[CML 064899] 第4102目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 7月 12日 (火) 07:09:04 JST
青柳行信です。2022年 7月12日(火)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第4102目☆
呼びかけ人賛同者7月11日まで合計4539名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
野党の議席が伸びなかったのは残念なことです。
国民は政治に不満を持ちながらも、票となって表れないのは
なぜなのでしょうか。 振り返ってみる必要がありますね。
あんくるトム工房 バイアスの掛かった投票行動
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-965.html
★ タイの友人 さんから:
朝の挨拶:https://tinyurl.com/44rdaj58
★ ギャー さんから:
「世界は静かにほほ笑んでいる」
草が立ってる 手を広げて踊ってる 風に吹かれて歌ってる
この空の下 同じ空の下 草といっしょに踊ってる裸足で地べたで踊ってる
セミも歌って踊らせる 木々も静かに笑ってる 世界は静かにほほ笑んでいる
★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員@ihayoichi さんから:
イハ洋一再選! スタッフ
https://twitter.com/ihayoichi/status/1546147742350974978/photo/1
動画:https://twitter.com/i/status/1546172452727730176
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4529】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2022年7月11日(月)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
1.参議院選挙…「懸念としては野党を装う自民党補完勢力(
維新・国民・参政など)の増進」
脱原発に協力的な議員が残留・復活したことは心強い
「原発は 自国に向けた 核兵器」…小泉元首相の発言
上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕
2.壊憲勢力が衆参の3分の2を獲得の危機
投票2日前の安倍晋三氏狙撃を徹底利用した自民
自民一強の10年を監視しなかったメディアの罪
人民の日々の闘いで日本の民主化運動開始を
「メディア改革」連載第102回
浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
3.東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!
乱鬼龍さん…「歴史に残る名句、『原発が原爆になる
おそろしさ』をのぼり旗に
山崎久隆さん…「電力危機を演出する経産省と東電」の
たくらみと虚偽性を暴露
7月6日第106回東電本店合同抗議行動
佐々木敏彦(東京電力本店合同抗議実行委員会)
4.新聞より1つ
◆原発推進の下準備? 国民の安全安心は置き去りに
小椋正人(東京都町田市)
(7月9日「東京新聞」朝刊5面「発言」より)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*処理水の海洋放出に向け進む海底トンネル工事 出口部分が完成
7/11(月) 19:29配信 テレビユー福島
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b08855aea6467497fd68fc08dc6175c9845a2ce
*川内原発2号機が通常運転に復帰 5カ月ぶり、性能検査が終了
7/11(月) 21:45配信 南日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/d626cd967f7c2668519880b65de0efed94fd78c9
★ 田中一郎 さんから:
(2022/7)参議院選挙結果について:本日(7/11)朝刊各紙を見る限りでの私からのコメントです=泉健太立憲民主党執行部は参議院選挙敗北の責任を取り退陣せよ- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/07/post-11d947.html
★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから:
直言更新のお知らせ(2022年7月11日)安倍晋三銃撃事件――立憲政治の前提を壊した人物の死
http://www.asaho.com/jpn/index.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0711.html
■ 昨日、7月10日午前11時に脱稿した「直言」を午後にアップしました。参議院
選挙の結果が出る前のものです。テーマは、7月8日に起きた安倍晋三元首相への
銃撃事件にしぼっています。
■2007年4月、長崎市の伊藤一長市長が銃撃されて死亡した事件に続く、銃による
政治家の殺害です。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2007/0423.html
どのような理由があるにせよ、このような行為は許されません。
■いま、自宅の引越しを終えて、ネット環境を再建したものの、テレビオプション
の手続に手間取り、1週間以上テレビがみられない状況にあります。そのため銃
撃事件について、新聞とネットだけで情報を得ています。金曜夜からテレビ漬
けで具合が悪くなったという知人もいたので、「3.11」の津波映像や、ウクライ
ナの映像に続くものといえるかもしれません。
今回の「直言」では、二度の政権投げ出しに続いて、責任をとらずに去って
いった安倍晋三氏のことを「忘れさせない」ために、彼に関係するリンクをでき
るだけ並べて、私なりの追悼をしてみました。
■2016年のドイツ在外研究中に、英国のEU離脱を進めたボリス・ジョンソンの無責
任な言動も紹介しました。その後、首相になり、このたび、保守党党首を辞任し
ました。下記直言は、ほとんどの人の記憶にないであろう、6年前のジョンソン
の見苦しい振る舞いを書き残しています。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2016/0711.html
末尾に付記として、第24回参議院選挙(2016年7月)について書いてあります。低
い投票率については、「選挙報道は抑制させられ、「選挙隠し」ともいえる状況
が生まれた。これは「つくられた低投票率」ではないか」と指摘しています。
6年後の昨日も、選挙運動も選挙報道も吹き飛び、投票率はわずかにアップした
ものの「二人に一人しか投票にいかない」状態にほとんど変わりはありませんで
した。憲法改正発議可能な3分の2も超えました。野党をまとめる努力を十分にし
なかった野党第一党のトップの責任が問われます。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/0704.html
■ それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。水島朝穂
★ アジェンダ・プロジェクト編集部の谷野 さんから:
電子書籍版『原爆の世紀を生きて』発行のご案内
アジェンダ・プロジェクトで4年前の2018年8月に発行した『原爆の世紀を生きてー爆心地(グランド・ゼロ)からの出発ー」を、このたび電子書籍化して発行しました。アマゾンkindleで購入できます。また、kindleunlimitedにも登録されています。
1945年8月6日、広島の爆心地から750mという至近距離にあった電車の中で被爆した米澤鐡志さんの被爆体験や、今日までの反核平和運動や労働運動、そして社会革命を目指した運動の経験が語られています。
ウクライナ戦争で核兵器がクローズアップされる一方、先月には第1回の核兵器禁止条約締約国会議が開かれ、8月には延期されていたNPT再検討会議も開かれる予定になっており、核軍縮・核廃絶の闘いは重大な局面を迎えています。被爆体験から米澤さんがどのように生きてこられたのか、それをぜひ、多くの人に知ってもらいたいと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『原爆の世紀を生きてー爆心地(グランド・ゼロ)からの出発ー」
アマゾンkindle版 定価 1386円(税込)
(紙版は定価1540円(税込)で販売しています)
【本書の構成】
Ⅰ 戦争中の生活と原子爆弾
Ⅱ 戦後の広島の街で
Ⅲ 峠三吉をめぐって
Ⅳ 京都に移住―学生運動に没頭
Ⅴ 医療の現場で
Ⅵ 父・米澤進のこと
Ⅶ 平和を求めて
Ⅷ 3・11以後―「老後」を反戦平和にかける
<報告>医療汚職の伏魔殿、厚生省
―官・産・医の癒着が生み出す薬害―
◆米澤鐡志(よねざわ・てつし)
1934年広島生まれ。11歳のとき、爆心から750メートルの満員電車内で被爆。奇跡的に助かり、中学のころから反核運動・平和運動に参加。55年第1回原水爆禁止世界大会に参加。75年ごろから各地で被爆体験講話を行っている。
※※※※※※※※※※※※※※※
アジェンダ・プロジェクト
〒601-8022
京都市南区東九条北松ノ木町37-7
℡&Fax 075-822-5035
E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp
URL https://agenda-project.com/
FB https://www.facebook.com/agenda.project
--集会等のお知らせ------
●7月13日(水)15時東電株主代表訴訟 判決言い渡し●
http://tepcodaihyososho.blog.fc2.com/blog-entry-402.html
●7月15日(金)午後6時~8時
「原発なくそう!九州玄海訴訟」4県拡大原告団ZOOM会議のご案内●
http://tinyurl.com/2p8pjw6c
●沖縄県知事選挙 8月25日告示、9月11日に投開票
● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ●
10月7日(金)14:00~佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館
●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
10月18日(火)14:30 (2・3陣)結審 14:00 門前集会@福岡高裁前
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁
裁判資料:http://bengoshi-honryu.com/service/fukushima/index.php
●川内行訴進行協議(福岡高裁) 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一●
10月24日(月)13時15分から17時 進行協議(非公開)
前回6/21、裁判長・左陪席 移動の為 進行協議継続
前回裁判の案内・概要:https://tinyurl.com/yc8kbbas
人証の採否、尋問の予定時間の調整
2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。
川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請
https://tinyurl.com/35c8jfhs
・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)
https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)
https://tinyurl.com/5xv5acfn
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
【第1陣・第5回口頭弁論期日】
11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
https://tinyurl.com/5xv5acfn
●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
https://saibancho-movie.com
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc
▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内