[CML 064513] 第4054目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 5月 25日 (水) 07:08:47 JST
青柳行信です。2022年 5月25日(水)。
明日のひろばテント お休み。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第4054目☆
呼びかけ人賛同者5月24日まで合計4538名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
いいお天気でした。近くの河川敷公園では、カワウが水辺で
羽を広げて乾かしていました。土手では黄色い花が咲いていました。
こんな穏やかな日常をウクライナの皆さんに届けたいものです。
あんくるトム工房 死んだ男の残したものは
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-917.html
演奏会のご案内 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-916.html
★ タイの友人 さんから:
朝の挨拶:https://tinyurl.com/bdhk9te4
★ ギャー さんから:
「海の風の吹くほうへ」
海の風の吹くほうへ 空が水平線と踊るところへ ぼくらの歌が生まれる時を引き寄せ
あなたとともに歩いていこう どんなに遠く離れていても
未来を現在(いま)に生きているから ぼくらはいつでもつながっている
★ 木村幸雄 さんから:
原発事故により甲状腺がんになったとして、東京電力を訴えた裁判
「311子ども甲状腺がん裁判」東京地裁
5月26日(木)14時より 第一回公判
多発する甲状腺がんと原発事故に関係はあるのか。そして原告の苦悩を取材した。
5月21日のTBS「報道特集」で放映された「原発事故と甲状腺がん」という特集5月29日まで
https://tver.jp/lp/episodes/epjq0b7cmo
★ ハモニカ・杉野ちせ子 さんから:
琉球新報 - <社説>日米首脳会談 対中強硬では解決しない
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1522002.html
★ 愛媛県自治体問題研究所 さんから:
講演会 研究所第54回研究例会
演題「人の痛みを放置しない社会へ」
講師 渡部寛志さん(原告)
「東電福島原発事故・損害賠償愛媛訴訟」、
(5月16日最高裁口頭弁論、法廷で陳述)
日時 5月25日(水) 18:00~19:40ごろ
場所 愛媛自治労連会館3F会議室(松山市三番町8丁目10-2)
参加無料 研究所会員でなくともどなたでもご参加いただけます。
当日は渡部さんは福島県南相馬市におられて、オンライン講演となります。
オンライン視聴をご希望の方は主催者までメールでお申し込みください。
(℡ 089-931-7312 メール mailto:j-ehime @ sage.ocn.ne.jp )
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4487】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2022年5月24日(火)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
1.「東海第二原発」を再稼働してはいけない
5つの問題 (その1)
1.40年超の老朽原発=不測の事態が起こりやすい
2.実行可能な避難計画はない
3.地震と津波の想定が過小
4.日本原電に「経理的基礎」がない
5.地元との同意は極めて難しい
(5回の連載) 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.今回で原告(控訴人)側の主張(準備書面)は完了、
次回は証人申請をする予定
行政訴訟(子ども裁判)の原告が、皆、中学を卒業し原告の資格を
失うのが来年3月に迫る
5/18子ども脱被ばく裁判控訴審第三回期日に参加して
冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
3.福島第一原発処理水放出まで1年、1日130トンずつ増えていく
東電「海に流すしか打つ手ない」目を奪う巨大タンク群
風評被害続く漁業・水産業者は「反対貫く」が…複雑な心境も…
メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
4.新聞より1つ
◆【素粒子】より2つ
・男性の出国容認の嘆願署名に大統領が不快感(※)。ほか
(5月23日朝日新聞夕刊1面より)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*不適切な身分証で原発に侵入した問題に抗議 島根県
5/24(火) 20:11配信 日本海テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c2046d8c95bd30a891aff5d23d2372280690ec9
*福島県などが説明求める《原発処理水の海洋放出》原子力規制委が東電の計画に『事実上の合格』
5/24(火) 19:10配信 福島テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3925f6fc77c47a306f22a5d6465167e16fab661d
*島根原発2号機再稼働 知事、6月2日に最終判断へ
5/24(火) 11:49配信 中国新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/878a23419d94c740f4dae1b8dad9e22e215699f9
*原子力規制委、原電本店立ち入り 敦賀原発の審査中断後2回目
5/24(火) 10:39配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/945b0c8ac69340585225ed6977aff43746d7b0bf
★ 田中一郎 さんから:
(予約必要)(6.16)オルタナティブな日本をめざして(第76回):「新大統領尹錫悦政治の韓国」(内田雅敏弁護士 新ちょぼゼミ)(2022年6月16日)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-44eec2.html
★ 風の会のたてわき さんから:
、風の会主催で以下の公開学習会、および映画上映会
風の会・公開学習会 vol.18 元原発労働者が語るー原発労働と3.11女川原発の実態ー
案内チラシ:https://tinyurl.com/yckh6un4
日時 2022年 6月11日(土)15時30分(~17時30分)
会場 エル・パーク仙台セミナーホール 仙台三越定禅寺通館(141ビル)5F
講師 今野寿美雄さん (子ども脱被ばく裁判原告代表・元原発労働者)
資料代 500円
※ZOOMでの視聴も可能です 前日までにメールにてお申し込みください
(メール mailto:hag07314 @ nifty.ne.jp )
★主催 みやぎ脱原発・風の会 連絡先 090-8819-9920(舘脇)
◇◆◇◆◇
【予告】映画『核の大地-プルトニウム物語』上映会&渡辺謙一監督(仏在住)来日講演会
「ヨーロッパの原発事情とウクライナ戦争が明らかにした原発の脆弱性・非経済性(仮)」
日時:7月13日(水)午後 会場:仙台メディアテーク7Fスタジオシアター
主催:みやぎ脱原発・風の会〈連絡先〉090-8819-9920 メール mailto:hag07314 @ nifty.ne.jp (舘脇)
※料金・時間等の詳細は、後日、風の会HP、メールや電話などでご確認下さい
会報「鳴り砂」2022年5月号が発行されたので、ご紹介いたします。
https://miyagi-kazenokai.com/
【鳴り砂もくじ】(敬称略)
●雨の中300人結集!「STOP!女川原発再稼働」を訴える!(舘脇)………1
●規制委は東北電力の言いなり=「事実確認」せず合格! (仙台原子力問題研究グループI)………3
●今は人の気配が途絶えても (渡辺豊) ………5
●近くまで来ても朽ち果てた自宅に入らない (須田)……5
●今年は「脱原発会社宣言」等の株主提案(空)………7
●相手は実に狡猾で、したたかなのです (大崎耕土を放射能汚染させない連絡会(船形山のブナを守る会)芳川良一)………8
●訃報 鹿野文永さんが永眠 ………11
●インフォメーション ………12
【別冊もくじ】
●「事実確認」から“芋づる式”に掘り起こされた問題点! ………1
●情報公開・個人情報保護審査会に「意見書」を提出 ………4
●女川原発アラカルト ………7
●脱原発みやぎ金曜デモ ………10
●汚染廃棄物「焼却」をめぐる動き ………10
--集会等のお知らせ------
●「311子ども甲状腺がん裁判」東京地裁●
5月26日(木)14時より 第一回公判
報道特集(JNN / TBSテレビ)@tbs_houtoku
5月21日放送の特集『原発事故と甲状腺がん』がTVerにアップされました。5月29日まで
https://tver.jp/episodes/epjq0b7cmo?utm_campaign=epjq0b7cmo&utm_medium=web_lp
●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演●
案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m
5月28日(土)17:00~18:30
講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事)
参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。
https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09
ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650
●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷●
6月3日(金) 福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問
「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生
●東電刑事裁判の結審期日が6月6日に予定●
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
【第1陣・第4回口頭弁論期日】
6月10日(金)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
訴訟団ニュース:https://tinyurl.com/2p9ajzyu
●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム●
6月11日(土)13:30~16:30 諫早市民センター(中央公民館)
案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn
12日《現地見学会》
●【6月11日(土)】14時~ 福岡県弁護士会館2階ホール
冨田宏治さん講演「維新政治を斬る」
案内チラシ:https://tinyurl.com/f2mfnksc
●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●
=福岡県下一斉スタンディング=」
案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna
日時:6月12日(日) 14時~15時
場所:福岡市天神地区各街宣ポイント
主催:福岡県総がかり実行委員会
共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか
天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。
*連絡先;福岡県総がかり実行委員会
代表 青柳行信 080‐6420‐6211
*賛同金;郵便振替 口座番号01780-8-170109
口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会
<福岡県下>
◆北九州市 090-6207-9303(池上)
「平和をあきらめない北九州ネット」
◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8
◆大牟田市 080-5273-4695(新谷)
「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c
◆京築 090-1518-7766(井上)
●川内行訴進行協議期日●
6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁
協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整
進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館)
前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。
川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請
https://tinyurl.com/35c8jfhs
・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)
https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)
https://tinyurl.com/5xv5acfn
●原発事故損害賠償訴訟(4事件) 最高裁判決 ●
6月17日(金)14:30~
場所 最高裁判所
● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ●
10月7日(金)14:00~
場所 佐賀地方裁判所
集合場所 佐賀県弁護士会館
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁
●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
https://saibancho-movie.com
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc
▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内