[CML 064816] 第4092目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2022年 7月 2日 (土) 07:24:44 JST
青柳行信です。2022年 7月 2日(土)
☆原発とめよう!九電本店ひろば第4092目☆
呼びかけ人賛同者7月1日まで合計4539名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
いやあ、暑かったです。昼間は歯科に行って、点検をしてもらいました。
この数か月、歯磨きが雑になっていたので、奥歯の歯茎に歯周ポケットが
発生していました。虫歯予防にフッ素塗布処理をしてもらいました。
夕刻、陽が傾いて、少し暑さが和らぎましたが、それでも32℃ありました。
暑さのため、参加者は少しイライラ? 普段より大きな声で、スピーカーからの
声が割れていました。通行人が聴けるような状況を作ることが大事だと思いました。
あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-955.html
★ タイの友人 さんから:
朝の挨拶:http://tinyurl.com/52sx38ak
★ ギャー さんから:
「歌はいのち」
いのち薄い街に 愛の薄い街に いのちを吹きこむ歌を歌おう
奪い取ったいのちは枯れてしまう 借り物の歌はしおれてしまう
歌はいのち いのちをお金でやりとりする暮らしに
幻想をふりまくのが歌じゃない たしかに生きているあなたとわたしが
おたがいをつかみとり 抱きあい理解しひとつになる ここに歌がある
★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会)さんから:
青柳行信 様
「脱原発・放射能汚染を考える」No270↓が出来ました。
http://tinyurl.com/2p89raej
6月21日に核兵器禁止条約の第1回締結国会議がウィーンで
開かれ、80か国以上の参加で論議が行われ、23日に「政治宣
言」と「ウィーン行動計画」を採択して成功裏に終了しました。
2面には、選挙の争点にもなっている物価上昇と消費税減税に
ついて、各政党の選挙公約を整理しています。自民党幹事長の
「消費税減税するには年金3割カット」発言は物価対策が進まな
い自民党の焦りの暴言であると思います。
3面には元外務省高官の東郷さんのウクライナ戦争についての
「一刻も早い和平」を紹介しています。戦争による犠牲者をこれ
以上出さないために直ちに停戦し平和に向けて話し合うべきです。
4面には、大阪でのカジノ誘致に反対する市民運動が集めた
「条例制定直接要求」が成立したことを報告、あわせて大阪市が
IR事業者と約束した液状化対策費等の負担は不当であるとして、
住民監査が請求されたことを報告しています。大阪維新の会と吉
村大阪府知事は「条例制定直接要求」にしたがって、住民投票を
行うべきでです。
7月10日は参議院選挙の投票日です。すでに事前投票に行か
れた方も多いでしょうが、ぜひとも憲法の改悪に反対し、原発稼
働に反対する議員を増やしていきましょう
再び新型コロナの感染が拡大しています。猛烈な暑さの中です
が、感染対策を怠らずに健康の維持にお勤めください。
★ 弁護士 池永 修 さんから:
皆さま
来る7月15日に原発なくそう!九州玄海訴訟4県原告団ZOOM会議が開催されます。
避難者訴訟の最高裁判決を受けて、
誰も責任をとらない原発の存在が許されないことが一層明らかになりました。
ご都合がつく原告団の皆さんは奮ってご参加ください。
記
「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団 各位
「原発なくそう!九州玄海訴訟」
原告団団長 長 谷 川 照
弁護団共同代表 椛 島 敏 雅
(連絡先:佐賀中央法律事務所
Tel0952-25-3121、Fax0952-25-3123
弁護士東島浩幸又は事務局:林田まで
e-mail: mailto:hirohiga @ oboe.ocn.ne.jp )
4県拡大原告団ZOOM会議のご案内
前略。当訴訟の各地原告団及び各位におかれましては、日ごろの活動お疲れ様です。
さて、当訴訟も提訴から10年、福島第一原発事故からは11年が経過しました。一方で
は、福島第1原発事故の人びとの記憶の「風化」ともとれる状況や原発再稼働・脱炭素で
の原発の合理化の言説があり、他方で、被害からの復旧も復興もできていない被害者の
人びとの現実や原発事故では避難ができないことが突き付けられています。
また、ここ2年強の新型コロナ問題で人々が集うことが困難となり、交流しつつ運動をし
ていくことの障壁となっています。このことが私たちの運動にもマイナスの影響を与えています。
そこで、ZOOM会議というツールを使って、下記のとおり、普段離れている各地の原告団が
話し合える場=4県拡大原告団ZOOM会議を開催しますので、各地原告団でお誘
いあわせの上、ご参加ください。
記
【日時】 2022年7月15日(金)午後6時~8時
【場所】 完全ZOOM
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/86333215793?pwd=NHdZbU1ML1hzM0QyeUJDanBPeUVIZz09
ミーティングID: 863 3321 5793
パスコード: 008856
【式次第(予定)】
1 原告団代表挨拶(5分)
2 原発をめぐる情勢・訴訟及び運動の到達点と課題(報告)(30分)
弁護団幹事長 東 島 浩 幸
3 各地原告団の活動報告及び原告団復活強化のアイディア(60分)
4 脱原発の世論を拡げるアイディア及び運動方針などの議論(20分)
※ 意見陳述集の拡大も含む
5 原告団執行部の体制について(5分)
【事前準備について】
1 たたき台 http://tinyurl.com/9 もとに、
7月15日より前に各地原告団またはグループで、
報告内容及びアイディア等を話し合っておいてください。
2 各地原告団報告について、ペーパーがある場合は2日前までに担当弁護士に届けてください。
☆脱原発の動きを盛り上げるため、団結しましょう!
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4521】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2022年7月1日(金)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
1.原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様
7.24(日)「老朽原発・美浜3号うごかすな!現地全国集会」
(美浜町菅浜/弁天崎)に大結集を!
木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会)
2.泊原発運転差し止め判決で表面化する北海道電力の
技術力の低さ
札幌地裁は防潮堤の液状化問題を
規制委は非常用発電の異常な故障率を指摘
今井孝司(地震がよくわかる会)
3.「ロシアが攻めてきたらどうするんだ?」と言って
「核武装・軍事費倍増」はどう考えてもおかしい
冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
4.新聞より1つ
◆「退去の義務ない」と自主避難者が追加提訴
応急仮設住宅の終了後の福島県の対応巡り
(6月29日19時01分「東京新聞」より抜粋)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*「原発防護の見直しを」 笹川平和財団が政府に提言
7/1(金) 19:39配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e310ff589c6b277fa9058917ef8885d8a6d2978
*エネルギー問題だんまりの候補者に大学生が喝「目標だけでなく具体案示して」
原発に軍事攻撃リスク、再エネ導入は道半ば…でも第一声で言及なし【参院選論点を問う】
7/1(金) 11:00配信 南日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/696b3244d4664bd5de56fe1ae99fc8df6d297d29
★ 田中一郎 さんから:
「日本維新の会」(&大阪維新)に関するネット情報その他を集めておきました、
ノーコメントでお送りいたします(その1)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/06/post-db766b.html
★ 前田 朗 さんから:
ナチス賛美との闘い――テンダイ・アチウメ報告書01
https://maeda-akira.blogspot.com/2022/06/blog-post_30.html
★ 伊藤孝司 さんから:
「朝鮮への入国には『あと5年』」
http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/
検索サイトで「平壌日記」と入れても最初に表示されます
写真展「平壌の人びと」
岡山 8月2日(火)~7日(日) 天神山文化プラザ/在朝被爆者の写真も展示
主催:伊藤孝司写真展岡山実行委員会
奈良(橿原市) 8月11日(木)~17日(水) 奈良朝鮮学園
主催:奈良県日朝親善友好協会
愛知(名古屋市) 8月11日(木)~14日(日) あいち平和のための戦争展/
市民ギャラリー矢田
主催:日朝芸術文化協会
--集会等のお知らせ------
●「石川さんは無実だ!東京高裁はただちに鑑定人尋問を行え!●
狭山事件の再審を実現しよう!7月10日(日)14時~16時30分
お知らせチラシ:https://tinyurl.com/5bpcnakv
●7月15日(金)午後6時~8時
「原発なくそう!九州玄海訴訟」4県拡大原告団ZOOM会議のご案内●
http://tinyurl.com/2p8pjw6c
●沖縄県知事選挙 8月25日告示、9月11日に投開票
● 原発なくそう!九州玄海訴訟 第40回口頭弁論 ●
10月7日(金)14:00~佐賀地方裁判所 集合場所 佐賀県弁護士会館
●よみがえれ!有明訴訟福岡高裁101号法廷●
10月18日(火)14:30 (2・3陣)結審 14:00 門前集会@福岡高裁前
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
10月20日(木)11時00分~ 2陣訴訟口頭弁論@福岡地裁
裁判資料:http://bengoshi-honryu.com/service/fukushima/index.php
●川内行訴進行協議(福岡高裁) 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一●
10月24日(月)13時15分から17時 進行協議(非公開)
前回6/21、裁判長・左陪席 移動の為 進行協議継続
前回裁判の案内・概要:https://tinyurl.com/yc8kbbas
人証の採否、尋問の予定時間の調整
2月1日 川内行訴の前回期日、オンラインに掲載されました。
川内原発訴訟控訴審 国側も証人申請
https://tinyurl.com/35c8jfhs
・提出書面 弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一
巽 良幸(神戸大学高等研究院海共生研究アライアンス長)
https://tinyurl.com/2dk243a2
トンガ大規模噴火:https://tinyurl.com/8hrtn49c
意見書 島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理 東京大学名誉教授)
●福島原発事故被害救済九州訴訟●
【第1陣・第5回口頭弁論期日】
11月17日(木)14時30分~ 福岡高裁101号法廷
https://tinyurl.com/5xv5acfn
●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』●
https://saibancho-movie.com
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc
▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内