[CML 064492] 志葉玲さんの報告と伊藤千尋さんの講演がビデオで

久下格 kuge_on_cml @ aoisora.org
2022年 5月 21日 (土) 15:53:13 JST


 元国労の久下です。
 ウクライナに入り、人びとの話を聞き、危険をおかしながら戦争の実相を伝えている志葉玲さん(フリー)と、憲法9条の立場にたって講演を続けている伊藤千尋さん(元朝日新聞)の「9条地球憲法の会」での報告と講演が、同会のサイトにアップロードされています。
 お二人に共通する立場はアメリカを中心とする西側陣営、対抗する東側陣営のどちらにも手加減せず、戦争と暴力を許さないという信念です。
 志葉さんはイラク戦争ではアメリカのイラク侵略を批判してバクダットに入り、人間の盾としてアメリカ軍の爆撃に身を晒しなが取材されました。今回、ロシアによるウクライナ侵略では、大量虐殺のあったブチャや激戦地、東部ハリコフに入りました。講演からは、戦時下で生きる人びとの生の声が伝わります。
 伊藤さんからは、長くウクライナ、東欧にも取材を重ねてきた経験を踏まえて、横暴な大国と対峙してきた東欧の小国の人々に寄りそう講演が聞けます。バルト三国がソ連から独立をかちとった「歌う革命」の経過など、私たちは、ともすれば忘れてしまっているのではないでしょうか?

 ウクライナ危機に心を痛めている人びと必見だと思います。

 ●報告と講演へのリンク

 https://www.9peacecharter.org/


--------------

久下格

https://aoisora.org



CML メーリングリストの案内