[CML 064507] 第4053目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 5月 24日 (火) 07:27:59 JST


青柳行信です。2022年 5月24日(火)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4053目☆
     呼びかけ人賛同者5月23日まで合計4538名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

物価の値上がりがひどいですね。 特に食料品です。
対策として、消費税をなくすべきです。
生活ができなくなるような人が増え始めています。
農業政策を見直して、自給自足ができる社会にすべきです。
 あんくるトム工房 自給自足できる農業を!
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-915.html
   
   
★ タイの友人 さんから:

朝の挨拶:https://tinyurl.com/2n7u5jef


★ ギャー さんから:

「世界とつながり風を起こすのさ」

太陽が照り 鳥が鳴き 花が咲いて おいしい空気に満ちあふれていることが
生きるよろこびになる希望なのに お金がしあわせをくれると
かんちがいしている多くの人たちは それらを踏みにじる暮らしにしがみつく
さあここでぼくらはおたがいに 太陽になって歌をうたい
花のように呼吸して 世界とつながり風を起こすのさ


★ 木村幸雄 さんから:
 
  5月23日は、狭山事件-石川さん不当逮捕59年目。

石川さんご夫婦のビデオメッセージを送ります。
石川さんは、あなたや私によびかけています。ぜひ受け止めてください。
https://tinyurl.com/2p98xkbm


★ 二宮孝富 さんから: 

辺野古ニュース:https://tinyurl.com/3y5cx2pn


★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 

直言更新しました。
http://www.asaho.com/jpn/index.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0523.html

■今回は、22年前に放映されたNHKスペシャル『ロシア 小さき人々の記録』を素
材にして、現下のウクライナの戦争をどのように止めるかについて考えてみました。
 ベラルーシの作家スベトラーナ・アレクシエービッチを軸にしたこの作品につ
いては、放映直後に下記を出しました。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2001/0205.html

 アレクシエービッチがノーベル文学賞を受賞したときには下記をアップしました。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2015/1019.html

■いま、メディアはもっぱら「戦況」報道です。アナウンサーの口調まで変わって
きたように思います(特にNHKの朝晩7時のニュース)。湾岸戦争あたりから
ニュースで「空爆」という言葉が頻用されるようになりますが、私は「空襲」と
「空爆」の違いについて何度か書いてきました。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2013/0930.html

 ウクライナ侵攻でロシア軍は、ソ連時代からの「全縦深同時打撃」の戦法を
使っていません。なぜなのか。ロシア軍のダメージが予想以上に大きい背景に
は、いろいろな要素が絡み合っているように思います。
 アフガニスタンでは15000人、チェチェンでは7000人がそれぞれ10年間で戦死し
ていますが、ウクライナでは3カ月で2万人以上が戦死しているとの報道もありま
す。息子や夫を失った母や妻たちが、プーチンが何をやっているのかを知ったら
どうなるか。『小さき人々の記録』の終盤に出てくる「兵士の母の会」の活動
や、恋人をロシア軍駐屯地から脱走させた若い女性の言葉にヒントがあるように
思います。
 安倍元首相が大嫌いな「平和を愛する諸国民(
peoples)」という日本国憲法前文の言葉がありますが、ロシア国内のそういう
peoplesとの連帯・連携が重要だと思います。本文をお読みください。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0523.html

■先週末、砂川事件伊達判決63周年の集会で講演しました。旧安保条約に基づく駐
留米軍を憲法違反とした東京地裁判決です。最高裁判決を安倍元首相は集団的自
衛権行使の合憲の根拠にしましたが、その最高裁判決の無理筋の話と同時に、
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2013/0415.html
伊達判決が明らかにしたように、日本国憲法の想定する安全保障の「かたち」
が、国連を軸とする集団安全保障であることを確認することはいま、特に重要だ
と思います。
 集団的自衛権に基づく軍事同盟、NATOの「北方拡大」は最大の愚策です。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2009/0406.html

 NATO加盟に前のめりのフィンランドの女性首相(36歳)。彼女が生まれる前の
1975年「ヘルシンキ宣言」に始まるヨーロッパの地域的集団安全保障の枠組、
OSCE(欧州安全保障協力機構)にもっと注目すべきでしょう。これについては、
来週以降詳しく書きます。

■ 今週は弁護士会の講演が二つあります。第二東京弁護士会と岩手弁護士会です。
http://www.asaho.com/jpn/topic.html

 それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4486】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2022年5月23日(月)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.海を汚してはいけない、福島の人たちと漁業者・
  水産業者ほか全国の多くの関係者が反対、タンク保管が可能、
  など理由はいっぱいあります
  汚染水海洋放出のパブコメ開始
  原子力規制委に対して汚染水放出反対の意見を送ろう
   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.再処理中止を求めます!
  山田清彦氏が青森県六ヶ所村村長選に立候補
   事故情報編集部
3.ロシアの侵略戦争について思う
  ロシアの反戦運動に連帯する声を
  日本人は上げるべきだと思わないかい
   髙 二三(新幹社代表)
4.川内原発運転延長問題
  30キロ圏自治体から「意見聞く必要がある」
  塩田鹿児島県知事、九州電力との新たな協定は考えず…
  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
   黒木和也 (宮崎県在住)
5.新聞より3つ
  ◆再処理工場完成26回目延期確実 原燃 審査準備ずさん
   規制委面談 資料遅れ 説明不十分
    (5月22日東京新聞朝刊1面より抜粋)
  ◆福島県いわき市で震度5弱、福島「第一」「第二」原発に
   異常なし…新幹線一時ストップ
    (5月22日16:05「読売新聞」より抜粋)
  ◆【素粒子】より2つ
     ・連休での感染爆発はなさそう。…ほか
━━━━━━━ 
※5/28(土)明 真南斗さん学習会にご参加を!

 台湾有事?? 沖縄・南西諸島をまたも戦場にするのか!

 お 話:明 真南斗さん(琉球新報記者)
 日 時:5月28日(土)14時より16時
 会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:800円 予約必要です。定員25名。
         5/21と同じ予約方法です。
━━━━━━━ 
※老朽原発うごかすな!美浜3号ただちに廃炉!
 たかはま1.2号ただちに廃炉!
 5.29(日)「原発のない明日を-老朽原発このまま廃炉!大集会
 in おおさか-(5.29大集会)」

 日 時:5月29日(日)13時より集会 14時30分デモ出発
 会 場:うつぼ公園
 主 催:老朽原発うごかすな!実行委員会

 東京圏からも10名ほどが参加します。
━━━━━━━ 


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*福島第1原発処理水放出まで1年 1日130トンずつ増えていく 東電「海に流すしか打つ手ない」
 目を奪う巨大タンク群 風評被害続く漁業・水産業者は「反対貫く」が…複雑な心境も
5/23(月) 13:30配信 南日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/aab36c66d7e0d17f3a994e067b82610974302aa1


★ 田中一郎 さんから:

■「琉球新報」<社説>2022年5月22日 
マリウポリ「制圧」 今こそ停戦交渉の好機だ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1521022.html

米国の対中国・軍事・経済戦の最前線に立つ日本(イントロ部分)(坂本雅子『経済 2022.6』)
https://tinyurl.com/mr2p4cbt


--集会等のお知らせ------

●「311子ども甲状腺がん裁判」東京地裁●
5月26日(木)14時より 第一回公判

●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演●
案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m  
5月28日(土)17:00~18:30 
講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事)
参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。
https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09
ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650

●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷●
6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問
 「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生

●東電刑事裁判の結審期日が6月6日に予定●

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第4回口頭弁論期日】 
 6月10日(金)14時30分~ 福岡高裁101号法廷

●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム●
6月11日(土)13:30~16:30 諫早市民センター(中央公民館)
案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn 
 12日《現地見学会》

●【6月11日(土)】14時~ 福岡県弁護士会館2階ホール 
冨田宏治さん講演「維新政治を斬る」
案内チラシ:https://tinyurl.com/f2mfnksc

●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!● 
        =福岡県下一斉スタンディング=」
案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna
日時:6月12日(日) 14時~15時
場所:福岡市天神地区各街宣ポイント
主催:福岡県総がかり実行委員会 
共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか 
天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。
*連絡先;福岡県総がかり実行委員会 
           代表 青柳行信 080‐6420‐6211
*賛同金;郵便振替 口座番号01780-8-170109           
口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会
     <福岡県下>
◆北九州市 090-6207-9303(池上)
  「平和をあきらめない北九州ネット」
◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8
◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 
 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c
◆京築 090-1518-7766(井上)

●川内行訴進行協議期日●
6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁
協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整
進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館)

前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。
  川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請
 https://tinyurl.com/35c8jfhs

・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)
  https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)
      https://tinyurl.com/5xv5acfn

●原発事故損害賠償訴訟(4事件) 最高裁判決 ●
6月17日(金)14:30~
場所 最高裁判所

● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ●
10月7日(金)14:00~
場所 佐賀地方裁判所
集合場所 佐賀県弁護士会館

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 

●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
https://saibancho-movie.com

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
        毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************

-- 
You received this message because you are subscribed to the Google Groups "市民連合ふくおか" group.
To unsubscribe from this group and stop receiving emails from it, send an email to siminfukuoka+unsubscribe @ ohashilo.jp.



CML メーリングリストの案内