[CML 064752] Re: 国際司法裁判所は速やかに大量殺人者プーチンを逮捕せよ;
前田 朗
akira.maeda @ jcom.zaq.ne.jp
2022年 6月 24日 (金) 12:13:15 JST
石垣さん
杉原さん
ご苦労様です。日頃のご努力に敬意を表します。
ただ、こういう形で私の名前を出されると誤解を招くので、一言。
私は今回のロシア・ウクライナ戦争に関連して、国際法上の問題について発言を避けています。
戦争の国際法上の論点だけでなく、戦争犯罪や人道に対する罪についてもなるべく発言を控えています。
理由は、第1に、軍事同盟の論理に乗せられてあれこれ発言することはしない。
第2に、双方のプロパガンダが激しいため、事実確認ができない。
5月28日に、公開研究会・シリーズ「戦争と犯罪」第1回【犯罪学研究センター共催】で「国際社会は“戦争犯罪”を処罰できるのか?」という講演をした際にも、上記の点に留保を付しました。
https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-10562.html
<https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-10562.html>
5月14日に市川の市民から招かれて「帝国主義と軍事同盟の行方 ――「9・11テロ」から20年を経て」という講演をした際も、同じ留保を付しました。
毎日人々が死んでいる状況で、軍事評論家と称する軍事おたくや、国際法学者がやたらにハッスルして発言しています。
私は戦争反対、戦争を止めろと繰り返すだけで、それ以上の分析や論評に精を出すことはしていません。
すでに国際刑事裁判所検事が捜査を進めています。
しかし、戦争当事者の一方の犯罪を免罪し、他方の側の犯罪責任だけを追及する姿勢が明白です。これでは公正な裁判ができなくなります。
問題は特定の軍事同盟が国際刑事裁判所を牛耳ろうとしている点にあります。
こういう状況の下で、軍事同盟のプロパガンダに加担して発言するつもりはありません。
この点は石垣さんや杉原さんとはスタンスが違いますので、ご理解ください。
前田
CML メーリングリストの案内