[CML 064309] Re: 「週刊金曜日」の小西 誠インタビュー
yadoroku kusunoki
mkusunoki26 @ gmail.com
2022年 5月 1日 (日) 18:02:18 JST
くすのきです。
CMLの皆様、転送歓迎
週刊金曜日、購読されていらっしゃらない方へ
本田雅和記者が、この記者さんは、もと朝日の記者。
彼による小西さんのインタビューに次のように、締めくくられています。
『ウクライナ戦争のリアリティから学べるのは、
個人としては武装せずに逃げる逃げる権利を、
兵士や自衛官としては、「銃口を人民に向けない権利」を
都市や地域としては、武装しない権利=無防備都市・地域宣言の権利を
保証すべきなのです。
ウクライナの現実としても、広い国土の中で西部への撤退は、ロシアの
兵力からの隔離という意味からも安全です。
私たちがすべきことはウクライナに武器や武装資金を送ることではない。
今からでも、遅くはありません』
私は車を捨てて5年になりますが、車通勤は環七でした。
小西さんの社会批評社(社名これでいいのかな)
出勤時なので、覗くの無理でしたが、、、
(しかし、突撃訪問すればよかったなあ、、)
2022年4月29日(金) 17:32 yadoroku kusunoki <mkusunoki26 @ gmail.com>:
> 小西さん
>
> ときどき都民、ときどき北杜市出稼ぎしています。
> 昨日、出かけるときにポストに金曜日がきていて、
> 移動バスのなか、拝読。
> 私の感想、感慨、全部、前田さんと同文です!
>
> 植村さんの「ひら社長」のページでは、北杜市の友人、金野さんが
> 載ってました。ご一読を。
> 標高1250mの、私の出稼ぎ場は、桃や桜が満開。
>
>
>
> 市民運
>
>
> 私の感慨も、全部、前田さんと同じです!
>
> そして、「週刊金曜日」も同時に支えたいなあ!
>
>
>
>
> 2022年4月29日(金) 14:03 konishi makoto <shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp>:
>
>> 小西 誠です
>>
>> 前田さん、激励の言葉をありがとうございます。
>> ウクライナ戦争から始まった「軍事化の時代」、「戦争の時代」を食い止めるために、お互いにできることを
>> やりましょう。
>>
>> 以下、今週の「週刊金曜日」に長いインタビュー(6頁)を掲載させていただきました。インタビュアは、元
>> 朝日新聞の本田雅和さんです。その一部を「note」にアップしました(3頁)。
>> どうぞよろしくお願いします。
>> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>> ●本日発売!「週刊金曜日」は、日本国憲法の特集!―反戦自衛官・小西誠氏に聞く 「自衛隊の憲法明記」
>> で兵士と市民の殺し合い=市街戦を隊員にさせるのか!?
>>
>> ●特集では、ウクライナ戦争と憲法――「正義の戦争の是非」、「無防備都市宣言」、「日米の南西シフト」、そし
>> て「自衛官の人権」などなど……紙面6頁のインタビューをしていただきました(うち3頁を掲載、ぜひ同紙
>> 購読をお願い!)
>>
>> ●反戦自衛官・小西誠氏に聞く
>> 「自衛隊の憲法明記」で兵士と市民の殺し合い=市街戦を隊員にさせるのか!?
>>
>> ――聞き手・本田雅和(同紙編集部)
>>
>> ウクライナ戦争を機に、自民党などの改憲勢力は改憲議論を一気に進めようとしている。そもそも他国の侵
>> 攻に対する「正義の戦争」とは何なのか。それがもたらすものは――。
>>
>> https://note.com/makoto03/n/n7173ada798b9
>>
>>
>> Subject: [CML 064271] Re:
>> ●50年前の今日、1972年4月27日・28日、自衛隊の「沖縄派兵」等中止を求めて現役自衛官が決起した!
>>
>>
>> 小西さん
>>
>> 50年なのですね。
>>
>> 小西さんたちの勇気ある決起にあらためて敬意を表します。
>>
>> 半世紀に及ぶ揺ぎなき闘いにも敬意を表します。
>>
>> 憲法無視の軍国主義の暴走を止める闘いをさらにリードしていただけますよう。
>>
>> 今後ともよろしくお願いいたします。
>>
>> 前田
>>
>>
>>
>>
>>
>> ------ Original Message ------
>> 差出人: "konishi makoto" <shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp>
>> To: "'konishi makoto'" <shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp>
>> 送信済み: 水曜日, 2022/4/27 11:00
>> 件名: [CML 064269] ●50年前の今日、1972年4月27日・28日、自衛隊の「沖縄派兵」等中止を求めて現役自衛官が決起した!
>> 「島々シンポジウム」&「自衛官人権ホットライン」事務局長の小西です。
>> 以下、ご案内です。
>> リンクに詳細な写真と記事があります!
>> ●50年前の今日、1972年4月27日・28日、自衛隊の「沖縄派兵」等中止を求めて現役自衛官が決起した!
>> ――写真・新聞記事で観る自衛隊の沖縄派兵反対の記録
>> *あれから50年――自衛隊の沖縄各部隊は、本格的に増強され、旧日本軍の再来としての性格を一段として現しつつある。
>> いまや自衛隊の派兵部隊は、琉球列島全域に亘る、攻撃部隊=ミサイル部隊となって出現し、島々全域の要塞化が謀られつ
>> つある。
>> そして、この自衛隊部隊は、在沖・在日米軍とともに、対中戦争態勢を構築しようとしており、この態勢により再び沖縄戦
>> =海洋限定戦争が、凄まじい規模で再現されようとしている。
>> 琉球列島の要塞化――対中戦争態勢を食い止めるためのたたかいは、沖縄のみならず、「本土」民衆の運命をも決める、重
>> 大な段階を迎えている。
>> ウクライナ戦争は遠くの戦争ではない! この戦争と連動しつつ、今われわれの足下で、戦火の足音が激しく響き始めてい
>> るのだ。
>> https://note.com/makoto03/n/nac85797e2044
>> <https://note.com/makoto03/n/nac85797e2044>
>>
>> (株)社会批評社
>> 〒165-0034 東京都中野区大和町1-12-10 小西ビル
>> ℡ 03-3310-0681 Fax 03-3310-6561
>> E-mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp
>>
>>
>>
CML メーリングリストの案内