[CML 064890] 日本の元首相、ゼレンスキー氏の決断がウクライナの戦争勃発を招いた
yorikazu shimada
ningen @ hotmail.com
2022年 7月 10日 (日) 08:58:04 JST
Twitter経由で知った記事です。
参照されているのは下の記事のようですが、
有料会員じゃないので全部読めません。
下の記事を見る限り、安倍はミンスク合意を守れば戦争は避けられたと失われた左翼みたいなことを言ってるだけですが。嶋田
https://www.economist.com/AbeInterview
日本の元首相。ゼレンスキー氏の決断がウクライナの戦争勃発を招いた
NaDa Mustafa著 2022年05月29日 11時30分
日本の安倍晋三元首相は、ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領が自国のNATO加盟に固執し、ドンバスでの紛争を解決しようとしなかったことが、ウクライナの戦争勃発につながったと述べた。
安倍首相は、「もしゼレンスキーが、自国がNATOに加盟しないことを約束させられたり、東部のルハンスクやドネツクに高度な自治権を認めさせられたりしていれば、戦争は避けられたかもしれない」と指摘したと『The Economist』誌は伝えている。
さらに、日本の元首相は、ジョー・バイデン米大統領がゼレンスキー氏に影響を与え、立場を変える可能性があると付け加えた。
https://see.news/former-japanese-pm-zelenskys-decisions-led-to-outbreak-of-war-in-ukraine/
CML メーリングリストの案内