[CML 064846] 第4096目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 7月 6日 (水) 07:27:32 JST


青柳行信です。2022年 7月 6日(水)

明日、ひろばテント開設 午後1時~午後3時。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第4096目☆
     呼びかけ人賛同者7月5日まで合計4539名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
      
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448 


★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

今回の台風は、福岡地域では雨風も大きくはなく、普段通りの
生活ができました。でも、今後は水や食料の備蓄も必要ですね。
夕刻、天神でのウィメンズ・アクションに参加しました。
物価高、最低賃金、非正規雇用、ジェンダー平等などがスピーチの
テーマでした。 選挙に行って、自公の議員数を減らしましょう。
あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前
   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-959.html 

 
★ タイの友人 さんから:

朝の挨拶:https://tinyurl.com/5n6xykx9


★ 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) さんから:

青柳さん

暑中お見舞い申し上げます

毎日の通信、ありがとうございます。
ブログを更新しました。
投票の際に参考にしていただけたら幸いです。

ナショナリストとグローバリスト どちらの政治家を選ぶか
http://ecoyoko-archive.seesaa.net/article/489524746.html

時節柄、くれぐれもご自愛ください。


★ イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichiさんから:

イハ洋一街頭演説会 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PQVx_iHmMPI


★ 札幌の加藤 さんから:

  暑中見舞い申し上げます

【戦争・核兵器は絶対悪です】

    絶対悪の戦争と核の脅威が続いています。戦争はいつも「政府の行為」によってもたらされます。 国民には戦争をさせず平和を求める権利と義務があります。始めたらひたすら殺し尽くし破壊し尽くす戦争に正義などありません。
    平和のためには外交と民間の国際交流に全力をあげるべきなのに軍事費増強や敵基地攻撃など戦争の出来る国にしようと勇ましくも愚かしい動きが出ています。まるで戦前日本が中国大陸に「侵攻」した時代に戻ろうとしてるかのようです。「目には目を核には核を」の復讐心で平和を確保出来ないことは歴史が示しています。
    泊原発のハイロを願って冷蔵庫テレビ炊飯器などの家電を捨ててから11年目、毎日のようにスーパーへ買い物です。ひたすら便利で快適さを求めることが実は原発を引き寄せていたという反省の気持ちがあります。家電の全く無かった時代の母の苦労も思い出します。
    暑さ対策として今年こそ扇風機を買おうかと思っています。皆様もどうぞ暑さに気を付けてお過ごし下さい。


★ 有明海漁民・市民ネットワーク さんから:

諫早湾干拓問題ラジオAIネット 第68回「地域住民の諫早湾干拓への思い」
ゲスト:樫澤秀木さん(佐賀大学経済学部教授)
https://www.youtube.com/watch?v=0pCXI3734Hk


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4524】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2022年7月5日(火)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.ちょっといいニュース その2
  韓国の貨物連帯(労組.2万5000人)が成果
  ゼネスト1週間・政府-荷役主と交渉で合意
   柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
2.「私と選挙」
  選挙で脱原発の議員、首長を誕生させることにより、
  脱原発をめざす
   清水 寛(「なの花の会」世話人、たんぽぽ舎会員)
3.川内原発運転延長申請期限まで1年 周辺8市町、
  賛否表明に消極的「現時点で予定ない」…
  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
   黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆7.16(土)新宿アルタ前緊急アクション
   子ども脱被ばく裁判控訴審判決迫る!
   お話:柳原敏夫弁護士、今野寿美雄さん
5.新聞より1つ
  ◆≪三枝成彰の中高年革命≫連載235
   みんな“非国民”になろう
   戦死しても英雄になれない
   「未来への可能性を封じる戦争には関わらない」
    (7月1日発行「日刊ゲンダイ」29面より)


★ 前田 朗 さんから:

*ヘイト・スピーチ研究文献(203)平和学とヘイト・スピーチ02
佐藤潤一「ヘイトスピーチ規制の現状と課題」佐藤『法的視点からの平和学』(晃洋書房、2022年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2022/07/blog-post_5.html 

*RAWAと連帯する会です。
拾い読みアフガニスタン(第8回)
https://afgan-rawa.blogspot.com/2022/07/8.html 


★ 嶋田 さんから:

ルガンスク リシチャンスク解放に喜ぶ市民を仏国営TVが放映
https://jp.sputniknews.com/20220705/tv-11846255.html

Ukraine withdraws from battered Lysychansk, Russia claims major victory • FRANCE 24 English
https://www.youtube.com/watch?v=fTKsPCXbk9I


★ ピースボート さんから:

【7/7】禁止条約採択から5年 核兵器のない世界への道筋と課題

2017年7月7日に核兵器禁止条約が国連で採択されてから、5年を迎えます。核兵器を非人道兵器として全面的に禁止したこの条約は昨年1月に発効し、今年6月21~23日には第1回締約国会議がウィーンで開催されました。この会議では、核兵器廃絶への決意を新たにする宣言と、具体的な行動計画が採択されました。核兵器の禁止から廃絶へと向かうプロセスが始まったといえます。

ピースボートでは、来る7月7日(木)19時から、「禁止条約採択から5年 核兵器のない世界への道筋と課題」と題するオンラインイベントを行います。

今回のイベントでは、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の国際運営委員をつとめるピースボートの川崎哲が、この5年を振り返りつつ、締約国会議で決まったことそして今後の道筋と課題についてお話しします。

-----
7/7 禁止条約採択から5年 核兵器のない世界への道筋と課題
https://tpnw2022.peatix.com/
-----

日時:2022年7月7日 (木)19:00~20:30
オンライン・Zoom
スピーカー:
川崎哲(ピースボート共同代表/核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員)
参加費:600円
申込:https://tpnw2022.peatix.com/
備考:
●参加チケットはイベント終了(7月7日(木)20時30分)まで購入することができます。(ただしコンビニ/ATMでのお支払いは、前日に締め切られます。)
●参加チケットを購入された方に「Peatix」より当日の参加リンクが送られます。当日そのリンクから参加してください。
●参加チケットを購入された皆さまに、後日、このイベントを録画した動画へのリンクをメールでお送りします。
主催:ピースボート
お問い合わせ:info @ peaceboat.gr.jp

川崎哲(かわさき・あきら):核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員、会長。核兵器廃絶日本NGO連絡会共同代表。著書に『核兵器 禁止から廃絶へ』(岩波ブックレット)、『核兵器はなくせる』(岩波ジュニア新書)など。
 
 
--集会等のお知らせ------

●「石川さんは無実だ!東京高裁はただちに鑑定人尋問を行え!●
 狭山事件の再審を実現しよう!7月10日(日)14時~16時30分
お知らせチラシ:https://tinyurl.com/5bpcnakv 

●7月13日(水)15時東電株主代表訴訟 判決言い渡し●
http://tepcodaihyososho.blog.fc2.com/blog-entry-402.html

●7月15日(金)午後6時~8時
「原発なくそう!九州玄海訴訟」4県拡大原告団ZOOM会議のご案内●
http://tinyurl.com/2p8pjw6c

●沖縄県知事選挙 8月25日告示、9月11日に投開票

● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ●
10月7日(金)14:00~佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館

●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
10月18日(火)14:30 (2・3陣)結審  14:00 門前集会@福岡高裁前

●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁 
 裁判資料:http://bengoshi-honryu.com/service/fukushima/index.php

●川内行訴進行協議(福岡高裁) 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一●
10月24日(月)13時15分から17時 進行協議(非公開)

前回6/21、裁判長・左陪席 移動の為 進行協議継続 
前回裁判の案内・概要:https://tinyurl.com/yc8kbbas

  人証の採否、尋問の予定時間の調整
2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。
  川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請
 https://tinyurl.com/35c8jfhs

・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)
  https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)
 https://tinyurl.com/5xv5acfn
 
●福島原発事故被害救済九州訴訟● 
【第1陣・第5回口頭弁論期日】 
 11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
      https://tinyurl.com/5xv5acfn

●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
https://saibancho-movie.com

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc

▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
        毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内