[CML 065005] 米が、台湾領空での飛行禁止区域設定の可能性を懸念
yorikazu shimada
ningen @ hotmail.com
2022年 7月 24日 (日) 22:19:51 JST
https://parstoday.com/ja/news/world-i101518
米が、台湾領空での飛行禁止区域設定の可能性を懸念
7月 23, 2022
アメリカが、同国のペロシ下院議長の台湾訪問を前に中国が台湾上空の飛行を禁止する可能性を懸念しています。
ペロシ下院議長は、今後数週間以内に台湾を訪問する予定です。
これまで既に、ほか数名の米議員らが台湾を訪問していましたが、ペロシ議長は過去25年間に訪台した最高位の米政治家となります。
あるアメリカ政府関係者は、「中国はさらに、台湾の防空識別圏で戦闘機を飛行させることで、ペロシ議長の台湾訪問に反応する可能性がある。だがそのような行動は、台湾と米国からの反発を招くかもしれない」と主張しました。
中国はすでに、ペロシ議長の訪台の可能性に強く反発しています。中国外務省は今月19日、同国政府が間もなく米政府に対しペロシ議長の訪台の取りやめを要請することを明らかにしました。
中国外務省の趙 立堅報道官は記者会見で、「ペロシ議長の訪台は、『1つの中国』の原則に反するもので、アメリカは台湾での危機扇動をやめるべきだ」と述べています。
ペロシ議長の訪台および、台湾への軍事支援が計画されている一方で、米国防総省は22日金曜、「米国務省は、台湾に対する約1億800万ドル相当の軍事技術支援の潜在的な売却を認めた」と発表しました。
https://jp.reuters.com/article/usa-taiwan-pelosi-china-idJPKBN2OZ03F
23日 ロイター] - 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は23日、ペロシ米下院議長による台湾訪問の可能性について中国がバイデン政権に厳しい警告をひそかに発したと報じた。
FTが事情に詳しい複数の関係者の話として伝えたところによると、今回の警告は中国が過去に米国の台湾政策に不満を示した際よりかなり強い内容で、軍事的な対応の可能性も示唆したという。
ホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)と米国務省は報道についてコメントを控えた。中国外務省はロイターのコメント要請に返答していない。
FTは18日、ペロシ氏が8月に台湾訪問を計画していると報道。中国外務省は翌日、同氏が台湾を訪問すれば中国の主権と領土の一体性を深刻に侵害することになるとし、米国は全ての結果に完全に責任を負うと述べていた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022070500520&g=int
「中国の習近平国家主席(共産党総書記)はこのほど、兼任する中央軍事委員会主席として「軍隊非戦争軍事行動綱要(試行)」公布の命令を出し、綱要は6月15日から施行された。
習氏の命令を伝えた国営通信社の新華社電(同13日)によると、綱要は(1)突発事件に対処する(2)人民大衆の生命・財産を保護する(3)国家の主権、安全、発展の利益を守る(4)世界平和と地域の安定を維持する─ことを目的とする。詳細は明らかにされなかった。」
________________________________
差出人: yorikazu shimada <ningen @ hotmail.com>
送信日時: 2022年7月24日 4:10
宛先: 市民のML <cml @ list.jca.apc.org>
件名: 中国を挑発する米国は台湾有事に日本参戦が前提
中国を挑発する米国は台湾有事に日本参戦が前提
https://cigs.canon/article/20220621_6852.html
「米国議会では、戦略的明瞭さへの移行を主張する議員から、台湾への米海軍の戦艦派遣や米台合同軍事演習を実施すべきだとの議論も行われているという。
そうした主張をする人々の一部は、次のようなシナリオを描いている。
米国が台湾独立を支持することにより、中国を挑発して台湾武力侵攻に踏み切らせ、ウクライナ侵攻後のロシア同様、中国を世界の中で孤立させる。
そうなれば、多くの外資企業が中国市場からの撤退または中国市場への投資縮小に踏み切るため、中国経済が決定的なダメージを受け、中国経済の成長率が大幅に低下する。
それにより米国の経済的優位が保たれ、一国覇権体制が安泰となる。
今のところ米国内でも、昨夏アフガニスタンから撤退したばかりで、「もう戦争はしたくない」という意見が多いため、こうした中国挑発論に対して反対する声の方が多い。
しかし、マイク・ポンペオ前国務長官による台湾独立支持発言など、中国に対する挑発は事実上続いている。
中国側もそれに対抗して台湾防空識別圏に中国軍機が侵入を繰り返すなど、台湾を巡る両国間の緊張関係は予断を許さない状況にある。
米国のNBC放送では5月13日、米国軍事専門家による中国の台湾武力侵攻と米軍反撃のシミュレーションをオンラインで配信。
中国が武力侵攻を決意し、初日の中国軍の先制攻撃で日本の米軍基地がミサイル攻撃を受けるところからシミュレーションは始まっていた。
米国の軍事専門家によれば、ミサイル攻撃の対象となる米軍基地は、横田、横須賀、嘉手納、普天間など。それによる日本人民間人の死傷者数は数十人から数百人と予想されるという。
台湾有事の場合、日本本土が戦争に巻き込まれて自衛隊が参戦する可能性が高いことは日米両国の安全保障専門家の共通認識となっている。
これが米国の中国挑発政策に日本が追随することが招くリスクの中身である。米国は日米共同作戦の展開を期待するが、日本国民にはその認識も覚悟もまだない。」
________________________________
差出人: yorikazu shimada <ningen @ hotmail.com>
送信日時: 2022年7月23日 4:12
宛先: 市民のML <cml @ list.jca.apc.org>
件名: Re: 米下院議長、8月に台湾訪問との報道-「重大な影響」と中国けん制
これも米帝の戦争策動の一環でしょうか。
杉原こうじさんのtwitterで知りました。嶋田
Hitotsubashi GGR/一橋大学グローバル・ガバナンス研究センター
@HitotsubashiGGR
一橋大学グローバル・ガバナンス研究センターでは7月28日、ネーサン・ロー(香港)、元山仁士郎(日本)、クリスティーナ・キロヴァ(ウクライナ)の三氏をお招きし、「次世代リーダーと民主主義 ―権力の外縁から自由を求める若者たち」と題するウェビナーを開催します。
https://hrs.ad.hit-u.ac.jp/v33/entries/add/523
午後1:58·2022年7月20日
https://twitter.com/HitotsubashiGGR/status/1549619853765382145
黄之鋒(ジョシュア・ウォン)とともに、香港の米総領事館のジュリー・イーデーと会っているところを撮られた羅冠聡(ネイサン・ロー)https://twitter.com/cctvasiapacific/status/1159055534470774784
________________________________
差出人: CML <cml-bounces+ningen=hotmail.com @ list.jca.apc.org> が yorikazu shimada <ningen @ hotmail.com> の代理で送信
送信日時: 2022年7月23日 2:42
宛先: 市民のML <cml @ list.jca.apc.org>
件名: [CML 064991] 米下院議長、8月に台湾訪問との報道-「重大な影響」と中国けん制
米下院議長、8月に台湾訪問との報道-「重大な影響」と中国けん制
Cindy Wang
2022年7月19日
https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.bloomberg.co.jp%2Fnews%2Farticles%2F2022-07-19%2FRF9BU9DWLU6801&data=05%7C01%7C%7C0c93141f26404109980608da6c0dd7b1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637941103972954408%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=Si3tNR6ENHt2ycuRZUKbdzHLqEkYOK%2F5kXdfp6swO9k%3D&reserved=0
米下院議長が8月訪台とFT報道、「強力な措置」で対抗と中国反発
2022年7月19日1:29
https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjp.reuters.com%2Farticle%2Fusa-taiwan-pelosi-idJPKBN2OU07S&data=05%7C01%7C%7C0c93141f26404109980608da6c0dd7b1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637941103972954408%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=su3EY58LxRKRroOtgY1GeKiou2HsXGyT46PF%2FmgIARo%3D&reserved=0
雲峰ミサイル「北京に届く」 台湾元行政院長発言が内外に波紋
2022年7月6日 16時00分
https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.chunichi.co.jp%2Farticle%2F502819&data=05%7C01%7C%7C0c93141f26404109980608da6c0dd7b1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637941103972954408%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=Og%2Bcv3spX5y62Bk6NlEyj7UNtxbcyka6SGy7Bwze8D0%3D&reserved=0
全米民主主義基金会長の台湾訪問は分裂扇動行為=外交部
2022-03-29
https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjapanese.cri.cn%2F2022%2F03%2F29%2FARTIorKauO7fuauRwOJtd5yC220329.shtml&data=05%7C01%7C%7C0c93141f26404109980608da6c0dd7b1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637941103972954408%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=lVlaPriew%2BHxUAAjnT3sM6gbFQ1jUNfqsmn1j1Dn5zI%3D&reserved=0
【CRI時評】悪名高き全米民主主義基金、偽民主の名の下で悪行
2022-04-02
https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fjapanese.cri.cn%2F2022%2F04%2F02%2FARTITRTLvkxL2EouJD0rW1WJ220402.shtml&data=05%7C01%7C%7C0c93141f26404109980608da6c0dd7b1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637941103972954408%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=yVX%2F88S%2FEAe9QYIilR6EIzaEx3VtMcdYpuqYCxx%2Beak%3D&reserved=0
The Sun Snores Press
@taiyonoibiki
57. 間違いなく中国の特別軍事作戦は今年年末前に始められるでしょう。それはかつて人類が経験したことのないほど熾烈で残虐なものとなるでしょう。バイデンが日常的に口を滑らせてアメリカの軍事介入に言及しています。
午後10:33 · 2022年7月17日
https://nam12.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Ftaiyonoibiki%2Fstatus%2F1548662115350695936&data=05%7C01%7C%7C0c93141f26404109980608da6c0dd7b1%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637941103972954408%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000%7C%7C%7C&sdata=hvjOyzpjODQLs1Q87xV9hcYeNUYq4Ho3dgUkqOaOoO0%3D&reserved=0
CML メーリングリストの案内