[CML 064662] 第4072目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 6月 13日 (月) 07:07:51 JST


青柳行信です。2022年 6月13日(月)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4073目☆
     呼びかけ人賛同者6月12日まで合計4538名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

諫早干拓のフィールドワークに参加しました。
韓国の干潟や三重県の英虞湾の干潟は、干潟の生物が再生してきているようです。
諫早も早く手を打たないと、自然の回復が遅れてしまいます。
ムツゴロウやトビハゼが首を長くして待っています。
あんくるトム工房 諫早干拓地フィールドワーク
    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-936.html 

      
★ タイの友人 さんから:

朝の挨拶:https://tinyurl.com/2s3re6zr


★ ギャー さんから:

「地球を愛している人が増えたら」

たとえ原発に文句を言っていようと 火山を愛していない火山学者の言うことなんか
聞いちゃいけない 火山の爆発に巻きこまれて 死んでいくことに
しあわせを感じるほどの人には 火山は傷つけることをためらい
愛を降り注ぎ その真実を示すだろう こんな人間が信用できるんだ
どんなことからでも 地球を愛している人が増えたら 世界は本当に素敵になるよね


★ 中森けいこ さんから:

「6.11 自衛隊は今、何をしているのか」
録画:https://vimeo.com/719525661

木元さんの資料もこのURLにアップしています。

南西諸島への自衛隊配備の増強が、今年4月26日、
自民党(安全保障調査会)が出した
「新たな国家安全保障戦略等の策定に向けた提言」
を先取りして進められていることがよくわかります。


★ 松原 明 さんから:

レイバーネットTV・第170号放送
<特集 : 「崖っぷちの九条ー参院選をどう見るか」>

・放送日 6月15日(水)19.30一20.40(70分)
・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv
 (YouTube配信サイト https://youtu.be/qVJOCW8M_vE)
・配信スタジオ 梨の木舎スタジオ(東京・水道橋)

 6月15日は「60年安保闘争」のピークで、機動隊との衝突で樺美智子さんが殺 
された日です。今回のレイバーネットTVはその6月15日にお送りします。いま日 
本は改憲勢力が勢いを増し、「軍備拡張・戦争する国」に突き進もうとしていま 
す。番組では、そんな状況を受けて「崖っぷちの九条ー参院選をどう見るか」を 
テーマにお送りします。

 ゲストは、纐纈厚(こうけつあつし)さん。纐纈さんは山口大学名誉教授で 
「日本近現代史政治軍事史・安全保障論」の専門家ですが、たたかう知識人でも 
あります。新安保法制違憲訴訟の原告になり、山口地裁で「新安保法制が国民を 
危険にさらす」と40分の陳述を行ったり、昨年からは「共同テーブル」の発起人 
として、「国民の生命と健康を第一とする人間的安全保障」への転換を訴えてい 
ます。番組では、「ウクライナ問題をどうみるか」「自衛隊の軍備拡張でどうな 
るのか」「参院選にどう臨むのか」等々、纐纈さんに大いに語ってもらいます。

 またフランスでもいま「総選挙」が行われています。フランスでは「社会党・ 
共産党・緑の党・屈しないフランス」など野党5党による「新民衆連合」が結成 
されました。マクロンの格差・貧困の新自由主義政治を止めさせようと、多くの 
人々が立ち上がったのです。目標は、国会の過半数を制して「屈しないフラン 
ス」のメランションを首相にすることです。はたしてどうなるのか? 第一回投 
票は6月12日ですが、その最新状況をパリとオンラインでつないでお送りします。

・司会=根岸恵子さん
・スタジオゲスト=纐纈厚さん(山口大学名誉教授)
・フランスゲスト=飛幡祐規さん、辻俊子さん
*合間に「ジョニーHと乱のほっとスポット」が入ります。

■ギャラリーはありません。ライブ中継でご覧ください。ツイッターコメント歓 
迎。ハッシュタグは#labornettvです。お問い合わせ=070.5545.8662
 

★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*川内原発2号機、2月以来の運転再開 ゲート前で抗議集会「延長反対。原発いらない」
6/12(日) 15:40配信 南日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0f77e261709c6e4563ca8d4a85e19097b036091

*復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開 再建に課題も・福島県葛尾村
6/12(日) 14:26配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9039c6cc95bf4d3c814010755cf5b2ef14b0d086

*戸田氏、核燃反対の山田氏に大差/六ケ所村長選
6/12(日) 23:14配信 Web東奥
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aff2e6fd7ecd598908b964b2f01dbc85e8a7126

  
★ 近藤ゆり子 さんから: 

沖縄と連帯する会・ぎふ 
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。

・11日、玉城デニー氏は、2期目を目指して9月の沖縄知事選に立候補する旨を、正式に表明した。
https://twitter.com/ihayoichi/status/1535907142359654400/photo/1

・自衛官による日本軍司令官慰霊塔(黎明之塔)への集団参拝。陸自はこれまで「私的参拝」と主張してきたが、報告文書の存在が明らかになり、組織的に人数を把握していることが分かった。
「黎明之塔」の「参拝」に関する内部文書は複数あり、陸自幹部による「参拝」への市民団体の抗議内容についての報告もあった
集団参拝は日本軍の沖縄住民に対する加害を否定する「自衛隊による歴史戦」だと市民団体は指摘している。

・8日、普天間飛行場を抱える宜野湾市長選。現職の松川氏が再選へ出馬表明した。
これまで「危険な普天間基地の早期閉鎖」を求めながらも辺野古新基地建設については態度を明確にしてこなかったが、今回は「容認せざるを得ない」と明言した。
 
・米軍基地での有機フッ素化合物(PFAS)汚染の問題は、2018年には、米軍のみならず本土政府も把握していた可能性が高いことが、情報公開された内部資料からわかった。
18年時点で調査記録を入手していながら、公表しなかったのであれば、日本政府のPFAS汚染問題への対応が問われる。
2018年当時の在沖米軍関係者によるメールには汚染報道を巡る協議記録もある。
PFAS汚染を解明しようと協議を求める県の要請について「PFOSの物語をあおるだけ」と米軍は拒否した。
また、この問題を報道する報道関係者を「沖縄からの基地撤去の取り組みを先導」などと表現し、敵視する様子も窺える。


★ 池田年宏 さんから: 

憲法・教育基本法市民連続講座でお話をしていただいたこともある
愛媛の高井弘之さんがブックレットを出したそうです。転送します。
(ここから)
このたび、下記のようなブックレットを書きました。
軍事態勢の強化が声高に叫ばれる状況の中、ご一読していただけると、
嬉しく思います。よろしくお願いします。
高井
//////////////////
東アジアで戦争を呼ぶのは誰か―中国包囲網・琉球弧での日米戦争計画―
 
 この数年来、琉球弧では、中国軍を攻撃するためのミサイル基地群が島々につくられ、米日にNATO主要国を加えた合同軍事演習が中国の近くで、中国に圧力を加える形で、頻繁に行われています。
琉球弧の島々から中国軍を攻撃する「日米共同作戦計画」が両国間で策定・承認され、それに基づく実際の戦闘訓練も行われています。それは、琉球弧を再び戦場―「捨て石」とし、奄美・沖縄の人びとの命の犠牲を当然の前提とする常軌を逸した恐ろしい「戦争計画」です。
 いま日本では、ウクライナの状況を目前にして、戦争への臨場感を持った受け止め方が広がっています。しかし、その論議は、「日本が攻撃される」ことを前提に、そのためには、日本の軍備・軍事態勢をどのようにする必要があるかといった軍事的観点からのものがほとんどです。
軍事費の倍増や「敵基地攻撃能力」の確立が声高に主張される一方、戦争を未然に防ぐためには、どのような平和への外交が必要かといった冷静な論議は、政府やマスメディアでほぼ語られない状況にまで到っています。
また、戦争状況は、当然ながら、自国・自国軍が他国・他国軍を攻撃したときにも発生するにもかかわらず、「戦争の可能性」をその視座から論議することはほぼありません。
 いま東アジアでは、米日等による中国への軍事封鎖態勢の構築が進められ、さらに、経済・外交も含めた「中国包囲網」の構築が企てられています。
実は、いま、日本を戦争状況へと到らせる可能性が高いのは、日本が攻撃された場合ではなく、日本軍が米軍と一緒になって他国軍を攻撃した場合であると言えます。戦争へと到る可能性を持つ状況――「戦争への導火線」は、いま米日が中心となってその構築を進めている、これら、中国に対する「軍事封じ込め態勢」にこそあります。
 なぜ、このように言えるのか、そう見なせるのか、その根拠といえる状況は具体的にどう進行しているのか、それがなぜ、どのように問題なのか、歴史的視座も加えて、いまの自分に可能な限りの叙述を試みました。これを皆さんと共有できればと願っています。
 ・・・・・・・・・・
〔価格700円/A5判 102頁〕
<ご注文先>
Eメール/takaihiroyuki123 @ gmail.com Tel/090-2783-4568
※ 送付時に振替用紙を同封致します。(送料は実費分お願いします)
 10冊以上ご注文いただける場合は、1冊分600円とさせていただきます。
・・・・・・・・・
目次
はじめに 4
第一章 琉球弧の「中国攻撃拠点化」と日米共同戦争計画 7
 琉球弧に新設されるミサイル基地群 7
民間交通網を使った自衛隊大演習 10
欧米日による「対中国」合同軍事演習 11
アメリカの対中姿勢の転換 14
中国に対する「封じ込め―封鎖」戦略 15
「対中国」日米共同戦争計画 17
奄美・沖縄の人々の命の犠牲を「前提」とする戦争計画 18
「台湾有事」とは何か 19
 第二章 米日らの中国包囲網と日本の「反中国」全体主義 40
 「中国包囲網」構築手段としての「人権・民主主義」 40
「民主主義 対 専制」の構図で煽られる対立 42
平和への「外交」を攻撃する常軌を逸した状況 44
琉球弧要塞化を推進する「本土」の「反中国」全体主義 45
 第三章 「東アジアの現実」を捉えるための視座―複眼― 60
 台湾にとっての中国(及び日本) 61
中国にとっての台湾(及び日米) 62
 第四章 欧米日列強による中国侵略100年 65
イギリスによる中国侵略開始 65
日本の東アジア―中国侵略開始 66
東アジアにおける帝国主義侵略の火付け役、日本 67
中国民衆の反侵略闘争と列強の大弾圧 68
日本による中国全面侵略 68
「日本」防衛の捨て石にされた沖縄 69
 第五章 戦後東アジアにおける台湾・沖縄・韓国 72
     ―強いられた「米日の最前線」―
 第二次世界大戦後の東アジア 72
日本からの解放後の中国(及び中米関係) 74
日本からの解放後の台湾 76
日本からの解放後の朝鮮半島 77
日本敗戦後の沖縄 80
戦後国家の中枢に座った大日本帝国支配勢力 85
 第六章 私たちは、何を、どうすべきか
―〈平和と共生の東アジア〉に向けて― 89
 「日本―東アジア150年」の反省的総括 89
東アジア諸国に対する姿勢―外交の根本的転換を 91
ナショナリズムを克服し、〈我われ東アジアピープル〉の方へ 92
 最後に 95
(ここまで)
憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた
事務局 池田年宏
peacewith9 @ gmail.com
871-0104
大分県中津市三光諌山1249-5
090-4583-8797

  
--集会等のお知らせ------

●川内行訴進行協議(福岡高裁) 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一●
6月21日(火)14:00~15:30
  14:00 進行協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整
    原告・一般の方はビデオDVD視聴 福岡弁護士会館 3階大会議室 
  14:30 上記進行協議終了後、記者会見を兼ねた報告集会

前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。
  川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請
 https://tinyurl.com/35c8jfhs

・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)
  https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)
      https://tinyurl.com/5xv5acfn

●原発事故損害賠償4訴訟(千葉・群馬・生業・愛媛)最高裁判決●
6月17日(金)14:30~
 12時30分 判決前行動(最高裁正門前)
 13時15分 入廷行進 14時30分 判決
 15時15分頃 旗出し
  報告集会 17時開場/17時30分開会 19時30分終了予定
  会 場:日本教育会館一つ橋ホール
  主 催:原発被害者訴訟原告団全国連絡会
  連絡先:岸本 090-1117-1246
最高裁判決日のチラシ:https://tinyurl.com/ycknbfkf

6月17日福岡でも連帯集会のチラシ。
https://tinyurl.com/36uk2pwz

●「石川さんは無実だ!東京高裁はただちに鑑定人尋問を行え!●
 狭山事件の再審を実現しよう! 7月10日(日)14時~16時30分
お知らせチラシ:https://tinyurl.com/5bpcnakv 

●沖縄県知事選挙 8月25日告示、9月11日に投開票

● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ●
10月7日(金)14:00~佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館

●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
10月18日(火)14:30 (2・3陣)結審  14:00 門前集会@福岡高裁前

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第5回口頭弁論期日】 
 11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷

●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
https://saibancho-movie.com

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
        毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内