[CML 064391] 第4040目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 5月 11日 (水) 07:30:48 JST
青柳行信です。2022年 5月11日(水)。
明日のひろばテント 曇り雨でお休みします。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第4040目☆
呼びかけ人賛同者5月10日まで合計4538名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
新聞の片隅に韓国の詩人 金 芝河(キム ジハ) が亡くなったことが
報じられていました。 1970年代 初頭 『五族』で
注目を集めた詩人です。
学生時代にこの本を紹介してくれたナガハシ氏やウジケ氏は
今頃、どうしているのだろうか。
あんくるトム工房 金 芝河のこと
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-902.html
★ タイの友人 さんから:
朝の挨拶:https://tinyurl.com/cuncxmzd
★ ギャー さんから:
「原発なんかなくそう」
1)原発なんかなくそう(E)原爆なんかいらねえ(E)
梅干し・味噌汁(AE)つながるいのちを輝かせよう(BA7EB7)
2)戦争なんかやめよう 基地も軍隊もいらねえ
憎しみに染まった自分を見つめてみようぜ 花咲く野辺を踏みにじらないでおくれよ
3)お金にばっかり目をやって よそ見をしている内に あんたのおケツに火がついてるよ
みんなの足元の火を消そうぜ
★ 奥道直子(在ドイツ)さんから:
青柳行信様、
「青柳通信」を毎日お送りくださり、ありがとうございます。
ドイツに住む者にとり、 ヨーロッパで行われているウクライナ戦争は身近なことであり、
憂鬱な日々が続いています。
この戦争により、戦争が勃発するまで迷いなく進んできたドイツの原発廃止政策が検討される
可能性があり、脱原発を願う者にとり、今後が心配です。
先日、ドイツ議会は、ウクライナ支援のために「重火器」を供与することを決議しましたが、
第三次世界大戦に、核戦争に拡大するのではないかとの懸念から、
国民の意見は賛否両論半々に分かれています。
★ 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 さんから:
九州玄海訴訟の次回口頭弁論が5月20日(金)に開催されます。意見陳述者は
福島県から佐々木健洋さん(福島県農民連)に来ていただきます。
翌21日(土)午前には、講演会をおこないます。
前回、講演会の時間を10:00~11:00とお伝えしましたが、10:00~12:00へ変更い
たしますので、よろしくお願いいたします。詳しくは下記をご参照ください。
=============================
<第39回口頭弁論>
原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論
期日 2022年5月20日(金) 13:30~16:30予定
場所 佐賀地方裁判所
集合場所 佐賀県弁護士会館
13:30 裁判前集会 佐賀県弁護士会館
14:00 進行協議
15:00 口頭弁論
16:00 報告集会 佐賀県弁護士会館
◆特別傍聴を希望される方◆
コロナ禍により特別傍聴席の制限はありますが、あらかじめ特別傍聴を希望さ
れる方は事務局までご連絡願います。
=============================
<佐々木健洋さん講演会>
期日 2022年5月21日(土) 10:00~12:00予定(9:30開場)
場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7-19)
入場無料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階
佐賀中央法律事務所気付
TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123
Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu もあります
★ 藤野智明(非核の政府を求める福岡県の会事務局) さんから:
非核の政府を求める福岡県の会
第32回総会 記念講演
案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m
5月28日(土)17:00~18:30
内容:「核兵器をなくして、世界平和への流れをつくるために(仮)」
講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事)
参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。
https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09
ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650
川田さんの講演参加希望の方はできれば事前に下記担当までご一報ください。
担当【問い合わせ先】 非核の政府を求める福岡県の会事務局 藤野智明
電話 092-483-0431 Eメール t.fujino @ f-kenren.or.jp
★ 東京の杉原浩司 さんから:
【大緊急】本会議で「経済安保法案」の危険な政府案に賛成しないよう立憲議員にFAXを!
https://kosugihara.exblog.jp/241448625/
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4475】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2022年5月10日(火)地震と原発事故情報-
6つの情報をお知らせします
1.放射能汚染水を海へ捨てるな!
東電は2200億円の原電支援するな!
東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!
5/11(水)第104回東電本店合同抗議のご案内
東電本店合同抗議実行委員会
2.川内原発運転延長「周辺自治体の了解を」
脱原発グループ 県へ申し入れ
川内原発建設反対連絡協議会の鳥原良子会長ら6人…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
3.緊急!5/9-14ハンガーストライキに
連帯とネット署名に協力を!
「復帰50年」辺野古新基地建設の断念を求めるハンスト
沖縄県民投票の元代表が立ち上がった
玉城知事も激励・政府に沖縄建白書提出
市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
◆「311子ども甲状腺裁判」応援してください!
5月26日(木)第1回口頭弁論 東京地裁
5.片桐奈保美さんは新潟県知事にふさわしい方
「新潟の新しい未来を考える会」の会長で
脱原発の米山隆一知事の誕生に貢献
新潟県知事選挙は告示5月12日、投開票5月29日
清水 寛(「なの花の会」世話人、たんぽぽ舎会員)
6.新聞より1つ
◆憲法9条は幣原喜重郎(しではら きじゅうろう)の発案
マッカーサーも証言、幣原首相の著書の叙述からも
孫崎 享
(4月15日「日刊ゲンダイ」日本外交と政治の正体〈436〉より)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*「原発やめさせたい」元京大助教・小出さんが危険性訴え
5/10(火) 8:00配信 茨城新聞クロスアイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd37ece6df9773a29bc9c43612ff417e0083605
*茨城・東海第2 安全対策工事を視察 原子力首長懇 住民説明求める
5/10(火) 7:00配信 茨城新聞クロスアイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5227a8a9e48a1bb9fcdf9d646b232089f85a47f0
*15日告示の石川・珠洲市長選…元市議・小谷内氏が出馬の意向
「もっと明るく締め付けない選挙に」5/10(火) 20:00配信 石川テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed66cc2bf1b715c5a0cfd2bc9bd8982b60735c95
*裁判の証拠に「故郷の現状は…」 津島地区の住民が自ら放射線量測定(福島県)
5/10(火) 19:48配信 テレビユー福島
https://news.yahoo.co.jp/articles/5af7e78ae74a6ab24b4a5549a04f497f45aadb16
★ 田中一郎 さんから:
(諫早湾干拓事業)有明の「格差の海」=佐賀西南部ノリ凶作に追い打ちをかける矛盾した判決:デタラメな「ギロチン」公共土建事業を裁断する厳しい事後対応が必要だ=政治を変えて日本の公共土建事業を転換させましょう- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-0a15a8.html
★ 二宮孝富 さんから:
2022憲法大集会の概要と改憲派の集会の状況
https://tinyurl.com/v7cwwr5d
★ 近藤ゆり子 さんから:
「2022.4.10 勝利判決報告集会」アップしました
「もの言う」自由を守る会
https://monoiujiyu-ogaki.jimdofree.com/
に「2022.4.10 大垣警察市民監視違憲訴訟 勝利判決報告集会」
のレポートをアップしました。(動画も)
トップページから ≫ 2022.4.10 勝利判決報告集会 に入って下さい。
【動画】 https://youtu.be/z6rpRBrDax4
の中で「一審(岐阜地裁)判決のポイント」を解説しています。
レジュメ「一審(岐阜地裁)判決のポイント」もサイト内にPDFファイルでアップしていますが、
https://tinyurl.com/mtbh8cfr を参照してください。
裁判所に染みついた「市民運動暴徒化論」とでもいうべき思考をどう覆すか?
一審では何も立証しようとしなかった相手方は、控訴審では「警察白書」を持ち出して「大衆運動の監視(情報収集)の必要性」を主張してくるようです。
これまでずっと、「警察白書」のような公表文書で、「国内の反原発運動」「反戦・反基地運動」などと、堂々と記載(=監視対象であると公言)してきたことがおかしい。
憲法の基本のキを平気で蹂躙しています。
控訴審では、良い意味でガチの勝負にしていきたいです。
★ 中西正之 さんから:
<総合資源エネルギー調査会 第2回 省エネルギー・新エネルギー分科会 水素政策小員会/資源・燃料分科会 アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会 合同会議>
2020年4月18日に「総合資源エネルギー調査会 第2回 省エネルギー・新エネルギー分科会 水素政策小員会/資源・燃料分科会 アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会 合同会議」が開催されています。
[a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/suiso_seisaku/002.html]総合資源エネルギー調査会 第2回 省エネルギー・新エネルギー分科会 水素政策小委員会/資源・燃料分科会 アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会 合同会議(METI/経済産業省)
この審議会の動画は公開されていますが、議事録の公開は行われないようですし、議事要旨の公開にはもう少し日にちがかかるようです。
配布資料は、次のものが4件あります。
- [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/suiso_seisaku/pdf/002_01_00.pdf]資料1 水素・アンモニアサプライチェーン投資促進・需要拡大策について(事務局資料)(PDF形式:5,807KB)[img:image001.gif]
- [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/suiso_seisaku/pdf/002_02_00.pdf]資料2 LNG導入と挑戦の軌跡~半世紀の取り組みとカーボンニュートラルへの挑戦~(東京ガス株式会社資料)(PDF形式:3,101KB)[img:image001.gif]
- [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/suiso_seisaku/pdf/002_03_00.pdf]資料3 水素・アンモニアの実証から商用化に向けて(株式会社日本政策投資銀行資料)(PDF形式:694KB)[img:image001.gif]
- [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/suiso_seisaku/pdf/002_04_00.pdf]資料4 茨城県におけるカーボンニュートラルへの挑戦~カーボンニュートラルを成長の原動力に~(全国石油コンビナート立地道府県協議会)(PDF形式:3,110KB)[img:image001.gif]
「資料1 水素・アンモニアサプライチェーン投資促進・ 需要拡大策について」は、かなり詳しい内容が示されているようです。
すでに、英国やドイツでは、水素・アンモニアサプライチェーン投資促進・ 需要拡大の具体的な制度が策定されているようで、それらの紹介が行われています。
日本政府は、水素・アンモニアの取り組みについては、世界の中で早くから熱心な取り組みを行ってきたようですが、水素・アンモニアサプライチェーン投資促進・ 需要拡大の具体的な制度の策定は、今検討が始まったようです。
そして、今回の配布資料で、かなりな提言も行われています。
東京ガスの「資料2 LNG導入と挑戦の軌跡 半世紀の取り組みとカーボンニュートラルへの挑戦」は、水素・アンモニアとは、かなり大きな違いがありますが、日本でLNGが導入され、今日大量使用されるようになってきた経緯が説明されています。
日本政策投資銀行の「資料3 水素・アンモニアの実証から商用化に向けて」は、ヨーロッパでは、水素はすでに金融業界の投資対象になっており、日本でもこれから金融業界の投資対象になることが説明されています。
秋元 圭吾 (公財)地球環境産業技術研究機構 システム研究グループリーダー・主席研究員からは、専門的な発言も行われているようです。
ただ、水素・アンモニア問題は、まだまだ一般的な課題にはなっていないようで、多くの委員の発言はまだ的が絞られていないように思われました。
--集会等のお知らせ------
● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ●
5月20日(金)13:30~16:30予定
意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)
場所 佐賀地方裁判所
集合場所 佐賀県弁護士会館
●上記意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)さん講演会>●
5月21日(土) 10:00~12:00予定(9:30開場)
場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7-19)・入場無料
●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座●
https://tinyurl.com/2p976a35
主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座
5月21日(土) 午後2時
Zoom 会議参加
https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09
会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700
●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演●
案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m
5月28日(土)17:00~18:30
講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事)
参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。
https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09
ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650
●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷●
6月3日(金) 福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問
「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
【第1陣・第4回口頭弁論期日】
6月10日(金)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム●
6月11日度13:30~16:30 諫早市民センター(中央公民館)
案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn
12日《現地見学会》
●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●
=福岡県下一斉スタンディング=」
案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna
日時:6月12日(日) 14時~15時
場所:福岡市天神地区各街宣ポイント
主催:福岡県総がかり実行委員会
共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか
天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。
*連絡先;福岡県総がかり実行委員会
代表 青柳行信 080‐6420‐6211
*賛同金;郵便振替 口座番号01780-8-170109
口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会
<福岡県下>
◆北九州市 090-6207-9303(池上)
「平和をあきらめない北九州ネット」
◆久留米市 080-7986-7575(貫橋)
◆大牟田市 080-5273-4695(新谷)
「半田滋氏講演会」として行動参加
◆京築 090-1518-7766(井上)
●川内行訴進行協議期日●
6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁
協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整
進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館)
前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。
川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請
https://tinyurl.com/35c8jfhs
・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)
https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)
https://tinyurl.com/5xv5acfn
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁
●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
https://saibancho-movie.com
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc
▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内