[CML 064617] 神奈川県立瀬谷西高での菅義偉前首相の「生徒向け政治参加」講演会の中止を求める! 受信トレイ
小野政美
gorillaono @ gmail.com
2022年 6月 6日 (月) 22:59:29 JST
<許すな!『日の丸・君が代』強制、止めよう!改憲・教育破壊 全国ネットワーク(略称「ひのきみ全国ネット」)>の小野です。
重複送信をお許しください。情報の拡散をお願いします。
参院選公示直前の6月、神奈川県立瀬谷西高等学校(横浜市瀬谷区)において、菅義偉前首相による「生徒向け政治参加」講演会が実施されることが神奈川県教育委員会から発表されました。
私たち、全国の教員・退職教員・保護者・市民による全国ネットワークである<許すな!『日の丸・君が代』強制、止めよう!改憲・教育破壊
全国ネットワーク>は、神奈川県立瀬谷西高等学校において菅義偉前首相の講演会の中止を求める以下の「緊急要望書」を、6月7
日、神奈川県教育委員会と神奈川県立瀬谷西高等学校に提出します。
「緊急要望書」をお読み頂き、神奈川県教育委員会と神奈川県立瀬谷西高等学校に質問・抗議・撤回要請等の意思がある場合は、「緊急要望書」の後に抗議連絡先を紹介しましたので、何らかの意思表示をしていただければ幸いです。よろしくお願いします。お元気で。再見。
***********************************
2022年6月7日
神奈川県教育委員会 教育長 花田忠雄 様
神奈川県立瀬谷西高等学校 校長 小林幸宏 様
許すな!『日の丸・君が代』強制、止めよう!改憲・教育破壊 全国ネットワーク(略称「ひのきみ全国ネット」)連絡先:代表世話人・小野政美(TEL/FAX )
神奈川県教育委員会は、5月31日、「県立瀬谷西高等学校(横浜市瀬谷区)における菅義偉前首相による生徒向け政治参加講演会の実施について」を公表した。神奈川新聞(6月1日付)は、この事実を「参院選公示直前の6月に」「識者『教育基本法違反の恐れ』」と報じている。
県教委は、「令和4
年度をもって再編統合により完校」となることを記念してこれまでの瀬谷西高校のシチズンシップ教育の取り組みの一環として実施するとしている。しかし、同校の年間行事予定には、「完校」記念の「行事」そのものが組み込まれていない。そのようなものが、教育委員会発表の形で、参院議員選挙を目前に控えたこの時期に、突如発表されること自体が異様である。教育委員会に対する何らかの政治的圧力が存在した疑いさえ生じうる。この講演会を仲介したのが、県議だとも報じられている。同校では5月下旬の中間考査を終え、三者面談を行っている最中である。本講演会の中止を1日でも早く決定すべきである。
上記記事によると、公示直前に特定の政治家を招いた講演会を高校で開くことについて、名古屋大学の中嶋哲彦名誉教授(教育行政学)は「菅氏にとって肯定的なことが中心に語られることが想定される。支持する意図がないとしても結果としてそういう効果をもたらしかねず、教育基本法14条に反する恐れがある。」と指摘している。そのような疑いのある「政治講演」を学校教育の「一環」と称して、
3
年生全員を強制的に参加させること自体が教育への不当な政治介入にあたる。3年生の一部は、7月10日にも予定される参院選挙の投票権者である。そして、来年4月の統一地方選挙では大部分の生徒が有権者である。菅前首相の講演テーマが何であろうが、前首相であり、自民党の幹部であり、神奈川県選挙区の現与党議員による一方的な講演の生徒への強制は、与党側に有利な投票行動への誘導を図る「政治煽動」に教育委員会と学校が加担する結果になる可能性がある。
文部科学省は、選挙権年齢や国民投票権年齢が18
歳以上に引き下げられることに対応して、2015年に高等学校等の生徒による政治的活動等についての初等中等教育局長通知を発出した。高校生による政治活動の一部を「容認」する一方、その活動を原則「校外」に限定(それさえ地域によって届出制)した。今回のような教育活動の一環として学校が指定する内容に反対する生徒の政治活動の自由は認めないということだ。そのような前提で、今回のように菅前首相講演会を同校生徒に強制することは、生徒の思想・良心の自由、学問の自由、政治選択の自由などの人権を侵害する行為でもある。
瀬谷西高校における菅前首相講演企画の中止を1日も早く決定すべきである。
以上。
*************************************
◆問い合わせ・質問・抗議・撤回要請等の連絡は、以下にお願いします。
①神奈川県教育委員会 高校教育課(課長 増田氏)
電話 045-210-8240
FAX 045-210-8922
②神奈川県立瀬谷西高等学校(副校長 井上氏)
電話 045-302-3536
FAX 045-304-2909
③神奈川県庁 政策局 知事室
FAX 045-210-8834
*************************************
CML メーリングリストの案内