[CML 065007] 第4115目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 7月 25日 (月) 07:02:42 JST


青柳行信です。2022年 7月25(月)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4115目☆
     呼びかけ人賛同者7月24日まで合計4539名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
      
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
 
河川敷公園を散歩していると、地域のお年寄りと
話しができます。 町内会とか公民館とか、最近では
地域のつながりが壊れているようです。
これじゃあ、地域共同体なんてできないですね。
あんくるトム工房  朝の河川敷公園
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-977.html
  
   
★ タイの友人 さんから:

朝の挨拶:https://tinyurl.com/4tm5w8nn


★ ギャー さんから:

「荷物を降ろしてしまえば」

おれがきみにしてあげられることは 何もないよ ただ 「○○せねばならない」って
世の中が言うようなもんはないってことさ がんばって合わせることはないのさ
しがみついているものが 苦しみのもとなんだから 手をはなして
荷物を降ろしてしまえば ラクに生きられるよって 一声かけるくらいなもんかな


★ ちば さんから:

桜島の噴火(昨日7/24)についての情報

まだ「膨張」は収まっていないため、今後も爆発の可能性があるそうです。
自治体も気象庁も、警戒のよびかけがまったく不十分だったようで、
朝になって被害甚大、ということにならないといいですが。
それにしても、被害に関する情報が極端に少ない気がします。

ひとまず風向きは東側に流れる予想。
(川内せんだい原発は、桜島からみて西側に位置します)

警戒レベル5に至る経緯(朝日デジタル via Yahooニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d1c2e1269f6718c3cb7c4ff566dbb0306366db6

降灰予報(桜島) (南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/weather/kouhai.php
降灰予報 (NHK鹿児島)
https://www.nhk.or.jp/kagoshima/kazan/sakurajima/

桜島上空の風(気象庁)
24日21時~25日予想
https://www.jma-net.go.jp/fukuoka/tsushin/volcano/sakurajima/index_ts.html

桜島の噴火警報・予報(気象庁)
https://tenki.jp/bousai/volcano/506/forecast/2022-07-24-20-50-00.html


★ シャワリンTV細井 さんから:

【報告】7.24「老朽原発・美浜3号うごかすな!現地全国集会」に大結集を!

国も原発業者も首脳陣は責任はとらない、とれないのに、油漏れの高浜原発3号機を本日再稼働強行したのに続き、老朽の美浜3号機まで再来週にも再稼働前倒しするという暴挙に対し、
現地全国集会が行われました。

『サマータイム・ブルース』(RCサクセション忌野清志郎)の歌詞よりも「暑い夏」真っ盛り、
間近に望む美しい水晶浜等には、多くの子ども連れの海水浴客たちがひしめく中、

原発現地での抗議の参加者は数桁落ちるにも係らず、
滋賀、京都、大阪から手配された大型バスの他、乗り合い、マイカー等で福井〜近畿、中部、四国、首都圏等から数百人が集結。

少し離れた海岸での抗議集会を経て
美浜町役場前からデモ行進をし、関西電力の現地原子力事業本部前での抗議集会、申し入れ
そして再び美浜町役場へ巡行する練り歩き。

折しも京都市内では同じ時間帯に、祇園祭の山鉾巡行の後祭、花傘巡行、還幸祭が行なわれていましたが、美浜町内に大いに賑わし、わざわざ暑い中、沿道に出て笑顔で迎え、手を打ち、振る住民も何人もいました。

世間一般では自然環境のため、ウクライナ戦争等での資源エネルギー不足、電気代高騰のため、
原発再稼働やむなしの動きが欧米等でも強まっていますが、
これまでの粘り強い地元〜近畿の運動の成果、変化を改めて直接確認できました。

現地ならではの「避難計画」の荒唐無稽、デタラメさが超党派で駆けつけた多くの町議らからも指摘されました。
一方、主催事務局からは丁寧なプレスリリースを全報道機関に送ったとの事でしたが、
直接みに来れた、報道するメディアがどれほどか、心配になるほどでしたし、

国や原発業者の首脳陣の無責任ぶり、当事者意識の欠如ぶりが、都市消費者層等に伝染してしまっている危機感も再び抱いた一日でした。
https://twitter.com/showering00


★ 森住 卓 さんから:

7月19日沖縄戦の最も残酷な事件「集団強制死」の証言をした金城重明(93)さんが亡くなった。
私は2008年慶良間諸島の渡嘉敷島、座間味島で起きた「集団強制死」について取材し「沖縄戦『集団自決』を生きる」(高文研)にまとめた。以下、その時におこなった金城重明さんのインタビューをまとめたものです。(合掌)
=========================
金城重明さん(79歳 当時)... もっと見る
https://www.facebook.com/takashi.morizumi


★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから:

直言更新のお知らせ(2022年7月25日)国葬にふさわしい人物とは誰か――
ゲンシャー元独外相の国葬

http://www.asaho.com/jpn/index.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0725.html

■今回の「直言」は、国葬そのものへの疑問から出発しました。6年前にドイツ・
ボンで在外研究をしている時、有名な元外相の国葬がありました。ドイツ統一に
多大の貢献をしたことは誰も否定できない、ドイツ人なら誰もが知っている。ウ
クライナ事態に感情的に前のめりで対応している女性外相
https://static.dw.com/image/60695176_303.jpg
とは対照的な、これぞ外務大臣という人物です。

テレビ中継で「参加」しましたが、街の空気もいつになく静かで、小学校の半旗
も自然で、個人として故人を悼むとはこういうことかということを体験しました。

■それに比べて、日本は、55年前の国葬の時も、歌謡曲は流すな、落語はやめろ、
半日休んで2時に黙祷などと、政府がうるさく「要請」する。「国民一人一人に
喪に服することを求めるものではない」と官房長官は記者会見でいいますが、ど
うでしょうか。構造的口利きと構造的忖度を定着させ、何の責任もとらなかった
人物の葬儀です。その言葉が守られる保証はありません。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/0327.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0629.html

■ 旧統一教会と政治の関係、特に岸信介、安倍晋太郎、晋三と3代にわたる深い
つながりが見えてきました。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0718.html
https://courrier.jp/news/archives/294114/

 今回の直言の結びを引用しておきます。
「…ひょっとして、岸田首相のこの「スピード感」あふれる一連の「安倍死後対
応」は、清和会と「保守層」の先手を封じて、旧統一教会と安倍晋三をめぐる
「不都合な真実」がさらに浮き彫りになり、メディアや国民のなかから国葬実施
への疑問が広まって、「これでは実施は困難」という「苦渋の決断」をして中止
に持ち込む高等戦術ではないのか、というのはあまりにうがった見方である、と
現段階では書いておこう。」
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0725.html

■感染が拡大してきています。感染予防に最大限の注意を払って、今週もどうぞご
無事にお過ごしください。
                                   

★ 嶋田 さんから:

 米が、台湾領空での飛行禁止区域設定の可能性を懸念
https://parstoday.com/ja/news/world-i101518

ペロシ議長の訪台および、台湾への軍事支援が計画されている一方で、米国防総省は22日金曜、「米国務省は、台湾に対する約1億800万ドル相当の軍事技術支援の潜在的な売却を認めた」と発表しました。
https://jp.reuters.com/article/usa-taiwan-pelosi-china-idJPKBN2OZ03F


★ 工藤逸男 さんから:

 反改憲・反戦・反原発の諸情報 2022年7月
https://tinyurl.com/2p95tbxb

「ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会」発起人の与那覇恵子氏が琉球新報(6/18)に寄稿した短い論考は、ウクライナ戦争の本質を端的に、簡潔に衝いていると思う(P4)。

福島第一原発1号機燃料プールには、ガレキに覆われたままの使用済み核燃料392体が、今なお取り出されずに残されたままにある(P6)。
にもかかわらず政府は帰還政策を推し進めている。政府は、大熊町、双葉町の特定復興再生拠点の避難指示解除を決めた。しかし、自宅は避難解除されても家の前の水田は解除対象外で、作付け禁止だ(P7)。

アベ「国葬」が閣議決定された。事件直後のメディア報道に多くの違和感をもった。テレビ朝日ニュースデスクが事故直後、その違和感を明快に文字化してくれた(P17)。そして、「国葬」に対する人々の違和感、不満、反対の思いを、朝日川柳が見事に表現し、伝えてくれている(P22)。


--集会等のお知らせ------

●築城基地の米軍基地化を許さない京築住民会議・学習会)●
   「武力で平和は守れるかーウクライナ戦争から我々が学ぶことー」
8月7日(日)14時~16時 行橋市中央公民館
  ・講師;飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc3m4wz7

●鹿児島・川内(せんだい)原発20年運転延長の反対●
8月21日(日)13:00-15:30 会場:JR川内駅前
 時間:13:00-13:30短めの集会。13:30-15:30市街地パレード
案内チラシ:https://tinyurl.com/223b6f3v

●沖縄県知事選挙 8月25日告示、9月11日に投開票

● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ●
10月7日(金)14:00~佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館

●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
10月18日(火)14:30 (2・3陣)結審  14:00 門前集会@福岡高裁前

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 
 裁判資料:http://bengoshi-honryu.com/service/fukushima/index.php

●映画上映 「 日本と再生 」監督・河合弘之  ※参加費:無料
   『日本と再生 光と風のギガワット作戦』
 10月24日(月) 15:00~ 福岡弁護士会館 301号室
   
世界を駆動させるのは、あふれる自然の力!
地球をひと回りして自然エネルギーの活況を見に行こう。
メインストリームはすでに原発でも化石燃料でもない現実を!

太陽、風、地熱、バイオマスetc. よくよく見れば、
日本は資源大国!地域も経済も再生させる作戦を開始しよう─。
 
 ▼予告編動画
 https://youtu.be/QIrFjCQmGcs

▼映画サイト
http://www.nihontogenpatsu.com

 主催:川内行訴進行協議(福岡高裁) 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一

 映画上映とその後、下記の報告会(30分) 
 
10月24日(月)13時15分から17時 進行協議(非公開)

前回6/21、裁判長・左陪席 移動の為 進行協議継続 
前回裁判の案内・概要:https://tinyurl.com/yc8kbbas

人証の採否、尋問の予定時間の調整
2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。
  川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請
 https://tinyurl.com/35c8jfhs

・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)
  https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)
 https://tinyurl.com/5xv5acfn
 
●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第5回口頭弁論期日】 
 11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
      https://tinyurl.com/5xv5acfn

●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
https://saibancho-movie.com

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
        毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内