[CML 064718] 恥ずべき判決

早川(田島) hamasa7491 @ hotmail.com
2022年 6月 20日 (月) 15:07:09 JST


みなさま
最高裁判決報告集会の動画がアップされています。

◆20220617 UPLAN 
原発被害者4訴訟(千葉・群馬・生業・愛媛)最高裁判決行動・報告集会 
https://youtu.be/JZeruea_hyg <https://t.co/tL1fnrJusq>
@YouTube <https://twitter.com/YouTube>

福武公子弁護士のスピーチは、1h27m27sより
「司法が行政に追随したことを天下に晒した恥ずべき判決」
https://www.youtube.com/watch?v=JZeruea_hyg&t=5251s

ところで、震度6弱を記録した石川県能登の珠洲(すず)は、志賀(しか)原発が近いと言うだけではありません。2003年まで原子力発電所の設置計画が進められてたところです。
wikipedia珠洲原子力発電所

「電力3社が共同で運営を予定していた原子力発電所で、中部電力側が珠洲市三崎町寺家地点で、北陸・関西両電力が珠洲市高屋地点(関西側が主導)で発電施設を共同開発するものであった。 

2か所で合わせて135万kW 
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88>クラスの原子炉 
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89>2基を設けて、2014年 
<https://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4>(平成 
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%90>26年)に運用を開始する計画を立てていた。 

計画から28年間、地元からの反対運動や産業構造の変化や景気低迷に伴い、電力会社側の判断により計画が凍結されることとなった。」
2003年13月計画凍結。




wikipediaでは、直下型地震のおそれとか群発地震の心配が凍結につながったと、いったことは一切記されていません。
珠洲原子力発電所が計画通り建設されて稼動していたら、たとえ地震によって何らかの事故を起こしたとしても、今回の最高裁判決の考えに拠れば、「想定外で免責」となっていたでしょう。

ni0615田島拝

-- 
このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。
http://www.avg.com


CML メーリングリストの案内