[CML 064902] アジア世界KK重要情報(108)
kenkawauchi @ nifty.com
kenkawauchi @ nifty.com
2022年 7月 12日 (火) 15:19:40 JST
アジア世界KK重要情報(108)
2022年7月12日
私は、河内謙策です。私は、アジアと世界の平和や人権等をめぐる諸問題につき、
私が重要と考える情報を皆様に発信させていただきます。私は体調がよくないので、
大体月に2回ぐらいのペースでの発信になるかと思います。この情報の転送、転載は
自由です。私の意見については、皆様が批判をされることは自由ですが、私は、体の
都合があるので、反批判はしませんので、御了解ください。
弁護士 河内謙策 連絡先:東京都豊島区南大塚3丁目4番4-203号
(TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884)
Email:kenkawauchi @ nifty.com
____________________
ウクライナ軍の戦いが継続
☆ウクライナ軍が、米欧供与の兵器で「ロシア軍の11の標的に打撃」と報道されてい
ます。
(検索BOXに ウクライナ、米欧供与の兵器で「ロシア軍の11の標的に打撃」 と打
ち込んで見てください)
また、ヘルソンのロシア軍の部隊に対し、ウクライナ軍がミサイル攻撃をした、と
も報じられています。
(検索BOXに ウクライナ、ヘルソン奪還作戦を開始か と打ち込んで見てくださ
い。)
☆ロシア軍は、欧州第一の規模を誇るザポリージャ原発を占拠し、同原発の軍事要塞
化が図られています。これは、メルトダウンをすれば、チョルノービリ原発の10倍の
被害が発生すると言われています。とんでもない暴挙です。
(検索BOXに ロシア軍がザポリージャ原発を軍事化 と打ち込んでみてくださ
い。)
☆西村金一は、JBpressで、ロシア軍の戦い方が、ややスローダウンしており、その
背景にロシア軍の弾薬の窮迫化があるとみています。これは、確実にロシア軍を悩ま
すことになるでしょう。
ウクライナ軍の方は、大丈夫なのでしょうか。口で言う事と実際にやることと違う勢
力がヨーロッパの一部に存在するので心配です。
*西村金一
「弾薬庫を狙い撃ちされ、戦闘不能に陥り
始めたロシア軍」
<https://jbpress.ismedia.jp/articles/print/70920>
https://jbpress.ismedia.jp/articles/print/70920
☆私は、ロシア・ウクライナ戦争を、主として国際政治論・国際軍事論の視野から分
析していますが、この視野が唯一絶対の視野であるというつもりはありません。実
際、今度のロシア・ウクライナ戦争を様々な人が、様々な視野から分析しています。
その中で、重要な視野だと思いながら、私の能力の限界から今まで取り上げてこな
かった視野の一つに「文明論」という視野があります。
「文明」とは何か、観念的に論じるのではなく、実際の論文にあたってみてくださ
い。
最近の私が読んだ「文明論」の視野に立った面白い論文を二つ紹介します。
*三枝成彰「ウクライナ侵攻は『西洋と非西洋』の闘い」
<https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/306934>
https://www.nikkgendai.com/articles/view/life/306934
*佐伯啓思「『歴史の終わり』と『文明の衝突』
の帰結」『Voice』2022年8月号
___________________
CML メーリングリストの案内