[CML 064686] 志木市まで自転車こいで温泉さ 「お風呂の王様」800円と

大山千恵子 chieko.oyama @ gmail.com
2022年 6月 16日 (木) 19:42:02 JST


「お風呂の王様」志木店 <https://www.ousama2603.com/shop/shiki/>

*埼玉大学を通り越し、一級河川「荒川」はるばる越え、隣町まで自転車GO!*

地下1500mより汲みあげられた温泉はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性低張性温泉)。

この前に行ったとこも、そんな感じ。

掘削技術が進んで各地に温泉できてる地震国日本ならでは、なのか?

温泉史の勉強もしたくなったぞ。

 ① *源泉*「王様の湯」  ぬる湯が濃いかんじ

 ② *岩風呂*  お空を見上げる野天 大好き

 ③ *寝ころび湯 * 背中を、さらさら湯がながれる 涼しい風、自然な風が心地よい

 ④ *壺湯 * なんということはないけど、足ふんわり曲げて「まったり」

 ⑤ *寝湯*  暖かな湯に囲まれて寝転ぶ幸せ

  ⑥ *キングスサウナ*   *6段(98度)のタワーサウナは男湯のみ ロウリュも男だけ *

*女湯(4段しかない)上段は70度か 露骨な差異、むかつく 爆破してやりたい(嘘)*

 ⑦ *備長炭水風呂 * 18度くらいか いちばん好きな温度 水が静かなので何度も入る ← これ だいじ

 ⑧ ストロングバス    ⑨ スーパージェットバス    ⑩ 座マッサージ    ⑪ 湯腰掛け    ⑫ リラクゼーションバス    ⑬ ジェットバス

このあたりは、銭湯にあるのと同種

⑭ *不感温度風呂*  体温と同じ温度 何が良いのか分からんが西欧では人気?

 ⑮ *高濃度炭酸泉*  泡感がないので実感なし 帰りがけに見たら5人も入ってた マスクしてまで入るもんかよ

 ⑯ *蒸風呂*  塩を塗って入る 持ってないし、めんどくさいので5秒で飽きる でも良い設備

 ⑰ *腰掛湯*  誰ひとりとして座ってなかった 混んでるときは気分転換に良いのかも

 ⑱ *絹の湯* 超微細の泡、真っ白で柔らかな湯  眺めも良く、すてき お姫さまになったみたい

*冷水機 40軒くらい行った銭湯で、初めて見たので褒めておこう。*

*道に迷って3時間近い自転車旅。前期高齢者になって、初体験。*

*膝が、がくがく。毎日の水泳と使う筋肉が違うからか。*

*画像* いつもは「あつ湯」が贔屓なのだが、あまり熱くなかった。

今回は「寝湯」を堪能したの巻。



-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内