[CML 063359] ダーバン+20:反レイシズムはあたりまえキャンペーンシンポジウム

maeda @ zokei.ac.jp maeda @ zokei.ac.jp
2022年 1月 13日 (木) 18:11:44 JST


ブログを更新しました。

ダーバン+20:反レイシズムはあたりまえキャンペーンシンポジウム
「みんな違って、みんないい」に違和感あり!―「ダイバーシティ」でホントに
いいの?
https://maeda-akira.blogspot.com/2022/01/20.html
◆日時: 2月19日(土)12:30-15:00
◆場所: オンライン(Zoomウェビナー)
◆参加費: 無料

◆プログラム
第1部 ダイバーシティへの異議
 発題1 出口真紀子(上智大学)
 「マジョリティの特権とは――レイシズムの観点から」
 発題2 丹羽雅雄(弁護士)
 「なぜ「多文化共生」ではなく「多民族・多文化共生社会」なのか」
 対話:「ダイバーシティ」のどこが問題か〜教育を切り口として
  モデレータ:榎井縁(大阪大学)
第2部 ディスカッション「ダイバーシティ推進で何が起きているか」
  モデレータ:藤岡美恵子(法政大学)
  発題1:大阪市の「多文化共生」指針(藤本伸樹)
  発題2:カナダの多文化主義の経験(乗松聡子)
    Q&A
閉会挨拶



********************
前田 朗
Akira MAEDA
042-644-3140
E-mail:maeda @ zokei.ac.jp
http://www.maeda-akira.net/
********************




CML メーリングリストの案内