[CML 064758] 第4085目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 6月 25日 (土) 07:18:15 JST


青柳行信です。2022年 6月25日(土)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4085目☆
     呼びかけ人賛同者6月24日まで合計4538名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

24日金曜日の夕刻は小雨が降っていました。
蒸し暑さが応えますね。
後でスーパー銭湯に行って、汗を流しました。すっきりしました。
原発はいりません。大きな事故が起こる前に、原発を廃炉にしましょう。
あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発 
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-948.html
  
    
★ タイの友人 さんから:

朝の挨拶:https://tinyurl.com/2s494527


★ ギャー さんから:

「ぼくらはいのちの地球(ほし)の花さ」

いろんな歌が重なって(CFG7C)いろんないのちがつながって(以上※)
遠いところで生きる(FG7C)あなたの息吹きをもらい
生きるぬくもりをつかまえて 足元の小さな花が歌い出す
※
空の星と大地が抱き合って 悲しみをもたらす人の世を包む
ぼくらはいのちの地球(ほし)の花さ 空に向かって歌う


★ 堤静雄in久留米 さんから: 

永島さん
素敵なチラシ、ありがとうございました。
こちらでもポスティングの参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。


★ イハ 洋一 (伊波洋一)@ihayoichi さんから:

相手候補は「これからの50年の、沖縄の未来をつくる」としながら、
辺野古を容認すると言っています。
辺戸岬の祖国復帰闘争碑文にある、
「日米国家権力の恣意のままに軍事強化に利用されてきた」沖縄、
そんな基地の島を、未来の子や孫に押し付けることは絶対にできません。
https://twitter.com/ihayoichi/status/1539909815891161088


★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから:

来週6月28日(火)には、九州電力株主総会が福岡市で開かれます。それに対して、九電消費者株主の会から、「川内原発1、2号機は20年延長の申請は行わず、廃炉とする」などが議案提案されています。なので、九電株約380万株を持つ宮崎県に対して、「原発いらない!
宮崎連絡会」として宮崎県知事宛に下記2項目の申し入れを行いました。
6月23日、宮崎県知事宛に川内原発延長問題で申し入れ書
https://tinyurl.com/2p8peneh

40年超えの老朽原発の延長運転は、事故リスクを増やし、行き場のない使用済み核燃料を増やすだけです。
1、九州電力に、川内原発延長運転の申請は、しないように申し入れてください。
2、九州電力株主総会では、脱原発株主の提案に軸足をおいて議決権を行使してください。

※●九電株主総会街宣参加 呼びかけ●
6月28日(火) 8:30~10:15
  案内チラシ:https://tinyurl.com/y9whwsxc 


★ 京都の菊池 さんから:

中学生が考えた武器を置く「強さ」
 昨年の「平和の詩」朗読に誹謗中傷…
傷ついた心が見つけたこと 
  2022年06月24日 10:23
 (佐野真慈、写真も)
- 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1538483.html

* 関連
2021年度沖縄全戦没者追悼式 平和の詩 「みるく世の謳」全文 
- 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
  2021年06月12日 11:52
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1337456.html


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4515】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2022年6月24日(金)地震と原発事故情報-
             4つの情報をお知らせします
1.茨城県東海村の東海第二原発を再稼働しないで!
  老朽で被災した原発は超危険
  放射能事故を起こす心配…茨城県だけでなく
  周辺県・都にも放射能が
  東海第二原発やめて200万円カンパ(たんぽぽ舎33年で初めて)のお願い
    たんぽぽ舎共同代表…鈴木千津子、柳田 真、山崎久隆
2.「電力逼迫」の注意報・警報の欺瞞を見逃すな
  原発推進のためには電力危機さえ演出する政府 (上)(2回の連載)
    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
3.東電旧経営陣3人の強制起訴裁判、審理再開求める
  最高裁判決の証拠調べ要望…
  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
     黒木和也 (宮崎県在住)
4.新聞より2つ
  ◆東海第二原発老朽化 原電の評価法に疑義
   茨城県チームに質問書 科学者・技術者の会
   原電の評価法に疑問を呈しているが原電にはぐらかされている明確な回答を
    (6月23日「東京新聞」茨城より抜粋)
  ◆処理水海洋放出に全漁連「断固反対」3度目の決議採択
    (6月24日「東京新聞」朝刊3面より抜粋)


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*プルトニウム、フランス側に譲渡 輸送・再処理350億円で契約
6/24(金) 17:01配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b5199ab74f76f8e2ab2aa3fc737b06af51f6b63

*紅沿河原子力発電所が全面稼働、中国で稼働中の最大の原発に
6/24(金) 21:09配信 CGTN Japanese
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4f3bb9270908dbe3823d90fd6df7a65b321c185

*島根の過疎地域に再エネの波 「町の生き残りかけ」新電力会社設立
6/24(金) 19:54配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7278237ae23e7a144cb8a73b794cd63dbf48258

  
★ 田中一郎 さんから:

(報告)(6.16)オルタナティブな日本をめざして(第76回):「新大統領尹錫悦政治の韓国」
(内田雅敏弁護士 新ちょぼゼミ)(2022年6月16日)- いちろうちゃんのブログ
  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/06/post-d76a95.html
    

★ 中西正之 さんから:
  
第49回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会2
<議事録が公開された>
2022年6月14日に第49回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催されており、この会議の議事録が公開されました。
[a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2022/049/049_06.pdf]049_06.pdf (meti.go.jp)
3ページから10ページに事務局から、資料1の説明が記録されています。
資料1は「エネルギー基本計画策定後の エネルギー政策の検討状況について ~クリーンエネルギー戦略中間整理を中心に~」であり、166ページ分の大掛かりな資料です。
 第5次エネルギー基本計画は、日本のCO2排出量2050年80%削減が基本目標とされ、それを実現するための基本計画とされましたが、その当時は大変な目標とされました。
 しかし、3年後の第6次エネルギー基本計画は、日本のCO2排出量2050年100%削減のカーボンニュートラルが基本目標とされ、ますます大変な目標となりました。
 ところが、第6次エネルギー基本計画の骨子が確定されてから約1年の間に、ロシアのウクライナ侵攻があり、ロシアのウクライナ侵攻を非難する世界の多くの国のロシアへの経済制裁として、ロシアの化石燃料の輸出規制が大掛かりに始まり、特にヨーロッパを中心にして化石燃料エネルギーの大量不足と化石燃料エネルギーの高騰が起きています。
 そして、この影響は日本にも及んでいます。
しかし、日本では二度のオイルショックを経験し、エネルギー輸入の多極化に熱心に取り組んでおり、ロシアからの化石燃料の輸入もその一部だったのでしょうが、今回のロシアのウクライナ侵攻による化石燃料危機はあまり深刻なものでは無いようです。
 一方、第6次エネルギー基本計画で策定された2050年カーボンニュートラルを実現するための、具体的な計画については、この約1年間の間にかなり進行しており、それらがまとめられて、説明されています。
 事務局の説明に対して、各委員からの意見が記録されています。
委員の発言の冒頭に、原発が多数設置されており、再稼働も行われている福井県の杉本県知事より、「原子力を最大限活用するとしていながら、126ページの投資額の見積もりでは、全体の17兆円のうち原子力は1,000億円にとどまっている」と「水素とアンモニアのインフラの整備についてでございます」とが発言されているように、福井県でも、原発の終焉への不安と「水素とアンモニアのインフラの整備」などの新しいインフラへの希望が見えてきたようです。
  
 
--集会等のお知らせ------

●九電株主総会街宣参加 呼びかけ●
6月28日(火) 8:30~10:15
  案内チラシ:https://tinyurl.com/y9whwsxc 

●「石川さんは無実だ!東京高裁はただちに鑑定人尋問を行え!●
 狭山事件の再審を実現しよう!7月10日(日)14時~16時30分
お知らせチラシ:https://tinyurl.com/5bpcnakv 

●沖縄県知事選挙 8月25日告示、9月11日に投開票

● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ●
10月7日(金)14:00~佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館

●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
10月18日(火)14:30 (2・3陣)結審  14:00 門前集会@福岡高裁前

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第5回口頭弁論期日】 
 11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷

●川内行訴進行協議(福岡高裁) 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一●
前回6/21、裁判長・左陪席 移動の為 進行協議継続 次回日程未定:
前回裁判の案内・概要:https://tinyurl.com/yc8kbbas

  人証の採否、尋問の予定時間の調整
2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。
  川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請
 https://tinyurl.com/35c8jfhs

・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)
  https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)
      https://tinyurl.com/5xv5acfn

●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
https://saibancho-movie.com

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
        毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内