[CML 064503] FW安倍政権での予備費11兆円が使途不明と

motoei @ jcom.home.ne.jp motoei @ jcom.home.ne.jp
2022年 5月 23日 (月) 14:27:05 JST


転送(いしがき)

日経が安倍政権での予備費11兆円が使途不明と報じてSNSでは問題視されているのにメディアは無視、

 

 永岡です、ABCラジオの、おはようパーソナリティ小縣(おがた)裕介です、話のダイジェストに、バイデン大統領の来日と日米関係、アメリカに詳し神戸大学の蓑原俊洋さんがお話をされました。アシスタントはあーみんこといがらしあみさんでした。

 テレビは4630万円間違えて送金ばかりですが、日経が安倍政権での予備費11兆円が使途不明と報じてSNSでは問題視されているのにメディアは無視、昨日のサンデーモーニングにて青木理さん少し語った程度、この国のメディア(特にテレビ)は独裁国家のものと同じ、要するに叩いても文句を言わない弱いものを叩き権力批判なし、報道の自由度71位の後進国、このまだと破滅です!戦争のことだと防衛省の幹部がテレビに頻繁に出て問題、今はまさに戦前、というか新たな戦争中かも知れません!

 

 ABCラジオでは小縣さんをガッチさんと呼ぶもの、日米首脳会談、ロシアの戦争と世界経済崩壊、蓑原さんはインド太平洋問題研究所のNPOもされて、蓑原さんはこの件、産経にもコラム書かれて、バイデン氏、副大統領時代に来日、80歳で来日、しかしトランプ氏がユニーク、バイデン氏はまとも、日本政府にサプライズなし。

 トランプ氏が来日の際より、周辺もピリピリせす、トランプ氏は周囲も何を言い出すかわからず大変、バイデン氏は周囲がそんなことはなく、事前に情報は入り、バイデン氏、フォークを投げるとして変えることもあるが、会談の内容はもう決まり、コロナ禍で会うのは大変、そしてクアッド、オーストラリアも初会合で意味はある。そして、先に韓国に行き、大統領が変わったため、そしてDPRK問題、アメリカは文政権で問題視、DPRK、中国対策で韓国に先に合った。ガッチさん、韓国先は日本で異論はあったと説かれて、蓑原さん、日本は成熟、韓国はクアッドに入らず、顔を立てるために先に行った。

 この件、バイデン氏は中国に行かず、過去は一緒に行き、バイデン氏は反中ではないが、国内世論を考えて中国に行かず、そして今はロシアばかりだが、現状変更能力は中国>ロシア、中国はアメリカに気がかり、国防長官も、ロシアをこれで弱体化して、リソースを中国に集中の意味にして、中国との対立はあり得て、それに備えている。

 そして、世界経済失速で、新しい経済体制になるが、TPPにアメリカ参加せず、アイテェフになり、蓑原さん、本来ならオバマ政権が続くとTPP政権は入り、他方中国の経済圏があり、日本、韓国の意味があり、民主党政権時にTPPに入るべきだが、今のバイデン氏には無理、上院は副大統領入れてやっと過半数、コロナで、バイデン氏の政治力で入れず、アイテェフ、そしてバイデン氏、サプライチェーン、クリーンエネルギー、カーボンニュートラル、そして税金、腐敗防止を意図しているが、蓑原さん、バイデン氏は風前の灯火、中間選挙で民主党は負けて、アメリカ国民は物価高の怒りをバイデン氏に向けて、ウクライナ、中国どころではなく、バイデン氏、実行力があったのは最初の1年、今はじり貧。

 アメリカが乗り切るのは、有権者にこうして乗り切るとしているが、アイテェフは条約ではなく政府間合意、そしてアメリカは大統領が変わるとご破算、バイデン政権への日本のお付き合い、そして自由貿易は、アメリカではできないと蓑原さん説かれて、バイデン氏の政治力のなさがこの結果。

 クアッドはどうなるか、蓑原さんはマシュマロ、いろいろな形になり、4か国でアメリカに近いのはオーストラリア、インドはわが道で同床異夢、安全保障のことから誕生してもワクチンなどになり、アメリカの政治的な実行力はなく、アメリカは世界の警察官ではなく、日本はアメリカに頼れない。

 そして、ロシアに対しては、クアッドは今注目されて、アメリカの国務省はインドがロシアの友人でフラストレーションたまり、しかしいうべきことは言うべきだが、インドは中国に対してそれほど関心はなく、一貫性なし、バイデン氏、インドにロシアと対峙しろと迫るもの。そして中国について、おとなしいのではなくメディアが報じないだけ、テレビは日本だと中国無視だが、空母を運用して、虎視眈々と現状変更を意図して、中国は大国、それをやる。

 ガッチさん、一番の注目点を問われて、蓑原さん、クアッド、日米がインド太平洋の中核になれるか、アメリカの力が弱くなり、バイデン氏も弱く、ワンチームで、そして韓国も参加すべき、日本は韓国と仲良くすべき、韓国は価値観共有の重要な国だと締めくくられました、以上、蓑原さんのお話でした。

 

 

 



CML メーリングリストの案内