[CML 064575] 第4062目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 6月 2日 (木) 07:10:48 JST


青柳行信です。2022年 6月 2日(木)。

明日、●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
6月3日(金)13:30 福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問
 「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生
12:50 門前集会@福岡高裁前  13:30 口頭弁論

●「松本ヒロ」ソロライブ●
・福岡市 https://tinyurl.com/mpurfs5d
6月3日(金)18:30~福岡国際会議場

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4062目☆
     呼びかけ人賛同者6月1日まで合計4538名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

いいニュースでした。
「泊原発 運転差し止め」
地震が増えている毎日です。
すべての原発をすぐ止めましょう。
あんくるトム工房 泊原発 運転差し止め 
 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-925.html 

      
★ タイの友人 さんから:

朝の挨拶:https://tinyurl.com/35ayznn3


★ ギャー さんから:

「トドとジュゴン」

トドのコーラス トドの歌 トドの恋の歌 どんな声で歌うんだろう?
トドがやってきて 住み着いてしまう 海とひとつながりの
海の一部のような水族館が 北海道にあるという
南の島のジュゴンは 巨大基地建設と引きかえにすみ家を追われ
戦争で死に絶えてしまう ぼくらの未来を映し出す
トドはジュゴンを偲んで歌い ジュゴンはトドに助けを求めて歌う


★ 森松明希子(福島→大阪・2児を連れて母子避難中) さんから:
    (原発賠償関西訴訟原告で東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)

オンラインフォーラムで講演の機会をいただきました。
原発被害を訴える貴重な場をおつなぎくださった皆さまに感謝申し上げます。
どなたでも無料でお聴きいただけます。※できるだけ多くの皆さまにお知らせ下さい。
 ↓
2022年6月5日(日)16時〜18時 原発からの命の守り方〜
「平和のうちに生存する権利」を手放さないために私たちができること〜
@オンラインフォーラム「原発はやめようよ」公開プログラム(無料) 
 http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-2679.html 

(詳細)

オンラインフォーラム「原発はやめようよ」公開プログラム(無料)

2022年6月5日(日)16時〜18時 

16:00 開会の祈り、映像による被災地紹介
16:30 講演:原発からの命の守り方
      〜「平和のうちに生存する権利」を手放さないために私たちができること〜
    講師:森松明希子氏

参加費:無料 参加方法:公開プログラムYouTube(ライブ配信)をご視聴ください。
※以下のブログにアクセスしていただき、リンクされているYouTube(ライブ配信)を御覧ください。
https://privatebody.blogcms.jp/livedoor/nskkprovince/14324534/login
↑↑
ここにアクセスして、下記を入力すると、当日はYoutubeのURLが見られる
↓↓
ニックネーム:guest  バスワード:genpatsu2022
主催:日本聖公会正義と平和委員会 原発問題プロジェクト


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4495】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2022年6月1日(水)地震と原発事故情報-その2-
             1つの情報をお知らせします
┏┓ 
┗■1.札幌地裁、3/31泊原発差し止めの判決
 | 泊原発廃炉の求めについては棄却
 | 3件目の原発運転差し止めの判決
 | 判決の骨子と要旨(一部)
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

 5月31日、札幌地裁、谷口哲也裁判長(亀井佑樹、木村大慶裁判官
の合議体)は、泊原発の運転を差し止める判決を言い渡した。
 北海道電力の泊原発1から3号機については、道民を含む1200人余が
「津波や地震への安全性が不十分」と主張、運転を禁止し、核燃料を
撤去し、廃炉にすることを求める訴えを起こしていた。
 以下に、判決の骨子と要旨について、脱原発弁護団全国連絡会の
ホームページから一部を掲載する。
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/22-5-31/ 


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*原子力規制委員長「審査中断、不許可ありうる」 再稼働審査めぐり
6/1(水) 20:00配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/d74d4d7b4b0c81e5cae1d37c8c9401ceb8a589be

*ロ軍掌握ザポリージャ原発“爆発物など置かれ非常に危険”ウクライナ国営原発運営会社が危機感
6/1(水) 19:52配 TBS NEWS DIG Powered by JNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/85f9f68de4b524692595b5c4c67a39dfdbb1abb8

*審査9年、先行き見えず 新規制「初日申請組」で唯一 地震想定など対応不手際・泊原発
6/1(水) 7:13配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd98ae7f8cf211caacc47ef18be5358d98ea19f


★ 小林久公 札幌市 さんから:
  
5月22日に開催された日本平和学会関東地区研究会の研究集会の
「侵略戦争と人権」の録画が公開されましたのでお知らせします。

形式:オンライン(YouTube配信)配信リンク:
https://youtu.be/x7Qjf9gG0z0

当日の報告者の笠原さんと内海さんの報告資料は以下から入手できます。

笠原十九司(都留文科大学名誉教授)
   「[a:https://drive.google.com/file/d/17B9V54pq-k-jXalzQSMfgRkuG4Xd_A17/view?usp=sharing]日本の中国侵略とその教訓」
内海愛子(早稲田大学平和学研究所招聘研究員)
   「[a:https://drive.google.com/file/d/1ISyHLuTuUjTLqJfkGquz4ceipkGPzIbm/view?usp=sharing]裁かれた日本の捕虜政策  ジュネーブ条約の「準用」をめぐって」


★ 星野正樹 さんから: 

第161回市民憲法講座
環境と平和・海から見た地球
~気候正義と核廃絶平和運動~

お話:武本匡弘さん
          (NPO法人気候危機対策ネットワーク代表・
     プロダイバー・環境活動家)

地球規模で進む気候変動の影響による災害の甚大化などが
大きな問題になっています。
「脱炭素」「カーボンニュートラル」に向け対策が急がれる中、
私たちは気候危機に対してどのように考え行動すべきなのでしょうか。
プロダイバーとして世界の海を巡って環境破壊の現場を目撃した経験から
「戦争は最大の環境破壊」と訴え平和活動にも積極的に参加されている
武本さんにお話をうかがいます。

日時:2022年6月18日(土)14:00 開始
場所:文京区民センター3階A会議室
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
参加費:800円
主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会
東京都千代田区神田三崎町3-3-3-402 03-3221-4668
http://web-saiyuki.net/kenpoh/
※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、
最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。
※マスク着用にご協力下さい。


★ 松岡 勲 さんから:

<book22-24『日本統治時代・朝鮮の「国語」教科書が教えてくれること』(北川知子)>

北川知子著『日本統治時代・朝鮮の「国語」教科書が教えてくれること』(風響
社)を読んだ。先日のコリアン・マイノリティ研究会例会の報告者が著者で、そ
の例会に参加し、この冊子を入手し、読んだ。実は今私は「戦中朝鮮の靖国神社
遺児参拝」を調べていて(まもなく韓国の翰林大学校日本学研究所の紀要に書い
た私の論文ができる)、そのなかで朝鮮の植民地現代史の全体の流れの知識があ
まりないことに気づいた。今後さらに突き詰めて課題を追求するには、朝鮮現代
史とそのなかでの朝鮮総督府の役割、さらに朝鮮植民地支配と「日本語強制」の
関係を詳しく知りたいと思っている。というところにタイミングよく、著者の報
告を聞けて、その内容に関わるこの本を読めた訳だ。著者は、この冊子の中で、
日本による植民地支配の歴史、その中での「国語」教科書の歴史を、実際の使わ
れた教科書「朝鮮読本」の叙述の変遷を詳細に紹介しながら、展開する。この本
を読み、日本の朝鮮における植民地支配の全体の流れと構造がよく分かった。な
お、著者が参加する研究会が作る「植民地教育史ブックレット」には朝鮮以外に
台湾、満州等のものがあるとのことだ。おいおい入手して読もうと思う。
 
   
--集会等のお知らせ------

●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
6月3日(金)13:30 福岡高裁2・3陣・佐藤先生証人尋問
 「開門調査の意義:子や孫のための汽水域の環境復元」 佐藤正典先生
12:50 門前集会@福岡高裁前 13:30 口頭弁論

●「松本ヒロ」ソロライブ●
・福岡市 https://tinyurl.com/mpurfs5d
6月3日(金)18:30~福岡国際会議場

・北九州市 https://tinyurl.com/ap9dt94b
6月4日(土) 14:00~ ウエルとばた大ホール

●東電刑事裁判の結審期日が6月6日に予定●

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第4回口頭弁論期日】 
 6月10日(金)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
   13時00分〜傍聴券 抽選券配布開始・ビラ配り(6月17日のチラシ)+署名集め
   13時30分〜  期日前集会 @福岡県弁護士会館(予定)
    14:00前 傍聴券抽選
      14:00 傍聴券配布
   14時30分〜  第3回口頭弁論 @101号法定
   15時30分〜  記者会見・報告集会 @福岡県弁護士会館(予定)
 報告集会Zoomミーティングは15時30分頃スタートです。
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/88219192194?pwd=NUpDVE9CT2ZScjM1ZWhnU3llbEdldz09
 
  訴訟団ニュース:https://tinyurl.com/2p9ajzyu

●諫早湾閉め切り25年・闘いを展望する 諫早シンポジウム●
6月11日(土)13:30~16:30 諫早市民センター(中央公民館)
案内チラシ: https://tinyurl.com/bdfzu7yn 
 12日《現地見学会》

●【6月11日(土)】14時~ 福岡県弁護士会館2階ホール 
冨田宏治さん講演「維新政治を斬る」
案内チラシ:https://tinyurl.com/f2mfnksc

●「6.12 戦争反対! いのち・暮らし・憲法を守る!● 
        =福岡県下一斉スタンディング=」
案内チラシ:https://tinyurl.com/yh58wpna
日時:6月12日(日) 14時~15時
場所:福岡市天神地区各街宣ポイント
主催:福岡県総がかり実行委員会 
共催:九条の会福岡県連絡会/市民連合ふくおか 
天神地区の行動形態 ・マイクアピールとスタンディング。
*連絡先;福岡県総がかり実行委員会 
           代表 青柳行信 080‐6420‐6211
*賛同金;郵便振替 口座番号01780-8-170109           
口座名称(漢字)福岡県総がかり実行委員会
     <福岡県下>
◆北九州市 090-6207-9303(池上)
  「平和をあきらめない北九州ネット」
◆久留米市 080-7986-7575(貫橋) 案内チラシ:https://tinyurl.com/2p9xmun8
◆大牟田市 080-5273-4695(新谷) 
 「半田滋氏講演会」として行動参加 案内チラシ:https://tinyurl.com/4hk9yn6c
  いまこそ憲法九条を 台湾有事で踏み越える専守防衛~敵基地攻撃と日米一体化~
◆京築 090-1518-7766(井上)

●川内行訴進行協議期日●
6月21日(火)午後2時 進行協議期日(非公開)福岡高裁
協議事項:人証の採否、尋問の予定時間の調整
進行協議期日後 記者会見を兼ねた報告集会を予定(福岡弁護士会館)

前回2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。
  川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請
 https://tinyurl.com/35c8jfhs

・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)
  https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)
      https://tinyurl.com/5xv5acfn

●原発事故損害賠償訴訟(4事件) 最高裁判決 ●
6月17日(金)14:30~
最高裁判決日のチラシ:https://tinyurl.com/ycknbfkf

● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ●
10月7日(金)14:00~
場所 佐賀地方裁判所
集合場所 佐賀県弁護士会館

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 

●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
https://saibancho-movie.com

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
        毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内