[CML 064356] オリバー・ストーン氏、米国による核挑発の可能性を警告

yorikazu shimada ningen @ hotmail.com
2022年 5月 7日 (土) 03:00:43 JST


現在街中でウクライナの旗を振ってる人たちのなかではなぜかロシアしか核を使わない予定になっていますが、歴史的に見て使う可能性が高く(核で脅した回数がおそらくもっとも多く)ウクライナで演習までしていたのは米国です。最近は化学兵器云々の話も出てこないのは変というか不気味です。

蛇足ですが、ロシアで中国であれ批判するべき時はあるんでしょうが、事実関係の把握もいい加減でその主張が米国に甘くすることとセットになっているのであればほとんど聞く意味ないような気はしてしまいます。嶋田

オリバー・ストーン氏、米国による核挑発の可能性を警告
https://jp.sputniknews.com/20220506/11188718.html


米軍、ロシア標的の核攻撃演習実施 爆撃機がロシア国境から20キロ以内に接近
2021年11月24日(水)12時07分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/11/20-97.php


ロシア核兵器使用の可能性を警告 米CIA長官
2022年4月15日 9:59

「ロシア大統領府は2月24日の侵攻開始直後、核抑止力部隊を厳戒態勢に移行するよう命じた。しかし、バーンズ氏によると、実際に配備されたことを示す「具体的な証拠」は確認されていない。」

https://www.afpbb.com/articles/-/3400410


「核戦争起こさない」とロシア外相 第3次大戦「十分ある」、欧米の武器提供を暗に批判
2022/4/26
「ロシアのラブロフ外相は25日、「核戦争を起こさないことがロシアの基本的な立場だ」と述べ、侵攻したウクライナでの軍事作戦が核兵器使用に結びつかないようにしなければならないとの姿勢を強調した。」

https://www.sankei.com/article/20220426-E2BWBXRNCFLPDAHPPE3TUS5AAY/




CML メーリングリストの案内