[CML 065024] アジア世界KK重要情報(116)
kenkawauchi @ nifty.com
kenkawauchi @ nifty.com
2022年 7月 27日 (水) 15:04:14 JST
アジア世界KK重要情報(116)
2022年7月27日
私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、
私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、
大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は
自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の
都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。
弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号
(TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884)
Email:kenkawauchi @ nifty.com
ウクライナの戦いは続く
☆ロシアのオデッサ港攻撃をめぐって、国際的に大きな反響が広がっています。事は
多くの発展途上諸国の飢餓にもつながりかねない重大問題です。
ロシアは、最初は攻撃したことを否認していましたが、その後、認め、オデッサ港
の軍事施設を狙ったにすぎない、と弁解しました。
しかし、英国防省は、そのような軍事施設はなかった、と明らかにしました。ロシ
アは国際的に追い込まれました。
(検索BOXに ロシアのオデッサ攻撃、標的の「軍事施設はなかった」 と打ち込ん
で見てください)
☆ウクライナへ、ドイツからゲバルトが弾薬とともに到着しました。ドイツのウクラ
イナ支援の状況は、今後も注視が必要と思います。
(検索BOXに 航空万能論GFと打ち込み
更にそのサイト上部の欧州関連をチェックし
その後、7月25日付の 「ウクライナ国防相
、ドイツからゲバルトが弾薬と共に到着した
と発表」のページにアクセスしてください)
☆フジテレビ解説委員の能勢伸之が、FNNプライムオンラインでドローンをめぐる、
ロシアとウクライナの攻防について分析しています。ロシアがイランのUAV(無人
機)を導入しようとしていることに警鐘を鳴らしています。
(検索BOXに 電子妨害を突破するドローンを目指すウクライナ と打ち込んで見て
ください)
☆国際政治において、大きな影響力をふるってきた国際政治学者キッシンジャーが、
今年5月のスイス・ダボス会議で、「戦争終結のためウクライナはロシアに領土を割
譲せよ」と主張し、多くの人から批判を受けました。
そのキッシンジャーが、7月24日、ドイツのZDFの番組で、ウクライナに侵攻したロ
シアと交渉する場合も「領土を差し出すことを
条件にしてはならない」と強調しました。
キッシンジャーが、多くの人から批判を受けたためと思われますが、ひょっとした
ら他の意図もあるかも分かりません。
<https://www.tokyo-np.co.jp/article/191737>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/191737
中国・台湾をめぐって
☆英MI6、米FBIの両トップが、イギリス・ロンドンで異例の演説会を開き「主敵は
ロシアではない、中国共産党だ」と強調しました。
それだけ、中国共産党のスパイ工作が進行し、重大な脅威を与える段階になってい
ることに驚きます。
日本も、スパイ天国になっている状態を克服することが、今後大きな問題になるで
しょう。かつてのような、単純なスパイ防止法反対運動は、私を含めて、反省するべ
きと思います。
<https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71125>
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71125
☆米下院議長ペロシの台湾訪問に、中国が軍事的対応をにじませた警告をしていると
伝えられています。大変な事態です。
それにしても、最近、中国の居丈高な姿勢が目立ちます 。中国で何が起きている
のでしょうか。
(検索BOXに 英紙 米下院議長の台湾訪問に と打ち込んで見てください)
___________________
CML メーリングリストの案内