[CML 064670] さいたまの三橋温泉...露天あり「湯けむり横丁」830円なり

大山千恵子 chieko.oyama @ gmail.com
2022年 6月 14日 (火) 21:38:14 JST


野天爽快「湯けむり横丁」おおみや <https://www.yukaisoukai.com/ohm/>

大宮そごう隣、朝一番の送迎バスでGO!

*あつ湯* やっぱり好きだな。

*ぬる湯* せっかちなわしなんだけど、これも良いかな。おとなになった?

*庵湯* 日替わりは*「萬翠泉」 * 紅花、当帰 <http://www.hal.msn.to/kankaisetu/chuyaku092.html>
、陳皮、小茴香
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%A6>
、蕃椒 <https://www.weblio.jp/content/%E8%95%83%E6%A4%92>、艾葉
<http://www.hal.msn.to/kankaisetu/chuyaku023.html>、生姜、蒼朮
<http://www.hal.msn.to/kankaisetu/chuyaku076.html>、甘草、桂皮
<https://www.nikkankyo.org/seihin/shouyaku/04.htm>、山梔子
<https://www.nikkankyo.org/seihin/shouyaku/06.htm>

*うたた寝の湯* しばし、まどろむ。背中を湯が流れる。平日の午前中だと客が少なくて嬉しい。

*炭酸泉* しゅわしゅわ度が少ない。でも、ひろびろとしてよいかんじ。

*タワーサウナ* 上段でも80度くらいか。ものたりない。

*足つぼ* お試し20分で、2100円。おみ足すべすべなので、ついやっちまった。

禁断の*西太后の気分。*

でも「つぼ」というより単なるハンドマッサージ程度かしらん。

*生涯でいちど、冥途の土産だ。ほいさっさ。*

銭湯の類は百軒くらい行ったけど、いっとう*床が綺麗*なのが好ましい。コロナ渦のせいか?

画像 ぜんぜん良いのがないので悲しいの巻



-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内