[CML 064325] 第4032目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 5月 3日 (火) 07:16:27 JST
青柳行信です。2022年 5月 3日(火)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第4032目☆
呼びかけ人賛同者5月2日まで合計4538名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
今日は世界遺産、石見銀山の町”大森”の町並みを見て歩きました。
新型コロナの影響と、不景気で町の様子もずいぶん変わっていました。
あんくるトム工房 石見銀山
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-894.html
★ タイの友人 さんから:
朝の挨拶:https://tinyurl.com/3dhys4u5
★ ギャー さんから:
「このたたかいをつぶすそれぞれの国の暴力に」
戦争の原因はお金! 須崎の木を伐るのもお金!
金よりいのちのたたかいに国境はない
このたたかいをつぶすそれぞれの国の暴力に
それぞれの場から立ち向かうことが
戦争をやらせなくする唯一の道さ
★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから:
ユルゲン・ハーバーマス「戦争と憤激」──
ドイツがヒョウでなくチーターを送る時代に+日本国憲法施行75年
直言更新しました。(2022年5月2日)
http://www.asaho.com/jpn/index.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0502.html
日本国憲法の施行75年です。憲法や憲法改正については、2月7日の
「「政権維持装置」としての改憲?」をお読みください。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0207.html
今回は、ウクライナの戦争をきっかけにしたドイツの安全保障政策の大転換に
ついて書きました。先週、ショルツ首相が来日しましたが、ドイツ連邦議会では
首相欠席で、「ゲパルト」35ミリ自走対空機関砲をウクライナに供与することを
決めました。
「もっと武器を」と叫ぶゼレンスキー大統領はドイツにレオパルトⅠ戦車の供
与を求めています。米国がドイツに圧力をかけるべく、あえて在独米空軍基地
(ラムシュタイン)でNATOの会議を開き、ついにドイツ政府は「レオパルト」
(ヒョウ(豹))ではなく「ゲパルト」(チーター)を送ることにしました。
ヒョウは、下記です。ヒョウのⅡ型と私(2016年8月)
http://www.asaho.com/jpn/img/2020/0203/4.jpg
50年近く使われ、博物館行きのチーターです。
http://www.asaho.com/jpn/img/2022/GepardSZ2022.png
「大転換」にもかかわらず、ショルツ首相が踏み止まっていることについて、
ドイツのメディアや世論は厳しい批判を加えています。そうしたなか、哲学者の
ユルゲン・ハーバーマスが4月29日付の新聞に寄稿して考察を加えています。
http://www.asaho.com/jpn/img/2022/habermas202204292.jpg
来月93歳になる知の巨人は、1999年のコソボ紛争のおりにも注目すべき論稿を
発表しました。ちょうどドイツ滞在中でしたが、当時は、「直言」の字数が少な
かったので紹介にとどめました。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/1999/0524.html
今回は、公表直後に比較的詳しく紹介することにしました。15000字は「直
言」としては異例の長文になりますが、お読みください。
憲法記念日は静岡で講演します。12年ぶりです。
http://www.asaho.com/jpn/topic.html
それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。水島朝穂
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4471】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2022年5月2日(月)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.5月の日程ご案内-学習会・集会・抗議行動
5/11(水)日本原電と東京電力-2つの本店申し入れ・抗議行動
5/20(金)第12回「原発いらない!金曜行動」参加歓迎です!
2.6/11(土)集会とパレード
「やっぱり危ない原発 私たちは核と共存できない」…ほか
「さよなら原発ぎふ」の行動案内
中川敦詞(さよなら原発ぎふ)
3.〔岡田英弘の「世界史の誕生」を読んで〕
米・西欧(神の側)-アジア(悪の側)という地中海型の歴史観が
今日までの国際関係の対立・衝突の原因であり続けている
増尾 誠(京都市在住)
4.福島のイノシシ 帰還困難区域内外で放射性セシウム濃度に差
帰還困難区域内は約3500ベクレル/1kg…
メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.新聞より2つ
◆撤去進まないまま2カ月、工法変更を検討
東電福島第一原発の汚染配管 甘い想定と準備不足がたたる
(4月30日06時00分「東京新聞」より抜粋)
◆【素粒子】より1つ
・海洋放出の根拠「来春で満杯」が、しれっと「夏~秋」へ
伸びた。 (4月28日朝日新聞夕刊1面より)
━━━━━━━
5/3(火)改憲発議許さない!守ろう平和といのちとくらし
2022憲法大集会
日 時:5月3日(火・休日)13:00集会 14:30パレード開始
会 場:有明防災公園(東京都江東区有明3-8-35)
ゆりかもめ「有明」駅より徒歩2分
主 催:平和といのちと人権を!5・3憲法集会実行委員会
共 催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会他
連絡先:info @ kenpou2020.jp
☆たんぽぽ舎も、のぼり旗等を持って参加します。
「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」の『東海第二原発
いらない!』のビラ配布に協力します。
━━━━━━━
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*原発事故対応の医師3人 全国へ派遣、国は早期拡充を要求
5/2(月) 11:52配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c29c109e2cfb8f228cb766927fcafa28b8e9a4d
*脱炭素踏まえた電力確保を 東京都、東電に株主提案
5/2(月) 19:01配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/f131d933175ab4d7a827160e4a8bbaf62ceef475
★ 田中一郎 さんから:
「偽物」立憲主義を掲げる中途半端な立憲民主党や、合従連衡優先の日和見「市民連合」では、危機の時代に突入したニッポンの「世直し」は難しい=漸進的・保守的でもいいから「きちんとした改革」の旗を立て、改革の主力中核勢力を育てよ- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-843ac7.html
★ 前田 朗 さんから:
超越者に従う自由(第10章 ユーヌス)
https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/10.html
★ 野村修身 さんから:
国際卓越研究大学法案の問題点を徹底解説 動画(57分36秒)
指宿昭一・弁護士、駒込武・京都大学教授
https://youtu.be/fSCyWM41f50
「国際卓越研究大学法案」が国会で決められようとしています。
今までも、大学自治を破壊して軍事研究を推進するために、数々の悪法が決められていますが、
その総仕上げとも思える法案です。
その悪法案の問題点を広めて、皆様方には反対運動を盛り上げて下されるように、
解説者たちが強く要請されています。どうかよろしくお願いします。
★ 松岡 勲 さんから:
<book22-17『揺るがぬ証言 長崎被爆徴用工の闘い』(監修・平野伸人)>
監修・平野伸人『揺るがぬ証言 長崎被爆徴用工の闘い』(揺るがぬ証言刊行委
員会)を読んだ。長崎で被爆した韓国人被爆者3名の方の被爆後の苦しい生活と
人生、そして韓国の原爆被害者を救援する市民の会の方々の裁判勝訴にいたるま
でのご苦労を知り、深い感銘を受けた。思い返せば、市民の会と私の出会いは、
高槻市で反核フェスティバルの事務局をしていた時(1984年10月)に市民
の会の重哲雄さんに韓国人被爆者問題について講演いただいたのが最初だった。
その後、高槻第4中学校で長崎への修学旅行を取り組み、ルーテル教会の牧師岡
正治さんの教会で私のクラスの生徒は被爆者の徐正雨さんの体験を聞くことがで
きた。その後、転勤した芝谷中学校でも長崎修学旅行を取り組み、岡正治さんに
お世話になった。(後者の修学旅行の翌年に岡さんがお亡くなりになり、「追悼
集」にも私と当時修学旅行に参加した生徒が追悼文を書いた。)そんな事柄を思
い出し、感慨深いものがあった。
--集会等のお知らせ------
●5.3 憲法集会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/mr2scrr8
日時:5月3日(火・祝)午後1時半開演。
場所:福岡市早良市民センターホール
主催:九条の会福岡県連絡会
● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ●
5月20日(金)13:30~16:30予定
場所 佐賀地方裁判所
集合場所 佐賀県弁護士会館
●<佐々木健洋さん講演会>●
5月21日(土) 10:00~11:00予定(9:30開場)
場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7-19)・入場無料
●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座●
https://tinyurl.com/2p976a35
主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座
5月21日(土) 午後2時
Zoom 会議参加
https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09
会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700
●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷●
6月3日(金) 福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問
「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生
●6 11 諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 6.11諫早シンポ●
13:30~16:30 諫早市民センター(中央公民館)
案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn
12日《現地見学会》
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
【第1陣・第4回口頭弁論期日】
6月10日(金)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
●川内行訴進行協議期日●
6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁
協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整
進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館)
前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。
川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請
https://tinyurl.com/35c8jfhs
・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)
https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)
https://tinyurl.com/5xv5acfn
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁
●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
https://saibancho-movie.com
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc
▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内