[CML 064405] 第4041目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 5月 12日 (木) 07:05:30 JST


青柳行信です。2022年 5月12日(木)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4041目☆
     呼びかけ人賛同者5月11日まで合計4538名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 

    
★ 横田つとむ さんから:

  青柳さん

選挙がまじかです。
先日は、れいわの奥田さんのスピーチを聞きました。
今日は日本共産党の仁比そうへいさんの演説を聞きました。
どちらも平和のこと、消費税のことに触れていました。
ウクライナでの戦争を早くやめてほしいものです。
 あんくるトム工房 街頭演説
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-903.html
    
  
★ タイの友人 さんから:

朝の挨拶:https://tinyurl.com/yc689xpt


★ south sea さんから:

転載です
 追悼 詩人 金芝河と唐十郎 NHKドキュメント番組限定公開中
「https://youtu.be/mV_nrvFmBKk


★ 長友くに さんから:
  
青柳様
 以下はあるところに書いた文章の一部です。  

 それにしても、改憲が何を意味するかという事が国民から隠されているのではないだろうか。「何度も書きますよ。憲法九条は外国から日本を守るためにあるんじゃなくて、戦争をしたがる愚か者から日本を守ってるんですよ。」というSさんの2018年のツィートが、あるMLで紹介されていたが、まさにそのとおり。自民党改憲案にあるように、「緊急事態条項」を作り、「国防軍」を作ったら、政権はさっそく朝鮮半島だか中国だか北方領土だかに出ていくのではないだろうか。それを瀬戸際で止めているのが「日本国憲法」ではないかと思う。憲法を変えて非戦の縛りをなくし、軍需産業で大儲けをたくらむ政権と背後の大企業にやすやすと「主権・人権・平和」の理想を投げ出していいのだろうか?


★ 海渡雄一(弁護士)さんから:

5.19「共同テーブル」緊急シンポジウム  : 経済安保法の危険な本質を暴く!

中国やロシアを敵視する経済安保法は、いのちの安全保障に反する軍事法です。
何が秘密かを国家が決めるという意味で沖縄密約の西山事件を想起させるものであり、
戦争のために電力を統制する電力の国家管理法をも連想させます。
すでに2018年に中小企業の大川原化工機の社長らが軍事転用が可能な噴霧乾燥機を無許可で
輸出したという無実の罪を着せられて、突然、警視庁公安部に逮捕され、11ヶ月も勾留されました。

これは経済安保法が何をもたらすかを雄弁に物語っています。
その危険性を、3名のパネラーが、徹底的に明らかにします。
佐高信・青木理・海渡雄一という、日本を代表する論客のお話は、あまりにも危険な経済安保法の本質を考えるうえで大きな意義のある、また大変興味深い講演になると思います。多くの皆さまのご出席を、お待ちしております。
            記
●日時  5月19日(木) 午後6時~7時30分(午後5時45分開場)    
●会場  参議院議員会館・地下一階・B109会議室 
       17時45分から、参議院議員会館ロビーで入館カードを配布します。
●申し込み先 定員(50名)になり次第、申し込みを締め切りますので、
大変、恐縮ですが、なるべく早めに下記のメールアドレスまで、出席申し込みを、お願いいたします。
 E-mail  e43k12y @ yahoo.co.jp
→ライブ配信します https://youtu.be/BLScY1x7fmo
   <プログラム>
1 開会
2 ご挨拶 発起人を代表して 佐高信
3 シンポジウム
  パネラー 佐高信(評論家)青木理(ジャーナリスト)海渡雄一(弁護士)
4 まとめと閉会挨拶
●「共同テーブル」連絡先 藤田高景090-8808-5000 石河康国 090-6044-5729


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4476】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2022年5月11日(水)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.老朽原発完全廃炉を突破口に、
  原発のない明日を実現しよう!
  老朽原発廃止を国政選挙の共通公約へ…など
  「再稼働阻止全国ネットワーク」ニュース22号の紹介
    小山芳樹(たんぽぽ舎)
2.「原発やめさせたい」元京大助教・小出裕章さんが
  危険性訴え、「日本は世界一の地震大国。…
  何としても日本の原発をやめさせなければならない」
  茨城県常陸太田市で講演…ほか
  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
   黒木和也 (宮崎県在住)
3.知床観光船事故でまた人権侵害取材
  地元町長が「家族に寄り添う取材を」と要請
  家族の強い匿名要請を無視して実名報道
  企業メディアは談合で取材批判を黙殺
  「メディア改革」連載第97回
     浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆5・15銀座デモ「復帰」50年を問う ~“ウチナー イクサバや
   ナランドー”軍事基地は出ていけ!
   主催:「沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック」
  ◆5/20梨の木ピースアカデミー
   特別対談企画『ウクライナ危機から捉え直す福島原発と植民地』
   小出裕章さん・高橋哲哉さんとともに
5.機関紙より1つ
  ◆沈思実行(99)鎌田 慧
   調子に乗り出した自民党右派
   敵基地へのミサイル攻撃保有、防衛予算を2倍の10兆円へ
    (2022年5月11日「週刊新社会」8面より)


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*東電強制起訴、「審理継続を」 被害弁護団が上申書提出
5/11(水) 18:45配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b23cd5803f988990a1409c1da284aff2c46c319

*大熊町の避難指示解除は「6月下旬から7月頭ぐらい」との見解《福島県大熊町》
5/11(水) 19:35配信 福島テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/60f2aaf705e82eac43c0aae8a4945fe4c90fb8a2

*唐津市7つの離島に「ヘリポート」完成 防災対策強化へ 加唐島で記念式典【佐賀県】
5/11(水) 19:17配信 佐賀ニュース サガテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c04a095f24e798da4250c01f36e4af23638a691

*プーチンの「嘘」より巧妙な米国の「嘘」に騙され続ける日本のメディア
田中良紹ジャーナリスト フーテン老人世直し録(646)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20220511-00295482


★ 田中一郎 さんから: 

主権なき平和国家 地位協定の国際比較からみる日本の姿-伊勢崎賢治/著 布施祐仁/著(集英社文庫)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034261820&Action_id=121&Sza_id=C0
 

★ 前田 朗 さんから: 

*ヘイト・スピーチ研究文献(196)個人の尊厳
奈須祐治「ヘイトスピーチと『個人の尊厳』」『西南学院大学法学論集』第53巻第4号(2021年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_11.html 

*独立言論フォーラム(ISF)のサイトに前田朗「ヒューマン・ライツ紀行・第2回」をアップしました。
独立言論フォーラム(ISF)は4月に立ち上げたオンライン・ジャーナルです。

第2回
「熊本地震とネット上の朝鮮人差別書き込み――行橋市議ヘイト・スピーチ事件裁判一審判決」
https://isfweb.org/post-2712/ <https://isfweb.org/post-2712/>

第1回
「差別犯罪としてのウトロ放火事件――ヘイト・クライムを許さないために」
https://isfweb.org/post-1060/ <https://isfweb.org/post-1060/>

*のりこえねっと2022年度総会
DHC裁判控訴審判決報告会
シンポジウム「ヘイト裁判」と日本社会

日時:6月3日(金)
   17:00記者会見
   18:30DHC裁判控訴審判決報告会
場所:在日本韓国YMCA地下スペースYホール
資料代:1000円
https://www.facebook.com/norikoenet/photos/a.135120660153723/1712100915789015/?type=3 

 
 ★ 朴保(パク ポー)さんから:

 POE,5/15+16日 

コロナ禍で、戦争を煽り続けるマスメディアには要注意!
今こそ、自国の行った戦争犯罪を反省すべき時に無能な外交を続け、
核発電再稼働を加速させようとする現政権は即刻退陣せよ!
一人の唄い手として、今何を唄うべきなのか、深く考えさせられる今日この頃です…
さて、新曲♪デブリ、♪ウリヨギを引っさげて神戸&大阪に参ります。
ぜひご来場下さいませ!
宜しくねー♪
POE https://www.pakpoe.com

5月15日(日)カフェ ナドゥリ(神戸・長田)
POE:朴保(vo,g) Sassy Tomo(key)
開場16:30/開演 17:00
投げ銭+飲食代
兵庫県神戸市長田区若松町3丁目1-1-103
TEL 078-777-2232
*トンネの暮らし~長田区源平町・旧朝鮮人集落フィールドワーク~
10:00~14:30
集合場所:神戸電鉄「丸山駅」改札前
参加資料代:1000円(昼食は各自)
申込 korea.uriecc @ gmail.com または 078-777-2232

5月16日(月)ピースクラブ4F(大阪)
http://w01.p-c.ne.jp/peaceclub/
POE:朴保(vo,g) Sassy Tomo(pf) 宮城善光(寿)
開場 18:00/開演18:30~
投げ銭!別途・飲食代
大阪市浪速区大国1-11-1
無農薬カフェ「キジムナー」のビル4階(なにわ生野病院の道路を挟んだ隣)
大国町駅から徒歩4分、新今宮駅から徒歩6分
TEL 06-6647-2077

5月26日(木) Rock ’n’ Roll Never Die!Vol.2
CROCODILE(渋谷)
http://www.crocodile-live.jp/
POE:朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 松藤英男(g) 品川”Kay-cHan”圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds)
開場18:30 /開演19:30

6月20日(月)済州島4・3抗争74周年追悼-講演とコンサートの集い-
日暮里サニーホール(日暮里)
第一部 記念講演
第二部 朴保 チェジュ4・3を歌う
朴保,柴田エミ,河栄守 
開場 17:30/開演 18:00


--集会等のお知らせ------

● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ●
5月20日(金)13:30~16:30予定
意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)>
場所 佐賀地方裁判所
集合場所 佐賀県弁護士会館

●上記意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)さん講演会>●
5月21日(土) 10:00~12:00予定(9:30開場)
場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7-19)・入場無料

●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座●
https://tinyurl.com/2p976a35
主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座
 5月21日(土) 午後2時 
Zoom 会議参加
https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09
会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700

●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演●
案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m  
5月28日(土)17:00~18:30 
講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事)
参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。
https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09
ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650

●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷●
6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問
 「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第4回口頭弁論期日】 
 6月10日(金)14時30分~ 福岡高裁101号法廷

●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム●
6月11日度13:30~16:30 諫早市民センター(中央公民館)
案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn 
 12日《現地見学会》

●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!● 
        =福岡県下一斉スタンディング=」
案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna
日時:6月12日(日) 14時~15時
場所:福岡市天神地区各街宣ポイント
主催:福岡県総がかり実行委員会 
共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか 
天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。
*連絡先;福岡県総がかり実行委員会 
           代表 青柳行信 080‐6420‐6211
*賛同金;郵便振替 口座番号01780-8-170109           
口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会
     <福岡県下>
◆北九州市 090-6207-9303(池上)
  「平和をあきらめない北九州ネット」
◆久留米市 080-7986-7575(貫橋)
◆大牟田市 080-5273-4695(新谷)
 「半田滋氏講演会」として行動参加
◆京築 090-1518-7766(井上)

●川内行訴進行協議期日●
6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁
協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整
進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館)

前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。
  川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請
 https://tinyurl.com/35c8jfhs

・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)
  https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)
      https://tinyurl.com/5xv5acfn

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 

●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
https://saibancho-movie.com

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
        毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************




CML メーリングリストの案内