっぷりと。 ━━━━━━━  ※11/22(火)学習会にご参加を!   「電力自由化と電力システム改革」第3回  お 話:田中一郎さん(ちょぼちょぼ市民のためのゼミナール) 日 時:11月22日(火)18時より20時30分   会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約必要です。たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035 か  「ヤフーメール」 で、氏名と電話番号を  お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。 ━━━━━━━  ※11/24(木)第10回ハロー原電にご参加を!   東海第二原発とめよう!日本原電本店前アピール行動  日 時:11月24日(木)15時30分より17時くらい   集 合:日本原電本店前 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」               TEL 070-6650-5549      マイクアピールやビラ配布(周辺の住宅・商店街にも)               定例:毎月第4木曜 ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *ザポロジエ原発、ロシアの破壊工作から保護を=ウクライナ大統領 11/21(月) 23:41配信 ロイター https://news.yahoo.co.jp/articles/39df8d7924d41da913a70771ed71cd76da4170c9 ロシアは21日、ザポロジエ原発への砲撃は重大な原発事故を引き起こす可能性があるとし、 ウクライナ軍に責任があると改めて非難した。 *ウクライナのザポリージャ原発に複数回の砲撃 IAEAの事務局長が訴え 「背後にいる者は誰であっても、直ちに止めるべき」11/21(月) 14:34配信 ABEMA TIMES https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1b3ca05d73fd45a094faa22ecb759ac572562a *福島県飯舘村長泥地区5月にも復興拠点の避難解除 拠点外の一部も同時に解除 11/21(月) 11:07配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/d8af7abec7561407e2514bc09081109b518154b9 ★ 前田 朗 さんから: *崩壊を加速させる日本解体論 白井聡・望月衣塑子『日本解体論』(朝日新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_20.html *ヘイト・スピーチ研究文献(215)レイシズムを考える05 遠藤正敬「国籍と戸籍」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_13.html ★ 藤井悦子@京都 さんから: 原発を止めた元福井地裁裁判長・樋口英明さんの講演会のご案内です。 ・ ◆◇◆ 司法の責任とは何か  ―関西電力の大飯原発3・4号機運転差止判決、   および高浜原発3・4号機差止仮処分決定を出した   樋口英明・元福井地裁裁判長に聞く FBイベントページ  https://fb.me/e/62E5oiPl6 講演 「私が原発を止めた理由     ―本当は誰にでも分かる原発差止裁判」 講師 樋口英明(ひぐち ひであき)さん(元福井地裁裁判長) プロフィール: 1952年生まれ。三重県出身。京都大学法学部卒業。司法修習第35期。福岡・静岡・名 古屋等の地裁・家裁等の判事補・判事を経て2006年4月より大阪高裁判事、09年4月よ り名古屋地家裁半田支部長、12年4月より福井地裁判事部総括判事を歴任。17年8月、 名古屋家裁部総括判事で定年退官。 2014年5月21日、関西電力大飯原発3・4号機の運転差止めを命じる判決を下した。   判決文 さらに15年4月14日、原発周辺の住民ら9人の申立てを認め、関西電力高浜原発3・4号機 の再稼働差止めの仮処分決定を出した。 日時: 2022年12月10日(土)13時半開場 14時?17時頃 場所: 京都大学 吉田キャンパス本部構内 法経済学部本館 法経第4教室アクセス:    ※オンラインでも参加できます。 ★講演会参加費は無料です。 ★コロナ感染症の影響も考え、講演会参加は<事前申込制>とさせていただきます  講演会参加ご希望の方は、参加申込フォームからお申し込みください。 【講演会参加申込フォーム】  主催:高山佳奈子(京都大学大学院法学研究科教授)・樋口英明元裁判長講演会実行委員会 連絡先:peace @ tc4.so-net.ne.jp (担当:藤井) ★ 松岡 勲 さんから: <book22-67『帝国日本と植民地都市』(橋谷弘)> 橋谷弘著『帝国日本と植民地都市』(吉川弘文館、2004年)を読んだ。この 本では、戦前日本の植民地都市の3類型(日本による新たな都市形成、伝統的都 市と植民都市の二重構造、既存の都市と植民地都市の併存)が出てきて、地図付 きで歴史、人口変化、住民の職業構成の変化等が分析されていて、戦前植民地都 市の政治的特質が明らかにされ、大変興味深かった。後半の植民地建築の分析に ついては先に『日本の殖民地建築』(西澤康彦)を読んでいるので重複した内容 かなと思ったが、戦中の韓国人建築家(朴吉龍、朴東鎮)とその建築についても 紹介されていて、大変よかった。最近、昔に買った本にシュフトしているので、 新しい本に戻ろう ??集会等のお知らせ??????   ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From masuda @ osaka.email.ne.jp Tue Nov 22 10:56:26 2022 From: masuda @ osaka.email.ne.jp (Masuda) Date: Tue, 22 Nov 2022 10:56:26 +0900 Subject: [CML 065962] =?utf-8?b?44CQ5oqX6K2w5aOw5piO44CR44CA5Y2x6Zm644Gq44OX44Or44K1?= =?utf-8?b?44O844Oe44Or44Gv5Y2z5Yi75Lit5q2i44Gb44KI77yIMjAyMi4xMS4yMg==?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: <20221122105625.743A.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> みなさん  増田哲也(大阪市)です。  今朝、MOX燃料を積んだ輸送船が高浜原発に入港しました。  5団体が抗議声明を出しましたので、転載します。是非、ご覧下さい。   ふるさとを守る高浜・おおいの会/ グリーン・アクション/ 美浜の会/   原子力規制を監視する市民の会/ 国際環境NGO FoE Japan  プルサーマル推進や政府の原発推進政策に反対する運動を一層強めていきましょ う。下記から、拡散歓迎です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆抗議声明 危険なプルサーマルは即刻中止せよ 使用済MOX燃料は、高浜原発が廃炉になってもプールで冷却しなければならない http://www.jca.apc.org/mihama/stop_pu/mox_statement221122.pdf 本日(11月22日)、フランスから高浜原発にMOX燃料が輸送されてきた。昨年 11月に続き、フランスからの輸送は5度目となる。プルサーマルを推進し続ける 関西電力に強く抗議する。 プルサーマルは、本来ウラン燃料を燃やすはずの炉で異質な核特性をもつプルト ニウムを燃やすもので、通常のウラン燃料よりはるかに危険になる。 関電は、1999年の英国BNFL社製不正MOX事件以降、製造元をフランスに変 更した。しかし、そのフランスで製造が困難になっている。MOX燃料に特有の 危険なプルトニウム・スポット(プルトニウムの塊。異常に激しい燃え方をす る)が生じていることが大きな問題になり、製造能力が落ち込んでいる。それに 伴い 高浜原発のプルサーマル規模も縮小となり、本来1基当たり40体のMOX 燃料を用いるはずが、せいぜい半分の20体にとどまっている。品質の疑わしい危 険なMOX燃料は使うべきでない。 さらに、使用済MOX燃料は六ヶ所再処理工場では処理できないため、原発敷地 から運びだすことができない。使用済MOX燃料を処理するための「第二再処理 工場」は政府の計画からも消えている。原発敷地内のプールで100年以上も冷 却・保管するしかない。高浜原発が廃炉になっても、厄介な使用済MOX燃料は 残り続け、子々孫々に多大な負担を強いることになる。 プルサーマルを実施している高浜原発3・4号炉では、事故やトラブルが頻発し ている。蒸気発生器の伝熱管(細管)の外側に、定期検査のたびに傷が見つか り、両炉で6回も連続して起きている。伝熱管の厚み1.27mmが最小で約0.5mmに まで薄くなり、それで約100気圧差を支えている。傷が貫通し伝熱管が破断すれ ば、一次冷却水喪失という大事故に至る危険がある。しかし、傷の原因を明確に 特定することもなく運転を続けている。そこに危険なMOX燃料を燃やすなど、 住民の安全をないがしろにするもので到底許されない。さらに関電は、高浜原発 の40年超運転に向けた準備を進め、老朽原発でプルサーマルを継続しようとして いる。 政府は新たな原発推進政策を推し進めようとしている。原発の運転期間「40年原 則」の撤廃、老朽原発の運転継続、増設・リプレース、核燃サイクル政策の継続 等々。核燃サイクル政策が破綻している現実も、原発推進によって大量に生み出 される核のゴミの現実にも目を向けようとしない。福島原発事故の教訓を省みよ うともしない、これら無責任極まりない原発推進を許すことはできない。 プルサーマルは即刻中止せよ。政府の原発推進政策を止めていこう。 2022年11月22日 ふるさとを守る高浜・おおいの会/ グリーン・アクション/ 美浜の会/ 原子力規制を監視する市民の会/ 国際環境NGO FoE Japan この件の連絡先:  グリーン・アクション:京都市左京区田中関田町 22-75-103 TEL:075-701-7223  美浜の会:大阪市北区西天満 4-3-3 星光ビル 3 階 TEL:06-6367-6580 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Tue Nov 22 17:28:12 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Tue, 22 Nov 2022 17:28:12 +0900 (JST) Subject: [CML 065963] =?utf-8?b?54aK5pys5Zyw6ZyH44Go44ON44OD44OI5LiK44Gu5pyd6a6u5Lq6?= =?utf-8?b?5beu5Yil5pu444GN6L6844G/77yI44Gd44Gu77yS77yJICDigJXigJXooYw=?= =?utf-8?b?5qmL5biC6K2w44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB5LqL5Lu26KOB5Yik?= =?utf-8?b?5o6n6Ki05a+p5Yik5rG6?= Message-ID: <2f47ea7b.235d9.1849e73aecc.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> 独立言論フォーラム(ISF)です。 ヒューマン・ライツ紀行(第6回) 熊本地震とネット上の朝鮮人差別書き込み(その2) ――行橋市議ヘイト・スピーチ事件裁判控訴審判決 https://isfweb.org/post-11070/ 本連載第2回「熊本地震とネット上の朝鮮人差別書き込み」で報告した「行橋市議ヘイト・スピーチ事件裁判」の続報である。  第2回/熊本地震とネット上の朝鮮人差別書き込み ――行橋市議ヘイト・スピーチ事件裁判一審判決 https://isfweb.org/post-2712/ 前田 From kenkawauchi @ nifty.com Tue Nov 22 17:49:58 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Tue, 22 Nov 2022 17:49:58 +0900 Subject: [CML 065964] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzQjMyFLGyhC?= Message-ID: <000901d8fe4f$6705bb50$351131f0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(143)     2022年11月22日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________  日米豪での世論調査の結果、 国際政治をめぐる複雑な動き ☆やや古い記事になって恐縮ですが、「大紀元」のサイトが、オーストラリアの研究 機関が日米豪で行った最新の世論調査の結果を発表しています(10月30日の有料記事 です)。  同世論調査では、台湾有事の際の派兵について、いずれの国でも賛成が反対を上回 る結果となっています。台湾防衛のための自衛隊派遣については、日本の賛成は 35%、反対は29%となっています。  この結果について、私は、日本の民衆運動家が、じっくりと考えてほしいと思いま す。  このままいけば、日本の民衆が、民衆運動 や知識人の意見をのりこえ、民集運動や知識人の存在にノーを突き付ける日が来ると 思います。日本の民衆運動や知識人が、それが意味していることを十分に想像してい ないように思います。 ☆この間、ウクライナをめぐって様々なことがありました。「もやもやした状態」 だったと思います。たとえば、なぜ、ポーランドへのミサイルの着弾問題が、あんな 複雑な動きだったのか、単に物理的にどこの国のミサイルだったのかにとどまらない 問題が発生したと思います。  やっと、少しづつ霧が晴れてきたようです。 日本の二人の評論家がこの問題を論じています。 *検索BOXに ポーランドへのロシア製ミサイル着弾と各国の対応が「停戦交渉間 近」と考えられるワケ と打ち込んでみてください。牧野愛博 が、さまざまな情報 が複雑にからみあった状況を解明しています。 *検索BOXに 停戦交渉への機運醸成に失敗したプーチン大統領 現段階での停戦交 渉は時期尚早だ を打ち込んで見てください。吉田成之が、様々な動きを停戦交渉へ の動き とういう角度から、統一的に解明しています。たとえば、アメリカの首脳部 でも、 和平交渉をめぐって意見の対立があったことが分析されています。  この「アジア世界KK重要情報」の読者には、吉田の分析の方が分かりやすいと思い ますが、吉田の情報が全面的に正しい、と言い切るには、難点もあるようです。  極東の島国の人間には、冬に向かうウクライナ民衆への暖房具の支援に取り組むこ とを優先しつつ、事態の展開を注意深く見守っていく必要があると思います。                  以上 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Nov 23 07:20:34 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 23 Nov 2022 07:20:34 +0900 Subject: [CML 065965] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yT77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月23日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4236日☆ 呼びかけ人賛同11月22日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 福岡市長選挙は残念な結果に終わりました。 振り返り検証用のデータを出してくれた方がいます。(ありがとうございます。) データを見ると、何が敗因だったのか、だいたい目星が付くようです。 次回に向けて、話し合いを進めて、これから先を切り開いていきましょう。  あんくるトム工房 福岡市長選挙の振り返り                 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1095.html     ★ ギャー さんから: 「お昼寝するのはたのしいな」 ねずみの雲のまんなかに 猫の雲が呑みこまれてゆく おおきなノミの雲がとりついて 猫もねずみも呑みこまれちゃった あたたかな陽のあたる丘の上で 寝っ転がるのはきもちいい お昼寝するのはたのしいな ★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから: 11月17日、自衛隊は南西諸島を中心に実施している日米共同統合演習「キーン・ソード23」で陸自の16式機動戦闘車(MCV)を与那国空港に移動・展開する訓練を実施。与那国駐屯地へ移動するため島内の県道4キロを約20分走行した。市民団体メンバーがプラカードを掲げて抗議した。 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1059459 写真左⇒クリック数枚続く 陸自の16式機動戦闘車 MCVは105ミリ砲を搭載し、タイヤで走行する戦闘車。17日午前11時57分ごろ、空自のC2輸送機で九州から与那国空港に運ばれた。 ※九州からとは福岡県築城基地 ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古ニュース:https://tinyurl.com/bdhuc45u ★ 南方新社 向原 さんから: 12月11日 川内原発 20 年延長問題・意見交換会「県民投票条例直接請求、その可能性を探る」 去る 10 月 12 日、九州電力は川内原発 1、2 号機の 20年運転延長を規制委に申請しました。 県の原子力専門委分科会では九電の特別点検をチェックしていますが、その結果と県民の反応を見て、 知事は何らかの意思表示をすると思われます。 塩田知事は延長問題に「必要に応じて県民の意向を把握するため、県民投票を実施します」 (2020.9 月県議会)と明言しています。 大詰めを迎えた今、「県民投票条例の直接請求署名」とは何か?どういう意味があるのか? 実施の是非? 実施時期? などなど幅広い議論の機会を作りたいと考え、以下の通り設定しました。 日時:2022 年 12 月 11 日(日) 午後3:00?5:00 場所:自治会館 402 号室    (自治会館の駐車場が満車の場合、県庁の駐車場も使えます・有料) 入場:無料 共催:川内原発 20 年問題連絡会、ストップ川内原発!3.11 鹿児島実行委員会 連絡先:野呂 090-5939-7179 sendai20nentomeru @ gmail.com      向原 099-248-5455 info @ nanpou.com ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4635】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月22日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.放射能(被曝)から子どもを守ろう(11/12行動・17回目)   新宿駅一周デモ・たくさんの人出(2万人くらい)へ   原発放射能いらないの訴え   東京に一番近い原発・東海第二原発の再稼働やめて!の   コール伝わる 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.「介護保険」出発時の精神を忘れ、介護の社会化を反故にして   昔のように家族に介護を押し付けるとんでもない改悪    冨塚元夫(たんぽぽ舎) 3.ウクライナのザポリージャ原発に複数回の砲撃   IAEAのグロッシ事務局長が訴え…   「背後にいる者は誰であっても、直ちに止めるべき」…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より2つ   ◆青森の核燃料再処理工場 耐震計算に誤り    規制委指摘 稼働向け申請2年、ほぼ進展なく     (11月22日「東京新聞」朝刊26面より抜粋)   ◆朝日川柳 2句  西木空人選    ・黄金を使い果たした四カ月 …ほか ━━━━━━━  ※11/24(木)第10回ハロー原電にご参加を!  東海第二原発とめよう!日本原電本店前アピール行動  日 時:11月24日(木)15時30分より17時くらい  集 合:日本原電本店前 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」               TEL 070-6650-5549      マイクアピールやビラ配布(周辺の住宅・商店街にも)              定例:毎月第4木曜 ━━━━━━━ ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発制限区域に手続き無しの車両が出入り 女川原発「安全への影響は限定的」 11/22(火) 21:29配信 仙台放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/d83fbfe66d20f5fd3d4ab1c5478f4ca23b55eea7 *「本当に屋内退避はできるのか」複合災害で不可能なケースも… 原発避難検証委員の指摘 11/22(火) 19:24配信 BSN新潟放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/d1be826491d5c3c701a28cffe30b43ee2cc9d9f8 *経産相、処理水新基金を説明 全漁連「反対変わらず」 11/22(火) 18:51配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/71b7eb7a2118cd7aec1f23b43e7df24d438baa7f *高浜原発にMOX燃料16体搬入 3号機でのプルサーマル発電に使用【福井】 11/22(火) 18:46配信 福井テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/19e8b4fa5a909634f5008ae670401cd367ce7250 フランスで製造されたプルトニウムとウランを混ぜたMOX燃料を積んだ輸送船が22日、 高浜原発に到着し搬入作業が行われました。 ※「MOX燃料」 フランスから高浜原発に到着 NHK 福井県 2022年11月22日(火)11時39分 https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20221122/3050013103.html ★ 前田 朗 さんから: 独立言論フォーラム(ISF)です。 ヒューマン・ライツ紀行(第6回) 熊本地震とネット上の朝鮮人差別書き込み(その2) ――行橋市議ヘイト・スピーチ事件裁判控訴審判決 https://isfweb.org/post-11070/ 本連載第2回「熊本地震とネット上の朝鮮人差別書き込み」で報告した 「行橋市議ヘイト・スピーチ事件裁判」の続報である。  第2回/熊本地震とネット上の朝鮮人差別書き込み ――行橋市議ヘイト・スピーチ事件裁判一審判決 https://isfweb.org/post-2712/ ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新のお知らせ(2022年11月21日)雑談(134) 新『西部戦線異状なし』 ――ドイツ人がドイツの戦争を描く+全国憲法研究会シンポジウム(11月26日) http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1121.html ■ 国内外ともに重要な事件が起きていていますが、都合により雑談シリーズを アップします。あと1カ月あまりで連続更新26年になりますが、最初の直言は362 字でした。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/1997/0103.html 今は平均5000字。毎日2万人近くの方が訪れて下さるので、やめられません。 一度も休まないで更新を続けるために、雑談シリーズを「埋め草」として複数 用意しています。ただ、最近は長文の書き下ろしの「埋め草」になっています。 状況の緊迫のなかで、私のコメントを期待して更新をみて脱力する方もあるかも しれませんが、毎週1本の「直言」を執筆し、html文書の形に編集してアップす ることを「続ける」ことの難しさをご理解ください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0607.html ■雑談シリーズの134回です。前回の雑談は「音楽よもやま話」の31回で「コン サートの余韻と「予韻」」でした。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1024.html 今回は10月28日にNetflixで配信された、新しい『西部戦線異状なし』について 書きました。 レマルクの原作をもとにした米国映画(1930年)は有名です。私もDVDも持ってい て、何度か見ましたが、Netflix版はかなり異なっていて、「リメイク」という よりも新「西部戦線異状なし」だと思います。まだ公開されて24日しかたってい ないので、「ネタバレ」にならないように抑制しました。 随所にウクライナの戦争をはじめ、現代的な問題意識が反映しています。細部 にもいろいろ仕掛けがあります。例えば、下記のようなシーンが出てくるので 笑ってしまいました。 http://www.asaho.com/jpn/img/2022/Macron20220214Scholz0215.png http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0221.html 学生からは「西武線異常なし」と、私鉄の運行状況のことだといわれた、とい うのは、でき過ぎた冗談です(笑)。 ■ 今週末は慶応大学を会場とした全国憲法研究会の公開シンポジウムに参加し ます。7年前にこの学会の代表をやりましたが、久しぶりの登板要請です。 https://zenkokuken.org/archives/649 ■ それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ??集会等のお知らせ??????   ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Nov 23 09:52:02 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 23 Nov 2022 09:52:02 +0900 Subject: [CML 065966] =?utf-8?b?5pys55Sw5a6P6Kyb5ryU5LyaIOOAjOaXpeacrOOBruS9juaKlQ==?= =?utf-8?b?56Wo546H44KS6ICD44GI44KL44CN44CA4peP5pel5pys5Lq644Gv77yR?= =?utf-8?b?77yS5q2z44Gv57aa44GE44Gm44GE44KL?= In-Reply-To: <672992845.275238.1669130585155.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <672992845.275238.1669130585155.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <672992845.275238.1669130585155.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <000101d8fed5$cd2b3640$6781a2c0$@jcom.home.ne.jp> 本田宏さん(元医師)のお話、 動画を転送致します。           (いしがき) ●日本人は12歳、(マッカーサー発言)は続いている。 ●デンマークの小学生に「大切なことは、と問うたら」  「助け合うこと」という言葉が返ってきました。 ★★★ 本田宏講演会 「日本の低投票率を考える」をYouTubeにアップしました 各位 「私が東京を変える」の大津留公彦です。 以下本田宏さんの講演をYouTubeにアップしました。 スライドも添付します。宜しくご視聴及びご覧下さい。 本田宏講演会 講師 本田宏 タイトル 日本の低投票率を考える 主催 私が東京を変える・日時 2022年11月20日 サイト https://youtu.be/JmUKtf3cFD0 スライド https://80.gigafile.nu/1220-db801e5498179012591da65095cc27885 以上 From kenkawauchi @ nifty.com Wed Nov 23 18:08:29 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 23 Nov 2022 18:08:29 +0900 Subject: [CML 065967] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhShsoQjE0?= =?iso-2022-jp?b?NCk=?= Message-ID: <000501d8ff1b$27dbdd70$77939850$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(144)     2022年11月23日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________  政治家と官僚は、また、国民を騙すのか  皆様御存知のように、昨日、「『国力としての防衛力を総合的に考える有識者会 議』報告書」が岸田総理大臣に手渡されました。  この報告書につき、私の現在の感想を率直に指摘させていただきたいと思います。  有識者会議の報告書のとおりでいけば日本は本当に大丈夫ですか、という質問をす れば、有識者会議のメンバーは、イエスとは言えないのではないでしょうか。つま り、この報告書には、出来の悪い受験生のように、きれいなことが、いろいろと書い てありますが、本当に日本を守れるのか、という最も大事な点について、十分に突っ 込んで検討した形跡がないのです。  日本が1941年にアジア太平洋戦争に突入していく過程で、日本の政府、官僚、軍人 は、 日本が負けると知っていながら、「勝つ」と言ったり、沈黙を守ったりしました(猪 瀬直樹『昭和16年夏の敗戦』中公文庫、参照)。日本の国民を騙したのです。私は、 私たちの目の前で、美辞麗句をならべて、国民の心配を煙にまき、国民に真実を知ら せず、自分たちの責任を逃れようとする、醜い陰謀が展開されているような気がして なりません。  内容的に気になる第一の点は、現在のような危機的状況に日本になったことの責任 が一言もふれられていないことです。「政府や国会議員が、十分に自主的防衛努力を せず、アメリカに過度に依存し、世界情勢や中国について甘い見方があったことが、 日本を現在の状態に陥らせた最大の原因である」ということを明確に認めるべきで す。そうすれば、国民の方でも、「国民としても、国民の平和ボケについては責任を 感じます。これからは、政府と国民が協力して、日本の危機突破のために頑張ってい きましょう」ということになると思います。ところが、政府や官僚は、日本が現在の ような危機的状況に陥ったことについて、一言も自らの責任を表明せず、この報告書 の様々なところで、「国民に丁寧な説明を」と言っても、国民はしらけるだけです。  報告書の第二の問題点は、日本をとりまく軍事情勢につて、明確な分析をしていな いことです。  現在の最大の問題は、中国の台湾・日本侵攻だけでなく、北朝鮮やロシアまでが、 日本侵攻を考えるにいたったということです。このビビッドな分析がまったくありま せん。 産経新聞は、11月23日付「主張」で、次のように述べています。 「報告書が「中国」「台湾」「北朝鮮」という言葉を一言も記さなかったのはおかし い。国民に安保環境の深刻さが伝わらない。岸田首相は防衛力抜本強化の必要性を国 民に正面から語るべきだ。」 報告書の第三の問題点は、日本防衛の戦略不在だということです。たとえば、北朝鮮 からの攻撃を跳ね返す課題と、南西諸島の中国からの侵攻を阻止する課題との兼ね合 いは、 どうなるのでしょうか。この国民の疑問に答えずに「反撃能力の保有と増強」をいっ ても、単なる作文の文章の羅列にすぎません。  報告書は、「5年以内に抜本的に強化するに際しては、同時に10年後といった長期 間での強化策の内容や規模を『見える化』することも国民の理解を得る上で重要であ る」(8頁)と書いていますが、これは何を言いたいのでしょうか。よく分かりませ ん。「5年後に間に合わないけど10年後にちゃんとしますよ」というのであれば、時 間感覚がおかしい、と言わざるを得ません。私は、今の日本の防衛力を抜本的に強化 したいのであれば、?ミサイルの大幅増強、?ドローンの大量導入、?潜水艦の大量 建造、を急がなければならないと思いますが、「報告書」の考えは分かりません。  「核」の問題に触れていないことは、指摘しなければなりません。それは、有識者 会議の課題でなかった、というのであれば、それを明記すべきだったでしょう。  第四の問題点として、いろんな問題をあげているが、その一つ一つの掘り下げが浅 く、国民を納得させる程度にいたっていない、ということがあげられます。  その最も典型が、ミサイル問題です。報告書は「早期に十分な数のミサイルを装備 すべきである」(5頁)と述べていますが、こんな抽象的文句では納得できません。 数の問題で言っても、1000基説もあったのですから、もう少し突っ込むべきでした。 また、地上配備にするのか、潜水艦配備にするのかについても議論がありました。そ ういう具体的な問題になると、国民に知らしめるべからずとなり、マスコミを通じた 情報リークでしかわからなくなってしまうのです。  それから、同じように国民がもっと知りたいのに、情報が十分に開示されていない 問題として、ミサイルの避難問題、核シェルターの問題があります。  第五の問題点として、財政の問題があります。報告書は、財政問題に力を入れてい るように見えますが、私にはそのように見えません。  今までの防衛費の査定のあり方に問題があったことを財務省は、まず反省すべきで す。 戦争を知らない人間が、単に数字合わせをしていたことも多かったのです。  「財源確保の検討に際しては、まずは歳出改革により財源を捻出していくことを優 先的に検討すべきである」(18頁)と言われていますが、この文句を財務省が実行す ると、財務省が単なるコスト・カッターになる危険性があります。  また「幅広い税目による負担」で財源を確保する、とも言われていますが、これま での議論では、防衛費の増額を、他の税目を防衛費に繰り入れるというテクニックで 財務省は乗り切ろうとしているようです。  いずれにしても、財務省は、防衛費問題にかこつけての「省益」確保の動きが目 立っていますから、今後国民的監視が重要になると思われます」。  最後に、二つのことを強調したい。  一つは、これを機会に全国各地で公聴会を開くなど、国民のコンセンサスづくりに 政府は力を入れてもらいたい。  もう一つは、これは、政府に要望することではないが、国会議員に要望がある。そ れは、今後、台湾・日本侵攻問題が解決するまで、国会議員は、歳費の3分の1を返 上するようにしてはどうか、というのが私の提案です。国会議員が自ら身を切って、 台湾・日本侵攻問題を訴えることにより、国民の総決起に結び付くと考えます。最後 は、自衛隊でなく、国民だからです。               以上     From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Wed Nov 23 20:03:27 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Wed, 23 Nov 2022 20:03:27 +0900 Subject: [CML 065968] =?utf-8?b?44Ot44K344Ki44Gu5L6155Wl44Gn44CB44Km44Kv44Op44Kk44OK?= =?utf-8?b?5Lq65biC5rCRNjUwMOS6uui2heOBjOatu+S6oQ==?= Message-ID: チェチェンニュースの大富です。 最新の国連人権高等弁務官事務所の発表では、ロシアによるウクライナ侵略による死傷者の合計は1万6千人以上となりました。戦闘地帯の情報は少ないので、実際はこれよりかなり多い数になる見通しです。 殺害された人のうち、子どもは415人。このほかに、ロシアに誘拐されたままの子どももいます。このような虐殺や人権侵害を止めなければなりません。 https://www.cnn.co.jp/world/35196451.html ウクライナ人市民6500人超が死亡、ロシアの侵攻開始以降 2022.11.23 (CNN)?国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)によると、ロシアが2月にウクライナに侵攻して以来、少なくとも6595人のウクライナ市民が死亡し、1万189人が負傷した。 21日に発表された統計によると、死亡者の内訳は子ども415人、男性2575人、女性1767人、性別が特定されていない成人1838人。 犠牲者の多くはウクライナ東部に位置するドンバス地方のドネツク州とルハンスク州に集中している。同地方は戦争の中心地で、ここ数カ月で最も激しい戦闘が行われている。 OHCHRの報告書によると、ドネツク、ルハンスク州で市民3939人が死亡し、5338人が負傷した。ここにはロシアが支配する地域の449人も含まれる。 マリウポリ、イジューム、リシチャンスク、ポパスナ、セベロドネツクなどの都市を含む戦闘が激化している地域では情報が欠如していたり把握が遅れているため、実際の数字は「かなり多い」とOHCHRはみている。 死傷者の大半は重砲による砲撃、多連装ロケットシステム、ミサイル、空爆など、広範にわたって影響を及ぼす爆発性兵器の犠牲となったという。 From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Nov 23 21:10:15 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 23 Nov 2022 21:10:15 +0900 Subject: [CML 065969] Re: =?utf-8?b?44Ot44K344Ki44Gu5L6155Wl44Gn44CB44Km44Kv44Op44Kk?= =?utf-8?b?44OK5Lq65biC5rCRNjUwMOS6uui2heOBjOatu+S6oQ==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <000c01d8ff34$8bc97e50$a35c7af0$@jcom.home.ne.jp> いち早く停戦をさせましょう。 米政府はなぜ停戦を呼びかけないのか。 世界各国が停戦を呼びかけること。 そして話し合いのテーブルへ。           石垣敏夫 ロシアの侵略で、ウクライナ人市民6500人超が死亡 チェチェンニュースの大富です。 最新の国連人権高等弁務官事務所の発表では、ロシアによるウクライナ侵略による死傷者の合計は1万6千人以上となりました。戦闘地帯の情報は少ないので、実際はこれよりかなり多い数になる見通しです。 殺害された人のうち、子どもは415人。このほかに、ロシアに誘拐されたままの子どももいます。このような虐殺や人権侵害を止めなければなりません。 https://www.cnn.co.jp/world/35196451.html ウクライナ人市民6500人超が死亡、ロシアの侵攻開始以降 2022.11.23 (CNN) 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)によると、ロシアが2月にウクライナに侵攻して以来、少なくとも6595人のウクライナ市民が死亡し、1万189人が負傷した。 21日に発表された統計によると、死亡者の内訳は子ども415人、男性2575人、女性1767人、性別が特定されていない成人1838人。 犠牲者の多くはウクライナ東部に位置するドンバス地方のドネツク州とルハンスク州に集中している。同地方は戦争の中心地で、ここ数カ月で最も激しい戦闘が行われている。 OHCHRの報告書によると、ドネツク、ルハンスク州で市民3939人が死亡し、5338人が負傷した。ここにはロシアが支配する地域の449人も含まれる。 マリウポリ、イジューム、リシチャンスク、ポパスナ、セベロドネツクなどの都市を含む戦闘が激化している地域では情報が欠如していたり把握が遅れているため、実際の数字は「かなり多い」とOHCHRはみている。 死傷者の大半は重砲による砲撃、多連装ロケットシステム、ミサイル、空爆など、広範にわたって影響を及ぼす爆発性兵器の犠牲となったという。 From ningen @ hotmail.com Thu Nov 24 01:30:47 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 23 Nov 2022 16:30:47 +0000 Subject: [CML 065970] =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiSHNGcSROOXFPIjdoNUQbKEIgGyRCSD8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQlAkThsoQjE5GyRCJCs5cSRLN1cbKEIxMjgbJEIyLzFfJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTDU9fjtxNmI2IU0/GyhC?= Message-ID: どんどん反対してもらった方がよさそうです。嶋田 ロシア非難の国連決議 反対の19か国に計128億円の無償資金供与 2022年11月21日 5時01分 ロシアのウクライナ侵攻を非難する国連決議に反対した国に対し、政府が、合わせて128億円の無償の資金供与を決めていたことが、財務省の調べで明らかになりました。 財務省の調査によりますと、ウクライナ侵攻を継続するロシアに対する国連の非難決議などに反対した19か国に対し、今年度のODA=政府開発援助のうち、返済を必要としない無償の資金供与が決定されていたということです。 金額の多い順にラオスに29億円、ベトナムに17億円、イランに16億円などとなっていて、総額は128億円にのぼります。 財務省は、所管する外務省に対して「ODAの戦略的活用を図りながら、国際社会の平和と安定に重要な役割を果たし、国としてプレゼンスの向上につなげていく必要がある」と指摘し、見直しを求めています。 これに対して外務省は、「供与の対象には、国際機関経由の支援や、現地のNGOへの支援も含まれている。政府が対象の場合も外交的意義や人道開発状況など、事業ごとに妥当性を判断しており、直ちに不適当だとは考えていない」としています。 新型コロナの影響で各国の財政状況が悪化する中で、ODA予算の見直しに動く国もあり、人権上の観点も含めて政府の対外援助の在り方が一段と問われることになりそうです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221121/k10013898081000.html From ningen @ hotmail.com Thu Nov 24 02:02:14 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 23 Nov 2022 17:02:14 +0000 Subject: [CML 065971] =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiJGgkakBoJEtAb0FoJHI7TyRhJD8kTiRPGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSkY5cSRIJSYlLyVpJSQlSiROMkRHPUAtGyhC?= Message-ID: まともな論考です。嶋田 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72795 ロシアより先に戦争を始めたのは米国とウクライナの可能性 「ロシアの正義」を全否定せず、日本は停戦協議の場を用意せよ 2022.11.23(水) 大崎 巌 「そもそも、ウクライナ語話者とロシア語話者が共存する多民族国家ウクライナに米国が介入しなければ、この戦争は起こらなかった。  ロシアとも欧州とも協力し合わなければ、ウクライナが発展する道はなかった。にもかかわらず、2014年に米国は、ロシアを弱体化させて自らの絶対正義を世界に拡散させるために親欧米派を支援し、暴力的な政権転覆を成功させた。  また、「革命」後に新政府がロシア語話者を弾圧・虐殺し続けなければ、クリミア編入もドンバス紛争もロシアの軍事介入もなかっただろう。  2・24後に西側でロシアに対するヒステリー状態が生まれたのはなぜか。  西側の指導者とメディアの多くが、客観的な情報やデータを無視し、別の世界観を持つロシアに対して恐怖感を抱き、「侵略国家ロシア」という思い込みから抜け出せないからではないか。」 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Nov 24 07:27:16 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 24 Nov 2022 07:27:16 +0900 Subject: [CML 065972] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yT77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月24日(木)。 本日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時 (毎週木曜日) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4237日☆ 呼びかけ人賛同11月23日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 福岡市長選が終わって、気持ちがすっきりしていません。 伸びると思っていた票が伸びてなかったので、もやもやしています。 やはり、核になる政党を大きくしないといけないと思いました。 特に今日の共産党の街頭演説を聞いて、その思いを強くしました。 あんくるトム工房 日本共産党の街頭演説   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1096.html   ★ 後藤富和(「理不尽な公共事業NO!の会」世話人) さんから: 諫早湾干拓、石木ダム、川辺川ダム、辺野古埋め立て、須崎公園再開発… 九州では自然を破壊する理不尽な公共事業が続いています。 気候危機と闘わなきゃいけないのに未だに環境破壊を続けています。 理不尽な公共事業にNOの声を。 理不尽な公共事業NO!の会に参加してください。 趣旨にご賛同いただける方はどなたでも参加できます。会費もありません。 「理不尽な公共事業にNOの会」の賛同人グループで 「いいね」をクリックしていただければ、 どなたでも賛同人としてご参加いただけます。 「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「理不尽な公共事業NO!の会」■趣意書■会則   https://tinyurl.com/3ed9k2w3 ★ 二宮孝富 さんから: 「憲法審査会レポート」に国会議員、憲法学者からのコメントを追加 *No.1 http://www.peace-forum.com/shinsakai/report221111.html *No.2 http://www.peace-forum.com/shinsakai/report221118.html ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *志賀原発の放射能漏れ事故を想定 石川県で原子力防災訓練 1700人が参加 11/23(水) 19:22配信 テレビ金沢 https://news.yahoo.co.jp/articles/596d52f2526dc98f0b4b42e8c65f6b529d1e667f ★ 大津留公彦(私が東京を変える)さんから: 本田宏 講演会 「日本の低投票率を考える」 主催 私が東京を変える・日時 2022年11月20日 講演をYouTubeサイト https://youtu.be/JmUKtf3cFD0 スライド https://80.gigafile.nu/1220-db801e5498179012591da65095cc27885  ●日本人は12歳は続いている ●デンマークの小学生に「大切なことは、と問うたら」   「助け合うこと」という言葉が返ってきました。 ★ 杉野 さんから: 戦争と放射能 小出 裕章(元京都大学原子炉実験所助教) 小出裕章のぺージ http://www.go.tvm.ne.jp/~koide/Hiroaki/index.htm ロシアによるウクライナへの武力攻撃について  2022年2月24日、ロシアは国境を超えてウクライナに武力攻撃を行った。  日本では、「ロシアが悪い」「プーチンが悪い」の一色となり、  「悪い奴が攻めてきたら困るから軍備を増強しよう」「日米安保を強化しよう」と  いう意見が一気に強まった。    それについての私の論考を3つ載せる。  1.「8・15に思う」改憲の危機がせまるなかで、思想運動2022年8月1日号  2.原発が原爆になる、「季節」秋号(2022年9月11日発行)  3.戦争と放射能、「平和の種」101号(2022年11月13日発行)   https://tinyurl.com/2y46yv47   ★ Issei Takechi さんから: ウクライナ・キエフ出身のピアニスト、ヴァレンティナ・リシッツァのSNSアカウントが復活した。 https://youtu.be/kLL7vqBDQ1E 彼女は、ドンバスのロシア編入に賛成の意を表して、FBやツィッターアカウントが凍結されていた。かつて、2015年だったか、西側によるドンバス攻撃を批判して、カナダで予定されていたコンサートがキャンセルされたことがある。 キエフ出身のピアニスト、ヴァレンティナ・リシッツァさん写真。 https://www.facebook.com/photo/?fbid=337809229653601&set=a.22976571045795 以下にウクライナのピアニスト、バレンティナ・リシッツアの投稿をシェアしたが、彼女が、カナダのトロント交響楽団とのコンサートをキャンセルされたときの、2015年の投稿を一部翻訳して共有したい。私が、この度のロシアの「軍事行動」が解放戦争であると理解している、その理由のひとつがここにも見えるはずだ。プーチンやラブロフが、「西側は8年間何もしなかった」というのはウソではない。ドンバスやオデッサで起きたことは、内戦などと言うようなものではなく、「ジェノサイド」である。 ・・・・・・・・ >  どの国にも起こり得る最悪の事態は、血を分けたものどうしの戦争であり、人々がお互いを排除されるべき敵と見なすことです。 これが私の美しいウクライナに降りかかったのです。 私の心臓が血を流していたのです。 皆さんは世界中のテレビで壮大な革命を見ました。ウクライナの人々は腐敗した支配者に対してより良い人生を送るために激怒しています。 私は同胞をとても誇りに思っていました! しかし、支配階級は簡単には去りません。 彼らは巧妙に怒りをそらし、それを他の、しばしば想像上の敵に向け、そしてさらに悪いことに、人々を相互に憎みあう方向に振り向けることに成功しました。 何年後も、同じ富裕者や権力者が権力の座にとどまり、悲惨や貧困の中で何十万人もの人々が死に、100万人以上の難民を生み出すのです。 ★ 小倉利丸(JCA-NET)さんから: 12・17「G7広島サミットを問う市民のつどい」キックオフ集会 来年5月にG7広島サミットに対抗する「G7広島サミットを問う市民のつどい」も計画していますし、 各地での取り組みも進んでいくと思います。 G7にノーという声を拡げるためにも皆さんの賛同をお願いしています。 賛同方法など詳しくはホームページをごらんください。  https://www.jca.apc.org/no-g7-hiroshima/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇      12・17「G7広島サミットを問う市民のつどい」キックオフ集会      No War No G7 戦争と軍隊は最大の人権侵害・環境破壊だ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       2023年5月に岸田政権は、G7首脳会合を広島で、大臣級会合を全国各地14ヶ所で      開催します。私たちは、主要な核保有国が核武装への反省も軍縮の意志もないまま、      広島に集まることに強い危機感を感じています。      G7は国際法上も何の正当性をもたない集まりです。G7はこれまでも世界各地で戦      争や紛争の原因をつくりつづけ、グローバルな貧困や環境破壊に加担してきました。      私たちは、こうした会合に、一切の決定を委ねるつもりはありません。      私たちは、来年5月のG7サミットに対抗する運動のキックオフ集会を以下のように      広島で開催します。オンラインでの中継も予定しています。多くの皆さんの参加を      呼びかけます。 ■日  時:12月17日(土)18時?20時 ■場  所:広島市まちづくり市民交流プラザ北棟6階       マルチメディアスタジオ       http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza/kotsu.html(地図)       (袋町小学校の複合建物。電停「本通り」徒歩5分。電停「袋町」徒歩3分。 ■カンパ :一口500円のカンパをお願いします。       地元の方には、できれば二口をお願いしたいのです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 司会 岡原美知子さん ◆G7サミットとは何か? ■「戦争、貧困、差別、環境破壊を招くG7――民主主義を殺すボス交の仕組み」          ●小倉利丸さん(JCA-NET) ■「G7サミットと共に人類は滅ぶのか それとも、すべての生き物が生き残れる道を選ぶのか!」  ●田中利幸さん(歴史家)(オンライン) ◆各地から  ■「北海道をエネルギー『植民地』にさせない」    ●七尾寿子さん(元G8洞爺湖サミットキャンプ実行委員会)(札幌・オンライン)   ■「首都圏からG7を問う」    ●京極紀子さん(首都圏ネットワーク)(オンライン)  ■「多国間安保の拠点となりつつある横須賀・厚木基地」    ●木元茂夫(「自衛隊は何をしているのか」編集委員会)(オンライン)  ■「茨城に三度も来るな!やめろ、内務・安全担当大臣会合!」    ●加藤匡通さん(戦時下の現在を考える講座)(オンライン)  ■「気候変動と途上国債務の被害はG7が賠償すべき」    ●稲垣 豊さん(ATTAC Japan 首都圏)  ■「戦時下のG7外相会合を問う」    ●鵜飼 哲さん(一橋大学元教員)(長野・オンライン)  ■「五輪・万博・G7、民衆不在のイベントはもうたくさん」    ●喜多幡佳秀さん(関西共同行動)  ■「米国の原爆投下の責任を問う」    ●松村高夫さん(米国の原爆投下の責任を問う会、慶應大学名誉教授)(東京・オンライン) ◆広島から    ●西岡由紀夫さん(被爆二世、被爆教職員の会会員、ピースリンク広島・呉・岩国)    ●溝田一成さん(ヒロシマ・エネルギー・環境研究室) ◆5月行動提起 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■呼びかけ人 田中利幸 (歴史家) 豊永恵三郎(被爆者) 土井桂子 (日本軍 「慰安婦」 問題解決ひろしまネットワーク) 藤井純子 (被爆二世、第九条の会ヒロシマ)  上羽場隆弘(九条の会・三原)  小武正教 (浄土真宗本願寺派 僧侶)  永冨彌古 (呉 YWCA We Love9 条) 木村浩子 (呉 YWCA We Love9 条) 中峠由里 (呉 YWCA We Love9 条)  新田秀樹 (ピースリンク広島・呉・岩国世話人) 西岡由紀夫(被爆二世、ピースリンク広島・呉・岩国世話人)  実国義範 (人民の力協議会) 日南田成志(ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)・広島) 久野成章 (8・6ヒロシマ平和へのつどい) 岡原美知子 七尾寿子 (元G8洞爺湖サミットキャンプ実行委員会) 中北龍太郎(関西共同行動) 小倉利丸 (JCA-NET) ■オンラインでの視聴  https://vimeo.com/event/2622621  下記の私たちのウエッブからも視聴できます。  ウエッブ  https://www.jca.apc.org/no-g7-hiroshima/ ■問い合わせ  info-nog7-hiroshima2023 @ proton.me  広島市中区堺町1?5?5?1001 〒730-0853   090-4740?4608(久野) ■「つどい」への個人・団体賛同を募集中  私たちの活動に是非賛同してください。  賛同方法など詳しくはホームページをごらんください。  https://www.jca.apc.org/no-g7-hiroshima/ ??集会等のお知らせ??????   ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Thu Nov 24 07:55:04 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Thu, 24 Nov 2022 07:55:04 +0900 Subject: [CML 065973] Re: =?utf-8?b?5Zu96YCj54m55L2/44CB?= In-Reply-To: References: Message-ID: <05fa3336-77af-0619-5857-a6522a7891c7@eos.ocn.ne.jp> チェチェンニュースの大富です。 嶋田さんからお返事がないので、再掲します。 ロシアにとって都合のよい情報だけを投稿するのではなく、 過去のご自分の投稿についても、きちんとフォローして下さい。 On 2022/11/21 21:07, tlessoor wrote: > チェチェンニュースの大富です。 > > 嶋田さんに質問させてください。 > > ウクライナの人権オンブズマン・デニソワ氏解任は、国連監視団から疑問符をつ > けられていたようですね。(ご紹介のウクルインフォルム記事) > > 氏が解任されていても、ブチャでロシア軍がウクライナ人を虐殺した事実は動か > ないと思いますが、この虐殺について、嶋田さんはどう考えていますか? > > 最後に、デニソワ解任の妥当性についての、その後の情報はあるのでしょうか? > > ぜひ参考にさせて下さい。 > > > On 2022/11/16 3:17, yorikazu shimada wrote: >> 少なくともデニソヴァ解任のあとで、そんなこと何もなかったかのように下記 >> のような話をしている「ジェンダー・平和研究者」(と朝日新聞)はほとんど >> 信頼できなさそうです。嶋田 >> >> >> ウクライナでも使われた「武器」としての性暴力 侮辱する戦略的意味 >> >> 聞き手・高重治香2022年6月15日 >> >> https://digital.asahi.com/articles/ASQ6F440MQ6BUPQJ00X.html?_requesturl=articles%2FASQ6F440MQ6BUPQJ00X.html&pn=6 >> >>  ――ウクライナでロシア軍による性暴力が起きていることが、当局の発表や報 >> 道で明らかにされています。 >> >>  「大規模に性暴力が起きた1990年代のユーゴスラビアとルワンダの紛争を経 >> て、紛争下の組織的性暴力は、国際社会が取り組むべき課題と考えられるよう >> になりました。現在では、性暴力は戦争の『武器』『戦略』となるというのが >> 国際的な見方です。ウクライナの検事総長や人権団体も、ロシア軍のレイプを >> 戦争犯罪と非難しました」 >> >> >> ウクライナ国会、人権オンブズマンを解任 国連ミッションが注意勧告 >> 01.06.2022 >> ウクライナ最高会議(国会)は5月31日、リュドミラ・デニーソヴァ人権問 >> 題全権を解任した。 >> >> https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3497290-ukuraina-guo-hui-ren-quanonbuzumanwo-jie-renguo-lianmisshonga-zhu-yi-quan-gao.html >> >> >> 2022年4月6日3:31 午前7ヶ月前更新 >> ブチャの集団墓地、最大300人の遺体埋葬か=ウクライナ人権監察官 >> https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-bucha-casualties-idJPKCN2LX1YG >> >> >> 秋林 こずえ? >> https://kendb.doshisha.ac.jp/profile/ja.9464af2d0928896e.html >> >> >> ________________________________ >> 差出人: CML が >> yorikazu shimada の代理で送信 >> 送信日時: 2022年11月16日 2:06 >> 宛先: 市民のML >> 件名: [CML 065922] 国連特使、バイアグラによるレイプの主張を「ロシアの >> 軍事戦略」として捏造したことを認める >> >> >> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fthegrayzone.com%2F2022%2F11%2F13%2Fun-envoy-fabricating-viagra-russian%2F&data=05%7C01%7C%7Ce3aad815d3e14c1bbb0608dac72bcf7a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638041288266557209%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=z37Gqcl9s7bOray6Ss248cdUJQkOxANF6VvqC%2BeYAUQ%3D&reserved=0 >> >> >> 国連特使、バイアグラによるレイプの主張を「ロシアの軍事戦略」として捏造 >> したことを認める >> >> アレクサンダー・ルービンシュタイン 2022年11月13日 >> >> 国連特別代表のプラミラ・パッテン弁護士は、ウクライナ紛争における「軍事 >> 戦略」の一環として、ロシアが自軍にバイアグラを供給しているという主張を >> 捏造したことを暴露された。この広く知られた嘘は、2011年のリビアの体制転 >> 覆戦争で展開された根拠のないNATOのプロパガンダを再利用したものだ。 >> >> >> 11月10日、いたずら電話好きなロシアのウラジミール・クズネツォフとアレク >> セイ・ストヤロフ(ボバンとレクサスの偽名で知られる)との通話で、性暴力 >> に関する国連特使プラミラ・パッテンは、ロシア政府がバイアグラによる集団 >> レイプを戦争の武器として使っているという10月に広く報道された彼女の主張 >> には証拠がないことを認めた。 >> >> 電話の中でボバンとレクサスは、彼女の扇動的な主張の証拠があるのかどう >> か、パッテンに迫った。明らかに動揺したパッテンは、こう答えた。 「いい >> え、いいえ、いいえ。私は...さっきも言ったように、調査に行くのは私の仕 >> 事ではないんです。私はニューヨークの事務所に座っていて、アドボカシー活 >> 動をしていますし、アドボカシー活動の任務があります。私の仕事は調査する >> ことではありません」。 >> >> 彼女は続けた。「調査は人権監視団と国際調査委員会が行っています。今のと >> ころ彼らの報告書にはバイアグラのことは何も書かれていません」。 >> >> パッテンは、5月初旬にキエフに滞在していたときに、この主張を「生存者や >> 関係組織から」「ウクライナの高官の立会いのもとで」伝えられたとボバンと >> レクサスに話した。 >> >> このフェイクニュースによる騒動は10月14日、ロシア軍がレイプとED治療薬の >> 乱用を公式の戦場戦略に組み込んでいるとパッテンが非難したことから始まっ >> た。 >> >> モーリシャス出身の弁護士であるパッテンは、10月14日、フランス通信社 >> (AFP)に対し、「すべての兆候がある」と述べた。 >> >> 「女性が何日も拘束されてレイプされ、小さな男の子や男性もレイプされ始 >> め、性器切除が相次ぎ、バイアグラを装備したロシア兵についての女性の証言 >> を聞けば、それは明らかに軍事戦略だ」と、パッテンは自信満々に断言したの >> である。 >> >> ウクライナ紛争に関する9月27日の国連報告書は、ロシア軍が2022年2月から7 >> 月の間に、性暴力行為を含む数々の恐ろしい人権侵害を行ったと非難してい >> る。この報告書は、パッテンがウクライナに滞在していた期間を対象としてい >> るものの、バイアグラについては一切触れていない。 >> >> しかし、パッテンがAFPと話し合ってから数時間のうちに、CNNからYahoo News >> までのメディアは、彼女の発言を独自に書き換え、ウクライナ戦争におけるロ >> シアの行為について一連の卑猥な見出しを作り出したのである。スロベニアの >> 著名な哲学者スラヴォイ・ジジェックは、キエフで組織されている「大規模」 >> で「生命を肯定する」乱交パーティーの可能性を祝う論説で、パッテンの証拠 >> に乏しいバイアグラの主張を無批判に引用し、「本当に未開の性行為は、ロシ >> アの兵士とその指導者が行っているものだ」と書き立てた。 >> >> 「ロシアはウクライナ人をレイプするために兵士にバイアグラを与えている。 >> 国連高官」と、ニューヨーク・ポスト紙は掲載した。ビジネスインサイダーに >> よると、「ロシア兵はウクライナ人女性をレイプし、「人間性を奪う」ために >> バイアグラを供給している、と国連高官が主張している」。一方、CNNは「ロ >> シアはウクライナでレイプを「軍事戦略」として使っていると断定。国連特 >> 使」と報じた。 >> >> パッテンの薄気味悪い主張を懐疑的に見ることなく転載した主要メディアは、 >> 戦争における性暴力についての長いセクションを含む国連報告書を読もうとし >> なかった。ロシア兵は「バイアグラを装備していた」というパッテンの主張に >> もかかわらず、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は、ウクライナ紛争に関 >> する9月の報告書の中で、この薬、あるいは勃起不全の治療に用いられる他の >> いかなる医薬品にも言及していない。実際、OHCHRのウェブサイトでは、この1 >> 年を通じてバイアグラへの言及はない。 >> >> 報告書には、今年2月1日から7月31日の間に「OHCHRは9件のレイプ事件を記録 >> した」とあるだけだ。CNNの見出しにあるような「南京大虐殺の再来」とは到 >> 底思えない。 >> >> パッテンが、ロシア軍の司令官が集団レイプを行うために軍隊にバイアグラを >> 飲ませていると虚偽の告発をしたとき、彼女はリビアの政権転覆劇を蘇らせ >> て、最も信用されていない(しかし効果的な)プロパガンダの一つを展開した >> のだ。 >> >> リビアを破壊した信用できないNATOのプロパガンダの再利用 >> >> 実際、国連のウェブサイトに掲載された「バイアグラ」に関する6つの記述は >> すべて、2011年6月まで遡る。リビアの指導者が暗殺されるわずか数カ月前、 >> レジームチェンジを支持する情報キャンペーンが本格化するなかにおいてであ >> る。 >> >> 見出しはこうだ。「リビア軍はレイプを戦争の武器として使用していると国連 >> の専門家は言う」「リビアで戦争の道具としてレイプが使用されている証拠が >> 現れている。ICC検察官」「ICCはレイプにセックスドラッグを使用している疑 >> 惑を調査している」。これらはすべて国連のウェブサイトに掲載されたもの >> だ。見覚えはないだろうか? >> >> バイアグラの嘘が最初に登場したのは、米国、フランス、英国が、ムアンマ >> ル・ガダフィ政権を軍事力で排除するNATOキャンペーンを主導し、ジハード主 >> 義の手先を武装させ、「市民の保護」の名の下にリビアの都市に空爆を行った >> 2011年のことである。この軍事介入により、アフリカで最も繁栄していた国の >> ひとつが、専制的なギャングとイスラム教の狂信者が支配する恒久戦争地域と >> なり、奴隷オークションと宗教的少数派の虐殺が行われるようになったのだ。 >> >> バイアグラの欺瞞は、2011年3月にカタールが所有する放送ネットワーク、ア >> ルジャジーラが初めて紹介した。アルジャジーラは、反政府勢力支配地域の病 >> 院の医師にインタビューし、「死んだ親カダフィ戦闘員のポケットからバイア >> グラ錠剤とコンドームを発見した」と主張したのである。このシナリオには現 >> 実味はなかったが、この薄気味悪い物語は新たな政権転覆戦争への支持を培う >> には十分であった。 >> >> アルジャジーラの報道の1ヶ月後、スーザン・ライス国連大使が「リビア軍は >> 反政府勢力との戦争でレイプを武器として使っており、一部の者はインポテン >> ツ防止薬を支給されていると国連の非公開会合で語った」とNBCニュースは報 >> じている。ライスは何の証拠も示さなかったが、リビアでの紛争を疑う人々を >> 説得するために「バイアグラの問題を提起」した。 >> >> 同じ報道で、アメリカの軍と諜報機関の高官は、バイアグラがカダフィの軍隊 >> によって組織的レイプを幇助するために使われているという「証拠はない」と >> 主張した。 >> >> しかし、具体的な証拠がまったくないにもかかわらず、ICC検察官のルイス・ >> モレノ・オカンポは、それが事実であると主張し、2011年6月9日にこの件に関 >> する調査を開始した。 >> >> しかし、その翌日、国連調査官のシェリフ・バッシオーニ が集団レイプ疑惑 >> を「大規模なヒステリー」と呼び、その主張を裏付ける証拠はないと主張した。 >> >> それにもかかわらず、紛争下での性暴力との闘いのための国連特別代表である >> マルゴット・ヴァルストロームは、モレノ・オカンポを支持し、疑惑に「確 >> 信」を持っていると宣言した。「問題は、レイプの被害を訴える女性が非常に >> 少ないことです。なぜなら、そのことが彼女たちにとって深刻な個人的リスク >> を伴うからです」とヴァルストロームは結論付け、証拠が乏しいことを事実上 >> 認めたのである。 >> >> ヴァルストロームは、紛争下での性暴力に関する国連特別代表の最初の役職に >> 就いた人物である。この役職は、リビアへの政権転覆戦争の立役者であるヒラ >> リー・クリントン国務長官(当時)が提出した安保理決議1888によって設置さ >> れた。 >> >> ICCが調査を開始したわずか1週間後に、クリントンはそのフェイクニュースを >> さらに押し進め、リビア政府がレイプ被害者も「処女検査」を受けるよう強制 >> していると言い放った。 >> >> リビアのバイアグラ疑惑が収束したと思われてから10年余り、現在の、そして >> 3人目の紛争下の性暴力に関する国連特別代表は、公式敵に対する最新かつ最 >> も激しいNATO支援の軍事作戦を正当化するために、それを蘇らせたのである。 >> >> 2022年6月のパッテン:「戦場にバイアグラを持って行くなんて」 >> >> パッテンの主張は、10月14日にAFPに対して、「バイアグラを装備したロシア >> 兵についての女性の証言を聞けば、それは明らかに軍事戦略だ」と主張する彼 >> 女のコメントのおかげで、欧米のメディアにも紹介された。しかし、彼女は実 >> は2022年6月以来、このシナリオを推し進めていた。 >> >> ワシントンDCにある国務省の傘下の米国平和研究所でのインタビューで、パッ >> テンは「検証」という「問題」について詳しく説明するよう頼まれた。パッテ >> ンは、ウクライナ領内を訪れたばかりであることに触れ、「多くの最前線の対 >> 応者、NGOに会った」と指摘した。 >> >> 彼らの証言を「事例」と位置づけ、パッテンは、「彼らは皆、被害者が正式な >> 報告を望んでいないと言っている」と指摘した。そして、パッテンは、安全保 >> 障とスティグマが、女性がレイプを報告することを躊躇させる可能性につい >> て、国連の前任者の言葉を繰り返した。広く認識されていると思うが、人権侵 >> 害の報告がないことが、その人権侵害が広まっていることの証明にはならない。 >> >> リビア政府が罪のない女性たちに「処女検査」を行っていると虚偽の主張をし >> たヒラリー・クリントンのように、パッテンもすぐに「検証」の問題からロシ >> ア兵の凶悪行為とされるものに話を移した。「スティグマ...多くの報道で >> は、被害者はレイプされているときに、ウクライナ人男性の子どもを産めなく >> なると言われたそうです。そうしたレイプは非常に残忍です。ロシア兵がバイ >> アグラを持っているという報告もあります。戦場にバイアグラを持って行くな >> んて」。 >> >> パッテンは「ウクライナの勝利」を促すためにロシアのレイプ事件を捏造した >> ことを認めたウクライナの高官と話し合った >> >> パッテンは証言を提供したNGOを具体的に言わなかったものの、「先週罷免さ >> れた人権担当のオンブズマン」との会合に言及した。 >> >> そのオンブズマンとは、ロシア兵による恐ろしい性的虐待の話を捏造し、自分 >> が「ウクライナの勝利を望んでいるから」そうしたと認めて、この春に罷免さ >> れたウクライナの人権委員リュドミラ・デニソヴァのことである。彼女の主張 >> の中で最も悪名高いのは、ロシア兵が生後6ヶ月の女の子をティースプーンで >> 強姦したというものだ。 >> >> デニソヴァがパッテンに語ったことは、バイアグラによるレイプの蔓延という >> パッテンの主張をめぐる多くの危険信号のひとつに過ぎない。 >> >> ウクライナのレイプ事件で「バイアグラ」という言葉を使った報道は2例ある >> が、どちらもパッテンの語り口とは別の問題を提起している。ひとつは4月の >> BBCの報道で、50歳の女性がチェチェン人にレイプされたがロシア兵に「助け >> られた」と主張しており、ロシア軍によってレイプが奨励されているという考 >> えと矛盾している。2つ目は、5月のもので、より疑問を呼ぶものであった。 >> Sky Newsのインタビューで、あるウクライナ人女性が「19歳だが、とても攻撃 >> 的で、よくわからないが、バイアグラか何か薬を飲んだのだろう」と何となく >> 知っている男性にレイプされたと主張している。 >> >> なぜ19歳の男性が勃起不全の薬を必要とするのか、それは誰にもわからない。 >> >> パッテンは、6月の米国平和研究所での講演で、「報告のレベル、信頼性、報 >> 告書の出所もさまざまだ。また、多くの報告は、国連人口基金(UNFPA)や他 >> の機関が担当するホットラインを通じて、匿名でも寄せられていると指摘して >> いる」と言っている。 >> >> パッテンは、証言を集めている他の機関が何であるかは言わなかった。しか >> し、罷免された元ウクライナ人権委員デニソヴァが個人的に24時間ホットライ >> ンを開設し、ジャーナリストが裏付けを取れなかった話を次々と出していたこ >> とは知られている。 >> >> さらに、パッテンは、同じ捏造主義者であるデニソヴァとの協力関係を認めた >> だけでなく、ウクライナ政府と「努力の調整」を可能にする協力の枠組みを締 >> 結したことを認めた。この協力関係の一環として、パッテンは、ウクライナの >> 副首相と副外相の立会いのもとで、バイアグラに煽られてロシア人が大暴れし >> たというニセの証言を聞いた。ボバンとレクサスの圧力によってこの事実を初 >> めて認めたのである。 >> >> パッテンのウクライナ政府との仕事は、欧米の地政学的目標を推進するための >> 道具として人権を利用したキャリアと密接に関連している。国連が掲載する経 >> 歴によると、彼女は1993年から2002年まで、ミネソタ大学から生まれた今はな >> き組織、国際女性の権利監視協会(IWRAW)に勤務していたという。その姉妹組 >> 織であるIWRAWアジア太平洋は、IWRAWの聖火を受け継ぐ自称「グローバル・サ >> ウス・フェミニスト」NGOで、米国情報機関の公然工作員」で億万長者のヘッ >> ジファンダーのジョージ・ソロスが資金提供している。今日、このNGOは国連 >> の「特別協議資格」を享受している。 >> >> IWRAWアジア太平洋とオリジナルのIWRAWはともに、人権高等弁務官事務所 >> (OHCHR)傘下の条約機関であるCEDAW、すなわち「女性差別撤廃条約」の推進 >> に取り組んでいた。パッテンはIWRAWを去った後、CEDAWのメンバーとして10年 >> 以上の歳月を過ごしたことは驚くようなことではない。 >> >> OHCHRへの資金提供について考えてみると、利益相反の問題が見てとれる。今 >> 年の資金提供国トップ10のうち、国連そのものを除けば、スイスを除くすべて >> がウクライナに武器を送った国である。つまり、OHCHRの主要な資金提供者の >> ほとんどが代理戦争の好戦派なのだ。 >> >> 現在、パッテンはヒラリー・クリントンによって作られた国連の役職に就いて >> おり、10年以上前の根拠のない政権転覆劇を繰り返し、ワシントンでの最新の >> 介入主義的な茶番を煽っている。 >> From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Thu Nov 24 08:02:12 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Thu, 24 Nov 2022 08:02:12 +0900 Subject: [CML 065974] =?utf-8?b?44Ot44K344Ki6LuN44GM5paw55Sf5YWQ44KS5q665a6z?= In-Reply-To: <05fa3336-77af-0619-5857-a6522a7891c7@eos.ocn.ne.jp> References: <05fa3336-77af-0619-5857-a6522a7891c7@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: <2dfdbe02-8900-2f21-4be6-944563060b36@eos.ocn.ne.jp> チェチェンニュースの大富です。 ロシア軍による、ウクライナに対する残虐な攻撃が続いています。 ロイターの情報では、新生児1人が殺害されました。 原発への攻撃や占拠も続いています。 停戦ではなく、ロシア軍の即時全面撤退を要求すべきです。 ロシア軍の攻撃続く 産科病院にミサイル着弾…新生児1人死亡 https://news.livedoor.com/article/detail/23253486/ ウクライナ各地で、23日もロシア軍のミサイル攻撃が行われました。ザポリージャ州では、産婦人科の病院にミサイルが着弾し、新生児1人が死亡しました。 ロシア軍は、23日もウクライナ各地で民間施設や電力インフラへの攻撃を続けました。 ロイター通信は当局者の話として、首都キーウにある住宅にミサイルが着弾し、17歳の女性を含む少なくとも3人が死亡したと報じました。また、ザポリージャ州では産婦人科の病院が攻撃され、新生児1人が死亡したということです。 ロシアの攻撃で全土で停電が起こる中、ウクライナの原子力企業エネルゴアトムは西部のリブネ原発など3つの原発で外部電源との接続が遮断されたと発表しました。放射線量に異常はないとしていますが、外部への電力供給も停止していて、復旧が遅れる恐れもあります。 From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Thu Nov 24 12:29:27 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Thu, 24 Nov 2022 12:29:27 +0900 Subject: [CML 065975] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY3Mzt2SHFBfSRkJDckRkA4M2gydSQ5JEohKjJ+GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN3tIP0JQISolKyVrJUhMfkNlJE5ALzwjJHIkPyRAJDshIiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzEhJiMzIzAbKEJpbhskQkZ8SGZDK0xuMjshVyRLN2s9OCRyGyhC?= Message-ID: <20221124122927.C578.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田です。 「軍事費増やして生活壊すな!改憲反対!カルト癒着の政治をただせ、11・30in日比谷野音」に結集を 岸田内閣は臨時国会、通常国会で、軍事費のGDP比2%以上を目指して大軍拡をすすめ、日本の軍事戦略を「専守防衛」から「先制攻撃する国」へと転換しようとしています。米国のトマホーク巡航ミサイルまで大量に買い込んで、憲法違反の敵基地攻撃能力の保有を企てています。年末には国会のまともな議論もせずに、あたふたと戦争準備の「防衛」3文書を閣議決定で勝手に決めようとしています。 一方、莫大な軍事予算のツケは一般庶民に回されてきます。増税と生活関連予算の削減でいのちと人々の生活が破壊されています。相次ぐ物価高のもとで、働く者の賃金は上がらず、生活はますます苦しくなっています。 政府与党の中からは無責任に「台湾有事」などが語られ、軍備増強が正当化されています。しかし、増大する東アジアの緊張の中で憲法第9条を持つ日本に求められているのは、外交でアジアの平和を実現する方策です。 統一協会と癒着した安倍政治を継承する軍拡と改憲の岸田政権を世論の多数は支持していません。いまこそ、ともに「岸田内閣退陣!」の声を上げましょう。 ●会場:日比谷野外音楽堂 日時:11月30日(水)18:30〜19:15(集会) デモ:国会請願デモ19:30〜20:30 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From ma.star @ nifty.com Thu Nov 24 20:46:23 2022 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 24 Nov 2022 20:46:23 +0900 Subject: [CML 065976] =?utf-8?b?44CQ55u05YmN44Gu44GU5qGI5YaF44CRMTHmnIgyNuaXpe+8iA==?= =?utf-8?b?5Zyf77yJMTjvvJozMOOAgOesrDE2NiDlm57luILmsJHmhrLms5XorJs=?= =?utf-8?b?5bqn44CM44CM5Y+w5rm+5pyJ5LqL44CN44GM6Kqe44KJ44KM44KL5Lit?= =?utf-8?b?44Gn44Gu5rKW57iE44Gq44Gp5Y2X6KW/6Ku45bO244Gu6LuN5LqL5YyW?= =?utf-8?b?44Go5oay5rOV44CN44GK6Kmx77ya6auY6ImvIOmJhOe+juOBleOCkw==?= =?utf-8?b?77yI5Y+C6K2w6Zmi6K2w5ZOh44O755CJ55CD5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ?= =?utf-8?b?5o6I44O75biC5rCR6YCj57Wh5Lya5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================= 第166 回市民憲法講座 「台湾有事」が語られる中での沖縄など南西諸島の軍事化と憲法 お話:高良 鉄美さん    (参議院議員・琉球大学名誉教授・市民連絡会共同代表) 日時:11月26日(土) 18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室 https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 From avenir @ tc4.so-net.ne.jp Thu Nov 24 22:00:12 2022 From: avenir @ tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?YXZlbmlyIBskQiF3GyhCIHRjNC5zby1uZXQubmUuanA=?=) Date: Thu, 24 Nov 2022 22:00:12 +0900 Subject: [CML 065977] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVokNDBGRmIhWxsoQjEyLzE3GyRCISElIiU4JScbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXMlQE8iQjM5VjFpMnEhIUJoGyhCMxskQjJzIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlJyVfJUslOSVIJSslJiVzJTslaiVzJTAkTjg9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPmwkKyRpIVcbKEI=?= In-Reply-To: <20221124122927.C578.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> References: <20221124122927.C578.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> Message-ID: <001301d90004$b13e9c80$13bbd580$@tc4.so-net.ne.jp> アジェンダ・プロジェクトの谷野です。来月予定していますアジェンダ創刊20年連続 講演会第3回「フェミニストカウンセリングの現場から」のご案内をさせていただき ます。講演後には交流も兼ねた質疑応答の時間もあります。多くのみなさまのご参加 をお待ちしています。 参加申し込みは下記よりお願いします。 <参加お申込みフォーム> https://bit.ly/3UdWgKL (以下、転送・転載歓迎!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ 《季刊『アジェンダ』創刊20年連続講演会 Vol.3》 「フェミニストカウンセリングの現場から」 イベントページ  https://x.gd/N2yVn 『アジェンダ』 創刊20年連続講演会の第3回は、『アジェンダ』42号(2013年秋 号)「ジェンダー平等はどこまで進んだか」でインタビュー記事を掲載させていただ いた井上摩耶子さん(ウィメンズカウンセリング京都)にお話ししていただきます。  長引くコロナ禍の中で、もともと非正規職の多い女性の多くが経済的困難に陥って います。とりわけシングルマザーは自分より子どもを優先して1日1食にしていると いった報道もみられます。テレワークが増え夫が家にいることでDVがあっても、相 談しにくくなったということも言われ、女性の自殺が増加したことも非常に危惧する ところです。また、あらゆる場から聞こえてくる性暴力被害の告発。つい最近刑法改 正の試案が報道されましたが、被害当事者たちの声がまだ十分に反映されるところま ではいっていません。緊急避妊薬、中絶といった女性のSRHR(性と生殖に関わる健康 と権利)に関わる部分でも、女性たちの求めているあり方への議論がいっこうに進み ません。ジェンダー後進国と言われる日本で多くの女性たちの声を現場で直接聞き、 心理的ケア、アドヴォケイト(代弁・擁護)の実践をされてきた井上さんのお話を是 非お聞きください。 講演後に、交流を兼ねた質疑応答の時間も予定しております。 ◆日時 2022年12月17日(土)午後1時半?4時ごろ ◆会場 京都アスニー 第2研修室(定員あり) (京都市中京区 丸太町七本松西入る北側、京都市中央図書館隣) (市バス・京都バス停「丸太町七本松」スグ) (最寄駅 JR嵯峨野線「二条駅」もしくは「円町駅」 徒歩約12分) ※ZOOMオンライン参加も可能です。 ◆講師 井上摩耶子(いのうえ まやこ)さん(ウイメンズカウンセリング京都) 《プロフィール》 ウィメンズカウンセリング京都相談役。心身障害児通園施設、高等学校での心理カウ ンセラー、大学講師を経て、「ウィメンズカウンセリング京都」でフェミニストカウ ンセリング、性暴力・DV被害者のための法廷での代弁・擁護活動を実施。「京都性暴 力被害者支援センター・京都SARA」スーパーヴァイザー。 著書『フェミニストカウンセリングへの招待』、編著『フェミニストカウンセリング の実践』 ◆参加費   ・一般 600円(会場・ZOOMとも) ・アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者は無料 ◆要申込 会場・ZOOMともに、ご参加には事前申込をお願いしています。 12月14日(水)までに下記の申込フォームからお申込みください。 ※予約なしの会場参加は当日に空席がある場合のみ可能です。 <お申込みフォーム> https://bit.ly/3UdWgKL ※メールでもお申込み可能です。Mail:agenda @ tc4.so-net.ne.jp また会場参加をご希望の方は電話でも受け付けています。 メールの件名を「12月17日講演会参加希望」と必ず明記し、下記項目をご記入くださ い。 ?お名前 ?アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者・一般のどれかをお書きくださ い。  ?所属団体(あれば) ?メールアドレス ?ご住所 ?電話番号  ?「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 主催 アジェンダ・プロジェクト/アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《季刊『アジェンダ』創刊20年 連続講演会にご参加を!》 季刊誌『アジェンダ 未来への課題』は2003年7月に「朝鮮半島と日本のいま」を特 集した創刊号を発行して以降、来年夏に創刊20年を迎えます。さまざまな社会問題を 「特集」として毎号誌面で取り上げ、同時に反戦・反核(反原発)・反差別に取り組 む市民運動にも積極的に参加しながら、問題の解決を訴えてきました。 新しい世紀が始まったこの20年、世界で新自由主義的なグローバル資本主義が席巻し て、格差と貧困は大きく広がりました。これに深刻化する気候危機、新型コロナのパ ンデミックが重なり、創刊時にも増して「脱資本主義」や「脱(経済)成長」が今後 の社会の方向性として意識されるようになっています。グローバル化によって「世界 が一つにつながる」現在、これらの問題解決には国際協調が欠かせません。 ところが今日、米・中対立の激化をはじめ軍拡競争は激しさを増し、ロシアによるウ クライナ侵略戦争はその動きに拍車をかけています。日本では「解釈」の変更がくり 返されてきた憲法9条の明文改憲が現実性を帯び、名実ともに自衛隊を軍隊として、 「対中戦争」の最前線に立たせようとする危険な動きが加速しています。 一方、この現実に抗って多くの労働者・市民が沈黙を破って声を上げ、より良い社会 を求めて立ち上がっています。まさに社会の重大な岐路に私たちは直面しています。 このようなときに創刊20年の節目を迎え、連続講演会を企画しました。会員・読者の みなさまとの関係を深める場を創っていきたいと考えています。 ●第4回以降の予定 ・第4回 深刻化する気候危機に私たちはどう取り組むのか?「手遅れ」になる前に ?   講師  田浦健朗さん(気候ネットワーク)   2023/1/22(日)13時半?    ひと・まち交流館京都 第4会議室 ・第5回 長期停滞と物価高・円安?2つの難題を抱える日本経済、その背景と対処策 を考える?      講師  山家悠紀夫さん(暮らしと経済研究室)  2023/2/5(日)13時半?    ひと・まち交流館京都 第4会議室 ・第6回は4/2(日)に駒込武さん(京都大学教育学部教授)のお話を予定していま す。 From ningen @ hotmail.com Fri Nov 25 01:07:35 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 24 Nov 2022 16:07:35 +0000 Subject: [CML 065978] =?iso-2022-jp?b?GyRCSkY3MyEiQlAlbSU3JSIkTiU1JSQlUCE8QG8kSyRPGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOzJAbyEhPy85NkEwJCskaTxnRjMhVjk2N2JFKjpuQG8hVxsoQg==?= Message-ID: たしかロシアは1年前からウクライナ侵攻を準備していたはずなんですが。嶋田 米軍、対ロシアのサイバー戦には参戦 侵攻前から主導「攻撃的作戦」 2022年11月20日 ロシアのサイバー攻撃、なぜ「低調」  「攻撃的サイバー手法」とは何か。サイバー攻撃を防御するだけでなく、相手国内のサーバーなどに侵入して活動を監視し、発信源を特定して、時にはデータを消去したり、サーバーを破壊したりする行為を意味する。  米国は米IT企業やウクライナ、英国、カナダなどと連携してサイバー戦を展開してきた。ロシアによる侵攻前の昨年末までにウクライナへ要員を派遣。ロシアのサイバー活動や潜在的脅威を探り、あらかじめ攻撃を阻止する「Hunt Forward(前方追跡)作戦」を実施した。  原発などの破壊や死傷者を伴うサイバー攻撃は「武力行使」とみなしうる。米国の今回の「攻撃」はそれに当たらないと判断したとみられるが、どの程度のサイバー攻撃が「武力行使」に該当するか国際的基準は明確に定まっていない。  一方のロシアや連携するハッカー集団も侵攻前にはウクライナ軍や銀行に大量のデータを送りつけてシステムダウンを狙う「DDoS攻撃」を行い、侵攻後も水力発電所など重要インフラ施設を狙ってサイバー攻撃を仕掛けたとされる。  ただ、軍事行動とサイバー戦を連携させてクリミアに侵攻した2014年の「ハイブリッド戦」に比べると、「今回のロシアのサイバー攻撃は低調」(自衛隊幹部)との見方が強い。  その理由を、サイバー戦に詳しい大澤淳・中曽根平和研究所主任研究員は「米軍とIT企業がウクライナで展開したサイバー作戦が功を奏した」と見る。 https://digital.asahi.com/articles/ASQCM4VTMQCDULZU004.html?pn=5&unlock=1#continuehere ウクライナ侵攻は1年越しの綿密計画 ロシア軍事作戦は狙い通りか 2022年2月27日 https://digital.asahi.com/articles/ASQ2W4PTPQ2VUHBI01P.html?pn=6&unlock=1#continuehere 米情報機関、プーチンがウクライナ侵攻を土壇場で決断したと発表 米国は、ロシア政府および軍高官の通信を傍受したことに依存していたようだ ジェームズ・リセン 2022年3月12日 https://theintercept.com/2022/03/11/russia-putin-ukraine-invasion-us-intelligence/ (機械翻訳) 「ロシアのプーチン大統領は、ウクライナとの国境で1年近く大規模な軍備増強を行っていたにもかかわらず、2月に攻撃を開始する直前まで侵攻の最終決定を下さなかったと、現・元米国情報当局高官が述べている。 現職と元職の高官によれば、12月にCIAは、プーチンはまだ侵攻を確約していなかったと結論付ける機密報告書を発表した。1月、ロシア軍がウクライナに部隊を移動させるのに必要な物流上の手順を取り始めていた時でさえ、米情報機関は再び機密報告書を発行し、プーチンはまだ実際に攻撃を開始する決心はしていないと主張したと、当局者は述べた。「CIAは1月まで、プーチンは侵攻を決定していないが、侵攻のための断片を配置していると言っていた」と、機密事項を話すために名前を伏せたある米情報当局高官は言った。「プーチンはまだ選択肢を広げていたのだろう」と語った。 この高官は、米国情報機関や他の米国情報コミュニティがプーチンの侵攻を確信したのは、2月になってからだと付け加えた。プーチンを阻止するための他の選択肢がほとんどなかったため、ジョー・バイデン大統領は、ロシアの指導者に対する情報戦の一形態とも言うべき、情報を公開するという異例の措置をとったのである。また、プーチンは、親ロシア派の分離主義者が支配するウクライナ東部のドンバス地方でウクライナ軍が市民を攻撃したというデマを流すなど、侵攻の口実をでっち上げようと計画していると警告した。ブルッキングス研究所のジェシカ・ブラントは、バイデンによる先制的な情報利用は、「情報空間がプーチンが争っている最も重要な地形の一つであるかもしれないという新しい理解」を示したと観察している。 2月18日にバイデンが発した「1週間以内に侵攻する」という警告は正確であったことが判明した。2月24日未明、ロシア軍はベラルーシからウクライナに南下し、ロシアの国境を越えてハリコフ、ドンバス地方、そして2014年にロシアが併合したクリミアに入った。 プーチンがウクライナとの開戦をほぼ直前まで待ったという情報機関の評価は、これまで報告されていなかったが、侵攻以来ロシア軍がいかに準備不足で非協調的に見えるかを説明する一助となるため、重要である。プーチンが多くのロシア指導者を蚊帳の外に置き、攻撃の決断に唖然とし、ロシア政府は戦争への準備が十分でなかったとする報道が広まっている。「私は長い間、軍事作戦は不可能だと思っていたので、ショックだった。クレムリンの外交政策顧問団の一員であるアンドレイ・コルトゥノフ氏は、3月2日、英国のスカイ・ニュースに対し、「もっともなことではない」と述べた。コルチュノフ氏は、自分や他の外交政策アドバイザーがプーチン大統領に横やりを入れられたと語った。 ロシア大統領は代わりに、自分の言いなりになる志を同じくする軍部や諜報部の小集団を取り囲んでいるのだ。このため、外部の専門家は現在のロシア政府を、安全保障、情報、軍事の経歴を持つ少数の幹部集団である「シロビキ」によって運営されていると表現している。つまり、孤立を深めるプーチンが、ほぼ独断で侵攻を決定したということだ。しかし、その孤立化によって、大規模な戦争のような広大な事業をコントロールすることは難しくなっている。 プーチンが決断したのは、米国の諜報機関が結論づけたよりも早い可能性がある。プーチンの意図に関するCIAの報告について説明した現職の情報当局者は、CIAがプーチンの侵攻を決定した時期を特定するために使用した特定の情報を明らかにすることを拒否し、評価の質を判断することを困難にしている。例えば、プーチンの個人的な通信にアクセスすることで、米国がプーチンの考えをリアルタイムで知ることができ、プーチンの計画を判断できたかどうかは、依然として極秘事項である。」 16日を「団結の日」に 「ロシアの侵攻」報道で―ウクライナ大統領 2022年02月15日06時38分 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021500194&g=int 「・2月16日以降、OSCE監視団の日報が示す通り、ドンバスの住民に対する砲撃が激増した。当然のことながら、西側のメディアと政府、EU、NATOは何も反応せず、介入しなかった。」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72795?page=3 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Nov 25 07:19:50 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 25 Nov 2022 07:19:50 +0900 Subject: [CML 065979] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yT77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月25日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4238日☆ 呼びかけ人賛同11月24日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今日のテントでの会話で、日本の防衛のことが話題になりました。 私たちの知らないところで、軍事化がどんどん進められているようです。 早く食い止めないと、怖い社会になってしまいそうです。 あんくるトム工房 九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1097.html   ★ ギャー さんから: 「こんな世の中なくすのなんざ」 夕焼けに染まったら 誰でも子どもにかえれるのに 学校帰りの子どもでさえ 夕焼けなんか目に入らない 悲しい心が重なって 悲しみいっぱい呼び寄せる 戦争がはじまるのを 他人のせいにしちゃいけないのさ この世の中あるかぎり いつでも戦争はつきものだもの だけどみんながつながれば こんな世の中なくすのなんざ まばたきひとつで十分さ ★ 池永 修 弁護士(「理不尽な公共事業NO!の会」世話人) さんから: 2022年11月5日、ついに「理不尽な公共事業にNOの会」が立ち上がりました! 発会式で上映された「悠久よりの愛、脱ダム新時代」のテーマになった全国の多くのダム、 辺野古基地、諫早湾干拓事業などなど。 私たちの周りには、市民を幸せにしない、むしろ不幸にする「公共」事業が溢れています。 基調講演では、馬奈木昭雄弁護士が、これまで取り組んでこられた公害事件の経験から、公共性を決めるのは住民であること、住民参加とは行政が決定したことに意見を述べることではなく住民自身が決定することなのだと力強く呼びかけました。 https://www.facebook.com/photo/?fbid=5486482314799431&set=pcb.5486482714799391 いよいよこれから活動開始です! 下記、「理不尽な公共事業にNOの会」の賛同人グループで「いいね」をクリックしていただければ、 全国からどなたでも賛同人としてご参加いただけます。 「理不尽な公共事業NO!の会」賛同人グループ https://www.facebook.com/groups/1469730836815299 「理不尽な公共事業NO!の会」■趣意書■会則   https://tinyurl.com/3ed9k2w3 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4636】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月24日(木)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.東京に一番近い原発=東海第二原発が危ない!   1年10ヶ月後に東海第二原発の再稼働を狙う日本原電に反対   東海第二原発いらない!第6波一斉行動を成功させよう!   12月2日(金)、3日(土)、4日(日)の3日間が行動のゾーン   岸田政権の原発政策大転換に反対する全国の運動と連帯    柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会世話人、たんぽぽ舎共同代表) 2.経産相、処理水新基金を説明 全漁連「反対変わらず」…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 3.南極の氷の下に「ヨコエビ」が何万匹 研究の空白だった棚氷、暗くて寒い閉じた世界にも大きな生態系が 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その468   島村英紀(地球物理学者) 4.ルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/3(土)学習会のご案内    「エピジェネティクスからみたカネミ油症」    講師:澁谷 徹(環境エピジェネティクス研究 所長) 5.新聞より3つ   ◆朝日川柳    ・正念場よりも近そう土壇場が …など ━━━━━━━  ※11/27(日)「11.27廃炉デー集会」絶対に再稼働させない 東海第二原発  2人のお話・河合弘之弁護士「東海第二差止訴訟控訴審について」        山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)        「岸田政権の原発推進政策について」  地元茨城から…小張佐恵子さん、先崎千尋さん  行動提起…柳田真さん、志田文広さん  日 時:11月27日(日)18:15より20:30  会 場:文京区民センター3A  予約は必要ありません  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」  連絡先:TEL 070-6650-5549   資料代:500円 ━━━━━━━  ★ 高田 健 さんから: 「軍事費増やして生活壊すな!改憲反対!カルト癒着の政治をただせ、11・30in日比谷野音」に結集を 岸田内閣は臨時国会、通常国会で、軍事費のGDP比2%以上を目指して大軍拡をすすめ、日本の軍事戦略を「専守防衛」から「先制攻撃する国」へと転換しようとしています。米国のトマホーク巡航ミサイルまで大量に買い込んで、憲法違反の敵基地攻撃能力の保有を企てています。年末には国会のまともな議論もせずに、あたふたと戦争準備の「防衛」3文書を閣議決定で勝手に決めようとしています。 一方、莫大な軍事予算のツケは一般庶民に回されてきます。増税と生活関連予算の削減でいのちと人々の生活が破壊されています。相次ぐ物価高のもとで、働く者の賃金は上がらず、生活はますます苦しくなっています。 政府与党の中からは無責任に「台湾有事」などが語られ、軍備増強が正当化されています。しかし、増大する東アジアの緊張の中で憲法第9条を持つ日本に求められているのは、外交でアジアの平和を実現する方策です。 統一協会と癒着した安倍政治を継承する軍拡と改憲の岸田政権を世論の多数は支持していません。いまこそ、ともに「岸田内閣退陣!」の声を上げましょう。 ●会場:日比谷野外音楽堂 日時:11月30日(水)18:30?19:15(集会) デモ:国会請願デモ19:30?20:30 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・22日、政府の「有識者会議」(国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議/座長・佐々江賢一郎元中米大使)は報告書をまとめ、抑止力強化へ敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有、軍拡のための増税を提言するとともに、防衛力強化に向けた公共インフラ活用、「先島諸島」が対象候補に 南西地域で空港や港湾など公共インフラを自衛隊や海上保安庁が利用しやすくする必要性も盛り込んだ。対象候補として「特に先島諸島」と明記した。 防衛省・自衛隊や海保のニーズを踏まえて空港や港湾を整備・強化すると同時に、港湾や空港を平素から利活用するルールづくりが必要だとした。 その上で「自衛隊が港湾や空港を使用することに対して抵抗感のある地方自治体もある」として政府の努力を求めた。 先島諸島を最前線の戦場にする、という意図が露わだ。 ・22日、米軍嘉手納基地で「エレファントウォーク」訓練が確認された。 F15C戦闘機23機などを含む計37機が訓練を実施した。同訓練は3月以来で、今年に入り2回目。 エレファントウォークに参加した機体はほかにF22Aラプターステルス戦闘機8機、HH60ヘリ3機、KC135空中給油機1機、電子情報収集機RC135リベットジョイント1機、E3早期警戒機1機。 嘉手納町によると午前11時53分、屋良局で99・4デシベルの騒音を確認した。 ・米空軍嘉手納基地内の住宅地に近い元駐機場パパループへの「防錆(ぼうせい)整備格納庫」移設計画とF22ステルス戦闘機の暫定配備を巡り、基地周辺住民らが12月2日に同基地前で抗議集会を初めて開く。 同基地では22日に即応訓練が実施され、F22などによる飛行訓練で騒音が激化した。 地元町民からは防錆施設の移設計画に加え、暫定配備された戦闘機による騒音悪化を懸念して町民大会の開催を求める声が相次いでいる。 ・防衛省が2027年に自衛隊那覇病院(沖縄県那覇市)を建て替えることを検討していることが23日、複数の関係者への取材で分かった。 有事を念頭に機能を強化する方針で、必要に応じて増床できる設計にすることなどを検討している。 「沖縄が戦場になる/沖縄を戦場にする」という政府の認識のありようがここにも表れている。 ★ 工藤 さんから: 反改憲・反戦・反原発の諸情報  2022年11月 https://tinyurl.com/bdevncuw 欠陥機オスプレイがまた、「クラスA」の重大事故をひき起こした(P10)。 住民・地権者の反対があるにもかかわらず、政府・防衛局は今なお、佐賀空港へのオスプレイ配備を目指している。 12月11日には、佐賀県川副町で配備反対住民の会の集会が予定されている。 自公は、護衛艦や戦闘機など殺傷能力のある「防衛装備品」を輸出しようとしている(P12)。日本が「死の商人国家」になることなど、断じて許してはならない。 政府は原発交付金を倍増 させ、隣接県にも最大 5 億円 をばらまいて、再稼働を加速させようとしている(P19)。札びらでもって自治体の同意・合意を取り付けようというやり方は、辺野古新基地建設を強行するやり方とと全く同じではないか。 基地はいらない! 原発もいらない! 平和で平穏な日常が続く社会と未来をつくろう!   ★ 嶋田 さんから: 米軍、対ロシアのサイバー戦には参戦 侵攻前から主導「攻撃的作戦」2022年11月20日 https://digital.asahi.com/articles/ASQCM4VTMQCDULZU004.html?pn=5&unlock=1#continuehere ウクライナ侵攻は1年越しの綿密計画 ロシア軍事作戦は狙い通りか 2022年2月27日 https://digital.asahi.com/articles/ASQ2W4PTPQ2VUHBI01P.html?pn=6&unlock=1#continuehere 米情報機関、プーチンがウクライナ侵攻を土壇場で決断したと発表 米国は、ロシア政府および軍高官の通信を傍受したことに依存していたようだ ジェームズ・リセン 2022年3月12日 https://theintercept.com/2022/03/11/russia-putin-ukraine-invasion-us-intelligence/ 16日を「団結の日」に 「ロシアの侵攻」報道で―ウクライナ大統領 2022年02月15日06時38分 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021500194&g=int 「・2月16日以降、OSCE監視団の日報が示す通り、ドンバスの住民に対する砲撃が激増した。当然のことながら、西側のメディアと政府、EU、NATOは何も反応せず、介入しなかった。」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72795?page=3 ★ 松岡 勲 さんから: <book22-68『詩・随筆集 野鳥の森』(米津優喜子)> 米津優喜子著『詩・随筆集 野鳥の森』(自家本)を読んだ。私は今、大阪文学 学校の「文章講座」に通っているが、そこでいただいたものだ。著者の詩を読ん で、その色彩感覚の豊かさと柔らかな感性に心が和んだ。私には欠けているもの だ。また著者は東京の原爆被害者団体協議会事務局におられたことがあり、被爆 者との交流の思いが描かれ、とても感銘深かった。さらに浄土真宗の親鸞の教え に学ぶ心も綴られていて、興味深かった。米津さん以外の教室受講生の本を2冊 もらっているので、読もうと思っている。 ??集会等のお知らせ??????   ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From gorillaono @ gmail.com Fri Nov 25 09:22:07 2022 From: gorillaono @ gmail.com (=?UTF-8?B?5bCP6YeO5pS/576O?=) Date: Fri, 25 Nov 2022 09:22:07 +0900 Subject: [CML 065980] =?utf-8?b?5bCP6YeO44Gn44GZ44CC57eK5oCl572y5ZCN44Gu44GK6aGY44GE?= =?utf-8?b?77yB44Kk44Op44Oz44CB5oqX6K2w44OH44Oi6Zai6YCj44Gn5Yid44Gu?= =?utf-8?b?5q275YiR5Yik5rG677yB?= Message-ID: [image: 署名する] 緊急:イラン、抗議デモ関連で初の死刑判決!衝撃事件です -- イランの裁判所は、 同国各地で起きている大規模抗議デモをめぐり、5人に死刑を宣告しました。すでにイランでは、残忍な弾圧により 子どもを含む数百名が死亡、さらに大勢が拷問や不当な裁判に直面しています。この事態に、見て見ぬふりはできません! 刑の執行阻止を各国政府に求めるキャンペーンにご署名ください -- 集まったご署名は、本日ジュネーブで開催される国連会議に直接提出します。 署名する 緊急:イラン、抗議デモ関連で初の死刑判決!皆さま 衝撃的な事件です -- イランの裁判所は、同国各地で起きている大規模抗議デモをめぐり、5人に対し死刑を宣告しました。 さらに大勢の人々に、危険が差し迫っています。ジャーナリストや人権活動家、大学生、児童や母親が、すでに殺害されました -- 拘束された人々は、今後、拷問や不当な裁判、強制失踪という惨禍に見舞われる恐れがあります。 政権側は引き下がるどころか、革命を鎮圧するため、公開処刑という手段にまで出ています。イランの人々と共に立ち上がらなくてはいけません! イランで続く大規模デモ。自由と正義を求める人々の闘いに注がれた世界の関心が、決して薄れることのないよう取り組んでいきましょう。 残忍な殺害を阻止するよう各国政府に求める緊急キャンペーンにご署名ください -- 集まったご署名は、本日開催の国連会議にAvaazが直接提出します。 イランにおける残忍な弾圧を阻止するよう、各国政府に求める 政府の弾圧により、すでに300人以上のデモ参加者が殺害されています -- それでも抗議行動は止まりません。 起訴状は、首都テヘランだけで1,000件以上、さらに各地の逮捕者に対し数百件が出されています。 米国や英国、カナダ、そして欧州連合(EU)は、人権に対する懸念を理由に、イランの高官や当局に対する制裁を採択しましたが、さらにすべきことがあります! 本日、イラン抗議デモについて協議するため、国連人権理事会の特別会合が開かれます。この会合を機に、イランにおいて最近の弾圧で行われた、 もっとも深刻な人権侵害を調査し、対処するための独立機構が設置される可能性があります。 自由を求める声が響き渡るよう、グローバルな団結が必要です。私たちが声を上げることで、イランの人々への連帯を各国首脳に示すことができるはずです。 これ以上の犠牲をくい止めるため、キャンペーンにご参加のうえ、周囲の皆さまにも広めてください: イランにおける残忍な弾圧を阻止するよう、各国政府に求める チベットやミャンマーにおける残忍な弾圧から、アラブの春に至るまで、Avaazコミュニティは、これまでにも繰り返し、各地の民主化運動を応援してきました。今再び、正義と平等、自由を政府に求めたことで弾圧されている、勇敢なイランの人々の声が世界に響き渡るよう、皆でアクションを起こしましょう。 希望と決意を胸に ラウラ、ウィッサム、ファディ、ルイス、アブドゥール・ラフマン、ジョアナ、フイティン、ならびにAvaazチーム一同 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ ◆*関連情報* 日本語記事: - イラン、反政府デモの参加者に相次ぎ死刑判決 週末から5人に - イラン:残虐なデモ鎮圧で子ども23人以上が犠牲に (アムネスティ・インターナショナル) - EU、イラン内相ら29人に制裁 デモ対応巡り (日本経済新聞) 英語記事 - イラン:ジナ・マフサ・アミニさんの死を受け広がった、平和的な抗議デモに対する弾圧について独立した国際調査が必要と、国連専門家が指摘 (国連) - 国連人権理事会、イランの弾圧に対する調査を検討 (France24) *撮影: Matt Hrkac* From ningen @ hotmail.com Fri Nov 25 15:26:34 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 25 Nov 2022 06:26:34 +0000 Subject: [CML 065981] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCPi5MbiRHJDkhIzZbNV49cEw+JE4kKjRqJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISolJCVpJXMhIjkzNUQlRyViNFhPIiRHPWkkTjtgNzpIPTdoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISobKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: 欧米が敵視する国家におけるこの手の「人権」「民主主義を求める抗議運動」の話が何に利用されているのか冷静に疑った方がいいです。疑うべき根拠は山ほどありますし、私も投稿してきました(イランのことはなかったですが)。嶋田 ボルトン:イランの「反対派」は武装している アルマヤディーン英語版 出典ニュースサイト+アル・マヤディーン・イングリッシュ 11月8日 15:40 ロンドンに拠点を置くBBCペルシャTVチャンネルとのインタビューで、アメリカの元国家安全保障顧問ジョン・ボルトンが、彼が「イランの反対派」と呼んでいるものは、実は武装していると告白している。 ジョン・ボルトン元米国国家安全保障顧問は大胆な発言で、彼が「反対派」と呼んだイランの破壊的要素は、イスラム革命防衛隊傘下の民兵組織「バシジ」から盗んだ武器とイラクのクルディスタンから密輸した武器で武装していると主張している。 ボルトン氏は、ロンドンに拠点を置くBBCペルシャTVチャンネルとのインタビューの中でこの発言を行った。 「イランの反対派は今、バシジから押収した武器、あるいはイラクのクルディスタンからイランに入った武器で、武装している。これは、反対派が抗議するだけでなく、政府に対して強制力を行使し、我々はもはや非武装ではなく、イラン革命防衛隊と戦うことができるというメッセージとともに、組織的に取り組んでいるという観点を明らかにするものである。これは、そのイスラム共和国の立場がこれまで以上に脆弱であることを示しています」と述べた。 BBCペルシャTVのシニアプレゼンターであるイラン系イギリス人ジャーナリストのラナ・ラヒンプール氏は、最近流出した音声で、イランで暴動を誘発した真の目的は国の分裂にあると無自覚に暴露したが、BBCのシナリオに忠実に、ボルトンの主張に対して反論のコメントを試みた。「とはいえ、街頭に出たデモ隊が武装しているという証拠はまだない 」と。 その上で、「アメリカの中間選挙は明日ですが、仮に下院が共和党の手に落ちたら、アメリカの対イラン政策にどの程度影響すると思いますか?」と聞いた。 しかし、ボルトン氏はデモ参加者が武装していることを主張し、次のように強調した。「イランから発信されるソーシャルメディアやビデオには、反対派が武器を持ち、治安部隊が反対派から逃げている様子が映し出されており、銃撃戦も行われている。私はクルド人が政府の弾圧を許すとは思えません」。 暴力による政権交代 ボルトン氏は発言の中で、イランで続く暴動が「政権交代」につながることへの期待感をにじませた。 ボルトン前米国国家安全保障顧問は、2009年にイランの主要都市で起きたアフマディネジャド前大統領の選挙勝利に伴う抗議行動と、今回の暴動を並列に扱った。 衝撃的な事実として、ボルトン氏は、破壊的なグループの計画は、イラン政府に対して強制的な行動を利用し、もはや無防備ではなく、イスラム革命防衛隊(IRGC)に立ち向かうことができるというメッセージを送ることであると語った。 これは、ホワイトハウスの高官が "イランの政権交代 "の可能性を軽視し、ジョー・バイデン米大統領が "我々はイランを解放する "と述べた後、イランのデモ隊との結束を表明したと主張した数日後のことである。 国家安全保障会議のジョン・カービー報道官は先週金曜日、「大統領は、率直に言って、当初からそうしてきたように、デモ隊との連帯を表明していた」と述べた。 最近、イランでは暴動が発生し、市民や治安部隊が殺傷される事態が起きている。 10月下旬、イラン情報省とIRGCの情報部門が、テヘランが入手した情報により、CIAと同盟国の情報機関がイランでイスラム共和国に対する陰謀を計画していることを明らかにしたことは注目に値する。 BBCペルシャTVのシニアプレゼンターであるイラン系英国人ジャーナリスト、ラナ・ラヒンプールの音声記録が流出し、最近イランで起きた暴動を誘発した本当の目的が明らかになりました。 録音でラヒンプール氏は、「(サウジアラビアが支援する)イラン・インターナショナルは、イランの反体制政党の指導者のみとテレビインタビューを行うよう従業員に指示した 」と述べた。 ラヒンプールはさらに、「昨日聞いた不穏なニュースは、イラン・インターナショナルの役員が、イランの反体制政党のリーダーだけとテレビインタビューを行うように従業員に指示したということです。つまり、クルド人、ルル人、アラブ人、その他の政党のリーダーです。これは非常に心配なことです。」 ラヒンプールによると、「地域の国々は民主的なイランを望んでおらず、もし民主化が実施され、フェミニズム運動が進み、女性がその権利を手にしたら、サウジアラビアが真っ先に恐怖とパニックを経験するだろう」と指摘した。 そのイラン人ジャーナリストは、「これらの人々はイランの将来など気にしていない。彼らは今、弱いイランを望んでいるため、国を分裂させる太鼓を鳴らしているのだ 」と指摘している。 ________________________________ 差出人: CML が 小野政美 の代理で送信 送信日時: 2022年11月25日 9:22 宛先: 小野政美 件名: [CML 065980] 小野です。緊急署名のお願い!イラン、抗議デモ関連で初の死刑判決! [image: 署名する] 緊急:イラン、抗議デモ関連で初の死刑判決!衝撃事件です -- イランの裁判所は、 同国各地で起きている大規模抗議デモをめぐり、5人に死刑を宣告しました。すでにイランでは、残忍な弾圧により 子どもを含む数百名が死亡、さらに大勢が拷問や不当な裁判に直面しています。この事態に、見て見ぬふりはできません! 刑の執行阻止を各国政府に求めるキャンペーンにご署名ください -- 集まったご署名は、本日ジュネーブで開催される国連会議に直接提出します。 署名する 緊急:イラン、抗議デモ関連で初の死刑判決!皆さま 衝撃的な事件です -- イランの裁判所は、同国各地で起きている大規模抗議デモをめぐり、5人に対し死刑を宣告しました。 さらに大勢の人々に、危険が差し迫っています。ジャーナリストや人権活動家、大学生、児童や母親が、すでに殺害されました -- 拘束された人々は、今後、拷問や不当な裁判、強制失踪という惨禍に見舞われる恐れがあります。 政権側は引き下がるどころか、革命を鎮圧するため、公開処刑という手段にまで出ています。イランの人々と共に立ち上がらなくてはいけません! イランで続く大規模デモ。自由と正義を求める人々の闘いに注がれた世界の関心が、決して薄れることのないよう取り組んでいきましょう。 残忍な殺害を阻止するよう各国政府に求める緊急キャンペーンにご署名ください -- 集まったご署名は、本日開催の国連会議にAvaazが直接提出します。 イランにおける残忍な弾圧を阻止するよう、各国政府に求める 政府の弾圧により、すでに300人以上のデモ参加者が殺害されています -- それでも抗議行動は止まりません。 起訴状は、首都テヘランだけで1,000件以上、さらに各地の逮捕者に対し数百件が出されています。 米国や英国、カナダ、そして欧州連合(EU)は、人権に対する懸念を理由に、イランの高官や当局に対する制裁を採択しましたが、さらにすべきことがあります! 本日、イラン抗議デモについて協議するため、国連人権理事会の特別会合が開かれます。この会合を機に、イランにおいて最近の弾圧で行われた、 もっとも深刻な人権侵害を調査し、対処するための独立機構が設置される可能性があります。 自由を求める声が響き渡るよう、グローバルな団結が必要です。私たちが声を上げることで、イランの人々への連帯を各国首脳に示すことができるはずです。 これ以上の犠牲をくい止めるため、キャンペーンにご参加のうえ、周囲の皆さまにも広めてください: イランにおける残忍な弾圧を阻止するよう、各国政府に求める チベットやミャンマーにおける残忍な弾圧から、アラブの春に至るまで、Avaazコミュニティは、これまでにも繰り返し、各地の民主化運動を応援してきました。今再び、正義と平等、自由を政府に求めたことで弾圧されている、勇敢なイランの人々の声が世界に響き渡るよう、皆でアクションを起こしましょう。 希望と決意を胸に ラウラ、ウィッサム、ファディ、ルイス、アブドゥール・ラフマン、ジョアナ、フイティン、ならびにAvaazチーム一同 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ ◆*関連情報* 日本語記事: - イラン、反政府デモの参加者に相次ぎ死刑判決 週末から5人に - イラン:残虐なデモ鎮圧で子ども23人以上が犠牲に (アムネスティ・インターナショナル) - EU、イラン内相ら29人に制裁 デモ対応巡り (日本経済新聞) 英語記事 - イラン:ジナ・マフサ・アミニさんの死を受け広がった、平和的な抗議デモに対する弾圧について独立した国際調査が必要と、国連専門家が指摘 (国連) - 国連人権理事会、イランの弾圧に対する調査を検討 (France24) *撮影: Matt Hrkac* From kenkawauchi @ nifty.com Fri Nov 25 15:22:15 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Fri, 25 Nov 2022 15:22:15 +0900 Subject: [CML 065982] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzQjNSFLGyhC?= Message-ID: <000a01d90096$43a743b0$caf5cb10$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(145)     2022年11月26日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ________________  反撃能力と自公合意    アメリカのウクライナ戦争について    の路線転換の動き ☆読売新聞オンラインが、反撃能力を日本が保有することについての自公合意ができ たようだ、と報道しています。   https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221124-OYT1T50332/  私は、日本の反撃能力保有の是非を論議する前に、防衛問題についての日本国民の コンセンサスの作り方について、政府、国会、マスコミ、国民の討議、の各層の問題 点を検してほしいのです。現在の政府のやり方は、総理大臣の得点をあげることが優 先されています。ウクライナが頑張っているのは、国民のコンセンサスづくりが成功 し、国民が団結しているからだという事が、どうしてわからないのでしょうか。  もう1点強調したいのは、政府は欺瞞や嘘をつくのをやめ、問題を誠実に、正面か ら提起してほしいという事です。今度の反撃能力のことも、どういう情況を想定して いるのか反撃と言っても何時反撃するのか、どの程度反撃するのか、相手が核を使っ てきたらどうするのか、中国の日本侵攻作戦との関係をどう考えるのか、まったく国 民には明らかにされていません。これは、非常に問題です。抽象的なスローガンをぶ ちあげ、この抽象的スローガンで国民を騙し、具体化は国民の知らないところでや る、というのは、もうやめにしないといけないと思います。 ☆長谷川幸洋が、アメリカの支配層の中の、ウクライナ戦争の停戦への転換論の動き に警告を発しています。ウクライナ戦争は停戦へ進むべきだ、という論陣を張ってい るのは、マーク・ミリー統合参謀本部議長だというのですから、事は重大です。ぜひ 御検討ください。 (検索BOXに 「プーチンと交渉せよ」……ここにきて米国が、ウクライナを「裏切 る」 かもしれない を打ち込んで見てください)                 以上 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Fri Nov 25 17:27:54 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Fri, 25 Nov 2022 17:27:54 +0900 Subject: [CML 065983] Re: =?utf-8?b?5bCP6YeO44Gn44GZ44CC57eK5oCl572y5ZCN44Gu44GK6aGY?= =?utf-8?b?44GE77yB44Kk44Op44Oz44CB5oqX6K2w44OH44Oi6Zai6YCj44Gn5Yid44Gu?= =?utf-8?b?5q275YiR5Yik5rG677yB?= In-Reply-To: References: Message-ID: <6d7ce626-578a-e263-cdec-8af78a7851aa@eos.ocn.ne.jp> 小野政美さま 情報ありがとうございました。署名しました。 大富亮 チェチェンニュース On 2022/11/25 9:22, 小野政美 wrote: > [image: 署名する] > > > 緊急:イラン、抗議デモ関連で初の死刑判決!衝撃事件です -- イランの裁判所は、 > 同国各地で起きている大規模抗議デモをめぐり、5人に死刑を宣告しました。すでにイランでは、残忍な弾圧により > 子どもを含む数百名が死亡、さらに大勢が拷問や不当な裁判に直面しています。この事態に、見て見ぬふりはできません! > 刑の執行阻止を各国政府に求めるキャンペーンにご署名ください -- 集まったご署名は、本日ジュネーブで開催される国連会議に直接提出します。 > 署名する > > 緊急:イラン、抗議デモ関連で初の死刑判決!皆さま > 衝撃的な事件です -- イランの裁判所は、同国各地で起きている大規模抗議デモをめぐり、5人に対し死刑を宣告しました。 > > さらに大勢の人々に、危険が差し迫っています。ジャーナリストや人権活動家、大学生、児童や母親が、すでに殺害されました -- > 拘束された人々は、今後、拷問や不当な裁判、強制失踪という惨禍に見舞われる恐れがあります。 > > 政権側は引き下がるどころか、革命を鎮圧するため、公開処刑という手段にまで出ています。イランの人々と共に立ち上がらなくてはいけません! > > イランで続く大規模デモ。自由と正義を求める人々の闘いに注がれた世界の関心が、決して薄れることのないよう取り組んでいきましょう。 > 残忍な殺害を阻止するよう各国政府に求める緊急キャンペーンにご署名ください -- 集まったご署名は、本日開催の国連会議にAvaazが直接提出します。 > イランにおける残忍な弾圧を阻止するよう、各国政府に求める > > 政府の弾圧により、すでに300人以上のデモ参加者が殺害されています -- それでも抗議行動は止まりません。 > 起訴状は、首都テヘランだけで1,000件以上、さらに各地の逮捕者に対し数百件が出されています。 > > 米国や英国、カナダ、そして欧州連合(EU)は、人権に対する懸念を理由に、イランの高官や当局に対する制裁を採択しましたが、さらにすべきことがあります! > > 本日、イラン抗議デモについて協議するため、国連人権理事会の特別会合が開かれます。この会合を機に、イランにおいて最近の弾圧で行われた、 > もっとも深刻な人権侵害を調査し、対処するための独立機構が設置される可能性があります。 > > 自由を求める声が響き渡るよう、グローバルな団結が必要です。私たちが声を上げることで、イランの人々への連帯を各国首脳に示すことができるはずです。 > これ以上の犠牲をくい止めるため、キャンペーンにご参加のうえ、周囲の皆さまにも広めてください: > イランにおける残忍な弾圧を阻止するよう、各国政府に求める > > チベットやミャンマーにおける残忍な弾圧から、アラブの春に至るまで、Avaazコミュニティは、これまでにも繰り返し、各地の民主化運動を応援してきました。今再び、正義と平等、自由を政府に求めたことで弾圧されている、勇敢なイランの人々の声が世界に響き渡るよう、皆でアクションを起こしましょう。 > > 希望と決意を胸に > > ラウラ、ウィッサム、ファディ、ルイス、アブドゥール・ラフマン、ジョアナ、フイティン、ならびにAvaazチーム一同 > > @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ > > ◆*関連情報* > 日本語記事: > > - イラン、反政府デモの参加者に相次ぎ死刑判決 週末から5人に > - イラン:残虐なデモ鎮圧で子ども23人以上が犠牲に > (アムネスティ・インターナショナル) > - EU、イラン内相ら29人に制裁 デモ対応巡り > (日本経済新聞) > > 英語記事 > > - イラン:ジナ・マフサ・アミニさんの死を受け広がった、平和的な抗議デモに対する弾圧について独立した国際調査が必要と、国連専門家が指摘 > > (国連) > - 国連人権理事会、イランの弾圧に対する調査を検討 > > (France24) > > > *撮影: Matt Hrkac* From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Fri Nov 25 23:32:27 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit5a6a5rK7?=) Date: Fri, 25 Nov 2022 23:32:27 +0900 Subject: [CML 065984] =?utf-8?b?5Lq66aGe44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま こんばんは。 10月16日にNHKTVの日曜討論で各政党の国会議員の議論を観ました。 冒頭、与党議員から「弱いあるいは自国を守る気がないとみられた国はいきなり侵略されることを、このロシア・ウクライナ戦争で我々は学んだ」との趣旨の発言がありました。これを与野党の全てが基本的な考え方として合意しているように私には見えました。 この主張はまさに「人を見れば泥棒と思え」の諺通り、国はハリネズミのような防備をし、常に構えていなければならないことになります。 人間は相手が弱いとみればいきなり襲いかかる野獣でしょうか。いや野獣でさえ、空腹時しか弱い動物を殺さないでしょう。では人間は野獣以下なのでしょうか。 私はこの主張は間違っていると思います。 この主張には、国は違っても、この地球に暮らす誰しもが喜怒哀楽を持つ同じ人間だという、人間への深い理解が欠けているように思います。その理解の上に、人間の信頼が築かれるのだと思います。深い理解の上で、初めて人類は戦争を捨てることができるのだと私は思います。ハリネズミのように防備しても、人類は戦争を終わらせることはできず、未来永劫戦争に悩まされると私は思います。 ロシアは自国が攻撃されれば核兵器の使用も辞さないと言います。人類は現在核戦争の縁に立っています。 10月24日、25日、26日、27日、4日連続で「汚い爆弾」(ダーティーボム)という言葉が、私がとっている毎日新聞に出ました。おそらく他紙も同様でしょう。24日、25日は、現在ロシアが管理するザポロジエ原発をウクライナ軍が攻撃し、放射性物質の拡散を狙っているとの論調でした。西側諸国は、これはロシアの嘘だと言います。本当なのか、嘘なのか私にはわかりません。 26日になって内容が変わりました。 見出しは「米露軍トップ電話協議「汚い爆弾」意思疎通は維持」です。 これは原発が攻撃され、破壊された原発から放射性物質が漏れ出るというような内容ではないと思います。兵器として汚い爆弾をウクライナが使うとか、ロシアが使うとか、そのような話だと私は感じ取りました。 この汚い爆弾はとても恐ろしい兵器です。言葉で言い尽くせないほど恐ろしい兵器です。 自然界でも放射性元素は種々あります。放射性元素を汚い爆弾の材料にするとすぐ失効したり、危険で扱いが困難だったり探知されやすいとか、難点がたくさんあります。でも都合のよい放射性元素があります。プルトニウムです。 現在の原発の燃料であるウラン235の3万倍の力を持ちます。わかり易く言えばプルトニウムの微粒子1粒が鼻から肺に入るのと、ウラン235の微粒子3万粒が鼻から入るのと、計算上その力は同じになります。コソボやイラクで奇形児が生まれたり白血病が出るのは、劣化ウラン弾のせいだと言われます。戦車の装甲を貫く劣化ウラン弾、爆発によってでき空気中を漂うこの劣化ウランの微粒子が体内に入ったせいだと言われます。劣化ウランはほぼウラン238でできていますが、プルトニウムはこの19万倍の力価です。 しかもプルトニウムの放射線はアルファ線で空気中を5cmしか飛ばず、探知ができません。 もしプルトニウムの1ミクロン以下の微粒子をドローンで都市上空で撒けば、その都市は死の都市となります。半減期は24000年、万年の単位で地球を汚染します。恐ろしい兵器です。 Wikipediaに詳細が出ています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9A%E3%81%84%E7%88%86%E5%BC%BE Wikipediaでは、放射能兵器とか放射能爆弾という用語が使われていて、それが核兵器なのか通常兵器なのか明記されていません。 私は、もし汚い爆弾にプルトニウムを使えば、プルトニウムは核弾頭なので、これは核兵器だと考えます。でも汚い爆弾は、核分裂によって瞬時に爆発する核力を解放する爆弾ではありません。だから汚い爆弾は通常兵器の一種という考え方も出てくると思います。 汚い爆弾についての協議とは、このようなことを協議をしたのではないかと、私は推察します。米国が高い戦闘力を持つ通常兵器をウクライナに供給しているためにロシアは苦戦している。この汚い爆弾を通常兵器と考えれば、米国やNATOからのウクライナへの高性能の兵器供給に対して通常兵器同士で対等に戦える。米国が急に軟化してきたのはこういった議論があったのではとそんな気もします。 先に示したWikipediaでは、実際に汚い爆弾の使用が計画された事例が出ています。日本でも、2015年4月にドローンが首相官邸の屋上に落下した事件がありました。所有者は不明で放射線のマークがついていたそうです。私には意図が感じられます。同年にワシントンのホワイトハウス敷地内にもドローンが落ちています。オバマ大統領も2016年の核セキュリティーサミットの演説で汚い爆弾について言及しました。 今のままの状態で放っておけば恐ろしいことが起きると思います。戦争と同じく起きてからではなく、起きる前に対処すべきです。汚い爆弾はすでに公知の事実であり、我々平和を望むものは核についてもっと敏感さと深い理解を持つ必要があると思います。 今現在、我々人類は、人類の未来まで汚染する核戦争、その縁に立っています。 人類は戦争をやめる時が来ています。 プルトニウムは人類史上最悪の物質だと私は考えます。 プルトニウムは現在の自然界にあるものではありません。 人類が生み出したものです。 プルトニウムを生み出したのが人類なら、人類はプルトニウムをこの世から消滅させる責任があるでしょう。 その責任があると私は思います。 核兵器廃絶運動を推進するのであれば、まずこの汚い爆弾が核兵器なのか、それとも通常兵器なのか明確にする必要があります。核兵器を廃絶することができても、その代わり弾頭のプルトニウムが通常兵器として汚い爆弾へとシフトしたら、地球の未来は何万年も恐ろしい放射性物質で汚染されることになります。核ミサイルが飛んできて爆発する以上の恐ろしさを私は感じます。 核兵器廃絶運動というなら、プルトニウムをこの世から消滅させる運動をやらねばならないでしょう。鋼鉄やアルミやその他の金属、プラスティックなどでできたミサイル本体やミサイルの発射台を廃絶しても、弾頭のプルトニウムが残れば意味がありません。核兵器廃絶運動によって核ミサイルは無くなったけれども、弾頭のプルトニウムは通常兵器に衣替えしたのでは、より悪いと私は思います。端的に言えば、核兵器廃絶運動とはプルトニウムをこの世からなくす運動だと言えるでしょう。 ところが、ウラン235を燃やす現在の軽水炉原発でプルトニウムはいくらでもできてきます。 人間は電気が欲しいだけです。 ただ電気を得るために、こんな恐ろしいものを生み出す必要があるのでしょうか。 10月14日の毎日新聞に出た中畑流万能川柳の一つです。 「無防備で子らが眠れる国であれ」 姫路 ダイキン前 冒頭に戻りますが、日本の未来を担う政治家が、このロシア・ウクライナ戦争で他国に対して常にハリネズミであらねばならないと学んだとしたら、私は間違った学びをしたと思います。 相手に弱いと見られたからいきなり侵攻されるということはないと、私は思います。侵攻の前に両国の永い関係があるのです。戦争の種蒔き、芽吹き、そして成長があり、そして一番最後に戦争という死の花が咲くのです。 このことを理解すれば、戦争になる前に対処ができます。 それしか人類は戦争を廃絶する道はないと、私は思います。 「国は違っても、この地球上の誰もが喜怒哀楽を持つ同じ人間」です。この言明に対する深い理解が根底にあれば、先に掲載した川柳が地球上のあらゆる国の間に、個々の人間の間にできると、私は確信します。 森中 定治 From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Nov 26 00:14:19 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 26 Nov 2022 00:14:19 +0900 Subject: [CML 065985] =?utf-8?b?77yc5p2x5Lqs44O75ZCN5Y+k5bGL5ZCM5pmC6KGM5YuV77ye5LiJ?= =?utf-8?b?6I+x6YeN5bel44Gv5oay5rOV6YGV5Y+N44Gu6ZW36Led6Zui44Of44K1?= =?utf-8?b?44Kk44Or6ZaL55m644KS44KE44KB44KN77yB55Sz44GX5YWl44KM?= Message-ID: <東京・名古屋同時行動>三菱重工は憲法違反の長距離ミサイル開発をやめろ!申し入れ https://kosugihara.exblog.jp/241662552/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 憲法9条改悪に勝るとも劣らない大転換となる「国家安全保障戦略」など3文書 の改定が、12月中旬に迫っています。岸田政権による暴挙の陰で、憲法違反の 大軍拡により甘い汁を吸おうとする軍需産業の加担を見逃すわけにはいきませ ん。 その象徴的な存在となる三菱重工に対して、名古屋・東京で同時アクションを 行います。ぜひご参加、ご取材ください! ※11月26日に四ツ谷で、27日に東大和で大軍拡反対の講演をします↓ https://kosugihara.exblog.jp/241662580/ (26日は中継あり) --------------------------------------------- <11.29東京・名古屋同時アクション> https://kosugihara.exblog.jp/241662552/ 【東京】 三菱重工は敵基地攻撃ミサイルを開発するな!東京本社申し入れ 11月29日(火) 11時15分 JR東京駅丸の内南口改札外に集合 11時30分?12時 三菱重工本社前で抗議アピール&申し入れ 12時?12時15分 チラシ配布と昼休みアピール ※プラカードなど持参歓迎  岸田政権は、12月中旬にも「国家安全保障戦略」など「安保3文書」を改定 し、5年以内に軍事力を抜本的に強化しようとしています。その柱が「専守防 衛」の国是を捨て去る「反撃能力」=「敵基地攻撃能力」の保有です。米国の 「中国攻撃作戦」を補完する長距離ミサイルは、真っ先に琉球弧(南西諸島) への配備が目論まれ、10年で1500基も保有することが検討されています。その 主力が、「12式地対艦誘導弾」を戦闘機や艦艇や潜水艦からも発射できるよう にしつつ、射程を1000キロ以上に延伸させることです。既に、2023年度の概算 要求には、開発経費272億円に加えて、量産経費(金額未定の事項要求)さえ 盛り込まれています。  この憲法違反の敵基地攻撃ミサイルの開発・量産を担うのが、軍需企業最大 手の三菱重工です。同社はこれまで、武器輸出についても「国策に従うまで」 と責任転嫁をしてきました。憲法違反の大軍拡にも加担して儲けるのか。企業 の社会的責任が厳しく問われています。  11月29日午前に、名古屋の「不戦へのネットワーク」が呼びかけて、「12式 地対艦誘導弾」の長射程化を実際に行う三菱重工小牧北工場(名古屋誘導推進 システム製作所)に対する申し入れ行動が取り組まれます。私たちはこれに連 帯して、同じ時間帯に東京本社への抗議申し入れを行い、ミサイル開発の中止 を要求します。ぜひご参加ください。 <抗議先> 三菱重工 TEL 03-6275-6200(代表) 【呼びかけ】STOP大軍拡アクション <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com <参加団体> 島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ 平和船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <賛同団体> 日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教 者の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、 小樽・子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、 ピープルズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、緑の党グリーンズジャパ ン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリック正義と平和 協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護法かながわ、 ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、Activists for All、 Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視する会、あとりゑ・ クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会・小樽、ベクレル フリー北海道、生活と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々の ネットワーク・福岡(11月24日現在) ◆賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールアドレス、 電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ! --------------------------------------------- 【名古屋】 ◇◇三菱重工業は12式地対艦誘導弾の開発、製造を中止せよ!◇◇   琉球弧を再び戦場にするな! 三菱重工申し入れ行動   ◆申し入れ先:三菱重工小牧北工場(名古屋誘導推進システム製作所)        小牧市大字東田中1200番地 ◆日時:11月29日(火) 11時?     申し入れとアピール行動  自公政権は、5年以内に防衛力の抜本的な強化をするとしています。その一 つとして、脅威の圏外から敵を攻撃できる「スタンド・オフ防衛能力」という まさに「敵基地攻撃」ができるミサイルの研究・開発・量産を進めています。 現在陸上自衛隊で運用されている「12式地対艦誘導弾」の射程を1000キロ程度 まで延長しようとしています。すでに、2023年度の予算では、272億円以上の 予算が計上され、早期の部隊配置のために量産を開始するとしています。配備 をされるのは南西諸島の島々です。  「12式地対艦誘導弾」の改良は、三菱重工小牧北工場(名古屋誘導推進シス テム製作所)で製造されます。  私たちは、憲法の平和主義に真っ向から違反する、敵基地攻撃ができるミサ イル開発に反対します。  以下のように三菱重工名古屋北工場に申し入れ行動を行います。ぜひ、ご参 加ください。 ※車で行けない人:  大曽根10時集合(大曽根駅北側)  人数に制限がありますので、(10名迄)事前にお申し込みください。 ※車の人は現地集合 10時45分  住所:小牧市大字東田中1200番地 ■この行動は、東京の三菱本社への行動と同時行動です。 呼びかけ:不戦へのネットワーク 050-3593-5130 http://www.jca.apc.org/~husen/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Nov 26 07:13:29 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 26 Nov 2022 07:13:29 +0900 Subject: [CML 065986] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yT77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月26日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4239日☆ 呼びかけ人賛同11月25日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 九電前のスタンディング、来んしゃい金曜 脱原発に参加しました。 日が暮れるのが早くなりました。夜はやはり寒くなってきました。 フクシマの住民の間に放射線による健康被害が出ています。 玄海原発の近隣にも白血病が発症しています。 根本的な補償が必要です。 政府のエネルギー政策が間違っています。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1098.html]   ★ ギャー さんから: 「そうすりゃ誰もがしあわせに」 ないものはない あるものはある 比べてみたってはじまらない 持って生まれたものこそ宝 ないないづくしで ないものねだりはいらないよ あるもの自慢もいらないぜ あるものをたいせつに みんなのために使おうよ ないものは誰か友だちから ちょぴっと分けてもらおうよ そうすりゃ誰もがしあわせに 仲よく暮らしていけるだろう ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 【本日】気候危機と脱原発〜再生可能エネルギーの可能性を考える 11月26日(土)14:30 石橋文化会館(久留米市諏訪町2649−5) 講師:後藤富和(原発なくそう!九州玄海訴訟弁護団) ZOOM併用 Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/83324490686?pwd=QWdVd1FFQyt6SHJyaEMwaFFMOVhGUT09 ミーティングID: 833 2449 0686 パスコード: 594413 ★ 永野 勇(原発さよなら千葉/とめよう!東海第二原発首都圏連絡会/     再稼働阻止全国ネットワーク) さんから: 緊急行動への参加のお願い https://tinyurl.com/ykp5ejv3 皆さまもご存知の通り、岸田政権が中心になり原発推進者を総動員して 原発政策の大転換を強行しようとしております。 私たちは、「原発のない誰もが安心して暮らせる世の中」にし、「国民の命を守る」ため、全国で一体となり、この12月に全国統一行動と東京集中行動を実施。国民に訴えていくことが大変重要であると考えました。 「原発政策の大転換を許すな!」全国統一行動と東京集中行動を計画いたしました。 大変お忙しい時期ではありますが、 万障お繰り合わせの上参加して下さいますようお願いいたします。 〇日程 1 2 月 8 日(木) ( 1 )原子力規制委員会抗議行動  日時 1 2 月 8 日(木) 1 1 時 3 0 分? 1 2 時 3 0 分  場所 六本木ファーストビル前( https://www.nra.go.jp/nra/gaiyou/map.html、           地下鉄六本木一丁目から徒歩 5 分) ( 2 )院内ヒアリング集会(政府側出席予定者:経済産業省、原子力規制委員会)  〇1 3 時 4 5 分? 1 4 時 0 0 分 事前確認  〇1 4 時 0 0 分? 1 5 時 0 0 分 ヒアリング 1 大転換とその後の検討状況について  〇1 5 時 0 0 分? 1 6 時 0 0 分 ヒアリング 2 老朽原発運転延長について  〇1 6 時 0 0 分? 1 6 時 1 5 分 全国各地から申入書提出  〇1 6 時 1 5 分? 1 6 時 4 5 分 意見交換「今後の闘い方」  場所 衆議院第一議員会館多目的ホール ( 3 )国会議員への働きかけ(12月9日以降 内容検討中) 〇炉規法を改悪しないことを求める文を添えて、国会議員にポスティング 〇各党の党代表の議員事務所を訪問して要請行動 *呼びかけ団体:再稼働阻止全国ネットワーク <原発政策の大転換の内容とは?> *原則40年、最長60年としている運転期間の延長(運転期間を原子炉等規制法から削除する) *2023年夏以降に7基の原発再稼働について政府が前面に立って進める (具体的には、女川2号、東海第二、柏崎刈羽6・7号、高浜1・2号、島根2号) *新増設や建て替え(リプレース) *次世代型原子炉の開発(改良型軽水炉、小型モジュール炉、高温ガス炉、高速炉、核融合炉) *核燃料サイクルの整備の加速 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4637】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月25日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.老朽原発の圧力容器は何時破壊されてもおかしくない   老朽原発を酷使する恐怖を電力事業者は感じないのか   一瞬で破壊される「脆性破壊」の恐ろしさ (第三弾の1)    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.あなたに役立つ情報・ニュース・日程案内などを掲載   日刊メールマガジンへカンパのお願い(年2回) (上) たんぽぽ舎設立から34年目の活動:「原発やめよう」と 「放射能汚染食品測定」の努力の歴史 それらを反映した日刊メールマガジンは現在約1万人    たんぽぽ舎共同代表 鈴木千津子・柳田 真・山崎久隆 3.「軍事費増やして生活壊すな!改憲反対!カルト癒着の   政治をただせ、11・30in日比谷野音」に結集を     戦争させない・九条壊すな!総がかり行動実行委員会 4.自衛隊は世界の被災地に救援活動に行くべき!    浜島高治(神奈川県横浜市在住) 5.新聞より2つ   ◆原発訴訟原告団国会に訴え 「被害に見合った賠償を」     (11月25日「東京新聞」朝刊26面より抜粋)   ◆五輪談合 電通など捜索 テスト大会 独禁法違反疑い    東京地検・公取委      (11月25日「東京新聞」夕刊1面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *巨大地震・津波による被害想定 福島県 約13万棟の建物被災、1651人が死亡と予測 11/25(金) 21:09配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/35937b4e7bc6c32f992b0fd9d444a1172ff0e87b *原発の運転延長は審査期間を除外 政府・与党が方針、政策が大転換 11/25(金) 21:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/6b9336bfd640eb8ea0c2361cd973347cd0da3d4f *高浜原発3、4号機 40年超運転認可申請へ 全国で7、8基目 11/25(金) 20:07配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/82623202b210a14299e5d10ed298c4244c773d64 *東電に2.7億円賠償命令 福島・南相馬の原発避難者訴訟 仙台高裁 11/25(金) 15:46配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f53d73dc2d059f7d5169e79c8ffbc3a782c849 小林裁判長は「避難を余儀なくされた慰謝料」を新たに設けるなどし、原発から20キロ圏内の住民は1人当たり1100万円(一審判決から100万円増)、20?30キロ圏内の住民は1人当たり300万円(同50万円増)として賠償額を認定。既払い分を差し引いた。 ★ 田中一郎 さんから: (報告)(11.22)電力自由化と電力システム改革(第3回目):歪められた電力システム改革(1)(新ちょぼゼミ:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/11/post-e59cf2.html   ★ 東京の杉原浩司 さんから: <東京・名古屋同時行動>三菱重工は憲法違反の長距離ミサイル開発をやめろ!申し入れ https://kosugihara.exblog.jp/241662552/ 憲法9条改悪に勝るとも劣らない大転換となる「国家安全保障戦略」など3文書 の改定が、12月中旬に迫っています。岸田政権による暴挙の陰で、憲法違反の 大軍拡により甘い汁を吸おうとする軍需産業の加担を見逃すわけにはいきません。 その象徴的な存在となる三菱重工に対して、名古屋・東京で同時アクションを 行います。ぜひご参加、ご取材ください! ※11月26日に四ツ谷で、27日に東大和で大軍拡反対の講演をします↓ https://kosugihara.exblog.jp/241662580/ (26日は中継あり) <11.29東京・名古屋同時アクション> https://kosugihara.exblog.jp/241662552/ 【東京】 三菱重工は敵基地攻撃ミサイルを開発するな!東京本社申し入れ 11月29日(火) 11時15分 JR東京駅丸の内南口改札外に集合 11時30分?12時 三菱重工本社前で抗議アピール&申し入れ 12時?12時15分 チラシ配布と昼休みアピール ※プラカードなど持参歓迎  ★ 松岡 勲 さんから: <book22-69/70『返り梅雨』(加藤清三郎)『バレエ曼荼羅』(ひとみ・けいこ)> 文章講座でいただいたものだ。加藤清三郎著『返り梅雨』(自家本)は定年退職 後、印刷工、金物工だった著者がその経験をベースに小説として表現したもので、 「こういう表現の道があるのだ」と感嘆させられた作品だった。もうひとつのひ とみ・けいこ著『バレエ曼荼羅/生きること 踊ること』(自家本)バレエをこ よなく愛する著者が琴子、ゆき子、るり子の3人のバレリーナの自己形成を通じ て、バレエにかける姿を軽やかに描いた作品で、(私はバレエびついては全く知 らないのだが)その世界に魅了された。今年の文章講座のテキストは「ラフカディ オ・ハーン」なのでこの機会に読み直してみようと思う。 ??集会等のお知らせ??????   ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From gorillaono @ gmail.com Sat Nov 26 11:36:05 2022 From: gorillaono @ gmail.com (=?UTF-8?B?5bCP6YeO5pS/576O?=) Date: Sat, 26 Nov 2022 11:36:05 +0900 Subject: [CML 065987] =?utf-8?b?56ysNDjlm57lkI3lj6TlsYvotorlhqzmtLvli5XjgavjgZTljZQ=?= =?utf-8?b?5Yqb44O744GU5pSv5o+044KSIQ==?= Message-ID: 名古屋越冬実行委員会の小野です。 いつもお世話になります。 重複送信をお許しください。 転送・転載・SNS発信など、情報拡散をお願いします。 毎年の名古屋越冬活動や野宿者支援活動へのご協力、ご支援、有難うございます。 今年で48年目になりました、第48回名古屋越冬活動へのご協力・ご支援・連帯を今年もよろしくお願いいたします。 <2022・2023 名古屋越冬活動の日程・会場・電話等について> ◆12月28日(水曜)から2022年1月4日(水曜)朝まで、名古屋越冬活動です。コロナ禍のため、越冬会場でのマスク着用・手洗い・検温・大声会話控え・間隔開け等にご協力ください ◆越冬会場は、名古屋市中区三の丸2丁目7 大津橋小園(外堀通り・テニスコート西側;地下鉄名古屋市役所下車)です。 ◆越冬期間中(12/28?1/3及び12/10)のみの電話 070-1677-0666 <<越冬関係のスケジュール>> ?12月10日(土曜)14時?17時「越冬前段集会」 ・今年の越冬活動について、名古屋市・愛知県・愛知労働局交渉についての話し合いなど「 (愛知社会文化センター2階ホール;名古屋市中区松原2丁目10-3;大須観音駅3番出口、南へ徒歩5分)。 ?12月22日(木曜)10時?12時 名古屋市交渉(人数制限あり) ?12月23日(金曜)14時?16時 愛知県・愛知労働局交渉(13時半集合;愛知県自治センター) ?12月28日(水曜)10時?越冬拠点会場設営;越冬活動スタート ?12月28日(水曜)18時?18時50分「越冬突入集会」(越冬実から越冬案内、参加者からのアピール等) ◆「生きる闘い 第48回名古屋越冬活動の案内」と「12.10前段集会」のチラシを添付します。 ◆支援カンパ、毛布、男性用衣類・防寒服、肌着・靴下(新品限定)、使い切りカイロ、食料(コメ・野菜・みそ・醤油・砂糖・乾物・果物)などのご支援をお願いします。 ◆支援物資受付・郵送・宅配届け先住所などは、添付の案内をご覧ください。 ◆さまざまな形でのご協力ご支援・連帯、よろしくお願いいたします。 名古屋越冬活動は、野宿を強いられる人々、生活困難を生きる人々の、厳しい年末年始を生き延びる闘いです。地下鉄名城線の市役所駅から徒歩6分の小さな 大津橋小園の越冬会場には各団体のテントブースが並び、公園中央では焚火が燃やされます。 連日夜7時からの「焚き出し」、朝昼の「共同炊事」、「夜回り」では、野宿生活者に食料・飲み物・カイロなどの物資を届けます。 越冬活動は、多くの人々によって担われています。 毎日夜、担当が交代で行う炊き出し、毎朝昼の共同炊事の準備、支援物資の運搬や受け取り・整理、支援者・支援物資・カンパなどの受付、焚火の管理、材木の管理、水・お湯・お茶の管理、野宿者のテント宿泊者支援、医師・看護師・ボランティアによる医療・生活相談、衣類の提供、医師による診察や血圧測定、生活保護の申請手続き相談、越冬後の区役所への同行支援相談、弁護士による無料法律相談、無料散髪、越冬中の炊き出しの手配準備など多彩な活動が行われます。 昨年の越冬でも、コロナ禍で厳しい状況が続く中、全国各地から毛布・衣類・食料品・カイロなどの支援物資や多額のカンパが届き、公園にも越冬支援・連帯の多くの人々が参加しました。 コロナ禍の日々、物価上昇等、皆さんの生活も大変だと思います。 今年も名古屋越冬活動、野宿者支援へのご協力、ご支援・連帯をよろしくお願いします。 越冬活動の公園で、さまざまな越冬活動に参加され、多くの皆さんが、野宿を余儀なくされる人々やボランティアなどたくさんの人々に出会えることを願っています。 ****************************************** ◆以下、<野宿者(「ホームレス」を強いられる人々)が「見えなくされている」現在の状況と野宿者が襲撃される事件についての簡単な報告です。 コロナ禍パンデミック状況で、全国各地で野宿者だけでなく、多くの人々が生活困窮の厳しい状況に追いこまれています。しかし、東京・大阪・横浜・名古屋など全国各地で、野宿者(「ホームレス」を強いられる人々)が「見えなくされている」状況が続いています。 コロナ禍でどれくらいの人が住む場所を失い路上生活を強いられているかは不明です。国が全国規模で行っている調査はコロナ感染が広がる前、2020年1 月時点のものが最後です。東京都が2021年8月に行った調査では都内の「路上生活者」は877 人。調査は日中に路上で過ごしている人を目視で確認する方法で、昼間仕事をして夜だけ路上生活をする人やネットカフェで寝泊まりしている人など、支援の対象とするべき人が含まれていません。 その中で、野宿者(「ホームレス」を強いられる人々)が襲撃される事件も起きています。 2020年3月、岐阜市内の事件現場付近の河原で約20 年間テントで暮らし、生活保護などの行政支援は受けずに空き缶を拾い集め売って生計を立てて野宿生活をしていた渡邊哲哉さん(81 歳)が大学生らの若者グループによって執拗に襲撃されて殺害されるという事件がありました。元少年は、「被害者の立場を見下して、嫌がらせや石投げをした」と法廷で証言しました。 また、2020年11月には、東京都渋谷区のバス停で、路上生活をしていた大林三佐子さん(64 歳)が渋谷区幡ヶ谷のバス停前で死亡した事件が起きました(傷害致死の疑いで逮捕・起訴され、保釈中だった吉田和人被告(48)は4月8 日、都内で飛び降り自殺)。この事件をモチーフに、劇映画『夜明けまでバス停で』が2022年10月に公開されました。 名古屋市内でも、2021年5 月には、名城公園において、若者グループが野宿生活者を襲撃する事件が発生しました。愛知県警は、当事者からの通報を受けるなどして迅速に対応したこともあって、エスカレートを未然に防ぎ容疑者らは早期逮捕されました。 また、2022年3月24日には、名古屋市公会堂付近で野宿生活をしている男性3人が少年グループから恐喝未遂の被害を受ける事件が起きました。2021年 2022年と名古屋市内の名城公園・鶴舞公園で連続的に起きた襲撃は、少年たちが野宿者を集団的に襲い掛かり、命を奪いかねない事件でした。 年末年始は、全国各地でも越冬活動、生活困窮者支援活動が行われます。 ご協力、ご支援・連帯をよろしくお願いします。 お元気で。再見。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Nov 27 07:10:24 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 27 Nov 2022 07:10:24 +0900 Subject: [CML 065988] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yU77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月27日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4240日☆ 呼びかけ人賛同11月26日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今日は福岡市政を変える会の「振り返り」の話し合いがありました。 先の市長選で気の付いた点をみんなが出し合いました。 今後の選挙や市民運動の進展に大きな力になるでしょう。 あんくるトム工房 福岡市政を変えましょう    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1099.html    ★ ギャー さんから: 「世界がすっかり生まれ変わっている安堵が」 氷が溶け海が上がる ヒマラヤのてっぺんで昼寝をしよう たくさんの体にも心にもいい草の香りに囲まれ 小鳥たちとともに 安らぎに満ちた陽差しのなかで 何もかにもが平和を奏でるままに あり日しの喧騒の悪夢に染まらなかったものだけが 傷だらけのかさぶたの金色に輝くさまを 形を変えた世界のはじまりのなかに写し終え まどろんでいると 花びらの一枚一枚が 平和平和平和と音を立てて 平和?と吹き過ぎる風に たなびく踊りを舞っているから 世界がすっかり生まれ変わっている安堵が 頬杖をついて耳許でささやくさまを抱きしめる ★ 松本英治 さんから: 高浜原発3・4号機@即時停止→廃炉がいいね! 「高浜原発3・4号機 「特別点検」終え40年超えた運転申請へ」 NHK 福井県 2022年11月25日(金)18時28分 https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20221125/3050013134.html 関西電力 「原子力発電所の運転状況 リアルタイム表示」 https://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nuclear_power/info/monitor/live_unten/index.html 「高浜発電所3、4号機の40年以降の運転について」関西電力 プレスリリース 2022年11月25日(金) https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2022/pdf/20221125_1j.pdf 「高浜発電所3号機および4号機蒸気発生器取替計画、高浜発電所保修点検建屋設置計画に係る 事前了解願いの提出について」関西電力 プレスリリース 2022年11月25日(金) https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2022/pdf/20221125_2j.pdf ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4638】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月26日(土)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.43年以上前に製造されて、車庫に11年間眠っていた自動車を動かし   フルスピードで高速道をあなたは走れますか?   世界中で「11年以上も止まっていた原発を再稼働」した例はない それをやろうとしているのが東海第二原発(110万kw)だ、おそろしい   柳田真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会・たんぽぽ舎共同代表) 2.老朽原発の圧力容器は何時破壊されてもおかしくない   老朽原発を酷使する恐怖を電力事業者は感じないのか   一瞬で破壊される「脆性破壊」の恐ろしさ (第三弾の2) 運転延長は原発の危険度を上げるだけ    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.あなたに役立つ情報・ニュース・日程案内などを掲載   日刊メールマガジンへカンパのお願い(年2回) (下) たんぽぽ舎設立から34年目の活動:「原発やめよう」と 「放射能汚染食品測定」の努力の歴史 それらを反映した日刊メールマガジンは現在約1万人    たんぽぽ舎共同代表 鈴木千津子・柳田 真・山崎久隆 4.原発の運転延長は審査期間を除外 政府・与党が方針、    政策が大転換…他2点     黒木和也 (宮崎県在住) 5.あの大震災を生き残った奇跡の写真群本の紹介   写真集『原発のまち 50年のかお?女川から未来を考える』が   出版されました 大畑義博(「スペース21」) 6.新聞より2つ   ◆袴田事件の血痕鑑定 鎌田 慧(ルポライター) (11月22日「東京新聞」朝刊25面「本音のコラム」より)  ◆朝日川柳から3句 西木空人選     ・札幌でもう談合を始めましょう ・・・など ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第一原発1号機 “燃料デブリ取り出し”来月上旬から内部調査再開 11/26(土) 21:40配信 日テレNEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/a3fdddc21557b4fc54a122c5e5ad853035093cbd *病院で被ばくした負傷者の受け入れ訓練 浜岡原発の労災事故を想定 静岡・磐田市 11/26(土) 18:41配信 テレビ静岡NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/5430623390d6864089476a5d034bda876d88d612 ★ 井前弘幸(子どもに「教育への権利」を!大阪教育研究会) さんから: 教育研Café 「ともに学び、ともに生きる」教育実践に学び、考える 講演学習会 「ともに学び、ともに生きる」教育実践に学び、考える ?国連「障がい者権利委員会 日本審査」勧告の内容と意義について? ◆日時  12月3日(土)  午後2時?4時30分 ◆会場  大阪市立難波市民学習センター(第1研修室)OCATビル4階 (JR「難波」駅直結、または南海・近鉄・大阪メトロ「なんば」駅より徒歩) https://osakademanabu.com/namba/access  ←(市民学習センターアクセス) ◆資料・参加費 500円 ◆(内容)  ? 講演 濱元伸彦さん(関西学院大学) 「国連勧告とインクルーシブ教育に向けた今後の課題」 ? 学校現場から 大阪市小学校教員  ? 質疑と討論 ※オンラインでの参加(無料)を併用します。 オンラインの申込は左のQRコード または、URL  https://onl.bz/Qe6UTAF  から。[img:image002.png] お問い合わせは mailto:imae @ shore.ocn.ne.jp  (井前)まで。   ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年11月26日 第848号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス No 525号/2022年11月26日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■軍備拡大■金と政治 ■宗教と政治■野党■五輪・ワールドカップ・万博■メディア・ジャーナリズム ■ヘイト・差別・ジェンダー・人権■ウクライナ■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆経済プレミア・トピックス 有識者3人「岸田政権は原発に前のめり」苦言の全容 (毎日新聞 2022年11月26日) https://mainichi.jp/premier/business/articles/20221124/biz/00m/020/014000c ◆電力カルテル 大手電力会社に課徴金命令へ 過去最高額の見通し (NHK NEWS WEB 2022年11月26日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221126/k10013903881000.html ◆原発の運転延長は審査期間を除外 政府・与党が方針、政策が大転換 (朝日新聞 2022年11月25日) https://www.asahi.com/articles/ASQCT6DPVQCTULFA019.html ◆関電 高浜原発3・4号機 40年超えた運転 国に申請の方針 (NHK NEWS WEB 2022年11月25日) https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221125/2000068543.html ◆“核のごみ” 「文献調査」の現場は 技術研究は (NHK NEWS WEB 2022年11月22日) https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20221122/7000052711.html ◆日本中の”核のごみ”を引き受ける覚悟は? 選択を迫られる北海道の2つの町「寿都町」と「神恵内村 (ABEMA TOMES 2021年月22日) https://times.abema.tv/articles/-/8647377 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆辺野古埋め立て訴訟 最高裁で沖縄県の敗訴確定の見通し (NHK NEWS WEB 2022年11月24日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221124/k10013902851000.html ◆復帰50の物語 第45話 基地のない平和な島 沖縄 残された50年目の宿題 (Yahoo!ニュース/沖縄テレビ放送 2022年11月20日) https://news.yahoo.co.jp/articles/506330f02412ab2f20897171f07f1ee6fecfb301 ◆県内と県外で沖縄の基地問題の隔たりをどのように埋める シンポジウム開催 (Yahoo!ニュース/琉球朝日放送 2022年11月24日) https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00006549/index.html ◆沖縄県知事「自分事として考えてほしい」 米軍基地の現状 広島市で講演 (Yahoo!ニュース/中国放送 RCC 2022年11月15日) https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc0718bbe96786de83c99b8eefac1d806b775dd ??集会等のお知らせ??????   ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Nov 27 11:49:48 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 27 Nov 2022 11:49:48 +0900 (JST) Subject: [CML 065989] =?utf-8?b?5ou+44GE6Kqt44G/44Ki44OV44Ks44OL44K544K/44Oz77yI56ys?= =?utf-8?b?MTTlm57vvIk=?= Message-ID: <4c103530.25a45.184b6fdaa01.Webtop.131@jcom.zaq.ne.jp> RAWAと連帯する会です。 拾い読みアフガニスタン(第14回) https://afgan-rawa.blogspot.com/ https://afgan-rawa.blogspot.com/2022/11/blog-post_26.html 前田 From otasa @ nifty.com Sun Nov 27 12:58:16 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 27 Nov 2022 12:58:16 +0900 Subject: [CML 065990] =?utf-8?b?5pen6KaP5qC854Sh57ea44Oe44Kk44Kv44Gu5L2/55So56aB5q2i?= =?utf-8?b?44Gu56e76KGM5pyf6ZmQ44GM5bu26ZW3?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 皆さん 原則的に旧規格無線マイクなどの無線機器が2022年11月30日までしか使えないことを既にお知らせしました。 総務省 電波利用ホームページ|免許関係|無線設備のスプリアス発射の強度の許容値 https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/spurious/index.htm ところが、新型コロナウイルス感染症による社会経済への影響を考慮して、移行期限が「当分の間」に延長されておりました。来月以降も当面、現在ご使用の無線マイクを使用できます。業者のサイトですが、移行期限の延長について説明してあるサイトをご紹介します(同業者の無線マイクの購入を勧めるものではありません)。 旧規格B帯ワイヤレスマイク買い替えガイド https://www.shure.com/ja-JP/support/wireless_announcement お手持ちの無線製品が旧規格に該当するかどうかは、製品に記載されている技術基準適合証明番号を下記サイトのフォームに入力することで調べることができます。同番号が不明の場合は、メーカーに問い合わせてください。トラメガ(拡声器)本体は引き続き使用が可能です。 総務省 電波利用ホームページ | 技術基準適合証明等を受けた機器の検索 https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01 太田光征 From otasa @ nifty.com Sun Nov 27 13:34:41 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 27 Nov 2022 13:34:41 +0900 Subject: [CML 065991] =?utf-8?b?5p2+5oi45biC6K2w6YG477ya5Y+C5pS/5YWaMuS6uuOBqOe2rQ==?= =?utf-8?b?5pawMuS6uuOBjOW9k+mBuOOAgU5IS+WFmjHkurrjgYzlho3pgbg=?= Message-ID: <37d60ece-2385-b850-21e3-937c76d61fca@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 11月20日の松戸市議選は定数44のところに64人が立候補する激戦となりました。NHK党、参政党、維新、レイシスト2人も立候補しましたが、NHK党の現職1人、参政党の2人(現職無所属から鞍替えが1人、新人が1人)、維新の新人2人が当選しています。レイシスト2人は落選しましたが、レイシストやNHK党党首と選挙戦中にエールを交した候補は当選しました。 参政党の1人と維新の1人が下位当選した一方で、立憲民主党現職の成島りょうたさんと日本共産党新人の浦野真さんが惜敗したのは残念です。国政立憲野党の枠組みでは、成島さんの落選と引き換えに、社民党元職の工藤鈴子さんが返り咲いた格好で、浦野さんは2回続けての惜敗となりました。 沖縄の自治体選挙と同様に全国から、前回選挙の下位当選者および新人(上記2人が該当)を中心に松戸市議選の候補者を応援していただくよう呼び掛けましたが、この惜敗ぶりからして、もう少し応援が盛り上がっていればと悔やまれます。インターネット選挙(特にYouTubeとツイッター)はNHK党、参政党、レイシストなどの独壇場でした。国政立憲野党とその支持者はこの分野で大いに改善の余地があります。 (前回選挙の結果)平成30年11月18日執行 松戸市議会議員一般選挙|松戸市 https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/senkyo/kekka/301118_shigi.html (今回選挙の結果)令和4年11月20日執行 松戸市議会議員一般選挙|松戸市 https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/senkyo/kekka/20221120_shigi.html 太田光征 From masuda @ osaka.email.ne.jp Sun Nov 27 21:16:15 2022 From: masuda @ osaka.email.ne.jp (Masuda) Date: Sun, 27 Nov 2022 21:16:15 +0900 Subject: [CML 065992] =?utf-8?b?MTEvNue+jua1nOWOn+eZuuS6i+aVheOCkuaDs+WumuOBl+OBnw==?= =?utf-8?b?6Ziy54G96KiT57e044Gu55uj6KaW6KGM5YuV44Gu5aCx5ZGK?= Message-ID: <20221127211615.9B70.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> みなさん  増田哲也です(大阪市)。  11月6日に福井県美浜原発3号機の事故を想定した防災訓練がありました。  滋賀県長浜市民のスクリーニング会場、福井県敦賀市民のスクリーニング会場 と避難所で、避難計画を案ずる関西連絡会が監視行動を行いました。    下記URLに3箇所での監視行動の報告が掲載されていますのでご覧下さい。  http://www.jca.apc.org/mihama/bousai/sisatu20221106.htm  ・滋賀県長浜市 湖北体育館(長浜市民の避難退域時検査)  ・滋賀県余呉町 賤ヶ岳サービスエリア(敦賀市民の避難退域時検査)  ・奈良県天理市 二階堂小学校(敦賀市民の避難所)  車両はタイヤ側面とワイパーを測定し、除染は、流水を使用せず、ウェットテ ィッシュで拭きとるだけという簡易なものでした。最も汚染されているタイヤの 接地面等の測定、除染は行いませんでした。このような簡易な除染をしただけの バスが避難先である小学校に入っていきました。校庭が汚染され、ホットスポッ トになる危険があります。自治体への申し入れ等で問題にしていく計画です。 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun Nov 27 21:46:05 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 27 Nov 2022 21:46:05 +0900 (JST) Subject: [CML 065993] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB56CU56m25paH54yu77yI?= =?utf-8?b?77yS77yR77yW77yJ44Os44Kk44K344K644Og44KS6ICD44GI44KL77yQ77yW?= Message-ID: <67577ae7.251bc.184b91f959c.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(216)レイシズムを考える06 百木漠「『左翼的なもの』への憎悪」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_27.html 前田 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Nov 28 07:16:32 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 28 Nov 2022 07:16:32 +0900 Subject: [CML 065994] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yU77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月28日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4241日☆ 呼びかけ人賛同11月27日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今日は太極拳の研修で、田川市まで行ってきました。 田川市はコロナや不況の影響で元気のないような街に見えました。 これはもう、消費税をなくすか、せめて5%に下げるしかないと思います。 あんくるトム工房 太極拳の研修会   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1100.html     ★ ギャー さんから: 「築城の空にはトンビが似合う」 築城の空にはトンビが似合う(CF) トンビがクルリと輪を描いた(CG7) ジェット機輪を描きゃ落っこちる トンビはお空でピ?ヒョロロ(?C) 築城の春ならひばりが似合う ピーチクひばりのホバーリング オスプレイなんかじゃ真似できない お空でのどかに歌えるかい!? ※27日(日)は福岡県・築城の航空自衛隊基地で「航空祭」。 反対のアピールは、自衛隊の入り口脇で、 午前10時から正午までのスタンディング。 ★ 井上勝博・薩摩川内市議(地域の未来を考える会) さんから:  私たちは鹿児島県、薩摩川内市の「地域の未来を考える会」(代表 桑原貴久雄)です。  九州電力は10月12日、運転開始から40年を経過しようとしている川内原発1,2号機の  20年運転延長を、原子力規制委員会に申請しました。老朽原発を酷使する延長運転は危険です。  また事故を起こさなくても生じる使用済み核燃料やガラス固化体などの  廃棄物問題は先送りにされています。  私たちは「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため、地元鹿児島で広く読まれている  南日本新聞に意見広告を掲載することにしました。'23年1月末か遅くとも2月末の掲載を目標とし、  クラウドファンディングの利用も開始します。  みなさまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。  詳しくはぜひ下記のクラウドファンディングサイト  (11月28日から公開開始)にアクセスしてください。    https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ★ たてわき さんから: 11.28女川原発差止裁判結審/12.3裁判報告集会/12.4樋口英明女川講演会 のご案内 (12.3と12.4はユーチューブ視聴可) 裁判は結審なので、裁判長に世論を見せつけるため、多くの傍聴を御願いします また、12.3報告集会と12.4樋口さん講演会はユーチューブでも視聴出来ますので、ぜひご覧ください ●女川原発再稼働差止訴訟【第5回口頭弁論期日 今回で結審となります】 11月28日(月)11:00? 仙台地裁 11:45 報告集会(仙台弁護士会館4F) 当日スケジュール 9:30 ? 9:50 抽選券の配布/10:00? 当落の発表 10:00?裁判所前公園で、開廷前集会を開催/10:30?裁判所へ行進して入場 11:00?口頭弁論(結審:原告最終陳述) 11:45?結審報告集会(仙台弁護士会館4F)  ●女川原発再稼働差止裁判報告集会 日時 12月3日(土)午後 会場 石巻市防災センター(石巻市役所東隣)〈オンライン併用〉 主催:女川原発再稼働差止訴訟原告団 090-7932-4291 mysky @ plum.plala.or.jp(日野) 内容 一部 「裁判解説と今後」小野寺信一弁護団長    二部 「逃げられない避難計画」上岡直見氏講演 YouTubeアドレス https://youtu.be/QitYEAilDN8 Zoomアドレス https://us02web.zoom.us/j/83632728699?pwd=ZUxQOU54dkdWaHlHbEZRaDRpZXcrZz09 ミーティングID: 836 3272 8699  パスコード: 125086 ●樋口英明氏女川講演会「私が原発を止めた理由」 日時 12月4日(日) 午前10時?12時 会場 女川町大原南集会所<オンライン併用><仙台でのサテライト会場あり> 講師 樋口英明氏(元福井地裁裁判長) 主催 「樋口英明講演会実行委員会」(呼びかけ人 阿部美紀子町議、阿部律子町議、高野晃町議、高野博元町議) 連絡先 080-016?63614 luck_44takano @ yahoo.co.jp(高野さん) YouTubeアドレス https://youtu.be/txW8qqZI_A4 Zoomアドレス https://us02web.zoom.us/j/85483072248 ミーティングID: 854 8307 2248 パスコード: 656463 【仙台会場】同時中継で視聴 仙台市青年文化センター2階第2研修室(地下鉄・旭ヶ丘駅下車) 〈原発問題住民運動宮城県連絡センター〉 ★ 増田哲也(大阪市) さんから: 11/6美浜原発事故を想定した防災訓練の監視行動の報告  11月6日に福井県美浜原発3号機の事故を想定した防災訓練がありました。  滋賀県長浜市民のスクリーニング会場、福井県敦賀市民のスクリーニング会場 と避難所で、避難計画を案ずる関西連絡会が監視行動を行いました。    下記URLに3箇所での監視行動の報告が掲載されていますのでご覧下さい。  http://www.jca.apc.org/mihama/bousai/sisatu20221106.htm  ・滋賀県長浜市 湖北体育館(長浜市民の避難退域時検査)  ・滋賀県余呉町 賤ヶ岳サービスエリア(敦賀市民の避難退域時検査)  ・奈良県天理市 二階堂小学校(敦賀市民の避難所)  車両はタイヤ側面とワイパーを測定し、除染は、流水を使用せず、ウェットテ ィッシュで拭きとるだけという簡易なものでした。最も汚染されているタイヤの 接地面等の測定、除染は行いませんでした。このような簡易な除染をしただけの バスが避難先である小学校に入っていきました。校庭が汚染され、ホットスポッ トになる危険があります。自治体への申し入れ等で問題にしていく計画です。 ★ 田中一郎 さんから: (11/27)のいろいろ情報:(1)被ばく裁判の証人尋問を却下する石栗裁判長(仙台高裁)(2)ウクライナ戦争とIWJ報道(3)福島・宮城県産の奇形柿大量発生(4)相続贈与税をめぐるバカバカしい税制議論他- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/11/post-69e49a.html ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(216)レイシズムを考える06 百木漠「『左翼的なもの』への憎悪」清原悠編『レイシズムを考える』(共和国、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_27.html RAWAと連帯する会です。 拾い読みアフガニスタン(第14回) https://afgan-rawa.blogspot.com/ https://afgan-rawa.blogspot.com/2022/11/blog-post_26.html ??集会等のお知らせ??????   ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Mon Nov 28 09:02:27 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Mon, 28 Nov 2022 09:02:27 +0900 Subject: [CML 065995] =?utf-8?b?44Ot44K344Ki44GM5a2Q44Gp44KCMeS4h+S6uuOCkuW8t+WItg==?= =?utf-8?b?56e75L2P44CA5Lq65qip5Zuj5L2T44CM5oim5LqJ54qv572q44CN5oyH5pGY?= In-Reply-To: <249042a2-bc2f-ae32-47da-87ee291ae309@eos.ocn.ne.jp> References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> <249042a2-bc2f-ae32-47da-87ee291ae309@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: <644556ff-6680-7ee8-1858-e3d41dc3a8cc@eos.ocn.ne.jp> チェチェンニュースの大富です。 昨日、11月27日の東京新聞に掲載されていたので、ご覧になった方も多いかと思いますが、次のような記事が掲載されました。 「 ロシア、子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘  【キーウ共同】ウクライナ政府は26日までに、ロシアが侵攻後に制圧地から強制移住させたウクライナ人が子どもだけで1万1461人に上り、329人が行方不明との統計を発表した。ロシア側はウクライナの攻撃から身を守るための「避難」と正当化し、プロパガンダにも利用するが、人権団体は「戦争犯罪」と非難している。  「彼が来てから家族の笑い声が増えた」。戦闘で親を失ったウクライナ東部の子どもを養子に迎えたロシア人家族のドキュメンタリー番組が10月下旬ごろからインターネットで拡散した。ロシア側が制作したとみられる番組で、子どもは「居心地が良い」と話した。 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-952662.html 」 以上はネット掲載記事ですが、紙面の方では、住民の強制移住がすでに2014年頃には始まっていること、強制移住先から脱出し、ウクライナに戻ってきている子どももいることが報じられています。 CMLでは、このような犯罪行為について「孤児を保護しているだけ」とか、「子どもたちの保護は、ドンバス二国とロシアが決めること」といった投稿がありました。しかし、孤児だとしても、外国に連れて行っていいなどという決まりはどこにもありません。 参考に、ロシアから脱出した子どもたちに関する記事を紹介します。 「子どもたちがロシアに誘拐されている」ウクライナ政府が非難 2022年8月8日 CBSニュース https://chechen.hatenadiary.org/entry/2022/10/24/125557 On 2022/11/10 22:50, tlessoor wrote: > 大富です。 > > 以前、嶋田さんが児童誘拐について書いた文章はつぎのようなものでした。 > 私の意見では、このようなロシアのプロパガンダにまみれた見解に比べれば、 > アムネスティ・インターナショナルの調査報告の方が、はるかに信頼できると思 > います。 > 繰り返しますが、児童の誘拐は犯罪そのものです。 > >> ドンバスと関連して少し書いておくと、ロシアがウクライナで子どもを誘拐し >> ているという虚偽は、 >> ロシアがドネツクとルガンスクの「孤児」を保護しているというだけで、なお >> かつ両国は >> すでにウクライナから独立を宣言しているので、その子どもは基本的にすでに >> 「ウクライナの子ども」ではなく、 >> どう保護するかはドンバス2国とロシアが決めることであり、しかもその攻撃 >> によって両国を独立せざるをえなくした >> ウクライナ政府が「ウクライナの子どもが誘拐されている」などと言うのはお >> 門違いのプロパガンダということです。嶋田 > > > > > On 2022/11/10 21:47, yorikazu shimada wrote: >> 2014年のウクライナ軍のロシア系住民への攻撃に触れないものは何にせよ欧米 >> のプロパガンダなので信頼性低いです。ロシアを信じたくないからと言って欧 >> 米(政府と密接な関係にある人権NGO)をすべて信じろと言われてもそれは無理 >> ですよ。嶋田 >> >> ________________________________ >> 差出人: CML が >> tlessoor の代理で送信 >> 送信日時: 2022年11月10日 21:10 >> 宛先: 市民のML >> 件名: [CML 065880] アムネスティ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪・ >> 人道に対する罪 >> >> チェチェンニュースの大富です。 >> >> アムネスティ・インターナショナルの最新ニュースです。 >> 公式訳が出ると思うので、冒頭部分だけ翻訳します。 >> >> 読めばわかると思いますが、ロシアによるウクライナ人の誘拐行為を支持した >> り、孤児だからというような理由をつけてごまかすのは、非人道的な行為と言 >> わざるをえません。 >> >> こういった指摘が「ロシアと敵対的社会運動」と呼ばれるのでしょうか? >> >> 私はそうは思いません。もしそうなら、日本の市民運動が取り組んできたパレ >> スチナ支援の活動も、イスラエルとの敵対的社会運動でしょうし、ベトナム反 >> 戦も、アメリカとの敵対的社会運動と呼ばれるべきだということになります。 >> >> 社会運動は、ある国やその市民と敵対するのではなく、起きている事態や政策 >> を鋭く指摘し、それを変えさせる活動ではないでしょうか。相手がアメリカで >> も、ロシアでも同じです。 >> >> 侵略者のプロパガンダを支持したり、平和の名の下に自国の安全だけを考え >> て、苦しむ被害者から目をそむけることは、社会運動や平和運動の名には値し >> ないと思います。フェイクニュースの配布にいたっては、問題外です。 >> >> >> >> ウクライナ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪であり、人道に対する罪で >> ある可能性が高い >> - 新しい報告書 >> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.amnesty.org%2Fen%2Flatest%2Fnews%2F2022%2F11%2Fukraine-russias-unlawful-transfer-of-civilians-a-war-crime-and-likely-a-crime-against-humanity-new-report%2F&data=05%7C01%7C%7C05c412dcc38a4073959008dac314aa9a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638036790800059060%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=P1a6x06W4MGQAvhtieYRQunLnlQ5djeoTHTJY2MATwQ%3D&reserved=0 >> >> >> ????? ロシア軍はウクライナから民間人を拷問し、国外追放した >> ????? 強制移送で家族から引き離された子どもたち >> ????? 高齢者、障害者、子供たちがロシアを離れるのに苦労している >> >>  アムネスティ・インターナショナルは、本日発表された新しい報告書で、ロ >> シア当局は、戦争犯罪および人道に対する罪の可能性が高い、ウクライナの占 >> 領地域から民間人を強制的に移送および国外追放したと述べた。 >> >>  報告書「刑務所の車列のように」:ウクライナにおけるロシアの不法な民間 >> 人の移送と「フィルタリング(選別)」中の虐待は、ロシア軍が、占領された >> ウクライナからさらにロシアの支配地域に民間人を強制的に移送する方法を詳 >> 述している。子どもたちは、国際人道法に違反して、その過程で家族から引き >> 離された。 >> >>  民間人はアムネスティ・インターナショナルに、「選別」として知られる虐 >> 待的なプロセスをどのように強制されたかを語った. >> >> ????? ロシアの嘆かわしい強制移送・国外追放は戦争犯罪 >> ????? アグネス・カラマール、アムネスティ・インターナショナル事務局長 >> >>  アムネスティ・インターナショナル事務局長のアニエス・カラマールは、 >> 「子供たちを家族から引き離し、人々を家族から数百キロも離れることを余儀 >> なくされたことは、ロシアの侵略がウクライナの民間人に与えた深刻な苦しみ >> のさらなる証拠です。 >> >>  「それ自体が国際犯罪であるウクライナに対する侵略戦争が始まって以来、 >> ロシア軍は無差別に攻撃し、民間人を不法に殺害し、無数の命を奪い、家族を >> 引き裂いてきた。子供でさえも、だれも免れませんでした。 >> >>  「強制移送と国外追放というロシアの嘆かわしい戦術は戦争犯罪です。アム >> ネスティ・インターナショナルは、これは人道に対する罪として調査されなけ >> ればならないと考えています。 >> >>  「強制的に移送され、いまだに不法に拘禁されている者はすべて出国を許可 >> されなければならず、これらの犯罪を犯した責任者はすべて責任を問われなけ >> ればなりません。ロシアに保護されている子供たちは家族と再会しなければな >> らず、ウクライナ政府が管理する地域への帰還を促進しなければなりません。」 >> >>  アムネスティ・インターナショナルは、子供、高齢者、障害者を含む特定の >> グループのメンバーが、他のロシア占領地域に強制移送されたり、ロシアに不 >> 法に強制送還されたりした事例を記録しました。ある女性は、国際人道法に明 >> らかに違反して、選別中に11歳の息子から引き離され、拘留され、彼と再会す >> ることはありませんでした. >> >>  選別中に拘留された人々は、殴打、電気ショック、処刑の脅迫など、拷問や >> その他の虐待を受けたとアムネスティ・インターナショナルに語った.他の >> 人々は食料と水を与えられず、多くは危険で過密状態に置かれていました。 >> >>  アムネスティ・インターナショナルは、ウクライナ出身の 88 >> 人にインタビューした。大部分は、ハリコフ、ルハーンシク、ヘルソン、ザポ >> リージャ地域の民間人だけでなく、マリウポリの民間人でした。ほとんどの >> 人、特にマリウポリ出身者は、強制的な状況について、ロシアまたは他のロシ >> ア占領地域に行く以外に有意義な選択肢がなかったことを説明しました。 >> >>  アムネスティ・インターナショナルは、ドネツク地域のロシア支配地域にあ >> るいわゆる「ドネツク人民共和国」(DNR)を含む、ロシアによるウクライナ >> 領土の併合は違法であると考えている。 From mitsunobu100 @ hotmail.com Mon Nov 28 10:24:25 2022 From: mitsunobu100 @ hotmail.com (mitsunobu nakata) Date: Mon, 28 Nov 2022 10:24:25 +0900 Subject: [CML 065996] =?utf-8?b?MTEuMzDpmaLlhoXpm4bkvJrjgIzooqvlrrPogIXjgYznlJ/jgY0=?= =?utf-8?b?44Gm44GE44KL44GG44Gh44Gr6Kej5rG644KS77yB77yN5LuK44GT44Gd6Kyd?= =?utf-8?b?44KK44CA44Gk44GQ44Gq44GG44Go44GN44CN44Gu5qGI5YaF44CQ6Lui6YCB?= =?utf-8?b?44CR?= In-Reply-To: <166959673323.54037.12263790550498320434@extra.ocn.ne.jp> References: <166959673323.54037.12263790550498320434@extra.ocn.ne.jp> Message-ID: 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会の中田です。 直前の案内ですが転送します。 ----------------------------------------------- 皆さま 矢野秀喜です。11月30日に院内集会「被害者が生きているうちに解決を!今こそ謝り、つぐなうとき」を開催します。直前ですが改めてご案内します。ご参加をお願いいたします。また、周辺、ご関係の方がたにぜひとも参加を呼びかけてください。 11.30院内集会「被害者が生きているうちに解決を!          ?今こそ謝り つぐなうとき」のご案内  先日、標記の院内集会についてご案内しましたが、目前に迫ってまいりましたので改めてご案内します。  11月13日にカンボジアのプノンペンで岸田文雄首相、尹錫悦大統領は3年ぶりに日韓首脳会談を開催しました。そして、懸案である徴用工問題について「早期解決に向けて協議を継続」していくことを確認しました。ただ、24日にも東京で日韓外務省局長級協議が行われましたが、なお解決案を明らかにするような段階には至っていないようです。  被害者の権利回復につながるような解決の実現に向けて、今こそ政府、国会に対し声をあげていくときです。11.30院内集会にぜひご参加をお願いいたします。  開催日時:11月30日(水) 午後2時?4時半  開催場所:衆議院第一議員会館第5会議室  集会開催形態:会場参加(45名)は締め切りました。        オンライン(Zoomウェビナー)参加のみとなります。  参加申込?下記URLまで   https://forms.gle/txzrj7xVsjvTLDUX8  集会プログラム   ・主催者あいさつ   ・国会議員あいさつ(+メッセージ紹介)   ・討論会?「被害者が生きているうちに解決を!            ?今こそ謝り つぐなうとき?」       (討論者)         外村大さん(東京大学教授) (進行役)        中沢けいさん(小説家、法政大学教授)         東郷和彦さん(元オランダ大使)         五味洋治さん(東京新聞論説委員)        鳥井一平さん(移住者と連帯する全国ネットワーク代表理事)        平野啓一郎さん(小説家)   ・「共同声明」の確認     参加費:無料  主 催:強制動員問題解決と過去清算のための共同行動        https://181030.jimdofree.com/      イベントページ       https://181030.jimdofree.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%A1%88%E5%86%85/  連絡先:E-mail: 181030jk @ gmail.com ???   電話:090?2466?5184(矢野) From nrc07479 @ nifty.com Mon Nov 28 10:31:04 2022 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Mon, 28 Nov 2022 10:31:04 +0900 (JST) Subject: [CML 065997] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpEJ01ROSlMZEJqIVsbKEIxMS4zMBskQjEhRmIbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVwbKEJaT09NGyRCPTgycSROJDQwRkZiGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1185014348.93091669599064311.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。  既報ですが明後日に迫りましたので再度のご案内をさせていただきます。 【お断り】院内は定員となり締め切りましたのでZOOM参加のみとなりますが      ぜひご参加を。申込みは下記URLで。 ***************************************************************      11.30院内+ZOOM集会のご案内 「被害者が生きているうちに解決を!−今こそ謝り つぐなうとき」 ***************************************************************  韓国で今年5月に尹錫悦政権が誕生して以降、日韓関係改善に向けて両政府間で協議 が重ねられています。その中で、“懸案”である「徴用工」問題についても「早期解決 に向けて両国間の協議を継続していく」ことを合意しています。  しかし、日本側は依然として「韓国側に“ボール”はある」、「韓国側が責任を持っ て対応すべき」との態度をとり続けているように思われます。これで強制動員問題を被 害者が納得するかたちで解決することができるでしょうか。  韓国政府は「拍手は片手ではできない(孤掌難鳴)」と言い、「日本側の誠意ある呼 応が必要」と訴えています。この問題の発端が戦時下の強制動員にあったことを想起す るならば、ある意味当然の主張です。日本は今こそ過去に誠実に向き合い、被害者の同 意を得られるような解決をめざし ていくことが求められています。  そのためにはこの国で、「徴用工」問題を解決するのは今をおいてない、という世論 を形成していく必要があります。その取り組みの一環として、国会議員、市民が集い、 幅広く意見をかわすために集会を開催します。ぜひご参加をお願いします。  開催日時:11月30日(水) 午後2時〜4時半  開催場所:衆議院第一議員会館第5会議室  集会開催形態:会場参加(45名まで)+Zoomウェビナー参加(500名まで)  参加申込−下記URLまで       https://forms.gle/txzrj7xVsjvTLDUX8  集会プログラム   ・主催者あいさつ   ・国会議員あいさつ(+メッセージ紹介)   ・討論会−「被害者が生きているうちに解決を!−今こそ謝り つぐなうとき−」        (討論者)           外村大さん(東京大学教授) (進行役)          中沢けいさん(作家、法政大学教授)           東郷和彦さん(元オランダ大使)           五味洋治さん(東京新聞論説委員)          鳥井一平さん(移住者と連帯する全国ネットワーク代表理事)          平野啓一郎さん(作家)   ・「共同声明」の確認     参加費:無料      本集会にご賛同をいただき、賛同金(1口1,000円)をお振込みください。      〔郵便振替口座〕名義:過去清算共同行動              番号:00210−5−142184  主催   強制動員問題解決と過去清算のための共同行動(https://181030.jimdofree.com/ )  連絡先:E-mail: 181030jk @ gmail.com    電話:090−2466−5184(矢野) **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/  メールアドレス nikkan_net_japan @ yahoo.co.jp ************************************************** From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Mon Nov 28 11:00:14 2022 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Mon, 28 Nov 2022 11:00:14 +0900 Subject: [CML 065998] Re: =?iso-2022-jp?b?MTEvMjYbJEIhVkVnITklNyVzJV0lOCUmJWAhVyROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNls1XiROJCpDTiRpJDsbKEI=?= In-Reply-To: <008601d902cc$26532f30$72f98d90$@mail3.alpha-net.ne.jp> References: <004a01d8fc85$13b26d20$3b174760$@mail3.alpha-net.ne.jp> <000301d8fc86$896192c0$9c24b840$@mail3.alpha-net.ne.jp> <005301d8fc88$f1715d80$d4541880$@mail3.alpha-net.ne.jp> <008601d902cc$26532f30$72f98d90$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: <009401d902cd$283a4940$78aedbc0$@mail3.alpha-net.ne.jp> 「島々シンポジウム」実行委事務局の小西 誠です。 11/26 第2期島々シンポジウム「緊迫する石垣島・与那国島ー私たちは2022年度内のミサイル基地化開設 を阻む!」をYouTubeにアップしました。どうぞご視聴ください。 https://youtu.be/Q4ej39D3fls 当日、何人かの方々からアクセスできないというご連絡がありました。原因は不明ですが、もしご希望があれば、 「zoom練習用」を使用して、アクセス問題を解決することができるかもしれません。Zoomは、トラブルがよく あります。ご連絡ください。 今後とも、どうぞよろしくお願いします。 *第2期島々シンポジウム「馬毛島ー種子島編」 https://youtu.be/jPy9XEvZhXM ●第1期「島々シンポジウム」全7回(石垣島・宮古島・奄美大島・沖縄島など編)を観よう!島々からの声を聞こう! https://shimajima-symposium.blogspot.com/ *ぜひ、寄付・カンパをお願いします。 (現地の人々にお渡しします!) ・郵便振替 00160-0-161276(名義・社会批評社)(「島々基金」とお書き下さい) *連絡先 shimajima2021 @ gmail.com From ningen @ hotmail.com Mon Nov 28 11:20:43 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 28 Nov 2022 02:20:43 +0000 Subject: [CML 065999] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiJCw7UiRJJGIbKEIxGyRCS3w/TSRyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNi9AKTBcPTshIT9NOCJDREJOIVZAb0FoSEg6YSFXO1hFJhsoQg==?= In-Reply-To: <644556ff-6680-7ee8-1858-e3d41dc3a8cc@eos.ocn.ne.jp> References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> <249042a2-bc2f-ae32-47da-87ee291ae309@eos.ocn.ne.jp> <644556ff-6680-7ee8-1858-e3d41dc3a8cc@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: ドンバスの子どもを殺してる政府がその子どもがさらわれたと騒いでるのが不思議ですね。嶋田 ________________________________ From: CML on behalf of tlessoor Sent: Monday, November 28, 2022 9:02:27 AM To: cml @ list.jca.apc.org Subject: [CML 065995] ロシアが子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 チェチェンニュースの大富です。 昨日、11月27日の東京新聞に掲載されていたので、ご覧になった方も多いかと思いますが、次のような記事が掲載されました。 「 ロシア、子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘  【キーウ共同】ウクライナ政府は26日までに、ロシアが侵攻後に制圧地から強制移住させたウクライナ人が子どもだけで1万1461人に上り、329人が行方不明との統計を発表した。ロシア側はウクライナの攻撃から身を守るための「避難」と正当化し、プロパガンダにも利用するが、人権団体は「戦争犯罪」と非難している。  「彼が来てから家族の笑い声が増えた」。戦闘で親を失ったウクライナ東部の子どもを養子に迎えたロシア人家族のドキュメンタリー番組が10月下旬ごろからインターネットで拡散した。ロシア側が制作したとみられる番組で、子どもは「居心地が良い」と話した。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.kanaloco.jp%2Fnews%2Fsocial%2Farticle-952662.html&data=05%7C01%7C%7C0e1de73123dc4554280008dad0d3e424%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051905759155909%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=ax1qwj7GIlXAP0eEk6MlaZui8ENrRiXYZg%2BPtlvO0RY%3D&reserved=0 」 以上はネット掲載記事ですが、紙面の方では、住民の強制移住がすでに2014年頃には始まっていること、強制移住先から脱出し、ウクライナに戻ってきている子どももいることが報じられています。 CMLでは、このような犯罪行為について「孤児を保護しているだけ」とか、「子どもたちの保護は、ドンバス二国とロシアが決めること」といった投稿がありました。しかし、孤児だとしても、外国に連れて行っていいなどという決まりはどこにもありません。 参考に、ロシアから脱出した子どもたちに関する記事を紹介します。 「子どもたちがロシアに誘拐されている」ウクライナ政府が非難 2022年8月8日 CBSニュース https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fchechen.hatenadiary.org%2Fentry%2F2022%2F10%2F24%2F125557&data=05%7C01%7C%7C0e1de73123dc4554280008dad0d3e424%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051905759155909%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=uC%2BrH5ifZUlYadAve%2BeU%2Bomv7qxQsEk%2BgDpmwwwS9M4%3D&reserved=0 On 2022/11/10 22:50, tlessoor wrote: > 大富です。 > > 以前、嶋田さんが児童誘拐について書いた文章はつぎのようなものでした。 > 私の意見では、このようなロシアのプロパガンダにまみれた見解に比べれば、 > アムネスティ・インターナショナルの調査報告の方が、はるかに信頼できると思 > います。 > 繰り返しますが、児童の誘拐は犯罪そのものです。 > >> ドンバスと関連して少し書いておくと、ロシアがウクライナで子どもを誘拐し >> ているという虚偽は、 >> ロシアがドネツクとルガンスクの「孤児」を保護しているというだけで、なお >> かつ両国は >> すでにウクライナから独立を宣言しているので、その子どもは基本的にすでに >> 「ウクライナの子ども」ではなく、 >> どう保護するかはドンバス2国とロシアが決めることであり、しかもその攻撃 >> によって両国を独立せざるをえなくした >> ウクライナ政府が「ウクライナの子どもが誘拐されている」などと言うのはお >> 門違いのプロパガンダということです。嶋田 > > > > > On 2022/11/10 21:47, yorikazu shimada wrote: >> 2014年のウクライナ軍のロシア系住民への攻撃に触れないものは何にせよ欧米 >> のプロパガンダなので信頼性低いです。ロシアを信じたくないからと言って欧 >> 米(政府と密接な関係にある人権NGO)をすべて信じろと言われてもそれは無理 >> ですよ。嶋田 >> >> ________________________________ >> 差出人: CML が >> tlessoor の代理で送信 >> 送信日時: 2022年11月10日 21:10 >> 宛先: 市民のML >> 件名: [CML 065880] アムネスティ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪・ >> 人道に対する罪 >> >> チェチェンニュースの大富です。 >> >> アムネスティ・インターナショナルの最新ニュースです。 >> 公式訳が出ると思うので、冒頭部分だけ翻訳します。 >> >> 読めばわかると思いますが、ロシアによるウクライナ人の誘拐行為を支持した >> り、孤児だからというような理由をつけてごまかすのは、非人道的な行為と言 >> わざるをえません。 >> >> こういった指摘が「ロシアと敵対的社会運動」と呼ばれるのでしょうか? >> >> 私はそうは思いません。もしそうなら、日本の市民運動が取り組んできたパレ >> スチナ支援の活動も、イスラエルとの敵対的社会運動でしょうし、ベトナム反 >> 戦も、アメリカとの敵対的社会運動と呼ばれるべきだということになります。 >> >> 社会運動は、ある国やその市民と敵対するのではなく、起きている事態や政策 >> を鋭く指摘し、それを変えさせる活動ではないでしょうか。相手がアメリカで >> も、ロシアでも同じです。 >> >> 侵略者のプロパガンダを支持したり、平和の名の下に自国の安全だけを考え >> て、苦しむ被害者から目をそむけることは、社会運動や平和運動の名には値し >> ないと思います。フェイクニュースの配布にいたっては、問題外です。 >> >> >> >> ウクライナ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪であり、人道に対する罪で >> ある可能性が高い >> - 新しい報告書 >> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.amnesty.org%2Fen%2Flatest%2Fnews%2F2022%2F11%2Fukraine-russias-unlawful-transfer-of-civilians-a-war-crime-and-likely-a-crime-against-humanity-new-report%2F&data=05%7C01%7C%7C0e1de73123dc4554280008dad0d3e424%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051905759155909%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=sPqLNHsrC9FHHiqt4NpAj1mjtmzKdJd7W7y%2FdRwHGrc%3D&reserved=0 >> >> >> ロシア軍はウクライナから民間人を拷問し、国外追放した >> 強制移送で家族から引き離された子どもたち >> 高齢者、障害者、子供たちがロシアを離れるのに苦労している >> >>  アムネスティ・インターナショナルは、本日発表された新しい報告書で、ロ >> シア当局は、戦争犯罪および人道に対する罪の可能性が高い、ウクライナの占 >> 領地域から民間人を強制的に移送および国外追放したと述べた。 >> >>  報告書「刑務所の車列のように」:ウクライナにおけるロシアの不法な民間 >> 人の移送と「フィルタリング(選別)」中の虐待は、ロシア軍が、占領された >> ウクライナからさらにロシアの支配地域に民間人を強制的に移送する方法を詳 >> 述している。子どもたちは、国際人道法に違反して、その過程で家族から引き >> 離された。 >> >>  民間人はアムネスティ・インターナショナルに、「選別」として知られる虐 >> 待的なプロセスをどのように強制されたかを語った. >> >> ロシアの嘆かわしい強制移送・国外追放は戦争犯罪 >> アグネス・カラマール、アムネスティ・インターナショナル事務局長 >> >>  アムネスティ・インターナショナル事務局長のアニエス・カラマールは、 >> 「子供たちを家族から引き離し、人々を家族から数百キロも離れることを余儀 >> なくされたことは、ロシアの侵略がウクライナの民間人に与えた深刻な苦しみ >> のさらなる証拠です。 >> >>  「それ自体が国際犯罪であるウクライナに対する侵略戦争が始まって以来、 >> ロシア軍は無差別に攻撃し、民間人を不法に殺害し、無数の命を奪い、家族を >> 引き裂いてきた。子供でさえも、だれも免れませんでした。 >> >>  「強制移送と国外追放というロシアの嘆かわしい戦術は戦争犯罪です。アム >> ネスティ・インターナショナルは、これは人道に対する罪として調査されなけ >> ればならないと考えています。 >> >>  「強制的に移送され、いまだに不法に拘禁されている者はすべて出国を許可 >> されなければならず、これらの犯罪を犯した責任者はすべて責任を問われなけ >> ればなりません。ロシアに保護されている子供たちは家族と再会しなければな >> らず、ウクライナ政府が管理する地域への帰還を促進しなければなりません。」 >> >>  アムネスティ・インターナショナルは、子供、高齢者、障害者を含む特定の >> グループのメンバーが、他のロシア占領地域に強制移送されたり、ロシアに不 >> 法に強制送還されたりした事例を記録しました。ある女性は、国際人道法に明 >> らかに違反して、選別中に11歳の息子から引き離され、拘留され、彼と再会す >> ることはありませんでした. >> >>  選別中に拘留された人々は、殴打、電気ショック、処刑の脅迫など、拷問や >> その他の虐待を受けたとアムネスティ・インターナショナルに語った.他の >> 人々は食料と水を与えられず、多くは危険で過密状態に置かれていました。 >> >>  アムネスティ・インターナショナルは、ウクライナ出身の 88 >> 人にインタビューした。大部分は、ハリコフ、ルハーンシク、ヘルソン、ザポ >> リージャ地域の民間人だけでなく、マリウポリの民間人でした。ほとんどの >> 人、特にマリウポリ出身者は、強制的な状況について、ロシアまたは他のロシ >> ア占領地域に行く以外に有意義な選択肢がなかったことを説明しました。 >> >>  アムネスティ・インターナショナルは、ドネツク地域のロシア支配地域にあ >> るいわゆる「ドネツク人民共和国」(DNR)を含む、ロシアによるウクライナ >> 領土の併合は違法であると考えている。 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Mon Nov 28 11:26:43 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Mon, 28 Nov 2022 11:26:43 +0900 Subject: [CML 066000] Re: =?utf-8?b?44Ot44K344Ki44GM5a2Q44Gp44KCMeS4h+S6uuOCkuW8tw==?= =?utf-8?b?5Yi256e75L2P44CA5Lq65qip5Zuj5L2T44CM5oim5LqJ54qv572q44CN5oyH?= =?utf-8?b?5pGY?= In-Reply-To: References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> <249042a2-bc2f-ae32-47da-87ee291ae309@eos.ocn.ne.jp> <644556ff-6680-7ee8-1858-e3d41dc3a8cc@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: <2cdfa6bb-be33-a3b6-251d-8e8a05e36a4a@eos.ocn.ne.jp> 嶋田さん、大富です。 まだ、「孤児だからいい」という立場なんですか? ドンバスの子どもを殺している政府って、たぶんロシア政府のことですよね。 ロシアの侵略でウクライナ全土で何百人もの子どもたちが死んでいますが、その件ですか? ロシア軍の攻撃続く 産科病院にミサイル着弾…新生児1人死亡 https://news.livedoor.com/article/detail/23253486/ ウクライナ人市民6500人超が死亡、ロシアの侵攻開始以降 https://www.cnn.co.jp/world/35196451.html ・・・死亡者の内訳は子ども415人・・・ On 2022/11/28 11:20, yorikazu shimada wrote: > ドンバスの子どもを殺してる政府がその子どもがさらわれたと騒いでるのが不思議ですね。嶋田 > ________________________________ > From: CML on behalf of tlessoor > Sent: Monday, November 28, 2022 9:02:27 AM > To: cml @ list.jca.apc.org > Subject: [CML 065995] ロシアが子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 > > チェチェンニュースの大富です。 > > 昨日、11月27日の東京新聞に掲載されていたので、ご覧になった方も多いかと思いますが、次のような記事が掲載されました。 > > > 「 > > ロシア、子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 > >  【キーウ共同】ウクライナ政府は26日までに、ロシアが侵攻後に制圧地から強制移住させたウクライナ人が子どもだけで1万1461人に上り、329人が行方不明との統計を発表した。ロシア側はウクライナの攻撃から身を守るための「避難」と正当化し、プロパガンダにも利用するが、人権団体は「戦争犯罪」と非難している。 > >  「彼が来てから家族の笑い声が増えた」。戦闘で親を失ったウクライナ東部の子どもを養子に迎えたロシア人家族のドキュメンタリー番組が10月下旬ごろからインターネットで拡散した。ロシア側が制作したとみられる番組で、子どもは「居心地が良い」と話した。 > > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.kanaloco.jp%2Fnews%2Fsocial%2Farticle-952662.html&data=05%7C01%7C%7C0e1de73123dc4554280008dad0d3e424%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051905759155909%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=ax1qwj7GIlXAP0eEk6MlaZui8ENrRiXYZg%2BPtlvO0RY%3D&reserved=0 > > 」 > > 以上はネット掲載記事ですが、紙面の方では、住民の強制移住がすでに2014年頃には始まっていること、強制移住先から脱出し、ウクライナに戻ってきている子どももいることが報じられています。 > > CMLでは、このような犯罪行為について「孤児を保護しているだけ」とか、「子どもたちの保護は、ドンバス二国とロシアが決めること」といった投稿がありました。しかし、孤児だとしても、外国に連れて行っていいなどという決まりはどこにもありません。 > > 参考に、ロシアから脱出した子どもたちに関する記事を紹介します。 > > > 「子どもたちがロシアに誘拐されている」ウクライナ政府が非難 > 2022年8月8日 CBSニュース > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fchechen.hatenadiary.org%2Fentry%2F2022%2F10%2F24%2F125557&data=05%7C01%7C%7C0e1de73123dc4554280008dad0d3e424%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051905759155909%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=uC%2BrH5ifZUlYadAve%2BeU%2Bomv7qxQsEk%2BgDpmwwwS9M4%3D&reserved=0 > > > > On 2022/11/10 22:50, tlessoor wrote: >> 大富です。 >> >> 以前、嶋田さんが児童誘拐について書いた文章はつぎのようなものでした。 >> 私の意見では、このようなロシアのプロパガンダにまみれた見解に比べれば、 >> アムネスティ・インターナショナルの調査報告の方が、はるかに信頼できると思 >> います。 >> 繰り返しますが、児童の誘拐は犯罪そのものです。 >> >>> ドンバスと関連して少し書いておくと、ロシアがウクライナで子どもを誘拐し >>> ているという虚偽は、 >>> ロシアがドネツクとルガンスクの「孤児」を保護しているというだけで、なお >>> かつ両国は >>> すでにウクライナから独立を宣言しているので、その子どもは基本的にすでに >>> 「ウクライナの子ども」ではなく、 >>> どう保護するかはドンバス2国とロシアが決めることであり、しかもその攻撃 >>> によって両国を独立せざるをえなくした >>> ウクライナ政府が「ウクライナの子どもが誘拐されている」などと言うのはお >>> 門違いのプロパガンダということです。嶋田 >> >> >> >> >> On 2022/11/10 21:47, yorikazu shimada wrote: >>> 2014年のウクライナ軍のロシア系住民への攻撃に触れないものは何にせよ欧米 >>> のプロパガンダなので信頼性低いです。ロシアを信じたくないからと言って欧 >>> 米(政府と密接な関係にある人権NGO)をすべて信じろと言われてもそれは無理 >>> ですよ。嶋田 >>> >>> ________________________________ >>> 差出人: CML が >>> tlessoor の代理で送信 >>> 送信日時: 2022年11月10日 21:10 >>> 宛先: 市民のML >>> 件名: [CML 065880] アムネスティ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪・ >>> 人道に対する罪 >>> >>> チェチェンニュースの大富です。 >>> >>> アムネスティ・インターナショナルの最新ニュースです。 >>> 公式訳が出ると思うので、冒頭部分だけ翻訳します。 >>> >>> 読めばわかると思いますが、ロシアによるウクライナ人の誘拐行為を支持した >>> り、孤児だからというような理由をつけてごまかすのは、非人道的な行為と言 >>> わざるをえません。 >>> >>> こういった指摘が「ロシアと敵対的社会運動」と呼ばれるのでしょうか? >>> >>> 私はそうは思いません。もしそうなら、日本の市民運動が取り組んできたパレ >>> スチナ支援の活動も、イスラエルとの敵対的社会運動でしょうし、ベトナム反 >>> 戦も、アメリカとの敵対的社会運動と呼ばれるべきだということになります。 >>> >>> 社会運動は、ある国やその市民と敵対するのではなく、起きている事態や政策 >>> を鋭く指摘し、それを変えさせる活動ではないでしょうか。相手がアメリカで >>> も、ロシアでも同じです。 >>> >>> 侵略者のプロパガンダを支持したり、平和の名の下に自国の安全だけを考え >>> て、苦しむ被害者から目をそむけることは、社会運動や平和運動の名には値し >>> ないと思います。フェイクニュースの配布にいたっては、問題外です。 >>> >>> >>> >>> ウクライナ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪であり、人道に対する罪で >>> ある可能性が高い >>> - 新しい報告書 >>> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.amnesty.org%2Fen%2Flatest%2Fnews%2F2022%2F11%2Fukraine-russias-unlawful-transfer-of-civilians-a-war-crime-and-likely-a-crime-against-humanity-new-report%2F&data=05%7C01%7C%7C0e1de73123dc4554280008dad0d3e424%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051905759155909%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=sPqLNHsrC9FHHiqt4NpAj1mjtmzKdJd7W7y%2FdRwHGrc%3D&reserved=0 >>> >>> >>> ロシア軍はウクライナから民間人を拷問し、国外追放した >>> 強制移送で家族から引き離された子どもたち >>> 高齢者、障害者、子供たちがロシアを離れるのに苦労している >>> >>>  アムネスティ・インターナショナルは、本日発表された新しい報告書で、ロ >>> シア当局は、戦争犯罪および人道に対する罪の可能性が高い、ウクライナの占 >>> 領地域から民間人を強制的に移送および国外追放したと述べた。 >>> >>>  報告書「刑務所の車列のように」:ウクライナにおけるロシアの不法な民間 >>> 人の移送と「フィルタリング(選別)」中の虐待は、ロシア軍が、占領された >>> ウクライナからさらにロシアの支配地域に民間人を強制的に移送する方法を詳 >>> 述している。子どもたちは、国際人道法に違反して、その過程で家族から引き >>> 離された。 >>> >>>  民間人はアムネスティ・インターナショナルに、「選別」として知られる虐 >>> 待的なプロセスをどのように強制されたかを語った. >>> >>> ロシアの嘆かわしい強制移送・国外追放は戦争犯罪 >>> アグネス・カラマール、アムネスティ・インターナショナル事務局長 >>> >>>  アムネスティ・インターナショナル事務局長のアニエス・カラマールは、 >>> 「子供たちを家族から引き離し、人々を家族から数百キロも離れることを余儀 >>> なくされたことは、ロシアの侵略がウクライナの民間人に与えた深刻な苦しみ >>> のさらなる証拠です。 >>> >>>  「それ自体が国際犯罪であるウクライナに対する侵略戦争が始まって以来、 >>> ロシア軍は無差別に攻撃し、民間人を不法に殺害し、無数の命を奪い、家族を >>> 引き裂いてきた。子供でさえも、だれも免れませんでした。 >>> >>>  「強制移送と国外追放というロシアの嘆かわしい戦術は戦争犯罪です。アム >>> ネスティ・インターナショナルは、これは人道に対する罪として調査されなけ >>> ればならないと考えています。 >>> >>>  「強制的に移送され、いまだに不法に拘禁されている者はすべて出国を許可 >>> されなければならず、これらの犯罪を犯した責任者はすべて責任を問われなけ >>> ればなりません。ロシアに保護されている子供たちは家族と再会しなければな >>> らず、ウクライナ政府が管理する地域への帰還を促進しなければなりません。」 >>> >>>  アムネスティ・インターナショナルは、子供、高齢者、障害者を含む特定の >>> グループのメンバーが、他のロシア占領地域に強制移送されたり、ロシアに不 >>> 法に強制送還されたりした事例を記録しました。ある女性は、国際人道法に明 >>> らかに違反して、選別中に11歳の息子から引き離され、拘留され、彼と再会す >>> ることはありませんでした. >>> >>>  選別中に拘留された人々は、殴打、電気ショック、処刑の脅迫など、拷問や >>> その他の虐待を受けたとアムネスティ・インターナショナルに語った.他の >>> 人々は食料と水を与えられず、多くは危険で過密状態に置かれていました。 >>> >>>  アムネスティ・インターナショナルは、ウクライナ出身の 88 >>> 人にインタビューした。大部分は、ハリコフ、ルハーンシク、ヘルソン、ザポ >>> リージャ地域の民間人だけでなく、マリウポリの民間人でした。ほとんどの >>> 人、特にマリウポリ出身者は、強制的な状況について、ロシアまたは他のロシ >>> ア占領地域に行く以外に有意義な選択肢がなかったことを説明しました。 >>> >>>  アムネスティ・インターナショナルは、ドネツク地域のロシア支配地域にあ >>> るいわゆる「ドネツク人民共和国」(DNR)を含む、ロシアによるウクライナ >>> 領土の併合は違法であると考えている。 From ningen @ hotmail.com Mon Nov 28 11:34:45 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 28 Nov 2022 02:34:45 +0000 Subject: [CML 066001] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiJCw7UiRJJGIbKEIxGyRCS3w/TSRyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNi9AKTBcPTshIT9NOCJDREJOIVZAb0FoSEg6YSFXO1hFJhsoQg==?= In-Reply-To: <2cdfa6bb-be33-a3b6-251d-8e8a05e36a4a@eos.ocn.ne.jp> References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> <249042a2-bc2f-ae32-47da-87ee291ae309@eos.ocn.ne.jp> <644556ff-6680-7ee8-1858-e3d41dc3a8cc@eos.ocn.ne.jp> <2cdfa6bb-be33-a3b6-251d-8e8a05e36a4a@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: 2014年からドンバス地域を攻撃してるのはウクライナ政府です。戦争中であれば孤児であろうとなかろうと避難させるのは当然です。チェチェン独立派やウクライナ軍の人間の盾作戦を専門にするのでなければ。でここで書かれたウクライナ東部はもうウクライナではありません。嶋田 ________________________________ 差出人: CML (tlessoor の代理) 送信日時: 2022年11月28日月曜日 午前11:27 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 066000] Re: ロシアが子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 嶋田さん、大富です。 まだ、「孤児だからいい」という立場なんですか? ドンバスの子どもを殺している政府って、たぶんロシア政府のことですよね。 ロシアの侵略でウクライナ全土で何百人もの子どもたちが死んでいますが、その件ですか? ロシア軍の攻撃続く 産科病院にミサイル着弾…新生児1人死亡 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.livedoor.com%2Farticle%2Fdetail%2F23253486%2F&data=05%7C01%7C%7C12d6611d7a894a8e985d08dad0e80bd3%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051992321502085%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=lqd4635P%2BS3%2Fvxca6AGs4jDBkAzY1pL6v6Oxy1hS%2BC4%3D&reserved=0 ウクライナ人市民6500人超が死亡、ロシアの侵攻開始以降 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.cnn.co.jp%2Fworld%2F35196451.html&data=05%7C01%7C%7C12d6611d7a894a8e985d08dad0e80bd3%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051992321502085%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=Fpu%2B5UpG7kpCVqPm6SlXG69PXYdk9%2B1lW4zzxX%2FXFws%3D&reserved=0 ・・・死亡者の内訳は子ども415人・・・ On 2022/11/28 11:20, yorikazu shimada wrote: > ドンバスの子どもを殺してる政府がその子どもがさらわれたと騒いでるのが不思議ですね。嶋田 > ________________________________ > From: CML on behalf of tlessoor > Sent: Monday, November 28, 2022 9:02:27 AM > To: cml @ list.jca.apc.org > Subject: [CML 065995] ロシアが子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 > > チェチェンニュースの大富です。 > > 昨日、11月27日の東京新聞に掲載されていたので、ご覧になった方も多いかと思いますが、次のような記事が掲載されました。 > > > 「 > > ロシア、子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 > >  【キーウ共同】ウクライナ政府は26日までに、ロシアが侵攻後に制圧地から強制移住させたウクライナ人が子どもだけで1万1461人に上り、329人が行方不明との統計を発表した。ロシア側はウクライナの攻撃から身を守るための「避難」と正当化し、プロパガンダにも利用するが、人権団体は「戦争犯罪」と非難している。 > >  「彼が来てから家族の笑い声が増えた」。戦闘で親を失ったウクライナ東部の子どもを養子に迎えたロシア人家族のドキュメンタリー番組が10月下旬ごろからインターネットで拡散した。ロシア側が制作したとみられる番組で、子どもは「居心地が良い」と話した。 > > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.kanaloco.jp%2Fnews%2Fsocial%2Farticle-952662.html&data=05%7C01%7C%7C12d6611d7a894a8e985d08dad0e80bd3%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051992321502085%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=F6e0c%2FB%2B5v34oTzN9E7qZB6bRky3Xx%2Fe0KNihEu43Bw%3D&reserved=0 > > 」 > > 以上はネット掲載記事ですが、紙面の方では、住民の強制移住がすでに2014年頃には始まっていること、強制移住先から脱出し、ウクライナに戻ってきている子どももいることが報じられています。 > > CMLでは、このような犯罪行為について「孤児を保護しているだけ」とか、「子どもたちの保護は、ドンバス二国とロシアが決めること」といった投稿がありました。しかし、孤児だとしても、外国に連れて行っていいなどという決まりはどこにもありません。 > > 参考に、ロシアから脱出した子どもたちに関する記事を紹介します。 > > > 「子どもたちがロシアに誘拐されている」ウクライナ政府が非難 > 2022年8月8日 CBSニュース > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fchechen.hatenadiary.org%2Fentry%2F2022%2F10%2F24%2F125557&data=05%7C01%7C%7C12d6611d7a894a8e985d08dad0e80bd3%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051992321658350%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=XO4KomTFPlxvbiSn8%2FLB7iZri3hO8hvZCwrQxR1R5cM%3D&reserved=0 > > > > On 2022/11/10 22:50, tlessoor wrote: >> 大富です。 >> >> 以前、嶋田さんが児童誘拐について書いた文章はつぎのようなものでした。 >> 私の意見では、このようなロシアのプロパガンダにまみれた見解に比べれば、 >> アムネスティ・インターナショナルの調査報告の方が、はるかに信頼できると思 >> います。 >> 繰り返しますが、児童の誘拐は犯罪そのものです。 >> >>> ドンバスと関連して少し書いておくと、ロシアがウクライナで子どもを誘拐し >>> ているという虚偽は、 >>> ロシアがドネツクとルガンスクの「孤児」を保護しているというだけで、なお >>> かつ両国は >>> すでにウクライナから独立を宣言しているので、その子どもは基本的にすでに >>> 「ウクライナの子ども」ではなく、 >>> どう保護するかはドンバス2国とロシアが決めることであり、しかもその攻撃 >>> によって両国を独立せざるをえなくした >>> ウクライナ政府が「ウクライナの子どもが誘拐されている」などと言うのはお >>> 門違いのプロパガンダということです。嶋田 >> >> >> >> >> On 2022/11/10 21:47, yorikazu shimada wrote: >>> 2014年のウクライナ軍のロシア系住民への攻撃に触れないものは何にせよ欧米 >>> のプロパガンダなので信頼性低いです。ロシアを信じたくないからと言って欧 >>> 米(政府と密接な関係にある人権NGO)をすべて信じろと言われてもそれは無理 >>> ですよ。嶋田 >>> >>> ________________________________ >>> 差出人: CML が >>> tlessoor の代理で送信 >>> 送信日時: 2022年11月10日 21:10 >>> 宛先: 市民のML >>> 件名: [CML 065880] アムネスティ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪・ >>> 人道に対する罪 >>> >>> チェチェンニュースの大富です。 >>> >>> アムネスティ・インターナショナルの最新ニュースです。 >>> 公式訳が出ると思うので、冒頭部分だけ翻訳します。 >>> >>> 読めばわかると思いますが、ロシアによるウクライナ人の誘拐行為を支持した >>> り、孤児だからというような理由をつけてごまかすのは、非人道的な行為と言 >>> わざるをえません。 >>> >>> こういった指摘が「ロシアと敵対的社会運動」と呼ばれるのでしょうか? >>> >>> 私はそうは思いません。もしそうなら、日本の市民運動が取り組んできたパレ >>> スチナ支援の活動も、イスラエルとの敵対的社会運動でしょうし、ベトナム反 >>> 戦も、アメリカとの敵対的社会運動と呼ばれるべきだということになります。 >>> >>> 社会運動は、ある国やその市民と敵対するのではなく、起きている事態や政策 >>> を鋭く指摘し、それを変えさせる活動ではないでしょうか。相手がアメリカで >>> も、ロシアでも同じです。 >>> >>> 侵略者のプロパガンダを支持したり、平和の名の下に自国の安全だけを考え >>> て、苦しむ被害者から目をそむけることは、社会運動や平和運動の名には値し >>> ないと思います。フェイクニュースの配布にいたっては、問題外です。 >>> >>> >>> >>> ウクライナ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪であり、人道に対する罪で >>> ある可能性が高い >>> - 新しい報告書 >>> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.amnesty.org%2Fen%2Flatest%2Fnews%2F2022%2F11%2Fukraine-russias-unlawful-transfer-of-civilians-a-war-crime-and-likely-a-crime-against-humanity-new-report%2F&data=05%7C01%7C%7C12d6611d7a894a8e985d08dad0e80bd3%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051992321658350%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=YZu5hvc3RnvmC18I1cHwy%2B4xhDO%2FbOU4z5bxIth22is%3D&reserved=0 >>> >>> >>> ロシア軍はウクライナから民間人を拷問し、国外追放した >>> 強制移送で家族から引き離された子どもたち >>> 高齢者、障害者、子供たちがロシアを離れるのに苦労している >>> >>>  アムネスティ・インターナショナルは、本日発表された新しい報告書で、ロ >>> シア当局は、戦争犯罪および人道に対する罪の可能性が高い、ウクライナの占 >>> 領地域から民間人を強制的に移送および国外追放したと述べた。 >>> >>>  報告書「刑務所の車列のように」:ウクライナにおけるロシアの不法な民間 >>> 人の移送と「フィルタリング(選別)」中の虐待は、ロシア軍が、占領された >>> ウクライナからさらにロシアの支配地域に民間人を強制的に移送する方法を詳 >>> 述している。子どもたちは、国際人道法に違反して、その過程で家族から引き >>> 離された。 >>> >>>  民間人はアムネスティ・インターナショナルに、「選別」として知られる虐 >>> 待的なプロセスをどのように強制されたかを語った. >>> >>> ロシアの嘆かわしい強制移送・国外追放は戦争犯罪 >>> アグネス・カラマール、アムネスティ・インターナショナル事務局長 >>> >>>  アムネスティ・インターナショナル事務局長のアニエス・カラマールは、 >>> 「子供たちを家族から引き離し、人々を家族から数百キロも離れることを余儀 >>> なくされたことは、ロシアの侵略がウクライナの民間人に与えた深刻な苦しみ >>> のさらなる証拠です。 >>> >>>  「それ自体が国際犯罪であるウクライナに対する侵略戦争が始まって以来、 >>> ロシア軍は無差別に攻撃し、民間人を不法に殺害し、無数の命を奪い、家族を >>> 引き裂いてきた。子供でさえも、だれも免れませんでした。 >>> >>>  「強制移送と国外追放というロシアの嘆かわしい戦術は戦争犯罪です。アム >>> ネスティ・インターナショナルは、これは人道に対する罪として調査されなけ >>> ればならないと考えています。 >>> >>>  「強制的に移送され、いまだに不法に拘禁されている者はすべて出国を許可 >>> されなければならず、これらの犯罪を犯した責任者はすべて責任を問われなけ >>> ればなりません。ロシアに保護されている子供たちは家族と再会しなければな >>> らず、ウクライナ政府が管理する地域への帰還を促進しなければなりません。」 >>> >>>  アムネスティ・インターナショナルは、子供、高齢者、障害者を含む特定の >>> グループのメンバーが、他のロシア占領地域に強制移送されたり、ロシアに不 >>> 法に強制送還されたりした事例を記録しました。ある女性は、国際人道法に明 >>> らかに違反して、選別中に11歳の息子から引き離され、拘留され、彼と再会す >>> ることはありませんでした. >>> >>>  選別中に拘留された人々は、殴打、電気ショック、処刑の脅迫など、拷問や >>> その他の虐待を受けたとアムネスティ・インターナショナルに語った.他の >>> 人々は食料と水を与えられず、多くは危険で過密状態に置かれていました。 >>> >>>  アムネスティ・インターナショナルは、ウクライナ出身の 88 >>> 人にインタビューした。大部分は、ハリコフ、ルハーンシク、ヘルソン、ザポ >>> リージャ地域の民間人だけでなく、マリウポリの民間人でした。ほとんどの >>> 人、特にマリウポリ出身者は、強制的な状況について、ロシアまたは他のロシ >>> ア占領地域に行く以外に有意義な選択肢がなかったことを説明しました。 >>> >>>  アムネスティ・インターナショナルは、ドネツク地域のロシア支配地域にあ >>> るいわゆる「ドネツク人民共和国」(DNR)を含む、ロシアによるウクライナ >>> 領土の併合は違法であると考えている。 From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Mon Nov 28 11:40:15 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Mon, 28 Nov 2022 11:40:15 +0900 Subject: [CML 066002] Re: =?utf-8?b?44Ot44K344Ki44GM5a2Q44Gp44KCMeS4h+S6uuOCkuW8tw==?= =?utf-8?b?5Yi256e75L2P44CA5Lq65qip5Zuj5L2T44CM5oim5LqJ54qv572q44CN5oyH?= =?utf-8?b?5pGY?= In-Reply-To: References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> <249042a2-bc2f-ae32-47da-87ee291ae309@eos.ocn.ne.jp> <644556ff-6680-7ee8-1858-e3d41dc3a8cc@eos.ocn.ne.jp> <2cdfa6bb-be33-a3b6-251d-8e8a05e36a4a@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: 嶋田さん、大富です。 「ウクライナ東部はもうウクライナではありません」というのがすべてのご主張の根底にあるようですが、そんなことを認めている国って、ロシア以外にあるんでしょうか。中国すら認めてないですよ。いわんや国連は? On 2022/11/28 11:34, yorikazu shimada wrote: > 2014年からドンバス地域を攻撃してるのはウクライナ政府です。戦争中であれば孤児であろうとなかろうと避難させるのは当然です。チェチェン独立派やウクライナ軍の人間の盾作戦を専門にするのでなければ。でここで書かれたウクライナ東部はもうウクライナではありません。嶋田 > > > > ________________________________ > 差出人: CML (tlessoor の代理) > 送信日時: 2022年11月28日月曜日 午前11:27 > 宛先: cml @ list.jca.apc.org > 件名: [CML 066000] Re: ロシアが子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 > > 嶋田さん、大富です。 > > まだ、「孤児だからいい」という立場なんですか? > > ドンバスの子どもを殺している政府って、たぶんロシア政府のことですよね。 > ロシアの侵略でウクライナ全土で何百人もの子どもたちが死んでいますが、その件ですか? > > ロシア軍の攻撃続く 産科病院にミサイル着弾…新生児1人死亡 > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.livedoor.com%2Farticle%2Fdetail%2F23253486%2F&data=05%7C01%7C%7C12d6611d7a894a8e985d08dad0e80bd3%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051992321502085%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=lqd4635P%2BS3%2Fvxca6AGs4jDBkAzY1pL6v6Oxy1hS%2BC4%3D&reserved=0 > > ウクライナ人市民6500人超が死亡、ロシアの侵攻開始以降 > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.cnn.co.jp%2Fworld%2F35196451.html&data=05%7C01%7C%7C12d6611d7a894a8e985d08dad0e80bd3%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051992321502085%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=Fpu%2B5UpG7kpCVqPm6SlXG69PXYdk9%2B1lW4zzxX%2FXFws%3D&reserved=0 > > ・・・死亡者の内訳は子ども415人・・・ > > > > On 2022/11/28 11:20, yorikazu shimada wrote: >> ドンバスの子どもを殺してる政府がその子どもがさらわれたと騒いでるのが不思議ですね。嶋田 >> ________________________________ >> From: CML on behalf of tlessoor >> Sent: Monday, November 28, 2022 9:02:27 AM >> To: cml @ list.jca.apc.org >> Subject: [CML 065995] ロシアが子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 >> >> チェチェンニュースの大富です。 >> >> 昨日、11月27日の東京新聞に掲載されていたので、ご覧になった方も多いかと思いますが、次のような記事が掲載されました。 >> >> >> 「 >> >> ロシア、子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 >> >>  【キーウ共同】ウクライナ政府は26日までに、ロシアが侵攻後に制圧地から強制移住させたウクライナ人が子どもだけで1万1461人に上り、329人が行方不明との統計を発表した。ロシア側はウクライナの攻撃から身を守るための「避難」と正当化し、プロパガンダにも利用するが、人権団体は「戦争犯罪」と非難している。 >> >>  「彼が来てから家族の笑い声が増えた」。戦闘で親を失ったウクライナ東部の子どもを養子に迎えたロシア人家族のドキュメンタリー番組が10月下旬ごろからインターネットで拡散した。ロシア側が制作したとみられる番組で、子どもは「居心地が良い」と話した。 >> >> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.kanaloco.jp%2Fnews%2Fsocial%2Farticle-952662.html&data=05%7C01%7C%7C12d6611d7a894a8e985d08dad0e80bd3%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051992321502085%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=F6e0c%2FB%2B5v34oTzN9E7qZB6bRky3Xx%2Fe0KNihEu43Bw%3D&reserved=0 >> >> 」 >> >> 以上はネット掲載記事ですが、紙面の方では、住民の強制移住がすでに2014年頃には始まっていること、強制移住先から脱出し、ウクライナに戻ってきている子どももいることが報じられています。 >> >> CMLでは、このような犯罪行為について「孤児を保護しているだけ」とか、「子どもたちの保護は、ドンバス二国とロシアが決めること」といった投稿がありました。しかし、孤児だとしても、外国に連れて行っていいなどという決まりはどこにもありません。 >> >> 参考に、ロシアから脱出した子どもたちに関する記事を紹介します。 >> >> >> 「子どもたちがロシアに誘拐されている」ウクライナ政府が非難 >> 2022年8月8日 CBSニュース >> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fchechen.hatenadiary.org%2Fentry%2F2022%2F10%2F24%2F125557&data=05%7C01%7C%7C12d6611d7a894a8e985d08dad0e80bd3%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051992321658350%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=XO4KomTFPlxvbiSn8%2FLB7iZri3hO8hvZCwrQxR1R5cM%3D&reserved=0 >> >> >> >> On 2022/11/10 22:50, tlessoor wrote: >>> 大富です。 >>> >>> 以前、嶋田さんが児童誘拐について書いた文章はつぎのようなものでした。 >>> 私の意見では、このようなロシアのプロパガンダにまみれた見解に比べれば、 >>> アムネスティ・インターナショナルの調査報告の方が、はるかに信頼できると思 >>> います。 >>> 繰り返しますが、児童の誘拐は犯罪そのものです。 >>> >>>> ドンバスと関連して少し書いておくと、ロシアがウクライナで子どもを誘拐し >>>> ているという虚偽は、 >>>> ロシアがドネツクとルガンスクの「孤児」を保護しているというだけで、なお >>>> かつ両国は >>>> すでにウクライナから独立を宣言しているので、その子どもは基本的にすでに >>>> 「ウクライナの子ども」ではなく、 >>>> どう保護するかはドンバス2国とロシアが決めることであり、しかもその攻撃 >>>> によって両国を独立せざるをえなくした >>>> ウクライナ政府が「ウクライナの子どもが誘拐されている」などと言うのはお >>>> 門違いのプロパガンダということです。嶋田 >>> >>> >>> >>> >>> On 2022/11/10 21:47, yorikazu shimada wrote: >>>> 2014年のウクライナ軍のロシア系住民への攻撃に触れないものは何にせよ欧米 >>>> のプロパガンダなので信頼性低いです。ロシアを信じたくないからと言って欧 >>>> 米(政府と密接な関係にある人権NGO)をすべて信じろと言われてもそれは無理 >>>> ですよ。嶋田 >>>> >>>> ________________________________ >>>> 差出人: CML が >>>> tlessoor の代理で送信 >>>> 送信日時: 2022年11月10日 21:10 >>>> 宛先: 市民のML >>>> 件名: [CML 065880] アムネスティ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪・ >>>> 人道に対する罪 >>>> >>>> チェチェンニュースの大富です。 >>>> >>>> アムネスティ・インターナショナルの最新ニュースです。 >>>> 公式訳が出ると思うので、冒頭部分だけ翻訳します。 >>>> >>>> 読めばわかると思いますが、ロシアによるウクライナ人の誘拐行為を支持した >>>> り、孤児だからというような理由をつけてごまかすのは、非人道的な行為と言 >>>> わざるをえません。 >>>> >>>> こういった指摘が「ロシアと敵対的社会運動」と呼ばれるのでしょうか? >>>> >>>> 私はそうは思いません。もしそうなら、日本の市民運動が取り組んできたパレ >>>> スチナ支援の活動も、イスラエルとの敵対的社会運動でしょうし、ベトナム反 >>>> 戦も、アメリカとの敵対的社会運動と呼ばれるべきだということになります。 >>>> >>>> 社会運動は、ある国やその市民と敵対するのではなく、起きている事態や政策 >>>> を鋭く指摘し、それを変えさせる活動ではないでしょうか。相手がアメリカで >>>> も、ロシアでも同じです。 >>>> >>>> 侵略者のプロパガンダを支持したり、平和の名の下に自国の安全だけを考え >>>> て、苦しむ被害者から目をそむけることは、社会運動や平和運動の名には値し >>>> ないと思います。フェイクニュースの配布にいたっては、問題外です。 >>>> >>>> >>>> >>>> ウクライナ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪であり、人道に対する罪で >>>> ある可能性が高い >>>> - 新しい報告書 >>>> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.amnesty.org%2Fen%2Flatest%2Fnews%2F2022%2F11%2Fukraine-russias-unlawful-transfer-of-civilians-a-war-crime-and-likely-a-crime-against-humanity-new-report%2F&data=05%7C01%7C%7C12d6611d7a894a8e985d08dad0e80bd3%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638051992321658350%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=YZu5hvc3RnvmC18I1cHwy%2B4xhDO%2FbOU4z5bxIth22is%3D&reserved=0 >>>> >>>> >>>> ロシア軍はウクライナから民間人を拷問し、国外追放した >>>> 強制移送で家族から引き離された子どもたち >>>> 高齢者、障害者、子供たちがロシアを離れるのに苦労している >>>> >>>>  アムネスティ・インターナショナルは、本日発表された新しい報告書で、ロ >>>> シア当局は、戦争犯罪および人道に対する罪の可能性が高い、ウクライナの占 >>>> 領地域から民間人を強制的に移送および国外追放したと述べた。 >>>> >>>>  報告書「刑務所の車列のように」:ウクライナにおけるロシアの不法な民間 >>>> 人の移送と「フィルタリング(選別)」中の虐待は、ロシア軍が、占領された >>>> ウクライナからさらにロシアの支配地域に民間人を強制的に移送する方法を詳 >>>> 述している。子どもたちは、国際人道法に違反して、その過程で家族から引き >>>> 離された。 >>>> >>>>  民間人はアムネスティ・インターナショナルに、「選別」として知られる虐 >>>> 待的なプロセスをどのように強制されたかを語った. >>>> >>>> ロシアの嘆かわしい強制移送・国外追放は戦争犯罪 >>>> アグネス・カラマール、アムネスティ・インターナショナル事務局長 >>>> >>>>  アムネスティ・インターナショナル事務局長のアニエス・カラマールは、 >>>> 「子供たちを家族から引き離し、人々を家族から数百キロも離れることを余儀 >>>> なくされたことは、ロシアの侵略がウクライナの民間人に与えた深刻な苦しみ >>>> のさらなる証拠です。 >>>> >>>>  「それ自体が国際犯罪であるウクライナに対する侵略戦争が始まって以来、 >>>> ロシア軍は無差別に攻撃し、民間人を不法に殺害し、無数の命を奪い、家族を >>>> 引き裂いてきた。子供でさえも、だれも免れませんでした。 >>>> >>>>  「強制移送と国外追放というロシアの嘆かわしい戦術は戦争犯罪です。アム >>>> ネスティ・インターナショナルは、これは人道に対する罪として調査されなけ >>>> ればならないと考えています。 >>>> >>>>  「強制的に移送され、いまだに不法に拘禁されている者はすべて出国を許可 >>>> されなければならず、これらの犯罪を犯した責任者はすべて責任を問われなけ >>>> ればなりません。ロシアに保護されている子供たちは家族と再会しなければな >>>> らず、ウクライナ政府が管理する地域への帰還を促進しなければなりません。」 >>>> >>>>  アムネスティ・インターナショナルは、子供、高齢者、障害者を含む特定の >>>> グループのメンバーが、他のロシア占領地域に強制移送されたり、ロシアに不 >>>> 法に強制送還されたりした事例を記録しました。ある女性は、国際人道法に明 >>>> らかに違反して、選別中に11歳の息子から引き離され、拘留され、彼と再会す >>>> ることはありませんでした. >>>> >>>>  選別中に拘留された人々は、殴打、電気ショック、処刑の脅迫など、拷問や >>>> その他の虐待を受けたとアムネスティ・インターナショナルに語った.他の >>>> 人々は食料と水を与えられず、多くは危険で過密状態に置かれていました。 >>>> >>>>  アムネスティ・インターナショナルは、ウクライナ出身の 88 >>>> 人にインタビューした。大部分は、ハリコフ、ルハーンシク、ヘルソン、ザポ >>>> リージャ地域の民間人だけでなく、マリウポリの民間人でした。ほとんどの >>>> 人、特にマリウポリ出身者は、強制的な状況について、ロシアまたは他のロシ >>>> ア占領地域に行く以外に有意義な選択肢がなかったことを説明しました。 >>>> >>>>  アムネスティ・インターナショナルは、ドネツク地域のロシア支配地域にあ >>>> るいわゆる「ドネツク人民共和国」(DNR)を含む、ロシアによるウクライナ >>>> 領土の併合は違法であると考えている。 > From ningen @ hotmail.com Mon Nov 28 12:56:53 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 28 Nov 2022 03:56:53 +0000 Subject: [CML 066003] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiJCw7UiRJJGIbKEIxGyRCS3w/TSRyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNi9AKTBcPTshIT9NOCJDREJOIVZAb0FoSEg6YSFXO1hFJhsoQg==?= In-Reply-To: References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> <249042a2-bc2f-ae32-47da-87ee291ae309@eos.ocn.ne.jp> <644556ff-6680-7ee8-1858-e3d41dc3a8cc@eos.ocn.ne.jp> <2cdfa6bb-be33-a3b6-251d-8e8a05e36a4a@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: それはご自分で調べてください。「自国」の政府に攻撃を受ける地域がその国を離脱することは国際法においても不当性はないはずで、まともな「活動家」ならそれを支持すべきです。 それより、そもそも戦争避難民を外国が保護していけないという国際法はあるんでしょうか。すでに「ウクライナ東部」はロシア領なのであまり問題にもならない話ですが。嶋田 https://data.unhcr.org/en/documents/download/92243 ________________________________ 差出人: CML が tlessoor の代理で送信 送信日時: 2022年11月28日 11:40 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 066002] Re: ロシアが子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 嶋田さん、大富です。 「ウクライナ東部はもうウクライナではありません」というのがすべてのご主張の根底にあるようですが、そんなことを認めている国って、ロシア以外にあるんでしょうか。中国すら認めてないですよ。いわんや国連は? On 2022/11/28 11:34, yorikazu shimada wrote: > 2014年からドンバス地域を攻撃してるのはウクライナ政府です。戦争中であれば孤児であろうとなかろうと避難させるのは当然です。チェチェン独立派やウクライナ軍の人間の盾作戦を専門にするのでなければ。でここで書かれたウクライナ東部はもうウクライナではありません。嶋田 > > > > ________________________________ > 差出人: CML (tlessoor の代理) > 送信日時: 2022年11月28日月曜日 午前11:27 > 宛先: cml @ list.jca.apc.org > 件名: [CML 066000] Re: ロシアが子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 > > 嶋田さん、大富です。 > > まだ、「孤児だからいい」という立場なんですか? > > ドンバスの子どもを殺している政府って、たぶんロシア政府のことですよね。 > ロシアの侵略でウクライナ全土で何百人もの子どもたちが死んでいますが、その件ですか? > > ロシア軍の攻撃続く 産科病院にミサイル着弾…新生児1人死亡 > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.livedoor.com%2Farticle%2Fdetail%2F23253486%2F&data=05%7C01%7C%7Caa3b3988cc71498aba0808dad0e9ef27%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638052000424792279%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=W6RvO581eURlOfGTQfF9Ua9%2F%2FmzROwIvxE5fwXbHWHY%3D&reserved=0 > > ウクライナ人市民6500人超が死亡、ロシアの侵攻開始以降 > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.cnn.co.jp%2Fworld%2F35196451.html&data=05%7C01%7C%7Caa3b3988cc71498aba0808dad0e9ef27%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638052000424792279%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=4S2goEslLSvFMDTmFFWJGmi0ntMUHWwpB1oVT59ukHc%3D&reserved=0 > > ・・・死亡者の内訳は子ども415人・・・ > > > > On 2022/11/28 11:20, yorikazu shimada wrote: >> ドンバスの子どもを殺してる政府がその子どもがさらわれたと騒いでるのが不思議ですね。嶋田 >> ________________________________ >> From: CML on behalf of tlessoor >> Sent: Monday, November 28, 2022 9:02:27 AM >> To: cml @ list.jca.apc.org >> Subject: [CML 065995] ロシアが子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 >> >> チェチェンニュースの大富です。 >> >> 昨日、11月27日の東京新聞に掲載されていたので、ご覧になった方も多いかと思いますが、次のような記事が掲載されました。 >> >> >> 「 >> >> ロシア、子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 >> >>  【キーウ共同】ウクライナ政府は26日までに、ロシアが侵攻後に制圧地から強制移住させたウクライナ人が子どもだけで1万1461人に上り、329人が行方不明との統計を発表した。ロシア側はウクライナの攻撃から身を守るための「避難」と正当化し、プロパガンダにも利用するが、人権団体は「戦争犯罪」と非難している。 >> >>  「彼が来てから家族の笑い声が増えた」。戦闘で親を失ったウクライナ東部の子どもを養子に迎えたロシア人家族のドキュメンタリー番組が10月下旬ごろからインターネットで拡散した。ロシア側が制作したとみられる番組で、子どもは「居心地が良い」と話した。 >> >> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.kanaloco.jp%2Fnews%2Fsocial%2Farticle-952662.html&data=05%7C01%7C%7Caa3b3988cc71498aba0808dad0e9ef27%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638052000424792279%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=psu1VaZ%2F3HC3Wd4dwRh%2BOVCGPww8v50tph7uTn1%2Bi1k%3D&reserved=0 >> >> 」 >> >> 以上はネット掲載記事ですが、紙面の方では、住民の強制移住がすでに2014年頃には始まっていること、強制移住先から脱出し、ウクライナに戻ってきている子どももいることが報じられています。 >> >> CMLでは、このような犯罪行為について「孤児を保護しているだけ」とか、「子どもたちの保護は、ドンバス二国とロシアが決めること」といった投稿がありました。しかし、孤児だとしても、外国に連れて行っていいなどという決まりはどこにもありません。 >> >> 参考に、ロシアから脱出した子どもたちに関する記事を紹介します。 >> >> >> 「子どもたちがロシアに誘拐されている」ウクライナ政府が非難 >> 2022年8月8日 CBSニュース >> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fchechen.hatenadiary.org%2Fentry%2F2022%2F10%2F24%2F125557&data=05%7C01%7C%7Caa3b3988cc71498aba0808dad0e9ef27%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638052000424792279%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=ceaj6x1z%2BV5%2BhkLGugGCBjQeH%2FrC06%2Bh5t8WdIcqjsI%3D&reserved=0 >> >> >> >> On 2022/11/10 22:50, tlessoor wrote: >>> 大富です。 >>> >>> 以前、嶋田さんが児童誘拐について書いた文章はつぎのようなものでした。 >>> 私の意見では、このようなロシアのプロパガンダにまみれた見解に比べれば、 >>> アムネスティ・インターナショナルの調査報告の方が、はるかに信頼できると思 >>> います。 >>> 繰り返しますが、児童の誘拐は犯罪そのものです。 >>> >>>> ドンバスと関連して少し書いておくと、ロシアがウクライナで子どもを誘拐し >>>> ているという虚偽は、 >>>> ロシアがドネツクとルガンスクの「孤児」を保護しているというだけで、なお >>>> かつ両国は >>>> すでにウクライナから独立を宣言しているので、その子どもは基本的にすでに >>>> 「ウクライナの子ども」ではなく、 >>>> どう保護するかはドンバス2国とロシアが決めることであり、しかもその攻撃 >>>> によって両国を独立せざるをえなくした >>>> ウクライナ政府が「ウクライナの子どもが誘拐されている」などと言うのはお >>>> 門違いのプロパガンダということです。嶋田 >>> >>> >>> >>> >>> On 2022/11/10 21:47, yorikazu shimada wrote: >>>> 2014年のウクライナ軍のロシア系住民への攻撃に触れないものは何にせよ欧米 >>>> のプロパガンダなので信頼性低いです。ロシアを信じたくないからと言って欧 >>>> 米(政府と密接な関係にある人権NGO)をすべて信じろと言われてもそれは無理 >>>> ですよ。嶋田 >>>> >>>> ________________________________ >>>> 差出人: CML が >>>> tlessoor の代理で送信 >>>> 送信日時: 2022年11月10日 21:10 >>>> 宛先: 市民のML >>>> 件名: [CML 065880] アムネスティ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪・ >>>> 人道に対する罪 >>>> >>>> チェチェンニュースの大富です。 >>>> >>>> アムネスティ・インターナショナルの最新ニュースです。 >>>> 公式訳が出ると思うので、冒頭部分だけ翻訳します。 >>>> >>>> 読めばわかると思いますが、ロシアによるウクライナ人の誘拐行為を支持した >>>> り、孤児だからというような理由をつけてごまかすのは、非人道的な行為と言 >>>> わざるをえません。 >>>> >>>> こういった指摘が「ロシアと敵対的社会運動」と呼ばれるのでしょうか? >>>> >>>> 私はそうは思いません。もしそうなら、日本の市民運動が取り組んできたパレ >>>> スチナ支援の活動も、イスラエルとの敵対的社会運動でしょうし、ベトナム反 >>>> 戦も、アメリカとの敵対的社会運動と呼ばれるべきだということになります。 >>>> >>>> 社会運動は、ある国やその市民と敵対するのではなく、起きている事態や政策 >>>> を鋭く指摘し、それを変えさせる活動ではないでしょうか。相手がアメリカで >>>> も、ロシアでも同じです。 >>>> >>>> 侵略者のプロパガンダを支持したり、平和の名の下に自国の安全だけを考え >>>> て、苦しむ被害者から目をそむけることは、社会運動や平和運動の名には値し >>>> ないと思います。フェイクニュースの配布にいたっては、問題外です。 >>>> >>>> >>>> >>>> ウクライナ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪であり、人道に対する罪で >>>> ある可能性が高い >>>> - 新しい報告書 >>>> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.amnesty.org%2Fen%2Flatest%2Fnews%2F2022%2F11%2Fukraine-russias-unlawful-transfer-of-civilians-a-war-crime-and-likely-a-crime-against-humanity-new-report%2F&data=05%7C01%7C%7Caa3b3988cc71498aba0808dad0e9ef27%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638052000424792279%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=8ESX85MDRJ4Bb5YF1WUvKBiz%2Fey1b2vDcZvJwX70m1Y%3D&reserved=0 >>>> >>>> >>>> ロシア軍はウクライナから民間人を拷問し、国外追放した >>>> 強制移送で家族から引き離された子どもたち >>>> 高齢者、障害者、子供たちがロシアを離れるのに苦労している >>>> >>>>  アムネスティ・インターナショナルは、本日発表された新しい報告書で、ロ >>>> シア当局は、戦争犯罪および人道に対する罪の可能性が高い、ウクライナの占 >>>> 領地域から民間人を強制的に移送および国外追放したと述べた。 >>>> >>>>  報告書「刑務所の車列のように」:ウクライナにおけるロシアの不法な民間 >>>> 人の移送と「フィルタリング(選別)」中の虐待は、ロシア軍が、占領された >>>> ウクライナからさらにロシアの支配地域に民間人を強制的に移送する方法を詳 >>>> 述している。子どもたちは、国際人道法に違反して、その過程で家族から引き >>>> 離された。 >>>> >>>>  民間人はアムネスティ・インターナショナルに、「選別」として知られる虐 >>>> 待的なプロセスをどのように強制されたかを語った. >>>> >>>> ロシアの嘆かわしい強制移送・国外追放は戦争犯罪 >>>> アグネス・カラマール、アムネスティ・インターナショナル事務局長 >>>> >>>>  アムネスティ・インターナショナル事務局長のアニエス・カラマールは、 >>>> 「子供たちを家族から引き離し、人々を家族から数百キロも離れることを余儀 >>>> なくされたことは、ロシアの侵略がウクライナの民間人に与えた深刻な苦しみ >>>> のさらなる証拠です。 >>>> >>>>  「それ自体が国際犯罪であるウクライナに対する侵略戦争が始まって以来、 >>>> ロシア軍は無差別に攻撃し、民間人を不法に殺害し、無数の命を奪い、家族を >>>> 引き裂いてきた。子供でさえも、だれも免れませんでした。 >>>> >>>>  「強制移送と国外追放というロシアの嘆かわしい戦術は戦争犯罪です。アム >>>> ネスティ・インターナショナルは、これは人道に対する罪として調査されなけ >>>> ればならないと考えています。 >>>> >>>>  「強制的に移送され、いまだに不法に拘禁されている者はすべて出国を許可 >>>> されなければならず、これらの犯罪を犯した責任者はすべて責任を問われなけ >>>> ればなりません。ロシアに保護されている子供たちは家族と再会しなければな >>>> らず、ウクライナ政府が管理する地域への帰還を促進しなければなりません。」 >>>> >>>>  アムネスティ・インターナショナルは、子供、高齢者、障害者を含む特定の >>>> グループのメンバーが、他のロシア占領地域に強制移送されたり、ロシアに不 >>>> 法に強制送還されたりした事例を記録しました。ある女性は、国際人道法に明 >>>> らかに違反して、選別中に11歳の息子から引き離され、拘留され、彼と再会す >>>> ることはありませんでした. >>>> >>>>  選別中に拘留された人々は、殴打、電気ショック、処刑の脅迫など、拷問や >>>> その他の虐待を受けたとアムネスティ・インターナショナルに語った.他の >>>> 人々は食料と水を与えられず、多くは危険で過密状態に置かれていました。 >>>> >>>>  アムネスティ・インターナショナルは、ウクライナ出身の 88 >>>> 人にインタビューした。大部分は、ハリコフ、ルハーンシク、ヘルソン、ザポ >>>> リージャ地域の民間人だけでなく、マリウポリの民間人でした。ほとんどの >>>> 人、特にマリウポリ出身者は、強制的な状況について、ロシアまたは他のロシ >>>> ア占領地域に行く以外に有意義な選択肢がなかったことを説明しました。 >>>> >>>>  アムネスティ・インターナショナルは、ドネツク地域のロシア支配地域にあ >>>> るいわゆる「ドネツク人民共和国」(DNR)を含む、ロシアによるウクライナ >>>> 領土の併合は違法であると考えている。 > From tlessoor @ eos.ocn.ne.jp Mon Nov 28 13:36:12 2022 From: tlessoor @ eos.ocn.ne.jp (tlessoor) Date: Mon, 28 Nov 2022 13:36:12 +0900 Subject: [CML 066004] Re: =?utf-8?b?44Ot44K344Ki44GM5a2Q44Gp44KCMeS4h+S6uuOCkuW8tw==?= =?utf-8?b?5Yi256e75L2P44CA5Lq65qip5Zuj5L2T44CM5oim5LqJ54qv572q44CN5oyH?= =?utf-8?b?5pGY?= In-Reply-To: References: <553589b2-ca4b-9f56-a015-55216bac4c6c@eos.ocn.ne.jp> <249042a2-bc2f-ae32-47da-87ee291ae309@eos.ocn.ne.jp> <644556ff-6680-7ee8-1858-e3d41dc3a8cc@eos.ocn.ne.jp> <2cdfa6bb-be33-a3b6-251d-8e8a05e36a4a@eos.ocn.ne.jp> Message-ID: <75c8d398-32c2-db1b-80ff-6ee4c65dbb1e@eos.ocn.ne.jp> チェチェンニュースの大富です。 嶋田さんに、自身の主張の根拠を質問したところ、「それは自分で調べて下さい」というお返事でした。わかりやすい陰謀論者しぐさです。 なお、書かれていたURLの国連文書は、子どもの保護に関する一般論で、「ウクライナ東部はロシア領だ」といった主張は、私の見る限りありませんでした。どういった意味での参考でしょうか。 このメーリングリストの管理者の方々に要望したいのですが、こういった、人道や人権を無視した陰謀論者の書き込みを放置することは、メーリングリストの目的に適いませんし、運動自体の衰退につながると思います。どうか早急な対処をお願いします。 On 2022/11/28 12:56, yorikazu shimada wrote: > それはご自分で調べてください。「自国」の政府に攻撃を受ける地域がその国を離脱することは国際法においても不当性はないはずで、まともな「活動家」ならそれを支持すべきです。 > > それより、そもそも戦争避難民を外国が保護していけないという国際法はあるんでしょうか。すでに「ウクライナ東部」はロシア領なのであまり問題にもならない話ですが。嶋田 > > https://data.unhcr.org/en/documents/download/92243 > > ________________________________ > 差出人: CML が tlessoor の代理で送信 > 送信日時: 2022年11月28日 11:40 > 宛先: cml @ list.jca.apc.org > 件名: [CML 066002] Re: ロシアが子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 > > 嶋田さん、大富です。 > > 「ウクライナ東部はもうウクライナではありません」というのがすべてのご主張の根底にあるようですが、そんなことを認めている国って、ロシア以外にあるんでしょうか。中国すら認めてないですよ。いわんや国連は? > > > On 2022/11/28 11:34, yorikazu shimada wrote: >> 2014年からドンバス地域を攻撃してるのはウクライナ政府です。戦争中であれば孤児であろうとなかろうと避難させるのは当然です。チェチェン独立派やウクライナ軍の人間の盾作戦を専門にするのでなければ。でここで書かれたウクライナ東部はもうウクライナではありません。嶋田 >> >> >> >> ________________________________ >> 差出人: CML (tlessoor の代理) >> 送信日時: 2022年11月28日月曜日 午前11:27 >> 宛先: cml @ list.jca.apc.org >> 件名: [CML 066000] Re: ロシアが子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 >> >> 嶋田さん、大富です。 >> >> まだ、「孤児だからいい」という立場なんですか? >> >> ドンバスの子どもを殺している政府って、たぶんロシア政府のことですよね。 >> ロシアの侵略でウクライナ全土で何百人もの子どもたちが死んでいますが、その件ですか? >> >> ロシア軍の攻撃続く 産科病院にミサイル着弾…新生児1人死亡 >> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.livedoor.com%2Farticle%2Fdetail%2F23253486%2F&data=05%7C01%7C%7Caa3b3988cc71498aba0808dad0e9ef27%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638052000424792279%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=W6RvO581eURlOfGTQfF9Ua9%2F%2FmzROwIvxE5fwXbHWHY%3D&reserved=0 >> >> ウクライナ人市民6500人超が死亡、ロシアの侵攻開始以降 >> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.cnn.co.jp%2Fworld%2F35196451.html&data=05%7C01%7C%7Caa3b3988cc71498aba0808dad0e9ef27%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638052000424792279%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=4S2goEslLSvFMDTmFFWJGmi0ntMUHWwpB1oVT59ukHc%3D&reserved=0 >> >> ・・・死亡者の内訳は子ども415人・・・ >> >> >> >> On 2022/11/28 11:20, yorikazu shimada wrote: >>> ドンバスの子どもを殺してる政府がその子どもがさらわれたと騒いでるのが不思議ですね。嶋田 >>> ________________________________ >>> From: CML on behalf of tlessoor >>> Sent: Monday, November 28, 2022 9:02:27 AM >>> To: cml @ list.jca.apc.org >>> Subject: [CML 065995] ロシアが子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 >>> >>> チェチェンニュースの大富です。 >>> >>> 昨日、11月27日の東京新聞に掲載されていたので、ご覧になった方も多いかと思いますが、次のような記事が掲載されました。 >>> >>> >>> 「 >>> >>> ロシア、子ども1万人を強制移住 人権団体「戦争犯罪」指摘 >>> >>>  【キーウ共同】ウクライナ政府は26日までに、ロシアが侵攻後に制圧地から強制移住させたウクライナ人が子どもだけで1万1461人に上り、329人が行方不明との統計を発表した。ロシア側はウクライナの攻撃から身を守るための「避難」と正当化し、プロパガンダにも利用するが、人権団体は「戦争犯罪」と非難している。 >>> >>>  「彼が来てから家族の笑い声が増えた」。戦闘で親を失ったウクライナ東部の子どもを養子に迎えたロシア人家族のドキュメンタリー番組が10月下旬ごろからインターネットで拡散した。ロシア側が制作したとみられる番組で、子どもは「居心地が良い」と話した。 >>> >>> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.kanaloco.jp%2Fnews%2Fsocial%2Farticle-952662.html&data=05%7C01%7C%7Caa3b3988cc71498aba0808dad0e9ef27%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638052000424792279%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=psu1VaZ%2F3HC3Wd4dwRh%2BOVCGPww8v50tph7uTn1%2Bi1k%3D&reserved=0 >>> >>> 」 >>> >>> 以上はネット掲載記事ですが、紙面の方では、住民の強制移住がすでに2014年頃には始まっていること、強制移住先から脱出し、ウクライナに戻ってきている子どももいることが報じられています。 >>> >>> CMLでは、このような犯罪行為について「孤児を保護しているだけ」とか、「子どもたちの保護は、ドンバス二国とロシアが決めること」といった投稿がありました。しかし、孤児だとしても、外国に連れて行っていいなどという決まりはどこにもありません。 >>> >>> 参考に、ロシアから脱出した子どもたちに関する記事を紹介します。 >>> >>> >>> 「子どもたちがロシアに誘拐されている」ウクライナ政府が非難 >>> 2022年8月8日 CBSニュース >>> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fchechen.hatenadiary.org%2Fentry%2F2022%2F10%2F24%2F125557&data=05%7C01%7C%7Caa3b3988cc71498aba0808dad0e9ef27%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638052000424792279%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=ceaj6x1z%2BV5%2BhkLGugGCBjQeH%2FrC06%2Bh5t8WdIcqjsI%3D&reserved=0 >>> >>> >>> >>> On 2022/11/10 22:50, tlessoor wrote: >>>> 大富です。 >>>> >>>> 以前、嶋田さんが児童誘拐について書いた文章はつぎのようなものでした。 >>>> 私の意見では、このようなロシアのプロパガンダにまみれた見解に比べれば、 >>>> アムネスティ・インターナショナルの調査報告の方が、はるかに信頼できると思 >>>> います。 >>>> 繰り返しますが、児童の誘拐は犯罪そのものです。 >>>> >>>>> ドンバスと関連して少し書いておくと、ロシアがウクライナで子どもを誘拐し >>>>> ているという虚偽は、 >>>>> ロシアがドネツクとルガンスクの「孤児」を保護しているというだけで、なお >>>>> かつ両国は >>>>> すでにウクライナから独立を宣言しているので、その子どもは基本的にすでに >>>>> 「ウクライナの子ども」ではなく、 >>>>> どう保護するかはドンバス2国とロシアが決めることであり、しかもその攻撃 >>>>> によって両国を独立せざるをえなくした >>>>> ウクライナ政府が「ウクライナの子どもが誘拐されている」などと言うのはお >>>>> 門違いのプロパガンダということです。嶋田 >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> On 2022/11/10 21:47, yorikazu shimada wrote: >>>>> 2014年のウクライナ軍のロシア系住民への攻撃に触れないものは何にせよ欧米 >>>>> のプロパガンダなので信頼性低いです。ロシアを信じたくないからと言って欧 >>>>> 米(政府と密接な関係にある人権NGO)をすべて信じろと言われてもそれは無理 >>>>> ですよ。嶋田 >>>>> >>>>> ________________________________ >>>>> 差出人: CML が >>>>> tlessoor の代理で送信 >>>>> 送信日時: 2022年11月10日 21:10 >>>>> 宛先: 市民のML >>>>> 件名: [CML 065880] アムネスティ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪・ >>>>> 人道に対する罪 >>>>> >>>>> チェチェンニュースの大富です。 >>>>> >>>>> アムネスティ・インターナショナルの最新ニュースです。 >>>>> 公式訳が出ると思うので、冒頭部分だけ翻訳します。 >>>>> >>>>> 読めばわかると思いますが、ロシアによるウクライナ人の誘拐行為を支持した >>>>> り、孤児だからというような理由をつけてごまかすのは、非人道的な行為と言 >>>>> わざるをえません。 >>>>> >>>>> こういった指摘が「ロシアと敵対的社会運動」と呼ばれるのでしょうか? >>>>> >>>>> 私はそうは思いません。もしそうなら、日本の市民運動が取り組んできたパレ >>>>> スチナ支援の活動も、イスラエルとの敵対的社会運動でしょうし、ベトナム反 >>>>> 戦も、アメリカとの敵対的社会運動と呼ばれるべきだということになります。 >>>>> >>>>> 社会運動は、ある国やその市民と敵対するのではなく、起きている事態や政策 >>>>> を鋭く指摘し、それを変えさせる活動ではないでしょうか。相手がアメリカで >>>>> も、ロシアでも同じです。 >>>>> >>>>> 侵略者のプロパガンダを支持したり、平和の名の下に自国の安全だけを考え >>>>> て、苦しむ被害者から目をそむけることは、社会運動や平和運動の名には値し >>>>> ないと思います。フェイクニュースの配布にいたっては、問題外です。 >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> ウクライナ:ロシアの不法な民間人移送は戦争犯罪であり、人道に対する罪で >>>>> ある可能性が高い >>>>> - 新しい報告書 >>>>> https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.amnesty.org%2Fen%2Flatest%2Fnews%2F2022%2F11%2Fukraine-russias-unlawful-transfer-of-civilians-a-war-crime-and-likely-a-crime-against-humanity-new-report%2F&data=05%7C01%7C%7Caa3b3988cc71498aba0808dad0e9ef27%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638052000424792279%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=8ESX85MDRJ4Bb5YF1WUvKBiz%2Fey1b2vDcZvJwX70m1Y%3D&reserved=0 >>>>> >>>>> >>>>> ロシア軍はウクライナから民間人を拷問し、国外追放した >>>>> 強制移送で家族から引き離された子どもたち >>>>> 高齢者、障害者、子供たちがロシアを離れるのに苦労している >>>>> >>>>>  アムネスティ・インターナショナルは、本日発表された新しい報告書で、ロ >>>>> シア当局は、戦争犯罪および人道に対する罪の可能性が高い、ウクライナの占 >>>>> 領地域から民間人を強制的に移送および国外追放したと述べた。 >>>>> >>>>>  報告書「刑務所の車列のように」:ウクライナにおけるロシアの不法な民間 >>>>> 人の移送と「フィルタリング(選別)」中の虐待は、ロシア軍が、占領された >>>>> ウクライナからさらにロシアの支配地域に民間人を強制的に移送する方法を詳 >>>>> 述している。子どもたちは、国際人道法に違反して、その過程で家族から引き >>>>> 離された。 >>>>> >>>>>  民間人はアムネスティ・インターナショナルに、「選別」として知られる虐 >>>>> 待的なプロセスをどのように強制されたかを語った. >>>>> >>>>> ロシアの嘆かわしい強制移送・国外追放は戦争犯罪 >>>>> アグネス・カラマール、アムネスティ・インターナショナル事務局長 >>>>> >>>>>  アムネスティ・インターナショナル事務局長のアニエス・カラマールは、 >>>>> 「子供たちを家族から引き離し、人々を家族から数百キロも離れることを余儀 >>>>> なくされたことは、ロシアの侵略がウクライナの民間人に与えた深刻な苦しみ >>>>> のさらなる証拠です。 >>>>> >>>>>  「それ自体が国際犯罪であるウクライナに対する侵略戦争が始まって以来、 >>>>> ロシア軍は無差別に攻撃し、民間人を不法に殺害し、無数の命を奪い、家族を >>>>> 引き裂いてきた。子供でさえも、だれも免れませんでした。 >>>>> >>>>>  「強制移送と国外追放というロシアの嘆かわしい戦術は戦争犯罪です。アム >>>>> ネスティ・インターナショナルは、これは人道に対する罪として調査されなけ >>>>> ればならないと考えています。 >>>>> >>>>>  「強制的に移送され、いまだに不法に拘禁されている者はすべて出国を許可 >>>>> されなければならず、これらの犯罪を犯した責任者はすべて責任を問われなけ >>>>> ればなりません。ロシアに保護されている子供たちは家族と再会しなければな >>>>> らず、ウクライナ政府が管理する地域への帰還を促進しなければなりません。」 >>>>> >>>>>  アムネスティ・インターナショナルは、子供、高齢者、障害者を含む特定の >>>>> グループのメンバーが、他のロシア占領地域に強制移送されたり、ロシアに不 >>>>> 法に強制送還されたりした事例を記録しました。ある女性は、国際人道法に明 >>>>> らかに違反して、選別中に11歳の息子から引き離され、拘留され、彼と再会す >>>>> ることはありませんでした. >>>>> >>>>>  選別中に拘留された人々は、殴打、電気ショック、処刑の脅迫など、拷問や >>>>> その他の虐待を受けたとアムネスティ・インターナショナルに語った.他の >>>>> 人々は食料と水を与えられず、多くは危険で過密状態に置かれていました。 >>>>> >>>>>  アムネスティ・インターナショナルは、ウクライナ出身の 88 >>>>> 人にインタビューした。大部分は、ハリコフ、ルハーンシク、ヘルソン、ザポ >>>>> リージャ地域の民間人だけでなく、マリウポリの民間人でした。ほとんどの >>>>> 人、特にマリウポリ出身者は、強制的な状況について、ロシアまたは他のロシ >>>>> ア占領地域に行く以外に有意義な選択肢がなかったことを説明しました。 >>>>> >>>>>  アムネスティ・インターナショナルは、ドネツク地域のロシア支配地域にあ >>>>> るいわゆる「ドネツク人民共和国」(DNR)を含む、ロシアによるウクライナ >>>>> 領土の併合は違法であると考えている。 >> From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Nov 28 14:35:45 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Mon, 28 Nov 2022 14:35:45 +0900 Subject: [CML 066005] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw5pel6KqM77yR?= =?utf-8?b?77yR5pyI77yS77yU5pel54mI?= In-Reply-To: <20221127151505.CA071C1046@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20221127151505.CA071C1046@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: <32bcfcb8-0722-2563-7ef8-7c252a4a5edc@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。重複ML送信をお許し願います) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2022年11月24日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2022年11月24日は、座り込み4,094日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ コロナワクチンは、わからないことが多い 11月18日(金)前半(S・S) 今日は、一日中暖かく、座り込んでいると眠気を誘うような陽気だ。金曜日の当番が勢ぞろいをした。話題はコロナワクチンのこと、Wさんがコロナワクチン特集の雑誌を持ってきて、「これを読んでみて」と渡してくれた。彼女は元看護師なので、ある程度、専門的な知識を持っている。ちらっと読んでみたが、かなり難しく、家に帰って読んでみようと思う。テントの人はワクチンに対して懐疑的な人が多く、私自身よくわからない。 午後2時過ぎたころだろうか、韓国の留学生が大きな荷物を抱えてやって来た。バックの中から取り出したのは大きな三脚とビデオカメラ、大きなマイク、撮影の機器一式だ。それを組み立てて、僕らを撮影し始める。ちょうど、藤原節男さんが来ていて、福島3号機核爆発についての、ご高説を賜っているところだったので、ちょうどよかった。今日は、彼女が、経産省抗議行動の場面を撮影するようだ。政府や経産省が原発推進の馬鹿げた政策をひた走っている昨今、何としてもブレーキをかけなくてはいけない。ありとあらゆる手段で、脱原発を実現していかなくてはならない。(S・S) ◎原発再稼働促進・運転延長・新増設反対  11月18日(金)後半 (K.M)(はしゆき) 脱原発コールで経産省抗議行動を開始。Yoさんから、第6次エネルギー基本計画に反して原発推進は許されない、電力不足は嘘だ、安全確保の上で原発稼働と言っているが信用できない、原発稼働により膨大な核のゴミが出る、原発も原爆も同じ、NO WAR、NO NUKES。 田中一郎さんから、ガソリンや石油の値段が上がったと、石油会社に税金をばらまく政策は、医療で言えば対症療法で全く本質的対策になっていない、環境に捨てられる熱を活用するコジェネを生かす、再エネを推進する、化石燃料への依存を減らす、など本質的な政策をしない経産省・岸田政権、税金ばらまき政策をやめろ。 K.Mから、GX実行会議を受けた岸田政権の原発政策転換への反対行動を紹介、経産省前テントひろばによる毎週の申入れ行動、11月7日の院内集会で炉規法を管轄する原子力規制委員会が老朽原発延長期間について逃げていると同時に資源エネルギー庁がこの判断から逃げている、その結果、11月16日の規制委でも、この検討が保留になった、原子力小委員会や基本政策分科会では委員がエネルギー危機を口実に原発推進しようとしている、総合経済政策の議論で有識者から資源エネルギー庁に節電・託送料金下げ・再エネ推進・ガソリン援助はCOPに反する、太陽光と蓄電伸ばせ、イチエフ汚染水「海洋放出」について環境アセスメントをすべき、北太平洋を対象にアセスメント必要、国際法に違反している等の追及、韓国で海洋投棄反対の日本大使館前の行動がありオンライン中継、電力逼迫について資源エネルギー庁の説明不足を追求、このように、岸田政権の原発推進政策に各省庁が苦労している。 続いて、Moさんと、はしゆきさん他で「座込め、ここへ」と「水に流すな」。 Miさんから、岸田政権の原発回帰を批判、原発依存を減らす・新増設凍結の決定を無視して進めることを批判、参議院選挙で誤魔化しておいて、選挙後に政策転換することがひどい、民主主義の原則を破っている、独裁的だ、専制政治だ、このような政治権力を抑制する運動(大衆運動)を展開していこう。 乱鬼龍さんから、ウクライナ戦争で原発が原爆になりうることが明らかになった、原発は駄目、戦争は駄目、農薬が駄目、海も山も川も放射能汚染、ガンなどの疾患増、岸田政府(セイフ)はアウト、このままでは日本は駄目になっていく、頑張りましょう。 Yoさんから、IAEAが原発推進しているが、今週も3回地震、この日本で原発動かしてはいけない、高市早苗議員がイチエフ事故で誰も死んでいないと言った、ひどい、死刑廃止を実現しよう。 Ogさんから、11.20「高裁は弁論再開を! 一審判決を破棄し、公正な判決を求める集会」の案内。最後にコールで締めくくった。続いて「原発いらない金曜行動」に多数が移動。なお、集会中に中国中央TVが撮影、集会中の、トラメガ音量不足も反省、片付けは、藤原節男・はしゆきさんに依頼。(K.M) https://twitter.com/keroppu8649/status/1593432285575274497/photo/1 https://twitter.com/keroppu8649/status/1593617271083393025/photo/2 (はしゆき) 今日は撮影が入っています。映画学校の留学生さんです。卒業制作の作品に私たちを撮ってくれています。横断幕「放射能汚染水を海に流すな」がピカピカに新しくなっていますね!誰か作り直してくれたようです。国会南庭前「未来のための合唱」第三金曜日19:00-20:00、10年の歴史のある合唱グループだそうです。今日は、コロナ後では最大級の盛り上がり、最終的には12人の大合唱(大合奏?)になりました。ことに十数種類の楽器を身につけ、歩きながら合奏するひとりブラスバンド?のSさんには大喝采。(はしゆき) ◎日本を守るって、どういうことなのか 11月19日(土) ・守る  昔、「ウルトラマン」というテレビドラマがあった。ウルトラマンは、地球の平和を守るヒーローである。当時、小学生だった私は、気にもならなかったが、とにかく怪獣に負けず劣らず、民家やビルを壊しまくるのである。怪獣との格闘結果による不可抗力ではあるが、地球の平和を守るために、日本の町を怪獣ともども破壊しまくるのである。その破壊の特撮も売りなので仕方がないが。ウルトラマンが、畳一面にばら撒かれた画鋲を踏まないかのように、つま先立ちで、建物をよけて怪獣と戦ったら視聴率取れないしね。  もっと昔に「地球防衛軍」という映画があった。冒頭に宇宙人の巨大ロボットが富士山麓の村を襲い、自衛官・警察官・消防団員らが必死に村民の避難誘導していたシーンが強く印象に残っている。「自民党って、ウルトラマンなんだなあ」と思う今日この頃。(O・O) ◎ いまいちパワーの上がらない感じ こんな日も 11月20日(日)(はしゆき) https://twitter.com/keroppu8649/status/1596046767782780929/photo/1 空はどんより、雨は降らず。いまいちパワーの上がらない日曜でした。おなじみメンバーで、今まで参加したことのある集会のこととかを、おしゃべりしていました。 スタート時点で、藤原節男さん一人だったので、椅子はいつも通り並べたものの、幟は一つしか立てなかったそうです。そのあと人数は増えたのですが、幟そのままで、いつもより寂しい絵になりました。 ◎ 静岡集会から送られたバナーが人気 11月24日(月)(保) きのうから降っていた雨は朝方に止んだので、空は晴れて陽の光が燦燦と降り注いでいて、暖かい座り込みであった。きょうは正午から福島原発事故被害者全国連が、東京高裁前でアピール集会をやっているので、座り込み準備を終えた後、急いで駆け付けた。原告が次々に高裁に向かって切々と訴えた。「交通事故であれば、被害の軽重に拘わらず加害者は処罰される。しかし一審の刑事裁判では東電経営者三名は無罪とされた。あのような重大事故を起こしたにも拘わらず!です。こんな理不尽なこと、許してはなりません。真実を見極める目を持って、どうか、この理不尽を正してください」とのこと。誠に説得力ある訴えでした。アピール集会を終えた後、原告団は新たに作成した上申書を裁判官に手渡すため、裁判所に入っていきました。  裁判所から帰って来たら、乱鬼龍さんが来られていた。「午後4時半から、関西生コン労働組合の週刊実話に対する民事裁判があるので、有給休暇を取った」とのこと。この裁判は、乱鬼龍さんが、たまたま買った週刊実話に、関西生コンを誹謗中傷する記事が三回にわたって載っていたので、これを救援連絡センターに相談したことから始まったものである。午後3時からビラ巻きがあるというので、30分ほど参加してきた。  午後2時頃、やって来た人が静岡の反核団体から寄贈された少女のバナーを何枚も撮っていた。「人気があるのだなー」と思って見ていたが、テントニュースを手渡して話を聞いてみたら「この絵を描いた人は友達なんです。毎日、ここに掲げられているというので、見に来た。これをフェースブックに載せて、友達に見せてやります」とのこと。やって来た彼は、こっちの生まれだが、たまたま、この絵を描いた静岡の人と友達であったとのこと。(保) ◎ 経産省前では、アスベスト被害の抗議行動があった 11月22日(火)(EO) 経産省前路上でYさんと15分前に合流して準備を始める。椅子に括り付けたバナーが倒されるほどに強風だったが、12時過ぎには大汗が出るほどの日差しもあって、快適な座り込みとなる。早速、この日の総務省交渉に参加するIさんが立ち寄ってくれる。そして、いつものPさんや、初めてのおじさん、そして常連の二人組などで賑やかになりました。 しばらくして、経産省前には東京土建の宣伝カーがやって来て、「これからアスベスト被害の裁判に関連して抗議を行う」という。そこで、西新橋事務所に戻って印刷したテントニュース最新号を100名近く集まった経産省前の人たちに配布。皆さんには、快く受け取って頂きました。アスベスト被害者訴訟というのは、「社会に暮らす人たちに安心して住むための家を建設する労働者が、誤って採用されたアスベスト建材で、被害を受けた。それも死に至る病に侵されてしまった」という事件。宣伝カーに貼られた横断幕には「あやまれ、つぐなえ、なくせ」と書かれ、その前で神奈川、埼玉、千葉の建設労働者の遺族たちが、マイクを握って経産省に対して責任を取るよう、経産省で働くみなさんに切々と訴えていました。(EO) ◎ 珍しく、雀の集団がやってきた 11月23日(水、祝)(T・I) 天気予報どおりに、朝から雨で、気温も低く、寒かった。今日は休日なので、経産省前の人通りもほとんどなく、当番2人はセッティングのあと、静かに座り込んでいた。裁判所も休みなので、裁判傍聴で寄ってくれる人もいなかった。 ところが、どうしたわけか、雀の集団がきて、食べ物を要求するような感じで、足元でチュンチュン鳴いた。前回まで、数週間、みかけなかったのに。Ogさんが、会議があるそうで、ついでに寄られた。倉田さんが、規制庁前抗議がないのに、来てくれた。東京西部ユニオンの2人も来てくれて、今日は計7人。雨が降り続ける中、定刻3時に終わる。(T・I) ◎ 月例祈祷会があって盛り上がった 11月24日(木)(Y・R) セッティング当初は、強風が吹き荒れて、人気のあるヒマワリ娘のバナーは、とても取り付ける状態ではなかった、他のバナーを何とか3枚だけ取り付けたが、強風に煽られてバタバタとはためき、そのバナーは水平状態になっていた。すると、「凄い風ですね」と言いながら、「東京地裁で行われる『日の丸・君が代裁判第5次訴訟』の原告です」という元高校の先生が「公判の始まるまで」と、座り込みに参加され、カンパまで頂きました。 今日は、体調を崩して2週間ほど、お休みしていたヨーカンさんも無事に復帰し、Siさんも来て下さり、久しぶりに前半・後半の当番者が全て揃いました。14時半頃、上記の公判に参加する前にと、八王子のKさんが「諦めない」お煎餅を持って来てくれました(いつもありがとうございます)。 14時半からは、JKS47士による月例祈?会が行われた。まず座り込み者に対して感謝を述べられ、音楽(?生活の柄 ?平和に生きる権利)から始まり、読経等を行い、経産省に対しては、原発再稼働糾弾・放射能汚染水海洋放出糾弾等を叩き付けた。次回の祈?会は、12月16日(金)とのことです。(Y・R) =====投稿===== 師走が足音もなくやってくる、そんな日々なのだが (三上治) 霞が関の街路樹も紅葉している。一句ひねりでもするか、なんて思って、ぶらつくのもいいかもしれない。各地の紅葉が映し出されるテレビを見ては、霞が関界隈も、なかなかのものだと思うことしきりだ。ポストには忌中の知らせが届き、メールでは忘年会の知らせも、ちらほら、師 走が、足音もなくやってきてという感がする日々だ。 「国葬」が迷走の始まりだった岸田政権は統一教会問題で四苦八苦しながら、大臣の辞職が続いている。「任命責任を感じている」という紋切型の弁明に、「じゃあ、どうするつもりなのだ」と混ぜ返したくなる。たまにしか見ないテレビの国会中継を見ると、立憲民主党の岡田幹事 長が「政府の救済法は40点だ」なんて言っていて、苦笑を誘う。被害者救済は、自民党が統一教会をカバ一してきた経緯をみれば、重要なことであり、被害者の救済を実情にそって行うべきであり、その有効な方法を考えなければならない。しかし、統一教会の解散を含めて、自民党が積極 的に動くことが考えられない。したがって、野党の役割は大きいのだから、この問題くらいは「合格点だ」と言われる活動をして欲しいと思う。 統一教会と自民党の癒着問題の一番重要な点は、自民党の安倍派(清和会)と統一教会との政策の癒着にあることで、その点にメスを入れてほしい。岸田文雄が、統一教会と安倍晋三の関係の調査を拒んでいるのも、この政策での野合が明らかになることを恐れているからだ。家族問 題、原発問題、憲法問題で安倍政権の政策を、統一教会は支援し、そこに浸透してきた。安倍派はそれを受け入れてきたのであり、政策の癒着が問題なのだ。この問題を切開することは、安倍政権の政治的構造を明らかにすることだが、それは岸田文雄には無理な話と言える。それをやれば、岸 田文雄を含めた自民党の政治的中身をさらけ出すことになるのであり、岸田文雄がそこを切開することはない。「せめて、野党がここを切り込んでくれたら」と思うが、「これは無理か」とも思う。今のメディアにも、そんな力はない。 大臣が、次から次に辞職に追いやられ、政府の体たらくを見せつけられる。これは、大相撲で言えば、ころころと負ける弱い大関陣の姿を見ているのに、似ている。大相撲なら「弱いね」ということで済まされもするが、岸田政権については、そんな感想だけでは、済まされない。なぜな ら、岸田政権は、国会での体たらくをさらけだしながら、他方で、恐るべき政策の推進をやっているからだ。 その一つは、前回の投稿で触れた原発政策の方向転換「原発回帰」に舵を切ったことである。もう一つは「敵基地反撃能力の保有」という防衛政策の転換である。これは、従来の「専守防衛」からの逸脱であり、憲法解釈のさらなる変更である。「敵基地反撃能力」は、必然的に先制攻撃 論に発展する。従来の「侵略を受けてからの、自衛(抵抗)としての防衛(専守防衛)」ということ、すなわち「侵略」という具体的事実において防衛(自衛)を成立させるという線は、かつての戦争経験から導かれたことであり、「政府の勝手な意向で、戦争を始める」ということを防ぐ規 定であり、歴史的にみれば重要な規定である。これが、なし崩しに変えられようとしている。防衛問題では、「侵略を誰が判断し、防衛行動を誰が発動するのか」が問われる。今は、一応、内閣総理大臣ということになっているが、これは、信頼できるものでないことは明確だ。こういう「侵 略を誰が判断し、防衛行動を誰が発動するのか、根本的な問題での国民的合意を持たない」ということは、「内閣総理大臣には、戦争担当能力などない」ということであり、こういう問題を考えないで、「敵基地反撃能力の保有」なんて議論することが無意味であり、結局のところ、「政府の独 断で戦争を開始できる根拠を与える」ということにしかならない。安倍の「戦争のできる国家への道」を、岸田が踏襲しているだけである。 これら「原発回帰」「敵基地反撃能力の保有」の二つが、政策として危険なものであり、権力の暴走というべきものである。そして同時に、この手続きというか、政治的手段は恣意的であり、非民主的なものである。「どのようにして国民的合意を形成するか」というところから、国 民の意向を無視している。 国民意識の現状も、それを踏まえての合意形成手続きも、全く無視して、政府の独断的な、専制的な方法でやっているだけである。これは「権力の暴走」なのである。体たらくな政権運営の背後で、こういう暴走をやっている動きを見ていなければいけない。 「原発回帰」「敵基地反撃能力の保有」の二つを進める岸田政権の動きに僕らは注目し、それに抗っていかなければならないが、「原発回帰」のうちの「原発稼働の時間的制限の撤廃、あるいは変更」について、少し論じておきたい。というのは、この動きは無責任だし、危険だからであ る。原発運転期間は、福島原発事故後に、原子炉等規制法が改正され、「原則40年、原子力規制委員会が認可すれば、例外として、最長で20年延長できる」と認められた。この規制に対して岸田政府は規制を撤廃する方向を打ち出した。この撤廃案は、この「原則40年、例外60年」とい う枠組み(ルール)そのものを撤廃する案と、「稼働停止期間は稼働期間(時間)から除外する」という2案があり、この後者の方向を採用すると伝えられている。「停止期間は、40年と60年という枠中から稼働停止期間を外し、その分だけ、時間を延長できる」ということである。単 純に言えば「停止期間が10年なら、最長70年に」ということである。「原則40年のうちから、この停止期間10年を除き、実質50年にする」というものである。運転期間制限は稼働による経年劣化(老朽化)の判断であり、それゆえに稼働期間を規制の対象にすることだった。これは福 島原発事故後に国会(立法府)で審議され、決められたことである。この変更は、停止中は稼働による劣化がないものとみなし、稼働可能時間とすることである。 この点ついて、原子力規制委員会は次のような報告をしている。「停止期間中は原子炉の放射能が照射される環境にないから、劣化の要因は考えられない。考慮しなくてもよい」というものだ。要するに「稼働していなければ劣化を考えなくてもよい」ということである。だが、他 方で「コンクリート構造物の中性化、塩分浸透、アルカリ性骨材反応、機械振動…原子炉圧力容器のスタビライザ等の消耗と言った事象については、長期停止期間中もそうでない期間と同様に劣化が進展する」(運転期間延長許可の審査と長期停止期間中の発電用原子炉施設の経年劣化との関 係に関する見解)とも述べている。評価の必要を語っている。そして、「発電用原子炉施設の運転をどのくらいにするかは、原子力の利用のありかたに関する政策判断にほかならず、原子力規制委員会が意見を述べることがらではない」という(前同)。原子力規制委員会は「評価はするが、稼 働するかどうかは自分たちが判断すべきものではない」という逃げを打っている。これは「利用期間の規制が安全規制の重要な柱のひとつであることを無視している」のであり、政府の規制撤廃の動きに呼応するものだ。「原子力規制委員会が認可すれば、例外的に最長60年の運転ができ る」とした規制からの逃亡である。逃亡というよりは、政府の政策に迎合して、規制委員会の役割を変更(放棄)しているのだ。 福島原発事故後に稼働期間が問題とされたのは、経年劣化が問題とされ、その判断を電力業界等の利害団体や政府などではなく、「科学的なグループ(原子力規制委員会)による判断にゆだねる」ということにしたのだが、結局、政府がそれを尊重せず、原子力規制委員会も独立した判 断(機能)をしていないということだ。コロナ対応でも、その政策は「科学的判断を優先して」ということが、問われた。原発の稼働期間も、「科学的知見を優先して判断する」ことになっているが、今の原子力規制委員会には、その機能がないことを示している。政治と科学的判断を要するも のとの関係だが、そこに、僕らは文化程度をみているといえようか。原子力規制委員会を見ていると、科学技術者の自立度(独立度)を見ていることになるが、これは科学技術が社会化されるときに、科学技術的に運営されるかということの問題である。そしてそのこと自体が優れて政治的なこ とだ。原発政策を構想する政治には、そうした文化的なことがなければならないのだが、岸田の原発政策の転換に、文化的なものはどこにも見えない。原子力規制委員会は、科学技術的立場から抵抗しなければならないはずだが、情けないことに、その片鱗すらみられない。  現実には再稼働が進まない中で、現在、稼働停止中の原発が40年を迎えることも多々あり、政府や官僚は、例外だった40年超の原発稼働(原子力規制委員会の認可した原発のみ、例外として稼働が可能)を、例外ではなく、あたりまえのことして稼働させようとしている。老朽原発の稼 働である。その画策である。東海第二原発、高浜原発、川内原発などである。老朽原発への規制を撤廃しようという動きだ。この政治的判断は、結局のところ、原発を利用し尽くそうということである。ここでは福島原発事故の教訓だった安全性への考慮は消えている。  運転期間制限ということは、時間とともに原発が劣化していくことへの対応である。これは、地震や津波のような外的条件で安全性が脅かされるというよりは、原子力発電所内の内的条件で、時間を経ることで安全性が危惧される状態になることへの対応である。従来、原子力発電所の経年 劣化が対象になり、40年で稼働をとめるという判断であった。今のところ、これを変更する判断の根拠は示されていない。政府、電力独占体、官僚は、利害によって、規制の変更を進めようとしているだけである。老朽原発の稼働延長には多くのリスクがあるという僕らの判断は科学的な推 論としてあることだが、「疑わしきは罰せず」ではなく、「疑わしければ罰する(稼働延長を避ける)」ことをやらなければいけない。予測できるリスクを考えれば、当然のことである。(三上治) =====デモ・集会のおしらせ==== ★12月2日(金) 経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週) ★12月2日(金)、12月3日(土)。4日(日) 東海第二原発いらない 第6波一斉行動 ★12月4日(日)老朽原発動かすな!関西集会 13時 関電本店前 15時「うつぼ公園」からデモ ★12月7日(水)東海第二原発 運転延長20年許すな 第53回原電本店抗議行動 17時?17時45分 日本原電本店前 ★12月7日(水)東電は責任を取れ! 第111回東電本店合同抗議 時間:18時30分?19時30分 場所;東電本店前 ★「原発政策の大転換を許すな!全国統一行動」 12月4日(日)?18日(日) 再稼働阻止全国ネットワーク ★「原発政策の大転換を許すな!東京集中行動」 12月8日(木)午後 再稼働阻止全国ネットワーク ★12月9日(金) 経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週) 以上 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon Nov 28 19:57:47 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 28 Nov 2022 19:57:47 +0900 (JST) Subject: [CML 066006] =?utf-8?b?44CO6L+r44KK44GP44KL5qC45oim5LqJ44Gu5Y2x5qmf44Go56eB?= =?utf-8?b?44Gf44Gh4oCV4oCV44CM57W25ruF5Y2x5oOn56iu44CN44GL44KJ44Gu6ISx?= =?utf-8?b?5Ye644Gu44Gf44KB44Gr44CP?= Message-ID: ブログを更新しました。 それでも核兵器と戦争の廃絶を求めて 大久保賢一『迫りくる核戦争の危機と私たち――「絶滅危惧種」からの脱出のために』(あけび書房) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_28.html 前田 From chieko.oyama @ gmail.com Mon Nov 28 20:32:36 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 28 Nov 2022 20:32:36 +0900 Subject: [CML 066007] =?utf-8?b?5q275YiR44Go44Gv77yf6KK055Sw44GV44KT44Go44OH44Kz44Gh?= =?utf-8?b?44KD44KT44Go44CA56yg5LqV5Y2D5pm244Gu6Kyb5ryU44KC44GC44KK?= Message-ID: 昨年も行ったけど、今回も行く。 *(早いなあ一年、袴田さん放っとかれてんの勘弁してよ)* *入場無料が嬉しい、埼玉弁護士会の主催。* *浦和駅前PARCOなんて、わたしのための企画みたい(きゃっ)!* 袴田さんから学ぶ死刑廃止 2 日程 : 2022年12月5日(月) 時間 : 午後6時30分開始 会場 : 浦和コミュニティセンター10階多目的ホール (さいたま市浦和区東高砂町11?1 10階) 入場無料 【内容】 袴田事件は、*2020年12月22日、最高裁により、再審を認めなかった2018年6月の東京高裁決定を取り消し* 、審理を高裁に差し戻す決定(以下、「本決定」とする。)がなされ、現在も、高裁において、審理継続中です。 そこで、本決定から2年経過するに際し、袴田さんに密着取材している映像作家の笠井千晶さんによる基調講演や弁護団からの報告とともに、袴田さんの姉秀子さんのインタビュー映像を上映するなど盛りだくさんの内容で学習会を企画致しました。 なお、本学習会は、昨年12月15日に開催した袴田事件の学習会の続編という位置づけとなりますが、本学習会から初めて参加される方でも十分に理解できる内容となっておりますので、奮ってご参加いただければと思います。 当会は、2020年3月に死刑廃止と死刑執行の即時停止を求める総会決議を採択し、現在、死刑という刑罰の廃止に向けた諸活動を続けております。この学習会を通じて、死刑という刑罰について改めて考えていただきたくご案内申し上げる次第です。 ?袴田さんのこれまでの経過を振り返る (ドキュメンタリー映画監督*笠井千晶*さんの基調講演) ? 袴田事件の*最新の審理の状況*と今後の展望(弁護団報告) ? 姉*秀子*さんのインタビュー映像の上映 ? 当会の「死刑廃止に関する決議」の紹介 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ningen @ hotmail.com Tue Nov 29 05:37:19 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 28 Nov 2022 20:37:19 +0000 Subject: [CML 066008] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSQlaSVzJE5IP0Y7RkE3WTshJE45MzVEOVRGMCEnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOD1DTyQrJGkkTjBbJEokaztrRUAbKEI=?= Message-ID: 「女性の権利」「民主主義」「民族自決」などもっともらしいことを言って別のこと(米NATO隠し・制裁隠し)を企んでいる「活動家」に気をつけようということで参考までに。嶋田 https://thegrayzone.com/2022/10/09/irans-protests-view-ground/ イランの反道徳警察の抗議行動:現地からの異なる視点 マックス・ブルメンタール 2022年10月9日 イランのイスファハンに住む研究者であり教師であるセタレ・サデギは、米国の主要メディアでは決して聞くことのできない、イランの道徳警察に対する抗議とマフサ・アミニの死に関する複雑な見解をマックス・ブルメンタルに提供してくれた。 マックス・ブルメンタール:「グレイゾーン」にようこそ。マックス・ブルメンタールです。 イランの道徳警察に強制わいせつ容疑で逮捕された若い女性、マフサ・アミニの死をきっかけとするイラン国内の抗議運動は、国際的に大きな関心を集めています。世界中のメディアがこの抗議行動を追いかけ、ソーシャルメディア上では、マフサ・アミニの名を冠したハッシュタグが、ツイッター史上最も多くの注目とリツイートを集めています。 この国際的な反応はどのくらい本物なのでしょうか。また、そうしたものとイラン人女性に対する真の関心やテヘランの体制転換を求める欧米の長年の願望との間にどれほど関連性があるのでしょうか。この問題をよりよく理解するために、私はイラン国内のある女性に話を聞きました。彼女の名前はセタレ・サデギ。イスファハン市に住む彼女は、独立研究者、翻訳者、教師、そして博士号を持つ女性です。 セタレ・サデギさん、今回の抗議行動とその背景にあるキャンペーンの詳細に入る前に、あなたについてとあなた自身の政治的見解についてお話ししてもらえますか。 あなたは博士課程でアメリカの公民権運動を研究し、プロパガンダ(分析)の研究者でもありますね。イランの政治的スペクトラムの中で、あなたはどのような位置づけにありますか。具体的には、道徳警察やヒジャブのような問題に抗議する女性たちを支持しますか。 セタレ・サデギ:そうですね、おっしゃるとおり、私はアメリカ研究の博士課程を修了し、博士論文の一部としてプロパガンダ分析、そして社会運動のレトリックを学びました。私はつねにイラン政府全体、つまりイスラム共和国という考え方を支持してきました。しかし、この国に住む他の多くの人々と同じように、この国で起きている多くのことに対しても批判的です。 ヒジャブの問題については、ヒジャブを信じつねに実践してきた者として、道徳警察には全く反対です。ちなみに、ペルシャ語でそれは「ガイダンス・パトロール」と言いますが、英語では通常「モラル・ポリス」と呼ばれ、私は全面的に反対です。私は、ネット上でそれを取り上げて、ハッシュタグを使って、ヒジャブを信じていても道徳警察を信じないと論じる人々、とくに女性の一員になりました。そして、これは新しいことではありません。何年も前から行なわれているのですが、今年になってより顕著になったのです。 抗議運動が起こる前も、マフサ・アミニの悲劇的な死が起こる前も、人々はネット上でこのことについて話していましたし、私もその一人でした。私生活でも、ヒジャブを信じていない友人がいて、彼女らはヒジャブを実践したがらないし、イスラム共和国のドレスコードの法律の基準に合わない方法でそれを実践して道徳警察に止められたこともありました。少なくとも私が覚えている3つのケースでは、私は道徳警察に話をしに行き、ヒジャブを信じている者として、彼らのしていることにまったく反対で、これは彼らが法を執行すべき方法ではないと伝えました。なぜなら・・・道徳警察はいつも人を逮捕するわけではありません。彼らの主な仕事は、人に言いに行くことです。でも、それさえも私はまったく反対で、それがうまくいくものだとは思いません。ここでは多くの人々が複数のドレスコードを信じているのです。女性として、それは人に指示すべきことではないと思っています。私は法と秩序を信じていますが、同時にどのような服を着て、どのように人前に出るかといった細かいことを言われるのは好きではありません。 ブルメンタール:では、道徳警察の役割とは何でしょうか、この治安部門に対する国民の反発はどの程度あるのでしょうか。彼らは現在描かれているほど野蛮なものとして知られているのでしょうか? サデギ:そうですね。野蛮であると考えられています。彼らが行なうことすべてが野蛮であるとは限りませんが、ヒジャブ法を強制する方法としていくつかの厳しい処置を不可欠としており、イランの女性たちはそれを受け入れていないからです。しかし、多くの人が道徳警察に反対していると私は考えていますが、誰もがヒジャブ義務化に反対しているわけではありません。ですから、この2つは別の方法で研究されるべきものなのです。多くの人がいて、つまり、さまざまな調査、地方によってさまざまな調査があり、そのなかでヒジャブの義務・強制化を信じている人の割合が違うわけで、それはそれぞれの地方の文化に基づいて対処しなければならないと思うのです。 また、抗議活動がどのように行なわれているかということも同様です。たとえば私の地元は、より保守的で伝統的だと考えられています。テヘランやラシュトなど、他の都市で見られるような抗議運動は、私の街で起こっていることに比べると非常に大規模です。ですから、道徳警察が設置されるべきものだと考えている人もいますが、その方法は場所で異なるはずです。 イラン国内に住む女性や人々を分類するならば、ヒジャブの義務化に完全に反対している人たちがいます。彼女らはヒジャブをまったく信じていませんし、当然ながら道徳警察も信じていません。またヒジャブを信じているが道徳警察や強制的なヒジャブ着用を信じてはいない人もいます。そしてヒジャブを信じていて道徳警察を信じているが、彼らが使っている方法については信じていない人もいます。そうして道徳警察に反対する人々の集団が生まれますが、やはり道徳警察に対してどのように感じているかによって、これらの抗議行動への参加は異なってきます。 ブルメンタール:では、マフサ・アミニの問題について話しましょう。彼女の死について、私たちは何を知っているのでしょうか。欧米でこの問題を追っているほとんどの人々は、彼女が警察の留置場に道徳警察によって殴り殺されたと考えています。それは事実として立証されているのでしょうか。また、イランの抗議運動参加者たちでさえもそのように理解しているのでしょうか。 サデギ:そんなことはありません。つまり、欧米メディアの多くでさえ、マフサ・アミニが倒れて昏睡状態に陥った瞬間の監視カメラの映像が公開された時点で、この事件に関する見出しを修正したり、別の用語を使い始めたりしたのです。病院に運ばれたとき彼女の脚にあざがあったという人がいて、それは暴行を受けたことを示すということで、多くの人々がその映像を信じました。しかし、この映像は、彼女が病院にいたとき、健康状態が良かったことを明確に示しています。 捜査が命じられています。ファイルはすべてまだ公開されていません。それについての話し合いは行なわれていますが、国による最終的な声明は出ていません。政府が最後に言ったのは、調査の結果暴行はなかったということです。彼女の脳のCTスキャンも公開されましたし、先ほど言ったように監視カメラの映像もありました。ですから、暴行が起こったと考える抗議者がいる一方で、暴行は起こらなかったと考える抗議者も大勢いるのです。しかし、ドレスコードに違反したという理由だけで若い女性が警察の拘留中に死亡したという事実は、正確にそこで何があったにせよ容認できることではありません。 ブルメンタール:あなたは今、テヘラン郊外のイスファハンというイランの大きな都市にいますね。私たちが知る限り、抗議行動のほとんどは首都テヘランに集中しています。あなたは、あなたの都市での抗議行動は非常に小規模であり、抗議行動はイランの主要都市には広がっていないと報告したことで殺害予告を相次いで受けました。今もそうなのでしょうか。 サデギ:私はすでに多くの人をブロックしていますし、その脅迫を始めた人は私を直接知っている人なので、現時点では新しい脅迫は受けていないと言えます。しかし、私がこれまでさまざまなメディアに出演し、政治アナリストとしてイランについて語るため、侮辱的な言葉やときには殺害予告を受けることがよくあったのです。しかし今回は、私を直接知っていて個人情報を持っている人物がそれを開始し、そして攻撃してきた人数が実に膨大だったので本当に前代未聞のことだったのです。 そして、それはインスタグラムのIndependence Farsiのアカウントが私のインタビューの断片を公開し、私が道徳警察やあらゆるものに対する弾圧に対して行なった批判をすべて無視し、私が抗議活動に参加している人数について嘘をつき、また私が今回の抗議活動はたとえば2019年にイスファハンで目撃したものに比べてずっと小規模だと言ったことは嘘だということで始まりました。しかし同時に、イスファハンにもイスラム共和国に完全に反対している人たちが大勢いたのです。私がそのことを言ったら、彼らはそれを認め、自分たちも反政府抗議行動の一員だと言っていましたし、それは事実です。しかしそれは大きな影響力を持ちませんでした。イスファハンは先ほど言ったように、保守的でより伝統的な都市であり、人々はさまざまな問題で街頭に立ちますから。ここに住む人々にとって、道徳警察は第一の問題ではないのでしょう。ヒジャブを完全に、あるいは法律に従って守っていない友人たちと話をしましたが、彼女らは、これは最も重要な問題ではない、だから抗議行動に参加したくない、と言っていました。 ブルメンタール:そうですね。イランでは、食料品の価格や経済問題をめぐって大規模な抗議活動が行なわれていましたが、欧米メディアはまったく無視していました。あなたは欧米のメディアについて、欧米の放送メディアだけでなく、ソーシャルメディアも含めて、どのように考えていますか。マフサ・アミニのハッシュタグは、あなたがツイートしたように歴史上最も人気のあるハッシュタグのひとつです。まるで全世界で他に問題がないかのようです。ソーシャルメディア上で見られる怒りは本物だと思いますか。それとも、いわゆる「アラブの春」の際に大規模なソーシャルメディア上の拡散キャンペーンが行なわれたのと同じように、欧米、とくにNATO諸国によって奨励または推進されているものなのでしょうか。 サデギ:ええ、その通りです。ソーシャルメディアはべつの社会の本当の姿を反映していません。とくにイランでは、ツイッターがブロックされており、多くの人々がアクセスできないのです。イラン人のツイッターユーザー数はそれほど多くありません。多くの人々はツイッターではなくほかのものを使っていますから。たとえば、インスタグラムです。今回の抗議運動が始まる前には、インスタグラムはブロックされていませんでしたし、非常に多くの割合の人々がインスタグラムのアカウントを持っていました。とくに商品を売るのにもインスタグラムを使ってビジネスを展開していたからです。多くの女性がインスタグラムで自分のビジネスを展開していました。しかし、ツイッターはそれとはまったく異なるものであり、イラン人はそれが何か知っています。ツイッターをやっている人でも、それが現地の現実と大きく異なることを知っています。そして、とくにデモが行なわれた街では弾圧が本当に厳しく、多くの人々がハッシュタグを使うことすらできなかったのに、(その後)ハッシュタグの記録を更新したことは驚くべきことで、それはイランからではない何かがあることを物語っています。 また、ツイッターでは偽のハッシュタグや偽のアカウント、荒らしが行なわれ、イランを別の形で表現しようとした歴史があり、それは抗議行動に関するものだけではありません。たとえば、イランでの生活についてポジティブなことを投稿すると、荒らしに攻撃されたことがあります。まるでイランには普通の生活がなく、イランについてネットに投稿してよいのは問題や不満だけであるかのように、かれらはそうする人々はイラン人の不幸をごまかそうとしているのだと言いました。たとえば、ある大学教授がテヘランのカフェの中で撮った自分の写真を投稿しただけで攻撃されたのです。 それで、ヘシュマット・アラヴィのケースもあるのですが、彼はツイッターでイスラム共和国に反対する投稿をしているユーザーです。そして面白いのは、トランプがJCPOA(イラン核合意として一般に知られている包括的共同行動計画)から離脱する際、JCPOAがイランの国民や諸問題に対する弾圧を助長していると言及し、ワシントン・ポストの記者2人がトランプにそのソースを求めたことです。トランプが提示したソースは、ヘシュマット・アラヴィが書いた記事でした。また、MEKの脱退者が後に、アルバニアのMEKがメンバーを使ってハッシュタグを立ち上げ、それをトレンドにして、それについて投稿することで報酬を得ていると語っています。 ブルメンタール:知らない人のために簡単に説明すると、MEKとはイランのムジャヒディン・ハルク(イスラム人民戦士機構)のことです。米国とサウジの支援を受けた反政府運動で、イランで政権交代を起こしそのカルト的指導者のマリアム・ラジャヴィに取ってかわらせることを明確にめざしています。彼らは米軍と米情報機関の監督下でアルバニアを拠点とし、そこでトロール(ネットの荒らし)ファームを維持し、あなたが言ったように、イラン政府に対するハッシュタグを紡ぎ出しています。このヘシュマット・アラヴィというアカウントは、どうやらこのトロールファームから送り出された操り人形のようですね。 セタレ・サデジ:ええ、それが調査の結果分かったことです。最近のハッシュタグ、マーサ・アミニに関する歴史的な数のハッシュタグのトレンドでも、数人のイラン人ユーザーがそれを追跡してハッシュタグの発信源を探ろうとしました。そして、多くのユーザーが無意味な投稿、たとえばアルファベットを投稿し、ハッシュタグを使用していることがわかりました。今、マーサ・アミニに関するペルシャ語と英語のハッシュタグの投稿は1億回を超えていると思いますが、それらは限られた数のユーザーによるものです。ハッシュタグを使用しているユーザーは30万人以下だと思いますが、すでにツイッターの歴史的なトレンドになっているのです。 そして、あなたが言ったように、2019年のデモが、当時は私の近所でも本当に大きかったので、興味深いです。イスファハンでは、ネット上でその姿を見ることはありませんでした。通常、そのような抗議は労働者階級や中産階級によるもので、経済的な原因があり、人口のより多くの割合に影響を及ぼすものです。ですから、当然、規模は大きくなりますが、主要なメディアやソーシャルメディアでは、24時間365日、そのことについて聞くことはありません。しかし今回は、社会的な問題であり、女性にとって非常に重要な問題であると同時に、以前の抗議活動ほど大きなものではありません。しかし、ハッシュタグの歴史的な記録はすでにありますから、イランで実際に起こっていることを反映しているわけではないことが完全にわかります。 ブルメンタール:ニューヨーク・タイムズは、米国国務省とその同盟国がイランに通信機器を持ち込もうとしていることも報じています。しかし、これらの抗議行動に関する騒ぎの多くは、外部からもたらされているように見えます。それは欧米人が共感できる問題です。アメリカではアイデンティティ政治が氾濫しており、組合活動やストライキを除けば、大規模な経済抗議はもう行なわれていません。これはアイデンティティの武器化のケースです。明らかに現実的な問題で、ご指摘のように道徳警察の問題は最優先の問題ではないかもしれませんが、イランの人口の一部を怒らせています。 アメリカのメディア、ケーブルニュースメディアに登場した重要な声の1つが、マシ・アリネジャドという人物で、あなたもご存じだと思います。彼女はアメリカ政府の支援を受け、アメリカ政府の世界的な放送システムである「ボイス・オブ・アメリカ」と何十万ドルもの契約を結んでいます。元CIA長官で元国務長官のマイク・ポンペオとも面識がある。最近、彼女はアメリカ政府やFBIと連携して、ベネズエラの治安機関が彼女を誘拐し、スピードボートでイランに連れて行くと主張する偽の陰謀をでっち上げました。これは私がこれまで聞いた中で最もばかげた計画の一つですが、米国のメディアで広く報道されました。そしてまた彼女が登場した。外国のイラン人がマイクを握り、イラン国民の声を代弁することについてどう思われますか? サデギ:私は気にしませんね。もし外国にいるイラン人が本当に自分の声を代弁してくれるのならイラン国内の女性も喜ぶでしょう。しかし彼女らは、イラン国内の少数派、あるいは一部の人々の声を代弁しているだけなのです。 彼女らは、女性の自由という欧米のリベラルな概念も信じていますが、そんなことはどうでもいいとも思っているようです。もちろん、すべての人がそうだとは言いませんが、イラン国内の女性よりも大きな声を上げている人たちは、欧米の女性の自由という概念を繰り返しているだけなのです。イランの女性たちは、自由について異なる概念を持つことがあり、女性の権利や女性運動に関して別の優先順位を持っていることを理解していません。 そして、イランの多くの女性たちが、そのために活動しているのです。組織化し、オンラインキャンペーンをおこなって、イラン人女性の権利を追求しているのです。しかし、外部からのこうした声は、私たちの闘いをより困難なものにしています。たとえば、彼らはイランの一般市民を苦しめ、女性が仕事を見つけたり社会の一員として活動したりすることを難しくしているイランへの制裁を解除するようアメリカ政府やEUに求めることなく、自分たちの考えを呼びかけているのです。イラン人女性が解放されると信じていることを呼びかけているのですが、イラン人女性の大多数にとっては必ずしもそうではありません。それは、イラン人女性を軽視し、信用を落としているようなもので、個人的には侮辱的な行為だと思います。 イラン国内のイラン人女性は非常にパワフルです。イラン人女性の大部分、つまりイラン人女性の大半は、実際には高い割合で大学に進学し、高い教育を受けています。ビジネス界にも女性がいますし、医学界や大学にも女性がいます。女性は社会で非常に活躍しており、改革を進める方法を知っています。たとえば、このようなケースがあります。ハッシュタグや外国からの呼びかけがなくても、イラン国内で市民的不服従が起きており、それがこの国の女性を助けていることがネット上でわかります。たとえば、私の街では、女性の自転車に乗ることは法律で禁止されていませんでしたが、文化的にはイスファハンの超保守的な宗教家たちがいて、女性が自転車に乗ることに反対し、「そんなことは許さないぞ」と呼びかけていたのです。女性たちはツイッターでそのことを話題にすることもありませんでした。騒いだり、抗議を始めたりすることもありませんでした。その代わりに、多くの女性がヒジャブで全身を覆い、自転車に乗って街を走り始めました。そして今、それは私の街で絶対的に普通の光景となり、保守的な団体ももう反対できなくなったのです。これが、市民的不服従と改革を追求することの仕組みです。なぜなら、たとえば、政府が実際に課したり実行したりしていることの多くは、それを信じている人が大きな割合を占めているという事実から来るものだからです。 つまり、教育が必要なのです。それは進歩であり、改革と女性の教育、そして女性の権利に関する男性の教育のプロセスなのです。それは、ハッシュタグ革命や街頭に立つだけでは実現しません。今回のような抗議行動が暴力的になることは簡単で、それを悪用する人たちもいます。女性の権利を求めるスローガンで始まっても、最終的には体制に反対し、体制を打倒することを求めるスローガンで終わるのです。欧米メディアやソーシャルメディアによって、このようなことがいかに誇張され、乗っ取られているかを目の当たりにし、多くの女性がその一員になりたがらないのです。現実を目の当たりにし、その反省から、その一員になりたくないと思っているのです。しかし、彼女らは改革を求め、家族を教育し、自分たちの社会に変化をもたらすこのプロセスの積極的な一員となるために、自分の仕事をするのです。 ブルメンタール:外国にいるイラン人が注目を集め、すべてのイラン人を代表して発言していたのは別として、主要な有名人がマフサ・アミニのハッシュタグを使っています。有名人、ハリウッドスター、ミュージシャンが参加していることについて、どう思われますか。彼らは本当にイラン国内の状況をどれくらい知っているのでしょうか。彼らは何か間違っているのでしょうか。 サデギ:彼らの多くがイラン人女性を支援するという善意を持っていることを望みます。かれはあくまで無知なだけであって、アメリカ政府からお金をもらったり、支援されたりしているわけではありません。しかし、制裁がいかにイラン人、イラン人女性を苦しめ、チャンスを奪ってきたかを語らなかったのですから、非常に偽善的だと思います。たとえば、学者として多くの同僚が経験しているように、イラン人であるという理由だけで、自分の論文や学術出版物が尊重されないということがあります。これも不公正の一種です。これはイランの学術界にのみ影響することですが、制裁は一般の人々にも影響します。たとえば、癌の人に薬を提供すること、薬を見つけることが不可能になっています。多くの医療企業が、アメリカの制裁を理由に、イランに薬を売ることを拒否しています。ヨーロッパの企業の多くは、アメリカの制裁に従えという圧力に歯向かいたくないので、薬を売ることを拒否しているのです。それはそうした企業の責任であるだけでなく、イランの銀行に対する国際的な制裁により、イランが医薬品を購入することができないということもあります。つまり、さまざまな要因が絡み合って、不可能になっているのです。ですから、私自身はもちろん、多くの人々が偽善的だと感じているはずです。 ブルメンタール:あなたはいくつかの暴力事件が起こっていると言いました。警察官が殺害され、イランとイラクの国境で武力衝突がありました。抗議行動は暴力的になりつつあり、女性の権利にほとんど関心のない暴力的な要素が浸透しつつあるのでしょうか。 セタレ・サデジ:残念ながらそのような状況です。イランの女性たちは、当然、抗議し、街頭に出て、国家に対して声明を出したいと思っていましたし、それはすでに実現したと思います。しかしある種の人々が抗議行動に浸透して暴力を開始し、公共物や市民の財産を攻撃しはじめました。人々の車を燃やしたり銃撃したりしました。この抗議行動で多くの人が亡くなりましたが、その多くは女性でした。そして、全員が警察の発砲や警察の取り締まりのために死んだわけではありません。抗議行動に参加した凶悪犯や暴徒が原因で、多くの人が亡くなったのです。そして明らかに、あなたが言ったように、彼らは女性の権利など気にしていません。彼らには追求すべき別の目的があります。 これもまた、当初は抗議運動に参加していた多くの女性が、これは絶対に女性が望んでいることではないし、女性の権利を支持しているわけでもないと語るようになった理由の一つです。しかし、先ほど言ったように、平和的な抗議活動も行なわれていましたし、明らかに暴力的ではなかったので、弾圧を受けることもありませんでした。大学や路上で、人々は物を燃やすこともなく、平和的に抗議していました。しかし、暴力的な要素が浸透してくると、平和的な活動を維持することが非常に難しくなってきました。 それと、クルド人の状況についても聞かれましたね? ブルメンタール:ええ、マフサ・アミニはクルド人でしたし、私が間違っていなければ、多くの抗議デモはクルド地域で行なわれています。クルド人問題は抗議行動にどのような影響を及ぼしているのでしょうか。 サデギ:そうです。マフサ・アミニのいとこの1人は、テロ行為を行なったクルド人分離主義運動のメンバーだったようですが、明らかに彼女はこれらの人々とは何の関係もありませんでした。しかし、このいとこはマフサ・アミニとの関係を悪用し、民族問題として描かれるようにしたのです。しかし、マフサの家族は、彼女の叔父も含めて、「これは私たちの民族性とは関係がない」と発言したのです。「私たちはクルド人だが、これはイランと女性の権利に関することで、私たちの民族性とは関係ない。これはすべての人々に関わることだ」。 しかし、イラン内外のクルド人運動のさまざまな指導者たち、たとえばイラクのクルディスタンでも、抗議行動を計画していると言い始め、人々に街頭に出るように呼びかけました。この運動のスローガンは、「女性、生命、自由」と訳されていますが、これはクルドでよく使われているスローガンです。それは美しいスローガンなので人々は共感できます。しかし、このスローガンはクルド人グループから生まれたものですが、国境沿いのある都市では、クルド人グループによる警察署への襲撃がありました。イランは、彼らがイラン国外、つまりイラクのクルディスタンから資金と武器を得ていることから、イラクの彼らの基地を攻撃し始めたのです。つい最近も、昨日、この攻撃で多くの人、少なくとも11人くらいが亡くなりました。しかし、IRGC(イスラム革命防衛隊)は、彼らが手を引くまで攻撃を止めないという姿勢を明確にしています。 また、私にはクルド人の家族がいますが、彼らは今回の騒動には自分たちは全く関係ないと考えていることも重要なことだと思います。つまり、民族の問題ではないのです。外部から資金提供を受けているグループが、このデモを利用し、イランと社会の岩盤を砕こうとしているのです。 ブルメンタール:イラクのクルド人分離主義者はバルザーニ一族の一員ですよね? 歴史的に米国が支援し、米国が武装している。 サデギ:ええ、モサドも一時期そうしていました。その通りです。 ブルメンタール:イスラエルのモサド。 サデギ:そうそのためなのです。イランの人々は、彼らのイランでの活動に対して本当に苦い記憶を持っています。彼らはクルドのなかで多くの人々を殺しました。BBCペルシャや、英国政府、米国政府によるプロパガンダによって、彼らは地位を与えられています。しかしこれは、イランで起こっていることと反映するものではなく、多くのイラン人を怒らせています。マハサ・アミニの家族は自分たちがイラン人であることを何よりも優先していると明言していますし、民族的な問題ではないのです。でも、この人たちはそれを全く無視しているんです。髪の件も女性の権利も気にかけず、イラン国内の混乱を引き起こすために抗議運動を利用し、イラン人が抗議行動に参加するのを非常に困難にしています。 ブルメンタール:バイデン政権は、オバマ政権がキューバ政府と結んだ国交正常化協定に復帰しないことを正当化するために、米国が支援し、米国大使館のプログラムに参加していた人々によって行なわれた2021年のキューバのかなり小規模な抗議行動を利用しました。今回の抗議行動も同様の効果をもたらし、オバマ政権とイラン政府が合意したJCPOAイラン協定に復帰しないことをバイデン政権に正当化させることになるとお考えでしょうか。 サデギ:もちろんです。それだけでなく、アメリカ政府がイラン国民にさらなる制裁を課すことをより正当化するものだと思います。先ほど申し上げたように、国連もアメリカによる一方的な強制措置がイランの一般国民、とくに女性を苦しめていることを認めています。つまり、女性から多くの機会を奪っているのです。ですから、たとえば私やイランの多くの人々、イラン国内の多くの女性にとって、この抗議がさらなる制裁につながるのであれば、すでにそうなっているようですが、その一員になりたくないというのが、抗議運動に参加したくないもう一つの理由です。 ブルメンタール:このような抗議行動とそれに伴う暴力は、イラン国内の治安を不安定にし、何らかの形で拡大する可能性があるとお考えでしょうか。 サデギ:今となっては、抗議行動はほぼ終了し、誰もが、もはや大規模な抗議行動は存在しないと話しています。一方、とくにBBCやManoto、VOAペルシャなどのペルシャ語圏のテレビでは、抗議行動はまだ続いていると懸命に伝えています。今日、ハッシュタグをチェックしたところ、イランで何が起こっているかというハッシュタグはまだ何百万もありますが、街に行って歩いてみると、テヘランでさえ今はたいしたことは本当に何も起こっていないのですイスファハンでは、もうほとんど終わってしまいました。この街に住む多くの人がそのことを話しています。街を実際に歩いてみても何も見ることはできないでしょう。私の家族の友人も、もしこの時期にイランに旅行者が来て、イスファハンの街を歩いたら、ソーシャルメディアや主要メディアで聞いたことは絶対にフェイクだと思うだろうと言っていました。それがいまのイランでの普通の生活であり、徐々に正常な状態に戻りつつあるのです。インターネットでの取り締まりも今日は緩和されましたし、だからこそ、このインタビューができたのです。 ブルメンタール:この時点では、メディアがメッセージであるようですね。セタレ・サデギ、グレイゾーンへの参加と情報提供をありがとうございました。 サデギ:イランに住む者として、声を上げる場を与えていただき、ありがとうございます。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Nov 29 07:15:37 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 29 Nov 2022 07:15:37 +0900 Subject: [CML 066009] =?utf-8?b?56ys77yU77yS77yU77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 11月27日(火)。 鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため、 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4242日☆ 呼びかけ人賛同11月28日まで合計4545名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 日本の軍事化が急速に進んでいます。 コーメイ党までもが、「敵基地攻撃能力」を容認する とまで、言い始めました。 明かな憲法違反です。 あんくるトム工房 日本の軍事化はいやですよ    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1101.html     ★ ギャー さんから: 「歌を歌って忘れちゃえ」 ごきげんよう(CG7Am)ようこそ(FCG7)遠いところをお疲れさん(?FG7C) 今日も一日元気よく どうにかご無事で過ごせましたね 明日の天気もいいみたい 原発さえ爆発しなけりゃ大丈夫 明後日の天気も上々で 戦争さえ起こさなけりゃ絶好調 だけど一つだけ心配がある 恐慌がいつ起こるかわからない それでもいつでもケセラセラ 歌を歌って忘れちゃえ ★ 小西 誠(「島々シンポジウム」実行委事務局) さんから: 11/26 第2期島々シンポジウム 「緊迫する石垣島・与那国島ー私たちは2022年度内のミサイル基地化開設を阻む!」 YouTubeにアップ:https://youtu.be/Q4ej39D3fls *第2期島々シンポジウム「馬毛島ー種子島編」 https://youtu.be/jPy9XEvZhXM ●第1期「島々シンポジウム」 全7回(石垣島・宮古島・奄美大島・沖縄島など編)を観よう!島々からの声を聞こう! https://shimajima-symposium.blogspot.com/ *ぜひ、寄付・カンパをお願いします。 (現地の人々にお渡しします!) ・郵便振替 00160-0-161276(名義・社会批評社)(「島々基金」とお書き下さい) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4639】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年11月28日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.原発避難にマイナカード取得強制? 姑息な普及強制策   事実上効果がない、むしろ混乱するなど批判   避難に時間がかかるのは避難計画が破綻しているから    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.原子力防災訓練も避難計画策定も市町村の責任   原発事故から住民を守るのは国の責任ではなく現地市町村の責任   東海第二原発の再稼働で事故が起こった時に村長は   その責任を取ることができるのか?   11/23井戸川克隆特別講演「原発事故に抗う 核テロと妖怪たち   騙され続ける日本国民 原発事故の真実を語る」に参加して     冨塚元夫(たんぽぽ舎) 3.12/17「G7広島サミット(2023.5)を問う市民のつどい」   キックオフ集会   NO War NO G7 戦争と軍隊は最大の人権侵害・環境破壊だ   賛同のお願い 小倉利丸(JCA?NET) 4.新聞より3つ   ◆首相肝いりの原発活用策 「年内結論」ありき 議論拙速    会合わずか3、4回 国民に意見募集せず      (11月27日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)   ◆内閣支持率また過去最低更新 共同33.1% 日経37%    不支持は、日経55% (11月28日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)   ◆【素粒子】より3つ    ・「国葬」の弔辞でも、国会の追悼演説でも、     触れられなかった森友問題。     だが、一人の実直な公務員が死に追いやられた事実は     永遠に消えない。 ほか ━━━━━━━  ※11/30(水)第6回安田節子氏連続講座(最終回)にご参加を!  「有機農業が拓く世界」  お 話:安田節子さん(食政策センター・ビジョン21代表) 日 時:11月30日(水)19時より21時 会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約必要です。11/22と同じ方法です。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *関西電力は革新炉開発を計画 懸念は中間貯蔵候補地 11/28(月) 21:33配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/8fcf12950d777804f1f75138f0bb5ab10decb3c2 *原発、60年超運転へ制度変更 建て替えは次世代炉 原子力政策で行動計画案・経産省 11/28(月) 20:33配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3078088beed1bdc16bee75d2b0db9997bc3d0c07 *女川原発2号機再稼働差し止め訴訟が結審 判決は2023年5月 11/28(月) 18:55配信 khb東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/18aec82cb25d579618abc766f35d37fc015372a2 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(1.30)オルタナティブな日本をめざして(第81回):「リニア新幹線は実現可能か?」(樫田秀樹さん:新ちょぼゼミ)(2023年1月30日)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/11/post-afc833.html ★ 前田 朗 さんから: それでも核兵器と戦争の廃絶を求めて 大久保賢一『迫りくる核戦争の危機と私たち――「絶滅危惧種」からの脱出のために』(あけび書房) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/11/blog-post_28.html ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・世界自然遺産の登録地域に含まれる国頭村安田の米軍北部訓練場跡地での廃棄物処理について、防衛省が作業を継続していることが、市民団体が開いた国会内での意見交換の場で明らかになった。 環境省は、世界自然遺産の登録地域であるやんばるの森での廃棄物の処理状況を、国際機関に報告する予定はないとしている。 こうした隠ぺい体質では、「世界自然遺産に登録された!」と国際社会に対して胸を張っていえたものではない。 本当の意味での自然保護には背を向けていると言わざるを得ない。 ・28日、松川正則宜野湾市長は、沖縄県庁で玉城デニー沖縄県知事と面談し、米軍普天間飛行場の一日も早い閉鎖・返還や、速やかな運用停止に向けた要請書を手渡した。 松川市長と玉城知事の会談は、9月の選挙でそれぞれが2期目の当選を果たしてからは初めて。 基地問題の解決に向けて連携する方向性は両者で一致したが、辺野古新吉建設に関しては、立場の違いが改めて鮮明となった。 両氏は米軍基地周辺で水道や河川から有害な有機フッ素化合物が検出されている問題も協議。県や市は基地内立ち入り調査の実現を政府や米側に要求しており、松川氏は「宜野湾だけの問題ではなく連携したい」と強調した。 ・25日、沖縄県は、第32軍司令部壕保存・公開に向けたボーリング調査を報道機関に公開した。 調査は未発掘の第1坑道や第1坑口の位置を絞り込むことを目的としている。 戦後、那覇市や県が第2、3坑道、第5坑口や坑道を調査したものの、第1坑口や第1坑道には入れていない。 県は、調査で第1坑道の位置が特定できれば、その延長線上にある第1坑口の位置を絞り込めるとみている ★ 矢野秀喜(日本製鉄元徴用工裁判を支援する会) さんから: 11月30日に院内集会「被害者が生きているうちに解決を!今こそ謝り、つぐなうとき」を開催します。直前ですが改めてご案内します。ご参加をお願いいたします。また、周辺、ご関係の方がたにぜひとも参加を呼びかけてください。 11.30院内集会「被害者が生きているうちに解決を!          ?今こそ謝り つぐなうとき」のご案内  先日、標記の院内集会についてご案内しましたが、目前に迫ってまいりましたので改めてご案内します。  11月13日にカンボジアのプノンペンで岸田文雄首相、尹錫悦大統領は3年ぶりに日韓首脳会談を開催しました。そして、懸案である徴用工問題について「早期解決に向けて協議を継続」していくことを確認しました。ただ、24日にも東京で日韓外務省局長級協議が行われましたが、なお解決案を明らかにするような段階には至っていないようです。  被害者の権利回復につながるような解決の実現に向けて、今こそ政府、国会に対し声をあげていくときです。11.30院内集会にぜひご参加をお願いいたします。  開催日時:11月30日(水) 午後2時?4時半  開催場所:衆議院第一議員会館第5会議室  集会開催形態:会場参加(45名)は締め切りました。        オンライン(Zoomウェビナー)参加のみとなります。  参加申込?下記URLまで   https://forms.gle/txzrj7xVsjvTLDUX8  集会プログラム   ・主催者あいさつ   ・国会議員あいさつ(+メッセージ紹介)   ・討論会?「被害者が生きているうちに解決を!            ?今こそ謝り つぐなうとき?」       (討論者)         外村大さん(東京大学教授) (進行役)        中沢けいさん(小説家、法政大学教授)         東郷和彦さん(元オランダ大使)         五味洋治さん(東京新聞論説委員)        鳥井一平さん(移住者と連帯する全国ネットワーク代表理事)        平野啓一郎さん(小説家)   ・「共同声明」の確認     参加費:無料  主 催:強制動員問題解決と過去清算のための共同行動        https://181030.jimdofree.com/      イベントページ       https://181030.jimdofree.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%A1%88%E5%86%85/  連絡先:E-mail: 181030jk @ gmail.com   電話:090?2466?5184(矢野) ??集会等のお知らせ?????? ●鹿児島「川内原発20年運転延長」に反対の意思を示すため● 地元鹿児島で広く読まれている南日本新聞に意見広告を掲載するため クラウドファンディングサイト  https://readyfor.jp/projects/sayonaraNPP   ●飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)講演会案内● 大軍拡を止めよう!  九州・南西諸島で何が起きているのか? 日 程:2022年 12月6日 (火) 時 間 :18:30?20:30 会 場 :イーブルなごや 大研修室 講 師:飯島滋明さん(名古屋学院大学教授) ※YouTubeでも視聴できます。https://youtu.be/CvPX1a7bSsk      ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷● 2023年3月28日(火)14:30 (2・3陣)判決 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  2023年4月20日(木)14時00分〜 2陣訴訟口頭弁論 @101号法廷      ● 伊波洋一参議院議員 ビデオ講演:動画● 主催:福岡県総がかり実行委員会 https://youtu.be/WAkY83uEe2I ?辺野古新基地建設問題と県知事選をとりまく沖縄の状況 ?南西諸島軍事化の現状と「台湾有事⇒日本有事」化の危険性 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              酷暑とコロナ対策で8月いっぱいお休みです。       毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Nov 29 08:07:00 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 29 Nov 2022 08:07:00 +0900 Subject: [CML 066010] =?utf-8?b?RlfjgJDnm7TliY3jga7jgZTmoYjlhoXjgJHnvbLlkI3jga7jgYo=?= =?utf-8?b?56S844Go44CM5YmN5bed5Zac5bmz44GV44KT44KSTkhL5Lya6ZW344Gr?= =?utf-8?b?77yB44CN44Gu44K344Oz44Od44K444Km44Og?= In-Reply-To: <20221129071542.184D.4F1C9466@jca.apc.org> References: <20221129071542.184D.4F1C9466@jca.apc.org> Message-ID: <000a01d9037e$1f56dfd0$5e049f70$@jcom.home.ne.jp>            転送です(いしがき) 【直前のご案内】署名のお礼と「前川喜平さんをNHK会長に!」のシンポジウム みなさま 重複をご容赦ください 池田恵理子です。 ■□■ 「公共放送NHKはどうあるべきか  ?市民による次期NHK会長候補・前川喜平さんと考えるメディアの今と未来?■□■ 日時 2022年12月1日(木)13:30?16:30 会場 衆議院第一議員会館1階多目的ホール(定員198名・先着順) パネリスト  前川喜平さん(現代教育行政研究会代表・元文部科学次官) 金平茂紀さん(ジャーナリスト・早稲田大学客員教授) 上西充子さん(法政大学教授・国会パブリックビューイング代表) 報告者 鈴木祐司さん(次世代メディア研究所代表・元NHK放送文化研究所主任研究員) 司会  永田浩三さん(武蔵大学教授・元NHKプロデューサー) 〇 会場の定員は198名です。当日13時から衆議院第一議員会館玄関ロビーで  先着順に入館証をお渡しします。定員オーバーの場合