[CML 064409] 「冨美の湯」はサウナ追加で200円 南浦和よ徒歩30分

大山千恵子 chieko.oyama @ gmail.com
2022年 5月 12日 (木) 22:25:00 JST


「冨美の湯」
<https://yukatsu.hatenablog.com/entry/2021/12/02/%E5%86%A8%E7%BE%8E%E3%81%AE%E6%B9%AF%EF%BD%9C%E5%8D%97%E6%B5%A6%E5%92%8C%EF%BD%9C%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AB%E9%8A%AD%E6%B9%AF%EF%BD%9C%E6%B9%AF%E6%B4%BB%E3%83%AC%E3%83%9D>

ようやく取れた*さいたま市の銭湯百円券*。初利用の巻。

南浦和駅から歩く。迷いながらというのもあったけど、30分以上。雨ふってるなか。

*風呂しょぼい危険性も勘案して、追加200円でサウナ。*薄いバスタオルがついた。

当該サウナ、上段席でも88度。ものたりない。一般的には良いのだろうけど。

水浴槽、20度。ぬるい。でも、この前の冷たすぎるのより良いか。

*高温槽があるのが嬉しい。*近くならがんがん来たい銭湯なのだけど、距離的に無理かな。

読書も含めて2時間を堪能したら、もってきた石鹸を使う体力がなくなった。ふう。

*入り口に菖蒲の大鉢、お庭にも綺麗な花の鉢。床が清潔(ここ、だいじ)。*

駐車場30台なのだが、遠くからくるひともいるのかな。

帰りにバス停の表示みる。南浦和まで8停留所。雨も降ってるので200円を払ってバス利用。


-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内