From otasa @ nifty.com Sun May 1 00:20:55 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 1 May 2022 00:20:55 +0900 Subject: [CML 064299] =?utf-8?b?NOaciDEz5pel44CB5qiq55Sw5Z+65Zyw44Gr44Km44Kv44Op44Kk?= =?utf-8?b?44OK44Gu44Ki44Oz44OI44OO44OVQW4tMTI044Or44K544Op44O844Oz44GM?= =?utf-8?b?6aOb5p2l?= Message-ID: <8a292392-084d-6357-5c84-b65e86f68cb4@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 早くにつかんでいた情報ですが、今ごろ紹介します。出発国はどこで、何を運んできたのか。勝手に日本国内に何でも運ばれてしまう不気味さ。日米安保条約に触れる荷物である可能性はないのか。 ウクライナ アントノフAn-124ルスラーンが横田基地へ飛来 Ukraine Antonov Руслан YOKOTA - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=545SnSRat0o 「2022年4月13日の横田基地。 この日はウクライナのアントノフ An-124ルスラーンが飛来しました。 ウクライナカラーをした機体が特徴的です。」 4月13日のコメントに対する動画主のコメントは「横田へ荷物を運んできたようです。」というもの。 下掲の別動画では、横田の格納庫にアントノフの荷物を入れていたとの報告があったと解説されています。 世界最大輸送機??アントノフ??東京横田基地到着??ウクライナ飛行機到着?? 2022年4月13日?? https://youtu.be/LZDTzTNmY68?t=671 下記記事によれば、<巨大輸送機『アントノフ124』が13日、在日米軍横田基地に着陸した。米軍がチャーターして『大型コージェネレーション機材』を秘密裏に運んできたとされる。>とか。何で秘密裏に運ばないといけないのか。 「日米破壊工作」命令か、逆上プーチン大統領が?暴挙? ロシア軍旗艦モスクワ撃沈で報復 世界最大の輸送機、横田飛来の意味とは!? https://www.zakzak.co.jp/article/20220418-OX2L7ME6GZOEZHIDDZRYLQ6VCM/2/ 下記記事によれば、ロシアによる侵攻時にAn-124-100ルスラン5機がドイツのライプツィヒ・ハレ空港へ拠点を移し、運航を継続していたとか。横田基地に飛来したのはアラスカからという。そうした情報はどうやって入手できるのだろうか。横田基地からは中部国際空港に移動したとか。 アントノフ・エアラインズのAn-124ルスラン、横田とセントレアに飛来 | FlyTeam ニュース https://flyteam.jp/news/article/136389 太田光征 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun May 1 07:03:05 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 01 May 2022 07:03:05 +0900 Subject: [CML 064300] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yT77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月 1日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4030目☆ 呼びかけ人賛同者4月30日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 三瓶山の界隈を散策しました。外気温は7℃。 まるで冬に逆戻りした用でした。 あんくるトム工房 三瓶山界隈を散策しました。 あんくるトム工房 三瓶山 界隈 散策 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-892.html   ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/ypubdv4z ★ ギャー さんから: 「あの空の向こうへ」 1)あの空の向こうへ(CAm)ウクライナの空の下へ(CAm) 届いておくれと(FG7)大きく息を吸って 風となって歌うよ 何のために殺し合ってるのかと(?C) 2)ぼくらはこの地球(ほし)の つながるいのちさ 国境なんかで へだてられるいわれはない 金のために血を流して 誰がよろこぶというのか!? 3)あの空の向こうから ウクライナの空の下から 届けておくれよ ほんとうの気持ちを 風となって歌ってよ 殺し合いの愚かさを 4)ぼくらはこの地球(ほし)の つながるいのちだから 国境なんかを とっぱらっちまえば 憎しみ合うより 愛し合うよろこびになるのさ ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【動画】自民党「安保提言」に抗議する緊急声明オンライン記者会見 https://kosugihara.exblog.jp/241437385/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4470】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年4月30日(土)地震と原発事故情報?             4つの情報をお知らせします 1.その1 大間原発差止訴訟 5月11日(水) 東京地裁で   その2 4月28日に東京電力による意見募集の    「回答」が公表されました    ようやく出てきたわけですが、とても読ませる気持ちがない出し方     地震と原発事故情報 2件      山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.上関原発ボーリング調査を釣り漁業で止めているポイントは   公法関係と私法関係の区別   公法関係で免許や許認可が出ても私法関係で権利者の同意が必要   都市計画道路事業の事業認可が出ても地権者等の同意が必要 遊水地帯で盛土の許可が出ても周辺住民の同意が必要   連載「権利に基づく闘い」その27    熊本一規(明治学院大学名誉教授) 3.コロナにウクライナ侵攻で危機感が増す電力問題…   対策は蓄電池や仮想通貨で?…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)           黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ) ◆もんじゅ西村裁判-3控訴審 第1回傍聴のお願い(5月18日) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島のイノシシ 帰還困難区域内外で放射性セシウム濃度に差 4/30(土) 17:14配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd7b764e280bb03c24648b24a91b534a5c9ca644 ★ 田中一郎 さんから: (報告)(4.27)バイオテクノロジー連続講座 第1回:オルタナティブな日本をめざして(第73回)「生命操作時代の科学・技術、社会」(上林茂暢先生:新ちょぼゼミ)(2022年4月27日)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-f8d301.html ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・スピーチ研究文献(195)ヘイト規制の刑法論 楠本孝「ヘイトスピーチを刑事規制する川崎市条例について」 『三重法経』第154号(三重短期大学法経学会、2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/04/blog-post_30.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年4月30日 第818号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス 495号/2022年4月30日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ------------------------------------------------ ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■ウクライナ ■戦争・平和憲法・非核三原則■各党・自治体・労働団体■安倍晋三■維新 ■メディア・ジャーナリズム◆弱者・外国人・難民・ヘイト・差別■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆政府、原発再稼働急ぐ方針 「審査を効率化」岸田首相表明 (時事通信 2022年4月28日) https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042701145&g=eco ◆【参院本会議】「エネルギー使用合理化法案」が審議入り 宮口議員が政府のエネルギー政策を問う (立憲民主党 2022年4月27日) https://cdp-japan.jp/news/20220427_3575 ◆チェルノブイリ原発事故 36年、ロシア側は式典で「われわれが安全に管理」と強弁… 現地視察のIAEA事務局長「危険な状態だった」と総括 (東京新聞 2022年4月27日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/174266 ◆「ロシア支援者」のそしりを受けるか、中国に権益を手渡すか...日本の苦しい二択 (ニューズウィーク日本版/加谷珪一 2022年04月20日) https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2022/04/2-4.php ◆主張:「原発活用」方針 安全置き去り 前のめり許すな (しんぶん赤旗 2022年4月20日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-04-20/2022042002_01_0.html ◆〈社説〉原発廃棄物輸出 後始末と真摯に向き合え (信濃毎日新聞 2022年4月19日) https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022041900041 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆沖縄を日本から分断した北緯 27度線の記憶 「後世に語り継ごう」 海上集会で平和宣言【動画あり】(沖縄タイムス 022年4月29日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950711 ◆父を奪った戦争 望んだ平和憲法 沖縄が日本から切り離された「屈辱の日」  平和求め海上集会に再び参加 (沖縄タイムス 2022年4月28日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/950166 ◆沖縄本土復帰50年衆院決議 塩川議員の反対討論 (しんぶん赤旗 2022年4月29日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-04-29/2022042904_01_0.html ◆【全文あり】沖縄の日本復帰50年決議が可決 首相「基地負担の軽減に全力」衆院本会議 (琉球新報 2022年4月28日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1509286.html ◆玉城知事、基地問題「沖縄だけの問題でない」 復帰50年シンポ (毎日新聞 2022年4月28日) https://mainichi.jp/articles/20220428/k00/00m/040/277000c ??集会等のお知らせ?????? ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●5月1日(日) 第93回福岡県統一中央メーデー●    10:00開会 12:00パレード 福岡市・警固公園  案内チラシ:https://tinyurl.com/2sva4wen ●5.3 憲法集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/mr2scrr8   日時:5月3日(火・祝)午後1時半開演。  場所:福岡市早良市民センターホール  主催:九条の会福岡県連絡会 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●<佐々木健洋さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●6 11 諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 6.11諫早シンポ● 13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼【80年光州事件を描いた映画】 タクシー運転手?約束は海を越えて?無料配信中 https://tinyurl.com/9wryjxnw ▼「光州5・18」もyahooの無料動画サイトGYAOで配信されています(10月21日ま で )。 https://tinyurl.com/uzus2sa9 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From hamasa7491 @ hotmail.com Sun May 1 09:24:46 2022 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?5pep5bed77yI55Sw5bO277yJ?=) Date: Sun, 1 May 2022 09:24:46 +0900 Subject: [CML 064301] =?utf-8?b?44Oe44Oq44Km44Od44Oq6KO96YmE5omA44Gu5Zyw5LiL44GL44KJ?= =?utf-8?b?44CAMjDkurrjgarjgYTjgZcyNeS6uuOBjOmBv+mbow==?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさん 朗報が拡大すればよいのですが マリウポリのアゾフスターリ製鉄所の地下から20人ないし25人の市民が避難しました、ロシア側とアゾフ大隊側双方が認めています。 ゲテーレス国連事務総長調停の成果でしょうか オーウェル1984 @nanpinQD 【速報!アゾフスタルから25名出てきた】 Breaking News! 続報をお待ちください 午後11:45 ? 2022年4月30日? 田島なおき(被ばく受忍返上) @ni0615 朝日新聞デジタル記事 https://asahi.com/articles/ASQ51237VQ51UHBI002.html?ref=tw_asahi ウクライナ・プラウダ「製鉄所アゾフスターリの地下に数週間閉じ込められていた市民のうち20人が救出され、ウクライナ側に避難を始めた」 アゾフ副指令も「がれきの中から救出した女性や子どもを合意した場所に送り届けた」 午前7:04 ? 2022年5月1日 田島なおき(被ばく受忍返上) @ni0615 ロシア国防省、マリウポリ製鉄所周辺で停戦発表 民間人避難で AFP=時事 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9bf16cc0f7a98458cd6399e96cfa85ac07798d 午前7:04 ? 2022年5月1日 ni0615田島拝 -- このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 http://www.avg.com From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Sun May 1 10:02:12 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Sun, 1 May 2022 10:02:12 +0900 Subject: [CML 064302] Re: =?utf-8?b?44CQ57S55LuL44CR44Gq44Gc44OX44O844OB44Oz5pS/5qip?= =?utf-8?b?44Gu5Y2x6Zm65oCn44Gv6Lu96KaW44GV44KM44Gm44GN44Gf44Gu44GL77yI?= =?utf-8?b?5a6H5bGx5pm65b2m44GV44KT77yJ?= In-Reply-To: <385dd7fd.242c4.18078193869.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> References: <385dd7fd.242c4.18078193869.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: 杉原様 おはようございます。 私も宇山先生の論考拝読しました。 この論考を一言で言うと、 ・現在のプーチンロシアは邪悪である。 ・ウクライナや欧米にも原因があるという人々が一定数いて、これは遺憾である。 と言うふうに認識しました。 この論考で欠けている点は、どうしたら今のウクライナ・ロシア戦争を止められるのか その視点が全くないことです。 そして、それが東アジアに移ってきた時、我々日本人は中国と殺し合うのか、 どのようにそれを避けるのか? その視点がないことです。 ウクライナは欧米とも仲良く、ロシアとも仲良く「中立」、 こう言う立場でしか生きていけないのではないかと言う気がします。 ロシア人も、中国人も、日本人も、誰もが喜怒哀楽を持つ、同じ生身の人間です。 笑いもするし、幸せも感じるし、また一方で怒りもするし、憎悪も持ちます。 どちらがいい悪いの問題ではなく、双方が現代科学の粋を集めた人殺しの兵器、 核兵器を持つ中でどうすれば殺し合いを避けうるかと言う視点を一番上に置いて 日本もよく考え、今から対応すべきような気がします。 森中 > 2022/04/30 10:32、前田 朗 のメール: > > > 杉原さん > > 情報ありがとうございます。 > > 私は宇山論文に必ずしも賛同しませんが、こういう視点が理論的な整合性を持って提示されていることには留意する必要があると思いました。 > > 今回の事態が2月24日に始まったとしている点は、疑問に思います。宇山論文も2月16日を一つの転換点と見ているようですが、これを「プロパガンダが増えた」と矮小化しています。攻撃が増えたのが2月16日だったのではないでしょうか。 > > また、宇山論文はプーチン政権に焦点を当てているので、やむを得ないのかもしれませんが、ゼレンスキー政権には一切主体性がないかのような論法になっています。 > > それと、宇山論文は批判対象を一つも明示していません。当てこすり論法と言われても仕方ないでしょう。それなりの理由があるのでしょうが。 > > ともあれ、こういう視点があることは、踏まえたほうが良いという点で参考になりました。 > > > > > > ------ Original Message ------ > 差出人: "杉原浩司(Koji Sugihara)" > To: "CML" > 送信済み: 土曜日, 2022/4/30 03:05 > 件名: [CML 064290] 【紹介】なぜプーチン政権の危険性は軽視されてきたのか(宇山智彦さん) > 皆さん > 杉原浩司です。お疲れ様です。(重複ご容赦) > 私にとってはとても説得力があり、共感するところの多い論考でした。 > 多くの方が読まれることを期待します。 > なぜプーチン政権の危険性は軽視されてきたのか > ?国際情勢分析と認知バイアス? > 宇山 智彦(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター) > https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/essay/PDF/20220413.pdf From tarojii70suzume @ gmail.com Sun May 1 10:40:54 2022 From: tarojii70suzume @ gmail.com (Izumi) Date: Sun, 1 May 2022 10:40:54 +0900 Subject: [CML 064303] Re: =?utf-8?b?44CQ57S55LuL44CR44Gq44Gc44OX44O844OB44Oz5pS/5qip?= =?utf-8?b?44Gu5Y2x6Zm65oCn44Gv6Lu96KaW44GV44KM44Gm44GN44Gf44Gu44GL?= =?utf-8?b?77yI5a6H5bGx5pm65b2m44GV44KT77yJ?= In-Reply-To: References: <385dd7fd.242c4.18078193869.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: 大阪の寺本和泉です。 宇山さんの論考は認知バイアスについて書かれたものなので,どうやって戦争を止めるかまでは書かれていないのは当然です。 高度な教育をうけた良心的知識人と見える人でも,この戦争についての認知バイアスはおどろくほど存在しており,立場にかかわらず,自戒する必要があるでしょう。 4月29日に大阪である有名なジャーナリストの90分の講演をきいたのですが,残念ながら戦争当事者双方の作り話や誇張がいくつもふくまれていました。影響力のある知識人がこの程度ではしろうと市民は落胆してしまいます。 ポイントは,客観的事実と主観的意識を識別することだとおもいます。客観的事実は,現在起きていることだけではなく,時間,空間,社会構造を多面的に見る必要があり,社会構造にはこの戦争が宗教戦争であることの意味を理解することがふくまれます。宗教戦争については,トップレヴェルの知識人であっても,信仰に関心がない人には理解困難な問題です。 要は,自分がよく知らないこと,よくわからないことは断定せずに調査をすることが基本原則だと考えます。 すずめのブログ なぜプーチン政権の危険性は軽視されてきたのか―国際情勢分析と認知バイアス―(感想) http://blog.livedoor.jp/tarojii_suzume/archives/1079569971.html シジュウカラのゆめ 宗教戦争としてのウクライナ侵攻(記事紹介) http://titum.blog.jp/archives/30269947.html シジュウカラのゆめ ロシア正教という宗教は存在しない http://titum.blog.jp/archives/30320468.html From peace @ tc4.so-net.ne.jp Sun May 1 12:11:31 2022 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Sun, 1 May 2022 12:11:31 +0900 Subject: [CML 064304] =?utf-8?b?44CQ44GU5qGI5YaF44CR5bq3546y5a2Q44GV44KT44CM5pmC5Luj?= =?utf-8?b?44Gu5puy44GM44KK6KeS44Gn44CN77yI6ZuR6KqM44CO44Ki44K444Kn?= =?utf-8?b?44Oz44OA44CP6YCj6LyJ77yJ6Zu75a2Q5pu457GN44KS55m66KGM44GX?= =?utf-8?b?44G+44GX44Gf44CC?= Message-ID: <000c01d85d09$285fb780$791f2680$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子(アジェンダ・プロジェクト編集部)です。 康玲子さんの電子書籍発行のご案内を再送します。 GW期間中にお読みいただれば幸いです。 (拡散お願い) 雑誌『アジェンダ――未来への課題』で、 創刊当初から20年近くにわたって連載していただいている 康玲子さんの記事「時代の曲がり角で」を今春の掲載分までまとめて、 このたび2冊の電子書籍として発行いたしました。 Vol.1は第1号(2003年夏号)から第38号(2012年秋号)まで、 Vol.2は第39号(2012年冬号)から第76号(2022年春号)までを収載しています。 https://onl.bz/eGeaUYy (amazon kindle版で発行しています。Unlimitedでもお読みいただけます。) この20年間、康玲子さんが時代を映しながらつづってこられた文章は、 私たちの社会の一員として、変化への希望と、右傾化への危機感、次世代への責任…… 「時代の曲がり角」に立って、 ひとりの在日朝鮮人としての一貫した視点で 日本社会をしっかりと見つめて、深く、丁寧に書かれています。 康玲子さんのみずみずしい文章を、ぜひ、じっくりとお読みください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「時代の曲がり角で  時代の曲がり角に立って、ひとりの在日朝鮮人女性が思い考えたこと」 Vol.1, Vol.2 康玲子・著 https://onl.bz/eGeaUYy (amazon kindle版で発行しています。Unlimitedでもお読みいただけます。) 2022年4月17日発行(各号1000円+税) 発行:アジェンダ・プロジェクト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <康 玲 子(かん よんじゃ) 著者 プロフィール> 在日朝鮮人(韓国籍)二・五世。主婦。 京都府外国籍府民共生施策懇談会委員。 京都府人権教育・啓発施策推進懇話会委員。 学校等で在日朝鮮人問題についての講演を続けている。 『私には浅田先生がいた』(三一書房)で、在日女性文芸協会の第一回「賞・地に舟をこげ」受賞。 <vol1.vol2 「はじめに」より> 「今から二〇年前、二〇〇二年の九月一七日に、小泉純一郎総理大臣が平壌を訪問し、金正日総書記と会談した。初の日朝首脳会談であった。この時、両者は『日朝共同宣言』に署名し、国交正常化交渉の再開に合意したが、それ以上に注目されたのは拉致問題だった。北朝鮮が拉致の事実を認め、『五人生存、八人死亡』と発表したのだ。……  私はひとりの在日朝鮮人(韓国籍)の主婦として家庭生活を送っていたが、やはり強いショックを受けた。毎日毎日報道を見聞きしながら、心の中に渦巻くものの大きさに潰されてしまいそうだった。その苦しさに耐えかねて、家事の合間にぽつぽつと文章を書き始めた。書かないではいられなかったのだ。心の中でもつれ、固まり、重い石のようになっているものを、書くことで解きほぐさなけれは、息もできないような心持ちだったのだ。……  およそ二〇年前から始めて一〇年前までという期間に書いたものを読み返してみると、その時々のことが思い出され、世の変遷とともに自分自身も変化したことを感じる。……  今、私たちが立たされている時代は、戦争、核、原発、気候変動、災害、感染症、また分断、格差、貧困、人権……という多くの課題に直面している。『時代の曲がり角』という感覚も、二〇年前と現在とでは違っているのかもしれない。それでも、やはり『曲がり角』は続いているようにも感じる。」 「……この二〇年の間に、世の中はずいぶん変化してきたと感じる。それをここにうまくまとめて書くのは難しいが、私が強く感じていることをひとつ挙げるなら、社会全体の右傾化ということだろうか。ヘイトスピーチの問題が深刻化して、歴史修正主義がまるで歴史の諸学説の一つであるかのような位置を占めつつあることに、今、大変な危機感を覚えている。 特に、この一〇年ほどは、日韓関係がかつてないほどに悪化したと言われ、私にとって大変苦しい期間だった。何か書こうとしても、ヘイトの声が聞こえてくるようで、気力が萎えてしまいそうなこともあった。  そんな中にあっても、『アジェンダ』の存在そのものが、私には大きな励ましだった。……良心的な方々がたくさんいらっしゃる。そう思えるだけで、私もなんとか前向きに生きようという姿勢を保つことができた。そして書き続けることもできたのだ。本書はそんな記録としても、お読みいただけたらうれしいと思う。」 <Vol.1 目 次> はじめに 北朝鮮をめぐって、今考えていること ―― ひとりの在日朝鮮人として ―― (第一号 二〇〇三年夏号 掲載) 第一回 「女性と男性の平等」に思う (第四号 二〇〇四年春号 掲載) 第二回 「憲法」が教えてくれた (第五号 二〇〇四年夏号 掲載) 第三回  チェルノブイリを忘れない (第六号 二〇〇四年秋号 掲載) 第四回  教育基本法「改正」反対――子ども達の命を守るために (第七号 二〇〇四年冬号 掲載) 第五回  あらゆる外国人への差別をなくすために (第八号 二〇〇五年春号 掲載) 第六回  京都議定書発効によせて (第九号 二〇〇五年夏号 掲載) 第七回  いま外国人教育の充実を(1) (第一〇号 二〇〇五年秋号 掲載) 第八回  いま外国人教育の充実を(2) (第一一号 二〇〇五年冬号 掲載) 第九回  外国籍住民に参政権を! (第一二号 二〇〇六年春号 掲載) 第一〇回 排除されてきた人々/祖母の思い出 (第一三号 二〇〇六年夏号 掲載) 第一一回 広島へ行ったこと (第一四号 二〇〇六年秋号 掲載) 第一二回 教室から――教員になって (第一五号 二〇〇六年冬号 掲載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(1) (第一六号 二〇〇七年春号 掲載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(2) (第一七号 二〇〇七年夏号 掲載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(3) (第一八号 二〇〇七年秋号 掲載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(4) (第一九号 二〇〇七年冬号 掲載) 第一三回 「少子化」の時代に (第二〇号 二〇〇八年春号 掲載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(5) (第二一号 二〇〇八年夏号 掲載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(6) (第二二号 二〇〇八年秋号 掲載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(7) (第二三号 二〇〇八年冬号 掲載) 子どもたちへ――いま伝えたいこと――(8・最終回) (第二四号 二〇〇九年春号 掲載) 第一四回  世代交代に思う(1) (第二五号 二〇〇九年夏号 掲載) 第一五回  政権交代に思う (第二七号 二〇〇九年冬号 掲載) 第一六回  韓国併合百年に思う(1) (第二八号 二〇一〇年春号 掲載) 第一七回  韓国併合百年に思う(2) (第二九号 二〇一〇年夏号 掲載) 第一八回  子どもたちに「豊かさ」を (第三〇号 二〇一〇年秋号 掲載) 第一九回 「国境」を生きる人達 (第三一号 二〇一〇年冬号 掲載) 第二〇回  私たちのお正月(1) (第三二号 二〇一一年春号 掲載) 第二一回  福島第一原発事故に際して (第三三号 二〇一一年夏号 掲載) 第二二回  今こそ「多文化共生」の社会を! (第三四号 二〇一一年秋号 掲載) 第二三回  原発事故を乗り越えるために (第三五号 二〇一一年冬号 掲載) 第二四回  私たちのお正月(2) (第三六号 二〇一二年春号 掲載) 第二五回  原発再稼働と外国人管理(1) (第三七号 二〇一二年夏号 掲載) 第二六回  原発再稼働と外国人管理(2) (第三八号 二〇一二年秋号 掲載) おわりに <Vol.2 目 次> はじめに 第二七回  平和を願う人々  (第三九号 二〇一二年冬号 掲載) 第二八回  私たちのお正月(3) (第四〇号 二〇一三年春号 掲載) 第二九回  反省の日々 (第四一号 二〇一三年夏号 掲載) 第三〇回  ハワイの日系人に学んだこと (第四二号 二〇一三年秋号 掲載) 第三一回  少数者として生きて (第四三号 二〇一三年冬号 掲載) 第三二回  私たちのお正月(4) (第四四号 二〇一四年春号 掲載) 第三三回  子どもたちに伝えたいこと (第四五号 二〇一四年夏号 掲載) 第三四回  気持ちを新たに (第四六号 二〇一四年秋号 掲載) 第三五回 「歴史認識問題」に思う (第四七号 二〇一四年冬号 掲載) 第三六回  立ち止まって考えることから (第四八号 二〇一五年春号 掲載) 第三七回 「七〇年」に思う (第四九号 二〇一五年夏号 掲載) 第三八回  夏の終わりに考えたこと (第五〇号 二〇一五年秋号 掲載) 第三九回 「『在日』は生きてるだけでカウンター」 (第五一号 二〇一五年冬号 掲載) 第四〇回  私たちのお正月(5) (第五二号 二〇一六年春号 掲載) 第四一回 「越境人」を目ざしながら (第五三号 二〇一六年夏号 掲載) 第四二回 「伝える」ことの大切さ (第五四号 二〇一六年秋号 掲載) 第四三回  情報の海の中で (第五五号 二〇一六年冬号 掲載) 第四四回  心に壁はつくらせない (第五六号 二〇一七年春号 掲載) 第四五回  心の壁に風穴を (第五七号 二〇一七年夏号 掲載) 第四六回  マンデラ氏の言葉から (第五八号 二〇一七年秋号 掲載) 第四七回 「憲法」を何度も読みたい (第五九号 二〇一七年冬号 掲載) 第四八回  核廃絶と脱原発 (第六〇号 二〇一八年春号 掲載) 第四九回  私の #MeToo (第六一号 二〇一八年夏号 掲載) 第五〇回  人権を大切にするということ (第六二号 二〇一八年秋号 掲載) 第五一回  日韓関係を想う (第六三号 二〇一八年冬号 掲載) 第五二回  キムチをめぐるあれこれ(1) (第六四号 二〇一九年春号 掲載) 第五三回  外国人とともに生きる未来を (第六五号 二〇一九年夏号 掲載) 第五四回  分断を越えて (第六六号 二〇一九年秋号 掲載) 第五五回  韓国・民主人権記念館 (第六七号 二〇一九年冬号 掲載) 第五六回  新型コロナウイルスのニュースに思う(1) (第六八号 二〇二〇年春号 掲載) 第五七回  新型コロナウイルスのニュースに思う(2) (第六九号 二〇二〇年夏号 掲載) 第五八回  新型コロナウイルスのニュースに思う(3) (第七〇号 二〇二〇年秋号 掲載) 第五九回  世代交代に思う(2) (第七一号 二〇二〇年冬号 掲載) 第六〇回  私たちのお正月(6) (第七二号 二〇二一年春号 掲載) 第六一回  入管法改定をめぐって (第七三号 二〇二一年夏号 掲載) 第六二回  時間を超えて (第七四号 二〇二一年秋号 掲載) 第六三回  一億二〇〇〇万分の一の世論 (第七五号 二〇二一年冬号 掲載) 第六四回  外国人に世論のサポートを (第七六号 二〇二二年春号 掲載) おわりに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 TEL・FAX:075-822-5035 https://agenda-project.com/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From kenkawauchi @ nifty.com Sun May 1 14:41:20 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sun, 1 May 2022 14:41:20 +0900 Subject: [CML 064305] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzghSxsoQg==?= Message-ID: <000501d85d1e$16462f10$42d28d30$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(78)  2022年5月1日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________   ウクライナ軍、勝利に向けて前進 ☆ロシアが、侵略を開始した2月24日に特殊部隊をキーウに降下させ、ゼレンス キー・ウクライナ大統領を襲撃させていた事実が明るみに出ました。中国が台湾侵攻 に際して行おうとしている「斬首作戦」と同じです。 (検索BOXに「ロシア軍部隊が侵攻当日に キーウへ降下」と打ち込んで見てください) ☆プーチンが核兵器の使用の恫喝を行い、バイデン米大統領が「無益な発言」と応酬 しています。私たちは、限定核戦争の世界に生きているのです(限定核戦争の世界は 始まっています)。ウクライナは「核兵器が使われるなら、もう戦争止めた」という のでなく、意気高くロシア軍との戦いを続けているのです。  「核兵器が使われたらこの世界は終わりだから、ウクライナは戦争をやめるべき だ」という議論が間もなく始まるでしょう。 私たちは、ウクライナの戦いに学ぶべきなのでは、ないでしょうか。 ☆アメリカ国防総省の高官が、ロシアの軍事作戦「計画通りに進んでいない」と認め ました。私は、これは、ロシア軍の消耗と士気の低下、また、ウクライナ軍は、NATO 諸国の新兵器の到達の前に「無理押し」をしない、 という作戦によるものと推認しています。 https://www.cnn.co.jp/usa/35186932.html ☆木村正人がJBpressに現局面の分析につき、英シンクタンクの報告書を基礎に「長 期戦覚悟のプーチン、戦勝記念日に「特別軍事作戦」を「戦争に引き上げる」という 論文を発表しています。  この論文は、さまざまな資料やインタビューを基にしているので、単なる机上の議 論と異なります。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69944  しかし、長期戦になるという結論については、私は、若干の疑問があります。  英国王立防衛安全保障研究所のジャック・ワトリング研究員は、次のように述べて います。 「ロシアをウクライナの領土から追い出すことは可能だが、通常、攻撃側の犠牲者が 多くなる。[中略]ロシア軍の士気は低いので陣地を守る気はないだろう。しかし、 ロシア軍が必死に陣地を守ろうとしたら、ウクライナには厳しくなる。」  ぜひ、皆様も御検討ください。 ☆プーチンが核兵器の使用の威嚇を開始したので、「相互確証破壊」理論が注目を集 めています。  相互確証破壊理論というのは、1960年代の半ばにアメリカのマクナマラによって主 張されだした議論で、Wikipedia は、次のようにその議論をまとめています。 「核兵器を保有して対立する2カ国のどちらか一方が、相手に対し先制的に核兵器を 使用した場合、もう一方の国家は破壊を免れた核戦力によって確実に報復することを 保証する。これにより、先に核攻撃を行った国も相手の核兵器によって甚大な被害を 受けることになるため、相互確証破壊が成立した2国間で核戦争を含む軍事衝突は理 論上発生しない。」(核兵器で脅かされている国にとっては、相手国を圧倒的に上回 る核兵器を保有するように努力するか、少なくとも相手と同等以上の核兵器の保有を めざすことになります。) (Wikipediaの日本語版の検索Boxに「相互確証破壊」と打ち込んで見てください)  私は、最初にこの議論を聞いた時に「なんだ、核兵器を持って核兵器を制する、と いうのはナンセンスだ」と思いましたし、原水禁運動の先輩は「こんなつまらない議 論を気にするな。まもなく、これを乗り越える議論が出てくる」と言ったのですが、 いつまでたっても、これを乗り越える議論は出てきませんでした。  私は、このウクライナ戦争を通じて、はっきり分かりました。理性に基づいて核兵 器の使用を判断するという議論に立脚しない人間(たとえば、プーチンや習近平、金 正恩) に対しては、政治的にいくら圧力をかけてもダメだという事、その人間に核兵器の使 用を躊躇させるとしたら「核兵器を使ったら、次の瞬間に、お前とお前の国はなくな るぞ」という以外にないのだと思います。  情けないことです。しかし、人間が理性的(!)動物(!)である以上、現時点で は、これしか核問題の解決策がないのだと思います。  アメリカと旧ソ連は1960年代、1970年代の20年間、事実上、この議論を実践し、核 兵器のボタンを押さないできました。 「沖縄を中国領と認めよ。そうでなければ、核を使用するぞ」「台湾に日本は関与す るな、関与すれば東京に一発お見舞いするぞ」と言われて日本の首相はなんと言うで しょうか。日本の民衆運動はなんと言うでしょうか。  そのことを、緊急に真剣に、理性的に議論しなければならない時点に我々は立って いるのです。(くれぐれも、相手を批判すれば、 批判した人間が正しく見える、という論理の罠に落ちないように気を付けてくださ い。私は約50年間、その論理の罠に落ちて苦しんできました。)               以上 From motoei @ jcom.home.ne.jp Sun May 1 14:56:10 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 1 May 2022 14:56:10 +0900 Subject: [CML 064306] =?utf-8?b?Rlc6IOS4jeW9k+OBquOAjOWls+OBruS8muOAjeOBq+WvvuOBmQ==?= =?utf-8?b?44KL44CB6KOB5Yik5a6Y44Gu5oWL5bqm5LuW44O75aCx5ZGK5LuW?= Message-ID: <001001d85d20$28935330$79b9f990$@jcom.home.ne.jp> 情報記載いしがき 下段動画 「女の会」に対する東京地裁裁判官の不当な態度 安保法制違違憲訴訟女の会他報告と討議 安保法制違憲訴訟全国の状況他 ?各地から 山口です。下記、公開しました。 各地のサイトやFacebookで拡散をお願いします。 [zoom29] 安保法制違憲訴訟全国の状況 ?各地からの報告VII https://youtu.be/sRWSJReQ5lg @YouTubeより -- From ningen @ hotmail.com Sun May 1 16:24:21 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 1 May 2022 07:24:21 +0000 Subject: [CML 064307] =?iso-2022-jp?b?GyRCSkY3MyEiJW0lNyUiSThFKiROM0s5NjdiMWk9LDxCGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO1whIUd6N2I1ISQsJW0lNyUiOXE2LSQrJGkbKEIyMBskQiUtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0wSkZiJEtAXDZhGyhC?= Message-ID: 昨年の記事です。嶋田 米軍、ロシア標的の核攻撃演習実施 爆撃機がロシア国境から20キロ以内に接近 2021年11月24日(水)12時07分 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/11/20-97.php ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021103100694&g=int From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun May 1 16:52:05 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 1 May 2022 16:52:05 +0900 (JST) Subject: [CML 064308] =?utf-8?b?44Oq44OZ44Op44Oq44K644Og44Gv44Gp44GT44G46KGM44Gj44Gf?= =?utf-8?b?44GL?= Message-ID: <4a5a2719.25206.1807e9af3ad.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 リベラリズムはどこへ行ったか 纐纈厚『リベラリズムはどこへ行ったか─米中対立から安保・歴史問題まで』(緑風出版) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post.html 前田 From mkusunoki26 @ gmail.com Sun May 1 18:02:18 2022 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Sun, 1 May 2022 18:02:18 +0900 Subject: [CML 064309] Re: =?utf-8?b?44CM6YCx5YiK6YeR5puc5pel44CN44Gu5bCP6KW/IOiqoA==?= =?utf-8?b?44Kk44Oz44K/44OT44Ol44O8?= In-Reply-To: References: <003601d85b86$6e45e7d0$4ad1b770$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: くすのきです。 CMLの皆様、転送歓迎 週刊金曜日、購読されていらっしゃらない方へ 本田雅和記者が、この記者さんは、もと朝日の記者。 彼による小西さんのインタビューに次のように、締めくくられています。 『ウクライナ戦争のリアリティから学べるのは、 個人としては武装せずに逃げる逃げる権利を、 兵士や自衛官としては、「銃口を人民に向けない権利」を 都市や地域としては、武装しない権利=無防備都市・地域宣言の権利を 保証すべきなのです。 ウクライナの現実としても、広い国土の中で西部への撤退は、ロシアの 兵力からの隔離という意味からも安全です。 私たちがすべきことはウクライナに武器や武装資金を送ることではない。 今からでも、遅くはありません』 私は車を捨てて5年になりますが、車通勤は環七でした。 小西さんの社会批評社(社名これでいいのかな) 出勤時なので、覗くの無理でしたが、、、 (しかし、突撃訪問すればよかったなあ、、) 2022年4月29日(金) 17:32 yadoroku kusunoki : > 小西さん > > ときどき都民、ときどき北杜市出稼ぎしています。 > 昨日、出かけるときにポストに金曜日がきていて、 > 移動バスのなか、拝読。 > 私の感想、感慨、全部、前田さんと同文です! > > 植村さんの「ひら社長」のページでは、北杜市の友人、金野さんが > 載ってました。ご一読を。 > 標高1250mの、私の出稼ぎ場は、桃や桜が満開。 > > > > 市民運 > > > 私の感慨も、全部、前田さんと同じです! > > そして、「週刊金曜日」も同時に支えたいなあ! > > > > > 2022年4月29日(金) 14:03 konishi makoto : > >> 小西 誠です >> >> 前田さん、激励の言葉をありがとうございます。 >> ウクライナ戦争から始まった「軍事化の時代」、「戦争の時代」を食い止めるために、お互いにできることを >> やりましょう。 >> >> 以下、今週の「週刊金曜日」に長いインタビュー(6頁)を掲載させていただきました。インタビュアは、元 >> 朝日新聞の本田雅和さんです。その一部を「note」にアップしました(3頁)。 >> どうぞよろしくお願いします。 >> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >> ●本日発売!「週刊金曜日」は、日本国憲法の特集!―反戦自衛官・小西誠氏に聞く 「自衛隊の憲法明記」 >> で兵士と市民の殺し合い=市街戦を隊員にさせるのか!? >> >> ●特集では、ウクライナ戦争と憲法――「正義の戦争の是非」、「無防備都市宣言」、「日米の南西シフト」、そし >> て「自衛官の人権」などなど……紙面6頁のインタビューをしていただきました(うち3頁を掲載、ぜひ同紙 >> 購読をお願い!) >> >> ●反戦自衛官・小西誠氏に聞く >> 「自衛隊の憲法明記」で兵士と市民の殺し合い=市街戦を隊員にさせるのか!? >> >> ――聞き手・本田雅和(同紙編集部) >> >> ウクライナ戦争を機に、自民党などの改憲勢力は改憲議論を一気に進めようとしている。そもそも他国の侵 >> 攻に対する「正義の戦争」とは何なのか。それがもたらすものは――。 >> >> https://note.com/makoto03/n/n7173ada798b9 >> >> >> Subject: [CML 064271] Re: >> ●50年前の今日、1972年4月27日・28日、自衛隊の「沖縄派兵」等中止を求めて現役自衛官が決起した! >> >> >> 小西さん >> >> 50年なのですね。 >> >> 小西さんたちの勇気ある決起にあらためて敬意を表します。 >> >> 半世紀に及ぶ揺ぎなき闘いにも敬意を表します。 >> >> 憲法無視の軍国主義の暴走を止める闘いをさらにリードしていただけますよう。 >> >> 今後ともよろしくお願いいたします。 >> >> 前田 >> >> >> >> >> >> ------ Original Message ------ >> 差出人: "konishi makoto" >> To: "'konishi makoto'" >> 送信済み: 水曜日, 2022/4/27 11:00 >> 件名: [CML 064269] ●50年前の今日、1972年4月27日・28日、自衛隊の「沖縄派兵」等中止を求めて現役自衛官が決起した! >> 「島々シンポジウム」&「自衛官人権ホットライン」事務局長の小西です。 >> 以下、ご案内です。 >> リンクに詳細な写真と記事があります! >> ●50年前の今日、1972年4月27日・28日、自衛隊の「沖縄派兵」等中止を求めて現役自衛官が決起した! >> ――写真・新聞記事で観る自衛隊の沖縄派兵反対の記録 >> *あれから50年――自衛隊の沖縄各部隊は、本格的に増強され、旧日本軍の再来としての性格を一段として現しつつある。 >> いまや自衛隊の派兵部隊は、琉球列島全域に亘る、攻撃部隊=ミサイル部隊となって出現し、島々全域の要塞化が謀られつ >> つある。 >> そして、この自衛隊部隊は、在沖・在日米軍とともに、対中戦争態勢を構築しようとしており、この態勢により再び沖縄戦 >> =海洋限定戦争が、凄まじい規模で再現されようとしている。 >> 琉球列島の要塞化――対中戦争態勢を食い止めるためのたたかいは、沖縄のみならず、「本土」民衆の運命をも決める、重 >> 大な段階を迎えている。 >> ウクライナ戦争は遠くの戦争ではない! この戦争と連動しつつ、今われわれの足下で、戦火の足音が激しく響き始めてい >> るのだ。 >> https://note.com/makoto03/n/nac85797e2044 >> >> >> (株)社会批評社 >> 〒165?0034 東京都中野区大和町1-12-10 小西ビル >> ? 03-3310-0681 Fax 03-3310-6561 >> E-mail shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp >> >> >> From chieko.oyama @ gmail.com Sun May 1 21:01:58 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 1 May 2022 21:01:58 +0900 Subject: [CML 064310] =?utf-8?b?44Gp44KT44Gq44GL44Gq44CM44OK44Oe44K544OG5qW95Zuj44CN?= =?utf-8?b?57SZ6Iqd5bGF5L2/44GE44Gb44KT44G544GE77yO77yO77yO5rOq5qmL?= =?utf-8?b?44Ob44O844Or?= Message-ID: *パソコンから音がでないので、予習ができない(涙)。* どんなかなあ。 *ナマステ楽団* *+紙芝居使せんべい * *5/8(日)* 昼2時開演 *泪橋*ホール 投げ銭+飲み物 紙芝居用自転車と駄菓子でお待ちしてます!!! -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ningen @ hotmail.com Mon May 2 05:38:58 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 1 May 2022 20:38:58 +0000 Subject: [CML 064311] =?iso-2022-jp?b?GyRCQG9BaDIwISolJiU9JEQkLSEqTlAkTkVeGyhC?= Message-ID: "戦争屋!ウソつき!"- ドイツ #アーレンスブルク で、#ベアボック外務大臣(#緑の党)が #ウクライナ に重火器を供給することに賛成すると演説した集会を、住民が妨害。別のベアボックのイベントは安全上の理由でキャンセルされた。https://t.me/RVvoenkor/10350 https://twitter.com/timand2037/status/1520684374278414336 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon May 2 07:23:34 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 02 May 2022 07:23:34 +0900 Subject: [CML 064312] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yT77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月 2日(月)。 明日、5.3 憲法集会 案内チラシ:https://tinyurl.com/mr2scrr8   日時:5月3日(火・祝)午後1時半開演。  場所:福岡市早良市民センターホール  主催:九条の会福岡県連絡会 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4031目☆ 呼びかけ人賛同者5月2日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日の三瓶山は曇りでした。 外気温10℃。 朝、西の原で太極拳の練習、午後、農家レストランで食事、 湯治湯千原温泉でゆったりしました。 あんくるトム工房 自然の恵みを深呼吸   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-893.html     ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/2wce6x63 ★ ギャー さんから: 「この愚かさに気づいたぼくらが」 金によって閉ざされた空 国によって隔てられた海 空にも海にも大地にも いのちが満ちあふれているというのに いまだに領土をめぐって 争っている人類は 自らを生かすいのちを奪い取る 未来を消してしまう戦さに夢中だ この愚かさに気づいたぼくらが 未来の希望になるしかないのさ ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました ・対日講和条約から70年。4・28「屈辱の日」。 国頭村からの船団と与論町からの船団が北緯27度線上に集結。 復帰前に沖縄返還を求めて開かれていた海上集会が10年ぶりに再現された。 午後7時過ぎには、国頭村の辺戸岬と与論町の双方で、かがり火が始まった。 約28キロ先のに小さなともしびを見つけ、集った人々から指笛や拍手が鳴り響き、歓声が上がった。 かつては「国境」を挟んで炎を確認し合い、互いに復帰を誓った友情と決意の証が、10年ぶりによみがえった。 ・その28日、斉藤国交相は、地方自治法に基づき、沖縄県に承認を命じる是正の指示を出した。 是正指示は、必要な措置を講ずる法的義務が生じるが、県は応じず、総務省の第三者委員会「国地方係争処理委員会(係争委)」へ審査を申し出るとみられる。 承認期限は沖縄「復帰50年」の翌日5月16日。あまりにも沖縄の人々の苦難の歴史を無視するものだ、と批判の声が上がっている。 ・28日、沖縄の日本復帰50年についての決議が、衆議院本会議で賛成多数で採決された。今回の決議には過去2回の衆院決議にあった米軍基地の「整理・縮小」の文言がなく日米地位協定の記述もなかった。 27日には、参議院ODA・沖縄北方特別委員会でも決議が賛成多数で可決された。衆院沖北委の決議にはなかった「日米地位協定」についての記述があるが、「見直し・改正」には踏み込んでいない。 ・28日、本島中部でウオーキングをしていた女性が元海兵隊で米軍属の男に暴行され殺害された事件から6年、7回忌を迎えた。 復帰後50年で、米軍構成員等(米軍人、軍属、その家族)の刑法犯による摘発は6109件、摘発者は6018人に上る。性的暴行も後を絶たない。 ・30日、復帰50年・基地のない平和で誇りある豊かな沖縄をめざす県民大会」(同実行委員会主催)がオンラインで開催された。 沖縄の歩みと現状を振り返り、「基地のない平和で豊かな沖縄」の実現を目指すことを確認した。 共同代表6氏が登壇し、復帰への思いや願いを語ったほか、名護市辺野古の新基地建設断念や日米地位協定の抜本改定などを求める大会決議・スローガンを採択した。 ★ 三鷹・福島 さんから: *メーデーの日に。 https://tinyurl.com/eyxxwt3t 啄木、詩集「呼子と口笛」から「墓碑銘」 「呼子と口笛」は啄木が大逆事件を調べつくして書かれた詩集です。 *大逆事件で刑死した大石誠之助を描いた演劇の動画配信です。 「太平洋食堂」は大逆事件に連座した新宮の医師・大石誠之助が地元に開いた洋 食屋で、 そこを舞台に起きる事件・人間模様が描かれています。 動画の配信サイトは下記です。 https://www.youtube.com/watch?v=CNQeOgcGh4Q よければご覧いただければ幸いです。 文化庁・国際交流基金がオンライン配信するプロジェクト 「STAGE BEYONDBORDERS?Selection of Japanese Performances」で選出された 「太平洋食堂」 (嶽本あゆ美作)。 ★ 田中一郎 さんから: (下記はメール転送です) *原発通信1579 全国の牛乳 ? 全国の牛乳に含まれる放射性セシウム濃度調査 谷村暢子/NPO法人 原子力資料情報室 伏屋弓子/NPO法人 新宿代々木市民測定所 https://cnic.jp/wp/wp-content/uploads/2022/03/6ba02c63a6f16969bf0bc2d973813272.pdf 原子力資料情報室 HPより  2022.4.28 大気圏内核実験/1945?1980 チェルノブイリ原発事故/1986.4 福島原発事故/2011.3 など由来の放射性セシウムが全国の牛乳から検出された *(予約必要)(5.10)(緊急編)オルタナティブな日本をめざして:「「日本 維新の会」って、どんな政党?」(清水忠史さん:「新ちょぼゼミ」)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-9f36a9.html ★ 前田 朗 さんから: リベラリズムはどこへ行ったか 纐纈厚『リベラリズムはどこへ行ったか─米中対立から安保・歴史問題まで』(緑風出版) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post.html ★ 小倉利丸 さんから: インターネットと戦争―自民党「新たな国家安全保障戦略等の策定に向けた提言」批判を中心に 30日のJCA-NETで話したことと配布した資料をもとにした原稿です。以下のブログに掲載しました。 https://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/blog/2022/05/02/2624/ セミナーでいただいた質問などのなかで、日本とNATOとの関わりについては、ある程度補足をし、注記も増やしました。そのほか、9条とサイバー戦争との関係などについても加筆しましたが、これまで9条とサイバー戦争についてどのような議論があるのか、十分に調べきれていません。ごそんじの方がおられたら是非アドバイスをいただければと思います。セミナーに参加された皆さんに改めて感謝します。小倉利丸 全文は、以下ブログをごらんください。 https://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/blog/2022/05/02/2624/ ★ 李 政美 さんから: 今年もゴールデンウィークが始まりました。 ようやく、少しずつだけれど普通の休日が過ごせるようになってきて、息苦しさから解放された気分です。 心も体もうずうずしている方も多いのではないでしょうか? きれいな空気を吸って、美しい音楽を聴いて、心身共にリフレッシュさせてくださいね。 さて、今月はまたまた東京琉球館で歌います。 毎回少しずつ新しい試みをしていますが、今回は音楽劇、ミュージカルの歌を歌う予定。 ブレヒトの「三文オペラ」から2曲、「レミゼラベル」から2曲。石牟礼道子のエッセイと詩をテキストに作られた音楽劇「はにかみの国」からの選曲です。 普段あまり聴けない演奏、どうぞお聴き逃し無く。 6月は、昨年5月に引き続き、国立市のくにたち市民小ホールで自主企画ソロコンサート。 今年はホール(270席)でゆったり聴いていただけたらと思います。 竹田裕美子(ピアノ)と、向島ゆり子(ヴァイオリン)との女子三楽坊の、楽しくもアグレッシブな演奏をぜひ聴きにいらしてください! それでは、楽しい休日をお過ごしくださいませ。 ―ミジャキムチからのお知らせ― 5月は以下の締切・発送スケジュールになります。 たくさんのご注文をお待ちしています! ?5月7日(土)注文締切/13日(金)発送 ?5月21日(土)注文締切/27日(金)発送 http://leejeongmi.com/shop/mijaskimchi.htm ◎……近々のスケジュール(2022/5・6) 会場アクセス、チケット入手・予約方法、主催・共催等の詳細はHPのスケジュールをご確認ください。 http://leejeongmi.com/schedule.htm ★李政美ライブ・春 5月7日(土) 15:30開場 16:00開演 東京琉球館(東京都豊島区駒込2-17-8 1F TEL:03-5974-1333) w/ 竹田裕美子(ピアノ) 3500円(1ドリンク付き) ※要予約20名 [予約・問合せ]東京琉球館 TEL&FAX:03-5974-1333 dotouch2009 @ ybb.ne.jp http://leejeongmi.com/schedule.htm#22-05-07 ☆李政美コンサート ―女子三楽坊の夕べ― 6月3日(金) 18:00開場 18:30開演 くにたち市民芸術小ホール(東京都国立市富士見台2丁目48-1 TEL:042-574-1515) w/ 竹田裕美子(ピアノ) 向島ゆり子(ヴァイオリン) 3500円(前売・当日共/全席自由) [予約・問合せ]オフィスとんがらし TEL/FAX:042-361-6117 tongarashi @ leejeongmi.com http://leejeongmi.com/schedule.htm#22-06-03 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ オフィスとんがらし ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 〒183-0014 東京都府中市是政1-7-3 TEL/FAX:042-361-6117 tongarashi @ leejeongmi.com HP「李政美の世界」 http://leejeongmi.com ??集会等のお知らせ?????? ●5.3 憲法集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/mr2scrr8   日時:5月3日(火・祝)午後1時半開演。  場所:福岡市早良市民センターホール  主催:九条の会福岡県連絡会 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●<佐々木健洋さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●6 11 諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 6.11諫早シンポ● 13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Mon May 2 10:05:47 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Mon, 2 May 2022 10:05:47 +0900 Subject: [CML 064313] Re: =?utf-8?b?44CQ57S55LuL44CR44Gq44Gc44OX44O844OB44Oz5pS/5qip?= =?utf-8?b?44Gu5Y2x6Zm65oCn44Gv6Lu96KaW44GV44KM44Gm44GN44Gf44Gu44GL77yI?= =?utf-8?b?5a6H5bGx5pm65b2m44GV44KT77yJ?= In-Reply-To: References: <385dd7fd.242c4.18078193869.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: 寺本様 おはようございます。 宇山先生の論考と、ご紹介のあったすずめのブログ、シジュウカラの夢も拝読いたしましたが、 いずれもこの戦争をどう終わらせるのかについて何もありませんでした。 自分の分析結果を述べたいのでしょうが、結果としてプーチン・ロシアに対する憎悪を煽るだけの ように感じました。 社会学者、自然科学者など研究を職業とする人にとっては、ご自身の研究の成果を発表したいと 言う気持ちはよく理解できます。 でもこと戦争となりますと、その研究の狭い範囲の成果発表よりも、それが戦争を止めることに どのように力を発揮できるかが問われるのではないかと思います。 結果としてプーチン・ロシアに対する憎悪を煽り、折衝や和解よりも滅ぼせ!という方向へ 国民の認識をより近づけていくなら、人間としてどうかと思います。 そういう視点で、宇山先生の論考やご紹介いただいたブログを読みました。 森中 > 2022/05/01 10:40、Izumi のメール: > > 大阪の寺本和泉です。 > 宇山さんの論考は認知バイアスについて書かれたものなので,どうやって戦争を止めるかまでは書かれていないのは当然です。 > 高度な教育をうけた良心的知識人と見える人でも,この戦争についての認知バイアスはおどろくほど存在しており,立場にかかわらず,自戒する必要があるでしょう。 > 4月29日に大阪である有名なジャーナリストの90分の講演をきいたのですが,残念ながら戦争当事者双方の作り話や誇張がいくつもふくまれていました。影響力のある知識人がこの程度ではしろうと市民は落胆してしまいます。 > ポイントは,客観的事実と主観的意識を識別することだとおもいます。客観的事実は,現在起きていることだけではなく,時間,空間,社会構造を多面的に見る必要があり,社会構造にはこの戦争が宗教戦争であることの意味を理解することがふくまれます。宗教戦争については,トップレヴェルの知識人であっても,信仰に関心がない人には理解困難な問題です。 > 要は,自分がよく知らないこと,よくわからないことは断定せずに調査をすることが基本原則だと考えます。 > > すずめのブログ > なぜプーチン政権の危険性は軽視されてきたのか―国際情勢分析と認知バイアス―(感想) > http://blog.livedoor.jp/tarojii_suzume/archives/1079569971.html > > シジュウカラのゆめ > 宗教戦争としてのウクライナ侵攻(記事紹介) > http://titum.blog.jp/archives/30269947.html > > シジュウカラのゆめ > ロシア正教という宗教は存在しない > http://titum.blog.jp/archives/30320468.html From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon May 2 10:23:57 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 2 May 2022 10:23:57 +0900 Subject: [CML 064314] =?iso-2022-jp?b?GyRCTEBGfCM1ISUjMzd7SyE9ODJxISE6IyQzJD03e0shGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzk+ciRyQCQzJiRLGyhC?= Message-ID: <000001d85dc3$4bde5ee0$e39b1ca0$@jcom.home.ne.jp> 情報記載 いしがき (ロシア・米国は小国ウクライナから手を引け) 改憲発議許さない!守ろう平和といのちとくらし 2022 憲法大集会 日時:5月3日(火・休) 11時? 場所:東京・有明防災公園(東京臨海広域防災公園・東京都江東区有明 3-8-35) ※りんかい線「国際展示場駅」より徒歩 4分/ゆりかもめ「有明駅」より徒歩2分 主催:平和といのちと人権を!5.3憲法集会実行委員会 ※オンライン中継も行います(協力: takashi makabe)→ https://www.youtube.com/watch?v=ga8Bb3OWiPI ※また、後日 総が かりチャンネルでも配信する予定です。 【イベントスケジュール】 11時?サブステージ・ブース開始 12時30分?オープニング 川口真由美さん(シンガーソングライ ター) 13時?メインステージ 主催者あいさつ /国会議員あいさつ /メインスピーチ: <憲法審査会>大江京子さん(改憲問題対策法律家6団体連絡会) <ジェンダー>小川たまかさん(フリーライター) <沖縄・日米地位協定>?嶋伸欣さん(琉球大学名誉教授) <憲法からみる貧困・労働問題>竹信三恵子さん(ジャーナリスト・和光大学名誉教 授) /市民連合あいさつ /行動提起 14時15分?クロージング 14時30分?パレード 主催 連絡先 * 平和といのちと人権を!5.3憲法集会実行委員会 メールアドレス: info @ kenpou2020.jp 共催 連絡先 * 戦争をさせない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 * 9条改憲NO!全国市民アクション メールアドレス: info @ kaikenno.com * 戦争をさせない1000人委員会(03-3526-2920) From qurbys @ yahoo.co.jp Mon May 2 10:45:32 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 2 May 2022 10:45:32 +0900 (JST) Subject: [CML 064315] =?utf-8?b?44CQ6Zmi5YaF6ZuG5Lya44CRNeaciDE35pel77yI54Gr77yJ44CM?= =?utf-8?b?5a626LOD6KOc5Yqp5Yi25bqm44Gu5a6f54++44G4772e5L2P5bGF56K65L+d?= =?utf-8?b?57Wm5LuY6YeR44KS5Z+656SO44Gr772e44CNKOWPguitsOmZouitsOWToQ==?= =?utf-8?b?5Lya6aSoKQ==?= References: <1846870909.1727705.1651455932831.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1846870909.1727705.1651455932831.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 下記院内集会のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 【院内集会】5月17日(火)「家賃補助制度の実現へ?住居確保給付金を基礎に?」 http://housingpoor.blog53.fc2.com/blog-entry-342.html 【院内集会】 家賃補助制度の実現へ?住居確保給付金を基礎に? 参議院選挙と各政党の住宅政策 日時:5月17日(火)12時?14時 (予約不要・参加無料・11時30分から会館ロビーにて通行証配布) 会場:参議院議員会館1階101会議室 【アクセス】 東京メトロ 国会議事堂前駅(丸の内線、千代田線)徒歩約5分 永田町駅(有楽町線、南北線、半蔵門線)徒歩約3分 コロナ感染拡大が激化、長期化し、国民各層の生活困窮、居住貧困が深刻化しています。 そうした中で、住居確保給付金についての最近の議論(厚生労働省の4月開催の「生活困窮者自立支援のあり方等に関する検討会」)として、つぎの意見があります。 「住居確保給付金については、コロナ禍にあって一定の役割を果たしてきたが、住まいを喪失するおそれのある人の多さ(裾野の広さ)が顕在化した以上、住宅手当といった家賃補助的な施策も含め、普遍的な社会保障施策として検討する必要があるのではないか」。 まさに、住宅手当化が求められているといえます。 7月には参議院選挙が行われます。各党が「家賃補助的な施策」を積極的に掲げ、実現をめざしていくことを私たちは要望します。 <プログラム> 主催者あいさつ (コーディネーター) 稲葉剛・立教大学大学院客員教授 報告1 ひとり親、単身女性などの居住貧困と家賃補助制度の不可欠性 葛西リサ・追手門学院大学准教授 報告2 住居確保給付金の現状と論点、諸外国の家賃補助について 坂庭国晴・日本住宅会議常任理事 報告3 参議院選と各党の住宅政策、家賃補助制度の課題と展望 佐藤和宏・高崎経済大学講師 各党国会議員のあいさつ 各報告の質疑・討論、会場からの発言 【開催団体】 国民の住まいを守る全国連絡会(住まい連)、日本住宅会議・関東会議、 住まいの貧困に取り組むネットワーク(住まいの貧困ネット) 【連絡先】NPO住まいの改善センター(台東区) TEL:03-3836-2018 FAX:03-6803-0755 From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Mon May 2 11:21:27 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Mon, 02 May 2022 11:21:27 +0900 Subject: [CML 064316] =?iso-2022-jp?b?GyRCMn43e0gvNUQ1diQ1JEokJCEqPGkkbSQmSj9PQiRIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCQkTiRBJEgkLyRpJDcbKEIyMDIyGyRCN3tLIUJnPTgycRsoQg==?= Message-ID: <20220502112126.53AD.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田憲@総がかり実行委員会です。 あすです。 御参加を願います。 改憲発議許さない!守ろう平和といのちとくらし2022憲法大集会 今年(2022年)5月3日の憲法記念日は、3年ぶりとなる東京・有明防災公園での集会実施に向け、準備しています。ただし、いまなおコロナ禍の中にあり、状況によっては開催形態の変更などの可能性があることはご承知おきください。 集会内容などについては当記事に随時追加しますので、ご確認をよろしくお願いいたします。 マスク着用、距離を保つこと、お願いします。 日時:2022年5月3日(火・休) 場所:有明防災公園 主催:平和といのちと人権を!5.3憲法集会実行委員会 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/安倍9条改憲NO!全国市民アクション ※オンライン中継も行います(協力:takashi makabe)→?https://www.youtube.com/watch?v=ga8Bb3OWiPI ※また、後日総がかりチャンネルでも配信する予定です。 いくつかのコーナーについては、下記ページでも紹介しています。 SNS等で宣伝に御協力お願いいたします! 【サブステージ企画】 「#MeToo #WithYou 女たちよつながろう」  〜女の生きづらさ話そうよ〜 「こども憲法ひろば」 「自由に話そうトークイベント」 【Human Music Live】 ●ご支援・ご協力のお願い 集会成功のためのカンパを募っています (一口1000円、なるべく複数口で)。ご協力をお願いします。 ●カンパの送り先 【郵便振替】口座記号番号:00160-7-586990/加入者名:5・3憲法集会 【銀行振込】ゆうちょ銀行〇一九(ゼロイチキユウ)店/店番019当座預金/口座番号:0586990/口座名 5・3憲法集会 シェアする -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon May 2 16:08:53 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 2 May 2022 16:08:53 +0900 (JST) Subject: [CML 064317] =?utf-8?b?6LaF6LaK6ICF44Gr5b6T44GG6Ieq55Sx77yI56ysMTDnq6DjgIA=?= =?utf-8?b?44Om44O844OM44K577yJ?= Message-ID: <340e5533.26108.1808399c342.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 超越者に従う自由(第10章 ユーヌス) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/10.html 前田 From mauricemerleau @ yahoo.co.jp Mon May 2 16:31:24 2022 From: mauricemerleau @ yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Mon, 02 May 2022 16:31:24 +0900 Subject: [CML 064318] =?iso-2022-jp?b?GyRCNFhAPjVfMWdPIk1tJTslcyU/ITwhIRsoQjIwMjI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRy8bKEI0GyRCN245ZhsoQg==?= Message-ID: <20220502163123.0170.559E3F00@yahoo.co.jp> 第362号 2022年4月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06-6372-0779    振替番号 00910-2-73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口 500円 年間購読  送料共 1部 1,500円 ■和歌山カレー事件 対鑑定人民事訴訟判決報告   三月十一日午後一時十分、直前に一〇〇八号法廷から大法廷に変更になり、判決言渡しが行われた。係属部は大阪地裁第十九民事部(田口治美裁判長、甲元依子・丸林裕矢裁判官)。  提訴は二〇一七年四月三日、訴因は、?虚偽の鑑定書の提出、虚偽の証言が不法行為 ?起訴前の私的記者会見での発言が名誉毀損行為の二点。  前裁判長と幾度にも亘る弁論準備が行われ、裁判所は早い段階から証拠調べに積極的で、中井・山内および河合証人の採用の表明とともに、尋問方法も、三人に対する主尋問一期日、反対尋問一期日と提案して、尋問の順番によって当事者間が不公平にならないようにし、かつ中井・山内の証言中も河合証人の在廷が認められた。  前裁判長から、検察庁の訟訴部検事を二度経験した裁判長に代わり、その判断がどのようなものになるか危惧されていた。  判決は、「刑事裁判手続における鑑定人等の行為につき、民事裁判手続において損害賠償を請求することの可否等については、刑事裁判手続の法的安定を著しく害する結果となるので、原則許されない」が、「鑑定人等が、害意をもって鑑定等の虚偽に関与し、裁判所の判断を誤らせるなどの不法な行為を行い、その行為につき虚偽鑑定罪や偽証罪等の有罪判決が確定するなど、特別の事情がある場合に限って許される」との判断が示された。  一般の損害請求訴訟では、不法行為責任は「故意・過失」の証明で成立するが、鑑定人に対しては「害意」の立証が必要だとハードルを上げたのである。  そして、中井第一鑑定書同第三鑑定書及び同証言には「一部正確性を欠く前提や表現があり、これらの点についての原告の指摘は正当」だが、「鑑定内容の正確性等は、専ら鑑定の信用性(証拠価値)の問題」「直ちに虚偽鑑等の動機を有していたことを推認することは困難」とした。  山内鑑定についても「亜砒酸の製造過程における不純物重元素の均一性について、矛盾する判断をし…使用したX線のエネルギーに係る被告中井の認識等が一貫していない…中井の測定結果に依拠して評価を行った山内鑑定の図は、その正確性に疑問がある」「蛍光X線分析の実施方法が適切でなかった」「山内鑑定において、三価砒素が全て五価砒素になっていたかは不明」「三価砒素と五価砒素を区別して回収するための手法(適切なpHについての知見)がどの程度確立しているかについて不明確な点も残る」としながらも、「山内鑑定の方法では、三価砒素のみならず五価砒素が回収される可能性があり、同鑑定の結果が正確でないとはいえても、虚偽鑑定の意図があったことを推認するものとは言い難い」と退けた。  記者会見に対しては、「鑑定結果の概要の説明と併せて、当該鑑定結果から原告が行った「悪事」が裁かれる」と「原告が本件刑事事件の犯人であることを摘示」し「原告の社会的評価を低下させるもの」と認定。かつ「本件刑事事件の公判開廷前[しかも、本件刑事事件について起訴もされておらず]、かつ、被告中井第一鑑定書及び被告山内鑑定書が完成していない時点において、被告中井は検察官から鑑定書等を第三者に見せることは禁止されていたにもかかわらず、検察官等の積極的な賛成を得ることなく、本件記者会見を実施し、警察や検察から承諾を得ずに資料等を配布するなどしている。このような事実を踏まえると、本件記者会見は訴訟に関する書類が公判開廷前に公開されることによって訴訟関係人の名誉を毀損したり、裁判に対する不当な影響を引き起こすことを防止するために、訴訟に関する書類について非公開を原則とする旨定めた刑事訴訟法四七条や捜査における名誉の保護と捜査妨害の禁止について定めた刑事訴訟法一九六条にも反し得るものである」と違法性を認定したが、時効が成立していると退けた。   ■関生弾圧関連報告 ?大阪11・21弾圧(威力業務妨害)  高裁判決は控訴棄却  二月二一日大阪高裁は控訴を棄却(大阪高裁第四刑事部 川上宏裁判長、加藤陽・宮崎英一裁判官)。この裁判は、十一月二二日の第一回公判で結審とされていた。  「企業内労働組合だけが労働組合」とした一審判決へは、労働法学者や労働弁護士から、「産業別労働運動の無知・無理解」「労働組合の団体行動としての正当性判断が欠落している」など厳しい批判が集まった。高裁判決は「関生支部組合員の行為は到底平穏とはいえず」「社会通念上相当と認められる限度を超えているといわざるを得ず、違法性が阻却されるものではない」として、問題の多い一審判決を維持した。上告中。 ?和歌山広域協組事件判決  (強要未遂・威力業務妨害)  三月十日、和歌山地裁で被告三名に判決言渡しが行われた(和歌山地裁刑事部合議係 松井修裁判長、小坂茂之・松村憲一裁判官)。懲役一年四月、懲役十月、懲役一年(いずれも執行猶予三年)〔求刑:一年六月、二名/一年二月〕。  判決は、「労組としての交渉は正当だが、大声をあげたり、ドアを叩いたりするなど、その限界を超えており、正当行為として阻却されない」として、「義務のないことを行わせようとした」「業務妨害」を認定して有罪とした。  弁護団から「裁判所が検察側の主張をほぼ認めるという不当な判決。和歌山広域協組への抗議行動は正当な行動である。地裁判決を精査して控訴審に挑む。大阪高裁で無罪を勝ち取るために全力をつくす」と述べられた。控訴中。 ★集会案内 「なめたらアカンで労働運動」5.28関生総決起集会&デモ エルおおさか南館5Fホール 18時?集会 19時デモ出発 主催:全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部 ■「再審請求中の死刑執行」国賠―第四回口頭弁論報告―  二月十六日十時から開かれた第四回口頭弁論からは、大法廷(二〇二号)で行われることになった。  原告からは、二つの文書の文書提出命令申立書が提出された。 ?昭和二六年九月五日検務第三一五五五号の通牒(通達) ?昭和二六年十二月二七日検務第四八二八七号の通牒(通達)  これらはいずれも、法務省の前身となる法務府が発出した通牒(通達)であるが、被告国は、被告第三準備書面において、これらの通牒(通達)を発出した事実をについて、「不知」との認否を行った。この二つの通牒(通達)には、現在とは異なる正反対の運用が記載されている。再審請求中の死刑執行を差し控える(許されない)とし、それが検察として全国的な政策運用であったことを明らかにしている通達である。  被告にとって不都合な真実を隠蔽する被告国の訴訟態度では、この通達を提出するとは思えないため、存在及び内容を証明するためには、文書提出命令しかないとして申立が行われた。  この日陳述された第三準備書面で、被告は「公務員の職務上の法的義務は原則として法令の規定によって生じる」として、「原告らが根拠とする条約には再審に関する規定はない、再審請求中に死刑を執行してはならない法的義務を負っていない」と主張した。 第五回口頭弁論 五月十八日十時?二〇二号法廷 第六回口頭弁論 九月七日十時? 二〇二号法廷 ■京都抜穂の儀違憲訴訟=第五回口頭弁論&前日学集会報告=  一月二四 日午前十一 時半から京都地裁大法廷で口頭弁論が開かれ、準備書面四が陳述された。準備書面四では、大日本国帝国憲法と日本国憲法における主権の所在、天皇の地位および機能等、政教分離規定についての比較を行った上で、知事らが参列した各儀式を含む大嘗祭は、国民の新天皇への服属を確認する服属儀礼としての宗教儀式であり、京都府知事らの本件諸儀式への参列は憲法の国民主権原理違反及び政教分離原則違反であるとの主張がなされ、書証が提出された。  準備書面三で主張した内容を、さらに準備書面四では三本の学者意見書(菱木政晴〔宗教学〕、駒込武〔教育史学〕、高木博志〔歴史学〕)や憲法判例を踏まえ、憲法論が詳細に展開された。  次回口頭弁論(四月十八日十一時半)では、被告の準備書面が陳述予定。  次々回は被告準備書面への再反論が予定でされている。 ●前日学習会報告  準備書面四および学者意見書についての学習会が、一月二三日午後、京都キャンパスプラザで開かれ、中島光孝弁護士が準備書面四について解説し、その後、意見書の作成者から解説が行われた。 概要は以下のとおり。 〈菱木意見書〉  「宗教」とは「超越的なものとのかかわりあいをもつ人の活動」と宗教学上定義され、大嘗祭の性格としての「農耕儀礼」は「農業呪術」という宗教の一種。大嘗祭は、上位の「長」に幣帛(神への供え物)を上納する宗教形態に起源を有する。大嘗祭関連儀式における京都府知事は「主基国」の「長」に該当し、その参列が不可欠な宗教行為。 〈駒込意見書〉  日本の旧植民地であった台湾・朝鮮の教育・宗教の歴史の研究者の立場から、「国家神道」概念の意味内容を整理。「国家神道」の解体を命じた神道指令の歴史的な意義からも府知事らの本件参列等の違憲・違法性は明らかである。 〈高木意見書〉  大嘗祭は大日本帝国憲法下の旧登極令に依拠しており、新天皇はアマテラスとの共食により神聖性を獲得し、国民が新天皇に服属することを確認する服属儀礼。一九二八年の政府の公式見解からも明らか。戦後も、神学上の見解や掌典関係者の記録等によってもその意義は変わっていない。 ■「稼げる大学」法案が国会上程  通常国会に「国際卓越研究大学」法案(国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案)が上程された。内閣府総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)が打ち出してきた「稼げる大学」というコンセプトを具体化した法案。政治家・官僚・有識者たちは、自分たちが「目利き」となって「稼げる」研究を選び出し、そこに大規模な資金を集中的に投入してイノベーション(新機軸、技術革新)を実現するとしている。CSTIの資料では、学外者を中心とする「合議体」「理事会」などが大きな権限を持つ。 ■サイバー警察局・サイバー特別捜査隊の創設=警察法成立  1月28日に閣議決定された警察法改「正」案は、3月2日衆院内閣委員会で3時間30分の審議で可決、8日衆院本会議で可決された。3月24日、参議院内閣委員会で提案趣旨説明、3月29日可決、30日参院本会議で可決成立し、4月1日施行。戦後警察の骨格であった自治体警察を中央集権的な国家警察に変え、海外での警察活動を容認するもの。また、刑訴法193条で認められている検察官の一般的指示・指揮権は、最高検検事の担当だが、現実的に可能だろうか。 ■「侮辱罪」の重罰化、3月8日国会上程へ  現行「拘留または科料」が「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金、または拘留もしくは科料」へ。時効は1年から3年に延長。表現の自由の抑圧や、労働運動への弾圧に使われるのではないかと危惧されている。 ★関生弾圧公判日程一覧  変更されることもあるので確認を!! ※傍聴券は抽選。抽選の〆切時間は、裁判によって異なるので、「傍聴券交付情報?裁判所」で検索して確認を。 ※裁判や被疑事件の等の詳細については 連帯広報委員会(http://rentai-union.net/archives/2467) 労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会 (https://www.facebook.com/groups/1078892485618879/) 関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない東海の会 (https://kannama-tokai.jimdofree.com/) 稲村守(かんなま勝手連しが)で検索を。 ◆大津地裁◆ 「湖東協8・28(恐喝未遂・恐喝)、大津協11・27(威力業務妨害)、湖東協2・5(威力業務妨害)、大津協6・18&7・17&8・20(威力業務妨害)弾圧」(湯川副委員長他5名)(合議) 5月30日10時? 被告人質問 6月27日10時? 被告人質問 9月13日10時? 検察官論告  10月24日10時? 最終弁論 「湖東協2・5弾圧(恐喝未遂+威力業務妨害)」(9名)(単独)  いずれも10時? 検察官請求証人   5月23日/6月13日/7月11日  いずれも10時?(内容は未定)   9月26日/10月17日/10月31日/11月14日/   11月28日 /12月19日 ◆京都地裁◆第2刑事部 「加茂生コン(強要未遂・恐喝未遂)、近畿生コン(恐喝)、 ベストライナー事件弾圧(恐喝)」(委員長+副委員長)  以下、いずれも10時? 検察側請求証人   6月23日/7月14日/9月 8日/9月22日/10月 6日/10月13日/11月10日/11月24日/12月 8日 ◆大阪高裁◆ 「大阪9・18、10・9弾圧(威力業務妨害)」(7名)大阪高裁第2刑事部  5月23日(月)11時 判決(1月31日第1回で結審/証拠調べ採用されず)  大阪地裁判決(2名:懲役1年6月/4名:懲役2年、執行猶予3年/4年、求刑と同じ) 「大阪11・21弾圧(威力業務妨害)」「湖東協8・28弾圧(恐喝未遂)」 「タイヨー生コン4・11弾圧(恐喝)」(委員長)係属部未定  7月13日大阪地裁判決(懲役3年、執行猶予5年:未決算入190日、求刑8年)  第1回未定 「和歌山広域7・22弾圧(強要未遂+威力業務妨害)」(3名)  3月10日和歌山地裁判決:懲役1年4月、懲役10月、懲役1年(執行猶予3年)  第1回未定 ◆上告中◆ 「加茂生コン事件弾圧(恐喝未遂)」(2名) 「大阪11・21弾圧(威力業務妨害)」(2名) ■公判日程 5月10日11時  マイナンバー違憲訴訟    大阪高裁(民)第3回 5月18日10時  再審中の死刑執行国賠    大阪地裁(民)第5回 5月25日14時半 フェミニズム科研費裁判*  京都地裁(民)判決 5月30日13時半 福岡入管死亡事件国賠訴訟  大阪地裁(民)第7回 6月15日15時  吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟 京都地裁(民)第13回 7月25日11時半 京都・主基田抜き穂の儀訴訟 京都地裁(民)第6回 8月3日15時  当日告知死刑執行違憲訴訟* 大阪地裁(民)第3回 8月10日15時  吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟 京都地裁(民)第14回 9月7日10時   再審中の死刑執行国賠    大阪地裁(民)第6回 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判 ※琉球遺骨返還請求訴訟の京都地裁判決言渡しが4月21日に行われた。  被告適格がないとして門前払い判決。原告らは控訴。 ※京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟の詳細は下記のURLへ  http://noyasukuni.g2.xrea.com/sukidensosyo/cyottomatta.html 「靖国合祀イヤです訴訟」で検索して→「京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟」へ ※吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟は下記のURLへ  12月9日15時から第10回口頭弁論が開かれています。  吉田寮公式サイト https://sites.google.com/site/yoshidadormitory/  吉田寮広報室 https://twitter.com/yoshidaryo_koho ※「マイナンバー違憲訴訟」 細は、 詳細は、「共通番号いらないネット」のHP →「マイナンバー訴訟」で確認を ※フェミニズム科研費裁判の詳細はフェミ科研費裁判支援の会のHPへ http://kaken.fem.jp/ ※西成監視カメラ弾圧 判決は罰金50万・30万・20万円・10万円(求刑と同じ) (大阪地裁第2刑事部 西川篤志裁判長、磐田康平・竹本真梨子裁判官)  【弁護団声明】 大阪府、大阪市及び西成警察が団結小屋の近くのテントに対する放火を「口実」にして、防犯カメラの向きを団結小屋に変えた。団結小屋に出入りする人たちの姿が録画されることになった。自分たちを写される人が、カメラに手袋、買い物袋をかぶせた行為は、自分たちの人権を守るための非暴力的、非破壊的で正当な抗議行動であった。  ところが大阪地裁判決は、テントに対する放火が口実であることに目をつぶり、大阪府職員の嘘の証言を鵜?みにして、威力業務妨害罪の成立を認めた。この判決は、釜ヶ崎において憲法が踏みにじられている状況を理解せず、刑法の解釈適用も誤った判決である。  控訴して判決の誤りをただしたい。 *  *  *  *  *  *  * ★即位・大嘗祭違憲訴訟第11回口頭弁論   5月23日(月)2時半103号法廷 詳細は、即位・大嘗祭違憲訴訟の会 HPへhttp://sokudai.zhizhi.net/ ★ノーハプサ2次訴訟控訴審 第4回口頭弁論   5月12日(木)2時? 高裁101号法廷 証人尋問(樋口雄一氏) 樋口雄一氏 1940年生まれ。高麗博物館前館長。中央大学政策文化総合研究所客員研究員 著書『植民地支配下の朝鮮農民 江原道の事例から』『協和会─戦時下朝鮮人統制組織の研究』『戦時下朝鮮農民生活誌』『金天海─在日朝鮮人社会運動家の生涯』(社会評論社)、『日本の朝鮮・韓国人』『日本の植民地支配と朝鮮農民』(同成社)、『戦時下朝鮮民衆と徴兵』(総和社)ほか ■催し物など案内 ◆司法改革大阪各界懇談会定例会のお知らせ ★5月定例会(ZOOM視聴、現場参加併用予定) 5月24日(火)午後7時?8時45分 お話:久保 敬さん(大阪市の松井一郎市長に「提言書」を送った 大阪市立木川南小学校の元校長) 演題:大阪の教育現場で起こっていること、言いたいこと(仮題) 詳細は、司法改革大阪各界懇談会のFBでご確認の上、申込を。 ◆龍谷大学 犯罪学研究センター 第33回CrimRC公開研究会 「刑罰体系の変更をめぐる諸問題 ?刑の単一化論がもたらすインパクト?」 https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-10393.html 2022年5月13日(金)18:00-19:30 オンライン(Zoom) 参加費:無料 ※事前登録制  定員:100名 〔趣旨〕 2022年3月8日に閣議決定し、現在開会中の第208回国会に提出された「刑法の一部を改正する法律案(閣法57号)」では、日本の刑罰を構成する 「自由刑」(懲役刑・禁錮刑・勾留刑)の区分をなくし、「拘禁刑」として一つにまとめようと企図されています。 同法案が可決されると、明治40(1907)年に制定された刑法典の刑罰体系が、根本から変わる重大な改正となります。これまで積み重ねられてきた 自由刑をめぐる議論のみならず、矯正実務にも大きな影響を及ぼすことが予想されます。 それにもかかわらず、同法案をめぐる議論は抱き合わせの「侮辱罪の重罰化」に集中し、「拘禁刑への単一化」の問題については、国会議員および国民の関心がきわめて薄いのが現状です。このまま十分な審議のないまま同法案が成立するのではないかと刑事政策の専門家の間では憂慮の声があがっています。 そんな中、石塚伸一教授(本学・法学部)を中心に「刑罰の基本政策の変更について慎重な審議を求める刑事政策学研究者の声明」を4月25日に衆議院法務委員会委員宛に提出しました。今回の研究会では、声明文を提出した意図などについて報告し、みなさんにその主張を正確に知っていただきたいと思います。 >>お申し込み(Googleフォーム): https://forms.gle/VzD9t4XczJd2ZG5P6 ※申込期限:5/13(金)16:00 ※定員に達ししだい受付終了 ◆第1回公開研究会・シリーズ「戦争と犯罪」 第1回 国際社会は”戦争犯罪”を処罰できるのか? https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-10373.html 2022年5月16日(月)18:00-19:30 オンライン(Zoom)※後日、編集映像をYouTube配信予定 参加費:無料 ※事前登録制 講師:前田 朗 氏(東京造形大学 名誉教授) コーディネーター:舟越 美夏 氏(ジャーナリスト・犯罪学研究センター嘱託研究員) 司会進行:石塚 伸一 教授(本学法学部・一般社団法人刑事司法未来 代表) お申し込みフォーム(Peatix): https://peatix.com/event/3230212/ 〔趣旨〕 第1回目は、ジェノサイドの問題を長年研究してきた前田朗氏をお招きします。 テーマは、「国際社会は“戦争犯罪”を処罰できるのか?」です。 昨今のロシアのウクライナ侵攻に始まる一連の戦争報道において、軍隊や兵士の残虐行為が「戦争犯罪」「ジェノサイド(大量虐殺)」などと呼ばれ、通常犯罪とは異なる処理をすべきであると主張されています。 そこで、前田氏より、ハーグ(オランダ)の国際刑事裁判所(ICC)における戦時下の犯罪を処罰する制度とその現状課題について報告いただきます。 主催:一般社団法人刑事司法未来(CJF) 共催:龍谷大学 犯罪学研究センター(CrimRC) ※第1回研究会 申込期限:5/16(月)17:00 Zoom情報はPeatixのお申し込み後、「マイチケット」よりご確認いただけます。 From atsukoaa @ pop21.odn.ne.jp Mon May 2 18:12:59 2022 From: atsukoaa @ pop21.odn.ne.jp (atsukoaa) Date: Mon, 2 May 2022 18:12:59 +0900 Subject: [CML 064319] =?utf-8?b?NS82KOmHkSkxOOaZguWNiuOAnOmHkeWFieeUt+OBleOCk+ismw==?= =?utf-8?b?5ryU5Lya44CM5p2x44Ki44K444Ki44Gu5bmz5ZKM44Gr5ZCR44GR44Gm44CN?= =?utf-8?b?77ygUExQ5Lya6aSo?= In-Reply-To: References: Message-ID: <9CE2F0AC-4758-4554-9066-2ECF2C9E26CA@pop21.odn.ne.jp> 荒木@大阪です。 ロシアーウクライナ問題で、韓国の大統領選挙が日本ではほとんど関心を持たれないまま終わってしまいました。 文在寅の後継者である候補が敗れた韓国。一体これから韓国はどうなっていくのでしょうか。 金光男さんに、しっかりお話を伺いたいと思います。ぜひお越しください。 ●5月6日(金) 18:30?PLP会館5F(JR天満駅・地下鉄扇町駅徒歩5分 http://plp-kaikan.net/access/a_index.html )  金光男さん講演会  「東アジアの平和に向けて 韓国大統領選の背景とその後の動き」 講 師:金光男さん 参加費:800円(割引ありご相談ください)  主 催:戦争あかん!ロックアクション 協 賛:ヨンデネット(日朝日韓連帯大阪連絡会議)  2016年から17年にかけて、韓国では大きな市民運動の高まりがありました。毎週土曜日、延べ1700万人もの市民が集まり、徹底した平和的抗議運動で朴槿恵政権を倒した韓国キャンドル集会。その流れの中から誕生した、いわば「市民によって作られた政権」である文在寅新政権への国民の期待は大きなものでした。  しかしその後の政権運営は困難を極め、3月9日に行われた大統領選での与党民主党・李在明(イ・ジェミョン)候補の敗北により、文政権の目指した「朝鮮半島平和プロセス」は残念ながら道半ばで挫折しました。  あれほど大きな国民の期待を背負って誕生した文在寅政権が、結果的に国民の支持を獲得できなかったのはなぜか。そして韓国での政権交代によって、今後南北朝鮮の関係はどうなるのか。さらに東アジアの平和はどうなるのか。  大統領選から2ヶ月経った5月6日、金光男さんをお呼びして、大統領選をめぐる動きとその後の世界についてじっくりとお話しを伺います。 ブログ:https://himitsulock.hatenablog.com/entry/2022/05/01/231549 ツイッター:https://twitter.com/himitsulock FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/671216873956806 From kuge_on_cml @ aoisora.org Mon May 2 21:22:03 2022 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?iso-2022-jp?B?GyRCNVcyPBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0obKEI=?=) Date: Mon, 02 May 2022 21:22:03 +0900 Subject: [CML 064320] =?iso-2022-jp?b?GyRCTytGLzxUMyw1aSROOXE6XU8iQlMkTiQ/JGEkSyEiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCP1gxRDxnNUEkS0g/QlAhKhsoQg==?= Message-ID: <202205021222.242CM4Tf072878@www672.sakura.ne.jp> ●労働者階級の国際連帯のために、陣営主義に反対!● (2022/05/02)  元国労の久下です。リンクしたのは note で紹介したアメリカDSAメンバーによる論考です。  ロシアのウクライナ侵略に反対する闘いの中で、とりわけ「古い左翼」の中に混乱が生じていると思っています。ロシアの蛮行を徹底的に糾弾し、ロシア軍の即時、全面撤退をまっさきに要求すべき今、そのことをあいまいにして、むしろアメリカ・EUとウクライナのゼレンスキー政権を第一に批判するような意見が、私の古い友人たちのあいだにあるのは本当に悲しい。  日本の左翼はずーっと「反米」でやってきて、もちろんそれは間違ってなかったと思うのですが、アメリカ - ヨーロッパ - イスラエル…いわゆる西側帝国主義に反対しているからといって、西側に封じ込められてきたロシア - 中国 - 北朝鮮 などに対する評価が甘かったのではないか、それが現在の混乱に通じているのではないかと思うのです。  アメリカやヨーロッパの左翼の間では、こうした傾向に「陣営主義」という名前をつけて、「陣営主義」になってはいかん、と言う議論がもうだいぶ前からあるようです。  今回 DeepL というフリーの翻訳ソフトで訳出した論文は、サンダース旋風の推進者でオカシオ・コルテスが所属するアメリカDSA(Democratic Socialists of America)のサイトに2020年に掲載されたものです。  私は、ロシアのウクライナ侵略に対しては、一切妥協することなく、徹底して反対すべきだと思います。アメリカのベトナム侵略に反対したように…、アメリカのイラク侵略に反対したように。私たちは何の躊躇もなく「アメリカ軍はベトナムからただちに撤退しろ!」と叫んだではないですか。「アメリカ軍はイラクからただちに撤退しろ!」と叫んだではないですか。今は「ロシア軍はウクライナからただちに撤退しろ!」と叫ばなければなりません。そのことを考える足掛かりを与えてくれる論考だとと思います。 (私はほとんど英語が読めないので、リンクで紹介した文章は DeepL の自動翻訳ほぼそのままです。英語教育を受けた方による正確な訳出を希望しています。) https://note.com/aoisora_org/n/n1d292a59180e From otasa @ nifty.com Mon May 2 21:37:46 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 2 May 2022 21:37:46 +0900 Subject: [CML 064321] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44GL44KJ5pel5pys44G444Oe44Or44OG?= =?utf-8?b?44Kj44Oz44O744OL44O844Oh44Op44O844Gu6Kmp44GM54++5a6f5YyW44GX?= =?utf-8?b?44Gq44GE44KI44GG?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] ウクライナ人のグレンコ・アンドリー氏は「日本はいつまで国内の共産主義を野放しにするのか」などと主張しています。放置してよろしいのでしょうか。 共産党を解散させ、プロパガンダも法律で禁止! ウクライナに学ぶ、共産主義を排除する方法 | 日刊SPA! https://nikkan-spa.jp/plus/1516792 ウクライナ反戦運動がゼレンスキー体制の応援になってはいけない理由 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486692783.html ウクライナのすさまじい軍国主義と反戦運動弾圧:ウクライナの政治家・左翼数百人が誘拐・拘束され行方不明か http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486916363.html 太田光征 From otasa @ nifty.com Mon May 2 23:13:27 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 2 May 2022 23:13:27 +0900 Subject: [CML 064322] =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5oOF5Yui5YiG5p6Q77ya5a2m6ICF44Gu?= =?utf-8?b?6KuW6ICD44Go5YWD6LuN5LqL5oOF5aCx5bCG5qCh44Gu6Kej6Kqs?= Message-ID: <2636169c-9c72-f3bd-1316-5c03dbf2fbee@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] ウクライナ情勢分析:学者の論考と元軍事情報将校の解説 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/487585269.html https://www.facebook.com/mitsumasa.ohta/posts/1605699769822839 宇山智彦さんの論考はバイアスの危険性が一般にあることについての警鐘としては理解できますが、ウクライナの危険性についての認識が不十分であると感じます。 なぜプーチン政権の危険性は軽視されてきたのか ?国際情勢分析と認知バイアス? 宇山 智彦(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター) https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/essay/PDF/20220413.pdf 宇山さんの意見で気になったところを3つだけ指摘しておきたいと思います。 宇山さんの意見その1「確かに、米欧諸国がロシアの縄張り意識・帝国意識の根深さ・扱いにくさを十分認識していたのか、それを考慮したうえでロシアに対する最適な政策をとれていたのかは、検討する余地があろう。」 ウクライナの平和主義者ユーリー・シェリアジェンコ氏の言葉*1を借りれば、「大国は暴力文化によって競争し、覇権的支配権/統治権の間で合意を行わないという残酷な非人間的合意により、核を発射しないかもしれない程度の損害で互いに対する限定的な殴り合いで利益を得ている」のであって、宇山さんがロシアの誤りを正すという米欧諸国の方針を是認しているのだとすれば、かなりの的外れです。日本記者クラブの「ウクライナ」シリーズレクチャーの講師陣に見られる傲慢さ*2と同じでしょうか。この際必要なのは、米国を含む全当事者が反省をしての包括的な和平交渉*3です。今現在の米欧諸国のままでは解決できません。 *1 平和主義者ユーリー・シェリアジェンコ氏の目を通したウクライナ(ネオナチ、プロパガンダ、ロシア人憎悪全体主義、戦争犯罪調査など) http://unitingforpeace.seesaa.net/article/487462119.html *2 日本記者クラブの「ウクライナ」シリーズレクチャーの危うさ http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486245987.html *3 ウクライナのユーリー・シェリアジェンコ氏:すべての側が戦争を煽ってきた。包括的な和平交渉だけが戦争を終わらせることができる(2022年3月22日付デモクラシー・ナウ!) http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486314475.html 宇山さんの意見その2「しかし、ロシアのウクライナ侵攻は、特定の政権やその行為に向けられた米欧の軍事介入と異なり、実質的な領土拡張や相手国の恒久的な属国化を狙っているという意味でより悪質である。」 軍事介入の悪質さを比較(相対化)してどうするのでしょうか。イラク全体をめちゃくちゃにしたのが米国で、確率論的に米国は今後もどこかで永続的に戦争を仕掛けます。 宇山さんの意見その3「他方で心配なのは、ロシアによる侵略に米欧日が団結して対抗するのは当然だとしても、それによって米欧中心主義が再び強まってしまわないかということである。ロシアの米欧に対する不満は、ロシアが世界において特別な権利を持つべきなのに持たせてくれないという身勝手なものであるが、世界には米欧から軍事介入や差別を受けてきたことに不満を持つ国々や人々が少なからず存在し、そのことが国際秩序の不安定要因ともなってきた。米欧や日本は常に正しく善であるというのもまた確証バイアスである。米欧への批判的な目を、ロシアの正当化のためではなく、中小国の権利と安全がよりよく保障される国際秩序の構築のために使っていきたいものである。」 米欧日は平和実現のために動いているのではありません。火に油を注いでいるだけです。おそらく単純な「敵の敵は味方」という純軍事的な皮算用的期待があるのでしょう。 「ロシアの正当化」というありもしない目的を持ち出しています。これがこの間、多くの方にとっての神話となっています。なぜこうした神話を創り出すのか、不思議に思ってきました。 現段階での私の仮説は、人が正邪を判別するのが自然であると思われる対象(ロシア、ウクライナ、米国)が関与する事象(ロシアによる侵攻、ドンバス内戦におけるウクライナ側による攻撃、米国による挑発)について何らかの主張をする場合、同時に憎悪や怒りを伴うことが人間として自然であるから、自分(宇山さん)が感じている憎悪や怒りを自分が邪と思う対象に向けないような主張をする他人は、当該の邪対象を正当化する論を行っているのだろう、ということです。だとすると単純というほかありません。 ウクライナ反戦運動で掲げるべき目標は少なくとも3つ、すなわちロシア軍の撤退(ロシアも不当)、ドンバス内戦の終結(ウクライナも不当)、ウクライナ戦争を利用した東アジアへの戦争拡大の予防(米国も不当)、があります。ウクライナ反戦運動は正邪を判別する評論ではなく、ウクライナ危機を「解決」するための運動であって、米欧への批判はこれら3目標を達成する形での停戦交渉を実現させ、ウクライナ危機を「解決」するために欠かせないものです。 次に、ジャック・ボー氏によるウクライナ情勢の解説をご紹介します。全文を読まれることをお勧めします。 スイスの元軍事情報将校「ウクライナで何が行われ、何が起こっているのかを実際に知ることは可能なのか?」|Kfirfas|note https://note.com/14550/n/ne8ba598e93c0 <この民兵はMirotvoretsというウェブサイトに関連しており、「ウクライナの敵」を個人情報、住所、電話番号とともにリストアップし、嫌がらせや抹殺ができるようにしている。この行為は多くの国で罰せられるが、ウクライナではそうではない。国連といくつかのヨーロッパ諸国はこのサイトの閉鎖を要求したが、Rada(ウクライナ議会)はこの要求を拒否した。> 常識的な人間が十分な情報に基づいてウクライナを評価すれば、ウクライナという国も既に相当異常です。そう思えないなら、それこそバイアスがかかっています。 ウクライナ危機はまさに「どっちもどっち」で見なければ解決できないでしょう。 太田光征 From 3516krcj @ jcom.home.ne.jp Tue May 3 06:10:44 2022 From: 3516krcj @ jcom.home.ne.jp (NOM) Date: Tue, 03 May 2022 06:10:44 +0900 Subject: [CML 064323] =?iso-2022-jp?b?GyRCMC1LISFWOXE6XUJuMVs4JjVmQmczWEshMEYhVyQsGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN2gkYSRpJGwkaxsoQg==?= Message-ID: <20220503060610.8D69.2A76B173@jcom.home.ne.jp> 野村修身です。 複数のメーリングリストに投稿します。ダブって受信された方は申しわけありません。 「国際卓越研究大学法案」が国会で決められようとしています。今までも、大学自治を破壊して軍事研究を推進するために、数々の悪法が決められていますが、その総仕上げとも思える法案です。 以下の動画でくわしく解説おります。出演された解説者は、指宿昭一・弁護士、駒込武・京都大学教授です。 その悪法案の問題点を広めて、皆様方には反対運動を盛り上げて下されるように、解説者たちが強く要請されています。 国際卓越研究大学法案の問題点を徹底解説(57分36秒) https://youtu.be/fSCyWM41f50 どうかよろしくお願いします。 ----------------------- NOMURA OSAMI; Dr.Eng ----------------------- From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue May 3 07:08:19 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 3 May 2022 07:08:19 +0900 Subject: [CML 064324] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVchPCVBJXMkaEYsJHJOZCRkJDckSiQ1JCQbKEI=?= Message-ID: <000001d85e71$22fde690$68f9b3b0$@jcom.home.ne.jp> プーチンよ頭を冷やしなさい。 ウクライナの土地は、ロシアの物ではない。 ウクライナ人の物でもない。 あの土地は自然のものだ、地球の物だ。 だから仲良く暮らすのだ          (いしがきとしお) 今こそ憲法9条を世界のものに 2022.5.1  憲法大集会 日時:5月3日(火・休) 11時? 場所:東京・有明防災公園(東京臨海広域防災公園・東京都江東区有明 3-8-35) ※りんかい線「国際展示場駅」より徒歩 4分/ゆりかもめ「有明駅」より徒歩2分 主催:平和といのちと人権を!5.3憲法集会実行委員会 ※オンライン中継も行います(協力: takashi makabe)→ https://www.youtube.com/watch?v=ga8Bb3OWiPI ※また、後日 総が かりチャンネルでも配信する予定です。 【イベントスケジュール】 11時?サブステージ・ブース開始 12時30分?オープニング 川口真由美さん(シンガーソングライ ター) 13時?メインステージ 主催者あいさつ /国会議員あいさつ /メインスピーチ: <憲法審査会>大江京子さん(改憲問題対策法律家6団体連絡会) <ジェンダー>小川たまかさん(フリーライター) <沖縄・日米地位協定>?嶋伸欣さん(琉球大学名誉教授) <憲法からみる貧困・労働問題>竹信三恵子さん(ジャーナリスト・和光大学名誉教 授) /市民連合あいさつ /行動提起 14時15分?クロージング 14時30分?パレード 主催 連絡先 * 平和といのちと人権を!5.3憲法集会実行委員会 メールアドレス: info @ kenpou2020.jp 共催 連絡先 * 戦争をさせない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 * 9条改憲NO!全国市民アクション メールアドレス: info @ kaikenno.com * 戦争をさせない1000人委員会(03-3526-2920) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue May 3 07:16:27 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 03 May 2022 07:16:27 +0900 Subject: [CML 064325] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yT77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月 3日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4032目☆ 呼びかけ人賛同者5月2日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は世界遺産、石見銀山の町”大森”の町並みを見て歩きました。 新型コロナの影響と、不景気で町の様子もずいぶん変わっていました。 あんくるトム工房 石見銀山   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-894.html       ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/3dhys4u5 ★ ギャー さんから: 「このたたかいをつぶすそれぞれの国の暴力に」 戦争の原因はお金! 須崎の木を伐るのもお金! 金よりいのちのたたかいに国境はない このたたかいをつぶすそれぞれの国の暴力に それぞれの場から立ち向かうことが 戦争をやらせなくする唯一の道さ ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: ユルゲン・ハーバーマス「戦争と憤激」── ドイツがヒョウでなくチーターを送る時代に+日本国憲法施行75年 直言更新しました。(2022年5月2日) http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0502.html 日本国憲法の施行75年です。憲法や憲法改正については、2月7日の 「「政権維持装置」としての改憲?」をお読みください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0207.html  今回は、ウクライナの戦争をきっかけにしたドイツの安全保障政策の大転換に ついて書きました。先週、ショルツ首相が来日しましたが、ドイツ連邦議会では 首相欠席で、「ゲパルト」35ミリ自走対空機関砲をウクライナに供与することを 決めました。  「もっと武器を」と叫ぶゼレンスキー大統領はドイツにレオパルト?戦車の供 与を求めています。米国がドイツに圧力をかけるべく、あえて在独米空軍基地 (ラムシュタイン)でNATOの会議を開き、ついにドイツ政府は「レオパルト」 (ヒョウ(豹))ではなく「ゲパルト」(チーター)を送ることにしました。  ヒョウは、下記です。ヒョウの?型と私(2016年8月) http://www.asaho.com/jpn/img/2020/0203/4.jpg  50年近く使われ、博物館行きのチーターです。 http://www.asaho.com/jpn/img/2022/GepardSZ2022.png  「大転換」にもかかわらず、ショルツ首相が踏み止まっていることについて、 ドイツのメディアや世論は厳しい批判を加えています。そうしたなか、哲学者の ユルゲン・ハーバーマスが4月29日付の新聞に寄稿して考察を加えています。 http://www.asaho.com/jpn/img/2022/habermas202204292.jpg  来月93歳になる知の巨人は、1999年のコソボ紛争のおりにも注目すべき論稿を 発表しました。ちょうどドイツ滞在中でしたが、当時は、「直言」の字数が少な かったので紹介にとどめました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/1999/0524.html   今回は、公表直後に比較的詳しく紹介することにしました。15000字は「直 言」としては異例の長文になりますが、お読みください。   憲法記念日は静岡で講演します。12年ぶりです。 http://www.asaho.com/jpn/topic.html それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。水島朝穂 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4471】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月2日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.5月の日程ご案内?学習会・集会・抗議行動   5/11(水)日本原電と東京電力?2つの本店申し入れ・抗議行動   5/20(金)第12回「原発いらない!金曜行動」参加歓迎です! 2.6/11(土)集会とパレード   「やっぱり危ない原発 私たちは核と共存できない」…ほか   「さよなら原発ぎふ」の行動案内     中川敦詞(さよなら原発ぎふ) 3.〔岡田英弘の「世界史の誕生」を読んで〕   米・西欧(神の側)?アジア(悪の側)という地中海型の歴史観が   今日までの国際関係の対立・衝突の原因であり続けている    増尾 誠(京都市在住) 4.福島のイノシシ 帰還困難区域内外で放射性セシウム濃度に差   帰還困難区域内は約3500ベクレル/1kg…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より2つ   ◆撤去進まないまま2カ月、工法変更を検討    東電福島第一原発の汚染配管 甘い想定と準備不足がたたる     (4月30日06時00分「東京新聞」より抜粋)   ◆【素粒子】より1つ   ・海洋放出の根拠「来春で満杯」が、しれっと「夏?秋」へ  伸びた。 (4月28日朝日新聞夕刊1面より) ━━━━━━━   5/3(火)改憲発議許さない!守ろう平和といのちとくらし  2022憲法大集会  日 時:5月3日(火・休日)13:00集会 14:30パレード開始  会 場:有明防災公園(東京都江東区有明3?8?35)             ゆりかもめ「有明」駅より徒歩2分  主 催:平和といのちと人権を!5・3憲法集会実行委員会  共 催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会他  連絡先:info @ kenpou2020.jp  ☆たんぽぽ舎も、のぼり旗等を持って参加します。   「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」の『東海第二原発   いらない!』のビラ配布に協力します。 ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発事故対応の医師3人 全国へ派遣、国は早期拡充を要求 5/2(月) 11:52配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5c29c109e2cfb8f228cb766927fcafa28b8e9a4d *脱炭素踏まえた電力確保を 東京都、東電に株主提案 5/2(月) 19:01配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f131d933175ab4d7a827160e4a8bbaf62ceef475 ★ 田中一郎 さんから: 「偽物」立憲主義を掲げる中途半端な立憲民主党や、合従連衡優先の日和見「市民連合」では、危機の時代に突入したニッポンの「世直し」は難しい=漸進的・保守的でもいいから「きちんとした改革」の旗を立て、改革の主力中核勢力を育てよ- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-843ac7.html   ★ 前田 朗 さんから: 超越者に従う自由(第10章 ユーヌス) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/10.html ★ 野村修身 さんから: 国際卓越研究大学法案の問題点を徹底解説 動画(57分36秒) 指宿昭一・弁護士、駒込武・京都大学教授 https://youtu.be/fSCyWM41f50 「国際卓越研究大学法案」が国会で決められようとしています。 今までも、大学自治を破壊して軍事研究を推進するために、数々の悪法が決められていますが、 その総仕上げとも思える法案です。 その悪法案の問題点を広めて、皆様方には反対運動を盛り上げて下されるように、 解説者たちが強く要請されています。どうかよろしくお願いします。 ★ 松岡 勲 さんから: <book22-17『揺るがぬ証言 長崎被爆徴用工の闘い』(監修・平野伸人)> 監修・平野伸人『揺るがぬ証言 長崎被爆徴用工の闘い』(揺るがぬ証言刊行委 員会)を読んだ。長崎で被爆した韓国人被爆者3名の方の被爆後の苦しい生活と 人生、そして韓国の原爆被害者を救援する市民の会の方々の裁判勝訴にいたるま でのご苦労を知り、深い感銘を受けた。思い返せば、市民の会と私の出会いは、 高槻市で反核フェスティバルの事務局をしていた時(1984年10月)に市民 の会の重哲雄さんに韓国人被爆者問題について講演いただいたのが最初だった。 その後、高槻第4中学校で長崎への修学旅行を取り組み、ルーテル教会の牧師岡 正治さんの教会で私のクラスの生徒は被爆者の徐正雨さんの体験を聞くことがで きた。その後、転勤した芝谷中学校でも長崎修学旅行を取り組み、岡正治さんに お世話になった。(後者の修学旅行の翌年に岡さんがお亡くなりになり、「追悼 集」にも私と当時修学旅行に参加した生徒が追悼文を書いた。)そんな事柄を思 い出し、感慨深いものがあった。 ??集会等のお知らせ?????? ●5.3 憲法集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/mr2scrr8   日時:5月3日(火・祝)午後1時半開演。  場所:福岡市早良市民センターホール  主催:九条の会福岡県連絡会 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●<佐々木健洋さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●6 11 諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 6.11諫早シンポ● 13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From hamasa7491 @ hotmail.com Tue May 3 07:53:36 2022 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?5pep5bed77yI55Sw5bO277yJ?=) Date: Tue, 3 May 2022 07:53:36 +0900 Subject: [CML 064326] Re: =?utf-8?b?5Yq05YON6ICF6ZqO57Sa44Gu5Zu96Zqb6YCj5biv44Gu44Gf?= =?utf-8?b?44KB44Gr44CB6Zmj5Za25Li7576p44Gr5Y+N5a++77yB?= In-Reply-To: <202205021222.242CM4Tf072878@www672.sakura.ne.jp> References: <202205021222.242CM4Tf072878@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: 久下さま 貴重な論考のご紹介ありがとうございました。 民主主義的権利の達成度合いを指標として、国々の政治体制を評価せよということですが、それだけで南北問題は片付けることはできないと思います。 ベネズエラの「非民主的」左翼政権を倒して、米ホワイトハウスに後押しされた政権を立てれば、民主主義的権利は保障されるのでしょうか? 多分、中間層以上の人たちのインテリ層には民主主義的権利は拡充されるのでしょう。しかし、おそらく大多数の貧しい人たちには、逆の結果となるでしょう。 「非民主的」だと貶される左翼政権には、貧民ポピュリズムとも見える、一概に否定できない側面もあるのです。 そうした内実を見ずに民主主義を短絡的にみると、おそらく自由主義vs権威主義という、ネオコンが編み出した言葉遊び、あたらしい赤勝て白勝て「陣営主義」に陥るでしょう。 確かに今の中国をみれば、社会主義ではなくて「より効率的な開発独裁による資本主義」にみえます。だからこそ米大統領やネオコンは、毛沢東ではなくなった中国にこそ、経済面での最大の敵、最大の脅威を感じるのでしょう。 詰まるところ、科学技術や経済競争での絶対優位性はアメリカには最早無く、太刀打ちできないから、軍事同盟で中国を押さえつけよう、「民主主義」を梃子に使って。と 翻訳してくださった論考に、NATO拡張による世界再編成について言及が無いことに奇異を感じました。論者はそれを肯定しているのでしょうか? アメリカ民主党も選挙に勝つためのナショナリズム優先です。その上で、今はウクライナを応援することが全てで、NATO云々することやめよ、と言ってるのでしょうか? NATOのこともアゾフ連隊ネオナチのことも眼をつぶろう、いまはウクライナを応援することに専念しよう、ということでしたら、私は眉につばを付けたくなります。 10代後半のとき、「とにもかくにも」ヴェトナムの人民を応援しようの一心だったと思います。今から想えば行きすぎでしたが、アメリカは全ての不正義の凝縮物でした。それ故に、米ホワイトハウス=ペンタゴンが大本営となっている今度の戦争にも、ウクライナ応援にも、暗い影を見てしまうのです。 その1960年代、日本にも「社会主義は全体主義の一つだ」という京大の学者たちの論がマスコミにはびこり、労働運動では「同盟」ができ、政治では「民社党」が出来たかと思います。 「自由主義vs社会主義」ではなく「自由主義vs全体主義」といい始めたのが1950?60年代、 そして、「自由主義vs専制主義」といい始めたのが、その60年後の今。還暦なのでしょうか? 「ロシアは出て行け、ウクライナを応援しよう」の一本スローガンは、最大の陣営主義につながっています。、NATOや日米豪印(クアッド)による、先進国絶対の大世界共栄圏、軍事同盟に利用されてしまうと思います。 >私たちは、アメリカ帝国主義と反帝国主義国家という想定された「二つの陣営」の代わりに、私たちの陣営があることを認識しなければならない。 きょうは憲法記念日です。昼からその集会のライブを見るつもりです。集会のスローガンが、 「ロシアはウクライナから出て行け!」だけでなく、「NATOやアメリカもウクライナから手を引け!」が明記されていることを、願うばかりです。 ni0615田島拝 On 2022/05/02 21:22, 久下格 wrote: > ●労働者階級の国際連帯のために、陣営主義に反対!● > (2022/05/02) > >  元国労の久下です。リンクしたのは note で紹介したアメリカDSAメンバーによる論考です。 >  ロシアのウクライナ侵略に反対する闘いの中で、とりわけ「古い左翼」の中に混乱が生じていると思っています。ロシアの蛮行を徹底的に糾弾し、ロシア軍の即時、全面撤退をまっさきに要求すべき今、そのことをあいまいにして、むしろアメリカ・EUとウクライナのゼレンスキー政権を第一に批判するような意見が、私の古い友人たちのあいだにあるのは本当に悲しい。 >  日本の左翼はずーっと「反米」でやってきて、もちろんそれは間違ってなかったと思うのですが、アメリカ - ヨーロッパ - イスラエル…いわゆる西側帝国主義に反対しているからといって、西側に封じ込められてきたロシア - 中国 - 北朝鮮 などに対する評価が甘かったのではないか、それが現在の混乱に通じているのではないかと思うのです。 >  アメリカやヨーロッパの左翼の間では、こうした傾向に「陣営主義」という名前をつけて、「陣営主義」になってはいかん、と言う議論がもうだいぶ前からあるようです。 >  今回 DeepL というフリーの翻訳ソフトで訳出した論文は、サンダース旋風の推進者でオカシオ・コルテスが所属するアメリカDSA(Democratic Socialists of America)のサイトに2020年に掲載されたものです。 >  私は、ロシアのウクライナ侵略に対しては、一切妥協することなく、徹底して反対すべきだと思います。アメリカのベトナム侵略に反対したように…、アメリカのイラク侵略に反対したように。私たちは何の躊躇もなく「アメリカ軍はベトナムからただちに撤退しろ!」と叫んだではないですか。「アメリカ軍はイラクからただちに撤退しろ!」と叫んだではないですか。今は「ロシア軍はウクライナからただちに撤退しろ!」と叫ばなければなりません。そのことを考える足掛かりを与えてくれる論考だとと思います。 > (私はほとんど英語が読めないので、リンクで紹介した文章は DeepL の自動翻訳ほぼそのままです。英語教育を受けた方による正確な訳出を希望しています。) > > https://note.com/aoisora_org/n/n1d292a59180e > > -- このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 http://www.avg.com From kenkawauchi @ nifty.com Tue May 3 15:38:40 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Tue, 3 May 2022 15:38:40 +0900 Subject: [CML 064327] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzkhSxsoQg==?= Message-ID: <000501d85eb8$6da36d90$48ea48b0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(79)  2022年5月3日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________   ウクライナ軍、勝利へ向けて前進 ☆ウクライナ軍が、ロシア軍の司令部に対し集中的な攻撃を行い、ロシア軍の将校ク ラス200人(400人という情報もあり)が死亡した、というニュースが伝わってきまし た。 司令部が攻撃されたということ、将校クラスが死亡したと言うのは、ビッグ・ニュー スだと思います。ベトナム戦争の時の、1968年の「ベトコン」のサイゴンの米大使館 突入を思い出しました。ウクライナ軍の犠牲も相当あったでしょう。 (検索BOXに「ロシア軍参謀総長が標的」と打ち込んで見てください) ☆ロシア軍は、5月9日にマウリポリで「勝利の行進」をするというプランを断念しま した。行進の途中で、プーチンが狙撃される可能性が十分にあるからでしょう。その 代わりでしょうか、プーチンは、今まで「特別軍事作戦」と呼んでいたウクライナ侵 略を、「戦争」の一環として格上げするようです。「格上げ」することによって、ウ クライナ侵略に更に力を入れるとともにモルドバなどへ戦火を広げるようです。 (検索BOXに [深層NEWS]プーチン氏「開戦宣言の可能性ある」 と打ち込んで見て ください。 ☆ロシアのラブロフ外相が、ヒトラーが「ユダヤ系だ」と発言したことにつき、抗議 の声が拡大しています。私は、杉原千畝などが、いろんな思惑があったにせよ、ユダ ヤ人問題につき、ナチズムと距離をおいたことは立派だったと思います。 (検索BOXに「ヒトラーにユダヤ人の血」 と打ち込んで見てください) ☆トシ・ヨシハラとエヴァン・モンゴメリーが、『正論』2022年6月号に以下の論文 を発表しています。 トシ・ヨシハラ、エヴァン・モンゴメリー「ウクライナ侵略から見える台湾のリス ク」 私の台湾問題についての、現在の最大の関心は、中国は台湾侵攻の方法・戦術を変え るかどうかにあります。この論文は、そこに焦点を与えていませんが、その代わり、 ウクライナ戦争から学ぶべき教訓(限定核戦争下の通常戦争のあり方etc)を様々な 面から明らかにしています。現時点において、台湾問題を考えるうえでの必読文献と 思います。 念のためを言えば、反戦活動・平和運動を考えるうえで、われわれは勉強をしなけれ ばならない、新しい時代に入っているのです。 1960年代や70年代の時代とは違うのです。 何も勉強しないで、「戦争になる」「戦争反対」とだけ言えば、国民は、平和運動に 見向きもしなくなってしまうでしょう。1960年代や70年代に身につけた「規範」や 「情勢分析」に胡坐をかき「自分たちは正しい」「一貫して正しい」と繰り返し、新 しいことを考えなければならないのではないかと言う人を抑圧することに快感を覚え ている人が多いので、一言、嫌味を発言させていただきました。 ☆JBpressで西村金一が、以下の論文を発表しています。 西村金一「ロシア軍総崩れの可能性も、兵站への無人機攻撃で」  マスコミでは、長期戦の可能性、とか、言われていますが、単純に(!)そのよう にみる見方には私は反対です。私の見方でいけば、戦争は生き物です。機械と機械が ぶつかっているのとは違うのです。節目の判断が重要なのです。  西村金一は、現在の局面で、榴弾砲(普通の砲と異なり、ウクライナ軍の後方か ら、曲線を描いてロシア軍陣地の後方=兵站に向かって砲弾が飛ぶ)や無人攻撃機 で、ロシア軍の後方を攻撃すれば、ロシア軍が総崩れになる可能性(!)がある、と 指摘します。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69960 誠に面白い、大胆な意見です。私の乏しい知識と持っている情報の限度では、この見 解は正しく、したがってNATO諸国の新兵器でウクライナ軍が武装し、新たな攻勢に出 ることを私は期待しています。 なるほど戦争とはこういうものか、と考えるきっかけになると思います。  ぜひ、御一読ください。               以上  From kenkawauchi @ nifty.com Tue May 3 15:52:55 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Tue, 3 May 2022 15:52:55 +0900 Subject: [CML 064328] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzkhSxsoQg==?= Message-ID: <002d01d85eba$6b568570$42039050$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(79)  2022年5月3日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________   ウクライナ軍、勝利へ向けて前進 ☆ウクライナ軍が、ロシア軍の司令部に対し集中的な攻撃を行い、ロシア軍の将校ク ラス200人(400人という情報もあり)が死亡した、というニュースが伝わってきまし た。 司令部が攻撃されたということ、将校クラスが死亡したと言うのは、ビッグ・ニュー スだと思います。ベトナム戦争の時の、1968年の「ベトコン」のサイゴンの米大使館 突入を思い出しました。ウクライナ軍の犠牲も相当あったでしょう。 (検索BOXに「ロシア軍参謀総長が標的」と打ち込んで見てください) ☆ロシア軍は、5月9日にマウリポリで「勝利の行進」をするというプランを断念しま した。行進の途中で、プーチンが狙撃される可能性が十分にあるからでしょう。その 代わりでしょうか、プーチンは、今まで「特別軍事作戦」と呼んでいたウクライナ侵 略を、「戦争」の一環として格上げするようです。「格上げ」することによって、ウ クライナ侵略に更に力を入れるとともにモルドバなどへ戦火を広げるようです。 (検索BOXに [深層NEWS]プーチン氏「開戦宣言の可能性ある」 と打ち込んで見て ください。 ☆ロシアのラブロフ外相が、ヒトラーが「ユダヤ系だ」と発言したことにつき、抗議 の声が拡大しています。私は、杉原千畝などが、いろんな思惑があったにせよ、ユダ ヤ人問題につき、ナチズムと距離をおいたことは立派だったと思います。 (検索BOXに「ヒトラーにユダヤ人の血」 と打ち込んで見てください) ☆トシ・ヨシハラとエヴァン・モンゴメリーが、『正論』2022年6月号に以下の論文 を発表しています。 トシ・ヨシハラ、エヴァン・モンゴメリー「ウクライナ侵略から見える台湾のリス ク」 私の台湾問題についての、現在の最大の関心は、中国は台湾侵攻の方法・戦術を変え るかどうかにあります。この論文は、そこに焦点を与えていませんが、その代わり、 ウクライナ戦争から学ぶべき教訓(限定核戦争下の通常戦争のあり方etc)を様々な 面から明らかにしています。現時点において、台湾問題を考えるうえでの必読文献と 思います。 念のためを言えば、反戦活動・平和運動を考えるうえで、われわれは勉強をしなけれ ばならない、新しい時代に入っているのです。 1960年代や70年代の時代とは違うのです。 何も勉強しないで、「戦争になる」「戦争反対」とだけ言えば、国民は、平和運動に 見向きもしなくなってしまうでしょう。1960年代や70年代に身につけた「規範」や 「情勢分析」に胡坐をかき「自分たちは正しい」「一貫して正しい」と繰り返し、新 しいことを考えなければならないのではないかと言う人を抑圧することに快感を覚え ている人が多いので、一言、嫌味を発言させていただきました。 ☆JBpressで西村金一が、以下の論文を発表しています。 西村金一「ロシア軍総崩れの可能性も、兵站への無人機攻撃で」  マスコミでは、長期戦の可能性、とか、言われていますが、単純に(!)そのよう にみる見方には私は反対です。私の見方でいけば、戦争は生き物です。機械と機械が ぶつかっているのとは違うのです。節目の判断が重要なのです。  西村金一は、現在の局面で、榴弾砲(普通の砲と異なり、ウクライナ軍の後方か ら、曲線を描いてロシア軍陣地の後方=兵站に向かって砲弾が飛ぶ)や無人攻撃機 で、ロシア軍の後方を攻撃すれば、ロシア軍が総崩れになる可能性(!)がある、と 指摘します。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69960 誠に面白い、大胆な意見です。私の乏しい知識と持っている情報の限度では、この見 解は正しく、したがってNATO諸国の新兵器でウクライナ軍が武装し、新たな攻勢に出 ることを私は期待しています。 なるほど戦争とはこういうものか、と考えるきっかけになると思います。  ぜひ、御一読ください。               以上  From otasa @ nifty.com Tue May 3 19:55:18 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Tue, 3 May 2022 19:55:18 +0900 Subject: [CML 064329] Re: =?utf-8?b?5Yq05YON6ICF6ZqO57Sa44Gu5Zu96Zqb6YCj5biv44Gu44Gf?= =?utf-8?b?44KB44Gr44CB6Zmj5Za25Li7576p44Gr5Y+N5a++77yB?= In-Reply-To: <202205021222.242CM4Tf072878@www672.sakura.ne.jp> References: <202205021222.242CM4Tf072878@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: 久下格さん DSAによる論考のご紹介ありがとうございます。私も陣営主義というものに反対します。単純すぎますから。そもそも挙げられている国についてはどの政治体制にも反対です。 英ユニゾン労組全国執行委員会の声明はお読みになられましたか。ゼレンスキー体制に組みしない戦争対応を呼び掛けているものです。 英国のユニゾン労組全国執行委員会の声明 https://www.facebook.com/harumasa.abe.5/posts/5006496989441996 【抜粋】 <私たちは、ウクライナの労働者がゼレンスキー政権から独立して行動し、独自の組織を構築し、独立した行動を取ることを支援する。> <我々は、この紛争の両側で、戦争を利用して国家的および民族的緊張をさらに引き起こすことによって、自国の組織と活動を構築しようとする極右またはファシストグループを非難する。> 多くの方がまさに「敵(ロシア軍)の敵(ゼレンスキー体制および米国・NATO)は味方」という純軍事的発想でウクライナ戦争を捉えているのではないかと思われる節があります。 ゼレンスキー体制および米国・NATOに対する批判に対しては「ロシアの正当化」というありもしない目的が持ち出されて批判されます。なぜこういうことが起こるのかについて、私は仮説を立てる試みをしました*。 *ウクライナ情勢分析:学者の論考と元軍事情報将校の解説 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/487585269.html ウクライナにおける飛行禁止区域の設定について「バーニー・サンダースを支持している私の進歩的な友人の何人かは、同じ観点で話しており、私は怖く感じています」と米国の平和主義者ローレン・シュタイナー氏はウクライナの平和主義者ユーリー・シェリアジェンコ氏とインタビューの中で語っています*。これが単純なウクライナ戦争観が引き起こすリスクの一例でしょう。 *平和主義者ユーリー・シェリアジェンコ氏の目を通したウクライナ(ネオナチ、プロパガンダ、ロシア人憎悪全体主義、戦争犯罪調査など) http://unitingforpeace.seesaa.net/article/487462119.html 私もロシア軍には即時撤退しろと言います。同時にゼレンスキーにもドンバス内戦を終結させろと言います。米国に対してもウクライナ戦争を利用して東アジアでの戦争環境を準備するなと言います。陣営主義に反対するとはこういうことをいうのではありませんか。 ウクライナ反戦運動には少なくともこれら3つの目標があると私は考えていますが、多くの方はロシア軍撤退しか頭にありません。ロシア軍が撤退しても、ドンバス内戦は続き、双方に死人の山が積み上がるでしょう。 この間のウクライナ戦争をめぐる意見対立の大きな根っこの1つは、米国・NATOの軍事介入をどこまで許すのかにあると思いますが、侵略反対だけを言えばいいという方は、結局のところ、米国・NATOの軍事介入を外野で応援したいから邪魔をしないでくれ、と言っているように聞こえます。 侵略反対の意思表示は街頭行動やネット署名などで左翼なり平和運動、市民運動の勢力なりが既に行っています。この意思表示を大規模化させることは意義があるわけですが、どの運動課題でも同じように、なかなか実現しません。ネット署名は世界全体で230万筆止まりです。 Avaaz - この戦争を止める https://secure.avaaz.org/campaign/jp/stop_the_war_loc/ 戦争を終わらせるための展望がほしいわけですが、いかに正論であってもスローガンだけでは実現しないし、現状では軍事応戦が進むだけです。だから、停戦実現の世論作りがウクライナ反戦運動の実質的な中身になるべきだと、私は考えます。 太田光征 On 2022/05/02 21:22, 久下格 wrote: > ●労働者階級の国際連帯のために、陣営主義に反対!● > (2022/05/02) > >  元国労の久下です。リンクしたのは note で紹介したアメリカDSAメンバーによる論考です。 >  ロシアのウクライナ侵略に反対する闘いの中で、とりわけ「古い左翼」の中に混乱が生じていると思っています。ロシアの蛮行を徹底的に糾弾し、ロシア軍の即時、全面撤退をまっさきに要求すべき今、そのことをあいまいにして、むしろアメリカ・EUとウクライナのゼレンスキー政権を第一に批判するような意見が、私の古い友人たちのあいだにあるのは本当に悲しい。 >  日本の左翼はずーっと「反米」でやってきて、もちろんそれは間違ってなかったと思うのですが、アメリカ - ヨーロッパ - イスラエル…いわゆる西側帝国主義に反対しているからといって、西側に封じ込められてきたロシア - 中国 - 北朝鮮 などに対する評価が甘かったのではないか、それが現在の混乱に通じているのではないかと思うのです。 >  アメリカやヨーロッパの左翼の間では、こうした傾向に「陣営主義」という名前をつけて、「陣営主義」になってはいかん、と言う議論がもうだいぶ前からあるようです。 >  今回 DeepL というフリーの翻訳ソフトで訳出した論文は、サンダース旋風の推進者でオカシオ・コルテスが所属するアメリカDSA(Democratic Socialists of America)のサイトに2020年に掲載されたものです。 >  私は、ロシアのウクライナ侵略に対しては、一切妥協することなく、徹底して反対すべきだと思います。アメリカのベトナム侵略に反対したように…、アメリカのイラク侵略に反対したように。私たちは何の躊躇もなく「アメリカ軍はベトナムからただちに撤退しろ!」と叫んだではないですか。「アメリカ軍はイラクからただちに撤退しろ!」と叫んだではないですか。今は「ロシア軍はウクライナからただちに撤退しろ!」と叫ばなければなりません。そのことを考える足掛かりを与えてくれる論考だとと思います。 > (私はほとんど英語が読めないので、リンクで紹介した文章は DeepL の自動翻訳ほぼそのままです。英語教育を受けた方による正確な訳出を希望しています。) > > https://note.com/aoisora_org/n/n1d292a59180e > > > > From chieko.oyama @ gmail.com Tue May 3 21:22:34 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 3 May 2022 21:22:34 +0900 Subject: [CML 064330] =?utf-8?b?6bq76Jas44GL44KJ6IeT5Zmo5aOy6LK377yO77yO77yO44GE44KE?= =?utf-8?b?44G+44GX44Gm44CM44OG44K544Kr44OI44Oq44Od44Kr44CN5L2Q6Jek?= =?utf-8?b?56m244Go?= Message-ID: 「テスカトリポカ」 佐藤究 角川書店 昨年の*直木賞*受賞作。どどーんと響いた。 南米の麻薬戦争、すさまじい。 そして逃れた頭目は、アジア。そして日本で暗躍す。 眼球一個につき10万円、状態によっては100万円? 膵臓500万円 骨髄1グラムにつき200万円 靭帯50万円 胆嚢20万円 足首15万円 手首5万円 んでもって骨も加工して売れるんだ(ほんとか?) *日本の子どもの心臓は、何億円にもなる。児童虐待を逆手に取れば、ありかもね。* *リアリティ凄い。ひたすら暗いなかで、十代の少年に曙光を見る。* 題名は、アステカの言葉。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ningen @ hotmail.com Tue May 3 22:26:09 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 3 May 2022 13:26:09 +0000 Subject: [CML 064331] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCTytGLzxUMyw1aSROOXE6XU8iQlMkTiQ/JGEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEshIj9YMUQ8ZzVBJEtIP0JQISobKEI=?= In-Reply-To: References: <202205021222.242CM4Tf072878@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: 労働者階級の連帯とか言われると余計にロシアを支持しそうになります。ゼレンスキーやウクライナ軍に攻撃を受けてきたのはほとんど労働者階級だと思うので。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が OHTA, Mitsumasa の代理で送信 送信日時: 2022年5月3日 19:55 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 064329] Re: 労働者階級の国際連帯のために、陣営主義に反対! 久下格さん DSAによる論考のご紹介ありがとうございます。私も陣営主義というものに反対します。単純すぎますから。そもそも挙げられている国についてはどの政治体制にも反対です。 英ユニゾン労組全国執行委員会の声明はお読みになられましたか。ゼレンスキー体制に組みしない戦争対応を呼び掛けているものです。 英国のユニゾン労組全国執行委員会の声明 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fharumasa.abe.5%2Fposts%2F5006496989441996&data=05%7C01%7C%7Ca109e01df0d546736a4108da2cf377d1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637871721470252037%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=H18TmzPUtROwRumGAGZip%2BHrf6MMhppouPw5bwWt5GU%3D&reserved=0 【抜粋】 <私たちは、ウクライナの労働者がゼレンスキー政権から独立して行動し、独自の組織を構築し、独立した行動を取ることを支援する。> <我々は、この紛争の両側で、戦争を利用して国家的および民族的緊張をさらに引き起こすことによって、自国の組織と活動を構築しようとする極右またはファシストグループを非難する。> 多くの方がまさに「敵(ロシア軍)の敵(ゼレンスキー体制および米国・NATO)は味方」という純軍事的発想でウクライナ戦争を捉えているのではないかと思われる節があります。 ゼレンスキー体制および米国・NATOに対する批判に対しては「ロシアの正当化」というありもしない目的が持ち出されて批判されます。なぜこういうことが起こるのかについて、私は仮説を立てる試みをしました*。 *ウクライナ情勢分析:学者の論考と元軍事情報将校の解説 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Funitingforpeace.seesaa.net%2Farticle%2F487585269.html&data=05%7C01%7C%7Ca109e01df0d546736a4108da2cf377d1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637871721470252037%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=lvw4wXktMViEylpUD9aPjsQi12jtXtlacgiufmYRPLA%3D&reserved=0 ウクライナにおける飛行禁止区域の設定について「バーニー・サンダースを支持している私の進歩的な友人の何人かは、同じ観点で話しており、私は怖く感じています」と米国の平和主義者ローレン・シュタイナー氏はウクライナの平和主義者ユーリー・シェリアジェンコ氏とインタビューの中で語っています*。これが単純なウクライナ戦争観が引き起こすリスクの一例でしょう。 *平和主義者ユーリー・シェリアジェンコ氏の目を通したウクライナ(ネオナチ、プロパガンダ、ロシア人憎悪全体主義、戦争犯罪調査など) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Funitingforpeace.seesaa.net%2Farticle%2F487462119.html&data=05%7C01%7C%7Ca109e01df0d546736a4108da2cf377d1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637871721470252037%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=lmJQkwV3UVpFOT4wbU0nLKyIFXBSZTziw1izCVvZwlw%3D&reserved=0 私もロシア軍には即時撤退しろと言います。同時にゼレンスキーにもドンバス内戦を終結させろと言います。米国に対してもウクライナ戦争を利用して東アジアでの戦争環境を準備するなと言います。陣営主義に反対するとはこういうことをいうのではありませんか。 ウクライナ反戦運動には少なくともこれら3つの目標があると私は考えていますが、多くの方はロシア軍撤退しか頭にありません。ロシア軍が撤退しても、ドンバス内戦は続き、双方に死人の山が積み上がるでしょう。 この間のウクライナ戦争をめぐる意見対立の大きな根っこの1つは、米国・NATOの軍事介入をどこまで許すのかにあると思いますが、侵略反対だけを言えばいいという方は、結局のところ、米国・NATOの軍事介入を外野で応援したいから邪魔をしないでくれ、と言っているように聞こえます。 侵略反対の意思表示は街頭行動やネット署名などで左翼なり平和運動、市民運動の勢力なりが既に行っています。この意思表示を大規模化させることは意義があるわけですが、どの運動課題でも同じように、なかなか実現しません。ネット署名は世界全体で230万筆止まりです。 Avaaz - この戦争を止める https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fsecure.avaaz.org%2Fcampaign%2Fjp%2Fstop_the_war_loc%2F&data=05%7C01%7C%7Ca109e01df0d546736a4108da2cf377d1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637871721470252037%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=3jRzyX0lGNHdqKYBzkD4UW4jdlMOaYr4oXw0GddyoV8%3D&reserved=0 戦争を終わらせるための展望がほしいわけですが、いかに正論であってもスローガンだけでは実現しないし、現状では軍事応戦が進むだけです。だから、停戦実現の世論作りがウクライナ反戦運動の実質的な中身になるべきだと、私は考えます。 太田光征 On 2022/05/02 21:22, 久下格 wrote: > ●労働者階級の国際連帯のために、陣営主義に反対!● > (2022/05/02) > >  元国労の久下です。リンクしたのは note で紹介したアメリカDSAメンバーによる論考です。 >  ロシアのウクライナ侵略に反対する闘いの中で、とりわけ「古い左翼」の中に混乱が生じていると思っています。ロシアの蛮行を徹底的に糾弾し、ロシア軍の即時、全面撤退をまっさきに要求すべき今、そのことをあいまいにして、むしろアメリカ・EUとウクライナのゼレンスキー政権を第一に批判するような意見が、私の古い友人たちのあいだにあるのは本当に悲しい。 >  日本の左翼はずーっと「反米」でやってきて、もちろんそれは間違ってなかったと思うのですが、アメリカ - ヨーロッパ - イスラエル…いわゆる西側帝国主義に反対しているからといって、西側に封じ込められてきたロシア - 中国 - 北朝鮮 などに対する評価が甘かったのではないか、それが現在の混乱に通じているのではないかと思うのです。 >  アメリカやヨーロッパの左翼の間では、こうした傾向に「陣営主義」という名前をつけて、「陣営主義」になってはいかん、と言う議論がもうだいぶ前からあるようです。 >  今回 DeepL というフリーの翻訳ソフトで訳出した論文は、サンダース旋風の推進者でオカシオ・コルテスが所属するアメリカDSA(Democratic Socialists of America)のサイトに2020年に掲載されたものです。 >  私は、ロシアのウクライナ侵略に対しては、一切妥協することなく、徹底して反対すべきだと思います。アメリカのベトナム侵略に反対したように…、アメリカのイラク侵略に反対したように。私たちは何の躊躇もなく「アメリカ軍はベトナムからただちに撤退しろ!」と叫んだではないですか。「アメリカ軍はイラクからただちに撤退しろ!」と叫んだではないですか。今は「ロシア軍はウクライナからただちに撤退しろ!」と叫ばなければなりません。そのことを考える足掛かりを与えてくれる論考だとと思います。 > (私はほとんど英語が読めないので、リンクで紹介した文章は DeepL の自動翻訳ほぼそのままです。英語教育を受けた方による正確な訳出を希望しています。) > > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Faoisora_org%2Fn%2Fn1d292a59180e&data=05%7C01%7C%7Ca109e01df0d546736a4108da2cf377d1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637871721470252037%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=rHRw8zu%2Fa5Z%2BuZ%2BBniIRQlYou9fQ53FKpXKAybCIB9g%3D&reserved=0 > > > > From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed May 4 07:39:10 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 04 May 2022 07:39:10 +0900 Subject: [CML 064332] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yT77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月 4日(水)。 明日のひろばテント 休日でお休みです。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4033目☆ 呼びかけ人賛同者5月3日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  三瓶山は冬への逆戻りみたいで寒かったです。 外気温度4℃。放射冷却の影響でしょうか。 お昼は暖かで、三瓶山 西の原は家族ずれの方々でにぎわっていました。  あんんくるトム工房 三瓶山 西の原 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-895.html       ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/rceu3pkv ★ ギャー さんから: 「裸のいのちの平和な衝動に」 いのちの根源的な平和を生きる あらゆるいのちを奪い取り 世界を支配しようとする力と ラジカルに衝突してしまうのは 「運動」だの「活動」だのと もったいつけて飾り立てなくとも 時代の流れの必然だよ ドレイであり続ける「平和な暮らし」にしがみつけば その加害者性に目をふさぎ 「被害者だ!」と騒ぎ立てる みじめな人生しか送ることができないだろう 世界大恐慌と戦争の時代 そんな嵐にいちいちふりまわされないのは 裸のいのちの平和な衝動に 身をまかせちまっているからなんだよね ★ 二宮孝富 さんから:  50周年記念 憲法記念日講演会 YouTube ★ 愛媛支援 さんから: 5.16えひめ訴訟最高裁口頭弁論期日のご案内    5月16日(月)14時30分、最高裁判所第2小法廷(菅野博之裁判長)で口頭弁論     第2小法廷では、すでに、千葉訴訟(4/15)、群馬訴訟(4/22)、生業訴訟(4/25)の口 頭弁論が終わり、それぞれ結審しています。  あとは愛媛訴訟を残すのみですが、同じくこの日で結審して、4つの訴訟の判決期日が告げられ、6月中にも国の責任の有無について、最高裁の判断が出されるのではないかとの見通しです。  当日は、野垣弁護士、南雲弁護士、原告団長の渡部寛志さんが最高裁の法廷で陳述する予定です。  最高裁口頭弁論へのご支援をよろしくお願いします。 5月16日(月)最高裁口頭弁論のスケジュール 11:00 最高裁前アクション(リレートークなど) 最高裁正門前 13:15 入廷行進  13:40 傍聴券抽選(20席) 最高裁南門  14:30?15:30 口頭弁論 最高裁第2小法廷  16:00?17:30 報告集会 参議院会館B?104 当日は、11時に最高裁正門前に集合 傍聴に外れた方は、報告集会の会場、参議院会館に移動していただきます。 ★ 田中一郎 さんから: (5.4)今夏の参議院選挙へ向けた市民の「意見交換会」(明石町区民館):これからの「脱原発」運動をどうするか、「壊憲」阻止はどうすればいいのか、ウクライナ戦争をどう見るか、円安とスタグフレーションの下で経済政策をどうするか他- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-e2a8ce.html ★ 吉水公一 さんから: 紹介映画『私のはなし 部落のはなし』ルポ映画 https://www.youtube.com/watch?v=EocbNn94NKo ★ 福岡安則 さんから: ハンセン病問題「自主ゼミナール」第15回 第15回「自主ゼミナール」 5月14日(土)13:30?16:30 Zoom 「ドキュメンタリー映画『絹子と春平』を撮って」 戸田ひかる(映画監督)* 石山春平(「あおばの会(東日本退所者の会)」会長) 石山絹子(春平さんのおつれあい) 第15回自主ゼミナールZoom 時間:2022年5月14日(土)13:30?16:30 https://tohoku-gakuin-ac-jp.zoom.us/j/96759239961?pwd=c3YyN3NFV1NzZlRKMUxDbnJVMXZDZz09 ミーティングID: 967 5923 9961 パスコード: 266539 ホームページ情報 https://sites.google.com/view/seminar-to-fight-prejudice ★ 藤岡(「福岡地区朝鮮学校を支援する会」運営委員会) さんから: 「福岡地区朝鮮学校を支援する会」は、2015年5月26日の結成から7年が経ちました。 「福岡地区朝鮮学校を支援する会 第8回総会・学習会」のご案内 5月25 日 https://tinyurl.com/ms7ucr33 【通信NO・26】 【通信NO・26】裏面の要領で開催します。  尚、お手数ですが、参加の可否を私(藤岡)宛にお知らせくだされば助かります。 Eメール: mailto:sp4h7749 @ plum.ocn.ne.jp 電話:090-4357?7596 ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●<佐々木健洋さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●6 11 諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 6.11諫早シンポ● 13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Wed May 4 13:19:02 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 4 May 2022 13:19:02 +0900 (JST) Subject: [CML 064333] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRNS8yM++8iOaciO+8iVBBUkPoh6rnlLE=?= =?utf-8?b?5a2m5qCh44Ov44Oz44Kz44Kk44Oz44O744K344ON44Oe44O744OI44O844Kv?= =?utf-8?b?44CM5YWo5Zu95Yid44Gu4oCc5rC06YGT5rCR5Za25YyW4oCd77yfIOKAlA==?= =?utf-8?b?44G/44KE44GO5Z6L44Kz44Oz44K744OD44K344On44Oz5pa55byP44Gu5L2V?= =?utf-8?b?44GM5ZWP6aGM44GL44CN77yI44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <1549934773.1879468.1651637942323.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1549934773.1879468.1651637942323.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC)では、 参加費500円で講師の解説付きでPARC映像作品を見る「ワンコイン・ シネマ・トーク」を開催していますが、5月23日(月)には、その今年 の第1回目が行われます。 以下、ご案内を転載させていただきます。 なお私自身は、PARCの会員ではあっても、スタッフではありませんので、 お申込み・お問い合わせはPARC事務局までお願いいたします。 (以下、転送・転載歓迎) ====================================================== 【要申込】5/23(月)PARC自由学校ワンコイン・シネマ・トーク 全国初の“水道民営化”? ?みやぎ型コンセッション方式の何が問題か https://www.parcfs.org/store/products/fs2022-19 ====================================================== 2021年12月、宮城県は上下水道・工業用水の運営権を一括して民間企業 に売却する契約を結びました。 長期間の運営権を民間事業者に委ねる「コンセッション方式」による水道 事業民営化としては日本初の事例で、2022年4月から事業が開始されます。 しかし、世界では、水道民営化の多くは失敗に終わり、欧州を中心に「再 公営化」を選ぶ自治体が増えています。「みやぎ方式」の民営化はどのよ うに進められてきたのか、それがもたらす影響を宮城市民はどう懸念し、 どう闘っているのか。 2019年制作の映像作品『どうする?日本の水道?自治・人権・公共財とし ての水を』を上映後、最新事情を現地から報告いただきます。 ●開催日時: 2022年5月23日(月)19:00-21:00 ●申込方法: https://www.parcfs.org/store/products/fs2022-19 ●開催形式: オンライン(ZOOM) ●参加費: 500円 ●講師: 佐久間敬子(命の水を守る市民ネットワーク・みやぎ 共同代表/弁護士) 内田聖子(PARC 共同代表) ******************************************************* ●上映作品: 『どうする?日本の水道?自治・人権・公共財としての水を』 監修:内田聖子 監督:土屋トカチ 2019年/41分 DVDまたはオンラインストリーミング視聴で好評発売中! http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/suido.html ******************************************************* ●主催・問合せ 特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター PARC自由学校  〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F http://www.parc-jp.org TEL:03-5209-3455 FAX:03-5209-3453 E-mail:office @ parc-jp.org ====================================================== From qurbys @ yahoo.co.jp Wed May 4 13:23:23 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 4 May 2022 13:23:23 +0900 (JST) Subject: [CML 064334] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRNS8yN++8iOmHke+8ieWujOaIkOiomA==?= =?utf-8?b?5b+15LiK5pig5Lya44CM44OX44Op44OD44OI44OV44Kp44O844Og44OT44K4?= =?utf-8?b?44ON44K54oCU44CO6Ieq55Sx44Gq5YON44GN5pa544CP44Gu572g44CN77yI?= =?utf-8?b?5Lya5aC0ICYg44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <2120703564.1869144.1651638203460.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <2120703564.1869144.1651638203460.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC)が制作 した新作映像作品『プラットフォームビジネス?「自由な働き方」の罠』 の完成記念上映会(会場・オンライン)が5月27日(金)に開催されます ので、ご案内を転載させていただきます。 ライブハウスでの小規模会場開催となりますが、オンライン配信も行われます。 監修者・監督・出演者のトーク付きで作品本編を見ることができますので、 ぜひご参加ください。 (以下、転送・転載歓迎) ====================================================== 【5/27(金)】完成記念上映会(会場・オンライン) プラットフォームビジネス?「自由な働き方」の罠 http://pundit.jp/events/5882/ ====================================================== GAFAはじめグローバル企業が提供する「プラットフォームビジネス」は、 コロナ禍でますます成長し、私たちの消費スタイルや働き方も変わりました。 「ウーバーイーツ」に代表されるフードデリバリー・サービスでは、 配達員はスマホひとつで「好きな時間に、自由に働ける」とされています。 しかし、そこでの働き方は本当に自由で公正なのでしょうか? このたび、NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)が制作した映像作品 『プラットフォームビジネスー「自由な働き方」の罠』では、ウーバーイーツ 配達員や彼らの結成したウーバーイーツユニオンへの取材を通じて、その実態 に迫り、労働者の権利と企業の責任について考えました。 完成を記念して作品を上映し、監督、監修者、出演者によるトークを行います。 ******************************************************* ●開催日時:2022年5月27日(金)     19:30-21:30(開場19:00) ●開催形式:会場・オンライン  会場:高円寺パンディット (東京都杉並区高円寺北3丁目8-12 フデノビル2階) ●参加費:1000円  ※会場参加の場合、ドリンク代別 ●上映後のトーク出演者 ・土屋トカチ(映画監督) ・川上資人(弁護士) ・土屋俊明(ウーバーイーツユニオン執行委員長) ●申込方法 【会場参加】 https://pundit2022-0527.peatix.com 参加費:1000円、ドリンク代別 ※ウーバーイーツユニオン組合員:700円(300円当日バック) 【オンライン配信】 https://twitcasting.tv/tetsuo_pundit/shopcart/153093 ツイキャス有料配信:1000円 ???? 《アーカイブについて》 ※リアルタイムに観覧出来ない方は、配信後14日間、  6月10日 23:59までアーカイブを視聴可能。 ???? ******************************************************* ●作品概要: 『プラットフォームビジネス?「自由な働き方」の罠』 監督:土屋トカチ 監修:川上資人 制作:アジア太平洋資料センター(PARC) 協力:ウーバーイーツユニオン他 2022年/35分 DVDまたはオンラインストリーミング視聴で好評発売中! 本体4,500円+税(図書館価格:本体15,000円+税) オンラインストリーミング視聴 72時間レンタル 600円 ●作品詳細・購入 http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/platform.html ******************************************************* ●主催: 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL:03-5209-3455 FAX:03-5209-3453 E-mail:office @ parc-jp.org ●申込・問合せ イベントへの参加希望については、会場「高円寺パンディット」 に直接お申込み・お問合せ下さい。 http://pundit.jp/events/5882/ ====================================================== From qurbys @ yahoo.co.jp Wed May 4 13:28:43 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 4 May 2022 13:28:43 +0900 (JST) Subject: [CML 064335] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRNS8xMu+8iOacqO+8ieWkieOBiOOCiA==?= =?utf-8?b?44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7NeaciOS+i+S8muOAjOilv+adsQ==?= =?utf-8?b?5Lqs5biC44Gn44Gu6YG45oyZ5LqJ6Kif44Go5biC5rCR5rS75YuV44CN77yI?= =?utf-8?b?5aCx5ZGK6ICF77ya5bGx5Y+j44GC44Ga44GV5rCP77yJ77yI5p2x5Lqs44O7?= =?utf-8?b?6aOv55Sw5qmL44Gu5Lya5aC077yG44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <1705153003.1786847.1651638523129.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1705153003.1786847.1651638523129.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています「変えよう選挙制度の会」の5月例会のご案内をさせていただきます。 5月12日(木)に東京・飯田橋の会場とオンライン(ZOOM)の併用で開催します。 通常は水曜日に開催していますが、今回は木曜日の開催になります。 今回のテーマは「西東京市での選挙争訟と市民活動」ですが、この問題を受けて、 『どうぶつ村のせんきょ』という絵本が4月30日に出版されます。 『asacoco』という東京・多摩版の情報紙の3頁めに「どうぶつ村のせんきょ」の記事が掲載されました。 http://asacoco.jp/wp-content/uploads/2022/04/2022_0421_231_01.pdf 5月例会の参加申込は会場参加とZOOM参加で申込方法は異なりますが、お申し込みは このメールへの返信ではなく、下記案内文に沿ってお願いいたします。 (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】変えよう選挙制度の会・5月例会「西東京市での選挙争訟と市民活動」(報告者:山口あずさ氏)(会場&オンライン) 日時:5月12日(木)18:30?20:30 ※通常と異なり今回は木曜日の開催です。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    (JR飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階)     アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html ※オンライン(ZOOM)併用で開催します。 テーマ「西東京市での選挙争訟と市民活動」 報告:山口あずさ氏 西東京市長選挙・異議申し立ての会 総代    https://democracy.jp/senkyo/ (以下は、山口あずさ氏からのメッセージ) 行っている運動の簡単な趣旨: 令和3年2月7日執行の西東京市長選挙で、 野党統一候補に対するネガキャンビラが配布されたことから、選挙管理委員会に異議の申出をしました。 西東京市選挙管理委員会、東京都選挙管理委員会、東京高等裁判所、最高裁判所と進んだ裁判の状況と、 地元警察への告発が受理されるまでの顛末、これと並行してクラウドファンディングにより絵本を作成するなど、 硬軟とりまぜた活動を行っています。 概要報告後、みなさまと意見交換をします。 参加費:500円(資料代) Zoom参加は無料 <会場参加申込>(コロナ対策のため定員15名) 下記アドレス宛にメールでお申し込みください。 think.elesys @ gmail.com 申込締切:5月11日(水)17時 <オンライン(zoom)参加申込> 下記申込フォームよりお申込みください。 https://forms.gle/PKxART9AZWcLezyt9 申込締切:5月12日(木)開催日当日まで可能(ZOOMアドレスを自動返信) チラシ https://drive.google.com/file/d/12CbWXzTUMl1GbaBbMbUTUE87XxpPjzMv/view?usp=sharing 主催:変えよう選挙制度の会 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (変えよう選挙制度の会関連書籍発売中!) 田中久雄著『時代遅れの二大政党制──小選挙区制廃止、比例代表制実現を』 ロゴス 2021年10月出版、1760円(税込) 紀伊國屋 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784910172095 楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/16948819/ 紅林進編、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一・紅林進著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From kenkawauchi @ nifty.com Wed May 4 19:10:34 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 4 May 2022 19:10:34 +0900 Subject: [CML 064336] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzAhSxsoQg==?= Message-ID: <000901d85f9f$321bef80$9653ce80$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(80)  2022年5月4日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________   ウクライナ軍、勝利へ向けて前進 ☆ウクライナ軍が、ロシア軍のウクライナの司令部に集中攻撃をかけ、将校200人 (400人という情報あり)が死亡した、というニュースを昨日、お伝えしました。 正確な情報は、まだ分かりませんが、イギリスの「デイリー・テレグラフ」はゲラシ モフ参謀総長の負傷は事実としています。 また1983年の「ベイルート海兵隊宿舎爆破事件」は、アメリカ陸軍も含め241人が死 亡、60人が重軽傷を負いました。これがアメリカ軍のレバノン内戦からの撤退の契機 になった歴史的事件です。 (ウィキペディアで「ベイルート・アメリカ海兵隊兵舎爆破事件」と打ち込んでみて ください) 今度の事件は、人数は1983年の事件に劣りますが、それが司令部に対する攻撃であ り、死亡の中心がロシア軍の将校であることから、優にこれに匹敵する歴史的事件で あると思います。 ☆各地で、ウクライナ軍の善戦が続いています。U―1NEWSの5月3日の20時32分の情 報は「ウクライナ東部の戦闘で敗北したロシア軍が大潰走した模様、ハルキウから40 キロ離れた地点まで押し戻された」 と伝えています。 https://you1news.com ☆自民党の佐藤正久外交部会長が、中国やロシア、北朝鮮のミサイル攻撃を抑止する ため、地上発射型の中距離ミサイルを北海道に配備すべきだ、という見解を明らかに しました。 (検索BOXに「中距離ミサイル、北海道に配備を」と打ち込んで見てください) ☆神戸新聞社の意見募集に対し、ウクライナ侵攻をうけて、平和主義をうたう日本国 憲法のあり方について、「考え方が変わった」」と答えた人が過半数にのぼった、と いう結果が発表されました。  自分や妻や子が、中国やロシアや北朝鮮の言いなりになることを許すことはできな いと考えることは当然だと思います。  私は、日本民族が腰抜け民族ではないと信じていますので、この変化は、今後も続 くと思います。 (検索BOXに 憲法9条への考え「変わった」が過半数 を打ち込んで見てください。 ____________ From chieko.oyama @ gmail.com Wed May 4 21:16:39 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 4 May 2022 21:16:39 +0900 Subject: [CML 064337] =?utf-8?b?5Yy755mC6YGO6Kqk77yf44GE44KE44GE44KE5qC55pys44G144GP?= =?utf-8?b?44GW44Gk44Ge44CA55yf5bGx5LuB44GL44GP44CM44Os44Kk44Oz44Oh?= =?utf-8?b?44O844Kr44O844CN?= Message-ID: 「レインメーカー」 真山仁 幻冬舎 沖縄タイムスなど各*地方紙*に連載された小説。*医療過疎の地方のひとにとっては、とっても真剣*な主題。 2歳児を病院に連れていったら、数十分後に死んでしまった。医療過誤なのか? 死んだ原因のひとつ。 *ワクチン4回なのに2回しか接種してなかった。ひとつの病気だけで4回も注射するなんて、2歳児は総計何本の針を刺されるんだろう、7本?8本?* 医薬業界は儲かってるんだろうなあ。 いちおう、医療法廷サスペンス。 悪いやつが悪くて、良いやつが良くて...わかりやすい展開。 少子化のなかの子育て。夫婦の信頼関係。 真山お得意のM&A案件もでてくる。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Wed May 4 22:41:22 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 4 May 2022 22:41:22 +0900 Subject: [CML 064338] =?utf-8?b?44CM57WM5riI5a6J5L+d5rOV5qGI44CN44KS5q2i44KB44KL6YCj?= =?utf-8?b?5LyR5aSn5L2c5oim772eRkFY44O744OE44Kk44OD44K/44O844OH44Oi?= =?utf-8?b?44O744Oq44Os44O844OI44O844Kv44O76YCj57aa44Ki44OU44O844Or?= Message-ID: 「経済安保法案」を止める連休大作戦?FAX・ツイッターデモ・リレートーク・連続アピール https://kosugihara.exblog.jp/241442262/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 「現代の国家総動員法」である「経済安保法案」は、4月28日の参議院内閣委 員会での岸田首相入り質疑を最後に、質疑終局とされてしまいました。連休明 けの5月10日(火)に討論と採決(附帯決議も)が行われ、11日(水)の本会 議で成立が強行されようとしています。 日本に「軍産学複合体」を作り出すきっかけとなる稀代の悪法を、このまま成 立させてはなりません。 限られた時間を最大限活かして、ツイッターデモなどによって起死回生の逆転 を狙います。一昨年の検察庁法改悪案も、連休中につぶやかれた笛美さんのツ イートをきっかけに、一気に世論が盛り上がり廃案にさせました。 ぜひ可能な形でご参加、ご協力、ご取材などをお願いします!!! ◆4月26日の東京新聞朝刊の1面トップに大きく掲載された必読記事です。 経済安保推進法案で軍事研究加速か 「見えないところで進む」識者危惧 https://www.tokyo-np.co.jp/article/173862 ◆さらに多くの人に広めてください! 【共同声明】 経済安保法案=現代の「国家総動員法」を廃案に 参議院の審議でますます明らかになってきた科学技術・経済の軍事的再編の意図 https://kosugihara.exblog.jp/241435281/ ------------------------------- 【1】立憲民主党の参議院内閣委員らにFAXを 最終局面でのぎりぎりの働きかけをお願いします。 ※「法案に歯止めがありません。附帯決議に「国会報告の制度化を検討する」 との文言を入れるようご尽力ください」 江崎孝[理事] (FAX)03-6551-0511 石川大我    (FAX)03-6551-1113 塩村文夏    (FAX)03-6551-0706 杉尾秀哉    (FAX)03-6551-0724 小沼巧     (FAX)03-6551-1012 <経済安保PTメンバー> 羽田次郎       (FAX)03-6551-0818 岡田克也座長(衆院)(FAX)03-3502-5047 <参議院議員会長> 水岡俊一       (FAX)03-6551-0305 <参議院国対委員長> 難波奨二       (FAX)03-6551-0821 <参議院幹事長> 森ゆうこ       (FAX)03-6551-0304 【2】ツイッターデモ ★トレンド入りを目指します。 ツイッターをされている方はぜひご参加ください! 5月5日(木・休) 20時?22時 メインのハッシュタグは #経済安保法案は戦争を呼び込む 上記のハッシュタグを付けて、ツイートしてください。 他に #STOP経済安保法案 #現代の国家総動員法を許すな も随時ご活用を。 【3】リレートーク(オンライン) #経済安保法案は戦争を呼び込む のツイッターデモと同時開催! 5月5日(木・休) 20時?21時15分頃(予定) 【視聴はこちらから】 https://twitcasting.tv/keitarou1212 ※上記のツイキャスアカウントと連動して配信します。 <UDトークによる文字配信> https://live.udtalk.jp/812609c08562ae6b36a0ebfba615f8a79c415558152a557380653e4d3742dd88 リンクをクリックしていただくと、リアルタイムで文字変換したものが見れます。 <発言者> ※順番は変わる場合があります。 井原聰(東北大学名誉教授/衆議院内閣委員会で立憲推薦の参考人を務める) 海渡雄一弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク) 福島みずほ参議院議員(社会民主党) 岡本ゆうこ松戸市議(立憲民主党、土地規制法を廃止にする自治体議員団) ミールかずえ松戸市議(日本共産党、土地規制法を廃止にする自治体議員団) 朝倉優子(バレエピアニスト) 佐藤弘子(肉球新党) 田村てるみ(元ITエンジニア) 小寺隆幸(軍学共同反対連絡会事務局長) 比良恵子(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]) 三澤麻衣子弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク) 萩尾健太弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク) 近藤ゆり子(大垣警察市民監視違憲訴訟原告) せやから(憲法前文クラスタ) ※衆議院内閣委員会採決時の傍聴者 杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]) 【4】連続アピール #経済安保法案は戦争を呼び込む 参議院採決を許さない!連続アピール ◆5月10日(火) ※内閣委員会での討論・採決の日 12時?13時 参議院議員会館前(永田町駅) 井原聰(東北大学名誉教授/衆議院内閣委員会で立憲推薦の参考人を務める)他 国会議員から ◆5月11日(水) ※本会議採決・成立が予想される日 12時?12時30分 参議院議員会館前(永田町駅) 井原聰(東北大学名誉教授/衆議院内閣委員会で立憲推薦の参考人を務める) 海渡雄一弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク)他 国会議員から ------------------------------- 【以上、共催】 経済安保法案に異議ありキャンペーン デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク [連絡先] 090-6185-4407(杉原) 03-3341-3133(東京共同法律事務所・海渡) From ningen @ hotmail.com Thu May 5 04:24:24 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 4 May 2022 19:24:24 +0000 Subject: [CML 064339] =?iso-2022-jp?b?GyRCSkY5cSROPzdAb04sJE8hIkNmOXEkS0JQOTMkNyRGGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXCRySXBBdTI9JDkkayQzJEgbKEI=?= Message-ID: ロシアメディアの記事です。嶋田 米国の新戦略は、中国に対抗して日本を武装化すること 米国のミサイルを受け入れてくれる同盟国がこの地域にないため、ワシントンは代わりに日本の再軍備を奨励すべきだ、と新しい報告書は述べている。 太平洋にあるアメリカの同盟国の中で、中距離ミサイルを受け入れてくれる国はない、と国防総省の戦略策定を担当するシンクタンク、ランド研究所は新しい報告書を発表した。その代わりに、ワシントンは日本が中国の船を脅かすために、独自のミサイルを開発するよう奨励すべきだと、報告書の著者は助言している。 米国が2019年8月に中距離核戦力(INF)条約を脱退してから数日以内に、国防総省は以前禁止されていたミサイルに取り組み、環太平洋のどこかに配備したいと考えていることを明らかにした。ランド大学のアナリスト、ジェフリー・W・ホーナングが指摘するように、それは言うは易く行うは難しということのようだ。 ランド研究所が月曜日に公表した報告書の中で、ホーナングは「現在の国内政治状況と地域安全保障の傾向が続く限り、このようなシステムを受け入れる可能性は非常に低い」と主張し、具体的にタイ、オーストラリア、韓国、フィリピン、日本について指摘している。 タイが「中国との緊密な関係を追求する傾向を示す」「軍に支えられた政府」である限り、アメリカはそこにミサイルを設置したくないだろうし、タイも要請されても受け入れにくいだろう、とホーナングは言う。 フィリピンもアメリカのミサイルを受け入れる可能性は「極めて低い」。「フィリピンの国民とエリートは一般的に米国との同盟を支持しているが、ロドリゴ・ドゥテルテ大統領はその関係を悪くするような政策をとっている」とホーンティング氏は書いている。 報告書によれば、韓国政府も中国と関係があり、中国の圧力に弱い。「米韓関係が全般的に悪化」している中で、ソウルが米国のミサイルを受け入れることに同意する可能性は「極めて低い」。 オーストラリアは、特に2021年のAUKUS潜水艦協定などの後、良い候補のように思えるが、キャンベラは 「外国の恒久的な基地を受け入れることに歴史的に消極的 」であることで知られている。また、地上配備型中距離ミサイルシステム(GBIRM)が効果を発揮するには、オーストラリアは中国から遠すぎる。 「中国に対する自国の防衛力を強化する」ことに前向きな日本でさえ、米軍のプレゼンスが増大したり、「明白に攻撃的な性格を持つ兵器を配備」したりすることには消極的であると報告書は指摘している。 同盟国がGBIRMを恒久的に保有することに依存する米国の戦略は、「意欲的なパートナーを見つけることができないため、深刻な失敗のリスクに直面するだろう」とホーナングは書いている。 その代わりに、アメリカは「日本が地上発射型の対艦スタンドオフミサイルを開発し、配備する努力を支援する」べきであり、そうすれば、最終的には東京がより射程の長い対艦巡航ミサイルを配備することにつながるだろう、と彼は主張している。 「これらのミサイルはまだ中国を深く攻撃することはできないが、もし日本の南西諸島や九州に配備されれば、台湾海峡、東シナ海、中国の東海岸の一部の船の動きをカバーできるようになり、それによって中国の資産を戦争計画上の危険にさらす範囲を広げ、台湾海峡での海上阻止作戦に貢献する可能性がある」と、報告書は結論付けている。 https://www.rt.com/news/554925-missile-study-pacific-rand/ From ningen @ hotmail.com Thu May 5 04:50:36 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 4 May 2022 19:50:36 +0000 Subject: [CML 064340] =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiISIlIiU+JVUlOSU/JWskRyUrJUolQDczGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO0pOYTQxJHJKYTNNGyhC?= Message-ID: 今どきの労働者国際連帯論によれば、こんなことも気にしてはなりません。嶋田 ロシア、アゾフスタルでカナダ軍司令官を捕獲 2022年5月3日 アゾフスタルの地下室から脱出しようとしてロシア軍に捕まったトレバー・カデュー(Trevor John Cadieu)将軍は、カナダ地上軍の司令官だったと、APAがMailbdを引用して報じています。 マリウポリ製鉄所「アゾフスタル」地下のカタコンベに座っていた民族主義者は、カナダの将軍が脱出しようとしたことを隠そうと、挑発行為を行った。高位の外国人兵士がRF軍の部隊に捕らえられた後、彼を救うためになぜこれほど多くの努力がなされたのかが明らかになった。 高位傭兵がアゾフスタルでの包囲網から何度も脱走を試みた。そのため、西側諸国は民間人の脱出のための人道的回廊を主張した。その中で、外国人専門家は地下墓地から脱出しなければならなかった。 報道によると、この将軍の名前はトレバー・カデューという。7カ月前にカナダ陸軍の司令官に就任したが、就任前にセックス・スキャンダルに巻き込まれた。1994年に起きたハラスメントで、彼は元同僚から告発された。将軍は告発を虚偽としたが、2022年4月に軍務から退いた。 https://apa.az/en/america/russia-captures-commander-of-canadian-army-at-azovstal-375055 From ningen @ hotmail.com Thu May 5 05:13:55 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 4 May 2022 20:13:55 +0000 Subject: [CML 064341] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiISIlIiU+JVUlOSU/JWskRyUrJUobKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUA3MztKTmE0MSRySmEzTRsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: なんか一方的にロシアが攻撃していることになっていますが、最初の二日間少なくとも約半数の人(初日は全員)はウクライナ領行きを拒否したみたいです。嶋田 モスクワ、5月2日。/TASS/. ロシア国防省は月曜日、4月30日と5月1日の2日間の作戦で、マリウポルのAzovstal工場と隣接する家屋の領域から120人以上が避難したと発表した。 「プーチン大統領のイニシアティブで行われた、ウクライナの民族主義者によってマリウポルのアゾフスタル工場に拘束されていた民間人を解放する作戦の結果、初日の4月30日に25人が近隣の住宅から、さらに21人が工場の敷地から退去した。46人全員がドネツク人民共和国に残ることを自主的に決定した。5月1日の作戦2日目には、ウクライナ人民族主義者によって拘束されていたさらに80人の民間人が工場領内から解放され、一晩の宿泊と食事が提供され、必要な医療援助が提供された」と同省は述べている。 同省によると、5月1日に解放された11人の市民はドネツク人民共和国に留まることを自主的に決め、69人の市民はキエフ政権の支配下にある領土に行くことを決めたという。彼らは国連とICRCの代表者に引き渡され、輸送隊の一員としてザポロージエ市方面へ出発しました。 https://tass.com/defense/1446263 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年5月5日 4:50 宛先: 市民のML 件名: [CML 064340] ロシア、アゾフスタルでカナダ軍司令官を捕獲 今どきの労働者国際連帯論によれば、こんなことも気にしてはなりません。嶋田 ロシア、アゾフスタルでカナダ軍司令官を捕獲 2022年5月3日 アゾフスタルの地下室から脱出しようとしてロシア軍に捕まったトレバー・カデュー(Trevor John Cadieu)将軍は、カナダ地上軍の司令官だったと、APAがMailbdを引用して報じています。 マリウポリ製鉄所「アゾフスタル」地下のカタコンベに座っていた民族主義者は、カナダの将軍が脱出しようとしたことを隠そうと、挑発行為を行った。高位の外国人兵士がRF軍の部隊に捕らえられた後、彼を救うためになぜこれほど多くの努力がなされたのかが明らかになった。 高位傭兵がアゾフスタルでの包囲網から何度も脱走を試みた。そのため、西側諸国は民間人の脱出のための人道的回廊を主張した。その中で、外国人専門家は地下墓地から脱出しなければならなかった。 報道によると、この将軍の名前はトレバー・カデューという。7カ月前にカナダ陸軍の司令官に就任したが、就任前にセックス・スキャンダルに巻き込まれた。1994年に起きたハラスメントで、彼は元同僚から告発された。将軍は告発を虚偽としたが、2022年4月に軍務から退いた。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fapa.az%2Fen%2Famerica%2Frussia-captures-commander-of-canadian-army-at-azovstal-375055&data=05%7C01%7C%7C37320eeb0eae414032a108da2e0765b6%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637872906602423070%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=kf3rKX9BEzrfOb%2ByB29GT5UMETXLkOOOGAvI5tbJn%2FI%3D&reserved=0 From ningen @ hotmail.com Thu May 5 05:48:37 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 4 May 2022 20:48:37 +0000 Subject: [CML 064342] Re: =?iso-2022-jp?b?Rnc6IBskQjwrTDFFXiRLJGgkazBCSl1LSTFSQC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOnYkTkRzOEAkSyREJCQkRiROQW0kLCQrJGokTkA8TEAbKEI=?= In-Reply-To: <20220427113912.A38A.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> References: <20220427113912.A38A.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> Message-ID: これって自衛隊の存在自体は容認します、っていう文書なんですよね。 あとNATOの問題をその侵略性から軍事費が高いっていう問題にすり替えているのと、中国、朝鮮包囲網にはぎりぎり触れてますが(その結果両国が軍備を増強せざるを得ないことの指摘はないですが)、現今の戦争の原因であるNATOのロシア包囲網のことには触れないことは問題だと思います。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 高田 健 の代理で送信 送信日時: 2022年4月27日 11:39 宛先: CML CC: レイバーネット2 ; 市民フォーラム 件名: [CML 064270] Fw: 自民党による安保防衛政策の提言についての総がかりの声明 みなさま 高田健@総がかり実行委員会です。 長文ですが、拡散してください。 自民党による安保防衛政策の提言についての総がかりの声明 をサイトにUPしました。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fsogakari.com%2F%3Fp%3D5974&data=05%7C01%7C%7C524b8b1300964de2051c08da27f720cf%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637866239621922509%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=2tuPbfhHtc2CkI9xWH6FCc1EP0mGma5yJI%2Bb%2FIpTOJo%3D&reserved=0 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu May 5 07:11:42 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 05 May 2022 07:11:42 +0900 Subject: [CML 064343] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yT77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月 5日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4034目☆ 呼びかけ人賛同者5月4日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 三瓶の山はやはり、朝晩が冷えます。 今日、西の原で50年以上前に生産されたバイクを見かけました。 デザインのいいものを大事に使うということはいいですね。 あんくるトム工房 工業デザイン   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-896.html         ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/zwty5tum ★ ギャー さんから: 「いのちのまんまの自由に生きることこそ」 だいじなのは 平和ないのち 国なんかに属していないよ 金の世の中に乗っかっていると 知らず知らずに戦争さ いのちのまんまの自由に生きることこそ 平和に満ちた世界を生み出すたたかいなのさ ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2022年5月5日(木)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 今週の「YouTubeで見つけました」は、伴英幸さん(原子力資料情報室)の気になるニュースです。 今夏にも、国の責任について最高裁の統一判断が示される避難者訴訟についてと、 東電が海洋放出の準備工事を「地元了承のないまま」開始したことについて話されています。 新着コーナをクリックして、ご覧ください。 #老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。 ★九電監視隊からの報告です。 ◎九電も老朽原発を稼働しようと画策 川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎えます。 老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減ります。 ◎九電管内の出力抑制について 九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万?)、川内1・2号機(各出力89万?)と4基があります。 1月21日に玄海3号機が定期点検で停止。2月21日に川内2号機が定期点検で停止。4月30日に玄海4号機が定期点検で停止。 現在、川内1号機の1基のみが稼働。5月初めは、太陽光による発電量が1年で最も多い季節のため、再エネ抑制の予定が続いている。 再エネの抑制は、2022年1月は4回実施。2月は2回実施。3月は13回実施。 2021年4月?2022年3月までの1年間の実施は61回にもおよんだ。 4月に入ってからは連日実施。4/1(金)?4/10(日)、4/16(土)・4/17(日)・4/19(火)・4/20(水)・4/22(金)・4/28(木)・4/30(土)と計17回実施。 5月の連休中は結果が掲載されていないため不明だが、「前日指示」が続いている。 ※「九電送配電」の「でんき予報」は5月4日現在が掲載されています。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★四国電力:4/9(土)・4/16(土)・4/17(日)・4/30(土)と、4月に入り4回実施。連休中は「前日指示」が続いている。 ★東北電力:4/10(日)・4/17(日)・4/23(土)・4/24(日)と4回実施。4月末からの連休中は「前日指示」が続いている。 ★中国電力:4/17(日)に初めて実施。4月末からの連休中は「前日指示」が続いている。 いずれの電力会社も、再エネ抑制をここぞとばかりに実施しているようだ。新電力会社の倒産などが相次ぐ中、再エネ抑制を加速させている。 [a:https://setsuden.nw.tohoku-epco.co.jp/graph.html]東北6県・新潟エリアでんき予報 | 東北電力ネットワーク (tohoku-epco.co.jp) [a:https://www.yonden.co.jp/nw/renewable_energy/output_control/outlook/index.html]再生可能エネルギー出力制御の見通し|四国電力送配電 (yonden.co.jp) [a:https://www.energia.co.jp/nw/jukyuu/]でんき予報|中国電力ネットワーク (energia.co.jp) ★サイト左方の【トピックス】をご覧ください。 山崎明さん(脱・原発電力労働者九州連絡会議 副代表)による「『電力需給逼迫』について 前編」です。 後編、いましばらくお待ちください。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の4月分が完了しました。 (4/25)東電が、福島第一原発の汚染水処理水を海に放出するため、海底トンネルの放水口の工事を始めた。 (4/26)九電・川内原発の運転延長の可否を巡る鹿児島県の専門委員会分科会の会合が、・・・「重要な機器のみの評価で不十分」と指摘。 (4/27)経団連・十倉会長「原子力をはじめとする既存の技術の最大限の活用が不可欠。着実な再稼働、運転期間の60年への延長の円滑化を求める」と。 ★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の4月分が完了。リンクをクリックすると配信記事が読めます。 (4/28)玄海原発4号機、4月30日から定期検査 九州電力(佐賀新聞) ★サイト左方の【消えゆく原発】⇒「被曝と避難問題」の順にクリックしてください。 沖縄の矢ヶ?克馬さんより新号109号が届きました。矢ヶ?さんらしい論考です。 「市民の命の軽視が進んでいるロシアのウクライナ侵略について、特に、一被爆者家族としての意見を書きます」と記載。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 田中一郎 さんから: 21世紀における平和運動は容易ではなさそうである。闘いは20世紀段階へ戻って、ば かばかしいまでの「基本論」から始めなければならないようだ。もはや有識者などと いう社会的思想的特権階級には期待できないのかもしれない。ご都合主義に流されて いく現代社会に、21世紀の平和運動は、断固として立ちはだかるべきであると私は思 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 5月5日リレートーク(オンライン)の配信URL #経済安保法案は戦争を呼び込む のツイッターデモと同時開催! 5月5日(木・休)20時?21時15分頃(予定) 【視聴はこちらから】 https://twitcasting.tv/keitarou1212 ※上記のツイキャスアカウントと連動して配信します。 「経済安保法案」を止める連休大作戦?FAX・ツイッターデモ・リレートーク・連続アピール https://kosugihara.exblog.jp/241442262/ 「現代の国家総動員法」である「経済安保法案」は、4月28日の参議院内閣委 員会での岸田首相入り質疑を最後に、質疑終局とされてしまいました。連休明 けの5月10日(火)に討論と採決(附帯決議も)が行われ、11日(水)の本会 議で成立が強行されようとしています。 日本に「軍産学複合体」を作り出すきっかけとなる稀代の悪法を、このまま成 立させてはなりません。 限られた時間を最大限活かして、ツイッターデモなどによって起死回生の逆転 を狙います。一昨年の検察庁法改悪案も、連休中につぶやかれた笛美さんのツ イートをきっかけに、一気に世論が盛り上がり廃案にさせました。 ぜひ可能な形でご参加、ご協力、ご取材などをお願いします!!! ◆4月26日の東京新聞朝刊の1面トップに大きく掲載された必読記事です。 経済安保推進法案で軍事研究加速か 「見えないところで進む」識者危惧 https://www.tokyo-np.co.jp/article/173862 ◆さらに多くの人に広めてください! 【共同声明】 経済安保法案=現代の「国家総動員法」を廃案に 参議院の審議でますます明らかになってきた科学技術・経済の軍事的再編の意図 https://kosugihara.exblog.jp/241435281/ ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●<佐々木健洋さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●6 11 諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 6.11諫早シンポ● 13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu May 5 10:34:15 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 5 May 2022 10:34:15 +0900 Subject: [CML 064344] =?utf-8?b?Rlc6ICDjg6Hjg4fjgqPjgqLjga/jgZ/jgo/jgZTjgajjgpLlrqM=?= =?utf-8?b?5Lyd44GZ44KL44Gq44CA44OQ44Kk44OH44Oz44Gu54qv572q?= Message-ID: <000601d86020$3bcf4910$b36ddb30$@jcom.home.ne.jp> 一部情報記載(いしがき) >今年2月にロシア軍がウクライナに侵攻する前、アメリカ政府は「ロシア軍がウクライナ侵攻を準備している事実」を正確に探知し公表していた。 バイデンは「ロシアが攻めてくる」と公言していた。 ●バイデンの犯罪は、事実を知っていたなら、「侵攻を中止せよ」。と述べるべきであった。 これをやらなかったことは、米国の戦略にプーチンは愚かにも乗ってしまったことである。 今回の戦争は、明らかな米・ロの闘いで ウクライナは今でも利用されている。 ゼニンスキーは「ロシアが停戦すれば、経済封鎖を中止する」と述べるべきであるが、 米政府はそれをやらせない。 (石垣) メディアはたわごとを宣伝するな 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 9時間 少し想像してみるといい。 今年2月にロシア軍がウクライナに侵攻する前、アメリカ政府は「ロシア軍がウクライナ侵攻を準備している事実」 を正確に探知し公表していた。 もしあの時点で、ウクライナが「自国が攻撃される予兆を捉えた」と言ってロシア国内の ロシア軍の一部を攻撃していたらどうなったか。 国際社会はウクライナの行動を「国際秩序の破壊」として厳しく非難しただろう。 そして、自衛権の行使というポジションを得たロシア軍が、ウクライナ軍に対する 「国際法で正当と見なされる全面報復」を開始しても、今のような国際的支援をウクライナは得られなかっただろう。 国連も味方しない。 自民党安倍グループや元自衛隊の将官が、調子に乗ってほざいている 「専守防衛の放棄と反撃能力の保有」とはこういうこと。 外国の攻撃も受けていないのに「攻撃される前に攻撃して潰す」というのは明白な 「外国への先制攻撃」であり、憲法違反かつ国際法違反。 メディアはたわごとを宣伝するな。 == - From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu May 5 12:16:20 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 5 May 2022 12:16:20 +0900 Subject: [CML 064345] =?iso-2022-jp?b?GyRCRGRAbyRLJEokaSRKJCQ4QiRqISIzSyRONjJJXSRPGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQjMkLyEhISFFVEh+PVE0WyEhTEdLNCROTFs8KE8/GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISEjNTduIzEjMEZ8JF4kRxsoQg==?= Message-ID: <000601d8602e$7ec32530$7c496f90$@jcom.home.ne.jp> 情報記載(いしがき)5・3東京新聞 停戦にならない限り核の恐怖は続く 都美術館(上野公園)5月10日まで 現代造形表現作家フォーラム展(無料) 造形詩人:新作・中垣克久 「滅亡の黙示録」 連絡先(ミヤエ)090-5617-4613 From kenkawauchi @ nifty.com Thu May 5 15:31:07 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Thu, 5 May 2022 15:31:07 +0900 Subject: [CML 064346] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzEhSxsoQg==?= Message-ID: <000401d86049$b4caac50$1e6004f0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(81)  2022年5月5日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________   ウクライナ軍、勝利へ向けて前進 ☆ウクライナ軍がハルキウ州で多数のロシア軍車両を破壊している、それはドローン の 映像に写っているとCNNが報じています。 (検索BOXに ウクライナ軍、ハルキウ州で多数のロシア軍車両を破壊 と打ち込ん で見てください) ☆伊東乾がJBpress で以下のタイトルの論文を発表しています。 伊東乾「サイバー空間で既に完敗のロシア軍 情弱性が白日の下に」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69967  同論文は、われわれの想像と別に、ウクライナIT軍は、サイバー義勇兵を全世界か ら募っており、テレグラムには30万人が登録していること、2月24日以降、ロシアの サイバー攻撃が攻を奏したケースが少ないこと、ロシアのサイバー攻撃は、大半が既 に 手の内を見破られており、ウクライナ戦争以降に目立った戦果をあげることは期待し づらい等の興味ある事実が指摘されています。 ☆福島香織が、JBPressに、以下の重要な 論文を発表しています。 福島香織「開戦後を見据える中米英、既に漂っている台湾戦争の気配」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/print/70001  「開戦後」というのは、中国の台湾・日本への侵攻後、ということで、中国は既に その準備の最終段階に入っていること、4月22日に台湾侵攻後の予想される経済制裁 に対する対策を検討する財政、金融、銀行の高級官僚の会議が開かれたことを指摘し ています。  明らかに、中国の準備の方が一歩先んじています。私は、日本の遅れの根本的原因 の一つにに、日本人の精神的欠陥があるのではないかと考えています。 このことを歴史的に考えて見たいと思います。すこし時間をください。 日本では、いつごろからか、他に先んじて思考したり、行動することを嫌悪するよう になり、他に先んじて思考したり、行動する人を差別したり、足を引っ張ることが目 立つようになりました。そのため、他に先んじて思考したり、行動する人は、日本が 嫌になって外国へいったり、日本の国内でも沈黙を守るようになり、日本の社会が精 神的・思想的に保守的になっていったのです。 ところが、一部の人は、このことを集団の団結を維持するためと言ったり、「風波を たてないようにしなければならない」と言って肯定してきたのです。 多くの欧米人が、日本人を奇異に感じる理由の一つです。私は、これは日本人の「死 に至る病」だと思っています(このことは、日本人が「誠実」を重んじるとか、嘘を つかないとか、努力を大切にするなどの優れた長所を有することを否定するものでは ありません。念のため)  ところが、21世紀に入ると、日本人の「死に至る病」が日本の民衆運動の中にもひ ろがり、その結果、日本の民衆運動の活力が衰弱し、理論を重んじる知識人がいつの まにかいなくなってしまったのです。また、そのことに警鐘を鳴らす人もいなくなっ たのです。  私は、なんとか、これを逆転させたいと願っています。このままでは、私が死んで 天国に行ったときに、私の先輩から「河内、お前は、日本の民衆運動を築いてきた先 輩の努力を無にしようとする動きになぜ抵抗しなかったのか」と詰問されることは必 至だと思うのです。  この日本人の精神的な病を、これを読んだ皆さんが、ぜひ、深く考えていただきた いと思います。 ____ From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu May 5 17:54:18 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 5 May 2022 17:54:18 +0900 Subject: [CML 064347] =?iso-2022-jp?b?GyRCRGRAbyRLJEokaSRKJCQ4QiRqISIzSyRONjJJXSRPGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQjMkLyEhISFFVEh+PVE0WyEhTEdLNCROTFs8KE8/GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISEjNTduIzEjMEZ8JF4kRxsoQg==?= Message-ID: <000001d8605d$b5f3fa00$21dbee00$@jcom.home.ne.jp> 情報記載(いしがき)5・3東京新聞 停戦にならない限り核の恐怖は続く 都美術館(上野公園)5月10日まで 現代造形表現作家フォーラム展(無料) 造形詩人:新作・中垣克久 「滅亡の黙示録」 連絡先(ミヤエ)090-5617-4613 From hamasa7491 @ hotmail.com Thu May 5 20:40:50 2022 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?5pep5bed77yI55Sw5bO277yJ?=) Date: Thu, 5 May 2022 20:40:50 +0900 Subject: [CML 064348] =?utf-8?b?44Ko44ON44Or44Ku44O844Gu44Ot44K344Ki5L6d5a2Y5bqm44KS?= =?utf-8?b?5L2O5rib44GZ44KL44Gf44KB5Y6f5a2Q5Yqb44Gu5rS755So?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま 雇われ権力者は、官費で外国に遊ぶと、トンでもないことを言いたくなるようです。 https://jp.reuters.com/article/kishida-city-idJPKCN2MR0SZ?feedType=RSS&feedName=special20 2022年5月5日7:54 午後40分前更新 [東京 5日 ロイター] - 岸田文雄首相は5日、訪問先の英ロンドンの金融街シティーで講演し、を進める考えを示した。 合わせて、エネルギー分野に今後10年間で官民協調で150兆円の投資を実現するとした。 ni0615田島拝 -- このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 http://www.avg.com From qurbys @ yahoo.co.jp Thu May 5 22:03:42 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 5 May 2022 22:03:42 +0900 (JST) Subject: [CML 064349] =?utf-8?b?5a2j5YiK6ZuR6KqM44CO44OV44Op44K/44OL44OG44Kj44CP77yI?= =?utf-8?b?57eo6ZuG6ZW377ya5p2R5bKh5Yiw44CB44Ot44K044K555m66KGM77yJTm8u?= =?utf-8?b?MjbvvIjnibnpm4bvvJrjgqbjgq/jg6njgqTjg4rljbHmqZ/jgYzmj5Dotbc=?= =?utf-8?b?44GZ44KL44KC44Gu77yJ55m65aOy?= References: <1969871200.1818166.1651755822968.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1969871200.1818166.1651755822968.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も編集委員の一人になっています季刊雑誌『フラタニティ』(編集長:村岡到、ロゴス発行)のNo.26(2022年5月1日発売)が発売されましたので、ご案内させていただきます。 本号の特集は「ウクライナ危機が提起するもの」です。 私自身は4月3日にオンラインで開催された社会主義理論学会緊急特別研究会「ロシア軍のウクライナ侵攻をめぐって」(90人が参加)の報告と、毎号連載している「変えよう選挙制度の会」の月例会報告を執筆しました。 (以下、季刊雑誌『フラタニティ』No.26の目次) 特集:ウクライナ危機が提起するもの  村岡 到:ウクライナ危機を深考するために  佐藤和之:ロシア軍のウクライナ侵攻を弾劾する  岡田 進:ロシアの左派の言論状況  馬場朝子:ウクライナ侵攻を両国の市民はどう感じているか  青木國彦:スターリンとプーチン  波津博明:戦争におけるプロパガンダとメディア  国営テレビで反戦を主張/ヨーロッパの社j会主義者への返事  メキシコ・サパティスタ民族解放軍 ロシア軍のウクライナ侵略反対で二万人のデモ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  掛川 徹:連合は果たして労働組合なのか?  松田 博:グラムシ研究についての若干の断想  新藤通弘:21世紀の社会主義を模索するラテンアメリカ諸国  一井不二夫:チリでガブリエル・ボリチ政府が誕生  碓井敏正:野党共闘の課題と市民連合の可能性 沖縄は今  脱原発へ  日本共産党の動向  宗教者の社会活動  上田次兵衛/荒井利明:『フラテニティ』私も読んでいます?  松本直次:文学の眼?佐野眞一著『旅する巨人 宮本常一と渋沢敬三』  浅野純次:ブックレビュー  西川伸一のオススメシネマ?「コーダ あいのうた」  吉田健二:通信員から(大阪) 止めよう大阪カジノ  ロゴスの本の書評  友好団体提供誌面   大内秀明:ウクライナ戦争と宮沢賢治   紅林 進:「変えよう選挙制度の会」月例会報告「地方議会の懲罰権と司法権」など  ロゴスに届く情報  第27号の予告  読者の声:小泉雅英、柴田洋平、鹿内民男、名嘉清  ノヴォシビルスク国立大学コミュニティの声明  編集後記(探理夢到) 季刊雑誌『フラタニティ』(発行:ロゴス) ISBN978-4-910172-17-0 定価:660円(600円+税10%) 年間定期定期購読:4冊=3000円(税、郵送料含む) 1冊のみ:800円(税、郵送料含む) 郵便振替口座  00140-8-105265 ロゴス お申込み、お問い合わせはメールでこちらへ logos @ lake.ocn.ne.jp ロゴスホームページ:http://logos-ui.org From chieko.oyama @ gmail.com Thu May 5 22:08:10 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 5 May 2022 22:08:10 +0900 Subject: [CML 064350] =?utf-8?b?5rmv5bGL5pW344Ge6Zyy5aSp44Go44K144Km44OK54Kt6YW45rmv?= =?utf-8?b?44CA5YyX5rWm5ZKM44Gr44Gm44CM5a2d5qW944CN6KaL5Y+C?= Message-ID: 湯屋敷「孝楽」 *スーパー銭湯、初体験*の巻。 ご近所ともだちから回数券を貰った、らっきー。 それも家から一番に近い露天風呂。北浦和、元町って*埼玉大学時代の下宿の傍。*風景かわってるけど。 *スタジアムサウナ*、上段でも80度。ものたりない。一般ぴーぷー向けなのかな。 *水風呂*は、15度。冷たすぎる、20度にしてくれ。どうせ、サウナ強烈家こないんだから。 *変わり湯*、本日は硫黄。うれしいな温泉に浸かってるみたい、粉ふりかけただけでも。 *炭酸泉*。連休中は2倍を投入なんだって。ぷちぷち感が倍増。好きなんだけど低温。 あと、足湯とか壺湯とかあるけど多々あるけど一回で飽きる。 ともあれ2時間半を満喫したけど、650円を自ら払って来る気は起きない(残念)。 あー、でも*友達同士とか家族連れなら安くて推奨。* *男は入場制限*してた(ということは、やはり人気?) 画像。露天風呂にテレビがある、無粋。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ma.star @ nifty.com Fri May 6 01:51:27 2022 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 6 May 2022 01:51:27 +0900 Subject: [CML 064351] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRNeaciDI45pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDplovlp4vjgIDnrKwxNjDlm57luILmsJHmhrLms5XorJvluqfjgIw=?= =?utf-8?b?5L6155Wl6ICF44Gr5Zu96YCj44Go5oay5rOVOeadoeOBr+eEoeWKmw==?= =?utf-8?b?44Gq44Gu44GL77yf44Ot44K344Ki44Gu44Km44Kv44Op44Kk44OK5L61?= =?utf-8?b?55Wl44Go5pel5pys44Gu6YCy6Lev44CN44GK6Kmx77ya5biD5pa9IA==?= =?utf-8?b?56WQ5LuB44GV44KT77yI44OV44Oq44O844K444Oj44O844OK44Oq44K5?= =?utf-8?b?44OI77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第160回市民憲法講座 侵略者に国連と憲法9条は無力なのか? ロシアのウクライナ侵略と日本の進路 お話:布施 祐仁さん (フリージャーナリスト) ロシアによるウクライナ侵略は国連憲章や国際人道法に違反していると厳しく批判されていますが、 国連など国際社会は有効な手を打てていません。 日本ではこの機会に乗じて「核共有」や「緊急事態条項」の創設などが声高に主張されています。 こうした情勢の中で日本が果たすべき役割とは何なのか、ともに考えたいと思います。 【本講座は動画撮影・録音は禁止といたします。ご了承ください】 日時:2022年5月28日(土)18:30開始 場所:文京シビックセンター26階・スカイホール http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ==========================================; From ningen @ hotmail.com Fri May 6 05:22:47 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 5 May 2022 20:22:47 +0000 Subject: [CML 064352] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVokKkNOJGkkOyFbGyhCNRskQjduGyhCMjg=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRnwhSkVaIUsbKEIxODozMBskQjMrO08hIUJoGyhCMTYw?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnM7VEwxN3tLITlWOkIhVj8vTiw8VCRLOXFPIiRIN3tLIRsoQjk=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPnIkT0w1Tk8kSiROJCshKSVtJTclIiROJSYlLyVpJSQlSj8vGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTiwkSEZ8S1wkTj9KTykhVyQqT0MhJ0lbO1wbKEIgGyRCTTQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCP04kNSRzIUolVSVqITwlOCVjITwlSiVqJTklSCFLGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: ドローンのこともそうですが、共産党の動向についても取り上げてほしいです。取り上げてください。嶋田 ウクライナへの装備品等の提供について https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/04/19d.html 共産「自衛隊違憲だが活用」 立・維で評価分かれる 「また、ある立民幹部は「共産はすでに中道化しつつある。理解し合えない人たちだと思っていたが、そんなことは全然なくなった。連携できなくはない」と語った。」 https://www.sankei.com/article/20220414-MFQXXONB65IPHCFJOIHXWFZ76U/ ________________________________ 差出人: CML が 星野正樹 の代理で送信 送信日時: 2022年5月6日 1:51 宛先: "Undisclosed-Recipient:"@condef-02.nifty.com <"Undisclosed-Recipient:"@condef-02.nifty.com> 件名: [CML 064351] 【お知らせ】5月28日(土)18:30開始 第160回市民憲法講座「侵略者に国連と憲法9条は無力なのか?ロシアのウクライナ侵略と日本の進路」お話:布施 祐仁さん(フリージャーナリスト) 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第160回市民憲法講座 侵略者に国連と憲法9条は無力なのか? ロシアのウクライナ侵略と日本の進路 お話:布施 祐仁さん (フリージャーナリスト) ロシアによるウクライナ侵略は国連憲章や国際人道法に違反していると厳しく批判されていますが、 国連など国際社会は有効な手を打てていません。 日本ではこの機会に乗じて「核共有」や「緊急事態条項」の創設などが声高に主張されています。 こうした情勢の中で日本が果たすべき役割とは何なのか、ともに考えたいと思います。 【本講座は動画撮影・録音は禁止といたします。ご了承ください】 日時:2022年5月28日(土)18:30開始 場所:文京シビックセンター26階・スカイホール https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.city.bunkyo.lg.jp%2Fshisetsu%2Fciviccenter%2Fcivic.html&data=05%7C01%7C%7C1af2865b74564f26e60f08da2ec0b2cd%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637873702427678548%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=rTUhAErq64%2BaUnDpNDpL0tdHE0gt567SfUekfwZWNkQ%3D&reserved=0 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3−3−3−402 03-3221-4668 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fweb-saiyuki.net%2Fkenpoh%2F&data=05%7C01%7C%7C1af2865b74564f26e60f08da2ec0b2cd%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637873702427678548%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=iTEuP8rDLGCJWv2VqBT0aNc6NQ3rlEU4PXfk4OULJ0U%3D&reserved=0 ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ==========================================; From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri May 6 07:33:44 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 06 May 2022 07:33:44 +0900 Subject: [CML 064353] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yT77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月 6日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4035目☆ 呼びかけ人賛同者5月5日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は深夜走行で島根から福岡に帰って来ました。 高速道路料金の節約です。 深夜には大型トラックが多くなりましたが、中国自動車道は普通車は多く ありませんでした。時間調整をしながらゆっくり走りました。 福岡に着いたのは、深夜1時過ぎに着きました。深夜走行にも、だいぶ慣れました。 あんくるトム工房 山クジラのラーメン   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-897.html   ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/yujjpcee ★ ギャー さんから: 「いのちのまんまに生きていると」 お陽さまのあたたかさ 夜の寒さだって 生きるエネルギーさ その暗闇のなかで 人は人のぬくもりをつかみ 陽の光に輝く笑顔に 勇気をもらう 電気に頼る暮らしは お金にしがみつく生き方 お金にふりまわされていると 戦争が口を開けて待っている 原発は金を生むマシーンだけど 原爆だって生み出すことができる いのちを投げ出す生きざまを 国とやらは讃えるけど いのちのまんまに生きていると 国境とやらは見当たらない ★ 稲岡(地球救出アクション97)さんから: 放射線副読本とチラシ要望書 https://tinyurl.com/58p8dmv2 政府に対する要望書↑ を5月11日の政府交渉で提出します。 団体賛同を募っています。稲岡まで よろしくお願いします ★ 二宮孝富 さんから: 憲法審査会情報 https://tinyurl.com/38nex3cz ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 ・沖縄復帰50年で全国世論調査。全国的にも《沖縄の基地負担「不平等」と感じる》が8割近いが、具体的にどうするかといえば《現状維持》になってしまう。 沖縄県民にとって切実な経済格差については、全国的には47%が「格差があるとは思わなき」と回答している。沖縄県民との意識の格差は大きい。 ・津堅島訓練場水域で、米軍がまたつり下げ訓練。地元の」度重なる要求は無視され続けている。 ・今期限りでの引退を表明した城間・那覇市長は会見で「自公政権対オール沖縄の構図でなくていい」と発言。相乗りを示唆したのか、と波紋が広がっている。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *北海道電力の泊原子力発電所停止から10年 再稼働か?それとも再生エネルギーの可能性は? 5/5(木) 20:48配信 HBCニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/64eddb571cdb0f0a6a945a8e7bc6efc9eb1f824b *「処理水」海洋放出に向け、海底トンネル掘削開始…福島第一原発沖合1キロで 5/5(木) 20:43配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/dc0898bf9d69ffcf6ff6b1d5cb0c992dfe155af8 *英首相 福島県産などの食品輸入規制を解除へ 5/6(金) 2:11配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/4a2d5580fc485f277dc8319d4df857f39fbead39 *自衛隊と英国軍、相互訪問を円滑化 首脳会談 2カ国目の署名へ 5/5(木) 21:03配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/aad881589e87c018531595c43884f3256ef15f22 ★ 田中一郎 さんから: (メール転送です)(4.23)甲状腺がん裁判についての井戸謙一弁護団長の講演 & 昨今の「脱被ばく」関連情報- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-858a1e.html   ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●<佐々木健洋さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●6 11 諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 6.11諫早シンポ● 13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会(代表・青柳行信)  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Fri May 6 08:25:00 2022 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Fri, 6 May 2022 08:25:00 +0900 Subject: [CML 064354] =?utf-8?b?Ne+8jzcg5pig55S744CO5Lit57W244GT44GT44KN57eo44CA44KP?= =?utf-8?b?44Gf44GX44KS55Sf44GN44KL44Gf44KB44Gr44CP44Go55uj552j44OI?= =?utf-8?b?44O844Kv77ya44CQ6YCj57aa6Kyb5bqn44CR5byV44GN6KOC44GL44KM?= =?utf-8?b?44KL5oCn44Go55Sf5q6W44Gu5qip5YipIOODvOWkmuanmOOBquOAjA==?= =?utf-8?b?44KP44Gf44GX44CN44Gu55Sj44KA77yP55Sj44G+44Gq44GE6Ieq5bex?= =?utf-8?b?5rG65a6a44Go44Gv5L2V44GL44CN44Gu56ys5LiA5Zue55uu?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 ★明日5/7 スタートの【連続講座】ご案内です。 リアルタイム参加出来なくても、後日「録画配信」でご覧いただけます ♪ ◎お申込み・詳細 https://reproductiverights2022.peatix.com/ ※お問合せは、主催宛にお願いします。 femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送・転載 歓迎です ♪)------------ 5月7日(土)14:00-16:00 映画「中絶こころ編 わたしを生きるために」 アフタートーク:山上千恵子(監督) 聞き手:熱田敬子 映画解説: いつの時代もタブーとされ、今もなお女たちの間でもほとんど語られることのなかった中絶。私を生きるために自分の意志で中絶を選択した女たちから女たちへのメッセージです。あなたはどう受けとめますか? この作品は1992年に制作したものです。安全な中絶薬が承認されようとしている今、中絶はタブーではなくなるのでしょうか?中絶をどう受け止めるのか、話し合う機会になればと願っています。 この映画上映会は、【連続講座】のオープニング企画です。 講座テーマ: 引き裂かれる性と生殖の権利ー 多様な「わたし」の産む/産まない自己決定とは何か 講座詳細: リプロダクティブヘルス・ヘルス/ライツは女性たちが獲得しようとしてきたとても大事な権利です。ですが、障害があったり、移民であったり、シスジェンダーでなかったりする人たちの視点から見ると、これまで主張されてきたリプロダクティブ・ヘルス/ライツの範囲は十分でないこともあります。また、生殖補助医療が異性、同性ともにカップルのための技術として語られていますが、それは生まれる子どもの権利や、卵子や精子、妊娠する身体を提供する側の視点から見れば、どうみえるでしょうか。性の権利を語ることは、保守派が生殖の問題を生めよ増やせよの国策に回収させないために、とても大切なことですが、セクシュアル・ライツは、本当にリプロダクティブ・ヘルス/ライツと一緒に考えられてきたでしょうか。 是非皆さんと考え、リプロダクティブ・ヘルス/ライツの思想と運動を、より豊かにしていきたいと思います。 ----< 全プログラム日程 >--------------- 【第一回】5月7日(土)14:00-16:00 オープニング・映画上映会 映画「中絶こころ編 わたしを生きるために」 アフタートーク:山上千恵子(監督) 聞き手:熱田敬子 【第二回】5月21日(土)19:00-21:00 講師:熱田敬子 健康と権利だけでなく自由と公正さと正義を〜ジレンマと排除から考える「自己決定」 【第三回】6月4日(土)19:00-21:00 講師:藤原久美子 「障害のある女性とリプロ」 【第四回】7月9日 (土)19:00-21:00 講師:石塚幸子 「出自を知る権利とは ー精子提供で生まれた当事者の立場から考える」 【第五回】8月20日(土)19:00-21:00 講師:洪賢秀(ほん ひょんすう) 「仮)韓国のES細胞捏造事件を振り返る?研究用卵子提供の議論とその後の変化」 【第六回】9月17日(土)14:00-16:00 講師:ビゼイ・ゲワリ 「在日ネパール女性たちの希望,挑戦,そして権利」 【スペシャルゲスト・スピンオフ回】 11月5日(土)19:00-21:00 講師:サリー・ハインズ 「トランスジェンダーの妊娠:トランスジェンダーの男性性に関する経験と妊娠の実践の国際研究」 <参加費> 一回券 1,700円 上映会+全回通し 11,000円 上映会無し・全回通しのみ 9,500円 ◎お申込み・詳細 https://reproductiverights2022.peatix.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ふぇみ・ゼミ HP https://femizemi.org/ メール femizemi2017 @ gmail.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri May 6 10:42:42 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 6 May 2022 10:42:42 +0900 (JST) Subject: [CML 064355] =?utf-8?b?57Sb5LqJ5LiL44Gu44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gu44K444Kn44Oz?= =?utf-8?b?44OA44O85YiG5p6Q?= Message-ID: <15e9bcc0.296b2.18097088e79.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 国連女性連盟(UN WOMEN)とCAREインターナショナル(CARE International)が、ロシア軍侵攻後のウクライナのジェンダー分析 RAPID GENDER ANALYSIS OF UKRAINE, 4 May2022. を公表しました。 https://www.unwomen.org/sites/default/files/2022-05/Rapid-Gender-Analysis-of-Ukraine-en.pdf カナダ、デンマーク、ノルウェーなどの協力を得て、179名の女性と男性にインタヴューをして、統計情報を分析しています。 前田 From ningen @ hotmail.com Sat May 7 03:00:43 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 6 May 2022 18:00:43 +0000 Subject: [CML 064356] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSolaiVQITwhJiU5JUghPCVzO2EhIkpGOXEkSyRoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGszS0QpSC8kTjJERz1ALSRyN1k5cBsoQg==?= Message-ID: 現在街中でウクライナの旗を振ってる人たちのなかではなぜかロシアしか核を使わない予定になっていますが、歴史的に見て使う可能性が高く(核で脅した回数がおそらくもっとも多く)ウクライナで演習までしていたのは米国です。最近は化学兵器云々の話も出てこないのは変というか不気味です。 蛇足ですが、ロシアで中国であれ批判するべき時はあるんでしょうが、事実関係の把握もいい加減でその主張が米国に甘くすることとセットになっているのであればほとんど聞く意味ないような気はしてしまいます。嶋田 オリバー・ストーン氏、米国による核挑発の可能性を警告 https://jp.sputniknews.com/20220506/11188718.html 米軍、ロシア標的の核攻撃演習実施 爆撃機がロシア国境から20キロ以内に接近 2021年11月24日(水)12時07分 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/11/20-97.php ロシア核兵器使用の可能性を警告 米CIA長官 2022年4月15日 9:59 「ロシア大統領府は2月24日の侵攻開始直後、核抑止力部隊を厳戒態勢に移行するよう命じた。しかし、バーンズ氏によると、実際に配備されたことを示す「具体的な証拠」は確認されていない。」 https://www.afpbb.com/articles/-/3400410 「核戦争起こさない」とロシア外相 第3次大戦「十分ある」、欧米の武器提供を暗に批判 2022/4/26 「ロシアのラブロフ外相は25日、「核戦争を起こさないことがロシアの基本的な立場だ」と述べ、侵攻したウクライナでの軍事作戦が核兵器使用に結びつかないようにしなければならないとの姿勢を強調した。」 https://www.sankei.com/article/20220426-E2BWBXRNCFLPDAHPPE3TUS5AAY/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat May 7 07:04:21 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 07 May 2022 07:04:21 +0900 Subject: [CML 064357] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yT77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月 7日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4036目☆ 呼びかけ人賛同者5月6日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は九電本店前のさよなら原発の金曜行動に参加しました。 日も長くなりましたし、気温も上がって、行動しやすい時節になりました。 自然由来の電気の利用を九州電力が阻んでいることに憤りを覚えます。 自社の利益ばかりを追求する反社会的な企業です。 みんなで「あんたとこは、つまらん」と声を上げましょう。 原発はいりません。早く廃炉にしましょう。  あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-898.html   ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/4zar3yua ★ ギャー さんから: 「おいらは偉くなんかなりたくないから」 人間が「猿より偉い」なんて思っている中身は 原爆を持っていること! あらゆるいのちを 地球丸ごと消し去る暮らしを 「文化的(平和)」なんて言って 金にふりまわされて 戦争して殺し合うことしかできない愚かさを 競い合っていい気になっているだけのこと! おいらは偉くなんかなりたくないから 猿ともお友だちになりたいや ★ 田内雄司(地震学の間違いを公にする会)さんから:    原子力規制委員会の原発の基準地震動策定法は、間違いです。 https://tinyurl.com/2p8s3982 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会)さんから: 青柳行信 様 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo266↓が出来ました。 https://tinyurl.com/bdej8ju6 5月3日には全国で護憲の集会が開かれました。東京では3年ぶり のリアル集会に15,000人もの参加がありました。大阪では扇 町公園に3,500人が参加しました。神戸や各地でも集会が開か れました。 1955年に鳩山一郎が首相となり、再軍備を掲げ内閣に憲法調査 会を設置し、改憲を掲げてて参院選挙を行いました。しかし前年に 統一された社会党を中心に護憲勢力の闘いで、護憲勢力が3分の1 以上の議席を獲得し阻止しました。警察予備隊から保安隊、そして 自衛隊の創建という厳しい状況の中で私たちの先輩たちは平和憲法 を守り抜きました。 現在の国会では、自民・公明の与党に日本維新と国民民主が改憲に 足並みをそろえることで4分の3ほどの議員を占めています。 社民党と共産党は護憲の立場を守っていますが、立憲民主の一部に は「環境や教育のためなら憲法を変えうる」というあいまいな動き もあり厳しい状況です。私たちは日本国憲法の非戦と反戦の意義を 明らかにし、それを守ることが平和と基本的人権につながることを 主張していきたい。また戦時体制を作る「緊急事態条項」について、 その独裁体制の危険性を暴露していきたい。 まだまだ、コロナ禍の危険性は続きます。気を緩めず慎重にお過ごしください ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4472】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月6日(金)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.「ロシア軍は即時撤退を」「憲法改悪絶対反対」の声相次ぐ   戦争に乗ずる形で日本の軍備増強や   改憲への動きに警戒・反撃の声   東京で3年ぶりの憲法大集会 岩垂 弘(ジャーナリスト) 2.東電福島第一原発事故からの   避難児の苦闘から考えたこと&危機感!   4/30御礼と報告「鎌田慧さんと対話シリーズ第1回」    市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆5/30「反核平和を考える上映会?    世界新時代の原発と核兵器」にご参加を!    主催:水の映像フォーラム 4.新聞より2つ   ◆脱炭素踏まえた電力確保を 東京都、東電に株主提案    (5月2日19:01配信「産経新聞」より抜粋)   ◆【素粒子】より1つ ・戦火を見つつ迎える憲法記念日だからこそ、  9条の意義を見つめ直す議論を冷静に。 (5月2日朝日新聞夕刊1面より) ━━━━━━━  ※5/9(月)天野惠一さん10回連続講座  …毎月第2月曜です…  「原発と原爆の戦後社会史?【運動/思想】史から振り返る」  第3回反核文学者声明と吉本隆明の「反核異論」をめぐって?  埴谷雄?VS吉本隆明論争まで  お 話:天野惠一さん(再稼働阻止全国ネットワーク事務局) 日 時:5月9日(月)14時より16時30分 会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約必要です。定員25名。      たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035か    メール tanpopo3238 @ gmail.com で、ご氏名と電話番号を    お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。  第4回は6月13日(月)14時より 第5回は7月11日(月) ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *第二次大戦中の「ウラン処理工場」関連疑う指摘も・・・ アメリカの高校で40年間に118人の卒業生らが脳腫瘍を発症 5/6(金) 18:38配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN https://news.yahoo.co.jp/articles/9712870fdc0e120086c6616a0f1a180b26830d7b ★ 田中一郎 さんから: (マスごみ「陰謀論」批判=報道機関としての使命をきちんと自覚せよ!)ロシアのプロパガンダ、誰が拡散? SNS分析でみえた情報戦の姿 - 毎日新聞- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-aee029.html       ★ 前田 朗 さんから: 国連女性連盟(UN WOMEN)とCAREインターナショナル(CARE International)が、ロシア軍侵攻後のウクライナのジェンダー分析 RAPID GENDER ANALYSIS OF UKRAINE, 4 May2022.を公表しました。 https://www.unwomen.org/sites/default/files/2022-05/Rapid-Gender-Analysis-of-Ukraine-en.pdf カナダ、デンマーク、ノルウェーなどの協力を得て、179名の女性と男性にインタヴューをして、統計情報を分析しています。 ★ 嶋田 さんから: 現在街中でウクライナの旗を振ってる人たちのなかではなぜかロシアしか核を使わない予定になっていますが、歴史的に見て使う可能性が高く(核で脅した回数がおそらくもっとも多く)ウクライナで演習までしていたのは米国です。最近は化学兵器云々の話も出てこないのは変というか不気味です。 蛇足ですが、ロシアで中国であれ批判するべき時はあるんでしょうが、事実関係の把握もいい加減でその主張が米国に甘くすることとセットになっているのであればほとんど聞く意味ないような気はしてしまいます。 オリバー・ストーン氏、米国による核挑発の可能性を警告 https://jp.sputniknews.com/20220506/11188718.html 米軍、ロシア標的の核攻撃演習実施 爆撃機がロシア国境から20キロ以内に接近 2021年11月24日(水)12時07分 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/11/20-97.php ロシア核兵器使用の可能性を警告 米CIA長官 2022年4月15日 9:59 「ロシア大統領府は2月24日の侵攻開始直後、核抑止力部隊を厳戒態勢に移行するよう命じた。しかし、バーンズ氏によると、実際に配備されたことを示す「具体的な証拠」は確認されていない。」 https://www.afpbb.com/articles/-/3400410 「核戦争起こさない」とロシア外相 第3次大戦「十分ある」、欧米の武器提供を暗に批判 2022/4/26 「ロシアのラブロフ外相は25日、「核戦争を起こさないことがロシアの基本的な立場だ」と述べ、侵攻したウクライナでの軍事作戦が核兵器使用に結びつかないようにしなければならないとの姿勢を強調した。」 https://www.sankei.com/article/20220426-E2BWBXRNCFLPDAHPPE3TUS5AAY/ ★ 中西正之 さんから: 第3回CCS(Carbon dioxide Capture and Storage:二酸化炭素の回収・貯留)長期ロードマップ検討会2 <第3回CCS長期ロードマップ検討会の議事要旨> 第3回CCS長期ロードマップ検討会の議事要旨が公開されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/ccs_choki_roadmap/pdf/003_gijiyoshi.pdf]003_gijiyoshi.pdf (meti.go.jp) CCS長期ロードマップ検討会は、動画の公開がありませんし、議事録の公開も行われていないので、審議の内容が分かるのは議事要旨のみです。  ただ、議事要旨だけでも、配布資料だけよりは、審議会の内容は、いくらかはよく分かります。  審議は 議題: ? 海底下 CCS に関する国際的な枠組みと国内法 ? 主要国の CCS 法規制 ? CCS の推進に関する法制度の在り方に関する検討 ? CCS 普及に向けた規制とインセンティブの海外事例 質疑応答・自由討議 ? 海底下 CCS に関する国際的な枠組みと国内法 ? 主要国の CCS 法規制 ? CCS の推進に関する法制度の在り方に関する検討 について行われています。 ヨーロッパやアメリカでは、CCSの関係法規はかなり制定が進んでいるようです。 しかし、日本ではこれまでCCSの関係法規は殆ど策定されていなく、現在、EORを除けば実態としては海洋汚染防止法しかないと説明されています。 日本では、石油の生産設備が少ないので、EOR(Enhanced Oil Recovery:原油増進回収)は殆ど行われていないのかと想像していましたが、日本でもいくらかはEORが実行されており、法整備もされてきたようです。 しかし、CCS(Carbon dioxide Capture and Storage:二酸化炭素の回収・貯留)は苫小牧などの実証試験以外は、あまり行われてこなかったので、CCSの関係法規の策定が遅れてしまっている状態のようです。 また、海洋汚染防止法によるCO2の処理対象は、あくまでアミン吸収法による濃度99%以上のものと定められており、かなり古い時代の代表的なCO2のみが処理対象とされており、現在の技術水準とかけ離れており、改めて実情に合った策定が必要との意見が提出されています。  また、これからの日本のCCSは、国内の海域で処理されるものと、海外に輸送して海外でCO2の埋設処理をするものが想定されるので、国内と国外での規制の整合性も必要との意見がありました。  今の日本の2050年カーボンニュートラルの達成のためには、2023年度内にCCSの法規制の策定は、最重要課題の一つと思われます。 ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●<佐々木健洋さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat May 7 10:51:23 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 7 May 2022 10:51:23 +0900 Subject: [CML 064358] =?utf-8?b?5oay5rOV44CA5a6I44KL44G544GN44KC44Gu44Gv5L2V44GL44CA?= =?utf-8?b?6ZW36LC36YOo5oGt55S3w5fnn7Plt53lgaXmsrvjgJDmmKXjga7nq4s=?= =?utf-8?b?5oay44OH44Oi44Kv44Op44K344O86Kyb5bqn44CN?= Message-ID: <002501d861b4$f51744a0$df45cde0$@jcom.home.ne.jp> 情報記載 いしがき 地域により再掲 憲法 守るべきものは何か 長谷部恭男×石川健治【春の立憲デモクラシー講座」20220422 https://youtu.be/kdAgGYjqcnA @YouTubeより-- - From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Sat May 7 12:08:25 2022 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Sat, 7 May 2022 12:08:25 +0900 (JST) Subject: [CML 064359] =?utf-8?b?5aaK5aig5Lit5Ye655Sj5b6M44Gu5q+N5L2T44Gu6Lqr5L2T44OI?= =?utf-8?b?44Op44OW44Or5a6f5oWL6Kq/5p+75L6d6aC8?= In-Reply-To: <8a292392-084d-6357-5c84-b65e86f68cb4@nifty.com> References: <8a292392-084d-6357-5c84-b65e86f68cb4@nifty.com> Message-ID: <479494171.1989234.1651892905201.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 1万人ママの声を聞かせてアンケートへ御協力の皆さま この度は「妊娠中出産後の母体の身体トラブル実態調査」の回答、拡散等いただき、 本当にありがとうございます!! アンケート開始7日目、現時点で2500名から回答をいただいています。 現時点で回答いただいた内、93%の女性が出産前後に身体トラブルがあり、 そのトラブル症状としては妊娠中が「腰痛、尿失禁、骨盤痛」 産後では「腰痛、尿失禁、肩・手首の痛み」となっていました。 アンケートでは今まで誰にも相談出来なかった。話せなかった・・・と 皆さんからたくさんの切実な声をいただいています。 このアンケートを機に1万人の女性の声を集めて、今月末には 母子手帳の産後健診時の身体アセスメント追加を国へ要望していきたいと思っています。 アンケート回答フォームはこちら↓ https://forms.gle/26nmZ6jD3F7JTaN59 アンケート期間はあと9日間。 現在までたくさんの回答はいただいていますが、今のペースでは1万人の声は集まらない状況です。 ぜひ皆さまの職場、ママパパ繋がり、グループ団体、SNS等、 シェアしていただけると有難いです<(_ _)> 資料をまとめてギガファイル便に入れてありますので、ぜひご活用ください。 https://23.gigafile.nu/0513-e49f63e6b82e2bb79bad8e026d18906d 皆さん1人1人の声、シェアが未来の誰のためになると信じて・・・ 引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。 主催団体 NPO法人ReMind 代表理事 河合麻美 e-mail:remind.pos @ gmail.com 特設HP:https://sangomama.info-web.site/ #1万人ママの声を聞かせてアンケートFBグループ:https://www.facebook.com/groups/694919971659178 From kenkawauchi @ nifty.com Sat May 7 16:45:25 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sat, 7 May 2022 16:45:25 +0900 Subject: [CML 064360] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzIhSxsoQg==?= Message-ID: <000501d861e6$6a3f1100$3ebd3300$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(82)  2022年5月7日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________   ウクライナ軍、勝利へ向けて前進 ☆マスコミは、あまり報道しませんが、ウクライナ軍は北東部や南部でロシア軍を押 し戻す動きを見せています。  一部のマスコミは、マリウポリの製鉄所跡地が、数日のうちに完全に陥落の可能性 があると伝えていますが、ロシア大統領報道官が、 それは困難と認めています。  私は、「戦争文化研究所」の情報は危険と思っています。ウクライナ軍や、米英に も誇大情報があります。情報戦のすさまじさを痛感しています。 (検索BOXに「ウクライナ軍が5集落を奪還」と打ち込んで見てください。) (検索BOXに「戦勝記念日までのマリウポリ完全制圧は困難」と打ち込んでみてくだ さい) ☆U-1 NEWSは、5月6日17時02分の情報で、ロシアの最新鋭フリゲート艦アドミラ ル・マカロフが、ウクライナ軍のミサイル攻撃により沈没した模様、と伝えていま す。  また、5月6日21時32分の情報で、別のロシア軍艦の沈没を伝えています。 https://you1news.com ☆プーチン大統領が「ヒトラーはユダヤ系」だったというラブロフ外相の発言につ き、謝罪しました。  ユダヤ人問題については、私は不勉強です。以下の論文を熟読されるように、お勧 めします。 伊東乾「無知で野蛮・冷酷なロシアを世界に知らしめたラブロフの失言」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70003 ☆日本のNGO「ピースウィンズ・ジャパン」がモルドバで避難民支援に取り組んでい る、という記事に接しました。嬉しくなりました。 (検索BOXに「ウクライナから45万人受け入れ モルドバで日本NGO」と打ち込んで見 てください)              以上   From otasa @ nifty.com Sat May 7 17:08:42 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 7 May 2022 17:08:42 +0900 Subject: [CML 064361] =?utf-8?b?44CQ572y5ZCN44GC44KK44CR44Kk44K544Op44Ko44Or44Gu6KOB?= =?utf-8?b?5Yik5omA44GM44OR44Os44K544OB44OK44GuTWFzYWZlciBZYXR0YeadkQ==?= =?utf-8?b?5L2P5rCR44Gu6YCA5Y6777yI5rCR5peP5rWE5YyW77yJ44KS6Kix5Y+v?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] (1)署名の呼び掛け イスラエルの裁判所がパレスチナの #MasaferYatta 村住民の退去(民族浄化)を許可。米国議員あて署名の呼び掛け。日本の国会議員も動いて。 https://twitter.com/JvpAction/status/1522643536058986496 「行動を起こそう ? イスラエルの裁判所は #MasaferYatta で1000人以上のパレスチナ人の民族浄化を承認したばかりで、今にも追放が始まりそうだ。 アメリカの政治家はこれを止める力を持っているが、あなたが要求しない限り止めないだろう。」 署名ページ(日本からも署名可能): https://act.jewishvoiceforpeace.org/a/stop-mass-expulsion-masafer-yatta?sourceid=1001730 (2)奈良本英佑さんのメールを転載 奈良本です。重複ご容赦ください。転送歓迎です。 ウクライナ戦争の影に隠れて、日本ではほとんど報道されていないようですが、イスラエル占領下の西岸地区で、パレスチナ人が土地と住居を追われようとしています。ヘブロンの南、Masafer Yattaでは、14の村のうち8つの村を破壊、多数の住民と家畜を追い出し、イスラエル軍の射撃演習場をつくる計画が進行中です。イスラエルの「独立記念日」を前に、同国最高裁は、住民の不服申し立てを退け、この乱暴な政策を支持しました。 この計画で1800人?1200人のパレスチナ人が、家畜とともに追い出されます。詳しくはHaaretz、のAmira Hass記者の以下の記事をお読みください。 《Analysis | High Court Justices Know Israel Won’t Face Sanctions Over Masafer Yatta Evictions》 “The decision was released on the eve of Independence Day, when the Jews celebrate the founding of the State of Israel and Palestinians grieve for the loss of their homeland” 全文は: https://www.haaretz.com/israel-news/.premium-high-court-justices-know-israel-won-t-face-sanctions-over-masafer-yatta-evictions-1.10782233?utm_source=General+Mailing+List&utm_campaign=2ffcea407d-EMAIL_CAMPAIGN_2022_05_06_08_42&utm_medium=email&utm_term=0_586030c60d-2ffcea407d-58732313 太田光征 From otasa @ nifty.com Sat May 7 17:08:49 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 7 May 2022 17:08:49 +0900 Subject: [CML 064362] =?utf-8?b?44K544OI44OD44OX44O744K244O744Km44Kp44O86YCj5ZCI44Gu?= =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK5Y+N5oim5aOw5piO44Gr6LOb5ZCM44GX44Gf6Iux?= =?utf-8?b?5Yq05YON5YWa6K2w5ZOh44Gr5a++44GZ44KL5YWa5YaF5by+5Zyn77ya5bCP?= =?utf-8?b?6YG45oyZ5Yy65Yi244Go44Gd44KM44GM5pSv44GI44KL5LqM5aSn5pS/5YWa?= =?utf-8?b?5Yi24omS5oim5LqJ5bGL5a+h6aCt5Yi244Gu5Y2x6Zm65oCn?= Message-ID: <98b8766f-b62e-b4fc-3479-9ea981f9225a@nifty.com> 阿部治正さんの5月5日付フェイスブック記事をご紹介します。小選挙区制とそれが支える二大政党制≒戦争屋寡頭制(オリガーキー)の危険性を浮き彫りにするものです。世界平和を実現するためにも、小選挙区制の廃止を世界の政治運動の最重要課題にしましょう。 太田光征 * 阿部治正さんの5月5日付フェイスブック記事 https://www.facebook.com/harumasa.abe.5/posts/5130641143694246 英国の左派サイト「ソーシャリストワーカー」から記事を一つご紹介。英国労働党による党内「左派議員」の反戦運動に対する抑圧・禁止の恫喝と、それに屈する動きを報じています。現在のキア・スターマー党首の下での英国労働党は、第2保守政党というのが実態なので、不思議でも何でもない話です。「米国との核抑止力協議の活用」を唱え始めた日本の最大「野党」も他人事ではありません。「左派議員」が署名をしたことを咎められているStop The War Coalition の声明も付します。 ↓ ニュース 2022年5月4日(水)2084号 ■英国労働党首スターマーは、NATOの戦争屋を支持しない左派議員を除名する可能性がある 労働党党首は、アメリカ帝国主義への忠実な支持と、それが世界中にもたらす恐怖を証明しようと決意している。 By ニック・クラーク Starmer could expel left MPs who don’t support Nato warmongers https://socialistworker.co.uk/news/starmer-could-expel-left-mps-who-dont-support-nato-warmongers 労働党のキーア・スターマー党首は、NATO軍事同盟への「揺るぎない支持」を表明しない党内左翼議員を除名する可能性を示唆した。労働党の左派議員は、NATO批判をやめ、反戦運動を放棄することで、すでにスターマー党首に完全に屈服しているにもかかわらず、である。 右翼系ラジオ「タイムズ」のインタビューで、スターマー党首は、過去にNATOを批判した労働党議員に対して行動を起こすかどうか尋ねられた。 スターマー党首は、反ユダヤ主義と反帝国主義を混同しているのが注目されるが、「反ユダヤ主義のような問題に関しては、国会議員に期待することは非常に明確だ」と答えた。そして「ロシアの侵略とNATOの行為との間に、誤った等価性を主張する者がいることに関しても」と。 スターマーの労働党が、NATOとアメリカ帝国主義に完全に忠実であることを、またしても証明しようとしたのである。このことは、自分の党の議員に反対する行動をとる可能性があることを意味するのかと追及され、彼は「そうだ」と答えた。 「これらは、労働党の根幹であり、労働党の中心である原則だ。そして、私は労働党が選挙民に向き合うことを決意しており、過去に多くあったような内部の駆け引きや議論には向き合わないと考えている」。 スターマーは、ロシアがウクライナに侵攻した2月に、Stop the War Coalitionの声明に署名した11人の左翼労働党議員を脅した後のことである。同声明は、ロシアのウクライナ侵攻を非難することから始まっている。しかし、この戦争はNATOの東ヨーロッパへの拡張の産物であることも正しく指摘している。 スターマー氏は、11人全員が声明文から名前を消すか、労働党議員として国会に出席することを認めないかのどちらかだと要求した。彼は後に、「1時間以内にすべての署名が削除されたのは驚くべきことだ」とほくそ笑んだ。 しかし、右翼議員やその支持者にとっては、それでも十分ではなかった。彼らはスターマー党首に左派を完全に排除するよう要求している。ある無名の "党関係者 "はタイムズ紙に、「キーア・スターマーはあの時、彼らを追い出すべきだった」と語った。「彼らを引き下がらせるだけでは十分ではない」。 また、スターマー氏はその主張を「知的には受け入れている」し、労働党の与党全国執行委員会の支配力を使って実現させることができる、と語った者もいる。労働党議員は、反戦的政治が少しでも見えれば、右翼マスコミが保守党と一体となって労働党に議会不適格の烙印を押すことを恐れている。だから、左派を完全に排除することで、労働党の価値を証明しようと必死なのだ。 別の無名の情報筋がタイムズ紙に語ったように、「次の選挙で、保守党は、アレックス・サルモンドのポケットの中にいるエド・ミリバンドを問題にしないだろう。リチャード・バーゴンのポケットの中にいるキーア・スターマーになるだろう。そんなリスクは冒せない」。 ある影の閣僚は、バーゴンの代わりにジョン・マクドネルを使うことを除いて、同じことを主張した。さらに、「保守党がそのような主張をするならば、少数政権になる可能性すらない」とも述べた。 労働党左派の「党に残留して戦う」戦略の危険性を示すもう一つの例である。左派議員は、労働党に残るために、最も重要な時期に戦争への反対を取りやめた。 今、彼らはいずれにせよ除名に直面している。さらに悪いことに、彼らは保守勢力が反戦運動に対する攻撃の道筋をつける手助けをした。NATO支持者が反戦運動家をロシア支持だと非難する中、労働党の政治家や労働組合幹部で彼らを擁護しようとする者はほとんどいない。 ジョン・マクドネルは支持者たちに、NATO批判をやめてウクライナを助けるために「団結」するよう言った。労働党のダイアン・アボット議員は、「労働党の誰もが防衛同盟であるNATOを支持している」と主張した。残念な結末である。そうならないためには、労働党を離党し、自由にNATOを批判し、戦争に反対するキャンペーンを行うことである。 ■ウクライナの危機に関するストップ・ザ・ウォー・ステートメント 2022年2月18日 List of Signatories: Stop the War Statement on the Crisis Over Ukraine | Stop the War https://www.stopwar.org.uk/article/list-of-signatories-stop-the-war-statement-on-the-crisis-over-ukraine ストップ・ザ・ウォーは、ウクライナをめぐるいかなる戦争にも反対し、この危機は、ウクライナ国民の自決権を認め、ロシアの安全保障上の懸念に対処する基盤の上に解決されるべきであると考える。 私たちの焦点は、このエピソードを通じて火に油を注いだ英国政府の政策にある。この立場を取るにあたり、私たちはロシアとウクライナのいずれの政権の性質や行動をも支持するものではない。 英国政府は、ウクライナ政府が停止を要請するほど、戦争の脅威を継続的に語ってきた。 フランスやドイツの政府とは異なり、危機に対する外交的解決策を何ら提案することなく、ただ妨害行為に終始している。 実際、ベン・ウォレス国防長官は、平和的解決を求める人々を「ミュンヘンの再来」とまで非難している。 それどころか、英国政府はウクライナに武器を送り、東欧にさらに軍隊を配備した。この動きは、緊張を煽り、ロシアの懸念を軽んじる以外の何物でもない。 また、ウクライナにはNATOに加盟する「主権的権利」があると宣言したが、NATOや他の軍事同盟に加盟する権利など存在しないのだ。 英国は政策を変更し、対立ではなく、平和のために働き始める必要がある。 ストップ・ザ・ウォーは、ロシアとウクライナは、両国がすでに署名したミンスク2協定に基づいて、両者間の緊張を外交的に解決するべきだと考えている。 NATOは東方への拡張を中止し、すべての国家と国民のニーズを満たすヨーロッパのための新しい安全保障協定にコミットすべきであると考える。 私たちは、NATOが防衛同盟であるという考えに反論する。米英によるイラク攻撃は言うまでもなく、過去一世代にわたるアフガニスタン、ユーゴスラビア、リビアでの記録は、明らかにそうでないことを証明していると考えている。 私たちは、ヨーロッパにおける新たな軍備管理協定に到達し、大陸全体における核軍縮に向けて前進するためのあらゆる努力を支援する。 私たちは、反戦運動全体が、英国政府の攻撃的な姿勢に挑戦することを基本に団結し、何よりもその目的にキャンペーンを向けるよう強く求める。 (以上) From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat May 7 20:19:40 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 7 May 2022 20:19:40 +0900 Subject: [CML 064363] =?utf-8?b?44OG44Oz44OI5pel6KqM77yV5pyI77yV5pel54mI?= In-Reply-To: <000801d861f2$057ba9c0$1072fd40$@yahoo.co.jp> References: <000801d861f2$057ba9c0$1072fd40$@yahoo.co.jp> Message-ID: <3cf48112-0a11-ca21-d49a-6023b3029b71@ba2.so-net.ne.jp> (テント日誌を転送します。末尾に次を掲載しています。  原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その38  放射線被曝による小児甲状腺がん多発を、非科学的に葬らせてはならない  〜岩波科学4月号特集<原発事故と小児甲状腺がん>が指弾する原子力ロビーの嘘〜) テント日誌5月5日(祝)版 経産省前テントひろば1807日後 ◎ 4月28日(木)テント日誌(Y・R) 太陽が出ている間は、パラソルがないと暑いぐらいの日であった。経産省前に到着すると、2名ほどが待っていてくれまして、セッティングを開始したが正直言って、戦力にはなりませんでした。どうも他の曜日の手助けをした事があるらしく勝手が違うようで、結局は手直しをして、普 段より時間が掛かってしまった。本日は当番者が全員集合して座り込み者も多く12名でした。 後半の当番者Tkさんが、外務省に20数名で下記のような申し入れ書提出をするべく行ったところ、外務省は難癖をつけて、この申し入れ書を受け付けなかったとの事でした。 (これは市民の請願権を無視した許せない行為である)要請文の項目は以下の通りです。 ウクライナ政府とロシア連邦政府の戦争を止めるために、憲法において全世界の国民の平和的生存権を認める日本の市民として、下記のとおり要請します。 1.無条件・即時停戦のため外交努力を尽くしてください。 (1) 紛争当事国・関係国に無条件・即時停戦を要請してください。 (2) 国連総会に無条件・即時停戦決議を提案してください。 (3) OSCEを通じてミンスク合意の履行を要請してください。 (4) NATOに武器供与中止、不拡大宣言を要請してください。 2.日本政府は戦争支援をしないでください。 (1) ウクライナへの武器供与を中止、撤回してください。 (2) ウクライナへの戦費支援をしなでください。 (3) ロシアに対する経済制裁を解除してください。 という要請文でした               外務省はグウの音も出ないので逃げたのでしょう。本当に情けない官僚共だ? (Y・R) ◎ 休日なのに、にぎやかな座り込みになった 4月29日(金)(W・K) 今日は、寒くなって雨が降ると前から予報が出ていましたが、朝はまだパラパラで「自転車で駅まで行けるくらいで、良かったな」と思っていました。事務所に着くと、Yさんがもう来ていて、重いものはほとんど運びだしていました。ありがとうございます。 いつも私たちは、金曜日13時から15時までの前半の担当ですが、今日は祭日なので12時から15時で終了になります。それで後半の人と話し合って今回は前半担当者だけで座り込みをして、次回の祭日は後半担当者だけで座り込みをするということになりました。今日は、金曜担当 女性3人で、座り込みをはじめました。雨も降ってきました。 前回、右翼が来たので、今日はまた皇室関係の祝日でもあり、「右翼が来たら嫌だな」とだんだん心細くなりました。しかし、Yさんは荷物をつくり、経済産業省前まで押していきました。あとの二人は電気を消すのがわからず、手間取って遅れて出発しました。 5月11日の裁判報告会の資料を、印刷しておいてもらっていたので、そのセットもしました。なかなか忙しかったのです。経済産業省前にはYさんが来て待っていました。4人で準備をはじめましたが、雨はひどくなり、いつもより旗を立て、バナーを飾るのも手間がかかる気がしまし た。そこへサンケンTさんが雨具もつけず、それでもニコニコして来てくれました。「わー良かった」という気分でした。みんな喜びました。 それから久しぶりに、Mさんが雨の中なのに、お連れ合いと一緒に大きなお菓子を持って、一時頃、来てくれました。この時も「わー嬉しい」という気分でした。みんな喜びました。特に私たちイロハネットのメンバーは・・。「しばらく具合が悪く、寝ていたら足が萎えて、歩くのが大 変になった」ということで、お休みでした。 元気な顔をみて、私たちも元気になります。大きなお菓子の中味は、江戸川区名物の小松菜まんじゅうと金魚の饅頭、それから、もう一種類の饅頭がありまた。小松菜まんじゅうは、江戸川区が元祖だそうです。徳川◯◯将軍が田舎に遊びに来て、食べた菜が大変美味しかったので、小松 菜と名付けたそうです。将軍の名前は、聞きましたが、忘れました。それから金魚は、江戸川区が日本の三大産地の一つだったそうです。今は数軒しか残ってないそうですが・・。初めて知りました。小松菜も金魚も身近なものですが、産地が東京とは意外でした。 お菓子は立派な箱に入っていて、その箱が裁判の資料入れにちょうど良かったので、中身はみんな食べてしまいました。説明だけ聞いて、食べられないみなさんごめんない。それからもNさん、Oさん、Mさんなど来てくれて賑やかになりました。「金曜抗議行動がある」と、間違ってき た人もいたかもしれないけど、「きてくれてありがとう」という気持ちです。 雨にもめげずきてくれた人は美味しいお菓子がたくさんありました。右翼はやはり午後3時前頃に3台ほど車に乗り、なにか叫んできましたが、後ろにパトカーが付いていて、今回は降りず、過ぎ去りました。雨が降っていたからでしょうか? 午後3時から片付けをして、事務所に荷 物を運びました。皆様協力してくれてありがとうございます。雨の日は乾かしたり、拭いたり大変ですね。「一人でしている方はすごいな」と思います。それから裁判報告資料をセットして帰りました。「雑巾は家で洗おう」と思って、持ち帰りました。来週持っていきます。      (W・K) ◎ 東京東部労組たちのメーデーデモがあった 5月1日(日)(ケロップ) 昼から小雨。だんだん雨が強くなってきたので、15分前から片付け始めて3時ジャストに終わりました。その後は、いつも通りコーヒータイムをしていたのですが、Rさんは東京東部労組たちのメーデーデモの人たちと一緒に行ったまま、事務所には午後4時過ぎまで戻ってきませんで した。「雨の中、たくさんの労組がそれぞれ発言したので長くなった」と、凍えて戻ってきました。でも、いいメーデーだったらしいです。 経産省前に、映画「棘2」のプロデューサーの人がいらして、チラシを置いて行かれました。今日の参加者数は約12名。写真は下記連続ツイートをご覧ください。昼から雨です。座り込みメンバーはいつもの常連さんばかりですが、その向こうに大勢います。 https://twitter.com/keroppu8649/status/1520667445773897728 https://twitter.com/keroppu8649/status/1520670137439092741/photo/2 (ケロップ) ◎ いくつもの訴えをした 5月2日(月)(保) きょうは、昨日とは打って変わって、朝から晴天で、風も(時々、突風が吹いたが)大方穏やかで、座り込みには丁度良い天候であった。連休の狭間なので、人通りは何時もより少ないだろうと思っていたが、思いの外、多かった。それも団体で、虎ノ門方面へ向かっていった。省内のメ ニューに飽きて、街中で食べたかった人が多かったのか、ただ単に、晴天なので外で食べたかっただけなのか? 判らなかったが。我々は、いつものように「原発を廃炉にするために座り込んでいます」「原発に反対しましょう」「福島は終わっていません」「汚染水を海に流すな」等々と声 掛けしました。   そのあと相棒のSaさんが愛用のトラメガで訴えました。「地震大国である日本の原発は大変危険。最近、全国で地震が頻発しており、いつ第二の福島事故が起きても不思議ではない」「子供の甲状腺がんは益々増えている。子や孫に核のない未来を残しましょう」「全ての原発を廃炉に しましょう」。   きょうの参加者は12名。高級自転車のÝさんは我々より一足早く来て待っていてくれた。他の担当者もすぐ到着した。準備が終わって間もなく、横浜のObさんが美味しいお饅頭を差し入れてくれた。この他にも川崎のMiさん、Tさんも差し入れてくれたので、お腹が一杯になっ た。皆さん御馳走様でした。  事務所で一休みしてから夕方の防衛省前行動に4人で参加した。(保) ◎ 今日は憲法記念日だったけれど 5月3日(祝)(Y・R) 今日は憲法記念日で祝日。有明防災公園で3年ぶりに行われた憲法集会の方に、皆さん参加されて「座り込みは、当番者くらいかな」と思って経産省前に到着すると、なんと高級自転車の人が待っていてくれました。セッテング直後に若い男性二人が通りがかり、そのうちの1人が「電 気をどうするつもりだ」と言いながら過ぎ去ろうとしたので、「原発が無くても電気は足りています(もっと勉強して下さい)」と返答したところ、そそくさと足早に去っていった。 14時頃、政治結社と名乗る街宣車3台(日本国神党、大日本燃力魂塾、下総政神党)が、座りこんでいる真後ろに停車し、15人程が降りてきて、その中で、スーツを着た7名が経産省に向かって整然と要請書なるものを読み上げていた(内容は聞き取れなかった)。また本日は、澤 地さんの国会正門前毎月3日行動に参加(100名程の参加者とのこと)されたお二人が、撤収時間まで座りこんでくれまして、そのうえカンパ迄頂きました。その人の報告の中で、嬉しいニュースがありました? なんと4月30日に退院した大島さんが、ショッピングカートを杖代わりに して参加されて、「テントに寄りたいけれど、今日は、これで帰ります」とのことでした。本日は憲法集会があったにも関わらず東京西部ユニオンのお二人、日曜日当番の藤原節男さん等、11名の座り込みでした。 (Y・R) ◎ 昨日の憲法集会に参加の方が来られて 5月4日(水)(T・I) 5月3日と5月5日の間で5月4日は休日。天気よく暑い。高級自転車のYさんと同時に経産省前に着く。3人でセッティング。バナーなどピッと張れて気持がいい。Yさんは、このところ毎日きていて、セッティングを毎日やっている。当番によってやり方が違うので、「適当なセッ ティングではダメな日もある」と言っていた。セッティング中にギターをひくFmさんが水戸の方から来てくれた、というか、昨日の有明の憲法集会に来て、今日まで滞在とのこと。自作の歌を披露してくれた。3.11を歌った曲だ。ほかにも、作詞作曲過程にあるウクライナの曲につい て話し、それについては、みんなが意見を述べた。 日曜担当の藤原さんも参加した。当番のOkさんは2回ほど用事でお休みしたが、今日は元気に登場。「みんなの顔を見て、いろいろと話すとほっとする」と言っていた。今日は規制庁への抗議行動がなく、倉田さんは直接ここに来られた。「今年の本屋大賞の逢坂冬馬の『同志少 女よ敵を撃て』を読み始めた。1942年、独ソ戦の時の女性狙撃兵の話で、いまと、もろ重なる。皆さんにも読むことを薦めます」と言われた。東京西部ユニオンの2人、Aさんといつものメンバーが加わり、午後3時に終了。(T・I) ◎ 反原発の思いが政府に届いて欲しい  5月5日(木)(I.K) 快晴で少し暑いくらい。時々吹く風に経産省の鯉のぼりが泳いで、つい「屋根より高い・・・・」と口ずさむ。セッティングを終わっても、ほとんど人通りがなく、今日は当番3人の寂しい座り込みかと思っていたら、以前は良く川柳句会に参加していたNさんが「昔、子どもだった人 達へ」と、小さなきび団子や色んなお菓子を持って来てくれた。その後、東京西部ユニオンのお二人も来て、にぎやかになった。 Nさんは、沖縄が本土復帰する前に必要だった古いパスポートを見せてくれた。そんなころから沖縄に行っていたと聞いてびっくり! そして、今の許せない政治の話で盛り上がった。後半当番のTさんが、いつもより早く現れたので、私とヨーカンさんはテントひろばを離れた。 そのあと、日曜担当の藤原さんが沢山の差し入れを持って来てくれたこと、通りがかりの親子が立ち寄ってお子さんがカンパを入れてくれたこと、また若い男性もカンパしてくれたという嬉しい報告の電話がYさんからあった。テントひろばを続けて行けるのも、こういうみなさんのお陰と感 謝だけど、「いつまで座り込めばいいのだろう」と思うこの頃だ。 早く、私たちの反原発の思いが、政府にちゃんと届いて欲しいものです。(I.K) ========投稿その1========= 編集方針の変更について(三上治) テント日誌は、初期には八木さん(テント当時のメンバー)が担当していたのですが、彼が伊方の方に活動を移すにあたり、頼まれて引き受けました。その当時、僕は「連帯共同ニュース」の形で、テントの報告を書いていたからだったからだと思います。これはテントひろば運営会議の ようなところから頼まれたわけでもなかったし、これと言って編集方針が提示されたわけではないですから、僕は自分で編集方針の基本をきめました。それは、 1)この日誌は、テントに関わる人たちをふくめた読者(広い読者)を対象にする。 2)読者の関心のあることを掲載する。原発関連のことが中心だろうが、それに限定しない。 3)テントはいろいろの人の集まりだから、その見解を自由に書くこと。つまりテントを代表する意見というのは、まれにあるかもしれないが、それは基本的にはないので、できるだけ、諸個人の自由な意見が発言できることにする。原稿は書き手の署名をもとめる(権力との関係もあるか ら、イニシャルOK)。 テントひろばのように、統一的な理念に基づかない運動体は、それで、党派主導の運動ではない「広さ」というか、「幅」を持つことができると考えてきました。ただ、この運動体は、それが長所になるのですが、「異なった意見が、対立的にでた時には、どうするか」という問題が出て きます。その場合の解決は党派の場合のようにはしたくないとか考えてきました。こういう運動体では経験したことがないことですから、その都度、討議し、解決していくしかないのですが、これは日誌の場合にどうするか、考えてきました。「対立する意見は、日誌に載せない」というの も一つの方法ですが、それは日誌の内容を狭くしますし、読者の知りたいという欲求を否定することにもなります。表現の自由を自主規制の形で制限してしまうことでもあります。こういうことは、あまり起こらなかったのですが、随分と考えたことでした。そこで、この日誌では、それぞれ の責任において自由に表現できることを考えてきました。 ウクライナ問題で、僕は、編集者の責任というか、課せられた課題という意味で、いろいろと問題が出るかもしれないことを承知で書きました。(これは日誌のできた経緯によるものです。僕は、編集を引き受けた時に、「書き手がいない時には、僕が書いて紙面を埋める」という覚悟を したのです。そうしなければ、日誌は続けられない状況でした。これについては、長すぎるとか、テントひろばを代表する意見の懸念があるとのクレームが来ました。長すぎるのは、僕も「もっと短く書けないのか」悩んでもいたことで、「この批判は、もっともだ」と思いました。「長すぎ る原稿は、読者にもよくない」とは常々、考えていました。ただ、僕は時々、テントひろばの代表としてのあいさつをさせられることもあり、その役割を演じていますが、「テントひろばの代表者だ」とは思っていませんし、この原稿をテントひろばの代表として書いたつもりはありません。そ う受け取る人もいるだろうとは思いますが。 あくまで僕の個人の見解です。ウクライナ問題では、テントひろばの諸個人の意見があることは承知しているし、それを討議できる場もなかなか作りにくいことを心してきました。ウクライナ問題では、僕と違う意見が断片的にあるもののも、掲載してきましたし、本格的な論考が出てく ることを期待していました。「違った見解は、編集者を兼ねている僕が書いてはいけない、書かない方がいいか」ということは、考えたのですが、仲間内の意見の違いというより、「読者の知りたいという欲求に応える」ことを優先しました。これは、それを優先することを編集方針として考え てきたことですから。 ただ、そういう問題とは別に、テント日誌の編集方針について見直しというか、意見が出てきたことはいいことだと思います。「日誌についての検討しよう」ということがでてきたことは、いいことです。良くも悪くも、これまでは僕の任されてきたですし、どこか独善的になっているこ ともあるのでしようから。本当に、テント日誌の編集方針を見直すことには大賛成だし、編集の内容を検討することはいいことだと思います。ただ、これはテントひろばのありかたも含めて、ゆっくりと時間をかけて検討して欲しいと思います。テントひろばも、いろいろのことを検討すべき時 期に来ていることと思います。昨日の運営会議には、体調が悪く、欠席をしたのですが、さしあたってこととしては、座り込みの報告を中心に編集方向を変えていくことは、いいと思います。その変更には、賛成です。長期にわたって日誌が続けられることを考えれば、過去の日誌も含めた検 討も十二分やって編集方針を確定してもらいたいと思います。運営会議がこれを決めていくことは、編集の責任ある体制ということも含めて決めていくのは難しいことかもしれません。でも、ここしか、決める場はないのですから、時間をかけて決めてもらいたい。体調がよければ、次回は出 席します。 (三上治) =======投稿その2========= 原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その38 放射線被曝による小児甲状腺がん多発を、非科学的に葬らせてはならない 〜岩波科学4月号特集<原発事故と小児甲状腺がん>が指弾する原子力ロビーの嘘〜 2022年5月4日 木村雅英 首相経験者5人が、東京電力福島第一原発事故で「多くの子どもたちが甲状腺がんに苦しんでいる」とする書簡を欧州連合(EU)に送ったところ、政府・自民党が強く反撥し高市政調会長は「誤った情報」と強く批判した。本シリーズ「その37復興庁がUNSCEARを悪用して被曝 健康影響過少キ ャンペーン」でも示した様に、各省庁が必至で被爆影響隠しを画策している。 そんな中で岩波科学4月号特集<原発事故と小児甲状腺がん>が非常に重要でタイムリーな科学的知見を提供した。 以下に簡単にその概要を紹介する。 【特集】原発事故と小児甲状腺がん 〇福島原発事故と小児甲状腺がんとの因果関係について ……津田敏秀 病気の発生という現実に対して、疫学の基本に立ち返り、因果関係を捉えなおし、UNSCEAR報告も福島県県民健康調査検討委員会報告も因果関係がないという根拠をまったく示していない。 〇3.11以後の科学リテラシー……牧野淳一郎 福島県でなされてきた分析は、地域差が出た分析を捨て、「影響はない」という結論ありきのもの。 〇福島県における甲状腺検査の諸問題III……濱岡豊 分析方法と過剰診断論の問題を具体的に指摘し、県民健康検査検討委員会・甲状腺検査評価部会およびUNSCEARの評価の問題点を指摘し、「専門家」にしっかりするか交代を要求。 〇症例把握なき過剰診断論??現実から乖離した甲状腺検査の評価……白石 草 甲状腺検査評価部会は、研究デザイン変更や「宮崎・早野論文」の扱いなど、常に都合の悪いデータを排除することで、被曝との因果関係を否定する評価を生み出してきた。実際の甲状腺がんの病状や経過は公式の場できちんと議論されていない。 〇安定ヨウ素剤投与指標策定の欺瞞……井戸謙一 事故後限られた自治体の住民以外は安定ヨウ素剤を服用できなかった。 〇これは「復興」ですか?61 小児甲状腺がん多発の責任……豊田直巳 2011年3月に甲状腺からの放射線を測定できた子どもはわずかに1080人だった。 〇福島県における甲状腺がん多発に関するいくつかの指摘??「三県調査」は福島県の甲状腺がんについていかなる主張もできない……黒川眞一 統計学の基本(ポアソン分布の信頼区間など)から説き起こして、菊池誠氏の書籍「福島の甲状腺検査と過剰診断」(あけび書房)の間違いを指摘し、「母数が100倍もちがう調査を比べることはできない」こと、すなわちいまだに言及される「三県調査」(青森、山梨、長崎)や他県で の少数の甲状腺がんスクリーニング検査結果(岡山大、千葉大、慶應義塾女子高校)は、福島県の甲状腺がんに対していかなる主張もできないことを示す。 これらを読むと、「原子力ムラ」の「専門家」たちが露骨に、時には巧妙に、時には特権を悪用して、世界中の原子力ロビーと結託して、被曝影響隠しを画策していることが良く分かる。一方で、科学を理解できない政治家や官僚たちがこれらの大嘘を拡大・悪用して、被曝影響を過小に見せ て原発推進と核兵器利用を画策しているのだ。騙されてはいけない。 (参考) 岩波科学4月号 https://www.iwanami.co.jp/book/b604590.html OurPlanet-TV https://www.ourplanet-tv.org/topics/44751/ =====デモ・集会のおしらせ==== ★ 5月11日(水)12:00?13:00原子力規制委員会前               ・     15:00?大間第27回口頭弁論16:00~参議院議員会館で報告集会               ・     15:00?復興費批判(大阪のグループ)   ・     17:00?18:00止めよう東海第二原発 第46回原電本店抗議 日本原電本店前                 ・     18:45?19:45東電は責任を取れ 104回東電本店合同抗議 東電本店前                 ★ 5月13日(金)17:00?18:00経産省正門前(テントひろば)        ★ 5月18日(水)12:00?13:00原子力規制委員会前             ★ 5月20日(金)17:00?18:00経産省正門前(テントひろば)          ・     18:30?19:30金曜官邸前抗議                ★ 5月22日(日)12:00?15:00脱原発青空川柳句会(テントひろば) =-=-=-=-=-=-= From kojis @ agate.plala.or.jp Sat May 7 23:33:39 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 7 May 2022 23:33:39 +0900 Subject: [CML 064364] =?utf-8?b?44CQ44GU6KaW6IG077yG44Ki44Kv44K344On44Oz44KS44CR44Oq?= =?utf-8?b?44Os44O844OI44O844KvICPntYzmuIjlronkv53ms5XmoYjjga/miKY=?= =?utf-8?b?5LqJ44KS5ZG844Gz6L6844KAIOOCouODvOOCq+OCpOODluOBquOBqQ==?= Message-ID: <4627D22531E14499B14B712895533494@KojiPC> 【ご視聴&アクションを】リレートーク #経済安保法案は戦争を呼び込む アーカイブなど https://kosugihara.exblog.jp/241444480/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 5月5日にツイッターデモと連動して、オンラインのリレートークを行いました。 総勢18人が「経済安保法案」の危険性を語りました。法案は連休明けの5月10 日に参議院内閣委員会で採決、11日に本会議で採決・成立が必至の情勢です。 このままでの成立を阻むために、ぜひアーカイブをご覧ください。広めてくだ さい。そして可能なアクションを! 2022年5月5日 リレートーク(オンライン) #経済安保法案は戦争を呼び込む ★YouTube https://youtu.be/rMczyGl0zgU ★ツイキャス https://twitcasting.tv/keitarou1212/movie/730648296 <発言者>  井原聰(東北大学名誉教授/衆議院内閣委員会で立憲推薦の参考人を務める) 海渡雄一弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク) 岡本ゆうこ松戸市議(立憲民主党、土地規制法を廃止にする自治体議員団) 福島みずほ参議院議員(社会民主党) ミールかずえ松戸市議(日本共産党、土地規制法を廃止にする自治体議員団) 朝倉優子(バレエピアニスト) 佐藤弘子(肉球新党) 田村てるみ(元ITエンジニア) 小寺隆幸(軍学共同反対連絡会事務局長) 比良恵子(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]) 三澤麻衣子弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク) 萩尾健太弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク) 谷山博史(土地規制法廃止アクション事務局) 仲松正人弁護士(辺野古ドローン規制法対策弁護団団長) 近藤ゆり子(大垣警察市民監視違憲訴訟原告) 三橋和賀子さん(#国民投票法案に反対します 呼びかけ人) せやから(憲法前文クラスタ) ※衆議院内閣委員会採決時の傍聴者 杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]) --------------<ぎりぎりの局面でアクションを!>-------------- 【1】ツイッターデモの継続を! メインのハッシュタグ #経済安保法案は戦争を呼び込む を付けて、ツイートしてください。 他に #STOP経済安保法案 #現代の国家総動員法を許すな も随時ご活用を。 【2】立憲民主党の参議院内閣委員らにFAXを! ※「法案に歯止めがありません。附帯決議に「国会報告の制度化を検討する」 との文言を入れるようご尽力ください」と。 江崎孝[理事] (FAX)03-6551-0511 石川大我    (FAX)03-6551-1113 塩村文夏    (FAX)03-6551-0706 杉尾秀哉    (FAX)03-6551-0724 小沼巧     (FAX)03-6551-1012 <経済安保PTメンバー> 羽田次郎       (FAX)03-6551-0818 岡田克也座長(衆院)(FAX)03-3502-5047 <参議院議員会長> 水岡俊一       (FAX)03-6551-0305 <参議院国対委員長> 難波奨二       (FAX)03-6551-0821 <参議院幹事長> 森ゆうこ       (FAX)03-6551-0304 【3】#経済安保法案は戦争を呼び込む 参議院採決を許さない!連続アピールへ ◆5月10日(火) ※内閣委員会での討論・採決の日 12時?13時 参議院議員会館前(永田町駅) 井原聰さん(東北大学名誉教授/衆議院内閣委員会で立憲推薦の参考人を務める)他 国会議員から ◆5月11日(水) ※本会議採決・成立が予想される日 12時?12時30分 参議院議員会館前(永田町駅) 井原聰さん(東北大学名誉教授/衆議院内閣委員会で立憲推薦の参考人を務める) 馬奈木厳太郎弁護士 海渡雄一弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク)他 国会議員から ◆さらに多くの人に広めてください! 【共同声明】 経済安保法案=現代の「国家総動員法」を廃案に 参議院の審議でますます明らかになってきた科学技術・経済の軍事的再編の意図 https://kosugihara.exblog.jp/241435281/ ------------------------------- 【以上、共催】 経済安保法案に異議ありキャンペーン デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク [連絡先] 090-6185-4407(杉原) 03-3341-3133(東京共同法律事務所・海渡) From kojis @ agate.plala.or.jp Sun May 8 01:50:32 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 8 May 2022 01:50:32 +0900 Subject: [CML 064365] =?utf-8?b?44OX44O844OB44Oz44Gu44CM5oim5Yud6KiY5b+15pel44CN6KGA?= =?utf-8?b?44Gu44OR44Os44O844OJ44Gr5oqX6K2w44GZ44KLIDUuOeODreOCtw==?= =?utf-8?b?44Ki5aSn5L2/6aSo5YmN44OW44Op44OD44Kv44K544K/44Oz44OH44Kj?= =?utf-8?b?44Oz44Kw77yG5q276ICF44Gu6KGM6YCy44G4?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。連投失礼します。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 5月9日の「戦勝記念日」までにプーチンに"戦果"を提供するためとして、ロシ ア軍は多くの人々が避難しているアゾフスターリ製鉄所にあらゆるミサイル・ 爆弾を降り注いでいます。しかも、世界の人々が見ている前で。 たいした事は出来ませんが、黙認しないことは出来るはずです。ロシア国内で 闘う人々に連帯するアクションを呼びかけます。ぜひ、各地でも行動を。 ------------------------------- プーチンの「戦勝記念日」血のパレードに抗議する 5.9ロシア大使館前ブラックスタンディング&死者の行進 https://kosugihara.exblog.jp/241445712/ 5月9日(月) 15時?15時30分 <14時45分 日比谷線神谷町駅2番出口地上に集合> ロシア大使館付近 ◆プーチンによる侵略により命を奪われた人々を追悼し、「これ以上殺すな」 という思いを込めて、なるべく【黒い服装(無い方は黒い布・リボンや黒い 紙のご持参を)で】ご参加ください。プラカードの持参も歓迎します。 ※ロシア大使館にできる限り近づいてサイレントスタンディングを行った後、 「死者の行進」をイメージして大使館付近の歩道を歩きたいと思います。 <呼びかけ>  稀代の戦争犯罪人プーチンは、5月9日の対独「戦勝記念日」を、進行中の戦 争犯罪を正当化するために利用しようとしています。「勝利のパレード」は大 虐殺を行っているマリウポリでも強行されます。  これに対して、ロシアの「フェミニスト反戦レジスタンス」は、5月9日を 「災厄の日」と位置づけ、「不滅の連隊」を「死滅の連隊」に、「勝利のパレ ード」を「血のパレード」だと宣言しています。そして、ウクライナで殺され た人たちを記憶・追悼するために、黒い服を着て、黒いリボンを手に広場や通 りに出ようと呼びかけています。さらに、殺されたウクライナの人々を追悼す る記念碑の設置や、水性の赤い塗料でZの文字を描いたり、軍事施設などに血 (赤)の水たまりを残すことも提案しています。現在の苛烈な弾圧のもとで、 リスクを引き受けながらの抗議行動です。  「ロシアはウクライナ人の血で溺死した」と主張するこの勇気ある行動に連 帯して、日本の地でも声を上げたいと思います。「戦争は直ちに停止し、占領 軍は撤退し、ロシア政府と軍隊はウクライナの市民に対して犯した戦争犯罪の 罪で裁判にかけられなければならない」(フェミニスト反戦レジスタンス)と の要求を、私たちもまた共有します。  4月23日に敢行したダイ・インとロシア大使館デモに続いて、黒をシンボル カラーにしたスタンディングと行進を呼びかけます。ぜひご参加、ご取材くだ さい。 ※非暴力の行動です。 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/ Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ From ningen @ hotmail.com Sun May 8 02:40:23 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 7 May 2022 17:40:23 +0000 Subject: [CML 064366] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJVchPCVBJXMkTiFWQG8+ITUtRzBGfCFXN2wbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4lUSVsITwlSSRLOTM1RCQ5JGsbKEIgNS45GyRCJW0lNyUiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQmc7SDRbQTAlViVpJUMlLyU5JT8lcyVHJSMlcyUwIXU7YDxUGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE45VD9KJFgbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: 『"家族全員一致で決めた - ウクライナには行きたくない" アゾフスタルを去った民間人は、これまでどのように暮らしてきたかを語り続けている。民族主義者たちは、彼らを外に出させなかっただけ。 (他にも西ウクライナへ旅立った人たちがいるが、そのほとんどがアゾフの家族。)』 https://twitter.com/AnonSamurai4J2/status/1522985181778305025 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2022年5月8日 1:50 宛先: CML 件名: [CML 064365] プーチンの「戦勝記念日」血のパレードに抗議する 5.9ロシア大使館前ブラックスタンディング&死者の行進へ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。連投失礼します。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 5月9日の「戦勝記念日」までにプーチンに"戦果"を提供するためとして、ロシ ア軍は多くの人々が避難しているアゾフスターリ製鉄所にあらゆるミサイル・ 爆弾を降り注いでいます。しかも、世界の人々が見ている前で。 たいした事は出来ませんが、黙認しないことは出来るはずです。ロシア国内で 闘う人々に連帯するアクションを呼びかけます。ぜひ、各地でも行動を。 ------------------------------- プーチンの「戦勝記念日」血のパレードに抗議する 5.9ロシア大使館前ブラックスタンディング&死者の行進 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241445712%2F&data=05%7C01%7C%7C82cc57eebce74109ccba08da3049b67a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637875390411994500%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=qKLh%2FvGMkxEjy32I78O4V0UPC%2BI0aaYo%2F88q0YNlbFc%3D&reserved=0 5月9日(月) 15時〜15時30分 <14時45分 日比谷線神谷町駅2番出口地上に集合> ロシア大使館付近 ◆プーチンによる侵略により命を奪われた人々を追悼し、「これ以上殺すな」 という思いを込めて、なるべく【黒い服装(無い方は黒い布・リボンや黒い 紙のご持参を)で】ご参加ください。プラカードの持参も歓迎します。 ※ロシア大使館にできる限り近づいてサイレントスタンディングを行った後、 「死者の行進」をイメージして大使館付近の歩道を歩きたいと思います。 <呼びかけ>  稀代の戦争犯罪人プーチンは、5月9日の対独「戦勝記念日」を、進行中の戦 争犯罪を正当化するために利用しようとしています。「勝利のパレード」は大 虐殺を行っているマリウポリでも強行されます。  これに対して、ロシアの「フェミニスト反戦レジスタンス」は、5月9日を 「災厄の日」と位置づけ、「不滅の連隊」を「死滅の連隊」に、「勝利のパレ ード」を「血のパレード」だと宣言しています。そして、ウクライナで殺され た人たちを記憶・追悼するために、黒い服を着て、黒いリボンを手に広場や通 りに出ようと呼びかけています。さらに、殺されたウクライナの人々を追悼す る記念碑の設置や、水性の赤い塗料でZの文字を描いたり、軍事施設などに血 (赤)の水たまりを残すことも提案しています。現在の苛烈な弾圧のもとで、 リスクを引き受けながらの抗議行動です。  「ロシアはウクライナ人の血で溺死した」と主張するこの勇気ある行動に連 帯して、日本の地でも声を上げたいと思います。「戦争は直ちに停止し、占領 軍は撤退し、ロシア政府と軍隊はウクライナの市民に対して犯した戦争犯罪の 罪で裁判にかけられなければならない」(フェミニスト反戦レジスタンス)と の要求を、私たちもまた共有します。  4月23日に敢行したダイ・インとロシア大使館デモに続いて、黒をシンボル カラーにしたスタンディングと行進を呼びかけます。ぜひご参加、ご取材くだ さい。 ※非暴力の行動です。 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FAntiArmsNAJAT%2F&data=05%7C01%7C%7C82cc57eebce74109ccba08da3049b67a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637875390412150725%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=E6n79r%2FFxJRjxpp%2FHNPynS7rSk1TPHM7I6QiNxyMLyU%3D&reserved=0 Facebookページ https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FAntiArmsNAJAT%2F&data=05%7C01%7C%7C82cc57eebce74109ccba08da3049b67a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637875390412150725%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=E0w%2FFkU8C8gQxZcZEV6I3lt5Qg63uJGMvYzWe7y7hWg%3D&reserved=0 From ningen @ hotmail.com Sun May 8 03:32:07 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 7 May 2022 18:32:07 +0000 Subject: [CML 064367] =?iso-2022-jp?b?GyRCJV4laiUmJV0lajtUTDEkTkVcJGokTkA8GyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: 【マリウポリ市民の怒りの声】 ここで家々を爆撃しておいて「分離主義者」だとよ!俺たちに「分離主義者!」って言いやがった、クソったれ。それはアゾフといまいましい国家防衛隊のやつらだろうが!人々の家を吹き飛ばしてきたあいつらこそ分離主義者だ。 https://twitter.com/Kumi_japonesa/status/1522218766418907138 「めざまし8で、ウクライナのマリウポリからの避難民が、「敵はアゾフ部隊(ウクライナ軍)だった。私たちを殺したかったんだ」と語っているのに普通にスルーされている。」 https://twitter.com/Masashi56286797/status/1522330419181486080 マリウポリでの警察による作戦は午前中に始まりました。2日前に開始したことを終わらせようとする 当局の明確な試みです。地元住民が軍用車両の進路を阻もうとする映像がありました。人々はキエフ当局にほとんど忠誠心を持っていません。 金曜日に当局は警察本部を目指しました。2時間後に銃撃戦は収まりましたが建物は燃え続けています。初期報告では数名が死亡し多数の負傷者が出ています。 作戦は第二次世界大戦でのナチスに対するロシアの勝利を記念する日に開始されました。通常親ロシア感情が強く噴出する機会です。ドネツクの数千人の人々はレーニン広場に行進し、モスクワへの連帯のスローガンを叫び、ステージからの演説に熱狂しました。 彼らはステージからこう言った。「ファシストが第二次世界大戦中にドネツクの人々を殺した。今度はファシストがオデッサで人々を殺している」。それは私の後ろにいる人々によって暖かく受け入れられたメッセージです。 親ロシア派の民兵が支配するスラビャンスクの町では、行進は小規模だったが、ナチスとキエフの現政府の類似性を主張するおそらくさらに反抗的なスピーチが行われた。「武力で政権を獲得したキエフ政権によって示されるファシズムが再びその荒々しい顔を見せている。私たちはその政府を決して認めない」。(・・・) 2014年5月10日のアルジャジーラの報道 https://www.youtube.com/watch?v=Q_UiZG4ZO5c&t=8s ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年5月8日 2:40 宛先: 市民のML 件名: [CML 064366] Re: プーチンの「戦勝記念日」血のパレードに抗議する 5.9ロシア大使館前ブラックスタンディング&死者の行進へ 『"家族全員一致で決めた - ウクライナには行きたくない" アゾフスタルを去った民間人は、これまでどのように暮らしてきたかを語り続けている。民族主義者たちは、彼らを外に出させなかっただけ。 (他にも西ウクライナへ旅立った人たちがいるが、そのほとんどがアゾフの家族。)』 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FAnonSamurai4J2%2Fstatus%2F1522985181778305025&data=05%7C01%7C%7C2f4c1ec4e795402b73da08da3050b2d0%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637875420417262462%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=jlWXtIKKZOWw%2F8QWFv8BNk06tXtzdtHCf8TAS7fsOGg%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2022年5月8日 1:50 宛先: CML 件名: [CML 064365] プーチンの「戦勝記念日」血のパレードに抗議する 5.9ロシア大使館前ブラックスタンディング&死者の行進へ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。連投失礼します。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 5月9日の「戦勝記念日」までにプーチンに"戦果"を提供するためとして、ロシ ア軍は多くの人々が避難しているアゾフスターリ製鉄所にあらゆるミサイル・ 爆弾を降り注いでいます。しかも、世界の人々が見ている前で。 たいした事は出来ませんが、黙認しないことは出来るはずです。ロシア国内で 闘う人々に連帯するアクションを呼びかけます。ぜひ、各地でも行動を。 ------------------------------- プーチンの「戦勝記念日」血のパレードに抗議する 5.9ロシア大使館前ブラックスタンディング&死者の行進 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241445712%2F&data=05%7C01%7C%7C2f4c1ec4e795402b73da08da3050b2d0%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637875420417262462%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=qp7DOaeNb5L6AqDPo6dlAmN2jhQ%2BZLAaC6PIY%2Bk%2FrS4%3D&reserved=0 5月9日(月) 15時〜15時30分 <14時45分 日比谷線神谷町駅2番出口地上に集合> ロシア大使館付近 ◆プーチンによる侵略により命を奪われた人々を追悼し、「これ以上殺すな」 という思いを込めて、なるべく【黒い服装(無い方は黒い布・リボンや黒い 紙のご持参を)で】ご参加ください。プラカードの持参も歓迎します。 ※ロシア大使館にできる限り近づいてサイレントスタンディングを行った後、 「死者の行進」をイメージして大使館付近の歩道を歩きたいと思います。 <呼びかけ>  稀代の戦争犯罪人プーチンは、5月9日の対独「戦勝記念日」を、進行中の戦 争犯罪を正当化するために利用しようとしています。「勝利のパレード」は大 虐殺を行っているマリウポリでも強行されます。  これに対して、ロシアの「フェミニスト反戦レジスタンス」は、5月9日を 「災厄の日」と位置づけ、「不滅の連隊」を「死滅の連隊」に、「勝利のパレ ード」を「血のパレード」だと宣言しています。そして、ウクライナで殺され た人たちを記憶・追悼するために、黒い服を着て、黒いリボンを手に広場や通 りに出ようと呼びかけています。さらに、殺されたウクライナの人々を追悼す る記念碑の設置や、水性の赤い塗料でZの文字を描いたり、軍事施設などに血 (赤)の水たまりを残すことも提案しています。現在の苛烈な弾圧のもとで、 リスクを引き受けながらの抗議行動です。  「ロシアはウクライナ人の血で溺死した」と主張するこの勇気ある行動に連 帯して、日本の地でも声を上げたいと思います。「戦争は直ちに停止し、占領 軍は撤退し、ロシア政府と軍隊はウクライナの市民に対して犯した戦争犯罪の 罪で裁判にかけられなければならない」(フェミニスト反戦レジスタンス)と の要求を、私たちもまた共有します。  4月23日に敢行したダイ・インとロシア大使館デモに続いて、黒をシンボル カラーにしたスタンディングと行進を呼びかけます。ぜひご参加、ご取材くだ さい。 ※非暴力の行動です。 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) <連絡先> TEL 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FAntiArmsNAJAT%2F&data=05%7C01%7C%7C2f4c1ec4e795402b73da08da3050b2d0%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637875420417262462%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=8ClIOe051%2BLNW8AT00BIPXrTn6QshZ2oSI5O37jTLAE%3D&reserved=0 Facebookページ https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FAntiArmsNAJAT%2F&data=05%7C01%7C%7C2f4c1ec4e795402b73da08da3050b2d0%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637875420417262462%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=R2N9lFiqXoxq%2FftlSoeYCrIYfRogeePYo8yALbg9BB0%3D&reserved=0 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun May 8 07:20:58 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 08 May 2022 07:20:58 +0900 Subject: [CML 064368] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yT77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月 8日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4037目☆ 呼びかけ人賛同者5月7日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 先日来の三瓶山小旅行で、1.5Kgも 体重が増えました。 少しカロリー制限をしなければなりません。 今日は山野草をたくさん取り入れての食事にしました。 あんくるトム工房 山の幸と海の幸   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-899.html    ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/2wce6x63 ★ ギャー さんから: 「すっきり動けるのは素晴らしいことさ」 いやあ物忘れが激しいって たのしいな 日常の些末なことは 忘れてしまったほうが たのしく暮らせるよ たいせつなことは 地球の生き死にとか いのちの未来とか たいせつなことは いつだって心にとまっているから どーでもいいことに ふりまわされなくて済むから とても健やかに過ごせるよ 指一本動かすことや ひとつ息をすることが 世界に深くつながっているんだもの 余分な物事に惑わされないで すっきり動けるのは素晴らしいことさ ★ 小倉志郎 さんから:    「原発を並べて自衛戦争はできない」を日本の常識にしましょう。 これが常識になれば、軍備(自衛隊&米軍)が役に立たないことも常識になります。 ならば憲法「改正」など全く必要がないことも明らかになります。 理由については、ぜひ次のブログを参照ください。 https://www.maesaka-toshiyuki.com/history/1813.html ★ 後藤富和(よみがえれ!有明会・福岡)さんから: 【福岡→諫早】干潟を守る日 諫早湾干拓現地ツアーまもろう自然とふるさと 諫早の未来、有明海の未来をともに語りましょう。6月11日(土)〜12日(日) 【6月11日】 10:00 福岡市内集合(クルマで移動) 13:30 シンポジウム「諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する」 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  18:00 交流会  諫早市内泊 【6月12日】 9:00 諫早湾干拓現地見学 12:30 昼食@道の駅たら 14:00 干潟体験@道の駅鹿島 18:00 福岡帰着予定 参加費 1万3000円予定(シンポジウム+交流会+現地見学+干潟体験+交通費+宿泊費)。 昼食2回分は含まず。 干潟体験のための水着をご持参ください。 申し込み:後藤富和弁護士 TEL 092-512-1636 迄。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4473】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月7日(土)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.上関原発計画の進め方がいかに強引で非合理的か   見通しの立たない上関原発計画、なぜ計画は見直されない?   上里恵子著『上関原発計画はどんな姿をしているか?中国電力・   山口県・国の手続き文書から読み解く?』のご紹介    中村泰子(たんぽぽ舎ボランティア) 2.いずれ襲って来る南海トラフ地震    すでに予感させる直下型地震は起きている! 「2038年」説の学問的根拠は薄弱 (コラム extra) 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」特別版     島村英紀(地球物理学者) 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆政治家をSNSで揶揄したら、逮捕される? 5月9日(月))    知っていますか?「侮辱罪の法定刑引き上げ」法案   ◆ATTAC Japan首都圏  年度総会講演会     ?気候正義と気危機? (5月21日(土)) 4.第二次大戦中の「ウラン処理工場」関連疑う指摘も・・・   アメリカの高校で40年間に118人の卒業生らが脳腫瘍を発症…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)   黒木和也 (宮崎県在住) 5.雑誌より1つ   ◆校閲至極 vol.193「温暖化はデマ」ホラーかホラか  (「サンデー毎日」2022.5.1より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *川内原発の運転延長 反対50%賛成47% 賛否が接近 ブラックアウト懸念、 原油価格高騰…国内外の動き影響か 鹿児島県民世論調査 5/7(土) 8:30配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/27d876b03180917d2f49260328a433ed6885dba7 ★ 田中一郎 さんから: (メール転送です)「原子力災害対策指針」(防災業務関係者の放射線防護対策等) パブコメ提出意見(元原子力規制庁技術参与・松田文夫さん)と私の補足見解 & 福島原発刑事訴訟支援団からのお願い- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-48a1ea.html       ★ とみなが正博 さんから: れいわ新選組 奥田ふみよ さんとキム・テヨン(金泰泳)さんとの合同街宣 奥田ふみよ れいわ新選組 公認候補予定者 参議院福岡県選挙区 子どもを大切にする社会 「子ども中心の社会」を作りたい キムテヨン(金泰泳) れいわ全国比例 第26回参議院議員選挙 立候補予定者 東洋大学の教員で日本国籍の在日コリアンです。 さまざまなマイノリティの政策、若者支援の政策を進めます。 5月13日(金) 14:00 博多駅博多口  地図https://tinyurl.com/2p8njdxe         17:30 天神パルコ前  地図https://tinyurl.com/34zp7be6 奥田ふみよプロフィール 生年月日 1977年6月11日 出身地 福岡県福岡市 学歴 福岡雙葉学園小、中、高等学校を経て、武蔵野音楽大学ピアノ科(現音楽学部演奏学科)卒業 職歴 大学卒業後は主にピアノ講師やピアノ教室の経営業務に従事 資格 中学校教諭一種免許状、高等学校教諭一種免許状 キム・テヨン(金泰泳)プロフィール 生年月日:1963年2月2日 ダイバーシティの社会へ!多文化共生の社会へ! 私は日本国籍の在日コリアンです。つまり韓国・朝鮮にルーツを持つ「コリア系日本人」ということです。私は20 年あまり、大学で「多文化共生」や「ダイバーシティ(多様性の尊重)」ということをテーマに仕事をしてきました。 私は「すべての国民のための政治」ではなく、この日本社会に住むすべて住民のための、すべての住民のしあわせのための政治をしたいと考えています。よろしくお願いします。 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【ご視聴&アクションを】リレートーク #経済安保法案は戦争を呼び込む アーカイブ YouTube https://youtu.be/rMczyGl0zgU 5月5日にツイッターデモと連動して、オンラインのリレートークを行いました。 総勢18人が「経済安保法案」の危険性を語りました。法案は連休明けの5月10 日に参議院内閣委員会で採決、11日に本会議で採決・成立が必至の情勢です。 このままでの成立を阻むために、ぜひアーカイブをご覧ください。広めてください。 そして可能なアクションを! ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年5月7日 第819号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス 496号/2022年5月7日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ------------------------------------------------ ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■ウクライナ ■戦争・平和憲法・非核三原則■各党・自治体・労働団体■安倍晋三 ■メディア・ジャーナリズム◆弱者・外国人・難民・ヘイト・差別■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆<東海第二原発 再考再稼働>〈42〉なぜ命懸けで湯沸かす  東海村出身の高校教諭・横関彩子さん〈52〉 (東京新聞 2022年5月6日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/175743 ◆東電、放水口設置へ海底掘削開始 福島第1原発の処理水 (共同通信 2022年5月5日) https://nordot.app/894908087589306368?c=39546741839462401 ◆説明なく再利用 重大 山下氏 放射性廃棄物めぐり (しんぶん赤旗 2022年5月5日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-05-05/2022050504_07_0.html ◆ウクライナで起きていること、私たちが学ぶべきこと (原子力資料情報室 2022年5月1日) https://cnic.jp/43759 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆沖縄の高校生、一番の問題「基地」減少傾向に 「経済」が増加 (毎日新聞 2022年5月6日) https://tinyurl.com/k9wsyf3p ◆玉城知事 復帰50年で基地問題と経済を訴える「基地がなくても経済は成り立つ」 (Yahoo!ニュース/琉球朝日放送 2022年5月6日) https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd18561b540bc05debad86bde0f5e07df512606 ◆沖縄の基地負担「不平等」79% 復帰50年で全国世論調査 (Yahoo!ニュース/共同通信 2022年5月5日) https://news.yahoo.co.jp/articles/781b4f981c904c76455f9a7b238b0a334301f29e ◆沖縄の米軍基地、66%が返還されず 募る閉塞感、描けぬ未来予想図 (毎日新聞 2022年5月4日) https://mainichi.jp/articles/20220504/k00/00m/040/104000c ◆沖縄復帰50年 変わる街、動かぬ基地 (日本経済新聞 2022年5月4日) https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001360R10C22A4000000/ ◆沖縄復帰50年、県民二分なお 「基地反対」か「経済振興」か―迫られ続ける選択 (時事通信 2022年5月3日) https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050300167&g=pol ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●<佐々木健洋さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Sun May 8 10:25:52 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Sun, 08 May 2022 10:25:52 +0900 Subject: [CML 064369] =?iso-2022-jp?b?Rnc6IBskQiFYQmc3MzNIJEgkYSRtISo0MUUhQTA3bk1LGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTyJCMzlURjAhWRsoQiggIxskQjQxRSFBMDduTUtPIkIzOVQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRjAbKEIgKQ==?= Message-ID: <20220508102552.485E.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健@総がかり行動実行委員会です。 【拡散希望】 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 月曜18:30〜 首相官邸前 賛同団体募集 #官邸前月曜連続行動 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 ★軍事大国化許さない! ★軍事費GDP比2%増大反対! ★敵基地攻撃反対! ★自民党の「安保戦略提言」糾弾! ★NSSの戦略3文書改定反対! ★安保法制反対! ★9条破壊反対! ★核シェアリング反対! 第1回行動 5月16日(月) 第2回行動 5月23日(月) 第3回行動 5月30日(月) (原則として毎週月曜18時半〜19時半、変更ある場合は総がかりのサイトで案内します) 場所:首相官邸前 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会(賛同団体募集) kenpo*galaxy.ocn.ne.jp(*の部分は@に置き換えて下さい) 連絡先:03−3526−2920,03−3221−4668,03−5842−5611 <参加に際してのお願い> 新型コロナウィルス流行の問題があり、 風邪をひいているなど体調の悪い方や体力に自信のない方はご遠慮くださいますようお願いします。 できるだけマスクの着用をお願いします。 できるだけ各自のプラカード持参をお願いします。 ※LEDライト等の光り物を、お持ちの方は、ご持参下さい! <地図> -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ --------------------- Original Message Ends -------------------- From otasa @ nifty.com Sun May 8 12:03:25 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 8 May 2022 12:03:25 +0900 Subject: [CML 064370] =?utf-8?b?44OR44Os44K544OB44OK44GuTWFzYWZlciBZYXR0YeadkeS9jw==?= =?utf-8?b?5rCR6YCA5Y6744Gr5Y+N5a++44GZ44KL572y5ZCN44Gu5pa55rOV44Go5Lq6?= =?utf-8?b?56iu6ZqU6Zui5pS/562W77yI44Ki44OR44Or44OI44OY44Kk44OI77yJ44Gr?= =?utf-8?b?57WC5q2i56ym44KS44Ki44Og44ON44K544OG44Kj572y5ZCN?= In-Reply-To: References: Message-ID: <67dec2ab-13aa-7b10-f41c-7aed3cbae375@nifty.com> 皆さん 退去反対署名は署名方法の説明がなく不親切でした。私の場合、携帯電話番号欄に日本国番号の「+81」を入れると、署名が可能でした。 アムネスティ日本による別の署名もご紹介します。 パレスチナ人に対するアパルトヘイトに終止符を : アムネスティ日本 AMNESTY https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/il_202204.html 太田光征 -------- Forwarded Message -------- Subject: 【署名あり】イスラエルの裁判所がパレスチナのMasafer Yatta村住民の退去(民族浄化)を許可 Date: Sat, 7 May 2022 17:09:56 +0900 (1)署名の呼び掛け イスラエルの裁判所がパレスチナの #MasaferYatta 村住民の退去(民族浄化)を許可。米国議員あて署名の呼び掛け。日本の国会議員も動いて。 https://twitter.com/JvpAction/status/1522643536058986496 「行動を起こそう ? イスラエルの裁判所は #MasaferYatta で1000人以上のパレスチナ人の民族浄化を承認したばかりで、今にも追放が始まりそうだ。 アメリカの政治家はこれを止める力を持っているが、あなたが要求しない限り止めないだろう。」 署名ページ(日本からも署名可能): https://act.jewishvoiceforpeace.org/a/stop-mass-expulsion-masafer-yatta?sourceid=1001730 (2)奈良本英佑さんのメールを転載 奈良本です。重複ご容赦ください。転送歓迎です。 ウクライナ戦争の影に隠れて、日本ではほとんど報道されていないようですが、イスラエル占領下の西岸地区で、パレスチナ人が土地と住居を追われようとしています。ヘブロンの南、Masafer Yattaでは、14の村のうち8つの村を破壊、多数の住民と家畜を追い出し、イスラエル軍の射撃演習場をつくる計画が進行中です。イスラエルの「独立記念日」を前に、同国最高裁は、住民の不服申し立てを退け、この乱暴な政策を支持しました。 この計画で1800人?1200人のパレスチナ人が、家畜とともに追い出されます。詳しくはHaaretz、のAmira Hass記者の以下の記事をお読みください。 《Analysis | High Court Justices Know Israel Won’t Face Sanctions Over Masafer Yatta Evictions》 “The decision was released on the eve of Independence Day, when the Jews celebrate the founding of the State of Israel and Palestinians grieve for the loss of their homeland” 全文は: https://www.haaretz.com/israel-news/.premium-high-court-justices-know-israel-won-t-face-sanctions-over-masafer-yatta-evictions-1.10782233?utm_source=General+Mailing+List&utm_campaign=2ffcea407d-EMAIL_CAMPAIGN_2022_05_06_08_42&utm_medium=email&utm_term=0_586030c60d-2ffcea407d-58732313 太田光征 From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Sun May 8 14:10:31 2022 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Sun, 8 May 2022 14:10:31 +0900 Subject: [CML 064371] Re: =?iso-2022-jp?b?Rnc6IBskQiFYQmc3MzNIJEgkYSRtISo0MUUhQTAbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN25NS08iQjM5VEYwIVkbKEIoICMbJEI0MUUhQTAbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN25NS08iQjM5VEYwGyhCICk=?= In-Reply-To: <20220508102552.485E.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> References: <20220508102552.485E.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> Message-ID: <007601d86299$f0a6ef20$d1f4cd60$@mail3.alpha-net.ne.jp> 「島々シンポジウム」実行委事務局の小西 誠です。 ●「総がかり行動実行委員会」は、下記のような、こういう「軍拡反対等」のスローガンを掲げながら、 今なお、なにゆえ、「琉球列島のミサイル基地化=要塞化」(対中戦争態勢)に反対しないのでしょうか? 理由をお聞かせ下さい。 *「島々シンポジウム」第7回〜第1回   https://shimajima-symposium.blogspot.com/?fbclid=IwAR2XCGSHat1MroKIswIWoeX-qFklrKsIiYpf6Z4Du_ivMajEHeYrgNBSKtA *「命どぅ宝の会」 http://nomore-okinawasen.org/message/ *『ミサイル攻撃基地化する琉球列島―日米共同作戦下の南西シフト』 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784907127282 -----Original Message----- From: CML On Behalf Of 高田 健 Sent: Sunday, May 8, 2022 10:26 AM To: CML ; レイバーネット2 Subject: [CML 064369] Fw: 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』( #官邸前月曜連続行動 ) 高田健@総がかり行動実行委員会です。 【拡散希望】 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 月曜18:30〜 首相官邸前 賛同団体募集 #官邸前月曜連続行動 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 ★軍事大国化許さない! ★軍事費GDP比2%増大反対! ★敵基地攻撃反対! ★自民党の「安保戦略提言」糾弾! ★NSSの戦略3文書改定反対! ★安保法制反対! ★9条破壊反対! ★核シェアリング反対! 第1回行動 5月16日(月) 第2回行動 5月23日(月) 第3回行動 5月30日(月) (原則として毎週月曜18時半〜19時半、変更ある場合は総がかりのサイトで案内します) 場所:首相官邸前 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会(賛同団体募集) kenpo*galaxy.ocn.ne.jp(*の部分は@に置き換えて下さい) 連絡先:03−3526−2920,03−3221−4668,03−5842−5611 <参加に際してのお願い> 新型コロナウィルス流行の問題があり、 風邪をひいているなど体調の悪い方や体力に自信のない方はご遠慮くださいますようお願いします。 できるだけマスクの着用をお願いします。 できるだけ各自のプラカード持参をお願いします。 ※LEDライト等の光り物を、お持ちの方は、ご持参下さい! <地図> -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ --------------------- Original Message Ends -------------------- From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Sun May 8 15:05:38 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Sun, 8 May 2022 15:05:38 +0900 Subject: [CML 064372] =?utf-8?b?5Lq66aGe44Gu5pyq5p2l?= In-Reply-To: References: <000001d85199$82c4c790$884e56b0$@mbg.nifty.com> Message-ID: <7E39651E-6048-41BA-A2FB-96BBE35934D1@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま こんにちは。 私は、「戦争は人間のすることではない」と考える、一人の老人です。 日頃から、平和を切望する政党だと考えるゆえに、ある左派政党の発行する新聞の日曜版を永くとっています。この5月からキャンペーンで頼まれ、日刊紙も取りました。 その政党の党首が、ロシアから入国禁止の措置を受けました。それに対してその党首は「私のロシア批判はあくまでも国連憲章と国際法に基づくものだ。・・・・自らを国際的孤立に導く愚かな決定だ」とまたロシアを批判しました。 国連憲章違反はその通りだと思います。他の全てから切り離して、それだけしか見なければそれは本当に正しい。この党首は、なぜロシアが自分を入国禁止にしたのか全く理解できないのです。 戦争はいきなり始まるものではありません。そこに至るまでの長い時間をかけた作戦や工作があって、初めて表面に出るのだと思います。侵攻してきた人たちを見て、その場面だけ切り離して侵攻してきた人たちに即時撤退!とか戦争反対!とかあなた方を許さない!とか叫んでも意味がないと思います。 3月4日のNHK「ウクライナ侵攻直前 プーチン大統領は何を語った?」で、プーチン大統領は、NATOによるウクライナの軍事開発は受け入れ難いと述べています。また目的は、ウクライナの占領ではなくロシアを守るためとも述べています。 この党首は、それらロシアの考え方、この戦争の経緯について一切触れません。侵攻したのがどちらであるかと言う点だけを見て、それが国連憲章違反だと言う一点だけで、弾劾しジャッジしています。これではロシアが怒るのも無理はありません。ロシアの意図は無視!一片の考慮もないのです。ゾッとするほどの冷たさと人間不在です。 戦争を終わらせる方法は二つしかありません。 A 双方がそれぞれの望みを出し、相互の理解によって和解する B 殺し合いと破壊の徹底によって、相手を降参させるか滅ぼす この二つだけです。 この党が配布するチラシや選挙カーでの声を聞いても、ロシアは即時兵を退け!ロシアを許さない!こんな声ばかりです。これでは、この党を信じ、その一挙一動を正しいと考える人たちは言うまでもなく、私のようなこの党の平和を求める精神は尊敬するけれども、他党の主張も常に見る冷静な中立の立場の人間も、一方的にロシアへの憎悪だけが膨らんできます。いくら正しいことを言っていても人間としての温かさの感じられない機械のような主張、結果としてロシアへの憎悪を煽るだけなら、この党は上記のAではなくBをおこなっています。 プーチン・ロシアを滅ぼし、ロシアをウクライナのような親米国家にして、本丸の現代中国を海と陸の両面から攻め、政府を転覆させて親米国家にするという目的を持った政党ではなく、本当に平和と温かい人間の心を尊重する政党であるがゆえに、私は残念でなりません。 両面から攻められて体制が転換し中国も親米国家になる・・。 そうなると、中小の数カ国を残し、世界は米国の支配下になります。 新自由主義に貫かれる世界です。 左派政党は、世界が新自由主義に覆われていくことを想像できないのでしょうか。世界がどうなっていくのか、未来に対する想像力が必要のように思います。 新自由主義の基盤・・つまりこの世には個人しかない、個人が死ねば全てがきえる。それゆえに個人の意志が何よりも尊重されるという自由至上主義、リバータリアニズム。 これは真実・・ゆえに人間からこれが消えることがありません。 でもこれは、真実の半分だけです。 もう半分があります。 個々の個人は、未来に続く人類という一つの個体の部分。 ここから自分が死んだ後の自分、つまり未来の人類についての思いが出てきます。余命もあまりない私が未来の人類に向けてこのような文章を書くのも、その理由によります。真の利他性もそこから出てくると、私は考えています。 全世界が新自由主義に覆われた国家ではなく、バランスの取れた世界でありたいと願うなら、戦争を高みからジャッジするのではなく、どうしたら終わらせることができるのかと言う視点で考えていただきたいと思います。 知人が、ルラ元ブラジル大統領のこの戦争に対するコメントを送ってくれました。 https://www.afpbb.com/articles/-/3403312?pid=24473306 同じ左派政党でも、主張がこれくらい大きく違います。 この知人は、私に以下の内容のメールもくれました。 あまりにも自分だけが正しいと信じ込んでいると、私やこういった中立の人たちを失うことになると思います。 ーーーーーーーーーーーー 戦争当事国でもない日本がまるで自国の戦争のようにカッカして一方に肩入れしては戦争というウクライナ国民が今経験している「地獄」状態を止めさせる役割を捨てているようなものです。 第三者が仲介、調停に入るためには中立の立場でなければうまく行くわけがありません。 ただ、時間と共にアメリカが自国の兵士の犠牲を出さずにウクライナの兵士の犠牲のもとにロシアを痛めつけるという、アメリカにとっては理想的な「代理戦争」をしていることが世界中の人々に知られ始めました。これまでは朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争、アフガン戦争とアメリカは自国の兵士に多くの犠牲を出してきましたが、今回ほど犠牲を出さずに済む戦争は初めてだと思います。だからこそ止めたくないのでしょう。 アメリカが自らの冷酷さを反省しなければ、このウクライナ戦争がアメリカの衰亡の始まりになると私は個人的に感じています。(一部略) 森中 From chieko.oyama @ gmail.com Sun May 8 21:31:26 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 8 May 2022 21:31:26 +0900 Subject: [CML 064373] =?utf-8?b?6Yqt5rmv44Gu55m+5YaG5Yi444KS55Sz6KuL44GZ44CA77yW77yV?= =?utf-8?b?5q2z44Gp44Gj44GN44KH6ICB5Lq6?= Message-ID: *銭湯百円券*を首を長くして待っていた。そう、白鳥になっちゃうくらい。 おおきい風呂、好きなんだもん。 なのに、65歳になって半年たっても来ない。あれれ? なんと*「申請しないと来ない」* んだ。げーっ。 そういえば、さいたま市の公報にも掲載なし。誰も知らない筈だー。 明日の朝一番ミッションは、申請こーどー。 *高級もどき住宅街&スポーツクラブ風呂*で潰れつつある浦和銭湯(ほんとうに何軒も消滅、涙)を応援するためにも、活用しようぞ。 *画像は「パンダ銭湯」 * とっても癒やされる本。らぶ。 *母さん父さんが性別役割分業してるのが、残念。*絵本だと、しょうがないのかなー。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon May 9 07:08:44 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 9 May 2022 07:08:44 +0900 Subject: [CML 064374] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVchPCVBJXMkaCEiRSgkTyUiJWElaiUrRGs5cTxnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNUE8VCRAGyhC?= Message-ID: <000f01d86328$2fb396d0$8f1ac470$@jcom.home.ne.jp> プーチンよ、 敵はアメリカ帝国主義者だ プーチンよ アメリカ帝国主義者には勝てない 勝には武器を捨てることだ。 全世界で戦争を中止すれば 米帝国主義者は滅びる 軍需産業はつぶれ 死の商人は滅びる ロシア人にもウクライナ人にも アメリカ人にも世界の人々に幸せがくる ● 武器を農具に ● 弾薬を薬に <中村哲> 2022.5.9 石垣敏夫 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon May 9 07:32:01 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 09 May 2022 07:32:01 +0900 Subject: [CML 064375] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yT77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月 9日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4038目☆ 呼びかけ人賛同者5月8日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん ここ1週間、私はしんぶんに目を通していませんでした。 今日、やっと、溜まっていた新聞に目を通しました。 1週間分のしんぶんです。  あんくるトム工房 ここ1週間の新聞の見出し   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-900.html ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/5efshdvk ★ ギャー さんから: 「気持ちのいい五月の風」 気持ちのいい五月の風 バスのなかに 子どもの笑い声 若いサラリーマンの明るい話し声 いいなあ コロナと戦争で塗り固められた暗いふんいきを 吹き飛ばす五月の夕暮れ バスの運転手さんも 手をふりながら降りる子どもに 大きな声で「バイバーイ」 見上げればほら お月さんもほほ笑んでいるよ ★ 稲岡美奈子(地球救出アクション97) さんから:    汚染水放出 放射線副読本反対 5月11日(水)の政府交渉が近づきました。予定などを改めてお知らせします。 1.時間、場所などは最終的に以下のように決定しました。 場所:参議院議員会館B106 福島みずほ議員のご紹介 時間:14時15分より 参議院議員会館ロビーにて 通行証手渡し    14時30分より B106にて打ち合わせ    15時?16時 文科省、内閣府    16時?17時 経産省、復興庁 終了後、短時間まとめ、片付け    遅刻される場合には、受付でご相談ください。事前のお電話は090?7090?1857稲岡    15人の参加を伺っています。30人くらいまでぎりぎり可能です。 2.交渉にZOOM参加できます。上記アドレスに10日までにご連絡ください。発言は無理ですが。 YouTube配信もあります。ユープラン三輪祐児さんによります。中継ではありません。 番組は撮影の当日か翌日には下記のメニューからごらんになれます。 https://www.youtube.com/channel/UCsFcN5t3EpFTAkT-I2qMPkw/videos 時系列で並んでおり、当初は画面のトップにのります。 3.政府あて要望書への団体賛同をお願いしています。8日現在、55団体です。 連休でまだ決定できないところもあり、第2弾で提出も考えています。 遅れても賛同お願いします。拡散お願いします。 放射線副読本とチラシ要望書 https://tinyurl.com/58p8dmv2 4. 質問書と交渉準備の中ではっきりしたことがあります。  政府が、汚染水放出を決定したというのは2021年4月13日の廃炉・汚染水・処理水対策関係閣僚等会議の決定「・・・基本方針」だけなのです。これの説明は、急いで海洋放出しなければならないことを何も書いていません。そのまえの、経産省の審議会「ALPS小委員会」報告も海洋放出を提案していません。 放射線副読本には、決定したものとして書かれているのです。安倍・菅内閣の暴走と考えられます。岸田内閣は「保留」くらいできるはずです。しっかり、追及したいと思います。  ★ 木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会)さんから: 第22回「老朽原発うごかすな!実行委員会」に ご参加ください   5月14日土 14:00?16:30。   大阪市北区のPLP会館4階中会議室 地図:https://tinyurl.com/82dxecan (この会議には、ZOOM参加も可能です。ZOOM参加ご希望の方は、 木原(090-1965-7102)まで 、ご一報いただければ幸いです。) 福島原発事故から11年が経ちましたが、この事故は、原発は人類の手に負える装置でないことを、大きな犠牲の上に教えています。一方、2月に始まったウクライナ紛争では、チェルノブイリ原発や欧州最大の原発・ザポリージャ原発が占拠され、戦争になれば、原発は格好の攻撃目標になることが実証されました。 原発は、あってはならないことは明らかです。 それでも、ウクライナ紛争に因るエネルギー逼迫に乗じて、また、地球温暖化ガスの削減を口実にして、原発稼動が声高に叫ばれ、世界的な脱原発の流れへの反転攻勢が強まっています。 この機に、核武装の議論を進展させ、自衛隊を増強しようとする、火事場泥棒のような行為も横行しています。安倍元首相は米国との「核共有」を主張し、杉本福井県知事は、自衛隊による迎撃態勢の強化を岸防衛相に求め、福井県嶺南地域への自衛隊配備も要請しています。 一方、EUは、原子力発電を「温暖化ガス排出ゼロに貢献する経済活動」と認める「EUタクソノミー」に追加しようとし、岸田政権も同様な立場で原発を推進しようとしています。地球温暖化防止と引き換えに放射線被曝を強いる原発推進を許してはなりません。 現在停止している老朽原発をこのまま廃炉に追い込み、それを突破口に、原発のない、人の命と尊厳が大切にされる明日を実現しましょう! 5月29日(日)に開催される「原発のない明日を‐老朽原発このまま廃炉!大集会in おおさか‐」(「5.29大集会」)を今までを格段に上回る大集会として成功させ、停止している老朽原発・美浜3号機、高浜1、2号機をこのまま廃炉に追い込み、原発のない、人の命と尊厳が大切にされる社会を実現しましょう! ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *新たな産業拠点になるか…コロナ後見据え川内港周辺開発へ 企業誘致、 交通網整備に課題 薩摩川内市 5/8(日) 7:35配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/67190aa738ee6b8ab77cf8a9295b5b1b96c8a32d *【北海道初】再生可能エネルギーに出力制御 好天とゴールデンウイークで電力需要減少 北海道電力 5/8(日) 19:56配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/articles/0fbd21eeb1c013e979e44fa9bd68f52292fbc112 ★ 田中一郎 さんから: 左派リフレ派(松尾匡立命館大学教授)の「円安日本経済論・円安対策経済政策論」批判=「市場原理主義アホダラ教」政策と、対症療法的な一過性バラマキ政策はやめて、充実した内容の個別政策を集大成した経済体制変革論へ- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-c39f23.html   ★ 高田健@総がかり行動実行委員会 さんから: 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 ★軍事大国化許さない! ★軍事費GDP比2%増大反対! ★敵基地攻撃反対! ★自民党の「安保戦略提言」糾弾! ★NSSの戦略3文書改定反対! ★安保法制反対! ★9条破壊反対! ★核シェアリング反対! 第1回行動 5月16日(月)月曜18:30? 首相官邸前 第2回行動 5月23日(月)月曜18:30? 首相官邸前 第3回行動 5月30日(月)月曜18:30? 首相官邸前 (原則として毎週月曜18時半?19時半、変更ある場合は総がかりのサイトで案内します) 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会(賛同団体募集) kenpo*galaxy.ocn.ne.jp(*の部分は@に置き換えて下さい) 連絡先:03?3526?2920,03?3221?4668,03?5842?5611 <参加に際してのお願い> 新型コロナウィルス流行の問題があり、 風邪をひいているなど体調の悪い方や体力に自信のない方はご遠慮くださいますようお願いします。 できるだけマスクの着用をお願いします。 できるだけ各自のプラカード持参をお願いします。 ※LEDライト等の光り物を、お持ちの方は、ご持参下さい! ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●<佐々木健洋さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Mon May 9 07:56:14 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 9 May 2022 07:56:14 +0900 Subject: [CML 064376] =?utf-8?b?56aP5bO244Gu5ZGq44GE5rex44GE44Ge5qOE5rCR44Gf44Gh44CA?= =?utf-8?b?44CM5b6p6K6Q44Gu6KGA44CN44GL44GB55u45aC06Iux6ZuE44Go?= Message-ID: 「復讐の血」 相場英雄 実業の日本社文庫 殺人事件の背景は? どんどん謎めいていく。 そして、原発事故のあとに*棄民*となったひとびと。 *総理*事務秘書官と警視庁捜査一課刑事が事件を追う。 *公安*が暗躍する。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From fz2021kh @ gmail.com Mon May 9 08:25:00 2022 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Mon, 9 May 2022 08:25:00 +0900 Subject: [CML 064377] =?utf-8?b?77yV77yP77yS77yR6Kyb5bqn44CO5YGl5bq344Go5qip5Yip44Gg?= =?utf-8?b?44GR44Gn44Gq44GP6Ieq55Sx44Go5YWs5q2j44GV44Go5q2j576p44KS?= =?utf-8?b?44Cc44K444Os44Oz44Oe44Go5o6S6Zmk44GL44KJ6ICD44GI44KL44CM?= =?utf-8?b?6Ieq5bex5rG65a6a44CN44CP?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 ★【連続講座】の第二回目のご案内ですが、 すでに終わった回も、リアルタイム参加出来なくても、 後日「録画配信」でご覧いただけます ♪ ◎お申込み・詳細 https://reproductiverights2022.peatix.com/ ※お問合せは、主催宛にお願いします。 femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送・転載 歓迎です ♪)------------ 5月21日(土)19:00-21:00 健康と権利だけでなく自由と公正さと正義を〜ジレンマと排除から考える「自己決定」 講師:熱田敬子 <内容> リプロダクティブ・ヘルス/ライツ〜性と生殖に関する健康と権利の概念は、女性と少女の人権擁護のための一つの基礎になってきた。しかし、当初セクシュアル・ライツ(性的権利)をリプロダクティブ・ヘルス/ライツから切り離す動きがあったことに代表されるように、セクシュアリティや、人種・民族、病気・障害、階級などによってマイノリティ化される人たちの権利擁護は、後回しにされがちだった。さらに、生殖補助技術や出生前診断に代表される医療技術の開発は、リプロダクティブ・ヘルス/ライツが拠り所としてきた自己決定概念を骨抜きにしようとしている。 その状況下で、フェミニズムが単に健康と権利だけに焦点を合わせようとしたら、典型的で保護されるべき「女性・少女」とみなされない人たちへの新たな排除や差別を生み出すことになるのではないか。歴史と現在を振り返りつつ、インターセクショナルな視点で参加者と共に考えたい。 ※この講座は、【連続講座:引き裂かれる性と生殖の権利 ー多様な「わたし」の産む/産まない自己決定とは何か】の第2回目です。 ※※すでに終わった回も「録画配信」でご覧いただけます。 ?講座全体概要? 障害、民族、セクシュアリティなど様々な点で多様な「わたし」たちが医療技術の支配や人権を尊重しない政策にさらされず、家族や社会からの圧力を受けず、性と生殖のすべての場面で等しく権利を享受するには、どうしたらいいのか。ふぇみ・ゼミはインターセクショナリティの視点で考えます。 <参加費> 一回券 1,700円 上映会+全回通し 11,000円 上映会無し・全回通しのみ 9,500円 ◎お申込み・詳細 https://reproductiverights2022.peatix.com/ ----[ プログラム 全日程 ]--------------- 【第一回】5月7日(土)14:00-16:00 オープニング・映画上映会 映画「中絶こころ編 わたしを生きるために」 アフタートーク:山上千恵子(監督) 聞き手:熱田敬子 【第二回】5月21日(土)19:00-21:00 講師:熱田敬子 健康と権利だけでなく自由と公正さと正義を〜ジレンマと排除から考える「自己決定」 【第三回】6月4日(土)19:00-21:00 講師:藤原久美子 「障害のある女性とリプロ」 【第四回】7月9日 (土)19:00-21:00 講師:石塚幸子 「出自を知る権利とは ー精子提供で生まれた当事者の立場から考える」 【第五回】8月20日(土)19:00-21:00 講師:洪賢秀(ほん ひょんすう) 「仮)韓国のES細胞捏造事件を振り返る?研究用卵子提供の議論とその後の変化」 【第六回】9月17日(土)14:00-16:00 講師:ビゼイ・ゲワリ 「在日ネパール女性たちの希望,挑戦,そして権利」 【スペシャルゲスト・スピンオフ回】 11月5日(土)19:00-21:00 講師:サリー・ハインズ 「トランスジェンダーの妊娠:トランスジェンダーの男性性に関する経験と妊娠の実践の国際研究」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ふぇみ・ゼミ HP https://femizemi.org/ メール femizemi2017 @ gmail.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━ From hamasa7491 @ hotmail.com Mon May 9 10:14:09 2022 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?5pep5bed77yI55Sw5bO277yJ?=) Date: Mon, 9 May 2022 10:14:09 +0900 Subject: [CML 064378] =?utf-8?b?57Gz5Zu944O7TkFUT+WBtOOBruWkp+acrOWWtueZuuihqOOBqA==?= =?utf-8?b?44Gv77yf?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま 日経による「米&NATO大本営」発表記事 5/5 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA060OV0W2A500C2000000/ ウクライナ最新戦況マップ5.5 東部ハリコフで反転攻勢 元ネタは ISW'(米国シンクタンク・戦争研究所) https://www.understandingwar.org/ による、「ロシアの攻撃キャンペーン評価」日報https://understandingwar.org お茶の間出ずっぱりの東野さん、廣瀬さん、両教授の自信満々の戦況解説も、同じネタ元か? > ロシアの攻撃キャンペーン評価、5月6日 ハリコフ市の北と東にあるウクライナの反撃は、過去24時間でさらなる利益を確保し、今後数日でロシア軍をハリコフの砲兵範囲から追い出すことに成功する可能性があります。ウクライナ軍は過去24時間にハリコフの北と東にあるいくつかの集落を占領し、ロシア軍がウクライナで2番目に大きな都市を脅かす能力を低下させました。このウクライナの作戦は、主要な地形を確保し、ロシアの攻撃作戦を混乱させるためにウクライナ軍が戦争中に実施したより局所的な反撃とは対照的に、成功した、より広範な反撃に発展しています。ウクライナ軍は、狭い推力に焦点を合わせるのではなく、特にハリコフ周辺の広い弧に沿って領土を奪還しています。これは、戦争でこれまでに観察されたよりも大規模な攻撃作戦を開始する能力を示しています(ウクライナ軍は主にキーウの郊外を取り戻したため)大規模な反撃ではなく、ロシアの撤退)。これらの利用可能な部隊をウクライナ東部の防衛に配備するのではなく、この規模の攻撃作戦に必要な部隊を集中させようとするウクライナ軍の意欲は、セベロドネツク地域で進行中のロシア作戦を撃退するというウクライナ軍の自信をさらに示しています。ウクライナ軍がロシアの地上通信線(GLOC)をイジュームに直接脅かす可能性は低いですが(最近のウクライナの進歩の東にさらに走っているため)、ウクライナ軍はハリコフに対するロシアの圧力を緩和し、さらに前進することを脅かす可能性がありますロシア国境へ。 ロシアの攻撃キャンペーン評価、5月7日 ハリコフの北東にあるウクライナの反撃は大きな進歩を遂げており、今後数日または数週間でロシアとの国境に進出する可能性があります。 ロシア軍は、ウクライナの攻撃が成功したにもかかわらず、限定的な撤退を実施している可能性があり、伝えられるところによると、ウクライナの前進を遅らせるために3つの橋を破壊した。 陸軍は通常、橋を破壊するのは、すぐに他の方向に川を渡ろうとしないことを大部分が決定した場合のみです。 したがって、ロシア軍は、近い将来、ウクライナ軍によって解放されたハリコフの北東郊外を奪還するための作戦を開始する可能性は低い。 ロシア軍は以前、チェルニーヒウ州からの撤退中にいくつかの橋を破壊しました。ウクライナ軍は、戦争の初期にロシアの攻撃に直面して撤退しました。 ロシアの攻撃キャンペーン評価、5月8日 ? ロシア軍は5月8日、前進のどの軸についても大きな前進をしなかった。ハリコフ市の北東にあるウクライナの反撃は、ウクライナ東部の他の場所で停滞したロシアの攻撃作戦を強化する代わりに、ロシア軍をハリコフに再配置させた可能性が高い。 ロシア軍は、ドネツク州とルハンシク州の行政境界に到達するための試みを続けていますが、5月7日にポパスナを確保して以来、実質的な領土獲得はしていません。 < ni0615田島拝 -- このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 http://www.avg.com From qurbys @ yahoo.co.jp Mon May 9 13:09:29 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 9 May 2022 13:09:29 +0900 (JST) Subject: [CML 064379] =?utf-8?b?5pys5pelNS8577yI5pyI77yJIOODl+ODvOODgeODs+OBruOAjA==?= =?utf-8?b?5oim5Yud6KiY5b+15pel44CN6KGA44Gu44OR44Os44O844OJ44Gr5oqX6K2w?= =?utf-8?b?44GZ44KLIDUuOeODreOCt+OCouWkp+S9v+mkqOWJjeODluODqeODg+OCrw==?= =?utf-8?b?44K544K/44Oz44OH44Kj44Oz44Kw77yG5q276ICF44Gu6KGM6YCy?= In-Reply-To: <987046730.2056485.1652069076755.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <987046730.2056485.1652069076755.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <987046730.2056485.1652069076755.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <2125711604.685348.1652069369789.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 下記呼びかけを転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) プーチンの「戦勝記念日」血のパレードに抗議する5.9ロシア大使館前ブラックスタンディング&死者の行進https://kosugihara.exblog.jp/241445712/ 5月9日(月)15時?15時30分<14時45分 日比谷線神谷町駅2番出口地上に集合>ロシア大使館付近 > > ◆プーチンによる侵略により命を奪われた人々を追悼し、「これ以上殺すな」という思いを込めて、なるべく【黒い服装(無い方は黒い布・リボンや黒い紙のご持参を)で】ご参加ください。プラカードの持参も歓迎します。 > > ※ロシア大使館にできる限り近づいてサイレントスタンディングを行った後、「死者の行進」をイメージして大使館付近の歩道を歩きたいと思います。 > <呼びかけ>  稀代の戦争犯罪人プーチンは、5月9日の対独「戦勝記念日」を、進行中の戦争犯罪を正当化するために利用しようとしています。「勝利のパレード」は大虐殺を行っているマリウポリでも強行されます。  これに対して、ロシアの「フェミニスト反戦レジスタンス」は、5月9日を「災厄の日」と位置づけ、「不滅の連隊」を「死滅の連隊」に、「勝利のパレード」を「血のパレード」だと宣言しています。そして、ウクライナで殺された人たちを記憶・追悼するために、黒い服を着て、黒いリボンを手に広場や通りに出ようと呼びかけています。さらに、殺されたウクライナの人々を追悼する記念碑の設置や、水性の赤い塗料でZの文字を描いたり、軍事施設などに血(赤)の水たまりを残すことも提案しています。現在の苛烈な弾圧のもとで、リスクを引き受けながらの抗議行動です。  「ロシアはウクライナ人の血で溺死した」と主張するこの勇気ある行動に連帯して、日本の地でも声を上げたいと思います。「戦争は直ちに停止し、占領軍は撤退し、ロシア政府と軍隊はウクライナの市民に対して犯した戦争犯罪の罪で裁判にかけられなければならない」(フェミニスト反戦レジスタンス)との要求を、私たちもまた共有します。 >  4月23日に敢行したダイ・インとロシア大使館デモに続いて、黒をシンボルカラーにしたスタンディングと行進を呼びかけます。ぜひご参加、ご取材ください。 > > ※非暴力の行動です。 > > 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT)<連絡先>TEL 090-6185-4407(杉原) > メール anti.arms.export @ gmail.com > ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/ > Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ > > From kenkawauchi @ nifty.com Mon May 9 13:52:24 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Mon, 9 May 2022 13:52:24 +0900 Subject: [CML 064380] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzMhSxsoQg==?= Message-ID: <000501d86360$93e4df50$bbae9df0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(83)  2022年5月9日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________   ウクライナ軍、勝利へ向けて前進 ☆マリウポリのアゾフスターリ製鉄所で徹底抗戦を続けているアゾフ大隊が、改めて 徹底抗戦の決意を表明しています。ウクライナ 軍の救援が間に合えば、良いのですが。 (検索BOXに「ロシア軍に抗戦のウクライナ・アゾフ大隊」と打ち込んで見てくださ い) ☆U−1NEWSの5月9日11時32分の情報によると、ウクライナ軍の空爆をうけたロシア 軍が黒海・スネーク島を放棄、黒海の 制空権を喪失したようです。 https://you1news.com ☆プーチンは5月9日まで東部戦線を完全制圧すると豪語していましたが、それは失 敗しました。高橋杉雄は、「(根本的ダメージ)が出ている」と評価しています。 (検索BOXに「戦勝記念日を目前に」と打ち込んでみてください) ☆英の国防専門教授が「プーチン氏の前にはもはや種々の敗北しかない」と断言して います。木村太郎は、8日のフジテレビ「Mr.サンデー」で、プーチンの引退や内戦の 危機の可能性を語っています。 (検索BOXに プーチン氏の前にはもはや種々の敗北 と打ち込んで見てください) ☆北村淳が、弾道ミサイルの開発・保有につき、あくまで自主性を失うな、と警告を 発しています。これは、現在、日本で高まりつつある防衛論議において、失われがち の重要な視点です。ミサイルの開発・保有の問題にとどまらないと思います。 北村淳「覇権維持のために米国が対中攻撃ミサイルを配備したい『領内』」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69990 ___________________ 以上 From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon May 9 17:19:46 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 9 May 2022 17:19:46 +0900 Subject: [CML 064381] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJVchPCVBJXMkaCEiSXA0byRyR1E0fiQ7JGgbKEI=?= Message-ID: <000901d8637d$8b43d550$a1cb7ff0$@jcom.home.ne.jp> 改定版(いしがき) プーチンよ、武器を廃棄せよ プーチンよ、武器を廃棄せよ 貴下はアメリカ帝国主義者と同様か 帝国主義者に勝つには 武器を廃棄させることだ 全世界で戦争を中止すれば 世界の帝国主義者は滅びる 軍需産業はつぶれ 死の商人は滅びる ロシア人もウクライナ人も アメリカ人にも 世界の人々に幸せが訪れる *武器を農具に *弾薬を薬品に *武力で平和は創れない 注(*中村哲医師の言葉) 2022.5.9 石垣敏夫 From kojis @ agate.plala.or.jp Tue May 10 00:26:57 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 10 May 2022 00:26:57 +0900 Subject: [CML 064382] =?utf-8?b?44CQ5aCx5ZGK44CR44CM5oim5Yud6KiY5b+15pel44CN6KGA44Gu?= =?utf-8?b?44OR44Os44O844OJ44Gr5oqX6K2w44GZ44KL772e44Ot44K344Ki5aSn?= =?utf-8?b?5L2/6aSo5YmN44Gn5aSa5qeY44Gq6KGM5YuV?= Message-ID: 【報告】「戦勝記念日」血のパレードに抗議する?ロシア大使館前で多様な行動 https://kosugihara.exblog.jp/241447732/ ←写真多数! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼]  稀代の戦争犯罪人プーチンは、5月9日の対独「戦勝記念日」を、進行中のウ クライナでの戦争犯罪、人道に対する罪などを正当化するために利用し、モス クワの赤の広場で「勝利のパレード」を強行しました。パレードは大虐殺を行 っているマリウポリなどでも強行されました。  これに対して、ロシアの「フェミニスト反戦レジスタンス」は、5月9日を 「災厄の日」と位置づけ、「不滅の連隊」を「死滅の連隊」に、「勝利のパレ ード」を「血のパレード」だと宣言。ウクライナで殺された人々を記憶・追悼 するために、黒い服を着て、黒いリボンを手に広場や通りに出ようと呼びかけ ました。さらに、殺されたウクライナの人々を追悼する記念碑の設置や、水性 の赤い塗料(血を表す)で侵略のシンボルとなっている「Z」の文字を描いた り、軍事施設などのそばに赤い"血だまり"を残すことも提案しました。現在の 苛烈な弾圧のもとで、リスクを引き受けながらの抗議行動です。  私たちNAJATは、「ロシアはウクライナ人の血で溺死した」と主張するこの 勇気ある行動に連帯して、日本の地でも声を上げようとロシア大使館前での緊 急アクションを呼びかけました。「戦争は直ちに停止し、占領軍は撤退し、ロ シア政府と軍隊はウクライナの市民に対して犯した戦争犯罪の罪で裁判にかけ られなければならない」(フェミニスト反戦レジスタンス)との要求を共有す るからです。  5月9日午後3時前に神谷町駅出口に集まった16人の参加者は、徒歩で大使館 方面に移動。またしても麻布警察が、はるか手前の松屋前付近でブロック。抗 議しつつ、やむなくサイレントスタンディングを始めました。その後、2枚を 張り合わせた模造紙に、侵略のシンボルである「Z」の文字を、血に見立てた 赤いスプレーで大きく描き、上に「NO WAR」を加えました。その周りに参加者 が「侵略やめろ」「殺すな」などとマジックで書き込みました。  仕上がった大きな抗議プラカードも掲げながら、横断歩道を渡って大きく回 りこみ、飯倉交差点の中州を目指しました。4月23日のロシア大使館デモの終 了後に有志で取り組んだ行動と同様の手法で、大使館により近い中州に進出。 しばらく怒りのコールをぶつけました。  その後、いったん松屋前に戻った後、警察が勝手に押し付けた「5人ずつ」 ルールをやむなく「尊重」しつつ、大使館正門の向いまで行って抗議の声をぶ つけてきました。  結局30分の予定が、フルコースで1時間30分近くに及びました。雨も降るの を待ってくれ、テレビ・新聞双方の取材も入り、一定の意義あるアクションに なったように思います。ロシア国内での行動への弾圧がどうだったのか、気に なるところです。  【フル動画】 ※ぜひご覧ください! 2022.05.09 プーチンの「戦勝記念日」血のパレードに抗議する! 5.9ロシア大使館前ブラックスタンディング&死者の行進(撮影 KENさん) https://www.youtube.com/watch?v=Q-kAobPoDiw <参考> プーチン演説全文(2022年5月9日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220509/k10013618261000.html ゼレンスキー演説全文(2022年5月8日) https://bit.ly/3vUm9WM From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue May 10 07:26:01 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 10 May 2022 07:26:01 +0900 Subject: [CML 064383] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yT77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月10日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4039目☆ 呼びかけ人賛同者5月9日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 九電本店前のテントを立てているメンバーが昼食会に参加しました。 コロナ禍ですのできわめて少人数の食事会でした。 Iさんの沖縄訪問の報告や、九州電力の社会的責任を果たしてない面などに 意見が出ました。 コロナが収まったら、みんなで集まりたいですね あんくるトム工房 昼食会   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-901.html ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/4bwcj3fa ★ ギャー さんから: 「朝の光に溶けこんで」 1)朝の光に溶けこんで(CF)生まれ変わったよろこびに(G7C) 小鳥たちといっしょに歌うよ ランランランラン ランランランランラン 2)世界がどこへ向かっていくかは すべては自分しだいさ 風になって行くだけさ ランランランラン ランランランランラン サビ)誰にも縛られない(FG7C)何にもとらわれない 3)朝の光に溶けこんで 生まれ変わったよろこびを 小鳥のように歌ってみよう ランランランラン ランランランランラン ★ 乳歯保存ネットワーク さんから:    「11311疫学調査」原発問題等に積極的に関わっています横山冨美子様(医師)。 知事選記録「老いの乱2020」【株式会社はは】You tubeのご紹介 https://youtu.be/krvRq5Cu9so ★ 海渡雄一 弁護士 さんから: 経済安保法案は戦争を呼び込む 5/10、11 日 連続アピール https://tinyurl.com/3k2s4xzd ★ ピースボート さんから: 「議員ウォッチ」プロジェクトでは、「国会議員に聞く!核兵器禁止条約と日本」というオンライン配信トークを、与野党の議員をゲストに招いて開催しています。 5月10日(火)19:30?、山添拓参議院議員をお迎えします。 https://www.youtube.com/watch?v=wSNAp8dPh5s 詳しい内容はこちらをご覧ください▼ https://giinwatch.jp/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4474】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月9日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.古くて危険な東海第二原発はいらない!声を上げよう!   第4波【東海第二原発いらない!一斉行動】=   6月10日(金)から12日(日)    「東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク」 2.川内原発の運転延長 反対50%賛成47% 賛否が接近   ブラックアウト懸念、原油価格高騰…国内外の動き影響か   鹿児島県民世論調査   チェルノブイリ原発などが軍事攻撃の対象となったことで   原発の「危険性」が改めて浮き彫り…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 3.新潟県知事選?「ウクライナ危機」に乗じた   原発再稼働を止める闘い   「紙の爆弾」6月号の紹介   片桐奈保美さん「あんな危険なものを残して死ねない」と立候補    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆5/14(土)玄海原発で事故が起きたら    どうして遠くへ逃げなければならないの?    提訴12周年年次活動報告会(総会)   ◆5/16(月)愛媛訴訟最高裁行動弁論行動と報告集会    主催者:原発被害者訴訟愛媛原告団・弁護団・支える会愛媛 5.新聞より2つ   ◆なぜ命懸けで湯沸かす    東海村出身の高校教諭 横関彩子さん 語る     (5月6日東京新聞「茨城版」<東海第二原発・再稼働考42>より)   ◆【素粒子】より1つ   ・「桜夕食会」のホテル領収書は、安倍事務所が破棄していた。 ━━━━━━━  世直し川柳かわら版 No2(レイバーネット日本川柳班篇)より抜粋 ☆憲法の上にするする星条旗     笑い茸 ☆戦争がすでにそこまで来た日本   乱鬼龍 ☆原発を狙えばそれが核兵器   すなふきん ☆ワクチンがナショナリズムのお先棒  八金 ☆107兆おいらのための予算なし  かぼす ━━━━━━━  ※5/10(火)清水忠史氏学習会の予約受付は終了いたしました。 ━━━━━━━  ※5/11(水)2つの申し入れ・抗議行動にご参加を!            2つの行動=5月は第2水曜です 1.第46回とめよう!東海第二原発   20年運転延長・再稼働ゆるすな! 日本原電本店抗議行動   茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!  日 時:5月11日(水)17:00より18:00 (夏時間です)  場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)      銀座線末広町駅4番出口より4分      ※北ビルです!南ビルではありません!  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」       TEL 070-6650-5549  協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」     ☆第46回は、6月1日(水)です。(定例は毎月第1水曜) 2.「第104回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!   東電は2200億円の原電支援するな!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ!  日 時:5月11日(水)18:45より19:45 (夏時間です)  場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)  呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947       「たんぽぽ舎」 03-3238-9035  賛 同:東電株主代表訴訟など141団体   ☆6月は、1日(水)第105回です。(定例は毎月第1水曜) ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *川内原発運転延長「周辺自治体の了解を」脱原発グループ 県へ申し入れ 5/9(月) 19:39配信 MBC南日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/1aec99147989f905905102837e57193f9e383dea *【新潟県知事選挙】 現職と新人の一騎打ちか 立候補予定の花角氏と片桐氏がそれぞれ政策発表 5/9(月) 19:21配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/4b4dd7e67662733dbffc408e8507734957a6ecf5 *日本製鋼所で検査不正 平成10年からデータ書き換え 5/9(月) 18:12配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9eb894834f8cc76c5cfb7ba03502fe7b713df7b3 *東海村村長などが東海第2原発を視察 再稼働に向けた安全対策工事の状況を確認 5/9(月) 17:45配信 日テレNEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/0f7fd9b58f8b6dc20a13ec7da3dc45dee2af12dc ★ 田中一郎 さんから: 予約必要)(5.10)(緊急編)オルタナティブな日本をめざして: 「「日本維新の会」って、どんな政党?」(清水忠史さん:「新ちょぼゼミ」) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-9f36a9.html ★ 二宮孝富 さんから: 「軟弱地盤の調査不十分。見切り発車許さない」 辺野古ニュース:https://tinyurl.com/2p9capkj ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました ・「『辺野古』県民投票の会」元代表の元山仁士郎さん(30)=大学院生=は9日午前、政府に名護市辺野古の新基地建設断念などを求めるハンガーストライキを東京の首相官邸前で始めた。 沖縄の日本復帰50年に合わせ、場所を変えながら断食を続ける。 元山さんは政府への要求事項として?新基地建設の即時断念?普天間飛行場の数年以内の運用停止?日米地位協定に関する全ての日米合意を公開し、民主的な議論を経て見直す―を掲げている。 岸田文雄首相が要求事項の受け入れを表明するか、ドクターストップがかかるまで続ける。 ・7日、沖縄県の玉城デニー知事は、沖縄の日本復帰50年となるのを前に、日米両政府に対し米軍普天間飛行場の速やかな運用停止や名護市辺野古の新基地建設断念、日米地位協定の改定を求める新たな建議書を発表した。 米統治下の琉球政府が復帰前の1971年秋にまとめた「復帰措置に関する建議書」(屋良建議書)の多くが実現していない状況を踏まえ、基地問題は構造的で差別的であり、早期解決が必要と訴えた。 玉城知事は10日、上京し日米両政府関係者に建議書を手渡す考え。岸田文雄首相や関係閣僚、衆参両院議長、駐日米国大使らとの面会に向け調整している。 建議書は全5章。前半では沖縄戦から復帰50年を経てなお残る基地問題などの課題を検証し、それを踏まえ第4章で知事がかねて作成検討を公言した沖縄のあるべき将来に向けた「宣言」、最終章は日米両政府に申し立てる「建議」と位置付けた。A4判で15ページ。 15日の県の復帰記念式典で、玉城知事は建議書の第4章の項目を再構成し「宣言」として読み上げることを検討している。 ・沖縄選出の国会議員として初の閣僚を務めた故上原康助氏が、「沖縄独立の志」(仮題)と題する草稿を書き残していたことが6日、分かった。 日本からの独立が法的に可能か検証し、米軍基地問題や経済政策なども幅広く考察した沖縄独立論で、「日本政府が納得する独立には一国二制度を選択するのが最も現実的だ」と見解を表明している。 政権にも関わった政治家の独立論は、沖縄の在り方を考える上で貴重な資料となりそうだ。 ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●<佐々木健洋さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?11:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Tue May 10 10:32:04 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 10 May 2022 10:32:04 +0900 (JST) Subject: [CML 064384] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5piO5b6M5pelNS8xMu+8iOacqO+8iQ==?= =?utf-8?b?5aSJ44GI44KI44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7NeaciOS+i+S8mg==?= =?utf-8?b?44CM6KW/5p2x5Lqs5biC44Gn44Gu6YG45oyZ5LqJ6Kif44Go5biC5rCR5rS7?= =?utf-8?b?5YuV44CN77yI5aCx5ZGK6ICF77ya5bGx5Y+j44GC44Ga44GV5rCP77yJ77yI?= =?utf-8?b?5p2x5Lqs44O76aOv55Sw5qmL44Gu5Lya5aC077yG44Kq44Oz44Op44Kk44Oz?= =?utf-8?b?77yJ?= References: <933263269.2121589.1652146324038.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <933263269.2121589.1652146324038.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています「変えよう選挙制度の会」の5月例会のご案内をさせていただきます。 明後日5月12日(木)に東京・飯田橋の会場とオンライン(ZOOM)の併用で開催します。 通常は水曜日に開催していますが、今回は木曜日の開催になります。 今回のテーマは「西東京市での選挙争訟と市民活動」ですが、この問題を受けて、 『どうぶつ村のせんきょ』という絵本が4月30日に出版されました。 『asacoco』という東京・多摩版の情報紙の3頁めに「どうぶつ村のせんきょ」の記事が掲載されました。 http://asacoco.jp/wp-content/uploads/2022/04/2022_0421_231_01.pdf 5月例会の参加申込は会場参加とZOOM参加で申込方法は異なりますが、 会場参加申込は明日5月11日(水)17時までです。 ZOOM参加申込は開催日当日まで可能です。 お申し込みはこのメールへの返信ではなく、下記案内文に沿ってお願いいたします。 (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】変えよう選挙制度の会・5月例会「西東京市での選挙争訟と市民活動」(報告者:山口あずさ氏)(会場&オンライン) 日時:5月12日(木)18:30?20:30 ※通常と異なり今回は木曜日の開催です。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    (JR飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階)     アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html ※オンライン(ZOOM)併用で開催します。 テーマ「西東京市での選挙争訟と市民活動」 報告:山口あずさ氏 西東京市長選挙・異議申し立ての会 総代    https://democracy.jp/senkyo/ (以下は、山口あずさ氏からのメッセージ) 行っている運動の簡単な趣旨: 令和3年2月7日執行の西東京市長選挙で、 野党統一候補に対するネガキャンビラが配布されたことから、選挙管理委員会に異議の申出をしました。 西東京市選挙管理委員会、東京都選挙管理委員会、東京高等裁判所、最高裁判所と進んだ裁判の状況と、 地元警察への告発が受理されるまでの顛末、これと並行してクラウドファンディングにより絵本を作成するなど、 硬軟とりまぜた活動を行っています。 概要報告後、みなさまと意見交換をします。 参加費:500円(資料代) Zoom参加は無料 <会場参加申込>(コロナ対策のため定員15名) 下記アドレス宛にメールでお申し込みください。 think.elesys @ gmail.com 申込締切:5月11日(水)17時 <オンライン(zoom)参加申込> 下記申込フォームよりお申込みください。 https://forms.gle/PKxART9AZWcLezyt9 申込締切:5月12日(木)開催日当日まで可能(ZOOMアドレスを自動返信) チラシ https://drive.google.com/file/d/12CbWXzTUMl1GbaBbMbUTUE87XxpPjzMv/view?usp=sharing 主催:変えよう選挙制度の会 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (変えよう選挙制度の会関連書籍発売中!) 田中久雄著『時代遅れの二大政党制──小選挙区制廃止、比例代表制実現を』 ロゴス 2021年10月出版、1760円(税込) 紀伊國屋 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784910172095 楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/16948819/ 紅林進編、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一・紅林進著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From im43wj @ bma.biglobe.ne.jp Tue May 10 15:10:28 2022 From: im43wj @ bma.biglobe.ne.jp (im43) Date: Tue, 10 May 2022 15:10:28 +0900 Subject: [CML 064385] =?utf-8?b?77yV5pyIMjDml6XluqfmqJnlob4s44Od44K544OI44Kz44Ot44OK?= =?utf-8?b?5pmC5Luj44Gu5pS/5rK744Gu5qeL5Zuz44Go6Kqy6aGM77yI5aSn5LqV6LWk?= =?utf-8?b?5Lql77yJ?= Message-ID: 20日の大井赤亥さん(政治思想史・現代日本政治)の講座を案内させてもらいます。 よろしくお願いします。 繁山 ----【転送・転載歓迎;重複深謝】---- ▼座標塾第2回 ポストコロナ時代の政治の構図と課題 2022年5月20日(金)午後6時半 講師 大井赤亥(政治思想史・現代日本政治) 参加費 1回1000円(テオリア会員500円) 会場 文京区民センター3D(春日駅・後楽園駅;第3回以降予定)、又はZoom=要申込 ?※文京区民センターに変更になっています。ご注意ください。 ※要申込。会場受講申込5月19日まで。Zoom受講申込は5月16日まで。Zoom受講は研究所テオリアの口座(下記)に参加費振込みください。会場受講は当日払いでも構いません。 ◎参加費振込先 郵便振替 00180?5?567296研究所テオリア  2010年代の日本の政治は、安倍長期政権の下でひどい腐敗と劣化が進み、人びとの政治に対する諦めや不信感はかつてなく強まった。21年秋の総選挙はこうした状況を変えて政治を人びとの手に取り戻す好機であった。だが、リベラル・左翼の野党は敗北し、「保守」勢力(自公)による絶対安定多数の獲得とネオリベ「改革」勢力(維新)の伸長を許す結果に終わった。  振り返ると、日本では東西冷戦の終焉をきっかけに戦後の「保守」VS「革新」の対立に代わって、「改革」をめぐって政治勢力が競いあう政治の時代が始まった。保守主導の「改革」は、小選挙区制の導入、小泉政権の新自由主義的改革、民主党政権の誕生と崩壊を経て官邸独裁の安倍一強政治に帰結した。それはまた、4割ものの有権者が棄権する低投票率の上に成り立っていた。そして、“保守3割、ネオリベ「改革」1割、リベラル・左翼2割、棄権を含む無党派4割”という政治的構図が続いてきた。その大きな責任は、野党であるリベラル・左翼が人びとを「政治を変える」行動に向かわせるだけの魅力や信頼を発揮できていないことにある。リベラル・左翼の再生のためには、何が求められているのか。総選挙での立候補の体験も含めて、『現代日本政治史』の著者が混迷する政治を変えるための指針を語る。 ▼講師プロフィール 大井赤亥 おおいあかい。1980年生まれ、広島市出身。政治学・政治思想史。21年10月総選挙に立候補。著書に『現代日本政治史 ―「改革の政治」とオルタナティヴ』(ちくま新書)、『武器としての政治思想?リベラル・左派ポピュリズム・公正なグローバリズム』(青土社)、『ハロルド・ラスキの政治学?公共的知識人の政治参加とリベラリズムの再定義』(東京大学出版会)、『戦後思想の再審判』(共著、法律文化社)。論文に『「改革の政治」とは何か―保守政治の「守旧保守」から「改革保守」への自己脱却』(「現代思想」18年2月)など。 ●申込・連絡先 研究所テオリア 東京都北区田端1-23-11-201 TEL・FAX 03?6273?7233 email @ theoria.info (TEL・FAX・メール等でお申し込み下さい) 郵便振替00180?5?567296 研究所テオリア ●座標塾第18期●  2022年3月?11月 第1回 「新しい資本主義」の何が新しいのか 3月18日(金)=終了 白川真澄   第2回 ポストコロナ時代の政治の構図と課題 5月20日(金) 大井赤亥 第3回 日本の医療をどう再生するか 7月15日(金) 伊藤真美 第4回 デジタル監視社会にどう抵抗するか 9月16日(金) 内田聖子 第5回 脱成長の立場から日本経済の衰退と再生をどう見るか 11月18日(金) 白川真澄 -- 研究所テオリア 連絡先 東京都北区田端1-23-11-201 TEL・FAX 03?6273?7233 http://theoria.info email @ theoria.info From qurbys @ yahoo.co.jp Tue May 10 17:02:09 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 10 May 2022 17:02:09 +0900 (JST) Subject: [CML 064386] =?utf-8?b?4piG57eK5oCl772e44CM6L666YeO5Y+k5paw5Z+65Zyw5bu66Kit?= =?utf-8?b?44Gu5pat5b+144KS44CN6aaW55u45a6Y6YK45YmN44Gn44OP44Oz44K544OI?= =?utf-8?b?77yG44ON44OD44OI572y5ZCN6ZaL5aeL?= References: <1650286362.2031816.1652169729602.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1650286362.2031816.1652169729602.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 元山仁士郎さんが「辺野古新基地建設の断念を」を求めて首相官邸前でハンスト開始しました。 以下、市原みちえさんが他のMLで紹介されていた、緊急の呼びかけを転載させていただきます。 (以下、転載、支援の輪の拡散を) 緊急の呼びかけです。 「辺野古新基地建設の断念を」首相官邸前でハンスト開始 県民投票の会元代表・元山さん、復帰50年で政府に求める 昨夜国会へ行っていたのに、知らず。残念。 冷たい雨の中、支援少な目^^;ごめんなさい。 今日、駆けつけられる人は永田町の自民党会館前へ。 明日は公明党本部前かも? 14日まで場所を移動して政府に影響力のある政党、団体前?に行くようです。 よろしくお願いします。 市原みちえ ◎緊急 5/9~14 ハンガーストライキに 連帯とネット署名に協力を! 「復帰50年」 辺野古新基地建設の断念を求めるハンスト 沖縄県民投票の元代表が立ち上がった 玉城知事も激励・政府に沖縄建白書提出 ◎沖縄復帰50年を15日に控え、昨日(5/9)午前10時より、東京・首相官邸前にて 「復帰 50年 辺野古新基地建設の断念を求めるハンガーストライキ」がstartしました。 立ち上がったのは沖縄県民投票の元代表、大学院生元山仁士郎さん 10日以降、岸田政権を支える政党、自民・公明両党の前へも移動して14日まで都内で決行予定です。 「私たち沖縄の人々が抱える基地問題は、日本に住む人々に忘れられてしまったのだろうか。」 元山さんの問いに応えて連帯を! ◎ハンスト支援に駆け付けられなくても全国からできること。 署名キャンペーン「復帰50年」 岸田政権に辺野古新基地建設の断念を求めます。 政府への要求 3項目を ネットで署名。ご協力お願いします。 ?辺野古新基地建設の即時断念 ?普天間飛行場の数年以内の運用停止 ?日米地位協定の運用にかかるすべての日米合意を公開し、沖縄県を含む民主的な議論を経て見直すこと を求めます。 https://www.change.org/p/%E5%BE%A9%E5%B8%B050%E5%B9%B4-%E5%B2%B8%E7%94%B0%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%AB%E8%BE%BA%E9%87%8E%E5%8F%A4%E6%96%B0%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%81%AE%E6%96%AD%E5%BF%B5%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99?recruited_by_id=1d6c3610-e438-11e4-9ee7-f969bcbdc98c 以下は、5月9日ハンスト突入前に公表されたメッセージです。 (元山仁士郎 2022年5月9日 08:14 note より) ◎日本政府、岸田政権に対し、 ?辺野古新基地建設の即時断念 ?普天間飛行場の数年以内の運用停止 ?日米地位協定の運用にかかるすべての日米合意を公開し、沖縄県を含む民主的な議論を経て見直すこと を求めます。 #復帰50年 #沖縄#ハンガーストライキ#HungryforReversion ◎【ステートメント】 2022年5月15日で、沖縄は、「復帰」50年を迎える。 50年前から現在へ、沖縄は何が変わったのだろうか。 たしかに、空港・港湾、道路といったインフラ整備など、物質的に豊かになった側面はある。しかしながら、乱開発や環境破壊、依然として偏重した産業構造や賃金・所得格差などの課題も山積している。沖縄振興特別措置法に基づくさまざまな事業が、本当に沖縄の人々の生活に寄与しているのかや、近年のSDGsの観点からも、今後の沖縄振興・経済政策、貧困対策の見直しも必要だろう。 「復帰」後も、さらに遡れば戦後から変わることのない最大の問題は、沖縄への米軍基地の押し付けである。それに起因する、事件・事故や騒音被害、環境汚染は後を絶たず、それらを是正する措置も日米地位協定や、その運用の根拠となる日米合意議事録に阻まれ、ほとんど講じられてこなかった。 ◎また、2019年2月24日に行われた辺野古米軍基地建設の埋め立ての賛否を問う沖縄県民投票からは3年が経った。投票総数の約72%の反対が示された結果を、日本政府が尊重しているとは、とても思えない。 50年前も現在も、基地問題は変わっていないといっても過言ではない。 果たして、いつまでこの状況が続くのだろうか。 沖縄の「復帰」を推し進めた時の総理・佐藤栄作は、1965年8月、真夏の那覇飛行場に降り立ち、このように述べた。「沖縄が本土から分れて二十年、私たち国民は沖縄90万のみなさんのことを片時たりとも忘れたことはありません。…私は沖縄の祖国復帰が実現しない限り、わが国にとって『戦後』が終っていないことをよく承知しております。これはまた日本国民すべての気持でもあります」と。 ◎私たち沖縄の人々が抱える基地問題は、日本に住む人々に忘れられてしまったのだろうか。 沖縄の基地問題が「解決」されない限り、沖縄にとっての「復帰」、そして「戦後」は終わらない。 「復帰」50年―。 日本政府に、?辺野古新基地建設の即時断念と、?普天間飛行場の数年以内の運用停止、?日米地位協定の運用にかかるすべての日米合意を公開し、沖縄県を含む民主的な議論を経て見直すこと、を求めます。 2022年5月9日 元山 仁士郎 #HungryforReversion #ハンガーストライキ #沖縄復帰50年 #ハンスト https://note.com/jinshiro/n/n8f9b14454814 ◎なお、ハンガーストライキは、岸田政権を支える政党の本部前へ日替わりで移動して行われる予定。 10日は自民党本部前です。自民党本部 〒100-8910 東京都千代田区永田町1-11-23 [TEL] 03-3581-6211(代) 東京メトロ有楽町線/半蔵門線/南北線 永田町駅3番出口から徒歩1分 銀座線/丸ノ内線 赤坂見附駅から徒歩10分 激励・支援の訪問はTwitterなどを確認してください。 見守り実況中継はこちらから。(ラジオ番外地) https://twitcasting.tv/oogesatarou/movie/731071228 明日、東京は雨天予想です。元山さんが体力消耗する前に、早めの激励を。 よろしくお願いします。 From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue May 10 18:14:04 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 10 May 2022 18:14:04 +0900 Subject: [CML 064387] =?iso-2022-jp?b?GyRCRWw1fk0tTEAhISM1ISUjMzd7SyFCZz04MnEhISMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzUjMCMwIzA/TSEhOzIyQxsoQg==?= Message-ID: <000001d8644e$4f2f3470$ed8d9d50$@jcom.home.ne.jp> 情報記載(いしがき) 東京有明 5.3 憲法大集会 15000人 参加 国会議員の挨拶 ・ 立憲民主党 奥野総一郎 どさくさに紛れて改憲を狙っている自民党を許さない。 ・ 日本共産党 志位和夫 戦争辞めろ、の全世界の世論が必要。日本は ASEAN(アセアン)の国々と連帯すること ・ 社民党 福島瑞穂 平和外交を頑張ることだ。憲法を守らない政府に改憲をさせてはならない。 スピーチ 大江京子さん(改憲問題対策法律家) 改憲派は連休明けに憲法審査会を開いて 9 条の改憲を狙っているので阻止のために 立憲野党は頑張ってほしい」 小川たまかさん(フリーライター) 「憲法 14 条(法の下の平等)素晴らしい、女性差別をなくすためこの理念を守るこ とだ」 高島伸欣さん(琉球大学名誉教授) 「日米地位協定は日本国憲法よりも上となっている。これは沖縄だけでなく本土でも やられている。 沖縄復帰は現地の人が声を上げたから実現した。憲法 16 条(請願権)には何人も、 名前と住所が書いてあれば外国人でも請願ができる。高校生も請願できるので活用す べきである。 竹信三恵子ジャーナリスト和光大) 日本は明治維新後 10 年に 一度は戦争をしてきて国の予算の 70%が軍事費となって いた。 9 条は税金を戦費に使わず、生活保障、働く国民に使え、と言っているのである。 中野晃一(上市民連合・上智大) 「朝日新聞の世論調査で『あなたにとって一番優先すべき政治課題は』の問い に憲法を最も優先として感じている人は 2%で、防衛費より景気・教育・子育て・ 社会保障を最も優先と望んでいる人は 68%でした。 憲法を活かして足もとの暮らしや生活を守れということです。 安全保障に関しては 15%でした。 抑止論は無限の軍拡につながる。 9 条を守って安心供与(戦争と軍備の否定)とするのが安全保障となる。 改めて日本国憲法を暮らしと生活に活かせねばと思いました。 ウクライナ特別決議(菱山南帆子) 「今、ウクライナから、ロシアから全世界から『戦争やめろ!』の声が上がって い る。 憲法 9 条を掲げ世界の市民と共に平和を作り出そう」 集会終了後はパレード・2 ヶ月後の参議院選挙では立憲野党が絶対に勝利しなければ と、 同時に『ヌチドウ宝ヌチドウ宝私たちは諦めない!平和と自由と子どもたちの為に今 日もきる〜』 のオープニングコンサートで歌った川口真由美さんが出演のケ・サラ等で会場は盛り 上がった。 以下詳細 改憲発議許さない!守ろう平和といのちとくらし 2022 憲法大集会 2022.5.3(火) 中 村由博 5 月 3 日はコロナ禍で 3 年ぶりに開催された 2022 憲法大集会に参加しま した。最寄 りから会場に向かう歩道上では、あらゆる団体・個人が参加者へ配布す るビラ・チラ シ・資料等を配布していました。五月晴れの下で久しぶり憲法集会に ビラを配布する 方も受け取るする方々も何となく晴れやかであり、この集会に対す る期待が表れてい ました。 オープニングコンサートはシンガーソングライターの川 口真由美さんでした。とて も力強くパンチの利いた彼女の歌声は憲法を踏みにじら れている沖縄県民の心を表し、 最後のケサラでは会場の参加者と一緒に歌い盛り上 がりました。 参加者数 15000 名の中で集会が始まり、登壇者の挨拶及びスピーチの 要旨は下記の 通りです。 ・ 主催者挨拶(実行委員会の藤本康成さん) 「憲法 9 条 は圧倒的な軍事力を否定し、平和主義・外交努力が必要としている。 ウクライナを 始め戦争で犠牲になった人のためにも憲法を問い直そう」 ・ ウクライナ特別決議 (菱山南帆子さん) 「今、ウクライナから、ロシアから全世界から『戦争やめろ!』 の声が上がって いる。憲法 9 条を掲げ世界の市民と共に平和を作り出そう」 国会 議員の挨拶 ・ 立憲民主党奥野総一郎氏さん 「ロシアを許せない。そのどさくさに 紛れて改憲を狙っている自民党。9条は 日本を守る。改憲反対」 ・ 日本共産党志 位和夫さん 「ウクライナ戦争が始まって 2 ヶ月経った。どうやってこの戦争を辞め させるか。 ロシアの戦争をやめろで全世界の世論が必要。日本が攻撃されていない のに 自衛隊が米軍と一緒に攻撃しようとしている。9条を基づいて外交をするのが 大切である。日本がすることは ASEAN(アセアン)の国々と連帯することだ」 ・ 社民 党福島瑞穂さん 「ウクライナ戦争を早く停戦させよう。今こそ 9 条が輝くときだ。 戦争をしない ために外交を頑張ることだ。憲法を守らない政府に改憲をさせてはな らない。 日本国憲法前文が言っているような政治に変えていこう」 スピーチ ・ 大 江京子さん(改憲問題対策法律家 6 団体協議会) 「憲法 9 条は最大の危機を迎えて いる。国会の中で改憲派は連休明けに憲法審 査会を開いて 9 条の改憲を狙ってい る。改憲を阻止するために立憲野党は 頑張ってほしい」 ・ 小川たまかさん(フリー ライター) 「憲法 14 条は本当に素晴らしい。守らなければならない。女性差別をな くす ためにも憲法 14 条の理念を守ることだ」 ・ 高島伸欣さん(琉球大学名誉教 授) 「日米地位協定は日本国憲法よりも上となっている。これは沖縄だけでなく 本 土でもやられている。沖縄の復帰は沖縄の人が声を上げたから復帰され た。憲法 16 条には何人も、かかる請願をしたために如何なる差別待遇も受け ない。名前と住所 が書いてあれば外国人でも請願ができる。高校生も請願で きるので政治に関心を持 つことができる」 ・ 竹信三恵子さん(ジャーナリスト) 「憲法 9 条は国の富みを民 の方へ使えと言っている。明治維新後は 10 年に 一度は戦争をしてきて国の予算の 70%が軍事費となっていた。9 条は戦費 を働く国民に払えと言っている。9 条に よって戦争を起こさず、9 条を守る ことは生活保障につながる。今日・明日を考え るために 9 条を守れ!」 市民連合から ・中野晃一さん(上智大学教授) 「朝日新聞 の世論調査で『あなたにとって一番優先すべき政治課題は』の問い に憲法を最も優 先として感じている人は 2%で、防衛費より景気・教育・ 子育て・社会保障を最も 優先と望んでいる人は 68%でした。憲法を活かして 足もとの暮らしや生活を守れと いうことです。 安全保障に関しては 15%でした。抑止論は無限の軍拡につながる。9 条を守っ て安心供与(戦争と軍備の否定)とするのが安全保障となる。 登壇された 方々のスピーチから「憲法 9 条を守ろう」はもとより憲法 14 条、16 条の 活用が 述べられており、私は目から鱗でした。改めて日本国憲法を暮らしと生活に活 かせ ねばと思いました。 コロナ禍で暗雲が被せられた日々が 2 年以上も続いています が、日本国憲法の精神 が活かされている社会であれば『憲法記念日』は暗雲を吹き 飛ばすお祝いの集会にな ったはずです。しかし、アベ・シンゾーの息がかかった改 憲・壊憲を狙うキシダ自公 政権での『憲法記念日』は憲法制定 75 周年を祝うので はなく憲法を守る即ち『護憲』 の闘いを確認する集会となったのはとても残念でし た。 集会が終了後はパレードに移り、宣伝カーからのスピーカーと参加者の大きな コー ルは周囲に響き渡り、改憲を絶対に阻止しようとす強い意思が表れていまし た。その ためにも 2 ヶ月後の参議院選挙では立憲野党が絶対に勝利しなければと心 が引き締ま りました。そして憲法記念日を心の底から祝える日を実現させなくては と思うと同時 に『ヌチドウ宝ヌチドウ宝私たちは諦めない!平和と自由と子どもた ちの為に今日も 生きる〜』のオープニングコンサートで歌った川口真由美さんの ケ・サラが頭に過り ました (オリオン) From chieko.oyama @ gmail.com Tue May 10 21:10:08 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 10 May 2022 21:10:08 +0900 Subject: [CML 064388] =?utf-8?b?44CM5YWD5b2844Gu6YG66KiA54q244CN44Gu44OS44Ot44Kk44Oz?= =?utf-8?b?44Gv5YKy5oWi44GZ44Gm44GN77yO77yO77yO5paw5bed5biG56uL?= Message-ID: 「元彼の遺言状」 新川帆立 宝島社 昨年の『このミステリーがすごい!』大賞 受賞。*1200万円*かあ。 こんなんで貰えるんだ。テレビ化しやすいからか? ヒロイン弁護士なんだけど、著者も弁護士。 *女らしさとか謙遜とか、かけらもない。あっぱれ。* 美人で才媛で金持ちだと、こうなるのかな。でも、気持ちいい。 ミステリーとしては詰まらないけど、キャラクター設定に拍手。 *テレビでやってるのは、おそらく矮小化されてるだろう。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Wed May 11 00:18:00 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 11 May 2022 00:18:00 +0900 Subject: [CML 064389] =?utf-8?b?44CQ5aSn57eK5oCl44CR5pys5Lya6K2w44Gn44CM57WM5riI5a6J?= =?utf-8?b?5L+d5rOV5qGI44CN44Gu5Y2x6Zm644Gq5pS/5bqc5qGI44Gr6LOb5oiQ?= =?utf-8?b?44GX44Gq44GE44KI44GG56uL5oay6K2w5ZOh44GrRkFY44KS77yB?= Message-ID: 【大緊急】本会議で「経済安保法案」の危険な政府案に賛成しないよう立憲議員にFAXを! https://kosugihara.exblog.jp/241448625/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 5月10日午前10時から参議院内閣委員会で「経済安保法案」の採決が行われま した。田村智子議員(共産)が反対討論に立ち、経済・学問の軍事への組み込 み、罰則付き守秘義務の導入、企業活動への過度な介入などを厳しく批判。賛 成討論は無く採決され、反対は共産のみで可決しました。 その後、立憲の江崎孝理事が23項目もの附帯決議を読み上げ、同様に採択。私 たちは、せめて「国会報告の制度化を検討」との文言を附帯決議に盛り込むよ うに求めてきましたが、立憲の提案を与党はかたくなに拒否し、「国会・国民 に公表し、十分な説明を行う」との抽象的な表現に留まりました。 10日の参議院議員会館前でのアピールで、佐高信さんは「経済安保とは政権維 持安保だ。経済を政治が統制するのは戦争を始める時だ。経済は国家の壁を超 え、平和をもたらす側面がある。経済活動の自由の保証がいかに大事か」と喝 破しました。 参議院の審議を経ても、138もの項目が政省令に丸投げ、官民連携による軍事研 究の推進、大がかりな「軍産学複合体」が作られる、企業版の秘密保護法であ る、「外部」が何か不明、既に起きているえん罪が再発する、などの重大な問 題点は何一つ払拭されていません。 【共同声明】経済安保法案=現代の「国家総動員法」を廃案に https://kosugihara.exblog.jp/241435281/ 野党第一党である立憲民主党は、参議院では衆議院で出した修正案さえ提出す ることなく、中途半端な附帯決議で折り合い、危険な劇薬法案に賛成を通そう としています。 ◆本日11日12時頃から始まる参議院本会議での討論・採決において、心ある立 憲の参議院議員に対して【危険な政府案に賛成しないよう】大至急声を届けて ください。 とりわけ、お知り合いの議員や地元選挙区の議員などにピンポイントで声をぶ つけることは有効です。法案成立前の最後の取り組みになります。短いメッセ ージで構いませんので、どうかよろしくお願いします。出来れば、11日午前9時 頃までにお願いします。 ★後ろに働きかけてほしい立憲の参議院議員のFAXリストを付けています! ◆11日12時から、参議院議員会館前で抗議アピールも行います。最後に案内を 付けています。ぜひご参加ください! ------------------------------- <5月11日、参院本会議で12時頃から「経済安保法案」の討論と採決> ↓中継はこちらから「本会議」をクリック https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 【反対討論】 田村智子(共産) 【賛成討論】 石川大我(立憲) 礒崎哲史(国民) 柴田巧(維新) ※各10分 【採決】 ------------------------------- ◆以下はFAXの文案です。ご参照ください。短いものでも構いません。 <立憲民主党参議院議員へ> 【長めバージョン】 経済安保法案の政府案に賛成しないでください 「経済安保推進法案」が本日5月11日の参議院本会議で採決・成立させられよ うとしています。 企業活動への過度な規制、学術研究の軍事化、日本版の「軍産学複合体」形成 の恐れ、戦前の秘密特許制度の復活、市民監視の強化など、様々な懸念はまっ たく払拭されていません。 立憲民主党は衆議院で「国会報告」などを柱とする修正案を提出しましたが、 与党が一切受け入れなかったにもかかわらず、附帯決議で折り合い、政府案に 賛成してしまいました。 「良識の府」とされる参議院ですが、立憲は修正案すら出すことなく、附帯決 議にも「国会報告の検討」という文言すら盛り込むことが出来ませんでした。 それにもかかわらず、内閣委員会でまたしても政府案賛成に回りました。 法律の危険性こそを訴え、施行に向けたチェックを強めていくためにも、政府 案に賛成することはあってはなりません。筋を通してください。どうか、本会 議で政府案に賛成しないようにしてください。 【短めバージョン】 経済安保法案の政府案に賛成しないでください 経済と学術の軍事化、企業活動の圧迫、市民監視の強化など、経済安保法案へ の懸念は払拭されていません。 立憲民主党は、修正案を与党が一切受け入れていないにもかかわらず、中途半 端な附帯決議で折り合い、危険な政府案に賛成しようとしています。 筋を通してください。本日11日の参議院本会議では、どうか政府案に賛成しな いようにお願いします。 -------------【立憲参議院議員(一部)】--------------- ※独断と偏見で選びました。ご容赦ください。 江崎孝 内閣委理事 (FAX)03-6551-0511 石川大我委員 内閣委員 (FAX)03-6551-1113 杉尾秀哉 内閣委員   (FAX)03-6551-0724 塩村文夏 内閣委員   (FAX)03-6551-0706 小沼巧 内閣委質疑者  (FAX)03-6551-1012 羽田次郎 経済安保PT (FAX)03-6551-0818 水岡俊一 参院議員会長 (FAX)03-6551-0305 難波奨二 参院国対委員長(FAX)03-6551-0821 森ゆうこ 参院幹事長 (FAX)03-6551-0304 石橋通宏  (FAX)03-6551-0523 打越さく良 (FAX)03-6551-0901 石垣のり子 (FAX)03-6551-0813 真山勇一  (FAX)03-6551-0320 有田芳生  (FAX)03-6551-0416 蓮舫 (FAX)03-6551-0411 徳永エリ (FAX)03-6551-0701 白眞勲 (FAX)03-6551-1116 福山哲郎  (FAX)03-6551-0808 吉田忠智  (FAX)03-6551-0906 小西洋之  (FAX)03-6551-0915 川田龍平  (FAX)03-6551-0508 岸真紀子  (FAX)03-6551-0611 鉢呂吉雄  (FAX)03-6551-0920 牧山ひろえ (FAX)03-6551-1007 那谷屋正義 (FAX)03-6551-0409 吉川沙織  (FAX)03-6551-0617 芝博一 (FAX)03-6551-0317 田名部匡代 (FAX)03-6551-1106 宮口治子  (FAX)03-6551-0206 宮沢由佳  (FAX)03-6551-0322 森屋隆   (FAX)03-6551-1211 横沢高徳  (FAX)03-6551-0702 ---------------------------- #経済安保法案は戦争を呼び込む 参議院採決を許さない!連続アピール ◆5月11日(水) ※本会議採決・成立が予想される日 12時?12時30分(延長の可能性あり) 参議院議員会館前(永田町駅) 井原聰さん(東北大学名誉教授/衆議院内閣委員会で立憲推薦の参考人を務める) 馬奈木厳太郎弁護士 海渡雄一弁護士(デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク)他 国会議員(予定) 【共催】 経済安保法案に異議ありキャンペーン デジタル監視社会に反対する法律家ネットワーク [連絡先] 090-6185-4407(杉原) 03-3341-3133(東京共同法律事務所・海渡) From ningen @ hotmail.com Wed May 11 07:06:38 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 10 May 2022 22:06:38 +0000 Subject: [CML 064390] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpKczlwIVshVkBvPiE1LUcwRnwhVzdsJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVElbCE8JUkkSzkzNUQkOSRrIUElbSU3JSJCZztINFtBMCRHGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQj9NTSRKOVRGMBsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: さんざん親米戦争を煽っておいて経済安保反対、基地反対って言ってる人たちの目的が知りたいです。嶋田 「この戦争はロシアが介入した2月に始まったのではありません。 これが8年前にマリウポルの住民がウクライナから受けた仕打ちだ。 ロシア軍を涙ながらに受け入れているのは、ごまかしなのか?」 https://twitter.com/narrative_hole/status/1523745920487092224 ________________________________ 差出人: CML が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2022年5月10日 0:26 宛先: CML 件名: [CML 064382] 【報告】「戦勝記念日」血のパレードに抗議する〜ロシア大使館前で多様な行動 【報告】「戦勝記念日」血のパレードに抗議する〜ロシア大使館前で多様な行動 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F241447732%2F&data=05%7C01%7C%7C9eccad4fc0d1443427ab08da31d05f48%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637877068282589582%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=h%2BSYiYs73%2F6tr5VbgzvUc4BcmLXjlpjkBl12nLn3PGk%3D&reserved=0 ←写真多数! 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼]  稀代の戦争犯罪人プーチンは、5月9日の対独「戦勝記念日」を、進行中のウ クライナでの戦争犯罪、人道に対する罪などを正当化するために利用し、モス クワの赤の広場で「勝利のパレード」を強行しました。パレードは大虐殺を行 っているマリウポリなどでも強行されました。  これに対して、ロシアの「フェミニスト反戦レジスタンス」は、5月9日を 「災厄の日」と位置づけ、「不滅の連隊」を「死滅の連隊」に、「勝利のパレ ード」を「血のパレード」だと宣言。ウクライナで殺された人々を記憶・追悼 するために、黒い服を着て、黒いリボンを手に広場や通りに出ようと呼びかけ ました。さらに、殺されたウクライナの人々を追悼する記念碑の設置や、水性 の赤い塗料(血を表す)で侵略のシンボルとなっている「Z」の文字を描いた り、軍事施設などのそばに赤い"血だまり"を残すことも提案しました。現在の 苛烈な弾圧のもとで、リスクを引き受けながらの抗議行動です。  私たちNAJATは、「ロシアはウクライナ人の血で溺死した」と主張するこの 勇気ある行動に連帯して、日本の地でも声を上げようとロシア大使館前での緊 急アクションを呼びかけました。「戦争は直ちに停止し、占領軍は撤退し、ロ シア政府と軍隊はウクライナの市民に対して犯した戦争犯罪の罪で裁判にかけ られなければならない」(フェミニスト反戦レジスタンス)との要求を共有す るからです。  5月9日午後3時前に神谷町駅出口に集まった16人の参加者は、徒歩で大使館 方面に移動。またしても麻布警察が、はるか手前の松屋前付近でブロック。抗 議しつつ、やむなくサイレントスタンディングを始めました。その後、2枚を 張り合わせた模造紙に、侵略のシンボルである「Z」の文字を、血に見立てた 赤いスプレーで大きく描き、上に「NO WAR」を加えました。その周りに参加者 が「侵略やめろ」「殺すな」などとマジックで書き込みました。  仕上がった大きな抗議プラカードも掲げながら、横断歩道を渡って大きく回 りこみ、飯倉交差点の中州を目指しました。4月23日のロシア大使館デモの終 了後に有志で取り組んだ行動と同様の手法で、大使館により近い中州に進出。 しばらく怒りのコールをぶつけました。  その後、いったん松屋前に戻った後、警察が勝手に押し付けた「5人ずつ」 ルールをやむなく「尊重」しつつ、大使館正門の向いまで行って抗議の声をぶ つけてきました。  結局30分の予定が、フルコースで1時間30分近くに及びました。雨も降るの を待ってくれ、テレビ・新聞双方の取材も入り、一定の意義あるアクションに なったように思います。ロシア国内での行動への弾圧がどうだったのか、気に なるところです。  【フル動画】 ※ぜひご覧ください! 2022.05.09 プーチンの「戦勝記念日」血のパレードに抗議する! 5.9ロシア大使館前ブラックスタンディング&死者の行進(撮影 KENさん) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DQ-kAobPoDiw&data=05%7C01%7C%7C9eccad4fc0d1443427ab08da31d05f48%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637877068282589582%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=iYIWrwx2EDxq7sXCAjciteHYJ4Cqpq%2FANKrdLDrJ1Uw%3D&reserved=0 <参考> プーチン演説全文(2022年5月9日) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fnews%2Fhtml%2F20220509%2Fk10013618261000.html&data=05%7C01%7C%7C9eccad4fc0d1443427ab08da31d05f48%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637877068282589582%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=KNGxi96Fs5TUbNxX46NRP2uOgXRUWsXq2kiIvpAdFng%3D&reserved=0 ゼレンスキー演説全文(2022年5月8日) https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fbit.ly%2F3vUm9WM&data=05%7C01%7C%7C9eccad4fc0d1443427ab08da31d05f48%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637877068282589582%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=GKaX%2Bxq07arI65K4E9XMU4QVMgSCZVPaNh8B1Qjnmj0%3D&reserved=0 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed May 11 07:30:48 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 11 May 2022 07:30:48 +0900 Subject: [CML 064391] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yU77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月11日(水)。 明日のひろばテント 曇り雨でお休みします。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4040目☆ 呼びかけ人賛同者5月10日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 新聞の片隅に韓国の詩人 金 芝河(キム ジハ) が亡くなったことが 報じられていました。 1970年代 初頭 『五族』で 注目を集めた詩人です。 学生時代にこの本を紹介してくれたナガハシ氏やウジケ氏は 今頃、どうしているのだろうか。 あんくるトム工房 金 芝河のこと https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-902.html ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/cuncxmzd ★ ギャー さんから: 「原発なんかなくそう」 1)原発なんかなくそう(E)原爆なんかいらねえ(E) 梅干し・味噌汁(AE)つながるいのちを輝かせよう(BA7EB7) 2)戦争なんかやめよう 基地も軍隊もいらねえ 憎しみに染まった自分を見つめてみようぜ 花咲く野辺を踏みにじらないでおくれよ 3)お金にばっかり目をやって よそ見をしている内に あんたのおケツに火がついてるよ みんなの足元の火を消そうぜ ★ 奥道直子(在ドイツ)さんから:    青柳行信様、 「青柳通信」を毎日お送りくださり、ありがとうございます。 ドイツに住む者にとり、 ヨーロッパで行われているウクライナ戦争は身近なことであり、 憂鬱な日々が続いています。 この戦争により、戦争が勃発するまで迷いなく進んできたドイツの原発廃止政策が検討される 可能性があり、脱原発を願う者にとり、今後が心配です。 先日、ドイツ議会は、ウクライナ支援のために「重火器」を供与することを決議しましたが、 第三次世界大戦に、核戦争に拡大するのではないかとの懸念から、 国民の意見は賛否両論半々に分かれています。  ★ 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 さんから: 九州玄海訴訟の次回口頭弁論が5月20日(金)に開催されます。意見陳述者は 福島県から佐々木健洋さん(福島県農民連)に来ていただきます。 翌21日(土)午前には、講演会をおこないます。 前回、講演会の時間を10:00?11:00とお伝えしましたが、10:00?12:00へ変更い たしますので、よろしくお願いいたします。詳しくは下記をご参照ください。 ============================= <第39回口頭弁論> 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 期日 2022年5月20日(金) 13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館    13:30 裁判前集会 佐賀県弁護士会館    14:00 進行協議    15:00 口頭弁論     16:00 報告集会  佐賀県弁護士会館 ◆特別傍聴を希望される方◆   コロナ禍により特別傍聴席の制限はありますが、あらかじめ特別傍聴を希望さ れる方は事務局までご連絡願います。 ============================= <佐々木健洋さん講演会> 期日 2022年5月21日(土) 10:00?12:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19) 入場無料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu もあります ★ 藤野智明(非核の政府を求める福岡県の会事務局) さんから: 非核の政府を求める福岡県の会   第32回総会 記念講演 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  内容:「核兵器をなくして、世界平和への流れをつくるために(仮)」 講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 川田さんの講演参加希望の方はできれば事前に下記担当までご一報ください。 担当【問い合わせ先】 非核の政府を求める福岡県の会事務局 藤野智明 電話 092-483-0431 Eメール t.fujino @ f-kenren.or.jp ★ 東京の杉原浩司 さんから: 【大緊急】本会議で「経済安保法案」の危険な政府案に賛成しないよう立憲議員にFAXを! https://kosugihara.exblog.jp/241448625/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4475】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月10日(火)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.放射能汚染水を海へ捨てるな!   東電は2200億円の原電支援するな!   東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!    5/11(水)第104回東電本店合同抗議のご案内     東電本店合同抗議実行委員会 2.川内原発運転延長「周辺自治体の了解を」   脱原発グループ 県へ申し入れ   川内原発建設反対連絡協議会の鳥原良子会長ら6人…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 3.緊急!5/9?14ハンガーストライキに   連帯とネット署名に協力を!   「復帰50年」辺野古新基地建設の断念を求めるハンスト   沖縄県民投票の元代表が立ち上がった   玉城知事も激励・政府に沖縄建白書提出    市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆「311子ども甲状腺裁判」応援してください!    5月26日(木)第1回口頭弁論 東京地裁 5.片桐奈保美さんは新潟県知事にふさわしい方   「新潟の新しい未来を考える会」の会長で   脱原発の米山隆一知事の誕生に貢献   新潟県知事選挙は告示5月12日、投開票5月29日    清水 寛(「なの花の会」世話人、たんぽぽ舎会員) 6.新聞より1つ   ◆憲法9条は幣原喜重郎(しではら きじゅうろう)の発案    マッカーサーも証言、幣原首相の著書の叙述からも   孫崎 享     (4月15日「日刊ゲンダイ」日本外交と政治の正体〈436〉より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「原発やめさせたい」元京大助教・小出さんが危険性訴え 5/10(火) 8:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd37ece6df9773a29bc9c43612ff417e0083605 *茨城・東海第2 安全対策工事を視察 原子力首長懇 住民説明求める 5/10(火) 7:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/5227a8a9e48a1bb9fcdf9d646b232089f85a47f0 *15日告示の石川・珠洲市長選…元市議・小谷内氏が出馬の意向 「もっと明るく締め付けない選挙に」5/10(火) 20:00配信 石川テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/ed66cc2bf1b715c5a0cfd2bc9bd8982b60735c95 *裁判の証拠に「故郷の現状は…」 津島地区の住民が自ら放射線量測定(福島県) 5/10(火) 19:48配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/5af7e78ae74a6ab24b4a5549a04f497f45aadb16 ★ 田中一郎 さんから: (諫早湾干拓事業)有明の「格差の海」=佐賀西南部ノリ凶作に追い打ちをかける矛盾した判決:デタラメな「ギロチン」公共土建事業を裁断する厳しい事後対応が必要だ=政治を変えて日本の公共土建事業を転換させましょう- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-0a15a8.html   ★ 二宮孝富 さんから: 2022憲法大集会の概要と改憲派の集会の状況 https://tinyurl.com/v7cwwr5d ★ 近藤ゆり子 さんから: 「2022.4.10 勝利判決報告集会」アップしました 「もの言う」自由を守る会 https://monoiujiyu-ogaki.jimdofree.com/ に「2022.4.10 大垣警察市民監視違憲訴訟 勝利判決報告集会」 のレポートをアップしました。(動画も) トップページから ≫ 2022.4.10 勝利判決報告集会 に入って下さい。 【動画】 https://youtu.be/z6rpRBrDax4 の中で「一審(岐阜地裁)判決のポイント」を解説しています。 レジュメ「一審(岐阜地裁)判決のポイント」もサイト内にPDFファイルでアップしていますが、 https://tinyurl.com/mtbh8cfr を参照してください。 裁判所に染みついた「市民運動暴徒化論」とでもいうべき思考をどう覆すか? 一審では何も立証しようとしなかった相手方は、控訴審では「警察白書」を持ち出して「大衆運動の監視(情報収集)の必要性」を主張してくるようです。 これまでずっと、「警察白書」のような公表文書で、「国内の反原発運動」「反戦・反基地運動」などと、堂々と記載(=監視対象であると公言)してきたことがおかしい。 憲法の基本のキを平気で蹂躙しています。 控訴審では、良い意味でガチの勝負にしていきたいです。 ★ 中西正之 さんから: <総合資源エネルギー調査会 第2回 省エネルギー・新エネルギー分科会 水素政策小員会/資源・燃料分科会 アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会 合同会議> 2020年4月18日に「総合資源エネルギー調査会 第2回 省エネルギー・新エネルギー分科会 水素政策小員会/資源・燃料分科会 アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会 合同会議」が開催されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/suiso_seisaku/002.html]総合資源エネルギー調査会 第2回 省エネルギー・新エネルギー分科会 水素政策小委員会/資源・燃料分科会 アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会 合同会議(METI/経済産業省)  この審議会の動画は公開されていますが、議事録の公開は行われないようですし、議事要旨の公開にはもう少し日にちがかかるようです。  配布資料は、次のものが4件あります。 - [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/suiso_seisaku/pdf/002_01_00.pdf]資料1 水素・アンモニアサプライチェーン投資促進・需要拡大策について(事務局資料)(PDF形式:5,807KB)[img:image001.gif] - [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/suiso_seisaku/pdf/002_02_00.pdf]資料2 LNG導入と挑戦の軌跡?半世紀の取り組みとカーボンニュートラルへの挑戦?(東京ガス株式会社資料)(PDF形式:3,101KB)[img:image001.gif] - [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/suiso_seisaku/pdf/002_03_00.pdf]資料3 水素・アンモニアの実証から商用化に向けて(株式会社日本政策投資銀行資料)(PDF形式:694KB)[img:image001.gif] - [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/suiso_seisaku/pdf/002_04_00.pdf]資料4 茨城県におけるカーボンニュートラルへの挑戦?カーボンニュートラルを成長の原動力に?(全国石油コンビナート立地道府県協議会)(PDF形式:3,110KB)[img:image001.gif] 「資料1 水素・アンモニアサプライチェーン投資促進・ 需要拡大策について」は、かなり詳しい内容が示されているようです。  すでに、英国やドイツでは、水素・アンモニアサプライチェーン投資促進・ 需要拡大の具体的な制度が策定されているようで、それらの紹介が行われています。  日本政府は、水素・アンモニアの取り組みについては、世界の中で早くから熱心な取り組みを行ってきたようですが、水素・アンモニアサプライチェーン投資促進・ 需要拡大の具体的な制度の策定は、今検討が始まったようです。  そして、今回の配布資料で、かなりな提言も行われています。 東京ガスの「資料2 LNG導入と挑戦の軌跡 半世紀の取り組みとカーボンニュートラルへの挑戦」は、水素・アンモニアとは、かなり大きな違いがありますが、日本でLNGが導入され、今日大量使用されるようになってきた経緯が説明されています。  日本政策投資銀行の「資料3 水素・アンモニアの実証から商用化に向けて」は、ヨーロッパでは、水素はすでに金融業界の投資対象になっており、日本でもこれから金融業界の投資対象になることが説明されています。  秋元 圭吾 (公財)地球環境産業技術研究機構 システム研究グループリーダー・主席研究員からは、専門的な発言も行われているようです。  ただ、水素・アンモニア問題は、まだまだ一般的な課題にはなっていないようで、多くの委員の発言はまだ的が絞られていないように思われました。 ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連) 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●上記意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?12:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Wed May 11 08:26:02 2022 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Wed, 11 May 2022 08:26:02 +0900 Subject: [CML 064392] =?utf-8?b?Nu+8jzUg44K544K/44O844OI77yBIOOAjOOAjuS6uuaoqeaTgQ==?= =?utf-8?b?6K235rOV5qGI44CP5Y+N5a++6YGL5YuV44Gr44GK44GR44KL44OY44Kk?= =?utf-8?b?44OI44K544OU44O844OB44KS44G144KK44GL44GI44KL44CN77ya44CQ?= =?utf-8?b?5YWoNeWbnuODmeODvOOCt+ODg+OCr+ism+W6p+OBguesrOS4gOW8vg==?= =?utf-8?b?44CR44CM5Y+z5rS+6YGL5YuV44Go44Kk44Oz44K/44O844ON44OD44OI?= =?utf-8?b?44Gu44OY44Kk44OI44K544OU44O844OB44CN44Gu56ys77yR5Zue55uu?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 昨年度に開催した、 「フェミニズムのためのベーシック講座」今年も企画しました! *第一弾は能川元一さんをお招きし、* *全5回の企画でインターネットと右派運動についてお話しいただきます。* *全体テーマ* *「右派運動とインターネットのヘイトスピーチ」* *※全5回の各会テーマと日程は、文末に記しています。* 当日参加できなくても、後日に「録画配信」でご覧いただけます。 *◎お申し込み・詳細はコチラ https://b1fz2022.peatix.com * ※お問合せは、主催宛にお願いします。 femizemi2017 @ gmail.com *「ベーシック講座」とは・・・* ジェンダー、フェミニズムを学ぶ際に見落としがちな、人種、民族、階級などのマイノリティ差別の問題。一見ジェンダーとは関係ないと思われがちなこれらの問題は、実はインターセクショナルなフェミニズムを学ぶための土台です。ジェンダー、フェミニズムを学びたいみなさんに、いま旬なトピックをそれぞれ5回の講座に渡って、講師の方からお話いただきます。 *【ベーシック講座第1弾】* *「右派運動とインターネットのヘイトスピーチ」の概要:* SNSなどのインターネットにおけるヘイトスピーチはそれ自体が深刻な人権侵害であるとともに、ヘイトスピーチの対象となるマイノリティがSNSの利用をためらう大きな理由となることで、そうしたマイノリティから貴重な社会的資源を奪ってもいます。ではそうしたヘイトスピーチがどのような人びとを、どのようなしかたで攻撃しているのかを分析してゆくと、そこにはオフラインの世界における政治的右派の運動との結びつきを見出すことができます。本講座では、主として歴史修正主義をとりあげながら右派運動の動向を紹介します。その際、右派運動がとりあげるさまざまな論点がどのように結びついているのかに注目しつつ、ヘイトスピーチの背後にある論理を明らかにしていきたいと思っています。 *◆日程 / 各回テーマ◆ ※後から配信もあります!* *第1回 2022年6月5日(日)14:00~16:00 「『人権擁護法案』反対運動におけるヘイトスピーチをふりかえる」第2回 2022年6月12日(日)14:00~16:00 「歴史修正主義運動の歴史を概観する」第3回 2022年6月19日(日)14:00~16:00 「歴史修正主義の手法を知る」第4回 2022年6月26日(日)14:00~16:00 「『歴史戦』、WGIP……歴史修正主義運動のいま」第5回 2022年7月3日(日)15:00~17:00 「右派から学ぶインターセクショナリティ(交差性)」* *◎お申し込み・詳細はコチラ https://b1fz2022.peatix.com * ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ふぇみ・ゼミ HP https://femizemi.org/ メール femizemi2017 @ gmail.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━ From qurbys @ yahoo.co.jp Wed May 11 09:35:46 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 11 May 2022 09:35:46 +0900 (JST) Subject: [CML 064393] =?utf-8?b?6YO956uL6auY5YWl6Kmm44G444Gu44K544OU44O844Kt44Oz44Kw?= =?utf-8?b?44OG44K544OI5bCO5YWl5Lit5q2i44KS5rGC44KB44KL57eK5oCl44Ki44OU?= =?utf-8?b?44O844OrKDIwMjLlubQ15pyIOeaXpSk=?= References: <2083902342.2158095.1652229346283.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <2083902342.2158095.1652229346283.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 東京都教育委員会は、2022年11月27日に現在の中学校3年生に実施しようとしている東京都中学校英語スピーキングテスト「ESAT-J」の結果を2023年度(令和5年度)から都立高校入試に活用しようとしていますが、その内容は非常に問題だらけです。 試験の公正・公平性が担保されるのかという問題や事業主体は都教委、運営主体はベネッセとされ、「ベネッセ」という教育産業の一私企業に運営や採点を任せるということが利益誘導や利益相反につながるのではないか、公教育の劣化や教育格差の拡大をもたらすという批判もあります。 大内裕和氏、宇都宮けんじ、前川喜平氏など下記の人々が呼びかけ人になって、「都立高入試へのスピーキングテスト導入中止を求める緊急アピール」(2022年5月9日)を発出しました。 またこの緊急アピールへの賛同も募集しています。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd6OiDvTQ5Uugzmw_ao64LgYosM1ampDn4e0m7v1GK7cTthhQ/viewform 5月17日(火)には都庁記者クラブでこの問題についての記者会見を行う予定です。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 都立高入試へのスピーキングテスト導入中止を求める緊急アピール(2022年5月9日) http://utsunomiyakenji.com/5035 東京都教育委員会(以下:都教委と略)は、現在の中学校3年生が受験する2023年度(令和5年度)都立高入試から、東京都中学校英語スピーキングテスト事業の中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の結果を活用する方針を出しています。活用されるのは、都教委が東京都中学校英語スピーキング事業で進めている中学校英語スピーキングテスト「ESAT-J」(イーサット・ジェイ English Speaking Achievement Test for Junior High School Students)です。都教委は通信教育や出版事業を手がける株式会社ベネッセコーポレーションと協定を結び、事業主体は都教委、運営主体はベネッセという位置づけで共同実施されます。中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)は、2022年11月27日(日)に実施される予定です。 私たちは都立高入試へのスピーキングテスト導入の中止を求めます。 理由は大きく四点あります。第一に、入試において最も重視されなければならない公平性や公正性が失われるという問題です。第二に、スピーキングテストの配点「20点」と評価の点数化について、入学試験の点数・評価に関する疑問が解消していないという問題です。第三に、プレテストの段階でスピーキングテストでの事故・トラブルの検証がなされていないことと、スピーキングテストの結果について開示請求に応じないことによる、入学試験の透明性・信頼性に関わる問題です。第四に、一私企業への個人情報を提供することの危険性、一私企業への利益誘導あるいは利益相反の疑い、それから出身家庭の経済力による教育格差を拡大する問題です。 一点目について、まずは「公平で正確な採点ができるのか?」という疑問です。英語のスピーキングを客観的に評価するには、膨大な時間と手間がかかります。特に採点者が複数の場合には、採点基準について詳細なすり合わせを行うことが必要不可欠です。「ESAT-J」を受ける東京都の公立中学3年生は、全部で約8万人にのぼる予定です。約8万人分の音声による解答を、22年11月末?23年1月中旬までの約1カ月半で採点しなくてはいけません。 それに加えて、「ESAT-J」の採点業務の運営体制や実務内容、また採点者が一体どんな人たちであるかがはっきりしません。これまで、採点の運営体制、採点業務のあり方については何も公表されず、分かっているのは採点者が「常勤の専任スタッフ」であり、フィリピンで採点が行われるということだけです。 入学試験の採点は、最大限の公平性と正確さが要求されます。採点業務の運営体制や採点業務のあり方を可能な限り開示し、どのような能力を持った採点者がどのような基準で信頼性のある評価を下し、その評価が妥当かどうかを誰がどのようにチェックするのか、採点ミスが起きた場合にはどう対処するかなどが、入学試験実施前に明らかにされる必要があります。それなしにスピーキングテストを導入することには、強い疑問を感じます。 また、「ESAT-J」における「不受験者の扱い」にも大きな疑問があります。東京都・教育庁文書「不受験者の扱い」には「学力検査の得点から仮の『ESAT-Jの結果』を算出し、総合得点に加算する」とあります。これは、スピーキングテストの行われない学力検査の結果から、スピーキングテストの点数を測ることを意味します。点数の算出方法については2022年5月9日現在、「検討中」とのことですが、いかなる方法を採用したとしても問題があります。 スピーキングテストの行われない学力検査の結果から、スピーキングテストの点数を算出するのですから、スピーキング能力を正確に測ることはできません。これでは不正確な点数が入試に採用されることとなり、入試の客観性は失われ、公平性・公正性が損なわれことになります。そして、「不受験者の扱い」が事前に公表されていることにより、スピーキングの苦手な受験生が、スピーキングテスト当日にわざと欠席する「意図的不受験者」を生み出す危険性を回避することが困難です。これが実行されれば、スピーキングの苦手な受験生がテストを受けることなく、スピーキングが得意な受験生よりも、スピーキングで良い点を獲得するということが起こり得ます。「意図的不受験者」が出れば、都立高入試の公平性・公正性は崩壊します。 それに加えて、入試の公平性・公正性を大きく揺るがすのが、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)と民間試験GTEC(ベネッセ)との類似性です。中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)と民間試験GTEC(ベネッセ)は、問題構成と問題傾向、採点基準ともに、とても良く似ています。都教委側も「似ていたとしても違う」(「都立高入試スピーキングの不可解」朝日新聞EduA、2022年3月17日)と発言していることからも、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)と民間試験GTEC(ベネッセ)が似ていることを認めています。 東京都内には民間試験GTEC(ベネッセ)を実施している公立中学校と実施していない中学校があります。2022年5月9日現在、練馬区、目黒区、渋谷区、品川区、町田市、多摩市が実施、中央区、文京区、豊島区、千代田区、江戸川区、江東区、墨田区、板橋区、武蔵野市、小金井市、狛江市、稲城市が不実施との情報が入っています。 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)を受ける際に、それと類似した民間試験GTEC(ベネッセ)を事前に受けているか否かは、高い確率で点数に影響します。同じ学力の生徒であっても、同形式の試験を受けていた生徒の方が高い得点を取る可能性は高く、このままでは都立高入試で地域・学校ごとの不公平・不公正は深刻となることが予想されます。すでに保護者から入学試験の不公平・不公正を訴える声が上がっています。 二点目について、スピーキングテストのESAT-Jで算出された最高20点の得点は、調査書の「諸活動の記録」欄に記入されます。他にも在学時の全教科の成績などが同じように調査書点として換算されて記載されますが、スピーキングテストの成績が占める割合が余りにも大きく、入試全体のバランスを崩しています。 例えば都立高校入試の第一次募集(前期募集)の場合、学力検査が行われる5教科の調査書点は、通知表の5段階評価を4.615倍して換算されます。ですから英語で成績「5」を取ると、調査書点は約23点となります。 日頃、中学校で学んでいる英語全体についての最高評価が約23点であるのに対して、英語のなかの一技能であるスピーキングについて、特定の日に行われる約15分のテストが20点にもなるというのは、余りにも配点が大き過ぎます。普段の授業や定期テストを軽んじていると言われても仕方ないでしょう。しかも国語、数学、理科、社会の調査書点が最高約23点なのに、なぜ英語だけ調査書に記載された点数が全部で約43点にもなるのか。この点についても東京都から十分な説明は行われていません。これでは「英語だけなぜ特別扱いするのか?」という疑問は解消しません。 また、スピーキングテスト評価の点数化についても疑問があります。中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)は0点?100点で採点した後に、A?Fの6段階で評価します。「80点?100点=A(得点幅21点)」「65点?79点=B(同15点)」「50点?64点=C(同15点)」「35点?49点=D(同15点)」「1点?34点=E(同34点)」「0点=F」と不均等な得点域で分けたのち、A=20点、B=16点、C=12点、D=8点、E=4点、F=0点と4点刻みで配点されます。 この方法だと、例えば1点しかとれなかった人も、34点とれた人も同じくEに評価されて4点が配点されます。つまり最大33点違っても同じ点数になってしまうのです。また1点はEで4点に換算され、0点はFで0点に換算されますから、1点でもとればテストの結果は4点差としてカウントされます。こうして算出されたESAT-Jの得点は、志望校へ送る「調査書」(=内申書)に記載されます。わずか1点の差が合格・不合格を分ける入試において、このような換算方法を採用することが適切であるかどうかは大いに疑問です。受験生・保護者の多くも、この換算の仕方には疑問を持つと予想されます。 三点目について、2021年度の「プレテスト」では、受験生は約64000人という「概数」しか報告されず、機器のトラブル、音声回収の不備、喪失などの「事故やミス」の報告がこれまでなされていません。大学入試でスピーキングテストを実施してきた専門家からは、たとえば「万全の対策をしても回答音声の回収トラブルは起こります。1回の受験者が800人程度の我々のテストでも以下のとおり。私達は1問分でも回収できない場合は受験者に連絡して再テストを受けてもらっていますが,そのあたりの対応はどうなっているのでしょう?」(羽藤由美・京都工芸繊維大学教授)との疑問も出されています。 この大学の場合には、2014年度?2018年度入試でほぼ毎年1名?3名の回収音声のトラブルが発生しています。仮に800名で1名の回収音声のトラブルが起こるとすれば、約8万人の受験生であれば約100名の回収音声のトラブルが起こることになります。都立高入試実施前にプレテストの「事故やミス」の報告とその対処法が明らかにされる必要があります。それがなされなければ、受験生は安心して受験をすることができません。 もう一つの疑問は、スコアレポートで受験生に通知されるのが「総合得点」のみだということです。2021年に実施されたプレテストの設問は、「A(音読)」「B(Q&A)」「C(描写・説明)」「D(意見・コメント)」の4つのパートからなっていたそうですが、「どのパートで何点とれたのか」という採点内容がありません。当然、総合得点のみの通知に疑問を抱く受験生、保護者、教員が多数出てくることが予想されます。 これに対して「得点開示は成績票がすべて。これ以上のものを渡すことは難しい」(東京都国際教育推進担当課長の西貝裕武氏の発言「8万人を『公平』はムリ」『AERA』2022年2月21日号より)とあるように、東京都側は開示請求には応じない姿勢です。しかし、学力検査は得点表と答案の写しまでが開示請求できるのに対して、スピーキングテストについては開示請求に全く応じないというのは、対応があまりにも違っています。採点に対する信頼性を高め、受験生や保護者の理解を得るためにも、「どのパートで何点とれたのか」を通知し、開示請求にも応じるべきです。このままでは、スピーキングテストの採点について受験生、保護者、都民の信頼を得ることはできないでしょう。 四点目について、2021年に実施されたプレテストでは、ウェブ上で生徒情報を登録する際、生徒の顔写真をアップロードすることを求められました。その時は任意でしたが、2022年度に実施される本試験からは都立高校志望予定者全員の名前、顔写真、「ESAT-J」の結果がベネッセに渡ることになります。 ベネッセでは2014年に業務委託先の従業員が約3500万件の顧客情報を持ち出し、名簿業者に売却していた事件が発覚しました。過去にこうした事件が起きてしまっている以上、今後入手する大量の個人情報を安全に管理できるという根拠を明確に示す必要がありますが、そうした説明はなされていません。 ベネッセは英語教育に関する教材を数多く出版し、通信教材を学校や塾に販売したり、その教材の有料オプションとしてオンラインでスピーキングの授業を実施しています。そうした一私企業が公立高校入試に関わることによって、自社の利益誘導につなげることがあってはなりません。都立高入試に関わることがベネッセへの利益誘導につながらない、または利益相反には当たらないとの証拠は、現在のところ明確には示されていません。 また、出身家庭の経済力による教育格差が拡大する危険性も重大です。40人学級を基本とする公立中学校の授業では、英語の担当教員がいかに工夫しても、授業時間内に生徒一人ひとりに英語を十分に話させる機会をつくることは困難です。学校の授業でスピーキングに習熟できないとなれば、少人数制の塾や英会話学校、オンラインの英会話授業などで話す機会を得られる生徒のほうが、入学試験において有利になる可能性は高くなります。つまりは、学校外教育機関を利用できる生徒が有利、そうでない生徒が不利となれば、出身家庭の経済力による教育格差が拡大することになります。 以上四点から分かるように、都立高入試へのスピーキングテスト導入は、試験の公平性や公正性、配点・評価の正当性、事故・トラブルの検証と対策、開示請求への対応などについて、入学試験として必要な最低基準を満たしていません。また、受験生の個人情報漏洩の危険性や一私企業への利益誘導、あるいは利益相反の疑いが解消していません。そして出身家庭の経済力による教育格差を拡大する危険性が存在します。 以上の理由から、私たちは都立高入試へのスピーキングテスト導入の中止を求めます。                2022年5月9日 呼びかけ人 大内裕和(「入試改革を考える会」代表・武蔵大学人文学部教授・教育社会学) 阿部公彦(東京大学大学院教授・英文学) 宇都宮けんじ(「希望のまち東京をつくる会」代表) 紅野謙介(日本大学特任教授・日本近現代文学) 杉田真衣(東京都立大学准教授・教育学) 竹信三恵子(和光大学名誉教授・ジャーナリスト) 鳥飼玖美子(立教大学名誉教授・異文化コミュニケーション学) 前川喜平(現代教育行政研究会代表) 上のアピールにご賛同いただける方は,以下のリンクからメッセージをご記載ください。お名前とご所属も併せてご記入ください。ご賛同いただいた方々の名簿を添えて,令和4年5月17日(火)に東京都の教育庁にアピール文を提出します。都以外の道府県にお住まいの方からのご賛同のメッセージも歓迎します。全国に波及する問題です。 メッセージをお寄せください。 都立高入試へのスピーキングテスト導入中止を求める緊急アピール https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd6OiDvTQ5Uugzmw_ao64LgYosM1ampDn4e0m7v1GK7cTthhQ/viewform 紅林進です。 東京都教育委員会は、2022年11月27日に現在の中学校3年生に実施しようとしている東京都中学校英語スピーキングテスト「ESAT-J」の結果を2023年度(令和5年度)から都立高校入試に活用しようとしていますが、その内容は非常に問題だらけです。 大内裕和氏、宇都宮けんじ、前川喜平氏など下記の人々が呼びかけ人になって、「都立高入試へのスピーキングテスト導入中止を求める緊急アピール」(2022年5月9日)を発出しました。 またこの緊急アピールへの賛同も募集しています。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd6OiDvTQ5Uugzmw_ao64LgYosM1ampDn4e0m7v1GK7cTthhQ/viewform 5月17日(火)には都庁記者クラブでこの問題についての記者会見を行う予定です。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 都立高入試へのスピーキングテスト導入中止を求める緊急アピール(2022年5月9日) http://utsunomiyakenji.com/5035 東京都教育委員会(以下:都教委と略)は、現在の中学校3年生が受験する2023年度(令和5年度)都立高入試から、東京都中学校英語スピーキングテスト事業の中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の結果を活用する方針を出しています。活用されるのは、都教委が東京都中学校英語スピーキング事業で進めている中学校英語スピーキングテスト「ESAT-J」(イーサット・ジェイ English Speaking Achievement Test for Junior High School Students)です。都教委は通信教育や出版事業を手がける株式会社ベネッセコーポレーションと協定を結び、事業主体は都教委、運営主体はベネッセという位置づけで共同実施されます。中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)は、2022年11月27日(日)に実施される予定です。 私たちは都立高入試へのスピーキングテスト導入の中止を求めます。 理由は大きく四点あります。第一に、入試において最も重視されなければならない公平性や公正性が失われるという問題です。第二に、スピーキングテストの配点「20点」と評価の点数化について、入学試験の点数・評価に関する疑問が解消していないという問題です。第三に、プレテストの段階でスピーキングテストでの事故・トラブルの検証がなされていないことと、スピーキングテストの結果について開示請求に応じないことによる、入学試験の透明性・信頼性に関わる問題です。第四に、一私企業への個人情報を提供することの危険性、一私企業への利益誘導あるいは利益相反の疑い、それから出身家庭の経済力による教育格差を拡大する問題です。 一点目について、まずは「公平で正確な採点ができるのか?」という疑問です。英語のスピーキングを客観的に評価するには、膨大な時間と手間がかかります。特に採点者が複数の場合には、採点基準について詳細なすり合わせを行うことが必要不可欠です。「ESAT-J」を受ける東京都の公立中学3年生は、全部で約8万人にのぼる予定です。約8万人分の音声による解答を、22年11月末?23年1月中旬までの約1カ月半で採点しなくてはいけません。 それに加えて、「ESAT-J」の採点業務の運営体制や実務内容、また採点者が一体どんな人たちであるかがはっきりしません。これまで、採点の運営体制、採点業務のあり方については何も公表されず、分かっているのは採点者が「常勤の専任スタッフ」であり、フィリピンで採点が行われるということだけです。 入学試験の採点は、最大限の公平性と正確さが要求されます。採点業務の運営体制や採点業務のあり方を可能な限り開示し、どのような能力を持った採点者がどのような基準で信頼性のある評価を下し、その評価が妥当かどうかを誰がどのようにチェックするのか、採点ミスが起きた場合にはどう対処するかなどが、入学試験実施前に明らかにされる必要があります。それなしにスピーキングテストを導入することには、強い疑問を感じます。 また、「ESAT-J」における「不受験者の扱い」にも大きな疑問があります。東京都・教育庁文書「不受験者の扱い」には「学力検査の得点から仮の『ESAT-Jの結果』を算出し、総合得点に加算する」とあります。これは、スピーキングテストの行われない学力検査の結果から、スピーキングテストの点数を測ることを意味します。点数の算出方法については2022年5月9日現在、「検討中」とのことですが、いかなる方法を採用したとしても問題があります。 スピーキングテストの行われない学力検査の結果から、スピーキングテストの点数を算出するのですから、スピーキング能力を正確に測ることはできません。これでは不正確な点数が入試に採用されることとなり、入試の客観性は失われ、公平性・公正性が損なわれことになります。そして、「不受験者の扱い」が事前に公表されていることにより、スピーキングの苦手な受験生が、スピーキングテスト当日にわざと欠席する「意図的不受験者」を生み出す危険性を回避することが困難です。これが実行されれば、スピーキングの苦手な受験生がテストを受けることなく、スピーキングが得意な受験生よりも、スピーキングで良い点を獲得するということが起こり得ます。「意図的不受験者」が出れば、都立高入試の公平性・公正性は崩壊します。 それに加えて、入試の公平性・公正性を大きく揺るがすのが、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)と民間試験GTEC(ベネッセ)との類似性です。中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)と民間試験GTEC(ベネッセ)は、問題構成と問題傾向、採点基準ともに、とても良く似ています。都教委側も「似ていたとしても違う」(「都立高入試スピーキングの不可解」朝日新聞EduA、2022年3月17日)と発言していることからも、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)と民間試験GTEC(ベネッセ)が似ていることを認めています。 東京都内には民間試験GTEC(ベネッセ)を実施している公立中学校と実施していない中学校があります。2022年5月9日現在、練馬区、目黒区、渋谷区、品川区、町田市、多摩市が実施、中央区、文京区、豊島区、千代田区、江戸川区、江東区、墨田区、板橋区、武蔵野市、小金井市、狛江市、稲城市が不実施との情報が入っています。 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)を受ける際に、それと類似した民間試験GTEC(ベネッセ)を事前に受けているか否かは、高い確率で点数に影響します。同じ学力の生徒であっても、同形式の試験を受けていた生徒の方が高い得点を取る可能性は高く、このままでは都立高入試で地域・学校ごとの不公平・不公正は深刻となることが予想されます。すでに保護者から入学試験の不公平・不公正を訴える声が上がっています。 二点目について、スピーキングテストのESAT-Jで算出された最高20点の得点は、調査書の「諸活動の記録」欄に記入されます。他にも在学時の全教科の成績などが同じように調査書点として換算されて記載されますが、スピーキングテストの成績が占める割合が余りにも大きく、入試全体のバランスを崩しています。 例えば都立高校入試の第一次募集(前期募集)の場合、学力検査が行われる5教科の調査書点は、通知表の5段階評価を4.615倍して換算されます。ですから英語で成績「5」を取ると、調査書点は約23点となります。 日頃、中学校で学んでいる英語全体についての最高評価が約23点であるのに対して、英語のなかの一技能であるスピーキングについて、特定の日に行われる約15分のテストが20点にもなるというのは、余りにも配点が大き過ぎます。普段の授業や定期テストを軽んじていると言われても仕方ないでしょう。しかも国語、数学、理科、社会の調査書点が最高約23点なのに、なぜ英語だけ調査書に記載された点数が全部で約43点にもなるのか。この点についても東京都から十分な説明は行われていません。これでは「英語だけなぜ特別扱いするのか?」という疑問は解消しません。 また、スピーキングテスト評価の点数化についても疑問があります。中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)は0点?100点で採点した後に、A?Fの6段階で評価します。「80点?100点=A(得点幅21点)」「65点?79点=B(同15点)」「50点?64点=C(同15点)」「35点?49点=D(同15点)」「1点?34点=E(同34点)」「0点=F」と不均等な得点域で分けたのち、A=20点、B=16点、C=12点、D=8点、E=4点、F=0点と4点刻みで配点されます。 この方法だと、例えば1点しかとれなかった人も、34点とれた人も同じくEに評価されて4点が配点されます。つまり最大33点違っても同じ点数になってしまうのです。また1点はEで4点に換算され、0点はFで0点に換算されますから、1点でもとればテストの結果は4点差としてカウントされます。こうして算出されたESAT-Jの得点は、志望校へ送る「調査書」(=内申書)に記載されます。わずか1点の差が合格・不合格を分ける入試において、このような換算方法を採用することが適切であるかどうかは大いに疑問です。受験生・保護者の多くも、この換算の仕方には疑問を持つと予想されます。 三点目について、2021年度の「プレテスト」では、受験生は約64000人という「概数」しか報告されず、機器のトラブル、音声回収の不備、喪失などの「事故やミス」の報告がこれまでなされていません。大学入試でスピーキングテストを実施してきた専門家からは、たとえば「万全の対策をしても回答音声の回収トラブルは起こります。1回の受験者が800人程度の我々のテストでも以下のとおり。私達は1問分でも回収できない場合は受験者に連絡して再テストを受けてもらっていますが,そのあたりの対応はどうなっているのでしょう?」(羽藤由美・京都工芸繊維大学教授)との疑問も出されています。 この大学の場合には、2014年度?2018年度入試でほぼ毎年1名?3名の回収音声のトラブルが発生しています。仮に800名で1名の回収音声のトラブルが起こるとすれば、約8万人の受験生であれば約100名の回収音声のトラブルが起こることになります。都立高入試実施前にプレテストの「事故やミス」の報告とその対処法が明らかにされる必要があります。それがなされなければ、受験生は安心して受験をすることができません。 もう一つの疑問は、スコアレポートで受験生に通知されるのが「総合得点」のみだということです。2021年に実施されたプレテストの設問は、「A(音読)」「B(Q&A)」「C(描写・説明)」「D(意見・コメント)」の4つのパートからなっていたそうですが、「どのパートで何点とれたのか」という採点内容がありません。当然、総合得点のみの通知に疑問を抱く受験生、保護者、教員が多数出てくることが予想されます。 これに対して「得点開示は成績票がすべて。これ以上のものを渡すことは難しい」(東京都国際教育推進担当課長の西貝裕武氏の発言「8万人を『公平』はムリ」『AERA』2022年2月21日号より)とあるように、東京都側は開示請求には応じない姿勢です。しかし、学力検査は得点表と答案の写しまでが開示請求できるのに対して、スピーキングテストについては開示請求に全く応じないというのは、対応があまりにも違っています。採点に対する信頼性を高め、受験生や保護者の理解を得るためにも、「どのパートで何点とれたのか」を通知し、開示請求にも応じるべきです。このままでは、スピーキングテストの採点について受験生、保護者、都民の信頼を得ることはできないでしょう。 四点目について、2021年に実施されたプレテストでは、ウェブ上で生徒情報を登録する際、生徒の顔写真をアップロードすることを求められました。その時は任意でしたが、2022年度に実施される本試験からは都立高校志望予定者全員の名前、顔写真、「ESAT-J」の結果がベネッセに渡ることになります。 ベネッセでは2014年に業務委託先の従業員が約3500万件の顧客情報を持ち出し、名簿業者に売却していた事件が発覚しました。過去にこうした事件が起きてしまっている以上、今後入手する大量の個人情報を安全に管理できるという根拠を明確に示す必要がありますが、そうした説明はなされていません。 ベネッセは英語教育に関する教材を数多く出版し、通信教材を学校や塾に販売したり、その教材の有料オプションとしてオンラインでスピーキングの授業を実施しています。そうした一私企業が公立高校入試に関わることによって、自社の利益誘導につなげることがあってはなりません。都立高入試に関わることがベネッセへの利益誘導につながらない、または利益相反には当たらないとの証拠は、現在のところ明確には示されていません。 また、出身家庭の経済力による教育格差が拡大する危険性も重大です。40人学級を基本とする公立中学校の授業では、英語の担当教員がいかに工夫しても、授業時間内に生徒一人ひとりに英語を十分に話させる機会をつくることは困難です。学校の授業でスピーキングに習熟できないとなれば、少人数制の塾や英会話学校、オンラインの英会話授業などで話す機会を得られる生徒のほうが、入学試験において有利になる可能性は高くなります。つまりは、学校外教育機関を利用できる生徒が有利、そうでない生徒が不利となれば、出身家庭の経済力による教育格差が拡大することになります。 以上四点から分かるように、都立高入試へのスピーキングテスト導入は、試験の公平性や公正性、配点・評価の正当性、事故・トラブルの検証と対策、開示請求への対応などについて、入学試験として必要な最低基準を満たしていません。また、受験生の個人情報漏洩の危険性や一私企業への利益誘導、あるいは利益相反の疑いが解消していません。そして出身家庭の経済力による教育格差を拡大する危険性が存在します。 以上の理由から、私たちは都立高入試へのスピーキングテスト導入の中止を求めます。                2022年5月9日 呼びかけ人 大内裕和(「入試改革を考える会」代表・武蔵大学人文学部教授・教育社会学) 阿部公彦(東京大学大学院教授・英文学) 宇都宮けんじ(「希望のまち東京をつくる会」代表) 紅野謙介(日本大学特任教授・日本近現代文学) 杉田真衣(東京都立大学准教授・教育学) 竹信三恵子(和光大学名誉教授・ジャーナリスト) 鳥飼玖美子(立教大学名誉教授・異文化コミュニケーション学) 前川喜平(現代教育行政研究会代表) 上のアピールにご賛同いただける方は,以下のリンクからメッセージをご記載ください。お名前とご所属も併せてご記入ください。ご賛同いただいた方々の名簿を添えて,令和4年5月17日(火)に東京都の教育庁にアピール文を提出します。都以外の道府県にお住まいの方からのご賛同のメッセージも歓迎します。全国に波及する問題です。 メッセージをお寄せください。 都立高入試へのスピーキングテスト導入中止を求める緊急アピール https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd6OiDvTQ5Uugzmw_ao64LgYosM1ampDn4e0m7v1GK7cTthhQ/viewform From wahaha1113 @ yahoo.co.jp Wed May 11 11:24:43 2022 From: wahaha1113 @ yahoo.co.jp (kono yasuhiro) Date: Wed, 11 May 2022 11:24:43 +0900 (JST) Subject: [CML 064394] =?utf-8?b?5Lqs6YO944O75biC5rCR5pS+5bCE6IO95ris5a6a5omA44CA6ZaL?= =?utf-8?b?6Kit77yR77yQ5ZGo5bm044Gu44Gk44Gp44GEWW91dHViZemFjeS/oQ==?= In-Reply-To: <000501d86360$93e4df50$bbae9df0$@nifty.com> References: <000501d86360$93e4df50$bbae9df0$@nifty.com> Message-ID: <1083876563.2056170.1652235883718.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 京都・市民放射能測定所 開設10周年のつどい 原発事故から11年 避難者のお話し 被ばくピアノでの演奏 無料で配信します。 ぜひ御覧ください。 配信は下記から https://youtu.be/m34IQjw8xcU @YouTubeより 13:30 記念講演 『福島原発事故11年間の状況』      講師:桑原豊さん(福島県浪江町から避難中 ) 14:40 トークカフェ『それぞれの10年』  15:40 河野康弘 被ばくピアノ演奏 16:40 終了 河野康弘 地球ハーモニー Tel.090-1657-0174 Fax075-925-9554 E-mail wahaha1113 @ yahoo.co.jp https://linktr.ee/wahaha1113 From wahaha1113 @ yahoo.co.jp Wed May 11 12:08:12 2022 From: wahaha1113 @ yahoo.co.jp (kono yasuhiro) Date: Wed, 11 May 2022 12:08:12 +0900 (JST) Subject: [CML 064395] =?utf-8?b?MjAyMuW5tDXmnIgxNeaXpe+8iOaXpe+8ieS6rOmDveODu+W4gg==?= =?utf-8?b?5rCR5pS+5bCE6IO95ris5a6a5omA44CA6ZaL6Kit77yR77yQ5ZGo5bm044Gu?= =?utf-8?b?44Gk44Gp44GEWW91dHViZemFjeS/oQ==?= In-Reply-To: <1083876563.2056170.1652235883718.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <000501d86360$93e4df50$bbae9df0$@nifty.com> <1083876563.2056170.1652235883718.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <948352015.2063285.1652238493039.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> みなさまへ 日にちを入れるのを忘れてしまったので再送します。 申し訳ありません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 京都・市民放射能測定所 開設10周年のつどい 2022年5月15日(日)13:30? 原発事故から11年 避難者のお話し 被ばくピアノでの演奏 無料で配信します。 ぜひ御覧ください。 配信は下記から https://youtu.be/m34IQjw8xcU @YouTubeより 13:30 記念講演 『福島原発事故11年間の状況』      講師:桑原豊さん(福島県浪江町から避難中 ) 14:40 トークカフェ『それぞれの10年』  15:40 河野康弘 被ばくピアノ演奏 16:40 終了 河野康弘 地球ハーモニー Tel.090-1657-0174 Fax075-925-9554 E-mail wahaha1113 @ yahoo.co.jp? https://linktr.ee/wahaha1113 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed May 11 14:34:05 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 11 May 2022 14:34:05 +0900 (JST) Subject: [CML 064396] =?utf-8?b?44CM54aK5pys5Zyw6ZyH44Go44ON44OD44OI5LiK44Gu5pyd6a6u?= =?utf-8?b?5Lq65beu5Yil5pu444GN6L6844G/4oCV4oCV6KGM5qmL5biC6K2w44OY44Kk?= =?utf-8?b?44OI44O744K544OU44O844OB5LqL5Lu26KOB5Yik5LiA5a+p5Yik5rG644CN?= Message-ID: <53f40b5f.2eb0a.180b19c34ab.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 独立言論フォーラム(ISF)のサイトに前田朗「ヒューマン・ライツ紀行・第2回」をアップしました。 独立言論フォーラム(ISF)は4月に立ち上げたオンライン・ジャーナルです。 第2回 「熊本地震とネット上の朝鮮人差別書き込み――行橋市議ヘイト・スピーチ事件裁判一審判決」 https://isfweb.org/post-2712/ 第1回 「差別犯罪としてのウトロ放火事件――ヘイト・クライムを許さないために」 https://isfweb.org/post-1060/ 前田 From y_matsushima @ muf.biglobe.ne.jp Wed May 11 15:36:36 2022 From: y_matsushima @ muf.biglobe.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?eV9tYXRzdXNoaW1hIBskQiF3GyhCIG11Zi5iaWdsb2JlLm5lLmpw?=) Date: Wed, 11 May 2022 15:36:36 +0900 (JST) Subject: [CML 064397] =?utf-8?b?44CQ55u05YmN44Gu44GK55+l44KJ44Gb44CRNS8xNSDmuIXmsLQ=?= =?utf-8?b?5pep5a2Q44GV44KT6Kyb5ryU6ZuG5Lya44Go44OH44Oi44CA6LuN5LqL6KaB?= =?utf-8?b?5aGe5YyW44Go6ZeY44GG55CJ55CD5byn44Gu5Lq644Gz44GoIOOAgC3lrq4=?= =?utf-8?b?5Y+k5bO244Gu6Ieq6KGb6ZqK44Of44K144Kk44Or5Z+65Zyw5Y+N5a++6YGL?= =?utf-8?b?5YuVLQ==?= Message-ID: <78c154fc.7e7d0.180b1d56db3.Webtop.181@muf.biglobe.ne.jp> ジュゴン保護キャンぺーンセンター(SDCC)松島と申します。  (以下 転送・転載歓迎)  SDCCも呼びかけ団体に参加する「Stop!辺野古新基地建設!大阪アクション」の 主催で、清水早子さん(ミサイル基地いらない宮古島住民連絡)を講師にお招きした集会とデモを行います。(大阪) テーマは「軍事要塞化と闘う琉球弧の人びと  -宮古島の自衛隊ミサイル基地反対運動」です。   詳細はこちら https://blog.goo.ne.jp/stop-henoko-osaka/e/b46a97685b21bff95355ca3b432af2d6   チラシPDFはこちら http://www.sdcc.jp/pdffiles/220515flyer.pdf   みなさまの参加をお待ちしております。 ???????????????????????????? 講師:清水早子さん (ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会) 日時:2022年5月15日(日)    13:30開場 14:00開会    16:00閉会  デモあります 場所:PLP会館5階大会議室(大阪 地下鉄扇町 またはJR環状線 天満下車 徒歩5分程度)     http://plp-kaikan.net/access/a_index.html 資料代:800円(学生 300円) 当日Youtubeにて配信を行います。(視聴は無料 カンパ歓迎 大阪アクションの郵便口座に 振り込みお願いします) 配信アドレスは以下です。14:00より配信開始します。 https://youtu.be/WIBpP2apa8o 賛同・カンパ振込先  郵便振替 00920-4-274497 辺野古へ行こう ??????????????????????????????? From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Wed May 11 15:41:36 2022 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Wed, 11 May 2022 15:41:36 +0900 (JST) Subject: [CML 064398] =?utf-8?b?QVbms5Xnt4rmgKXmipforbDmi6HmlaPluIzmnJs=?= In-Reply-To: <53f40b5f.2eb0a.180b19c34ab.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> References: <53f40b5f.2eb0a.180b19c34ab.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: <1450227183.2082571.1652251296672.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 緊急拡散希望との事です。 「みなさま 【緊急拡散!】AV業界に有利なAV新法に反対する緊急アクションへの呼びかけ AVに関する新法が、今国会でとんでもないスケジュールで通されようとしています。 自民党による骨子案では、その内容が業者にとって大変都合がよく、このままでは売春防止法にも反する「性交」を金銭取引の対象にすることを法的に認め、国家的に認められた AVが誕生することになります。 もともとは成人年齢引き下げに伴い、18、19歳の契約の取消権を求める被害当事者や支援団体の声に応えて検討が始まったものですが、いつのまにか業者側に都合の良いものになり、通されようとしています。 この動きに気づいた民間支援団体につながる方がヒアリングの場を設けるように働きかけ、5月9日に与党と各党の実務者会議に民間団体が呼ばれました。これが、最初で最後のヒアリングでした。 ヒアリングには AV業界団体も呼ばれており、「AV出演強要は一件もなか った」など、被害当事者や支援団体の見ている現実とは全く違う主張をしていました。 また、「AV は 3000 億円の市場であり、厳しい法規制がかかると、AV 業界がつぶれ、それだけの市場が海外に流れることになるかもしれない。AV は大企業でありビジネスとしてやっている。業界で「稼げた」という人は最低でも1 億円は稼いでおり、スカウトも2千万円 は稼いでいる」などとAV 業界の実態を紹介し、「人権」ではなく「ビジネス」の問題として主張しています。 AV業界団体は、性搾取をビジネスとして正当化するための「自主規制」を行っており、この新法は、それを参考にして作られています。 民間支援団体 6 団体で要望書を届け、このままでは到底受け入れられないことを伝えましたが、世論の後押しがなければこのまま新法が成立してしまいそうです。 被害の実態もよく知られないまま、ほとんど議論されないままに突然でてきたこの法律では、さまざまな点で、業者や消費者たちに都合の良いものとなっています。 私たちは、この法案のまま新法ができることのメリットは一つもなく、ますます性搾取を深刻化させると考えています。 このまま新法が成立しても、被害者救済につながらないどころか、被害を拡大し、さらなる女性差別や人権侵害が生じることにつながります。 このように性搾取を正当化する法律の強行を止めるためには、私たち市民が反対の声をあげることが必要です。 なんと、今月中には衆議院を通過させるスケジュールで動いています。時間がありません。 以下の緊急アクションを有志で企画しました。 一緒に声をあげましょう! 【AV 業界に有利な AV 新法に反対する緊急アクション】   5 月 22 日(日) 17 時半〜新宿東口広場にて   当日は紫のものを身に着けて集まりましょう! 「#AV新法に反対します」で、SNS でも反対の声をあげましょう! AV 業界に有利なAV 新法に反対する緊急アクションTwitter → @StopAVlaw https://twitter.com/stopavla 【呼びかけ人(順不同)】 北原 みのり(NPO 法人ぱっぷす 副理事長) 仁藤 夢乃(一般社団法人 Colabo 代表理事) 角田 由紀子(弁護士) 石川 優実(俳優・アクティビスト) 小川 たまか(ライター) 菱山 南帆子(市民運動家) 太田 啓子(弁護士) 辛 淑玉(人材育成コンサルタント) 山田 不二子(認定 NPO 法人チャイルドファーストジャパン 理事長) 郡司 真子(AV 出演対策委員会) 宮子 あずさ(看護師・コラムニスト) 小野沢 あかね(立教大学教員) 阿部 真紀(認定 NPO 法人エンパワメントかながわ 理事長) 金 富子(東京外国語大学) 黒澤 いつき(明日の自由を守る若手弁護士の会) 梁 澄子(希望のたね基金 代表理事) 甲斐田 万智子(認定 NPO 法人国際子ども権利センター(シーライツ ) 代表理事) From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed May 11 15:56:11 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 11 May 2022 15:56:11 +0900 (JST) Subject: [CML 064399] =?utf-8?b?44K344Oz44Od44K444Km44Og44CM44OY44Kk44OI6KOB5Yik44CN?= =?utf-8?b?44Go5pel5pys56S+5LyaICAgREhD6KOB5Yik5o6n6Ki05a+p5Yik5rG65aCx?= =?utf-8?b?5ZGK5Lya?= Message-ID: <681b06a9.2ec06.180b1e75c02.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> のりこえねっと2022年度総会 DHC裁判控訴審判決報告会 シンポジウム「ヘイト裁判」と日本社会 * 日時:6月3日(金)    17:00記者会見    18:30DHC裁判控訴審判決報告会 場所:在日本韓国YMCA地下スペースYホール 資料代:1000円 https://www.facebook.com/norikoenet/photos/a.135120660153723/1712100915789015/?type=3 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed May 11 16:26:23 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 11 May 2022 16:26:23 +0900 (JST) Subject: [CML 064400] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB56CU56m25paH54yu77yI?= =?utf-8?b?77yR77yZ77yW77yJ5YCL5Lq644Gu5bCK5Y6z?= Message-ID: <3f08edca.2ec6d.180b203046d.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(196)個人の尊厳 奈須祐治「ヘイトスピーチと『個人の尊厳』」『西南学院大学法学論集』第53巻第4号(2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_11.html 前田 From kenkawauchi @ nifty.com Wed May 11 16:35:28 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Wed, 11 May 2022 16:35:28 +0900 Subject: [CML 064401] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzQhSxsoQg==?= Message-ID: <000501d86509$b0900850$11b018f0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(84)  2022年5月11日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________   ウクライナ軍、勝利へ向けて前進 ☆皆様御存知のように、5月9日に、モスクワで、戦勝記念日の式典と軍事パレードが 行われました。そこでのプーチンの演説に多くの人々の関心が集まっていたのです が、 プーチンは今回の軍事侵攻の正当化と「大祖国戦争」と今回の「軍事侵攻」で亡く なった人々への哀悼の言葉は述べましたが、多くの人が予想していた「勝利宣言」も 「戦争宣言」も述べませんでした。中村逸郎は、プーチンが最高指導者についてから の22年で、9日が「最大の挫折の日」であったのではないかと述べています。私は、 「こうなった理由は、よく分かりません」というしかありません。 中村逸郎は、「2か月以内にロシア撤退の可能性があるかも」と語っています。 https://www.j-cast.com/tv/2022/05/10436903.html ☆ウクライナ問題につき、マスコミの報道姿勢が変化しています。ロシア軍「苦戦」 という表現が多くなりました。一部では、ウクライナ軍の善戦の過大評価ではない か、という気がするものもあります。  ゼレンスキー大統領は、ハルキウ州の奪還を確認しています。 https://www.fnn.jp/articles/-/358570 ☆ロシア軍の士気低下の情報が入っています。 今度の情報では、将校クラスが上官の命令に反抗しているようで、注目されます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e3cbb13ca755611bb37882ba66509864e393a94c ☆ヘインズ米国家情報長官は、上院軍事委員会の公聴会で、ロシアがウクライナ侵攻 で苦戦するのを見て、中国は台湾への軍事侵攻に「自信が持てずにいる」との分析を 示しました。 https://www.chunichi.co.jp/article/468032  しかし、私は、この分析に疑問です。必ず、習近平の側近に「アメリカがウクライ ナに力を取られている今こそ、台湾侵攻のチャンスです」という人間がいるはずで す。中国の甘言に、どれだけ世界が振り回されてきたことか、を真剣に総括する人 は、いまだ少数です(きびしいことをいう人は、世界的に排斥される傾向にありま す)。また今の時点で中国がその気になればアメリカや日本の敗北は必至だと言う準 備状況をみれば、こんな分析に甘んじていることは絶対に出来ないと思います。  中国は、沖縄南方で、遼寧を利用した発着艦訓練を繰り返しています。 https://www.zakzak.co.jp/article/20220511-KG774QBRBVKPLNDYLX4LO5U2WU/               以上 From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Wed May 11 18:23:38 2022 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Wed, 11 May 2022 18:23:38 +0900 Subject: [CML 064402] =?iso-2022-jp?b?GyRCPy9OLEBvQWgkcjwrRyckNyQ/ISIlVyE8JUElcyROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQG8+ITUtRzBGfDFpQGIbKEI=?= Message-ID: <003b01d86518$cc5b8500$65128f00$@joy.ocn.ne.jp> 侵略戦争を自認した、プーチンの戦勝記念日演説 直ちに全面撤退して停戦に応ずることを求める FBはこちら  (5) Facebook 演説全文 【演説全 文】プーチン大統領 戦勝記念日で語ったことは | NHK | ロシア によると、2月24日からの「特別軍事作戦」は、 NATO側による「侵略に備えた先制的な対応」であって 「唯一の正しい判断」だった、というものです。 しかし、 第1に、ということは、NATO側がその時点までになして来たことは 未だ、「侵略=武力攻撃」に至ってはいないということを認めているわけです。 そして、重要なことは、国連憲章第51条に規定する集団的または個別的自衛権は、 条文通り、武力攻撃が発生した場合にのみ認められるものですから、 このプーチン大統領の演説は、集団的・個別的自衛権が発生していない時点で ウクライナに対する(それも3方面からの全面的)武力攻撃を開始したことを公然と 認めたものです。 これこそ、国連憲章2条4項で禁止されている「武力の行使」=国際法上違法な侵攻 を 行ったことを自認する言説として、国際的に強く批判されなければなりません。 第2に、それでは、同大統領はこの「侵略に備えた先制的な対応」をしなければ、 NATO側による来たるべき侵略を甘受するほかなかったのでしょうか。そんなこと はありません。 同大統領が演説で語っているような差し迫った状況があったのであれば、それは、 国際紛争と言える可能性がありますから、その場合は、国連憲章2条3項や同第6章 「紛争の平和的解決」に従い、 仲介・調停・仲裁裁判・司法裁判・地域的取極めや安保理での調査・勧告などを求め ることが出来たのです。 同大統領が、これらの権限をフルに活用したとは到底思えません。   ―この点で、重要と思われることに、ロシアの司祭が、迫害を覚悟しつつ 「(ウクライナは)独立国家だ。彼らが必要と考える国家を築かせればいい」と語っ た ロシア正教会司祭、ウクライナ侵攻を批判 投獄も覚悟 写真11枚 国際ニュース:AFPBB News ことがあります。 このことは、国際法で言えば、内政不干渉の原則(憲章2条7項と関連総会決議・司 法判断)と言い、 ロシアにとって「武力による威嚇」を受けている状態 (この場合は、NATO側が憲章2条4項の違法行為をおこなっていることになる) にならない限り、 ロシアとしては甘受しなければならない、ということを分かりやすく示したものと言 えます。― 第3に、結局、この5.9プーチン演説は、演説で述べたとおりの事実関係であったと しても、 ロシアの2月24日開始「特別軍事作戦」が、国連憲章上付与されている権利も活用し ないまま、 国連憲章上違法な武力行使=侵略戦争を行い、2か月以上経過した現在も新たな犠牲 者を大量に 生みつつ続けていることを自ら証明している点で重要です。 即時に2月24日開戦の時点まで兵力を戻して停戦せよということを、一層強く求めて いきましょう。 (決して国際法に詳しいわけではありません。ご批判をいただければ幸いです。) =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From masuda @ osaka.email.ne.jp Wed May 11 22:51:45 2022 From: masuda @ osaka.email.ne.jp (Masuda) Date: Wed, 11 May 2022 22:51:45 +0900 Subject: [CML 064403] =?iso-2022-jp?b?GyRCIiElUSVWJTMlYT1QJD0kJiEqIUobKEI1GyRCN24bKEIy?= =?iso-2022-jp?b?MBskQkZ8JF4kRyFLISE4NjtSTk86UjMyQlA6djtYP0skTjJ+QDUbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMEYbKEI=?= Message-ID: <20220511225144.11FA.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> みなさん  大阪市在住の増田哲也です。  原子力災害対策指針の改正案(防災業務関係者)のパブコメが始まっていて、 あと10日を切っています。意見提出に、ご協力をお願いします。  問題点のまとめ・提出方法はこちらを参照願います。    http://www.jca.apc.org/mihama/bousai/pubcomme20220509.pdf --------------- 原子力規制委員会は、防災業務関係者に関して、原子力災害対策指針の改正案を 4月21日にまとめ、パブコメを実施しています。締め切りは5月20日です。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198022101&Mode=0 今回の指針改正案は、自治体職員等の原発事故時の防災業務全般に関わるものです。 改正案では、タイベック着用等の防護措置は、UPZ内(概ね30km圏内)に限 る等、問題があります。 ★避難計画を案ずる関西連絡会の協力のもと、下記にいくつかの問題点をまとめ ていますので、紹介します。パブコメ提出方法等も書いています。 http://www.jca.apc.org/mihama/bousai/pubcomme20220509.pdf [問題点の紹介] 1.「防災業務関係者」の規定が曖昧なまま 2.タイベック着用等の防護措置は、UPZ内の業務に限るべきではない 3.削除された「ホールボディカウンターによる内部被ばく測定」を復活させること 4.バスの運転手(避難者用バス等)の被ばく限度は1mSvと明記すること 5.甲状腺被ばくを抑制するための基準を明確化すること パブコメ締め切りまであと10日程ですが、ぜひ意見を出しましょう。 よろしくお願いします。 2022.5.9 美浜の会(美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会) 大阪市北区西天満4-3-3 星光ビル3階 TEL:06-6367-6580 FAX:06-6367-6581 http://www.jca.apc.org/mihama/  mihama @ jca.apc.org --------------- From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Thu May 12 00:49:02 2022 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Thu, 12 May 2022 00:49:02 +0900 (JST) Subject: [CML 064404] =?utf-8?b?6L+95oK844CA6YeR6Iqd5rKz44Go5ZSQ5Y2B6YOO44CATkhL44OJ?= =?utf-8?b?44Kt44Ol44Oh44Oz44OI55Wq57WE6ZmQ5a6a5YWs6ZaL5Lit?= In-Reply-To: <003b01d86518$cc5b8500$65128f00$@joy.ocn.ne.jp> References: <003b01d86518$cc5b8500$65128f00$@joy.ocn.ne.jp> Message-ID: <1006963639.2206489.1652284142118.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 転載です。 「詩人 金芝河 追悼 唐十郎と金芝河 「https://youtu.be/mV_nrvFmBKk 制作者の許可を得て当時のNHKの番組をアップしました。  今から24年前の1998年、初来日が決まった韓国伝説の抵抗詩人を迎えるため、私は唐十郎さんと一緒に成田空港にいた。韓国民主化運動の象徴とも言われる詩人金芝河(キムジハ)氏が初めて来日することは「事件」だった。今思えば、なんとも恐れ知らずであったが、私は詩人の初来日に合わせ、彼が1970年に発表し、後に死刑判決を受けるきっかけとなった代表作「五賊」のパンソリ公演を企画プロデュースし、東京公演を準備したのだ。1972年戒厳令下のソウルで、金芝河と共に芝居を実行された唐さんにお声をかけ、梁石日さんや金守珍さんはじめ、在日コリアンの文化人達と実行委員会を立ち上げ、第一部にパンソリ「五賊」。第二部では、金芝河の詩による歌でつなげた創作劇「我々はどこに行くのか」を造り上演した。来日したのは、金芝河だけでなく、詩人を神のように慕う伝説のフォークシンガー 金敏基(キム・ミンギ)氏と国楽作曲家のカリスマ 金永東(キム・ヨンドン)氏が「付き添い」として一緒に来日されたのだ。 私の両親の世代では、日本での金芝河救援運動を知らない人はほとんどいない。東京での一回の公演は、ソールドアウトで当日券を求めるお客が殺到した。私は1970代の韓国の民主化運動のことは世代的に、後から伝説として語られているのを知っているに過ぎないが、1994年に初めて韓国のオペラハウスに招かれオペラ「カルメン」のカルメン役を演じて以来、しばしば韓国に招かれ公演をしていた。その過程でキム・ミンギ氏が公演に訪れて下さり、詩人金芝河氏との貴重な語らいや、夢のような時間を過ごすようになった...その頃の詩人は、獄中闘争からは長い時が流れていたが、その瞳はガラスのように繊細で、少しでも触れたら壊れてしまいそうに感じた... 初来日の時も日に日に不調になられ心配したが、私たちが心を込めて上演した公演を観劇されてから、別人のように元気を取り戻し舞台挨拶もなさったのが忘れられない思い出となった...心よりご冥福をお祈りします。??? ??? ?? ???. #金芝河 https://youtu.be/mV_nrvFmBKk 期間限定で当時のNHK番組をアップします。 NHK唐十郎と金芝河」 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu May 12 07:05:30 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 12 May 2022 07:05:30 +0900 Subject: [CML 064405] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yU77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月12日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4041目☆ 呼びかけ人賛同者5月11日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 選挙がまじかです。 先日は、れいわの奥田さんのスピーチを聞きました。 今日は日本共産党の仁比そうへいさんの演説を聞きました。 どちらも平和のこと、消費税のことに触れていました。 ウクライナでの戦争を早くやめてほしいものです。  あんくるトム工房 街頭演説   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-903.html   ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/yc689xpt ★ south sea さんから: 転載です 追悼 詩人 金芝河と唐十郎 NHKドキュメント番組限定公開中 「https://youtu.be/mV_nrvFmBKk ★ 長友くに さんから:    青柳様  以下はあるところに書いた文章の一部です。    それにしても、改憲が何を意味するかという事が国民から隠されているのではないだろうか。「何度も書きますよ。憲法九条は外国から日本を守るためにあるんじゃなくて、戦争をしたがる愚か者から日本を守ってるんですよ。」というSさんの2018年のツィートが、あるMLで紹介されていたが、まさにそのとおり。自民党改憲案にあるように、「緊急事態条項」を作り、「国防軍」を作ったら、政権はさっそく朝鮮半島だか中国だか北方領土だかに出ていくのではないだろうか。それを瀬戸際で止めているのが「日本国憲法」ではないかと思う。憲法を変えて非戦の縛りをなくし、軍需産業で大儲けをたくらむ政権と背後の大企業にやすやすと「主権・人権・平和」の理想を投げ出していいのだろうか? ★ 海渡雄一(弁護士)さんから: 5.19「共同テーブル」緊急シンポジウム : 経済安保法の危険な本質を暴く! 中国やロシアを敵視する経済安保法は、いのちの安全保障に反する軍事法です。 何が秘密かを国家が決めるという意味で沖縄密約の西山事件を想起させるものであり、 戦争のために電力を統制する電力の国家管理法をも連想させます。 すでに2018年に中小企業の大川原化工機の社長らが軍事転用が可能な噴霧乾燥機を無許可で 輸出したという無実の罪を着せられて、突然、警視庁公安部に逮捕され、11ヶ月も勾留されました。 これは経済安保法が何をもたらすかを雄弁に物語っています。 その危険性を、3名のパネラーが、徹底的に明らかにします。 佐高信・青木理・海渡雄一という、日本を代表する論客のお話は、あまりにも危険な経済安保法の本質を考えるうえで大きな意義のある、また大変興味深い講演になると思います。多くの皆さまのご出席を、お待ちしております。             記 ●日時  5月19日(木) 午後6時?7時30分(午後5時45分開場)     ●会場  参議院議員会館・地下一階・B109会議室  17時45分から、参議院議員会館ロビーで入館カードを配布します。 ●申し込み先 定員(50名)になり次第、申し込みを締め切りますので、 大変、恐縮ですが、なるべく早めに下記のメールアドレスまで、出席申し込みを、お願いいたします。  E-mail e43k12y @ yahoo.co.jp →ライブ配信します https://youtu.be/BLScY1x7fmo <プログラム> 1 開会 2 ご挨拶 発起人を代表して 佐高信 3 シンポジウム パネラー 佐高信(評論家)青木理(ジャーナリスト)海渡雄一(弁護士) 4 まとめと閉会挨拶 ●「共同テーブル」連絡先 藤田高景090-8808-5000 石河康国 090-6044-5729 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4476】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月11日(水)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.老朽原発完全廃炉を突破口に、   原発のない明日を実現しよう!   老朽原発廃止を国政選挙の共通公約へ…など   「再稼働阻止全国ネットワーク」ニュース22号の紹介     小山芳樹(たんぽぽ舎) 2.「原発やめさせたい」元京大助教・小出裕章さんが   危険性訴え、「日本は世界一の地震大国。…   何としても日本の原発をやめさせなければならない」   茨城県常陸太田市で講演…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 3.知床観光船事故でまた人権侵害取材   地元町長が「家族に寄り添う取材を」と要請   家族の強い匿名要請を無視して実名報道   企業メディアは談合で取材批判を黙殺   「メディア改革」連載第97回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆5・15銀座デモ「復帰」50年を問う ?“ウチナー イクサバや    ナランドー”軍事基地は出ていけ!    主催:「沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック」   ◆5/20梨の木ピースアカデミー    特別対談企画『ウクライナ危機から捉え直す福島原発と植民地』    小出裕章さん・高橋哲哉さんとともに 5.機関紙より1つ   ◆沈思実行(99)鎌田 慧    調子に乗り出した自民党右派    敵基地へのミサイル攻撃保有、防衛予算を2倍の10兆円へ     (2022年5月11日「週刊新社会」8面より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東電強制起訴、「審理継続を」 被害弁護団が上申書提出 5/11(水) 18:45配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6b23cd5803f988990a1409c1da284aff2c46c319 *大熊町の避難指示解除は「6月下旬から7月頭ぐらい」との見解《福島県大熊町》 5/11(水) 19:35配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/60f2aaf705e82eac43c0aae8a4945fe4c90fb8a2 *唐津市7つの離島に「ヘリポート」完成 防災対策強化へ 加唐島で記念式典【佐賀県】 5/11(水) 19:17配信 佐賀ニュース サガテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/4c04a095f24e798da4250c01f36e4af23638a691 *プーチンの「嘘」より巧妙な米国の「嘘」に騙され続ける日本のメディア 田中良紹ジャーナリスト フーテン老人世直し録(646) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20220511-00295482 ★ 田中一郎 さんから: 主権なき平和国家 地位協定の国際比較からみる日本の姿-伊勢崎賢治/著 布施祐仁/著(集英社文庫) https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034261820&Action_id=121&Sza_id=C0   ★ 前田 朗 さんから: *ヘイト・スピーチ研究文献(196)個人の尊厳 奈須祐治「ヘイトスピーチと『個人の尊厳』」『西南学院大学法学論集』第53巻第4号(2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_11.html *独立言論フォーラム(ISF)のサイトに前田朗「ヒューマン・ライツ紀行・第2回」をアップしました。 独立言論フォーラム(ISF)は4月に立ち上げたオンライン・ジャーナルです。 第2回 「熊本地震とネット上の朝鮮人差別書き込み――行橋市議ヘイト・スピーチ事件裁判一審判決」 https://isfweb.org/post-2712/ 第1回 「差別犯罪としてのウトロ放火事件――ヘイト・クライムを許さないために」 https://isfweb.org/post-1060/ *のりこえねっと2022年度総会 DHC裁判控訴審判決報告会 シンポジウム「ヘイト裁判」と日本社会 日時:6月3日(金)    17:00記者会見    18:30DHC裁判控訴審判決報告会 場所:在日本韓国YMCA地下スペースYホール 資料代:1000円 https://www.facebook.com/norikoenet/photos/a.135120660153723/1712100915789015/?type=3 ★ 朴保(パク ポー)さんから: POE,5/15+16日 コロナ禍で、戦争を煽り続けるマスメディアには要注意! 今こそ、自国の行った戦争犯罪を反省すべき時に無能な外交を続け、 核発電再稼働を加速させようとする現政権は即刻退陣せよ! 一人の唄い手として、今何を唄うべきなのか、深く考えさせられる今日この頃です… さて、新曲♪デブリ、♪ウリヨギを引っさげて神戸&大阪に参ります。 ぜひご来場下さいませ! 宜しくねー♪ POE https://www.pakpoe.com 5月15日(日)カフェ ナドゥリ(神戸・長田) POE:朴保(vo,g) Sassy Tomo(key) 開場16:30/開演 17:00 投げ銭+飲食代 兵庫県神戸市長田区若松町3丁目1?1-103 TEL 078-777-2232 *トンネの暮らし~長田区源平町・旧朝鮮人集落フィールドワーク~ 10:00?14:30 集合場所:神戸電鉄「丸山駅」改札前 参加資料代:1000円(昼食は各自) 申込 korea.uriecc @ gmail.com または 078-777-2232 5月16日(月)ピースクラブ4F(大阪) http://w01.p-c.ne.jp/peaceclub/ POE:朴保(vo,g) Sassy Tomo(pf) 宮城善光(寿) 開場 18:00/開演18:30? 投げ銭!別途・飲食代 大阪市浪速区大国1-11-1 無農薬カフェ「キジムナー」のビル4階(なにわ生野病院の道路を挟んだ隣) 大国町駅から徒歩4分、新今宮駅から徒歩6分 TEL 06-6647-2077 5月26日(木) Rock ’n’ Roll Never Die!Vol.2 CROCODILE(渋谷) http://www.crocodile-live.jp/ POE:朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 松藤英男(g) 品川”Kay-cHan”圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 開場18:30 /開演19:30 6月20日(月)済州島4・3抗争74周年追悼-講演とコンサートの集い- 日暮里サニーホール(日暮里) 第一部 記念講演 第二部 朴保 チェジュ4・3を歌う 朴保,柴田エミ,河栄守  開場 17:30/開演 18:00 ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)> 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●上記意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?12:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Thu May 12 07:24:42 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 12 May 2022 07:24:42 +0900 (JST) Subject: [CML 064406] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRNS8yNe+8iOawtO+8ieavlOS+i+S7ow==?= =?utf-8?b?6KGo5Yi25o6o6YCy44OV44Kp44O844Op44Og44O7NeaciOWumuS+i+S8mg==?= =?utf-8?b?44CM6YG45oyZ44Go44Gv5L2V44Gg44KN44GG44GL77yf44CN77yI44G/44KT?= =?utf-8?b?44Gq44Gn6YG45oyZ5Yi25bqm44KS6ICD44GI44KI44GG77yB44K344Oq44O8?= =?utf-8?b?44K6Me+8ie+8iOS8muWgtO+8huOCquODs+ODqeOCpOODs++8iQ==?= References: <250532721.2082329.1652307882291.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <250532721.2082329.1652307882291.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています「比例代表制推進フォーラム」の5月定例会のご案内をさせていただきます。 東京・飯田橋の会場とオンライン(ZOOM)の併用で開催します。 お申し込みは、このメールへの返信ではなく、申込方法は会場参加とオンライン参加で異なりますが、 下記の申込先にお願いいたします。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 【要申込】比例代表制推進フォーラム・5月定例会 日時:5月25日(水)18:30?20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B   (JR飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階) アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html テーマ:みんなで選挙制度を考えよう!    (シリーズ1)「選挙とは何だろうか?」 報告者:田中久雄(比例代表制推進フォーラム代表世話人)     1時間程度の報告の後、参加者の皆さまと意見交換をします。 参加費:500円(資料代) Zoom参加は無料 【会場参加申込】(コロナ対策のため定員15名) 下記までメールでお申し込みください。 (連絡先)hisao @ t3.rim.or.jp 事務局 田中久雄 申込締切:開催日前日の5月24日(火)の17時まで 【ZOOM参加申込】 下記申込フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/vmy5WTqTy5PXhwWWA 開催日当日まで可能です。ZOOMのアドレスが自動返信されます。 チラシ https://drive.google.com/file/d/1Pi6IYztGIfMz8B3Sgm82IuQ8QWCTPA_8/view?usp=sharing 私たちのフォーラムは、わが国に比例代表制を中心とする選挙制度を導入することを目的に活動をしています。 しかしその前提として、わが国の選挙制度のどこが問題で、なぜ比例代表制が望ましいのかを理解して頂かなければなりません。 わが国の選挙制度は、世界にも類例がないほど複雑で、かつ、大変厳しい規制が設けられています。プロの政治家はもちろん、政治学者や法律家でさえ完全に理解している人は、ほとんどいないと言っても過言ではありません。 ましてや、わが国の選挙制度の問題点を浮き彫りにするために、諸外国の選挙制度と比較しようとしても、これも千差万別でなかなか理解が困難です。 そこで、当フォーラムでは選挙制度を考えて頂くために、選挙制度を理解するのに必要な基本的事項について、定期的に情報提供をすることにしました。 今回は、その第1回目です。 ぜひ、継続的にご参加頂けると有り難いです。 主催:比例代表制推進フォーラム ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/ フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/ ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (以下は、「比例代表制推進フォーラム」と姉妹団体の「変えよう選挙制度の会」の5月例会のご案内です。 本日5月12日(木)の開催で、会場参加は昨日で締め切りましたが、ZOOM参加はまだ可能です。) 【要申込】変えよう選挙制度の会・5月例会「西東京市での選挙争訟と市民活動」(報告者:山口あずさ氏)(会場&オンライン) 日時:5月12日(木)18:30?20:30 ※通常と異なり今回は木曜日の開催です。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    (JR飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階)     アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html ※オンライン(ZOOM)併用で開催します。 テーマ「西東京市での選挙争訟と市民活動」 報告:山口あずさ氏 西東京市長選挙・異議申し立ての会 総代    https://democracy.jp/senkyo/ (以下は、山口あずさ氏からのメッセージ) 行っている運動の簡単な趣旨: 令和3年2月7日執行の西東京市長選挙で、 野党統一候補に対するネガキャンビラが配布されたことから、選挙管理委員会に異議の申出をしました。 西東京市選挙管理委員会、東京都選挙管理委員会、東京高等裁判所、最高裁判所と進んだ裁判の状況と、 地元警察への告発が受理されるまでの顛末、これと並行してクラウドファンディングにより絵本を作成するなど、 硬軟とりまぜた活動を行っています。 概要報告後、みなさまと意見交換をします。 参加費:500円(資料代) Zoom参加は無料 <会場参加申込>(コロナ対策のため定員15名) 下記アドレス宛にメールでお申し込みください。 think.elesys @ gmail.com 申込締切:5月11日(水)17時 <オンライン(zoom)参加申込> 下記申込フォームよりお申込みください。 https://forms.gle/PKxART9AZWcLezyt9 申込締切:5月12日(木)開催日当日まで可能(ZOOMアドレスを自動返信) チラシ https://drive.google.com/file/d/12CbWXzTUMl1GbaBbMbUTUE87XxpPjzMv/view?usp=sharing 主催:変えよう選挙制度の会 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (変えよう選挙制度の会関連書籍発売中!) 田中久雄著『時代遅れの二大政党制──小選挙区制廃止、比例代表制実現を』 ロゴス 2021年10月出版、1760円(税込) 紀伊國屋 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784910172095 楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/16948819/ 紅林進編、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一・紅林進著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Thu May 12 12:01:00 2022 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Thu, 12 May 2022 12:01:00 +0900 Subject: [CML 064407] =?iso-2022-jp?b?GyRCO1ZFRE1bO1IhITJOJEckRCRKJDA3e0shJE5PQxsoQg==?= Message-ID: <000001d865ac$82fc9040$88f5b0c0$@joy.ocn.ne.jp> 秀逸、こころ打ち震えた法学博士の歌唱 今、兵士もそうでない人も次々に人生を破壊されていくなかで… 志田陽子 歌でつなぐ憲法の話 ダニーボーイ https://www.youtube.com/watch?v=Qh_ecNQoS-o アメイジンググレイス https://www.youtube.com/watch?v=9dgebflIMEk 朝日の当たる家 https://www.youtube.com/watch?v=HtmHxi9h6PY FBは (4) Facebook =======================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 =======================================================  From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu May 12 13:31:30 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 12 May 2022 13:31:30 +0900 (JST) Subject: [CML 064408] =?utf-8?b?5aWz5oCn44K444Oj44O844OK44Oq44K544OI44O75pS/5rK75a62?= =?utf-8?b?44Gr5a++44GZ44KL5pq05Yqb77yQ77yR?= Message-ID: <75dd5bf1.2f78e.180b689420e.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 女性ジャーナリスト・政治家に対する暴力01 欧州安全保障機構(OSCE)のジェンダー問題特別代表の年次報告書『女性ジャーナリスト・政治家に対する暴力――増大する危機』(2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_49.html 前田 From chieko.oyama @ gmail.com Thu May 12 22:25:00 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 12 May 2022 22:25:00 +0900 Subject: [CML 064409] =?utf-8?b?44CM5Yao576O44Gu5rmv44CN44Gv44K144Km44OK6L+95Yqg44Gn?= =?utf-8?b?77yS77yQ77yQ5YaG44CA5Y2X5rWm5ZKM44KI5b6S5q2p77yT77yQ5YiG?= Message-ID: 「冨美の湯」 ようやく取れた*さいたま市の銭湯百円券*。初利用の巻。 南浦和駅から歩く。迷いながらというのもあったけど、30分以上。雨ふってるなか。 *風呂しょぼい危険性も勘案して、追加200円でサウナ。*薄いバスタオルがついた。 当該サウナ、上段席でも88度。ものたりない。一般的には良いのだろうけど。 水浴槽、20度。ぬるい。でも、この前の冷たすぎるのより良いか。 *高温槽があるのが嬉しい。*近くならがんがん来たい銭湯なのだけど、距離的に無理かな。 読書も含めて2時間を堪能したら、もってきた石鹸を使う体力がなくなった。ふう。 *入り口に菖蒲の大鉢、お庭にも綺麗な花の鉢。床が清潔(ここ、だいじ)。* 駐車場30台なのだが、遠くからくるひともいるのかな。 帰りにバス停の表示みる。南浦和まで8停留所。雨も降ってるので200円を払ってバス利用。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Thu May 12 22:39:00 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 12 May 2022 22:39:00 +0900 Subject: [CML 064410] =?utf-8?b?44CQ5LqL5YmN55m76Yyy5Yi244CRNS8yMeOAjOS4lueVjOOBrg==?= =?utf-8?b?6LuN5LqL5YyW44Go5biC5rCR6YGL5YuV44CN44Kq44Oz44Op44Kk44Oz?= =?utf-8?b?44K344Oz44Od44K444Km44Og44G4?= Message-ID: <88C9FD232B2448258F526F5413C37879@KojiPC> 【事前登録制】5/21「世界の軍事化と市民運動」オンラインシンポジウムへ https://kosugihara.exblog.jp/241450455/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] このオンラインシンポジウムの企画は、「武器取引に焦点を当てた平和運動の 後継者がなかなか育たないのはなぜか?」との危機感をきっかけに始まりました。 1990年代以降、国連などの国際的な場においても、「軍備や武器貿易の縮小や 廃絶は求めず特定の規制措置を求める」タイプの国際NGOキャンペーンが主流 を占め、軍備や武器貿易自体の縮小や廃絶を求める論者は、議論に入りにくい 状況が続いてきたようです。 他方で、世界の武器貿易の規模や額は抑制されてきたどころか、コロナ禍でも 拡大してきました。また、日本は武器輸出を国策として推進する方向に大きく 舵を切りました。 プーチン政権のウクライナ侵略以降、日本や欧米各国がさらなる軍備拡張に踏 み込む中で、今後の市民運動の役割はどうあるべきか。危機感をもって議論し てみたいと企画しました。 ※杉原から、防衛省の審議会メンバーにも選ばれてきた佐藤丙午さんまで、登 壇者の政治的な幅の広い、貴重な企画です。ぜひふるってお申し込みください。 【参加登録フォーム】 ※5月19日(木)まで https://bit.ly/AACS15 ----------------------------- <「武器と市民社会」研究会設立15周年記念シンポジウム> ◆世界の軍事化と市民運動 http://aacs.blog44.fc2.com/blog-entry-196.html 【登壇者】 司会:森山隆 「武器と市民社会」研究会共同代表 問題提起1:杉原浩司 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表 問題提起2:榎本珠良 明治大学特任教授 応答1:佐藤丙午 拓殖大学教授 応答2:青井未帆 学習院大学教授 【日程】2022年5月21日(土)14時?16時 (13時40分 開場) 【開催形態】オンライン(Zoom) 【言語】日本語 【参加費】無料 【参加方法】事前登録制です。 2022年<5月19日(木)までに> 以下の登録フォームからお申し込みください。 開催前日に、ご登録いただいたメールアドレスに、ZoomのIDとパスワードをお 送りします。 【参加登録フォーム】 https://bit.ly/AACS15 【趣旨】  2007年5月に「武器と市民社会」研究会が設立されて15年が経ちました。こ の間、非政府組織(NGO)による軍縮のグローバル・キャンペーンが展開され、 関連の国際合意が形成されました。  その一方で、日本は武器の輸出を積極的に容認する方向に政策を変更しま した。また、この15年間に世界の武器貿易の規模や額が抑制されてきたとは いえません。  日本の市民運動は、日本および世界の軍事化に歯止めをかける役割を果た してきたのでしょうか。そうした役割を果たすに至っていないとすれば、そ れはなぜなのでしょうか。  軍縮のグローバル・キャンペーンを主導したNGOは、なぜ各国の軍備拡張や 武器貿易の拡大傾向を積極的に問題視してこなかったのでしょうか。  このシンポジウムは、「武器と市民社会」研究会の設立15周年を記念して、 日本そして世界の市民運動の課題や問題点について、多面的に検討します。 <登壇者プロフィールなどの詳細> http://aacs.blog44.fc2.com/blog-entry-196.html <共催の明治大学からのプレスリリース> https://www.meiji.ac.jp/koho/press/6t5h7p00003fltsk.html 【主催】「武器と市民社会」研究会 【共催】武器取引反対ネットワーク(NAJAT)、明治大学国際武器移転史研究所、 認定非営利活動法人テラ・ルネッサンス From ningen @ hotmail.com Fri May 13 00:58:40 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 12 May 2022 15:58:40 +0000 Subject: [CML 064411] =?iso-2022-jp?b?GyRCNF8/LklXS0kxUkFqJE4lJiUvJWklJCVKIVY3Mzt2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO1kxZyFXJEs4PT5sJCskaUJnJVYhPCUkJXMlMCFEIVZALzwjGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTXhNUSFXJE41PyQkJE5APCRiGyhC?= Message-ID: 私がうまく見つけられないだけだと思いますが、共産党や総がかりやNAJATはこの件でもう何か言っておられるでしょうか。嶋田 岸信夫防衛相のウクライナ「軍事支援」に現場から大ブーイング…「政治利用」の疑いの声も https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95198 From ma.star @ nifty.com Fri May 13 01:12:34 2022 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 13 May 2022 01:12:34 +0900 Subject: [CML 064412] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRNeaciDI45pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDplovlp4vjgIDnrKwxNjDlm57luILmsJHmhrLms5XorJvluqfjgIw=?= =?utf-8?b?5L6155Wl6ICF44Gr5Zu96YCj44Go5oay5rOVOeadoeOBr+eEoeWKmw==?= =?utf-8?b?44Gq44Gu44GL77yf44Ot44K344Ki44Gu44Km44Kv44Op44Kk44OK5L61?= =?utf-8?b?55Wl44Go5pel5pys44Gu6YCy6Lev44CN44GK6Kmx77ya5biD5pa9IA==?= =?utf-8?b?56WQ5LuB44GV44KT77yI44OV44Oq44O844K444Oj44O844OK44Oq44K5?= =?utf-8?b?44OI77yJ?= Message-ID: <3343711BFE2045B091ABE3889F173EC0@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第160回市民憲法講座 侵略者に国連と憲法9条は無力なのか? ロシアのウクライナ侵略と日本の進路 お話:布施 祐仁さん (フリージャーナリスト) ロシアによるウクライナ侵略は国連憲章や国際人道法に違反していると厳しく批判されていますが、 国連など国際社会は有効な手を打てていません。 日本ではこの機会に乗じて「核共有」や「緊急事態条項」の創設などが声高に主張されています。 こうした情勢の中で日本が果たすべき役割とは何なのか、ともに考えたいと思います。 【本講座は動画撮影・録音は禁止といたします。ご了承ください】 日時:2022年5月28日(土)18:30開始 場所:文京シビックセンター26階・スカイホール http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ==========================================; From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri May 13 07:21:40 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 13 May 2022 07:21:40 +0900 Subject: [CML 064413] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yU77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月13日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4042目☆ 呼びかけ人賛同者5月12日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448    ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 対コロナのワクチンの接種に行ってきました。 時期が過ぎているので、接種会場はガラガラでした。 スタッフの皆さんは手持無沙汰風でした。 接種に行くなら、今だよ。 あんくるトム工房 対コロナワクチンの接種  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-904.html ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/2v6bwc28 ★ 松田奈津子 さんから: 5.13 汚染水を海に流すな!&福島原発刑事裁判 三多摩の集い 原発事故汚染水の海洋放出が進められようとしています。福島第一原発の現状は? 原子力規制庁と東京電力の対応は? 福島原発事故の責任を問う刑事裁判が6/6に高裁で結審されようとしています。 福島原発刑事訴訟支援団団長の佐藤和良さんが報告します。 日時:5月13日(金)19:00より  場所:武蔵野プレイス 4Fフォーラム(JR武蔵境駅南口すぐ) 報告:佐藤和良(いわき市議/福島原発刑事訴訟支援団団長) 参加費:500円  主催・問合せ:福島原発告訴団東京連絡会、これ以上海を汚すな!三多摩の集い 090-2460-9303(片山薫) なお、昨日、刑事裁判について、上申書を提出いたしました。 https://www.chunichi.co.jp/article/468394 ▼刑事訴訟支援団(緊急署名を集めています) https://shien-dan.org ▼佐藤和良さんブログ https://skazuyoshi.exblog.jp/29932220/ ▼フェイスブックイベントページ https://www.facebook.com/events/1114307035968012 ★ 河野康弘(地球ハーモニー) さんから:    京都・市民放射能測定所 開設10周年のつどい 5月15日(火) 13:30 記念講演 『福島原発事故11年間の状況』      講師:桑原豊さん(福島県浪江町から避難中 ) 14:40 トークカフェ『それぞれの10年』  15:40 河野康弘 被ばくピアノ演奏 16:40 終了 原発事故から11年 避難者のお話し 被ばくピアノでの演奏 無料で配信します。ぜひ御覧ください。 配信は下記から https://youtu.be/m34IQjw8xcU @YouTubeより ★ 山本みはぎ さんから: 5.15 沖縄本土復帰50年を考える ?琉球弧を平和の島へ? 日時:5月15日(日)13:30?15:30 場所:東別院会館ホール 内容   オープニング 宮古民謡    松川哲雄師範(宮古民謡保存会副会長兼名古屋支部長)   沖縄からのビデオメッセージ    高里鈴代さん(オール沖縄共同代表)    山城博治さん(ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会 共同代表)   講演    大脇雅子さん(弁護士・前参議院議員/      沖縄高江への愛知県警機動隊派遣違法訴訟弁護団長)    沖縄の歌「月桃」をみんなで歌おう 16:00~街歩き(道ジュネ―) 参加費:500円 主催:沖縄復帰50年を考える実行委員会 後援:沖縄県名古屋情報センター ★ 松島(ジュゴン保護キャンぺーンセンター(SDCC)さんから: 集会とデモのお知らせ  チラシPDFはこちら http://www.sdcc.jp/pdffiles/220515flyer.pdf   講師:清水早子(ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会)さん テーマは「軍事要塞化と闘う琉球弧の人びと  -宮古島の自衛隊ミサイル基地反対運動」 日時:5月15日(日)    13:30開場 14:00開会    16:00閉会  デモあります 場所:PLP会館5階大会議室(大阪 地下鉄扇町 またはJR環状線 天満下車 徒歩5分程度)     http://plp-kaikan.net/access/a_index.html 資料代:800円(学生 300円) 主催:「Stop!辺野古新基地建設!大阪アクション」 当日Youtubeにて配信を行います。 (視聴は無料 カンパ歓迎 大阪アクションの郵便口座に振り込みお願いします)  配信アドレスは以下です。14:00より配信開始します。 https://youtu.be/WIBpP2apa8o 詳細はこちら https://blog.goo.ne.jp/stop-henoko-osaka/e/b46a97685b21bff95355ca3b432af2d6 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4477】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月12日(木)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.東京電力は福島原発事故を起こし放射性物質を   ばらまいた加害企業   6人の若者たちの未来に責任を取ってください   5/11東電本店合同抗議行動で東電本店に申し入れ    脱被ばく実現ネット 2.5/21(土)「原発のゴミ処分の責任を果たすのは誰か」   県民の集い(福井)   ?鹿内 博さんの講演とパネルディスカッション?     山崎隆敏(福井県在住) 3.プーチンの「嘘」より巧妙な米国の「嘘」に   騙され続ける日本のメディア…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.南米・チリで発見された3800年前の巨大地震の跡 反対側のニュージーランドで津波の影響も 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その443     島村英紀(地球物理学者) 5.新聞より2つ   ◆新潟知事選が告示、現職・新人の2人が立候補届け出…    柏崎刈羽原発の再稼働など争点に     (5月12日「読売新聞」より)   ◆気仙沼に22mの津波想定 宮城県が浸水区域発表     (5月10日、日本経済新聞より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *〈新潟県知事選挙〉現職と新人の一騎打ち “県政の継続”訴える花角氏/ “原発再稼働反対”訴える片桐氏5/12(木) 20:04配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/058e4c695cf4349db723cf14d3855aa22f3d5b9e *宮城県の津波浸水想定 女川原発の避難ルートが含まれる 住民から不安の声 5/12(木) 18:50配信 khb東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/7de6d2b46e3443c0e8b27e639c0ea105130b1f8b *除染開始「24年度めど」 福島・双葉町、復興拠点の区域外 5/12(木) 18:44配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4654a71b8b7f43309dc3636d7a99697c321659f1 ★ 田中一郎 さんから: (報告)(5.9)政治家をSNSで揶揄したら逮捕される?! 知っていますか?「侮辱罪の法定刑引き上げ」法案(山下幸夫弁護士)+ 「侮辱罪」重罰化関連サイト・情報(国会審議動画など)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-c3424e.html    ★ 前田 朗 さんから: 女性ジャーナリスト・政治家に対する暴力01 欧州安全保障機構(OSCE)のジェンダー問題特別代表の年次報告書 『女性ジャーナリスト・政治家に対する暴力――増大する危機』(2021年) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_49.html ★ 中西正之 さんから: <第5回 CCS長期ロードマップ検討会> 2022年5月11日に「第5回 CCS長期ロードマップ検討会」が開催されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/ccs_choki_roadmap/005.html]第5回 CCS長期ロードマップ検討会(METI/経済産業省) CCS長期ロードマップ検討会は、動画の公開は行われていなく、議事録の公開もありません。 ただ、議事概要は公開されていますが、公開までには約1ケ月程度はかかるようです。 そのために、現在のところでは、配布資料しか情報がありません。 第5回 CCS長期ロードマップ審議会では、CCS長期ロードマップ検討会 中間とりまとめ (案)が配布されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/ccs_choki_roadmap/pdf/005_03_00.pdf]資料3 CCS長期ロードマップ中間とりまとめ(案)(概要)(PDF形式:7,659KB)[img:image001.gif] [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/ccs_choki_roadmap/pdf/005_04_00.pdf]資料4 CCS長期ロードマップ中間とりまとめ(案)(PDF形式:5,185KB)[img:image001.gif] 「資料3 CCS長期ロードマップ検討会 中間とりまとめ (案)」 では、審議会の前日に公開されたばかりのプレスリリースの情報 『日本企業も、国内外において上流開発を伴わない「単独CCS事業」への取組 が活発化している。また、2022年5月10日には、ENEOSホールディン グス(株)と電源開発(株)が国内におけるCCS事業化に向け、共同で取り組む ことを発表するなど、CCSバリューチェーン全体でCCS事業化に向けた協 業も進んできている(参考3)。』 も掲載されており、日本国内における民間企業のCCSの取り組みも急速に開始されていることがよく分かります。 これまで、一般的にはCCSは未完成の技術で、世界的にも2050年カーボンニュートラルに向けては、未知の領域の新技術と紹介されることが多く、日本国内での実装については半信半疑の状態だったように思われます。  しかし、世界的には、CCSの大規模採用が出来なければ、2050年カーボンニュートラルの実行は不可能に近いと考えられるようになってきたようですし、この審議会でもそのような考えで審議が進められているようです。  日本と世界の2050年カーボンニュートラルの実行にとって、極めて重要な審議結果と思われます。 ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)> 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●上記意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?12:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Fri May 13 08:25:00 2022 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Fri, 13 May 2022 08:25:00 +0900 Subject: [CML 064414] =?utf-8?b?Ne+8jzIw44Gv44CMTkhL55Wq57WE5pS55aSJ5LqL5Lu244GL44KJ?= =?utf-8?b?MjDlubTvvZ7lpbPmgKflm73pmpvmiKbniq/ms5Xlu7fjgYzllY/jgYQ=?= =?utf-8?b?57aa44GR44KL44GT44Go44CN44CQ5LyB55S744CM44Oh44OH44Kj44Ki?= =?utf-8?b?44KS5ZWP44GE55u044GZ772e44K444Kn44Oz44OA44O844Go5rCR5Li7?= =?utf-8?b?5Li7576p44Gu6KaW54K544GL44KJ44CN44Gu56ys5LiJ5Zue55uu?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 全10回の連続講座、 第3回目は、5月20日(金)19:00スタートです。 リアルタイム参加出来なくても、 後日「録画配信」をご覧いただけます ♪ お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送転載歓迎)------------ 権力を監視するはずのマスメディアが政権と癒着していることを象徴する事件を、元NHKディレクターで活動家の池田恵理子さんにお話いただきます。 【第三回】5月20日(金)19:00~21:00 「NHK番組改変事件から20年?女性国際戦犯法廷が問い続けること」 講師:池田恵理子さん(wamの名誉館長) 〈内容〉 「慰安婦」被害者の告発から30年経つが、「慰安婦」問題は未解決である。法的責任を認めず、「慰安婦」の存在すら否定したい日本政府に対し、その責任を問い、記録と記憶を残そうとする女性たちの闘いが続いているからだ。女性国際戦犯法廷はこの問題の本質を暴いたが、これを取り上げたNHKの番組は政治介入によって無残に改竄された。この事件の展開から、戦時性暴力と戦争責任に向き合えない政府とメディアの現在を明らかにする。 お申し込み・詳細はコチラ https://media-femizemi.peatix.com/ お問合せはコチラ femizemi2017 @ gmail.com ※3月?12月の年間プログラムとして全10回の企画です。 ■全10回 講座の概要■ 現在の日本社会において、政府や権力の暴力に歯止めをかけ、議論の場を提供するメディアの役割は、危機に瀕している。 政治のメディア介入と、メディアの政権への忖度は、2000年代から急速に進み、原発事故をきっかけにより報道の自由を大幅に縮小させた。人権侵害や社会問題の告発はメディアの重要な役割だが、マスメディアの常態化したセクハラや、格差社会への無理解など、報道組織と報道人の人権感覚の欠如は、若い世代を中心に、大手マスメディアへの不信感を抱かせている。 その反面、オルタナティブな存在として注目されたSNSには、緩い規制を利用した差別やヘイトスピーチが野放しになり、新たな問題を生み出している。 こうした危機を乗り越え、未来の社会とメディアの関係を考えるためには、ジェンダーと民主主義の視点での問い直しが不可欠である。それぞれの現場でメディアへの問題提起をしてきた講師を迎え、連続学習会、参加者との交流を通じて新たなメディアの姿を構想する。 ---【年間プログラム】------- 【第一回】3月25日(金)19:00~21:00 「本当に重要なことを伝えられないのはなぜか?〜マスメディアを阻んでいるもの〜」 講師:竹信三恵子さん 【第二回】4月22日(金)19:00~21:00 「メディア界の#MeToo運動と報道の自由」 講師:松元ちえさん 【第三回】5月20日(金)19:00~21:00 「NHK番組改変事件から20年?女性国際戦犯法廷が問い続けること」 講師:池田恵理子さん 【第四回】6月17日(金)19:00~21:00 「ヘイトがあふれる時代に出版業界が果たしてしまった“役割”」 講師:木瀬貴吉さん 【第五回】7月29日(金)19:00~21:00 「市民が行う情報公開」 講師:三木由希子さん 【第六回】8月12日(金)19:00~21:00 「海外での「歴史戦」と右派のメディア展開」 講師:山口智美さん 【第七回】9月9日(金)19:00~21:00 「ネットに派生し増幅する差別?部落問題を中心に?」 アドバイザー:松村元樹さん 【第八回】10月21日(金)19:00~21:00 「まんがで描こう、一目で伝える社会問題。コツコツ発信で社会を変える」 講師:ぼうごなつこさん 【第九回】11月18日(金)19:00~21:00 「川崎のヘイトスピーチを取材してー市民の声が罰則条例に至る過程を中心に」 講師:石橋学さん ★スピンオフ回★ 12月17日 (土) 10:30~12:30 「ネットワークによる裁判〜人権強化のためのオンラインオープンリソースの活用」 講師:Alexa Koenigさん ◎チケット 一回券 : 一般 1,500円(学生・寄付者 1,000円) 全10回通し券: 一般 14,000円(学生・寄付者 9,500円) お申し込み・詳細はコチラ https://media-femizemi.peatix.com/ ------------------------------------- ふぇみ・ゼミ お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ホームページ https://femizemi.org/ ------------------------------------- From kuge_on_cml @ aoisora.org Fri May 13 11:17:14 2022 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?iso-2022-jp?B?GyRCNVcyPBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0obKEI=?=) Date: Fri, 13 May 2022 11:17:14 +0900 Subject: [CML 064415] =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lNyUiP008UjJxPGc1QTxUJFgkTiUkJXMlPyVTGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWUhPBsoQg==?= Message-ID: <202205130217.24D2HEYA011825@www672.sakura.ne.jp>  元国労の久下です。アメリカとカナダで活動しているSPECTREという左派系サイトに掲載されたロシア人社会主義者への長いインタビューを紹介します。以下のような興味深い論点に対して、侵略した側の国の社会主義者からの、非常に冷静で、しかも勇気のある意見を読むことができます。 ・開戦後のロシア社会における人々の動向。軍隊内外の状況 ・プーチンが戦争を開始した理由。プーチンの世界観 ・経済制裁がロシア社会に与える影響 ・民主主義と権威主義の対立? バイデン政権の偽装 ・プーチン政権をどのように理解するか? ・抑圧された国々の自決権を認める国際主義に立ち戻ろう ( DeepL というフリーソフトを使って翻訳したものです。作業者(久下)がほとんど英語を読めないため、ソフトによる訳文をほぼそのまま掲載してあります。意味不明なところ、おかしなところがありますが、主張はほぼ把握できると思います。作業者は英語教育を受けた方による正確な翻訳を希望しています。)  リンク  https://note.com/aoisora_org/n/n68f2c7200e99 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Fri May 13 13:30:02 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Fri, 13 May 2022 13:30:02 +0900 (JST) Subject: [CML 064416] =?utf-8?b?5aWz5oCn44K444Oj44O844OK44Oq44K544OI44O75pS/5rK75a62?= =?utf-8?b?44Gr5a++44GZ44KL5pq05Yqb77yQ77yS?= Message-ID: <49072ec3.30432.180bbae473b.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 女性ジャーナリスト・政治家に対する暴力02 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_12.html 前田 From kenkawauchi @ nifty.com Fri May 13 14:56:04 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Fri, 13 May 2022 14:56:04 +0900 Subject: [CML 064417] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzUhSxsoQg==?= Message-ID: <000701d8668e$22899220$679cb660$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(85)  2022年5月13日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________   ウクライナ、勝利へ向けて前進 ☆ウクライナ各地で、ロシア軍に対する反転攻勢が強まっています。  こうした中で、ロシア国内の、プーチン礼賛のプロパガンダに変化が出始めていま す。 (検索BOXに「ロシア国内のプロパガンダに異変」と打ち込んで見てください) ☆ウクライナ軍の反転攻勢の中で、NATO諸国から供与された兵器が威力を発揮し始め ています。NATO諸国からの兵器の全部が到着するのは、6月になるという情報が流れ ています。 「M777」榴弾砲の解説記事です。私は、戦争において武器が大きな役割を果たすこと を過度に強調することには反対ですが、実際の役割を現実に即して評価しなければな らない、と考えています。 (検索BOXに 神出鬼没「空飛ぶ砲兵」爆 誕? と打ち込んで見てください) ☆高まるロシアの脅威に備えて、フィンランドとスウェ―デンが、イギリスとの軍事 的連携を強めるとともに、NATOへの加盟に踏み切る予定です。  私は、ロシアの脅威が高まる中で、このような道を毅然として採択した両国に拍手 を送ります。また、イギリスも良く決断をしたと思います。  この両国は、アジアにおける台湾の立場に共通するものがあります。台湾・日本へ の中国の軍事的侵攻に反対しない、日本の民衆運動多数派の構想力のなさが浮き彫り になりました。日本の平和主義者の多数は、台湾・日本への軍事侵攻反対の声をあげ ることができないにもかかわらず、軍事侵攻に反対する人間を右翼と決めつけていま す。だから私は、日本の多数の平和主義者は、空想的平和主義者、無責任平和主義 者、たたかわない平和主義者だというのです。 (検索BOXに「北欧の安全保障が激変」と打ち込んで見てください) ☆ウクライナ駐在の元中国大使が、ロシアを批判し、プーチン大統領がウクライナに 送り込んだ部隊は敗北に向かって突き進んでおり、この敗戦がソ連崩壊後の凋落にと どめを刺し、大国ロシアは過去のものになる」と大胆な発言を行い、大きな話題に なっています。 (検索BOXに 「大国ロシアは過去にな る」と打ち込んで見てください)  私は、ウクライナ戦争に中国が公然と関与してくる危険性は、いまだ可能性がある ので注意すべきだ、と考えています。  それとともに、ウクライナ戦争後の国際政治において、中国の「国際的地位」が飛 躍的に上昇する可能性も注視すべきと考えています。 『正論』2022年6月号において、石平、楊海英、矢板明夫 が 新「悪の枢軸」ボス は習近平 という面白い座談会をやっています。そこでは、中国が、ロシアを実質的 な植民地にする可能性も論じられています。ぜひご注目・ご参照ください。 _______________ From chieko.oyama @ gmail.com Fri May 13 20:48:16 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 13 May 2022 20:48:16 +0900 Subject: [CML 064418] =?utf-8?b?44Ok44Oh5qSc44Gu5byB6K235aOr5YSq5a2Q5rS76LqN44GZ44CA?= =?utf-8?b?44CM5q2j576p44Gu5q616ZqO44CN55Sw5p2R5ZKM5aSn?= Message-ID: 「正義の段階 ヤメ検弁護士・一坊寺陽子」 田村和大 双葉社 副題に「ヤメ検」とある。*検事を志望した理由に「へえー」。* そして検事を*辞めた理由に「さもありなん」。* さて、*くだんの優子弁護士。個性的、活躍うれし。*車椅子の爺さんを棒で殴る、とかさ。 深まる謎、ぐるぐる廻って最後。*え?子どもを守るって、そういうこと??* 釈然としないのだが、人気キャラクターなのでシリーズ化するかも。 表紙絵、*テミス*像を使ってる。わしのツイッター画像ね。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat May 14 07:11:43 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 14 May 2022 07:11:43 +0900 Subject: [CML 064419] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yU77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月14日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4043目☆ 呼びかけ人賛同者5月13日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/2s4c3a49 ★ ギャー さんから: 「金をめぐるトラブルがないなら」 愛がいっぱい咲きほこる いのちがみんなで咲きほこる 支えあいつながって よろこびが花ひらく これが生きること しあわせは 金とは無縁だ! 金の世の中は戦争を呼び寄せる 金に生き死にを左右されないで せいいっぱい生きられる 金をめぐるトラブルがないなら 誰もがしあわせになる 世界は平和になる ★ 永尾@熊本 さんから: 青柳様、皆様 です。 私達、原発止めたい女たちの会は、昨年、放射線副読本問題をテーマとして学びました。 政府は昨年12月、3度めの改訂版を出しましたが、それには、まだ、国会の決定事項でもないにもかかわらず、 「ALPS 処理水が「海に放出されることを受けて」と放出は決まったことと書かれ、福島県でも全国でも、反対の声が多数であること」などは全く知らせていません。「大幅に希釈することにより、健康や環境への安全を確保するための基準を十分に満たした上で」海に放出とし、「科学的根拠や事実に基づいて行動」することが必要としています。「特別な設備で浄化」「大幅に希釈」以外に科学的根拠や事実は示して」【要望書より】いない大変、問題のある改訂版です。 か、5月11日に文科省へ、、抗議を届けたときの報告が届きましたので転送します。 2022.05.12 地球救出アクション97 稲岡美奈子  5月11日、放射線副読本とチラシ政府交渉の速報です。 YouTube配信 もうアップされています。ユープラン三輪祐児さんに感謝です。 https://www.youtube.com/watch?v=mbl5h8bBAgc ★ 伊東 さんから: 原発事故の国連報告者が訪日へ 9?10月、初の避難者調査(共同) https://nordot.app/897414806349627392  東京電力福島第1原発事故の避難者調査のため再三訪日を求めていた国連のセシリア・ヒメネスダマリー特別報告者(国内避難民の権利担当)に対し、政府が9月下旬?10月中旬の受け入れを打診したことが12日分かった。外務省が明らかにした。ヒメネスダマリー氏は共同通信の取材に、7月か9月の訪日を希望するとしていたため実現する可能性が高い。  国連人権理事会に任命された専門家による避難者の本格的調査が初めて行われることになる。 原発事故の自主避難者は住宅支援打ち切りなどで厳しい生活環境にあり、ヒメネスダマリー氏は2018年から訪日を求めていたが政府は事実上放置していた。 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました ・9日、沖縄県は、沖縄防衛局設計変更申請を県が不承認とした処分を国交相が取り消した裁決について「無効で、違法な国の関与に該当する」として、国地方係争処理委員会に審査を申し出た。 国交相は5月16日を期限に、県に防衛局の設計変更申請を承認するよう求める是正指示を出しているが、県はこれに対しても違法性を訴えて係争委への審査申し出を検討している。 ・9日、玉城デニー知事は日本復帰50年となる15日を前に報道各社のインタビューに応じ、「復帰当時に県民が期待した『本土並み』からは程遠い」と強調した。 また、基地問題と沖縄振興を結び付ける「リンク論」を巡っては「政府はリンクさせずに両方しっかり進める責任がある」と注文した。 ・「復帰50年」を機に、沖縄2紙が世論調査(意識調査)を行った。「復帰して良かった」という回答が多いとはいえ、手放しで「復帰」を喜んではいない。 基地が集中していること以外にも、本土の人に沖縄のことが「理解されていない」80%、沖縄と本土に「格差がある」との答えは89% など、本土との意識の落差は大きい。  ・10日、玉城デニー沖縄県知事は、官邸で、建議書、岸田首相に「建議書」を手渡した。首相は「しっかり受け止めたい」と答えたそうだが、聞きたい声だけに「聞く力」を発揮する岸田首相は何を受け止めることやら。  ★ 森里海を結ぶフォーラム)さんから: 4月27日に開催しました「森里海を結ぶ広場 vol2 環境と文化を結ぶ未来鰻談 ー地域を豊かにすることとは?ー」のアーカイブ映像が完成しました。 動画リンク:https://youtu.be/W102LcTfa38 ゲストの望岡先生のお話もさることながら、当フォーラム代表の田中克先生や東京都立大学 横山勝英先生、佐賀大学 樫澤秀木先生も加わっての座談は過去から未来へつながる話の展開となっています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4478】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月13日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.「老朽原発廃炉」を国政選挙でも訴えよう   原発廃止をめざす5つの団体が共同声明。活用を!   今後「老朽原発再稼働が続々と続く」時代に対応急ぐ    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.「広島・長崎から福島へ続く核被害?   内部被ばくの危険性を考える」&写真展   「広島黒い雨から福島へ」他   5/21講演会のご案内    水戸喜世子(「子ども脱被ばく裁判」共同代表) 3.宮城県の津波浸水想定 女川原発の避難ルートが含まれる   住民から不安の声…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆権力犯罪を許さない?今私たちは何を?    主催:権力犯罪を監視する実行委員会 ★5.新聞より1つ   ◆原発 攻撃受けたら首都圏は 立ち入り禁止、移住 広範囲に    東海第二原発、柏崎刈羽原発、浜岡原発    環境経済研・上岡所長が試算     (5月13日東京新聞朝刊6面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *浜岡原発を襲う最大津波高を22.7mに引き上げ 南海トラフ地震で 中部電力 5/13(金) 21:15配信 テレビ静岡NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/3c24d65133efed37b63f448bc79214dbc047cf98 *〈新潟県知事選挙〉県民が注目する“争点”は? 人口減少対策や原発再稼働問題など… 5/13(金) 19:48配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/0058bf20a2d3613cb9df53843a2e9464cc7a63a7 *「福島県産品を購入しようと思わない」韓国、7割以上が調査に回答。日本の食品検査に不信感? 5/13(金) 16:28配信 BuzzFeed Japan https://news.yahoo.co.jp/articles/e303bcb9202bcfa41282f883ebbf6c44eb84a897 ★ 田中一郎 さんから: (報告)(5.10)(緊急編)オルタナティブな日本をめざして:「「日本維新の会」って、どんな政党?」(清水忠史さん:新ちょぼゼミ)(2022年5月10日):選挙に出かける前にコレをご覧になってみてください- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-cf0ade.html     ★ 前田 朗 さんから: 女性ジャーナリスト・政治家に対する暴力02 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_12.html ★ 太田光征 さんから: パレスチナのMasafer Yatta村住民退去に反対する署名の方法と 人種隔離政策(アパルトヘイト)に終止符をアムネスティ署名 パレスチナ人に対するアパルトヘイトに終止符を : アムネスティ日本 AMNESTY https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/il_202204.html 奈良本英佑さんのメールを転載 ウクライナ戦争の影に隠れて、日本ではほとんど報道されていないようですが、イスラエル占領下の西岸地区で、パレスチナ人が土地と住居を追われようとしています。ヘブロンの南、Masafer Yattaでは、14の村のうち8つの村を破壊、多数の住民と家畜を追い出し、イスラエル軍の射撃演習場をつくる計画が進行中です。イスラエルの「独立記念日」を前に、同国最高裁は、住民の不服申し立てを退け、この乱暴な政策を支持しました。 この計画で1800人?1200人のパレスチナ人が、家畜とともに追い出されます。 ★ 松岡 勲 さんから: <book22-17『揺るがぬ証言 長崎被爆徴用工の闘い』(監修・平野伸人)> 監修・平野伸人『揺るがぬ証言 長崎被爆徴用工の闘い』(揺るがぬ証言刊行委 員会)を読んだ。長崎で被爆した韓国人被爆者3名の方の被爆後の苦しい生活と 人生、そして韓国の原爆被害者を救援する市民の会の方々の裁判勝訴にいたるま でのご苦労を知り、深い感銘を受けた。思い返せば、市民の会と私の出会いは、 高槻市で反核フェスティバルの事務局をしていた時(1984年10月)に市民 の会の重哲雄さんに韓国人被爆者問題について講演いただいたのが最初だった。 その後、高槻第4中学校で長崎への修学旅行を取り組み、ルーテル教会の牧師岡 正治さんの教会で私のクラスの生徒は被爆者の徐正雨さんの体験を聞くことがで きた。その後、転勤した芝谷中学校でも長崎修学旅行を取り組み、岡正治さんに お世話になった。(後者の修学旅行の翌年に岡さんがお亡くなりになり、「追悼 集」にも私と当時修学旅行に参加した生徒が追悼文を書いた。)そんな事柄を思 い出し、感慨深いものがあった。 ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)> 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●上記意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?12:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sat May 14 09:28:37 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sat, 14 May 2022 09:28:37 +0900 (JST) Subject: [CML 064420] =?utf-8?b?5aWz5oCn44K444Oj44O844OK44Oq44K544OI44O75pS/5rK75a62?= =?utf-8?b?44Gr5a++44GZ44KL5pq05Yqb77yQ77yT?= Message-ID: <6861d599.30e87.180bff79ecb.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 女性ジャーナリスト・政治家に対する暴力03 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_13.html 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sat May 14 09:35:26 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sat, 14 May 2022 09:35:26 +0900 (JST) Subject: [CML 064421] =?utf-8?b?5ou+44GE6Kqt44G/44Ki44OV44Ks44OL44K544K/44Oz56ysMw==?= =?utf-8?b?5Zue?= Message-ID: <4ae7e337.30ea1.180bffddbb9.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> RAWAと連帯する会のサイトです。 拾い読みアフガニスタン第3回 https://afgan-rawa.blogspot.com/2022/05/blog-post.html 前田 From qurbys @ yahoo.co.jp Sat May 14 09:37:03 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 14 May 2022 09:37:03 +0900 (JST) Subject: [CML 064422] =?utf-8?b?5p2R5bKh5Yiw6JGX44CO5pel5pys5YWx55Sj5YWa44Gv44Gp44GG?= =?utf-8?b?44Gq44KL44GL44CP77yI44Ot44K044K544CBMjAyMuW5tDPmnIgxNeaXpQ==?= =?utf-8?b?77yJ44Gr44Gk44GE44Gm44Gu5pu46KmV77yI57SF5p6X6YCy77yJ?= References: <825535856.2189468.1652488623054.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <825535856.2189468.1652488623054.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 村岡到氏の新著『日本共産党はどうなるか』(ロゴス、2022年3月15日刊行)についての書評を 本日(5月14日)発売の『図書新聞』3543号(2022年5月21日)に書きました。 書評のタイトルは「日本共産党の理論的混迷の解明と脱皮の方途を提起する書』です。 この本は共産党の党員や支持者の方々にもぜひ読んでほしいと思います。 ここでは詳しい内容の紹介はしませんが、関心のある方は、『図書新聞』を購入 (大きな書店には置いてあると思います)されるか、図書館(たいていの図書館には 置いてあると思います)でご覧になってください。 紅林 進 qurbys @ yahoo.co.jp From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sat May 14 09:43:37 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sat, 14 May 2022 09:43:37 +0900 (JST) Subject: [CML 064423] =?utf-8?b?44Kk44Oz44K/44O044Ol44O877ya5pmC5Luj44KS57Sh44GQ5Lq6?= =?utf-8?b?44CF77yI56ysMeWbnu+8iQ==?= Message-ID: <19e561a3.30eb7.180c00557e6.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 独立言論フォーラムISFの連載です。 インタヴュー:時代を紡ぐ人々(第1回) 時代に向き合うとはどういう意味か――連載開始にあたって https://isfweb.org/post-2696/ 前田 From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Sat May 14 10:51:00 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Sat, 14 May 2022 10:51:00 +0900 Subject: [CML 064424] =?iso-2022-jp?b?Rnc6IBskQiFYQmc3MzNIJEgkYSRtISo0MUUhQTA3bk1LGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTyJCMzlURjAhWRsoQiggIxskQjQxRSFBMDduTUtPIkIzOVQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRjAbKEIgKQ==?= Message-ID: <20220514105059.802C.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健@総がかり行動実行委員会です。 【拡散希望】 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 月曜18:30〜 首相官邸前 賛同団体募集 #官邸前月曜連続行動 各種共有ボタンで拡散を!詳細は→ 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 ★軍事大国化許さない! ★軍事費GDP比2%増大反対! ★敵基地攻撃反対! ★自民党の「安保戦略提言」糾弾! ★NSSの戦略3文書改定反対 ★辺野古新基地建設反対! ★安保法制反対! ★9条破壊反対! ★核シェアリング反対! 第1回行動 5月16日(月) 第2回行動 5月23日(月) 第3回行動 5月30日(月) (原則として毎週月曜18時半〜19時半、変更ある場合は総がかりのサイトで案内します) 場所:首相官邸前 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会(賛同団体募集) kenpo*galaxy.ocn.ne.jp(*の部分は@に置き換えて下さい) 連絡先:03−3526−2920,03−3221−4668,03−5842−5611 <参加に際してのお願い> 新型コロナウィルス流行の問題があり、 風邪をひいているなど体調の悪い方や体力に自信のない方はご遠慮くださいますようお願いします。 できるだけマスクの着用をお願いします。 できるだけ各自のプラカード持参をお願いします。 ※LEDライト等の光り物を、お持ちの方は、ご持参下さい! <地図> -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ --------------------- Original Message Ends -------------------- --------------------- Original Message Ends -------------------- --------------------- Original Message Ends -------------------- --------------------- Original Message Ends -------------------- From otasa @ nifty.com Sat May 14 13:02:59 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 14 May 2022 13:02:59 +0900 Subject: [CML 064425] =?utf-8?b?56uL5oay5rCR5Li75YWa44G444Gu5pS/562W6KaB5pyb44Go44OE?= =?utf-8?b?44Kk44OD44K/44O844OH44Oi44CMI+aXpeexs+WQiOWQjOWnlOWToeS8mg==?= =?utf-8?b?6K2w5LqL6Yyy44Gu5YWs6ZaL44KS44CN44Gu5o+Q6LW3?= In-Reply-To: <28f8a7f9-77c0-0188-02eb-f0c601b99cf2@nifty.com> References: <28f8a7f9-77c0-0188-02eb-f0c601b99cf2@nifty.com> Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 元山仁士郎さんは今回のハンガーストライキに当り、下記の要求を掲げています。 「「復帰50年」 岸田政権に辺野古新基地建設の断念を求めます。」 https://chng.it/r5mDGDwv @change_jpから 【要求】 ?辺野古新基地建設の即時断念 ?普天間飛行場の数年以内の運用停止 ?日米地位協定の運用にかかるすべての日米合意を公開し、沖縄県を含む民主的な議論を経て見直すこと 私は去る2月、立憲民主党が参院選政策の公募をしていたので、「情報公開の徹底として日米合同委員会の議事録を原則公開化する(辺野古新基地の軟弱地盤の隠蔽、新型コロナ防疫の放棄などは同委員会で協議されている可能性大)」を含む下記の政策要望を送りました。立憲民主党が既に掲げている政策は除いてあります。 ■募集期間 2月1日? 2月28日 皆さんとつくる 参院選政策公募 - 立憲民主党 https://cdp-japan.jp/election_policy_public_offering 立憲の政策がまるごとわかる政策集 - 立憲民主党 https://cdp-japan.jp/visions/policies2021 立憲民主党基本政策 - 立憲民主党 https://cdp-japan.jp/about/basic-policies 元山君にハンガーストライキ頑張れと言うのは筋違いというもので、沖縄以外の市民と野党こそが頑張る必要があります。辺野古新基地撤回の決め手としても「#日米合同委員会議事録の公開を」を野党統一政策にしたいものです。5月15日午後6時から、ツイッターデモ「#日米合同委員会議事録の公開を」を提起しますので、ご参加ください。 元山君のハンストは1週間を超えるのでしょう。ツイッターの学習に必要なら数時間をかけていただけませんか。利用登録は数分で済みます。数十万規模のツイッターデモを常態化させることは不可能ではありません。 【立憲民主党への政策要望】 ・日本国憲法を日米安保条約の上に置く。 ・平等な国民主権を保障しない小選挙区制の廃止を含め、主権者を選挙から遠ざける公選法を最優先で抜本改正して、国会議員および国会の憲法的正統性を回復する(国民主権領域における立憲主義の回復)。 ・国会に憲法的正統性がない状態での改憲発議をさせない。国民が圧倒的に改憲を要求しない状況での改憲発議をさせない。 ・四権の抜本改革を打ち出す。 ・「基本政策」に「メディア改革」の項目を追加する(まともに国会中継をしないNHKの改革など) ・「基本政策」に「法務」とは別に「司法改革」の項目を追加する(赤木雅子さん裁判のようなケースでの認諾を防止するなど)。 ・政策集の外交・安全保障の項目に「ミャンマー、ウイグル、香港、北朝鮮などでの深刻な人権侵害」とある国名リストにイスラエルを追加する。 ・リニア新幹線の残土置き場や軍事施設などを環境アセスの正式な対象とするなど、同法を飛躍的に強化する。 ・公的機関の機能を向上させるための改革(公務員の正規雇用を増やすなど)。 ・情報公開の徹底として日米合同委員会の議事録を原則公開化する(辺野古新基地の軟弱地盤の隠蔽、新型コロナ防疫の放棄などは同委員会で協議されている可能性大)。 ・情報公開による行政の透明性を確保し、審議会への市民参加を促し、行政倫理の回復を進める(森友・加計事件、辺野古新基地建設の不正行政の究明などを想定)。 ・日米安保条約上の裁判権放棄密約などの密約を破棄する。 ・外務・検察・司法における米軍用裏マニュアルを廃止する。 ・日米地位協定改定の具体的中身を示す(故石原都知事でさえ求めた横田空域の返還、感染症安全保障上の主権回復など) ・米軍に対する思いやり予算を廃止する。 ・米国に朝鮮戦争の終結を求める。 ・斬首作戦など、北朝鮮を威嚇する日米合同演習を中止させる。 ・軍事費を削減し、木更津などへのオスプレイ配備と南西諸島の自衛隊配備を止める。 ・軍事目的の土地収用まで検討することを盛り込んだ重要土地規制法付帯決議の撤回と同報の廃止。 ・政策集の「国民の知る権利を守るため特定秘密保護法を見直し、国会や第三者機関の権限強化も含め行政に対する監視と検証を強化します。安保法制や共謀罪の違憲部分を廃止します。」は安保法制・共謀罪法・特定秘密保護法の廃止とすっきりさせる。 ・政策集の「防衛装備移転三原則を規制強化の方向で見直します。」を「武器輸出三原則を復活させる」に改める。 ・権力による教育への政治介入と人権抑圧的な教育を改める。大学への軍事研究助成を止める。 ・公共施設での軍事見本市を禁止する。 ・生活・農業・食を脅かす諸施策(水道民営化、TPP、カジノ実施法、農地を物流倉庫に転用可能とした閣議決定、遺伝子組み換え食品の輸入、残留農薬基準の緩和など)に反対する。 ・推進すべき自然エネルギーや再生可能エネルギーを住民自治と環境に配慮したものに限定する。 ・放射性物質規制と放射線健康影響調査の実効的な体制を確立する。 太田光征 From kenkawauchi @ nifty.com Sat May 14 16:27:44 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sat, 14 May 2022 16:27:44 +0900 Subject: [CML 064426] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzYhSxsoQg==?= Message-ID: <000701d86764$1b0347e0$5109d7a0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(86)  2022年5月14日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com _____________________   ウクライナ、勝利へ向けて前進 ☆ウクライナ各地で、ロシア軍に対する反転攻勢が強まっていますが、衝撃的な ニュース が飛び込んできました。 「朝鮮日報」の報道によれば、渡河中のロシア軍に対し、ウクライナ軍が集中的な攻 撃を あびせ、70台以上の戦車・装甲車を破壊し、1000人の兵力を全滅させた、ということ です。 (検索BOXに「渡河中のロシア軍が全滅」と 打ち込んで見てください。) ☆ロシア兵に対する戦争犯罪の裁判が開始されました。裁判の審理の中で、どのよう な事実が明らかにされるか、注目されています。 (検索BOXに「ウクライナ、ロシア兵に対する戦争犯罪裁判を開始」と打ち込んで見 てください。) ☆今度のウクライナの戦いから何を学ぶか、は何度でも私たちが議論しなければなら ないテーマだと思います。 小野寺五典は、「日本は攻めても守っても強いんだ、そして反撃能力もある。だから 手を出せない。私たちは是非これを目指したい。これがウクライナから学ぶことで す。」と述べています。 (検索BOXに「ロシアは本土がやられないから何波でも攻めてくる」を打ち込んで見 てください。)  民衆運動にとっては、また、別の教訓があると思います。「時代が変り、自分の国 を守るためには、相手の国が口でいう事を絶対的に信頼してはならないということ」 「自分の国を守るためには、自分の国が、それを犯そうという相手の攻撃を粉砕する だけの軍事力を持たなければならない、ということ」「侵略してくる相手が持つ軍事 力と、これを自衛しようという軍事力は異なるということ」etc そのほかにもたくさ んあると思います。友人同士で議論をしてみませんか。 ☆アメリカの国際政治の研究者・アーロンフリードバーグは、先進諸国の対中関与政 策がなぜ失敗したのか、を論じています。  アーロン・フリードバーグは早くから対中宥和政策の誤りを指摘し、孤立する中で も自説を堅持してきた、私の尊敬する学者の一人です。 対中融和策の誤りは、過去の誤りではありません。日々、現在も、繰り返されている 誤りですから、ぜひとも、多くの人が、この論文を読んでいただきたい、と思いま す。 アーロン・フリードバーグ「先進諸国の対中関与政策、なぜ失敗 その原因と解決策 を探る(1)」 (検索BOXに 「先進諸国の対中関与政策、 なぜ失敗 その原因と解決策を探る(1)と打ち込んで見てください。  なお、この後編は、検索BOXに 「西側の対中関与政策、なぜ失敗 その原因と解 決策を探る(2)」と打ち込んで見てください。) ___________________ From kuge_on_cml @ aoisora.org Sat May 14 22:18:40 2022 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?iso-2022-jp?B?GyRCNVcyPBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0obKEI=?=) Date: Sat, 14 May 2022 22:18:40 +0900 Subject: [CML 064427] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTwlbCVzJTklLSE8O2EkSyREJCQkRhsoQg==?= Message-ID: <202205141318.24EDIgFD056836@www672.sakura.ne.jp> ●ゼレンスキー氏について● =あるいは、ロシア発のフェイクニュースについて=  元国労の久下です。ウクライナをめぐって、ロシア発のフェイクニュースが世界中で拡散されています。下記のリンクもその一つですね。古い友人たちが facebook でこの記事を持ち上げているのを読んで悲しくなりました。 https://www.mag2.com/p/news/538575 「ゼレンスキー大統領の懐が侵攻後も膨らみ続けている謎」  フェイクニュースの特徴のひとつに、「少しの真実に膨大な嘘が混ぜられていることが多い」というのがあります。この記事はまさにそのひとつです。  たしかにゼレンスキー氏は胡散臭い。腐敗した親ロシア派と腐敗した新西欧派が交互に政権については私腹を肥やしてきたなかで、腐敗一掃と国民和解を旗印に大統領選挙に圧勝したゼレンスキー氏は、当初は本気だったのかもしれません。しかし、ゼレンスキー氏はズルズルと腐敗した社会体制に取り込まれていったように思います。彼の後ろ盾となったのも、やはり腐敗したオルガルヒでした。  そして確かに、ゼレンスキー氏が租税回避地に資産を隠したことが、昨年10月、ICIJ (国際調査報道ジャーナリスト連合)の公表した「パンドラペーパー」で指摘されています。しかし、真実はここまでです。記事が指摘する蓄財額はあまりに巨額(考えられない?額)です。 --------記事より-------- 「昨年公表された「パンドラペーパーズ」によって、ゼレンスキー氏は大統領に就任した後の2年間で8億5000万ドルもの蓄財をなしたことが暴露されたのです。」 ------------------------  8億5000万ドルといえば、約1100億円です。パンドラペーパーによってゼレンスキー氏による年間500億円以上の蓄財が暴露された?? ちょっと考えにくいと思いました。そんなことがパンドラペーパーに書かれているのか? 調べる必要があると思いました。また、「ロシアの軍事侵攻が始まって以来、大統領の資産は毎月1億ドルのペースで膨れ上がっている」ともあります。2月末の侵攻からすでに2か月半。ゼレンスキー氏が毎月130億円づつ私腹を肥やしているとすれば、戦争が始まってから彼は325億円を蓄財したことになります。しかし、この金額について記事はニュースソースを明らかにしていません。  実際、ICIJ の公表したパンドラ文書ではどうなっているのか? ICIJのサイトで「Zelensky」を検索すると7つの記事が見つかります。  https://www.icij.org/?s=Zelensky  そのうち、パンドラ文書を解説している記事は下記と思われます。  https://www.icij.org/investigations/pandora-papers/political-and-business-links-to-pandora-papers-roil-parliaments-anti-corruption-and-tax-authorities-as-global-fallout-swells/  記事中にゼレンスキーの画像があって、「Explore the offshore connection」という文字をクリックするとゼレンスキーを紹介するページに飛びます。  https://www.icij.org/investigations/pandora-papers/power-players/?player=volodymyr-zelenskyy  以下、その紹介文を DeepL で訳出しました。 ---------------- パンドラ文書に含まれる流出文書により、ゼレンスキーは匿名のオフショア法人の株式を所有しており、現在では政治的に近い同盟者である彼のビジネスパートナーも同様であったことが明らかになった。文書によると、ゼレンスキーは英領バージン諸島で登記されたMaltex Multicapital Corpというペーパーカンパニーの株式を所有しており、流出した記録には、映画制作・配給会社の株式を保有していると記されている。 2019年3月、大統領に選出されるわずか1カ月前に、ゼレンスキーは、いわゆる実質的な所有者の株式を、キエフで最も親しい大統領補佐官のひとりとなる親友でビジネスパートナーのセルギイ・シェフィールに密かに譲渡した。彼らはゼレンスキーがウクライナの大統領になる前に、映画制作事業で一緒に働いていた。 2019年6月25日の文書によると、シェフィールはゼレンスキー政権に参加した後もマルテックス社の株式を保持していた。シェフィールとゼレンスキーは、ICIJパートナーの度重なるコメント要請に応えていない。 ---------------  今回、ICIJ のサイトで私が見つけることのできたゼレンスキー氏の疑惑はこれだけです。別の個所があれば教えてください。もちろん、所有している会社の株式を租税回避地に隠すのは問題ですが、これは1000億円以上の不正蓄財を告発した記事ではありません。記事を執筆した浜田かずゆき氏は、ニュースソースを示すべきです。もちろん、3月以降の300億円以上の蓄財についても。  パンドラペーパーでゼレンスキー氏がとり上げられたことについては、海外の大手メディアも書いています。しかし、「タックスヘイブン(租税回避地)を利用した取引にかかわっていた」と言う指摘以上の記事は見つかりませんでした。 ・ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、2019年大統領選で当選する直前に、資産を秘密の国外企業に移した。(BBC Japan 2021/10/04)  https://www.bbc.com/japanese/58784715 ・国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が新たに入手した資料から、ヨルダンのアブドラ国王やウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を含む世界の政治指導者らがタックスヘイブン(租税回避地)を利用した取引にかかわっていたことが明らかになった。(Forbes 2021/10/15)  https://forbesjapan.com/articles/detail/43650) ●検証の結果  ゼレンスキー氏は大統領になる前に、仲間とともに資産を租税回避地に退避させていた。…このこと以上の事実は確認できませんでした。 ●浜田かずゆき氏はどんな人か?  ところで、この記事をかいた浜田かずゆき氏とはどんな人か調べてみると…。元参議院議員。自民党→国民新党→新党改革→次世代の党→日本のこころを大切にする党→おおさか維新の会。めちゃめちゃ右翼やん。WiLL にもよく書いていらっしゃいますね。 ・日中関係についての浜田氏の主張 中国については、日本との歴史的なかかわりを蒸し返して日本の持つ技術や資金を巻き上げていると指摘し、その具体例として、遺棄化学兵器問題を挙げた。浜田は、日中間の20世紀前半の戦争の歴史に関して、「中国は過去の歴史を梃子にすれば、日本からはありとあらゆる譲歩を獲得することができると考えている」として、「魔法の杖」のように扱われていると評している。(Wikipedia) ・陰謀論の人でもあります。 新潮45の2005年3月号に「スマトラ沖地震に隠された仰天情報」との論文を寄稿した。この中で浜田はスマトラ島沖地震が「地震兵器」、「津波兵器」により引き起こされた可能性があるとし、アメリカの関与を示唆した。また総務大臣政務官就任後、2011年7月の衆議院東日本大震災復興特別委員会で「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で常識化されている」と持論を展開した。(Wikipedia) ●オランダの「民主主義のフォーラム」?  記事の中に、「オランダの『民主主義のフォーラム』では、…(ゼレンスキー氏に)情報公開を求めた」とあるのを読んで、?? と思いました。「オランダの『民主主義のフォーラム』」とは?  市民運動のような名前ですが「民主主義フォーラム」は反移民を掲げ、EUに懐疑的な極右政党です。EUの極右にはロシアのプーチン体制を擁護する勢力が多いのですが、「民主主義フォーラム」はそうした立場に立っている可能性が高いと思われます。浜田氏はオランダの極右政党によるゼレンスキー攻撃の尻馬に乗っているのではないでしょうか? https://www.afpbb.com/articles/-/3317788 ●侵略者と戦うウクライナ人を支援しよう。それはゼレンスキー氏を無条件で支持することではない。  今、私たちは、ゼレンスキー氏が胡散臭いとしても、ゼレンスキー政権の政策に支持できない政策があるとしても、ロシアによるウクライナ侵略反対! ロシア軍はただちに撤退しろ!という一点で統一して、闘うべきではないでしょうか?  私は長く労働組合にいたので、今、ウクライナの労働者がどのような状態に置かれているのかが一番気がかりですが、フランスなど西側の労働組合の中には、ウクライナ東部、前線に近い労働組合に支援物資を直接届ける運動に取り組んでいる組合もあります。ウクライナの労働者は労働組合を維持する一方で、ウクライナ軍(正規軍)や領土防衛隊(市民軍)に参加し、また非武装の後方要員として、男も女も力をあわせてロシア軍と戦っています。  戦争が終わった時、どのようなウクライナを再建するのかが問われるでしょう。その時、私は労働者階級が、市井の人々とともに主体となって民衆の国を再建することを望みます。そのためには労働組合の組織を維持し続けること、ゼレンスキー政権から独立した展望を持ち続けることは非常に大切だと思います。しかし、ロシア軍に蹂躙されればウクライナはなくなってしまうのです。80年前、日本帝国主義の侵略に対して、中国の人民が宿敵蒋介石の軍隊と手を結んで、国共合作で戦ったように、今はロシア軍と戦うべき時だと思います。  ロシアとも戦う! ゼレンスキーとも戦う! という主張の友人たちの、戦争を憎む気持ちは疑いません。しかし、ロシア発のフェイクニュースを拡散するのはやめましょう。悲しくなります。 From ningen @ hotmail.com Sat May 14 23:02:23 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 14 May 2022 14:02:23 +0000 Subject: [CML 064428] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJTwlbCVzJTklLSE8O2EkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <202205141318.24EDIgFD056836@www672.sakura.ne.jp> References: <202205141318.24EDIgFD056836@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: どこにロシア発って書いてます? 嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 久下格 の代理で送信 送信日時: 2022年5月14日 22:18 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 064427] ゼレンスキー氏について ●ゼレンスキー氏について● =あるいは、ロシア発のフェイクニュースについて=  元国労の久下です。ウクライナをめぐって、ロシア発のフェイクニュースが世界中で拡散されています。下記のリンクもその一つですね。古い友人たちが facebook でこの記事を持ち上げているのを読んで悲しくなりました。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mag2.com%2Fp%2Fnews%2F538575&data=05%7C01%7C%7C2a2b82d318874fafdd2d08da35ac4aca%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881311376042003%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=foHSBn2R0bqS6AIDAZhM8x7xycLR3r4qiy5to%2Br04oA%3D&reserved=0 「ゼレンスキー大統領の懐が侵攻後も膨らみ続けている謎」  フェイクニュースの特徴のひとつに、「少しの真実に膨大な嘘が混ぜられていることが多い」というのがあります。この記事はまさにそのひとつです。  たしかにゼレンスキー氏は胡散臭い。腐敗した親ロシア派と腐敗した新西欧派が交互に政権については私腹を肥やしてきたなかで、腐敗一掃と国民和解を旗印に大統領選挙に圧勝したゼレンスキー氏は、当初は本気だったのかもしれません。しかし、ゼレンスキー氏はズルズルと腐敗した社会体制に取り込まれていったように思います。彼の後ろ盾となったのも、やはり腐敗したオルガルヒでした。  そして確かに、ゼレンスキー氏が租税回避地に資産を隠したことが、昨年10月、ICIJ (国際調査報道ジャーナリスト連合)の公表した「パンドラペーパー」で指摘されています。しかし、真実はここまでです。記事が指摘する蓄財額はあまりに巨額(考えられない?額)です。 --------記事より-------- 「昨年公表された「パンドラペーパーズ」によって、ゼレンスキー氏は大統領に就任した後の2年間で8億5000万ドルもの蓄財をなしたことが暴露されたのです。」 ------------------------  8億5000万ドルといえば、約1100億円です。パンドラペーパーによってゼレンスキー氏による年間500億円以上の蓄財が暴露された?? ちょっと考えにくいと思いました。そんなことがパンドラペーパーに書かれているのか? 調べる必要があると思いました。また、「ロシアの軍事侵攻が始まって以来、大統領の資産は毎月1億ドルのペースで膨れ上がっている」ともあります。2月末の侵攻からすでに2か月半。ゼレンスキー氏が毎月130億円づつ私腹を肥やしているとすれば、戦争が始まってから彼は325億円を蓄財したことになります。しかし、この金額について記事はニュースソースを明らかにしていません。  実際、ICIJ の公表したパンドラ文書ではどうなっているのか? ICIJのサイトで「Zelensky」を検索すると7つの記事が見つかります。  https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.icij.org%2F%3Fs%3DZelensky&data=05%7C01%7C%7C2a2b82d318874fafdd2d08da35ac4aca%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881311376042003%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=w%2BlcCOq%2BHLeuB%2BCXZ85AGnGup3GVsS2UokYWwkfU%2FV8%3D&reserved=0  そのうち、パンドラ文書を解説している記事は下記と思われます。  https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.icij.org%2Finvestigations%2Fpandora-papers%2Fpolitical-and-business-links-to-pandora-papers-roil-parliaments-anti-corruption-and-tax-authorities-as-global-fallout-swells%2F&data=05%7C01%7C%7C2a2b82d318874fafdd2d08da35ac4aca%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881311376042003%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=rUxdtMufNRt6YmvnP0lj5DfJuNrISTOr0HLWcB1wdyI%3D&reserved=0  記事中にゼレンスキーの画像があって、「Explore the offshore connection」という文字をクリックするとゼレンスキーを紹介するページに飛びます。  https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.icij.org%2Finvestigations%2Fpandora-papers%2Fpower-players%2F%3Fplayer%3Dvolodymyr-zelenskyy&data=05%7C01%7C%7C2a2b82d318874fafdd2d08da35ac4aca%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881311376042003%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=v5J7AFlCBOL7GWeRaGbWSlfuuEm9IGDaLCoWUEJ%2BPlU%3D&reserved=0  以下、その紹介文を DeepL で訳出しました。 ---------------- パンドラ文書に含まれる流出文書により、ゼレンスキーは匿名のオフショア法人の株式を所有しており、現在では政治的に近い同盟者である彼のビジネスパートナーも同様であったことが明らかになった。文書によると、ゼレンスキーは英領バージン諸島で登記されたMaltex Multicapital Corpというペーパーカンパニーの株式を所有しており、流出した記録には、映画制作・配給会社の株式を保有していると記されている。 2019年3月、大統領に選出されるわずか1カ月前に、ゼレンスキーは、いわゆる実質的な所有者の株式を、キエフで最も親しい大統領補佐官のひとりとなる親友でビジネスパートナーのセルギイ・シェフィールに密かに譲渡した。彼らはゼレンスキーがウクライナの大統領になる前に、映画制作事業で一緒に働いていた。 2019年6月25日の文書によると、シェフィールはゼレンスキー政権に参加した後もマルテックス社の株式を保持していた。シェフィールとゼレンスキーは、ICIJパートナーの度重なるコメント要請に応えていない。 ---------------  今回、ICIJ のサイトで私が見つけることのできたゼレンスキー氏の疑惑はこれだけです。別の個所があれば教えてください。もちろん、所有している会社の株式を租税回避地に隠すのは問題ですが、これは1000億円以上の不正蓄財を告発した記事ではありません。記事を執筆した浜田かずゆき氏は、ニュースソースを示すべきです。もちろん、3月以降の300億円以上の蓄財についても。  パンドラペーパーでゼレンスキー氏がとり上げられたことについては、海外の大手メディアも書いています。しかし、「タックスヘイブン(租税回避地)を利用した取引にかかわっていた」と言う指摘以上の記事は見つかりませんでした。 ・ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、2019年大統領選で当選する直前に、資産を秘密の国外企業に移した。(BBC Japan 2021/10/04)  https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fjapanese%2F58784715&data=05%7C01%7C%7C2a2b82d318874fafdd2d08da35ac4aca%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881311376042003%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=ONKKIFd5vlM66FmbtQpmx4O%2Fgf%2BNciml1l5Z%2BtfmVXU%3D&reserved=0 ・国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が新たに入手した資料から、ヨルダンのアブドラ国王やウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を含む世界の政治指導者らがタックスヘイブン(租税回避地)を利用した取引にかかわっていたことが明らかになった。(Forbes 2021/10/15)  https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fforbesjapan.com%2Farticles%2Fdetail%2F43650&data=05%7C01%7C%7C2a2b82d318874fafdd2d08da35ac4aca%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881311376042003%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=w1Oz%2BoAjqc91IiIaouxfTpl6xzkcnoLt6HayAG3jtgc%3D&reserved=0) ●検証の結果  ゼレンスキー氏は大統領になる前に、仲間とともに資産を租税回避地に退避させていた。…このこと以上の事実は確認できませんでした。 ●浜田かずゆき氏はどんな人か?  ところで、この記事をかいた浜田かずゆき氏とはどんな人か調べてみると…。元参議院議員。自民党→国民新党→新党改革→次世代の党→日本のこころを大切にする党→おおさか維新の会。めちゃめちゃ右翼やん。WiLL にもよく書いていらっしゃいますね。 ・日中関係についての浜田氏の主張 中国については、日本との歴史的なかかわりを蒸し返して日本の持つ技術や資金を巻き上げていると指摘し、その具体例として、遺棄化学兵器問題を挙げた。浜田は、日中間の20世紀前半の戦争の歴史に関して、「中国は過去の歴史を梃子にすれば、日本からはありとあらゆる譲歩を獲得することができると考えている」として、「魔法の杖」のように扱われていると評している。(Wikipedia) ・陰謀論の人でもあります。 新潮45の2005年3月号に「スマトラ沖地震に隠された仰天情報」との論文を寄稿した。この中で浜田はスマトラ島沖地震が「地震兵器」、「津波兵器」により引き起こされた可能性があるとし、アメリカの関与を示唆した。また総務大臣政務官就任後、2011年7月の衆議院東日本大震災復興特別委員会で「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で常識化されている」と持論を展開した。(Wikipedia) ●オランダの「民主主義のフォーラム」?  記事の中に、「オランダの『民主主義のフォーラム』では、…(ゼレンスキー氏に)情報公開を求めた」とあるのを読んで、?? と思いました。「オランダの『民主主義のフォーラム』」とは?  市民運動のような名前ですが「民主主義フォーラム」は反移民を掲げ、EUに懐疑的な極右政党です。EUの極右にはロシアのプーチン体制を擁護する勢力が多いのですが、「民主主義フォーラム」はそうした立場に立っている可能性が高いと思われます。浜田氏はオランダの極右政党によるゼレンスキー攻撃の尻馬に乗っているのではないでしょうか? https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.afpbb.com%2Farticles%2F-%2F3317788&data=05%7C01%7C%7C2a2b82d318874fafdd2d08da35ac4aca%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881311376042003%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=a8STblBh6BxOEBhmpt%2FJHGhPomRl4xK1TvmlNOn7gnQ%3D&reserved=0 ●侵略者と戦うウクライナ人を支援しよう。それはゼレンスキー氏を無条件で支持することではない。  今、私たちは、ゼレンスキー氏が胡散臭いとしても、ゼレンスキー政権の政策に支持できない政策があるとしても、ロシアによるウクライナ侵略反対! ロシア軍はただちに撤退しろ!という一点で統一して、闘うべきではないでしょうか?  私は長く労働組合にいたので、今、ウクライナの労働者がどのような状態に置かれているのかが一番気がかりですが、フランスなど西側の労働組合の中には、ウクライナ東部、前線に近い労働組合に支援物資を直接届ける運動に取り組んでいる組合もあります。ウクライナの労働者は労働組合を維持する一方で、ウクライナ軍(正規軍)や領土防衛隊(市民軍)に参加し、また非武装の後方要員として、男も女も力をあわせてロシア軍と戦っています。  戦争が終わった時、どのようなウクライナを再建するのかが問われるでしょう。その時、私は労働者階級が、市井の人々とともに主体となって民衆の国を再建することを望みます。そのためには労働組合の組織を維持し続けること、ゼレンスキー政権から独立した展望を持ち続けることは非常に大切だと思います。しかし、ロシア軍に蹂躙されればウクライナはなくなってしまうのです。80年前、日本帝国主義の侵略に対して、中国の人民が宿敵蒋介石の軍隊と手を結んで、国共合作で戦ったように、今はロシア軍と戦うべき時だと思います。  ロシアとも戦う! ゼレンスキーとも戦う! という主張の友人たちの、戦争を憎む気持ちは疑いません。しかし、ロシア発のフェイクニュースを拡散するのはやめましょう。悲しくなります。 From ningen @ hotmail.com Sat May 14 23:12:33 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 14 May 2022 14:12:33 +0000 Subject: [CML 064429] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJTwlbCVzJTklLSE8O2EkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: References: <202205141318.24EDIgFD056836@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: すいません、「記事を執筆した浜田かずゆき氏は、ニュースソースを示すべきです。」って書いてますが、どうしてそれが久下さんにはロシア発のフェイクニュースだとわかったかなと思っただけです。ロシアはフェイクニュースを絶対流さないとか思ってるわけではないですし、元国労だという人が意図的にフェイクニュースを流すとも思っていません。嶋田 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年5月14日 23:02 宛先: 市民のML 件名: [CML 064428] Re: ゼレンスキー氏について どこにロシア発って書いてます? 嶋田 ________________________________ 差出人: CML が 久下格 の代理で送信 送信日時: 2022年5月14日 22:18 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 064427] ゼレンスキー氏について ●ゼレンスキー氏について● =あるいは、ロシア発のフェイクニュースについて=  元国労の久下です。ウクライナをめぐって、ロシア発のフェイクニュースが世界中で拡散されています。下記のリンクもその一つですね。古い友人たちが facebook でこの記事を持ち上げているのを読んで悲しくなりました。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mag2.com%2Fp%2Fnews%2F538575&data=05%7C01%7C%7C6300577e61b8475d952008da35b26596%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881337586839094%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=9SN4yqas0jEkRg4aF3TFLSmp0EL%2FhmLWQREi77vSGns%3D&reserved=0 「ゼレンスキー大統領の懐が侵攻後も膨らみ続けている謎」  フェイクニュースの特徴のひとつに、「少しの真実に膨大な嘘が混ぜられていることが多い」というのがあります。この記事はまさにそのひとつです。  たしかにゼレンスキー氏は胡散臭い。腐敗した親ロシア派と腐敗した新西欧派が交互に政権については私腹を肥やしてきたなかで、腐敗一掃と国民和解を旗印に大統領選挙に圧勝したゼレンスキー氏は、当初は本気だったのかもしれません。しかし、ゼレンスキー氏はズルズルと腐敗した社会体制に取り込まれていったように思います。彼の後ろ盾となったのも、やはり腐敗したオルガルヒでした。  そして確かに、ゼレンスキー氏が租税回避地に資産を隠したことが、昨年10月、ICIJ (国際調査報道ジャーナリスト連合)の公表した「パンドラペーパー」で指摘されています。しかし、真実はここまでです。記事が指摘する蓄財額はあまりに巨額(考えられない?額)です。 --------記事より-------- 「昨年公表された「パンドラペーパーズ」によって、ゼレンスキー氏は大統領に就任した後の2年間で8億5000万ドルもの蓄財をなしたことが暴露されたのです。」 ------------------------  8億5000万ドルといえば、約1100億円です。パンドラペーパーによってゼレンスキー氏による年間500億円以上の蓄財が暴露された?? ちょっと考えにくいと思いました。そんなことがパンドラペーパーに書かれているのか? 調べる必要があると思いました。また、「ロシアの軍事侵攻が始まって以来、大統領の資産は毎月1億ドルのペースで膨れ上がっている」ともあります。2月末の侵攻からすでに2か月半。ゼレンスキー氏が毎月130億円づつ私腹を肥やしているとすれば、戦争が始まってから彼は325億円を蓄財したことになります。しかし、この金額について記事はニュースソースを明らかにしていません。  実際、ICIJ の公表したパンドラ文書ではどうなっているのか? ICIJのサイトで「Zelensky」を検索すると7つの記事が見つかります。  https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.icij.org%2F%3Fs%3DZelensky&data=05%7C01%7C%7C6300577e61b8475d952008da35b26596%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881337586839094%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=etTek%2BFxaPREbp2baYbHEZbpHx6G7auyeE9cUED6khM%3D&reserved=0  そのうち、パンドラ文書を解説している記事は下記と思われます。  https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.icij.org%2Finvestigations%2Fpandora-papers%2Fpolitical-and-business-links-to-pandora-papers-roil-parliaments-anti-corruption-and-tax-authorities-as-global-fallout-swells%2F&data=05%7C01%7C%7C6300577e61b8475d952008da35b26596%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881337586839094%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=I2ZbElywzGxRk%2BA8LzW3KQ1QWxGi3jkkVIsWYC1CqhM%3D&reserved=0  記事中にゼレンスキーの画像があって、「Explore the offshore connection」という文字をクリックするとゼレンスキーを紹介するページに飛びます。  https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.icij.org%2Finvestigations%2Fpandora-papers%2Fpower-players%2F%3Fplayer%3Dvolodymyr-zelenskyy&data=05%7C01%7C%7C6300577e61b8475d952008da35b26596%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881337586839094%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=zv1mEnMeX08ggj7SlD55T%2F5kLll0VMJTU55MayrzfJE%3D&reserved=0  以下、その紹介文を DeepL で訳出しました。 ---------------- パンドラ文書に含まれる流出文書により、ゼレンスキーは匿名のオフショア法人の株式を所有しており、現在では政治的に近い同盟者である彼のビジネスパートナーも同様であったことが明らかになった。文書によると、ゼレンスキーは英領バージン諸島で登記されたMaltex Multicapital Corpというペーパーカンパニーの株式を所有しており、流出した記録には、映画制作・配給会社の株式を保有していると記されている。 2019年3月、大統領に選出されるわずか1カ月前に、ゼレンスキーは、いわゆる実質的な所有者の株式を、キエフで最も親しい大統領補佐官のひとりとなる親友でビジネスパートナーのセルギイ・シェフィールに密かに譲渡した。彼らはゼレンスキーがウクライナの大統領になる前に、映画制作事業で一緒に働いていた。 2019年6月25日の文書によると、シェフィールはゼレンスキー政権に参加した後もマルテックス社の株式を保持していた。シェフィールとゼレンスキーは、ICIJパートナーの度重なるコメント要請に応えていない。 ---------------  今回、ICIJ のサイトで私が見つけることのできたゼレンスキー氏の疑惑はこれだけです。別の個所があれば教えてください。もちろん、所有している会社の株式を租税回避地に隠すのは問題ですが、これは1000億円以上の不正蓄財を告発した記事ではありません。記事を執筆した浜田かずゆき氏は、ニュースソースを示すべきです。もちろん、3月以降の300億円以上の蓄財についても。  パンドラペーパーでゼレンスキー氏がとり上げられたことについては、海外の大手メディアも書いています。しかし、「タックスヘイブン(租税回避地)を利用した取引にかかわっていた」と言う指摘以上の記事は見つかりませんでした。 ・ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、2019年大統領選で当選する直前に、資産を秘密の国外企業に移した。(BBC Japan 2021/10/04)  https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fjapanese%2F58784715&data=05%7C01%7C%7C6300577e61b8475d952008da35b26596%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881337586839094%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=MvtMetM0S2SZz5Zw2Xzl7qP%2FFcB0tMk7RWe2LupmH60%3D&reserved=0 ・国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が新たに入手した資料から、ヨルダンのアブドラ国王やウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を含む世界の政治指導者らがタックスヘイブン(租税回避地)を利用した取引にかかわっていたことが明らかになった。(Forbes 2021/10/15)  https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fforbesjapan.com%2Farticles%2Fdetail%2F43650&data=05%7C01%7C%7C6300577e61b8475d952008da35b26596%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881337586995307%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=UY9jWpagm8ckVOKhOTdCfhpskHtgjCy2x7a%2BXoXVK9Y%3D&reserved=0) ●検証の結果  ゼレンスキー氏は大統領になる前に、仲間とともに資産を租税回避地に退避させていた。…このこと以上の事実は確認できませんでした。 ●浜田かずゆき氏はどんな人か?  ところで、この記事をかいた浜田かずゆき氏とはどんな人か調べてみると…。元参議院議員。自民党→国民新党→新党改革→次世代の党→日本のこころを大切にする党→おおさか維新の会。めちゃめちゃ右翼やん。WiLL にもよく書いていらっしゃいますね。 ・日中関係についての浜田氏の主張 中国については、日本との歴史的なかかわりを蒸し返して日本の持つ技術や資金を巻き上げていると指摘し、その具体例として、遺棄化学兵器問題を挙げた。浜田は、日中間の20世紀前半の戦争の歴史に関して、「中国は過去の歴史を梃子にすれば、日本からはありとあらゆる譲歩を獲得することができると考えている」として、「魔法の杖」のように扱われていると評している。(Wikipedia) ・陰謀論の人でもあります。 新潮45の2005年3月号に「スマトラ沖地震に隠された仰天情報」との論文を寄稿した。この中で浜田はスマトラ島沖地震が「地震兵器」、「津波兵器」により引き起こされた可能性があるとし、アメリカの関与を示唆した。また総務大臣政務官就任後、2011年7月の衆議院東日本大震災復興特別委員会で「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で常識化されている」と持論を展開した。(Wikipedia) ●オランダの「民主主義のフォーラム」?  記事の中に、「オランダの『民主主義のフォーラム』では、…(ゼレンスキー氏に)情報公開を求めた」とあるのを読んで、?? と思いました。「オランダの『民主主義のフォーラム』」とは?  市民運動のような名前ですが「民主主義フォーラム」は反移民を掲げ、EUに懐疑的な極右政党です。EUの極右にはロシアのプーチン体制を擁護する勢力が多いのですが、「民主主義フォーラム」はそうした立場に立っている可能性が高いと思われます。浜田氏はオランダの極右政党によるゼレンスキー攻撃の尻馬に乗っているのではないでしょうか? https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.afpbb.com%2Farticles%2F-%2F3317788&data=05%7C01%7C%7C6300577e61b8475d952008da35b26596%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637881337586995307%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=qUTKQV64LpIqxqGBwooqsjbSqcxj0IVrnmzeJ%2FbJjUU%3D&reserved=0 ●侵略者と戦うウクライナ人を支援しよう。それはゼレンスキー氏を無条件で支持することではない。  今、私たちは、ゼレンスキー氏が胡散臭いとしても、ゼレンスキー政権の政策に支持できない政策があるとしても、ロシアによるウクライナ侵略反対! ロシア軍はただちに撤退しろ!という一点で統一して、闘うべきではないでしょうか?  私は長く労働組合にいたので、今、ウクライナの労働者がどのような状態に置かれているのかが一番気がかりですが、フランスなど西側の労働組合の中には、ウクライナ東部、前線に近い労働組合に支援物資を直接届ける運動に取り組んでいる組合もあります。ウクライナの労働者は労働組合を維持する一方で、ウクライナ軍(正規軍)や領土防衛隊(市民軍)に参加し、また非武装の後方要員として、男も女も力をあわせてロシア軍と戦っています。  戦争が終わった時、どのようなウクライナを再建するのかが問われるでしょう。その時、私は労働者階級が、市井の人々とともに主体となって民衆の国を再建することを望みます。そのためには労働組合の組織を維持し続けること、ゼレンスキー政権から独立した展望を持ち続けることは非常に大切だと思います。しかし、ロシア軍に蹂躙されればウクライナはなくなってしまうのです。80年前、日本帝国主義の侵略に対して、中国の人民が宿敵蒋介石の軍隊と手を結んで、国共合作で戦ったように、今はロシア軍と戦うべき時だと思います。  ロシアとも戦う! ゼレンスキーとも戦う! という主張の友人たちの、戦争を憎む気持ちは疑いません。しかし、ロシア発のフェイクニュースを拡散するのはやめましょう。悲しくなります。 From ningen @ hotmail.com Sun May 15 03:05:11 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 14 May 2022 18:05:11 +0000 Subject: [CML 064430] =?iso-2022-jp?b?GyRCTyolNyVnJSQlMDlxS0lBaiRIRUVPQzJxQ0wbKEIg?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSkYlKiE8JTklRiUjJXNEOTQxIUhEZEBvIUlCJSQ5GyhC?= Message-ID: 露ショイグ国防相と電話会談 米オースティン長官“停戦”促す 5/14(土) 6:49 アメリカのオースティン国防長官とロシアのショイグ国防相が13日、電話で会談しました。ウクライナへの軍事侵攻後初めてで、オースティン長官は、即時停戦を促しました。 アメリカ国防総省によりますと、電話会談でオースティン長官は、ショイグ国防相に対し、ウクライナでの即時停戦を促し、米露両国で連絡手段を維持することの重要性を強調しました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/dec9787157ab7bcfc9b60ee7fc39a0d4413b34cc フェイクニュース プーチン大統領の右腕ショイグ国防相に暗殺未遂報道 「核のボタン」を握るキーマンに何が 4/19(火) 14:00 ロシア政治を専門とする筑波学院大教授の中村逸郎氏もこう言う。 「ロシア国内でも、ショイグ国防相は心筋梗塞で集中治療室にいると報道されています。半身不随という情報もあり、何らかの毒を盛られた可能性は否定できません。過去にもプーチン大統領にとって不都合な人物が突然、心筋梗塞で亡くなった例がある。ウクライナ侵攻を統括する立場であるショイグ国防相の不在は臆測を呼んでいます」 https://news.yahoo.co.jp/articles/a80b587e487c58b4b74de3ff9820b5a88dfcb50c From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun May 15 07:24:35 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 15 May 2022 07:24:35 +0900 Subject: [CML 064431] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yU77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月15日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4044目☆ 呼びかけ人賛同者5月14日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 12日に新型コロナのワクチン接種に行き、昨日はどうやら、 熱っぽくてボーッとしていたのでしょう。 来んしゃい金曜脱原発のブログは書いたのに、メールを送るのを 忘れていました。 今日14日は回復しています。上腕が少し痛いだけです。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-905.html ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/4w7shc66 ★ ギャー さんから: 「いのちの声を第一にしている身にあっては」 ゴミのなかから 甘ったるくも 懐かしい香り 子どもの頃は 人工甘味料や着色料入りの駄菓子を よく食べていたなあ その後公害反対運動とともに そのたぐいを一切口にしなくなったけど こんな甘い香りが いまだにあるんだなあ 戦争でメシもろくに食えなかった人にとっては 憲法といっしょで 甘い香りは憧れそのものだったんだろうなあ いのちの声を第一にしている身にあっては 人工的な甘みも 一条を抱える憲法も 無警戒に頼っちゃっていると また戦争を呼び寄せてしまいそうに思えるんだなあ ★ 京都の菊池 さんから: 沖縄 本土復帰50年 ドキュメンタリーで見る沖縄と 日本|日本映画・邦画を見るなら日本映画専門チャンネル ほか https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=724986222022815&id=100035343304215 ★ 沼倉 さんから: ピースサイクル全国ネットワークからの情報提供です。どなたでも参加できます。 『小さな村の大きな選挙〜全国に響き渡れ!〜zoomオンライン企画』のご案内です。 6月12日投票日の六ヶ所村村長選に立候補した 山田清彦氏に再処理工場や核燃サイクルの問題についてお話を聞く会を 企画しました。 27年間、東海村から六ヶ所村へ自転車で通い続けたピースサイクルから 全国の皆様にzoomにご招待いたします。(参加費無料) 期日:5月23日(月)19時30分?21時  19:30?山田清彦氏からの報告  20:20?質疑応答?山田さんに聞いてみよう! 「六ヶ所処理工場について。六ヶ所村の未来について」 呼びかけ:ピースサイクル全国ネットワーク 問い合わせ:080-1012-4661(沼倉) ●Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/87115700640?pwd=aKKSSAYOxLmNkl8C89HbAOUbO1PTqn.1 ●ミーティングID: 871 1570 0640 ●パスコード: 123456 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4479】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月14日(土)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.現在の廃炉計画は既に破綻していることを認め   デブリの取り出し計画を早急に中止すべき   地震大国日本の原発の危険度はますます上がっている   福島第一原発事故加害企業東京電力への質問書(2022年5月)    坂東喜久恵(原子力民間規制委員会・東京 会員) 2.ハンスト6日目 元山仁士郎さんの訴え   復帰 50年 祝える状態にない!   「辺野古新基地建設の断念を求める」賛同署名のお願い    市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア) 3.首都圏直下型地震が起きれば…   多摩川下流部の地下に軟弱な「沖積層」   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その444     島村英紀(地球物理学者)  4.浜岡原発を襲う最大津波高を22.7mに引き上げ   南海トラフ地震で 中部電力.…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)                              黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆ 映画「MINAMATA」上映&トーク 被ばくと子どもたちの甲状腺がん 水俣と福島・アイリーン・美緒子・スミスさんと語ろう 6月11日(土) 6.新聞より1つ   ◆国を守るために といって防衛予算を倍増、年間10兆円   鎌田 慧(ルポライター)      (5月10日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *浜岡原発の警備、関心高まる 周辺11市町 ウクライナ攻撃受け 5/14(土) 9:54配信 あなたの静岡新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd0f626598295afdb2aded0f9b57a432edc6aaf ★ 田中一郎 さんから: (メール転送です)【号外第28弾】米国に隷属した日本のマスコミが一切報じないタブー! ロシアが「ハリコフ州の病院で米国防総省によるウクライナ国民への非人道的人体実験が行われていた」と発表! ただし詳細は報じられず!- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-a988b3.html       ★ 前田 朗 さんから: *独立言論フォーラムISFの連載です。 インタヴュー:時代を紡ぐ人々(第1回) 時代に向き合うとはどういう意味か――連載開始にあたって https://isfweb.org/post-2696/ *女性ジャーナリスト・政治家に対する暴力03 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_13.html *RAWAと連帯する会のサイトです。 拾い読みアフガニスタン第3回 https://afgan-rawa.blogspot.com/2022/05/blog-post.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年5月14日 第820号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス 497号/2022年5月14日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ------------------------------------------------ ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■ウクライナ ■戦争・平和憲法・非核三原則■各党・自治体・労働団体■安倍晋三 ■メディア・ジャーナリズム◆弱者・外国人・難民・ヘイト・差別■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆再生可能エネ発電の伸び、2022年は過去最高更新=IEA予測 (ロイター 2022年5月12日) https://jp.reuters.com/article/iea-renewables-idJPKCN2MY0BA ◆かすむ「原発再稼働の是非」、一因は東電 12日告示の新潟知事選 (朝日新聞 2022年5月10日) https://www.asahi.com/articles/ASQ5876Z6Q4TUOHB011.html ◆「原発やめさせたい」元京大助教・小出さんが危険性訴え (Yahoo!ニュース/茨城新聞 2022年5月10日) https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd37ece6df9773a29bc9c43612ff417e0083605 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆社説[復帰50年・戦争と基地]軍事要塞化に反対する (沖縄タイムス 2022年5月13日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/957301 ◆<社説>施政権返還50年〈8〉自立経済 域内循環高める施策を (琉球新報 2022年5月13日) https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1516071.html ◆有事に使えない沖縄の基地と米軍の利権 伊波洋一・参院議員 (毎日新聞 2022年5月13日) https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220512/pol/00m/010/011000c ◆米軍基地の縮小を求める沖縄県民は61% 全国は「今のままでよい」が41%  本土との差が浮き彫りに【復帰50年・県民意識調査】タイムス・朝日 (沖縄タイムス 2022年5月11日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956111 ◆基地集中は「不平等」沖縄県内61% 全国40%と落差 新報・毎日世論調査  (琉球新報 2022年5月10日 ) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1514345.html ◆<社説>施政権返還50年(7)新たな建議書 日米は真摯に受け止めよ (琉球新報 2022年5月10日) https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1514200.html ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)> 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●上記意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?12:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun May 15 11:46:50 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 15 May 2022 11:46:50 +0900 (JST) Subject: [CML 064432] The Japanese hunger striker demanding an end to US bases in Okinawa Message-ID: <2600630c.31b2b.180c59c8391.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ガーディアンです。 The Japanese hunger striker demanding anend to US bases in Okinawa https://www.theguardian.com/world/2022/may/14/the-japanese-hunger-striker-demanding-an-end-to-us-bases-in-okinawa 前田 From otasa @ nifty.com Sun May 15 12:28:55 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 15 May 2022 12:28:55 +0900 Subject: [CML 064433] Re: The Japanese hunger striker demanding an end to US bases in Okinawa In-Reply-To: <2600630c.31b2b.180c59c8391.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> References: <2600630c.31b2b.180c59c8391.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> Message-ID: 前田朗さん、ご紹介ありがとうございます。 元山仁士郎さんの3要求のうち、普天間閉鎖および日米合意公開はこの記事で触れられていません。メディアはおしなべて辺野古の素晴らしい珊瑚などの視覚映像を紹介しませんが、この記事も同様。残念。 「復帰50年」 岸田政権に辺野古新基地建設の断念を求めます。https://chng.it/r5mDGDwv @change_jpから ?辺野古新基地建設の即時断念 ?普天間飛行場の数年以内の運用停止 ?日米地位協定の運用にかかるすべての日米合意を公開し、沖縄県を含む民主的な議論を経て見直すこと 私は日米合意の公開を野党が一丸となって主張するような状況が生まれれば、辺野古新基地阻止が大きく進展するだろうと思います。 太田光征 On 2022/05/15 11:46, 前田 朗 wrote: > > ガーディアンです。 > > The Japanese hunger striker demanding anend to US bases in Okinawa > https://www.theguardian.com/world/2022/may/14/the-japanese-hunger-striker-demanding-an-end-to-us-bases-in-okinawa > > 前田 > > > From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sun May 15 12:36:11 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sun, 15 May 2022 12:36:11 +0900 (JST) Subject: [CML 064434] =?utf-8?b?5aWz5oCn44K444Oj44O844OK44Oq44K544OI44O75pS/5rK75a62?= =?utf-8?b?44Gr5a++44GZ44KL5pq05Yqb77yQ77yU?= Message-ID: <710c6819.31ba3.180c5c9b34b.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 女性ジャーナリスト・政治家に対する暴力04 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_14.html 前田 From otasa @ nifty.com Sun May 15 14:44:33 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 15 May 2022 14:44:33 +0900 Subject: [CML 064435] =?utf-8?b?44OQ44Kk44OH44Oz44CMTkFUT+OBruaLoeWkp+OBr+ODreOCtw==?= =?utf-8?b?44Ki44Gu5pW15a++55qE44Gq5Y+N5b+c44KS5oub44GP44CN77yP57Gz5Zu9?= =?utf-8?b?5rCR5Li75YWa44Gu44K744K544O744Oi44O844Or44OI44Oz5LiL6Zmi6K2w?= =?utf-8?b?5ZOh44CM5oiR44CF44Gv44Ot44K344Ki44Go44Gu5Luj55CG5oim5LqJ44KS?= =?utf-8?b?44GX44Gm44GE44KL44CN?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] バイデン「NATOの拡大はロシアの敵対的な反応を招く」/米国民主党のセス・モールトン下院議員「我々はロシアとの代理戦争をしている」 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/488059528.html https://www.facebook.com/mitsumasa.ohta/posts/1615060385553444 バイデン大統領とその周囲の発言からして、米国がウクライナ戦争を利用し、ロシア軍の撤退という大義を超えて、対中国戦争を視野にロシアの弱体化を狙っているのだと見なければ、平和運動の方向性についての判断を誤ります。 ウクライナ危機の克服においては、ロシア軍の撤退に加え、ドンバス内戦(ゼレンスキーも親ロシア地域の住宅地に砲撃している)の終結、米ロ代理戦争の終結という、少なくとも3つの目標を掲げなければならないでしょう。 侵略戦争反対だけのスローガンを掲げたウクライナ応戦支援運動は、ドンバス内戦と米ロ代理戦争を無視するもので、イスラエル化しているゼレンスキー体制*1を擁護し、米国による大義を超えた戦争対応を応援する側面を持つことになります。 ウクライナ戦争の継続は、ウクライナで反戦活動家と親ロシア派市民に対する弾圧*2を維持・強化するものです。ウクライナ応戦支援ではなく、ドンバス内戦を含む戦争の停戦を一刻も早く実現させる必要があります。 *1 ゼレンスキー、戦後のウクライナはイスラエルを模倣し、「リベラルな欧州国家」とはならないと語る(ハーレツ紙) Zelenskyy says post-war Ukraine will emulate Israel, won’t be ‘liberal, European’ - Europe - Haaretz.com https://www.haaretz.com/world-news/europe/.premium.HIGHLIGHT-zelenskyy-says-post-war-ukraine-will-emulate-israel-won-t-be-liberal-european-1.10721395 「ウクライナの指導者らが戦後の不安定なウクライナの像を描き始める中、「映画館、スーパーマーケット、武器を持った人々」の中に兵士がいることがウクライナの未来だと、ゼレンスキーは記者団に語った。」 *2 ウクライナ、ロシアに協力する「裏切り者」を狩り出す(AP通信) Ukraine hunts down 'traitors' helping Russia https://www.youtube.com/watch?v=OR_E8dvyaOI 「2月24日のロシアによる侵攻後、ウクライナ議会が迅速に制定し、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領が署名した反共謀法の下、ハルキウ/ハリコフ地域だけで400人近くが拘束されている。」 *2 ウクライナのすさまじい軍国主義と反戦運動弾圧:ウクライナの政治家・左翼数百人が誘拐・拘束され行方不明か http://unitingforpeace.seesaa.net/article/486916363.html 以下、バイデン大統領とその周囲の発言から、目立ったものをまとめておきます。 (1)バイデン大統領「こんにちのキエフ、メリトポリ、ハルキーフの闘いは長い闘争の最新の戦闘なのだ」(3月27日) バイデンの3月27日ワルシャワ演説「われわれはこの戦いに比較的長い期間(for the long haul)コミットしなければならない」 「こんにちのキエフ、メリトポリ、ハルキーフの闘いは長い闘争の最新の戦闘なのだ。」56年のハンガリー、56年と81年のポーランド、68年のチェコ、89年のベルリンの壁の崩壊、人民は勝った。「しかし、民主主義のための戦闘はおわるこことにはならなかった。冷戦の終了では終わらなかった、最近30年、専制勢力は全地球的に復活した。…今日ロシアは民主主義を絞め殺し、他の地でも、その母国だけでなくそうしようと企てた。・・・プーチンはあつかましくもウクライナを「非ナチ化」しようとしていると言っている。」「犯罪者は NATO の拡大をロシアを不安定化することを狙った帝国的計画だと描き出そうとしている。」「帝国の再建をねらう独裁者は人民の自由への愛を決して消し去ることはできない。・・・ウクライナはロシアの勝利の獲物にはならない。自由な国民は希望のない、暗黒の世界に生きることを拒否する。…神のご加護により、この男は権力にとどまることはない。」(和田春樹氏の4月29日再論「ウクライナ戦争を一日でも早くとめるために」資料集*から) *再論「ウクライナ戦争を一日でも早くとめるために」憂慮する研究者があらためて訴える - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=2Q9OnavP0Kw *資料集 https://drive.google.com/drive/folders/1fhFmjw8e5rVxiihs9hAxL0bkMhVkSto2 *憂慮する日本の歴史家の会 https://peace-between.jimdosite.com/ (2)バイデン大統領「ウクライナとロシアとの戦いは、民主主義国と中国などの専制主義国との戦いの戦線の一つにすぎない」(5月3日) 米大統領、対戦車ミサイル「ジャベリン」工場視察 https://www.afpbb.com/articles/-/3403233 「さらに、ウクライナとウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領率いるロシアとの戦いは、民主主義国と中国などの専制主義国との戦いの戦線の一つにすぎないと指摘。ウクライナ紛争は中国の習近平(Xi Jinping)国家主席の「民主主義は時代遅れ」との主張が間違っていたことを示すもので、民主主義の今後を占う最初の戦いだと述べた。」 (3)オースティン米国防長官「ロシアが、ウクライナ侵攻のようなことをできない程度に弱体化することを望む」(4月25日) 米国防長官「ロシアの弱体化を望む」 軍事支援めぐり同盟国と協議へ [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ4V34TLQ4VUHBI005.html オースティン米国防長官(4月25日、ポーランドのウクライナ国境近く)「ロシアが、ウクライナ侵攻のようなことをできない程度に弱体化することを望む」 (4)バイデン「NATOの拡大はロシアの敵対的な反応を招く」(1997年6月20日) ジョー・バイデンは1997年6月20日、米国大西洋評議会でNATOの拡大がロシアの敵対的な反応を招くと発言していた。 Video of Joe Biden Warning of Russian Hostility if NATO Expands Resurfaces https://www.newsweek.com/joe-biden-resurfaced-clip-russia-baltic-states-1997-video-1685864 「NATOとロシア、米国とロシアの関係からして、(NATOへの)加盟について短期的に最も仰天させることは、加盟する国の利点や準備とは関係なく、今バルト諸国に加盟を許可することだろう。軍事面ではないが、猛烈かつ敵対的なロシアの反応という点で情勢を変化させることがあるとすれば、そういうことだ。」 ところがバイデンは、ロシアからの反発を警戒しながらも、いずれロシアもNATOの拡大が、実は安全保障の面で自らの利益になると楽観視していると主張した。 (5)米国民主党のセス・モールトン下院議員「我々はロシアとの代理戦争をしている」 米国民主党のセス・モールトン下院議員「我々は単にウクライナを支援するための戦争をしているのではなく、基本的に代理戦争のようなものを通じてだが、ロシアと戦争している。勝利することが重要だ。」(フォックス・ニュース) “We’re not just at war to support the Ukrainians. We’re fundamentally at war, although somewhat through a proxy, with Russia, and it’s important that we win.” ? Rep. Seth Moulton, D-Mass. https://twitter.com/ryangrim/status/1523047697451786240 太田光征 From kenkawauchi @ nifty.com Sun May 15 16:04:33 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sun, 15 May 2022 16:04:33 +0900 Subject: [CML 064436] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzchSxsoQg==?= Message-ID: <000401d8682a$08972d30$19c58790$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(87)  2022年5月15日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ____________________ ウクライナ、勝利へ向けて前進 ☆ウクライナ軍の反転攻勢が続いています。 ロシア艦の炎上、軍用機の撃墜のニュースが入ってきました。 (検索BOXに「ロシア艦また炎上」と打ち込んでみてください。) ☆ゼレンスキー大統領が、これまで1000以上の集落を解放した、と発表しました。  気の早いマスコミの一部では、ウクライナ戦争は第3段階に、とか、戦争は長期 化、と か言っていますが、このことは、慎重に分析する必要があると思います。マウリポリ の製鉄所跡地の激戦は続いていますし、一方では、ロシア軍の補給が困難に、という 情報もあります。ムード的な戦局の分析で、誰が得をするのでしょうか。 (検索BOXに「ウクライナ、反撃で1000集落解放」と打ち込んで見てください) ☆ウクライナ諜報部門のトップが、ロシアで「クーデター計画進行中」と語りまし た。しかし、クーデター計画がオープンに進行している、という話は、クーデターの 性格から考えて疑問の多い話です。 (検索BOXに ロシアで「クーデター計画進行中」 と打ち込んで見てください) ☆G7外相会合は、中国に対し、ロシアの支援をしないよう訴える共同声明を採択しま した。 今後のウクライナ問題で、大きな問題になるのがロシアの核使用と中国の介入問題で す。 日本の民衆運動でも、中国はウクライナ問題に介入するな、中国は台湾・日本に軍事 侵攻をするな、という声明を出したり、中国大使館に 意思表示をするなど、やることは、たくさんあります。ウクライナ問題と中国問題は 関係がないと思うのは、日本の民衆運動が固定的な見方にとらわれていて、G7より水 準が低いことを意味するのではないでしょうか。悲しいことです。 (検索BOXに「G7外相会合」と打ち込んで見てください) __________________ From kuge_on_cml @ aoisora.org Sun May 15 20:27:56 2022 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?iso-2022-jp?B?GyRCNVcyPBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0obKEI=?=) Date: Sun, 15 May 2022 20:27:56 +0900 Subject: [CML 064437] =?iso-2022-jp?b?KBskQkw1QmobKEIp?= Message-ID: <202205151127.24FBRwH4070933@www672.sakura.ne.jp> 嶋田様、皆さま  先日、私の投稿した「ゼレンスキー氏について」という投稿について、嶋田様から私の紹介したフェイクニュースについて「どこにロシア発って書いてます?」という疑問?ないし批判?が寄せられました。  私は、 MAG2NEWS というネットメディアが公開し、戦争に反対する運動の中でも流通している「どうして?ゼレンスキー大統領の懐が侵攻後も膨らみ続けている謎」という文章はフェイクニュースだと考えていますが、嶋田さんの指摘のように「ロシア発」ないし「ロシアがつくった」フェイクが元になっていると断定できないことはその通りだと思います。指摘してくださった嶋田さんありがとうございます。  私の投稿した「ゼレンスキー氏について」という文章中、「ロシア発のフェイクニュース」という部分はすべて「フェイクニュース」に訂正いたします。お詫びして訂正します。  ……、しかし、ロシア発かどうかは不明だとしても、この記事はフェイクでしょう。皆さまどう思われますか? On 2022/05/14 22:18, 久下格 wrote: > ●ゼレンスキー氏について● > =あるいは、ロシア発のフェイクニュースについて= > >  元国労の久下です。ウクライナをめぐって、ロシア発のフェイクニュースが世界中で拡散されています。下記のリンクもその一つですね。古い友人たちが facebook でこの記事を持ち上げているのを読んで悲しくなりました。 > > https://www.mag2.com/p/news/538575 > 「ゼレンスキー大統領の懐が侵攻後も膨らみ続けている謎」 > >  フェイクニュースの特徴のひとつに、「少しの真実に膨大な嘘が混ぜられていることが多い」というのがあります。この記事はまさにそのひとつです。 >  たしかにゼレンスキー氏は胡散臭い。腐敗した親ロシア派と腐敗した新西欧派が交互に政権については私腹を肥やしてきたなかで、腐敗一掃と国民和解を旗印に大統領選挙に圧勝したゼレンスキー氏は、当初は本気だったのかもしれません。しかし、ゼレンスキー氏はズルズルと腐敗した社会体制に取り込まれていったように思います。彼の後ろ盾となったのも、やはり腐敗したオルガルヒでした。 >  そして確かに、ゼレンスキー氏が租税回避地に資産を隠したことが、昨年10月、ICIJ (国際調査報道ジャーナリスト連合)の公表した「パンドラペーパー」で指摘されています。しかし、真実はここまでです。記事が指摘する蓄財額はあまりに巨額(考えられない?額)です。 > --------記事より-------- > 「昨年公表された「パンドラペーパーズ」によって、ゼレンスキー氏は大統領に就任した後の2年間で8億5000万ドルもの蓄財をなしたことが暴露されたのです。」 > ------------------------ >  8億5000万ドルといえば、約1100億円です。パンドラペーパーによってゼレンスキー氏による年間500億円以上の蓄財が暴露された?? ちょっと考えにくいと思いました。そんなことがパンドラペーパーに書かれているのか? 調べる必要があると思いました。また、「ロシアの軍事侵攻が始まって以来、大統領の資産は毎月1億ドルのペースで膨れ上がっている」ともあります。2月末の侵攻からすでに2か月半。ゼレンスキー氏が毎月130億円づつ私腹を肥やしているとすれば、戦争が始まってから彼は325億円を蓄財したことになります。しかし、この金額について記事はニュースソースを明らかにしていません。 >  実際、ICIJ の公表したパンドラ文書ではどうなっているのか? ICIJのサイトで「Zelensky」を検索すると7つの記事が見つかります。 >  https://www.icij.org/?s=Zelensky > >  そのうち、パンドラ文書を解説している記事は下記と思われます。 >  https://www.icij.org/investigations/pandora-papers/political-and-business-links-to-pandora-papers-roil-parliaments-anti-corruption-and-tax-authorities-as-global-fallout-swells/ > >  記事中にゼレンスキーの画像があって、「Explore the offshore connection」という文字をクリックするとゼレンスキーを紹介するページに飛びます。 >  https://www.icij.org/investigations/pandora-papers/power-players/?player=volodymyr-zelenskyy >  以下、その紹介文を DeepL で訳出しました。 > ---------------- > パンドラ文書に含まれる流出文書により、ゼレンスキーは匿名のオフショア法人の株式を所有しており、現在では政治的に近い同盟者である彼のビジネスパートナーも同様であったことが明らかになった。文書によると、ゼレンスキーは英領バージン諸島で登記されたMaltex Multicapital Corpというペーパーカンパニーの株式を所有しており、流出した記録には、映画制作・配給会社の株式を保有していると記されている。 > 2019年3月、大統領に選出されるわずか1カ月前に、ゼレンスキーは、いわゆる実質的な所有者の株式を、キエフで最も親しい大統領補佐官のひとりとなる親友でビジネスパートナーのセルギイ・シェフィールに密かに譲渡した。彼らはゼレンスキーがウクライナの大統領になる前に、映画制作事業で一緒に働いていた。 > 2019年6月25日の文書によると、シェフィールはゼレンスキー政権に参加した後もマルテックス社の株式を保持していた。シェフィールとゼレンスキーは、ICIJパートナーの度重なるコメント要請に応えていない。 > --------------- >  今回、ICIJ のサイトで私が見つけることのできたゼレンスキー氏の疑惑はこれだけです。別の個所があれば教えてください。もちろん、所有している会社の株式を租税回避地に隠すのは問題ですが、これは1000億円以上の不正蓄財を告発した記事ではありません。記事を執筆した浜田かずゆき氏は、ニュースソースを示すべきです。もちろん、3月以降の300億円以上の蓄財についても。 >  パンドラペーパーでゼレンスキー氏がとり上げられたことについては、海外の大手メディアも書いています。しかし、「タックスヘイブン(租税回避地)を利用した取引にかかわっていた」と言う指摘以上の記事は見つかりませんでした。 > ・ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、2019年大統領選で当選する直前に、資産を秘密の国外企業に移した。(BBC Japan 2021/10/04) >  https://www.bbc.com/japanese/58784715 > ・国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が新たに入手した資料から、ヨルダンのアブドラ国王やウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を含む世界の政治指導者らがタックスヘイブン(租税回避地)を利用した取引にかかわっていたことが明らかになった。(Forbes 2021/10/15) >  https://forbesjapan.com/articles/detail/43650) > > ●検証の結果 > >  ゼレンスキー氏は大統領になる前に、仲間とともに資産を租税回避地に退避させていた。…このこと以上の事実は確認できませんでした。 > > ●浜田かずゆき氏はどんな人か? > >  ところで、この記事をかいた浜田かずゆき氏とはどんな人か調べてみると…。元参議院議員。自民党→国民新党→新党改革→次世代の党→日本のこころを大切にする党→おおさか維新の会。めちゃめちゃ右翼やん。WiLL にもよく書いていらっしゃいますね。 > ・日中関係についての浜田氏の主張 > 中国については、日本との歴史的なかかわりを蒸し返して日本の持つ技術や資金を巻き上げていると指摘し、その具体例として、遺棄化学兵器問題を挙げた。浜田は、日中間の20世紀前半の戦争の歴史に関して、「中国は過去の歴史を梃子にすれば、日本からはありとあらゆる譲歩を獲得することができると考えている」として、「魔法の杖」のように扱われていると評している。(Wikipedia) > ・陰謀論の人でもあります。 > 新潮45の2005年3月号に「スマトラ沖地震に隠された仰天情報」との論文を寄稿した。この中で浜田はスマトラ島沖地震が「地震兵器」、「津波兵器」により引き起こされた可能性があるとし、アメリカの関与を示唆した。また総務大臣政務官就任後、2011年7月の衆議院東日本大震災復興特別委員会で「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で常識化されている」と持論を展開した。(Wikipedia) > > ●オランダの「民主主義のフォーラム」? > >  記事の中に、「オランダの『民主主義のフォーラム』では、…(ゼレンスキー氏に)情報公開を求めた」とあるのを読んで、?? と思いました。「オランダの『民主主義のフォーラム』」とは? >  市民運動のような名前ですが「民主主義フォーラム」は反移民を掲げ、EUに懐疑的な極右政党です。EUの極右にはロシアのプーチン体制を擁護する勢力が多いのですが、「民主主義フォーラム」はそうした立場に立っている可能性が高いと思われます。浜田氏はオランダの極右政党によるゼレンスキー攻撃の尻馬に乗っているのではないでしょうか? > https://www.afpbb.com/articles/-/3317788 > > ●侵略者と戦うウクライナ人を支援しよう。それはゼレンスキー氏を無条件で支持することではない。 > >  今、私たちは、ゼレンスキー氏が胡散臭いとしても、ゼレンスキー政権の政策に支持できない政策があるとしても、ロシアによるウクライナ侵略反対! ロシア軍はただちに撤退しろ!という一点で統一して、闘うべきではないでしょうか? >  私は長く労働組合にいたので、今、ウクライナの労働者がどのような状態に置かれているのかが一番気がかりですが、フランスなど西側の労働組合の中には、ウクライナ東部、前線に近い労働組合に支援物資を直接届ける運動に取り組んでいる組合もあります。ウクライナの労働者は労働組合を維持する一方で、ウクライナ軍(正規軍)や領土防衛隊(市民軍)に参加し、また非武装の後方要員として、男も女も力をあわせてロシア軍と戦っています。 >  戦争が終わった時、どのようなウクライナを再建するのかが問われるでしょう。その時、私は労働者階級が、市井の人々とともに主体となって民衆の国を再建することを望みます。そのためには労働組合の組織を維持し続けること、ゼレンスキー政権から独立した展望を持ち続けることは非常に大切だと思います。しかし、ロシア軍に蹂躙されればウクライナはなくなってしまうのです。80年前、日本帝国主義の侵略に対して、中国の人民が宿敵蒋介石の軍隊と手を結んで、国共合作で戦ったように、今はロシア軍と戦うべき時だと思います。 >  ロシアとも戦う! ゼレンスキーとも戦う! という主張の友人たちの、戦争を憎む気持ちは疑いません。しかし、ロシア発のフェイクニュースを拡散するのはやめましょう。悲しくなります。 From mgg01231 @ nifty.com Sun May 15 20:36:17 2022 From: mgg01231 @ nifty.com (Akira Matsubara) Date: Sun, 15 May 2022 20:36:17 +0900 Subject: [CML 064438] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbvvIg1LzE477yJ5pS+6YCB?= =?utf-8?b?5qGI5YaFIDog57at5paw44Gu44CM56u25LqJ5pWZ6IKy44CN44Gv44Ki44Kr?= =?utf-8?b?44Oz77yB5aSn6Ziq44GL44KJ44Gu44Os44Od44O844OI?= In-Reply-To: References: Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 次回のレイバーネットTVは、維新批判ですが、教育問題からアプローチします。 昨年、直訴で話題になった久保敬校長(今年退職)が出演し、実態を話します。 また「QBハウス」の裏側に迫ります。ぜひご視聴・応援、よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●レイバーネットTV・第169号放送 <特集 : 維新の「競争教育」はアカン!大阪からのレポート> ・放送日 2022年5月18日(水)19.30一20.50(80分) ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv  (YouTube配信サイト https://youtu.be/OawOYUg9ocQ) ・配信スタジオ 梨の木舎スタジオ(東京・水道橋) ・キャスター 北健一・北穂さゆり 1,キャスターあいさつ。「今月の一枚」写真紹介(3分) 2、〔ザ争議〕ヘアカット「QBハウス」安さの秘密        ー雇用責任逃れを問う(20分)  ・聞き手 北健一  ・ゲスト 笠川隆さん(QBハウス美容師)・指宿昭一(顧問弁護士)  「10分」のヘアカットで知られる「QBハウス」で働く美容師・笠川隆さんたち が、立ち上がった。なぜなら、職場では、有給休暇取得、社会保険加入、36協定 の締結、健康診断の実施等の福利厚生が一切保障されていなかった。未払い賃金 もあった。組合をつくってマネージャーと話し合ってきたが、大元の「QBハウ ス」は「直接の雇用関係はない」として団体交渉を拒否している。「QBハウス」 の雇用責任を免れる複雑な業務委託契約の仕組みは、低賃金・長時間労働の温床 であり働く者を苦しめている。番組では、無責任な「働かせ方」を許さず、声を あげた日本労働評議会QB分会長の笠川隆さんにその実態を語ってもらう。また 担当の指宿昭一弁護士が問題点を解説する。 3,ほっとスポット・ジョニーH・乱鬼龍(7分) 4,特集 :?維新の「競争教育」はアカン!大阪からのレポート(50分)   ・ゲスト=久保敬さん(松井市長に声をあげた元校長)        志水博子(子どもをテストで追いつめるな!市民の会)   ・聞き手 ジョニーH  昨年の衆院選で躍進した「維新」は、今年夏の参院選では「9条に自衛隊明 記、緊急事態条項の創設」などの公約を掲げて、改憲の道を一気に開こうとして いる。しかし、維新は大阪でいったい何をしてきたのか? 「身を切る改革」で 切られたのは弱者の生きる権利ではなかったか。とくに教育の現場には「競争原 理」が持ち込まれ、教員も子どもも「テスト教育」で追いつめられている。  そんななか2021年5月、オンライン授業導入をきっかけに声をあげた現職の校 長がいた。「ガッツせんべい」こと木川南小学校の久保敬校長である。久保さん は松井市長に「直訴」(提言書)し、教育のあり方を問うた。提言書では、「学 校は、グローバル経済を支える人材という“商品”を作り出す工場と化している」 現状を憂い、「誰もが一生懸命働き、人の役に立って、幸せな人生を送りたいと 願っている。その当たり前の願いを育み、自己実現できるよう支援していくのが 学校でなければならない」と述べ、「“生き抜く”世の中ではなく“生き合う”世の 中でなくてはならない」と訴えた。この提言書は全国に広がり、大きな共感の声 が広がった。  それからちょうど一年経ち、久保さんは4月に『フツーの校長、市長に直訴! ガッツせんべいの人権教育論』を上梓した。番組では、「子どもをテストで追い つめるな!市民の会」の元大阪府立教員・志水博子さんを交えて、維新政治の本 質的問題を教育の側面から迫りたい。 ■ギャラリーはありません。ライブ中継でご覧ください。ツイッターコメント歓 迎。ハッシュタグは#labornettvです。お問い合わせ=070.5545.8662 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.com  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon May 16 07:34:57 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 16 May 2022 07:34:57 +0900 Subject: [CML 064439] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yU77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月16日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4045目☆ 呼びかけ人賛同者5月15日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 沖縄の日です。 「本土復帰50年」ですが、果たして本土並みになったのでしょうか。 答えは「否」です。 沖縄の民意はずーっと踏みにじられています。 普天間基地は無条件で結縄に返還すべきです。 日本政府は米軍に約束を守らせなさい。 辺野古に税金を投入するのはやめなさい。 あんくるトム工房 沖縄の日  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-907.html   ★ タイの友人 さんから: 挨拶:https://tinyurl.com/49hzjhpu ★ ギャー さんから: 「月夜の帰り道」 月夜の帰り道 歌をうたう 見上げるお月さんに見守られて 何万年も昔の人みたいに 何万年も先の人が こうしてお月さんを 見上げていることができますようにと 祈るようにうたう ★ 川辺 さんから: NHKラジオ 立命館教授 君島東彦さん「平和学の視点から考えるウクライナ侵攻」 https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=4774_01_3782541 ★ 太田光征 さんから: バイデン「NATOの拡大はロシアの敵対的な反応を招く」/ 米国民主党のセス・モールトン下院議員「我々はロシアとの代理戦争をしている」 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/488059528.html https://www.facebook.com/mitsumasa.ohta/posts/1615060385553444 ★ まえだヒソカ さんから: 虹ヶ丘学園労働組合 野下委員長からのメールを転送します。 署名集めのお願いです。 言論・表現の自由、労働組合の権利に関わる大事な裁判の応援の署名です。 ご協力よろしくお願いします。 署名用紙・署名要旨の文章。https://tinyurl.com/3wmj3mhr 福岡高等裁判所第1民事部 御中  言論の自由を抑圧する弾圧訴訟に抗議し、 福岡高裁第1民事部に原審判決の破棄を求めます。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *葛尾村の帰還困難区域の一部 来月に避難指示解除へ 住民説明会で方針示す(福島県) 5/15(日) 16:42配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/bbe00e9550ec93bd24f86bc118bead6aed690df2 ★ 田中一郎 さんから:       有機フッ素化合物(PFAS)汚染のパンフレット発行のご案内 - ダイオキシン・環 境ホルモン対策国民会議  https://kokumin-kaigi.org/?p=4481 (猛毒PFASは第二のダイオキシン=深刻な環境と人体の汚染、 にもかかわらず、現政府のいい加減な対応に唖然) ★ 前田 朗 さんから: *女性ジャーナリスト・政治家に対する暴力04 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_14.html *ガーディアンです。 The Japanese hunger striker demanding anend to US bases in Okinawa https://www.theguardian.com/world/2022/may/14/the-japanese-hunger-striker-demanding-an-end-to-us-bases-in-okinawa ★ 中西正之 さんから: <石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)の実証試験を開始> 2022年4月19日付で、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)のホームページに「石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)の実証試験を開始」のプレスリリースが掲載されています。 [a:https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101534.html]石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)の実証試験を開始 | プレスリリース | NEDO このプレスリリースは、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)と大崎クールジェン株式会社の連名で発表されています。 『NEDOと大崎クールジェン(株)は、革新的な低炭素石炭火力発電技術の確立を目指す「大崎クールジェンプロジェクト」の第3段階に入りました。具体的には、CO2分離・回収型酸素吹石炭ガス化複合発電(CO2分離・回収型酸素吹IGCC)設備に、MW(メガワット)級の燃料電池設備(SOFC)を組み込んだCO2分離・回収型石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)の実証試験を、4月18日に開始しました。 本実証試験では、第2段階のCO2分離・回収型酸素吹IGCC実証設備に燃料電池を組み合わせて、石炭をガス化したガスからCO2を分離・回収後、得られる高濃度水素ガスを燃料電池に供給し、燃料電池の発電特性や燃料電池内部の温度分布を把握します。また、燃料電池モジュールを並列運転した時の運用性、さらに高圧運転した場合の挙動を調べるなど、CO2分離・回収型IGFCシステムの実現に向けた試験を行います。 実証試験の目標は、本実証試験の成果を500MW級の商用機に適用した場合に、CO2回収率90%の条件で47%程度の送電端効率(高位発熱量基準)の見通しを得ることとします。』  大崎クールジェン株式会社は中国電力株式会社と電源開発株式会社の共同出資により設立されましたと説明されています。  そして、電源開発株式会社(J-POWER)は、長年巨大水力発電所等、日本の新型電力の開発を行ってきた会社ですが、長期間日立製作所と石炭ガス化複合発電の開発を行ってきました。  ただ、現在は日立製作所の石炭火力部門は、三菱重工業に譲渡されていると思われます。  この、長期間における開発の結果、石炭ガス化発電は、50万kW級の商用機に適用した場合に、CO2回収率90%の条件で47%程度の送電端効率(高位発熱量基準)の見通しを得ることができるまで到達してきたようで、石炭火力発電は、あまりCO2の放出の無い化石燃料発電設備が日本国内にも建設されるところまで、技術が到達してきたようです。 ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)> 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●上記意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?12:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Mon May 16 09:39:54 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 16 May 2022 09:39:54 +0900 (JST) Subject: [CML 064440] =?utf-8?b?44CQ6Zmi5YaF6ZuG5Lya44CR5piO5pelNeaciDE35pel77yI54Gr?= =?utf-8?b?77yJ44CM5a626LOD6KOc5Yqp5Yi25bqm44Gu5a6f54++44G4772e5L2P5bGF?= =?utf-8?b?56K65L+d57Wm5LuY6YeR44KS5Z+656SO44Gr772e44CNKOWPguitsOmZog==?= =?utf-8?b?6K2w5ZOh5Lya6aSoKQ==?= References: <1137399829.2366560.1652661594482.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1137399829.2366560.1652661594482.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 下記院内集会のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 【院内集会】5月17日(火)「家賃補助制度の実現へ?住居確保給付金を基礎に?」 http://housingpoor.blog53.fc2.com/blog-entry-342.html 【院内集会】 家賃補助制度の実現へ?住居確保給付金を基礎に? 参議院選挙と各政党の住宅政策 日時:5月17日(火)12時?14時 (予約不要・参加無料・11時30分から会館ロビーにて通行証配布) 会場:参議院議員会館1階101会議室 【アクセス】 東京メトロ 国会議事堂前駅(丸の内線、千代田線)徒歩約5分 永田町駅(有楽町線、南北線、半蔵門線)徒歩約3分 コロナ感染拡大が激化、長期化し、国民各層の生活困窮、居住貧困が深刻化しています。 そうした中で、住居確保給付金についての最近の議論(厚生労働省の4月開催の「生活困窮者自立支援のあり方等に関する検討会」)として、つぎの意見があります。 「住居確保給付金については、コロナ禍にあって一定の役割を果たしてきたが、住まいを喪失するおそれのある人の多さ(裾野の広さ)が顕在化した以上、住宅手当といった家賃補助的な施策も含め、普遍的な社会保障施策として検討する必要があるのではないか」。 まさに、住宅手当化が求められているといえます。 7月には参議院選挙が行われます。各党が「家賃補助的な施策」を積極的に掲げ、実現をめざしていくことを私たちは要望します。 <プログラム> 主催者あいさつ (コーディネーター) 稲葉剛・立教大学大学院客員教授 報告1 ひとり親、単身女性などの居住貧困と家賃補助制度の不可欠性 葛西リサ・追手門学院大学准教授 報告2 住居確保給付金の現状と論点、諸外国の家賃補助について 坂庭国晴・日本住宅会議常任理事 報告3 参議院選と各党の住宅政策、家賃補助制度の課題と展望 佐藤和宏・高崎経済大学講師 各党国会議員のあいさつ 各報告の質疑・討論、会場からの発言 【開催団体】 国民の住まいを守る全国連絡会(住まい連)、日本住宅会議・関東会議、 住まいの貧困に取り組むネットワーク(住まいの貧困ネット) 【連絡先】NPO住まいの改善センター(台東区) TEL:03-3836-2018 FAX:03-6803-0755 From wahaha1113 @ yahoo.co.jp Mon May 16 09:49:09 2022 From: wahaha1113 @ yahoo.co.jp (kono yasuhiro) Date: Mon, 16 May 2022 09:49:09 +0900 (JST) Subject: [CML 064441] =?utf-8?b?5Lqs6YO95biC5rCR5pS+5bCE6IO95ris5a6a5omAMTDlkajlubQ=?= =?utf-8?b?44CA44GU6KaW6IG044Gr5oSf6Kyd77yB77yB?= In-Reply-To: <1137399829.2366560.1652661594482.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <1137399829.2366560.1652661594482.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <1137399829.2366560.1652661594482.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <753720200.2363736.1652662149709.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> みなさまへ 昨日は 京都・市民放射能測定所 開設10周年のつどい  Youtubeの配信をさせていただきました ご視聴に感謝いたします。 配信の不備が多々あり謝罪申し上げます。 講演会を沢山の皆様に聞いていただきたかったのですが 音声がでなかったので申し訳ありません。 公演なさった桑原豊さんは情報発信をしてくださっています。 ぜひ御覧ください。 http://bb.futaba.ne.jp/~yutaka/ https://twitter.com/namiekuwabara ピアノの演奏では音がわれてしまったので とても残念でした。 映像を残すことにしていましたが、削除しました。 申し訳ありません。 京都市民放射能測定所の運営を続けていただきたく思い 曲を作りました。 Radiation(全5曲) 下記でストリーミング配信しています。 https://big-up.style/FhnL6yOK8l 収益を市民測定所に寄付します。 ぜひ聴いてください。 youtubeでは放射能のことを少しでも知っていただきたいと思い映像に コメントを入れています。 https://youtu.be/4kFUK35C9RU ご視聴いただけたけたら嬉しいです。 河野康弘 地球ハーモニー Tel.090-1657-0174 Fax075-925-9554 E-mail wahaha1113 @ yahoo.co.jp https://linktr.ee/wahaha1113 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon May 16 11:46:07 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 16 May 2022 11:46:07 +0900 (JST) Subject: [CML 064442] =?utf-8?b?5aWz5oCn44K444Oj44O844OK44Oq44K544OI44O75pS/5rK75a62?= =?utf-8?b?44Gr5a++44GZ44KL5pq05Yqb77yQ77yV?= Message-ID: <341c0569.327af.180cac2372c.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 女性ジャーナリスト・政治家に対する暴力05 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_15.html 前田 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Mon May 16 12:11:54 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Mon, 16 May 2022 12:11:54 +0900 (JST) Subject: [CML 064443] =?utf-8?b?5YWs6ZaL56CU56m25Lya44O744K344Oq44O844K644CM5oim5LqJ?= =?utf-8?b?44Go54qv572q44CN56ysMeWbniDjgJzjgYTjgb7kuJbnlYzlkITlnLDjgac=?= =?utf-8?b?6LW344GN44Gm44GE44KL5oim5LqJ44Go54qv572q44Gr44Gk44GE44Gm6ICD?= =?utf-8?b?44GI44KL44Cc?= Message-ID: <4318b204.327ea.180cad9d2ce.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 本日夕方のオンライン研究会です。 公開研究会・シリーズ「戦争と犯罪」第1回【犯罪学研究センター共催】 〜いま世界各地で起きている戦争と犯罪について考える〜 https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-10373.html From qurbys @ yahoo.co.jp Mon May 16 16:05:36 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 16 May 2022 16:05:36 +0900 (JST) Subject: [CML 064444] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMjAyMuW5tOW6puOCquODs+ODqeOCpA==?= =?utf-8?b?44Oz44O744OX44Os6Kyb5bqn4pSA4pSA44Om44O844OI44OU44Ki44O744Ki?= =?utf-8?b?44OK44O844Kt44O844O75YuV54mp4pSA4pSA77yI6Kyb5bir77ya55Sw5LiK?= =?utf-8?b?5a2d5LiA44CBNS8yNuOAgTYvMzDjgIE3LzI477yJ?= References: <50469928.2295395.1652684736213.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <50469928.2295395.1652684736213.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私の知人である田上孝一氏を講師とする下記オンライン講座のご案内を転載させていただきます。 この講座は5月?7月まで、月1回の全3回です。11月から始まる本講座のプレ講座に当たります。  講師の田上孝一氏は、哲学者、倫理学者、マルクス研究者で、現在、社会主義理論学会事務局長、立正大学人文科学研究所研究員で、多数の著作がありますが、近著に『99%のためのマルクス入門』(晶文社、2022年)、最新の編著書として『ユートピアのアクチュアリティ』(晃洋書房、2022年)などがあります。 (以下、転送・転載歓迎)   【要申込】2022年度オンライン・プレ講座──ユートピア・アナーキー・動物── 講師:田上孝一 講座回数:月1回全3回  講座日時:2022年5月?2022年7月 最終木曜日19時?20時30分 第1回2022年5月26日 第2回2022年6月30日 第3回2022年7月28日  受講料:一般5000円 学生3000円 一般リピーター割引:4000円 ? 一般リピーター割引は、昨年度及び一昨年度のマルクス講座と動物倫理講座を同時受講またはどちらか一方を受講した場合に適用。 ? 昨年度は学生枠で受講したが、今年度は一般枠になった場合も適用。 ? 学生リピーター割引はありません。 ? プレ講座一般枠受講者は11月からの本講座で一般リピーター割引適用になります。 講座主旨:2020年度から始まったオンライン講座は21年度も好評の内に終了しました。これを受けて22年度もオンライン講座を開講しますが、本講座に先駆けてプレ講座を行うことにしました。マルクスを中心に、マルクスに関わる重要論点についてレクチャーします。11月からの本講座の足慣らしという位置付けになります。それとともに、全五回または十回の講座は重過ぎるので少し軽めの講座を受講したいという方や、本講座に向けて試しに受講してみたいという方も対象です。 講座の進め方や講座の雰囲気:毎回定時にZoomによるオンライン講座を行います。各回ともスライドを作成し、分かり易く話します。質疑応答時間を十分に設け、質問には真摯に応答します。毎回和気あいあいでざっくばらんな雰囲気で進行します。オンラインですが、顔出し声出しは自由で、質問を強要することもありません。積極的に発言したい受講者も、恥ずかしいので聞くだけにしたいという受講者も、自分自身のペースで参加することができます。 受講対象:既に『99%のためのマルクス入門』等の講師の著書を読んだ方は勿論、まだ読んでない方も予備知識なしで参加できます。基本的にマルクスの原典をまだ読んでいないような初学者の方でも理解できることを心掛けつつ、既に詳しく研究されている方にも対応できるようにします。 受講条件:Zoomによるオンライン講座なので、通信環境の整ったパソコンによる視聴が望ましいですが、スマホでも問題ありません。講座はオンタイムで行ないますが、毎回録画してストリーミング配信をするので、オンデマンドでも受講可能です。講座期間中はメールで随時質問を受け付けます。講座のスライドも毎回配信します。 各回内容 第1回:マルクスとユートピア  最新刊編著『ユートピアのアクチュアリティ』(晃洋書房)所収の拙稿「マルクスとユートピア」に基づき、マルクスとユートピア思潮との関係を、平易に解説する。  マルクスは一般に「ユートピア社会主義」を批判的に乗り越えた「科学的社会主義」を唱えたとされるが、こうした通説それ自体が、実は科学性の欠如した独断的な思い込みに過ぎないことを明確にする。その上で、マルクスの共産主義思想をユートピアに対立する「科学」ではなく、一つの真に科学的な、それゆえ現実的なユートピア構想であることを提起する。 第2回:マルクスとアナーキズム  マルクスとアナーキズムといえば一般に敵対関係にあると見なされている。特にスターリンがアナーキズムをマルクス主義の反対物だと規定したことを受けて、スターリン主義の影響の強かった我が国などでは、アナーキズムをマルクス主義の敵と見なす雰囲気が強かった。 確かにマルクス自身もプルードンやバクーニンといったアナーキストと対立し、アナーキズムの問題点を指摘し続けてきたが、実はそうしたマルクスにもプルードンらに対する隠れた思想的影響が垣間見える。 このため現代のマルクス研究にあってはマルクスこそが「史上最大のアナーキスト」だというような解釈も見い出せる。なぜなら他ならぬマルクスこそが、アナーキストの希求する国家の死滅という論理を積極的に提示し得たからだというのだ。 このように、マルクスとアナーキズムというのは一筋縄では行かない興味深いテーマであり、これらを研究することは双方の理解を深めることに資するだろう。 第3回:マルクスと動物  マルクスと動物の関係については『はじめての動物倫理学』の最終章で概略を示したが、ここではそれを踏まえつつ、もう一歩二歩と、踏み込んだ内容を話してみたい。特に近年英語圏を中心に活発化している「批判的動物研究」の動向を見据えながら、資本主義において抑圧された人間の解放を求める社会主義的変革の視野に必ず動物も含める必要があることを再確認する。その上で、疎外や物件化といったマルクスの中心概念が、動物問題を扱うに際してどの程度有効なのか、マルクスの理論的射程を測ってみたい。 受講申込方法 受講希望者は一般と学生の別を明記し、「オンライン・プレ講座受講希望」と、田上まで直接メールで申し込んで下さい。リピーター受講の場合もその旨お知らせ下さい。受講申し込み及び参加に当たっては実名と匿名を問いませんが、申込人と受講料振込人の名義を一致させるようにして下さい。学生は大学院生を含みますが、学振PDは一般枠になります。学振DCは学生枠で受け付けます。学生かどうかは基本的に自己申告としますが、学生の場合は必ず本名で大学名と学部学年を明記して申し込んで下さい。申込及び参加の秘密は厳守します。 申込メールアドレス:tagamimp @ kk.iij4u.or.jp 折り返し、「受講に当たっての注意点(誓約書)」と振込先口座をお知らせします。誓約書に同意し、振込みを完了した時点で正式申込となります。 申し込み期限:2022年5月23日 From kenkawauchi @ nifty.com Mon May 16 17:18:58 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Mon, 16 May 2022 17:18:58 +0900 Subject: [CML 064445] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzghSxsoQg==?= Message-ID: <000501d868fd$97c8bf40$c75a3dc0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(88)  2022年5月16日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ____________________ ウクライナ、勝利へ向けて前進 ☆ウクライナ軍の反転攻勢が続いています。 英国防省は、「ドンバス地方で露軍が勢いを失っていて、侵攻計画は大きく遅れてい る」と述べています。 (検索BOXに「ロシア軍、ドンバス地方でも苦戦か」と打ち込んで見てください。) ☆ロシア軍がマウリポリの製鉄所跡地をめぐる戦いで、「白リン弾使用」の疑いが強 まっています。白リン弾の使用と影響については争いがあります。私は、争いがある 白リン弾の使用は、無害であることが証明されない限り、使用は禁止されるべきと考 えます。したがって、今回のロシア軍の白リン弾使用は、強く糾弾すべきであると思 います。  ロシア軍の白リン弾使用については、以下のサイトを見てください。 (検索BOXに マリウポリの製鉄所に降り注ぐ「白い炎の雨」 と打ちこんでくださ い) ( 白リン弾については、とりあえず、Wikipedia のサイトを見てください) ☆テレ朝newsが、ロシアの兵士の声を伝えています。  「司令官は“後ろに下がるな”という、それなのに彼自身はソファに座って酒を飲 んでいる」  「テレビや映画じゃかっこいい司令官が登場するけど実際はあんなのいないよ」  「あそこは、しかばねが山積みになっているそうだ。まるでゴミ置き場だ。何千人 もいるだろう。そこに投げ込まれると、その後は行方不明ということにされてしま う。」 (検索BOXに「司令官は“後ろに下がるな”と言う」 と打ち込んでみてください)   中国に何が起こっているのか ☆中国は、ロシアがウクライナに侵攻して以来、ロシアを支持するのか、ウクライナ を支持するのか明確にせず、基本的にはロシアを支持しながら、時と場所とテーマに よって発言内容とニュアンスを違えるという曖昧政策をとってきました。  しかし、現在、ロシアに対する世界の批判的世論が高まる中で、世界の多くの人々 が中国にも厳しい目をむけるようになってきました。  私が「アジア世界KK重要情報(85)」 で紹介した、元ウクライナ駐在の中国大使は、ウクライナ支持の立場を明確に打ち出 しました(しかし、インターネットでは、その発言は削除されました)。しかし、そ の後も、ウクライナ支持の発言が続き、「大紀元」のサイトでは、「遠見快評」の動 画で、唐靖遠が、ウクライナ支持の発言を行い、中国の立場は変わったと断言したに もかかわらず、理由不明のまま、この動画も削除されました。  こういう経過をたどっているので、中国の立場は変わったのかどうか、をめぐっ て、今、インターネットの世界では熱い論争が繰り広げられているのです。  中国研究者の遠藤誉は、元中国政府の高官に直接インタビューを行っています。こ の高官は、結論的には、中国はロシアを支持する、この立場は変わらない、と言って います。   https://grici.or.jp/3131 私は、中国政府の立場は、まだ完全に変わったとは言えない、しかし、中国政府の立 場は 近い将来に変わらざるをえない、そうでなければ世界の流れに取り残され、孤立する ことになるだろうが、中国はそれに耐えることができないであろう、と考えます。   中国が世界の注目を集めているもう一つの問題があります。  老灯という人物が、インターネットで、5月 2日に中国共産党の指導部の会議が開かれ、そこで、習近平が退陣し(ただし今週の 党大会まで総書記は続ける)、李克強が次の指導者になることが決まった、という情 報を紹介し、それが世界中に流れているのです。  石平は、5月15日の「石平の中国週刊ニュース解説・臨時番組」で、この情報を否 定しています。石平が指摘しているように、中国の権力闘争の激しさから言って、習 近平に対抗する派が、秋まで習近平がやるという決着のつけ方をするはずがない、と 思うからです。中国内部の矛盾の激しさと、「情報戦」のすさまじさを十分に窺わせ ていると思います。 ____________________       From chieko.oyama @ gmail.com Mon May 16 20:51:12 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 16 May 2022 20:51:12 +0900 Subject: [CML 064446] =?utf-8?b?5bCP6Kqs44Gu44CM6buE6YeR44OQ44OD44OI44CN57SZ6Iqd5bGF?= =?utf-8?b?44CA5Yqg5aSq44GT44GG44GY5o+P44GP77yT77yQ5bm05Luj?= Message-ID: 「小説 黄金バット」 加太こうじ 筑摩書房 著者は「思想の科学」 の印象があったのだが、元々は紙芝居屋さんなのね。 1930年代、こどもたちに人気の黄金バット。 貧民の仕事システムとしても合理的に機能していた。 そこへ*特別高等警察 * が尋問。 *「赤」マントは共産党、骸骨(禿)はレーニン*じゃないか突っ込み。それを頓智で躱すのだ。 *間抜けな国家権力なのだが、だからこそ全体重をかけてくる。*いまと似てる? 貧民長屋の「ごろつき」博徒に*罠をかけて、スパイ強要。* *そんななかでも智慧を働かせるひとたち、庶民群像が嬉しい。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Tue May 17 02:06:09 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 17 May 2022 02:06:09 +0900 Subject: [CML 064447] =?utf-8?b?44CQ5rOo55uu44Go5oqX6K2w44KS44CR44CM5Zu96Zqb5Y2T6LaK?= =?utf-8?b?56CU56m25aSn5a2m5rOV5qGI44CN77yd44CM56i844GS44KL5aSn5a2m?= =?utf-8?b?44CN5rOV5qGI44Gu5Y+C6K2w6Zmi5o6h5rG644KS6Kix44GV44Gq44GE?= =?utf-8?b?77yB?= Message-ID: <89BBB2460F8444F1B4E63CD085547D6A@KojiPC> 【注目と抗議を】「国際卓越研究大学法案」=「稼げる大学」法案の参議院採決を許さない! https://kosugihara.exblog.jp/241454329/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 衆議院本会議で4月28日に可決された「国際卓越研究大学法案」は、本日5月17日 に参議院文教科学委員会において、わずか1日の審議ですぐに採決され、18日に も参議院本会議で採決・成立する見込みです。この法案は、大学ファンドの運用 益を特定の大学に集中投下するという「稼げる大学」づくりに踏み込むものです。 法案に対して、?大学間格差のさらなる拡大 ?政治介入の余地の大きさ ?授業 料の上限撤廃につながる ?特許で「稼ぐ」ためとして研究成果の公開性・公共 性を損なう、などの問題点が指摘されています。 さらに、先日成立した「経済安保法」=現代の国家総動員法と連動して、日本に 「軍産学複合体」を出現させかねないものです。明らかに審議は不十分であり、 採決は断念すべきです。 以下の記事や動画をぜひ急いでご参照ください。そのうえで、国会審議への注目 と出来る限りの監視、抗議を呼びかけます。 【動画】 「国際卓越研究大学」は「学術への政治介入引き起こす」学生らが反対訴え 18日にも法案採決へ(5月16日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/177709 <5月16日 緊急院内集会 アーカイブ> 国際卓越研究大学法案を廃案に!緊急院内集会 ?大学における多様な学びの機会の保障を求めて https://youtu.be/4yUisbJq7Lk <社説>国際卓越研究大 学問への介入が心配だ(4月22日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/173212 「チーム甘利」 大学ファンド私物化か(5月11日、しんぶん赤旗) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-05-11/2022051102_03_0.html 「国際卓越研究大学」に教職員1700人反対署名  研究者ら「大学の自治壊される」「研究費支給に政治関与の恐れ」 (4月28日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/174495 【法案の問題点などはこちらへ↓】 稼げる大学法案の廃案を求める大学横断ネットワーク e-mail trans.university.network @ gmail.com Change.org https://www.change.org/kasegerudaigakuNO Blog https://transuniversitynetwork.blogspot.com/ Twitter https://twitter.com/trans_univ_net Facebook https://www.facebook.com/groups/trans.university.network (公開グループ) YouTube https://www.youtube.com/channel/UCfmUXawkjUzvwUwk6m-qowQ ------------------------------- 【参議院文教科学委員会】 <5月17日(火)> ↓中継はこちらから「文教科学委員会」をクリック https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 10:00?10:15 堂故茂(自民) 10:15?10:30 上野通子(自民) 10:30?11:20 宮沢由佳(立憲) 11:20?11:50 横山信一(公明) 休憩 13:00?13:25 伊藤孝恵(国民) 13:25?13:50 片山大介(維新) 13:50?14:15 吉良よし子(共産) 14:15?14:40 舩後靖彦(れいわ) 討論 採決 附帯決議 From tk0612 @ plum.plala.or.jp Tue May 17 06:17:55 2022 From: tk0612 @ plum.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNmJMbkp0QDIbKEI=?=) Date: Tue, 17 May 2022 06:17:55 +0900 Subject: [CML 064448] =?iso-2022-jp?b?GyRCS0xFTjtUJE8yPzhORWpJPE4oJCw5YiQkJE4kKyEpGyhC?= In-Reply-To: <89BBB2460F8444F1B4E63CD085547D6A@KojiPC> Message-ID: <20220517061755.Y1PIB.2744.root@mwebp13> 北杜市は山梨県にある13の市の中でこのところ投票率トップを続けています。。 投票率70%前後です。 何故なのでしょうか? 令和2年の北杜市議選の投票率72%。令和4年の甲斐市議選は投票率40%。 その差は歴然としています。 その差は32%です。 すぐ隣り合わせの自治体なのに? 何が違うと言うのでしょうか? その答えは北杜市内に走り回った街宣車による投票呼び掛け活動にありました。 下記の動画をご覧下さい。 https://youtu.be/ECvTP-4iG_U From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue May 17 07:11:01 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 17 May 2022 07:11:01 +0900 Subject: [CML 064449] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yU77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月17日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4046目☆ 呼びかけ人賛同者5月16日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 島根県に行くとサンショウウオ(ハンザキ)の飼育館があります。 今日のしんぶんに、サンショウウオの新種が見つかったという記事が 載っていました。 自然環境がこれ以上悪くしないで欲しいですね。 あんくるトム工房 オオサンショウウオ   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-908.html   ★ タイの友人 さんから: 挨拶:https://tinyurl.com/4dyepr9r ★ ギャー さんから: 「憎しみだけに埋まって」 人間の底知れぬ愚かさ つながりをつかめないと 生きている意味すらわからなくなるよ 誰がいいだの悪いだの 自分可愛さだけからくる ケチくさいプライドで 目先のことだけにふりまわされるだけの人生 いがみあいとののしりあい 憎しみだけに埋まって 一生を終えていくなんていやだ ★ 黒木鞠子 さんから: 青柳様  いつも色々なニュース有難う御座います。  ウクライナの情勢がいつも気がかり。。  (昨日の第4045目)のお知らせの中での二つの項目は、救われたおもいでした。 1. NHKラジオ 立命館大学教授   君島 東彦氏の“平和学の視点から。。。”  は本当にそうだと胸にストーンと落ちました。  私も京都に平和学へ 2.太田 光征さん  バイデン NATOの拡大は。。。も とても参考になりました ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 5月14日(土)に渋谷で開かれたシンポジウム「戦争とメディア?21世紀の世界と 日本国憲法」で発言しました。加藤陽子さん(東大)、青木理さん(ジャーナリス ト)、高橋純子さん(朝日新聞)と3時間10分、休憩なしでした。司会は元朝日新聞 論説委員の藤森研さんで、1994年の日清戦争100年の講演会で講演したときの司 会者でもあります。久しぶりの再会です。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/0303.html なお、渋谷のシンポジウムは、下記に写真があります。今回の直言で書いた2本 のDVDについて説明しているところです。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-05-15/2022051501_04_0.jpg 全体をYouTubeでみることができます。 https://www.youtube.com/watch?v=61MhRB9BHW0 直言更新しました(2022年5月16日)映画『戦争のはじめかた』(2001年)のリアル―― 軍備強化の既視感+沖縄返還50年+渋谷シンポジウム ■ 来週でロシアによるウクライナ侵攻から3カ月になります。新聞を読むことを日 課にしている92歳の母は、毎日のように悲惨な写真や記事を目にして、ため息を つきながら、「プーチンはとんでもない」とつぶやいています。小さな子どもが いる家庭では、テレビのニュースをどこまで見せるか悩ましいのではないでしょうか。 今回の直言はちょっと角度を変えて、久しぶりにみた映画のことについて書き ました。『戦争のはじめかた』と『ロシア――小さき人々の記録』という2001年に 公開された作品です。長文になったので2回にわけます。今回は前者のみでまと めました。 http://www.asaho.com/jpn/index.html#this-week http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0516.html 後者については、21年前の放映時に直言で書いていますが、詳しくは来週。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2001/0205.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2015/1019.html ■昨日は沖縄返還50周年でした。メディアの特集や特別番組が多かったですが、 私は4月25日の直言「沖縄が問い続けるもの──サンフランシスコ講和条約70年」 で書きました。お読みください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0425.html ■それでは、感染予防に最大限の注意を払って、今週もどうぞご無事にお過ごしください。    ★ 川辺 さんから: NPJカフェ「沖縄が経験している暴力?施政権返還50年目に考える」 https://youtu.be/KzUf-L9Oovg 「沖縄が経験している暴力をどうお様に克服しうるのか。我々は何ができるのか、考えます。」   登壇者:NPJ共同代表 君島東彦(立命館大教授)NPJ共同代表 大畑豊(辺野古抗議船船長)  青木初子(沖縄一坪反戦地主会関東ブロック)普久原朝日(那覇市議会議員・写真家・ライター) ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古ニュース:民意蹂躙、自然破壊の現場に怒り沸騰 https://tinyurl.com/5h46sjh7 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2022年5月17日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 今週の「YouTubeで見つけました」は、市民連合(東京)のTalk It Out 第9回より紹介します。 長いタイトルです。「原発なんかに頼らなくても大丈夫!  再生可能エネルギーで地域を豊にする方法」です。 豊岡和美さんの「もりぐらし」などの話が面白い。65分の番組です。 新着コーナをクリックして、ご覧ください。 #老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。 ★九電監視隊からの報告です。 ◎九電も老朽原発を稼働しようと画策 川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎えます。 老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減ります。 ◎九電管内の出力抑制について 九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万?)、川内1・2号機(各出力89万?)と4基があります。 1月21日に玄海3号機が定期点検で停止。2月21日に川内2号機が定期点検で停止。4月30日に玄海4号機が定期点検で停止。 現在、川内1号機の1基のみが稼働。5月初めは、太陽光による発電量が1年で最も多い季節のため、再エネ抑制の予定が続いている。 再エネの抑制は、2022年1月は4回実施。2月は2回実施。3月は13回実施。 2021年4月?2022年3月までの1年間の実施は61回にもおよんだ。 4月に入ってからは連日実施。計17回も実施。5月は、5/3(火)・5/4(水)・5/14(土)と3回実施。 原発1基体制のためであろう。それでも、再エネを捨てている。 5月の連休中は結果が掲載されていないため不明だが、「前日指示」が続いている。 ※「九電送配電」の「でんき予報」は5月14日現在が掲載されています。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★四国電力:4/9(土)・16(土)・17(日)・30(土)と4月は4回実施。5月に入って5/2(月)・3(火)・4(水)・5(木)・8(日)と連日のように実施。計5回となっている。 ★東北電力:4/10(日)・17(日)・23(土)・24(日)・30(土)と4月は5回実施。5月に入って5/2(月)・3(火)・4(水)・5(木)・6(金)・8(日)・10(火)と連日のように実施。 計7回となっている。 ★中国電力:4/17(日)に初めて実施。4/30(土)と4月は2回実施。5月に入ると、5/2(月)・3(火)・4(水)・5(木)と、計4回実施。 ★北海道電力:4月に2回「前日指示」を出すが未実施。5月に入り、5/8(日)・5/15(日)と2回実施。 いずれの電力会社も、再エネ抑制をここぞとばかりに実施しているようだ。新電力会社の倒産などが相次ぐ中、再エネ抑制を加速させている。 ああー“もったいない”。産業構造の転換を、電力会社自身が放棄。 [a:https://setsuden.nw.tohoku-epco.co.jp/graph.html]東北6県・新潟エリアでんき予報 | 東北電力ネットワーク (tohoku-epco.co.jp) [a:https://www.yonden.co.jp/nw/renewable_energy/output_control/outlook/index.html]再生可能エネルギー出力制御の見通し|四国電力送配電 (yonden.co.jp) [a:https://www.energia.co.jp/nw/jukyuu/]でんき予報|中国電力ネットワーク (energia.co.jp) [a:https://denkiyoho.hepco.co.jp/renewable_energy_output_control_forecast.html]再生可能エネルギー出力制御見通し - ほくでんネットワーク (hepco.co.jp) ★サイト左方の【原発関連の動き】の5月分を更新しました。 青字が多いのにお気づきだろうか? 震度3以上の地震が国内外で続いている。 (5/5)東電が、福島第一原発の汚染処理水の海洋放出に向け、沖合約?キロに整備する海底トンネルの放出口の掘削工事を開始。 (5/13)山口原子力防災相が、「ミサイルが飛んできてそれを防げる原発はない。 世界に1基もない」と明言。 ★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の5月分を更新。リンクをクリックすると配信記事が読めます。 (5/9)脱原発ネット、山口祥義知事との面談要望 乾式貯蔵了解で 佐賀県に申し入れ(佐賀新聞) ★サイト左方の【消えゆく原発】⇒「被曝と避難問題」の順にクリックしてください。 沖縄の矢ヶ?克馬さんより新号第110号が届きました。5月15日、沖縄施政権の日本返還50年を迎えての思いを語られています。 「憲法を大切にし、誠実で毅然として主権と人権を守る日本政府を求める」です。 ★サイト左方の【消えゆく原発】⇒「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 裏面に原発関連の情報が掲載されています。表面は憲法記念日特集です。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4480】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月16日(月)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.原子力「最大限活用」経産省案に反対する   原発は可能な限り依存度低減(減らす)約束どうした?     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!   柏崎刈羽原発再稼働するな!放射能汚染水を海に流すな!   東電は日本原電へ資金援助をするな!   5/11第104回東電本店合同抗議行動の報告   次回?第105回は6月1日(水)18時45分から1時間   佐々木敏彦(東電本店合同抗議実行委員会) 3.5・15「復帰」50年を問う?“ウチナー イクサバや   ナランドー”軍事基地は出ていけ! 650人の参加   銀座デモに参加して 冨塚元夫(たんぽぽ舎) 4.新聞より2つ   ◆辺野古デモ 高齢化に危機感「若者の参加ないと廃れる」    オンラインで対話模索     (5月15日東京新聞朝刊23面より抜粋)   ◆【素粒子】より2つ ・「普天間返還」合意から26年。復帰50年の半分以上を費やして  なお滞る現状が、沖縄の負わされる不条理を映す。他    (5月14日朝日新聞夕刊1面より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発事故の国の責任、最高裁が判断へ 原告「痛み放置しない社会を」 5/16(月) 15:37配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/1d691aae7d417a357a35f4b8af166896d878c7a0 *火山の崩落が大津波を起こし、15000人の命を奪った島原大変肥後迷惑から230年 福和伸夫名古屋大学名誉教授、あいち・なごや強靭化共創センター長 5/16(月) 7:35 https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20220516-00296043 *立民・菅直人氏「日本も核武装すべきということか」 核共有主張する維新代表に質問状 5/16(月) 13:50配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/01eae2c0f52fbec4591ba142ddd3da25fbaa18f5 ★ 田中一郎 さんから:       一部回答あり)電力市場価格高騰に対応を求めます - power-shift.org  https://power-shift.org/220428_jepx_yousei/   ★ 前田 朗 さんから: 女性ジャーナリスト・政治家に対する暴力05 https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_15.html ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)> 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●上記意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?12:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Tue May 17 07:11:10 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 17 May 2022 07:11:10 +0900 (JST) Subject: [CML 064450] =?utf-8?b?NS8yMe+8iOWcn++8ieW4guawkeOCsOODq+ODvOODl+OAjOengQ==?= =?utf-8?b?44GM5p2x5Lqs44KS5aSJ44GI44KL44CNem9vbeiojuirluS8muOAjOOCpg==?= =?utf-8?b?44Kv44Op44Kk44OK5oim5LqJ44Go5Y+C6K2w6Zmi6YG45oyZ44CN44Gu44GU?= =?utf-8?b?5qGI5YaF77yI55Sz6L685LiN6KaB77yJ?= References: <215938238.2300515.1652739070266.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <215938238.2300515.1652739070266.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています市民グループ「私が東京を変える」では「ウクライナ戦争と参議院選挙」についてのZOOM討論会を5月21日(土)の19時から開催します。 問題提起者は太田光征さん(私が東京を変える役員・「平和への結集」をめざす市民の風代表))です。 申込は不要でどなたでも参加できますので、ご関心のあります方はぜひご参加ください。 紅林 進 qurbys @ yahoo.co.jp (以下、転送・転載歓迎) 市民グループ「私が東京を変える」zoom討論会「ウクライナ戦争と参議院選挙」のご案内(申込不要) 日時:5月21日(土)19時〜 議題:ウクライナ戦争と参議院選挙 問題提起者:太田光征さん(私が東京を変える役員・「平和への結集」をめざす市民の風代表) 主催:市民グループ「私が東京を変える」 http://watashiga.org/tokyo/ 申込は不要で、下記zoomアドレスより、Zoomミーティングにご参加ください。 https://us02web.zoom.us/j/9246513214?pwd=VmRKTnFGSXZ0b056WmNJOXBZci90QT09 ミーティングID: 924 651 3214 パスコード: 803142 From fz2021kh @ gmail.com Tue May 17 08:25:00 2022 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Tue, 17 May 2022 08:25:00 +0900 Subject: [CML 064451] =?utf-8?b?77yV77yP77yS77yR44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb5bqn44CO5YGl?= =?utf-8?b?5bq344Go5qip5Yip44Gg44GR44Gn44Gq44GP6Ieq55Sx44Go5YWs5q2j?= =?utf-8?b?44GV44Go5q2j576p44KS44Cc44K444Os44Oz44Oe44Go5o6S6Zmk44GL?= =?utf-8?b?44KJ6ICD44GI44KL44CM6Ieq5bex5rG65a6a44CN44CP?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 ★【連続講座】の第二回目のご案内です. すでに終わった回も、リアルタイム参加出来なくても、 後日「録画配信」でご覧いただけます ♪ ◎お申込み・詳細 https://reproductiverights2022.peatix.com/ ※お問合せは、主催宛にお願いします。 femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送・転載 歓迎です ♪)------------ 5月21日(土)19:00-21:00 健康と権利だけでなく自由と公正さと正義を〜ジレンマと排除から考える「自己決定」 講師:熱田敬子 <内容> リプロダクティブ・ヘルス/ライツ〜性と生殖に関する健康と権利の概念は、女性と少女の人権擁護のための一つの基礎になってきた。しかし、当初セクシュアル・ライツ(性的権利)をリプロダクティブ・ヘルス/ライツから切り離す動きがあったことに代表されるように、セクシュアリティや、人種・民族、病気・障害、階級などによってマイノリティ化される人たちの権利擁護は、後回しにされがちだった。さらに、生殖補助技術や出生前診断に代表される医療技術の開発は、リプロダクティブ・ヘルス/ライツが拠り所としてきた自己決定概念を骨抜きにしようとしている。 その状況下で、フェミニズムが単に健康と権利だけに焦点を合わせようとしたら、典型的で保護されるべき「女性・少女」とみなされない人たちへの新たな排除や差別を生み出すことになるのではないか。歴史と現在を振り返りつつ、インターセクショナルな視点で参加者と共に考えたい。 ※この講座は、【連続講座:引き裂かれる性と生殖の権利 ー多様な「わたし」の産む/産まない自己決定とは何か】の第2回目です。 ※※すでに終わった回も「録画配信」でご覧いただけます。 ?講座全体概要? 障害、民族、セクシュアリティなど様々な点で多様な「わたし」たちが医療技術の支配や人権を尊重しない政策にさらされず、家族や社会からの圧力を受けず、性と生殖のすべての場面で等しく権利を享受するには、どうしたらいいのか。ふぇみ・ゼミはインターセクショナリティの視点で考えます。 <参加費> 一回券 1,700円 上映会+全回通し 11,000円 上映会無し・全回通しのみ 9,500円 ◎お申込み・詳細 https://reproductiverights2022.peatix.com/ ----[ プログラム 全日程 ]--------------- 【第一回】5月7日(土)14:00-16:00 オープニング・映画上映会 映画「中絶こころ編 わたしを生きるために」 アフタートーク:山上千恵子(監督) 聞き手:熱田敬子 【第二回】5月21日(土)19:00-21:00 講師:熱田敬子 健康と権利だけでなく自由と公正さと正義を〜ジレンマと排除から考える「自己決定」 【第三回】6月4日(土)19:00-21:00 講師:藤原久美子 「障害のある女性とリプロ」 【第四回】7月9日 (土)19:00-21:00 講師:石塚幸子 「出自を知る権利とは ー精子提供で生まれた当事者の立場から考える」 【第五回】8月20日(土)19:00-21:00 講師:洪賢秀(ほん ひょんすう) 「仮)韓国のES細胞捏造事件を振り返る?研究用卵子提供の議論とその後の変化」 【第六回】9月17日(土)14:00-16:00 講師:ビゼイ・ゲワリ 「在日ネパール女性たちの希望,挑戦,そして権利」 【スペシャルゲスト・スピンオフ回】 11月5日(土)19:00-21:00 講師:サリー・ハインズ 「トランスジェンダーの妊娠:トランスジェンダーの男性性に関する経験と妊娠の実践の国際研究」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ふぇみ・ゼミ HP https://femizemi.org/ メール femizemi2017 @ gmail.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━ From wahaha1113 @ yahoo.co.jp Tue May 17 09:26:46 2022 From: wahaha1113 @ yahoo.co.jp (=?UTF-8?B?5rKz6YeO5bq35byY?=) Date: Tue, 17 May 2022 09:26:46 +0900 (JST) Subject: [CML 064452] =?utf-8?b?5Luk5ZKM77yS5bm044Gu5YyX5p2c5biC6K2w6YG444Gu5oqV56Wo?= =?utf-8?b?546HNzLvvIU=?= References: <1182395741.2419621.1652747206834.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1182395741.2419621.1652747206834.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> みなさまへ 選挙で政治は変えられる 素敵な活動情報・市民MLから転送します。 講演会動画とてもいいです。 ぜひ御覧ください 金野奉晴さんから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 北杜市は山梨県にある13の市の中でこのところ投票率トップを続けています。。 投票率70%前後です。 何故なのでしょうか? 令和2年の北杜市議選の投票率72%。令和4年の甲斐市議選は投票率40%。 その差は歴然としています。 その差は32%です。 すぐ隣り合わせの自治体なのに? 何が違うと言うのでしょうか? その答えは北杜市内に走り回った街宣車による投票呼び掛け活動にありました。 下記の動画をご覧下さい。 https://youtu.be/ECvTP-4iG_U ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 河野康弘 地球ハーモニー Tel.090-1657-0174 Fax075-925-9554 E-mail wahaha1113 @ yahoo.co.jp https://linktr.ee/wahaha1113 From kuge_on_cml @ aoisora.org Tue May 17 10:34:52 2022 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?iso-2022-jp?B?GyRCNVcyPBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0obKEI=?=) Date: Tue, 17 May 2022 10:34:52 +0900 Subject: [CML 064453] =?iso-2022-jp?b?GyRCJV4laiUmJV0laiROJSYlLyVpJSQlSko8QmA1biEiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSmFOOjhyNDkkWBsoQg==?= Message-ID: <202205170134.24H1Yqho009136@www672.sakura.ne.jp>  元国労の久下です。マリウポリの製鉄所でロシア軍と最後まで戦ったウクライナ兵211人が、負傷した53人の兵士とともに製鉄所を退避してロシア軍に投降したとロイターが伝えています。兵士たちは今後捕虜交換の対象となるようです。 ・ロイターの記事 https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-mariupol-azovstal-idJPKCN2N21Q0  凄惨な攻撃で最後の1人まで皆殺しになるのではと思っていましたが、最後の最後に捕虜交換の交渉が成立したことで、ほんの少しだけホッとしました。  しかし、すでにマリウポリの街は廃墟と化しています。劇場に避難していた市民を含めていったい何人の人びとがロシア軍に殺されたのか? 虐殺を隠すため、ロシア軍はマリウポリ市内に何か所もの集団墓地を作ったと報道されています。第二次大戦でのカティンの森事件(ナチスとソ連によるポーランド分割に抵抗したポーランド人2万人をソ連軍が殺して埋めた)を思い起こさせるものです。 ・カティンの森事件(Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/.../%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%A3...  報道されていませんが、今回の交渉には先日の製鉄所からの市民退避に引き続いて、国連がかかわっているように思います。かろうじて今回国連は機能したのではないでしょうか? さらに一連の報道からは、ロシア軍が支配しているマリウポリその他の地域にも、ロイターやAFPなど西側のメディアが入り、戦争の実相を伝え続けていることがわかります。ロイターやAFPが常に公正な報道をしているとは思えませんが、命の危険をおかして戦場に入ったジャーナリストによって、報道の自由が維持されることが、人びとを虐殺から守ることにつながっています。  一日も早くロシア軍を撤退させて、戦争犯罪を暴かねばならないと思います。 From kuge_on_cml @ aoisora.org Tue May 17 10:40:05 2022 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?iso-2022-jp?B?GyRCNVcyPBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0obKEI=?=) Date: Tue, 17 May 2022 10:40:05 +0900 Subject: [CML 064454] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSslRiUjJXM/OTt2N28kTiUiJUklbCU5ISZEe0A1GyhC?= Message-ID: <202205170140.24H1e4Sg010807@www672.sakura.ne.jp>  元国労の久下です。先信でカティンの森事件のアドレスが違っていました。 ・カティンの森事件(Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%A3%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6 From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Tue May 17 12:38:42 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 17 May 2022 12:38:42 +0900 Subject: [CML 064455] =?utf-8?b?44CQ57eK5oCl6YCj57Wh44CR5Y6f5a2Q5Yqb6KaP5Yi25aeU5ZOh?= =?utf-8?b?5Lya44GM5piO5pel44CM5rW35rSL5pS+5Ye644CN44Gu5a+p5p+75ZCI5qC8?= =?utf-8?b?44GL77yI77yR77yY5pel44Gu5a6a5L6L5Lya6K2w77yJ?= Message-ID: 木村(雅)です。 間際のBCC、重複送信をすみません。 原子力規制委員会が明日の定例会議で汚染水「海洋放出」の審査合格を決めます。 1番目の議題です。 取り急ぎ皆さんにお知らせします。 「原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動」が12時から抗議行動をしますが、他は未定・未確認です。 第 10 回原子力規制委員会の開催のお知らせ https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/kisei/010000731.html 日時2022 年 5 月 18 日(水) 10:30?12:00 場所原子力規制委員会(東京都港区六本木 1 丁目 9-9 六本木ファーストビル 13 階) 会議室A 議題(予定) 議題1 東京電力ホールディングス株式会社福島第一原子力発電所の実施計画変更認可申請(ALPS 処理水の海洋放出関連設備の設置等)に係る審査書案の取りまとめ 了承 議題2 地層処分において安全確保上少なくとも考慮されるべき事項に関する検討(第3回目)?火山 の専門家への意見聴取結果? 報告 議題3 三菱原子燃料株式会社の加工施設に対する原子力規制検査の結果を踏まえた通知 了承 議題4 令和3年度第4四半期の原子力規制検査等の結果 報告 議題5 我が国における 2021 年の保障措置活動の実施結果 報告 議題6 国際原子力機関(IAEA)核セキュリティ諮問委員会(AdSec)の結果概要 報告 議題7 原子力規制国際アドバイザーと原子力規制委員会との意見交換会合の実施 報告 ※決定とある議題は、原子力規制委員会による決定について付議する案件 ※了承とある議題は、原子力規制委員会による了承について諮る案件 ※報告とある議題は、原子力規制委員会へ報告する案件 ※委員間討議とある議題は、原子力規制委員間で討議を行う案件 傍聴 1. 一般傍聴については、傍聴席の間隔を空け、座席数を限定して再開いたします。発熱等、体調に不調を 感じられる方は来訪をご遠慮いただくとともに、マスクの持参着用、手の消毒への協力をお願いしま す。ご協力いただけない場合は、会場への入室をお断りさせていただきます。 2. 傍聴をご希望の方は 5 月 17 日(火)12:00 までに氏名(漢字及びフリガナ)、職業(所属・役 職)、連絡先(電話番号・FAX 番号、メールアドレス)、当日会場において紙による会議資料の配布を 希望する場合はその旨を必ず明示の上、下記申込み先まで電話、FAX 又は電子メールにて、ご登録願い ます。 3. 件名は、必ず「第 10 回原子力規制委員会の傍聴希望」とご記入ください。傍聴席の数は限られていま すので、希望者多数の場合は抽選とし、登録された方には登録された旨をお知らせいたします。なお、 傍聴希望は 1 団体あたり 1 名までとさせていただきます。 4. 当日は、登録された旨の通知を印刷したもの又は免許証等の身分を証明できるものをご提示ください。 事前登録のない方、申込者ご本人様以外は傍聴できませんのでご注意ください。 5. 会議開始後にお越しいただいた方は、座席の都合上、傍聴をお断りする場合がございます。 6. 報道関係者の方は申込みの際に「報道関係者」と記載してください。撮影を希望される場合、その旨も 記載してください。また、自社腕章を着用していただくようお願いいたします。 注意事項 1.会場内への入室は、開始 30 分前からご案内します(報道関係者は開始 45 分前からご案内します)。 2.プラカード、のぼりなどを携帯し、又はたすき、ゼッケンなど会議にふさわしくない衣服を着用してい る方は、会場への入室をご遠慮いただきます。 3.会場内では私語を控え、指定された席で静かに傍聴してください。発言などについては認められており ません。また、会場周辺での大きな声での会話も、迷惑となりますのでお控えください。 4.その他事務局の指示に従うようお願いします。指示に従っていただけない場合には、退室いただくこと がございます。この場合、今後、原子力規制委員会・原子力規制庁において開催する会議等の傍聴をお 断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。 5.登録はこれらの条件に同意いただくことを前提に受け付けいたします。 その他 ご登録いただいた内容は、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律等に従い、委員会の適切な運 営のために利用し、その他の目的には利用しません。 傍聴申込み先 原子力規制庁 長官官房 委員会運営支援室 TEL:03-5114-2108 FAX:03-5114-2172 E-MAIL:nra-bocho @ nra.go.jp -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From mkusunoki26 @ gmail.com Tue May 17 13:27:47 2022 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Tue, 17 May 2022 13:27:47 +0900 Subject: [CML 064456] Re: =?utf-8?b?44Kr44OG44Kj44Oz5qOu5LqL5Lu244Gu44Ki44OJ44Os44K5?= =?utf-8?b?44O76KiC5q2j?= In-Reply-To: <202205170140.24H1e4Sg010807@www672.sakura.ne.jp> References: <202205170140.24H1e4Sg010807@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: くすのきです。 もう10年もまえでしょうか、同名の映画を見ました。 岩波ホール(?)の記憶ですが、、、。 こんな事実があった、のですね! 以上 2022年5月17日(火) 10:40 久下格 : > 元国労の久下です。先信でカティンの森事件のアドレスが違っていました。 > > ・カティンの森事件(Wikipedia) > > https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%A3%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6 > > From ningen @ hotmail.com Tue May 17 13:54:11 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 17 May 2022 04:54:11 +0000 Subject: [CML 064457] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJSslRiUjJXM/OTt2N28kTiUiJUklbCU5ISYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRHtANRsoQg==?= In-Reply-To: References: <202205170140.24H1e4Sg010807@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: 元国労の久下さんが守ってる人たちの発言です。嶋田 【マリウポリ市民の話】 戦っていたさ、だが、それは俺たちを殺したり、家を破壊したりしていたんだ。町中、どこも無傷ではおかなかった。恥知らずどもだよ。あいつらは本物のファシストだ。いや、ファシストより悪い。それがアゾフだ。 2/2 市民を撃ち、市民を人質にした。工場で市民を人質にして居座っているんだ。そして、誰も外に出させない。子どもでも誰でも撃ちやがった。それがアゾフだ、ファシストだ。 https://twitter.com/Kumi_japonesa/status/1525881258193981441 ________________________________ 差出人: CML が yadoroku kusunoki の代理で送信 送信日時: 2022年5月17日 13:27 宛先: 市民のML 件名: [CML 064456] Re: カティン森事件のアドレス・訂正 くすのきです。 もう10年もまえでしょうか、同名の映画を見ました。 岩波ホール(?)の記憶ですが、、、。 こんな事実があった、のですね! 以上 2022年5月17日(火) 10:40 久下格 : > 元国労の久下です。先信でカティンの森事件のアドレスが違っていました。 > > ・カティンの森事件(Wikipedia) > > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E3%2582%25AB%25E3%2583%2586%25E3%2582%25A3%25E3%2583%25B3%25E3%2581%25AE%25E6%25A3%25AE%25E4%25BA%258B%25E4%25BB%25B6&data=05%7C01%7C%7C2394867338ec4467f32f08da37bdb338%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637883585181840655%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=KsTxRvJNIuWspJvxM25fasK%2BHoh87UHi13qgLCYiSQg%3D&reserved=0 > > From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Tue May 17 14:09:12 2022 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Tue, 17 May 2022 14:09:12 +0900 Subject: [CML 064458] =?iso-2022-jp?b?GyRCMkM3V0piRjs2NjpbSD0hIUJoIzMyczh9RixKW09AGyhC?= Message-ID: <000701d869ac$3fe08600$bfa19200$@yahoo.co.jp> みなさんへ 「加計裁判」のお知らせです。 転送歓迎。愛媛:奥村 以下、傍聴案内ちらしの抜粋です。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 加計歩道橋裁判 第3回口頭弁論 2022年5月23日(月)午後3時30分〜 松山地方裁判所31号法廷(本館3階) ★ 午後3時〜3時10分裁判所入口で傍聴受付後、   定員(18名)を超えると抽選になります。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□  私たち加計裁判今治原告団は、松山地裁で3つの裁判を行っています。 提訴順にご紹介します 。  1つ目は2019年1月提訴の「違法 ボーリング等の土地使用料金未収事件」  2つ目は2019年6月提訴の「ウソで得た違法補助金返還未請求事件」  3つ目は2021年3月 提訴の「違法加計歩道橋建設費支出事件」  以上の3つです。 ●加計 歩道橋裁判って? 今治市民の血税1億3770万円をつぎ込み加計専用歩道橋建設 ・歩道橋建設理由の地元要望文書がない ・獣医学部建設時の地元説明会を持ち出して「質問」を「要望」に捏造 ・しまなみ海道利用市民の負担軽減などは置き去り ・加計学園関係者の利便を掲げた設計 ・警察の許可日と違う日に通行止めをした違法 ・民地の「使用契約書(許可)」がない工事の違法 ・不透明な設計業務委託契約増額(115万6000円) などの無法違法などがあり、 今治市長に建設費を返還請求せよと求める住民訴訟です。 ●お気軽に傍聴にお越しください。 ---------------------- ここまで *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From mkusunoki26 @ gmail.com Tue May 17 14:10:14 2022 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Tue, 17 May 2022 14:10:14 +0900 Subject: [CML 064459] Re: =?utf-8?b?5YyX5p2c5biC44Gv5L2V5pWF5oqV56Wo546H44GM6auY44GE?= =?utf-8?b?44Gu44GL77yf?= In-Reply-To: <20220517061755.Y1PIB.2744.root@mwebp13> References: <89BBB2460F8444F1B4E63CD085547D6A@KojiPC> <20220517061755.Y1PIB.2744.root@mwebp13> Message-ID: くすのきです。 金野さんのご尽力だと思っています。 党派以外の浮動の方への呼びかけは有効、の証明になる、と 私は思っています。 2022年5月17日(火) 6:18 金野奉晴 : > 北杜市は山梨県にある13の市の中でこのところ投票率トップを続けています。。 > > 投票率70%前後です。 > 何故なのでしょうか? > > 令和2年の北杜市議選の投票率72%。令和4年の甲斐市議選は投票率40%。 > > その差は歴然としています。 > その差は32%です。 > > すぐ隣り合わせの自治体なのに? > 何が違うと言うのでしょうか? > > その答えは北杜市内に走り回った街宣車による投票呼び掛け活動にありました。 > 下記の動画をご覧下さい。 > https://youtu.be/ECvTP-4iG_U > From ningen @ hotmail.com Tue May 17 14:24:23 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 17 May 2022 05:24:23 +0000 Subject: [CML 064460] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVAlQyVVJSElbSE8JE49Rk1wPE07djdvJE8hVkdyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCP007aj5lPGc1QSEiJU0lKiVKJUEkTiUkJUclKiVtJS4hPCFXGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCxAPk1OPFIycSRyJDUkaSRLMHokLU52JC8kMyRIJHI8KCQ5GyhC?= In-Reply-To: References: <202205170140.24H1e4Sg010807@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: 元国労の久下さんが守っているウクライナのアゾフ連隊が持つ白人至上主義の世界的影響を心配する中国メディアの論評です。嶋田 バッファローの銃乱射事件は「白人至上主義、ネオナチのイデオロギー」が西洋社会をさらに引き裂くことを示す ヤン・シェン、リウ・カイユ著 掲載2022年5月16日 11時31分 更新2022年5月17日 12:59 AM バッファローの銃乱射事件は「白人至上主義、ネオナチのイデオロギー」が西洋社会をさらに引き裂くことを示す ヤン・シェン、リウ・カイユ著 掲載2022年5月16日 11時31分 更新2022年5月17日 12:59 AM 白人至上主義者米国最大の国内テロリズム Graphic:徐子和/GT 白人至上主義者。米国最大の国内テロリズム Graphic:Xu Zihe/GT ニューヨーク州バッファローのスーパーマーケットで、18歳の白人青年が実行し、10人が死亡、さらに3人が負傷した銃撃事件は、欧米主要国が容認する危険な白人至上主義やネオナチ思想が欧米社会に恐ろしい被害を与えかねない最新の兆候であり、アナリストは、こうした「一匹狼」攻撃が今後も出現し、非白人民族に対する組織犯罪・暴力に発展する可能性もあると指摘している。 移民危機や人種差別、貧富の差の拡大など、同様の社会・経済問題を抱える米国や西欧諸国は、問題の根本的な解決に失敗しており、バッファローの銃撃事件のような攻撃は、西欧以外の文化的背景を持つ他の民族を怒らせ、他の民族に反西欧や反白人の過激思想を刺激して報復の原因になると、専門家は12日述べた。 さらに危険なのは、今年始まったロシア・ウクライナ紛争以降、欧米ではウクライナ支持、ロシア反対が揺るぎない政治姿勢となっているため、欧米の主流メディアや政府は、ロシア人やロシア語を話すウクライナ人を標的とするウクライナのネオナチズム拡大の問題を黙認、無視していることである。米国をはじめとする西側諸国の多くのティーンエイジャーが、アゾフ大隊や右翼セクターといった民族主義のウクライナ軍集団・組織に触発されており、これにより西側諸国における過激主義の流れはますます止められなくなるだろうとアナリストは指摘している。 過激派の繁殖地 米国では銃乱射事件は珍しくないが、バッファローで起きた最新の事件では、ネオナチ思想が米国社会の白人、特にティーンエイジャーに影響を与え続け、成長していることを証明する特殊性が見られる。 バッファロー事件の容疑者ペイトン・ジェンドロンは、ウクライナのネオナチ・アゾフ民兵が使っているのと同じ「黒い太陽」というナチスのシンボルを使ったとされる人種差別的マニフェストを発表しており、ロシアのウクライナでの軍事行動の中でNATO軍によって訓練を受けているとメディアは報じています。 18歳の銃撃犯はまた、180ページに及ぶ文書の中で、自分はCOVIDの流行初期にインターネット上で「過激化」したのであって、個人的に会ったことのある人たちによってではない、と主張している。メディアによると、自称白人至上主義者で反ユダヤ主義者の彼は、「研究」を通じて世界中の白人の出生率が低いことを発見したと述べ、この「危機」は「最終的にヨーロッパ人の人種的・文化的完全置換をもたらすだろう」と語ったという。 また、文書には、2019年3月にニュージーランドのモスクで自ら大量射殺をライブ配信したブレントン・ハリソン・タラント氏に「ほぼ同意」していると記されている。 また、2011年にヨーロッパで起きた同様の事件では、ノルウェーでアンデルス・ベーリング・ブレイビクが行ったテロで77人が死亡しています。アナリストによると、これらの事件は、過去10年間に極右思想やネオナチズムまでが欧米に継続的に影響を及ぼし、欧米諸国の政府がこの流れを止めることができなかったことの証左であるという。 この傾向は、中東など第三世界の多くの地域に災いをもたらした、主に米国の覇権主義による軍事作戦による移民危機、米国など欧米主要国での銃規制の失敗、米国や欧州での長年の人種問題、社会の底辺にいる白人と非白人の対立を激化させる経済問題など複雑で複数の理由が原因だと専門家は指摘した。 白人至上主義の極右思想に動機づけされたこれらの攻撃は、欧米ではテロ攻撃と認定されているが、欧米政府はこれらに対する法執行の努力を極めて限定的にしか行っていない。 復旦大学国際関係・公共事務学院の沈毅教授は環球時報に対し、特にドナルド・トランプの指導が4年続いた後、これまでどちらかといえば疎外されていたプラウドボーイズのような白人至上主義者が、より組織的になり自己鍛錬を積んでいると指摘した。 "重要な問題は、米国の白人中下層階級が自分たちの懸念が解決されていないことに気づき、民主・共和両党の親体制の政治エリートが選挙で少数民族を喜ばせようとしているのを見て、ゲンドロンのように暴力によって自分たちで問題を解決すべきと考える者がいることです "とシェンは述べた。 一部の白人は、少数派の移民や難民が関わる著名な問題によって自分たちの社会的地位が砕かれ脅かされていると考えており、それが引き金となって不満を爆発させ、極端かつ暴力的な方法で自分たちの政治的要求や意志を表明していると、アナリストたちは述べている。 危険な寛容さ 中国現代国際関係研究所の反テロ研究員である李偉氏は、月曜日に環球時報に、米国が率いるファイブアイズ同盟は、ネット上の過激派の広がりを監視、探知、遮断する能力を持っているが、白人至上主義やネオナチズムには寛容であるように見えると述べ、だからこそジェンドロンのような攻撃者がソーシャルメディアのアカウントを使って、危険思想を共有できるのだ、と述べた。 アメリカやヨーロッパの一部の国では、白人至上主義テロの支持者が増えていますが、新しく出てきた問題ではありません。極端な白人至上主義テロやネオナチの痕跡は、悪名高いクー・クラックス・クランやプラウドボーイズなどのグループや、1995年のティモシー・マクベイによるオクラホマシティのアルフレッド・P・ムラー連邦ビル爆破などのテロ行為で見ることができると、リ氏は言う。 白人至上主義者のテロは、実際に黒人に対する頻繁な警察の暴力が不当に処理されて終わり、アジア人に対する差別や暴力が適切に対処されていないという事実によって、長年にわたって煽られてきました。 2021年、リッテンハウス事件は、民主党と共和党の激しい政治闘争の中で裁判が深く政治化され、全米で新たな抗議行動の波が起こり、一部は暴動に発展した。シェンは、このことが、極右グループがアフリカ系アメリカ人などの民族に対して暴力を行使することも促していると述べた。 米国政府は、人種差別をマイノリティーの割合が高いことがもたらす米国内の構造的問題と捉えているが、その裏側では、社会矛盾の激化や社会の分裂が、白人至上主義のテロリズムにとって非常に肥沃な土壌を形成する一因となっていると李は述べ、これらの問題は現在の米国の体制では解決できないとしている。 ネオナチズムは、アメリカの社会が激しく分裂し、民族間の反目によって、白人至上主義や人種差別主義のグループや組織、例えばプラウドボーイズやアメリカにすでに存在する他のグループがより速く成長するために、さらに推進されるでしょう。米国における銃の普及と合法化が、そのきっかけになることは間違いないと李は指摘する。"組織化された白人至上主義者のテロは、一匹狼が仕掛けるテロよりも間違いなく大きな被害をもたらすだろう。" 米国政府は、ネオナチ支持者が暴力行為を行う前に、その潜在的なテロ言動を傍受し評価できる世界最強のテロ監視システムを持っているにもかかわらず、ファイブ・アイズ同盟のすべての加盟国が行ってきたように、見て見ぬふりをすることを選択していると、李は言う。「見て見ぬふりをすることは、白人至上主義の過激さを容認することになるのです」。 アナリストによれば、より大きな懸念材料は、西側の他の民族が、西側政府が白人至上主義やネオナチを容認していると考えたとき、これが白人に対する過激派の温床となり、西側政府がこの危険な傾向を止めることができなければ、西側社会で復讐殺人が頻繁に起こるようになる可能性があるということである。 https://www.globaltimes.cn/page/202205/1265800.shtml ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年5月17日 13:54 宛先: 市民のML 件名: [CML 064457] Re: カティン森事件のアドレス・訂正 元国労の久下さんが守ってる人たちの発言です。嶋田 【マリウポリ市民の話】 戦っていたさ、だが、それは俺たちを殺したり、家を破壊したりしていたんだ。町中、どこも無傷ではおかなかった。恥知らずどもだよ。あいつらは本物のファシストだ。いや、ファシストより悪い。それがアゾフだ。 2/2 市民を撃ち、市民を人質にした。工場で市民を人質にして居座っているんだ。そして、誰も外に出させない。子どもでも誰でも撃ちやがった。それがアゾフだ、ファシストだ。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FKumi_japonesa%2Fstatus%2F1525881258193981441&data=05%7C01%7C%7C757ee8ef2474484227e108da37c15034%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637883600674737920%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=AOsDZGj9Fytu9NSDyyJoB9oeahtBtlGyI6AuRy1Fubw%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が yadoroku kusunoki の代理で送信 送信日時: 2022年5月17日 13:27 宛先: 市民のML 件名: [CML 064456] Re: カティン森事件のアドレス・訂正 くすのきです。 もう10年もまえでしょうか、同名の映画を見ました。 岩波ホール(?)の記憶ですが、、、。 こんな事実があった、のですね! 以上 2022年5月17日(火) 10:40 久下格 : > 元国労の久下です。先信でカティンの森事件のアドレスが違っていました。 > > ・カティンの森事件(Wikipedia) > > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E3%2582%25AB%25E3%2583%2586%25E3%2582%25A3%25E3%2583%25B3%25E3%2581%25AE%25E6%25A3%25AE%25E4%25BA%258B%25E4%25BB%25B6&data=05%7C01%7C%7C757ee8ef2474484227e108da37c15034%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637883600674737920%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=%2FStoVHd7puZMbyi3Dw5eowX41EmmaZvwcJo9cO42K0U%3D&reserved=0 > > From ningen @ hotmail.com Tue May 17 14:36:52 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 17 May 2022 05:36:52 +0000 Subject: [CML 064461] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJVAlQyVVJSElbSE8JE49Rk1wPE07djdvJE8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZHcj9NO2o+ZTxnNUEhIiVNJSolSiVBJE4lJCVHJSolbSUuGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwhVyQsQD5NTjxSMnEkciQ1JGkkSzB6JC1OdiQvJDMkSCRyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPCgkORsoQg==?= In-Reply-To: References: <202205170140.24H1e4Sg010807@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: すいません、私も機械翻訳そのままでしたが、 明らかな誤訳があったので訂正しておきます。 下の「 」内を追加ということでお願いします。s5 バッファロー事件の容疑者ペイトン・ジェンドロンは、ウクライナのネオナチ・アゾフ民兵が使っているのと同じ「黒い太陽」というナチスのシンボルを使ったとされる人種差別的マニフェストを発表しており、「アゾフは」ロシアのウクライナでの軍事行動の中でNATO軍によって訓練を受けているとメディアは報じています。 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年5月17日 14:24 宛先: 市民のML 件名: [CML 064460] バッファローの銃乱射事件は「白人至上主義、ネオナチのイデオロギー」が西洋社会をさらに引き裂くことを示す 元国労の久下さんが守っているウクライナのアゾフ連隊が持つ白人至上主義の世界的影響を心配する中国メディアの論評です。嶋田 バッファローの銃乱射事件は「白人至上主義、ネオナチのイデオロギー」が西洋社会をさらに引き裂くことを示す ヤン・シェン、リウ・カイユ著 掲載2022年5月16日 11時31分 更新2022年5月17日 12:59 AM バッファローの銃乱射事件は「白人至上主義、ネオナチのイデオロギー」が西洋社会をさらに引き裂くことを示す ヤン・シェン、リウ・カイユ著 掲載2022年5月16日 11時31分 更新2022年5月17日 12:59 AM 白人至上主義者米国最大の国内テロリズム Graphic:徐子和/GT 白人至上主義者。米国最大の国内テロリズム Graphic:Xu Zihe/GT ニューヨーク州バッファローのスーパーマーケットで、18歳の白人青年が実行し、10人が死亡、さらに3人が負傷した銃撃事件は、欧米主要国が容認する危険な白人至上主義やネオナチ思想が欧米社会に恐ろしい被害を与えかねない最新の兆候であり、アナリストは、こうした「一匹狼」攻撃が今後も出現し、非白人民族に対する組織犯罪・暴力に発展する可能性もあると指摘している。 移民危機や人種差別、貧富の差の拡大など、同様の社会・経済問題を抱える米国や西欧諸国は、問題の根本的な解決に失敗しており、バッファローの銃撃事件のような攻撃は、西欧以外の文化的背景を持つ他の民族を怒らせ、他の民族に反西欧や反白人の過激思想を刺激して報復の原因になると、専門家は12日述べた。 さらに危険なのは、今年始まったロシア・ウクライナ紛争以降、欧米ではウクライナ支持、ロシア反対が揺るぎない政治姿勢となっているため、欧米の主流メディアや政府は、ロシア人やロシア語を話すウクライナ人を標的とするウクライナのネオナチズム拡大の問題を黙認、無視していることである。米国をはじめとする西側諸国の多くのティーンエイジャーが、アゾフ大隊や右翼セクターといった民族主義のウクライナ軍集団・組織に触発されており、これにより西側諸国における過激主義の流れはますます止められなくなるだろうとアナリストは指摘している。 過激派の繁殖地 米国では銃乱射事件は珍しくないが、バッファローで起きた最新の事件では、ネオナチ思想が米国社会の白人、特にティーンエイジャーに影響を与え続け、成長していることを証明する特殊性が見られる。 バッファロー事件の容疑者ペイトン・ジェンドロンは、ウクライナのネオナチ・アゾフ民兵が使っているのと同じ「黒い太陽」というナチスのシンボルを使ったとされる人種差別的マニフェストを発表しており、ロシアのウクライナでの軍事行動の中でNATO軍によって訓練を受けているとメディアは報じています。 18歳の銃撃犯はまた、180ページに及ぶ文書の中で、自分はCOVIDの流行初期にインターネット上で「過激化」したのであって、個人的に会ったことのある人たちによってではない、と主張している。メディアによると、自称白人至上主義者で反ユダヤ主義者の彼は、「研究」を通じて世界中の白人の出生率が低いことを発見したと述べ、この「危機」は「最終的にヨーロッパ人の人種的・文化的完全置換をもたらすだろう」と語ったという。 また、文書には、2019年3月にニュージーランドのモスクで自ら大量射殺をライブ配信したブレントン・ハリソン・タラント氏に「ほぼ同意」していると記されている。 また、2011年にヨーロッパで起きた同様の事件では、ノルウェーでアンデルス・ベーリング・ブレイビクが行ったテロで77人が死亡しています。アナリストによると、これらの事件は、過去10年間に極右思想やネオナチズムまでが欧米に継続的に影響を及ぼし、欧米諸国の政府がこの流れを止めることができなかったことの証左であるという。 この傾向は、中東など第三世界の多くの地域に災いをもたらした、主に米国の覇権主義による軍事作戦による移民危機、米国など欧米主要国での銃規制の失敗、米国や欧州での長年の人種問題、社会の底辺にいる白人と非白人の対立を激化させる経済問題など複雑で複数の理由が原因だと専門家は指摘した。 白人至上主義の極右思想に動機づけされたこれらの攻撃は、欧米ではテロ攻撃と認定されているが、欧米政府はこれらに対する法執行の努力を極めて限定的にしか行っていない。 復旦大学国際関係・公共事務学院の沈毅教授は環球時報に対し、特にドナルド・トランプの指導が4年続いた後、これまでどちらかといえば疎外されていたプラウドボーイズのような白人至上主義者が、より組織的になり自己鍛錬を積んでいると指摘した。 "重要な問題は、米国の白人中下層階級が自分たちの懸念が解決されていないことに気づき、民主・共和両党の親体制の政治エリートが選挙で少数民族を喜ばせようとしているのを見て、ゲンドロンのように暴力によって自分たちで問題を解決すべきと考える者がいることです "とシェンは述べた。 一部の白人は、少数派の移民や難民が関わる著名な問題によって自分たちの社会的地位が砕かれ脅かされていると考えており、それが引き金となって不満を爆発させ、極端かつ暴力的な方法で自分たちの政治的要求や意志を表明していると、アナリストたちは述べている。 危険な寛容さ 中国現代国際関係研究所の反テロ研究員である李偉氏は、月曜日に環球時報に、米国が率いるファイブアイズ同盟は、ネット上の過激派の広がりを監視、探知、遮断する能力を持っているが、白人至上主義やネオナチズムには寛容であるように見えると述べ、だからこそジェンドロンのような攻撃者がソーシャルメディアのアカウントを使って、危険思想を共有できるのだ、と述べた。 アメリカやヨーロッパの一部の国では、白人至上主義テロの支持者が増えていますが、新しく出てきた問題ではありません。極端な白人至上主義テロやネオナチの痕跡は、悪名高いクー・クラックス・クランやプラウドボーイズなどのグループや、1995年のティモシー・マクベイによるオクラホマシティのアルフレッド・P・ムラー連邦ビル爆破などのテロ行為で見ることができると、リ氏は言う。 白人至上主義者のテロは、実際に黒人に対する頻繁な警察の暴力が不当に処理されて終わり、アジア人に対する差別や暴力が適切に対処されていないという事実によって、長年にわたって煽られてきました。 2021年、リッテンハウス事件は、民主党と共和党の激しい政治闘争の中で裁判が深く政治化され、全米で新たな抗議行動の波が起こり、一部は暴動に発展した。シェンは、このことが、極右グループがアフリカ系アメリカ人などの民族に対して暴力を行使することも促していると述べた。 米国政府は、人種差別をマイノリティーの割合が高いことがもたらす米国内の構造的問題と捉えているが、その裏側では、社会矛盾の激化や社会の分裂が、白人至上主義のテロリズムにとって非常に肥沃な土壌を形成する一因となっていると李は述べ、これらの問題は現在の米国の体制では解決できないとしている。 ネオナチズムは、アメリカの社会が激しく分裂し、民族間の反目によって、白人至上主義や人種差別主義のグループや組織、例えばプラウドボーイズやアメリカにすでに存在する他のグループがより速く成長するために、さらに推進されるでしょう。米国における銃の普及と合法化が、そのきっかけになることは間違いないと李は指摘する。"組織化された白人至上主義者のテロは、一匹狼が仕掛けるテロよりも間違いなく大きな被害をもたらすだろう。" 米国政府は、ネオナチ支持者が暴力行為を行う前に、その潜在的なテロ言動を傍受し評価できる世界最強のテロ監視システムを持っているにもかかわらず、ファイブ・アイズ同盟のすべての加盟国が行ってきたように、見て見ぬふりをすることを選択していると、李は言う。「見て見ぬふりをすることは、白人至上主義の過激さを容認することになるのです」。 アナリストによれば、より大きな懸念材料は、西側の他の民族が、西側政府が白人至上主義やネオナチを容認していると考えたとき、これが白人に対する過激派の温床となり、西側政府がこの危険な傾向を止めることができなければ、西側社会で復讐殺人が頻繁に起こるようになる可能性があるということである。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.globaltimes.cn%2Fpage%2F202205%2F1265800.shtml&data=05%7C01%7C%7C61221a1db8064a8ab88308da37c58a96%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637883618851111739%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=kPOBCwTaWg9gonLwnesBP2vxZl2LY7jSMOxhaniCw0I%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2022年5月17日 13:54 宛先: 市民のML 件名: [CML 064457] Re: カティン森事件のアドレス・訂正 元国労の久下さんが守ってる人たちの発言です。嶋田 【マリウポリ市民の話】 戦っていたさ、だが、それは俺たちを殺したり、家を破壊したりしていたんだ。町中、どこも無傷ではおかなかった。恥知らずどもだよ。あいつらは本物のファシストだ。いや、ファシストより悪い。それがアゾフだ。 2/2 市民を撃ち、市民を人質にした。工場で市民を人質にして居座っているんだ。そして、誰も外に出させない。子どもでも誰でも撃ちやがった。それがアゾフだ、ファシストだ。 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FKumi_japonesa%2Fstatus%2F1525881258193981441&data=05%7C01%7C%7C61221a1db8064a8ab88308da37c58a96%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637883618851111739%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=w7ZNKQ6ldAkz3472gCV1j5fSpB2zFSznwq6DMjKmwY4%3D&reserved=0 ________________________________ 差出人: CML が yadoroku kusunoki の代理で送信 送信日時: 2022年5月17日 13:27 宛先: 市民のML 件名: [CML 064456] Re: カティン森事件のアドレス・訂正 くすのきです。 もう10年もまえでしょうか、同名の映画を見ました。 岩波ホール(?)の記憶ですが、、、。 こんな事実があった、のですね! 以上 2022年5月17日(火) 10:40 久下格 : > 元国労の久下です。先信でカティンの森事件のアドレスが違っていました。 > > ・カティンの森事件(Wikipedia) > > https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E3%2582%25AB%25E3%2583%2586%25E3%2582%25A3%25E3%2583%25B3%25E3%2581%25AE%25E6%25A3%25AE%25E4%25BA%258B%25E4%25BB%25B6&data=05%7C01%7C%7C61221a1db8064a8ab88308da37c58a96%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637883618851111739%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=A7JHOjRoVC32vXYS0ClZLzuciuSAB7dwQzQErBNVeaA%3D&reserved=0 > > From chieko.oyama @ gmail.com Tue May 17 15:29:57 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 17 May 2022 15:29:57 +0900 Subject: [CML 064462] =?utf-8?b?6Zyy5aSp44Gg44KI5aGp5YyW54mp5rOJ44Gu44Gp44GL44Gg44Gq?= =?utf-8?b?44CA44OQ44K544Gn6KaL5rK844Gu44CM5bCP5pil5pel5ZKM44CN44Go?= Message-ID: 見沼天然温泉「小春日和」 北浦和駅近く、朝一番の送迎バス。びゅい?ん。 午前中に入ると、600円。この朝湯値段は、超お得。 *露天。あつ湯が屋根がなくて好き。雨が降っても、なんのその。* あー、でも*読書禁止*なんだよ。しょうがないから蟻を見つめる。餌を運ぶ奴がいなくて、うろうろ右往左往してるだけだから15分で飽きた。 困ったなあと、サウナと水風呂あたりを旋回するしかない。紙とボールペンを持ち込んで作歌するにしても、文才ないから時間を持て余すなあ。今後の課題だ。 *水風呂。備長炭を敷き詰めた壁から冷水さらさら流る15度、10個くらいの経験で最良。* *タワーサウナ。*上段90度、普通だな。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From hamasa7491 @ hotmail.com Tue May 17 15:30:13 2022 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?5pep5bed77yI55Sw5bO277yJ?=) Date: Tue, 17 May 2022 15:30:13 +0900 Subject: [CML 064463] Re: =?utf-8?b?44Oe44Oq44Km44Od44Oq44Gu44Km44Kv44Op44Kk44OK5YW1?= =?utf-8?b?6YCA5Y6744CB5o2V6Jmc5Lqk5o+b44G4?= In-Reply-To: <202205170134.24H1Yqho009136@www672.sakura.ne.jp> References: <202205170134.24H1Yqho009136@www672.sakura.ne.jp> Message-ID: 久下さま みなさま >しかし、すでにマリウポリの街は廃墟と化しています。劇場に避難していた市民を含めていったい何人の人びとがロシア軍に殺されたのか? 虐殺を隠すため、ロシア軍はマリウポリ市内に何か所もの集団墓地を作ったと報道されています。< これは余りにも、一方的で単純なストーリーではないでしょうか? 「虐殺を隠すための集団墓地」にささやながら墓標が立てられていることは、ウクライナ贔屓の「報導」では、知らされないことです。 北部キーウ(キエフ)に迫ったロシア軍は、そこで親ロシアの住民の声が髣髴と湧き起ると思ったら、全くそうではなく、「解放軍」ではなく「侵略軍そのもの」になってしまいました。 しかし、マウリポリではどうでしょうか? この都市は、もともと親ロシア住民がそれなりに多いところに、2014年の「マイダン革命」に乗じて、ウクライナ軍を名乗る「アゾフ連隊」が、戦車を繰り出して街を制圧しました。その後、ドンバス戦争8年の間、アゾフ連隊の根拠地として使われました。 こうした経過を踏まえたうえで、今回、双方の軍隊が市街戦ともなれば、一方がスナイパーをアパート、学校、病院に忍ばせる。すると、恐怖に駆られたもう一方が、戦車やバズーカで砲弾をめくら撃ちする。こうして、街が破壊され尽くされていくのが常です。 日本における「報導」をみれば、あたかも第2次大戦の米軍がしたことのように、あたかもドイツのドレスデンのように はたまた東京大空襲のように、ロシア軍が戦略爆撃でもしたかのように錯覚します。しかし現実は、多分そうではないでしょう。 マリウポリの廃墟は、双方入り乱れた市街戦の結果と思えます。 私は、アゾフ連隊がマリウポリの産科第一病院を、そこに「太陽電池があるから」という理由で、陣地として接収したことを、産気づいて入院したのに追い出されてしまった妊婦の証言で、知りました。 こうしたことは、市街戦では双方にありうることです。 私は、2004年のイラクのファルージャ、米国がその都市を完全封鎖したのち、徹底的に中を空爆した上で海兵隊が突入し、市街戦というか殲滅戦を繰り広げ、シーア派民兵を殺害しつくしたことを思い出しました。そして、マリウポリは違うように感じました。 あのとき白リン弾を連発したのは、今「ウクライナの救世主・正義のヒーロー」となっている、米国の海兵隊でした。 私が敢えて、ロシア贔屓の人たちのtweetを通じて学んだこと、以下に記しました。もし参考にしていただけるなら、みなさん 、お読みくだされば幸いです。 https://twitter.com/ni0615/status/1525990364313550848 戦争とは、「正義」であろうと「悪意」であろうと、どちら側ともに、殺人とプロパガンダで出来ているのです。 ni0615田島拝 On 2022/05/17 10:34, 久下格 wrote: >  元国労の久下です。マリウポリの製鉄所でロシア軍と最後まで戦ったウクライナ兵211人が、負傷した53人の兵士とともに製鉄所を退避してロシア軍に投降したとロイターが伝えています。兵士たちは今後捕虜交換の対象となるようです。 > > ・ロイターの記事 https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-mariupol-azovstal-idJPKCN2N21Q0 > >  凄惨な攻撃で最後の1人まで皆殺しになるのではと思っていましたが、最後の最後に捕虜交換の交渉が成立したことで、ほんの少しだけホッとしました。 >  しかし、すでにマリウポリの街は廃墟と化しています。劇場に避難していた市民を含めていったい何人の人びとがロシア軍に殺されたのか? 虐殺を隠すため、ロシア軍はマリウポリ市内に何か所もの集団墓地を作ったと報道されています。第二次大戦でのカティンの森事件(ナチスとソ連によるポーランド分割に抵抗したポーランド人2万人をソ連軍が殺して埋めた)を思い起こさせるものです。 > > ・カティンの森事件(Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/.../%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%A3... > >  報道されていませんが、今回の交渉には先日の製鉄所からの市民退避に引き続いて、国連がかかわっているように思います。かろうじて今回国連は機能したのではないでしょうか? さらに一連の報道からは、ロシア軍が支配しているマリウポリその他の地域にも、ロイターやAFPなど西側のメディアが入り、戦争の実相を伝え続けていることがわかります。ロイターやAFPが常に公正な報道をしているとは思えませんが、命の危険をおかして戦場に入ったジャーナリストによって、報道の自由が維持されることが、人びとを虐殺から守ることにつながっています。 >  一日も早くロシア軍を撤退させて、戦争犯罪を暴かねばならないと思います。 -- このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 http://www.avg.com From wahaha1113 @ yahoo.co.jp Tue May 17 15:50:11 2022 From: wahaha1113 @ yahoo.co.jp (kono yasuhiro) Date: Tue, 17 May 2022 15:50:11 +0900 (JST) Subject: [CML 064464] Re: =?utf-8?b?5YyX5p2c5biC44Gv5L2V5pWF5oqV56Wo546H44GM6auY44GE?= =?utf-8?b?44Gu44GL77yf?= In-Reply-To: References: <89BBB2460F8444F1B4E63CD085547D6A@KojiPC> <20220517061755.Y1PIB.2744.root@mwebp13> Message-ID: <187504406.2341953.1652770211867.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> > くすのきです。 > 金野さんのご尽力だと思っています。 金野さんの活動素敵です。 下記の講演会 とても参考になると思います。 https://youtu.be/ECvTP-4iG_U > 党派以外の浮動の方への呼びかけは有効、の証明になる、と > 私は思っています。 浮動票を獲得する、のが良いと思います。 全国で金野さんのノウハウを広げていけると、と思いました。 河野康弘 地球ハーモニー Tel.090-1657-0174 Fax075-925-9554 E-mail wahaha1113 @ yahoo.co.jp? https://linktr.ee/wahaha1113 From kenkawauchi @ nifty.com Tue May 17 16:48:26 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Tue, 17 May 2022 16:48:26 +0900 Subject: [CML 064465] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzkhSxsoQg==?= Message-ID: <000501d869c2$7ebeb930$7c3c2b90$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(89)  2022年5月17日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ____________________ ウクライナ、勝利へ向けて前進 ☆ウクライナ軍の反転攻勢が続いています。英国防省の分析では、ロシア軍の地上兵 力の3分の1が既に消耗している、と言っています。 ゼレンスキー大統領は、「ロシア軍は自分たちが行き詰まり、『特殊作戦』の失敗を 認めたく ないようだ」と述べています。 (検索BOXに「ロシア軍は戦力の3分の1喪失か」と打ち込んで見てください) ☆ウクライナ軍がアゾフ連隊は「戦闘任務を完了した」と発表しました。アゾフ連隊 のプロコ ペンコ司令官は「82日間にわたり敵を引き寄せ、ウクライナ軍が部隊を再編成し、武 器を手に入れる可能性をつくりだした」と兵士たちをたたえた、と報じられていま す。捕虜交換がなされた、ようです。詳細は、分かり次第、お伝えします。 (検索BOXに マウリポリ製鉄所 ウクライナ部隊『戦闘任務完了』 と打ち込んで 見てください)  ☆数多久遠が、JBpress で、以下の論文を発表しています。 数多久遠 ロシアの占領から「完全に解放」、ウクライナの踏み込んだ領土奪還発言 の意図 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70135 数多は、結論として「可能性としてはウクライナがドネツィク・ルハンシクおよびク リミアの軍事的奪還にいたる可能性もありえます。ですが、まだとても具体的に奪還 を考えられる段階ではありません」「マりャール国防次官やブダーノウ国防省情報総 局局長に発言は、政治的な意図が大きいとみるべきです」と述べています。 私も、数多の分析・評価に賛成です。 ☆今回のウクライナ戦争は、日本人の平和ボケに対する強烈な問題提起になりまし た。特に橋下徹らの「いのちが大切だから、外国の勢力から逃げればいいんだ」「犠 牲者を増やさないためにはウクライナが退く以外にない」「外国の勢力に降伏したっ て悪いことではない」という発言は、私たち日本国民の一部にある、誤った平和意識 を表に出し、私たちが平和というものを再考する契機になりました。  この発言は、今後も論じなければならない問題ですし、日本の国防のあり方や中国 の台湾・日本への軍事侵攻を考える場合にも、避けて通れない論点になると思いま す。この問題は、決して小さい問題ではありません。大きく言えば、 この誤った平和意識を克服できない限り、日本は外国勢力の下に、政治的に、思想的 に屈服する道を歩むことになると思います。  潮匡人と私は政治的な立場は違いますが、この問題を考える立場は共通していると 考えています。  そこで、潮匡人の以下の論文を引用させていただきたいと思います。ぜひ、この メールを見られた皆様も、御検討いただきたいと思います。 潮匡人 ウクライナの教訓 「戦争反対」しか言えない連中は卑しい 「生きるべき か、死ぬべきか…」 多くの日本人が知らない『ハムレット』の続き (zakzak の検索BOXに ウクライナの教訓 「戦争反対」しか言えない連中 と打ち込んでみてください) https://www.zakzak.co.jp/tag/feature/russia-ukraine/ __________________ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Tue May 17 17:03:47 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Tue, 17 May 2022 17:03:47 +0900 (JST) Subject: [CML 064466] =?utf-8?b?44Kk44Oz44K/44O044Ol44O877ya5pmC5Luj44KS57Sh44GQ5Lq6?= =?utf-8?b?44CFIOesrDLlm54gICAg44G+44Gf5Y+x44KJ44KM44Gf77yB5pel5pys5pS/?= =?utf-8?b?5bqc?= Message-ID: <44efbb31.33839.180d10b685a.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 独立言論フォーラム(ISF)のサイトです。 インタヴュー:時代を紡ぐ人々 第2回 また叱られた!日本政府 日の丸君が代強制問題で国際勧告を勝ち取った渡辺厚子さんに聞く https://isfweb.org/post-2925/ 第1回 時代に向き合うとはどういう意味か――連載開始にあたって https://isfweb.org/post-2696/ * ヒューマン・ライツ紀行 第2回 熊本地震とネット上の朝鮮人差別書き込み――行橋市議ヘイト・スピーチ事件裁判一審判決 https://isfweb.org/post-2712/ 第1回 差別犯罪としてのウトロ放火事件――ヘイト・クライムを許さないために https://isfweb.org/post-1060/ 前田 From ningen @ hotmail.com Wed May 18 02:40:56 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 17 May 2022 17:40:56 +0000 Subject: [CML 064467] =?iso-2022-jp?b?GyRCJV4laiUmJV0laiROQG8+ITUtRzBGfBsoQg==?= Message-ID: 「ロシアが悪いの一点で結集しよう」主義の反戦論では存在しないはずの人たちです。嶋田 【字幕】イギリス人ジャーナリストのグラハム・フィリップスさんがマリウポリの戦勝記念日の様子を取材しました!すごくいい動画だったので字幕付けた https://odysee.com/@Jano:7/Mariupol05:9?r=81Z9SZJierGzJaf3tMKE5aBtS53UtSft From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed May 18 07:14:07 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 18 May 2022 07:14:07 +0900 Subject: [CML 064468] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yU77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月18日(水)。 明日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4047目☆ 呼びかけ人賛同者5月16日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は天神パルコ前での、ウィメンズ・アクションin天神パルコ前と、 辺野古アクションに参加しました。 先日の沖縄デーで沖縄に行っていた方からのスピーチもありました。 また、沖縄、名護からのライブ中継もありました。 やはり臨場感があって いいですね。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-909.html   ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/yckr6ry5 ★ ギャー さんから: 「おいらが求めるものは」 おいらが求めるものは 皆生かし 皆殺し(ジェノサイド)の反対さ ファシズムが 平和で自由ないのちを 暴力で言いなりにさせることと 正反対のやり方さ すべてのいのちが 輝きつながり よろこびで世界が埋まるように生きるだけさ ★ 江藤成一 さんから: 青柳さま 現実は色々と厳しいことがありますが時には適度に娯楽を楽しむゆとりを 持ちながらも1日1日を大事に過ごして行きましょう。 様々な活動に参加されている方々の御健勝と御多幸を心より願っております。 ★ 嶋田 さんから: マリウポリの戦勝記念日 動画【字幕】イギリス人ジャーナリストのグラハム・フィリップスさんがマリウポリの戦勝記念日の様子 https://odysee.com/@Jano:7/Mariupol05:9?r=81Z9SZJierGzJaf3tMKE5aBtS53UtSft ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 【6月8日】全国公害被害者総行動 よみがえれ!有明訴訟原告団・弁護団は、環境週間に合わせて、毎年、 全国公害被害者総行動に参加して、環境大臣や農水省との交渉を続けてきました。 今年は、コロナのため、有明原告団・弁護団では、リモートでの参加となります。 私は、大橋法律事務所からリモートで参加しようと思っています。 皆さん、可能であれば、大橋法律事務所で一緒に参加しませんか。 参加希望の方は 後藤富和 までご連絡ください。 日時 6月8日(水)18:00〜20:00 視聴会場 大橋法律事務所 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4481】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月17日(火)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.東電本店合同抗議(3ヵ月日程).日本原電本店抗議(   6月1日水曜)の両面ビラ完成   「東海第二原発いらない!一斉行動」第4波のビラ完成     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.70年以上前に決定された都市計画道路が蘇る   事業が認可されても民民関係をクリアしなければ実施できない   契約書に署名捺印しない権利者で団体を創れば事業を止められる   適正手続きの欠如は憲法31条違反   連載「権利に基づく闘い」その28    熊本一規(明治学院大学名誉教授) 3.火山の崩落が大津波を起こし、15000人の命を奪った   「島原大変、肥後迷惑」から230年   雲仙普賢岳の眉山が火山性の地震によって山体崩壊…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆5/20(金)「NHK番組改変事件から20年?   女性国際戦犯法廷が問い続けること」    講師:池田恵理子   ◆5/21(土)健康と権利だけでなく自由と公正さと正義を?     ジレンマと排除から考える「自己決定」    講師:熱田敬子 5.新聞より1つ   ◆原発避難 4訴訟結審 最高裁、夏前にも統一判断    「人の痛み 放置させないで」避難者     (5月17日東京新聞朝刊27面より抜粋) ━━━━━━━  ※5/20(金)第12回原発いらない金曜行動(首相官邸前)  福島第一原発の汚染水を海へ流すな!老朽原発うごかすな!  東海第二原発再稼働するな!  ☆毎月第3金曜日☆  日 時:5月20日(金)18時30分より19時45分 場 所:首相官邸前  主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会    第13回は6月17日(金)。第14回は7月15日(金)。 ━━━━━━━  ★ 佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局) さんから: 3つのおしらせ ●「原発のない明日を」 老朽原発このまま廃炉!大集会 in おおさか 日時:5月29日(日)13:00  ※デモ出発14:30 (オープニング・ライブ 12:00?) 会場:うつぼ公園(大阪市西区) 主催:老朽原発うごかすな!実行委員会 今、原発推進派は、ウクライナ紛争に起因するエネルギー逼迫や炭酸ガス削減を口実にして脱原発の流れへの反転攻勢を強めていますが、他方で、脱原発をめざす人々の間に、この事態に対する危機感が急拡大しています。それを反映して、「5.29大集会」に対する期待も、昨年の「6.6大集会(1300人参加)」「12.5大集会(1600人参加)」をはるかに超えて拡大しています。「5.29大集会」を広報するチラシ、ポスターの配布、発送数が、何れも、昨年の「12.5大集会」での配布、発送数の3倍近くなっているのも「5.29大集会」への期待の大きさの表れでしょう。 関電は、運転開始後45年を超える、危険極まりない老朽原発・美浜3号機を昨年6月に再稼働させました。しかし、美浜3号機は、わずか4カ月の運転で停止を余儀なくされています。 再稼働を画策している47年、46年超えの老朽・高浜1、2号機は停止したままです。 停止している老朽原発をこのまま廃炉に追い込み、原発のない、人の命と尊厳が大切にされる社会を実現しましょう! (チラシなど → https://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden) ------------------------------------------ ●小出裕章 X 高橋哲哉 特別対談企画 『ウクライナ危機から捉え直す福島原発と植民地』 日時:5月20日(金)14:00?16:00 方法:オフライン+オンライン併用 会場:在日本韓国YMCA(東京) 参加料:1000円 事前お申し込み → https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/02105102102439 ※ お申し込みの際、参加方法(オフライン会場参加orオンライン参加)をご選択ください ※ 会場参加は定員50名になり次第受付終了させていただきます 主催:梨の木ピースアカデミー(公式サイト https://npa-asia.net/) お問い合わせ info @ npa-asia.net ------------------------------------------ ●『小さな村の大きな選挙〜全国に響き渡れ!〜zoomオンライン企画』 六ヶ所村村長選(6月12日投票)に立候補した 山田清彦氏に再処理工場や核燃サイクルの問題についてお話を聞く会 「六ヶ所処理工場について。六ヶ所村の未来について」(参加費無料) 日時:5月23日(月)19時30分?21時 よびかけ:ピースサイクル全国ネットワーク 問い合わせ:080-1012-4661(沼倉) ・Zoomミーティングに参加 https://us02web.zoom.us/j/87115700640?pwd=aKKSSAYOxLmNkl8C89HbAOUbO1PTqn.1 ミーティングID: 871 1570 0640 パスコード: 123456 ------------------------------------------ ★ 田中一郎 さんから:       青森県の山田清彦さんの六ケ所村再処理工場に関する直近の論考です。 私の方で注目点に番号を付けた他、追加的にコメントを書き込んでいます。 ご参考までにお送り申し上げます。 ◆正しく恐れよ 六ケ所再処理工場(山田清彦さん 2022.5)  https://drive.google.com/file/d/1EVAb73hPLJ6-LF3SlXvZ2Il9GdVc5KXT/view?usp=sharing  ★ 前田 朗 さんから: 独立言論フォーラム(ISF)のサイトです。 インタヴュー:時代を紡ぐ人々 第2回 また叱られた!日本政府 日の丸君が代強制問題で国際勧告を勝ち取った渡辺厚子さんに聞く https://isfweb.org/post-2925/ 第1回 時代に向き合うとはどういう意味か――連載開始にあたって https://isfweb.org/post-2696/ * ヒューマン・ライツ紀行 第2回 熊本地震とネット上の朝鮮人差別書き込み――行橋市議ヘイト・スピーチ事件裁判一審判決 https://isfweb.org/post-2712/ 第1回 差別犯罪としてのウトロ放火事件――ヘイト・クライムを許さないために https://isfweb.org/post-1060/ ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました ・15日、「復帰50年式典」が、那覇と東京でオンラインを利用して同時開催された。沖縄と本土の意識の「溝」が明らかになったといえる。 波風の立たない「無難な式典」にしようとしたのか、玉城デニー知事、岸田文雄首相ともに、米軍普天間飛行場の危険性除去について言及を避けた。玉城知事は「辺野古新基地」に触れなかった。 岸田首相は、日米地位協定に言及せず、「沖縄に寄り添う」という従来の首相のお決まり文句も口にしなかった。「強い経済」の強調は、「アメとムチ」で一層の基地負担(軍事的最前線化)を押し付ける「本土」政府の意向が透けてみえる。 ・15日、県内外の労働組合や平和団体など約千人が那覇市久茂地に集まり「5・15平和とくらしを守る県民大会」を開催し、「基地のない沖縄と平和な日本をつくる」と誓った。 この日、宜野湾市では、「ヤマトによる琉球再併合を問う『日本復帰』50年式典反対行動」の市民集会が開かれ、市民約100人が「琉球民族の自己決定権はどこへ行ったのか」などと抗議の声を上げ、集会後は近くまで行進した。 式典会場周辺では、「岸田首相は帰れ」などと書かれたプラカードや横断幕を掲げ、抗議する市民の姿が見られた。 16日には、雨の降る中、辺野古には、県内外から延べ500人以上の人々が集結し、新基地建設反対を訴えた。 ・15日、沖縄県は、沖縄振興特別措置法に基づく新たな沖縄振興計画(6次振計)を決定し、玉城知事が岸田首相へ手交した。 振計としては初めて「米軍普天間飛行場の県外・国外移設の追求」も明記、基地負担の軽減を図るため基本方針にはない表現を盛り込んだ。 国の基本方針は、「安保の視点を加えるべきだ」との自民党の声もあり、序文に「領海、排他的経済水域(EEZ)等の保全」という文言を挿入し、「離島が担う重要な役割」を強調している。 県を通さずに国が市町村などに直接交付することのできる沖縄振興特定事業推進費が、県との事前調整もないまま、創設された。 政府の「アメとムチ」による基地強化を許してはならない。 ・16日、沖縄県は、辺野古新基地建設を巡って、県に沖縄防衛局の軟弱地盤改良工事に伴う設計変更申請を同日までに承認するよう求めた斉藤鉄夫国土交通相の是正指示が「違法な関与」だとして応じず、国地方係争処理委員会(係争委)に申し出る方針を国交相に通知した。 ・米軍基地による騒音被害などを受けている周辺住民が、米軍機の飛行差し止めなどを求める「第4次嘉手納爆音訴訟」と「第3次普天間爆音訴訟」の原告の一部計30人が16日、飛行差し止めを米国に求める地位にあることの確認などを国に求める行政訴訟を那覇地裁に起こした。 異なる基地の被害を受ける住民が、一緒に訴訟を起こすのは全国初とみられる。 度重なる米軍機騒音の「違法」判決があっても改善しない政府の不作為に対し、「次の世代に騒音被害を引き継ぎたくない」と原告らの意思は固い。 ☆琉球新報 動画と写真 ・2022年5月17日 16:07 【動画ニュース】沖縄復帰50周年記念式典 https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1518474.html ・2022年5月15日 17:38 【写真ドキュメント】復帰50年を迎えたきょうの沖縄(2022年5月15日) https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-1517370.html ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)> 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●上記意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?12:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed May 18 13:35:51 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 18 May 2022 13:35:51 +0900 Subject: [CML 064469] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVchPCVBJXMhIiVQJSQlRyVzJEtNWSRpJDUkbCRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEobKEI=?= Message-ID: <000501d86a70$c221dc30$46659490$@jcom.home.ne.jp> プーチン、バイデンに踊らされるな みなさん、色平哲郎さん、前田朗さん、吉田収・魯参さん 言ってあげてください 「プーチン、バイデンに踊らされるな」と。 「スラブ民族どうし、喧嘩(戦争)するな」、 昔をたどれば、兄弟・姉妹であったでしょう。 これはアラブ人どうし、アジア人どうしも同様です。 ご承知のとおり、 人間は国や土地を選んで生まれてきたわけではありません。。 共通は同じ民族、同じ人間、土地は自然の物、地球の物。 プーチン、バイデンの物ではありません。 プーチン、バイデンに踊らされるな!。       2022年5月18日 石垣敏夫 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu May 19 07:25:09 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 19 May 2022 07:25:09 +0900 Subject: [CML 064470] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yU77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月19日(木)。 本日、ひろばテント開設 午後1時?午後3時。 ▼1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU https://tinyurl.com/7kzsjudc 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4048目☆ 呼びかけ人賛同者5月18日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 中国語の教室に出席しました。 久しぶりに 5人が参加しました。 ゴールデンウイークをはさんでの生活を、受講生が話しました。 あんくるトム工房 中国語の教室   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-910.html     ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/3cjjv8fh ★ 弁護士 池永 修 さんから: 明日、5月20日 九州玄海訴訟口頭弁論期日のお知らせ 原発なくそう!九州玄海訴訟の次回口頭弁論が5月20日(金)に開催されます。 意見陳述者は福島県から佐々木健洋さん(福島県農民連)に来ていただきます。 翌21日(土)午前には、講演会をおこないます。 いずれも(20日は模擬法廷・報告集会)ZOOMでご視聴いただけますので、ぜひご参加ください。 ============================= <第39回口頭弁論> 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 期日 2022年5月20日(金) 13:30?16:30予定 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館    13:30 裁判前集会 佐賀県弁護士会館2階    14:00 進行協議    15:00 口頭弁論             模擬裁判・報告集会 佐賀県弁護士会館 ☆模擬法廷?報告集会はzoom中継も行います。 〈zoom中継〉 https://us06web.zoom.us/j/82152920856?pwd=UW1TaWNZRDBGcWhoTEZqRUsvcHJqQT09 ミーティングID: 821 5292 0856 パスコード: 588195 ============================= <佐々木健洋さん講演会> フクシマ原発事故から11年 福島の現状?生業訴訟最高裁のたたかい? 講演 佐々木健洋さん(福島農民連) 2022年4月、福島の被災者を中心とした生業裁判をはじめ、3つの案件が最高裁において 審理が開始され、原発裁判をめぐる情勢は大きくかわろうとしています。 今回は、福島から佐々木健洋さん(福島農民連)に来ていただき、「福島の現状」、 「災害復興はどこまですすんでいるのか」、「汚染水処理をめぐって」など 講演をしていただきます。みなさんお誘いあわせの上、お出かけください。 日 時 2022年5月21日(土)       10:00?12:00(9:30開場) 場 所 佐賀県弁護士会館2階(佐賀市中の小路7?19) 参加費 無料  ※駐車場に限りがありますので、近くのコインパーキングをご利用ください。 〈ZOOM中継〉 [a:https://us02web.zoom.us/j/86190421368?pwd=M3RvcisvYnVGc1N0OXJYT2xSdjlpZz09]https://us02web.zoom.us/j/86190421368? pwd=M3RvcisvYnVGc1N0OXJYT2xSdjlpZz09 ミーティングID: 861 9042 1368 パスコード: 794658 ★ 福岡県総がかり実行委員会 さんから: ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8 ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c ◆京築 090-1518-7766(井上) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4482】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月18日(水)地震と原発事故情報?              3つの情報をお知らせします 1.汚染水を海に流すな!   5/13理解と合意なき海洋放出設備工事の   6月着工中止を求める!アクション東京行動   規制庁と東京電力に対し「海洋放出に向けた工事の中止」を求め、要請書を提出     (たんぽぽ舎に届いた転送メールより) 2.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆5/28(土)【原発とエネルギーを学ぶ朝の教室】    第131回「いまここにある差別と戦争」安田浩一さん    主催:クレヨンハウス   ◆5/29(日)第35回原発はいらない西東京集会&デモのお知らせ    会場:西東京市しじゅうから公園   ◆止めよう!戦争 止めよう!改憲    6/1(水)井筒高雄さん講演会    主催:戦争させない江東アクション 3.新聞より3つ   ◆原発活用「方針変わらず」萩生田経産相、増設は想定せず    (5月17日11:25「産経新聞」より抜粋)   ◆IAEAグロッシ事務局長、18日来日…    福島訪問「処理水放出について答えたい」     (5月17日18:08「読売新聞」より抜粋)   ◆【素粒子】より2つ   ・「帰らない」人生の選択が既に広がる。   原発爆発11年。ほか (5月17日朝日新聞夕刊1面より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *風評対策は数十年に渡る《原発処理水の海洋放出》許可されても福島県や自治体の了承が必要 5/18(水) 19:19配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e57ff4787ee575a607f115f8d71c91b0d6f315 *福島原発処理水の“海洋放出”安全性問題なし 原子力規制委が了承 漁師「誰ひとり賛成者はいない」宮城 5/18(水) 19:58配信 仙台放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf2fc539808102bdbcf09b750e9ecc71922e4fd ★ 寺尾 さんから: 5.24院内集会「韓国大法院判決の意義と強制動員問題解決の道」のご案内  韓国で尹錫悦新政権が発足します。政権が代わり、日韓両政府とも関係改善に“前向き”です。   ただ、問題は“懸案”である強制動員問題などがどう解決されるか、です。被害者はもう待てません。  日本では、大法院判決を「反日判決だ」と非難し、「解決済み」と言います。  しかし、1965年時点で日本は植民地支配責任を認めず、強制動員被害者に謝罪もしませんでした。  大法院判決を批判、排斥するだけではすみません。  今こそ、過去の植民地支配、それをどう「克服」するのかを考えてみるときです。  ダーバン宣言(2001年)以降、フランス、ドイツ、オランダなど幾つかの旧植民地宗主国も  それに向き合ってきています。  強制動員問題解決の道をどう開いていくか、今改めて議論する必要があります。  そのために私たちは下記の集会を用意しました。ご多忙と存じますが、  ご参加くださいますようお願いいたします。              記 1 集会名称:「韓国大法院判決の意義と強制動員問題解決の道」 2 開催日時:5月24日(火)午後3時?5時半(開場は午後2時半) 3 開催場所:衆議院第2議員会館第4会議室  4 集会内容:国会議員のご挨拶        報告1「『過去の克服』という視点から強制動員問題を考える?        日韓交渉・大法院判決を手がかりに?」             講師:太田修さん(同志社大学教授)        報告2「韓国新政権?日韓関係をどう“転換”しようとしているか」             講師:李 泳采さん(恵泉女学園大学教授)        運動の現場から?大法院判決を踏まえ運動をどう発展させてきたか                李國彦さん(日帝強制動員市民の会)                市場淳子さん(韓国の原爆被害者を救援する市民の会)                中田光信さん(日本製鉄元徴用工裁判を支援する会) 5 開催形態:会場参加+オンライン参加(Zoom使用)のハイブリッド開催        (会場参加は40名、オンライン参加は100名まで。先着順) 6 参加費等:参加費は無料 7 集会賛同:1口1,000円        振込先:ゆうちょ銀行        郵便振替口座:過去清算共同行動        口座記号番号:00210-5-142184 8 参加申込:  https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfK6GojPdP2glZ0ZbejuTWlcTVyYLVRW7nEtSwEUCVrF9-zcw/viewform 9 連絡先 E-mail:  mailto:181030jk @ gmail.com ★ 朴保(パク ポー)さんから: POE,5/26クロコダイル 戦争を煽り続けるマスメディアには要注意! Rockってなんだ!? ロックは生き様だ! 反戦・反核・反体制! 愛と平和のグルーブに飲(の)ろうぜ! 愛して待ってますよ?^o^♪ Ps. New Album Recording 開始中?お楽しみに♪ POE https://www.pakpoe.com https://www.youtube.com/pakpoecom1955 5月26日(木) Rock ’n’ Roll Never Die!Vol.2 CROCODILE(渋谷) http://www.crocodile-live.jp/ POE:朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 松藤英男(g) 品川”Kay-cHan”圭介(eg) 柴田エミ(key) 伊藤孝喜(ds) 開場18:30 /開演19:30 前売 3300/当日 3800(税込み)+オーダー 渋谷区神宮前6-18-8ニュー関口ビルB1 予約・問合せ 03-3499-5205 mail croco @ crocodile-live.jp info @ pakpoe.com 6月20日(月)済州島4・3抗争74周年追悼-講演とコンサートの集い- 日暮里サニーホール(日暮里) 第一部 記念講演 第二部 朴保 チェジュ4・3を歌う 朴保,柴田エミ,河栄守  開場 17:30/開演 18:00 ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)> 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●上記意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?12:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8 ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Thu May 19 08:23:00 2022 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Thu, 19 May 2022 08:23:00 +0900 Subject: [CML 064471] =?utf-8?b?44GC44GZNe+8jzIw44Gv44CMTkhL55Wq57WE5pS55aSJ5LqL5Lu2?= =?utf-8?b?44GL44KJMjDlubTvvZ7lpbPmgKflm73pmpvmiKbniq/ms5Xlu7fjgYw=?= =?utf-8?b?5ZWP44GE57aa44GR44KL44GT44Go44CN44CQ5LyB55S744CM44Oh44OH?= =?utf-8?b?44Kj44Ki44KS5ZWP44GE55u044GZ772e44K444Kn44Oz44OA44O844Go?= =?utf-8?b?5rCR5Li75Li7576p44Gu6KaW54K544GL44KJ44CN44Gu56ys5LiJ5Zue?= =?utf-8?b?55uu?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 全10回の連続講座、 第3回目は、5月20日(金)19:00スタートです。 リアルタイムで参加できなくても、 また、すでに終了している分の講座も 「録画配信」にて、ご覧いただけます ♪ お問合せ femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送転載歓迎)------------ 権力を監視するはずのマスメディアが政権と癒着していることを象徴する事件を、元NHKディレクターで活動家の池田恵理子さんにお話いただきます。 【第三回】5月20日(金)19:00~21:00 「NHK番組改変事件から20年?女性国際戦犯法廷が問い続けること」 講師:池田恵理子さん(wamの名誉館長) 〈内容〉 「慰安婦」被害者の告発から30年経つが、「慰安婦」問題は未解決である。法的責任を認めず、「慰安婦」の存在すら否定したい日本政府に対し、その責任を問い、記録と記憶を残そうとする女性たちの闘いが続いているからだ。女性国際戦犯法廷はこの問題の本質を暴いたが、これを取り上げたNHKの番組は政治介入によって無残に改竄された。この事件の展開から、戦時性暴力と戦争責任に向き合えない政府とメディアの現在を明らかにする。 お申し込み・詳細 https://media-femizemi.peatix.com/ お問合せはコチラ femizemi2017 @ gmail.com ※このシリーズは、3月?12月の年間プログラムとして全10回の企画です。 ■全10回 講座の概要■ 現在の日本社会において、政府や権力の暴力に歯止めをかけ、議論の場を提供するメディアの役割は、危機に瀕している。 政治のメディア介入と、メディアの政権への忖度は、2000年代から急速に進み、原発事故をきっかけにより報道の自由を大幅に縮小させた。人権侵害や社会問題の告発はメディアの重要な役割だが、マスメディアの常態化したセクハラや、格差社会への無理解など、報道組織と報道人の人権感覚の欠如は、若い世代を中心に、大手マスメディアへの不信感を抱かせている。 その反面、オルタナティブな存在として注目されたSNSでは、緩い規制を利用した差別やヘイトスピーチが野放しになり、新たな問題を生み出している。 こうした危機を乗り越え、未来の社会とメディアの関係を考えるためには、ジェンダーと民主主義の視点での問い直しが不可欠である。それぞれの現場でメディアへの問題提起をしてきた講師を迎え、連続学習会、参加者との交流を通じて新たなメディアの姿を構想する。 ---【年間プログラム】------- 【第一回】3月25日(金)19:00~21:00 「本当に重要なことを伝えられないのはなぜか?〜マスメディアを阻んでいるもの〜」 講師:竹信三恵子さん 【第二回】4月22日(金)19:00~21:00 「メディア界の#MeToo運動と報道の自由」 講師:松元ちえさん 【第三回】5月20日(金)19:00~21:00 「NHK番組改変事件から20年?女性国際戦犯法廷が問い続けること」 講師:池田恵理子さん 【第四回】6月17日(金)19:00~21:00 「ヘイトがあふれる時代に出版業界が果たしてしまった“役割”」 講師:木瀬貴吉さん 【第五回】7月29日(金)19:00~21:00 「市民が行う情報公開」 講師:三木由希子さん 【第六回】8月12日(金)19:00~21:00 「海外での「歴史戦」と右派のメディア展開」 講師:山口智美さん 【第七回】9月9日(金)19:00~21:00 「ネットに派生し増幅する差別?部落問題を中心に?」 アドバイザー:松村元樹さん 【第八回】10月21日(金)19:00~21:00 「まんがで描こう、一目で伝える社会問題。コツコツ発信で社会を変える」 講師:ぼうごなつこさん 【第九回】11月18日(金)19:00~21:00 「川崎のヘイトスピーチを取材してー市民の声が罰則条例に至る過程を中心に」 講師:石橋学さん ★スピンオフ回★ 12月17日 (土) 10:30~12:30 「ネットワークによる裁判〜人権強化のためのオンラインオープンリソースの活用」 講師:Alexa Koenigさん ◎チケット 一回券 : 一般 1,500円(学生・寄付者 1,000円) 全10回通し券: 一般 14,000円(学生・寄付者 9,500円) お申し込み・詳細はコチラ https://media-femizemi.peatix.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ふぇみ・ゼミ HP https://femizemi.org/ メール femizemi2017 @ gmail.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━ From qurbys @ yahoo.co.jp Thu May 19 10:32:43 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 19 May 2022 10:32:43 +0900 (JST) Subject: [CML 064472] =?utf-8?b?5piO5pelNS8yMO+8iOmHkSnlronkv53ms5XliLbpgZXmhrLoqLQ=?= =?utf-8?b?6Kif44O75p2x5Lqs5beu5q2i6Ki06Kif5o6n6Ki05a+p77yI5p2x5Lqs6auY?= =?utf-8?b?6KOBKQ==?= In-Reply-To: <1386052536.2405996.1652921946231.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <1386052536.2405996.1652921946231.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <1386052536.2405996.1652921946231.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1260469300.2402679.1652923963028.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 安保法制違憲訴訟・東京高裁での5月の期日をご案内致します。 明日5月20日(金)に差止訴訟控訴審第4回口頭弁論が、 5月24日(火)には国賠訴訟判決言い渡しがあります。 私も東京国賠訴訟の原告の一人になっていますが、 ぜひ多くの皆さまの傍聴ご参集をお願い致します!! なお傍聴は当日の抽選になるかと思います。 裁判後には議員会館で報告集会もあります。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 5月20日(金)安保法制違憲・差止め訴訟控訴審 第4回口頭弁論(弁論の更新) 13:00 門前集会 13:40頃 傍聴券交付開始 14:00 開廷(東京高等裁判所101号法廷) 15;15~ 司法記者クラブにて記者会見 16:00~ 報告集会(衆議院第1議員会館 第2会議室) 5月24日(火)安保法制違憲・国賠訴訟控訴審 判決言渡し期日 13:00 門前集会 13:40頃 傍聴券交付開始 14:00 開廷(東京高等裁判所101号法廷) 16:30~ 司法記者クラブで記者会見 17:00~ 報告集会(参議院議員会館 B104) (東京弁護団 事務局) From qurbys @ yahoo.co.jp Thu May 19 10:46:22 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 19 May 2022 10:46:22 +0900 (JST) Subject: [CML 064473] =?utf-8?b?NS8yMu+8iOaXpe+8iee3iuaApeWgseWRiuS8muOAjOW/l+iRiQ==?= =?utf-8?b?546y44GM54++5Zyw5Y+W5p2Q44Gn6Kqe44KL44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gu?= =?utf-8?b?54++5a6f44CN77yI5biC5rCR56S+5Lya44OV44Kp44O844Op44Og56ysMjUz?= =?utf-8?b?5Zue5a2m57+S5Lya77yJ77yI6YCj5ZCI5Lya6aSo77yGWk9PTe+8iQ==?= References: <711931186.2430044.1652924782727.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <711931186.2430044.1652924782727.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 以下、市民社会フォーラムのMLより転載させていただきます。 なお「市民社会フォーラム」のイベントとは異なりますが、5月21日(土)には下記のイベントも開催されます。 5/21(土) 市民グループ「私が東京を変える」ZOOM討論会「ウクライナ戦争と参議院選挙」(申込不要) http://www.labornetjp.org/EventItem/1652747509746staff01 (以下、転送・転載・拡散歓迎) ========================= ■□■市民社会フォーラム第253回学習会■□■        緊急報告会 志葉玲が現地取材で語るウクライナの現実 日 時 2022年5月22日(日)14:00〜16:00(開場13:30) 会 場 連合会館201号室     https://rengokaikan.jp/access/index.html     東京都千代田区神田駿河台3-2-11 講 師 志葉 玲(ジャーナリスト) 参加費 1000円(ZOOM視聴含む)     志葉玲さんにカンパされた方、在日ウクライナ、ロシア人の方は無料 ※ZOOM視聴は前日まで要事前申込(Pietix https://shibarei.peatix.com/)、当日までに視聴URLをメールします。  会場参加はお申込みなしで参加できますが、人数把握のために事前申込いただければありがたいです。  お申し込み先 Pietix https://shibarei.peatix.com/  またはメール civilesocietyforum @ gmail.com ---------------------------------------------------------------- ■□■市民社会フォーラム協力企画のご案内■□■ 『カジノ・万博で大阪が壊れる―維新による経済・生活大破壊』刊行記念 「徹底解明!カジノに万博、維新の暴走による大阪の危機」 日 時 6月2日(木)OPEN / 18:30START / 19:00 会 場 梅田 Lateral(ラテラル) ※オンライン配信あり 出 演 桜田照雄さん     (阪南大学流通学部教授、『カジノ・万博で大阪が壊れる―維新による経済大破壊』著者) チケット申し込みは、梅田 Lateralのイベントページにて   https://lateral-osaka.com/schedule/2022-06-02-4297/ ---------------------------------------------------------------- 【最近公開した動画・講演録】 ■【動画】戦争反対! 今こそ市民と野党の共闘?参議院選で勝利を!ー(2022/4/3日@東京&YouTube) http://shiminshakai.net/post/23139 ■【動画】哲学対話 〜イラク戦争を止めようと必死に動いた市民、政治家、ジャーナリストたちと一緒に”戦争”を深掘り〜(2022/3/20@ZOOM) http://shiminshakai.net/post/23053 ■【動画】出版記念シンポジウム「福島の甲状腺検査と過剰診断 どもたちのために何ができるか」(2021/8/10火@ZOOM) http://shiminshakai.net/post/22278 ---------------------------------------------- 市民社会フォーラム HP http://shiminshakai.net/ YouTube動画チャンネル https://goo.gl/mzyzch ブログ http://civilesociety.jugem.jp/ Facebookページ http://t.co/rkhpre75 ---------------------------------------------- From qurbys @ yahoo.co.jp Thu May 19 10:46:38 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 19 May 2022 10:46:38 +0900 (JST) Subject: [CML 064474] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRNS8yM++8iOaciO+8iVBBUkPoh6rnlLE=?= =?utf-8?b?5a2m5qCh44Ov44Oz44Kz44Kk44Oz44O744K344ON44Oe44O744OI44O844Kv?= =?utf-8?b?44CM5YWo5Zu95Yid44Gu4oCc5rC06YGT5rCR5Za25YyW4oCd77yfIOKAlQ==?= =?utf-8?b?44G/44KE44GO5Z6L44Kz44Oz44K744OD44K344On44Oz5pa55byP44Gu5L2V?= =?utf-8?b?44GM5ZWP6aGM44GL44CN77yI44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <1910927464.2425521.1652924798441.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1910927464.2425521.1652924798441.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC)では、 PARC制作の映像作品の上映と講師による解説を参加費500円で提供する 「ワンコイン・シネマ・トーク」を開催していますが、今年度第1回目 のテーマは「水道民営化」です。 来週5月23日(月)にオンラインで開催します。 今年4月からコンセッション方式による水道民営化が実際にスタートした 宮城の問題を、現地でこの問題について活動されている佐久間敬子さんと、 PARC共同代表の内田聖子の2人の講師に解説してもらいます。 従来は東京のPARC教室で行っておりましたが、オンラインでの開催と なりますので、ぜひ全国のみなさまにご参加いただければと存じます。 なお私自身はPARCの会員ではあっても、スタッフではありませbんので、 お申し込みは下記サイトから https://www.parcfs.org/store/products/fs2022-19 お問い合わせは下記PARC事務局にお願いいたします (以下、転送・転載歓迎) ====================================================== 【要申込】5/23(月)PARC自由学校ワンコイン・シネマ・トーク 全国初の“水道民営化”?―みやぎ型コンセッション方式の何が問題か https://www.parcfs.org/store/products/fs2022-19 ====================================================== 2021年12月、宮城県は上下水道・工業用水の運営権を一括して民間企業 に売却する契約を結びました。 長期間の運営権を民間事業者に委ねる「コンセッション方式」による水道 事業民営化としては日本初の事例で、2022年4月から事業が開始されます。 しかし、世界では、水道民営化の多くは失敗に終わり、欧州を中心に「再 公営化」を選ぶ自治体が増えています。「みやぎ方式」の民営化はどのよ うに進められてきたのか、それがもたらす影響を宮城市民はどう懸念し、 どう闘っているのか。 2019年制作の映像作品『どうする?日本の水道―自治・人権・公共財とし ての水を』を上映後、最新事情を現地から報告いただきます。 ●開催日時:2022年5月23日(月)19:00-21:00 ●申込方法:下記サイトからお申し込みください。 https://www.parcfs.org/store/products/fs2022-19 ●開催形式:オンライン(ZOOM) ●参加費:500円 ●講師(敬称略): 佐久間敬子(命の水を守る市民ネットワーク・みやぎ 共同代表/弁護士) 内田聖子(PARC 共同代表) ******************************************************* ●上映作品: 『どうする?日本の水道―自治・人権・公共財としての水を』 監修:内田聖子 監督:土屋トカチ 2019年/41分 DVDまたはオンラインストリーミング視聴で好評発売中! http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/suido.html ******************************************************* ワンコイン・シネマ・トークは、秋にも2回の開催を予定しております。 こちらもぜひご期待ください! 【第2回】 知っておきたいパーム油のこと―日本に暮らす私たちの責任 ●開催日時:10月26日(水)19:00?21:00 ●講師(敬称略):中司喬之(熱帯林行動ネットワーク〈JATAN〉) ●上映作品: 『パームオイル―近くて遠い油のはなし』(2009年、22分) http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/palm.html 『どこに行ってる、私のお金?』第2部(2021年、10分) http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/okane.html 【第3回】 フィリピンバナナの変わる現実、変わらない現実 ―「バナナと日本人」のその後 ●開催日時:12月12日(月)19:00?21:00 ●講師(敬称略):石井正子(立教大学 教授) ●上映作品: 『甘いバナナの苦い現実』第2部(2018年、27分) http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/banana_new.html ******************************************************* ●主催・問合せ 特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター PARC自由学校  〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F http://www.parc-jp.org TEL:03-5209-3455 FAX:03-5209-3453 E-mail:office @ parc-jp.org ====================================================== From delias @ kjd.biglobe.ne.jp Thu May 19 15:20:04 2022 From: delias @ kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Thu, 19 May 2022 15:20:04 +0900 Subject: [CML 064475] =?utf-8?b?44K544Km44Kn44O844OH44Oz44KE44OV44Kj44Oz44Op44Oz44OJ?= =?utf-8?b?44GuTkFUT+WKoOebn+OBq+OBpOOBhOOBpuOAjOS9leOBruWVj+mhjOOCgg==?= =?utf-8?b?44Gq44GE44CN?= In-Reply-To: References: <28f8a7f9-77c0-0188-02eb-f0c601b99cf2@nifty.com> Message-ID: <785C81F1-99AD-437A-9EA8-4879A0F87510@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま こんにちは。 プーチンは狂っているとか、ウクライナを奪いたい欲の深い人間だとかいろいろ言われますが、1昨日(5月17日)配信のロイターの動画でのプーチンの主張を聞いて、自分が何をしたいのかよくわかっている冷静な人だと思いました。「悪そのもの」というプーチン像は目的をもって作られた嘘だと私は思います。 https://sn-jp.com/archives/81414?fbclid=IwAR3lTzh8s5l18eTPdvX3xwEp4jRvmiO1ZCsu7CFIC_vXyD0RrWDgH6t66HE プーチン氏が北欧2カ国のNATO加盟に柔軟な発言 「何の問題もない」(字幕・17日)(動画2分8秒) スウェーデンやフィンランドは民主主義が徹底した国です。スウェーデンは多い場合は個人所得の何と60%が税金として徴収されます。なぜ国民はそれを黙っているのか。なぜそんな政府が支持されるのか。それはそのお金が真に人間のために使われていると考えるからです。徴収側の主張でだけではなく徴収される側も同じように考えます。人間社会として進歩した社会だと思います。スウェーデン社会民主労働者党のエルランデルやパルメがそういう社会を作りました。私は今はやめましたが、若い頃、スウェーデン社会を学びたいと思ってスウェーデン社会研究所の会員になり、スウェーデン大使館で何度も講演を聴きました。スウェーデンやフィンランドはNATOに入るけれども、西側に言われてロシアを脅かすような軍拡行為をしないと明言しています。その言葉がプーチンには信じられるのです。プーチンもこの動画の中で、「だがこの領土への軍事インフラの拡大は確実に我々の対抗措置を誘発するだろう」とはっきり釘を刺しています。スウェーデンやフィンランドはプーチンが何を嫌がっているか、何をすれば戦争が起こるのか、それを明確に理解しています。それさえしなければ戦争なんか起こらないのです。ウクライナは信用できません。いつでもロシアを脅かす兵器を置くと思います。北欧両国に対してはそういう心配がないと判断ができるが故に、プーチンは両国のNATO入りに安心ができるということだと思います。 「プーチンさん。私たちはあなたの今回の行為を見て、あなたを心からは信頼できないの。私たちにも安心が欲しいの。だからNATOに入ります。でもあなたを脅かすようなこと、あなたを苦しめるようなことはしないわ」 スウェーデンとフィンランドはプーチンに対してこう言っているのです。 その言葉を「わかっている」とプーチンはそのまま受け入れたのです。 ウクライナにはその信用がないのです。私はあの大統領を新聞やYoutubeで見ていて、それを感じます。 同じ言葉、同じ行為でもそれを誰がするのかで戦争になったり、にこやかに行われたり・・。 他国の信用を得るということはこれくらいの差を生み出すのだと、このニュースで感じました。 プーチンは鬼でも悪魔でもなく、強欲な人間でもなく、自国民を脅かすものを排除したいという判断があるだけだと思います。 森中 From kenkawauchi @ nifty.com Thu May 19 16:07:16 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Thu, 19 May 2022 16:07:16 +0900 Subject: [CML 064476] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzAhSxsoQg==?= Message-ID: <000401d86b4f$131d10d0$39573270$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(90)  2022年5月19日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ____________________ 『文藝春秋』6月号掲載の座談会について  2022年6月号の『文藝春秋』に、これからのウクライナ問題を考えるうえで、見逃 せな い重要な座談会が掲載されています。この座談会は、「日米同盟vs中・露・北朝鮮」 というのが全体のタイトルで、出席者は、山下裕貴 自衛隊元陸将、阿南友亮 東北 大学大学院 法学研究科教授、小泉悠 東京大学先 端科学技術センター専任講師、 古川勝久 国連安全保障理事会・北朝鮮制裁委員会 専門家パネル元委員 という顔 ぶれです。従来の著名なロシア専門家でなく、気鋭の「新人」を揃えたところに、同 企画の意気込みが見られます。  同座談会は、3章構成で、第1章「ウクライナ戦争で笑うのは誰か」で、全体を俯瞰 し、第 2章「日本列島が戦場になる日」で、?中国が台湾・尖閣侵略、?北朝鮮 核ミサイ ルが着弾 、?ロシアが北海道に侵攻、の3つのシミュレーションをおこない、第3章「欧州の 『平和ボケ』から日本は学べ」でしめくくっています。  全体は、雑誌という制約があるからでしょうが(座談会をした時点と雑誌発売日の 間に日数がある)、少し、突っ込みが不足している感があります。たとえば、ロシア の核使用や中国の介入問題については、十分に触れられていません。また、ロシア軍 やウクライナ軍の間の「通常」の戦闘の問題についても、補給の問題や兵器の優劣の 問題、戦術の問題、軍隊や国民の士気の問題には十分には触れられていません。  つい、無い物ねだりをしてしまいましたが、 読んで、議論する価値が十分にあることは、間違いありません。お勧めいたします。  『文藝春秋』6月号掲載の  J・ミアシャイマー論文を読む  シカゴ大学教授J・ミアシャイマーといえば、 国際政治学の大家で、この「アジア世界KK重要情報」でも、何回か、その論文を引用 させていただきました。  そのミアシャイマーのユーチューブで配信されたインタビューの奥山真司による翻 訳が 『文藝春秋』2022年6月号に掲載されています。  このインタビューのタイトルは「この戦争の最大の勝者は中国だ」というもので、 このインタビューの内容も、タイトルと同様に、極めて刺激的なものです。  ミアシャイマーは、米国をはじめとする西側の対東欧政策が今日の危機を招いた、 と述べています。すなわち、「西側の対東欧政策の柱は、NATO(北大西洋条約機構)の 東方(旧ソ連諸国)への拡大です。これこそが、現在の危機の根本的な要因なので す」と言うのです。  私は、冷戦体制の崩壊後、西側諸国が冷戦体制の崩壊は、西側の勝利と考えて、自 己に対する反省の意識や国民感情の分析もないままに、西側の思考様式や政治的・経 済的仕組みを、ソ連や東欧諸国に、かなり機械的に押し付けていったことは誤りで あったと思います(この背景には、アメリカの日本に対する占領の「成功」を評価す る意識もあったようです。また、この政策はネオコンと呼ばれる勢力が中心になって いました)。(これにより多くの人が精神的に傷つけられました。プーチンも、その 一人だったようです。だから、プーチンの帝国主義思想の根源にはロシア民族主義が あります。もちろん無条件にアメリカ化に飛びついた人もいましたが。)私は、21世 紀の初めに、アメリカに留学していたので、アメリカ人が傲慢になり、一種のユー フォリア意識にとらわれていたことを見ています。そして、ソ連・東欧に対する西側 の優越意識を背景にして、NATOの東方拡大がすすめられたのです。ロシアはNATO拡大 を嫌悪し、恐怖を感じたのです。ミアシャイマーのいうように「熊の目を棒でつつい たのです」。  しかし、西欧諸国が、適切でないNATO拡大政策をとったことが背景にあるとして も、だからといって、ロシアの勢力圏思想にもとづく行動が許されることはないので す。  たとえば、韓国が共産主義になったとしても、その共産主義体制が悪いからといっ て日本が韓国に侵略して、その体制を是正することは許されないのです。それが、第 2次大戦後の国際社会の原則・国際法の原則なのです。 この原則を認めなければ、結局、力による現状変更を認めることになってしまうので す。  ミアシャイマーは、この点で誤っています。私は、どうしても賛成できないので す。  ミアシャイマーは、ウクライナのために米国は東アジアへの軸足移動ができなく なっている、また、ロシアを中国の側に追いやってしまっている、と批判します。  私は、米国が、もっと早くから、たとえばロシアに強力な軍事的警告をすべきだっ たとか、 米軍の一部をウクライナに駐留させるなど、今よりも適切な政策をとるべきであった と考えますが、ウクライナを支援することは、やむをえない必然であったと考えます (中国の台湾・日本への侵略に対する対抗策が不十分になっていることは、ミアシャ イマーの言っている通りだと思います)。  また、ミアシャイマーの言っていることからすれば、ロシアは中国よりも我々の方 に味方するように、われわれが行動すべきだったと言っているように見えます。しか し、これも、私は納得できません。ロシアと中国の間には、たしかに矛盾があります が、それを大きく見ることはできません。それは、北方領土問題で、安倍内閣がロシ アを日本の方に引き付けようとして失敗したことで明らかです。  ミアシャイマーがいう、「日米両国で『込め』に連携せよ」ということに、私は大 賛成で、私は、そのために、長い間奮闘してきました。それだけに、ミアシャイマー の上記の点の見解には賛成できないのです。 ___________________  From chieko.oyama @ gmail.com Thu May 19 21:11:18 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 19 May 2022 21:11:18 +0900 Subject: [CML 064477] =?utf-8?b?44GZ44GU44GE44Gq44GC44CM54Sh5Yag44CB44GV44KM44Gp6Iez?= =?utf-8?b?5by344CN44K144OD44Kr44O844Gu5pyd6a6u6auY5qCh77yO77yO77yO?= =?utf-8?b?5pyo5p2R5YWD5b2m?= Message-ID: 「*無冠*、*されど至強* 東京朝鮮高校サッカー部と金明植の時代」 木村元彦 ころから 枝川って朝鮮学校があるから企画イベントに行こうと思ってたのに、行きそびれた記憶がある昔。 その地は*幻の戦中オリンピックの時に、朝鮮人たちが強制移住された場所*だったんだ。 そこから朝鮮高校に通った彼と、もろもろの人々の実話。 めくるめく思い。 *サッカーが分からなくても、どきどきわくわく。* 現代史とビビッドにつながってる。木村にい、ありがと。ころから、さすが! フォーメーション、432?とか呪文を知ってたら更に楽しめただろうな。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From tomoneko @ ngs1.cncm.ne.jp Thu May 19 21:26:34 2022 From: tomoneko @ ngs1.cncm.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?dG9tb25la28gGyRCIXcbKEIgbmdzMS5jbmNtLm5lLmpw?=) Date: Thu, 19 May 2022 21:26:34 +0900 Subject: [CML 064478] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSYlLyVpJSQlSiEhSzokbCRpJGwkRiQkJGs7YDxUGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJD8kQSRPQy8kKxsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 長崎在住の新海と申します。 ウクライナ情勢に関する乗松聡子さんの論考、「ウクライナ 忘れられている 死者たちは誰か」を、ご本人の承諾をいただきましたのでご紹介します。 情報の引用・分析は極めて冷静で、新聞等のメディアの情報にもやもやとした 不審感・不快感を抱いていた私にとってはとても有益でした。 (以下、乗松さんよりのメールです。論考のURLは文中にあります) みなさま ISF独立言論フォーラムというネット媒体に記事を出しましたのよかったらご覧 ください。 4月17日に開催された、「緊急企画:ウクライナについてのオンラインイベント」 (日本国際法律家協会・ピースフィロソフィーセンター共催)における、自分の 講演の内容をもとに、5月11日時点の情報も加えて加筆修正したものです。 「ウクライナ 忘れられている死者たちは誰か」 上 https://isfweb.org/post-2995/ 中 https://isfweb.org/post-3084/ 下 https://isfweb.org/post-3107/ 乗松聡子 Satoko Oka Norimatsu Vancouver, BC, Canada/Tokyo, Japan Director, Peace Philosophy Centre (http://peacephilosophy.com) Editor, the Asia-Pacific Journal: Japan Focus (http://apjjf.org) Co-Coordinator, the International Network of Museums for Peace (http://museumsforpeace.org) A Founder and Co-chair of Vancouver Save Article 9 and Article 9 Canada (http://vsa9.blogspot.com/) YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC6JzKLYoNc9wQplw296PEbA From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu May 19 23:00:27 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 19 May 2022 23:00:27 +0900 Subject: [CML 064479] =?utf-8?b?Rlc6IOatqeOBj+imi+OCi+iBnuOBj+OAgO+8l++8meOAgOOAgA==?= =?utf-8?b?4peP5reA5bed5qCh6ZW344Gv44CM55Sf5b6S44GM5q2744Gs44KI44GG?= =?utf-8?b?44Gq5omA44G45LqM5bqm44Go44KE44KJ44Gs44CN?= Message-ID: <001901d86b88$cb4a2d30$61de8790$@jcom.home.ne.jp> 許可を得ましたので転送いたします(いしがき) 歩く見る聞く 79         (2022年5月17日)   あの日、冷たい雨が降っていた。長野県伊那市の伊那弥生ケ丘高校で2011年4月、映画監督の後藤俊夫さん(83)は温めてきた構想の撮影に入り、カメラマンを兼ねるプロデューサーに傘をかざしていた。その二人を高校生たちがすぐ後ろで見守っている。   後藤さんは山本薩夫監督の助監督を務めた。新聞記者時代に私が取材したのは、戦時中に同校前身の高等女学校の生徒と教師が勤労動員で遭遇した体験を映像に収める作業だ。   伊那高女の最上級4年生の270人は敗戦1年前の1944年8月、三菱重工業名古屋航空機製作所に動員された。そこで零戦や爆撃機の部品製造や組み立てに携わる。生徒は貴重な労働力になっていた。翌45年の3月13日昼過ぎ、敵機B29の爆撃でコンクリート片を頭に受けて飯島米子さんが即死し、もう一人が負傷した。   生徒を引率する淀川茂重校長は卒業式を工場で行った後、学校葬を執り行うためとして全生徒の一斉引き揚げを求める。「だめだ、困る」と渋る工場側を押し切って全員が伊那に帰る。   「全員一斉」がどんな重みを持つのか。卒業式と学校葬が終われば、上級学校進学か農業要員になる者以外は工場に戻って勤労を続ける義務が課されていたそうだ。   だが、いったん故郷に引き揚げた淀川校長は「生徒が死ぬような所へ二度とやらぬ」と腹をくくる。校長の強い意志を、行動を共にしていた白鳥傳教諭は感じ、戦後の記録集にそう記している。   工場から「戻れ」の督促は続くが、淀川校長は頑として譲らない。その姿に白鳥教諭は心を動かされた。「戦争に非協力といわれ、憲兵の厄介になっても生徒のためなら満足すべきだ」と記す。   戦時中の国策に逆らってでも、教師が体を張って更なる犠牲を食い止める。その姿勢に後藤監督は教育の真髄を見た。「国のための人づくりではなく、生徒の命を大事にする。それが本当の教育ではないか。個人を大切にする教育の基本が今おかしくなっているだけに強調したい」。取材にそう語っている。   「この伊那谷に戦争があったことを、戦争を全く知らない世代にも伝えたい」。そんな後藤さんの思いが込もるドキュメンタリー映画「いのちありて」はDVD版として2011年秋に完成している。         ?        ?   後藤さんはUターンして故郷の伝統文化や戦争の記録に関心を寄せていた。学徒の勤労動員もいつか取り上げたいと考えていた。その彼に伊那高女の史実を伝えたのは、今月10日に90歳で亡くなった早乙女勝元さんだ。「これ知っているか。監督の地元(伊那谷)なので撮れるのではないかな」と持ち掛けたようだ。   早乙女さんは東京出身。『あゝ野麦峠』の山本茂実編集長の人生記録雑誌「葦」に「16歳で拾われた」という。20歳で書いた『下町の故郷』が直木賞候補に上り、その4年後の『ハモニカ工場』で作家として独立する。少年時代に遭遇した1945年3月10日未明の東京大空襲に生涯取り組んできたことで知られている。   伊那谷から取材に来た私に、早乙女さんは「信州には縁があってね」と語り出した。伊那高女の勤労動員の件は、信州佐久で2006年に開かれた教育研究集会の講演を頼まれた際の資料で知る。   この記録に胸が熱くなった早乙女さんは、講演の中で紹介する。「先生たちは同じ信州人とはいえ、初めて耳にしたのだろう。つきつめた表情で、身じろぎもせずに聞いて……」と書き残している。   同じ県内でも伊那と佐久は遠い。伊那高女の史実を初めて耳にした多くの教員の心を打ったに違いない。早乙女さんは教育を軸に二つの地域と時代を結んだことになる。   これを機に、私は早乙女さんを何回か訪れる。1944年に国民学校高等科1年(現在の中学1年)だった彼の空腹の話は強烈だ。「1学期だけ給食があって、コッペパンが一つ出た。隣の生徒と見比べて自分の方が小さいと大損をした気分になったのは、いまだ忘れられない」   その秋には勤労動員で鉄工所に駆り出された。「家から持っていった弁当箱を開けると、中身が半分ほどに寄っていて、やりきれなかった」。動員が休みの日には学校菜園の開墾に出る。その際、こんな出来事があったそうだ。   一緒に働いていたK君がトイレに行っている間に、おばさんが来て、おむすびを一つ渡してくれた。二人で食べなさいという意味だったのだろう。だが、「眼の前がくらくらするような空腹」だった勝元少年は、K君と入れ替わりにトイレに行き、おむすびを独り占めしてしまった。K君は翌年の東京大空襲で行方不明になった。         ?        ?   1975年2月、早乙女さんは当時の北ベトナム政府の招きでハノイを初めて訪れる。北爆の傷跡を調べる目的だったが、ここでも戦時中の食糧事情が気にかかった。   ファム・バン・ドン首相の歓迎会で、餓死者200万人ともいわれる日本占領下の飢餓が話題に出る。日本人を前にそれ以上は話したがらないベトナムの若い行政委員に、「もっと詳しく」と早乙女さんは迫った。   それまでのフランスに代わり、日本がもみ米の供出を強要した。拒めば逮捕・拷問が待っている。凶作の年なのに飯米まで奪い取った??そんな話を聴いていて、早乙女さんはハッと思い出した。その米を食べたことがある!   敗色が濃くなるころ、勝元少年は長粒米が半分以上も交じる外米を食べていた。その米を机の上で振ると、虫(の死骸か)がたくさん含まれていた記憶があると振り返った。   「南京の蛮行(大虐殺)とは違うが、もっと大勢の餓死者をベトナムで出したことを私たちは心に刻みつけるべきではないか」。そして、早乙女さんは話をこう結んだ。「日本の生きる道は平和国家しかない。さもないと、国民の4割しか生きられない。10日分の食料のうち6日分は外国から来るのだから」   早乙女さんは自らの具体的な体験を広げて、人々の歴史を書き記していった。埋もれかけた史実に光を当てて、これを忘れてはいけないよ、と私たちに提示してきた。   後藤俊夫監督の心を動かして戦時中の史実を記録に留めた。私もその影響を受けた一人だ。早乙女さんの訃報に接して、そんな思いを噛みしめている。  田中 洋一 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri May 20 07:05:33 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 20 May 2022 07:05:33 +0900 Subject: [CML 064480] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yU77yZ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月20日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4049目☆ 呼びかけ人賛同者5月19日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 九電本店前テント 柔らかな風が吹いていました。 通りがかりの女性が立ち寄って、「ご苦労様です」と、 声をかけてくれました。 励みになりますねえ。 あんくるトム工房 九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-911.html       ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/366uwha9 ★ ギャー さんから: 「世界とつながり風を起こすのさ」 太陽が照り 鳥が鳴き 花が咲いて おいしい空気に満ちあふれていることが 生きるよろこびになる希望なのに お金がしあわせをくれると かんちがいしている多くの人たちは それらを踏みにじる暮らしにしがみつく さあここでぼくらはおたがいに 太陽になって歌をうたい 花のように呼吸して 世界とつながり風を起こすのさ ★ 乗松聡子(Peace Philosophy Centre) さんから: ISF独立言論フォーラムというネット媒体に記事を出しましたのよかったらご覧ください。 4月17日に開催された、「緊急企画:ウクライナについてのオンラインイベント」 (日本国際法律家協会・ピースフィロソフィーセンター共催)における、自分の 講演の内容をもとに、5月11日時点の情報も加えて加筆修正したものです。 「ウクライナ 忘れられている死者たちは誰か」 上 https://isfweb.org/post-2995/ 中 https://isfweb.org/post-3084/ 下 https://isfweb.org/post-3107/ ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 様 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo267↓が出来ました。 https://tinyurl.com/y44meyc2 5月29日には「原発のない明日を―老朽原発このまま廃炉!大集 会inおおさか」が、うつぼ公園で午後1時から開催されます。 政府はウクライナ戦争を利用し火事場泥棒的に、原発推進を進め ています。福島原発事故汚染水の海洋投棄、そして「脱炭素・電力 安定供給」を名目に、原発の「最大限活用」を主張しています。 住民の健康や、原発の安全性、累積する放射性汚染物の処理などは 考えることもなく、原発推進勢力の要求に従おうとしています。 5月29日の集会を成功させ、市民の反対の意思を明らかにし、拡大 していきましょう。 5月15日は、50年前に沖縄が日本に「返還」された日です。 その50年間に沖縄県民が期待した「基地のない平和な島」の願いは 裏切られ、沖縄は日米地位協定により半占領下のままとされ、今は 辺野古新基地建設、琉球弧への自衛隊基地の配備が進んでいます。 沖縄県のデニー知事は岸田首相に「新建議書」を手渡しました。 辺野古新基地建設の断念、日米地位協定の抜本的見直し、憲法理念 の追求を求めるこの「新建議書」を支持して全国で運動を作り上げ ていきたいと思います。 皆さんと5月29日にうつぼ公園でお会いできることを期待して、 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4483】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月19日(木)地震と原発事故情報?              7つの情報をお知らせします 1.6月11日(土)御茶ノ水駅へ、ご参加下さい   東海第二原発いらない!第4波一斉行動日です   たんぽぽ舎は今回もJR御茶ノ水駅(3カ所)でやります   14時より15時15分(1時間15分) たんぽぽ舎 2.日本で事故が一番多い老朽原発・   東海第二原発の再稼働をとめよう!   5.11日本原電本店前抗議行動の報告 (上)(2回の連載)   主催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会    横田朔子(たんぽぽ舎ボランティア、とめよう!東海          第二原発首都圏連絡会世話人) 3.稼働中原発は4基…川内1、大飯3、高浜4、   伊方3(川内は九州電力、大飯、高浜は関西電力、   伊方は四国電力)   2022年5月1日現在の原発稼働状況    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.5/28(土)学習会のお知らせ   明 真南斗さん=現役記者のお話と、豊富な画像で   沖縄復帰50年を考えます    渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア) 5.福島第一原発処理水の“海洋放出”安全性問題なし   原子力規制委が了承   漁師「誰ひとり賛成者はいない」   「海洋放出は断固反対」宮城県漁協寺沢春彦   代表理事組合長…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆「岐路に立つ現代社会における私たちの選択」    5/21(土)「ちきゅう座」講演会    講師:塩原俊彦、菱山南帆子 7.新聞より3つ   ◆処理水放出計画を了承 福島第一    規制委、7月にも認可 着工急ぐ東電 漁業者反発(1面の見出し)    「抗議の声 向き合わず」処理水放出計画了承 住民らが批判      (25面の見出し)     (5月19日「東京新聞」1面と25面より抜粋)   ◆「福島第一原発事故の教訓からも東海第二は再稼働しては    ならない」請願提出者ら訴え    東海村議会原子力問題調査特別委     (5月19日07時11分「東京新聞・茨城」より抜粋)   ◆【素粒子】より1つ   ・「原発回帰」論が強まっている。       (5月18日朝日新聞夕刊1面より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *ウクライナ原子力施設の安全確保に2・7億円支援…林外相がIAEA事務局長と会談 5/19(木) 22:20配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/68c661dd7d432a54a14ce07ce3dff5a96a67cc44 *参院選 野党共闘目指す市民グループが“共通政策” 5/19(木) 20:47配信 KYT鹿児島読売テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/e5f4d5418e0841fdc2b164391936243f2994bb6e *中国電力との安全協定改定を受け鳥取県と米子・境港両市が 初の島根原発立ち入り調査(島根・松江市)5/19(木) 20:01配信 TSKさんいん中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/6a5d3264428eba97be6f6bfee538c0179802edad *海洋放出了承に県内から懸念の声 福島第一原発の処理水<岩手県> 5/19(木) 18:51配信 岩手めんこいテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/b5995e8c529eca3199d3517eada5e91cc8878242 *原発事故、国の責任は 最高裁が6月17日に判決 避難者訴訟 5/19(木) 18:06配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/dbde6490ed2612cd452235220242f6756cecb61a *福島第二原発でテロ対策上の不備見つかる 許可を得ていない車両が複数回、制限されたエリアに立ち入る・福島 5/19(木) 11:33配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/a718bd71a8a94726f4186e7eedefdce65fb03ed7 *福島第1原発処理水放出 茨城県内漁業関係者「魚売れないのは困る」 5/19(木) 5:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/eb14a83a0406f332e4438bd69c99555a9d85d890 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)バイオテクノロジー連続講座 第3回:(5.21)オルタナティブ な日本をめざして(第75回):「化学物質とエピジェネティクス」(渋谷徹さん:新 ちょぼゼミ)(2022年5月21日)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/03/post-2318ba.html   ★ 長野県 青山 正 さんから: <新刊案内>青山正の初めての本が出版されました。 非暴力という希望 ――いのちを最優先する社会へ 発行:同時代社 価格:本体2000円+消費税200円 四六判 307頁 2009年に東京から長野へ移住して体験してきた果樹農業の現場と3・ 11以降の長野での脱原発の歩み。さらに東京時代の市民運動の現場 から考え発信してきた、いのちと非暴力にまつわる文章をすべてまと めました。最近のロシア軍のウクライナ軍事侵攻についての論考やそ の遠因となったチェチェン戦争についての解説なども盛り込んであり ます。コロナ禍と相次ぐ災害に苦しみ、展望の見えない政治・経済に 落胆する日本の市民たちの希望を探る書でもあります。ぜひ読んでみ て下さい。 *主な内容 はじめに ―希望はどこへ 第1章 新たな生き方をめざして―東京から信州へ、新たな農業 生活、そして深い縁からつながった今/農業の厳しさと可能性/受 け継いだいのちのバトン/原発事故後の取り組みから 第2章 いのちと非暴力をめぐる旅への誘い ・相次ぐ大規模な自然災害とコロナ禍がもたらしたもの/目の前 にある暴力と絶望感/いのちを最優先する社会へ など 第3章 市民の声と希望を伝え続けた『ピースネットニュース』の紙面から 資料編 ・<資料1>テロ事件の影で忘れ去られるチェチェン戦争が問いかけるもの ・<資料2>自由民権の可能性 ・<資料3>自由と民権との交点を探る ・<資料4>「2014年・台湾太陽花(ひまわり)運動」の足跡を訪ねて ・<追補>ロシア軍ウクライナ侵攻をめぐって <推薦します> 日本人は平和ボケしていると思っている人はこの本を読んでほしい。50年近く 平和と非暴力を追求してきた青山さんのような人がいるから、平和が保たれて きたのだ。それでも社会にはひどいことが多い。でもそのひどさがこの程度で 収まっているのは、それに声を挙げている人たちがいるからだ。青山さんは政 治家ではない、東京で勤め人をやりつつ、今は長野で果物を栽培しつつ、挑戦 し続けてきた。その多岐にわたる言葉と行動の軌跡がここにある。 「一人一人の個性が尊重され、多様性が認められ、そしてお互いを信頼できる 関係があり、全ての情報が公開され、それを判断する力を皆が持ち、そして自 由で対等に意見を表明できる手段が確保される、そういう社会の実現が民主主 義の実現にはかかせないのではないかと思います。」 ロシアのウクライナ侵攻という、私たちの心が引き裂かれるこの時期だからこ そ、青山さんの歩みを知り、言葉を聞きたい。 上田紀行(東工大教授・文化人類学者) くわしくは以下のサイトをご覧ください> 版元ドットコム https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784886839237 同時代社 http://www.doujidaisya.co.jp/book/b605001.html 青山 正 〒382-0052 長野県須坂市塩川町429 携帯080-1249-7567 メール hopeao21 @ yahoo.co.jp マイブログ「信州ピース&ナチュラルだより」 https://naganoao.exblog.jp/ 「子どもたちを放射能から守る信州ネットワーク・北信」のブログ https://ameblo.jp/kodoho-datug/ 「脱原発共同学習会(長野)」のブログ http://naganodatugen.livedoor.blog/ ??集会等のお知らせ?????? ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 進行協議と第39回口頭弁論 ● 5月20日(金)13:30?16:30予定 意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)> 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 〈zoom中継〉 https://us06web.zoom.us/j/82152920856?pwd=UW1TaWNZRDBGcWhoTEZqRUsvcHJqQT09 ●上記意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?12:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 〈ZOOM中継〉 https://us02web.zoom.us/j/86190421368?pwd=M3RvcisvYnVGc1N0OXJYT2xSdjlpZz09 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/84219887916?pwd=UXRYVXc4N2lhY0c3elAwQWdXVGJCZz09 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8 ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Fri May 20 08:23:00 2022 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Fri, 20 May 2022 08:23:00 +0900 Subject: [CML 064481] =?utf-8?b?44GC44GZ77yV77yP77yS77yR44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb5bqn?= =?utf-8?b?44CO5YGl5bq344Go5qip5Yip44Gg44GR44Gn44Gq44GP6Ieq55Sx44Go?= =?utf-8?b?5YWs5q2j44GV44Go5q2j576p44KS44Cc44K444Os44Oz44Oe44Go5o6S?= =?utf-8?b?6Zmk44GL44KJ6ICD44GI44KL44CM6Ieq5bex5rG65a6a44CN77ya44CQ?= =?utf-8?b?6YCj57aa6Kyb5bqn77ya5byV44GN6KOC44GL44KM44KL5oCn44Go55Sf?= =?utf-8?b?5q6W44Gu5qip5Yip44CR44Gu56ys5LiJ5Zue55uu?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 ★【連続講座】の第二回目のご案内ですが、 すでに終わった回も、リアルタイム参加出来なくても、 後日「録画配信」でご覧いただけます ♪ ◎お申込み・詳細 https://reproductiverights2022.peatix.com/ ※お問合せは、主催宛にお願いします。 femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送・転載 歓迎です ♪)------------ 5月21日(土)19:00-21:00 健康と権利だけでなく自由と公正さと正義を〜ジレンマと排除から考える「自己決定」 講師:熱田敬子 <内容> リプロダクティブ・ヘルス/ライツ〜性と生殖に関する健康と権利の概念は、女性と少女の人権擁護のための一つの基礎になってきた。しかし、当初セクシュアル・ライツ(性的権利)をリプロダクティブ・ヘルス/ライツから切り離す動きがあったことに代表されるように、セクシュアリティや、人種・民族、病気・障害、階級などによってマイノリティ化される人たちの権利擁護は、後回しにされがちだった。さらに、生殖補助技術や出生前診断に代表される医療技術の開発は、リプロダクティブ・ヘルス/ライツが拠り所としてきた自己決定概念を骨抜きにしようとしている。 その状況下で、フェミニズムが単に健康と権利だけに焦点を合わせようとしたら、典型的で保護されるべき「女性・少女」とみなされない人たちへの新たな排除や差別を生み出すことになるのではないか。歴史と現在を振り返りつつ、インターセクショナルな視点で参加者と共に考えたい。 ※この講座は、【連続講座:引き裂かれる性と生殖の権利 ー多様な「わたし」の産む/産まない自己決定とは何か】の第2回目です。 ※※すでに終わった回も「録画配信」でご覧いただけます。 ?講座全体概要? 障害、民族、セクシュアリティなど様々な点で多様な「わたし」たちが医療技術の支配や人権を尊重しない政策にさらされず、家族や社会からの圧力を受けず、性と生殖のすべての場面で等しく権利を享受するには、どうしたらいいのか。ふぇみ・ゼミはインターセクショナリティの視点で考えます。 <参加費> 一回券 1,700円 上映会+全回通し 11,000円 上映会無し・全回通しのみ 9,500円 ◎お申込み・詳細 https://reproductiverights2022.peatix.com ----[ プログラム 全日程 ]--------------- 【第一回】5月7日(土)14:00-16:00 オープニング・映画上映会 映画「中絶こころ編 わたしを生きるために」 アフタートーク:山上千恵子(監督) 聞き手:熱田敬子 【第二回】5月21日(土)19:00-21:00 講師:熱田敬子 健康と権利だけでなく自由と公正さと正義を〜ジレンマと排除から考える「自己決定」 【第三回】6月4日(土)19:00-21:00 講師:藤原久美子 「障害のある女性とリプロ」 【第四回】7月9日 (土)19:00-21:00 講師:石塚幸子 「出自を知る権利とは ー精子提供で生まれた当事者の立場から考える」 【第五回】8月20日(土)19:00-21:00 講師:洪賢秀(ほん ひょんすう) 「仮)韓国のES細胞捏造事件を振り返る?研究用卵子提供の議論とその後の変化」 【第六回】9月17日(土)14:00-16:00 講師:ビゼイ・ゲワリ 「在日ネパール女性たちの希望,挑戦,そして権利」 【スペシャルゲスト・スピンオフ回】 11月5日(土)19:00-21:00 講師:サリー・ハインズ 「トランスジェンダーの妊娠:トランスジェンダーの男性性に関する経験と妊娠の実践の国際研究」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ふぇみ・ゼミ HP https://femizemi.org/ メール femizemi2017 @ gmail.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━ From qurbys @ yahoo.co.jp Fri May 20 09:48:04 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 20 May 2022 09:48:04 +0900 (JST) Subject: [CML 064482] =?utf-8?b?5piO5pelNS8yMe+8iOWcn++8ieW4guawkeOCsOODq+ODvOODlw==?= =?utf-8?b?44CM56eB44GM5p2x5Lqs44KS5aSJ44GI44KL44CNem9vbeiojuirluS8mg==?= =?utf-8?b?44CM44Km44Kv44Op44Kk44OK5oim5LqJ44Go5Y+C6K2w6Zmi6YG45oyZ44CN?= =?utf-8?b?44Gu44GU5qGI5YaF77yI55Sz6L685LiN6KaB77yJ?= References: <1982740327.2470308.1653007684763.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1982740327.2470308.1653007684763.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています市民グループ「私が東京を変える」では「ウクライナ戦争と参議院選挙」についてのZOOM討論会を明日5月21日(土)の19時から開催します。 問題提起者は太田光征さん(私が東京を変える役員・「平和への結集」をめざす市民の風代表))です。 申込は不要でどなたでも参加できますので、ご関心のあります方はぜひご参加ください。 これとは主催は異なりますが、明後日5月22日(日)には、「市民社会フォーラム」の主催で、 下記のイベントが開催されます。 2022/05/22 5/21までに申込み 市民社会フォーラム第253回学習会「緊急報告会:志葉玲が現地取材で語るウクライナの現実」(5/22 14:00?、会場〔連合会館〕& Zoom) http://www.labornetjp.org/EventItem/1652853233270matuzawa 紅林 進 qurbys @ yahoo.co.jp (以下、転送・転載歓迎) 市民グループ「私が東京を変える」zoom討論会「ウクライナ戦争と参議院選挙」のご案内(申込不要) 日時:5月21日(土)19時〜 議題:ウクライナ戦争と参議院選挙 問題提起者:太田光征さん(私が東京を変える役員・「平和への結集」をめざす市民の風代表) 主催:市民グループ「私が東京を変える」 http://watashiga.org/tokyo/ 申込は不要で、下記zoomアドレスより、Zoomミーティングにご参加ください。 https://us02web.zoom.us/j/9246513214?pwd=VmRKTnFGSXZ0b056WmNJOXBZci90QT09 ミーティングID: 924 651 3214 パスコード: 803142 From qurbys @ yahoo.co.jp Fri May 20 09:49:03 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 20 May 2022 09:49:03 +0900 (JST) Subject: [CML 064483] =?utf-8?b?5piO5pel77yVL++8ku+8ke+8iOWcn++8ieadseODhuOCo+ODog==?= =?utf-8?b?44O844Or44O744OV44Kn44K544K/MjAyMu+9nkZlc3RhIGRlIFRpbW9yIExl?= =?utf-8?b?c3Rl772e77yI5LiK5pm65aSn5a2m5Zub6LC344Kt44Oj44Oz44OR44K577yJ?= References: <1954813820.1119546.1653007743279.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1954813820.1119546.1653007743279.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日5月21日(土)に、アジアで一番新しい国「東ティモール民主共和国」をテーマとしたイベントが、上智大学(四谷キャンパス)で開催されます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 東ティモール・フェスタ2022?Festa de Timor Leste? https://timor-leste-fes.com/ 日時:5月21日(土) 会場:上智大学四谷キャンパス メインストリート、9号館地下アクティブコモンズ    (JR・東京メトロ「四谷」駅下車すぐ) 会場内マップ:https://timor-leste-fes.com/wp-content/uploads/2022/05/%E5%BD%93%E6%97%A5_%E8%A1%A8_A4.pdf アジアで一番新しい国「東ティモール民主共和国」をテーマとしたイベントが、上智大学(四谷キャンパス)で開催されます。2022年は、東ティモールが国として独立してから20周年というお祝いの年となります。“知って、味わって、つながる”をコンセプトに、20周年記念シンポジウム、フェアトレードコーヒー飲み比べ、ワークショップ、写真展などで東ティモールの文化やグルメが紹介されます。東ティモール人留学生や、東ティモールにゆかりのあるミュージシャンの音楽ライブも催されます。参加は無料で、気軽に楽しめます。 シンポジウム/10:00?、 ブース出展・写真展・ステージ/11:30?18:00 当日プログラム:https://timor-leste-fes.com/wp-content/uploads/2022/05/%E5%BD%93%E6%97%A5_%E8%A3%8F_A4.pdf 参加費:入場無料 お問い合わせ先:東ティモール・フェスタ2022実行委員会事務局 info @ timor-leste-fes.com From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Fri May 20 15:47:03 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Fri, 20 May 2022 15:47:03 +0900 Subject: [CML 064484] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVhCZzczM0gkSCRhJG0hKjQxRSFBMDduTUtPIkIzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOVRGMCFZGyhC?= Message-ID: <20220520154702.3B55.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健@総がかり行動実行委員会です。 23日に日米首脳会談が行われ、24日にQUAD首脳会談が行われます。 アジアの緊張を高める首脳会談に抗議しながら、第2回目の大軍拡止めろ官邸前 月曜行動を開催します。皆さんの参加をお願いします。 第2回行動5月23日(月)、午後6時30分〜7時30分 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 ★軍事大国化許さない! ★軍事費GDP比2%増大反対! ★敵基地攻撃反対! ★自民党の「安保戦略提言」糾弾! ★NSSの戦略3文書改定反対! ★辺野古新基地建設反対! ★安保法制反対! ★9条破壊反対! ★核シェアリング反対! 第2回行動 5月23日(月) 第3回行動 5月30日(月) 第4回行動 6月 6日(月) 第5回行動 6月13日(月) (原則として毎週月曜18時半〜19時半、変更ある場合は総がかりのサイトで案内します) 場所:首相官邸前路上 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会(賛同団体募集) kenpo*galaxy.ocn.ne.jp(*の部分は@に置き換えて下さい) 連絡先:03−3526−2920,03−3221−4668,03−5842−5611 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From ma.star @ nifty.com Fri May 20 20:58:21 2022 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 20 May 2022 20:58:21 +0900 Subject: [CML 064485] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRNeaciDI45pel77yI5Zyf77yJMTg6?= =?utf-8?b?MzDplovlp4vjgIDnrKwxNjDlm57luILmsJHmhrLms5XorJvluqfjgIw=?= =?utf-8?b?5L6155Wl6ICF44Gr5Zu96YCj44Go5oay5rOVOeadoeOBr+eEoeWKmw==?= =?utf-8?b?44Gq44Gu44GL77yf44Ot44K344Ki44Gu44Km44Kv44Op44Kk44OK5L61?= =?utf-8?b?55Wl44Go5pel5pys44Gu6YCy6Lev44CN44GK6Kmx77ya5biD5pa9IA==?= =?utf-8?b?56WQ5LuB44GV44KT77yI44OV44Oq44O844K444Oj44O844OK44Oq44K5?= =?utf-8?b?44OI77yJ?= Message-ID: <8426CADA81D0437286EFD778C8920357@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第160回市民憲法講座 侵略者に国連と憲法9条は無力なのか? ロシアのウクライナ侵略と日本の進路 お話:布施 祐仁さん (フリージャーナリスト) ロシアによるウクライナ侵略は国連憲章や国際人道法に違反していると厳しく批判されていますが、 国連など国際社会は有効な手を打てていません。 日本ではこの機会に乗じて「核共有」や「緊急事態条項」の創設などが声高に主張されています。 こうした情勢の中で日本が果たすべき役割とは何なのか、ともに考えたいと思います。 【本講座は動画撮影・録音は禁止といたします。ご了承ください】 日時:2022年5月28日(土)18:30開始 場所:文京シビックセンター26階・スカイホール http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ==========================================; From ningen @ hotmail.com Fri May 20 22:51:44 2022 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 20 May 2022 13:51:44 +0000 Subject: [CML 064486] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVokKkNOJGkkOyFbGyhCNRskQjduGyhCMjg=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRnwhSkVaIUsbKEIxODozMBskQjMrO08hIUJoGyhCMTYw?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnM7VEwxN3tLITlWOkIhVj8vTiw8VCRLOXFPIiRIN3tLIRsoQjk=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPnIkT0w1Tk8kSiROJCshKSVtJTclIiROJSYlLyVpJSQlSj8vGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTiwkSEZ8S1wkTj9KTykhVyQqT0MhJ0lbO1wbKEIgGyRCTTQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCP04kNSRzIUolVSVqITwlOCVjITwlSiVqJTklSCFLGyhC?= In-Reply-To: <8426CADA81D0437286EFD778C8920357@vaio> References: <8426CADA81D0437286EFD778C8920357@vaio> Message-ID: 「今回ロシアも、武力攻撃を受けていないにもかかわらず、NATOの脅威やロシア系住民の保護を口実にウクライナを先制攻撃した。」 平気でこんなことを言えてしまうのが・・・。 です。この自称ジャーナリストには、先日紹介されてました以下の記事を読んでほしいところです。 「ウクライナ 忘れられている死者たちは誰か」 上 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fisfweb.org%2Fpost-2995%2F&data=05%7C01%7C%7C95c240c4f3e54029475708da3992d99e%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637885600158719489%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=mXXs2E0mipf3vp%2BFgJTjAqGesAp1y%2BHxXVrWAxVUKTc%3D&reserved=0 「専守防衛」の理論もこの人から借りてるようですが、「総がかり」とか「許すな!」っていう組織は市民運動を右傾化させることを使命としているようですか? 嶋田 力が正義」の時代に戻してはならない ――ロシアのウクライナ侵攻で日本がやるべきこと 布施祐仁 https://imidas.jp/jijikaitai/d-40-155-22-04-g513 ________________________________ 差出人: CML が 星野正樹 の代理で送信 送信日時: 2022年5月20日 20:58 宛先: "Undisclosed-Recipient:"@condef-10.nifty.com <"Undisclosed-Recipient:"@condef-10.nifty.com> 件名: [CML 064485] 【お知らせ】5月28日(土)18:30開始 第160回市民憲法講座「侵略者に国連と憲法9条は無力なのか?ロシアのウクライナ侵略と日本の進路」お話:布施 祐仁さん(フリージャーナリスト) 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第160回市民憲法講座 侵略者に国連と憲法9条は無力なのか? ロシアのウクライナ侵略と日本の進路 お話:布施 祐仁さん (フリージャーナリスト) ロシアによるウクライナ侵略は国連憲章や国際人道法に違反していると厳しく批判されていますが、 国連など国際社会は有効な手を打てていません。 日本ではこの機会に乗じて「核共有」や「緊急事態条項」の創設などが声高に主張されています。 こうした情勢の中で日本が果たすべき役割とは何なのか、ともに考えたいと思います。 【本講座は動画撮影・録音は禁止といたします。ご了承ください】 日時:2022年5月28日(土)18:30開始 場所:文京シビックセンター26階・スカイホール https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.city.bunkyo.lg.jp%2Fshisetsu%2Fciviccenter%2Fcivic.html&data=05%7C01%7C%7C85ec488927624f78256708da3a624697%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637886491030080240%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=zpDIj%2FU%2BoezhyngXixOBhCGU%2FK9r0iedYsBuBackitY%3D&reserved=0 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3−3−3−402 03-3221-4668 https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fweb-saiyuki.net%2Fkenpoh%2F&data=05%7C01%7C%7C85ec488927624f78256708da3a624697%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637886491030080240%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=d97IQkm%2BzAgkUCnqLS14pwN1OTCxu4OUBj57TZ2bebQ%3D&reserved=0 ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ==========================================; From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat May 21 07:14:11 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 21 May 2022 07:14:11 +0900 Subject: [CML 064487] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yV77yQ55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月21日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4050目☆ 呼びかけ人賛同者5月20日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 金曜行動に参加しました。 いい時候になりました。 気になったのは、話す人により、声の大きさが倍以上違うのです。 スピーカーから出る音が割れていることさえあります。 もっと細かく調整した方が、聴きやすいと思いました。 ちなみに れいわの奥田さんのスピーチも聴きましたが、ピアノを 街頭に持ち込んでの街頭宣伝でした。 音の出具合は音楽家らしく聞く場所に 担当者が立って、調整していました。このくらいの配慮が必要でしょうね。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発        https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-912.html   ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/yn4ty5k8 ★ ギャー さんから: 「キノコのようにつながって」 ぼくらは地球の愛を受けとめるために生きている 重力も地球の愛だ せっかく地球が抱きしめてくれるのに わざわざ火星移住なんか 計画しなくてもいいだろうにね 自分たちで地球の愛情に逆らうことばっかりして 暮らしにくくして あげくの果てに戦争かい!? そんなことしかできないのが人間じゃないはずさ 人間だけが特別だと思いあがっていることを きれいさっぱり捨て去って 星たちのようにキラめいて 歌を歌って暮らそうよ キノコのようにつながって 踊りを踊って暮らそうよ ★ 近藤ゆり子 さんから: 「経済安保法の危険な本質を暴く!」 録画URL 20220519 UPLAN 「共同テーブル」緊急シンポジウム : 経済安保法の危険な本質を暴く! https://www.youtube.com/watch?v=w89-kgrbrqo パネラー 佐高信(評論家)/青木理(ジャーナリスト)/海渡雄一(弁護士 (衆院で参考人として公述された井原聡さんも、パネラーとして参加されています) ★ ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会 さんから: 鹿児島川内(せんだい)原発20年延長問題特別講演会   老朽原発、数々の危険性! 日時:2022年6月5日(日)午後2:00?4:30(開場1:30) 場所:鹿児島県教育会館3階(鹿児島市中央公園城山側に隣接) 講師:木原壮林(若狭の原発を考える会共同代表)さん プロフィール 1967年京都大学理学部卒業。東海村日本原子力研究所、京都大学助教授、 京都工芸繊維大学教授、熊本大学教授を経て現在に至る。理学博士。 原子力を熟知した科学者であるとともに、若狭湾の反原発運動の先頭に立つ。 老朽原発の問題点と、川内原発の20年延長阻止運動への提起をしていただきます。 入場:無料 先着60名(要予約) *会場には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。 オンライン参加:m-matsuzaki0416 @ outlook.com までメール下さい 主催:ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会 〒892-0873 鹿児島市下田町292-1 TEL:099-248-5455 info @ nanpou.com ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4484】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月20日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.原賠裁判の最高裁判決日が決まりました!   最高裁の判決言い渡し   6月17日(金)14:30から(4訴訟まとめて)     事故情報編集部 2.東海第二原発の危険性や、避難者集団訴訟最高裁の   重要性などを訴え   4種のセットチラシがほとんど配れました   参加者は14名 新しい人も2名参加   5/15(日)東海第二原発いらない!市川アピール行動の報告    上野通子(東海第二原発いらない!市川の会) 3.東海第二は日本で一番危険な原発だ、   安全装置が爆発装置になっている、   BWRの水素爆発の対策、対応はできない…後藤政志さん   5.11日本原電本店抗議行動の報告 (下) (了)   呼びかけ:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会    横田朔子(たんぽぽ舎ボランティア、とめよう!東海         第二原発首都圏連絡会世話人) 4.海洋放出了承に県内から懸念の声   岩手県内の漁業関係者から風評被害などへの不安の声   福島第一原発の処理水…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より2つ   ◆【素粒子】より1つ  ・原発汚染水を処理して海へ流す計画案を規制委が了承。   地元合意の難題がなお残る。      (5月19日朝日新聞夕刊1面より)   ◆憲法攻撃を迎え撃て 沈思実行(100)鎌田 慧      (5月18日週刊「新社会」8面より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *北陸電力の分析結果に疑問示す 原子力規制委員会 志賀原発2号機を再度 現地調査する方針 5/20(金) 19:36配信 チューリップテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/56379851c2fdcd516cf9df379318e81b4229a2cc *福島第1原発、処理水放出まで1年 近隣県で風評被害懸念残り 5/20(金) 12:59配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f69a4145d3bcada59b7fdcccc96b197429bf5df9 *国民民主、参院選公約で「原発再稼働」推進継続 「与党寄り」指摘に「我々がケツを叩いている」 5/20(金) 13:23配信 J-CASTニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/65d44e41f806e9a9d3a963b681997c40581c849e ★ 田中一郎 さんから: (速報)「第44回 福島県民健康調査検討委員会」報告:福島「県民健康調査」検討委 座長に高村昇氏〜甲状腺がんは301人 - OurPlanet-TV- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-7df707.html  ★ 高田健@総がかり行動実行委員会 さんから: 23日に日米首脳会談が行われ、24日にQUAD首脳会談が行われます。 アジアの緊張を高める首脳会談に抗議しながら、第2回目の大軍拡止めろ官邸前 月曜行動を開催します。皆さんの参加をお願いします。 第2回行動5月23日(月)、午後6時30分?7時30分 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 ★軍事大国化許さない! ★軍事費GDP比2%増大反対! ★敵基地攻撃反対! ★自民党の「安保戦略提言」糾弾! ★NSSの戦略3文書改定反対! ★辺野古新基地建設反対! ★安保法制反対! ★9条破壊反対! ★核シェアリング反対! 第2回行動 5月23日(月)第3回行動 5月30日(月) 第4回行動 6月 6日(月)第5回行動 6月13日(月) (原則として毎週月曜18時半?19時半、変更ある場合は総がかりのサイトで案内します) 場所:首相官邸前路上 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会(賛同団体募集) kenpo*galaxy.ocn.ne.jp(*の部分は@に置き換えて下さい) 連絡先:03?3526?2920,03?3221?4668,03?5842?5611 ★ ユニオン北九州の見口 さんから: 技能実習制度廃止全国キャラバンin北九州集会のご案内 案内チラシ:https://tinyurl.com/3kcsexuf 5月28日に鳥井一平さんを招いての集会を開催します。 多くの方のご参加を宜しくお願いします。 技能実習制度やめろ!全国キャラバンin北九州集会 日時:5月28日(土)18時?20時 場所:北九州市立男女共同参画センター・ムーブ 資料代:500円 2017年に施行された外国人技能実習法は今年11月で5年を迎えます。 政府は5年を目途に見直すとしており、自らも問題があることを認めています。 国連では現代の「奴隷制」とまで言われ批判されています。 全国の実習生問題に取り組む団体はこの問題だらけの技能実習制度を廃止して、 外国人労働者が労働者としての権利、人権が守られる制度を作るために全国キャラバンを 取り組もうとしています。 ??集会等のお知らせ?????? ●原発なくそう!九州玄海訴訟 意見陳述者<佐々木健洋(福島県農民連)さん講演会>● 5月21日(土) 10:00?12:00予定(9:30開場) 場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市中の小路7?19)・入場無料 〈ZOOM中継〉 https://us02web.zoom.us/j/86190421368?pwd=M3RvcisvYnVGc1N0OXJYT2xSdjlpZz09 ●『東アジアの平和のための島々の連帯』のオンライン講座● https://tinyurl.com/2p976a35 主題: 福岡東アジア平和センター 3月の月例講座 5月21日(土) 午後2時 日本語同時通訳提供 Zoom 会議参加 https://us02web.zoom.us/j/82629488710?pwd=XBFVCek3vM6RiubTIEMXoxjVxHRpl2.1 会議 ID: 842 1988 7916 パスコード: 557700 ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8 ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat May 21 07:48:26 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 21 May 2022 07:48:26 +0900 Subject: [CML 064488] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVhCZzczM0gkSCRhJG0hKjQxRSFBMDduTUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTyJCMzlURjAhWSEhIXw6IyQzJD1KP09CMzA4ciRyGyhC?= Message-ID: <002301d86c9b$b8089310$2819b930$@jcom.home.ne.jp> みなさん高田健さん お世話さま ● 今こそ「平和外交を」を第一に掲げてください。  「中国、北朝鮮が攻めてきたらどうするか」ではありません。 「戦争を阻止するにはどうするか」です。 戦争は始まってから、では遅いです。 ご承知のとおり、 戦争は双方大被害受け、戦費増税となり命を失い、疲弊します。 宜しくお願いします。           石垣敏夫(安保法制違憲訴訟原告) 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 高田健@総がかり行動実行委員会です。 23日に日米首脳会談が行われ、24日にQUAD首脳会談が行われます。 アジアの緊張を高める首脳会談に抗議しながら、第2回目の大軍拡止めろ官邸前 月曜行動を開催します。皆さんの参加をお願いします。 第2回行動5月23日(月)、午後6時30分〜7時30分 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 ★軍事大国化許さない! ★軍事費GDP比2%増大反対! ★敵基地攻撃反対! ★自民党の「安保戦略提言」糾弾! ★NSSの戦略3文書改定反対! ★辺野古新基地建設反対! ★安保法制反対! ★9条破壊反対! ★核シェアリング反対! 第2回行動 5月23日(月) 第3回行動 5月30日(月) 第4回行動 6月 6日(月) 第5回行動 6月13日(月) (原則として毎週月曜18時半〜19時半、変更ある場合は総がかりのサイトで案内 します) 場所:首相官邸前路上 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会(賛同団体募集) kenpo*galaxy.ocn.ne.jp(*の部分は@に置き換えて下さい) 連絡先:03−3526−2920,03−3221−4668,03−5842− 5611 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat May 21 08:17:56 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 21 May 2022 08:17:56 +0900 Subject: [CML 064489] =?iso-2022-jp?b?GyRCS1xGfCEhQG9BaEpzRjskSDItRmxKc0Y7JHIkYSQwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGslOCVjITwlSiVqJTolYCROTGRCahsoQg==?= Message-ID: <000001d86c9f$d7757a70$86606f50$@jcom.home.ne.jp> 情報(いしがき) 本日 5月21日(土)14時〜16時 戦争報道と沖縄報道をめる、ジャーナリズムの問題   JR武蔵浦和駅西口サウスピア8階第9集会室 石井暁さん 共同通信社 編集委員 参加費 700円、 連絡先 090-2173-2591 埼玉・市民ジャーナリズム講座 From fz2021kh @ gmail.com Sat May 21 09:04:00 2022 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Sat, 21 May 2022 09:04:00 +0900 Subject: [CML 064490] =?utf-8?b?Nu+8jzQg6Zqc5a6z44Gu44GC44KL5aWz5oCn44Go44Oq44OX44Ot?= =?utf-8?b?77yIU1JIUu+8muaAp+OBqOeUn+auluOBq+mWouOBmeOCi+WBpeW6tw==?= =?utf-8?b?44Go5qip5Yip77yJ?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 ★【連続講座】の第三回目のご案内です。 すでに終わった回も、リアルタイム参加出来なくても、 後日「録画配信」でご覧いただけます ♪ ◎お申込み・詳細 https://reproductiverights2022.peatix.com/ ※お問合せは、主催宛にお願いします。 femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送・転載 歓迎です ♪)------------ 6月4日(土)19:00-21:00 テーマ:障害のある女性とリプロ 講師:藤原久美子 ※講師の詳細プロフィールは申し込みサイトをご覧ください <講座内容> 女性であり障害者であることで、困難が幾重にも重なることを複合差別と言います。中でも否定されがちな障害女性のリプロについて、自らの体験を交えて実態をお話しし、解消するための取り組みを共に考えます。 ※この講座は、【連続講座:引き裂かれる性と生殖の権利 ー多様な「わたし」の産む/産まない自己決定とは何か】の第2回目です。 ※※すでに終わった回も「録画配信」でご覧いただけます。 ?講座全体概要? 障害、民族、セクシュアリティなど様々な点で多様な「わたし」たちが医療技術の支配や人権を尊重しない政策にさらされず、家族や社会からの圧力を受けず、性と生殖のすべての場面で等しく権利を享受するには、どうしたらいいのか。ふぇみ・ゼミはインターセクショナリティの視点で考えます。 <参加費> 一回券 1,700円 上映会+全回通し 11,000円 上映会無し・全回通しのみ 9,500円 ◎お申込み・詳細 https://reproductiverights2022.peatix.com/ ----[ プログラム 全日程 ]--------------- 【第一回】5月7日(土)14:00-16:00 オープニング・映画上映会 映画「中絶こころ編 わたしを生きるために」 アフタートーク:山上千恵子(監督) 聞き手:熱田敬子 【第二回】5月21日(土)19:00-21:00 講師:熱田敬子 健康と権利だけでなく自由と公正さと正義を〜ジレンマと排除から考える「自己決定」 【第三回】6月4日(土)19:00-21:00 講師:藤原久美子 「障害のある女性とリプロ」 【第四回】7月9日 (土)19:00-21:00 講師:石塚幸子 「出自を知る権利とは ー精子提供で生まれた当事者の立場から考える」 【第五回】8月20日(土)19:00-21:00 講師:洪賢秀(ほん ひょんすう) 「仮)韓国のES細胞捏造事件を振り返る?研究用卵子提供の議論とその後の変化」 【第六回】9月17日(土)14:00-16:00 講師:ビゼイ・ゲワリ 「在日ネパール女性たちの希望,挑戦,そして権利」 【スペシャルゲスト・スピンオフ回】 11月5日(土)19:00-21:00 講師:サリー・ハインズ 「トランスジェンダーの妊娠:トランスジェンダーの男性性に関する経験と妊娠の実践の国際研究」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ふぇみ・ゼミ HP https://femizemi.org/ メール femizemi2017 @ gmail.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━ From hamasa7491 @ hotmail.com Sat May 21 15:51:32 2022 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?5pep5bed77yI55Sw5bO277yJ?=) Date: Sat, 21 May 2022 15:51:32 +0900 Subject: [CML 064491] Re: =?utf-8?b?44Km44Kv44Op44Kk44OK44CA5b+Y44KM44KJ44KM44Gm44GE?= =?utf-8?b?44KL5q276ICF44Gf44Gh44Gv6Kqw44GL?= In-Reply-To: References: Message-ID: 新海さま 乗松聡子さんの論考ありがとうございました。 読ませていただきました。 プリント用にPDFつくりました。 (CMLは添付できません。ご容赦ください。ご要望の方は個人メールにて) 事実の積み上げに徹した記述、大変に勉強になりました。 乗松さんの論考の核心は、次の一節にあると思いました。 >皆さんが飽きてしまうかもしれないのを承知で私が次々と報告書を紹介したのは、メディアの報道や、それこそ「ロシアのプロパガンダ」的な思考停止をやめて、自分で少しでも客観性の高そうな情報をなるべくたくさん集めて自分の頭で考えることの大事さを示したかったからだ。ドンバス 8 年戦争についてこれらの戦争犯罪や戦争死者の報告書を見て いると、ひとつ確実に、誰の異論の余地もなく言えることは双方に戦争犯罪があるということである。< なお、マイダン革命後の、ウクライナ政府による「ロシア語禁止」の問題ですが、 ウクライナにロシア語が普及してきたのは、ソ連やロシアによるウクライナ支配によると考えれば、それは、かつて宗主国日本が朝鮮半島の人々に対して日本語教育を強制した統治からの「民族復権」、それと同じ「独立自立」の運動だということになります。 果たして、同じようなこととして、とらえてよいのか? 旧ソ連あるいは中国においても通じる、社会主義国における民族問題の複雑な側面を引きずっているようにも感じます。私にはこれ以上申し上げる知識は持っていませんが。 ありがとうございました。 ni0615田島拝 hamasa7491 @ hotmail.com On 2022/05/19 21:26, tomoneko @ ngs1.cncm.ne.jp wrote: > 長崎在住の新海と申します。 > ウクライナ情勢に関する乗松聡子さんの論考、「ウクライナ 忘れられている > 死者たちは誰か」を、ご本人の承諾をいただきましたのでご紹介します。 > 情報の引用・分析は極めて冷静で、新聞等のメディアの情報にもやもやとした > 不審感・不快感を抱いていた私にとってはとても有益でした。 > > (以下、乗松さんよりのメールです。論考のURLは文中にあります) > みなさま > > ISF独立言論フォーラムというネット媒体に記事を出しましたのよかったらご覧 > ください。 > > 4月17日に開催された、「緊急企画:ウクライナについてのオンラインイベント」 > (日本国際法律家協会・ピースフィロソフィーセンター共催)における、自分の > 講演の内容をもとに、5月11日時点の情報も加えて加筆修正したものです。 > > 「ウクライナ 忘れられている死者たちは誰か」 > > 上 > https://isfweb.org/post-2995/ > 中 > https://isfweb.org/post-3084/ > 下 > https://isfweb.org/post-3107/ > > 乗松聡子 > > Satoko Oka Norimatsu > Vancouver, BC, Canada/Tokyo, Japan > Director, Peace Philosophy Centre (http://peacephilosophy.com) > Editor, the Asia-Pacific Journal: Japan Focus (http://apjjf.org) > Co-Coordinator, the International Network of Museums for Peace > (http://museumsforpeace.org) > A Founder and Co-chair of Vancouver Save Article 9 and Article 9 > Canada (http://vsa9.blogspot.com/) > YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC6JzKLYoNc9wQplw296PEbA -- このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 http://www.avg.com From kuge_on_cml @ aoisora.org Sat May 21 15:53:13 2022 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?UTF-8?B?5LmF5LiL5qC8?=) Date: Sat, 21 May 2022 15:53:13 +0900 Subject: [CML 064492] =?utf-8?b?5b+X6JGJ546y44GV44KT44Gu5aCx5ZGK44Go5LyK6Jek5Y2D5bCL?= =?utf-8?b?44GV44KT44Gu6Kyb5ryU44GM44OT44OH44Kq44Gn?= In-Reply-To: References: Message-ID: <41f331ed-74cf-0d27-e27d-7fe6c8201f28@aoisora.org>  元国労の久下です。  ウクライナに入り、人びとの話を聞き、危険をおかしながら戦争の実相を伝えている志葉玲さん(フリー)と、憲法9条の立場にたって講演を続けている伊藤千尋さん(元朝日新聞)の「9条地球憲法の会」での報告と講演が、同会のサイトにアップロードされています。  お二人に共通する立場はアメリカを中心とする西側陣営、対抗する東側陣営のどちらにも手加減せず、戦争と暴力を許さないという信念です。  志葉さんはイラク戦争ではアメリカのイラク侵略を批判してバクダットに入り、人間の盾としてアメリカ軍の爆撃に身を晒しなが取材されました。今回、ロシアによるウクライナ侵略では、大量虐殺のあったブチャや激戦地、東部ハリコフに入りました。講演からは、戦時下で生きる人びとの生の声が伝わります。  伊藤さんからは、長くウクライナ、東欧にも取材を重ねてきた経験を踏まえて、横暴な大国と対峙してきた東欧の小国の人々に寄りそう講演が聞けます。バルト三国がソ連から独立をかちとった「歌う革命」の経過など、私たちは、ともすれば忘れてしまっているのではないでしょうか?  ウクライナ危機に心を痛めている人びと必見だと思います。  ●報告と講演へのリンク  https://www.9peacecharter.org/ -------------- 久下格 https://aoisora.org From kenkawauchi @ nifty.com Sat May 21 16:52:06 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sat, 21 May 2022 16:52:06 +0900 Subject: [CML 064493] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzEhSxsoQg==?= Message-ID: <000701d86ce7$ab20ac40$016204c0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(91)  2022年5月21日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ____________________  ウクライナ軍勝利へ向けて前進 ☆ウクライナ軍の反転攻勢が続いています。 この状況を中・長期的に見た場合、私は、ロシア軍の核兵器の使用、中国の関与・介 入問題を別にすれば、ウクライナ軍は勝利へ向かって 前進している、と考えています。  その根拠の一つが、ロシア軍の兵器が枯渇し始めているということです。ウクライ ナ軍は、アメリカのレンド・リース法の成立もあって、当面、兵器の枯渇に悩むこと は、なさそうです。しかし、ロシア軍は、ミサイルが以前の3分の1になっている、 と言われていますし、テレビで見た限りでは、ロシアの戦車の生産は停止しています (部品がないそうです)。  西村金一の分析も参考にしてください。(くれぐれも、当面の激戦を忘れないでく ださい) 西村金一 データが弾き出した ロシア地上軍は7月末までに瓦解する https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70116 ☆ウクライナ軍の奮闘の一つに、ウクライナ軍が欧米諸国から提供された兵器を短期 間で使いこなせるようになっていることが挙げられます。以下の木村正人論文を参考 にしてください。 木村正人 2カ月で劇的に向上、ロシア軍を苦しめるウクライナの正確無比な砲撃能 力 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70137  日本の安全保障についての、アメリカの無責任な動き ☆ウクライナ問題について、アメリカのバイデン大統領の無責任な発言が多くの人を 困惑させてきました。それと、同趣旨の動きが明らかになって、大きな反響を巻き起 こしています。それは、アメリカ軍の制服トップが、「台湾は防衛可能な島」として 「台湾有事」が発生してもアメリカ軍は派遣しない、ウクライナ方式の「代理戦争 の」検討を示唆したからです。  これは、大変なことです。今まで言ったアメリカの立場の全否定につながりかねま せん。 また、これは台湾有事だけでなく、中国軍の尖閣侵略などの日本有事にもつながる大 問題です。アメリカは、台湾や日本を2階にあげて、階段を外そうとするのでしょう か。  一体アメリカは何を考えているのでしょうか。アメリカとアジアの関係を全面的に 検討する時期がきているようです。 (検索BOXに 「台湾は自分たちで守れ」と有事に直接介入しないアメリカの論理  と打ち込んで)見てください。) ☆安倍元首相が「日本に『継戦能力なし』」と発言しました。「機関銃の弾からミサ イル防衛の(迎撃ミサイル)『SM3』に至るまで、十分とは言えない、継戦能力がな い」と発言しています。 (検索BOXに 日本に「継戦能力なし」 と 打ち込んで見てください。)  私は、政府が防衛費を増額しようとすることに反対する人たちにぜひ再検討を御願 いしたいのです。「状況が変れば、論理が変ることは、当たり前なのです。状況が変 わっても、昔の論理をふりかざすだけでは、身の破滅につながります。とくに、アメ リカの軍事力が中国に対して劣化し、日本がどうなっても、アメリカは日本を援助す るか分からなくなるという大転換の時に、日本が今のままではいけないということは 明らかではないでしょうか」  私は、政府関係者に要望させていただきたいのです。日本の国民は不安なのです。 どうしたら日本の安全を守れるか、はっきりと明示して日本の国民に協力をよびかけ てもらいたいのです。あいまいなプランや、なるべく内閣の支持率に傷がつかないよ うに、という配慮はやめてもらい、真実を語ってほしいのです。 内閣のプランで、中国や北朝鮮やロシアに本当に勝てるのですか、と私は言いたいの です。  本当に勝てると言うのであれば、私はGDPの2%でなく、5%にも賛成いたしま す。 _____________________________________ From kuge_on_cml @ aoisora.org Sat May 21 19:30:40 2022 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?UTF-8?B?5LmF5LiL5qC8?=) Date: Sat, 21 May 2022 19:30:40 +0900 Subject: [CML 064494] =?utf-8?b?44Gq44Gc44Km44Kv44Op44Kk44OK44Gu5YK15YuZ44KS5biz5raI?= =?utf-8?b?44GX44Gr44GZ44KL5b+F6KaB44GM44GC44KL44Gu44GL77yf?= In-Reply-To: <41f331ed-74cf-0d27-e27d-7fe6c8201f28@aoisora.org> References: <41f331ed-74cf-0d27-e27d-7fe6c8201f28@aoisora.org> Message-ID:  元国労の久下です。  1990年にベルギーで設立され、途上国の債務解消しを求めるキャンペーンを行っている国際ネットワーク、不法債務撤廃委員会(CADTM)のサイトに、「なぜウクライナの債務を帳消しにする必要があるのか?」という興味深いインタビューがアップロードされています。DeepL という翻訳サイトを利用して全文を翻訳しました。 このインタビューを受けたエリック・トゥーサンは、ウクライナでは1991年の独立以来、オルガルヒによる国有財産の横領を通じて資本主義が復活したこと、IMFをはじめ西側の金融資本によってウクライナが借金漬けにされ、新自由主義的政策の押し付けで人びとの生活が極端に切り下げられてきたと述べ、さらに、今回の戦争中も、ウクライナ政府が西側金融資本への債務償還を続けていることを批判しています。  CADTMは、ウクライナが請求されている債務はすべて取り消されるべきだと考えており、ウクライナ政府は債務の支払いを停止し、オリガルヒの資産を収奪してウクライナ国民に返還するべきだとしています。 「戦争中も階級闘争は続いている。ウクライナのオリガルヒは責任を問われ、収奪されなければならない」というエリック・トゥーサンの意見は非常に大切だと思います。  私たちはロシアによる侵略を糾弾し、ロシア軍の即時撤退のために闘うウクライナ人を支援しています。しかし、私たちは労働者階級の子として、戦争の犠牲を民衆に転嫁し続ける資本家階級との二重の闘いの旗を降ろさずに闘わねばなりません。 (作業者がほとんど英語を読めないため、ほぼ自動翻訳のままの不完全な文章です。作業者は英語教育を受けた方による精度の高い翻訳を望んでいます。  ●インタビューへのリンク  https://note.com/aoisora_org/n/n45c71f11e6fc -------------- > 久下格 > https://aoisora.org From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat May 21 23:45:55 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 21 May 2022 23:45:55 +0900 Subject: [CML 064495] =?utf-8?b?57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44Gy44KN44Gw5pel6KqM77yS77yQ?= =?utf-8?b?77yS77yS5bm077yV5pyI77yR77yZ5pel54mI?= Message-ID: (テント日誌を転送します。重複ML送信をお許し願います。末尾に次を掲載しています。 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会・被曝強要委員会! その252   放射能汚染水の海洋投棄を促進する原子力規制委員会 ?定例会議「東電イチエフALPS処理水海洋放出」審査合格?) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2022年5月19日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2022年5月19日は、座り込み3,904日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ 雨が降っている。こんな季節がしばらく続く 5月13日(金)前半(S・S) 今日は、朝から雨が降っている。事務所を出るころから、弱い雨が降っていた。これからの季節、こんな陽気が続くのかと思うとうんざりする。気を取り直して、経産省前に向かう。このところ復帰したMさんと、話しながら歩いていく。「風邪をこじらせて寝込んでしまったら、足腰の筋肉が弱って、歩けなくなった」とのこと。「でも、だいぶ回復してきた」ということで、この数週間、頑張って座り込みに参加できている。まだまだ頑張れる歳なので、元気を取り戻してほしいものだ。  経産省前まで来ると、雨降りなので、心なしか人通りが少ないように思えた。雨の中ではあったが、手際よくセッテングをしていき、短時間で完了した。しばらくすると、千葉のYさんやサンケン太郎さんがやって来て、賑やかになって来た。太郎さんは、昨日のサンケン闘争時、体調を崩して、早退していたので、今日は来られないかなと心配していたが、元気に参加できた。太郎さんは、赤い冊子を熱心に読んでいた。「何の本?」と聞くと、「川口の在日朝鮮人の映画の本だよ。川口には在日の人がたくさんいるのだよ。知らないの?」とのこと。 太郎さんに教えてもらった。キューポラのある町というのは知っていたが、知らなかった。1つ、勉強になった。(S・S) ◎ 雨の中、多数で経産省に「汚染水を海に流すな!」5月13(金)後半(K.M) (ケロップ) 昼前から、福島の「これ以上海を汚すな!市民会議」が、原子力規制庁と東京電力本店に「汚染水を海に流すな!理解と合意なき海洋放出設備工事の6月着工中止を求める!アクション」。テントひろばからInさん、Miさん、私(K.M)が参加、アピールもさせてもらった。福島からの申入れに東電本店は「放出断念を約束できない」と冷たい応答だったそう。 経産省本店前に移動して座り込み。国会院内集会をオンラインで聴いていたら、秋本真利衆議院議員(自民党)が3月22日の「電力需給ひっ迫警報」を原発再稼動推進に結び付ける論を強く否定。雨が降り続ける中で、17時から経産省抗議行動を開始。ひとしきりのコールの後、私(K.M)から、今週の沢山の反原発行動の報告。特に汚染水の「海洋投棄」について、昨年4月13日の「廃炉・汚染水・処理水対策関係閣僚等会議」の決定(閣議決定ではない)後に、経産省・復興庁・文科省が税金を使ってトリチウム・放射能安全キャンペーンを行っていることを批判。 Taさんが経産省・東電によるトラブル続きのスマートメーターの押付けを糾弾。Yoさんが汚染水「海洋放出」の問題点を取り上げて、厳しく批判。私(K.M)から、イチエフの賠償・廃炉・除染が全くうまくいっていないばかりか、当初5兆円の予定が既に22兆円に達していることを批判。 Moさんが、沖縄辺野古問題を訴えて「座込め、ここへ」と「水に流すな」を歌う。Yaさんが11日(水)の大間裁判で、核のゴミ問題を中心に寿都町の町長選報道など充実した集会が議員会館で行われたと報告。Yoさんが50年前の沖縄本土復帰が沖縄の基地負担軽減に、全く、つながっていない現実を訴え、自公政権の嘘で若者の給料が上がらない現実を糾弾。そう言えば、辺野古基地建設も再処理施設稼働も地層処分適地探しも、いつまでも実現できなくても、「普天間使用や原発再稼動が出来ればいい」と政府や官僚たちが考えているのではないか。 Shさんが、新潟知事選に、優秀な片桐奈保美さんが立候補することを紹介。Hiさんが、5月9日のプーチン演説を振り返り、ウクライナ侵攻で先に手を出したロシアを責め、ヤマト(本土)から沖縄への基地押付けを問題視。Raさんがウクライナ戦争の次にアジアで戦争を起こされることを危惧し、国会における様々な反動的提案を憂い、沖縄意見広告掲載予定(5月15日)を伝え、青空川柳句会の案内し、「私たちがもっと勉強してしっかり運動しよう」と訴える。私(K.M)から、「人を殺してはいけない、人は殺されてはいけない、正義の戦争なんてない」と添えて、NOWAR・NONUKESのコール、雨の中の40名を超える抗議行動を終えた。 椅子などの片付けも手間取り、前半の方々の応援で荷造りし、Hiさんと片づけ、一杯。(K.M) 17時:雨の中、今日も座り込みが行われています。定例金曜抗議が始まりました。 スピーチは田中さんからです。今日は電力メーターの話。「数年後に全戸スマートメーターに代わる」という話だが、「これがとんでもないポンコツで、時々、火事を越すし、時々、とんでもない使用量を示して、莫大な金額を請求してくる。また定期的に強い電磁波を放射するので過敏症の人は体を壊してしまうことがある」というわけで、「スマートメーターをつけないでほしいと東電に要請している人は一定数いるし、過敏症の人は近所の家にも頼んで、一帯でスマートメーターを使わないようにしている」とのこと。ところが、これからはスマートメーターをつけない人には「検針に行く料金」を新たに請求するという! ふざけるな! ? 立派な冊子を配っている人がいます。出来立てだそうです。「新潟の新しい未来を考える会シンポジウム報告 2022 4 10」というものです。欲しい人は請求してください。 https://t.co/SIiOr258oE (ケロップ) ◎ 憲法を、今、考えることの重要性を思う 5月14日(土)(O・O) 経産省の向かい側に位置する財務省。幾つもの大きな窓ガラスの中には、歪んでいるものが多数あり、歴史を感じさせる。当時、大蔵省だったこの建物は、GHQに約10年接収されていた。1945年9月11日に「72時間以内に現状を少しも変更せず明け渡せ」との命令があったそうだ。4階講堂は教会、地下にはボーリング場やビヤホールがあった。3階以上は兵舎になっていて、窓には洗濯物が干してあったという。日本人の降伏体験は一度だけだが、風化してしまったようにも感じる。今でも、都内には赤坂プレス・センター、ニューサンノー米軍センター、羽田郵便管理事務所、横田飛行場、多摩サービス補助施設、硫黄島通信所、大和田通信所がある。大和田通信所は、私の家から自転車で20分程の所にあり、2018年7月2日午後6時20分ころ、清瀬市の旭が丘団地の上空を低空飛行で、なんども旋回し、大和田通信基地に着陸したとの目撃情報があった。周辺は、住宅が密集し、保育園や学校、病院などの公共施設が複数ある。 木村草太さんは「憲法とは、国家権力が過去に犯した失敗リスト。失敗をリスト化し、禁止、これ以上繰り返さないようにするというもの。過去に国家は戦争・人権侵害・独裁、3つの失敗を繰り返した。そんなことがないように、人権を保障し、独裁を防ぐルールを盛り込んでおく、それが憲法」と語った。  言い換えれば、国民の被害リスト、あるいは告発状でもあると思う。ウクライナ憲法を読むと、血を吐く思いで書かれたようにも感じる。ロシア憲法と読み比べるのも一興。因みに、いくつかの国の憲法における人権・自由に関する和訳文字数は、以下のとおりだった。長ければ良いという訳ではもちろんないが参考までに。 アメリカ合衆国 権利章典 2063文字 日本国憲法 第三章 国民の権利及び義務 2794文字 ウクライナ憲法 第2章 国民の権利、自由及び義務 7587文字 ロシア憲法 第2章 人間及び市民の権利と自由 1223文字 http://ukraine.is-mine.net/Ukraine.html#%E7%AC%AC%EF%BC%92%E7%AB%A0 https://w.atwiki.jp/intelljp/pages/14.html (O・O) ◎ 日比谷公園からデモとエールの交換をした 5月15日(日)(ケロップ) この日は、日比谷公園から沖縄のデモが来て、私(ケロップ)は、慌てて幟を1本外して、元テント前の交差点に行って、連帯の意思表示をしました。山本さんによると、これはデモ隊の皆さんにウケたそうです。幟があまりにもしっかり取り付けてあったので、デモ隊が来るまでに1本しか外せなかったのですが、みんなで1本ずつ持っていけばもっと良かったと思いました。 あとは下記の連続ツイートを見てください。 ?https://twitter.com/keroppu8649/status/1525843692392976384 日比谷公園からのデモが農水省の角を曲がります。写真は第二梯団。私は幟を持って経産省の角で手を振りました。手をふりかえしてくれる人がいっぱい。 曇り。風少ない。今日は、沖縄「復帰50年を問う」5.15デモ ウチナー イクサバやナランドー 軍事基地は出ていけ!/日比谷 集会があるため、座り込みスペースにも、大勢が顔をだしてくれました。 短時間の人含め、トータル参加者20人くらいかな。 花壇と車道の間に咲いたアザミは草取りされずに生き延びています。先週咲いた花がタネになるまであと2週間くらいでしょうか?楽しみ♪ 日曜の責任者F原さんは、毎週、手作りのおにぎりで皆さんを歓待しています。「今日のおにぎりは特に美味しいでしょう?だって、もう古古古米が混ざってないから。やっと無くなったんだよ」そ、そ、それは言わない方が。。。 日の丸右翼の車がウクライナ国歌を流しながら通り過ぎていきます。(ケロップ) ◎ 愛媛訴訟の最高裁の最終弁論に出掛ける人立ち寄る5月16(月)(保) きょうは、午前中から小雨が降っていたが、11時過ぎから本降りになり、ずぶぬれになっての座り込み準備で、体を冷やしてしまった。午後3時過ぎに霧雨になったが、寒い座り込みであった。  準備を始めていると、自転車で通りかかった人が「雨が降っていても座り込みするんですか?」と声をかけてくれました。「はい、そうです。年中無休です」と答えると「きょう(午後3時に)最高裁で愛媛訴訟の最終弁論が行われるので、これから行くところです」と言って立ち去った。 雨にもかかわらず、経産省前の人通りは多かった。ここぞとばかりに皆で声掛け。「福島は終わっていません」「原発再稼働に反対しましょう」「汚染水を海に流すな」。雨のため、ほとんどの人は、無言で通り過ぎて行ったが、幾人かはこちらを見ていたので、無駄では無かったと思います。(保) ◎ 割と静かな一日だった 5月17日(火)(Y・R)(ケロップ) 「今日は、曇り」との天気予報で出かけたが、事務所を出るころにはポツポツと小雨が降ってきた。たまにやむ時もあったが、ほとんどの時間は、小雨の中での座り込み。気温は低かった。今日から、後半の当番者に?sさんが入ってくれまして、大変、心強い限りです。裁判所に行かれるという方が、お寄りなり、しばらく立ち話をした。その後、時々来て下さるOkさんが座り込んで来られましたが、あとは当番者だけの静かな一日でした。(Y・R) 雨のち曇り、特別なことは無し。連続ツイート見てくださいね! ?https://twitter.com/keroppu8649/status/1526930662892408834 私(ケロップ)、今度から火曜日も(毎週じゃないけど)当番をやることにしました。火曜の夕方が人手不足だと聞いたので。あ、ちなみに月曜の夕方も人手不足だそうですよ、よろしく!(ケロップ) ◎ 規制庁の理解に苦しむ汚染水放出許可 5月18日(水)(保) きょうは、昨日までとは打って変わって、一日中、快晴で、風はあるが、蒸し暑くないので、爽やかな座り込みであった。因みに気温26℃・湿度30%。  天気が良かったので、経産省前の人通りは多かった。そのためか、我々の座り込みを見てびっくりしている人が幾人かいたので、効果はあるのでしょう。その証拠に、午後2時半頃に来られたご夫婦がカンパして下さった。お礼に「2週間に1回の割合で出しているニュースです。お読み下さい」と言って手渡しました。 午後1時半ごろ、原子力規制庁抗議行動から来られた横浜のKuさんが来られたので「今日、規制庁が放射能汚染水の放出許可を決定する予定と聞いていますが、どうでしたか?」と聞いたら「決定したよ」と言われました。全国の漁業組合が反対しているのにどうして規制庁が決定する権限があるのか!理解に苦しむ。  きょうは、入れ替わりでしたが、10名の人が座り込んで下さいました。(保) ◎ 原子力規制委員会の汚染水放出承認に怒り 5月19日(木)(I.K) 経産省前に着いた時は暑いくらいだったが、午後2時近くなると、太陽が隠れて涼しくなる。時折、強い風が吹いてパラソルを付けた椅子が倒れるハプニングもあった。セッティング終わってすぐ、国会通りを「星野文昭さん国賠裁判」のあとの法務省弾劾デモが通った。 しばらくして、それに参加したひとが寄ってくれて、しばらく座ってくれる。昨日、原子力規制委員会が福島第一原発の処理水審査案を承認してしまったので、それに抗議する意味で、ヨーカンさんが手書きのバナーやプラカードなどを持って来て貼り出した。 ? ちらっと見ていく人もいたけど、ほとんど無関心で通り過ぎて行く。パブコメを出して反対しなくては… 12時半頃、八王子のKさんがいつもの美味しい瓦せんべを持って来てくれた。昼食に行ったKさんが、帰りにアイスクリームを買って来てくれた。 今年初のアイスを楽しむ。遅番の人が来ると同じごろ、長老Syさんも来てくれたので、私は帰路につく。(I.K) =====投稿===== 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会・被曝強要委員会! その252   放射能汚染水の海洋投棄を促進する原子力規制委員会 ?定例会議「東電イチエフALPS処理水海洋放出」審査合格? ??????????????????????? 2022年5月19日 木村雅英 2022年5月18日の原子力規制委員会定例会議で議題1「東京電力ホールディングス株式会社福島第一原子力発電所の実施計画変更認可申請(ALPS処理水の海洋放出関連設備の設置等)に係る審査書案の取りまとめ」を取り上げ、審査合格を決定した。  会議中に、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動や再稼働阻止全国ネットワークで「汚染水を海に流すな」と反対の声を上げたが、敵わなかった。 振り返れば、地元や漁協や全国や世界が反対している放射能汚染水の海洋投棄(「放出」)を原子力規制委員会が熱心に促進してきた。 〇歴代委員長が海洋「放出」推奨 何と2013年9月2日に田中俊一前委員長が日本外国特派員協会で記者会見し、東京電力福島第一原子力発電所(以下、イチエフ)で放射性物質を含む汚染水がたまっている問題では、放射性物質を基準値以下にした後に「海に放水することは避けられない」との見解を示した。 同じく、早くから「汚染水」でなく「処理済み水」と呼べと言ってきた更田豊志現委員長は、2018年5月に「1千基のタンクに貯まったトリチウム汚染水の責任主体は誰なのか。東電なのか、国の問題なのか」と東電小早川社長を問い詰めて「海洋放出」を促し、2021年6月の記者会見では薄めれば海洋放出の直前に放射性物質の濃度を測定する必要はないとする見解を示した。 日本で唯一の原子力規制組織である原子力規制委員会が、放射能汚染水の直前チェック無し海洋投棄を推奨しているのだ。 〇超特急審査でIAEAレビューにつなげる 原子力規制委員会は2021年7月から「イチエフ多核種除去設備等処理水の処分に係る実施計画に関する審査会合」を開始、2021年12月24日の第3回からほぼ毎週、東電の尻をひっぱたく様に急ピッチで半日費やす会合を開催、4月15日の第15回で審査を終了し事実上の合格に導いた。この審査会合の法的根拠は無く原子力規制委員会の決定に基づく(担当談)。 おまけに規制委は、10年間「特定原子力施設監視・評価検討会」を百回も開催しながら、イチエフ「廃炉」の姿も定義も不明確なことにも、地下水流入を止めることが出来ないでいることにも、ずっと目をつぶっている。更に、環境省ではなく東電が独自に実施した出鱈目「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線影響評価報告書(設計段階)」を、東電が同報告書へのパブコメ結果を4か月も隠していることにも目をつぶって追認した。 一方、本年3月21日から25日にIAEAほかが来てレビューを実施、また5月18日から20日にIAEAグロッシ事務局長が来日し外務相・経産相と会談し地元との面会も希望、世界の原子力ムラが期待する海洋投棄を促進するつもりだ。 原子力規制委員会と世界の原子力ロビーが促進する放射能汚染水対策を許してはいけない。反対の声を上げ続けるとともに、下記パブリックコメントにも意見を出そう。【汚染水海洋投棄パブコメ】パブリックコメント募集https://www.nsr.go.jp/procedure/public_comment/20220519_01.htmlhttps://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public? 東京電力ホールディングス株式会社福島第一原子力発電所の実施計画変更認可申請(ALPS処理水の海洋放出関連設備の設置等)に係る審査書 =====デモ・集会のおしらせ==== ★ 5月22日(日) 脱原発青空川柳句会(12時?)    経産省前ひろば 12時? 選者:乱鬼龍 ★【JKS47 月例祈祷会】  5月24日(火) 時間:午後3時より開始 於:経産省前テントひろば ★5月27日(金)経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週) -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter :@kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ 団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動 会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun May 22 07:31:02 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 22 May 2022 07:31:02 +0900 Subject: [CML 064496] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yV77yR55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月22日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4051目☆ 呼びかけ人賛同者5月21日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は博多駅前に、日本共産党の街頭演説を聴きに行きました。 物価高に対して、消費税を5%に押し下げる。 最低賃金と年金を引き上げること。 戦争を終わらせること。 などなど、たくさんの要求があります。  あんくるトム工房、街頭演説   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-913.html     ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/mstv86cn ★ ギャー さんから: 「はじめてあらたな世の中の展望という」 お金儲けの競争しかない世の中 こんなものに乗っかった 「より豊かな暮らし」も 「平和な暮らし」も 「自由な暮らし」も そんな暮らしを「満喫する(たのしむ)こと」も そのことで「輝く人生」を送ることも 貧しく悲惨で抑圧された暮らしを生み出し 「暗い」暮らしを送る人びとへの 圧力でしかなく 決して未来を生み出すものではない 金儲けの競争に乗っかった暮らしを手放し 競争を押しつける世の中のありようを問題にして そこにメスを入れ システムを守ろうとする国家権力とぶつかる時 はじめてあらたな世の中の展望という 未来が開けてくる ★ 中島眞一郎(コムスタカー外国人と共に生きる会)さんから: ベトナム人技能実習生リンさの無罪判決を求める皆さんへ  「労働者が、労働者として、人間として、働き生活できる『受入れ』制度を求める 技能実習制度の廃止!全国キャラバンを迎えてーベトナム人技能実習生リンさんの 無罪判決を求める支援集会in熊本」を開催します 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p8hc4kb ※ オンラインでの参加ですが、最高裁への上告人のリンさんが自らの技能実習としての 体験を語ります  スタンデイングとリンさんの最高裁判所への無罪署名集め とき  2022年5月27日(金曜日)午後2時から午後4時 場所  熊本市中央区 上通入口 びぷれす熊日会館前の道路               集会   技能実習制度の廃止!全国キャラバンを迎えて 「ベトナム人技能実習生リンさんの無罪判決を求める支援集会in熊本」 とき  2022年5月27日(金曜日)午後7時から午後9時 ところ 熊本市国際交流会館6-7階ホール 参加費  無料 会場参加とオンライン参加のハイブリッド形式 主催   コムスタカー外国人と共に生きる会 申込は、グーグルフォームでGoogleFormで申し込みください。 (5月27日午後4時締切) https://bit.ly/39kJdV ※リンさんの最高裁判所への上告趣意書およびそれに添付した資料 コムスタカー外国人と共に生きる会のホームページで掲載しています。 http://www.kumustaka.org/TITP/2022.5_TITP.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4485】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月21日(土)地震と原発事故情報?                5つの情報をお知らせします 1.【福島人なき「復興」の10年】 の紹介   豊田直巳氏のフォト・ルポルタージュ  第4弾    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所) 〕 2.誤振込返金拒む男性の逮捕・実名報道は必要か  阿武町職員の誤送金、確認ミスが被疑事件を誘発   「税金」使途を監視なら自公政治家の疑獄解明を   誤送金騒ぎの中、侮辱罪厳罰化法案が衆院委を通過   「メディア改革」連載第98回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.北陸電力の分析結果に疑問示す 原子力規制委員会   志賀原発2号機を 再度現地調査する方針…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.騒々しい硫黄島のいま   年間1メートルの隆起が続く硫黄島 いずれ噴火するには違いない   現在は自衛隊と米兵だけが居住 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その445     島村英紀(地球物理学者) 5.新聞より2つ   ◆東電で処分を受けた原発責任者が副社長に     日本原電「教訓いかせる」 (5月20日 7時00分発信 朝日新聞デジタル)  ◆柏崎刈羽原発5号機、重要設備検査10年怠る    規制委「安全確保に影響」 (5月19日  11:00発信 新潟日報) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発攻撃「国の検討課題」 立地道県、ウクライナ侵攻で懸念 5/21(土) 21:38配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d63ec8052d81b8ce923785a2c35ad2bd153e7dce *【コラム】「尻に火が付いた」韓国の使用済み核燃料処理問題 5/21(土) 18:02配信 朝鮮日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/0938b3c239c00df3fa762a14e223242e81b9c9b2 *川内原発運転延長問題 30キロ圏自治体から「意見聞く必要がある」 塩田知事、九電との新たな協定は考えず 5/21(土) 13:10配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c610dfa25f986b7f90c2a97b48ef370ae4f82da *使用済み核燃料取り出しは2027年度から福島第二原発の今後10年間の廃炉計画で 1号機から始めると発表 5/21(土) 12:45配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/aa8f57eed6367eed832ac5036f1f0a6c1df17a9e ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年5月21日 第821号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス 498号/2022年5月21日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ------------------------------------------------ ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■ウクライナ ■戦争・平和憲法・非核三原則■各党・自治体・労働団体■安倍晋三 ■メディア・ジャーナリズム◆弱者・外国人・難民・ヘイト・差別・ジェンダー■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆処理汚染水海洋放出「漁業者の理解が前提」 本県も対象 東電が明言 福島第一原発を公開 (東京新聞 2022年5月21日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/178665 ◆島根原発再稼働 「事前了解権」のない周辺6自治体で温度差 (毎日新聞 2022年5月20日) https://mainichi.jp/articles/20220520/k00/00m/040/063000c ◆東電で処分を受けた原発責任者が副社長に 日本原電「教訓いかせる」 (朝日新聞 2022年5月20日) https://www.asahi.com/articles/ASQ5M6W3MQ5MULFA02D.html ◆原発問題とは、エネルギー問題だけを意味しない (Yahoo!ニュース/Meiji.net|勝田 忠広〈明治大学 法学部 教授〉022年5月18日) https://news.yahoo.co.jp/articles/f8bd6fa8b4d6261f702327fa2684fc4354486178?page=1 ◆焦点:ロシア産原油からの脱却と温暖化対策急ぐ欧州、鍵は原子力 (Yahoo!ニュース/ロイター 2022年5月8日) https://news.yahoo.co.jp/articles/43989069f892233830c3a61dee9e7879a28026a1 ◆説明なく再利用 重大 山下氏 放射性廃棄物めぐり (しんぶん赤旗 2022年5月5日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-05-05/2022050504_07_0.html ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆なぜアメリカ軍基地は残ったのか 当事者たちの証言 (NHK 政治マガジン 2022年5月19日) https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/82557.html ◆基地抗議デモに「非国民」の罵声<沖縄はいま 本土復帰50年>5 あおられる分断 (Yahoo!ニュース/2022年5月18日) https://news.yahoo.co.jp/articles/162814ea625570a94b83cee413cdff68cdfa5010?page=2 ◆米軍施設、返還した方が沖縄経済は発展 基地関連収入は県民所得のわずか5% 15日で本土復帰50年 (東京新聞 2022年5月15日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/177349 ◆沖縄返還ってなに?裏には数々の密約も いちからわかる復帰50年 (朝日新聞 2022年5月15日) https://www.asahi.com/articles/ASQ5D5DJWQ52TIPE013.html ◆沖縄、日本復帰から50年 米軍基地、低い県民所得…残る課題 (毎日新聞 2022年5月15日) https://mainichi.jp/articles/20220515/k00/00m/040/002000c ◆社説 [ 昭和天皇「拝謁記」] 今に続く「捨て石」発想 (沖縄タイムス/社説 2019年8月21日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/460401 ??集会等のお知らせ?????? ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8 ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●福島原発事故被害救済訴訟(4事件) 最高裁判決 ● 6月17日(金)14:30? 場所 最高裁判所 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ● 10月7日(金)14:00? 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Sun May 22 08:19:35 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sun, 22 May 2022 08:19:35 +0900 (JST) Subject: [CML 064497] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6877ya5piO5pelNS8yM++8iOaciO+8ieOBvg==?= =?utf-8?b?44Gn44CRMjAyMuW5tOW6puOCquODs+ODqeOCpOODs+ODu+ODl+ODrOismw==?= =?utf-8?b?5bqn44CM44Om44O844OI44OU44Ki44O744Ki44OK44O844Kt44O844O75YuV?= =?utf-8?b?54mp44CN77yI6Kyb5bir77ya55Sw5LiK5a2d5LiA44CBNS8yNuOAgTYvMzA=?= =?utf-8?b?44CBNy8yOO+8iQ==?= References: <1020459286.2650313.1653175175729.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1020459286.2650313.1653175175729.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私の知人である田上孝一氏を講師とする下記オンライン講座のご案内を転載させていただきます。 この講座は5月?7月まで、月1回の全3回です。11月から始まる本講座のプレ講座に当たります。  講師の田上孝一氏は、哲学者、倫理学者、マルクス研究者で、現在、社会主義理論学会事務局長、立正大学人文科学研究所研究員で、多数の著作がありますが、近著に『99%のためのマルクス入門』(晶文社、2022年)、最新の編著書として『ユートピアのアクチュアリティ』(晃洋書房、2022年)などがあります。 申込は明日5月23日(月)までです。 (以下、転送・転載歓迎)   【要申込】2022年度オンライン・プレ講座──ユートピア・アナーキー・動物── 講師:田上孝一 講座回数:月1回全3回  講座日時:2022年5月?2022年7月 最終木曜日19時?20時30分 第1回2022年5月26日 第2回2022年6月30日 第3回2022年7月28日  受講料:一般5000円 学生3000円 一般リピーター割引:4000円 ? 一般リピーター割引は、昨年度及び一昨年度のマルクス講座と動物倫理講座を同時受講またはどちらか一方を受講した場合に適用。 ? 昨年度は学生枠で受講したが、今年度は一般枠になった場合も適用。 ? 学生リピーター割引はありません。 ? プレ講座一般枠受講者は11月からの本講座で一般リピーター割引適用になります。 講座主旨:2020年度から始まったオンライン講座は21年度も好評の内に終了しました。これを受けて22年度もオンライン講座を開講しますが、本講座に先駆けてプレ講座を行うことにしました。マルクスを中心に、マルクスに関わる重要論点についてレクチャーします。11月からの本講座の足慣らしという位置付けになります。それとともに、全五回または十回の講座は重過ぎるので少し軽めの講座を受講したいという方や、本講座に向けて試しに受講してみたいという方も対象です。 講座の進め方や講座の雰囲気:毎回定時にZoomによるオンライン講座を行います。各回ともスライドを作成し、分かり易く話します。質疑応答時間を十分に設け、質問には真摯に応答します。毎回和気あいあいでざっくばらんな雰囲気で進行します。オンラインですが、顔出し声出しは自由で、質問を強要することもありません。積極的に発言したい受講者も、恥ずかしいので聞くだけにしたいという受講者も、自分自身のペースで参加することができます。 受講対象:既に『99%のためのマルクス入門』等の講師の著書を読んだ方は勿論、まだ読んでない方も予備知識なしで参加できます。基本的にマルクスの原典をまだ読んでいないような初学者の方でも理解できることを心掛けつつ、既に詳しく研究されている方にも対応できるようにします。 受講条件:Zoomによるオンライン講座なので、通信環境の整ったパソコンによる視聴が望ましいですが、スマホでも問題ありません。講座はオンタイムで行ないますが、毎回録画してストリーミング配信をするので、オンデマンドでも受講可能です。講座期間中はメールで随時質問を受け付けます。講座のスライドも毎回配信します。 各回内容 第1回:マルクスとユートピア  最新刊編著『ユートピアのアクチュアリティ』(晃洋書房)所収の拙稿「マルクスとユートピア」に基づき、マルクスとユートピア思潮との関係を、平易に解説する。  マルクスは一般に「ユートピア社会主義」を批判的に乗り越えた「科学的社会主義」を唱えたとされるが、こうした通説それ自体が、実は科学性の欠如した独断的な思い込みに過ぎないことを明確にする。その上で、マルクスの共産主義思想をユートピアに対立する「科学」ではなく、一つの真に科学的な、それゆえ現実的なユートピア構想であることを提起する。 第2回:マルクスとアナーキズム  マルクスとアナーキズムといえば一般に敵対関係にあると見なされている。特にスターリンがアナーキズムをマルクス主義の反対物だと規定したことを受けて、スターリン主義の影響の強かった我が国などでは、アナーキズムをマルクス主義の敵と見なす雰囲気が強かった。 確かにマルクス自身もプルードンやバクーニンといったアナーキストと対立し、アナーキズムの問題点を指摘し続けてきたが、実はそうしたマルクスにもプルードンらに対する隠れた思想的影響が垣間見える。 このため現代のマルクス研究にあってはマルクスこそが「史上最大のアナーキスト」だというような解釈も見い出せる。なぜなら他ならぬマルクスこそが、アナーキストの希求する国家の死滅という論理を積極的に提示し得たからだというのだ。 このように、マルクスとアナーキズムというのは一筋縄では行かない興味深いテーマであり、これらを研究することは双方の理解を深めることに資するだろう。 第3回:マルクスと動物  マルクスと動物の関係については『はじめての動物倫理学』の最終章で概略を示したが、ここではそれを踏まえつつ、もう一歩二歩と、踏み込んだ内容を話してみたい。特に近年英語圏を中心に活発化している「批判的動物研究」の動向を見据えながら、資本主義において抑圧された人間の解放を求める社会主義的変革の視野に必ず動物も含める必要があることを再確認する。その上で、疎外や物件化といったマルクスの中心概念が、動物問題を扱うに際してどの程度有効なのか、マルクスの理論的射程を測ってみたい。 受講申込方法 受講希望者は一般と学生の別を明記し、「オンライン・プレ講座受講希望」と、田上まで直接メールで申し込んで下さい。リピーター受講の場合もその旨お知らせ下さい。受講申し込み及び参加に当たっては実名と匿名を問いませんが、申込人と受講料振込人の名義を一致させるようにして下さい。学生は大学院生を含みますが、学振PDは一般枠になります。学振DCは学生枠で受け付けます。学生かどうかは基本的に自己申告としますが、学生の場合は必ず本名で大学名と学部学年を明記して申し込んで下さい。申込及び参加の秘密は厳守します。 申込メールアドレス:tagamimp @ kk.iij4u.or.jp 折り返し、「受講に当たっての注意点(誓約書)」と振込先口座をお知らせします。誓約書に同意し、振込みを完了した時点で正式申込となります。 申し込み期限:2022年5月23日 From kojis @ agate.plala.or.jp Sun May 22 21:31:53 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 22 May 2022 21:31:53 +0900 Subject: [CML 064498] =?utf-8?b?5ZiY44Go5o2P6YCg44Gu5LqU6Lyq5YWs5byP6KiY6Yyy5pig55S7?= =?utf-8?b?44KE44KB44KN77yBNS4yM+ippuWGmeS8muaKl+itsOOCueOCv+ODsw==?= =?utf-8?b?44OH44Kj44Oz44Kw44G4?= Message-ID: <97F1C3034E0A4782B3AEF84E926A5823@KojiPC> 嘘と捏造の五輪公式記録映画やめろ!5.23試写会抗議スタンディングへ https://kosugihara.exblog.jp/241460026/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 嘘と捏造の"本丸"が強引に世に出ようとしています。明日5月23日夕方、NHKに よる捏造番組に加担した河瀬直美監督らが制作した東京五輪公式記録映画 「東京2020オリンピック」の試写会が「TOHOシネマズ六本木ヒルズ」にて強行 されます。 五輪反対デモを呼びかけた団体による公開質問状を黙殺し、NHKの捏造に加担 したことについての説明責任をまったく果たさぬまま、「多くの破壊と犠牲の 上に強行された東京五輪を美化し、歴史と記憶を捏造する」ことは決して許さ れません。 五輪災害を拡大させる暴挙に対して、都庁前と試写会会場前で抗議スタンディ ングが行われます。ぜひご参加、ご取材をお願いします。 <参考> 映画「東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B」予告 https://www.youtube.com/watch?v=mq4qk7Jbbr8 東京五輪公式記録映画・河瀬直美監督 撮影中の暴行でカメラマンが降板 (週刊文春、5月5日・12日号) https://bunshun.jp/articles/-/53961 東京五輪の公式記録映画、カンヌで先行上映へ…河瀬直美監督も出席 (5月3日、読売) https://www.yomiuri.co.jp/culture/cinema/20220503-OYT1T50084/ ---------------------------- いつまで続くオリンピック災害!  嘘と捏造の公式記録映画やめろ!   5.23試写会抗議スタンディング 5月23日、東京五輪公式記録映画の試写会が行われます。 公式記録映画に関しては、昨年末、監督である河?直美とそのスタッフによる 制作風景を追ったNHK番組「河?直美が見つめた東京五輪」で「反対デモに金 で動員」という捏造が行われました。 しかし私たちは、そもそも公式記録映画自体が、多くの破壊と犠牲の上に強行 された東京五輪を美化し、歴史と記憶を捏造するためのものだと考えています。 この映画の公開に抗議するため、組織委員会のある東京都庁前と、試写会会場 前でスタンディングを行います! 試写会は批判の声を恐れてか会場が明らかにされていませんでしたが、TOHOシ ネマズ六本木ヒルズで開催されるもようであることが判明しました。 多くの皆さまの結集を! 2022年5月23日(月) 16時? 都庁第一本庁舎前(都庁通り)集合→スタンディング 18時? 東京五輪公式記録映画試写会 会場前スタンディング TOHOシネマズ六本木ヒルズ前にて! (日比谷線「六本木駅」出口1C 徒歩3分) 呼びかけ:反五輪の会、おことわりんく、都教委包囲首都圏ネットワーク ※ナショナリズムを象徴するもの、国旗の持ち込み、ヘイトスピーチはおこと わりします。 From chieko.oyama @ gmail.com Sun May 22 21:40:26 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 22 May 2022 21:40:26 +0900 Subject: [CML 064499] =?utf-8?b?57y254+I55Cy77yO77yO77yO44OW44Op44OD44Kv44Gq44Gu44Gr?= =?utf-8?b?5Lmz5YyW5Ymk77yf44K344Oq44Kz44O844Oz44G+44Gn5YWl44Gj44Gm?= =?utf-8?b?44GE44KL44Go44Gv?= Message-ID: 週刊金曜日、渡辺雄二の「買ってはいけない」 に驚愕したの巻。 素の味わいが好みゆえ、いつもブラックコーヒー。 なんと缶のなかに、*乳化剤 *、 *シリコーン* 。注入されてるんだ。 なにそれ、*界面活性剤の類? 豊胸手術に使うだけじゃないんだー!?* *素だけのものは少数派*のようだ。自販機なんかじゃ、怖くて買えないなあ。 全日本の珈琲党!諸姉諸兄、覚悟せよ。 *画像* 行きつけの店で、いっとう美味しいのは南浦和「むくむく食堂」 。 山谷のカフェ「バッハ」 で修行した浦和「リフォルメ」 の豆を使用。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Sun May 22 22:04:24 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sun, 22 May 2022 22:04:24 +0900 (JST) Subject: [CML 064500] =?utf-8?b?5p2R5bKh5Yiw6JGX44CO5pel5pys5YWx55Sj5YWa44Gv44Gp44GG?= =?utf-8?b?44Gq44KL44GL44CP77yI44Ot44K044K5KeOBq+OBpOOBhOOBpuOBruabuA==?= =?utf-8?b?6KmV77yI57SF5p6XKQ==?= References: <2052964305.2693065.1653224664917.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <2052964305.2693065.1653224664917.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林です。 村岡到著『日本共産党はどうなるか』(ロゴス)  についての書評を『図書新聞』に書いたと先日 お伝えしましたが、その際は、掲載号が発売中 のため、その内容はお伝えしませんでしたが、 次号が発売されましたので、下記書評の原稿を お送り致します。 紅林 進 qurbys @ yahoo.co.jp (以下、『図書新聞』3543号 2022年5月21日(土)(実際の発売日は5月14日(土)掲載) 日本共産党の理論的混迷の解明と脱皮の方途を提起する書 共産党の党員や支持者の方々にもぜひ読んでほしい 村岡到著『日本共産党はどうなるか』(3・15刊 四六版200頁 本体1700円 ロゴス)書評 評者:紅林進(フリーライター)  著者村岡到氏は、第四インターに所属し機関紙「世界革命」の編集部に配属されていた一九七五年から<日本共産党との対話>を提起し、その後、第四インターを離れ、「政治グループ稲妻」を立ち上げ、一九九六年に解散し、その後も文筆活動を続け、一貫してこの立場を貫き、日本共産党に関する数冊の書を著している。著者は、自身の批判のいくつかは共産党に取り入れられたり、あるいはその方向に進んでいる事例(「市民と野党の共闘」など)もいくつかあると明らかにしている。  本書は「第?部 日本共産党との対話を求めて」、「第?部 日本政治との対決」からなり、第?部は「序章 日本共産党の党勢後退の深刻な実態」から始まり「日本政治の後進性と日本共産党の位置」、「私と日本共産党との関係」、「党勢後退の現実を直視し、脱皮を」、「日本共産党の活動概略」、「日本共産党の理論的混迷」、「志位委員長の講演の検討」、「三人の指導者への追悼文」という七つの章で構成、第?部は「参院選にむけた対決点は何か?」、「医療は社会主義の主要課題」、「政局論評(季刊『フラタニティ』巻頭)再録」という三つの章で構成されている。「三人の指導者」とは何らかの接点があった、宮本顕治、上田耕一郎、吉岡吉典の三氏である。上田氏からの年賀状が添付されている。  また、「創語」なるコラムには、ベーシックインカムが話題になる前に提起した「生存権所得」や「平和の創造」「非暴力抵抗権」「歪曲民主政」「立候補権」「清廉な官僚制」「法拠統治」「友愛労働」「生活カード制」「複合史観」「党主政」など二一の言葉が列記されている(『友愛社会をめざす』(ロゴス、二〇一三年)で詳述)。  野党共闘を中心的に主導した日本共産党は、昨年十月末の衆議院選挙で一二議席から一〇議席に後退し、得票数でも四四〇万票から四一六万票に減らした。同党は最近は党勢の実数を公表しないが、著者は党勢後退の実態を明らかにする。党勢のピークは党員が一九九〇年に四九万人、「赤旗」読者は八〇年に三五五万部だったが、二〇二〇年一月の第二八回党大会では、「二七万余の党員、一〇〇万部の『赤旗』読者」とされた。ピーク時と比べると党員は五五%、「赤旗」は二八%に後退している。  第5章「日本共産党の理論的混迷」では、著者は先ず同党の「綱領の出発点の錯誤」を上げ、結党当時の時代認識の誤りを指摘する。次に「『敵の出方』論の誤り、その根源」、「『社会主義生成期』から『社会主義とは無縁』へ」、「『一国一前衛党』論と『民主集中制』論」、「『社会主義・共産主義』の迷妄」、「『階級闘争』、脱却か、継承か?」、「廃語の数々」、「理論を主張する前提」と節を立て、同党の理論的混迷を解明する。その中には「敵の出方」論や「社会主義生成期」論など同党がすでに捨て去った論もあるが、「『一国一前衛党』論と『民主集中制』論」は現在でも継続されている。この点は、私も共産党の脱皮にとって重要な課題だと考える。著者はその克服の方途として「複数前衛党と多数尊重制」を提唱する。逆に、「社会主義・共産主義」の用語については、マルクスも、時期によっては多少の相違もあるが、めざすべき未来社会として「社会主義」、「共産主義」のどちらの用語も使っているから、私としては「社会主義・共産主義」としても違和感はない。ジャルゴンと非難するのは言いすぎである。  また、著者は「階級闘争」思考からの脱却を主張するが、私はその考えには同意できない。生産手段を所有する階級と、所有せず、そのために自らの労働力を売るしかない階級が存在し、新自由主義の下、格差と搾取が一層拡大している中、表面上の形態は変わったとはいえ、厳然と存在する階級関係を見失ってはならないと私は考える。  著者は、第6章第3節で「政権構想」の重要性と「閣外協力」の必要性を力説しているが、この主張はまったくその通りだと思う。立憲民主党を中心とする自公政権に代わる新政権が誕生するとして、その場合に「日米安保条約破棄」などの基本政策を曲げずに、新政権誕生に協力するためには、閣外から協力するしかない。党の基本政策を曖昧にして政権に参加すれば、安保破棄の基本政策を捨て安保・自衛隊を容認して自社さきがけ政権に入り、その結果、社会党の凋落に導いた村山富市社会党の二の舞になるであろう。逆に党の基本政策を貫こうとすれば閣内不一致で内閣の崩壊に導くであろう。  第?部「第9章 医療は社会主義の主要課題」について。この章は季報『唯物論研究』の「特集・資本主義を超える」(二〇二一年十一月)に掲載された論文からのものであり、同誌の次号(二〇二二年二月)で田上孝一氏が「著者の問題意識は正当だ」と評している。これは、前記の「政権構想」の一環であり、私も同意する。  本書は、日本共産党を批判的に支持する立場から長年観察してきた著者ならではの考察と提案が詰まった書であり、共産党の党員や支持者の方々にもぜひ読んでほしい書である。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon May 23 07:19:19 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 23 May 2022 07:19:19 +0900 Subject: [CML 064501] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yV77yS55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月23日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4052目☆ 呼びかけ人賛同者5月22日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 先日の「しんぶん」に運動することは脳に刺激を与え、 脳を活性化するという記事が載っていました。 一度寝込むと、痴呆が進むともいわれています。 毎日の適度な運動が健康にいいそうです。  あんくるトム工房 運動は生命の源   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-914.html     ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/yd2x3kpz ★ ギャー さんから: 「自分自身のほんとうの声に従って」 ぼくらは与え続けることで生きられる 奪い取る文化なんて おかしいと思わないかい? 巷にあふれている 奪い取って成り立っている暮らしは つながるよろこびで生きている ぼくら自身を自らの手と言葉で殺す 核戦争にまで到る 愚かな道を投げ捨て 自分自身のほんとうの声に従って 生きる道を切り拓いていかなければならない ★ 鍬野保雄さんから: 欧米のプロパガンダに煽られる日本マスコミ情報でない大地舜さんの情報が参考になります。 欧米のプロパガンダに騙されるな!欧米諸国は強権国家で帝国主義!  Don't be fooled by propaganda! Western nations are imperialists! https://www.youtube.com/watch?v=q9INZYObwiE ★ 伊波洋一@ihayoichi さんから: 5月21日、7月10日投開票予定の参院選にむけて「イハ洋一那覇本部オンライン事務所びらき」が開催されました。新型コロナ感染防止のためにオンライン開催となり、参院選ひやみかち・うまんちゅの会の役員が 参加しての事務所開きとなりました。本人挨拶を紹介します。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1528040216183074817 ★ 黒田節子 さんから: 6.16 はんかく・井戸端会議 On Line 第9回『はんかく・井戸端会議』は、6.16(木)19:30〜。 案内チラシ:https://tinyurl.com/2tzmh27w 今回は、島根で長年頑張っておられる芦原康江さんです。原発現地の生の声を聞きましょう! (なお、井戸端会議の「報告者」は全国の女たちが順繰りにやりますが、参加は男性も歓迎ですヨ) ★ 弁護士 後藤 富和 さんから: 「漁業者側は最高裁に上告しつつ、引き続き話し合いを望む『有明海再生のため、一緒になって頑張っていく』(金子原二郎農水大臣・元長崎県知事)というのなら国は勝ち負けを離れて海を見つめ、まず対話の門を開けてほしい」朝日新聞2022.4.22夕刊「取材考記」より https://www.facebook.com/photo/?fbid=5424719850943950&set=a.121297167952938 ★ 清水 寛(再稼働阻止ネット) さんから: 新潟の原発をゼロに!日本の原発をゼロに! の 「なの花の会」ニュース:https://tinyurl.com/yc68fx2e ★ 田中一郎 さんから: (報告)(5.21)放射線被曝の基本的な解説(第3回目):DDREF、電離作用と活性酸素、被ばく線量限度問題、子どもたちの被ばく感受性、放射線被曝とエピジェネティクス、福島原発事故の健康被害抹殺他(新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-eeba6f.html ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました ・17日までに、日米地位協定の前身となる日米行政協定の草案?1950年に日本政府がまとめたとみられる文書?公開された。 文書には米軍の航空機や車両、船舶が自由に日本国内を移動することを認めると、米国と戦争する「第三国」から日本の米軍駐留区域以外も無差別に攻撃される可能性が増すと懸念を示している。 行政協定の成立過程で日本側の希望は通らず、現在の日米地位協定でも日本政府は米軍の自由な移動を認めているが、この地位協定を変えよう、という話は日本政府からは一切出てこない。。 米軍の占領下だった1950年当時の日本政府は、懸念を米国に示すくらいの”気骨”はあったようだが、現在の日本政府の感覚は全く麻痺しているようだ。 ・18日までに、厚生労働省が2019年度と20年度に行った水道水に含まれるPFAS調査で、北谷浄水場の値がいずれも全国的に高かったことが分かった。厚労省は19年度39カ所、20年度29カ所の水質を調査した。 北谷浄水場のPFASの値は、19年度が26ナノグラムで全国で3番目に高く、20年度は23ナノグラムで全国2番目だった。 県企業局は、PFASが高い値で検出されている比謝川、長田川、天願川からの取水を止め、嘉手納井戸群からの取水も減らしている。取水停止・抑制後は、PFOS・PFOAの値は大きく下がっている。 ・19日、防衛省は、米軍キャンプ瑞慶覧ロウワー・プラザ地区(約23ヘクタール)について、返還までの間、緑地公園として共同使用することで日米合同委員会で合意したと発表した。 返還するとしながら、さまざまな「共同使用」のための施設を作る・・・結局は「共同使用」地域として固定化するということか。 ★ 包囲ネットの伏見 さんから: 憲法改悪反対! 今こそ国会前の闘いに立ち上がろう! 衆議院では改憲派が3分の2を超え、憲法審査会が毎週開かれています。自公のみならず、維新・国民民主も積極的に審議に協力しています。しかし、憲法審査会の審議は名ばかりで、改憲に向けた既成事実のために開かれているのです。夏の参議院選挙後は、一気に改憲情勢が進むことは間違いありません。 国会周辺での、抗議の声をあげるデモも少なく、私たち都教委包囲首都圏ネットは、大きな抗議の声もなく、改憲情勢が進んで行くことに、大きな危機感を感じています。 なんとしても、憲法改悪の流れを阻止しなければなりません。仲間の皆さんに国会周辺での抗議行動を提案します。今こそ目に見える闘いが必要です。国会周辺で憲法改悪反対の声をあげましょう。 日時:6月2日(木)午前10時〜12時くらいまで 場所:衆議院議員第2会館前歩道 主催:都教委包囲首都圏ネット(090-541-59194) 「戦争・治安・改憲」NO!総行動主催の国会行動は5月25日(水)、6月8日(水)それぞれ10時〜同じ場所で開かれます。こちらにもご参加お願いします。 スローガン 憲法改悪反対! 憲法審査会を開くな! 戦争を改憲に利用するな! 自衛隊の憲法明記反対! コロナを改憲に利用するな! 緊急事態条項新設反対! 戦争する国にさせないぞ! 誰も戦場には送らないぞ! ??集会等のお知らせ?????? ●「311子ども甲状腺がん裁判」東京地裁● 5月26日(木)14時より 第一回公判 ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●東電刑事裁判の結審期日が6月6日に予定● ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日度13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8 ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●原発事故損害賠償訴訟(4事件) 最高裁判決 ● 6月17日(金)14:30? 場所 最高裁判所 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ● 10月7日(金)14:00? 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Mon May 23 09:12:20 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 23 May 2022 09:12:20 +0900 Subject: [CML 064502] =?utf-8?b?44Gv44GY44KB44Gm44Gu5pa96KGT5L2T6aiT44GX44Gm44G/44Gf?= =?utf-8?b?44KI54yr6IOM55+v5q2j77yO77yO77yO6aqo55uk55+v5q2j?= Message-ID: *お試し無料 *なので、やってみた。近所に開店した、はりきゅう接骨院。 予約した朝一番の10時に行ったら、わんさか人がいた。へええ。 猫背気味なのと、歩くとき左足の膝が痛いときがある。 問診と種々の施術と、説明営業で45分。 ふうん、よいかんじ。 でも*4000円のを何回も受ける資力は、ないなあ。* 動かなかったり痛かったりしたら、考えよう。20年後か。 そんな先まで生きてるかしら、わたし。 *画像 * 猫は猫背でも困らない。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon May 23 14:27:05 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 23 May 2022 14:27:05 +0900 Subject: [CML 064503] =?utf-8?b?RlflronlgI3mlL/mqKnjgafjga7kuojlgpnosrsxMeWFhuWGhg==?= =?utf-8?b?44GM5L2/6YCU5LiN5piO44Go?= Message-ID: <000901d86e65$bd9d6230$38d82690$@jcom.home.ne.jp> 転送(いしがき) 日経が安倍政権での予備費11兆円が使途不明と報じてSNSでは問題視されているのにメディアは無視、  永岡です、ABCラジオの、おはようパーソナリティ小縣(おがた)裕介です、話のダイジェストに、バイデン大統領の来日と日米関係、アメリカに詳し神戸大学の蓑原俊洋さんがお話をされました。アシスタントはあーみんこといがらしあみさんでした。  テレビは4630万円間違えて送金ばかりですが、日経が安倍政権での予備費11兆円が使途不明と報じてSNSでは問題視されているのにメディアは無視、昨日のサンデーモーニングにて青木理さん少し語った程度、この国のメディア(特にテレビ)は独裁国家のものと同じ、要するに叩いても文句を言わない弱いものを叩き権力批判なし、報道の自由度71位の後進国、このまだと破滅です!戦争のことだと防衛省の幹部がテレビに頻繁に出て問題、今はまさに戦前、というか新たな戦争中かも知れません!  ABCラジオでは小縣さんをガッチさんと呼ぶもの、日米首脳会談、ロシアの戦争と世界経済崩壊、蓑原さんはインド太平洋問題研究所のNPOもされて、蓑原さんはこの件、産経にもコラム書かれて、バイデン氏、副大統領時代に来日、80歳で来日、しかしトランプ氏がユニーク、バイデン氏はまとも、日本政府にサプライズなし。  トランプ氏が来日の際より、周辺もピリピリせす、トランプ氏は周囲も何を言い出すかわからず大変、バイデン氏は周囲がそんなことはなく、事前に情報は入り、バイデン氏、フォークを投げるとして変えることもあるが、会談の内容はもう決まり、コロナ禍で会うのは大変、そしてクアッド、オーストラリアも初会合で意味はある。そして、先に韓国に行き、大統領が変わったため、そしてDPRK問題、アメリカは文政権で問題視、DPRK、中国対策で韓国に先に合った。ガッチさん、韓国先は日本で異論はあったと説かれて、蓑原さん、日本は成熟、韓国はクアッドに入らず、顔を立てるために先に行った。  この件、バイデン氏は中国に行かず、過去は一緒に行き、バイデン氏は反中ではないが、国内世論を考えて中国に行かず、そして今はロシアばかりだが、現状変更能力は中国>ロシア、中国はアメリカに気がかり、国防長官も、ロシアをこれで弱体化して、リソースを中国に集中の意味にして、中国との対立はあり得て、それに備えている。  そして、世界経済失速で、新しい経済体制になるが、TPPにアメリカ参加せず、アイテェフになり、蓑原さん、本来ならオバマ政権が続くとTPP政権は入り、他方中国の経済圏があり、日本、韓国の意味があり、民主党政権時にTPPに入るべきだが、今のバイデン氏には無理、上院は副大統領入れてやっと過半数、コロナで、バイデン氏の政治力で入れず、アイテェフ、そしてバイデン氏、サプライチェーン、クリーンエネルギー、カーボンニュートラル、そして税金、腐敗防止を意図しているが、蓑原さん、バイデン氏は風前の灯火、中間選挙で民主党は負けて、アメリカ国民は物価高の怒りをバイデン氏に向けて、ウクライナ、中国どころではなく、バイデン氏、実行力があったのは最初の1年、今はじり貧。  アメリカが乗り切るのは、有権者にこうして乗り切るとしているが、アイテェフは条約ではなく政府間合意、そしてアメリカは大統領が変わるとご破算、バイデン政権への日本のお付き合い、そして自由貿易は、アメリカではできないと蓑原さん説かれて、バイデン氏の政治力のなさがこの結果。  クアッドはどうなるか、蓑原さんはマシュマロ、いろいろな形になり、4か国でアメリカに近いのはオーストラリア、インドはわが道で同床異夢、安全保障のことから誕生してもワクチンなどになり、アメリカの政治的な実行力はなく、アメリカは世界の警察官ではなく、日本はアメリカに頼れない。  そして、ロシアに対しては、クアッドは今注目されて、アメリカの国務省はインドがロシアの友人でフラストレーションたまり、しかしいうべきことは言うべきだが、インドは中国に対してそれほど関心はなく、一貫性なし、バイデン氏、インドにロシアと対峙しろと迫るもの。そして中国について、おとなしいのではなくメディアが報じないだけ、テレビは日本だと中国無視だが、空母を運用して、虎視眈々と現状変更を意図して、中国は大国、それをやる。  ガッチさん、一番の注目点を問われて、蓑原さん、クアッド、日米がインド太平洋の中核になれるか、アメリカの力が弱くなり、バイデン氏も弱く、ワンチームで、そして韓国も参加すべき、日本は韓国と仲良くすべき、韓国は価値観共有の重要な国だと締めくくられました、以上、蓑原さんのお話でした。 From kenkawauchi @ nifty.com Mon May 23 15:03:09 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Mon, 23 May 2022 15:03:09 +0900 Subject: [CML 064504] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzIhSxsoQg==?= Message-ID: <000501d86e6a$c7b02c30$57108490$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(92)  2022年5月23日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ____________________  ウクライナ軍勝利へ向けて前進 ☆ウクライナ軍の反転攻勢が続いています。 とりわけ東部地域では、激戦が続いています。        U−1NEWSの5月22日 21時38分の情報では、 ロシア軍がドネツ川の渡河作戦を再実行するも、再び大失敗 した模様です。 https://you1news.com ☆5月23日付『読売新聞』は、ロシア軍の内部に「責任転嫁と隠蔽」が横行している こと、 ロシア国民の中に、厭戦気分が広がっていることを指摘しています。 (検索BOX内に ロシア軍に「転嫁と隠蔽」  を打ち込んで見てください) ☆今回のウクライナ戦争では、ドローンが大活躍しています。おそらく未来の歴史学 者は、 今回のウクライナ戦争を”ドローン戦争“と呼ぶことでしょう。この「アジア世界KK 重要情報」でも、何回か、ドローンの特集を組んできましたが、最近、また様々な論 稿が発表されていますので、私が特に注目した論稿・ニュースを以下に引用させてい ただきます。 *西村金一は、JBpressで「これまで、戦闘機が航空優勢を確保してきた。航空優勢 がなければ、地上軍も艦艇も、戦闘機による攻撃に撃破されてしまっていた。それが 今、航空優勢を獲得していなくても、敵の機甲部隊や兵站部隊を狙って攻撃できてい るのだ」とドローンの歴史的意義を明らかにしています。 西村金一「戦闘機時代の終焉:戦争の歴史を書き換えたウクライナ軍」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70136 *ドローンは、軍隊の戦い方も変える可能性を秘めています。たとえば、竹内修は、 「これまでの敵に占領された土地を逆上陸作戦によって奪回する部隊から、敵に占領 される前に島嶼部などへ展開して敵の占領を阻止する部隊への転換をはかることに役 立つと示唆しています。これは尖閣諸島や南西諸島・沖縄にとって重要な問題提起と 思われます。 (検索BOXに アメリカも!? と打ち込んでみてください) *部谷直亮が、今年の1月に「中国どころかタイにも遅れる自衛隊のドローン軍備」 を批判していたのですが、ウクライナ戦争をみて、 やっと、最近、自衛隊も重い腰を上げ始めた ようです。 (検索BOXに「中国どころかタイにも遅れる」と打ち込んで見てください)  防衛省は、「自衛隊での飛行ロボット(ドローン)の配備機数を、2020年度末まで に計201機体制に引き上げる」方針を決めました。 (検索BOXに「自衛隊のドローン配備」と打ち込んでみてください)  今までと比べれば、大きな前進と思いますが、今度は、「201機なら本当にいいの か」「敵の攻撃を本当に阻止できるのか」という問題が出てきたと思います。日本人 には、敵を忘れて、概念の論議にふける悪い癖があります。中国が何機のドローンを もっているのか、それをどのように使おうとしているのか、日本はどういう戦略を もっているのか、日本は将来的にどうしたいのか、これが抜け落ちて、「今までより も増えたからいいじゃないか」ということで、自己暗示をかけてしまうのです。「平 和ぼけ」です。実際は、中国の雲霞のようなドローンの大群が南西諸島に押し寄せて くるのですから、200機でもきわめて不十分なのです。私は、今からでも機数を大幅 に追加すべきと思います。  国会の論議も、今までの「防衛論議」をみると、野党議員の不勉強もあって、ポイ ントをついた質問でなく、大雑把な議論や、「神学的論争」や政府の揚げ足取りにな りがちでした。このドローンの問題について、野党の議論の水準が上がることを心か ら期待したいと思います。 ___________________   From qurbys @ yahoo.co.jp Mon May 23 18:02:37 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 23 May 2022 18:02:37 +0900 (JST) Subject: [CML 064505] =?utf-8?b?5piO5pelNS8yNCjngasp5a6J5L+d5rOV5Yi26YGV5oay44O75p2x?= =?utf-8?b?5Lqs5Zu96LOg6Ki06Kif5o6n6Ki05a+p5Yik5rG677yI5p2x5Lqs6auY6KOB?= =?utf-8?q?=29?= References: <968509873.2716134.1653296557322.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <968509873.2716134.1653296557322.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日5月24日(火)に、私も原告・控訴人の一人となっています、安保法制違憲・東京国賠訴訟控訴審の判決言い渡しが東京高裁であります。13時から東京高裁前で門前集会を行います。 ぜひ多くの皆さまの傍聴ご参集をお願い致します!! なお傍聴は当日の抽選になるかと思います。 判決後には参議院議員会館で報告集会があります。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 5月24日(火)安保法制違憲・国賠訴訟控訴審 判決言渡し期日 13:00 門前集会 13:40頃 傍聴券交付開始 14:00 開廷(東京高等裁判所101号法廷) 16:30~ 司法記者クラブで記者会見 17:00~ 報告集会(参議院議員会館 B104) (東京弁護団 事務局) From qurbys @ yahoo.co.jp Mon May 23 18:12:24 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 23 May 2022 18:12:24 +0900 (JST) Subject: [CML 064506] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5piO5b6M5pelNS8yNe+8iOawtO+8iQ==?= =?utf-8?b?5q+U5L6L5Luj6KGo5Yi25o6o6YCy44OV44Kp44O844Op44Og44O7NeaciA==?= =?utf-8?b?5a6a5L6L5Lya44CM6YG45oyZ44Go44Gv5L2V44Gg44KN44GG44GL77yf44CN?= =?utf-8?b?77yI44G/44KT44Gq44Gn6YG45oyZ5Yi25bqm44KS6ICD44GI44KI44GG77yB?= =?utf-8?b?44K344Oq44O844K6Me+8ie+8iOS8muWgtO+8huOCquODs+ODqeOCpOODsw==?= =?utf-8?b?77yJ?= In-Reply-To: <469288927.2727903.1653293714146.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <469288927.2727903.1653293714146.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <469288927.2727903.1653293714146.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1248415834.2707556.1653297144849.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています「比例代表制推進フォーラム」の5月定例会のご案内をさせていただきます。 東京・飯田橋の会場とオンライン(ZOOM)の併用で開催します。 お申し込みは、このメールへの返信ではなく、申込方法は会場参加とオンライン参加で異なりますが、 下記の申込先にお願いいたします。 なお会場参加の申込は明日5月24日(火)の17時までです。 ZOOM参加の申込は開催日当日まで可能です。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 【要申込】比例代表制推進フォーラム・5月定例会 日時:5月25日(水)18:30?20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B   (JR飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階)    アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html テーマ:みんなで選挙制度を考えよう!    (シリーズ1)「選挙とは何だろうか?」 報告者:田中久雄(比例代表制推進フォーラム代表世話人)     1時間程度の報告の後、参加者の皆さまと意見交換をします。 参加費:500円(資料代) Zoom参加は無料 【会場参加申込】(コロナ対策のため定員15名) 下記までメールでお申し込みください。 (連絡先)hisao @ t3.rim.or.jp  事務局 田中久雄 申込締切:開催日前日の5月24日(火)の17時まで 【ZOOM参加申込】 下記申込フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/vmy5WTqTy5PXhwWWA 開催日当日まで可能です。ZOOMのアドレスが自動返信されます。 チラシ https://drive.google.com/file/d/1Pi6IYztGIfMz8B3Sgm82IuQ8QWCTPA_8/view?usp=sharing  私たちのフォーラムは、わが国に比例代表制を中心とする選挙制度を導入することを目的に活動をしています。  しかしその前提として、わが国の選挙制度のどこが問題で、なぜ比例代表制が望ましいのかを理解して頂かなければなりません。  わが国の選挙制度は、世界にも類例がないほど複雑で、かつ、大変厳しい規制が設けられています。プロの政治家はもちろん、政治学者や法律家でさえ完全に理解している人は、ほとんどいないと言っても過言ではありません。  ましてや、わが国の選挙制度の問題点を浮き彫りにするために、諸外国の選挙制度と比較しようとしても、これも千差万別でなかなか理解が困難です。  そこで、当フォーラムでは選挙制度を考えて頂くために、選挙制度を理解するのに必要な基本的事項について、定期的に情報提供をすることにしました。  今回は、その第1回目です。  ぜひ、継続的にご参加頂けると有り難いです。 主催:比例代表制推進フォーラム ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/ フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/ ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (変えよう選挙制度の会関連書籍発売中!) 田中久雄著『時代遅れの二大政党制──小選挙区制廃止、比例代表制実現を』 ロゴス 2021年10月出版、1760円(税込) 紀伊國屋 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784910172095 楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/16948819/ 紅林進編、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一・紅林進著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue May 24 07:27:59 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 24 May 2022 07:27:59 +0900 Subject: [CML 064507] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yV77yT55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月24日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4053目☆ 呼びかけ人賛同者5月23日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 物価の値上がりがひどいですね。 特に食料品です。 対策として、消費税をなくすべきです。 生活ができなくなるような人が増え始めています。 農業政策を見直して、自給自足ができる社会にすべきです。  あんくるトム工房 自給自足できる農業を!   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-915.html     ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/2n7u5jef ★ ギャー さんから: 「世界とつながり風を起こすのさ」 太陽が照り 鳥が鳴き 花が咲いて おいしい空気に満ちあふれていることが 生きるよろこびになる希望なのに お金がしあわせをくれると かんちがいしている多くの人たちは それらを踏みにじる暮らしにしがみつく さあここでぼくらはおたがいに 太陽になって歌をうたい 花のように呼吸して 世界とつながり風を起こすのさ ★ 木村幸雄 さんから:   5月23日は、狭山事件-石川さん不当逮捕59年目。 石川さんご夫婦のビデオメッセージを送ります。 石川さんは、あなたや私によびかけています。ぜひ受け止めてください。 https://tinyurl.com/2p98xkbm ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古ニュース:https://tinyurl.com/3y5cx2pn ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 直言更新しました。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0523.html ■今回は、22年前に放映されたNHKスペシャル『ロシア 小さき人々の記録』を素 材にして、現下のウクライナの戦争をどのように止めるかについて考えてみました。 ベラルーシの作家スベトラーナ・アレクシエービッチを軸にしたこの作品につ いては、放映直後に下記を出しました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2001/0205.html アレクシエービッチがノーベル文学賞を受賞したときには下記をアップしました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2015/1019.html ■いま、メディアはもっぱら「戦況」報道です。アナウンサーの口調まで変わって きたように思います(特にNHKの朝晩7時のニュース)。湾岸戦争あたりから ニュースで「空爆」という言葉が頻用されるようになりますが、私は「空襲」と 「空爆」の違いについて何度か書いてきました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2013/0930.html ウクライナ侵攻でロシア軍は、ソ連時代からの「全縦深同時打撃」の戦法を 使っていません。なぜなのか。ロシア軍のダメージが予想以上に大きい背景に は、いろいろな要素が絡み合っているように思います。 アフガニスタンでは15000人、チェチェンでは7000人がそれぞれ10年間で戦死し ていますが、ウクライナでは3カ月で2万人以上が戦死しているとの報道もありま す。息子や夫を失った母や妻たちが、プーチンが何をやっているのかを知ったら どうなるか。『小さき人々の記録』の終盤に出てくる「兵士の母の会」の活動 や、恋人をロシア軍駐屯地から脱走させた若い女性の言葉にヒントがあるように 思います。  安倍元首相が大嫌いな「平和を愛する諸国民( peoples)」という日本国憲法前文の言葉がありますが、ロシア国内のそういう peoplesとの連帯・連携が重要だと思います。本文をお読みください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0523.html ■先週末、砂川事件伊達判決63周年の集会で講演しました。旧安保条約に基づく駐 留米軍を憲法違反とした東京地裁判決です。最高裁判決を安倍元首相は集団的自 衛権行使の合憲の根拠にしましたが、その最高裁判決の無理筋の話と同時に、 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2013/0415.html 伊達判決が明らかにしたように、日本国憲法の想定する安全保障の「かたち」 が、国連を軸とする集団安全保障であることを確認することはいま、特に重要だ と思います。 集団的自衛権に基づく軍事同盟、NATOの「北方拡大」は最大の愚策です。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2009/0406.html NATO加盟に前のめりのフィンランドの女性首相(36歳)。彼女が生まれる前の 1975年「ヘルシンキ宣言」に始まるヨーロッパの地域的集団安全保障の枠組、 OSCE(欧州安全保障協力機構)にもっと注目すべきでしょう。これについては、 来週以降詳しく書きます。 ■ 今週は弁護士会の講演が二つあります。第二東京弁護士会と岩手弁護士会です。 http://www.asaho.com/jpn/topic.html それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4486】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月23日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.海を汚してはいけない、福島の人たちと漁業者・   水産業者ほか全国の多くの関係者が反対、タンク保管が可能、   など理由はいっぱいあります   汚染水海洋放出のパブコメ開始   原子力規制委に対して汚染水放出反対の意見を送ろう    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.再処理中止を求めます!   山田清彦氏が青森県六ヶ所村村長選に立候補    事故情報編集部 3.ロシアの侵略戦争について思う   ロシアの反戦運動に連帯する声を   日本人は上げるべきだと思わないかい    ? 二三(新幹社代表) 4.川内原発運転延長問題   30キロ圏自治体から「意見聞く必要がある」   塩田鹿児島県知事、九州電力との新たな協定は考えず…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より3つ   ◆再処理工場完成26回目延期確実 原燃 審査準備ずさん    規制委面談 資料遅れ 説明不十分     (5月22日東京新聞朝刊1面より抜粋)   ◆福島県いわき市で震度5弱、福島「第一」「第二」原発に    異常なし…新幹線一時ストップ     (5月22日16:05「読売新聞」より抜粋)   ◆【素粒子】より2つ   ・連休での感染爆発はなさそう。…ほか ━━━━━━━  ※5/28(土)明 真南斗さん学習会にご参加を!  台湾有事?? 沖縄・南西諸島をまたも戦場にするのか!  お 話:明 真南斗さん(琉球新報記者)  日 時:5月28日(土)14時より16時  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約必要です。定員25名。   5/21と同じ予約方法です。 ━━━━━━━  ※老朽原発うごかすな!美浜3号ただちに廃炉!  たかはま1.2号ただちに廃炉!  5.29(日)「原発のない明日を?老朽原発このまま廃炉!大集会  in おおさか?(5.29大集会)」  日 時:5月29日(日)13時より集会 14時30分デモ出発  会 場:うつぼ公園  主 催:老朽原発うごかすな!実行委員会  東京圏からも10名ほどが参加します。 ━━━━━━━  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第1原発処理水放出まで1年 1日130トンずつ増えていく 東電「海に流すしか打つ手ない」 目を奪う巨大タンク群 風評被害続く漁業・水産業者は「反対貫く」が…複雑な心境も 5/23(月) 13:30配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/aab36c66d7e0d17f3a994e067b82610974302aa1 ★ 田中一郎 さんから: ■「琉球新報」<社説>2022年5月22日 マリウポリ「制圧」 今こそ停戦交渉の好機だ https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1521022.html 米国の対中国・軍事・経済戦の最前線に立つ日本(イントロ部分)(坂本雅子『経済 2022.6』) https://tinyurl.com/mr2p4cbt ??集会等のお知らせ?????? ●「311子ども甲状腺がん裁判」東京地裁● 5月26日(木)14時より 第一回公判 ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●東電刑事裁判の結審期日が6月6日に予定● ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日(土)13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●【6月11日(土)】14時? 福岡県弁護士会館2階ホール  冨田宏治さん講演「維新政治を斬る」 案内チラシ:https://tinyurl.com/f2mfnksc ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8 ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●原発事故損害賠償訴訟(4事件) 最高裁判決 ● 6月17日(金)14:30? 場所 最高裁判所 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ● 10月7日(金)14:00? 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ -- You received this message because you are subscribed to the Google Groups "市民連合ふくおか" group. To unsubscribe from this group and stop receiving emails from it, send an email to siminfukuoka+unsubscribe @ ohashilo.jp. From chieko.oyama @ gmail.com Tue May 24 14:56:17 2022 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 24 May 2022 14:56:17 +0900 Subject: [CML 064508] =?utf-8?b?55m+5YSE5YaG44Gg44G+44GX44Go44KM44KL44GL44Kz44Oz44O7?= =?utf-8?b?44Ky44O844Og44CA44CM5Zyw6Z2i5Zyw44Gf44Gh44CN44KI5paw5bqE?= =?utf-8?b?6ICV44Go?= Message-ID: 「地面地たち」 新庄耕 集英社文庫 そう。銀行強盗の次に好きなのが、詐欺師。あくまで小説での話だけどね。 凄惨極まる地面師の被害。 恐ろしい過去のあと被害者の息子が加害者になってしまう。 大物地面師による*百億円詐取計画*。これは*欲深き大会社から巻き上げるので、気分よい。* 実際にあった事件も知りたくなって、別途ルポルタージュも読みたくなったぞ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kenkawauchi @ nifty.com Tue May 24 16:40:46 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Tue, 24 May 2022 16:40:46 +0900 Subject: [CML 064509] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzMhSxsoQg==?= Message-ID: <000501d86f41$9528dc30$bf7a9490$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(93)  2022年5月24日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ____________________  バイデン発言をめぐって  バイデン大統領の記者会見での発言、すなわち、「有事には台湾の防衛に軍事的に 関与する意思があるか」と問われて「ある(yes)」 と答えた発言をめぐって、さまざまな情報・見解が入り乱れています。  私は第一に、これが失言だというホワイトハウスの見解を誰が受け取ったのか、受 け取った時に日本側の人間がなんと言ったのか、失言に遺憾の意を表明したのか、が 問題にされなければならないと思います。バイデン大統領に発言を修正する自由はあ ると思いますが、それには、発言をする側も、それを受け取る側も筋を通さなければ ならないのです。 外交の場での発言は、中学校のホームルームでの発言とは異なります。まして、多く の人の生命や財産に直結する平和問題・台湾問題での発言なのです。これを軽く考え ることはできませんし、多くのマスコミが面白おかしく掻き立てているのは、誠に不 見識だと思います。私は、太平洋戦争開始の時の宣戦布告文の不交付の誤りと同質の 誤りを感じてしまうのです。公的なことと、私的なことの区別がつかないというの は、日本人の重大な性格的欠陥です。今回のことにも、それを感じるのです。 第二に、私は、この問題は重大な問題であり、台湾有事の場合に、アメリカが軍事的 に関与するという事の約束をとりつけることに岸田内閣は全力をあげるべきだと思い ます。 アメリカは、台湾と日本を二階に挙げて、階段をはずすな、と厳しく追及し、そうい うことをしないという約束を絶対に取る必要があるのです。この約束がない状態で、 台湾と日本がどういう行動をとるのか、決められるはずがないのです。 『文藝春秋』6月号でミアシャイマーが心配しているのも、このことなのです。  私は、前から心配していましたが、『Voice』2022年6月号で、以下の論文を読ん で、このことを強く感じたのです。  村野将「リソース制約下での日米の防衛戦略」  村野は、ハドソン研究所の研究員ですが、 アメリカの軍事・防衛情報に精通しています。 その彼が、上記論文で、今まで誰も言わなかったことを明らかにしています。  トランプ政権が2018年1月に発表した国家防衛戦略」(2018NDS)には発表されてい ない部分があり、そこには「冷戦後、長らく米軍の戦力構成基準とされてきた二正面 での同時戦争遂行能力を追求することはリソースの制約上不可能であるとしたうえ で、有事には一つの大国との戦争に勝利することに集中し、その他の地域で起こりう る危機については抑止に徹する」と書かれているそうです。  たとえば、中国が台湾・日本に侵攻しても、 ロシア相手の「戦争」が続いている限り、台湾・日本を見殺しにするというのです。  ですから、バイデンがこの文書を知らないはずはありませんから、現時点におい て、バイデンの発言は、失言ではなく、21世紀の大嘘、21世紀の巨大な騙し言葉、で あったということになるのです。  ですから私は、この問題は、国会でも徹底的に追及してもらいたいのです。  中国が(模擬)自衛隊機を相手に軍事訓練  中国が砂漠地帯に自衛隊の早期警戒管制機 に似たモデル機をおいていることが判明しました。防衛省は抗議したのでしょうか。 中国の最近の記者会見での発言、日本を怒鳴りちらしていることとも共通します。  絶対に、こんな軍事演習の自由を認めてはいけない、と思います。 (検索BOXに「中国内陸部に自衛隊」を打ち込んで見て下さい) ☆ウクライナの戦争犯罪裁判でロシア兵に終 身刑が言い渡されました。私は、個人的には量刑が少し重い感じがします。 (検索BOXに 戦争犯罪裁判でロシア兵に終身刑 を打ち込んで見てください。) _________________ From qurbys @ yahoo.co.jp Wed May 25 07:04:17 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 25 May 2022 07:04:17 +0900 (JST) Subject: [CML 064510] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5piO5b6M5pelNS8yN++8iOmHke+8iQ==?= =?utf-8?b?5a6M5oiQ6KiY5b+15LiK5pig5Lya44CMIOODl+ODqeODg+ODiOODleOCqQ==?= =?utf-8?b?44O844Og44OT44K444ON44K54oCV44CO6Ieq55Sx44Gq5YON44GN5pa544CP?= =?utf-8?b?44Gu572g44CN77yI5Lya5aC077yG44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <1559900111.1322538.1653429857499.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1559900111.1322538.1653429857499.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC)では、 社会問題や環境問題を扱った映像作品(DVD)を制作し、販売していますが、 この度、フードデリバリー・サービス「ウーバーイーツ」の配達員に取材した 新作DVD『プラットフォームビジネス―「自由な働き方」の罠』を先月4月に 発売しました。 今週27日(金)夜に、この作品の完成記念上映会を行います。 会場でもオンラインでも参加いただけるハイブリッド・イベントとなります。 ご都合のよい方式でぜひご参加ください。 なお私自身はPARCの会員ではあっても、スタッフではありませんので、 ご質問等はPARC事務局までお願いいたします。 (以下、転送・転載歓迎) ====================================================== 【5/27(金)】完成記念上映会(会場・オンライン) プラットフォームビジネス―「自由な働き方」の罠 http://pundit.jp/events/5882/ ====================================================== GAFAはじめグローバル企業が提供する「プラットフォームビジネス」は、 コロナ禍でますます成長し、私たちの消費スタイルや働き方も変わりました。 「ウーバーイーツ」に代表されるフードデリバリー・サービスでは、 配達員はスマホひとつで「好きな時間に、自由に働ける」とされています。 しかし、そこでの働き方は本当に自由で公正なのでしょうか? このたび、NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)が制作した映像作品 『プラットフォームビジネスー「自由な働き方」の罠』では、ウーバーイーツ 配達員や彼らの結成したウーバーイーツユニオンへの取材を通じて、その実態 に迫り、労働者の権利と企業の責任について考えました。 完成を記念して作品を上映し、監督、監修者、出演者によるトークを行います。 ******************************************************* ●開催日時:2022年5月27日(金)     19:30-21:30(開場19:00) ●開催形式:会場・オンライン  会場:高円寺パンディット (東京都杉並区高円寺北3丁目8-12 フデノビル2階) ●参加費:1000円  ※会場参加の場合、ドリンク代別 ●上映後のトーク出演者 ・土屋トカチ(映画監督) ・川上資人(弁護士) ・土屋俊明(ウーバーイーツユニオン執行委員長) ●申込方法 【会場参加】 https://pundit2022-0527.peatix.com 参加費:1000円、ドリンク代別 ※ウーバーイーツユニオン組合員:700円(300円当日バック) 【オンライン配信】 https://twitcasting.tv/tetsuo_pundit/shopcart/153093 ツイキャス有料配信:1000円 ―――― 《アーカイブについて》 ※リアルタイムに観覧出来ない方は、配信後14日間、  6月10日 23:59までアーカイブを視聴可能。 ―――― ******************************************************* ●作品概要: 『プラットフォームビジネス―「自由な働き方」の罠』 監督:土屋トカチ 監修:川上資人 制作:アジア太平洋資料センター(PARC) 協力:ウーバーイーツユニオン他 2022年/35分 DVDまたはオンラインストリーミング視聴で好評発売中! 本体4,500円+税(図書館価格:本体15,000円+税) オンラインストリーミング視聴 72時間レンタル 600円 ●作品詳細・購入 http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/platform.html ******************************************************* ●主催: 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL:03-5209-3455 FAX:03-5209-3453 E-mail:office @ parc-jp.org ※イベントへの参加希望については、会場「高円寺パンディット」  に直接お申込み・お問合せ下さい。 http://pundit.jp/events/5882/ ==================================== From qurbys @ yahoo.co.jp Wed May 25 07:04:42 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 25 May 2022 07:04:42 +0900 (JST) Subject: [CML 064511] =?utf-8?b?77y7Me+8veOAkOimgeeUs+i+vOOAkTUvMjjvvIjlnJ/vvInkvIo=?= =?utf-8?b?6Jek6Kqg44O744Kq44Oz44Op44Kk44Oz6YCj57aa6Kyb5bqn44CM44CO6LOH?= =?utf-8?b?5pys6KuW44CP44Go54++5Luj5LiW55WM44CN56ysNOWbnuOAjOOCteODlg==?= =?utf-8?b?44O744OX44Op44Kk44Og5oGQ5oWM44Go6YeR6J6N5YyW6LOH5pys5Li7576p?= =?utf-8?b?44CNL++8uzLvvL3jgJDopoHnlLPovrzjgJE3LzLvvIjlnJ/vvInlnJ/ogqU=?= =?utf-8?b?6Kqg44CM57Gz5Lit44CO5paw5Ya35oim44CP44Go5Lit5Zu944Gu5bqD5Z+f?= =?utf-8?b?57WM5riI5ZyP44CN77yI44Kq44Oz44Op44Kk44Oz77yJ?= References: <1304738540.2675155.1653429882623.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1304738540.2675155.1653429882623.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「世界資本主義フォーラム」主催の下記2つのオンライン講座のご案内を転載させていただきます。 なお「世界資本主義フォーラム」はマルクス経済学者の故・岩田弘氏の「世界資本主義論」を継承する研究会です。 (以下、転送・転載歓迎) ------------------------------------------------------ [1]【要申込】伊藤誠・オンライン連続講座「『資本論』と現代世界」  第4回「サブ・プライム恐慌と金融化資本主義」 ●期日 2022年5月28日(土)13時30分?16時30分 ●開催方式:ZOOMによるオンライン ●講師 伊藤誠(東京大学名誉教授) ●テーマ サブ・プライム恐慌と金融化資本主義  ●主旨 現代の金融化資本主義とそこに生じたサブプライム世界恐慌をどのように理解 すべきか。ギリシャ出身のマルクス学派のロンドン大学教授コスタス・ラパヴ ィツァスとリーズ大学教授でポスト・ケインズ派のG・ディムスキーとの研究上 の協力を回顧しつつ、この課題に接近する枠組みを再考する。とくに労働力の 商品化に資本主義の矛盾の根源があることを重視した宇野恐慌論の現代資本主 義分析への適用を重視して、労働力の金融化による資本主義の現代的矛盾の深 化に検討をすすめてみよう。 ●参考資料    ※参加申し込み者には、当日の発表資料を送ります 伊藤誠『サブプライムから世界恐慌へ』(青土社、2009)  伊藤誠『幻滅の資本主義』(2006、大月書店) ●参加方法 どなたも参加できます (1)前日[5月27日]までに、yazawa @ msg.biglobe.ne.jpまで、 ・氏名[所属・立場など]をお知らせください。 事前に資料配付します。早めに申し込みください。 (2)参加申し込み者にZOOM接続情報を送信します。当日朝9時までに「リ マインダー」(再送信)します。届かない方は、正午までに、矢沢まで連絡く ださい。 (3)参加費 500円[あと払い]、支払い方法は、世界資本主義フォーラムの サイトをご覧ください。 https://www.worldcapital.online/ ●主催:世界資本主義フォーラム      https://www.worldcapital.online/ ■連続講座「『資本論』と現代世界」(全6回)の予定    第1回(2021年11月)「1968革命」とマルクス・ルネッサンス 実施済    第2回(2022年1月15日) 現代資本主義の危機と恐慌論 実施済    第3回(2022年3月26日) ソ連・東欧体制の崩壊と社会主義論 今回 第4回(2022年5月28日) サブ・プライム恐慌と金融化資本主義    第5回(2022年7月23日) 新自由主義と新古典派経済学    第6回(2022年9月24日) 自然環境問題とマルクス理論 ------------------------------------------------------------ [2]【要申込】土肥誠「米中『新冷戦』と中国の広域経済圏」(オンライン) ●期日 2022年7月2日(土)13時30分?16時30分 ●開催方式:ZOOMによるオンライン ●テーマ:米中「新冷戦」と中国の広域経済圏     ?グローバル資本主義下での世界経済の変容? ●主旨:  1980年代の「改革開放」以来、中国は目覚ましい発展を遂げてきた。中国は 2010年にはついに日本を追い抜き、アメリカに次ぐGDP世界第二位の経済大国と なったのである。  中国は、特に習近平政権から、韜光養晦(実力がつくまで我慢する)から奮 発有為(勇気をもってやる事をやる)へと、その態度を変化させた。「一帯一 路」で周辺諸国を取り込み、場合によっては恫喝に近い態度で周辺諸国に中国 の要求をのませようという態度が見受けられる。  一方で、チャンピオンアメリカも挑戦者中国を黙って見ていることはない。 トランプ政権以降、中国に対し関税をかけたり、ファーウェイへの対抗策を講 じたり、アメリカに設置されている孔子学院を「スパイ機関」だとして規制を 強化したりしてきた。今の米中関係は「新冷戦」と形容され、世界経済や安全 保障への不安は高まりつつある。  中国は、なぜ米国と対立する道を選んだのだろうか。今後米中関係を軸とし て進んでいくであろうこれからの世界を、私たちはどう見れば良いのだろうか。 今後、世界はどう変わっていくのだろうか。貿易摩擦や関税合戦などの単なる 現象の考察ではなく、米中対立の構図、とりわけ中国の意図を探ってみたい。  このフォーラムは、研究者だけではなく、様々な立場の方が参加されるとの ことなので、詳しい経済分析というより、問題意識を広く共有して全員で議論 できる報告を行いたいと考えている。 ●講師 土肥誠(中国・西安外事学院大学教員)   経歴:筑波大学大学院博士課程社会科学研究科経済学専攻単位取得。国会 議員政策担当秘書などを歴任   著書・論文:   ・「冷戦後世界経済の変容と中国経済?パックス・アメリカーナの変容と 中国経済?」   『アジア経済の現状とグローバル資本主義』お茶の水書房(近刊)   ・「パックス・アメリカーナの変容と中国広域経済圏?「一帯一路」と人民 元の国際化を中心に?」『経済志林』Vol.89, No.2(河村哲二教授退職記念号) 2002年   ・「中国経済の台頭とアジア経済圏?パックス・アメリカーナの変容と中 国経済の成長?」、『社会理論研究』第19号、2018年   他 ●参考文献: ※参加申し込み者には、後日、当日の発表資料を送ります  SGCIME編(2013)『現代経済の読解 増補新版』,お茶の水書房  河村哲二(2003)『現代アメリカ経済』,有斐閣アルマ  河村哲二編(2018)『グローバル金融危機の衝撃と新興経済の変貌: 中国、イ ンド、ブラジル、メキシコ、東南アジア』,ナカニシヤ出版  近藤大介(2021)『ファクトで読む米中新冷戦とアフター・コロナ』,講談社 現代新書   樋口均(2016)『国家論―政策論的・財政学的アプローチ―』,創成社  樋口均(1999)『財政国際化トレンド―世界経済の構造変化と日本の財政政 策』,学文社 ●参加方法 どなたも参加できます (1)前日[7月1日]までに、yazawa @ msg.biglobe.ne.jpまで、 ・氏名[所属・立場など]をお知らせください。 事前に資料配付します。早めに申し込みください。 (2)参加申し込み者にZOOM接続情報を送信します。当日朝9時までに「リ マインダー」(再送信)します。届かない方は、正午までに、矢沢まで連絡く ださい。 (3)参加費 500円[あと払い]、支払い方法は、世界資本主義フォーラムの サイトをご覧ください。 https://www.worldcapital.online/ ●主催:世界資本主義フォーラム      https://www.worldcapital.online/ ?????????????????????????????????? From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed May 25 07:07:50 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 25 May 2022 07:07:50 +0900 Subject: [CML 064512] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yV77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月25日(水)。 明日のひろばテント お休み。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4054目☆ 呼びかけ人賛同者5月24日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん いいお天気でした。近くの河川敷公園では、カワウが水辺で 羽を広げて乾かしていました。土手では黄色い花が咲いていました。 こんな穏やかな日常をウクライナの皆さんに届けたいものです。 あんくるトム工房 死んだ男の残したものは  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-917.html 演奏会のご案内 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-916.html     ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/bdhk9te4 ★ ギャー さんから: 「海の風の吹くほうへ」 海の風の吹くほうへ 空が水平線と踊るところへ ぼくらの歌が生まれる時を引き寄せ あなたとともに歩いていこう どんなに遠く離れていても 未来を現在(いま)に生きているから ぼくらはいつでもつながっている ★ 木村幸雄 さんから: 原発事故により甲状腺がんになったとして、東京電力を訴えた裁判 「311子ども甲状腺がん裁判」東京地裁 5月26日(木)14時より 第一回公判 多発する甲状腺がんと原発事故に関係はあるのか。そして原告の苦悩を取材した。 5月21日のTBS「報道特集」で放映された「原発事故と甲状腺がん」という特集5月29日まで https://tver.jp/lp/episodes/epjq0b7cmo ★ ハモニカ・杉野ちせ子 さんから: 琉球新報 - <社説>日米首脳会談 対中強硬では解決しない https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1522002.html ★ 愛媛県自治体問題研究所 さんから: 講演会   研究所第54回研究例会     演題「人の痛みを放置しない社会へ」     講師 渡部寛志さん(原告)      「東電福島原発事故・損害賠償愛媛訴訟」、      (5月16日最高裁口頭弁論、法廷で陳述)       日時 5月25日(水) 18:00?19:40ごろ  場所 愛媛自治労連会館3F会議室(松山市三番町8丁目10-2)  参加無料 研究所会員でなくともどなたでもご参加いただけます。  当日は渡部さんは福島県南相馬市におられて、オンライン講演となります。 オンライン視聴をご希望の方は主催者までメールでお申し込みください。 (?  089-931-7312 メール  mailto:j-ehime @ sage.ocn.ne.jp ) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4487】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月24日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.「東海第二原発」を再稼働してはいけない   5つの問題 (その1)   1.40年超の老朽原発=不測の事態が起こりやすい   2.実行可能な避難計画はない   3.地震と津波の想定が過小   4.日本原電に「経理的基礎」がない   5.地元との同意は極めて難しい   (5回の連載) 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.今回で原告(控訴人)側の主張(準備書面)は完了、   次回は証人申請をする予定   行政訴訟(子ども裁判)の原告が、皆、中学を卒業し原告の資格を   失うのが来年3月に迫る   5/18子ども脱被ばく裁判控訴審第三回期日に参加して    冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 3.福島第一原発処理水放出まで1年、1日130トンずつ増えていく   東電「海に流すしか打つ手ない」目を奪う巨大タンク群   風評被害続く漁業・水産業者は「反対貫く」が…複雑な心境も…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より1つ   ◆【素粒子】より2つ   ・男性の出国容認の嘆願署名に大統領が不快感(※)。ほか     (5月23日朝日新聞夕刊1面より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *不適切な身分証で原発に侵入した問題に抗議 島根県 5/24(火) 20:11配信 日本海テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/5c2046d8c95bd30a891aff5d23d2372280690ec9 *福島県などが説明求める《原発処理水の海洋放出》原子力規制委が東電の計画に『事実上の合格』 5/24(火) 19:10配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/3925f6fc77c47a306f22a5d6465167e16fab661d *島根原発2号機再稼働 知事、6月2日に最終判断へ 5/24(火) 11:49配信 中国新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/878a23419d94c740f4dae1b8dad9e22e215699f9 *原子力規制委、原電本店立ち入り 敦賀原発の審査中断後2回目 5/24(火) 10:39配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/945b0c8ac69340585225ed6977aff43746d7b0bf ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(6.16)オルタナティブな日本をめざして(第76回):「新大統領尹錫悦政治の韓国」(内田雅敏弁護士 新ちょぼゼミ)(2022年6月16日)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-44eec2.html   ★ 風の会のたてわき さんから:   、風の会主催で以下の公開学習会、および映画上映会 風の会・公開学習会 vol.18 元原発労働者が語るー原発労働と3.11女川原発の実態ー 案内チラシ:https://tinyurl.com/yckh6un4 日時 2022年 6月11日(土)15時30分(?17時30分) 会場 エル・パーク仙台セミナーホール 仙台三越定禅寺通館(141ビル)5F 講師 今野寿美雄さん (子ども脱被ばく裁判原告代表・元原発労働者) 資料代 500円 ※ZOOMでの視聴も可能です 前日までにメールにてお申し込みください (メール mailto:hag07314 @ nifty.ne.jp ) ★主催 みやぎ脱原発・風の会 連絡先 090-8819-9920(舘脇) ◇◆◇◆◇ 【予告】映画『核の大地?プルトニウム物語』上映会&渡辺謙一監督(仏在住)来日講演会 「ヨーロッパの原発事情とウクライナ戦争が明らかにした原発の脆弱性・非経済性(仮)」 日時:7月13日(水)午後  会場:仙台メディアテーク7Fスタジオシアター 主催:みやぎ脱原発・風の会〈連絡先〉090-8819-9920 メール mailto:hag07314 @ nifty.ne.jp (舘脇) ※料金・時間等の詳細は、後日、風の会HP、メールや電話などでご確認下さい 会報「鳴り砂」2022年5月号が発行されたので、ご紹介いたします。 https://miyagi-kazenokai.com/ 【鳴り砂もくじ】(敬称略) ●雨の中300人結集!「STOP!女川原発再稼働」を訴える!(舘脇)………1 ●規制委は東北電力の言いなり=「事実確認」せず合格! (仙台原子力問題研究グループI)………3 ●今は人の気配が途絶えても  (渡辺豊)    ………5 ●近くまで来ても朽ち果てた自宅に入らない (須田)……5            ●今年は「脱原発会社宣言」等の株主提案(空)………7 ●相手は実に狡猾で、したたかなのです (大崎耕土を放射能汚染させない連絡会(船形山のブナを守る会)芳川良一)………8 ●訃報 鹿野文永さんが永眠      ………11 ●インフォメーション         ………12 【別冊もくじ】 ●「事実確認」から“芋づる式”に掘り起こされた問題点!       ………1 ●情報公開・個人情報保護審査会に「意見書」を提出          ………4 ●女川原発アラカルト          ………7 ●脱原発みやぎ金曜デモ         ………10 ●汚染廃棄物「焼却」をめぐる動き   ………10   ??集会等のお知らせ?????? ●「311子ども甲状腺がん裁判」東京地裁● 5月26日(木)14時より 第一回公判 報道特集(JNN / TBSテレビ)@tbs_houtoku 5月21日放送の特集『原発事故と甲状腺がん』がTVerにアップされました。5月29日まで https://tver.jp/episodes/epjq0b7cmo?utm_campaign=epjq0b7cmo&utm_medium=web_lp ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●東電刑事裁判の結審期日が6月6日に予定● ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 訴訟団ニュース:https://tinyurl.com/2p9ajzyu ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日(土)13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●【6月11日(土)】14時? 福岡県弁護士会館2階ホール  冨田宏治さん講演「維新政治を斬る」 案内チラシ:https://tinyurl.com/f2mfnksc ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8 ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●原発事故損害賠償訴訟(4事件) 最高裁判決 ● 6月17日(金)14:30? 場所 最高裁判所 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ● 10月7日(金)14:00? 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed May 25 07:08:47 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 25 May 2022 07:08:47 +0900 Subject: [CML 064513] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yV77yU55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月25日(水)。 明日のひろばテント お休み。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4054目☆ 呼びかけ人賛同者5月24日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん いいお天気でした。近くの河川敷公園では、カワウが水辺で 羽を広げて乾かしていました。土手では黄色い花が咲いていました。 こんな穏やかな日常をウクライナの皆さんに届けたいものです。 あんくるトム工房 死んだ男の残したものは  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-917.html 演奏会のご案内 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-916.html     ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/bdhk9te4 ★ ギャー さんから: 「海の風の吹くほうへ」 海の風の吹くほうへ 空が水平線と踊るところへ ぼくらの歌が生まれる時を引き寄せ あなたとともに歩いていこう どんなに遠く離れていても 未来を現在(いま)に生きているから ぼくらはいつでもつながっている ★ 木村幸雄 さんから: 原発事故により甲状腺がんになったとして、東京電力を訴えた裁判 「311子ども甲状腺がん裁判」東京地裁 5月26日(木)14時より 第一回公判 多発する甲状腺がんと原発事故に関係はあるのか。そして原告の苦悩を取材した。 5月21日のTBS「報道特集」で放映された「原発事故と甲状腺がん」という特集5月29日まで https://tver.jp/lp/episodes/epjq0b7cmo ★ ハモニカ・杉野ちせ子 さんから: 琉球新報 - <社説>日米首脳会談 対中強硬では解決しない https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1522002.html ★ 愛媛県自治体問題研究所 さんから: 講演会   研究所第54回研究例会     演題「人の痛みを放置しない社会へ」     講師 渡部寛志さん(原告)      「東電福島原発事故・損害賠償愛媛訴訟」、      (5月16日最高裁口頭弁論、法廷で陳述)       日時 5月25日(水) 18:00?19:40ごろ  場所 愛媛自治労連会館3F会議室(松山市三番町8丁目10-2)  参加無料 研究所会員でなくともどなたでもご参加いただけます。  当日は渡部さんは福島県南相馬市におられて、オンライン講演となります。 オンライン視聴をご希望の方は主催者までメールでお申し込みください。 (?  089-931-7312 メール  mailto:j-ehime @ sage.ocn.ne.jp ) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4487】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月24日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.「東海第二原発」を再稼働してはいけない   5つの問題 (その1)   1.40年超の老朽原発=不測の事態が起こりやすい   2.実行可能な避難計画はない   3.地震と津波の想定が過小   4.日本原電に「経理的基礎」がない   5.地元との同意は極めて難しい   (5回の連載) 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.今回で原告(控訴人)側の主張(準備書面)は完了、   次回は証人申請をする予定   行政訴訟(子ども裁判)の原告が、皆、中学を卒業し原告の資格を   失うのが来年3月に迫る   5/18子ども脱被ばく裁判控訴審第三回期日に参加して    冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 3.福島第一原発処理水放出まで1年、1日130トンずつ増えていく   東電「海に流すしか打つ手ない」目を奪う巨大タンク群   風評被害続く漁業・水産業者は「反対貫く」が…複雑な心境も…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より1つ   ◆【素粒子】より2つ   ・男性の出国容認の嘆願署名に大統領が不快感(※)。ほか     (5月23日朝日新聞夕刊1面より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *不適切な身分証で原発に侵入した問題に抗議 島根県 5/24(火) 20:11配信 日本海テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/5c2046d8c95bd30a891aff5d23d2372280690ec9 *福島県などが説明求める《原発処理水の海洋放出》原子力規制委が東電の計画に『事実上の合格』 5/24(火) 19:10配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/3925f6fc77c47a306f22a5d6465167e16fab661d *島根原発2号機再稼働 知事、6月2日に最終判断へ 5/24(火) 11:49配信 中国新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/878a23419d94c740f4dae1b8dad9e22e215699f9 *原子力規制委、原電本店立ち入り 敦賀原発の審査中断後2回目 5/24(火) 10:39配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/945b0c8ac69340585225ed6977aff43746d7b0bf ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(6.16)オルタナティブな日本をめざして(第76回):「新大統領尹錫悦政治の韓国」(内田雅敏弁護士 新ちょぼゼミ)(2022年6月16日)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-44eec2.html   ★ 風の会のたてわき さんから:   、風の会主催で以下の公開学習会、および映画上映会 風の会・公開学習会 vol.18 元原発労働者が語るー原発労働と3.11女川原発の実態ー 案内チラシ:https://tinyurl.com/yckh6un4 日時 2022年 6月11日(土)15時30分(?17時30分) 会場 エル・パーク仙台セミナーホール 仙台三越定禅寺通館(141ビル)5F 講師 今野寿美雄さん (子ども脱被ばく裁判原告代表・元原発労働者) 資料代 500円 ※ZOOMでの視聴も可能です 前日までにメールにてお申し込みください (メール mailto:hag07314 @ nifty.ne.jp ) ★主催 みやぎ脱原発・風の会 連絡先 090-8819-9920(舘脇) ◇◆◇◆◇ 【予告】映画『核の大地?プルトニウム物語』上映会&渡辺謙一監督(仏在住)来日講演会 「ヨーロッパの原発事情とウクライナ戦争が明らかにした原発の脆弱性・非経済性(仮)」 日時:7月13日(水)午後  会場:仙台メディアテーク7Fスタジオシアター 主催:みやぎ脱原発・風の会〈連絡先〉090-8819-9920 メール mailto:hag07314 @ nifty.ne.jp (舘脇) ※料金・時間等の詳細は、後日、風の会HP、メールや電話などでご確認下さい 会報「鳴り砂」2022年5月号が発行されたので、ご紹介いたします。 https://miyagi-kazenokai.com/ 【鳴り砂もくじ】(敬称略) ●雨の中300人結集!「STOP!女川原発再稼働」を訴える!(舘脇)………1 ●規制委は東北電力の言いなり=「事実確認」せず合格! (仙台原子力問題研究グループI)………3 ●今は人の気配が途絶えても  (渡辺豊)    ………5 ●近くまで来ても朽ち果てた自宅に入らない (須田)……5            ●今年は「脱原発会社宣言」等の株主提案(空)………7 ●相手は実に狡猾で、したたかなのです (大崎耕土を放射能汚染させない連絡会(船形山のブナを守る会)芳川良一)………8 ●訃報 鹿野文永さんが永眠      ………11 ●インフォメーション         ………12 【別冊もくじ】 ●「事実確認」から“芋づる式”に掘り起こされた問題点!       ………1 ●情報公開・個人情報保護審査会に「意見書」を提出          ………4 ●女川原発アラカルト          ………7 ●脱原発みやぎ金曜デモ         ………10 ●汚染廃棄物「焼却」をめぐる動き   ………10   ??集会等のお知らせ?????? ●「311子ども甲状腺がん裁判」東京地裁● 5月26日(木)14時より 第一回公判 報道特集(JNN / TBSテレビ)@tbs_houtoku 5月21日放送の特集『原発事故と甲状腺がん』がTVerにアップされました。5月29日まで https://tver.jp/episodes/epjq0b7cmo?utm_campaign=epjq0b7cmo&utm_medium=web_lp ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●東電刑事裁判の結審期日が6月6日に予定● ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 訴訟団ニュース:https://tinyurl.com/2p9ajzyu ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日(土)13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●【6月11日(土)】14時? 福岡県弁護士会館2階ホール  冨田宏治さん講演「維新政治を斬る」 案内チラシ:https://tinyurl.com/f2mfnksc ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8 ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●原発事故損害賠償訴訟(4事件) 最高裁判決 ● 6月17日(金)14:30? 場所 最高裁判所 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ● 10月7日(金)14:00? 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Wed May 25 16:41:09 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Wed, 25 May 2022 16:41:09 +0900 (JST) Subject: [CML 064514] =?utf-8?b?5bK455Sw6aaW55u444Gr44KI44KL44OJ44Kk44OE44Gu44CM5bmz?= =?utf-8?b?5ZKM44Gu56KR77yI5bCR5aWz5YOP77yJ44CN5pKk5Y676KaB6KuL44Gr6Zai?= =?utf-8?b?44GZ44KL5YWs6ZaL6LOq5ZWP54q2?= Message-ID: <3282cd40.3c3b.180fa298fa8.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 日本軍「慰安婦」問題解決ひろしまネットワークの「岸田首相によるドイツの「平和の碑(少女像)」撤去要請に関する公開質問状」が、田中利幸さんのブログに掲載されました。 http://yjtanaka.blogspot.com/2022/05/blog-post_25.html From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Wed May 25 17:23:48 2022 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Wed, 25 May 2022 17:23:48 +0900 Subject: [CML 064515] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVhCZzczM0gkSCRhJG0hKjQxRSFBMDduTUtPIkIzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOVRGMCFZGyhC?= Message-ID: <20220525172347.E837.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 第3回 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 ---- 高田健@総がかり行動実行委員会です。 第3回目の大軍拡止めろ官邸前 月曜行動を開催します。皆さんの参加をお願いします。 第2回行動5月30日(月)、午後6時30分〜7時30分 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 ★軍事大国化許さない! ★軍事費GDP比2%増大反対! ★敵基地攻撃反対! ★自民党の「安保戦略提言」糾弾! ★NSSの戦略3文書改定反対! ★辺野古新基地建設反対! ★安保法制反対! ★9条破壊反対! ★核シェアリング反対! 第3回行動 5月30日(月) 第4回行動 6月 6日(月) 第5回行動 6月13日(月) (原則として毎週月曜18時半〜19時半、変更ある場合は総がかりのサイトで案内します) 場所:首相官邸前路上 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会(賛同団体募集) kenpo*galaxy.ocn.ne.jp(*の部分は@に置き換えて下さい) 連絡先:03−3526−2920,03−3221−4668,03−5842−5611 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From kojis @ agate.plala.or.jp Wed May 25 17:32:21 2022 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 25 May 2022 17:32:21 +0900 Subject: [CML 064516] =?utf-8?b?44CQ44GU5rOo55uu44KS44CR5Zyf5Zyw6KaP5Yi25rOVIDbmnIgx?= =?utf-8?b?5pel5pa96KGM77yB44Gp44GT44GM5a++6LGh77yf44OR44OW44Kz44Oh?= =?utf-8?b?44Gv77yfIDUuMjfluILmsJHjgajorbDlk6Hjga7lhbHlkIzjg5LjgqI=?= =?utf-8?b?44Oq44Oz44Kw?= Message-ID: <9D8CB939001E454D8DDFBD128EDD7FF7@KojiPC> 東京の杉原浩司(土地規制法廃止アクション事務局/武器取引反対ネットワー ク:NAJAT)です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 戦争立法であり、先日成立した「経済安保法」とも密接に関連する土地規制法 の一部施行が、6月1日となることが判明しました。 直前となる5月27日に市民と議員の共同ヒアリングを行ないます。一般参加は ありませんが、ご注目とご取材をよろしくお願いします。 ----------------------------------------- 土地規制法 6月1日施行! どこが対象? パブコメは? 政府担当者への市民と議員の共同ヒアリング(第4回) https://kosugihara.exblog.jp/241462667/ 日時:5月27日(金)11時30分?12時30分 場所:衆議院第1議員会館第8面談室 共催:土地規制法廃止アクション事務局、土地規制法を廃止する全国自治体議 員団、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック <連絡先> 谷山 090-2302-9205、杉原 090-6185-4407   ◆今回は会場の関係により、一般参加はありません。後日にオンライン報告会 の実施を検討中です。  岸田政権は5月24日、土地規制法の関係政令を閣議決定しました。6月1日に 一部施行し、内閣府に土地等利用状況審議会を設置、担当の政策統括官も置く としています。一部施行後、施行令や基本方針の作成が進められ、政府は審議 会の議論を受けて、規制対象となる区域指定の要否や範囲などを判断するとさ れています。  これまで、私たちからの再三の問い合わせに対して、施行準備室は「検討中」 を繰り返してきました。直前になって、「一部施行」の期日が明らかになった ことも問題です。4回目となるヒアリングでは、こうした密室で進める手法に 抗議しつつ、情報開示を求め、問題点を明らかにしていきます。  会場の都合により、主催者と議員、メディアのみの参加となりますが、後日 にオンラインでの報告会を検討しています。ぜひご注目ください。質問項目も ご覧いただければと思います。 【趣旨】  昨年6月16日に国会で可決・成立した土地規制法は、「重要施設」周辺の住民 や国境離島に住む住民のプライバシー権、知る権利、表現の自由や集会の自由、 財産権を制約し、住民が重要施設の施設機能や国境離島の国境離島機能を「阻 害する」と政府が見なした場合、また住民が求められる情報提供を怠たった場 合に重罰を科するものである。しかし法文中に刑罰を構成する要件の明確な規 定が欠落し、住民の個人情報の収集・取得に関しても調査の対象と調査協力を 求める対象は曖昧な点が多く、国会審議中の討論においても、市民団体及びマ スコミからも多くの批判が出ている。  土地規制法廃止アクション事務局は、土地規制法を廃止にする全国自治体議 員団、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、そして超党派の国会議員と共同で 3回にわたって重要土地等調査法施行準備室に対してヒアリングを実施してきた。  ヒアリングでは、事前に送付した質問項目に沿って質問を行い、質問関連の 要望を行ってきたが、多くの場合「検討中」とのことで明確な回答は得られな かった。しかし、中には基本方針案のパブコメ実施の要望に関しては、当初行 わないとしていたが「検討する」と前向きな回答に変わった例もある。市民や 国会議員の意見を施行までのプロセスにどのように反映させるかが重要である。  先行施行の期限である6月22日まであと1カ月あまりに迫っている。先行施行 後の基本方針の策定、周辺住民を調査・規制の対象とする「生活関連施設」に 関する政令の制定、土地等利用審議会の設置などの重要事項についてはすでに 素案ができていると推察される。先行施行前最後となるであろう第4回のヒア リングを開催する。 【質問事項】 1 基本方針に対するパブリックコメントの実施について  これまで準備室からの回答では、基本方針に対するパブリックコメントの実 施を検討するとしていた。法律の一部施行まで1カ月を切ったこの段階で、準 備室という責任のある部署がそれについて結論を出していないはずはない。現 段階で「検討中」という答えはあり得ない。実施するのか、しないのか。  実施する場合、基本方針案の公表はいつで、パブリックコメントの実施期間 はいつからいつまでか。  実施しないと決定したとした場合、その理由は何か。これまで実施も検討す るといってきた経過からすれば「法律で必要的に実施することとはなっていな い」という回答は論外である。実施しないと決めた実際の理由を明らかにされ たい。 2 基本方針案の策定状況と内容について  法第2章(基本方針)は、6月に施行される。基本方針では、 ?施設機能や離島機能を阻害する土地等の利用防止に関する基本的な方向 ?注視区域及び特別注視区域の指定に関する基本的な事項(当該指定に関し経 済的社会的観点から留意すべき事項を含む。) ?土地等利用状況調査に関する基本的な事項 ?勧告・命令に関する基本的な事項、これについては、勧告・命令に関する施 設機能や離島機能の阻害行為の具体的内容に関する事項が含まれる ?以上の他、施設機能・離島機能を阻害する土地等の利用の防止に関する必要 事項 が定められなければならない。  本法律の全面施行が本年9月であることからすれば、6月に一部施行が決まっ てから以上の事項の内容の検討をスタートすることは遅きに失し、あり得ない。 そもそも法案提出の段階からある程度これらについて想定がなされているはず である。  それを踏まえ、現段階でのこれらについてどの程度作業が進んでいるのか、 そして、現段階でのそれらの内容を明らかにされたい。「検討中」のその検討 の中身を質問しているのであるから、「検討中」では回答にならない。 3 土地等利用状況審議会(以下「審議会」)について  審議会は、次に掲げる事務をつかさどることとなっている。 ?生活関連施設指定の政令案に対する意見表明等 ?注視区域・特別注視区域指定に関する意見表明等 ?注視区域内の土地等の利用者に対する勧告に関する意見表明等 ?その他阻害行為防止に関する重要事項の調査審議と意見表明  また、審議会は委員十人以内で組織される。  さらに、委員は、法律、国際情勢、内外の社会経済情勢、土地等の利用及び 管理の動向等に関して優れた識見を有する者のうちから、内閣総理大臣が任命 するとされている。  以上のうち、少なくとも?と?は法律全面施行後、速やかに動き出す必要が ある。したがって、審議会の10名以内の委員候補について法律一部施行後から 検討に着手するのは遅すぎるのであり、少なくとも「腹案」はあるはずである し、候補者への打診も行われていなければならない。それが(悪法であるか否 かは別にして)法律施行に責任を持つことである。  また、衆参両議院の付帯決議では、「重要施設及び国境離島等が全国各地に 所在していることに鑑み、多様な主体の参画を図ること」とされている。  そこで、現段階で挙げられている具体的な候補者名を明らかにされたい。仮 に、現段階では具体的候補者名までは明らかにできないとしても、どういう分 野の方々であるのか、その候補者としての選考基準は何であるのか、それらの 候補者に対し就任の打診が行われているのか、就任承諾の回答はどれだけある のか、明らかにされたい。  なお、審議会委員については、この法律に批判的な意見を持つ者も選任され るべきであることはこれまで要求してきたことである。「多様な主体」にはこ のような者も含まれるはずである。候補者の検討にあたって、この観点は持た れているのか。ないとすればなぜか。なお、私たちとしては、以上の法律の規 定及び付帯決議の趣旨から、海渡雄一弁護士(東京共同法律事務所)、馬奈木 厳太郎弁護士(東京合同法律事務所)、仲松正人弁護士(沖縄弁護士会所属) のいずれかを委員に選任すべきであると提言するので、その回答を求める。 4 注視区域・特別注視区域の指定について  先に述べた法の規定からして、法律全面施行後は速やかにこれらの指定予定 の区域について審議会に諮る必要がある。そもそも、法案提出段階である程度 これら区域については想定されているはずである(その想定がないのに法案を 提出するはずがない)。であるから、前回、候補地が決まっている旨の報道に ついて質問した。準備室は、誤報であるとも回答しているが、それは考えられ ない。  誤報であるか否かはともかく、現段階における候補地がどの程度挙げられて いるのか、その選定基準は何かについて明らかにされたい。  また、区域指定は、全面施行後どれくらいの期間で指定する予定か。なお、 具体的な注視区域や特別注視区域の指定は、指定する必要がある区域を全部一 気に指定するとは思われない。指定の対象となる自衛隊施設も1300カ所はあり うることが国会で答弁されている。国境離島についても、どの離島が選定され、 その離島のうちどのような区域が指定されるのかの検討も必要になる。例えば、 ドローン規制法では、2019年5月17日に成立したあと、翌6月13日には13の自衛 隊施設が飛行禁止区域施設に指定された。その後、2020年8月、2021年8月、同 年12月と、順次指定が追加されている。本法律も同様の経過をたどるはずであ り、ドローン規制法のように、いくつかの施設は全面施行後速やかに指定され るはずである。 5 調査事項について  前回、調査室からの文書回答では、機能阻害行為についての質問2の5、坑道 の掘削を例にあげた思想信条調査についての質問への回答で、思想信条やプラ イバシーにわたる調査はしないとされている。しかし、2021年6月8日の参院内 閣委員会では以下の質疑がなされており、土地利用状況調査のためであればそ れについても調査することを否定していない。 (山添議員)調査する内容、対象事項についてはいかがでしょうか。例えばそ の利用者なり、あるいはそこを使っている人ですね、その職業や収入、資産状 況、親族関係や交友関係、活動歴や、あるいはSNSなどネット上での発信、こ うしたものは調査対象に入りますか。 (木村参考人)この本法案に基づきます調査は、あくまでも土地等の利用につ いて調査をさせていただくというものでございますので、今御指摘、種々ござ いましたけれども、それが土地の利用と直接関係なければ、対象にはならない ということでございます。以上でございます。 (山添議員)そのような限定は法律上はどこにも書かれていません。関係する かどうかを判断するのは調査する側でしょうから、調査をした上で関係するか どうかという判断をされていくことになるんでしょう。  この国会答弁にある土地利用状況調査のためであれば思想信条やプライバシ ーにわたる調査も許容されるのか、それとも前回の準備室回答にあるように、 それはしないのか、いずれか。また、後者(そこまでは調査しない)であれば、 基本方針において思想信条やプライバシーにわたる調査は禁じると明記するべ きであるが、その予定はあるか、ないとすればその理由は何か、明らかにされ たい。 From hamasa7491 @ hotmail.com Wed May 25 20:59:30 2022 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?5pep5bed77yI55Sw5bO277yJ?=) Date: Wed, 25 May 2022 20:59:30 +0900 Subject: [CML 064517] =?utf-8?b?77yT77yR77yR5a2Q44Gp44KC55Sy54q26IW644GM44KT6KOB5Yik?= =?utf-8?b?44O756ys77yR5Zue5Y+j6aCt5byB6KuW5pyf5pel?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま明日です、ご確認を 311子ども甲状腺がん裁判・第1回口頭弁論期日 https://www.facebook.com/events/389864609676372?ref=110 東京電力福島原発事故に伴う放射性物質による被ばくにより、甲状腺がんとなった若者6人が東京電力を訴えた「311子ども甲状腺裁判」の第1回口頭弁論が開かれます。 入廷行動の応援、傍聴券確保へのご協力、支援集会・報告集会にぜひご参加ください。 東京地方裁判所 13:00 入廷行進 13:20 傍聴整理券配布 13:40 傍聴整理券配布締切 13:40 傍聴抽選発表 14:00 弁論(103号法廷) 日比谷コンベンションホール大ホール (旧日比谷図書館地下) 14:00 支援集会     ゲスト:カテリーナ     (ウクライナ民族楽器奏者) 15:15 報告集会 ni0615田島拝 ウイルス フリー。 www.avg.com <#DAB4FAD8-2DD7-40BB-A1B8-4E2AA1F9FDF2> -- このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 http://www.avg.com From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed May 25 23:50:44 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 25 May 2022 23:50:44 +0900 Subject: [CML 064518] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVhCZzczM0gkSCRhJG0hKjQxRSFBMDduTUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTyJCMzlURjAhWRsoQg==?= Message-ID: <001f01d87046$d0732ba0$715982e0$@jcom.home.ne.jp> みなさん高田健さんお世話様 ● 平和外交を最優先させ、事前に戦争を阻止する ● 戦争は双方大損害を受ける  (儲かるのは他国の軍需産業のみ)お これは現にロシア・ウクライナ戦争が立証しています。 戦争は始まったらすぐ止められない(むのたけじ) 武力で平和は創れない(中村哲)               石垣敏夫 第3回 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 高田健@総がかり行動実行委員会です。 第3回目の大軍拡止めろ官邸前 月曜行動を開催します。皆さんの参加をお願いします。 第2回行動5月30日(月)、午後6時30分〜7時30分 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 ★軍事大国化許さない! ★軍事費GDP比2%増大反対! ★敵基地攻撃反対! ★自民党の「安保戦略提言」糾弾! ★NSSの戦略3文書改定反対! ★辺野古新基地建設反対! ★安保法制反対! ★9条破壊反対! ★核シェアリング反対! 第3回行動 5月30日(月) 第4回行動 6月 6日(月) 第5回行動 6月13日(月) (原則として毎週月曜18時半〜19時半、変更ある場合は総がかりのサイトで案内 します) 場所:首相官邸前路上 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会(賛同団体募集) kenpo*galaxy.ocn.ne.jp(*の部分は@に置き換えて下さい) 連絡先:03−3526−2920,03−3221−4668,03−5842− 5611 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu May 26 07:06:50 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 26 May 2022 07:06:50 +0900 Subject: [CML 064519] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yV77yV55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月26日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4055目☆ 呼びかけ人賛同者5月25日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今朝の河川敷公園で、犬を連れたご婦人が言うのです。 「この子(子犬)がぐじゅぐじゅだから雨が近いよ」って。 動物って五感で感じるものなんですね。 第6感もあるかもしれません。  あんくるトム工房 コーヒーの値上げ   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-918.html    ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/58e9mc9y ★ ギャー さんから: 「いのちの意地を見せてやる」 この世に生まれて(CG7)生きている(FC)ぼくらはつながるいのちだぜ(CG7FG7C) 大空いっぱいに広がって 大地を踏みしめ踊り出す 花咲き歌い輪となって 世界をよろこびで埋め尽くす これがいのちというものさ(FG7C) 笑って死んでいければいい 戦争好きには負けないぞ いのちの意地を見せてやる ★ 王 貞月 さんから: ジェンダーと政治 ー台湾から考えるー 5月28日(土)13:50?15:20 案内チラシ:https://tinyurl.com/39z95abj ★ 池田年宏・大分県中津市 さんから: 日時 6月4日(土)13:30?15:30 場所 大分市コンパルホール400号室 演題 「憲法と私たち」 講師 大田恭子(おおたきょうこ)さん (弁護士 大分共同法律事務所) 資料代 500円(学生さん無料) 主催 憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた 【講座チラシより】 今回、憲法・教育基本法市民連続講座2022でお話をさせていただく、大田恭子です。大分共同法律事務所に入所しました。労働問題や貧困問題、女性の人権にかかわる法律問題に携わりたいと考えています。日本の労働環境は、長時間・低賃金で、パワハラ等が横行し、過労死・過労自死も絶えないという劣悪なものです。貧困問題について、日本では自己責任論が蔓延していますが、そもそも我々は憲法25条で生存権を保障され、同上を具体化した生活保護法により生活を保障される権利を有しています。生活保護に関する誤った認識を是正し、生活保護を積極的に利用する社会を目指して活動していきたいです。女性の人権については、県弁護士会の犯罪被害者支援センターに所属し、弁護士として女性の人権擁護に努めてまいります。どうぞよろしくお願いします。 ★ みかみさちこ(飯塚事件・死刑制度を考える会) さんから: 「飯塚事件」学習会へのご案内 案内チラシ:https://tinyurl.com/bdftc53y 6月9日に、弁護団共同代表岩田務さまにおいで頂き「飯塚事件」学習会を開きます。 久間さんの死刑執行は間違いだった!のではと色々な情報に接します。 今回、裁判の場でどのように物事が判断されていったのかを お聞かせいただけることと思います。 どうぞ一人でも多くの方に参加いただけますようお願いいたします。 死刑問題の中でも最大の問題「冤罪での死刑執行」がテーマです。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4488】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月25日(水)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.大阪へ15人、福井へ11人で出かけます   5/29老朽原発このまま廃炉大集会に連帯行動    柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク、         とめよう東海第二原発首都圏連絡会) 2.「新潟の原発ゼロ」をめざした新潟県知事選挙への   カンパのお礼と報告   5/11東電本店合同抗議行動参加者よりいただきました     清水 寛(「なの花の会」世話人、たんぽぽ舎会員) 3.島根原発2号機再稼働 丸山県知事、6月2日に最終判断へ…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) ★4.山本太郎さんへ   「主権者の声に耳を傾ける」姿勢   弱い立場にいる人々に共感する感性   太郎さんにはそれがある   東京は激戦になると予想されますが、絶対に 勝ち抜いて     そらのますみ(脱被ばく実現ネット) 5.新聞より4つ   ◆原子力規制委員会 原電本店立ち入り    敦賀・審査資料書き換えで2回目     (5月24日東京新聞夕刊7面より抜粋)   ◆原発事故との関係 知りたい    福島・中通り出身 甲状腺がんの25歳訴え    東京電力に賠償求め あす26日初弁論    (5月25日東京新聞朝刊23面より抜粋)   ◆非常用発電機、柏崎刈羽原発など試験中の2割で停止    規制委員長「由々しき事態」と非難     (5月25日7:00「新潟日報」より抜粋)   ◆【素粒子】より2つ   ・「防衛力を抜本的に強化」。「防衛費の相当な増額」。   首相は国会で具体的な説明を。など       (5月24日朝日新聞夕刊1面より) ━━━━━━━  ※5/28(土)明 真南斗さん学習会にご参加を!  台湾有事?? 沖縄・南西諸島をまたも戦場にするのか!  お 話:明 真南斗さん(琉球新報記者)  日 時:5月28日(土)14時より16時  会 場:「スペースたんぽぽ」  参加費:800円 予約必要です。定員25名。   たんぽぽ舎あて電話 03-3238-9035か     メール tanpopo3238 @ gmail.com で、ご氏名と電話番号を     お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第一原発1号機“壁融解の可能性” 規制委・更田委員長「耐震性に懸念」 5/25(水) 21:41配信 日テレNEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/e7e03814ed9ba6fed2310b9fed842fbe2879bdba *ID不正使用問題の対策の中…柏崎刈羽原発「期限切れ」入構証で原発構内へ【新潟】 5/25(水) 20:48配信 UX新潟テレビ21 https://news.yahoo.co.jp/articles/fa018f6859b07abd3e3a494e9c5f50acf1aa9003 *島根原発2号機再稼働問題 原発特別委も「容認」結論まとまる 26日開会の県議会で報告へ 5/25(水) 20:27配信 TSKさんいん中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/52a60498283ddfe205b236712d4c10313af3affc *韓国海洋水産部長官「TPP加入しても福島産水産物の輸入認めない」 5/25(水) 17:36配信 中央日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/80f752d5d434242da7d2f4ab67e793c91ca312d7 ★ 田中一郎 さんから: (1)タネが危ない!わたしたちは「子孫を残せない野菜」を食べている。?野口の タネ店主 野口勲さん - 一般財団法人 Next Wisdom Foundation  https://nextwisdom.org/article/1156/ (2)経済安全保障を実現しない経済安保法?必要なのは経産省の解体だ - 田中信 一郎|論座  https://webronza.asahi.com/business/articles/2022041800002.html (3)原発事故と甲状腺がん (報道特集)| TVer  https://tver.jp/episodes/epjq0b7cmo ★ 前田 朗 さんから:   日本軍「慰安婦」問題解決ひろしまネットワークの「岸田首相によるドイツの「平和の碑(少女像)」撤去要請に関する公開質問状」が、田中利幸さんのブログに掲載されました。 http://yjtanaka.blogspot.com/2022/05/blog-post_25.html   ??集会等のお知らせ?????? ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●東電刑事裁判の結審期日が6月6日に予定● ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 訴訟団ニュース:https://tinyurl.com/2p9ajzyu ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日(土)13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●【6月11日(土)】14時? 福岡県弁護士会館2階ホール  冨田宏治さん講演「維新政治を斬る」 案内チラシ:https://tinyurl.com/f2mfnksc ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8 ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●原発事故損害賠償訴訟(4事件) 最高裁判決 ● 6月17日(金)14:30? 場所 最高裁判所 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ● 10月7日(金)14:00? 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From fz2021kh @ gmail.com Thu May 26 08:25:00 2022 From: fz2021kh @ gmail.com (Femi Shin) Date: Thu, 26 May 2022 08:25:00 +0900 Subject: [CML 064520] =?utf-8?b?Nu+8jzQg6Zqc5a6z44Gu44GC44KL5aWz5oCn44Go44Oq44OX44Ot?= =?utf-8?b?77yI5oCn44Go55Sf5q6W44Gr6Zai44GZ44KL5YGl5bq344Go5qip5Yip?= =?utf-8?b?77yJ44CQ6YCj57aa6Kyb5bqn77ya5byV44GN6KOC44GL44KM44KL5oCn?= =?utf-8?b?44Go55Sf5q6W44Gu5qip5YipIOODvOWkmuanmOOBquOAjOOCj+OBnw==?= =?utf-8?b?44GX44CN44Gu55Sj44KA77yP55Sj44G+44Gq44GE6Ieq5bex5rG65a6a?= =?utf-8?b?44Go44Gv5L2V44GL44CR44Gu56ysMuWbnuebrg==?= Message-ID: お世話になっております、ふぇみゼミの申嘉美です。 ★【連続講座】の第三回目のご案内です。 すでに終わった回も、リアルタイム参加出来なくても、 後日「録画配信」でご覧いただけます ♪ ◎お申込み・詳細 https://reproductiverights2022.peatix.com/ ※お問合せは、主催宛にお願いします。 femizemi2017 @ gmail.com ------(以下、転送・転載 歓迎です ♪)------------ 6月4日(土)19:00-21:00 テーマ:障害のある女性とリプロ 講師:藤原久美子 ※講師の詳細プロフィールは申し込みサイトをご覧ください <講座内容> 女性であり障害者であることで、困難が幾重にも重なることを複合差別と言います。中でも否定されがちな障害女性のリプロについて、自らの体験を交えて実態をお話しし、解消するための取り組みを共に考えます。 ※この講座は、【連続講座:引き裂かれる性と生殖の権利 ー多様な「わたし」の産む/産まない自己決定とは何か】の第2回目です。 ※※すでに終わった回も「録画配信」でご覧いただけます。 ?講座全体概要? 障害、民族、セクシュアリティなど様々な点で多様な「わたし」たちが医療技術の支配や人権を尊重しない政策にさらされず、家族や社会からの圧力を受けず、性と生殖のすべての場面で等しく権利を享受するには、どうしたらいいのか。ふぇみ・ゼミはインターセクショナリティの視点で考えます。 <参加費> 一回券 1,700円 上映会+全回通し 11,000円 上映会無し・全回通しのみ 9,500円 ◎お申込み・詳細 https://reproductiverights2022.peatix.com/ ----[ プログラム 全日程 ]--------------- 【第一回】5月7日(土)14:00-16:00 オープニング・映画上映会 映画「中絶こころ編 わたしを生きるために」 アフタートーク:山上千恵子(監督) 聞き手:熱田敬子 【第二回】5月21日(土)19:00-21:00 講師:熱田敬子 健康と権利だけでなく自由と公正さと正義を〜ジレンマと排除から考える「自己決定」 【第三回】6月4日(土)19:00-21:00 講師:藤原久美子 「障害のある女性とリプロ」 【第四回】7月9日 (土)19:00-21:00 講師:石塚幸子 「出自を知る権利とは ー精子提供で生まれた当事者の立場から考える」 【第五回】8月20日(土)19:00-21:00 講師:洪賢秀(ほん ひょんすう) 「仮)韓国のES細胞捏造事件を振り返る?研究用卵子提供の議論とその後の変化」 【第六回】9月17日(土)14:00-16:00 講師:ビゼイ・ゲワリ 「在日ネパール女性たちの希望,挑戦,そして権利」 【スペシャルゲスト・スピンオフ回】 11月5日(土)19:00-21:00 講師:サリー・ハインズ 「トランスジェンダーの妊娠:トランスジェンダーの男性性に関する経験と妊娠の実践の国際研究」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ふぇみ・ゼミ HP https://femizemi.org/ メール femizemi2017 @ gmail.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━ From tarojii70suzume @ gmail.com Thu May 26 09:29:01 2022 From: tarojii70suzume @ gmail.com (Izumi) Date: Thu, 26 May 2022 09:29:01 +0900 Subject: [CML 064521] =?utf-8?b?5pyd6a6u5Y2K5bO25bmz5ZKM5a6j6KiA44Kt44Oj44Oz44Oa44O8?= =?utf-8?b?44Oz?= In-Reply-To: References: Message-ID: (転送転載可) 朝鮮半島平和宣言キャンペーン End the Korean War https://endthekoreanwar.net - - - - - - - - - - - - - - 全世界で1億人の署名をあつめるそうです。 5月26日時点で,117,000人をこえたところ。 わたしも賛同しました。 寺本@高槻 From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu May 26 10:20:02 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 26 May 2022 10:20:02 +0900 (JST) Subject: [CML 064522] =?utf-8?b?44K344Oz44Od44K444Km44Og44CA44CA5pW15Z+65Zyw5pS75pKD?= =?utf-8?b?44O76LuN5LqL5LqI566X5aSn5aKX5by344O75qC45YW15Zmo5YWx5pyJ?= Message-ID: <7e7fa68.4005.180fdf2ff16.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 シンポジウム  敵基地攻撃・軍事予算大増強・核兵器共有 ――戦争への道を突き進んで良いのかーー https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_25.html 前田 From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Thu May 26 15:16:57 2022 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Thu, 26 May 2022 15:16:57 +0900 Subject: [CML 064523] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY2NTJKPXE6TkJyMFEwdzJxGyhCIBskQjJxNUQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTz8hVzk1QUo/MxsoQiAbJEJIPTdoOEAkJEVPJDcbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4kKkNOJGkkOxsoQg==?= Message-ID: <003d01d870c8$34a5f090$9df1d1b0$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 重複される方、すみません。 「教科書採択委員会 会議録」控訴審 判決言い渡しのお知らせ 以下、傍聴案内のちらしより ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 日時:5月30日(月)15:00? 場所:高松高等裁判所 (高松市丸の内 1 番 36 号 ?087-851-1531) 判決後、判決内容の説明を行います。 是非、傍聴をお願いいたします。 ---------------------- ●裁判を起こした理由 2015年に新居浜市教委が、戦争を賛美するなど問題の多い「育鵬社教科書」を採 択した。なぜ12校中10校が1位とした「東京書籍」を採択しなかったのだろう か。私たちはその理由を知るために情報公開請求をした。 しかし、情報公開された「教科書採択委員会」の会議録(公文書)は全部で一枚、日 時・参加者・議題・選定結果しか記載がなく、どのような審議がなされ、決定された のかが全く分からないものだった(ここが以下?の争点)。 そこで、不服審査請求を行った。しかし市教委は、「あるものは全部公開されている ので問題はありません」という裁決をした(ここが以下?の争点)。そこでやむをえ ず、2018年12月13日、松山地方裁判所に訴えた。この裁判で私たちが求めた のは以下である。 ? 公開決定された「会議録」には記載義務違反があるため、「全部公開」との処分 を取り消し、やり直さなければならない。 ? 審査庁(市教委)は「会議録」の記載義務違反も審査を怠っており、裁決を取り 消しやり直さなければならない。 そして、やっと2021年5月27日、次のような判決が出された。 ●松山地裁の判決 「原告らから請求があった公文書をすべて公開する処分であることからすれば、本件 各処分を取り消すことによって回復される法律上の利益が存在するとは認められな い」ので、「訴えの利益がない」から、「却下」するとの判決を出した。 裁判所は、公文書に求められる記載義務(詳細は?を参照)を不問にし、あるものを 全部公開しさえすれば問題ないのだという、古い認識のもとにある。 私たちは、この判決を不服として、以下のように高松高裁に控訴した。 ●本件公文書は実体上「部分公開」 本件公文書は、教科書採択手続きにおいて、多数ある出版社の中から子どもたちが使 用する1冊を決定する重要な「採択委員会会議」の記録である。その手続きは、無償 措置法の趣旨に基づき教育専門的知識と経験を持つ教員による教育専門的評価を基に 教科書が決定されるよう整備されている。 また、新居浜市行政手続条例は、「行政運営における公正の確保と透明性の向上を図 り、もって市民の権利利益の保護に資する」とその目的を定め、教科書が適正な手続 きにより決定されたか否かが分かる公文書の作成を行政に義務付けている。 さらに、情報公開制度は、民主主義社会において、「会議の公開」を原則とし、市民 の「市政への参加」という、「住民自治」を基礎としている。これを踏まえて「新居 浜市情報公開条例(以下「本件条例」という)」があり、その目的は、※?「市民の 知る権利の保障」と「行政運営における公正の確保と透明性の向上」である。そし て、公文書管理法で「行政機関における経緯も含めた意思決定に至る過程並びに行政 機関の事務及び事業の実績を跡づけ、又は検証することができるよう、開催日時、開 催場所、出席者、議題、発言者及び発言内容を記載した議事の記録を作成」しなけれ ばならないとされているとおり、市教委自身、その記載内容の要件を「要点筆記」と していた。 「採択委員会」はこれを市民に公開していないため、本件会議録がその採択過程を知 る唯一の情報である。にもかかわらず、公開された本件会議録は経緯も含めた意思決 定に至る過程の記載が全くないものであった。全部公開したと言うが、その実体は前 述した条例が求める記載義務を満たしておらず、事実上は部分公開に過ぎない。 ●公文書としての適否も審査対象 本件条例第20条は改正され、「全部公開」であっても審査請求があれば、請求内容 についての審査を義務付けている。よって、公文書の内容についての審査請求があれ ば諮問義務がある。そのため、本件審査請求の過程において、第三者機関の「情報公 開審査会」から、「公開された議事録には審議の過程が一切記載されておら ず、・・・教科書採択委員会の役割、重要性に鑑みると、主要な意見を記載するな ど、市民に対する説明責任を果たせるような会議録を作成するべきであった」との意 見が付された。 ●本件条例の目的をそらし「7条」のみ 松山地裁は、「本件各処分」が「本件条例7条」に基づき、「請求のあったすべての 公文書が公開され」ているため、「実施機関の義務は果たされた」としているが、本 件条例の第1条「目的」に鑑みれば、前記のように、「知る権利が保障されたか否 か」、「行政の説明責任が果たされたか否か」について審査しなければならず、ある ものを出したからそれでいいわけではない。地裁判決では、極端に言えば、市民に知 らせたくないことは公文書に記載しなければ良いことになってしまう。本件条例の目 的から目をそらし、「7条」規定のみに矮小化することは許されない。 ●判決文に原告の主張の記載がない 憲法32条の公正かつ適正な裁判を受ける権利の具体的な手続規定として、裁判官は 判決書には各記載事項を適正に記載する職務上の義務を負っている。にもかかわら ず、判決書では、本来記載しなければならない原告らが主張する公文書記載義務違反 についての主張事実が記載されていない。その結果、原告らが主張する主要事実に対 し、判断の「理由」を記載する必要がないようにしている。 その一つが、原告が証拠として提出した愛媛県内の9市町の採択委員会会議録と、分 析した内容である。本件会議録以外、9市町では、審議内容が記されており、会議が 公正・適正になされたか否かを跡付けすることができるものとなっていた。 判決書には、原告の重要な主張及び証拠に関する記載を裁判の経緯として判決文に記 載されなければならないにもかかわらず、この重要な証拠が記載されていない。 原告:教科書の問題を考える東予の会/えひめ教科書裁判を支える *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述?検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu May 26 15:57:49 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 26 May 2022 15:57:49 +0900 (JST) Subject: [CML 064524] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44O744K544OU44O844OB56CU56m25paH54yu77yI?= =?utf-8?b?77yR77yZ77yX77yJ5pW15oSP44Gu5rOV55CG?= Message-ID: <2769992a.41b1.180ff283ead.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(197)敵意の法理 大林啓吾「敵意の法理」『千葉大学法学論集』第33巻第3・4号(2019) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_72.html From kenkawauchi @ nifty.com Thu May 26 17:00:11 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Thu, 26 May 2022 17:00:11 +0900 Subject: [CML 064525] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzQhSxsoQg==?= Message-ID: <000501d870d6$a0675b30$e1361190$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(94)  2022年5月26日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ____________________  ウクライナ、勝利をめざして前進 ☆ウクライナ東部で、ロシア軍とウクライナ軍の激戦が続いていますが、その正確な 戦況は、どうも、よく分かりません。ロシア軍は東部地域全般でなく、いくつかの都 市に絞って攻撃を集中するという方針に変化したようです(しかし、今までの「東部 地域は制圧した」という評価との関係はどうなのでしょうか。)。ウクライナ軍は健 闘しているようですが、実際の状況は、以下の記事よりも深刻なようです。 (検索BOXに ウクライナ、ルガンスク州要衝を死守 と打ち込んで見てください) ☆皆様御存知のように、「インド太平洋経済枠組み(IPEF(アイペフ))が、5月23 日に始動しました。しかし、日米共同声明をみても、外務省のサイトをみても、その 内容と実体は、よく分かりません。  そこで、まずNHKの解説記事「IPEFって」を引用します。 (検索BOXに IPEFって を打ち込んで見てください)    次に「苦肉のIPEF始動」という読売新聞の記事を引用します。これにより、IPEF発 足の背景が分かります。 (検索BOXに「苦肉のIPEF始動」と打ち込んで見て下さい)  次に「読売新聞」の記事、「インドの動向がカギ」を読んでください。これによ り、ウクライナ問題により、アジアにおいて、国際政治の大きな変動がおきているこ と、しかし、その変化は流動的であり、おそらく、インドが、そのカギを握るという 見方が強い、ということが分かります。 (検索BOXに [深層NEWS]インドの動向がカギ と打ち込んで見てください) ☆自民党の佐藤正久外交部会長は、25日の党会合で、24日に中国軍とロシア軍の戦略 爆撃機が日本列島周辺で編隊飛行を行ったことに対し「クアッド開催国日本に対する 当てつけ以外の何物でもなく、中国自らが力の信仰者、ならず者国家であることを示 したようなものだ」と批判しました。  私は、この批判に全面的に賛成です。1970年代以来の中国に対する甘い姿勢、宥和 的な態度が中国をつけあがらせ、増長させてきたことを我々は深刻に反省しなければ ならないと思います。 (検索BOXに 中露爆撃機飛行「ならず者国家だと示した」 と打ち込んでみてくだ さい) 歴代統合幕僚長の座談会 2006年の自衛隊組織の改編にともない、それまでの自衛隊の統合幕僚会議議長が、 統合幕僚長となりました。自衛隊の中には、最高司令官はいませんので、統合幕僚長 が自衛隊の組織の最高責任者となります。  第3代統合幕僚長(2009年3月〜2012年1月)折木良一、第4代統合幕僚長(2012年1 月〜2014年10月)岩崎茂、第5代統合幕僚長(2014年10月〜2019年4月)河野克俊 が 一堂に会して、岩間洋子(政策研究大学院大学教授)の司会の下で、「日本をどう守 るか」という、非常に面白い、また重要な座談会を行っています。同座談会の記録 は、『Voice』2022年6月号に掲載されています。  特に興味を引いた発言を若干引用します。 「現在の国家安全保障戦略は環境の変化に適応できていない点がある。私が考える キーワードは「統合」と総合です。」 「私の現在の不安は、米国の今後の「核政策」と「戦略的重心地域」がどうなるかで す。[中略]米国は直前までは中国が最大の競争相手国と言っていたにもかかわらず、 「ロシアに最大の警戒をしないといけない」との論調が主流になり、中国への警戒感 が希薄になりました。」 「[専守防衛については]必要最小限から「必要適切に対応する」という姿勢に変える べきです」 「日本を守るために日本は手を汚しませんというのは、私はこんなに品格に欠ける話 はないと思う」 「これまでの日本は非核三原則どころか、「議論せず」を加えた「四原則」になって いたといっても過言ではありません」 「国際的な信頼感がなければ、何か危機がおとずれた時にどの国も助けてくれませ ん。たとえ同盟を結んでいても、もし米国が日本を信頼していなければ、いざという ときに見捨てられる可能性だってあるわけです。」  以上みたように、非常に率直に議論されているから、このような議論に賛成するに せよ反対するにせよ、必読の文献だと思うのです。  このような議論と真剣に対峙することなく「憲法9条に反対する議論は誤りだ」と いう空疎な主張を繰り返すだけでは、国民から見放され、国民から大衆的に批判され る存在に成り下がってしまうでしょう。憲法9条を金科玉条のように振り回す人は、 過去の憲法論争の成果に驕(おご)るだけで、そのような事態についての空想力が欠 けているのでは、ないでしょうか。 ____________________ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Thu May 26 18:20:48 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Thu, 26 May 2022 18:20:48 +0900 (JST) Subject: [CML 064526] =?utf-8?b?5oim5LqJ44KS44GV44Gb44Gq44GE77yR77yQ77yQ77yQ5Lq65aeU?= =?utf-8?b?5ZOh5Lya44CA44OB44Op44K344CM44Gp44GG44GL44KT44GM44GI44KL77yf?= =?utf-8?b?44CA5oay5rOV5pS55q2j44CN?= Message-ID: <2048e43e.4270.180ffab28a6.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> 清水雅彦さんからのメールを転送します。 ********************************* 皆様 先に戦争をさせない1000人委員会の「どうかんがえる? ウクライナ侵攻」というA4両面印刷1枚のチラシを紹介しましたが、第2弾として「どうかんがえる? 憲法改正」を作成しました。 戦争をさせない1000人委員会 : 新しいチラシ「どうかんがえる? 憲法改正」ができました (anti-war.info) 今回も送料のみ負担していただければ、チラシ自体は無料で入手できますので、ぜひご活用下さい。お申し込みは、1000人委員会事務局まで。FAX(03-3526-2921)又は下記から。 https://anti-war.sakura.ne.jp/contact/ また、ご自身で印刷・活用される場合は、こちらです。 DoKANGAERU_KNP.pdf (anti-war.info) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 日本体育大学 スポーツマネジメント学部教授(憲法学) 清水雅彦(しみず まさひこ) 〒227-0033 横浜市青葉区鴨志田町1221-1 日本体育大学法学研究室 TEL&FAX 045-963-7941(直通) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ From ma.star @ nifty.com Thu May 26 23:09:16 2022 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 26 May 2022 23:09:16 +0900 Subject: [CML 064527] =?utf-8?b?44CQ55u05YmN44Gu44GU5qGI5YaF44CRNeaciDI45pel77yI5Zyf?= =?utf-8?b?77yJMTg6MzDplovlp4vjgIDnrKwxNjDlm57luILmsJHmhrLms5XorJs=?= =?utf-8?b?5bqn44CM5L6155Wl6ICF44Gr5Zu96YCj44Go5oay5rOVOeadoeOBrw==?= =?utf-8?b?54Sh5Yqb44Gq44Gu44GL77yf44Ot44K344Ki44Gu44Km44Kv44Op44Kk?= =?utf-8?b?44OK5L6155Wl44Go5pel5pys44Gu6YCy6Lev44CN44GK6Kmx77ya5biD?= =?utf-8?b?5pa9IOelkOS7geOBleOCk++8iOODleODquODvOOCuOODo+ODvOODig==?= =?utf-8?b?44Oq44K544OI77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第160回市民憲法講座 侵略者に国連と憲法9条は無力なのか? ロシアのウクライナ侵略と日本の進路 お話:布施 祐仁さん (フリージャーナリスト) ロシアによるウクライナ侵略は国連憲章や国際人道法に違反していると厳しく批判されていますが、 国連など国際社会は有効な手を打てていません。 日本ではこの機会に乗じて「核共有」や「緊急事態条項」の創設などが声高に主張されています。 こうした情勢の中で日本が果たすべき役割とは何なのか、ともに考えたいと思います。 【本講座は動画撮影・録音は禁止といたします。ご了承ください】 日時:2022年5月28日(土)18:30開始 場所:文京シビックセンター26階・スカイホール http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ==========================================; From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri May 27 07:11:33 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 27 May 2022 07:11:33 +0900 Subject: [CML 064528] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yV77yW55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月27日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4056目☆ 呼びかけ人賛同者5月26日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  平和ですか?  きちんとご飯、食べてますか。健康ですか? 元労働組合に携わっていた方々と世間話をしました。 年金は少ないし、物価は上がる一方です。 自民・公明の現政権を退陣させて、憲法を暮らしに活かす 政府をつくりましょう。  あんくるトム工房 安全ですか   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-919.html     ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/4b4c9ypw ★ ギャー さんから: 「でもそんなことはケセラセラさ」 なんかになろうなんて思わないでも なるようになるものさ それはちょっと社会の型からハズレているから けげんな目でみられたり いやがらせを受けたりする場合もあるかもしれない でもそんなことはケセラセラさ いつでも歌って暮らせるよ 花や鳥や猫や子どもが 笑顔をふり向けてくれるもんだよ ★ 小寺隆幸 さんから: 甲状腺がんの子どもたち(当時)6名が東電を訴えた歴史的裁判 *「原発事故で甲状腺がんに」6人が訴えた裁判始まる 東電は争う姿勢 5/26(木) 19:18配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/123e399ae1577058ea6a1fd9938daae737876fbb 東京新聞が一人の原告(当時中学生)の声を伝えています。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323   5月21日のTBS「報道特集」で放映された「原発事故と甲状腺がん」という特集5月29日まで https://tver.jp/lp/episodes/epjq0b7cmo 井戸弁護団長がこの裁判についてわかりやすく語られた1時間余の講演は下記で視ることができます。 福島・甲状腺がんを発症した若者たちの訴え ? 講師「311子ども甲状腺がん裁判」弁護団長 弁護士 井戸謙一氏 この映像を下記でご覧になれます。(司会を私が行いました。) https://youtu.be/t8Vc5xqQkyU また井戸先生のスライドは下記からダウンロードできます https://tinyurl.com/4emcebna 原告の若者たちへのパッシングも始まっています。 そういう社会のあり方を許さないためにも、この裁判に注目し、応援していきましょう。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4489】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月26日(木)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.老朽で被災した東海第二原発を廃炉に!   東海第二原発(茨城県)の20年運転延長・再稼働を許さない!   6/1(水)第47回日本原電本店抗議行動に参加しよう!    小山芳樹(たんぽぽ舎) 2.「東海第二原発」を再稼働してはいけない5つの問題 (その2)   避難は極めて困難   5km圏内の人口は約8万人、30km圏内では94万人     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.韓国大統領選挙は終わったけれど、何が始まる   生きのびた1000年の朝鮮の歴史の智恵を発揮してもらいたい    ? 二三(新幹社代表) 4.新聞より3つ   ◆福島第一原発1号機圧力容器土台損傷    「大地震で耐震懸念」 規制委員長      (5月26日東京新聞朝刊26面より抜粋)   ◆処理水の設備工事「事前了解やめて」    「これ以上海を汚すな!市民会議」、福島県に要請     (5月26日東京新聞朝刊26面より抜粋)   ◆自民、原発「最大限活用」参院選公約で明記へ    物価・電気代上昇に備え 維新・国民も再稼働訴え     (5月26日「日本経済新聞」より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *堆積物にデブリ、福島1号機底部 中性子線、高レベルで検出 5/26(木) 20:49配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6a71e741cfb2fc897012310c7988bb825c0a1945 *原発2号機再稼働 島根県議会が正式承認 6月2日に丸山知事が最終判断へ 5/26(木) 19:57配信 日本海テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/9f0d6407a359891da675973e0a6cbd65d5011114 ★ 田中一郎 さんから: (報告)(3.7)&(5.23)講演:子どもの健康と農薬汚染(1)& (2)(安田節子さん:たんぽぽ舎)+ 若干の関連情報- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-6c402a.html   ★ 前田 朗 さんから:   *シンポジウム  敵基地攻撃・軍事予算大増強・核兵器共有 ――戦争への道を突き進んで良いのかーー https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_25.html *ヘイト・スピーチ研究文献(197)敵意の法理 大林啓吾「敵意の法理」『千葉大学法学論集』第33巻第3・4号(2019) https://maeda-akira.blogspot.com/2022/05/blog-post_72.html   ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました ・沖縄慰霊の日に向けた平和行進。”コロナ”禍がおさまらない中、3年連続で中止。 「苦渋の選択」と関係者。 慰霊祭も中止や規模縮小が相次ぎ、「沖縄戦」の継承の場をどう確保していくのか、 新たな手法の模索も始まっている。 ・訪日したバイデン大統領と岸田首相との日米首脳会談。中国に対する強烈な対抗意識が目立った。 「抑止力強化」という軍備拡大を表明している。 またバイデン大統領は、中国が台湾に侵攻した場合、米国は台湾防衛に軍事的に関与する、と明言。 中国の激しい反発を招いている。 こうした姿勢では、「安全保障環境」は悪化の一途を辿ってしまう。再び沖縄を戦場にするというのか? ・自民党本部は党ホームページ(HP)で「(共産党が)日米同盟の不安定化を狙ってこうした(地位協定改定を求める)主張を繰り返していると考えられる」と論じ、地位協定の見直し要求は日米同盟への敵対行為だと示唆する主張を展開している。 しかし、日米地位協定の抜本的見直し・改定は、かねてから、全国知事会や自民党沖縄県連も求めている。 自民党本部は、この事実知らない(聞く耳がない)のか、それとも身内に対しても「地位協定改定を求めるなんてことを言うな!」という恫喝をかけているのか? 米軍が駐留する他国では、その国の国内法を適用する、という地位協定が普通なのに。 日本だけは「地位協定の見直しを言うと日米同盟が不安定化する」というのは全く理解できない。 ★ 石垣敏夫 さんから: みなさん高田健さんお世話様 ● 平和外交を最優先させ、事前に戦争を阻止する ● 戦争は双方大損害を受ける  (儲かるのは他国の軍需産業のみ)お これは現にロシア・ウクライナ戦争が立証しています。 戦争は始まったらすぐ止められない(むのたけじ) 武力で平和は創れない(中村哲)               第3回 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 高田健@総がかり行動実行委員会です。 第3回目の大軍拡止めろ官邸前 月曜行動を開催します。皆さんの参加をお願いします。 第2回行動5月30日(月)、午後6時30分?7時30分 『大軍拡とめろ!官邸前月曜連続行動』 ★軍事大国化許さない! ★軍事費GDP比2%増大反対! ★敵基地攻撃反対! ★自民党の「安保戦略提言」糾弾! ★NSSの戦略3文書改定反対! ★辺野古新基地建設反対! ★安保法制反対! ★9条破壊反対! ★核シェアリング反対! 第3回行動 5月30日(月)第4回行動 6月 6日(月)第5回行動 6月13日(月) ★ 寺本@高槻 さんから: 朝鮮半島平和宣言キャンペーン End the Korean War https://endthekoreanwar.net - - - - - - - - - - - - - - 全世界で1億人の署名をあつめるそうです。 5月26日時点で,117,000人をこえたところ。 わたしも賛同しました。   ??集会等のお知らせ?????? ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●東電刑事裁判の結審期日が6月6日に予定● ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 訴訟団ニュース:https://tinyurl.com/2p9ajzyu ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日(土)13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●【6月11日(土)】14時? 福岡県弁護士会館2階ホール  冨田宏治さん講演「維新政治を斬る」 案内チラシ:https://tinyurl.com/f2mfnksc ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8 ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●原発事故損害賠償訴訟(4事件) 最高裁判決 ● 6月17日(金)14:30? 場所 最高裁判所 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ● 10月7日(金)14:00? 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Fri May 27 08:14:39 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 27 May 2022 08:14:39 +0900 (JST) Subject: [CML 064529] =?utf-8?b?5pys5pelNS8yN++8iOmHke+8ie+8iDEy5pmC772eMTTmmYLvvIk=?= =?utf-8?b?5YaN5a+p5rOV5pS55q2j44KS44KB44GW44GZ6K2w5ZOh44Go5biC5rCR44Gu?= =?utf-8?b?6ZuG44GE772e5YaN5a+p5rOV5pS55q2j44KS44KB44GW44GZ5biC5rCR44Gu?= =?utf-8?b?5Lya57WQ5oiQ77yT5ZGo5bm06KiY5b+16ZuG5Lya772e77yI6KGG6K2w6Zmi?= =?utf-8?b?56ys5LiA6K2w5ZOh5Lya6aSo77yJ77yI5Lya5aC077yG44Kq44Oz44Op44Kk?= =?utf-8?b?44Oz77yJ?= References: <404931453.69690.1653606879593.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <404931453.69690.1653606879593.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 開催日当日になってのご案内の転載で恐縮ですが、 『再審法改正をめざす市民の会」の3周年記念集会が本日5月 27日(金曜日) 正午から衆議院第一議員会館で行われます。 ライブ配信も行われます。 ライブ配信用URL https://youtu.be/68WRFkmkT_M  (以下、転送・転載歓迎) 再審法改正をめざす議員と市民の集い 日時:2022年5月 27日(金曜日) 12時?14時 (開場は11時30分) 会場:衆議院第一議員会館 大会議室    (東京メトロ「国会議事堂前駅」下車すぐ) 参加費:無料 「再審法改正をめざす市民の会」の3周年記念集会が行われます。 ゆるすな!証拠隠し、とめろ!検察上訴 無実の人々を救う!再審法改正をめざす議員と市民の集い 名張事件での不当決定、大崎、日野町、袴田事件などが重大な局面にさしかかるなかで、誤判救済には再審法改正が必要なことが浮き彫りになっています。 また、日弁連が2月の院内集会で「意見表明から具体的な運動に踏み出す」として再審法改正に向けて攻勢に出ることを表明しました。 誤判から冤罪犠牲者を救うために、再審法改正へのうねりを作りましょう。再審法改正をめざす市民の会 創立3周年を記念して国会内で集会をおこないます。 <第一部> これまでの再審事件のたたかいと再審法改正の必要性 報告者:鴨志田祐美弁護士(日弁連・再審法改正に関する特別部会部会長) <第二部> 冤罪を告発する映画人による鼎談 周防正行さん(映画監督)×金聖雄さん(映画監督)×桜井昌司さん(布川事件冤罪被害者) ライブ配信用URL https://youtu.be/68WRFkmkT_M  チラシ https://rain-saishin.org/wp-content/uploads/2022/05/%EF%BC%95%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%97%E6%97%A5%E9%9B%86%E4%BC%9A.pdf 主催:再審法改正をめざす市民の会 電話:03-6278-9796 メール:rain.saishin @ gmail.com サイト:https://rain-saishin.org From hamasa7491 @ hotmail.com Fri May 27 11:01:37 2022 From: hamasa7491 @ hotmail.com (=?UTF-8?B?5pep5bed77yI55Sw5bO277yJ?=) Date: Fri, 27 May 2022 11:01:37 +0900 Subject: [CML 064530] =?utf-8?b?44CM5Y6f5ZGK77yS44CN44GV44KT44Gu5oSP6KaL6Zmz6L+w44CA?= =?utf-8?b?44CMMzEx5a2Q44Gp44KC55Sy54q26IW644GM44KT6KOB5Yik44CN?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま > 昨日、「311子ども甲状腺がん裁判」に参加してまいりました。 > 裁判原告のみなさま > 弁護団の先生方 > 訴訟サポーターのみなさま > ありがとうございました。 > > 東京地裁103大法廷でしたが、間隔をあけた傍聴席でしかも今日は記者も多く、抽選の当選確率は、27/226でした。 > > イ、裁判に行って傍聴できた方 > ロ、当選した傍聴券を有為の方に譲った方 > ハ、落選して報告会を身を乗り出して聞いた方 > そして、 > ニ、家で報告会のアーカイブ映像を見た方 > みなさん、 > たいへんお疲れ様でした。 > (私はハでした) > > 公判のハイライトは、 > 弁護団のお話のように、「原告2」さん(女性)の意見陳述だったようです。 > > > この裁判の原告は甲状腺がんの患者さん、被告は東京電力です。公判まえの進行協議では、「原告意見陳述」を行うかどうかが、先ずは前哨戦として、両者相容れない論争になったようです。裁判長は「とりあえず初回はやることで…」と、初回だけで済ませるかのような裁定で、本日の第1回期日を迎えたとのことです。 > > > ところが、 > 開廷して「原告2」さんの陳述が始まるや、法廷内は静まり返り、すすり泣く声もきこえはじめ、陳述17分のあいだに、圧倒的な緊張の空気は漂って、ひときわ高い席にも届き、裁判官たちをも包み込んだようです。 > > > 「原告2」さんの陳述を聴きおわった裁判長は、「2回目以降の原告意見陳述は、もう一度考えて見ましょう」といい、被告東京電力代理人も、裁判長のその「言い変わり」には、異議をさし挟みにくくなったようです。 > > > 傍聴できなかった私たちも、報告会で「原告2」さんの「意見陳述の練習」の声を聴くことができました。それは、社会的にも物凄い力をもった証言であり、真実の証拠でした。 > > > 強く感銘したのは、感情を殺した声で努めて冷静に語る、「原告2」さんの、病気とのたたかいです。 > > 私はその声を聴いて、不謹慎ではありますが、思わずとんでもない連中の顔を、思い浮かべてしまいました。 > > > 「若い人の甲状腺がんなんて、何とも無いんだ」「治療しなくてもいい軽い病気を手術までするなんて、過剰診断だ」、「医療過誤だ」「そんな病気を無理やり見つけるような、超音波検査は人権侵害だ」、そう語り続けている、大阪大学の教授三人組の顔です。 > > > > 高野某、 > 菊池某、 > 祖父江某、 > 彼らを傍聴席の最前列に座らせて、「原告2」さんの声を、直に聴かせるべきでした。 > > > とはいえ、この3人の暴論はすでに福島県庁や環境省や内閣府やUNSCEARにとどき、彼らの主張の少なからぬ部分が、マスコミで増幅され世間に広がっています。裁判官にも届いています。裁判官もフツー人間だからです。 > > > 裁判官とは、時流を支配する「学問的知見」を、「科学」とし「常識」としさえすれば、書いた判決文に及第点がもらえる、住み心地のよい職業かもしれません。ですから、「原告2」さんだけでなく、全ての原告さんの話を裁判長に聞かせなければなりません。そうしなければ、どんなに善良な裁判官であっても、時流に流されるだけの判決文を書いて、終わってしまうからです。 > > > > 以上は、報告会参加者全員の確認になったと思います。OurPlanet-TVさんの報告会ビデオもぜひ見てください。 > https://ourplanet-tv.org/45026/ > 「原告2」さんの生の声、陳述練習は、21分31秒あたりから。 > > しかし私は、それだけでは足らないとおもい、閉会間際に発言させてもらいました。 > > > > > 裁判長の「ひと心」のアンテナに届くと同時に、裁判長の「理性」のアンテナにも届かせる手立てです。 > > > 「原告2」さんが受けた過酷な放射性同位体治療、それが医学的にまた放射線被ばくの問題として、どういう意味を持つのか等、専門のどなたか医師に、「原告2さん陳述」を易しく解説してもらって、「原告2さん陳述の、医学と医療、つまり医師と患者にとっての初歩的意味」といった準備書面を、裁判長に提出すべきだ、との提案です。 > > > それもあってこそ、放射線・放射能、そして放射線由来の甲状腺がんの、本当の怖さが分るのです。 > > > > 報告会で配布された「原告2さんの原告意見陳述」のプリントを、セブンイレブンでスキャンしPDFにしましたので、是非ダウンロードして90度回転して、お読みください。 > http://twitdoc.com/view.asp?id=542352&sid=BMHC&ext=PDF&lcl=chinjutsu-.pdf&usr=ni0615 > > また、多くの人に「原告2」さんの陳述を知ってもらおうと、連続tweetしましたので、みなさん多くの人に知ってもらうため、「イイネ」または「リツイート」ボタンを押してくだされば幸いです。 > > https://twitter.com/ni0615/status/1529940873902837760 > > ni0615田島拝 -- このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 http://www.avg.com From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri May 27 20:46:44 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 27 May 2022 20:46:44 +0900 Subject: [CML 064531] =?utf-8?b?5ZKM5q2M5bGx5pS+6YCB44Op44K444Kq44CA44Oc44OD44Kv44K5?= =?utf-8?b?77yIMjAyMi81LzI377yJ44CA5LyK6Jek5a6P44CA5qOu5Y+L6KOB5Yik?= =?utf-8?b?44CB5L2Q5bed5rCP44Gu6Ki85Lq65ZCm5a6a44Gv5Y+45rOV44GM6Ieq?= =?utf-8?b?5rCR44Go44Kw44Or44Gq44GT44Go44Gu6Ki85piO44CB57Sw55Sw5rCP?= =?utf-8?b?44Gu44K744Kv44OP44Op44KC5rCR5Li75Li7576p5ZCm5a6a44CB5pyJ?= =?utf-8?b?5qip6ICF44KC44OH44K/44Op44Oh5pS/5qip44Gr5oqV56Wob3Lmo4Q=?= =?utf-8?b?5qip44Gg44Go6K2w5Lya5Yi25rCR5Li75Li7576p56C057a744CB6Ieq?= =?utf-8?b?5rCR44Gu44OH44K/44Op44Oh44KS5qSc6Ki844GZ44G544GN44KS6K2m?= =?utf-8?b?5ZGK44CB6L666YeO5Y+k44OH44K/44Op44Oh44Gv44Ok44Oe44OI44Oz?= =?utf-8?b?44OB44Ol44Gr6LKs5Lu744GM44GC44KK44CB5pel5pys44Gv6LuN5ouh?= =?utf-8?b?44O75oim5LqJ44Gn44Gv44Gq44GP5LuW5Zu944Gr44Gq44GEOeadoQ==?= =?utf-8?b?44KS55Sf44GL44GX44Gm5b655bqV55qE44Gr5oim5LqJ5ZCm5a6a44Gu?= =?utf-8?b?5aSW5Lqk44KS44GZ44G544GN44GT44Go44KS6Kqe44KL77yB77yG6LWk?= =?utf-8?b?5peX5pel5puc54mI44K544Kv44O844OX44CB5a6J5YCN5rCP44Gu5qGc?= =?utf-8?b?55aR5oOR5paw44Gf44Gq44OH44K/44Op44Oh55m66Kaa44CB5a6J5YCN?= =?utf-8?b?5rCP44Gu44CM5rCP44CN44KS5aWq44GG44G544GN77yB?= Message-ID: <001801d871bf$70dacf70$52906e50$@jcom.home.ne.jp> 転送します(いしがき) いち早く安倍晋三議員の議員辞職を貫徹させましょう。 (日本の民主化を10年遅らせた男)  永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。  赤旗日曜版最新号(5/29)にまたスクープ、当時の安倍総理による桜を見る会の前夜祭での買収、何と安倍氏の事務所が会場に大量のお酒を提供していたことが判明です(https://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/#2022052903 )。これは刑事確定訴訟記録法に基づいて編集部が東京地検に事件記録の閲覧を請求してわかったもの、2017?2019年に格安でお酒飲ませて、差額を補填、もちろんこれは公職選挙法違反になり、その費用を押さえるために酒の実物を持ち込んでのもの(=ばれたら安倍氏の「氏」がなくなる)、どんどんとんでもないことが発覚、有権者買収、これは某大ヒット映画での流行語を使うと私の嫌いな言葉です(笑)、これはその映画みたいに割り勘ではなく安倍氏の一方的な接待(酒を提供したサントリーはアベ友、前夜祭の直前に社長が安倍氏と会食、さらに、私・永岡の視点で、ホテルでの宴会にお酒を外から持ち込むのは禁止のはず、ここでもホテルから安倍氏に忖度があったと推察されます!)、神戸学院大の上脇博之さん、新たな疑惑が出たからには。安倍氏は国会で説明すべきとコメントされて、しかしこういう事実を報じるのが赤旗のみとは、この国はさすが報道の自由度71位、ロシアと変わりない(というか民主主義を標榜しているのでタチが悪い)、情報統制は戦争を招き危険です!そんなに買収が好きになったか安倍晋三氏、なら、君と「氏」を分離して外から鍵のかかる「別荘」に入ってもらうぞ!でないといけません!(ウルトラマンに詳しくない方、分からなくてごめんなさい!)  伊藤先生の脳に効くニュース、9時20分頃のコーナー、リスナーの声が来て、森友改竄訴訟、佐川氏の証人尋問は大阪地裁が認めず、国は認諾(昔の時代劇で、悪人が追い詰められて、金ならやる、命は助けてくれというのと同じ)でズラトン、司法が安倍氏に加担したら恐ろしいとあり、コロナ、政府は来月から緩和でも、コロナは高止まり+サル痘もあるとあり、伊藤さん、前者の公文書改竄、認諾の際に語られて、自殺された俊夫さんのつれあいさんの雅子さんのために真相解明は必須、国民も同様、誰が悪かったかでなく、不正があったら民主主義破綻、同じデタラメがまかり通り、雅子さんは国がお金で逃げて、そして佐川氏の証人を求めて、公務員は公僕、終身雇用の会社は今ゼロの中でそれは責任があり、公務員になるハードルはあり、国民に奉仕するから守られて、責任があり、佐川氏は、間違いをしたとしても個人は責任を負わないとしても、憲法17条は、公務員の間違いの補償は国に求められるとあり、つまり佐川氏は真実を語るべき、しかし個人の責任を問わないというものの、損害は国が補償ではなく、佐川氏は裁判の当事者、本人が話すべき、裁判所もそれを指摘すべきなのに、裁判所が佐川氏の証人を認めないのはおかしい、今後への影響も大変、説明責任を果たせと言われて果たされた例なし、細田氏のセクハラ問題が文春で報じられて、しかし細田氏は逃げて、選挙でデタラメな候補を落とすべきだが「最大の大事なことは司法が民主主義の砦」、ロシアとウクライナ、EUでもそうだが、司法が行政の代弁機関になったら、ロクなことにならず、今日本で司法は独立すべき、主権者のために行政、立法をチェックすべきだが、裁判所も自民とグルと主権者が思うのは問題。佐川氏の証人尋問は、雅子さんが求めて、裁判所が必要ないとしたら司法崩壊。裁判はそのプロセスが意味を持ち、神戸の連続児童殺傷事件も、被害者家族の努力で司法参加がOKになり、裁判の過程で社会の問題点が明らかになり、裁判所は雅子さんの声を聴かないと民主主義崩壊。赤井さんも佐川氏の沈黙はおかしいと説かれて、伊藤さん、細田氏の逃げもおかしい、細田氏は議長でこんなことを許したら「最早議会制民主主義崩壊」、やったもの勝ちだとダメ、記事に書かれたことに事実関係が言えないのは後ろめたいから、そして真相究明なく、安倍氏同様逃げられたらおしまい、権力者の逃げを許さないために、うやむやにさせたらダメ、国民もしっかりすべき。コロナも、何が正しいか、過去の検証が必要だと強調されました。  9時50分頃のコーナー、リスナーの声が来て、ウクライナ、ロシアの侵攻から3ヶ月、解決の糸口なし、どんどん大変、あるいは沖縄復帰50年、本土復帰というが、日本復帰であり、戦争を知らない世代が大半、辺野古、岸本さんの番組で、日本に一定期間来るのみなのに、沖縄を米兵はリゾートにして、軟弱地盤と自然破壊に言及、伊藤さん、本土復帰を72年にしたとヤマトンチュは騒ぐが、あれはウチナーンチュによかったのか、元々琉球王国を日本が侵略に等しい、日本の領土にして、本土復帰50年はマスメディアは無責任、国土の0.6%に基地70%、ウチナーンチュはもちろん問題と言い続けてヤマトンチュは無視だと、ヤマトンチュの民主主義破綻、「辺野古も日本全体の問題」なのにヤマトンチュは無視、辺野古で訓練=戦争になり、バイデン氏来日、岸田氏も軍事費増強を約束して、日本は、軍備を増やすのはどこの国でも出来る、戦争はでこの国でもできるが、日本は9条がありオリジナルのことがあると説かれて、赤井さん、筑紫哲也さんは日本が普通の国になってはいけないと語られたと説かれて、伊藤さんその通り、基地を増やす、軍事費増強、戦争志向だと名誉ある地位は得られず、本当の安全保障は破綻。  ウクライナもエスカレート、対立が対立を生み、不毛な戦いになる無間地獄、日本はしかし9条があり、国連でみん仲良く、の戦争に立つべき、勇気がいるが、横断歩道で車が止まるのが増えて、9条を生かした国になり平和を求めないといけないと締めくくられました、以上、伊藤宏さんのお話でした、これも拡散してください! From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri May 27 21:11:24 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 27 May 2022 21:11:24 +0900 Subject: [CML 064532] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJTMlbSVKTT1Id0hxIVYbKEIxMRskQkN7MV8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVdESSQoJDohISFWOXFIcTJySzYhVyReJEgkYUZJGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJF8bKEI6IBskQkZ8S1w3UDpRPzdKOSEhMGM3exsoQg==?= Message-ID: <002301d871c2$e31de150$a959a3f0$@jcom.home.ne.jp> 情報記載(いしがき) コロナ予備費「11兆円」追えず 「国費解剖」まとめ読み(違憲行為) コロナ予備費「11兆円」追えず  「国費解剖」まとめ読み: 日本経済新聞 * 憲法87条違反 すべての予備費の支出については、内閣は、事後に 国会の承諾を得なければならない。 下記のURLから、記事を読むことができます。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA133NB0T10C22A5000000 From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri May 27 21:36:10 2022 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 27 May 2022 21:36:10 +0900 Subject: [CML 064533] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJTMlbSVKTT1Id0hxIVYbKEIxMRskQkN7MV8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVdESSQoJDohISFWOXFIcTJySzYhVyReJEgkYUZJGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJF8bKEI6IBskQkZ8S1w3UDpRPzdKOSEhMGM3exsoQg==?= Message-ID: <000401d871c6$58bfd5a0$0a3f80e0$@jcom.home.ne.jp> 情報記載(いしがき) コロナ予備費「11兆円」追えず 「国費解剖」まとめ読み(違憲行為) コロナ予備費「11兆円」追えず  「国費解剖」まとめ読み: 日本経済新聞 * 憲法87条違反 すべての予備費の支出については、内閣は、事後に 国会の承諾を得なければならない。 下記のURLから、記事を読むことができます。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA133NB0T10C22A5000000 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat May 28 07:04:29 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 28 May 2022 07:04:29 +0900 Subject: [CML 064534] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yV77yX55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月28日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4057目☆ 呼びかけ人賛同者5月27日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は 金曜行動の『来んしゃい金曜 脱原発』に参加しました。 昼間は暑かったのですが、夕方は風が涼しくなっていました。 九電は自然由来の電気を捨てさせています。 自社の原発の電気で儲けるために、他社の仕事を蹴落としています。 ひどい企業です。 世界の環境政策に反しています。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-920.html     ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/yckkeavt ★ ギャー さんから: 「みんなと歌でつながろう」 果てしのない空に(CEm)ぼくらは生まれた(FG7) この空をつなげる 歌として生きてる 誰でもみんな 自分だけの歌を持ってる 大空いっぱいの歌になって生きてる 大空いっぱいの歌になってつながる ぼくらの歌がこの空を広げる ぼくらの歌が世界をつくる 戦争なんかやめてしまおう(FG7C) まだ見ぬ世界を歌おう 自分だけの歌を歌おう みんなと歌でつながろう ★ 早川(田島)さんから: 「311子ども甲状腺がん裁判」。 OurPlanet-TVさんの報告会ビデオ。 https://ourplanet-tv.org/45026/ https://t.co/dy6FyF2Y2a 「原告2」さんの生の声、 「子ども甲状腺がん裁判」 始まる?20代女性陳述「大学行きたかった」 東京電力福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時、福島県内に住んでいた男女6人が東京電力に損害賠償を求めた「311子ども甲状腺がん裁判」の第1回口頭弁論が26日、東京地裁であった。 この日の裁判では、弁護士らが訴状の要旨を陳述したほか、原告の20代女性が法廷に立ち、意見陳述した。女性は、高校生の時にがんが発覚。手術後、大学に進学したものの、再発と転移により、大学を中退。以来、治療中心の生活を送っている。放射性ヨウ素を服用する特殊な治療・アイソトープ治療の過酷さや、将来の夢を描けない苦しさを綴った陳述書を、約15分かけて読み上げた。 次回の裁判は、3ヶ月後の9月7日に開かれる。 報告会で配布された「原告2さんの原告意見陳述」のプリントを、セブンイレブンでスキャンしPDFにしましたので、是非ダウンロードして90度回転して、お読みください。 http://twitdoc.com/view.asp?id=542352&sid=BMHC&ext=PDF&lcl=chinjutsu-.pdf&usr=ni0615 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4490】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月27日(金)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.『原発が原爆になる恐ろしさ』(乱 鬼龍作)   ウクライナでの戦争が世界中に明らかにした「核の真実」   今こそ、原発をなくそう?東海第二原発うごかすな!    柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.自分がなぜこのような目にあったのかを知るため、   絶望から立ち上がって生きるため原告になった…   5月26日(木)311子ども甲状腺がん裁判第一回口頭弁論期日   報告集会のスタッフとして参加    冨塚元夫(脱被ばく実現ネット) 3.「東海第二原発」を再稼働してはいけない5つの問題 (その3)   地震と津波の想定が問題にならないほど過小   建屋などは建設時の強度で作られている   建屋の耐震強度を上げた訳ではないことに注意が必要    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.大地震が迫る中、生きのびるために   何よりも『脱原発、原発廃炉』が一番大切   山本太郎さんを確実に参議院へ    宮口?枝(脱被ばく実現ネット) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆5/30-6/3福島原発刑事裁判控訴審    東京高裁前ランチタイムスタンディング    呼びかけ:「福島原発刑事訴訟支援団」 6.新聞より2つ   ◆原告女性「元の身体に」 原発甲状腺がん訴訟    東電側 争う姿勢 (5月27日「東京新聞」朝刊22面より抜粋)   ◆【素粒子】より2つ ・違憲判決が明確に示した。国民審査の意義の大きさと、…ほか     (5月26日朝日新聞夕刊1面より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *岸田総理、原発の建て替え「現時点では想定していない」と明言 5/27(金) 19:52配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN https://news.yahoo.co.jp/articles/6bdf980a6a2908c4fa56b6c2c043d9ac3a62946f *原発事故後に甲状腺がん、東電を提訴 原告女性「普通の大学生活、就活をしてみたかった」 5/27(金) 16:43配信 弁護士ドットコムニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/0d3bbd8ae1a52609b91431b2a9c7f6901e5f6940 ★ 田中一郎 さんから: (報告)(5.16)コロナワクチンについて知っておいた方がいいこと(「新ちょぼゼミ」:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-f69a63.html     ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:   2022年5月28日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 今週の「YouTubeで見つけました」は、原子力資料情報室の高野聡さんによる講演です。約29分の映像。 「戦時下における原発・核関連施設の安全性の問題」を、諸資料に基づき、淡々と話されています。 22分あたりで日本の政財界の無責任発言も紹介。「原発その他の核施設の保有・運用自体が敵国の攻撃の口実」になります。 きれいに整理されています。学習素材になりそうです。新着コーナーで紹介しています。 #老朽原発の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。 ★九電監視隊からの報告です。 ◎九電も老朽原発を稼働しようと画策 川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎えます。 老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減ります。 ◎九電管内の出力抑制について 九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万?)、川内1・2号機(各出力89万?)と4基があります。 1月21日に玄海3号機が定期点検で停止。2月21日に川内2号機が定期点検で停止。4月30日に玄海4号機が定期点検で停止。 現在、川内1号機の1基のみが稼働。5月初めは、太陽光による発電量が1年で最も多い季節のため、再エネ抑制の予定が続いている。 再エネの抑制は、2022年1月は4回実施。2月は2回実施。3月は13回実施。 2021年4月?2022年3月までの1年間の実施は61回にもおよんだ。 4月に入ってからは連日実施し、4月は17回実施。 5月は、5/3(火)・5/4(水)・5/14(土)・5/16(月)・5/17(火)・5/18(水)・5/22(日)と7回実施。 原発1基体制のためであろう。それでも、再エネを捨てている。 ※「九電送配電」の「でんき予報」は5月23日現在が掲載されています。 [a:https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html]九州電力送配電 でんき予報(電力のご使用状況) (kyuden.co.jp) ★四国電力:4/9(土)・16(土)・17(日)・30(土)と4月は4回実施。 5月に入って5/2(月)・3(火)・4(水)・5(木)・8(日)・22(日)と実施し、5月は5回実施。 ★東北電力:4/10(日)・17(日)・23(土)・24(日)・30(土)と4月は5回実施。 5月に入って5/2(月)・3(火)・4(水)・5(木)・6(金)・8(日)・10(火)・15(日)と実施し、5月は8回実施。 ★中国電力:4/17(日)に初めて実施。4/30(土)と4月は2回実施。 5月に入ると、5/2(月)・3(火)・4(水)・5(木)・22(日)と実施し、5月は5回実施。 ★北海道電力:4月に2回「前日指示」を出すが未実施。5月に入り、5/8(日)・5/15(日)と2回実施。 いずれの電力会社も、再エネ抑制をここぞとばかりに実施しているようだ。新電力会社の倒産などが相次ぐ中、再エネ抑制を加速させている。 中国電力は、県庁所在地にあり周辺住民だけで42万人いると言われている島根原発2号機の再稼働を促進させているが、 再エネを捨てるぐらいならば再稼働は必要ない。 [a:https://setsuden.nw.tohoku-epco.co.jp/graph.html]東北6県・新潟エリアでんき予報 | 東北電力ネットワーク (tohoku-epco.co.jp) [a:https://www.yonden.co.jp/nw/renewable_energy/output_control/outlook/index.html]再生可能エネルギー出力制御の見通し|四国電力送配電 (yonden.co.jp) [a:https://www.energia.co.jp/nw/jukyuu/]でんき予報|中国電力ネットワーク (energia.co.jp) [a:https://denkiyoho.hepco.co.jp/renewable_energy_output_control_forecast.html]再生可能エネルギー出力制御見通し - ほくでんネットワーク (hepco.co.jp) ★【トピックス】に「『電力需給逼迫』について(中編)」をアップしました。 山崎明(脱・原発労働者九州連絡会議 副代表)さんの力作です。前編に続いてお読みください。 末尾に「原発過酷事故と温暖化と停電のどれか一つを選べと言われたとき、君ならどれを選ぶのか」という問いかけもあります。 ★【消えゆく原発】⇒「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 第267号(2020年5月20日)が届きました。5/29(日)に予定されている「老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」を冒頭で紹介。 裏面記事には「関電、高浜町で不適切取引が3件」の記事も紹介しています。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の5月分を更新しました。 (5/19)東電、福島第二原発で許可証を持たない車両が2回出入りするテロ対策上の不備があったと発表。 (5/20)電事連会長の池辺氏(九電社長)が、エネルギー価格が上がる中、日本が原子力発電にどう取り組むか「本気で議論するべきだ」と発言。 ★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の5月分を更新。リンクをクリックすると配信記事が読めます。 (5/20)玄海原発訴訟 「武力攻撃への安全性欠く」ウクライナ情勢踏まえ、原告側主張(佐賀新聞) ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。   ★ 池田年宏・大分県中津市 さんから: 外国人技能実習制度廃止の運動です。全国キャラバンで、大分にもやってきます。 5月29日(日)10:30〜 「外国人技能実習制度廃止!2022全国キャラバン行動・イン大分駅前」 JR大分駅府内中央口交差点 「外国人技能実習制度廃止」スタンディング ご参加、お立ち寄り、激励など、どうかよろしくお願いします。 ※移住連共同代表(全統一労組)の鳥井一平さんも参加予定です。 https://migrants.jp/about.html (大分でのキャラバンは、鹿児島〜宮崎〜【大分】〜福岡ルートです。)   ??集会等のお知らせ?????? ●非核の政府を求める福岡県の会 第32回総会 記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/bddp6z3m   5月28日(土)17:00?18:30  講師:川田忠明氏(日本平和委員会常任理事) 参加方法 オンライン ZOOM 参加無料。 どなたでも参加できます。。 https://us02web.zoom.us/j/88078405176?pwd=V1E2RlQ1STVVWEFnM0diZ2VzK2tsQT09 ミーティングID: 880 7840 5176 パスコード: 985650 ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●東電刑事裁判の結審期日が6月6日に予定● ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷 訴訟団ニュース:https://tinyurl.com/2p9ajzyu ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日(土)13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●【6月11日(土)】14時? 福岡県弁護士会館2階ホール  冨田宏治さん講演「維新政治を斬る」 案内チラシ:https://tinyurl.com/f2mfnksc ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8 ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●原発事故損害賠償訴訟(4事件) 最高裁判決 ● 6月17日(金)14:30? 場所 最高裁判所 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ● 10月7日(金)14:00? 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼ https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU 【あなたのための行進曲】(?? ?? ???)韓国民衆歌謡 https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA https://tinyurl.com/7kzsjudc ▼「不屈の民」 https://tinyurl.com/rxr8hxr8 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              毎週木曜日 午後1時?午後3時まで開設       ・新型コロナウイルス対策として2時間。      ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From otasa @ nifty.com Sat May 28 12:23:19 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 28 May 2022 12:23:19 +0900 Subject: [CML 064535] Re: =?utf-8?b?5YyX5p2c5biC44Gv5L2V5pWF5oqV56Wo546H44GM6auY44GE?= =?utf-8?b?44Gu44GL77yf?= In-Reply-To: <20220517061755.Y1PIB.2744.root@mwebp13> References: <20220517061755.Y1PIB.2744.root@mwebp13> Message-ID: <7a2706e0-bd21-fffc-258d-6514efafee1b@nifty.com> 金野奉晴さん ご紹介ありがとうございます。 つながろう!ちば6区市民連合でも、金野さんから車載スピーカーセットをカンパしていただき、17年衆院選から街宣車を運行させてきました。ただ、自前の街宣車の廃車に伴い、現在は街宣車を労組から借用しています。 衆議院千葉県第6区は松戸市南部と市川市北部から成ります。千葉県内の開票区における投票率の順位は、14年衆院選で市川6区が25位、松戸6区が51位、17年衆院選で市川6区が26位、松戸6区が41位、21年衆院選で市川6区が33位、松戸6区が37位となっており、街宣車活動により注力した松戸6区側で投票率順位の成績が17年、21年と連続して向上しています。この事実から、街宣車活動が投票率向上の効果を上げたことの必要条件はクリアしたといえるかもしれません。 街宣車活動を行うべき理由は十分に揃っていると思います。 太田光征 On 2022/05/17 6:17, 金野奉晴 wrote: > 北杜市は山梨県にある13の市の中でこのところ投票率トップを続けています。。 > > 投票率70%前後です。 > 何故なのでしょうか? > > 令和2年の北杜市議選の投票率72%。令和4年の甲斐市議選は投票率40%。 > > その差は歴然としています。 > その差は32%です。 > > すぐ隣り合わせの自治体なのに? > 何が違うと言うのでしょうか? > > その答えは北杜市内に走り回った街宣車による投票呼び掛け活動にありました。 > 下記の動画をご覧下さい。 > https://youtu.be/ECvTP-4iG_U > From otasa @ nifty.com Sat May 28 12:36:45 2022 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 28 May 2022 12:36:45 +0900 Subject: [CML 064536] =?utf-8?b?5paw5r2f55yM55+l5LqL6YG477ya54mH5qGQ44Gq44GK44G/5YCZ?= =?utf-8?b?6KOc44Gu44OE44Kk44OD44K/44O844Gu44OV44Kp44Ot44Ov44O85pWw44KS?= =?utf-8?b?5LuK5pel5Lit44Gr5aKX44KE44Gd44GG77yB?= Message-ID: <51e29231-b2b9-36f9-af2e-c5fbaa6bded8@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] #新潟県知事選 #六ヶ所村長選 #松戸市長選 ツイッターは全国の野党支持者が全国から応援に使える手段です。新潟県知事選の片桐なおみ候補のツイッターのフォロワー(読者)数は玉城デニーさんの50分の1しかありません。片桐なおみ候補のフォロワー数を今日中に増やそう! 2,151 フォロワー 片桐なおみ(片桐奈保美)(@NaomiKatagiri)さん / Twitter https://twitter.com/NaomiKatagiri 片桐なおみ 公式サイト https://katagirinaomi.com/ 10.5万 フォロワー 玉城デニー(@tamakidenny)さん / Twitter https://twitter.com/tamakidenny なお、先の町田市長選におけるフォロワー数(2月21日時点)は野党統一候補になった清原おさむさんが2,013人、維新のおくざわ高広さんが2,754人で、清原さんは票数でもおくざわさんに負けました。先日再選を果たした酒井直人さんのフォロワー数は3,424人です。 太田光征 From qurbys @ yahoo.co.jp Sat May 28 14:59:02 2022 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 28 May 2022 14:59:02 +0900 (JST) Subject: [CML 064537] =?utf-8?b?5pys5pelNS8yOO+8iOWcnykxNeaZguOAnOOAgOOBhuOBpOOBkQ==?= =?utf-8?b?44KT44OI44O844Kv44K744OD44K344On44Oz44CQ5p2x5Lqs5LqU6Lyq5qSc?= =?utf-8?b?6Ki844K344Oq44O844K6MuOAkeOAjOS6lOi8quOBqOaOkumZpOOAgOOAnA==?= =?utf-8?b?44GL44GN5raI44GV44KM44Gf5aOw44KS6IGe44GP44Cc44CN77yI44Kq44Oz?= =?utf-8?b?44Op44Kk44Oz44O744Op44Kk44OW6YWN5L+h77yJ?= In-Reply-To: <153963251.130245.1653716868187.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <153963251.130245.1653716868187.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <153963251.130245.1653716868187.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <591324348.133704.1653717542794.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 開始日当日になってのご案内の転載で恐縮てすが、 本日5月28日(土)午後3時から、宇都宮健児氏と映画「東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート」監督の青山真也氏ト一クセッションが開催されます。Live配信もあります。 (以下、転送・転載歓迎) うつけんトークセッション【東京五輪検証シリーズ2】「五輪と排除 〜かき消された声を聞く〜」(オンライン・ライブ配信) 日時5月28日(土) 15:00〜 ?URL : https://youtu.be/RHxgnGEz1HE(YouTube配信/無料/予約不要) ?ぜひLiveで配信をご覧頂き、質問やコメントでご参加ください!(アーカイブもあり) 対談:青山真也(「東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート」監督) X 宇都宮健児 巨額の予算を乱費し強行された五輪。 誰のためのものだったのかー。 市民の目線で東京五輪を検証するシリーズ第2弾は、映画「東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート」を撮られた青山真也さんをお招きし、お話を伺います。平均年齢65歳以上だった都営霞ヶ丘アパート。慎ましい終の住処や何十年も助け合ってきたコミュニティを奪った五輪。 強制退去させられた都営霞ヶ丘アパートの住民の方々の最後の生活を記録し、五輪ファーストの陰で繰り返される排除の歴史にカメラを向け続けた青山真也さんと宇都宮健児との対談、ぜひご視聴ください! チャンネル名: 宇都宮けんじ Kenji Utsunomiya From kenkawauchi @ nifty.com Sat May 28 16:02:02 2022 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Sat, 28 May 2022 16:02:02 +0900 Subject: [CML 064538] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlOCUiQCQzJhsoQktLGyRCPUVNVz5wSnMhSiM5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzUhSxsoQg==?= Message-ID: <000701d87260$d5de1d40$819a57c0$@nifty.com> アジア世界KK重要情報(95)  2022年5月28日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ____________________  ウクライナ、勝利をめざして前進 ☆ウクライナ東部で、ロシア軍とウクライナ軍の激戦が続いていますが、伝えられる ところでは、ウクライナ軍は苦戦で、セベロドネツクでは、ウクライナ軍が包囲され る前に同市を撤退するという情報も出ています。 (検索BOXに ウクライナ軍、東部で苦戦 と打ち込んで見てください) ☆ゼレンスキー大統領が、キッシンジャーの和解案が、領土の一部をロシアに譲渡す るという案なので、激怒するという一幕がありました。キッシンジャーの情勢ボケに もあきれますが、国際政治の厳しさを痛感します。 (検索BOXに「キッシンジャー氏の発言」と打ち込んで見てください) ☆ロシア極東の沿海地方議会で、共産党所属の議員が、ウクライナでの軍事作戦の即 時中止と軍の撤退を求めるプーチン大統領宛ての声明文を読み上げるという事件が発 生しました。 (検索BOXに ロシア大統領に作戦中止要求 と打ち込んで見てください。)  ロシアの新兵募集事務所で、放火事件が相次いでいます。私は、これも、ロシア国 内のウクライナ侵攻に対する不満の増大の表れのような気がするのですが。 https://jcc.jp/news/18465285/ ☆長谷川幸弘が、バイデン大統領の、先の日本訪問時の記者会見に関連して、見解を 発表 しています。私は、この見解に賛成できません。 (検索BOXに 米が構築「新しい戦争のかたち」 と打ち込んで見てください。  長谷川は、「現地軍が防衛戦争を戦い、米軍は後方支援に徹する」というのを、米 軍の「新しい戦争のかたち」と呼んでいますが、 それは、どこで決まったのでしょうか。長谷川の「深読み」なのではないでしょう か。2018NDSの「秘密部分」との関連はどうなのでしょうか(村野将「リソース制約 下での日米の防衛戦略」『Voice』2022年6月号参照)  私が、このように言うのも、アメリカの戦略に不明確な部分があっても、アメリカ を追求して不明確部分を明確にしないで、もっぱら日本のことを論じる評論家が多す ぎるからです。それは、私に言わせれば、「奴隷的思考方法」です。  「新しい戦争のかたち」がアメリカの新方針だとしても、それは日米安保条約の第 5条に違反しますし、先日の記者会見の内容に反します。先日の記者会見では「ウク ライナでは軍事関与していませんが、台湾有事のときには軍事関与するのですか」と いう質問にたいし、バイデン大統領は「yes」とこたえているのです。ですから、軍 隊を派遣しなくても軍事的関与がありうる、という長谷川の解釈は否定されているの です(論理的には、軍隊の派遣をしない軍事的関与は色んなケースがありえますが、 通常人の感覚で解釈すれば、私のような解釈になると思います)。  ですから、日本の国会は決議で、アメリカの新方針に反対することを表明すべきで す。  私は、日本の青年が、アメリカと岸田内閣の曖昧な外交の犠牲になって死ぬのは、 絶対に許せないのです。 ___________________ アジア世界KK重要情報(95)  2022年5月28日  私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、 私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、 大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は 自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の 都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。  弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号 (TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884) Email:kenkawauchi @ nifty.com ____________________  ウクライナ、勝利をめざして前進 ☆ウクライナ東部で、ロシア軍とウクライナ軍の激戦が続いていますが、伝えられる ところでは、ウクライナ軍は苦戦で、セベロドネツクでは、ウクライナ軍が包囲され る前に同市を撤退するという情報も出ています。 (検索BOXに ウクライナ軍、東部で苦戦 と打ち込んで見てください) ☆ゼレンスキー大統領が、キッシンジャーの和解案が、領土の一部をロシアに譲渡す るという案なので、激怒するという一幕がありました。キッシンジャーの情勢ボケに もあきれますが、国際政治の厳しさを痛感します。 (検索BOXに「キッシンジャー氏の発言」と打ち込んで見てください) ☆ロシア極東の沿海地方議会で、共産党所属の議員が、ウクライナでの軍事作戦の即 時中止と軍の撤退を求めるプーチン大統領宛ての声明文を読み上げるという事件が発 生しました。 (検索BOXに ロシア大統領に作戦中止要求 と打ち込んで見てください。)  ロシアの新兵募集事務所で、放火事件が相次いでいます。私は、これも、ロシア国 内のウクライナ侵攻に対する不満の増大の表れのような気がするのですが。 https://jcc.jp/news/18465285/ ☆長谷川幸弘が、バイデン大統領の、先の日本訪問時の記者会見に関連して、見解を 発表 しています。私は、この見解に賛成できません。 (検索BOXに 米が構築「新しい戦争のかたち」 と打ち込んで見てください。  長谷川は、「現地軍が防衛戦争を戦い、米軍は後方支援に徹する」というのを、米 軍の「新しい戦争のかたち」と呼んでいますが、 それは、どこで決まったのでしょうか。長谷川の「深読み」なのではないでしょう か。2018NDSの「秘密部分」との関連はどうなのでしょうか(村野将「リソース制約 下での日米の防衛戦略」『Voice』2022年6月号参照)  私が、このように言うのも、アメリカの戦略に不明確な部分があっても、アメリカ を追求して不明確部分を明確にしないで、もっぱら日本のことを論じる評論家が多す ぎるからです。それは、私に言わせれば、「奴隷的思考方法」です。  「新しい戦争のかたち」がアメリカの新方針だとしても、それは日米安保条約の第 5条に違反しますし、先日の記者会見の内容に反します。先日の記者会見では「ウク ライナでは軍事関与していませんが、台湾有事のときには軍事関与するのですか」と いう質問にたいし、バイデン大統領は「yes」とこたえているのです。ですから、軍 隊を派遣しなくても軍事的関与がありうる、という長谷川の解釈は否定されているの です(論理的には、軍隊の派遣をしない軍事的関与は色んなケースがありえますが、 通常人の感覚で解釈すれば、私のような解釈になると思います)。  ですから、日本の国会は決議で、アメリカの新方針に反対することを表明すべきで す。  私は、日本の青年が、アメリカと岸田内閣の曖昧な外交の犠牲になって死ぬのは、 絶対に許せないのです。 ___________________ From akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp Sat May 28 20:09:31 2022 From: akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp (=?UTF-8?B?5YmN55SwIOaclw==?=) Date: Sat, 28 May 2022 20:09:31 +0900 (JST) Subject: [CML 064539] =?utf-8?b?5ou+44GE6Kqt44G/44Ki44OV44Ks44OL44K544K/44Oz77yI56ys?= =?utf-8?b?77yU5Zue77yJ?= Message-ID: <45e1bd91.4d3b.1810a5b6619.Webtop.132@jcom.zaq.ne.jp> RAWAと連帯する会です。 拾い読みアフガニスタン(第4回) https://afgan-rawa.blogspot.com/2022/05/blog-post_28.html 前田 From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat May 28 20:25:48 2022 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 28 May 2022 20:25:48 +0900 Subject: [CML 064540] =?utf-8?b?44OG44Oz44OI5pel6KqM77yV5pyI77yS77yW5pel54mI?= In-Reply-To: <20220528102939.76D20C0E52@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> References: <20220528102939.76D20C0E52@mm4-relay2e011.maildeliver.jp> Message-ID: <76e99032-c2b2-d1a1-8aa3-a2287316ac6f@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。重複ML送信をお許し願います) 経産省前脱原発テント座り込み日誌2022年5月26日版 経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2022年5月26日は、座り込み3,911日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。 ◎ アスベスト訴訟団の抗議500名余の訴え 5月20日(金)前半(S・S) 良い天気が続き、座り込みするには、ちょうどよい。強い日差しも、雲で隠れ、暑くもない。座り込みをしていると、ピースサイクルの一団が現れた。「国会に対する抗議をしてきたところで、今から東電抗議に行くところだ」という。いつも、サンケン電気闘争にも駆け付ける、Tさん他4名である。自転車の後ろにドラム缶を付けて、何やら、抗議の言葉が書かれている。郵政シルバーユニオンのメンバーでもある。自転車を止めて、みんな揃って記念写真を撮っている。元気いっぱいのサイクリング部隊である。  午後3時過ぎには、アスベスト訴訟団の団体が姿を表す。最初は10人前後の団体かと思ったが、何と500人規模の大集団だった。宣伝カーを引き連れて経産省前を埋め尽くした。主たる組織は土建組合のようである。経産省に対して宣伝活動を始めだす。アスベストでの被害者が数多く犠牲になっているが、全く責任を取ろうとしていない。参加する人々は怒りを経産省にぶつける。政府や監督官庁は、アスベストによる被害は認めているのに、補償をしようとしない。被害者は亡くなる方が多く。早期の救済が求められている。経産省は、ここでも人々の生活を守ろうとしていない。亡国の省庁である。(S・S) ◎ あやまれ・つぐなえ・なくせ(原発でもアスベストでも)  5月20日(金)後半(K.M) (ケロップ) 日比谷野音大集会からの建設アスベスト訴訟全国連絡会等による抗議の声を聞き、原発でもアスベストでも、経産省は「あやまれ・つぐなえ・なくせ」ができない組織であることを知って共感、多数の参加者にテントニュースや意見広告運動のちらしをケロップさんと手分けして配布した。 17時に脱原発を訴えるコールで経産省抗議を開始。Taさんが、柏崎刈羽の不祥事の責任を問われた役員が日本原電の副社長になることを糾弾し、再処理工場(東海、六ケ所)に残る廃液が、非常に危険で、廃液のガラス固化がうまくいかず、蒸発乾固も起こり、水素爆発や硝酸塩爆発の危険。私(K.M)から、六ケ所再処理工場は26回目の延期確実、東海廃液が武力攻撃受ければ40万人死亡の予測と添え、汚染水「海洋放出」に熱心な原子力規制委員会やIAEAなどを批判、規制委のパブコメを出そう、審査の法的根拠がない、終りの見えない「廃炉」を口実に海洋投棄は許せない。 Tuさんが、沖縄にストップ辺野古に行って、土砂止めに参加、政府がなりふり構わず違法工事を強行する状況。放射能汚染水問題でも海底トンネルに問題があり二次災害の心配。私(K.M)から、サンフランシスコ条約と日米安保条約の問題、沖縄返還における核持ち込みの密約、防衛省と国交省による行政不服審査法の悪用による沖縄県処分の変更(地方自治無視)と原子力規制委員会への審査請求との相違を指摘。Moさんが「座込め、ここへ」と「水に流すな」をうたう。 Miさんがウクライナ問題を利用して、憲法改定の動きがある、原発利用、気候問題、再生可能エネルギーへの転換などの問題への取組みを提案。私(K.M)から、政府のキャンペーンに負けてはいられない、ウクライナ戦争が教えるエネルギーと食の自給率アップ。 Yoさんが、戦争はいやだ、日本は戦争しないと誓ったのだ。汚染水「海洋放出」は駄目、沖縄では5月15日を屈辱の日と呼ぶ声あり。Saさんが、原子力規制委員会が汚染水「海洋放出」のパブコメを昨日開始、理解促進の問題を例示、パブコメ提出を訴えた。Tuさんとともに、原発いらない、放射能危ない、海を汚すな、健康害する発電いらない、命を守れ、電気は足りてる、避難のできない原発危ない、核は危ない、戦争反対、新基地要らない、武力で平和は創れない、民主主義守れ、平和を守れ、原発いらない、責任取れない政策止めろ、汚染水流すな、…のコール。 最後にOgさんから福島原発事故刑事訴訟支援団からランチタイムスタンディング(5月23,24,25,27,30,31,6月1,2,3日)の案内。第3金曜日ゆえ原発いらない金曜行動の為に首相官邸前に移動する人も。 (K.M、@kimuramasacl) 曇り やや蒸し暑い。金曜日ですから普段より人数多いです。15時、人がどんどん集まってきます。アスベストのことで経産省に抗議にきた方々とのことです。これから500人くらいに増える予定とのこと。写真は⇒ https://twitter.com/keroppu8649/status/1527535355565871104 肺がんになった方当人がスピーチしています。肉体的な苦しさ、誇りを持ってやっていた仕事を失ったつらさ。弁護士さんの話「国が謝罪したのに建材メーカーはまだ謝罪していない。被害者がいて加害者がいるのに、うちの建材で被害を受けたのが誰だかわからないなどという屁理屈をいう」とのこと。 業界団体全体で被害者全体に補償すればいいだけの話。人間より金が大事。原発被害と、構造は全く一緒です。最後まで闘いましょう。「私たちは必ず勝つぞ!」と、交渉団が経産省に要請に向かっているそうです。「すでに何千人も死んでいる。これからは毎年1000人ずつ死亡するだろう」と言っています。 もう13年も裁判やっているそうです。被害者救済のための、裁判によらない給付金制度がやっとできたけれど、建材を売ってボロ儲けしてきた建材メーカーは基金に参加していない。裁判の引き伸ばしを図っている。 力強いスピーチです。横で聞いていて、初めて聞くことも多いけれど、わかりやすいです。 (ケロップ) ◎ バイデン訪日に、はしゃいでいるのは岸田首相だけ 5月21日(土)(O・O) 今日は絶不調。といっても病気ではなく発熱などの症状もない。地球の重力が増加したかのように、歩くのが億劫だ。肩や股関節などが痛む。虎ノ門駅の階段をヒイコラと登って外に出ると、労をねぎらうかのように大粒の雨が降っていた。 座り込みを開始して、しばらくすると、雨は止んだ。バイデン大統領来日のためか、数人のお巡りさんが前を行き来する。こんなの久しぶりだな。気のせいか、目のやり場に困っているように見える。拳銃や警棒、その他の装備を吊るしたベルトが重そうで痛々しい。重力増加を感じている仲間のようで、親近感を憶えてしまった。なんにせよ、公務ご苦労様です。岸田の、はしゃいでいるであろう様子を想像すると腹立たしいけれどね。 (O・O) ◎ 警官の姿が目立ち、いつもの日曜とは違う 5月22日(日)(ケロップ) 雲は多かったが、雲の合間に見える青空は、青空句会にふさわしいさわやかな色だった。今日の印象はクアッドに向けてカラフルに国旗が飾られていたことと、警察の、いつもよりやや密な警備、街宣車の叫び声。 私(ケロップ)は座り込みと英語の授業(zoom )が時間的に完全にぶつかっているので、Bluetooth イアホンをつけっぱなしで、皆さんの話は聞いていませんが、見えたものだけ、まとめました。この英語クラスは、かつて第二テントの馬場さんも入っていたもので、世界の運動を取り上げるものです。英語の勉強もさりながら、世界を見る目が養われますから、お勧めです。クラスの主催者はかつて第二テントの寺崎さんも所属していたフェミニストグループの人です。写真は連続ツイートを見てください。⇒ https://twitter.com/keroppu8649/status/1528719154903404546 曇り時々晴れ(のち雨)雲の合間に美しい青空が覗いている。路上に警官が目立ち普段の日曜とは違うと感じる。中央分離帯などに飾られている国旗から、今、来日している国賓(級?)が、どこの人かわかるのだが、幾つもの国旗が飾られている。日米豪印首脳会談「クアッド」というのをやるためですね、この警備は。私たちはいつもと変わりなく座り込み。月末恒例の青空川柳句会が行われる。遠くから街宣車の叫び声が聞こえるが、見えたのは1回だけ。 撤収の時、虎ノ門の方で、旭日旗を立てて叫んでいる二人組を見かけたが、 (ケロップ) ◎5月22日(日)12時より脱原発青空テント川柳句会が開催されました。 (S.E) 選者は乱鬼龍氏、席題は「ずさん」「ゼロ」14時30分投句締め切り、14時40分より入選者の発表、披講となりました。 がおおむね晴れていて日差しは強かったですが、時折雲が出て爽やかな風の吹く過ごしやすい1日でした。 今回の参加者は4名、選者により入選句が読み上げられ、入選者へどら焼きやバームクーヘン、東海原発再稼働反対のハガキなどの景品が手渡されました。 入選句は、以下のとおりです。 「ずさん」の特選: ・規制委はズサン審査でスグ稼働 - 原子力ガリレオ 「ずさん」の秀句: ・後始末できぬ原発もうやめろ -  ふ64 ・白い紙次々通す黒議会  - ふ64 ・人削りずさん対応誤振込 - 芒野 ・16兆どこに消えたか使途不明 - 芒野 ・原燃はズサン工事でまた延期  - 原子力ガリレオ 「ゼロ」の特選: ・いつになる原発ゼロへ座り込む - 芒野 「ゼロ」の秀句: ・ゼロ歳児背負った借金ゼロいくつ -  ふ64 ・合格も危険ゼロとの保証なし - 原子力ガリレオ ・危機管理ゲリラ対策中味ゼロ - 原子力ガリレオ ・ゼロに向け日々を重ねる座り込み - 芒野 ・安全な線量それはゼロベクレル - ふ64 次回の脱原発青空テント川柳句会は、6月26日(日)12時より開催いたします。 是非ご参加ください。(S.E) ◎ 福島の武藤さんら高裁前でランチスタンディング 5月23日(月)(保) 1万8千人の警察官を全国から動員したバイデン警備で、赤坂・アメリカ大使館周辺は、特に酷くて、六本木から虎ノ門まで、いつもなら15分で来るのに今日は30分以上かかってしまった。  経産省前辺りでは、右翼の抗議行動を警戒してか、文科省から外務省の間に検問体制を引いている。そのお陰で、経産省前の人通りは多かったが(遠くで右翼の街宣車の声が聞こえていたが)静かであった。何があったか知らないが、時々、その通行人の間を警察官が足早に駆け抜けていくのが場違いに見えた。 午後1時半前に、福島原発事故刑事裁判訴訟団の武藤さんら5名が来られた。「今日は何の用事で、東京に来られたのですか?」と尋ねたら「今日から高裁前で、ランチタイムスタンディングをやるために来ました」と言ってチラシを渡されました。そのことを全く知らなかったので「今日の日誌に書いて拡散します」と応えた。家に帰るのは午後10時頃になってしまうので、?担当の?さんにすぐメールして、テントひろばのメーリングリストに上げてくれるようにお願いした。武藤さんらには、カンパまでして頂いたので、恐縮しました。 ?さんのメールでお分かりの事と思いますが、改めて日程を書きます。東京高裁前 12:00~13:00。5月23日(月) 24日? 25日? 27日? 30日(月) 31日? 6月1日? 2日? 3日? チラシで訴えていること「東京高裁は今年6月6日に結審をするとしていますが、6月17日には国の賠償責任の最高裁統一判断が下され、7月13日には東電株主代表訴訟の地裁判決が下されます。刑事裁判でもこれらの判決についてしっかりと吟味してから結審するように求め、東京高裁前で訴えます。」(月)担当者は座り込み準備を終えたら一人を残して参加することにしました。(保) ◎ 様々の裁判があった日、他に集会もあり 5月24日(火)(EO) いつものように台車を押して、12時前に経産省前に着いた。バナーや幟旗、そして椅子などを並べ、しばらく座ってから高裁前に行って「福島原発刑事訴訟支援団」による昼休みスタンディング行動に参加した。スタンディングに参加していた方から、東京都精神医学総合研究所から衆議院議員になった外口玉子さんが3月に亡くなったと聞いた。また「スペース21」の4月号に、「経産省前テント広場」に座り込んで10年、という文章が掲載されたといって、Iさんから一部頂いた。 今日は、安保法制を違憲とする裁判の判決日。また、日比谷野音では狭山事件の再審請求を訴える集会などがあり、昨日来日した米バイデン大統領の警備、それを「歓迎」する右翼の街宣車で官庁街は異様な雰囲気。経産省前に戻ると、祈祷団が、午後3時に祈祷会を始めた。 今日、頂いたチラシから。5月29日(日)午後2時より、沖縄意見広告運動が「辺野古新基地中止・断念を!」という報告集会が教育会館で、6月4日(土)夜6時より「今こそ関生魂を!」という映画と講演集会が文京区民センターで催されるという。「世直し川柳かわら版No.2」に、乱鬼龍の川柳「資本主義ツケは地球をかけめぐる」があった。(EO) ◎ テント前抗議行動あり 5月25日(水) (T・I) 陽ざしは強烈で暑かった。風はあった。経産省前に着くと高級自転車さんが待っていてくれたので、保っちゃん、私(T・I)の3人で、サッサッとセッティングを終えた。高級自転車さんは、先日から自転車に乗れるようになったそうで、今日も自転車で来たそうだ。 福島原発刑事裁判の高裁の結審が6月6日なので、その日に向かって「公正な裁判をせよ」のスタンディングを原告・支援者がやり始めた。それで、テントの当番としてもスタンディングに参加することにした。今日は、私(T・I)が参加した。遅れてもう一人Okさんも参加した。 裁判所前には約30名が集まって、抗議と要請の発言を次々とした。福島の現状とか、「除染と言っても、山や森はやらず、その山や森の木を伐採して燃やして、利用、処分をしているのは、本当におかしい」という批判なども、なされた。何よりも「東電の会長などが事故の責任を問われてない」なんていうことがおかしいと、皆さんいろいろと言っていた。京都の宇野さんも発言された。 5/23、24、25、27、30、31、6/1、2、3まで続けるので、多くの人は集まってほしい。 13時に終わり、テントの当番に入る。ヨーカンさんは規制庁抗議から回ってきて、お弁当を食べて帰られた。ヨーカンさんは、5月14日?17日まで六ケ所村に行っていたそうだ。ヨーカンさんは、六ケ所村に核燃施設建設される時から反対している。六ケ所村は、今は村長選挙で山田さんが立候補して闘っておられる。明日からは子どもの甲状腺裁判が始まる。福島はまだ終わってない。いつ終わるか、わからない。終わらないかもしれない。そういう厳しい現実に向き合わなければならないのだ。午後3時に当番をチェンジして、私は帰る。(T・I) ◎ 子ども甲状腺がん裁判が開かれた  5月26日(木)(Y・R) 「311、子ども甲状腺がん裁判」の第1回口頭弁論が東京地裁103号法廷で行われた。その裁判を傍聴する人達が、開廷前に寄って下さり、座り込み準備が終了すると、あっという間に椅子は埋まった。今日は当番のSgさんと、日曜日当番のFjさんが車で来てくれましたので、座り込みグッツの搬送は大変楽でした。お陰様で椅子も多めにセット出来まして大正解でした。 「13時20分からの傍聴整理券配布時には、230名位の人達が並び、その内、僅か27名しか傍聴出来なかった」との報告がありました。外れた人達は、日比谷コンベンションホールで開催された支援集会と報告集会に参加されたとの事でした。(詳細はレイバーネット等で報告があると思います) 撤収後は日比谷野外音楽堂で行われた「復帰50年 辺野古新基地建設を許さず 憲法が生きる沖縄と日本を!?東京」の集会とデモに参加して、原発に反対する元総理大臣5名の顔写真が入った「鹿児島川内原発20年延長に反対する意見広告運動」のチラシを多数配布した。 (Y・R) =====デモ・集会のおしらせ==== ★ 6月1日(水) 日本原電本店前抗議行動 17時?18時 ★ 6月1日(水) 東京電力本店前抗議行動 18時45分?45分 ★ 福島原発刑事訴訟支援団(ランチタイムスタンディング) 東京高裁前 12時?13時 5月30日(月) 5月31日(火) 6月1日(水) 6月2日(木) 6月3日(水) ★ 6月3日(金)経産省前抗議行動(17時?18時)(毎週) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun May 29 07:22:40 2022 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 29 May 2022 07:22:40 +0900 Subject: [CML 064541] =?utf-8?b?56ys77yU77yQ77yV77yY55uu4piG5Y6f55m65q2i44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2022年 5月29日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第4058目☆ 呼びかけ人賛同者5月28日まで合計4538名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報  https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  G7の環境相会議で石炭火力を廃止するという方針が出ました。 時期は明示してはいませんが、いずれにしても急を要する指針です。 石炭火力と同様に原発も放置してはなりません。 みんなで声を上げて、原発の廃炉を実現しましょう。 特に日本は、南海トラフ地震の危険が迫っています。 一刻の猶予もできませんね。 あんくるトム工房 G7 石炭火力廃止に動く    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-921.html       ★ タイの友人 さんから: 朝の挨拶:https://tinyurl.com/9fvenfkz ★ ギャー さんから: 「だんごっ鼻のありのまま」 だんごっ鼻を気にしている女の子に 「その鼻チャームポイント!」 誰も彼もが整形で 鼻を高くして 急にお高くおすましして だんごっ鼻の子を見下げるようになっちゃうよりも だんごっ鼻のありのまま 明るく生きれるほうがいい ★ 小寺隆幸(チェルノブイリ子ども基金共同代表)さんから: 「311子ども甲状腺がん裁判」。 報告集会で流された、前日に彼女が練習として読んだ時の録音音声を聴くことができます。 https://youtu.be/cwvvJAH_h3E その原稿である彼女の意見陳述要旨:https://tinyurl.com/nhat4cfz ★ 福岡・佐賀民医連 県民運動部 さんから: 松元ヒロソロライブのお知らせ 案内チラシ:https://tinyurl.com/mpurfs5d テレビで会えない芸人 憲法が擬人化する「松元ヒロソロライブ」が 6月3日(金)18:30?福岡国際会議場で開催されます。 主催はThe・Kenpou-Keeper(福岡県民医連内)です。 ★ 海渡雄一 弁護士 さんから: 27日金曜日は土地規制法についてのヒアリングでした。 20220527 YPLAN 土地規制法に関する政府担当者への市民と野党の共同ヒアリング  国会議員は三名、沖縄の風の高良議員、社民党の福島議員、新垣議員の参加でした。 ユープランの三輪さんからヒアリングの様子を配信開始したとの連絡がありました。 https://www.youtube.com/watch?v=FkebLdDtzSM&t=16s  政府は、依然として、すべてが未定ですという説明で押し切ろうとしています。基本方針についてのパブコメをやるかどうかすら、未定のままです。 詳しい報告会をオンラインで開催します。6月1日(水) 21時?22時 ズームが設定され次第共有します。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4491】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2022年5月28日(土)地震と原発事故情報?            5つの情報をお知らせします 1.彼らのような悲しい思いをする若者をもうこの先、生み出さないよう   シンボルカラーの緑色を身に着けて参加 傍聴席もすすり泣き   5月26日311子ども甲状腺がん裁判を傍聴して(第1回口頭弁論)    漆原牧久(たんぽぽ舎ボランティア) 2.適正手続の欠如は憲法31条違反   適正手続は新都市計画法(新法)では保障された   しかし、旧法下で決定され、新法下で事業化される道路については   適正手続が欠如   適正手続欠如は日本の多くの公共事業にみられる瑕疵・違法性   連載「権利に基づく闘い」その29    熊本一規(明治学院大学名誉教授) 3.「東海第二原発」を再稼働してはいけない5つの問題 (その4)   日本原電の資金計画は限界超え   料金前払いや借入金で原発工事をしているため運営資金はない    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.岸田総理、原発の建て替え「現時点では想定していない」と明言…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)   黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆汚染配管3シーベルトの高線量 福島第一 撤去作業、また中止 (5月28日東京新聞朝刊3面より) ━━━━━━━  ※6/1(水)2つの申し入れ・抗議行動にご参加を!             2つの行動=定例は第1水曜です 1.第47回とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!   日本原電本店抗議行動   茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!  日 時:6月1日(水)17:00より18:00 (夏時間です)  場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)      銀座線末広町駅4番出口より4分      ※北ビルです!南ビルではありません!  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 TEL 070-6650-5549  協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」     ☆第48回は、7月6日(水)です。(定例は毎月第1水曜) 2.「第105回東電本店合同抗議」 放射能汚染水を海へ捨てるな!   東電は2200億円の原電支援するな! 東電は福島第一原発事故の責任をとれ!  日 時:6月1日(水)18:45より19:45 (夏時間です)  場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)  呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947        「たんぽぽ舎」 03-3238-9035  賛 同:東電株主代表訴訟など141団体    ☆7月は、6日(水)第106回です。(定例は毎月第1水曜) ★ エコ5ちゃんねる さんから: シャワリンTV 使用済み核燃料の行き場はないぞ!原発動かすな!講演会 なくそう原発.核燃、あおもりネットワーク事務局次長中道雅史さん ライブ配信中です。https://t.co/t6bhoFDcVm この後、島根原発2号機の再稼働を許さない! さよなら島根原発ネットワーク事務局 芦原康江さん ★ 田中一郎 さんから: (拡散希望)放射線被曝毒性と化学物質毒性、防護規制値の違い=放射線被曝防護の基準は化学物質毒性防護の基準の500?1,000倍の甘さだ(田中一郎)- いちろうちゃんのブログ   http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-0c5a42.html       ★ 前田 朗 さんから:   RAWAと連帯する会です。 拾い読みアフガニスタン(第4回) https://afgan-rawa.blogspot.com/2022/05/blog-post_28.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2022年5月28日 第822号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ■下記は当研究会トピックス 499号/2022年5月28日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ------------------------------------------------ ■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■ウクライナ ■戦争・平和憲法・非核三原則■安倍晋三/モリ・カケ・サクラ■参議院選 ■各党・自治体・労働団体■メディア・ジャーナリズム ◆弱者・外国人・ヘイト・差別・ジェンダー■プチニュース -------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆福島第一原発1号機 格納容器の堆積物 “デブリの可能性高い” (NHK NEWS WEB 2022年5月27日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220527/k10013645441000.html ◆原発ゼロ 石炭火発廃止 省エネ住宅促進 再エネ社会 転換今こそ 環境団体と共産党国会議員団が懇談 (しんぶん赤旗 2022年5月27日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-05-27/2022052704_01_0.html ◆「原発事故で甲状腺がんに」6人が訴えた裁判始まる 東電は争う姿勢 (朝日新聞 2022年5月26日) https://www.asahi.com/articles/ASQ5V644BQ5VUTIL03H.html ◆原子力規制委員会委員長 福島第一原発1号機圧力容器の土台破損に懸念【動画】 (Yahoo!ニュース/KFB 福島放送 2022年5月25日) https://news.yahoo.co.jp/articles/0bbba3ad590cbc8a284ef553f9322ddc9436b280 ------------------------------ ■沖縄・全国の基地問題 ------------------------------ ◆「沖縄の基地問題は視聴率がこない」と…本土復帰50年「沖縄報道」に“温度差”を 感じた件について (文春オンライン/プチ鹿島 2022年5月24日) https://bunshun.jp/articles/-/54572 ◆「対等であること」を求め続けた沖縄の半世紀 【沖縄返還とは何だったのか(下)】遮断された沖縄民意 (Yahoo!ニュース/News Socra|河原仁志 ジャーナリスト 2022年5月20日) https://news.yahoo.co.jp/articles/a2f1d228be6ae92e6b1b883ed6700c4f44dcf039 ◆安保条約継続のために「沖縄返還」を使った佐藤首相 【沖縄返還交渉とは何だったのか(上)】「本土並み」のスローガンで沖縄人に幻想抱かす (Yahoo!ニュース/News Socra|河原仁志 ジャーナリスト 2022年5月15日) https://news.yahoo.co.jp/articles/ac42145f47838d59a9ad103ac3673dff8edfa19c ◆沖縄返還ってなに? 裏には数々の密約も いちからわかる復帰50年 (朝日新聞 2022年5月15日) https://www.asahi.com/articles/ASQ5D5DJWQ52TIPE013.html ◆沖縄1972 写真でたどる日本復帰 50年 (朝日新聞:変わらぬ願い/沖縄タイムス 2022年5月9日) https://www.asahi.com/special/okinawa/kawaranunegai/?utm_source=special&utm_medium=asahi&utm_campaign=20220509 ◆沖縄1972「変わる日常編」?写真でたどる日本復帰 50年 (朝日新聞/沖縄タイムス:変わる日常 2022年5月9日) https://www.okinawatimes.co.jp/common/otp/feature/kawarunichijo/?iref=kawaranunegai_lp   ??集会等のお知らせ?????? ●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁 高裁101号法廷● 6月3日(金)  福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問  「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生 ●東電刑事裁判の結審期日が6月6日に予定● ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  【第1陣・第4回口頭弁論期日】 6月10日(金)14時30分? 福岡高裁101号法廷    13時00分〜  ビラ配り(6月17日のチラシ)+署名集め    13時30分〜  期日前集会      @福岡県弁護士会館(予定)    14時30分〜  第3回口頭弁論     @101号法定    15時30分〜  記者会見・報告集会  @福岡県弁護士会館(予定) 学習会 訴訟団ニュース:https://tinyurl.com/2p9ajzyu ●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム● 6月11日(土)13:30?16:30 諫早市民センター(中央公民館) 案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn  12日《現地見学会》 ●【6月11日(土)】14時? 福岡県弁護士会館2階ホール  冨田宏治さん講演「維新政治を斬る」 案内チラシ:https://tinyurl.com/f2mfnksc ●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!●     =福岡県下一斉スタンディング=」 案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna 日時:6月12日(日) 14時?15時 場所:福岡市天神地区各街宣ポイント 主催:福岡県総がかり実行委員会  共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか  天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。 *連絡先;福岡県総がかり実行委員会  代表 青柳行信 080‐6420‐6211 *賛同金;郵便振替 口座番号01780?8?170109            口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会 <福岡県下> ◆北九州市 090-6207-9303(池上) 「平和をあきらめない北九州ネット」 ◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8 ◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c ◆京築 090-1518-7766(井上) ●川内行訴進行協議期日● 6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁 協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整 進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館) 前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。   川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請  https://tinyurl.com/35c8jfhs ・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一 巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)   https://tinyurl.com/2dk243a2 トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c 意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)      https://tinyurl.com/5xv5acfn ●原発事故損害賠償訴訟(4事件) 最高裁判決 ● 6月17日(金)14:30? 場所 最高裁判所 ● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ● 10月7日(金)14:00? 場所 佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館 ●福島原発事故被害救済九州訴訟●  10月20日(木)11時00分? 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 ●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』● https://saibancho-movie.com ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さ